【サッカー】台湾でJ2リーグ戦放送!合意したクラブは…FC岐阜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギラギラ@うんこなうρ ★
標記の件につきまして、2012シーズンJ2リーグ戦・FC岐阜ホームゲームより
数試合を台湾で放送することで基本合意いたしましたので、お知らせします。
試合放送の詳細については、今後、Jリーグと現地放送局とで、放送内容等を調整し、
詳細が決定次第お知らせ致します。

◆今西和男社長コメント
この度、Jリーグや関係皆様のご協力により、台湾でのFC岐阜公式戦の放送を実現
できる見通しとなり、大変嬉しく思っております。FC岐阜はこれまで、トップチーム
のキャンプ、アカデミーチームの遠征、台湾でのサッカー教室など様々な活動を通じて、
台湾の皆様と交流を続けて参りました。この度、公式戦の放送を通じて、台湾でのサッカー
の普及・発展の一助となればと考えております。さらにはアジアのトップリーグである
Jリーグに関心を持って頂き、日本と台湾の交流がより一層、盛んになることを願って
おります。今後も台湾サッカーの普及・発展に貢献して参ります。

http://www.fc-gifu.com/news/post-1636.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:12:54.59 ID:kR2zDmGe0
なぜ台湾? なぜJ2? なぜ岐阜?
3ギラギラ@うんこなうρ ★:2012/04/16(月) 00:13:21.17 ID:???0
今日はショッパイ試合やった
調子がいい時にこけることはわかってたし、
岐阜は言うほど簡単な相手ではないこともわかってた

ウチにも手堅く勝ちきるだけの自力はまだないってことか(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:24.34 ID:3ctwto9v0
なんで岐阜?
5名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:53.92 ID:FaKMy43I0
台湾はバスケと野球の国
サッカーはお呼びじゃないぜ
6名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:14:40.71 ID:2W7z7lej0
岐阜?
水戸と間違えてない?
7名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:17.21 ID:keupg5SKP
だれが見るん?(´・ω・`)?
8名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:21.35 ID:BKdupBeT0
やるじゃん岐阜
9名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:56.79 ID:i/Jq9ZfA0
岐阜ちゃんw
10名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:16:16.95 ID:t9GT8lMu0
>>5
野球場なんてガラガラだよ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:19:30.31 ID:CYuTsNBb0
これでスポンサー集めることできたら大きいな

まぁそれより平均5000人集めろよ クソクラブ
12名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:20:26.86 ID:FaKMy43I0
>>10
それは八百長騒動の影響だよ
競技としての人気はバスケと野球が台湾の2大スポーツ
13名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:02.55 ID:VDVoPh7W0
スレタイで受けたwwwwwww

FC東京と間違えたか?ww
14名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:21.21 ID:yg0vqXGj0
せめて名古屋にしとけよ
15名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:34.72 ID:WVZJcXw20
>>2
親交があるから

>>5
八百長やきうが何か?
16名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:35.96 ID:aDCLy7Ka0
岐阜とか下手したら来年JFL落ちる可能性あるのに
17名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:23:02.73 ID:cvPezOZW0
岐阜ちゃんが世界デビューか…
J2のレベルを見せつけてやるぜ!
18名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:23:57.38 ID:HwvWkFV40
>>12
人気があるのにガラガラってよく意味がわかんないっす
19名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:00.67 ID:wDmNyOOEO
台湾のテレビ番組で、台湾の芸能人が、
サッカー日本代表にふんした模様の動画をユーチューブで見たことある
日本に興味のある台湾人は見てくれるかもしれない
20名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:29.06 ID:67es+y/t0
さすが今西
21名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:13.71 ID:kGdiKmEaO
J2に台湾のサッカークラブ導入したら
22名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:48.75 ID:aSQb2leu0
岡山もオナシャス!
23名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:26:41.45 ID:FaKMy43I0
>>21
交通費でクラブが破綻するだろ?
しかし、野球やバスケの国の台湾でサッカー?
それも日本のJ2ねえ
どんな需要を試算したのか知らないけどチャレンジャーだね…
24名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:27:42.56 ID:1H9ynfAL0
誰得だよ
やるならj2全試合とかにしろよ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:28:54.04 ID:BcFjGgmTO
人気があるのにガラガラって新しい概念だな
26名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:30:22.60 ID:uZT9Qy0R0
そもそも台湾ってスタジアム埋められるほど人口いるの?
27名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:30:51.20 ID:XWtIiVqe0
>>23
ぶっちゃけ台湾の方が沖縄より交通費掛からないような気がする
28名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:31:07.66 ID:UxuCD0Ka0
たしかオフも岐阜は台湾でキャンプしてたんだよね
滞在費や交通費も現地もちと言われたので貧乏の岐阜は台湾でキャンプしたんだよね
29名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:31:24.13 ID:oupHTj4U0
チームエンブレムは好きだよ岐阜
30名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:32:45.79 ID:XWtIiVqe0
>>26
2300万人位じゃなかった?
31名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:32:56.66 ID:qTiM96j50
台湾てプロサッカー無いの?
中国がいるから無理だろうけど、出来たら台湾の上手い選手集めて
クラブ作ってJリーグに参加してもらったら台湾のサッカーレベルも
上がっていいのに無理だろうな
32名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:33:03.47 ID:3hNn5Aov0
岐阜がんばれ!!!
33名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:33:44.85 ID:6P8cGkWE0
台湾野球なんて破綻寸前だろ
34名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:33:50.70 ID:2W7z7lej0
>>31
それやると余計なところがエラ出してくるからやめたほうがいい
35名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:33.30 ID:WVZJcXw20
>>34
エラ出すのかww
36名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:41.73 ID:rjgfn1ATO
おいおい、せめてJ1にしろ
しかも岐阜…
37名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:58.79 ID:FaKMy43I0
>>31
台湾は野球とバスケの国ね
王健民やジェレミー・リン
サッカーなんかやらなくても世界的に成功したアスリートがいくらでもいる
38名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:35:41.75 ID:4dWGDAB10
この商談をまとめた人、天才だわ。
イヌイットに氷を、サウジの王様に砂を売ることより難しいのに!
39名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:35:57.56 ID:x3nStBk20
Jリーグは
レベル低いし日本人ばっかだし
40名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:01.06 ID:oYHDp6qW0
廣田が有名になるな
41名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:40.80 ID:HE9rwmWv0
なんで岐阜なんだよwwwww
42名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:54.95 ID:LDfbUhu20
台湾との交流なら近場の九州Jクラブの方が効果ありそうな。
特に地元から見放されかけてる福岡。
43名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:37:08.26 ID:FaKMy43I0
王さんのいるホークスが日本関連で台湾で一番人気のあるスポーツクラブ
それもダントツ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:37:15.81 ID:q+CwlktqO
せめてJ1にしろよwww
45名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:38:13.55 ID:qTiM96j50
>>37
知ってるけどサッカーにも力入れてもいいじゃない?
46名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:38:18.32 ID:Kb5cNS8J0
どう突っ込んだらいいんだ・・・w
47名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:38:29.97 ID:Z5/nKLrY0
>>39
単発にわかは黙ってろよ

しかしなんで岐阜なんだ
48名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:39:12.25 ID:WneldiZM0
岐阜ちゃん頑張れ
トルシエのチームにいる台湾代表キャプテンも試合に出れてるみたいだし
台湾でサッカーが流行る可能性が可能性が微レ存・・・?
49名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:39:17.34 ID:WVZJcXw20
>>38
社長が今西さんだよ
50名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:39:27.38 ID:c/zCNDGs0
油断させる罠か
51名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:39:39.26 ID:FaKMy43I0
>>45
なんで?
52名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:40:44.54 ID:BwF8JKszi
岐阜wwwww
まあ、台湾と親交を深めるのには賛成だ
53名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:41:02.06 ID:r03JfMYN0
なにこれ
放映権料が入るなら凄い
54名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:41:03.63 ID:Va69ipY40
今西さんはお元気にされてるのかな?
55名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:41:07.37 ID:G6Z6TsBK0
台湾は今はバスケ一色だな。
それまで若者に一番人気あったがアメリカでの林氏の成功は大きい。
野球は原住民のスポーツってイメージだな。
野球ファンは40代以上って感じで、バスケは10代、20代だな。
Jリーグのサッカーなんか見ないだろ。
でも日本のプロレス中継があるくらいだからマニアはいるのか。
56名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:41:22.44 ID:2E0TL20/0
最近のJはこういう話が多いな。良いことだ。もっと外と交流すべき
57名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:41:36.63 ID:qTiM96j50
>>51
台湾には何でも強くなって欲しいからだよ。
で日本と台湾一緒に成長できたらいいな。
58名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:44:17.98 ID:R+z/TLC70
信長の野望「ギフ?おお、それはいい」
59名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:44:28.17 ID:r03JfMYN0
>>55
http://www.youtube.com/watch?v=jkY1vJZEpA0

W杯の時だけかもしれないけど日本代表をパロったコントしてたよ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:44:59.36 ID:3e8S/VdzO
FC岐阜はいつまでJ2にいられるの?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:46:11.29 ID:0sltaOJR0
>>1
金津園だな。
62名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:46:13.00 ID:3QD/UTUl0
台湾って人口2000万ぐらいでしょ
人種は違うがオランダだって世界トップレベルになれるんだから、本気で取り組めば世界狙えるぞ
63名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:46:13.64 ID:i+OJIn4e0
岐阜が今年キャンプを台湾でやったからってのもあるんだろうね
キャンプでの経費は台湾側が払ってくれたとかで

ほんと岐阜ちゃんがんばれ
64名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:46:17.41 ID:LVR2GVK60
Jが海外にアピールするのはいいことだ。

が、何で岐阜?岐阜の悪口言うわけじゃないが、J1はダメなのか?
65名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:46:55.87 ID:0bjJ0F1x0
今年のキャンプで岐阜が台湾代表と親善試合やって岐阜が8-0で圧勝したんだよな確か
放映決定もその縁かもしれない
66名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:47:36.90 ID:uLzG01xeO
なぜ岐阜
岐阜なら安いからとかもあるんかな
67名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:48:11.25 ID:1NnZuhHC0
>>23
野球の国だった日本がサッカーの国になってしまったわけですよ
需要充分ですね
サッカーは、世界的スポーツで人気あるので、充分入り込む隙間はあります
野球は葬式状態でご愁傷様です
68名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:49:35.15 ID:pBKcc/eV0
来季はJFLが放送されるのか
胸熱
69名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:49:41.57 ID:I+xHeA1nO
サッカーを普及させたい台湾が、岐阜にチームの運営方法とかを学んでるんじゃなかったっけ?
それが縁で、台湾でキャンプしたりしてるし。テレビでやってた。
そういう繋がりだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:49:58.41 ID:ttWIF8hL0
台湾も野球からサッカーの国になるのか
焼き豚泣いてるの?
71名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:04.76 ID:d514xbJu0
お互い利益が有るようで無いだろこれ・・・
72名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:15.74 ID:So7ER/WD0
岐阜は台湾で合宿した効果だな

ありがとう台湾
73名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:24.82 ID:FaKMy43I0
>>62
バスケや野球で本場で活躍している選手がいるので間に合ってます
74名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:33.60 ID:WVZJcXw20
>>64
人柄の良さがあるのかもしれんよ
純朴な人が多いからな
75名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:42.29 ID:G6Z6TsBK0
>>59
ワールドカップは台湾人も見るよ。
新聞の紙面でも大きく載るし、日本のチームのことは結構みんな見て応援してくれてた。
ただWC以外ではサッカー熱は全然ないな。
台湾は賭けごと好きなんだけど、メジャーリーグは賭けごとの対象として見てる。
俺は台北では昼間からよくサウナに入り浸ってるんだけど、かなりの人数がメジャーリグでベットしてるよ。
バスケはまだ賭けごとの対象としては見てないな。
台湾系のヒローを誇らしく見てる感じだ。
台湾の優秀な中学生を日本にサッカー留学させてあげるとかすればいいのに。
野球の留学はあるんだからといつも思う。
76名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:13.33 ID:qiah4lSa0
>>59
パラメヒコマンのくせにクソ可愛いとか許せんわ
77名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:13.24 ID:i+OJIn4e0
近いうちに台湾でもプロサッカーリーグができるとかいう話
78名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:16.78 ID:8A43OxR1P
台湾は日本のことなら何でも好きだから大丈夫だ
79名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:26.33 ID:d514xbJu0
>サッカーを普及させたい台湾が、岐阜にチームの運営方法とかを学んでる

事実だとしたらダメだこりゃw
80名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:56.09 ID:9Gwpw80h0
81名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:52:45.39 ID:uvpepWKC0
岐阜ちゃん・・・渋い選択ですなあ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:52:54.63 ID:AsQk/hhc0
よりによってJ最弱の岐阜かよ
もっと良い試合見せてやれよ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:53:25.54 ID:YdWP+/rs0
台湾にクラブ1個作って、Jに参加してもらうのも面白いかもな。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:53:35.48 ID:FaKMy43I0
チェン・ウェインがMLBで活躍して野球人気が上がる確率の方が高いだろうね
85名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:53:52.75 ID:RoZ+V8sp0
台湾の人に見てもらうんなら、頑張れよ岐阜。
86名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:05.79 ID:vxYvytyq0
岐阜レッチェ台湾FC
87名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:20.62 ID:5F8tsAJ60
今年台湾キャンプやってたな
招待うけて、費用がかからないから、こういうモデルも増えるかな
88名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:47.82 ID:3QD/UTUl0
台湾にはサッカー強くなって欲しい
日本とたくさん親善試合とか組むようになったらいいのに
チョンやチャンコロ相手とか勝っても負けてもウザいから、台湾に強くなって欲しい
89名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:49.81 ID:HJOUSL960
ほんと焼き豚はどーでもいいことで嫉妬するな
めんどくせーったらあらしない
90名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:55:00.72 ID:BKdupBeT0
FaKMy43I0は何故に必死なのかね
91名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:56:59.25 ID:WVZJcXw20
つーか
岐阜の胸スポンサーに台湾企業が付く可能性があるってことだな
AcerとかASUSとか・・!
92名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:58:18.39 ID:thTWytk90
おそらく放映権料が安いからだろうが、なぜ岐阜www
93名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:58:24.26 ID:juAX3r8wO
水戸も頼む
94名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:59:16.71 ID:fOhM5j/Y0
>>29
初期の雷鳥のは好きだけど現行デザインはどう見たって小学生の作品やろw
95名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:00:23.70 ID:oFx0G+S40
岐阜で放送してるのかわからんけど岐阜で放送しろ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:05.12 ID:FaKMy43I0
そういや鼻息荒かった東南アジア4国への進出はどうなったの?
まるで話題に聞かないが…
野球は去年台湾でアジアシリーズやったが
97名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:15.96 ID:d514xbJu0
長友のコピペを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず


98名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:17.58 ID:T+rPxGiJ0
J2とかマニアックすぎるwwww
99名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:24.02 ID:5p2OufyZ0
あっちの数少ないサカオタが怒るんじゃないか・・・?
100名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:46.65 ID:BosokVwQ0
岐阜なんて日本人ですら誰も見ないだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:02:40.11 ID:0wV7LxCi0
あの〜、岐阜ちゃんは今J2最下位なんで・・・
これを日本の代表として放送されると、いろいろマズイことになるんじゃなかろうかw
102名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:03:19.73 ID:stStHWEX0
ただでさえ台湾であまり人気のないサッカーなのに岐阜って・・・
103名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:03:26.73 ID:QX2PSPTni
予算規模的に岐阜とかのチームのほうが参考になるって言ってたな
浦和や名古屋を参考にしても無理だし
104名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:04:14.00 ID:FaKMy43I0
夏ごろには台湾でもチェン・ウェインの話題でサッカーの話題なんてかき消されているだろうね
105名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:04:24.11 ID:aNh+yVBE0
よくわかんないけど、一応ペイするような仕組みになってんだろ?
凄いじゃん。
それより東南アジアでJ1の放送やるってのどうなったの?
賭けの対象になってたら、見る人もそこそこいるのかもな。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:04:37.27 ID:YqhcSf4BO
↓旅人中田氏がグローバルな視点から一言
107名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:05:00.50 ID:4hkhg6Ky0
台湾代表選手を加入させたりするのかな?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:05:19.06 ID:d514xbJu0
>>103
よりによって経営難筆頭クラブの岐阜かよ・・・
109名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:05:38.27 ID:H+zuuJly0
台湾人「どんなサッカーしてるんだろう?ワクワク」



台湾人「え、なにこれ?」
110名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:05:56.76 ID:WVZJcXw20
>>101
最下位じゃないよ
111名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:47.54 ID:G6Z6TsBK0
在留邦人も見ないだろうな。
天理大野球部の試合は何度もテレビで見たことはあるが。
天理教はそれなりの数いるんだろうな。
112名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:49.84 ID:5p2OufyZ0
完全なネタスレなのに一匹鼻息の荒いのがいるな
113名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:52.53 ID:i+OJIn4e0
>>101
最下位じゃないよ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:56.02 ID:gU2NBbXJ0
>>101
最下位は横浜FCだぞ
115名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:12.27 ID:gU2NBbXJ0
120213 FC岐阜 初の海外キャンプ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_LjJSEFlnss
116名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:57.72 ID:0wV7LxCi0
あっ!最下位じゃない・・・

岐阜さん、すまぬ
117名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:58.44 ID:CMkA5pjN0
>>107
昔地域リーグかJFLにキーパーいなかった?
118名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:13:20.48 ID:oj/my43b0
岐阜のスポンサーが台湾に支社があるのも
橋渡しになってるのかな?
119名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:13:23.83 ID:8p3zoLkKO
ようつべに台湾リーグの試合フルであるなw
眠くないから一試合見てみよ(^O^)
120名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:41.25 ID:w44nNQAd0
>>108
だからこそ少しでもコネある台湾に必死でアプローチした結果でしょ?
121名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:46.71 ID:k3zSZtKK0
野球が八百長で人気ガタ落ちだから他のスポーツを広げていこうって感じなんだろうか
122名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:17:10.95 ID:ku7d2Nbn0
岐阜は枠が余ってるならまず台湾人を獲るべき。
余らすぐらいなら営業枠に使ってもいいだろ。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:17:35.82 ID:FaKMy43I0
>>121
台湾人がMLBで活躍すれば国民の英雄になれるよ
チェン・ウェインならやってくれるだろうね
王健民ほどは無理だろうけど
124名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:18:39.39 ID:BosokVwQ0
MLBとNBAのほうが人気あるな
125名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:18:40.66 ID:3n63DyjK0
岐阜は台中市だったかな?
招かれてキャンプやった縁があるんだよな、確か。
126名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:18:56.54 ID:stStHWEX0
>>122
台湾人が来たとして戦力になるのかよ・・・
ってか金誰が出すんだよ・・・
127名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:19:03.61 ID:BKdupBeT0
>>123
王建民は既に英雄だからもっと余裕持てよ
128名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:19:36.11 ID:YdWP+/rs0
>>117
グルージャ盛岡に何人か来てたよ。
129名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:20:04.72 ID:3n63DyjK0
>>121
台湾はなんだかんだ言って野球人気は高いんだが、ただ、八百長の影響とかで国内リーグが不人気なんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:20:14.42 ID:BPTSZN130
>>104
ダルと一緒でチェンも無理じゃないか?
もちろん、野球の話題も五輪でかき消されるけど。
131名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:22:00.98 ID:BosokVwQ0
台湾の国技は野球
132名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:22:39.15 ID:YJyMClOcO
夕方の名古屋のローカルニュースで珍しくサッカー扱うな〜
と思ったらこのニュースだったわ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:23:48.10 ID:FaKMy43I0
>>124
ヤンキースで最多勝とった王建民は台湾の国民的英雄になった
ジェレミー・リンに関しては説明不要だろうが
欧州サッカーにはNBAやMLBほどのブランド力はないだろうね
>>130
台湾人は日本人ほど単細胞じゃないからご心配なく
134名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:23:52.25 ID:ztoVMWly0
放送とか言ってないで岐阜なんか台湾で試合してやれよ
岐阜の癖に生意気だぞ
135名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:24:37.50 ID:BosokVwQ0
136名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:24:45.17 ID:0rGdbQX10
岐阜見て楽しいかね( ;´Д`)
137名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:24:55.29 ID:G6Z6TsBK0
中日にいた台湾人の左腕投手は俺の友人、知人は誰も知らなかったな。
あと阪神かどっかにいる林という野手も知らなかったな。
台湾で有名になって日本へ渡るパターンじゃないと知名度はないよ。
レンホウが大臣になった時に台湾系日本人と言うことで報道されたが、その後みんな名前さえ忘れてる。
ジュディーオングとかはまだ有名で40代以上なら誰でも知ってる。
中日にいたサウスポーがアメリカで活躍したら大きく報道されて有名になるだろうね。
「郭源治知ってるか?」と訊くと、「ああ、原住民の投手だよね。」と郭源治=原住民って感じだったな。
138名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:25:25.94 ID:5xpKm2v10
何だこの組み合わせw
せっかくだから台湾の選手一人岐阜にいれてやれよw
139名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:27:24.59 ID:FaKMy43I0
>>137
ボルティモア・オリオールズのチェン・ウェイン
覚えておいてね
そのうちアメリカでの活躍が台湾でも大きく報道されるようになるはず
140名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:28:47.57 ID:67es+y/t0
下手したら岐阜今年JFL降格するぞ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:29:06.93 ID:w3PodM2S0
そういや、岐阜は今季前台湾でキャンプやってたし、
台湾選抜だっけ?と試合してフルボッコにしてなかったか

台湾はキャンプ地には良いかもしれない、岐阜でも行けるんだからw
サッカーのインフラとか、どうなってんのか分からんけど
バスケと野球のイメージしかない
でも台湾は、力さえ入れればある程度サッカー強くなりそう

日本も台湾にすら勝てない時代とかあったよな・・・

ていうか、岐阜だけ?w
他のクラブもやればいいのにw
142名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:32:00.80 ID:hen1JIVJO
台北〜富山の航空路線が就航する記念に
カターレ富山もタダで放映したらいい
143名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:32:20.47 ID:+3488jw50
別にサッカーファンは台湾でサッカー人気出りゃ良いな〜程度しか話してないのに
なぜか、MLBやNBA(バスケは興味ないくせにw)まで出して必死にアンチ活動してる人がいるねw
どう考えても、この話題はほのぼのスレなのにな
ていうか、J2だぞ?岐阜だぞ?余裕無さ過ぎだろw
144名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:32:56.72 ID:JzdZShC90
ビッグマネー無いのに頑張ってるからっていう理由で
台湾でJ2が人気とかなんとかそんな記事を見た気がする
145名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:34:11.43 ID:BPTSZN130
>>欧州サッカーにはNBAやMLBほどのブランド力はないだろうね
>>台湾人は日本人ほど単細胞じゃないからご心配なく

NBAはともかく、MLB>欧州サッカーという嗜好は単細胞だねw
146名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:34:50.98 ID:ZdG9O3gH0
誰得?!
147名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:35:04.37 ID:o8SZyFBlO
これが少しでも収入につなかれば……
148名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:35:16.05 ID:roNotNVU0
台湾との観光ルートなら森元の石川だろうが、いかんせんラグビー族だしな
149名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:35:47.70 ID:G6Z6TsBK0
台湾人アスリートで一番知名度あるのは今は女子プロゴルファーの人かな。
よく宣伝に出てる。
あの子は親は金持ちなんだよね。
あと男子プロテニス選手も有名だな。
もちろん人気野球選手も有名だけど。
イチローは誰でも知ってるくらい有名だな。
松坂、松井も有名だ。
イチローの51番のユニフォームはいろんな所で売ってるし、着てる人もちらほら見る。
サッカーの日本代表のユニフォーム着てる人も何人も見たことあるな。
巨人と西武の帽子被ってる人も見るが、ソフトバンクの帽子被ってる人は自分は見たことない。
150名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:37:49.57 ID:roNotNVU0
ツェーゲンも乗っかれや
151名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:38:15.76 ID:FaKMy43I0
>>149
北米女子ゴルフ界の女王ヤニ・ツェンか
今世界一の女子ゴルファーだね
152名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:39:28.44 ID:1kqA2zOq0
台湾人は岐阜ちゃんの試合を見て楽しめるのかよwwwwwwwww

岐阜サポですらきついのにwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:40:05.87 ID:6TULK5QdP
台湾はアメリカの影響大きいからバスケや野球になるのはわかるけど
絶対サッカーの方が向いてるよな。気質的にも人種的にも
154名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:40:32.17 ID:ztFkjQ2zO
台湾って日本並みに少子化進んでるんだっけ
これは国同士でセックスしないとな
155名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:40:42.92 ID:FaKMy43I0
こう考えると台湾は素晴らしいアスリートがたくさんいるな
男子テニスのルー・イェンスンもちょっと前まで男子テニスで
アジア人のシングルランキング最上位を維持していたからな
156名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:42:16.16 ID:AsQk/hhc0
ジェレミー・リンって両親は台湾人だけど本人はアメリカ生まれで国籍もアメリカ人だろ
それでも台湾では国民的英雄なの?
157名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:43:36.85 ID:FaKMy43I0
>>156
台湾どころか中国でも人気爆発とかいう話さ
北米メジャースポーツで活躍するステータスはそれほど素晴らしい
中国だって野球に興味なくてもイチローとかにはリスペクトしているよ
158名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:44:28.90 ID:G6Z6TsBK0
>>156
英雄扱いだな。
毎日、林氏がどこの床屋で髪刈ってるとかそんなニュースやってるよ。
10年間同じ床屋で同じ髪型らしいが。
そんな飾らない素朴な性格も台湾人を虜にしてる。
159名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:45:32.31 ID:TETHyV070
台湾も中国も東南アジアもTVサッカー観戦ブームだけど
プレミアとクラシコしか見てないよ
160名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:45:53.00 ID:L5cxXPyv0
よーわからんけどまぁ頑張れや
岐阜なんてどうせ来シーズンJFLだろうし
最後の良い思い出になりそうだな
161名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:45:55.22 ID:lWrO3HuZ0
台湾代表の強さはどれくらい?
@タイ代表
Aベトナム代表
Bシンガポール代表
Cマレーシア代表
Dインドネシア代表
Eフィリピン代表
162名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:46:35.34 ID:BPTSZN130
>>157
リンと中国に関しては、リンを中国籍の主張が強い。まぁ人気もあるんだろうけど。
確か、母親は大陸系だとかで。
あと、中国人はイチローなぞ知らん。
163名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:46:38.05 ID:DQIDZNj/0
>>136
去年は押谷が面白かった
164名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:47:40.92 ID:stStHWEX0
>>161
フィリピン未満ブルネイ以上
165名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:48:03.30 ID:T+rPxGiJ0
>>161
グルージャ盛岡 4-0 台湾代表 (盛岡南公園球技場 2007年4月30日)
166名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:48:05.35 ID:1vQrTd2l0
いくら台湾の人が親日でもJ2は見ないだろw
167名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:49:44.46 ID:FaKMy43I0
台湾は充分世界的に活躍するアスリートがいるから、
今更サッカーに力を入れる必要がないとは思うね
168名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:50:08.05 ID:HWfveRpY0
台湾人A「わたし岐阜ちゃん好きヨ!応援するヨ!」
台湾人B「何いてる!Jリーグ言ったら水戸ちゃんヨ!」
台湾人C「福岡は九州の盟主タイ!」

こうなるのか胸熱
169名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:50:10.36 ID:dj6EodxM0
ただ放送権料がほしいだけだろw
170名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:50:19.17 ID:lWrO3HuZ0
>>164,165
・・・。
171名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:52:12.03 ID:CIjd4+wd0
なんで岐阜と思ったがfootに出てたあの人か
172名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:53:00.47 ID:BPTSZN130
結局は、水は低きに流れるよ。
岐阜(Jリーグ)も将来を見越して手を打っておくことはいいこと。
世界的アスリートが出てくるんなら、それこそサッカーの世界でも
出てきてほしいと思ってるよ。
173名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:55:02.49 ID:UdOojssb0
ワロータ
174名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:57:19.22 ID:kJADhN570
岐阜には幾らも入らないだろうけど、
こういう草の根の活動は大事だよな
175名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:57:42.42 ID:ph6a7UkH0
ジャップなんてフットボールできないしヘタクソで弱いし面白く無い。プレミアリーグだけで良い。
176名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:58:35.75 ID:4/o7pWU90
なぜ岐阜なんだ・・・

台湾のテレビ局「なんと!あの日本で大人気のクラブの試合が台湾のお茶の間で楽しめます!」
          「あのビッグクラブ・FC岐阜が!」「今日はスーパースター、FC岐阜の○○選手に・・・」
台湾人「うぜー・・・」「俺アンチ岐阜になるわ」
↓実際にテレビ放送
台湾人「FC岐阜負けろ!」「相手の京都とかいうチーム頑張れ!」
↓当然負ける
台湾人「今日もFC岐阜が負けて飯がうまい!」「来週もJリーグ観るかww」

狙いはこんな感じ?
177名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:00:07.01 ID:H+zuuJly0
アメスポ厨必死だな
178名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:00:14.19 ID:HHm/Ssps0
>>167

遊びにきてやったぞ豚
オマエほんとにやき豚の癖にやきう関係ないスレで暴れるの好きだな
ここはサッカースレだぞ巣にかえれ
179名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:01:42.46 ID:ztFkjQ2zO
ベトナム代表って日本戦の時欲は知ってたよな
あっちの方に人気でないかなJリーグ
180名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:06:07.14 ID:Tn4C+0vUO
ベルギーリーグに台湾代表いたよな。そいつとれよ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:07:06.24 ID:m6W+oopuO
これはただの押し売りなんでは・・・
とりあえず岐阜だけでやめとけ
182名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:09:30.72 ID:r03JfMYN0
むかし台湾代表の監督がFIFA年間MVPで高松に投票したのは笑ったよ
183名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:15:02.81 ID:h+XTEQJ40
岐阜放送ですらやらないのに、なんで台湾?
184名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:16:13.73 ID:w3PodM2S0
でも、台湾のサッカー好きはどう思ってるんだろうな・・・
岐阜がJ2で去年ダントツで最下位、今年もボトムズ争いしてる現実を知っているんだろうか・・・
昨日は勝ったけどさ、初勝利だぜ・・・しかもユース所属だけど、高卒即レンタルの選手が得点・・・

何コレ、日本のサッカーやってると思って、観たら、
「レベル高えええええええええええ」ってなんのかな、それとも、
「欧州とは差がありすぎるだろ・・・自国リーグよりは相当マシだけど」って思うのかな

台湾選抜が0−8で負けたクラブが日本の2部では最下位争いとか・・・
185名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:17:38.37 ID:JYIStx520
岐阜県民にさえスルー状態で、全く応援されてないのに
186名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:18:57.04 ID:4/o7pWU90
来年はFC岐阜対FC琉球@台湾でプレシーズンマッチだな
187名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:22:33.17 ID:YYihcWXW0
日本だと基本地デジの数チャンネルしか観ないって人多いけど
海外だとめちゃくちゃチャンネル数あったりするし、日本のテレビと同じ感覚で捉えない方がいいと思う

放映権は確実に糞安いだろうし岐阜側もその値段で納得出来る、んで一応Jリーグ
BSに韓国ドラマが多いように、安くとりあえず放送枠を埋められるコンテンツとして
人知れず垂れ流すって感じなんじゃない
188名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:24:34.91 ID:c6LYqL3OO
台湾に移転だな
189名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:31:29.81 ID:04QcElInO
採算とれずに赤字でいつの間にか放送が無くなるに100ペリカ
190名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:31:52.64 ID:nVSM2Hch0
普通にJ1の試合放送すりゃよくね・
191名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:32:16.10 ID:04w+ZdBo0
J1をネット配信すりゃいいじゃん
192名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:33:16.57 ID:4hVsVZVU0
国内ですら誰も見ないだろwww
193名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:36:55.99 ID:xVDzt29S0
w-inds.はジャニーズの圧力が及ばない台湾で大人気
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1330763352/
194名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:37:07.82 ID:EGBCMRi00
やきう(笑)なんてつまんないもんなw
195名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:38:06.92 ID:FkeiTCm50
いきなりJFLへの降格争いからJリーグ入門するとかドMかドSだ
196名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:41:02.13 ID:KyvdJ4PP0
696 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/16(月) 02:31:06.11 ID:gD79EyC5O
昨日の試合結果
(J2、なでしこリーグ)
裏1面にINAC京川
権田軽傷
横浜鞠指揮官解任に否定も
川崎新監督、今日から本格交渉
ラモス氏九産大TA就任
柏酒井、ドルト&ハノーバーから正式オファー
197名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:42:42.05 ID:gS7/D388O
>>2
1くらい読めば
198名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:44:03.68 ID:04w+ZdBo0
>>197
で?
199名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:47:09.86 ID:gw/YV43C0
FIFA World Player of the Year 2003
Chinese Taipei
1. owen
2. dado prso
3. takamatsu daiki ←

何故かこれ思い出した
200名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:00:24.86 ID:5xpKm2v10
>>133
欧州サッカーのがブランド力あるよw
だってアメリカで欧州サッカーの結果は流れるけど
逆はそんなにないからな
日本だってそうでしょ
台湾はどうか知らないけど
201名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:01:17.57 ID:nCkuFO8s0
これからは世界の岐阜だな!
202名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:01:19.97 ID:VL/x1vC30
>>55
日本代表より強いもんな>バスケ
日本代表のバスケが糞過ぎるマジで糞
内輪もめばっかりでマジで消えてくれ
203名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:02:08.18 ID:5xpKm2v10
台湾ならJにいれてもいいけどな
さすがに距離があるのかな
204名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:07:33.30 ID:5xpKm2v10
でも台湾は超級に入るのが筋か
それはまた別なのかな
Aリーグに所属するニュージランドのチームみたいに
台湾に1つプロクラブ作ってどっかのリーグに参戦すればいいのにね
Kリーグ以外で
205名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:12:58.03 ID:H/cRpObK0
浦和は余り好きじゃないけど、浦和の試合を台湾で放送しろよ。
中東じゃ結構人気あるみたいだよ浦和は。
なんでJ2の岐阜なんだかね。台湾人選手でもいるのか?
206名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:24:20.29 ID:ojryxI66i
>>167
台湾もな、サッカーに力いれたら国際社会に台湾をアピールする機会になるのにな
バスケや野球は世界的にマイナー、今の台湾と同じでな
サッカー選手で香川並の選手が輩出できれば、ヨーロッパ全土でアピール出来る
さすがに中国もヨーロッパでアピールするのを邪魔する事は出来ない
207名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:30:12.67 ID:yddPQD7J0
>>206
野球は100%マイナーだが
バスケは違うだろ!
208名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:35:56.59 ID:04w+ZdBo0
金ないからサッカーもバスケもアジア勝ち抜けそうにないな
やきう?しらね
209名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:37:32.86 ID:kBpC7VcU0
誰特??
210名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:38:13.72 ID:ct+6gpKl0
というか何でJ1じゃなくて??
J1はもうやってるのか?
211名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:41:06.07 ID:JTQ23PVO0
ロッキー・リン
212名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:43:53.76 ID:ct+6gpKl0
>>206
力入れたってそう簡単に強くならねーし
他の国も継続して強化してるから、追いつくまでに100年単位の時間かかるだろうよ
それまでに台湾自体が存在してるかどうか
213名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:45:22.09 ID:ZrRVcTSX0
日本人でもみないのに
なんで外人が見るという発想になるのかwww
214名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:45:43.62 ID:pXaxUzO6O
台湾だと
台北に2チーム
高雄に2チーム
台中に1チーム
基隆に1チーム
くらいなら維持出来るか?
215名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:48:46.08 ID:pBKcc/eV0
>>214
2000万人いるんだから普通に18チーム可能だよ
香港リーグやSリーグ程度の規模でなら
216名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:49:34.77 ID:rlXKescq0
おいおい、
日本の貴重な親日国に有害コンテンツを流すなよw

手を使わない、モヤシっ子でもできる玉蹴りなんてのは、
スポーツでもなんでもねえぞw
217名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:50:26.72 ID:NMtKWdJD0
岐阜の試合見てくれる台湾人は相当なマニアだな
日本人でも下手したらマニアの部類に入れられる
218名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:53:39.66 ID:lfWfUMgK0
台湾は、前にJFAが、監督かコーチかを派遣してたよね
その人の体験記みたいなのを載せてたけど
台湾にはプロとか、”その先”がないから、
ともかく選手の意識を高める事が出来ない点が問題のようだ
219名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:56:18.24 ID:LHmT2fwQ0
>>216
今から日本代表になって見せてよ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:58:06.83 ID:LHmT2fwQ0
>>213
ボルテスV状態になってもいいじゃないのw
221名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:59:39.20 ID:NZgsVQxvO
>>1

99:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2012/02/23(木) 17:32:28.60 ID:vO4/JYrW

昨日録画してあったNHKのBizスポの特集を見たけど、
現在FIFAランク166位の台湾はプロサッカーリーグ設立のためにサッカーの強化に力を入れてて、
プロ化には選手たちの底上げが必要で、そのために将来クラブの本拠地を目指す台中市などが
Jリーグクラブ(FC岐阜)と交流を計る目的で初めてキャンプに招待したんだってな
プロリーグができれば経済効果も期待できると
滞在費の700万円は全て台湾側が負担という異例の待遇
練習試合はFC岐阜8-0台中選抜


台湾で既に大人気のバスケに加えて、サッカーも大人気になったら、台湾の野球人気はさらにヤバくなるかもな
222名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:00:15.46 ID:aGFKR4sf0
台湾でJ2見られて地元でJの放送ないとは・・・・・
223名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:04:46.45 ID:D79eAAHKO
とにかくだ、
台湾との交流がまた一つ増えたのは良いニュース
岐阜はがんばれよ
224名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:06:34.46 ID:bsarZDBI0
日本でタダでJリーグ放送しろよ
スポーツの人気はそこからだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:07:26.13 ID:/Nvm6Ukl0
なぜ岐阜ちゃん
226名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:08:22.37 ID:ezGRQhkQ0
J2なら降格する心配ないから向こうでの視聴率うpを図って台湾人を獲得したりとか
そういう試みもあっていいと思う
227名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:11:07.59 ID:NZgsVQxvO

台湾サッカー事情。|広報日記『アテ・アマニャン』|公式ブログ|FC岐阜オフィシャルサイト
http://www.fc-gifu.com/blog/201202/post-184.html

台湾のプロスポーツで代表的なものは、野球とバスケットボールです。台中市にもチームがあるそうです。

昨年、ユースが遠征で使ったグラウンドは、台中市の真ん中に位置し、3面くらいとれる広さです。

気候が年中を通して、温暖なので、芝生も生えやすいと思います。普通の芝でしたが、
ヨーロッパ系の芝を植えればすぐに生えるような気がします。

それから、台中日本人学校へお邪魔してきました。日本人の子どもたちが200人以上学んでいる学校です。
校長先生と教頭先生とお話をさせて頂きましたが、その中でサッカーについても聞いてみました。もちろん、芝生のグラウンドもあります。

お昼休みには、サッカーをしているそうです。将来の夢で、これまで野球選手が多かったそうですが、
今年はサッカー選手が1番になったそうです。嬉しいお話でした。

キャンプ中に選手が訪問して、子どもたちと遊べると良いのですが、スケジュールがタイトなので難しそうです。
選手みんなで、寄せ書きを書いて届けようと思っています。

テレビでは、プレミアリーグが放送されていて、昨日もチェルシーvsマンUの試合がやっていました。みなさん、それを観ているようです。

台湾でもサッカーへの関心が高まっていることは間違いないようです。まだまだ、サッカーの発展の余地はあると思いますが、
関係者の皆さんの情熱は凄いので、環境を整えればレベルアップしそうな感じがしました。


>将来の夢で、これまで野球選手が多かったそうですが、今年はサッカー選手が1番になったそうです。
228名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:13:55.17 ID:AUP5aXj10
>>224
アジアの人にタダで見て貰うが
日本人はカネ出して見ろよ
229名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:30:18.32 ID:kN7FLYOkO
誰得ってレベルじゃねえぞ
230名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:32:43.11 ID:zn9yODqm0
J1は放送してるのかな?
しかし、岐阜か、
まあ、今日の試合だったら見れないこともないのかな?
結果も内容も北九州に勝ってたし
231名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:37:05.06 ID:IOF8kyoZ0
岐阜(ドヤァ
232名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:47:33.04 ID:rF5L5ORb0
すごいけど、何故岐阜なんだ・・・
233名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:50:05.50 ID:67es+y/t0
>>216
お前はスローインも見たことないのか
234名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:52:25.51 ID:B52pCF7HO
小さくても良いから専スタじゃないとな
それとプレミアリーグのカメラアングルを取り入れるべきだ

235名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:57:01.07 ID:pBKcc/eV0
わかのスタジアムガイドに乗ってる台湾のスタジアムは中山足球場だけだな
http://waka77.fc2web.com/studium/502taiwan/01tyunsan2.jpg
結構雰囲気良さそうだけど
236名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:57:51.16 ID:vEI/QCpQ0
クラブ売ってメッシ買えw サポは増えるw
237名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:01:44.48 ID:AGAypvfp0
岐阜、台湾選手入れなきゃな
スポンサー付きの
238名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:02:10.38 ID:RiI7PvFy0
^^
239名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:02:57.40 ID:r+ZRl09e0
>>235
いい感じじゃん
240名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:06:34.36 ID:GaW11RuYO
>>1
全く客の入らず代表戦しか見ない韓国人取るより、もっとサッカー人気のある国から選手呼んでその国の放映権勝ち取れよ
アジアでのJの評価は高いんだから
241名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:11:00.37 ID:wYiD9kKL0
ジュビロ磐田の藤田義明は日台のハーフやで
もっと彼を利用すればいいのに
242名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:17:28.00 ID:B52pCF7HO
集客にも努力しろよ
Jリーグを盛り上げていかないとな

243名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:19:01.39 ID:pBKcc/eV0
そういえば、モデルの高橋メアリージュンの弟で京都サンガにいたフィリピンハーフの選手は
トップ昇格できたのかな
244名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:26:30.43 ID:w6z1v7eb0
ギフッ!
ゲロッ!
245名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:29:41.37 ID:RnqNtk3O0
あのさぁ…
千葉テレビで柏レイソルの全試合放送してよ。
地元民にくらいただで見せろよ。
いちいちスカパーなんかに金払う気にはならんよ。
246名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:33:04.30 ID:lfWfUMgK0
台湾に代表監督として行った人のレポート

http://www.jfa.or.jp/jfa/international/dispatch/report/imai.html
2007年のだから5年くらい前の話だけど
なかなか厳しそうだね
247名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:37:14.33 ID:yz/mGU29O
岐阜はこれを機に、外国人を全員台湾で固めてもいいかもな
どんなのがいるか知らないけど
248名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:39:52.70 ID:oHf7OhpF0
独自の外人ルートを確保するための試みの1つって感じか
いいよいいよ。アジア枠が韓国人ばっかじゃつまらんもんな。他のクラブもドンドンチャレンジしろって
249名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:43:17.55 ID:oHf7OhpF0
そういや、鳥取がタイ人で固めてた時期があったよな。
250名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:49:33.42 ID:1jzLs/Cj0
>>221
>>227
これは分かりやすいね。
少しはスレ読もうぜw
251名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:50:18.76 ID:F1gh1GAv0
>>235
日差しTUEEEEEEEEwwwwwwwwww
252名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:52:36.46 ID:dmkmCgaP0
J2ブービーのクラブの試合がJリーグ代表クラブとして台湾に醜されてサカ豚涙目だなwww
253名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:01:43.43 ID:XKtxwTY30
>>252
2部の弱小クラブでも台湾の人に注目してもらえるのにアレは・・・
254名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:16:24.89 ID:LOsGucrgi
台湾でよかったな。
某チョン国だったら.....
255名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:19:45.49 ID:MlHgQHs90
放映権料は数千円か?w
256名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:21:09.94 ID:ycenM9fW0
台湾はバスケ一択だろ?
257名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:21:39.34 ID:xVDzt29S0
台湾板スレ
台湾でサッカーJ2リーグ・FC岐阜の公式戦を放送
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1334511687/
258名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:23:59.05 ID:M15mKfr/0
岐阜かよ
他のクラブもやれ
259名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:32:20.90 ID:Rm410qEq0
>>245
同意、ロッテいらね
260名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:35:39.02 ID:v/rT/x7s0
J2の上に上がる気が無いクラブは放映するお返しに育成込みで獲得するのもアリだな
ひょっとしたら化けるのもでてくるかもしれん
261名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:36:16.13 ID:h+XTEQJ40
生放送とは言わんが、岐阜放送も全試合を放送しろ
チョンドラマなんか流すな
262うすじ:2012/04/16(月) 06:39:59.33 ID:lwfa/lTR0
見るとおもえんwwwww
263名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:41:54.10 ID:ycenM9fW0
台湾は親日とはいえ、芸能とファッションに興味があるだけで
明らかに世界に劣る日本のスポーツには何の興味もないw
264名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:43:38.36 ID:gVofWw760
NPBの試合を配信してる人が台湾人だった
って事が頻繁にある
265名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:44:16.31 ID:v/rT/x7s0
最近はJ2でも繋ぐサッカーするになったからな。台湾の人もビックリするだろう
266名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:44:31.31 ID:phT+UPaW0
台湾をサッカーで救え
267名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:44:47.86 ID:sJq7dPO00
J1やってくれ
見たいんだ
268名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:46:47.33 ID:RNIabD0W0
これだけ周辺国でサッカーが盛んなのになんで台湾は盛んじゃないんだ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:47:15.35 ID:mBU+rVcm0
今西、岐阜で社長やってたのかよ
270名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:57:42.18 ID:Bx5UmMvD0
台湾は今だに古い日本の影響を受けていて、やきうが盛んな国だから、日本は責任を持って台湾を脱皮させてあげないといけない
271名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:58:17.57 ID:9LAoRHHy0
J2ならパックで全部放映させてやれよ。
272名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:59:47.25 ID:XKtxwTY30
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1325881828/

291 : 名無しさん@恐縮です : 2012/01/09(月) 13:15:47.51 ID:xfEIrJp4O [1/1回発言]
台湾と言えば、以前どこかの翻訳サイトで
「もし今でも日本に統治されていたら」みたいなタイトルの話題の中で、
「俺らもJ1だJ2だってやってたのかなぁ…」なんてのもあった。
サッカーとかJにも興味あんだなぁ、ってそん時思った。
273名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:01:26.79 ID:ty1TLQ3U0
>>139
ダルですらどうなるか分らんのにチェンなんて。。

今までのままなら普通に無理だろw
274名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:04:12.83 ID:Mh+21bph0
ちょっと前に台湾のYahoo見たら中島美嘉の記事がTOPにあったりしてびっくりしたな
義捐金もそうだけどそういうところ見ても本当に親日なんだなあと感じる
275名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:28:53.60 ID:SLjctS/1O
>>265
それが必ずしも良い傾向だとは思わないけどな
パッサーは育ちやすいかもしれないけどドリブラーやフィジカルタイプの選手は育ちにくくなる恐れがある
276名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:32:42.41 ID:Jp1bLnGqP
外国人枠 (日本プロ野球)
http://goo.gl/DRg1n

・日本プロフェッショナル野球協約第82条
ここでいう「外国人選手」とは、日本国籍を有しない選手のことであるが、
例外として、次の項目に該当する選手は外国人選手とはみなされず、
日本国籍を有する選手と同等の扱いを受けることができる。

1.選手契約締結以前に、日本の中学校・高等学校・短期大学(専門学校を含む)
などに通算3年以上在学していた者

等・・・


■つまり在日に対しての人数制限がなく、球団選手全員を朝鮮籍の朝鮮人にする事が可能

そして明文化こそされてはいないが、日本野球界は偽名・通名(日本名)を名乗る事を事実上黙認している
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html

さらに国籍主義の五輪から除外され

残ったWBCは国籍不問

ファンが外から日本人と外国籍のままの在日を区別する事が不可能

これが日本の野球

在日競技

野球以外の競技が人気になると困る彼ら「日本最大級の圧力団体」が日本の野球を支えています
277名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:35:04.06 ID:j1/sFBxd0
平均3000人集める事も出来ない糞クラブの試合なんか海外で放送するな
Jリーグの恥だ
278名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:39:10.92 ID:funSmrWl0
>>1
何か文句でもあるのか。
279名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:47:31.60 ID:gmd5d2gs0
なぜ水戸じゃないのか
280名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:55:13.37 ID:uLzG01xeO
毎回自分たちより強い敵に当たりボロボロになるまで戦い続け、そこから徐々に這い上がるサクセスストーリーをだな…う〜ん
281名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:13:13.81 ID:WWNa1q/u0
>>143
なあw

でもJが海外に売り込むのは歓迎すべきことだわ
282PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF :2012/04/16(月) 08:14:52.86 ID:rxmxi5mC0 BE:1845819656-2BP(4281)
>>1
意味分からない。
台湾にはサッカ一は不人氣、あくまて極少数なサッカ一オタクぐらい。
サッカ一が話題になるの人間、ロリコンよりキモイぐらいの感じ。

普通の台湾人にとって、サッカ一ファンの頭がおかしい。
サッカ一ファン=酔らい+殺合う好き+頭悪い+貧困層
283名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:18:05.74 ID:sjJXN5zGi
ユースあるし、サポ強いし、緑東京でいいんじゃないかい?
あ、でもフロントが一番大事か

年金リーグとまでは言わないけど、全盛期すぎた選手が行くにはいいかも知れないな
同じようなインドより、文化的にも地理的にも近いしね
284名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:21:34.61 ID:+5Hnz5GN0
>>11
岐阜単体では5000人集められないから台湾さんお助けを…、てやつだろ?
要するに地域密着の限界をチームが感じて「リ ー グ も 認 め ざ る を 得 な か っ た」てこった。
285名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:25:25.43 ID:+5Hnz5GN0
>>47
岐阜じゃ有力なスポンサーも集まらないし、客も岐阜だけじゃ集まらんからだろ?
リーグが「地元以外は応援しなくてよろしい」なんて川渕詔を下ろさないからこういうことになった。
286名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:26:51.61 ID:UHRRo7r30
とはいっても、放映権料は岐阜には入らんのだろ?
287名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:29:39.82 ID:x5cvffU20
タダでいいからとにかくアジア中に放映権バラまけよ
うまく市場が育てば儲けモンよ
288名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:30:39.53 ID:I/vRm+n10
J1流してやれよ
J2なんて外人は見ないだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:33:41.77 ID:XKtxwTY30
台湾のテレビで男女の芸人が日本代表のモノマネしてる動画が
ようつべに上がってたよね

ネタにされるくらい知名度があるってことだよ
290名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:12:31.85 ID:h+XTEQJ40
FC岐阜は、岐阜県民を一番そっちのけにしているからな
291名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:20:52.70 ID:+5Hnz5GN0
>>290
そんなチーム、よく地域密着のJリーグが加盟を認めたなwww
292名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:37:12.55 ID:04QcElInO
>>282
東亜に引き籠もってなさいクソコテ
毎回毎回わざわざ台湾スレだけを探しまわってるんじゃないよ
貴方個人が外省人のスポーツだから毛嫌いしているだけでしょう
293名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:41:49.92 ID:rJ19NPDs0
見たか!これが岐阜の力!
294名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:43:50.94 ID:rJ19NPDs0
>>290
嘘つくなよコラ 一番多く活動しとるぐらいやわ
ただいかんせんスポンサーが付かないってのはあるけどねー
295名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:44:10.15 ID:wpJm5bdi0
おかだ「開店ガラガラ!出た!ワァオ!」
296名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:47:32.15 ID:sJq7dPO00
台湾でJ1流して?南語かなんかでJ1の全試合みたいです。ネットで。
297名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:11:13.30 ID:h+XTEQJ40
>>294
全然嘘じゃないしw
サッカーに興味が無い岐阜県民が、FC岐阜なんてあったのか?とか言うぐらいだぞ?
傍から見るとね、FC岐阜は全然一生懸命に見えないのよ。
298名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:17:34.70 ID:ObTjQaED0
J1見たいなら相応の金出せよ。欧州の試合には金出すんだろ。
299名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:29:53.97 ID:xRCyWKmG0
岐阜ちゃん素敵だわ!
300名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:31:07.13 ID:5Oxpa34R0
また随分微妙なとこを放送すんだな
もっと見栄えの良いとこの方が新規ファン開拓になるのに
301名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:13:12.64 ID:WUQB3Sp80
なんとかして押谷獲得しておけば・・・
302 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/16(月) 11:15:30.26 ID:H/nNHpKnO
岐阜って最下位だろ
303名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:20:35.38 ID:FWclJzIl0
>>39
お前、広島のミキッチの件を知らないのか?
304名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:22:19.69 ID:NCDz91Sh0
これはいい。他も見習えよ。
305名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:24:50.92 ID:B7yI0JJDO
台湾代表のキーパーでも日本のチームで入れたのグルージャ盛岡
だからねえ。実力は岐阜より低いかもね
306名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:26:52.96 ID:zTWfkyPt0
岐阜だけに、放映料はミノーってことにならなければいいが
307名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:33:32.16 ID:JUSKKaJUO
良いね
308名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:38:33.07 ID:aGFKR4sf0
なんでJ2なんだよw
309名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:41:24.90 ID:L09oWXap0
本田や中田や香川やパクチソンやフッキや矢野という世界的にも有名な選手が育ったリーグだもんな
310名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:43:13.68 ID:QJPFxhl40
合意とか言っても1^10万じゃね?
岐阜に金かけるとか誰得?
311名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:44:50.40 ID:RbLpoRWZ0
台湾は2000万を超える人口がいるし、
サッカー強くなったら面白いのにな
312名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:45:10.93 ID:2mk8anP8O
>302 多分横縞じゃね 最下位
313名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:49:25.86 ID:V6nCqkIR0
台湾は、J1の中継はもうやってなかったっけ?
314名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 12:06:58.01 ID:EeSJ6zBf0
>>311
中国は楽に超えそうな気がする
315名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 13:28:25.47 ID:hVUrwfWn0
初めて見るJの試合が岐阜じゃ絶対人気出ないだろw
316名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 13:30:21.07 ID:hVUrwfWn0
>>311
個人的には台湾とモンゴルがもっと強くなってほしい
経済的に台湾は韓国レベルぐらいにはなれるだろうし
モンゴルはドルジ的な屈強な身体能力高い選手が見たい
317名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 13:32:43.34 ID:9RCCiITSO
むしろこれはJリーグのイメージダウンだな
318名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 13:54:54.55 ID:u0g4B35f0
これは台湾人獲得フラグ
319名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:11:52.95 ID:SbIscfLb0
>>315
お前数多くあった長良川劇場を知らんだろ
少なくとも昨季は2回あった
320名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:13:07.67 ID:xADoh4DJP
Jリーグを地上波放送、アジア4カ国で
http://www.sanspo.com/soccer/news/120106/sca1201061151001-n1.htm
321名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:13:22.43 ID:w4Vdx4RL0
台湾に人たちが満足してるならそれでいいけどさ。
322名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:23:12.15 ID:qU/o7ynw0
今って日本にいても世界のTOPレベルが簡単に見れる状態だろ。

地元とかそういう思い入れがない状況で台湾のサッカーファンにJ2レベルの戦いとか
需要あるのかな。
323名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:23:43.75 ID:NnvRufVm0
降格制度が入ってしまったからどうなることやら
岐阜は土台が出来る前にJ2参加してしまったしな
成績もよければ認知もされるがJ1なんて夢物語の実力だし
324名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:26:43.46 ID:PqM6LBZVO
そういえば台湾はサッカーやらないの?
試合見た事ない気がするけど。
325名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:28:03.64 ID:tpTU5LjKO
岐阜バモス!!
326名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:31:59.10 ID:CtVI5NqjO
>>324
予選で負けてアジアカップにすら出れないぐらい弱いがやってる
ユースの予選であたると日本が毎回大量得点で勝ってる
327名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:39:00.50 ID:nF+kAyyv0
>>297
お前の感想なんか誰も聞いちゃいねえよ

FC岐阜の地域密着活動に当てる時間がJリーグでトップクラスなのは統計で示されてる事実であって
受け取る側のお前がどう感じるかなんぞ端から本題の外だ
328名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:40:55.85 ID:4hVsVZVU0
セカイで税りーぐ放送してるブヒ!

誰も見てない・・・
329名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:44:47.33 ID:Jp1bLnGqP
台湾は韓流防止法案があるから国民の心をチョンから護る努力をちゃんとしてる

日本人からしたら羨ましい
しかもJ2をタダで観れるならさらに羨ましい

これで国民党が転覆したら最高だな
330名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:50:02.32 ID:yaJMS1bA0
331名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 14:57:30.89 ID:T/wedI9JO
半島は無視でいい。
332名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 15:12:13.05 ID:olvRnlOa0
>>なんで岐阜?
心配する岐阜サポをよそに去年から台湾と交流を深めてた。
それが実を結んで、キャンプ→放映権になった。
今となっては、とくに何も不思議ではない。
なんでもかんでも金で勝負できるビッグクラブではないから
こんな工夫と努力が必要で、台湾がその想いに応えてくれただけのこと。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 15:23:37.63 ID:7+IPSSNb0
外資はJリーグのクラブのスポンサーになれないのが残念。
乗っ取りが可能なクラブへの資本投下は禁止しても、金を出すだけのスポンサーは良いだろうに。

岐阜の歩む道は、まだまだ険しい。
334名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 15:29:41.78 ID:YfCDM7pZ0
台湾は金津が好きなのか
335名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 15:58:59.61 ID:ezGRQhkQ0
岐阜と台湾の交流は昨日今日始まったことじゃないしね。
ただ目先の利益のためだけにこういうことしてるわけじゃないんだよ。
336名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 16:22:23.02 ID:Hp5+fSs+0
降格まっしぐらの岐阜戦て事は相手チームの強さが見れるからなのか?
337名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 16:30:56.98 ID:fhUMXVg10
台湾もプロリーグ構想あるらしいね
338名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 16:34:49.36 ID:UXnwr7CR0
岐阜のネタでこんなにスレが伸びてることに奇跡を感じた☆
このまま世界へ羽ばたいて日本から離れるかな・・・
339名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 16:50:50.27 ID:GodJOCxZ0
>>338
そうでもないぞ
爆サイでも岐阜は大盛り上がりだ
340名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:08:51.88 ID:vYfoRWLP0
どうやらFC岐阜の選手が数名書き込んでるみたいだな
擁護の仕方が当事者っぽい
341名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:11:44.43 ID:fhUMXVg10
>>324
プロ化してないだけでしっかりやってる
342名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:15:29.20 ID:UooPtnuf0
サカ豚頭おかしいだろ
二軍の不人気さっかあチームなんぞ視聴率確実に*になるのに
343名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:18:34.74 ID:tkpNE6Zq0
台湾、モンゴル、チベット、ウイグル。
スポーツ、文化の面でいいので、
これらの国を日本人は応援しなきゃならないよ。
344名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:22:58.56 ID:KwiY4I9P0
こんな所にも焼き豚の影がw
345名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:23:36.01 ID:Jp1bLnGqP
台湾と一緒に北中米カリブ海に移籍したい
346名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:25:32.84 ID:zK2JHuqJ0
だから東南アジアの選手をJに入れるべきだって言ってるじゃん
何のための春秋開催なんだよ何のためにクソ真夏にサッカーの試合を
やってるんだよ
あいつら暑さに滅法強いぞ
それだけでも入れる価値あると思うんだが
347名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:34:14.67 ID:7+IPSSNb0
>>346
技術が足りないとかを抜きにしても夏場以外、使い物にならんだろ。

4月でも寒いし、雪は降るし。
348名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 17:38:29.28 ID:shY39Azh0
>>346
あそこの連中は寒さが滅茶苦茶苦手で、
東南アジア開催以外のACLではほとんど勝ち点取れてなかったんだが

それでも入れるべきだってほざくなら例えば誰入れるんだ。言ってみろ
あ、今回のACLで活躍しているタイの選手は結構貰ってるからな
それ踏まえた上で言ってくれ
349名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 18:54:32.71 ID:VtaiIxLc0
チョイスが間違ってるだろ
350名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 18:57:37.75 ID:HYtThX0G0
>>346
クソ真夏日本より暑いとこでやってるでやってるのは確か
だからって感じ。日本人の倍動けるわけでもないし、ケネディーみたいな高さとかフィジカルのアドバンテージがあるわけでもないし。
戦力にならなすぎ。
351名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 19:08:34.18 ID:j1/sFBxd0
岐阜は言うほど弱くは無いが
万年J2止まりなのもまた事実
352名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 20:00:28.75 ID:nbRaKgCN0
台湾は世界で一番親日
もっと台湾と仲良くしたい
台湾で代表の試合したいな
353名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 20:14:37.28 ID:HUfltI0M0
>>340
批判する意味がないんだが
354名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 20:38:50.48 ID:FI5qCfOL0
岐阜ちゃんの試合見せられるなんてそれ罰ゲームじゃね?
355名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 20:59:01.01 ID:KdMQ0DuW0
>>350
タイ代表クラスが集まってるブリーラムは暑さを味方につけて柏に勝ったけどな
柏の選手が給水してるスキに点獲っちゃうんだぜ
もちろんホームで柏は前日入りのハンデは割り引く必要はあるけど、J2ならやれそうな選手が何人かいた
356名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 21:21:41.30 ID:3kdgv1Eh0
台湾のフィジカルエリートスカウトしてこいよ。ジュニアユース年代あたりの。
日本人も南方系の濃い顔のがスポーツで成功してるしな。弥生系は駄目。
357名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 22:08:08.44 ID:AiHaxJ5S0
岐阜と水戸はJの癒し系
358名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 22:17:03.02 ID:vYfoRWLP0
>>353
練習しろボケ
359名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 22:56:20.15 ID:ccOWTE610
>>340
戦いすぎ
360名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 22:59:31.92 ID:Jp1bLnGqP
>>352
だからこそNHKが邪魔します

NHK「日本人は朝鮮半島にひれ伏すべき」
361名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 23:08:16.83 ID:hdkP4qe60
J2とか見たいのか
362名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 00:09:29.39 ID:GxFtIk910
>>135
やきう?
363名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 03:01:37.47 ID:3dLWgr880
台湾は野球人気ないもんな
八百長しまくりで3球団になるところを
台湾政府が多額の税金を投入して無理やり延命させてかろうじて4球団でやってるからな


台湾で一番人気な競技はバスケ

野球なんて人気ないよ
364名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 03:12:41.15 ID:HEf2Oejg0
J2に台湾の代表選手でもいたりするの?
ダメ元でもオファー出して誰かしら取ってくるべきだな
自国の選手でてるならレベルがどうあれ番組としては成り立つし
365名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 04:17:23.35 ID:srybFy540
台湾人「誰得?w」
366名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 13:17:08.57 ID:6coXL7qL0
この間はじめて台湾に行ってきた。
台北の地図見ると、サッカー場がある。
とおりすがりの電気店のウインドウに大きなサッカー試合の
ポスター(プレミアか?)があった。

台湾て、すごく親日で日本の後追いするの好きみたいで、
日本でこんだけサッカーが燃えてるんだから、そのうちサッカーも
とりこむような気がした。
367名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 16:29:18.66 ID:ndwvbsUG0
東南アジアや台湾の代表選手獲得しろって言ってる奴らは
J2の控えレベルのところに億単位だせるクラブなんて無い事実が分からないのだろうか・・・
368名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 18:31:14.76 ID:DzaGFa+q0
>>365
言うわけないでしょ
369名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 18:55:17.80 ID:Xpz0F9n6P
次はチョン抜きでやろうぜ!
370名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:06:08.76 ID:6GcT0XDL0
台湾も早くプロサッカーリーグを作れ
台湾との対戦は歓迎する
371名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:07:05.48 ID:7mG/2zYxi
>>370
つーか無いの?無いのにサッカー放送すんのか
372名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:08:39.07 ID:0m56ybrz0
>>368
岐阜ちゃん台湾だと圧倒的な強さだったからな
むしろ「あの岐阜が・・・マジかよJリーグ」ってなる可能性が高い
373名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:13:26.68 ID:Ov3MlIcj0
>>372
なるわけねーだろw
374名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:14:45.32 ID:XqIHxB8A0
家で暇してても岐阜の試合は見ないな。。。
375名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:24:55.72 ID:6GcT0XDL0
>>374
去年の岐阜ちゃんホーム試合は打ち合いで面白かったぞ
岐阜は社長が悪いんで上がれない
名古屋から選手レンタルすればJ1に上がれダービれる
376名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:32:18.87 ID:0m56ybrz0
>>374
そういう人のために岐阜ちゃんは年に数回噴火する
岐阜−鳥栖は去年のベストマッチ
377名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:33:46.67 ID:FNEx4b6t0
>1氏は岐阜出身で、岐阜FCに多大な貢献されてきました。
選手としてクラブが苦しい時も(中略)、
コーチとしても(中略)、
ピッチ外でも岐阜FCの為に様々な活動に携わっていただきました。
彼ほど岐阜FCに貢献し、欠かせない人材は存在しないといっていいでしょう。
この度、岐阜FCは>1氏と契約更新をしないことを報告いたします。
378名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 19:36:08.30 ID:ORQnAjTJO
岐阜市民として誇らしいニダ`∀´ホルホル
379名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 21:23:13.51 ID:62pliONz0
J2クラブがあるのがそんなに羨ましいか?携帯ニートくん
380名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:45:58.80 ID:4zOS6uKn0
岐阜県民だが岐阜地区に住んでいないためリアルで岐阜サポに会ったこと無いw
381名無しさん@恐縮です:2012/04/17(火) 23:59:35.62 ID:rbgFDxLE0
ジャイアントやエイサーやBENQが、ギフちゃんのスポンサーにつけば、ギフちゃんが強くなるかも
ギフちゃんは台湾ユース選手数名を育てる条件で
382名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 06:44:32.90 ID:NXTnRlX+P
【サッカー/J2】FC岐阜、Jリーグの予算管理団体に 過去五期中四期が赤字で債務超過額が増大
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334678826/

とうとうやっちまったか
383名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:27:33.20 ID:a0n3WMJ7O
東南アジアやら台湾やらに売り込みか・・しかしまさかのJ2とかw
384名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:30:48.34 ID:uCD/lcum0
よく分からんマーケティングだが、いろんな努力をするのは大事だと思うよ
385名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 07:33:33.19 ID:oN5NGRui0
FIFAは台湾をどう扱ってるんだっけ?
386名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 08:10:57.84 ID:82ry0ZzW0
今西さんでも立て直せないくらい末期の岐阜
387名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 09:46:10.63 ID:jZMWazLE0
大分と同じだと思ってる?バカだろお前
388名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:45:03.82 ID:0epUYTqy0
台湾と岐阜のつながり解ったよ!
ちょうちんだよ、台湾とか中国ってちょうちん大好きで、
ちょうちん祭りもあるし、名所にはちょうちんだらけだったよ。
389名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:45:54.78 ID:hFgrv6jY0
なぜゆえJ2?なぜゆえ岐阜?
390名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 12:49:10.13 ID:DMpR08o5P
J2って・・・w
391名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:15:32.73 ID:Tv6vJ8iW0
>377

392名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 19:26:15.41 ID:uY4zfToQO
国内でもJは誰も見てないのに海外にJ2を配信って…


誰が観るんだ?
393名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:16:58.83 ID:NXTnRlX+P
牛串が旨いって?
394名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:34:56.46 ID:cIRgntAU0
>>1
>アジアのトップリーグであるJリーグに関心を持って頂き

さらっと嘘をいうなよ。アジアトップはどう考えても
中国スーパーリーグだろ
395名無しさん@恐縮です:2012/04/18(水) 20:45:07.18 ID:9Ox7cOBQO
>>1
岐阜?よりにもよって岐阜ってw
Jを海外でFC岐阜基準で語られる事によるマイナスは計りしれんぞ
396名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 00:40:58.25 ID:y9z2tL6b0
>>389
なぜゆえ厨ウザい
397名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 06:30:21.38 ID:yuE2A4R/0
>>395
JってかJ2だろw

J2なんて同じようなチンカスクラブがイパーイだから全然問題ないだろ?
398名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 09:36:22.58 ID:Q+0MiZ3r0
台湾大好きGM

こんなことやるより他にやることあるだろ
399名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 13:26:15.79 ID:uFKxPkc80
東アジアのサッカーが盛り上がるためには
台湾や香港には最低でも中国代表に近い実力をつけてほしいんだけどなー。
近年色んな国が台頭してきている中東が羨ましい。
400名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 14:26:53.46 ID:j+xx6Rhi0
さすがに中国はそろそろ強くなるだろ
401名無しさん@恐縮です:2012/04/19(木) 19:59:37.21 ID:qMrBowRY0
【国内】馮駐日代表、春の園遊会で天皇陛下から「ありがとう」…台湾の震災支援を感謝[04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334832770/
402名無しさん@恐縮です
日本でもJ2見る奴なんてマニアしかおらんのにw
台湾の人にはせめてJ1の上位同士の試合しか見せるなよ。
いくらなんでもJ2でブービーのチームの試合を見せて台湾の人にJのレベルが
バカにされるのは悲しいよ