【MLB】ダルビッシュの目標「いつか英語で会見」「英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 レンジャーズのダルビッシュ有投手(25)が将来的な目標として、英語での取材受け答えを掲げた。
これまでの記者会見は日本語のみだが「いつか英語でお話しできるようになれば」と意欲を見せた。

 幼少の頃、両親が英語で会話していたこともあり、ジョー古河通訳が「彼の第一言語は英語と
いってもいいくらい」というほど、ある程度聞き取りはできている。これまでに「英語が話せず、
コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」と文化になじむ姿勢を見せていた。

 オープン戦中の発言が、日本語と英語のニュアンスの違いから、相手打者に敬意を払っていないと
受け取られたことがあった。「しっかりしゃべるにはまだ言葉が出てこない。何かあったらいけないので」
と慎重な姿勢も見せる。それでもチームメートと談笑する姿も増えており、流ちょうな英語を披露する日は
そう遠くはない。

http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20120414-OHT1T00268.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:09:55.77 ID:T6Fjx4xm0
うんちブリブリ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:00.74 ID:w0ZLqNRQ0
長谷川「英語くらい話せなきゃ」
4名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:09.94 ID:FTjzQXaR0
それは野球選手だけ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:11.40 ID:XRx9rTVK0
松井「・・・」
6名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:15.72 ID:7kzrbnsD0
長谷川「 」
7名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:41.90 ID:bvGmNm+0i
中田とか本田とか川島とかは?
8名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:41.96 ID:m+Gz823Y0
野球選手はマジで言語獲得能力が低いよなぁ
9名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:50.43 ID:X6l7rBJAP
松井秀喜の英語やばすぎwwww

【動画】Matsui's message to A's fan - MLB.com
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13227543
10名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:10:58.96 ID:CToUL2WL0
もはや、英語で話そうが日本語で話そうが関係のない二流の存在になりつつあるのに
まだこんな寝言を言ってやがりますよ、親分
11名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:11:31.79 ID:5lJqfW620
目標とかじゃなくて当たり前にやるべき事だろ
イラン人はわけがわからん
12名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:11:47.75 ID:ytkbbamA0
それなら良い教材がございます。石川りょうさんもお使いです。
13名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:11:59.62 ID:A490u1fj0
ついでにスペイン語もマスターや!
14名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:12:24.14 ID:fIl6lgYwO
なんか黄色いさるいるよって
揶揄されても気付かないよ英語わかんないと
15名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:12:31.65 ID:tsEJo2gD0
なんでやきう先週はこいも外国語話せないんだ?
情熱の熱という漢字書けない香川でさえある程度ドイツ語話せるのに
16名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:12:33.52 ID:jQP6fD370
>>11
だって、丸8年以上アメリカにいるのに>>9みたいな奴がいるんだもの
17名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:02.56 ID:2QK0/90zP
でもこの人
言葉が通じる日本人からもただのDQNイラン人と思われてるよね…
18名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:12.96 ID:m+Gz823Y0
英語って野球選手を辞めても役立つからモチベーション上がりそうなものだけどな
それでも覚えようとしない野球選手はすげーわ
19名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:16.92 ID:pXGkvGQS0
ゴキローは喋れるぞ

「ファック!」だけw

松井も

「セックス」は知ってるだろう

やきうwwwww
20名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:25.68 ID:FTjzQXaR0
>>15
日本語でおk
21名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:35.76 ID:Jnbo0XHr0
ちっさい目標だな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:51.72 ID:X6l7rBJAP
俺のIDがJAP・・・・・
23名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:53.63 ID:R7CQyjmi0
誤解を避けるのって分かるけどサッカーの方はそれでも結構現地の言葉で話したりしてるよな
やっぱマスコミと報道の量の差か?
とはいえ代表クラスの奴ばっかだから十分野球レベルの報道量があると思うけどな。
24名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:13:57.20 ID:o9kRhmR90
>>16
20歳過ぎたら聴力も落ちるし脳も固まる。
20までに第2外国語を取得してないと無理ポ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:12.35 ID:CjTeah+Q0
ぷっw
すでに多くのサッカー選手が海外で英語はもちろんのことオランダ語やイタリア語やいろんな言語習得してコミュニケーション取ってるよw
お前がそんなことしなくてももう間に合ってるからw
これだからやきうやってる奴は自意識過剰なんだよ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:15.67 ID:d0xPTOBwP
日本にいる外人だって日本語しゃべらん奴いるじゃん
27名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:16.86 ID:w31kzg8y0
かるびっしゅ!!!
28名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:17.34 ID:sB2iUTg40
欧州で活躍してる日本のサッカー選手は皆外国語話すよな
大したもんだよ
29名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:19.87 ID:CToUL2WL0
あのショボいツインズ打線に15も出塁を許したのだから
タイガース、ヤンキース戦はただでは済むまい
30名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:39.45 ID:GyzhIT700
だって喋る相手は日本のスポ新記者だけだし
英語を身につける機会がないw
31名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:14:51.03 ID:v5CpW42A0
サッカー選手は皆すぐ馴染むのにね
32名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:23.62 ID:Vh6lX7rdO
日本人じゃない
イラン人じゃん
33名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:24.14 ID:FCK+lHWuO
およそアメリカ人は君のことジャップだと思ってないと思う
背がでかくてガニマタじゃなくて
冷めたピザみたいな顔してないからね
34名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:30.68 ID:pzvN6DwT0
無駄な努力かもよ
今の成績だと
35名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:47.17 ID:hhEC60Ri0
松井は通訳の仕事がなくならないように
わざと英語を喋らなかっただけ
36名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:51.37 ID:pXGkvGQS0
>>23

サッカーはコミュニケーション取らないと話にならない
パス来ないわ、イジメられるわ・・・

やきうは会話なしでもボールをキャッチャーに向かって投げてくれるから打つだけでいい
会話が必要ないwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:51.20 ID:U28uChpei
試合が上手くいけば自然と英語も身に付くよ。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:54.72 ID:DP7h3cKZ0
とりあえず日本人記者とつるむのやめれば
自然に話せるようになるんじゃない?
39名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:54.53 ID:v5CpW42A0
日本人のイメージっていうか、やきう自体朝鮮人のイメージだから
40名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:15:56.37 ID:7kzrbnsD0
サッカー選手はなんであんなに語学力高いのか不思議
日本人は東大や京大でも外国語まともに喋れるやつなんて殆どいないのに
41名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:09.78 ID:izZcTFWJ0
まずは野球で結果出せよ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:29.82 ID:owTDuBY6O
>>15
サッカーに比べて野球は試合中のコミュニケーションがそこまで必要ないんだと思うわ
サッカーは話せないとボール回って来ないから話せないと詰む
43名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:29.56 ID:7kzrbnsD0
>>35
表向きにそういう設定になってるだけだろw
44名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:31.60 ID:11+nfW/80
昔「アイアム・・・アイアム・・・」ばかり言う爺さんが近所におってなあ
何時の間にか近所ではアイアム爺さんと呼ばれるようになったよ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:42.39 ID:m+Gz823Y0


野球選手「通訳の仕事を奪わない為」(笑)

46名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:46.94 ID:VhLn7LQo0
なんでサッカー選手はすぐしゃべれるようになるんだろう
47名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:48.77 ID:CjTeah+Q0
サッカーはもろチームスポーツだからその国の言語が話せなきゃ話にならない
サッカーは様々な国から選手が集まってきてるから英語+スペイン語+ポルトガル語+イタリア語でコミュニケーション取ってる場合もあるんだよ
こいつはなんか知らんけど知恵遅れだよな
ものすごく頭が悪そう
48名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:49.56 ID:kDRbrGLD0
イチローってなんで英語で会見しないの?
馬鹿だから?
49名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:16:57.16 ID:jjmqbmMI0
サッカー選手は英語を勉強していくからな。

プロ野球選手は英語なんて勉強しなくてもなんとかなる
俺は野球をやりにきたんだとか、ほざいてる脳筋ばかりだからw
だから外国にいったら1人ぼっちで孤立するw
50名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:13.62 ID:hhEC60Ri0
>>43
違います
ジーターも松井は喋れるといってるし
51名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:23.57 ID:erRUDe0wi
そのまえにストライクが取れないというイメージを打ち破ってくれ
52名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:43.67 ID:sB2iUTg40
サッカーでGKの川島とかDFの吉田麻也とか凄いよなw

コントロールしなきゃいけないポジションだし
53名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:45.55 ID:OkKLCpBO0
第一言語と言えるくらい話せるのにある程度聞き取りが出来るレベルとはこれいかに。
日本語はそれ以下のレベルでしか話せないのか?
54名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:47.18 ID:hhEC60Ri0
>>48
馬鹿&コミュ障
55名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:54.47 ID:3YI3DfLa0
イランと韓国と聞いたが?
本当かどうかは知らん。
56名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:17:58.98 ID:S3IyHm+WO
そろそろ日本人が嫌になるでしょう
57名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:18:35.82 ID:KBZTTYZD0
野球選手は通訳べったりつくからな。今までMLB行く奴は大概年いってたし
サッカー選手は契約内容にもよるけど必要最小限であったりほったらかしだったり
否が応でも身につけざる負えんのだろうな。まだ若いし順応も早いんだろう

58名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:18:54.27 ID:m+Gz823Y0
サッカー選手がドイツ語とか覚えるのは凄いなと思うわ
違うリーグに移籍したらほぼ使わなくなるのに
野球選手は甘えすぎだ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:00.78 ID:CjTeah+Q0
サッカーは語学出来て当たり前なのに
やきうは語学出来なくて当たり前なんだね
レベルひっくううううううううううううう
60名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:09.56 ID:vMdMqtxy0
新庄は英語がしゃべれなくて孤立してノイローゼになりかけたとかいってたw
61名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:17.02 ID:nIwErFys0
おまえはイラン人だろ
62名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:23.33 ID:pXGkvGQS0
>>40
youtubeで中田がザックとイタリア語で会話してるの見てビビった!
マジでかなり専門的なことやジョークまで全部通訳なしでイタリア語で話してた

本田は下手だけど堂々としゃべるから好印象

川島はイタリア語、スペイン語、英語ペラペラww

長友もイタリア語ペラペラww

長谷部もドイツ語、小野はオランダ語ww

63名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:30.86 ID:7LhMOkJ30
馬鹿だな
64名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:36.17 ID:Ku5XwMtz0
>>53
知識の構築が英語でできているのか、日本語なのかその辺だわ。
65名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:39.57 ID:FCK+lHWuO
相撲取りの日本語習得能力は異常
言葉習得は知能より環境
66名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:41.81 ID:v3EOdq4j0
猛虎語なら話せるやろ。
67名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:19:52.69 ID:v5CpW42A0
>>46
真面目に勉強するからでしょ
それ以外ないよ
68名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:20:28.91 ID:jA9k+deo0
>>1
米語に慣れるには失敗も経験していかないとうまくはならないよ。
間違った英語で恥かくのが屈辱なんだろうけど、
そんな妙なプライドなんか捨ててどんどん会見もやればいいのに。
少々トラプっても実力があればあとで笑い話にできるから。

オトウサンがちゃんと英語できるのはアドバンテージなんだから、
「喋れるようになってから会見」とか尻込みしてると
いつまでもちょっと変わった奴みたいな扱いしかされないよ。
69名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:20:40.34 ID:nzQrtbHZ0
日本人のプロ野球選手ってメジャーへいくとみんな孤立してるもんなwwww
ベンチでも1人だけポツンと座ってる映像をよくみるw
70名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:20:46.35 ID:gb5nW3P7O
>>48
ダルも言ってるように、母国語じゃないから細かいニュアンスで誤解が生じかねないからでしょ
何年も前のアメリカのインタビュー番組で英語喋ってんの見たよ
71名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:21:02.52 ID:H5gC5MbEO
ダルビッシュって意外と口が先に出るタイプなんだな
年食ったら晩節を汚すタイプだなぁ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:21:04.10 ID:n3OMgTcY0
とりあえず>>15は日本語をもっと頑張れよw

皆言ってるけど競技の性格の違いだろうな。野球はサッカーに比べたら個人競技に近い
つかダルは英語は問題ないと聞いてたが聴き取りのみなのか
73名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:21:09.38 ID:0sTkPgi50
サッカー選手は英語やドイツ語すぐ覚えるな
韓国からJに来る選手もすぐ日本語覚える
野球はなんなの
74名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:21:10.98 ID:qOpxBQqe0
シゲ長谷川が居るからもう珍しくも無いじゃん。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:21:24.80 ID:c5WW4pe30
76名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:21:30.62 ID:VhLn7LQo0
元エンジェルスの長谷川くらいだよな
ペラペラだったのは
77名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:02.76 ID:LkcIgTo/0
>>1
お前が喋れないだけじゃんw
78名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:14.23 ID:MTAjKAxH0
石川遼の聞き流すだけのなんとか

ラーニングがあるじゃん。
79名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:27.63 ID:4icCZkAg0
まじ?英語しゃべれるんじゃねの?
80名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:29.99 ID:5rFIz2YA0

毛唐から舐められるだけだ


      
81名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:34.05 ID:K0c/iFQZ0
もういいよ お腹一杯
しゃべるなよ・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:45.33 ID:CjTeah+Q0
えー
これは分かりやすい
知能の高さ
サッカー>>>>>>>>>>>>>>やきうってことだね
やきうは知恵遅れがするものw
83名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:47.36 ID:hhEC60Ri0
>>74
長谷川の知名度なんて知れたもの
知名度だけは高いゴキブリがアレだから、世間全体ではそう言うイメージ
84名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:22:51.22 ID:v5CpW42A0
やきうは教育方法がうんこだからな
命令されないと何もできない人間になる
85名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:19.30 ID:PFhDT7sz0
たしかに野球選手の語学力はなんなの?
とは思う
86名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:19.60 ID:w1RgbEL+0
英語(リスニング・ヒヤリング)を習得するのに一番困難を極めるのは、日本語を話す日本人らしい。
中学・高校・大学と約10年勉強してもロクに会話できない点が物語っている。

日本語ほど速さ・アクセント・文法どれをとっても英語学習に不向きな言語って
世界でも稀らしいね。
87名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:21.72 ID:CToUL2WL0
>>48
低能で文法がめちゃくちゃ、単語を羅列することでしか会話できないのに、
英語が堪能と新聞記者に頼んで自己宣伝をしたために
それがバレるのを恐れて英語で会見しない
88名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:22.18 ID:owTDuBY6O
>>52
川島は言わずもがなだが吉田も地元記者と会話したりと普通に喋れるんだよな
大体のところはクラブ側が母国語の先生雇って教えてくれる
89名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:27.62 ID:stx00fgC0
まず野球頑張れ。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:29.37 ID:ZdGaf9Ri0
野球でも扱い悪いやつは英語ペラペラだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:38.06 ID:iUfWaKnzO
そこまでヒアリング出来て全く喋れないって
92名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:42.41 ID:erRUDe0wi
野球は言葉でコミュニケーションする必要ないもんな
ピッチャーはサイン分かればOK、守備もある程度対応の型が決まってるから用語さえおさえれば話す必要などない
93名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:43.95 ID:u1i3/JkV0
ノーサンクスオールライト!
94名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:51.85 ID:9QpqY93+O
そもそも日本人ちゃいますやんw
95名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:58.14 ID:75AaMeoP0
日本の男は発音ひどいな
女はみんなペラペラ話すのにな
アナウンサーとかモデルとか
やはり恋人が外国人で無いと無理なのかもな
ダルビッシュはイラン語とかで会見すれば
俺は驚くけどな
96名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:23:58.99 ID:pXGkvGQS0
サッカーは語学、体力、体脂肪率、ルックス、人気、知名度、名声全てで「やきう」を凌駕してるなww


ゴキローと松井はアメリカに10年住んでて記者会見を未だに日本語とかwwww

頭悪いというかサッカーなら解雇されてるレベルw
97名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:24:02.77 ID:hDda5AeL0
石川遼が使っていると宣伝しているスピードラーニングを買うべき
98名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:24:16.91 ID:NCcUAQImO
長谷川とか田口とか
99名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:24:38.35 ID:MTAjKAxH0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
100名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:24:58.90 ID:aXv7qPrJ0
野球選手ってホントに英語の会見とかやらないよね。
そう考えると中田ヒデのイタリア語での会見って衝撃的だったと思う。
野球選手とサッカー選手の頭のレベルを完全に決めてしまった事例なんだなと。
101名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:09.17 ID:u2OKgWIz0
こいつやっぱ人格に問題あるな
102名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:18.82 ID:vM2ZyzlV0
まずはストライクを投げろ
話はそれからだ
103名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:18.96 ID:m+Gz823Y0
つーか、サッカーの場合は色々な国のリーグがあるから移籍前に勉強するのは難しいけど
野球の場合はメジャー一択なんだから日本にいる時から英語の勉強しとけよって話だよな
104名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:30.31 ID:N8Dz6lKz0
英語なんて言葉なんだ、こんなもんやれば誰だってできるようになる。
105名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:39.64 ID:Oe0yajkz0
松井は全然覚える気ないのかな。
向こうでも日本の記者とばっか会話してるのか?
106名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:39.89 ID:K1PqQWtW0
会話はいいから、ちゃんと投げてくれ。
107名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:40.27 ID:k5609sqy0
サッカーは宮本も本田も長谷部も吉田も英語ペラペラだからな
長友もイタリア語すげー勉強してたし
108名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:25:42.68 ID:O4QKW5A90
faridyuさんは日本語も怪しいんだよなぁ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:26:02.04 ID:7kzrbnsD0
ようつべで中田ヒデのイタリア語と英語みたけどすげーなこいつ
110名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:26:14.09 ID:CToUL2WL0
>>96
サッカーファンも
松井は名字で呼ぶけど、イチローはカスだからゴキって呼ぶんだな
どっちが本当は偉いのかわかるんだな
111名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:26:27.77 ID:u1i3/JkV0
もっと前に勉強しとけよなw
収入も多いんだし、金で外人の英会話教師24時間雇えばよかったのに
言える立場でないかもしれないが
112名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:26:49.91 ID:iUA7LgAc0
>>107
宮本と長谷部はドイツ語もペラペラ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:26:55.76 ID:pXGkvGQS0
>>75

何も喋ってねえじゃんwww
114名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:27:00.02 ID:0rXh4fcE0
イチローとかひどいもんな
何年住んでんだよ
115名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:27:02.18 ID:sB2iUTg40
そういえば小野とか高原もペラペラに喋ってるの見たことある

サッカー選手は外国語習得がデフォなんだね
116名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:27:07.54 ID:yl8xZUxZO
芸スポ民
「野球選手はバカすぎる!その点サッカー選手は外国語ペラペラ!」

ドルトムント香川
「ぐぬぬ・・・」
117名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:27:16.66 ID:BKxcna/u0
その前に結果出せw
118名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:27:37.41 ID:Jee5rG2A0
野球なんて個人でなんとかなるから大丈夫やろ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:27:53.16 ID:hGQSJnrjO
つうか前からメジャー希望してたんだから少しくらい覚えてから行けよ。
先発なんだから時間なんか山のようにあったろ。
120名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:05.26 ID:3CX4PgjW0
×ダルビッシュ
〇ダァヴィシュな。

ネイティヴアメリカンなんでこういう書き込み見るとイラっとする。

今後気をつけるように。
121名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:13.06 ID:7LhMOkJ30
城島が英語よりスペイン語の方が必要だったみたいなこと言ってなかった?
122名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:34.55 ID:v5CpW42A0
中田ヒデや川島は海外に行くことを決めていて
日本に居た時から勉強してたらしいしな
123名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:42.75 ID:wJv7HAOK0
ベンチに日本人スタッフいるとなんか嫌
124名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:49.00 ID:uVHHodlj0
野球は個人競技を積み重ねる感じだから話せる必要ないからかな
香川ですら最近喋れるようになってきたし
125名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:56.61 ID:+23/Zr52O
会話のキャッチボールはストライクやで
126名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:28:59.79 ID:u1i3/JkV0
学生が言ってたんだけどtwitterフォロー全部英語のみにすると
勉強になるらしい。自分もつぶやき全部英語にすると
けど喋りは伸びないけど
127名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:22.56 ID:+5RnvlBlP
でもほんとのテキサス訛りはかなりなまってて聴き取りづらいよ
日本でいえば東北弁みたいな感じかも
イギリス人ですら聴き取れなかったりするらしいww
128名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:25.18 ID:FTjzQXaR0
中田は10代の頃から海外目指してたからな
野球選手はプロに入ってからMLB目指す選手がほとんどだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:31.32 ID:DHFb8Z4d0
語学留学に行ったんか!
130名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:36.09 ID:owTDuBY6O
例外だが阿部ちゃんなんかは大学まで通ってたみたいだが結局大して英語は話せるようにならなかったみたいだな
131名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:42.21 ID:2gE1RXC00
川崎はもうその目標を達成しそうだ
132名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:42.76 ID:vFXvpLhaO
サッカーは11歳の久保くんですらもうスペイン語ペラペラなのにね
やきうのおっさんは誰1人てして現地語まともに話せる奴がいない(笑)
久保くん勉強の仕方と現地でいち早く溶け込むコミュニケーションの仕方をやきうのおっさん達に教えてやって(笑)
133名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:45.64 ID:CToUL2WL0
イチローは知能的に猿と人間の中間くらいだから
英語は何年たっても覚えられないんだよ
134名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:29:49.52 ID:a8tyJHun0
通訳とべったりなのは、見ててなんか悲しくなる
135名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:30:20.37 ID:mvBDLFEf0
スピードラーニング使ったらw
136名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:30:33.31 ID:Tdn90vz2O
ホモリンは英語喋れなくてもチームメイトとコミュニケーション取り巻くってるらしいが
137名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:30:37.15 ID:+5RnvlBlP
阿部ちゃんは日本語ですら・・w
138名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:30:41.81 ID:hTXHrCK70
このイメージは野球だけだろ
テニス・ゴルフだって慣れないところから始まって話そうとする
努力しないのは野球だけ
139名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:30:58.72 ID:+nRmVQvi0
ダルの眉毛っておかしくね?
やりすぎた高校生みたい
140名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:30:59.62 ID:sB2iUTg40
サッカー選手は若いときから海外行き捲くるからだろうな
世界中行くしな

その点野球はガラパゴス・・・高校野球で丸坊主ジャガイモ・・・

意識が違うわな
141名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:31:01.84 ID:CToUL2WL0
英語はどうでもいいからピッチングなんとかしろよダル
実力不足がバレつつあるぞ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:31:08.83 ID:rnOm+IIl0
「英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」

そんな事、期待されて無いからww
143 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/15(日) 23:31:23.74 ID:GlcKX4Vy0
イングビッシュ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:31:34.71 ID:pbuqK7LrP
マジレスすると

アメリカ人の彼女を作れ
145名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:31:46.48 ID:pXGkvGQS0
>>110

そうだなww
イメージ的には松井>>ゴキローだなw
ゴキローって頭クソ悪いけど、知的に見せようとして馬鹿発言するイメージしかないわ

やきうは英語話せるだけで通用するのに、メジャーどころは誰も話せない現実

中田、本田、長友、長谷部、吉田、宮本とかはリスニングができて普通に会話ができてる
146名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:31:53.01 ID:rotTlYZd0
やきうだけだろ。。。
147名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:31:55.20 ID:2gE1RXC00
「I am You」
148名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:03.97 ID:4Qo5sLkv0
日本のプロ野球が助っ人外人を受け入れるために通訳をつけるのとはわけが違うんだからw
メジャーはいろんな国籍の人間が集まるところ
英語を勉強するのなんて常識
149名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:06.47 ID:+5RnvlBlP
サッカーは若くていくからでしょ
たぶん宮市なんて10代だからすぐ覚えるでしょ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:13.81 ID:fiphqtzs0
まずは当面の目標として、ストライクを投げるところからだな
今のような投球を続けると、いずれ注目すらされない存在になってしまう可能性もあるからな
とりあえず、ダルを無理矢理MLBへ行かせた連中は首を吊っていいレベル
151名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:15.86 ID:Sd28ECx90
あーこりゃ金髪美女落とすつもりで向こう行ったな
やきうとかどうでもいいって感じ
152名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:18.56 ID:ftr+sEjx0
馬鹿にしてたハンケチが勝ち
ダルはいまやただのビッグマウス
153名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:24.03 ID:0rXh4fcE0
野球選手は下手な英語聞かれるのが恥ずかしいっていう
中学生並のメンタルなんだよなw
154名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:32:50.43 ID:XfbHim3E0
コミュニケーション程度は取ってるdaro
155名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:00.85 ID:wUJG3ajk0
ピクニック気分の渡米だな
156名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:02.30 ID:63TZLpQ80
投げるボールで語れ
157名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:05.37 ID:SoMPLD6F0
いや、行く前に覚えろよw
158名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:11.42 ID:c5WW4pe30
>>132
11歳の久保くんすらって言うけど普通は子供の方が語学の修得早いだろ
家族で海外に移住すると子供の方がペラペラになって親はなかなか喋れないのが普通
159名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:12.77 ID:Z8mV4HQ20
やきうやってる奴は英語できないよな
160名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:21.20 ID:BC98n1YT0
井川と岡島が酷かったような
161名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:22.87 ID:zNQ3ruT3O
長谷川が既に…
162名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:26.74 ID:T6IM/jHO0
渡米した友達いわく

現地でネイティブと接していれば半年くらいで会話できるようになるし
夢の中の会話まで英語になる
でも日本人や日本語が通じる人としか話さない奴は何年かかってもダメ
163名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:33.16 ID:IT/H5z9f0
サッカー選手を見習った方がいいんじゃね
164名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:33.34 ID:7ZdzNOHx0
本田も川島も練習中英語で指示出して、インタビューもこなしている。
野球は、長谷川さんくらい?
子供は、こういうところ見てるからね。野球は避けられる。
165名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:37.71 ID:ABOZOeqs0
野球も審判がカードで示すようにすれば
選手がしゃべるようになるかもしれない
166名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:38.88 ID:+5RnvlBlP
アメリカ人の彼女つくるのが一番いいよ
167名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:51.15 ID:c8mtXIOm0
松井もイチローも会話程度ならできるだろ。

松井もバッティングゲージでジーターとはようしゃべってたし。
168名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:33:54.29 ID:0rXh4fcE0
>>150
日本のヘボバッターはボール球をぶんぶん振るからなw
あっちは振らないからどうしようもないよ
169名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:07.42 ID:OCJsmfdMi
いろんな
170名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:11.62 ID:x/adBsFU0
ダルビッシュは日本のエース。メジャーでも通用するとか言ってたバカはどんな気持ちなんだろうなwwwwwwwwwwwwwww
WBCとか言う各国の主力はほとんど出ない、国別対抗オープン戦で日本が世界一になったので勘違いしちゃったんだろうねw
ダルビッシュが活躍しなくて涙目だろうなwwwwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:12.53 ID:bMVCCniH0
>>120
ネイティブアメリカンにイラン人の名前の正確な発音わかるのか?
アルファベットで書いてるからって英語読みが正しいわけではないぞ
172名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:19.54 ID:v5CpW42A0
>>138
正解
やきうは常に日本のイメージを落とす
台湾でもゴミ捨てて帰ってきたし
173名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:37.15 ID:n3OMgTcY0
>>146
まあ、ゴルフの宮里にしたって話せるし
スレタイは
>英語が話せず、 コミュニケーションが取れない日本人野球選手 にするべきだな…
174名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:42.16 ID:WGGEGKEH0
向上心が凄いなダルビッシュは。
175名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:34:44.32 ID:7kzrbnsD0
>>120
お前先住民かよ
176名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:02.86 ID:8wmO0qXnO
サッカーの香川 本田 長谷部とかは喋れるかな?
177名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:17.06 ID:b+2PxQnG0
野球選手はコミュ障
178名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:18.35 ID:LKhmT28bO
現地で彼女作ったら
179名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:26.72 ID:WGGEGKEH0
兄ちゃんの出来が良すぎると弟はつらいな・・・・・

犯罪者・・・。
180名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:35.33 ID:CToUL2WL0
>>145
ワラタ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:41.89 ID:CjTeah+Q0
>>40
そりゃサッカー選手なんて特に日本を背負ってる代表選手なんて超エリートなんだぜ
はっきり言って東大や京大よりもポテンシャルは高いよ
やる気になれば語学なんてすぐに習得するよ
182名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:52.83 ID:4jrFmc5t0
モノになるお相撲さんが皆日本語は流ちょうだからな。

覚悟と意識と取り組みの問題かと。

それにプロ野球選手の場合、英語話すチームメイト普通におるやん。教えてもらえ。
183名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:52.84 ID:ShJjdFDD0
ダルって野球以外のコメントは馬鹿っぽい
184名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:54.54 ID:L5Ap1QPR0
>>170
ていうかダルビッシュの場合は
星野ジャパンのときもWBCのときも国際試合になるとフラフラだったじゃん
185名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:35:58.14 ID:tEIkURdLO
野球はアメリカしか行き先ないんだから英語くらい日本にいるときにやっておけよ。って毎回思う。
186名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:00.12 ID:jcmRZiS60
>>120
そもそもダルビッシュってイラン人の名前だろ?
イランってネイティブアメリカンと同じ発音なのか?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:06.05 ID:pXGkvGQS0
中田はあんま性格的に好きではなかったが、イタリア語と英語がペラペラなの見て見方が少し変わったw

「こいつすげええ」と

サッカーも語学もめちゃくちゃ努力してんだなと

その点松井とゴキローは日本人のマスコミ相手に

「いや〜、気持ちよかったですね〜」とか

アホかwwwww
188名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:06.18 ID:23kXhonU0
すでに長谷川がべらべら喋ってたじゃないかよ
189名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:08.88 ID:N2HTJuZn0
中南米出身のメジャーリーガーもスペイン語じゃなくて英語でしゃべってるの?
190名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:10.93 ID:c8mtXIOm0
>>171
ネイティブアメリカン=(アメリカ)インディアンだぜw
191名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:17.69 ID:O3l2LiFf0
英会話
192名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:33.70 ID:8C+Bz5zL0
海外=大リーグなんだから英語だけでいいのだろうし日本にいたときから準備すりゃいいのに
193名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:41.34 ID:e7d0IQmx0
ゴチャゴチャうるせーなこいつ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:36:49.06 ID:CjTeah+Q0
やきうはあほがするもの

サッカーは頭がよくないとできない
195名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:04.50 ID:SoMPLD6F0
>>170
>WBCとか言う各国の主力はほとんど出ない、国別対抗オープン戦

え、キューバも?
196名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:16.74 ID:8FEjXUOFO
「いつか」なんて言ってるようじゃなぁ…
197名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:20.44 ID:qKZslhTdO
>>116香川はもう喋れるようになった
198名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:29.94 ID:KiX9wfHo0
今日はムネリンが滅茶苦茶馴染んでてわろたよ
199名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:30.70 ID:7kzrbnsD0
>>195
キューバの主力は軒並み亡命して本国代表はスッカスカ
200名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:30.86 ID:c8mtXIOm0
>>194
メジャーとか案外インテリ多いぞ。
日本だと有名大学でも野球学部みたいなレベルの奴だがw
201名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:36.13 ID:aETwp59l0
そういえば10年くらい英語勉強してる香取君はいい加減喋れるようになったの?
202名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:48.58 ID:EIgR/CpF0
通訳外せばいいんだよ、頼れる人がいないという危機感からすぐに覚えられる
203名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:37:48.57 ID:8UMpLYYmO
サッカー選手で外国語で受け答えしてた人ってそんな多いっけ?
中田、小野、川島、長谷部ぐらいしか記憶にない。
204名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:38:17.03 ID:0rXh4fcE0
松坂なんて監督に何聞かれても答えず不気味なやつだと思われてた上に
日本のマスコミに球団の愚痴を垂れ流してるのがバレて周りから総スカン食らってるwww
205名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:38:25.39 ID:LnKtOWX+O
フランスに渡米した事あるけど英語喋れる奴少なかったぞ
206名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:38:28.49 ID:Lz1PJBbJ0
Jリーグの外人見てみろ 別にはなせなくても問題はないよ
ジーコとかw
207名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:38:46.51 ID:c5WW4pe30
>>203
森本もしゃべってたの見た記憶がある
208名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:38:51.32 ID:n3OMgTcY0
>>182
積極的に外国人助っ人と英語でコミュニケーション取ってたのって
桑田位か?
209名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:08.96 ID:P/F7ynYD0
子供の頃父と英語で話してたので、よかったです 
て母親が新聞のインタビューに答えてたから、すまたんの辛抱と森が
英語話せると勘違いしてたぞ
210名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:14.03 ID:jcmRZiS60
>>205
フランスに渡米?
211名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:18.48 ID:FCK+lHWuO
英語よりスペイン語の方が日本人には発音しやすいから
いっそスペイン語も習得してしまえ
アホとかバカとかカガマリコとか簡単だぞ
212名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:25.09 ID:rFDF9JfO0
>>203
高原は一応ドイツのテレビに出てドイツ語で会話していた
213名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:35.95 ID:7kzrbnsD0
田口壮のインタビュー
下手だけど通訳無しで受け答えできてる
http://www.youtube.com/watch?v=--CWkRb3dEU
214名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:40.10 ID:wJNB39CV0
頭が良いというかサッカー選手は国際的だよね
でもそれはあくまで1流のプロ選手に限った話だけどね。
中学や高校時代のサッカー部って日本語も不自由なバカしかいなかったしw
215名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:41.63 ID:4jrFmc5t0
つーか、アメリカですることって、野球だけでなく
人としての生活そのものなんだから、英語できなきゃ生活自体に困るだろうに。
216名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:41.15 ID:xPi9gkd40
×「英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」

○「英語が話せず、コミュニケーションが取れない野球選手のイメージを破りたい」
217名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:44.42 ID:+5RnvlBlP
母音を全部伸ばすテキサスなまり

たとえばキャリアCareerを
イギリスならカリアって言うけど、テキサスならキャーリーアーー
みたいに発音する

豆な
218名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:45.20 ID:owTDuBY6O
>>182
モチベーションの違いかね
相撲の場合は気合いの入り方が全く違う気がするわ
219名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:58.44 ID:zZdac9ET0
ダルビッシュの年俸6年6000万ドル
年間登板32試合、1ドル80.8円で換算
1試合の報酬=2525万円

5050万円の報酬を貰った上で「いつか英語で話したい」
220名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:39:59.87 ID:hSwKuOOpO
あんな下手な日本語英語で得意げにしてる玉蹴りは恥ずかしいよな
221名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:40:02.57 ID:/OaV35wY0
しょぼい奴ほど言語に頑張るんだよ 
香川は恐らく殆ど喋れないだろうけど活躍すりゃ何も問題はない
222名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:40:09.88 ID:5lJqfW620
>>206
アルシンドと話せたから、コンビで得点量産してたじゃんw
223名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:40:28.22 ID:7p8DFFT60
誤解を招くからってファンへの感謝とかも英語でしゃべらない
選手は、一生話せないんじゃね。
224名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:40:35.39 ID:6c/V3zwS0
イチローは言い訳して話さないし
松井もせっかくの晴れの舞台であれだし

野球選手的にもあれは恥ずかしいと思ってたんだなw
225名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:40:44.85 ID:DNO0VF6y0
向こうに行っても話すための努力してる選手ってあんまいないよな
ペラペラになるまで頑張ったのって長谷川とかくらいだろ
226名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:40:59.80 ID:pXGkvGQS0
>>203

長友、カズ、高原、宮本、吉田、他にもいるだろうがわからん
ここらへんはyoutubeで見れるだろ、知らんけどw

>>205
フランスに渡米したんだな・・
227名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:06.90 ID:Sc1epNnv0
アメリカで生活して仕事して英語が話せないってホントに脳みそ足りないと思う。
ヘタでも何でもとにかくコミュしないと仕事なんか出来ないでしょ。
228名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:15.33 ID:8xixBBwb0
野球選手は英語じゃなくサインで会話してるんだよ?
229名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:16.07 ID:m+Gz823Y0
レッドソックスのベイにイチローが脅迫「お前の家をめちゃくちゃにしてやる」→ベイ「気味が悪かった」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1247908184/


サングラスを取りにロッカールームにいったらイチローがストレッチをしていた。
そこで簡単な話をし、私はシアトル近郊に住んでたことがあったので、イチローがどこに住んでるのか尋ねた。
イチローが日本語で何かいったとき何をいってるのかよくわからなかったが、
彼の通訳は私のところにきて無表情で感情を顔に出さずに
「お前の家をめちゃくちゃにしてやると」と言ったんだ。
その言い方は憎々しくて、イチローはかつてないほど面白いもののように笑い転げてた。
私は「OK,外で会おう」という感じで何をいえばいいのかわからなかった。
とても気味が悪かった。



230名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:24.71 ID:4jrFmc5t0
>>203
現代表組は軒並みそれOK。
231名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:38.73 ID:ipbm0WXm0
巨人にいた元外人は桑田には感謝しまくってるよなw
巨人に不信感を持ってた韓国人投手まで桑田だけには感謝してるしw


232名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:42.14 ID:n3OMgTcY0
>>221
あの髭監督曰く喋れるらしいよ>香川
233名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:41:55.18 ID:CToUL2WL0
いや、ダルビッシュ君、問題はそこじゃないのだよ
君はMLBの中の3Aチームと言われているマリナーズにノックアウトされ
史上最低の3、4番のへっぽこツインズ打線に15出塁も許しているのだよ
つぎのタイガース戦はおそらく火だるまだろうと予想されている立場なわけだよ
234名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:42:20.98 ID:dW5e4BVM0
本田はオランダやロシアでもホングリッシュだが自信に満ち溢れている
235名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:42:29.26 ID:Cs6gpNtn0
アメリカに2週間旅行行ったけど、こちらが話すのはけっこう通じるよ
ただ、リスニングは何言ってるのかわからん
236名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:42:39.60 ID:vFiVsp280
松井大輔のフランス語がよかったな 宮本は英語がいけるね
237名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:42:42.50 ID:PNfMvgrK0
サッカーは自由に使える時間も多くて家庭教師と勉強する時間あるってのもある
野球にもとりあえず英語だけやれば十分っていうメリットはあるけどね
238名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:42:43.08 ID:MGDNUJnk0
>>231
ガリクソンがミドルネームにクワタとつけるぐらいだからな
クロマティーの暴露本でも桑田だけはフォローされてたしw
239名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:42:52.66 ID:S2ZfesASI
アメリカは人種のサラダボールだから英語出来なくても生活出来るしな
240名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:43:09.74 ID:owTDuBY6O
イギリス 標準語
アメリカ 大阪弁
テキサス 津軽弁
って聞いたがこれは本当か?
241名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:43:42.21 ID:WR0/TQu/0
新庄は自分が英語覚えるの面倒だからチームメイトに日本語覚えさせてたぞw
242名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:43:51.68 ID:2gE1RXC00
野球は世界の共通語
243名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:43:53.31 ID:7kzrbnsD0
>>240
なんとなくわかる
244名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:03.82 ID:uYRwlazY0
投手って守備のなかにあって唯一攻撃できるポジションだよね。
興南の島袋みたいに、こいつは三振で殺すとか攻撃的ピッチングが
できないのかな、言葉は関係ない。

245名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:06.08 ID:4jrFmc5t0
>>218
相撲こそ生活と密着だから話せないと文字通り話にならないけど。

通訳なんてまずないってくらい厳しいそうだけど、目立たないところでのフォローはされてると思う。
246名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:15.08 ID:/DsqXIfZ0
>>203
海外組じゃないが遠藤もカメルーンの選手と普通におしゃべりしてたことある、何語でかは知らんが…w
247名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:15.75 ID:8UMpLYYmO
>>207
そう言えばそうだね。俺も見たことあるや。
香川って活躍してるけどドイツ語で受け答えしてるのかな?
248名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:18.01 ID:Pg2Ns4BxP
可愛がられるんじゃなくて、自ら溶け込む努力をしろよ
言葉なんかついてくる
249名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:18.68 ID:+nRmVQvi0
イチローは普段英語で会話してるんじゃなかったけ
インタビューだと正確に伝えたいから日本語だけど。
250名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:23.47 ID:YIMuMKnt0
俺の高校は野球部もサッカー部もバカしかいなかったよw
251名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:26.76 ID:fThRwjJy0
>>240
標準語なんて九州と山口の田舎者が最近作ったもんだけど伝統なんて全くないよ
252名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:44:55.03 ID:pXGkvGQS0
>>234
俺もホングリッシュ好きだわw

やきう選手は基本的に内弁慶というか井の中の蛙というか性格的にチキンだと思う
253名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:27.40 ID:bMVCCniH0
>>235
よく言われるLとRの違いは何度聞いてもさっぱりわからん
ネイティブに言わせれば明確に違うらしいんだが
254名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:29.85 ID:CToUL2WL0
本田はカッコイイ
それは野球ファンでも思うわ
255名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:29.63 ID:5lJqfW620
>>250
野球部もサッカー部もバカしかいない高校はただのバカ高校なんじゃないの
256名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:34.59 ID:CjTeah+Q0
やきうwwwwwwwwwwwww藁かしてくれるなwwwwwwww

冗談じゃなくてまじで>1みたいなこと言ってるんだろ?wwwwww

軽く池沼入ってるだろwwwww
257名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:44.71 ID:ONtj23rp0
英語が話せずコミュニケーションが取れないスポーツ選手って野球選手だけなのでわ
258名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:53.14 ID:0PaQmGER0
サッカーでドイツまでいってドイツ語覚える選手は凄いと思う
たいていのドイツ人は英語できるのにね
259名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:45:56.09 ID:c5WW4pe30
260名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:02.25 ID:u1i3/JkV0
>>231
桑田が英語喋れるから橋渡し役的な感じだったのかな?
261名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:05.06 ID:Pg2Ns4BxP
>>252
投手は特に孤立しやすいわな
262名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:11.98 ID:6RfZK1Pv0
行く前に対策やっとけよ金あるんだから
263名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:29.13 ID:Rmkf2jGO0
おい野茂なんて日本語すら怪しいんだぜ

ダルなら全然オッケーじゃんか
264名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:38.11 ID:09HdGtSz0
聞き取れるなら、後は時間の問題だね。
長谷川や田口の様な努力が要らないのはうらやましい。
265名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:44.36 ID:m+Gz823Y0
サッカー選手は朝鮮語も簡単にマスター出来るからな
頭の良さが全然違う
http://www.youtube.com/watch?v=yBTubYyuyvg
266名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:46.90 ID:pXGkvGQS0
>>249

だから正確に英語でしゃべればいいだろww
何でそこで通訳を介す必要があんだ?

馬鹿高い給料もらってて10年アメリカに住んでて記者会見で英語すら話せないって異常だと気づけよwww
267名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:48.96 ID:2dEpFXe70
サッカー選手でも頭がいいのはプロになるような1流の選手だけだろ。
そこらへんの弱小な高校の部活程度ならアホばかりだよ
268名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:49.44 ID:7kzrbnsD0
>>249
「正確に伝えたいから」ってのは表向きの理由で、本音は「拙い英語を晒したくないから」だと思う
イチローって相当負けず嫌いで見栄っ張りなところあるし
269名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:50.99 ID:3kb1uGpB0
イボ井さんのことdisってんのかこいつは
270名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:46:51.69 ID:AneItTan0
コミュニケーションが必要な競技じゃないからなやきうは
271名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:03.27 ID:kxxecUi1O
日本に居る時から準備は出来ると思うけどね…アメリカで通訳外せばかなり早いと思う

長谷川以来のインテリ系になれるかな
272名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:05.55 ID:S55afyEA0
>>240
イギリスは京都弁
アメリカが標準語かな
273名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:08.96 ID:mjT4q4/d0
なんでサッカー好きな連中がファビョってるの?w
274名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:13.34 ID:Sc1epNnv0
>>261
松坂は未だに全然話せないんだっけ?
275名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:18.08 ID:uKeLZgEa0
今時、バカなサッカー選手でさえコミュニュケーションを現地の言葉で取ッてる
ぞ。野球選手て英語も話せないバカばっかなのかね。
276名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:21.36 ID:63TZLpQ80
フィギュアスケートの子らも
かなり喋るんでしょ
277名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:26.53 ID:7p8DFFT60
>>249
通訳いるんだから、話せないとみなされて当然。
278名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:31.55 ID:v5CpW42A0
サッカー ゴルフ F1 テニス 卓球

一流どころの日本人は皆努力して喋れるようになってる
279名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:50.39 ID:n3OMgTcY0
>>265
www
280名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:57.88 ID:09HdGtSz0
>>272
逆だろー
281名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:47:58.69 ID:Pg2Ns4BxP
>>274
どうなんだろ 奥さんはペラペラのはずなんだけど
282名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:18.23 ID:+5RnvlBlP
まあ俊さんもまるで英語話さなかったからな
ああいう感覚系の人は話せなさそうw
283名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:20.65 ID:zZdac9ET0
記者「何故英語で会見をしないのか?」
野茂「英語を喋るためにアメリカに来たわけではないので」
監督「This guy understand everything what I say」
284名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:28.15 ID:yOhcU15l0
>>275
だって野球はプレイ中一言もしゃべる必要無いんだもん
英語覚える必要無いでしょ
285名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:30.01 ID:CtAswdqZO
野茂は何言ってるかわからないしノーノーの時さえニヤけただけだった
286名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:32.84 ID:qWOGHe140
口だけ番長っぽくなってきた
287名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:36.98 ID:/wPQ+FUQ0
こいつ見てて恥ずかしい
発言も現地人にバカにされそうなのばっかり
実力も中身もない
日本じゃ大騒ぎのルックスもあっちじゃほぼスルーされてる


一般日本人にも迷惑だからもう帰ってこい
288名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:48:52.69 ID:5PUF4Dst0
マンキューやロールズの原書が読めるのに
口頭ではまともに挨拶すらしゃべれない、
とゆう私は、やっぱりコミュ障なんでしょうか・・・?

                            (筑波大付属駒場高校・17歳・男・社会学)
289名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:49:09.10 ID:c8mtXIOm0
>>208
西武の中島も凄いぞw
相手助っ人の言語もよくしゃべれないのに、誰とでも友達になるw
290名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:49:21.85 ID:S55afyEA0
>>280
アメリカ 関東
ヨーロッパ 関西

昔は栄えたが今はまるっきり立場が逆だし
291名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:49:23.59 ID:09HdGtSz0
>>247
出来ない。
英語も全く出来ないと思う。
まあ、あれだけ活躍してれば出来なくてもいいよ。
292名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:49:35.56 ID:K/AMwKl+0
>>283
それを真に受けた新庄はチーム内でコミニケーションできなくて鬱状態でどツボにはまったらしいが
293名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:49:50.49 ID:+nRmVQvi0
>>266
知らんよ、レベルが日常会話はできるけど、くらいなんじゃないの。

全く喋れないって嘘言ってる人に先に噛み付いてくれよ
294名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:02.33 ID:Pg2Ns4BxP
つーか、試合後すぐtwitterやブログにハマってしまうところを見ると
チームと隔たりあるんだろうな
295名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:06.77 ID:P/F7ynYD0
岡島も英語さっぱりで、チームメイトが最後までよく分からない奴だったとか言ってたな
296名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:10.95 ID:c8mtXIOm0
>>217
「キャ」発音だと、いわゆる「保菌者」にならんか?
297名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:18.66 ID:tfjjT7Hf0
英語が話せた瞬間にそれは日本人のイメージではなくてダルのイメージになってしまいます。
そして日本人のイメージは変わらないまま。
298名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:24.32 ID:c5WW4pe30
ダルは親父が英語ペラペラだから教えてもらえばよかったのに
299名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:26.39 ID:FCK+lHWuO
>>268
拙い言葉を一生懸命しゃべる様は子供みたいで可愛いのにな
300名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:38.44 ID:9ox61OiI0

一番ひどいのは松坂だろwww

サンキューと、グッドモーニングくらいじゃね?マジでwww

何年アメリカにいるんだよwww

301名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:48.64 ID:c8mtXIOm0
>>221
香川だっけ?「言葉おぼえないままきちまった。やべぇ」って言ってたの。
302名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:50:58.49 ID:+5RnvlBlP
イギリス標準語
アメリカ関西弁
テキサス津軽東北弁

であっているよ・・ほんとになまったテキサス人は
NYでファーストフードで注文しただけでお前テキサスだな
ってばればれらしいが・・若い人はそれでも標準語に近いのと
訛りを使い分けられるらしいけどね。
ソースはダラスに出張で1か月いた友人w
303名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:04.03 ID:S55afyEA0
>>295
中村俊輔がレッジーナに居た時もそんな感じだった
304名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:12.94 ID:7p8DFFT60
>>284
野球選手本気で思ってそう
305名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:15.64 ID:ef4IvVEOO
>>203

長友いけるでしょ
306名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:16.31 ID:XqkU6SDZ0
新庄はのちに自白してたよな、孤立状態でノイローゼだったとw


307名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:17.43 ID:diE+8zhpO
今メジャー目指してる子は英語頑張るでしょ。

長谷川なんか頑張ってたんじゃないの。
ダル、なんかがっかり。
308名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:22.76 ID:4jrFmc5t0
発音が少々拙くてもええのよ。

motoGPのライダーなんかも大して上手くはないが堂々とインタピューで答えている。
(本国向けに母国語で話す時間をもらえるから、まだ気が楽かもしれんけど)
309名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:29.80 ID:jn6VZxvs0
通訳使って頼ってる間は話せないっしょ
それにまだ渡米してどれくらいよ?しっかり勉強中だとしても
自信持って話せるようになるにはまだ時間かかるんでない?
310名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:48.64 ID:yOhcU15l0
>>304
いやマジでマジで
野球はテニスやゴルフと同じで個人競技なんだから、コミュニケートする必要なんて全くないもん
311名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:49.83 ID:zZdac9ET0
>>306
でも友達いたじゃん、ボンズ。
312名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:51:55.66 ID:CjTeah+Q0
やきうやってる奴はコミュ障wwwww
313名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:12.42 ID:32NypUFbO
英語が話せないのって日本人ってより野球人だよね
314名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:17.26 ID:F1PJnvVN0
英語人口が多くなって
もうネイティブなんて全体の1割くらいだろ
もうそんなものに拘る時代ではない
気楽に考えろ
315名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:26.76 ID:S55afyEA0
>>302
イギリス英語を話す奴なんてもはやマイノリティー
だからイギリスとアメリカが逆
316名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:28.72 ID:doqLnfGd0
井川「英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」
317名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:45.64 ID:Pg2Ns4BxP
>>310
テニスは自分で練習相手を探したり、審判と口論しなきゃならんのよ
一番英語が必要な競技
318名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:50.96 ID:4XLxGBAO0
ブンデスの先駆け高原、そして現キャプテン長谷部はドイツ語喋れたし
まだ若い香川宇佐美辺りもドイツ語覚えようとしてるしなw
長友だってイタリア語喋れるし中田はいわずもがな
本田もロシア語喋れるし
宮市に至ってはは宇佐美と同じ19なのにもう英語で日常会話程度なら楽々できるしなw

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:53.40 ID:c8mtXIOm0
>>251
元になったのは江戸山の手言葉という説が通説じゃなかったか?
320名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:54.99 ID:apQgkjCe0
川島すごいんだよな。5カ国語くらいいけるんじゃないか?
321名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:58.66 ID:7p8DFFT60
>>309
他の選手をみるとあと数年位か?
322名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:52:59.39 ID:1aIdfA7x0
>>236
最近やってたNHKの特番で、ドイツ語も流暢に話してて驚いた
323名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:53:12.99 ID:EX5PDmYc0
日本人ばかりで固まらずに、普通に生活していれば全然難しくない。発音なんて
美しくなくてもいい。インド人とかの英語がうまい人を見習えばいい。発音はもろ印度式でも
ちゃんと生活できてる。イチローだって、実はテレビ番組で冗談を言えるくらいうまい。
324名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:53:16.13 ID:PNfMvgrK0
吉田麻也もアジアカップで英語インタビューこなしてたな
325名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:53:21.48 ID:uWf3eD+z0
そんなのどうでもいいから実績作りに励めよ
326名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:53:49.74 ID:owTDuBY6O
>>272
そういや映画で高飛車な役の奴がブリティッシュイングリッシュ使ってたの思い出したわww
個人的にはブリティッシュ側の方が聞き取りやすい
あとクイーンイングリッシュはフランス語の発音に似ている気がする
327名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:00.51 ID:yOhcU15l0
>>317
審判と口論w
テニスの審判って、いろんな国の罵倒語を暗記してるってホント?
328名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:02.25 ID:9vacHaQa0

そんなこと考える暇があったら低めへの制球をどうにかしたほうがいいよ。英語話せる前に帰国することになるからね。
329名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:08.11 ID:c8mtXIOm0
>>292
新庄は喋りはだめだが、聞き取りはふつうにやってた。
メッツのハウが日本人を馬鹿にした発言まで聴き取ったw
330名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:21.15 ID:XCKtKv2i0
日本人のプロ野球選手ってメジャーへいくとみんな孤立してるもんなwww
331名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:31.98 ID:vFiVsp280
テニスに英語は必須だよ 伊達はそれで苦労したから
332名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:33.74 ID:4jrFmc5t0
>>310
日々の生活のこと考えてるのかな?買い物ひとつにも困るだろうに。

安永聡太郎がスペイン時代にスーパーで往生こいてた話もある。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:49.63 ID:7p8DFFT60
>>323
通訳付けてる人へのフォローはお腹いっぱい。
334名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:52.33 ID:5lJqfW620
ゴルフだって有名選手じゃなきゃ現地のキャディと話さないといけないから英語必須なんじゃないの。
335名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:54:57.29 ID:z6JrUwD+0
球蹴りの連中はインタビューで皆英語出来るのは凄いな
ヘディング脳とは思えん
336名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:55:05.16 ID:Lk53egz5O
お前はコミュニケーション(笑)をしにいったんじゃなくて野球をしにいったんだろう。
真面目に練習しろや、あいのこ。
337名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:55:14.36 ID:CjTeah+Q0
やきうってこんなんばっかだな

サッカーどんどんやって日本をよくしていこう

やきうなんてやってたらこんな使えない奴がどんどん出てきて損失だわ
338名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:55:18.59 ID:smZwAyCQ0
ダルビッシュは帰国子女みたいなもんだろ
発音も臨界期前に身に付けたんだから、多くの日本人が英語を身に付ける労力とは比にならんよ
例えそれでしゃべれるようになっても、すごいと思わん
339名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:55:32.60 ID:P1aMzEtR0
英語なら洋画見まくることだな
オレはそう思って20年字幕で洋画見まくってるよ
もう2000本は見たかな
いまだになに言ってんのかサッパリわかんねーけど
340名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:55:41.65 ID:+5RnvlBlP
そういえば高原もドイツ語話せたよね
サッカー選手はコミュ力高いというか話せないと
ボール回ってこないし、きびしいスポーツだからね。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:55:59.71 ID:pw1KJuX50
メジャーに12年以上もいてまだ通訳が必要なイチローって・・・
ありえねえ
342名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:56:03.22 ID:S55afyEA0
井川のアメリカ時代、ダルも恐らく携帯が友達

http://www.youtube.com/watch?v=NK0I_ocmJyA
343名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:56:25.27 ID:EX5PDmYc0
>>333
誤解が許されない野球に関係する専門のインタビューは正確を期するために
通訳を付けてる。バラエティのような場とか近場の学校訪問ならぺらぺら。
344名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:56:37.13 ID:jn6VZxvs0
>>327
NPBの審判ですら外国の罵倒語を勉強してるくらいだしなぁ
345名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:56:43.78 ID:5lOEvih80
>>229
>何をいえばいいのかわからなかった。

『なんでやねん!』で、ええんちゃうか?よう知らんけど。
346名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:56:45.32 ID:7p8DFFT60
>>331
つか野球以外に平気で3年も4年も通訳つけるスポーツあるか?
347名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:56:57.24 ID:sNnI7gos0
宮里藍先輩から色々と習うといい
そう、夜の方もね
348名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:03.78 ID:Wy/KymZ10
アメリカ英語は訛りがきつすぎて聞き取りづらい
349名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:06.68 ID:7kzrbnsD0
>>339
闇雲に聞いても力つかないぞ
洋画ならググれば脚本の.txt落ちてるのも多いから、ちゃんと字で確認しながら聴いたほうがいい
350名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:09.31 ID:ysO69Xh/0


  MLB通算成績

11.1回   被安打17   1.5被安打/回   四死球10   奪三振9   0.81奪三振/回   1勝0敗   防御率4.76   WHIP2.21
351名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:25.43 ID:e9Gsjn/30
>>254
うぜえよ本田の名前をお前が出すな死ねよ
352名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:29.83 ID:Sc1epNnv0
話せなければ監督やチームメイトにアピールできないだろ。
その点、川崎は1年で話せる様になるんでね?
353名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:43.25 ID:HMCTZuZr0
別に英語でコミュニケーション取る必要なくね?
たいした連係プレイもないし
354名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:46.86 ID:mjT4q4/d0
通訳もつけてもらえない貧乏人が僻んでるだけかよw
355名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:51.11 ID:4rX9RUHQO
長谷川が英語出来たっけ?
356名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:57:52.20 ID:hYo751CK0
実はボンズも孤立してたw
それで新庄が声をかけて友達になったw
357名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:58:04.96 ID:EX5PDmYc0
>>352
川崎はあっという間に上達しそうな雰囲気十分だな。
358名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:58:24.69 ID:1aIdfA7x0
>>335
子供のころから海外移籍を夢みてるからだろうな
吉田マヤ曰く英語の授業だけは頑張ってたとw

やきう選手は何も考えずに部室で飲酒喫煙唐揚げばっか食ってたんだろうなwww
359名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:58:47.88 ID:4jrFmc5t0
>>327
そりゃそうだろう。選手は各国から集まってる状況だし。
サッカーの審判なんかも然り。
審判に対する侮辱をはじめ禁止行為に該当するNGワードは各国のものを知っている。
360名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:58:54.31 ID:FCK+lHWuO
環境やチームへの適応がデカい課題だろうから
英語上達はごく普通に良いことだろうが、
いちいち日本を背負う的な考え方するから無駄にリキむんだって
361名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:02.41 ID:C9Cc54EH0
ほんとうにファンに感謝とか、試合のおおまかな感想ぐらい誰でも英語で
話せる。
城嶋の「スペイン語を話せたほうがいい」と言って意見は、南米中米の選手が多い
のを言いたいみたいだけど、そんなヒスパニックの選手達は文法無茶苦茶な
英語でも出来る限り英語でインタビューに答えている。そういうのを誰も
揚げ足とったりしない。もっと突っ込んだことを知りたい時は通訳をつける。
イチローや松井はそういった面では完全に失敗。
362名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:08.90 ID:yOhcU15l0
>>341
というかだな
メジャーは人種のるつぼで、どの言語でしゃべったらコミュニケート出来るのか不明なんだよな
サッカーみたいにチーム内の共通語はこれ。 なんて決まりがないし

英語がしゃべれたらコミュニケート出来るなんて、大間違いだぞ
363名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:16.95 ID:a8tyJHun0
プレイ中はいいとしても、皆で冗談言って笑い合ってる時なんかはどうしてんだろ
適当に周りに合わせてニヤニヤしてるのか、完全に知らんぷりしてるのか
どちらにしても気持ち悪がられるだろうな
364名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:21.25 ID:714hdZcy0
サッカー選手はペラペラだよな
頭の出来の違いだな
365名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:38.93 ID:C9hPnySu0
もしかして、サエコってとんでもないアゲマンだったのか?
366名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:40.22 ID:d17PwGjq0
ダルにそんな期待なんかしてない
それよりも川崎や長友みたいに打ち解けれる方が凄まじい
367名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:45.44 ID:kxxecUi1O
漫画エリア88かなんかでテキサス出身のキャラが津軽東北弁で表現されてた気がするw
368名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:45.51 ID:DcH4qkY20
マリナーズが弱い理由
レンジャーズ3番4番合わせた年俸<<<<<<イチローの年俸

レンジャーズ3番
ハミルトン $8,750,000(2011年)
487打数145安打 本塁打25 打点94
レンジャーズ4番
ベルトレ  $9,000,000(2011年)
487打数144安打 本塁打32  打点105

マリナーズ3番
イチロー  $18,000,000(2011年)
677打数184安打 本塁打5 打点47
369名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 23:59:51.38 ID:+5RnvlBlP
そういえば、カズはポルトガル語、イタリア語、スペイン語ペラペラなんでしょ
ジーコとも直に話せたよね
370名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:04.94 ID:cx8Q6lo1O
2試合で
評価をくだす
ド素人
371名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:05.23 ID:7ZdzNOHx0
「英語=勉強」のイメージ引きずったままだと壁にぶつかるはず。
せっかく良い環境にいるんだから、ダルも長谷川さんみたく
チームメイトと早く仲良くなってほしいね・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:07.26 ID:F4y+HHOp0
江夏より

「メジャーリーグに挑戦する選手が、今年は特に多いけど、とりあえずワシの感想をつぶやいとくよ」

「『夢』だったメジャーリーグ、と言って代理人を通じて、入団交渉するのは、決して悪くないと思うけど、
もし失敗した場合だな、『日本のプロ野球に戻ればいいや!』なんて甘い考えがある選手は、やめた方がいいな」

「骨をうずめるつもりでいかにゃ。第一日本のプロ野球、そんなに甘くないよ。
メジャーでの失敗は、選手として『カス』になったということを、自覚せんといかんな」
373名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:10.95 ID:icFBe6t/0
やる気がないと無理だな
俺なんて欧州の某国に5年も住んでるのに英語も現地語もできない
374名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:15.56 ID:3eY2+5CQ0
小物臭w
後は、ピッチングで圧勝すれば
375名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:23.02 ID:/wPQ+FUQ0
>>342

せつないな

マンチェ時代のパク・チソンもこんな感じでハブられてた写真出回ってたなそういやw
欧米人はエイジアンに容赦ねーな
376名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:00:52.99 ID:S55afyEA0
【野球】日本ハム・ダルビッシュ、中田翔は“永久ターゲット” 「あいつは変わらず、いじっていきますよ」
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1296703809/
               ↓
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120410/mlb12041012310017-p1.jpg

【野球】ツインズ・西岡にとって中田翔は「どうでもいい存在」
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1325942034/
              ↓
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/0/d/0df806b6-s.jpg
377名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:01:31.64 ID:m8olVess0
長谷川や田口はメディアの前でも英語でベラベラ話していたが
いかんせん地味な選手だったからな

野茂、イチロー、松井ら日本でスター扱いの選手は日本語でしか受け答えしないし
378名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:01:36.28 ID:sn/ADELD0
なんだ選手諦めて通訳にでもなるのか
379名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:01:52.46 ID:pN08PVfw0
メジャー行く前から英会話習っときゃよかったのにね
380名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:00.18 ID:F5zkfWR3O
川崎なんかは却って英語ペラペラになりそうだな
積極的にコミュニケーション取ってるから自然と身についてくるんじゃないか
面白アジア人としてチーム内でいいポジションに付けそうだww
381名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:00.69 ID:S55afyEA0
>>375
欧米人だけじゃなく南米人やアフリカ人もアジア人には超強気だよ
382名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:06.45 ID:d1tax+OHO
ダルの言いたいことをまとめると

プロ野球は2Aレベルで日本人は英語もろくにしゃべれない恥ずかしい生き物
どうしようもないから俺様がイメージ変えてやるよ
383名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:26.77 ID:bMVCCniH0
>>332
レジにある数字の金払うだけじゃないのか?
つり銭ごまかされたとき抗議するのに話せないといけないかもしれないが
384名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:29.46 ID:xhwkoWAn0
あの顔で英語がしゃべれないとか逆に新鮮w
385名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:37.01 ID:+5RnvlBlP
サッカー選手は若いせいか、言葉も覚えるし1人で自炊して料理作ったりいろんな
国に遊びに行ったりとか
けっこう現地生活エンジョイしている感じするけど
(実際はわからんが)野球選手は日本の生活を
そのまま持っていこうとする感じ。
386名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:39.69 ID:36W0wcch0
サッカーは日本国内でプレーしても金にならないから、外を目指す
その辺の意識の違いでしょ
387名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:03:51.80 ID:EX5PDmYc0
>>380
たぶん川崎はすぐうまくなるな
388名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:04:05.39 ID:UaDrKtNk0
サエコ「やっぱり私がいないと」
389名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:04:06.48 ID:3JgXvpiwP
>>377
でもNYYでは松井は楽しそうだった
オールスターで久しぶりのジーターとカタコトの日本語と英語でふざけてるの見て
向こうにいたいって気持ちがわかったわ

390:2012/04/16(月) 00:04:18.77 ID:FK2vZvcA0
長谷川はダルの中では省略されてるのがわかりましたwwww
391名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:04:58.33 ID:7p8DFFT60
>>382
ハムの納会平気で休む人は感覚がちがうなw
392名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:05:30.98 ID:98DXzw6P0
>>362
だからって英語ができなくてもいいって話にはならんわ
ほとんどアメリカで試合やって生活してるのに
393名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:05:53.36 ID:FwN9uBm/0
野球もゴルフも英語だけなのになあ スピードラーニングは上手くなってんのか?
394名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:06:05.00 ID:1iVlfKx00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89455943?ref=ser

ニコ生から★
よかったらコメントしてね^^
395名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:06:10.41 ID:S55afyEA0
バーランダーはたいした事ないを

テキサスのマスコミの前で言ってほしいw
396名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:06:23.69 ID:CAQ2BKQ70
結構アメリカに馴染んでるよ
無茶苦茶伸び伸びやってる
397名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:06:24.05 ID:Pg2Ns4BxP
俺が気になるのは井川の現在の英語力
ずっと下にいたんだから、そうとうコミュニケートできるだろ?
398名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:06:53.31 ID:FTn2dKzfi
スペイン語覚えろ
399名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:07:19.82 ID:S55afyEA0
>>397
井川は通訳付きだよ

>>342の動画を興味持ったら見てね
400名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:07:35.05 ID:5o0LGKhK0
ジーターは凄い選手な上に、本当に出来た人間。松井だけでなくみんなに
優しい。だからこそみんなに尊敬される。そんな人は本当に稀。
401名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:07:37.45 ID:EX5PDmYc0
>>392
普通にアメリカで生活してたら、だれでも日本で机の上だけで勉強するよりずっと早く話せるようになるよ。
生活で触れ合う物全てが教科書なんだから。
402名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:07:42.32 ID:X4N0WIzU0
イランの言葉は喋れるのか?親戚はイラン人だから葬式とか年賀状も日本語じゃマズイだろ
403名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:08:11.69 ID:OTm0P1qK0
やきうは基本引きこもりで非力で体力なくてデブでもできるが

例:松井、シアトルのあれ

サッカーはデブで、引きこもりで、体力ない奴はできない

コミュニケーション能力が1番必要なのはサッカー
404名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:08:24.87 ID:bBD+shP6P
サッカー選手は暇でやる事ないから語学勉強出来るからだろ
メジャーは移動があるし先発Pでも試合に出ないのにベンチに入らなきゃならない
サッカーは週一回だけ働いて1日一時間半くらい練習してあとはオフ
楽な商売だよなぁ
405名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:08:36.66 ID:M35Cu1tQ0
亀田三男現地テレビ局のスペイン語インタビュー
確かに知能より環境
http://www.youtube.com/watch?v=fX7By7Eqk2A
406名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:08:48.03 ID:HQF8EKBDP
てか車の免許あるの?テキサスは車運転できないとどこも
行けないよ、だいたい空港からバカでかい6車線の高速道路で
たまげる・・て運転手いるんだろうけどw
407名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:00.12 ID:Yrn0TSkE0
野球選手がイメージ下げてるだけだろ
ダルってアホなのか
408名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:04.97 ID:Fu8W0M8k0
長谷部が ドイツ行ったばかりのころ 
馬鹿の振りして ドイツ語のエロイ言葉ばっかり話してたとか言ってたな
それでチームメイトと仲良くなったとかいってたな
409名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:05.31 ID:E8wXqm0F0
普通に覚えて普通に話せばいいのに
自分の愚かさを語らず、日本語への敬意もないなら
好きにすれば良いし、日本人向けに発言できないなら尚更。w
410名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:05.98 ID:rVuzuM290
遼君にスピードラーニング借りろよ
411名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:26.32 ID:CCDTr6XJ0
やきう選手の脳みそじゃ新たに言語覚えるの無理だな
412名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:30.16 ID:eA1Yn/DK0
長谷川は英語で話してたよね
413名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:09:48.25 ID:/tHMBrad0
そんなイメージがあるのは野球選手だけ
サッカー選手なら英語以外も話せる
アメリカなら佐藤琢磨が不自由なく話せてるね
日本人メジャーリーガーで話せてたのが一人いたかな?
誰かは忘れた
野球詳しくないから勘違いかもしれないけど
414名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:10:29.34 ID:4VgOATLA0
移籍まで何年あったと思ってるんだよ
その間に勉強しとけよ・・
415名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:10:29.37 ID:m4aD2sykP
日本人じゃないし
416名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:10:35.65 ID:3JgXvpiwP
>>399
うわああ下でもこんなんだったんか
胸が痛くなってきた
417名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:10:58.38 ID:6bK/DcVb0
>>402
イランの葬式ってどんなんだろな
年賀状の風習は多分無いだろうけど
418名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:11:51.45 ID:mIDPNUxn0
>>404
年がら年中チームメイトと一緒ならある意味サッカーより喋る環境にあるんじゃないの
419名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:11:59.46 ID:WjBPL0tp0
やきうは何から何まで駄目だね
日本がサッカーの国になって正解だわ
420名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:11:59.76 ID:twAxNvwM0
野球選手は本当に情けない

日本人のイメージ下げ捲くり・・・
421名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:12:25.01 ID:YIotT1vm0
これでダルビッシュがダメな理由がはっきりしたな。
英語へのコンプレックスが常にあるから野球に集中できてない。
野茂もイチローも英会話のことなんかお構いなしに、
野球にだけ集中してた。
むしろ彼らは英語がわからないからこそ野球に没頭してたって感じかな。
422名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:12:47.21 ID:JRFk1Bbz0
>>404
サッカーも移動があるわけだけど、
野球選手は移動中はチームメイトと会話しないの?
423名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:12:48.34 ID:NQIKspcU0
>>404
それだけチームメートと一緒にいるのに話せないのかよw
他でもない英語だぜ?
どんだけ頭悪いんだよ、焼き豚はwww
424名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:12:49.35 ID:VGLdkZoe0
高津はフィリピン人の家政婦に英語教わってたのになw
425名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:12:51.36 ID:OTm0P1qK0
>>404
この馬鹿、現実見えなさすぎてワロタw

サッカーが楽な商売?やきうが世界で1番楽な商売だろ

ゴキローやイラン人ですら億万長者になれるんだぜ?

前者は任天堂があるおかげだが、英語話せない、成績はヘボイ、1試合1本内野安打打ってるだけで年15億だぜ?

後者はまだ未知数だがルックスはカッコイイと思うよ、頭は馬鹿だけど
426名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:04.23 ID:l5EZfhm10
>>403
アメリカンスポーツの身体能力はは
サッカーなんぞ比べもんにならんぞ
427名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:04.54 ID:nCkuFO8s0
1年や2年住んでるようなサッカー選手とかでも言葉できるようになったりしてんだな
5年住んでて言葉できない俺は死んだほうがいいようだな
428名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:09.31 ID:g5SoSByC0
>>397
3Aの同僚に将棋教えていたらしいw
429名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:39.90 ID:hsiIll3f0
ダルがハンカチ化しとるw
430名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:51.71 ID:+pGcAfUz0
コイツ日本人じゃないだろ
431名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:13:55.33 ID:YIotT1vm0
>>406
日本でも車の免許とってなかったよ。
サエコに「ベントレーコンチネンタル買って」
って言われて同僚に「それいい車なんすか?」
って聞いてたくらい車に興味なし。
432名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:10.20 ID:E8wXqm0F0
>>417
イラン人としての目的果たす為に投げてないわ・・・
日本で無双だったからメジャーで投げたかっっただけでしょ?w
でも、甘く見過ぎたクセに偉そうなのは
日本人の感覚にあわないだけ。
433名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:30.43 ID:AGEd0Qmz0
サッカーは皆喋ってるよ。
通訳付けてるのは野球だけだろ。
434名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:40.35 ID:mjLiqFh30
石川遼がCMやっってる努力しないで聞いてるだけで
喋れるようになるってやつをやればいい
435名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:15:47.98 ID:se3cHWTQO
>>402
イランにも年賀状あるんか
436名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:16:11.61 ID:3jRIX3Q40
いま米国にとってイランといえば日本にとっての北朝鮮並のならず者国家扱いなわけで
そして日本はアメリカにとっては最後の忠実な飼い犬なわけで
そのハーフの彼はなんとも微妙な立ち居地
437名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:16:42.35 ID:Gu+9M1Mri
サカ豚はルール徹底するように腕チョン切るべきやなあ

ついでに首もチョン切ろこの低脳クズ
438名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:16:44.67 ID:AGEd0Qmz0
>>434
あんなのウソに決まってるじゃん。
439名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:16:59.54 ID:WjBPL0tp0
あかん
やきうのせいで日本のイメージが悪くなるかもしれん
どんどんサッカー盛んになってくれ頼む
440名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:17:11.70 ID:JL4a6zaP0
メジャーに行った野球選手っていっつも日本人記者に囲まれてるし
気持ちが日本に向いてんじゃね?失敗しても帰ってくる場所があるし、
死に物狂いでここで成功してやるって感が他のスポーツと比べて足りない
441名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:17:18.71 ID:mIDPNUxn0
香川全然ダメそうだけどこの位は喋る
ttp://www.youtube.com/watch?v=CoHarOD6VAY&feature=player_detailpage
442名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:17:22.02 ID:RGorZ0dx0
>>427
現地人の家庭教師つけて必死に勉強してるからな
試合前やハーフタイムの監督の戦術の説明とか理解しないといけないし
特別あつかいされるような身分でもないから
443名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:17:24.56 ID:DWckDHjJ0
こういう気概はいいな
松井やイチローは大舞台でも全部通訳で情けない
444名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:17:27.80 ID:zeqwRRmS0
なんで野球選手って何年もアメリカいて英語しゃべれないんだろうなw
445名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:17:59.31 ID:MKgCAAfp0
>>390
長谷川は、ダルの考えてるレベルには達してないと思う。
ダルは、第一言語としてペラペラ話すつもりなんだよ。
で、余計な事言って、問題起こすと。
446名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:18:16.33 ID:XV5vIgJi0
サッカー選手は野球と違って毎日試合ないから学習時間確保できるってのもあるんじゃねーの?
447名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:18:59.41 ID:XV5vIgJi0
>>369
その3つは言語として近いから、1つマスターすると他のも学習しやすいらしいな
448名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:19:43.51 ID:uTyn2sZB0
どうせまた適当な事言って逃げるだろ
449名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:20:06.85 ID:EPGVConD0
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13227543

松井は既に英語ペラペラだけどなw
450名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:20:12.89 ID:VGLdkZoe0
ダルはマジで孤立してるっぽいな
451名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:20:26.09 ID:F7JJkmgQ0
>>9
朴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カンペ読んでこれwwwwwwwwwww
こいつアメリカで日常どうしてるんだよwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:20:29.08 ID:WjBPL0tp0
やきうやってるやつらって本当に頭の悪い奴らばっかだな
マスゴミがごり押しして優遇してるから怠惰に精神的に幼稚になるんだろう
453名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:20:53.93 ID:FQAFZTxS0
無職松井さんは特技英会話で履歴書書くのかな
454名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:16.00 ID:JRFk1Bbz0
>>446
移動中や自宅で1日5分でも学習時間作ればええやん
455名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:21.00 ID:nCkuFO8s0
まあ喋れなくてものりで意外となんとかなるけどな
456名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:21:38.28 ID:S6mJmggy0
たぶんやきう選手はプライドが高いからあっちでハブられやすいんだと思う
アジアンなんて馬鹿にされても仕方ないんだから、プライド捨てておもしろ外人ポジションやらないと見向きもされんぞ
サッカー選手のほうがそのへんハングリーで受け入れられやすいんだろう
森本はオランダでハブられてたと言ってたが、あいつはプライドが高そう
457名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:22:06.55 ID:3J3MdU220
>>48
野球馬鹿だからねえ。奥さんに甘えっきりの馬鹿だからねえ。
458名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:22:17.47 ID:E8wXqm0F0
メジャーの選手がすごいから打たれたみたいな言い訳wマジごめんwダセェーし。
459名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:22:20.39 ID:OTm0P1qK0
ダルビッシュは頭悪いけど素直(笑)だからまだいいよw

問題なのは・・・
460名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:22:42.94 ID:hsiIll3f0
サッカーは外国行くの前提だから日本に居る頃からクラブで外国語勉強してるだけw
461名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:22:48.50 ID:VGLdkZoe0
>>456
平山じゃね?
平山はオランダで現地のテレビ番組にゲストで出ていたよ
462名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:23:45.99 ID:WjBPL0tp0
やきうみたいな同じことの繰り返しやってればやっていけるんだから
脳が思考停止状態になってるんだと思う
463名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:23:57.72 ID:zeqwRRmS0
>>446
毎日チームメイトと会話ができる機会がある野球の方がすぐ覚えそうなもんだがw
464名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:02.69 ID:F7JJkmgQ0
やきうプレイヤー(笑)の脳内

棒を振る30
唐揚げ 50
たばこ 20

計  100




以上w
465名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:06.59 ID:BSSHyKDWO
どうでもいいんじゃねえの?
日本に来てる外人助っ人で日本語ペラペラの奴なんて殆どいないぞ
なんで日本人だけ外国行ったら現地語しゃべらないと駄目なのか理解不能
466名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:08.78 ID:bS6wR2Rm0
>>460
外国語つってもスペイン語、ドイツ語、英語、オランダ語、イタリア語
色んなリーグがあるんだから言語を絞れないだろ
野球の場合はメジャー一択なんだから、野球のほうがずっと楽だと思うぜ?
467名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:16.89 ID:YAL7RnVc0
早い話が野球選手ってバカ多いからね
サッカーは結構頭いいやついるけど、野球にはいない
468名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:32.18 ID:X4N0WIzU0
>>436 アメリカではダルはイラン人じゃなく日本から来たインド人ピッチャー(笑)と紹介されてるレス見たぞ
469名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:44.73 ID:AGEd0Qmz0
>>449
アメリカに10年もいて喋れない奴なんていないよ
470名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:45.37 ID:WjBPL0tp0
やっぱりやきうは頭なんか使わないんだよ
471名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:24:49.97 ID:RGorZ0dx0
>>456
イタリアの森本ならまさにその面白外人ポジションってきいたことある
オランダなら平山が全然話せなくて、あっという間に日本に帰国したな
472名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:02.25 ID:HRLhwlo8i
コミュニケーションつーのは言葉じゃないんだよな
ダルビッシュってコミュ障なのかもね
育ちが荒れた育ちだったし
473名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:07.06 ID:OTm0P1qK0
>>449
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日1番笑ったw

ゴキローもこんな感じなんだろうな
474名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:07.53 ID:CCDTr6XJ0
やきう選手はサイン覚えるだけで頭がいっぱいなんだろw
475名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:21.70 ID:JRFk1Bbz0
移動中でもせっせと英語勉強してたら、その姿を見て
勉強に付き合ってくれるチームメイトが出てくるだろう
まさか野球選手って冷たい奴ばかりなのか
476名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:28.47 ID:HQF8EKBDP
サッカー選手はほとんど独身が多いからね。
1人で暇だったら語学でもやるべ、ってなるじゃん
時間空いていたら、言葉覚えて現地の友達作ろうかって
でも奥さんいたらチームではぶられていても
家帰って奥さんいればいいやみたいになるんじゃないのかな。
サッカーでも妻子付きは俊輔や小笠原とか溶け込まなかったよね
477名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:25:37.99 ID:F5bax9/L0
>>1
いつかってwww半年で話せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:26:30.71 ID:3xymmJ+JO
>>445
バカだから日本語でさえ失礼な発言連発なのに、
話す度に大バッシングの嵐になりそうで恐ろしいよ
479名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:26:38.75 ID:nCkuFO8s0
>>476
それ俺だわ
嫁が全部やってくれるから家では日本語ばっか話してるし
無職でも満足しちゃってる
480名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:26:58.34 ID:S6mJmggy0
>>469
ところが>>449だったw
481名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:27:01.49 ID:E8wXqm0F0
>>470
その野球嫌いなくせにスレにはびこるお前
ただのかまってちゃんだろw
かまってやったぞ!wうれしいかw
482名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:27:28.94 ID:OTm0P1qK0
>>474
ワロタwww

サインと試合後のキャバクラと風俗とかしか頭にないんだろうなw

だから昭和の娯楽なんだよ

ガラパゴスww
483名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:27:42.92 ID:+B8Y6SIO0
>>425
おまえは何で野球やらないの?
1試合1本内野安打打つだけで15億だぞ。
484名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:27:45.57 ID:Yrn0TSkE0
メジャーに行った選手って英語が完璧じゃないと恥ずかしいとか思ってんのか
それじゃ日本でプレーしてる外人はどうなるんだと
あいつらの日本語聞いて恥ずかしいと思ってんのか
野球て変なプライドありそうだな
485名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:27:50.94 ID:F7JJkmgQ0
最近乱獲のしすぎて天然の焼豚がめっきり減ってる
486名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:28:34.93 ID:5RuYkeiUP
長谷部・・・英語、ドイツ語
川島・・・英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語は日常会話レベル オランダ語とフランス語を勉強中
本田・・・英語
長友・・・イタリア語

中村俊輔・・・人生でやっておけばよかったと思うこと:外国語の勉強
公式サイトプロフィールより
487名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:28:46.83 ID:nnMSXRJPO
>>473
うらやましいな。25分間で今日イチとは
488名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:28:49.65 ID:q5ffk9Lki
こんなこと言うなんて、こいつ自身が英会話に苦労してんだろ
489名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:28:56.32 ID:5SGQI3bc0
ペルシャって、かつては大帝国だったのに・・・
490名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:29:00.57 ID:yUhPcJuw0
やきう界は頭悪そうだもんな
491名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:29:28.59 ID:+4wobMxF0
英語は是非マスターして欲しい。
日本人は英語みたいな簡単な言語話せないという事で世界的に有名なんよ。。。
492名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:29:29.32 ID:WjBPL0tp0
やきうって何から何までだっせえええええええええええ
493名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:29:50.48 ID:S6mJmggy0
>>471
平山だった
たしかもう二度とオランダには行きたくないとまで発言してなかったか?
494名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:30:40.01 ID:qtaTTH9g0
>>24
30以降でもやってりゃ普通に伸びるよ
495名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:30:41.23 ID:nnMSXRJPO
>>477
あなたのような立場の人とは違うんだよ。
誠実さが必要なんだよ。
496名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:30:52.90 ID:OTm0P1qK0
>>483
いや任天堂と創価学会のバックアップがあれば、メジャー行くよwwww

だって内野安打1本打ってベースの上でドヤ顔してるだけで報道してもらえるしね
497 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/16(月) 00:31:11.95 ID:aoEqihXa0
test
498名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:31:22.79 ID:F7JJkmgQ0
>>483
図らずも焼豚の銭ゲバっぷりが露呈されたね
「棒振り回して金稼ぎ」
まともな人間ならこんな情けないことに人生つかわないんです
499名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:31:30.78 ID:dvQDmO4A0
>>1

ダルって、イラン語は話せるのか?

ペルシャ語は? アラビア語は?
500名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:32:10.39 ID:j9AqPf120
赤西ですらここまでできるのにww
http://www.youtube.com/watch?v=Bb0K-k5KDdk
501名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:32:15.57 ID:t4b2ftCgP
んなことどうでもいいから早くメジャーのボールと雰囲気に慣れろよ
502名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:33:25.52 ID:gYEx6zOX0
>>58
日米という世界でもっともお金の動く所のスポーツだからね
甘えてても動くお金だけは大きい。
503名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:33:29.95 ID:OTm0P1qK0
>>500
これは凄いwww

赤西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井、ゴキロー、松坂、井川、新庄ってことか

504名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:33:53.69 ID:CCDTr6XJ0
英語で会見する必要ないだろ
日本人記者しかいないし
505名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:08.03 ID:fMfCgDw80
506名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:21.42 ID:WjBPL0tp0
>>282
中村はレッジーナのとき記者会見で普通にイタリア語しゃべってたぞ
507名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:45.03 ID:F7JJkmgQ0





            ●←•天然ものの焼豚を誘い出すえさ





508名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:46.60 ID:HMj5ahiq0
口だけ
509名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:48.52 ID:E8wXqm0F0
>>492
ひとりよがりもここまで来ると・・・
510名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:54.20 ID:gwysILHL0
本田なんかはオランダ時代にキャプテン任されるくらいだしな
511名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:34:55.42 ID:LpoJPtmy0
中学で勉強を止めた高卒ばかりだからな

日本語すらまともに話せないDQNばかりだろ。
イチローや野茂は元から頭が良かったけど
512名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:35:04.76 ID:S6mJmggy0
>>503
ただ赤西は本業がサッパリだけどなw
513名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:35:22.18 ID:WCVIycVkO
ダルビって頭いいんだぜ
514名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:35:48.47 ID:hen1JIVJO
>>436
スーパー舐めてるヌルい国と
スーパー手こずる基地外国の血か。
何人とも形容のつかないエキゾチックな風貌だし
得体が知れないと思う奴もいるかもな
515名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:35:49.73 ID:+B8Y6SIO0
>>498
で、おまえはどんな仕事に人生使ってんの?
516名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:08.00 ID:F7JJkmgQ0
>>512
やきうがいかに糞かってことを議論するスレなのに赤西は関係ない
517名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:23.17 ID:s+Lqnmpv0
>>235
俺もアメリカに2週間渡米したけど口に出して言った言葉は殆ど全然通じなかったw
紙に書いた文章は全部通じた
518名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:23.49 ID:+B8Y6SIO0
>>496
小学生ですか?
519名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:41.13 ID:AGEd0Qmz0
英語マスターしても、会見場には日本人記者しかいない。
520名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:36:48.39 ID:c3fqGqFW0
黙って学習しとけばいいのに
なんでいちいち予告するかね、この人は
521名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:37:03.83 ID:fMfCgDw80
>>120
インディアン嘘つかない
522名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:37:23.29 ID:7Qb7RXK80
523名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:37:32.97 ID:jHEkOODrO
>>498
まともな人間ならこんなところで煽りなんかやらねーよwww
524名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:38:13.72 ID:OTm0P1qK0
>>511
頭良かった奴がアメリカ(←英語が公用語)に10年住んでて毎試合チームメイトと一緒にいるのに

英語すら話せないってどういうこと?

頭が良いけど、調子に乗ってるってこと?プライドが高いのかな?
525名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:38:36.31 ID:qtaTTH9g0
>>520
自分にプレッシャーかける意味では良いかも
526名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:38:56.61 ID:F7JJkmgQ0
>>515
あらあら
壊れちゃったねこのやきぶー
現実とネットの区別もつかなくなっちゃったw
ここはやきうの糞さを議論するスレだろ?
527名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:39:57.21 ID:dvQDmO4A0

ダルって、イスラム教徒なの?

お父さんは?
528名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:40:35.86 ID:XV5vIgJi0
>>405
勉強してないだけで知能指数は低くないんじゃね?
529名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:41:29.88 ID:yUhPcJuw0
コミュ障で礼儀知らずな焼き豚を日本人のイメージにしないで欲しい
他競技貶すようなやきう界連中は日本人じゃないから
530名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:42:14.04 ID:+B8Y6SIO0
>>526
ニートかwww
2ちゃんで書き込んでるときぐらいは、辛くミジメな現実に帰りたくないんだねwww
531名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:43:01.30 ID:OTm0P1qK0
ハンカチ王子、おかわりくん、マーくんとかがメジャー行っても

ベンチで携帯いじってるだけなんだろうなww

新聞やテレビでは「ハンカチ王子、チームメイトと関係良好!」みたいなww
532名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:43:49.39 ID:NkRQ+eBj0
プロスポーツ選手なら、自分の言葉で自分の考えを発信するのも仕事の内。
プレーさえ出来ていればいいと思っている日本人野球選手は三流。
533名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:45:05.58 ID:L+MMbVOhP
ダル I can't speak English.
アメ人 Oh! You speak English! Hahaha!
ダル Fack you
アメ人 Miss spell
ダル Fuck you
アメ人 Right

そしてダルはチームメイトとメジャーリーガー狩りの旅に出かけた…
534名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:45:28.31 ID:F7JJkmgQ0
>>530
案の定逃げたねw
議論もまともにできないやきうんこちゃん
535名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:45:38.72 ID:De+TciJp0
たいした成績も残せないのに
自分たちの数倍〜十数倍の年俸を貰い、先発ローテも楽勝ゲット、専属通訳付きの選手と
崖っぷちで勝負してる若手・中堅のチームメイトが仲良くできるわけない
英語なんか上達しませんよー
536名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:46:20.91 ID:+B8Y6SIO0
>>532
オフトもトルシエもザッケローニもジーコも日本語で会見してるところみたことないんだけど、それについてはどう思うの?
サッカーでも監督は別なの?
537名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:47:44.51 ID:xe4+5/RX0






志が高いのはええことや




お前らも見習えよ






538名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:48:08.72 ID:+B8Y6SIO0
>>534
おまえの書き込みに議論する価値のあるものってどれか教えてよ
539名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:48:35.42 ID:keb7QPDT0
俺の長谷川さんdisってんの?
540名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:49:25.02 ID:gZcihkTX0
それはやきう選手だけだろw
サッカーの本田とかは下手くそな英語でコミュニケーション取りまくってるし
541名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:03.67 ID:glVyFW3N0
本田なんかあの英語力でキャプテンやってたからな
メンタルが違い過ぎる
542名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:12.26 ID:4L/00TG00
コミュニケーションとれないのは野球選手だけですよ
543名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:12.78 ID:u0rUCYuz0
おまいらは英語ぺらぺらしゃべれるのか?
544名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:29.99 ID:NkRQ+eBj0
>>536
監督はあくまでも管理者であってプレーヤーではない。エンターテイナーであり衆目を集める立場である
スポーツ選手は、その社会に溶け込んで自分の言葉で考えを発信する必要がある。
545名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:39.02 ID:AcHYiwOi0

遼くんお勧めスピードラーニングはどうなのよ?
546名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:50:44.90 ID:CCDTr6XJ0
やきう選手は日本語すら怪しいからな
547名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:27.16 ID:OTm0P1qK0
>>539
長谷川はいいと思うよ
なぜか松井ゴキローしか報道しないから知名度低いけど

何かもう、やきうは色んな意味で終わったなw
多分この流れは止まらんよ
オリンピック、W杯、CL、ACL、リーグ戦、
世界的に規模が違いすぎる
548名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:36.56 ID:lDWxjaJt0
川崎なんて、ベンチで「バッチコーイ!」って言ってるだろw
549名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:51:57.05 ID:+zMrCaUzO
英語しゃべれない選手って日本人以外でも結構いるんじゃないの?
550名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:52:33.89 ID:PVAjvq/D0
>>1
スピードラーニングやで!
551名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:52:41.07 ID:+B8Y6SIO0
>>544
管理者がその国の言葉を話せない方が致命的だろ
管理者こそ、その社会に溶け込んで自分の言葉で考えを発信する必要があるだろwww
552名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:53:16.10 ID:MWy8aVUW0
553名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:53:28.77 ID:aNh+yVBE0
勝手に日本を代表すんなよ、傲慢だな。
他競技のアスリートに失礼だろ。
554名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:53:50.54 ID:pqgoVCYL0
語順が似てたら恐らく日本人の半分は話せるようになってる
語順が真逆すぎる
555名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:12.09 ID:aGhUekof0
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13227543
ちょwwwwwwwwwwwwwwゴキローの英語wwwwwwwwwwwwwwwwww
556名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:18.59 ID:NQIKspcU0
>>543
まあ、やきう選手よりはさすがになw
まじめに勉強していたし
557名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:53.32 ID:NkRQ+eBj0
>>551
管理者は結果出せばいい。
558名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:54:59.38 ID:+B8Y6SIO0
>>554
日本語って世界の言語の中でトップクラスに特集で難しいらしい
559名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:55:19.51 ID:WuvUzxMt0
しかしダルビッシュってついったーの書き込みといい
まだまだ餓鬼っぽいな

野茂が渡米時26歳でダルと実は年齢ほぼいっしょなのに
ずっと大人だったぞ
560名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:55:28.47 ID:bueLnGPz0
これから向こうでもバッシングの嵐になると思うから、言葉は通じないほうがいい気もするけどな
561名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:55:33.72 ID:bmnyeTdr0
>>543
I can speak eigo.
562名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:55:57.24 ID:+B8Y6SIO0
>>557
選手も結果出せばいいだろwあほですか?
563名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:55:58.59 ID:+3488jw50
>>545
あれ自体は実際に効果あるだろうけど、大金使う必要ない
映画とか海外のドラマやら何やらでOK(字幕はもちろんなし)
あとは英語で書かれてる本とか新聞、サイトなどなど
意味分からなくても、何となく読んでるだけで苦手意識無くなるみたいよ

そんだけで、1,2年もあればアメリカの3歳児くらいの子と同じくらいにはなれる・・・らしい
海外生活をしてて、現在は英語ペラペラの友人談です
564名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:56:37.96 ID:4KjmQHFt0
ほんとに傲慢だな
565名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:56:43.76 ID:/yAZwSbBO
お前は日本人じゃない
566名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:57:03.23 ID:3JgXvpiwP
>>551
そうなの?じゃあヒルマンやバレンタインやフレーザーやブラウンや・・・・
567名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:58:06.85 ID:De+TciJp0
>>549
喋れなくても喋るんだよ
通訳いないし、そもそも完璧な英語である必要ないし
貧困層出身の中南米選手なんかカタコトでも堂々と話すよ
568名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:58:22.15 ID:NkRQ+eBj0
>>562
最初のレスに戻れ
569名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:58:39.89 ID:28dGOYfF0
なんで6年契約なんて結ばないとダメだったんだ
570名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:59:42.71 ID:ILzkfqxQ0
>>565
うっせ在日黙れ
571名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:59:47.81 ID:AcHYiwOi0
>>543
I can speak english perapera.
でok?
572名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:59:53.43 ID:694nKryy0
まず野球に戦術なんて無い
だから監督の話も聞く必要が無い
よって英語が喋れない選手が多い
573名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:00:42.67 ID:NyrJeKEk0
>>449
カンペ見すぎだろ
これでも何度も取り直ししてるんだろうな・・・
574名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:00:50.56 ID:hen1JIVJO
もっと肩の力抜けよ
確かに野球の面では
日本球界のレベルのバロメータになるだろうが
君が英語できたところで情けない日本人のイメージは変わらないよ
575名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:01.87 ID:3xymmJ+JO
小さい頃両親が英語で会話してて、英会話教室もしてたのに
むしろ今頃「将来的に英語」なんて言ってる時点でおかしいだろ
ダル父も年俸交渉ばかり気を取られないで挨拶の仕方ぐらい教えておけよ
576名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:15.95 ID:513XjGZl0
>>567
見得にこだわるプライドが高い日本人には無理だな
577名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:21.10 ID:YqhcSf4BO
↓ドルジが一言
578名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:01:56.27 ID:Egc1yjTm0
宮里藍に弟子入りした方がいいぞ。
こないだ英語喋ってるの聞いてあまりのネイティブっぷりに驚いたわ。
579名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:02:37.85 ID:+B8Y6SIO0
>>568
おまえが勝手に選手はその国の言語をしゃべらないといけないって思い込んでるってことが分かっただろ?www
何が管理者は話す必要はないが選手は話さないといけないだよwww
別にどんなスポーツも結果が全てで語学力なんてどうでもいいんだよww
580名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:03:00.01 ID:5ZPQjIT50
日本に来る助っ人外国人も日本語喋らないよね
アメリカも韓国もな
581名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:03:23.48 ID:Nq0bhWEG0
とにかく野球選手の通訳を連れて歩く様はみっともない
582名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:04:17.26 ID:HoIJuRAM0
サッカーは基本通訳は練習や試合中のピッチやロッカールームに入れない
だからいやでも監督やコーチの指示
チームメイトとのコミュニケーションを理解するには言葉を覚えないといけない

野球はベンチでも通訳とべったりだもんなw
あれじゃ日本語だけでなんとでもなる
583名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:04:42.74 ID:qtaTTH9g0
まあ野球はサッカーと違って試合中に
コミュニケーションする必要性薄いだろう
投手捕手はさすがに必要な気もするが
584名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:04:45.52 ID:i4/isijW0
そしてまったくの役立たず
585ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/16(月) 01:05:19.43 ID:QyiGZ9F1O
もっぺん脱ぐか?
586名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:03.28 ID:fu65367o0
まず外来語の発音が酷すぎる。
全く通用しないぞー
LとRの違いが表わせないのだ。
これは致命的だぞ
587名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:23.26 ID:JPP4xhhKi
>>583
よく知らんけど税リーグにいる外人は全員日本語しゃべれるの?
とてもそうは思えないけど、どうやってコミュニケーションとってんの?
588名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:47.46 ID:2Dp5hf+T0
何年も日本でやってんのにいつまでも日本語話せないメリケンにも
見習ってもらいたいものだ
589名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:06:54.01 ID:BhudAinR0
いつか

明日から本気出す的な
590名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:07:26.59 ID:OTm0P1qK0
http://www.youtube.com/watch?v=FpCIKssGJL0

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13227543

この違いはなんなのか?

サッカーとやきうの違い、それとも頭脳の違い、ハングリー精神の違い
591名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:07:28.26 ID:fSG2LkvtO
会話云々も大事だけどあんまり調子に乗ってると日本人のイメージ悪くなるんだけど
スタオベされて無反応とか変人のイチローは、良くても印象悪いだろ
592名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:07:29.88 ID:NyrJeKEk0
>>579
>おまえが勝手に選手はその国の言語をしゃべらないといけないって思い込んでるってことが分かっただろ?
思ってるのはダルビッシュじゃないの?
593名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:08:22.95 ID:A7svSu6p0
生活環境が合わないと実力も出せないからな
日本に来てる外人もコミュ力高い人の方が活躍してるし
594名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:08:37.87 ID:De+TciJp0
>>576
つたない英語のせいで真意が伝わらず、それによる誤解、曲解を生みたくない
みたいな頓珍漢な事いってるうちは無理だろうな
下手糞な英語でも現地に溶け込もうとする姿勢がファンや記者にどれだけ好感与えるか
カタコトの外国人の話をあえて悪いほうに曲解するような悪党なんかそもそもいないよとw
595名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:08:41.30 ID:JPP4xhhKi
>>582
まあ英語なんて話さないと生活が成り立たない状況に置かれれば、バカでも話せるようになるからな。
結局必要か不必要の問題で、頭の良し悪しとはなんの関係もないからな
596名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:08:43.15 ID:yUhPcJuw0
やきうって態度でかいだけでホント駄目だな
597名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:13.12 ID:ZOewBzxf0
ローズはほぼ日本人の発音で日本語しゃべってた記憶が
短い言葉だけどな
598名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:20.89 ID:Oyr0hP+U0
イボゴキディスってんのかよw
599名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:31.51 ID:MLBEOj/A0
日本人に他言語習得は無理
600名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:09:46.72 ID:50SsC5fL0
>>1
サッカー選手はコミュニケーション取ってるぞ。
野球選手は長谷川くらいしか知らないけど。
601名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:10:01.61 ID:MKgCAAfp0
>>569
長い方がダルには有利だよ。
契約が1年でも、保有権は7年球団側にあるから。
602名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:10:51.43 ID:JPP4xhhKi
>>592
>>532のバカもそう思ってるらしいぞ
603名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:11:48.84 ID:AcHYiwOi0
More hard! とか
Oh! YeeeeeS! とか言っとけばいいじゃないの?

ちょっと違ったっけ。
604名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:12:10.33 ID:OTm0P1qK0
サッカー、水泳、柔道、マラソン、レスリング、陸上、バスケ、その他いろいろな競技の関係者やファンのみんな!

今年の夏はオリンピックで熱くなろうぜ!!


605名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:12:25.69 ID:/Pj2uNrL0
まあ強豪の野球部にとっては
高校の授業は寝る時間ってなってるのが多いからな
野球以外はする気がないしやったことないのがほとんどだろ
606名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:13:17.40 ID:yUhPcJuw0
やきうなんて監督がうんこちんちんとか言ってお抱え記者とケラケラ笑ってるレベルだからな
そういうことだよね
607名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:01.20 ID:Sn4cD+dT0

× 英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人
○ 英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人野球選手


一緒にすんなボケ
608名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:04.34 ID:fSG2LkvtO
>>587
英語とスペイン語
ジョジマルとか一部の選手は、漢字でツイートするレベルだけど稀だね
でも簡単な日本語でも積極的に使うって選手が多い
609名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:15.54 ID:WjBPL0tp0
やきうはできそこないの人間がやるもんだよな
必然的にこうなるわな
610名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:16.08 ID:HoIJuRAM0
>>595
サッカーだと練習終わりに語学のプログラムを受けることが
契約の中に入ってたりするけど

ダルビッシュは英語の勉強なんてしないわなw
611名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:14:29.28 ID:MLBEOj/A0
日本人に他言語習得は無理

日本人に他言語習得は無理

日本人に他言語習得は無理

日本人に他言語習得は無理
612名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:15:05.85 ID:28dGOYfF0
>>583
遠征が長くて一緒にいる機会が多かったりすんだろうし
話せないとストレスがたまると思うけどなあw
613名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:15:17.47 ID:EOWJuKL80
イラン人w
614名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:15:46.18 ID:4HYjR6ehi
ダルビッシュが英語話せないほうが違和感
615名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:15:55.88 ID:iHOTToTE0
>>24
言い訳はよくない
慣れの問題だよ
616名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:16:02.93 ID:Vq9F9S9z0
そもそもお前は日本人じゃないわけですが
617名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:16:06.91 ID:+B8Y6SIO0
>>605
高校の英語なんていくら勉強しても実際の英会話にはなんの役にもたたんだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:17:23.99 ID:OTm0P1qK0
やきうは地方公務員

サッカーは外資系トップ

舞台、プレッシャー、名声が桁違い


ゴキローなんて典型的公務員だろ、松井は無職だしw
619名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:19:06.10 ID:qtaTTH9g0
>>617
英会話するには別に練習が必要だとは思うけど
高校英語が何の役にもたたんて事は無いだろ
620名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:19:07.24 ID:QIlzaPyk0
>>617
イタリアやドイツに行くと1〜100の数え方からはじめるんだが。
621名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:20:35.38 ID:De+TciJp0
>>612
3A2Aからスタートさせられる中南米の選手はそれも大いにあると思う
だから下手糞でも英語で話そうとする
専属通訳あり、専用ジェットで比較的に移動が楽なメジャー契約の日本人選手は
音楽きくなり通訳と雑談でもしてりゃ遠征余裕でしょう
622名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:21:22.75 ID:yUhPcJuw0
やきう選手は脳みそも脂肪がつまってるからかな
623名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:21:41.57 ID:WjBPL0tp0
>>618
ああー
それ言い得てる
俺もさっきサッカーは東大兄弟を上回る超エリートと思ったんだよ
やきうは優遇されてるからこんな無能ばっかりなんだよな
624名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:21:46.02 ID:513XjGZl0
アメリカに10年住んでるある日本人野球選手がカメラの前で初めて喋った英語が

「×UCK!」だから
625名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:21:47.18 ID:DWckDHjJ0
>>617
文法の学習自体は有効
ほとんどそれしかやらないからダメなのであって
626名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:21:47.72 ID:nTb/jyZ1O
そういや今日はTOEICの申し込み締切日だな
もしかしてステマ記事か?
627名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:22:34.45 ID:La6wHfX90
>>500
赤西、凄いな。  
628名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:23:01.35 ID:sKpaAD/j0
長友「ボッタルガ・・・」
629名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:24:06.19 ID:50SsC5fL0
>>612
そうそう。
向こうで長く活躍できない原因の一つになってると思う。
630名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:24:12.16 ID:+B8Y6SIO0
>>619
そもそも英語を中学高校大学の10年間も必須科目になってるのに、英語を話せる日本人がほとんどいないってのが何の役にも立ってない証拠だろ。
俺は英語の偏差値は65ぐらいだったけど、まったく英語話せないし、
631名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:24:47.94 ID:QIlzaPyk0
>>621
でマイナーに落ちるとすぐ諦めて日本に戻ると。西岡は
通訳付けてるのかな?
632名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:25:20.22 ID:OTm0P1qK0
レンジャーズ3番4番合わせた年俸<<<<<<イチローの年俸

レンジャーズ3番
ハミルトン $8,750,000(2011年)
487打数145安打 本塁打25 打点94
レンジャーズ4番
ベルトレ  $9,000,000(2011年)
487打数144安打 本塁打32  打点105

マリナーズ3番
イチロー  $18,000,000(2011年)
677打数184安打 本塁打5 打点47


語学力と関係ないが焼き豚はコレ見てどう思うよ?
お前らの英雄の真実を見てみろよ

英語も話せず、内野安打だけで威張り散らかして、この給料だぞ?www
633名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:26:54.93 ID:qtaTTH9g0
>>630
それ絶対的に学習量が足りてないだけかと
634名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:26:59.98 ID:sUoTQ5+00
>>22
これは評価できる
635名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:27:43.57 ID:+B8Y6SIO0
>>632
内野安打だけは置いといて、英語が話せる話せないは年俸と何の関係もないだろ。
636名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:28:47.21 ID:Aq8KVOBn0
日常生活での英語なら>>630でも3ヶ月でしゃべれると思うよ。
ネイティブレベルというなら、子どもの時からやらないと一生無理。
637名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:30:05.33 ID:HoIJuRAM0
>>631
大家はマイナー時代練習中もポケット辞書をズボンに忍ばせて
独学で英語を覚えたとか

斉藤や田口もそうだがマイナーでそれなりに苦労した奴らは
独学で英語をマスターしてペラペラ話せるようになる
638名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:30:44.45 ID:X3OdaDv/0
英語しゃべれなかったっけか
639名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:31:54.91 ID:+B8Y6SIO0
>>633
だから受験英語と英会話はまったく別物ってことを言いたい。
どれだけ受験英語を猛勉強しても英会話は上達しない。
日本で教える英語はそもそもヒヤリングの割合と発音練習の割合が少なすぎるだろ
640名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:32:44.73 ID:iHOTToTE0
>>650
10年間のうち英語つかって自発的に喋った回数なんて2,3回でしょ
そりゃ話せるわきゃない 学校の英語は読み書きしかやんないし。
音楽で言ったら、楽譜は読み込んだけど音源を聞いてない状態
641名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:36:00.99 ID:iHOTToTE0
>>639
つか発音の練習ほとんどやらない日本の英語教育は狂ってると思うw
642名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:36:26.33 ID:/Pj2uNrL0
>>639
別に最初からペラペラである必要はなくね?
例えば日本語を単語だけ話す外国人がいても
ちゃんと聞いて考えれば何が言いたいかわかるやろ?
643名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:36:49.84 ID:GS2eLhJA0
いつかって 沢山金貰ってるんだから やる気次第だろうに。
644名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:37:42.54 ID:qxN/sQVG0
そこで今日、ご紹介するのが!あの!石川遼君も使っているという!
645名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:42:44.28 ID:7dzWX3g50
カネあるんだから、ネイティブから個人レッスン受ければそれなりに上手くなる。
ある程度の期間は、続けないとダメだけどね。
646名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:42:45.63 ID:GTRVxLm10
でもイラン語は話せないんだろ
647名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:44:15.32 ID:MWy8aVUW0
>>646
イランはペルシャ語だぞ
648名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:44:24.75 ID:L/mlhMdj0
6千万ドルの語学留学
649名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:44:38.47 ID:2r5Xpztd0
>>75
イチローすげー
650名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:45:27.40 ID:QIlzaPyk0
>>645
金あっても、そこに金かけないんだよな。不思議。
651名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:46:52.84 ID:S28VgPf60
スピードラーニングやれよ
652名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:47:33.34 ID:+B8Y6SIO0
>>642
その単語の発音練習すらまともにらやらないのが受験英語。
英語教育を10年間受けてるにも関わらず、単語並べても理解されないぐらい発音悪い日本人がほとんどだろ。
653名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:50:28.18 ID:MKgCAAfp0
>>651
ダルこそ、スピードラーニングの公告にピッタリだよ。
石川遼君じゃ、いつまで経っても上手くならないw
654名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:50:40.57 ID:Ftm9r7TL0
>>630
話せないって言ってるだけだってw海外行けば話せるよ
日本人の自称話せない=外人の自称話せる
655名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:52:36.83 ID:X4N0WIzU0
そりゃバカで有名な東北高校のしかもスポーツ特待生だから英語なんて読み書きも出来ないだろに。弟も頭が弱そうだよな逮捕されたし
656名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:53:09.54 ID:XN5qn57s0
非英語圏の人が発音悪いのは当たり前じゃん
政治家でもスポーツ選手でも発音悪くても英語で受け答えしてる人多いのに何で日本人は発音発音言うのかねぇ
657名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:54:21.37 ID:FtoBBLui0
>>86
それは思う
英語の聞き取りにくさは異常
英語に比べてロマンス系言語なら結構ましだけどなあ
658名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:54:33.56 ID:59Rg0GJxP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13516514
皆普通に喋れるな
659名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:57:00.54 ID:Aq8KVOBn0
ダルの課題は英語より本業やで。
660ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/16(月) 01:58:40.67 ID:QyiGZ9F1O
むしろ日本語教えるぐらいの気概を持つべきだよ
661名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:58:43.42 ID:roNotNVU0
それなら古閑より宮里の方が…
662名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 01:58:52.10 ID:fgIC5jXF0
そもそも親が英語で会話してたから英語はしゃべれるんだろ
663名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:02:17.90 ID:bLyCMM9x0
新庄てステキやん
664名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:02:57.03 ID:QIlzaPyk0
>>656
発音とか言ってるのは野球選手だけじゃね。
665名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:05:00.35 ID:XXUELnT10
えーとはいらん
いらん
666名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:08:07.95 ID:yP8g4lYO0
>>9
やベー、松井のファンになりそうw
667名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:08:59.06 ID:YDKQ1NCe0
>>654
そうなんだよね。
大学受験時英語の偏差値55ぐらいだったが、アメリカに旅行したら話せた。
コンビニのおばさんに気に入られ、身の上話を小一時間。
おまけに、その後家に招待され、ご家族と一緒に団欒。
その後、英語とは無縁の生活をしていたが、仕事で外国人からの電話を受け、英語で専門用語交えて説明するのもできた。
文法的な誤りなどは多々あっただろうけど、なんとか伝えるだけの能力は身につけているんだよね、実は。
668名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:11:56.93 ID:vYem1wS80
なんで野球の日本人トップ選手は、メディアに対して英語で受け答えしないんだろうか
下手な英語を晒すのが恥ずかしいのか、本当に話せないのかどっちだ
669名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:13:52.14 ID:qTS/JS1F0
>>668
>メディアに対して英語で受け答えしない
誤解を与えると、めんどうなことになったりするので、英語で話さないよう薦められてんじゃないかな。
むしろ、なんで母国語でしゃべって何の問題があるのかと・・・。
670名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:14:35.46 ID:uYMcs0Xn0
>>668
向こうのマスゴミはマジ恐ろしいから
671名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:14:36.05 ID:L+MMbVOhP
>>667
俺の姪は5歳だが英語しゃべるぞ
そのレベルの自慢だお前の話は
672名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:14:48.60 ID:hbSvWy9qO
誰かダルのツイッターで聞いてくれよ

何故日本人サッカー選手は現地の言葉を話せるのに日本人メジャーリーガーは英語が話せないんだと
673名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:15:34.34 ID:GwJzVPUz0
>>9
この発音でも、単語と文法ちゃんと覚えてれば
日常生活やチームメイトとの会話は全然問題ないんだけどね
マジでどうやって生活してるんだ…?
674名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:16:36.57 ID:XXUELnT10
I'm Mt.FUJI
675ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/16(月) 02:17:32.05 ID:QyiGZ9F1O
ローズも読売で日本語禁止されてたらしいね
676名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:20:00.65 ID:Yb5Q0AH10
>>669
それ唯の言い訳だよね
渡米して一年、二年とかならまだわかるが
5年、10年その国で生活してて誤解を与えるような語学力しか身につけられないってどうなの
677名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:22:02.80 ID:qTS/JS1F0
>>676
メジャーリーグ見てないから分からないんだが、
渡米して5年10年の日本人選手が必ず通訳つけてんの?
678名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:22:20.56 ID:Sn4cD+dT0
>>75
キモイ含み笑いともったいぶった沈黙の後に
「In August」 「In Kansas City」 と簡単な英単語を2個つぶやき
チームメイトから聞いたという下衆いジョーク(決まり文句)
を言っただけ。(イチローが考えたわけでも何でもない)
しかもニュースか何か知らないが、TVのインタビューの答えとして
この下品なジョークをチョイスするという常識の無さ
こういう場こそ通訳が必要だと思うがw

っていうか、イチローが英語しゃべれるってソースこれしか見たことないんだけどw
679名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:22:45.52 ID:iHOTToTE0
俺は中国語ならネイティブと間違えられるよいつも
ただし幼稚園児レベルの内容しか話せないけど
発音よければすべてよし
680名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:24:40.56 ID:Yb5Q0AH10
>>677
トップ選手に限って言えば付けてるね
イチローも松井もメディアのインタビューには通訳通してる
681名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:24:56.72 ID:hukq98mT0
いや、それよりもまずピッチングをだな〜
682名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:29:12.98 ID:j9AqPf120
発音とか言ってるからだめなんだろ
格闘技見てるとブラジル人の英語なんて本田の英語に近い
683名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:29:38.00 ID:H/cRpObK0
野茂がオールスター戦に出る時の記者会見で、記者からプレッシャーはある?
と言う質問に日本語でないです。って答えたら、通訳のアメリカ人がお茶目に一言
「ノー」
と言って会見場笑ってたな。
684名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:31:07.16 ID:H/cRpObK0
ちなみに、野茂がオールスター戦で先発したのが、レンジャーズの本拠地テキサスだった。
球場はその後新しく建てけど。
685名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:31:54.40 ID:moBXFEA70
>>668
スンヨプも日本語ぺらぺらだったけど日本語では会見しなかったよ。
686名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:32:08.88 ID:JTQ23PVO0
中田ヒデとか高校生のころから
英語とかイタリア語とか勉強してたからな
687名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:32:30.20 ID:GyasEcb80
野球もサッカーもゴルフもテニスもバスケも水泳も
競技人口多いのにてんで駄目だよな…
688名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:32:45.83 ID:tTsxm1/Z0
発音が一番大事と考えてるバカ()
バカにされてることに気づけよw

一番大事なのは文法
次に語彙
発音なんてある程度でいい

689名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:33:07.98 ID:WENUkciO0
>>9
…初めて見たけどこれホングリッシュよかひでぇなw
690名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:33:25.77 ID:QIlzaPyk0
>>669
アメリカ人はアメリカで生活するなら、英語話せって普通に
思ってるだろ。共通語に近い存在なんだし。
691名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:33:38.71 ID:qTS/JS1F0
>>680
>必ず通訳つけてんの?
こう質問した俺の質問の意味を取り違えてるみたいだな。

めんどくさい事になりそうな所では通訳つけてるだとなんじゃないかと見れるんだが。
一種のメディアからの防御だよね。

実際、>>75の「こんだけ有名人の日本語は下手なんですよー」って言いたい動画で
普通に会話してんじゃん。
692名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:33:51.04 ID:eTkd917q0
>>611
無理なんじゃなくて日本人はアメ人と同様
優等民族だから他言語に隷属する必要がないんだよ、バカチョン
693名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:34:46.50 ID:mn8ca4Sp0
まあ野球は基本1対1のスポーツだからな
それにサッカー選手は小さい頃から欧州で活躍したいって夢持ってるだろうし
694名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:35:52.18 ID:1Q3SNNjY0
2chは一流大学卒で外国語堪能な奴の宝庫
695名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:36:55.23 ID:qTS/JS1F0
>>690
だから、日常生活で英語話さないのと、メディアからの受け答えは違うって前提も分からんのか。
696名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:38:18.95 ID:eTkd917q0
>>608
タイピングして漢字で表現を出来るが
最難関が表記に日本語だからな

日本語が母語の人間と伍せるアルファベットが母語の人間は存在しない
これは脳の問題
697名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:38:46.67 ID:Sn4cD+dT0
>>75
っていうか冷静に見返してみたら
「Fuckin'」 って言っちゃってるじゃんw TVだろこれ?
「Fu○○in'」 みたいな“ピー音”が入ったのかな?
698名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:41:46.90 ID:QIlzaPyk0
>>695
そんな眠たい事言ってるのは野球選手だけ。テニスなんか
優勝したら英語のスピーチあるんだぞ。海外ゴルフで通訳
連れてプレーしてる日本人見た事あるか?
699名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:44:09.55 ID:qTS/JS1F0
>>698
自分が前提取り違えて議論してたことは認めようよ。
前提を取り違えてたなら、議論そのものをやり直さないといけない。
なのに、「ゴルフじゃー」と話を変えるってのはどうなの?
700名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:46:32.15 ID:rjt1+v1/0
ダルはいちいち誰かをdisらないと気が済まないのかw
701名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:47:07.83 ID:vHWKev080
イチローを馬鹿にするとファンが切れるぞぉw
702名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:48:03.59 ID:rjt1+v1/0
和田あたりは喋れるようになりそうだな
703名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:49:55.31 ID:8l5JcwtB0
>>698
はあ?英語喋れない選手が優勝したらどうすんだよ
ゴルフなんてプレイで使う単語だけ知ってりゃ問題ないだろ
だいたい偉そうに言ってるお前は英語喋れるのかよ
704名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:51:11.15 ID:GwJzVPUz0
サッカーの外人監督だって別に日本語ペラペラじゃないんだから
英会話能力は大した問題じゃない
本業を頑張ればいい
705名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:54:01.83 ID:H/cRpObK0
日本の教育がおかしいんだよ。
大体最低でも中学高校と6年間英語の授業あるのに、喋れないとか時間の無駄な事してんだから。
くだらんスペルのテストや、穴埋め問題考えてる馬鹿教育者が悪い。
706名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:56:10.65 ID:Sn4cD+dT0
>>701
いやいや、俺はイチローは賢明だと思うよ
TVのインタビューで 「Fuckin'」 ていう言葉が出ちゃうような人は
正式な会見では通訳を付けた方が絶対良いw
707名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:57:04.66 ID:3EDyt9SL0
まサッカーと野球は違うしな。サッカーは試技中にコミュ必須だが
野球はコミュだけの時間とれるし
708名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 02:58:43.89 ID:cWLPqDup0
でも皮肉なことに英語喋れない人ほどメジャーで活躍してる気がする
709名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:06:16.04 ID:eTkd917q0
>>704
その通りなんだよ
日本に居る外人選手だってたまにピエロの珍獣演じてるヤツ以外は
別に特段明るくも暗くもないいわゆる“フツーの”コミュが大して出来ない
寡黙な異人なんだから

まあ俺はガチのアメ人だけど
710名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:06:59.39 ID:dUifp6wG0
バカだな、ダルは
711名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:11:26.61 ID:yUhPcJuw0
コミュ障なのはやきう人だけですから
排他的なやきう界
712名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:13:57.59 ID:GyasEcb80
713名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:14:37.41 ID:AUP5aXj10
「青木のように自分と同じレベルの相手ならともかく、それ以外の奴らが俺に「打てないよ」「投げないでよ」と言ってきてムカついた」
「日本ではモチベーションを保つために自分に制限をかけて投げていた」
「アスリートとしてそろそろ本気を出したいのでメジャーに行くことにした」
「日本の野球は2Aレベル。日本で通用してる助っ人外人は実際は2Aくらいのレベル」
「バーランダーはたいしたことない」
「日本時代と変えることは何もないです」
「中4日だろうが中3日だろうがどうぞ」
「まだ調整段階だし結果を求める時期じゃないです」
「投手はWHIPで評価されるべきですね」
「職場を変えただけ。何も変えることはないし今のままで自信はある」

開幕後
「まだ調整段階、いずれ日本と同じ成績残せる」
「簡単に結果を残せる場所じゃないとわかっていた、黒田さんはすごい」
「WHIPはあくまでも日本での話です。ここはアメリカです」
「日々勉強です、ゼロからのスタートだしね」
「相手も知らないし環境も違うし日本時代と同じなんてありえないです」
714名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:16:19.22 ID:QIlzaPyk0
>>704
オフトはじめイギリス人でないのに英語話せたけどな。
義務教育とかに入ってる英語と日本語を同列に語る
ナンセンス。
715名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:17:08.99 ID:GyasEcb80
中村ノリは許せて西岡やダルがムカつくのは何でだろうな
716名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:18:17.42 ID:8msLHoVpO
>>708
悪口聞こえないからなw

無駄に英語の会話解っちゃうとメンタルやられちゃうしw
717名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:19:10.31 ID:NQIKspcU0
>>704
でも、英語はしゃべれる奴はそこそこいるんじゃね
日本語はシナ人やチョン以外には高い壁だよ
718名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:20:05.56 ID:J0u7h/H2O
元ヤンキースの一浪さんに喧嘩売ってるのか?
719名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:21:57.11 ID:8msLHoVpO
というか、ダルビッシュも英語で喋りたいのは結構だが、無駄に英語知っちゃうと野球出来なくなるぞ。

彼そんなメンタル強いほうじゃないでしょ。ツイッターでちょっと煽られてもすぐ過敏になっちゃうようなメンタルなんだから。
720名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:22:17.35 ID:vnLrf9Vo0
英語話せなかったのかよ外人みたいな顔してるくせに
721名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:23:17.00 ID:lq6/1ZaO0
もう10年以上向こうにいて未だに誤解を招く発言するから英語喋らないとか通訳をつけてるとか笑っちゃうわ
722名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:24:14.71 ID:ISeulVcH0
頭悪い奴を地で行ってるw
723名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:33:20.95 ID:S/sKqqtJ0
何年も前からメジャー行くの決めてたろうに今更このコメントとか野球の成績以前に情けなくなる
724名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:35:39.19 ID:ujKAWHh80
まず国語が出来てから
725名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:37:10.55 ID:F1gh1GAv0
お前らも普通に英語できなさそうだけど
726名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:37:15.93 ID:NQIKspcU0
>>721
誤解を招くって何なんだろうなw
ファックとかシットとかビッチとか連発してしまうのかな
727名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:43:56.49 ID:IRqlJty40
>>685
通訳さんの仕事取っちゃうもんね。
中日のチェンは来日時に専属通訳つけてもらえる選手じゃなかったから必死で覚えて、
平田より日本語うまいwとか言われてたわ。
728名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:47:33.86 ID:9QyXeV0I0
一番最初の会見で、英語で何か一言って言われた時に
「I will survive」って言っときゃよかったんだよ
729名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:50:10.83 ID:lfWfUMgK0
下手でも、ともかく通訳に頼らず話していけば良いんだよ
学校のテストじゃあるまいし
発音が下手とか文法とか間違ってても結構通じるもんだよ
そら、言葉が未熟なための行き違いもたまには起こるけど
どうせ日本語で言ってても、そんな行き違いは起こるんだろ
730名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:52:42.74 ID:AUP5aXj10
実力では周囲を黙らせることができないからコミュ力で補おうってことだよ
731名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:55:01.95 ID:9+mxxNt20
野茂さんの悪口はそこまでだ
732名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:55:55.42 ID:IRqlJty40
>>729
普段のコミニュケーションはそれがいいけど、正式な場では通訳つけるべきだと思う。
スポーツ選手のインタビューがそれに当たるかは自分には判断出来ないけどw
講演で中国の方招いた時その人は日本語ペラペラだけど本国の役職上通訳つけて講演してたわ。
733名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:57:34.42 ID:7tdDvRxP0
>>1
なんか様子が ヘンです・・・
734名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 03:57:51.03 ID:WCVIycVkO
俺は英語話さないでも 生きていけるぞ日本に住んでるし
735名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:18:49.35 ID:Kbn8nPu+0
>>703
(^q^)「ラストコーナー、グッドフィーリング…」
(^^;)「・・・ワンダフル」
736名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:20:56.36 ID:ZI+pb6WM0
いや英語しゃべるとか誰も要求してないし興味すらないと思うぞ
メジャーリーガーだけどいい奴みたいなレベルの選手として見られてない
737名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:21:23.16 ID:+4wobMxF0
松井秀喜クンの英語
これほど酷いとは、怖いわ。。
参ったね。
738名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:21:33.75 ID:JZ/TqEXN0
結果出せば、英語とかどーでもよくなるってw
739名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:26:23.29 ID:5TNFd+ki0
熱が書けない香川でさえドイツ語でコミュニケーション取ってるのに
740名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:26:59.44 ID:NW3/3bej0
コミュニケーションしなくても
なぜかチームスポーツとして成り立つ
素晴らしい
741名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:31:14.01 ID:roNotNVU0
>>708
不動産取引に神経奪われずにすむからな
742名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:32:46.25 ID:VNuXrMPc0
YOSHIKIや氷室さんやお塩先生みたいなミュージシャンは英語話せるのに
やきう選手は低脳ばかりだなww
743名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:35:33.07 ID:Vxvp0bWs0
長谷川が既に達成してるけどなー
一番チームになじんでるように見えたのも長谷川だ
744名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:39:36.04 ID:GVXXAk4Z0
長谷川は完璧だった
745名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:39:47.83 ID:Kbn8nPu+0
>>739
漢字の書きはテスト勉強から離れた時間によるなぁ
変換することしかしなくなると、漢字は読めても書けない
ぽっかり抜けちゃうと、大学の教授ですら「学」ぐらいの簡単な字でも怪しくなる

俺が見た中では、サッカー界の馬鹿チャンピオンは阿部勇樹
ほんとにヤバイ奴は読みが怪しい
746名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:43:03.78 ID:JZ/TqEXN0
日本人は発音コンプレックスあり過ぎ。
商社マンでベラベラの奴でも、発音はベタベタなんて事は多い(むしろそっちの方が多数派)。
大体、日本人が米で、完璧な米発音で話したりすると、日系人と思われて一段低く見られるくらいだ。
フランス人の妙な訛りが、米で「品がある」と評価される様に、日本人くらいの高い評価があれば、むしろ訛ってていい位だ。
747名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:43:49.49 ID:roNotNVU0
>>745
まあ世の中にはディスレクシアとかいう障害もあるからあんまり断定するのもどうかと
748名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:45:21.29 ID:w2OoN18B0
どいつもこいつもメジャーが夢みたいなこと言ってる割には全然英語勉強してないよね
749名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:45:51.01 ID:/QKD2+YqO
こいつは結局は外人
スギちゃんならワイルドだからスラム街でも日本語で生活するぜぇ〜
750名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:49:24.29 ID:JZ/TqEXN0
>>748
通訳がつくからな。
751名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:53:36.51 ID:qTS/JS1F0
>>746
っていうか、そう洗脳されてんだよね。
真の教師なら発音なんて気にしないだろ。
英会話教室で発音指摘されんのも、彼ら外国人教師が「英語を教える」って知識を身につけてないバイトが多いからだろーし。

俺が教えるなら発音の指摘はしないわ。
それで萎縮されたら困るから。

発音指摘する連中は、「方言も認めないの?」って言いたくなっちゃう。
TV見てても、関西弁や北海道弁を間違いと言っちゃうの?って。
752名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 04:59:30.56 ID:IugAJHZO0
>>7
中田は英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語が話せる
フランス語、ドイツ語も理解の範疇
753名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:01:50.41 ID:uHv3o4LL0
そんなダルビッシュさんがおすすめなのがこのスピードラーニング
754名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:06:56.30 ID:ZI+pb6WM0
俺が知ってるのではSONY盛田がかっこよかったな。
NC9時代の木村太郎も好きだった。
755名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:08:17.57 ID:iIHcvdEdi
野球選手は、知的には見えない
756名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:12:52.54 ID:tm7l6q920
英語なんか話せなくていいよ。
日本語のほうが遥かに深いから。
757名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:13:14.25 ID:JZ/TqEXN0
>>754
森田だって、発音はベッタベタだった。
それでも会場を埋め尽くしたオーディエンスは目に涙を貯めてスタンディングオベーションだからなw
関係無いんだよ、発音なんて。
むしろ、JP訛りが残ってる方が知的とも言える。
758名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:14:54.33 ID:CYuTsNBb0
やきうってコミュニケーション取れなくてもできるんだな・・・

ほんとにチームスポーツなの???www
759名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:17:53.23 ID:TLmkj6eG0
やきう選手の夢ちっさw
760名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:20:30.00 ID:qhleV8QY0
ハリウッド女優と結婚するんだろうな
761名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:20:51.35 ID:3VTDvxl70
ヨーダとダライラマ14世の話し方は
「なんかすげーことを言ってる」と
思わせるには最良の話し方
762名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:20:53.34 ID:e+2mblFG0
こいつは何と戦ってるの?思いこみ激しすぎ
763名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:22:56.90 ID:muna13lJO
長谷川さんは ペラペラ話してましたが。
764名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:24:08.17 ID:lZG09PbAP
>>751,757
発音をマシに聞こえるぐらいに矯正するのと、
ペラペラと言われるぐらい流暢にしゃべれるようになるのでは、
たいていの人には、後者のほうがはるかに難しいんだよ。

「発音なんかどうでもいい。ペラペラにしゃべれるほうが重要だ」
っていわれたって、そんな無茶な。
765名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:24:30.51 ID:ktUrWVlz0
>>7
川島は三ヶ国語くらい話せる
766名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:27:55.84 ID:JZ/TqEXN0
>>764
全く無茶じゃ無い。
ビジネス英語はそんなんばっかだ。
ベタな発音でベラベラベラベラベラベラベラベラやりあうだろ。
767名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:30:34.88 ID:0QZt0zQmO
スピードラーニングがアップはじめました
768名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:33:09.32 ID:tm7l6q920
発音なんかどうでもいいだろ。
大体、発音なんか英・米・豪でも違うし、英米圏の植民地でも、
インドとかフィリピンでも違うだろ。
769名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:35:10.30 ID:BaKqLr0N0
>>726
ダルビッシュもオープン戦で「思ったより飛んだな」と通訳通しても問題になったでしょ。
表現って難しい。間違って上から目線の英語とかインタビューで使ってるとチームメイトに疎まれるよ。
770名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:35:13.93 ID:ZI+pb6WM0
というか誠実だとは思ったけど国内でもコミュ力あまりなかったろ
771名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:38:46.48 ID:3kDB8n41O
公文式のCM狙ってるな
772名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:40:20.26 ID:MyWLNyi6O
宮里藍のペラペラっぷりは異常
773名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:40:31.51 ID:NZgsVQxvO
>>1

△「英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」

○「英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人野球選手のイメージを破りたい」
774名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:41:24.25 ID:RNIabD0W0
チームメイトとコミュがとれない英語レベルかよ・・バカすぎ
775名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:42:05.99 ID:yUhPcJuw0
長距離移動の機内で誰とも会話ができないダルビッシュ
コドクッシュ
776名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:46:42.79 ID:LOsGucrgi
英語なんて現地にいってりゃ、普通の奴ならしゃべれるようになる
なーにりきんでんだかw
777名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:48:27.88 ID:bcT+FgsG0
ちなみに長谷川はプロ野球入りする時に野球選手になるか商社マンになるかで悩んだ男
その時既に世界中で商売の仕事に困らないようにと英語の勉強を始めていた
なのでオリックスからMLBへ行く時にある程度英語は話せた
アメリカに行って猛烈に(特に発音が)上達したのはご存知の通り
778名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:49:16.91 ID:ZjCO1TBy0
>>678
同意 付け焼刃だな
まあ、最多安打のセレモニーでのスピーチで
カンペ読みながらのあのたどたどしさで全てが見える 英語が無理な奴は無理
779名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:50:43.79 ID:dodfVckpO
英語使えなくてもコミュニケーション取れてる川崎の方が上
780名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:52:28.73 ID:30/4EfrBO
そんなことより
まずは野球で活躍してくれ
いまはまだ疑われてるぞ

実力あるところを見せてくれ
781名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:52:46.54 ID:+UKkFHAzO
テレビ見たらアメリカ人ってガキでも英語喋っててびっくりした
あいつら天才の集まりなのか?
782名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:57:31.79 ID:XxK92JeB0
井川の入団会見は伝説級
783名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:58:51.15 ID:bIqARLlG0
語学留学生を何十億で獲得とは高い買い物したなぁ
784名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:59:40.34 ID:FlUPpgFl0
>>757
コンプレックスが滲み出てるのオマエのことだなww
お前は日本人に対しても英語に対しても劣等感丸出しだわ
785名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:01:18.02 ID:ou+aIXbdP
先人無視w
786名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:01:53.76 ID:RNIabD0W0
>>783
日本人=GMキラーが定着したなw
787名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:02:40.70 ID:LOsGucrgi
そもそも英語なんて複雑な言語じゃないよw
現地人なら誰でもしゃべれるしw

ダルビッシュだかなんだか知らんが、こんなこと言う輩は英語をなんか特別視しているんだよな,
788名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:03:17.15 ID:E+GT7qu6O
TDNさんは英語で喧嘩できるよ
789名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:03:41.78 ID:WVSEvbjB0
イチローは割りと普通に話せるみたいだよ
てか10年以上アメリカにいて話せなかったらおかしい
790名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:04:08.38 ID:56KhKcoS0
ライダース着てアイルビーバックって言ってりゃ良いんじゃないのか
791名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:04:10.95 ID:FlUPpgFl0
>>787
半角のwキモいんだよ、在日バカチョンバンク
792名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:05:20.82 ID:+yW9xfw/0
ダルくらいの実力でメジャー目指してたんなら数年前から準備できただろ
793名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:05:50.94 ID:nHpG102kP
なんか名前だけで勝手に英語ペラペラだと思ってたわw
ハーフじゃねーの? いや確かに英語圏の名前じゃねーけどさ
両親の間は英語だったりするんだと…
794名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:05:56.01 ID:LOsGucrgi
>>791
チョン乙wwwwwwwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:08:01.26 ID:ttwYpeaAi
イングリッシュなんてイージーだよ
なにをディフィカルトがってんのかアイドンノウだわ
796名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:09:58.01 ID:GS+o3XfDO
てか、父方のペルシャ語は話せるんだろうか
797名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:10:22.97 ID:FlUPpgFl0
>>794
本当にそう思う


やっぱり我々韓国人や中国人は


キモくて不潔で下劣で汚く哀れでバカで貧乏でモテなくて


ブザマで卑しく汚く惨めで能無しでクズで器が小さくて


卑屈で奴隷で格下でブサイクで・・・・・・・劣等だ・・・・orz・・・
798名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:10:32.85 ID:8tZNbOeMO
将来メジャー挑戦考えてるような選手なら日本にいる間に英語使えるようにするもんじゃないの?
799名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:13:37.10 ID:8+THpMSg0
イチローみたいに話せるつもりが、
チームメイトには何言ってんだか解んねえってのもいるからなw
800名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:14:14.23 ID:ZKeVJUbD0
>英語が話せず、コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい

これ、井川と松井さんだけじゃねーの……
他は大概コミュニケーションとってたと思うけど
801名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:15:31.36 ID:J0u7h/H20
ラグビーの主将が試合後に場内に向けて英語で爽やかにスピーチしてた
だけどてめえらめちゃくちゃ弱いのにいいゲームだったとか言ってんじゃねーよって
意見が大半だった やっぱり成績のこすのが一番だよ 英語でスピーチはどうでもいい
802名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:16:00.94 ID:GyasEcb80
>>800
新庄と野茂と石井に松坂、岡島も
803名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:17:44.19 ID:FlUPpgFl0
>>802
新庄と野茂は該当しない
ちゃんとコミュニケーションとれてた
804名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:19:01.95 ID:GyasEcb80
新庄は本人がぼっちになってノイローゼになってたって言ってるだろ
805名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:19:15.24 ID:1YEpxvlI0
別にエイペでなくても構わんだろが
それよりダルは、格好付けてる場合じゃ、ないやろが今
806名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:19:21.06 ID:HwvWkFV40
サッカー選手はペラペラなのに
野球選手は馬鹿だから喋れないの?
807名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:23:27.84 ID:n9WOaWjI0
ダルはカッコいいから白人女からもモテモテですぐ英語は
うまくなるよ、松井さんと違ってw
808名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:24:06.42 ID:9Sit/dhFO
オレは長谷川のイメージが強いのだが…
809名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:26:28.72 ID:LOsGucrgi
しゃべるやつはみんなしゃべってんだが?
なにいってんだこいつ
810名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:28:28.28 ID:xXdW39Kn0
海外で活躍するのなら英語とスペイン語はマスターしたいところだな
この2つができれば世界中どこへ行っても困らないだろ
811名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:31:57.88 ID:YKJfeYg/0
チームメイトに襲撃されるからちゃんと英語話せたほうがいいとイチローもいってた
812名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:32:35.99 ID:wdhx22GR0
そんなことよりまず1億ドルにふさわしい結果のこせよw
813名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:33:07.67 ID:HwvWkFV40
イチローは喋れても性格に問題があるから
814名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:35:38.97 ID:EeRt2gR90
テニスの錦織も会見は英語だしな。というかテニスのトップ選手は英語話せるのが必須。野球は長谷川以外はちょっと…サッカーだとドヤ島さんかな
815名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:38:21.86 ID:zrJziWp3O
いや、長谷川はペラペラだった
816名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:44:29.08 ID:U/oFqML30
野球選手が馬鹿なだけじゃね
海外組の日本人サッカー選手は全然習ってないイタリア語、ドイツ語を直ぐに使えるようになってるじゃん
817名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:50:46.99 ID:YAa+FDz8O
結果出ないねえ
818名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:50:56.85 ID:FlUPpgFl0
>>816
バカなんじゃなくて殿様なんだよ
良いか悪いかは置いておいて
819名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:51:47.99 ID:Lq6kXjIf0
海外行ってるスポーツ選手で英語できないのなんか野球だけやでwww
820名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:54:09.47 ID:LOsGucrgi
ダルビッシュって、なんかいろいろカンチガイ野郎になってきてるのかね?

俺様はなにやっても凄いぜ!とか思っていそう
821名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:56:25.90 ID:SmMLQxLUO
それ、メジャーに入る前に喋れるようになってないと
822名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:56:39.94 ID:pVL2MkAn0
こいつちょっと勘違いしすぎてね?
コミュ取れてないわ態度でかいわでどうしょもないな
823名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:57:38.21 ID:G8eLdTnAO
毎日涙目張り付きの隔離精神異常者と無職しか居ないな
824名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:57:46.38 ID:pVL2MkAn0
>>819
お前が知らないだけでできてる普通にいるから
825名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 06:59:53.13 ID:mJ/mjqo30
いつかねえ
826名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:00:04.68 ID:50SsC5fL0
そりゃピッチャーが俺様な勘違い野郎ばかりなのは投手出身監督の大半がロクでもないことで証明済み。
827名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:04:09.81 ID:PWqw/+CL0

周りが英語話す人だらけの国でスピードラーニングで英語覚えようとする人は

海の直ぐ側のプールで水泳覚えようとするようなもんです。

828名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:08:46.72 ID:llFS3G4J0
きっと現地の人は英語で話してくれることよりも、頼りある外人助っ人を期待してると思うよ
829名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:09:28.93 ID:cHwkqsJl0
日本語でさえコミュ障なのに・・・
サエコが前に「岩隈さんご夫婦とかお客様招いてもちっともしゃべらないから
私がずっと話してないといけないんです(笑)」ってスマスマで言ってたぞ

だいたい日本人ならこういうことは無言実行が美徳
カッコ付け発言しといて後で前言撤回で言い訳の繰り返しはいい加減にして欲しい
830名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:09:50.86 ID:aC57XKZK0
ハーイ!アイムダルビッシュ!スピードラーニング!
831名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:13:00.17 ID:4fW7usNe0
>「いつか英語でお話しできるようになれば」

やきゅうやってる場合かよ。
832名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:15:56.79 ID:kZbxYXGS0
つか共通言語で育ちたかったわー
言葉が通じないって不便すぎる
833名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:16:26.73 ID:cPf3TSSB0
日本語で話しても暴言吐くからニュアンスの違いを気にする必要ないもんな
834名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:17:37.24 ID:asorvh+Y0
835名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:23:46.66 ID:qvty8i7+0
なに?

こいつは関西弁とイラン語しか喋れないのか。

英語と標準語を喋れない混血は初めて見たわ。


どんだけ馬鹿やねん!


馬鹿の10乗はいってる。



本当に野球馬鹿なんだな。


野球選手は低偏差値の学校卒が多いが、高学歴の女子アナ等にモテる。


これは、高学歴女子から見たら、野球選手が凄く馬鹿で、今までに見たことの無い滑稽さにほれるんだろう。
836名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:23:50.50 ID:Ca2seRy/0
>>3で終わっとるやないけ、この話
837名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:24:53.68 ID:n1vI/bJq0
英語喋れなくてもいいから、まずストライク入れろや
838名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:27:35.78 ID:KxTBHpQ90

お前が一番日本人を馬鹿にしとる 

「英語が話せず、
コミュニケーションが取れない日本人のイメージを破りたい」

↑いつの時代の話やねん  まずお前さんは野球うまなれや
839名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:29:26.60 ID:j1/sFBxd0
いつか英語でコミュニケーションを取るって思ってるといつまでもコミュニケーション取れないぞ
今日本語でコミュニケーション取れよ
口調、表情、身振り手振り交えて日本語と片言の英語を交えて喋れば意外と通じるもんだぞ
840名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:29:34.71 ID:RNIabD0W0
>>829
今も共同インタビュー以外は記者完全無視で
ツイッターでコメント出してるから相当人と話すの嫌いなんだろうなw
841名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:29:44.61 ID:dTnM8QDl0
野茂って英語しゃべれるの?

野茂が英語で饒舌にコミュニケーションしてる所、想像出来ないわw
842名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:31:55.64 ID:tm7l6q920
そもそも、「英語が話せればいい」という発想が間違ってるんだよな。
英語が出来ない人間も、英語が多少できる人間も同じようなもんだ
843名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:33:38.34 ID:qTS/JS1F0
>>841
野茂は日本語でもコミュニケーション取ってる姿を想像できないわw
844名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:37:56.97 ID:EVJibnNa0
長谷川

抽出レス数:29
845名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:38:14.06 ID:ZXFSmx8u0
英語できないのは焼豚だけだ
846名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:38:28.00 ID:CZz7hEj+0
>>713
発言をリアルタイムでみてたわけじゃないから真偽はわからんが、
所々に貼られるこいつの発言をみてると↓を彷彿とさせる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2870003.jpg
847名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:42:33.44 ID:FyU2sBww0
金本や新井はバイリンガルだよね
848名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:42:47.16 ID:OBOOE3tU0
サッカー、テニス、ゴルフなんか話してるの見るが、野球も競技で必要な最低限のコミュできるくらいは話せるんじゃね
一部がアレなだけでNPBはレベル低い云々は仕方ないが
ダルは最近、日本人サゲが酷いわ
849名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:43:38.89 ID:pDFpjL0q0
新庄なんて、片言でも試合中に相手を笑わせていたぞ?
850名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:44:20.50 ID:6YBv9ypV0
大倉遊調子に乗りすぎ
851名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:44:40.20 ID:n1vI/bJq0
みんな話せるでしょ
ただ、会見では細かいニュアンスの誤解が出たら嫌だから
日本語で話すんだよ
ダルって、頭悪すぎ
852名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:46:02.94 ID:RNIabD0W0
他競技の選手は英語で会見してるけど
853名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:47:28.01 ID:vRFYpSrq0
>>849
何だっけあのエピソード
お前地黒だなって言ったらニグロと聞き間違えて黒人選手に激怒されたんだっけ
854名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:48:29.44 ID:FyU2sBww0
松井はニュアンス云々のレベルじゃないと思う。
いまだに通訳がいないと買い物もできないレベル。
855名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:48:54.86 ID:CZz7hEj+0
>>853
ロッカーでコーヒー飲んで「にがっ!」じゃなくて?
856名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:49:39.07 ID:vRFYpSrq0
>>855
あーそれそれw
857名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:50:42.64 ID:S6mJmggy0
ダルはもう現地で嫌われつつあるようだな
858名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:51:22.73 ID:fmzGH1zkO
他のスポーツとメジャーリーグではメディアの注目度が違うからね
ちょっとの失言が大問題になりかねないから通訳は必要
859名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:51:30.34 ID:8Jj7ZMTk0
ニシオカのあゆんだ道をリスペクトしすぎだろ。
860名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:53:19.29 ID:lcV3E7iJO
もし遼からダルビッシュにCM変わったら
説得力が薄くなる気がする
861名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:55:56.69 ID:NLpCtXxz0
イチローは英語無理だけど、松井はペラペラだよ。
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13227543
862名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:56:16.58 ID:14bgRIsX0
ニガージョークス
http://www.tightrope.cc/jokes.htm
(1例)
What's the difference between dog shit and niggers?
When dog shit gets old it turns White and quits stinking.
犬の糞とくろんぼは何が違うの?
犬の糞は古くなれば、(カビが生えて)白くなるし臭いも止まる
(裏返して言えば、ニガーは黒いし臭いまま)
863名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:57:15.05 ID:I8osxVpX0
日本人以外の選手もアメリカ去るまで何年も通訳つけてんの?
通訳でチームいくつかできそうだなwww
864名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 07:59:03.45 ID:Jab3/uOv0
まじでうざい
865名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:00:03.67 ID:wauP95C80
野球に集中しろよ・・・
866名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:00:05.56 ID:CeeWQ+c60
野球選手だけの話を日本人全体にするなや
867名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:01:15.81 ID:6YBv9ypV0
そう
ゴリ押しってなに?
868通行人:2012/04/16(月) 08:01:17.21 ID:CH0pgTQE0
ダルちゃんの姿勢には賛同します!!
http://fanblogs.jp/micmac0413/
869名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:04:00.48 ID:wQVwvqPV0
>>9
40過ぎて英語全然喋れないのに海外旅行に嵌って行きまくってる俺よりマシ
870名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:04:21.78 ID:Lpzi+cg2i
野球も長谷川ガーとか言ってるけど、まともに話してるのが長谷川しかいないとこ
そして異国に住むなら現地の言葉を覚えるのは当然なのに「目標」とか言っちゃうとこ
871名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:05:03.67 ID:jonxoh1d0
【緊急速報】 松井秀、メジャー移籍決定、本人から直接報告
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm50126.jpg
872名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:06:56.62 ID:1GFkT62u0
>>120
ダルビッシュは日本人なんだが。
ネイティヴアメリカンってなんだ?
873名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:09:11.36 ID:1TnhJfTx0
>>9
ウチの犬より頭悪そう
874名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:09:28.96 ID:eQOujoke0
じゃヤンキーねえちゃんと付き合えよ
875名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:09:53.80 ID:Zvme7cif0
英語覚える前に日本に帰ってるだろw


【野球/MLB】気になるダルビッシュの英語力…これまで多くの日本人投手が海を渡ったが完璧に意思の疎通を図れたのは長谷川ぐらい★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327289921/


【野球】恐るべし野球人の英語力、原監督は開口一番「See you again」 長嶋監督「疲れはtake out」 清原の『J』は逆向き
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231840366/
876名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:10:45.01 ID:VTh0dJHBO
日本人から見たら
ダルビッシュすげー だけどアメリカ人から見たらボビーみたいな感じになるんだろうな…

あのイケメンでボビーみたいな感じ
人気出るな

モス!
877名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:11:20.01 ID:eQOujoke0
片言で十分だろ。川崎みたいなコミュニケーション能力あればw
878名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:11:21.17 ID:4BjWW473O
いいから野球がんばれ
879名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:11:26.52 ID:Lpzi+cg2i
>>872
インディアンってことじゃね?
880名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:14:12.24 ID:3N65J8IV0
悪気はないんだろうが何で他の誰かを貶めるようなこと言っちゃうんだろうか
881名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:14:59.18 ID:Dmm1OBg4O
随分と低い目標だなw
882名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:15:21.09 ID:1GFkT62u0
>>879
笑える
883名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:15:45.46 ID:AD1c0BrIO
>>876
ボビーの日本語力なめんなよ
884名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:16:03.79 ID:DkRYFciLP
カタコトの方がウケる。
日本で活躍する外国人芸人や神父さんがそんなことを言ってたわ。
885名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:16:08.57 ID:N10jOG27O
ホントは英語ペラペラなくせにな〜
886名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:16:23.42 ID:szshX1lO0
松坂をツイッターでおちょくっていた事は忘れない
こいつは絶対活躍出来ない
887名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:17:27.50 ID:lk3RHr+i0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/     \
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |  英語だけか? 高校球児は馬鹿ばっかだろ・・・・・・
   /    `ー─‐  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ 
888名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:18:25.81 ID:wHsV6Tkf0
日本語もおかしいくせに
889名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:18:33.40 ID:Lpzi+cg2i
>>880
誰かを蔑むことによって自分の格や正当性を主張するヤツなんだろ
格好つけてるけど「だって○○くんがー」とか「○○君もやってたもん」とか
他人をチクることで自分の罪が軽くなると思ってるガキと同じ
890名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:19:27.96 ID:EHhG1tM00
【米経済】オークランドの焼肉店閉店相次ぐ、11年秋から原因不明の売り上げ激減で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1314951140/
891名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:21:26.89 ID:iySVmBJa0
安藤忠雄(コロンビア大学客員教授・ハーバード大学客員教授・イェール大学客員教授)
「英語なんて全く喋れんでもええ」
「アメリカは他の国とくらべてどうしようもない」
「色々仕事してきたけどアメリカ人はアホしかおらん」
892名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:24:05.82 ID:Tm3qWJcV0
まず結果出そうず
893名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:24:22.03 ID:szshX1lO0
安藤さんの発言の一番下は納得だな、
あれだけ地雷踏んでおいて北京WBCで活躍出来なかったダルに
これだけ馬鹿げた金を突っ込むとか…ねーわ。
894名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:26:30.23 ID:Lpzi+cg2i
英語はアメリカ語ではないんだが
895名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:28:19.08 ID:O43SUfJK0
>>9
何言ってんだ。松井選手は英語を流暢にしゃべるよ

http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
896名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:30:42.01 ID:Qd9trD3a0
言い訳と四死球が多いノーコン野郎というイメージのダルビッシュ(笑)
897名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:31:59.71 ID:F1VesoPZ0
野球選手だけだろ
ほんと野球はスポーツバカって言葉がしっくり来るw
898名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:32:00.75 ID:v5voXwGH0
アメリカ人も一人でいるとコミュ力ゼロだぞ。
899名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:32:42.02 ID:xbCNHpNg0
英語はいいから、ストライク入れてみようね
900名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:39:17.24 ID:py95aX+UO
27歳のイチローと比べると随分バカだなこいつは
イチローは英語はしゃべれたけどほとんどすべての会見はプロの通訳を通した
誤解を招かないためにな
その配慮がないからダルビッシュは早速問題発言で叩かれてる
901名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:39:18.30 ID:gokaJGk70
おせえよ。
数年前から大リーグ行きがほぼ決まってたんだから
英語ぐらい勉強しておけよ。
902名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:40:37.05 ID:tMjU/Xo/0
「いつか英語で」って幼稚園児かよ
903名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:41:15.23 ID:BaKqLr0N0
>>900
問題発言は、その通訳のせいですよ。
904名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:41:53.36 ID:yxMZM6HQ0
ぶっつけ本番な奴だな今更かよ準備しとけよw
905名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:42:34.89 ID:pQp9g/n40
これってかなり失礼な話だよな
長谷川やイチローや黒田なんて普通に英語でコミュニケーション取ってるよ。
ただ会見の時だけ信頼性を取るために通訳入れてるだけ。
異常だったのは松井ぐらいだよ、その松井もそこそこコミュニケーションは取れてた。
906名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:42:48.18 ID:qTS/JS1F0
>>882
えw
907名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:44:10.66 ID:F+1nFvQ10
3Aチームレベルのマリナーズにノックアウトされ
貧打のツインズに15出塁を許したのだから
次の強打のタイガース戦は木っ端みじんが予想される
土曜の朝8時か、9時だと思う
908名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:45:25.03 ID:o3BQvz4dO
長谷川伊良部その他単身でアメリカやきうに乗り込んでいった奴をなめとんのか
スピードラーニングの世話にでもなってろや
909名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:45:46.08 ID:BmThOHwc0
最初からコミュニケーション取れててこの発言ならともかく
実際はまだ自分だって出来てないのにこれはカッコ悪い。
910名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:46:33.91 ID:YrsJc5dC0
ぼっちでも参加できる野球は希少なチームスポーツ
911名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:46:50.40 ID:kBJIFkeP0
> 何かあったらいけないので

こんなこと言ってたらいつまでも無理だよ
むしろ何かあるくらいじゃないと
912名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:47:30.59 ID:HDFNpFEp0
>>891
類は友を呼んだんだな
913名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:47:43.51 ID:ph6a7UkH0
長谷川
914名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:51:08.62 ID:wxtsd9Bg0
この子はとにかく喋らないで野球だけやってたほうがいい
口は災いの元だと親が教えてあげるべきだ
915名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:51:37.48 ID:qTS/JS1F0
>>120が元でコピペができそうだなw

<丶`Д´>「発音はきちんとしろ。通じない。」

(`・ω・´)「ほう」

<丶`Д´>「ダルビッシュもそうだ。通じない。ダルビッシュだ!」

(`・ω・´)「え?日本人の名前だけど?」

<丶`Д´>「通じねえから!ネイティブアメリカンの俺が言うから間違いない!」

 ( ´・ω) (´・ω・) 「「「え?」」」(・ω・`) (ω・` )
916名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:54:02.00 ID:Go8KldDn0
ダァビッシャリマス
917名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:54:08.53 ID:t2VmhXkIO
大阪生まれのイラン人
918名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:55:36.30 ID:gADS2QnV0
日本語みたいなローカル言語廃止して英語を公用語にしろよ
韓国や中国ですら今や英語ペラペラなのに日本人のこの体たらくは何なんだ
919名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:56:55.47 ID:FzIJKrZY0
・英語が話せるようになる
・会見の機会が無くなる

どっちが早いんだろう
920名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:57:48.29 ID:8Jj7ZMTk0
タイガースで蜂の巣になって西岡化するだろうし今更
英語なんてどうでもいいよ。
921名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:57:49.35 ID:qdDtbJx00
焼肉やれよ
922名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:58:20.09 ID:aqO/zrTti
別に英語なんて喋られなくても良いからww

自分に期待されてることが何なのか、
分かっていないのか?
923名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:59:15.01 ID:JP8QgWDo0
ペルシャ語で答えろよ
924名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 08:59:47.18 ID:1GFkT62u0
>>915
「イラっとする」とか言ってる >>120 は釣りじゃないか?
925名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:00:10.77 ID:PoxKBlB0O
こいつ李忠成よりたち悪そう
926名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:02:20.81 ID:w3PodM2S0
1億3000万近くの人間が、日本語を使う
これって結構凄い事だと思うけど

専門職以外は、英語なんて大して必要ねーよ、日本で生きていくのに
日本語もまともに喋れない、日本の歴史、伝統、文化を知らない事の方が恥

それに何で英語だけなんだろう
スペイン語圏はかなり広いし、山ほど言語があるんだから、それぞれその道のエキスパートを育てないと

ていうか、外国から日本に仕事や旅行に来た人間が、全員日本語ペラペラだったら変だろうw
927名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:02:44.60 ID:Yb01hhal0
田口と長谷川だけ
野茂もイチローも松井も全然駄目
928名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:03:10.15 ID:TKsseiPUO
李タダナリの「これまで海外で活躍した日本人FWは居ない」に似てる。
ダルも李も喋れば喋るほど反感買ってアンチが増えるタイプだな。
929名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:03:37.54 ID:gmPAQx1oO
>>924
釣りってか有名なネタ
930名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:05:11.47 ID:SSg4i1cqO
>>927
イチローは話せるよ
ダルビッシュ登板時に現地のテキサスの解説者も言ってた
931名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:05:34.00 ID:OALHARJO0
ツイッター入り浸って日本人相手に愚痴ってる様じゃ無理
てかそんな事より結果出すのが先だろが
932名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:06:07.96 ID:1GFkT62u0
>>922
ダルビッシュは今、アメリカでチャレンジしてるんじゃない?
野茂やイチローみたいで好感が持てる。
応援しましょうよ。
933名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:09:24.36 ID:y/kluMiG0
>>715
934名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:16:11.82 ID:SSg4i1cqO
本当に英語話せないのは野球でも松井ぐらいでしょ
ベンチでいつも一人だし私服で集まる予定なのに一人だけスーツできちゃうし
935名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:21:57.67 ID:OeDnoqDQ0
>>9
松井の発音、石川遼レベルじゃんw
マジひでえw
936名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:23:38.67 ID:Mr9HueZT0
これは良い姿勢だと思よ
長谷川やサッカーの中田とか立派だよね
937名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:29:06.38 ID:XZ+J9fQbO
F1やmotoGPの選手は母国語のほかに英語の会見が義務づけられてる
ほかにチームの国の言葉も必要だから英仏伊西語くらい出来る選手は多い
938名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:30:05.99 ID:xbCNHpNg0
でも、日本人は英語喋れるからすごい〜なんて思わないわな
本業でどれだけのことができるか、でしょ
939名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:32:42.72 ID:I6J1xdhf0
940名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:34:49.41 ID:uJsnuHLh0
>>834
ファッキングだけ聞き取れた。下品な言葉使うんだな。
941名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:36:47.21 ID:7TUnH7pY0
会見で喋れるとなると日本人にはちょっとハードル上がるのかな
きちんと喋れないと恥ずかしいとか思っちゃうから
942名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:36:58.24 ID:t2VmhXkIO
日本人ちゃうやろ
943名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:37:14.70 ID:Yb01hhal0
>>930
英語で会見の話。スレタイぐらい見て。
944名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:38:12.72 ID:TS187JUa0
>>22
朝鮮人さんちぃーす
945名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:38:24.53 ID:LeWPur/10
チームメイトとのコミュニケーション程度ならいいが、
公への発言でつたない英語を使うと危険だぞ
つまらない誤解を招いて痛い目見そうだ
946名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:39:30.89 ID:8d4P2QqH0
ロスに本拠地がある球団に行けば良かったのに
あそこなら英語話せない奴が半数くらいいるから恥ずかしくない
947名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:40:17.64 ID:6nkyXVH00
長友を見習え
あと長谷川もかっこよかった
948名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:41:40.21 ID:N841C0Nc0
日本に来てる外人も喋れないな
野球てのは基本的にコミュニケーションとか必要ないんだろう
949名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:42:45.35 ID:7TUnH7pY0
>>945
Jリーグもプロ野球でも助っ人外国人がヒーローインタビューで
カタコトでも日本語喋ってくれたら好感度上がるだけで不快に感じることはないな
950名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:43:51.59 ID:8qnm35RH0
それではスピードラーニングはかかせないね(R.I)
951名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:46:12.08 ID:L+lVaXRY0
会見以前に日常で周りとコミュとれてんのか?
ダルの場合はそこがまず心配
952名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:50:51.69 ID:XYdW+DyQ0
こいつ何でいちいち先人達の文句ばっか言ってんの?
長谷川とか見た事あんの?
イチローや松井は取れないんじゃなくて取らないんだよ
日本の時だってチームメイトとワイワイやってるのなんてほとんどないだろ
特にイチローなんて試合前から話しかけられる雰囲気じゃない
953名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:54:51.88 ID:gFLEmpdQO
イチローは会見時下手な表現があるとマズイから英語話さないんだっけ
ダルにしてはいい心掛けだと思うよ、契約金に見合う活躍が優先だけど
954名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 09:55:48.50 ID:PioTZZhXO
政治家はいくら英語が堪能でも公式な場では通訳を使う

ちょうどイチローがやってるようにね。
イチローは流石スーパースターだけあって、慎重だし、このイメージを崩さない為の努力は凄いと思う
955名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:02:01.55 ID:wR6WjXLb0
外国人力士が日本に入門しに来ていつの間にやら日本語しゃべれるようになってるのってすごいと思う
956名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:02:48.46 ID:0v8VuSoa0
語学留学が目標になったのか。
957名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:05:36.26 ID:RzNHtg4Q0
もうこいつ応援するの辞めるわ

イラン人だわ、日本人じゃない
958名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:05:37.18 ID:lZ4AFppt0
959名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:08:16.29 ID:XO5L0MSC0
メジャー志向だったのに、今まで英語の準備してなかったのかよw
960名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:09:45.64 ID:o9NeaPxl0
>>7
中田は高校生の頃から将来を見て語学の勉強をしていたと聞く。

川島は、バカ高校出身の割にペラペラなのを聞いてびっくりした。
961名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:11:06.60 ID:qFArvneI0
長谷川は
ダルビッシュぐらいの選手なら
現段階で英語を覚える必要は無い
と言っていた。
覚えたらファンやチームメイトの何気ない一言にいらつく事も多いと言っていた。
962名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:15:48.31 ID:h5ej83vu0
こういう選手って日常の生活はどうしてるんだろう。
完全にお付きの人任せなのか?それとも家に引きこもり続けてるのか?
日常で会話ができないことがストレスにつながり、
それがプレーにも支障をきたす可能性とかはないのだろうか。
それとも野球は簡単なスポーツだから、そんなことを考える必要は無いのだろうか。
963名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:17:43.78 ID:qtaTTH9g0
>>962
ショッピング程度ならカタコトでもあんまり問題ない
964名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:21:50.98 ID:qFArvneI0
>>962
日本に来た選手で
何年たっても日本語喋れない選手はごまんといるわけだし
日常生活などかたことで十分だろ
965このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/04/16(月) 10:22:24.21 ID:qTS/JS1F0
>>963
買い物だと25セントがネックになるな。
あれがあるおかげで、つり銭を調節するのが難しかった。
966名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:23:35.45 ID:9A27v1Z40
おっと、無口な野茂さんの悪口はそこまでだ
967名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:25:13.27 ID:NR3GzqqQ0
サッカー選手は海外いったら現地の言葉練習するのに野球選手は通訳ばっかだよな
しかも英語なのに
968名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:26:33.39 ID:K5mMMiAY0
iイチローは英語よりスペイン語の方が得意だしな
969名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:30:18.95 ID:6py5XhVI0
会見には日本のマスコミの方が多いんだろ?無理すんなよ
970名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:30:28.04 ID:K5mMMiAY0
>>930
AS-MVPのインタビューの前に向こうの女性のインタビュアーと雑談してたしな
971名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:31:43.46 ID:ri0SDSL80
英語話せないのは焼豚だけだろwwww
972名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:32:14.17 ID:Sn4cD+dT0
>>834
キモイ含み笑いともったいぶった沈黙の後に
「In August」 「In Kansas City」 と簡単な英単語を2個つぶやき
“悪い”チームメイトから聞いたという下衆いジョーク(決まり文句)
を言っただけ。(イチローが考えたわけでも何でもない)
しかもニュースか何か知らないが、TVのインタビューの答えとして
この下品なジョークをチョイスするという常識の無さw

まぁ、イチローは賢明だと思うよ
TVのインタビューで 「Fuckin'」 ていう言葉が出ちゃうような人は
正式な会見では通訳を付けた方が絶対良いw
973名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:32:17.33 ID:Y0WHkA3L0
イチローなら他の選手と話してる様子がようつべにアップされてるよ http://www.youtube.com/watch?v=JwFBjWM0-h0
974名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:33:03.60 ID:ckzqqs+5O
長谷川滋利
975名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:35:24.91 ID:Y0WHkA3L0
イチロープホルスhttp://www.youtube.com/watch?v=8EdU3AIBpr0 この二人は試合のたびに仲良く話してるw
976名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:36:19.51 ID:M9Ve305c0
「いつか」じゃなくて最初から話せるようにしとけよ
両親がアメリカ留学経験あって、さらに父親が英会話教室を開いてるんだから
977美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/16(月) 10:36:34.44 ID:TQ+iP1QX0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんかこの人、離婚問題でサエコちゃんばかりが叩かれてるから気にならなかったけど、
           本当はダルビッシュちゃん側にも大きな問題があるんじゃないの。

              発言のひとつひとつが、ひとの神経を魚でしてる気がするの。
978名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:38:33.69 ID:Y0WHkA3L0
>>973のソーンダースはカナダ出身、英語しか話せない >>975のプホルスはドミニカ出身→十代で米国へ、スペイン語と英語しか話せない
979名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:38:34.87 ID:tLZB1BHQO
イチロー→暴行計画
新庄→ニガー暴行事件

アメリカは英語話せないと恐ろしい国
980名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:38:51.93 ID:/W67BLSF0
イチローって10年近くあっちに住んでるのに未だに英語喋れないらしいな
ダッセーよなそういうのって
しかもイチローみたいに表面上ではやたら知的ぶって
インテリであるかのように見せかけてるような奴なら尚更ダサい
981名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:38:56.65 ID:40A52T8S0
ゴキローのは典型的な雰囲気英語だろw即興的に幾つかのフレーズが出せるだけ
まとまったセンテンスでコミュニケーションできるレベルじゃないな
エロドにはスネオみたいでまるに相手にされてなかったしフィギンズとも疎通できてなかった
まあ土台高卒のスポーツバカに知性を求めるほうがまちがってるが
ダルやゴキみたいなナルシストはなんでもできる万能人的な自己像にオナニしがちだよ
982名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:41:08.09 ID:wR6WjXLb0
英語話せないハズなのに
新庄があのボンズに「バリー」っつって気さくに話しかけてたってのがすごい
983名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:41:10.46 ID:Y0WHkA3L0
>>981 Aロッドってこれですか?http://pics.livejournal.com/silee920/pic/00022x0d
984名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:42:55.34 ID:14bgRIsX0
エタハシシタって英語しゃれべるの
985名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:43:29.98 ID:Y0WHkA3L0
>>973>>975>>983見て英語話せないと思い込む奴って病気だろw
986名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:46:30.14 ID:6oOR1HTP0
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13227543
現在無職の人の英語
この人は英語が堪能という設定らしい
987名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:47:55.73 ID:F5zkfWR3O
でも現地人と英語で会話はかなり難しいんじゃないか
何喋ってるか全くわからん
特にNYは速すぎ
988名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:48:42.83 ID:94T+maP60
>>980
英語喋れる必要ないってことじゃね?
黒田なんかはむしろ英語できるとヤジの意味が分かるから勉強しないって言ってるし
英語学びにアメリカ行ってる訳じゃないしな
989名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:48:50.69 ID:40A52T8S0
ゴキローがまともに英語喋れるというなら会話の内容がはっきりと理解できるレベルで
かつマンツーマンでそれなりの長さのセンテンスのやりとりをしてるシーンを出すべきだなw
ゴキオタが出してくるのは累上でゴキが大げさに笑いながらボディタッチを伴いながら
コミュニケーションしてるような「絵面」ばかりwああいうのは喋れるかどうかというよりも
単に見てくれで笑いながらコミュニケーションできるかどうかというコミュ力の問題
カタコトでも表情をつけて大げさにやれば相手もなんとなく理解してくれるしNPBでもそんなシーンはある
990名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:50:43.42 ID:40A52T8S0
>>983
違うよ、ラブリーラブリーのアレだよ
あとフィギンズとの会話(のようなもの、明らかにフィギンズは
イチローの言ってる意味が理解できてない)はニコニコ動画にあったかな
991名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:51:21.84 ID:dIHMpEE90
イチローは喋れないな
毎年HRダービー中のトンズラぶりやクラブハウスでの談笑皆無なのは有名
喋れないなら喋れないって正直に言ってた佐々木や新庄のほうが好感もてる
イチローは工作や言い訳がうざい
992名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:51:50.17 ID:GZs3OvqA0
先人達も普通に英語でコミュ取ってるつーの。
コイツは結構先人たちに失礼な事を言うよね。
993名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:53:07.74 ID:Y0WHkA3L0
>>973>>975>>983見てイチローは英語話せないと思い込む奴って病気だろw
994名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:54:52.30 ID:6oOR1HTP0
>>993
無職の人が喋れないとバレたからよくチョンが使う共倒れにしようとしてるだけだろ
995名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:55:10.73 ID:zSGZ0rMW0
何と戦っているのか分からない
あんまり気負わず自分のペースでしっかりやれよ
996名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 10:58:38.42 ID:40A52T8S0
だからあんなの話してるうちに入んねーよw
累上でコミュニケーションしたり練習時に笑いながらボディタッチとか
NPBでも外人相手にいくらでもあるが、連中が日本語理解して喋れると思ってんのかよw
喋れるんだったらなんで長谷川みたいにカメラの前ではっきりと喋らんのかね

それにしてもオタのゴキに対する万能人であれという期待はカルトじみてるな
ゴキローなんて発言きいてるだけであぁバカなんだなこいつって理解できるだろ
997名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:00:26.30 ID:94T+maP60
このスレ頭おかしいの多いわ
998名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:00:53.08 ID:Y0WHkA3L0
>>996 おまえが信じたくないだけでハワードシュルツもアメフト名門コーチもイチロー英語話せると証言してますw
999名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:02:41.15 ID:4G6HpHB90
1000なら松井の球団が決まらない
1000名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 11:02:48.69 ID:40A52T8S0
>>996
話せるだけなら松井も話せるって記事が一応出てるんだがなw
いいからまともに喋ってるシーンもってこいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。