【サッカー】小林伸二「J2教えてよ」田坂和昭「それは教えられません」小林「J2の選手教えてよ」田坂「自分で見てくださいよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 田坂和昭監督は、今節対戦する徳島を率いる小林伸二監督と深いつながりを持つ。
田坂監督がC大阪で初めてトップチームのコーチを務めた04年シーズンの7月、残留争いのさなかに
就任したのが小林監督だった。翌年は田坂監督がライセンス取得のため日本を離れたが、
今日の囲み取材の終盤、小林監督の話を持ちかけた瞬間にニヤリとした田坂監督の表情を見る限り、
2人がともに戦った日々は短くとも非常に濃密なものだったようだ。

 そんな田坂監督の語る小林監督像は「とにかく明るくて、見ていて楽しい人」。
コミュニケーションを大事にする人でオフのときにも選手やスタッフに声をかけ、
こまめに面倒を見てくれる。よく一緒に食事に行きサッカー談義で盛りあがったと言うが、
国内外リーグを問わず日に数試合を見る田坂監督と、指導の細かさでは群を抜く小林監督の
ことだから、さぞかし話の終わりが見えなかったことだろうと思われる。一緒にイタリアまで
サッカー観戦に出かけ、04年シーズンの入替戦(福岡対柏)も観に行った仲。
1月に小林監督の徳島就任が決まったときにはすぐに電話をかけ、こんなやりとりをしたという。

小林監督「J2教えてよ」
田坂監督「それは教えられません」
小林監督「J2の選手教えてよ」
田坂監督「自分で見てくださいよ」

 田坂監督曰く「酒の強いとこだけは真似したくない(笑)」そうだが、実は2人とも監督としての
キャリアをスタートさせたのは大分。そして02年に大分をJ1へ昇格させたのが他ならぬ小林監督である。
今年ふたたびJ1昇格を目指す大分を率いるのが田坂監督であることには因縁を感じざるを得ない。
徳島の小田記者によると小林監督も田坂監督のことに言及しているようで
http://blogola.jp/p/26148 参照)、見ているこちらも心が躍る。実績豊富な名将と若き知将との対決、
第1戦の行末や如何に。

http://blogola.jp/p/26220
2名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:42:07.35 ID:XGYD9QxR0
>>1
「押し潰すぞ!」
3名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:42:10.90 ID:ermuRXvl0
断る
4名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:43:07.88 ID:H4q9ZT8pO
はいはいアーアー
5名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:44:32.16 ID:qO6IQ7FZO
※小林監督のコメントはのちほど追加します。
6名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:45:20.88 ID:0psilgLA0
あーほーの田坂ー
7名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:45:45.98 ID:ZQ37SeYb0
産ませてよ!
8名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:46:10.26 ID:Iux1RtK50
試合後会見のコメントが毎回長い
9名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:46:47.99 ID:VKE6Tr0f0
ちなみにコバの大分時代のコーチが仙台の手倉森

大分では休みは二人で温泉に行きまくっていたとか
10名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:48:07.64 ID:nI1dOlZt0
小林監督には良い夢見させて貰いました
11名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:56:17.26 ID:bBYTixpC0
>>9
2001年の大分は石崎監督に小林と手倉森がコーチだった
凄いな
12名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:56:28.12 ID:KIXCgmnb0
小野伸二に見えた
13名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:58:24.12 ID:s4cV02dLO
教えたら返しの質問長そうだもの
14名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:00:13.53 ID:vinyR5IJ0
小林こそ名将
岡ちゃんより評価上がって欲しいわ
15名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:01:20.83 ID:MJq89fBG0
概要だけ話したら追加でとんでもない量の質問来そうだもんな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:01:27.14 ID:miXI16nw0
大分って何かと存在感あるな、悪い意味で目立ったりもしてるけど
ユース出身者でいい選手を出してたりするし
何か不思議な存在感がある
17名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:06:09.71 ID:xU/WNAi+0
>>14
それはない
コバは良い監督だが、評論家や解説者っぽくて
リーダーシップ、勝負師としての資質ない
18名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:09:29.52 ID:MJq89fBG0
土壇場で選手もフォメも一新しちゃうような大胆さはコバには無いな確かに
あれ出来るのは他に西野ぐらいじゃないか
19名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:12:34.66 ID:FrJRYUsk0
人柄で誤魔化されてるが結構な悪人顔
20名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:12:44.14 ID:S28P6NPU0
田坂はsugoiけど小林は今どうなのかな
21名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:13:11.90 ID:PJI0K1c60
おう早くしろよ
22名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:15:08.86 ID:bXHnk5Tm0
大分は色々な意味で恵まれてるんだよ。
それにあぐらをかきすぎて今があるけど。
23名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:15:45.97 ID:/wk1dJdh0
テグラーモリみたいな名前の馬いなかったっけ
短距離馬だったと思うんだけど名前が出てこない
24名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:18:02.40 ID:L2npNFdzO
コバさん名将だけど流石に岡ちゃんには及ばないよ。
日本人監督は岡ちゃん、西野さんが他と比べても抜けてると思う。
25名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:20:47.63 ID:S28P6NPU0
田坂のオガナイズ能力はホンモノです?
26名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:23:20.66 ID:LP511MHR0
>>1
小野伸二に見えてしまうわ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:23:35.99 ID:flm9ejPj0
小林監督のコメントの長さは天下一品
28名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:23:38.17 ID:LP511MHR0
>>23
デグラーティアか
29名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:28:13.03 ID:pF9dqmAwO
>>11
石崎みたいな糞を評価するクラブがあることが信じられん
30名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:28:26.42 ID:RCs6xcDI0
濃厚なホモスレ・・・ではないようだな
31名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:30:44.83 ID:vinyR5IJ0
石崎「コバとテグラはワシが育てた」
32名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:37:16.51 ID:XbGkidUZ0
小野伸二じゃねーのかよ!
33名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:54:29.37 ID:7FIyJTUo0
優勝狙うなら、西野か岡田
今後、ブレイクしそうなのは手倉森
コバちゃんはタイトル争いない、資金難クラブを指揮させるといい
34名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:55:49.82 ID:bj/WEm+t0
徳島の担当がサボって試合後のコメントが短くなったと聞いたが?
35名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:58:10.47 ID:ML3J7cEx0
>>22
例えば?
36名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:58:50.66 ID:ycCIXss+0
>>34
だとしても俺は責められんな
37名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:05:09.24 ID:RbiqDK3h0
小林監督には、スカウティング能力はないのか?
毎度毎度、相手チームにいい様にやられてるイメージがあるw
38名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:12:15.76 ID:EOjptdsl0
この人見るたび小日向文世思い出す
39名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:14:17.37 ID:4FSctOF70
岡田と西野って並び賞されてるけど岡田は鞠二連覇と言っても
二年目は運良くチャンピオンシップに勝っただけ
その次の年から鞠はガタガタになって引責辞任

一方の西野は柏でもガンバでもチームを立て直して上位進出させ
リーグ優勝こそ一回だけどACLや天皇杯とカップタイトル取りまくって
ガンバはほとんど三位以内

はっきり言って岡田はたまたま目立つ功績のせいで過大評価されてるだけ
W杯だって本番でバクチ打ったら運良くハマっただけ
それまでの惨憺たる成績を忘れてはならない
40名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:16:19.86 ID:cjVqi4gK0
田坂?懐かしいなそういや監督になったんだっけ
イケメンというかなかなかの男前だよな
41名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:42:17.42 ID:ii/qVIK1O
田坂は平塚時代、大石恵と噂になったよな
42名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:45:33.89 ID:e3EeWhzI0
>>14
テグとヤスが岡田の次に名将だと思う
ふたりともでかいクラブを率いて欲しい
43名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:47:58.22 ID:6khBnoY6O
大分は速く解散しろよ、Jの汚物だ
借金は大分県民で連帯して返すように
44名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:54:33.89 ID:ia3l4OOW0
「長居の悲劇」第1章と第2章ともにスタジアムで見たセレサポだけど、コバさんは名将には少し届かないというのは同意する。
だけど、当時からあれだけの少ない予算と戦力(モリシ&アキは現役だったけど)でなんとか最終節まで持っていったこともまた事実。
岡田&西野にあってコバさんになかったのは結局「勝負師の運」だけだと思うよ。
それを最後の最後で引けるかどうかが良将止まりと名将の差なんだろうけど。
45名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 01:57:59.88 ID:kF1fJRXz0
>>33
桜が優勝一歩手前まで行ったんじゃなかったか
46名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 02:04:34.42 ID:9fPqAq2C0
終了5分前までは優勝だったかな
47名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 03:44:17.33 ID:4FSctOF70
今野・・・
どこまで大阪の疫病神だw
48名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 04:10:35.10 ID:HeqOyPD40
あの試合はシーズン通して機能してなかった
黒部のベンチ入りが謎だったなあ
49名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 04:15:18.86 ID:HeqOyPD40
ところでマツダ出身だけど
広島では監督やらせてもらえないのかな?
外部出身監督ゆえの悲哀をいつも感じる
50名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 06:06:42.17 ID:QTPZEJze0
http://sportshouse.seesaa.net/article/262092237.html

【サッカー】元所属選手がJ1の開幕スタメンとして多く出場しているクラブランキング
 Jリーグの各クラブについて、他のJ1クラブの開幕スタメンとして元所属選手が何人出場したのかを調べて、その人数でランキングにしてみました。

1位 大分トリニータ 13人
前田・内村(札幌)、上本(仙台)、梅崎(浦和)、東(大宮)、森重(FC東京)、菊池(新潟)、藤田(磐田)、金崎(名古屋)、加地(G大阪)、清武・ボギョン(C大阪)、西川(広島)
51名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 06:37:32.46 ID:210mWLKc0
>>50
これに家長か。(((゜д゜)))
52名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 08:45:08.83 ID:3oWcbgwL0
>>50
借金で選手を売りまくった結果だから
驚く事はない。
53名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 08:49:04.19 ID:aRYBH8o70
大分はもう無理、解散で

かわりに釜玉
54名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 08:52:17.42 ID:ehHVu2ns0
>>48
守備の面で貢献していたブルーノが累積で出ていなかったのも痛かった>長居の悲劇

まああのシーズンで一番痛かったのは鹿島戦のファビーニョのシュートミスだわな・・
あれが決まってたら・・・まさに「世紀のシュートミス」だわ

まあ試合前にあの映像を流すセレッソも相当のマゾだと思うがw
55名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 09:13:04.84 ID:Tx3vrI1j0
正直U-23は関塚さんじゃなくて小林監督に見て欲しかったな山形のラスト2年が余分だったw
関さんも悪い監督じゃないんだけど思ってたよりダメっぽい・・・w
56名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 10:09:32.19 ID:dRQWfDXE0
>>14
今でも思い出す2005年・・・
最終節の長居での瓦斯戦で同点にされなければなぁ・・・

セレッソのリーグ初優勝監督としてもっと大きな
ステージへの道が開けていたかもしれないのに。。
コバちゃんがんばれ!!
57名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 10:12:42.69 ID:Q6rA4eXD0
>>38
小日向見るたびオウムの村井思い出す
58名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 10:14:55.91 ID:TJvzkW/RO
大分トリニータを諦めない
59名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 10:18:01.56 ID:AbeMlFyk0
>>56
その報いと瓦斯抜けの報いとしてDCKさんには今年は地獄見ていただきたい
60名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 10:28:27.15 ID:6BbAIeA10
>>17
コバさんはこういう小さいクラブで力を発揮するタイプ
岡ちゃんはもっと大きなところでやるタイプ

どっちも居場所で力発揮出来ていていいんでない?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 11:12:23.61 ID:kMvJQmDB0
田坂ってなんでまゆげもないの?
62名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 11:13:46.80 ID:nX4E0LIJ0
岡田西野も凄いが、彼らが山形で二回残留に成功って仕事は出来たかどうか分からないな
あれはそれくらい凄い
63名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 11:33:16.58 ID:YLKRKAcL0
びっくりした
小野伸二に見えた
64名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 11:42:39.35 ID:MfPno9HL0
>>61
先天性の無毛症
65名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 11:44:20.89 ID:la6BysovO
>>61
田坂は先天性無毛症って言ったかな?体毛の生えない病気なんだよ
66名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 12:00:56.68 ID:TBdkMsWF0
コバちゃんは何処行っても愛される
徳島サポは氏ね(・∀・)
67名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 13:39:17.12 ID:JY1x4k6NO
>>50
高橋大輔抜けてる
68名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 13:42:29.30 ID:s+TDQZ5TO
トリニータは、ずっとJ2のままでいた方が幸せだったのかもしれない
69名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 13:46:10.43 ID:Zq8cj7Vl0
>>67
開幕スタメン限定

高橋は怪我してたからだろう
吉田も入ってないし
70名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 15:36:06.67 ID:DmtdD5gX0
>>69
吉田も息なげーよなぁ
フリューゲルスの生き残りでまだ第一線でやれてるのは吉田と楢崎くらいか?
71名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 15:51:53.95 ID:A9AyrfEg0
田坂はJ1で見てみたいよな。大分の監督してる間は無理だろうけど
72名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 15:53:31.40 ID:60cgZ17s0
今年はJ1からの誘いを断ったけど来年は分からないって言ってた気がする>田坂
73名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 16:14:33.39 ID:u8iusErQ0
アホか
74名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 17:14:46.26 ID:hKeO0dx+O
>>70
ヤットさんはやっぱり認められないのかね
75名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 17:18:03.83 ID:bbyO0J7v0
サンパイオと山口が、入って1年目でまあまあな選手
(入って1年目から活躍する選手は「当時は」割と普通だった)だった遠藤を
こいつはものが違う、絶対に日本をしょって立つ選手になるってほめそやしてたな
正直全然意味が分からなかった
76名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 17:57:56.66 ID:UsEnlkBc0
なんかホモの会話に見えて仕方がない
77名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 18:29:33.56 ID:XEfH5H2CO
小林監督はチームを育てるのがうまいよね
勝負師としてはあれだから代表とか強豪には向いてないけど
78名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 22:43:13.53 ID:H8K6fn/W0
田坂って湘南にいたあのツルッパゲ?
79名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 22:49:25.75 ID:OZ/2zuwOO
たー坊は清水のつるryと言ってほしい。
俺の中では七年間来てた東海ユニの印象が一番強いが
80名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 23:49:11.87 ID:Q+EV5SzI0
>>78
ただのつるっぱげと一緒にすんな
81名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 23:58:42.72 ID:eoJa2GKF0
少なくとも石崎よりは上。
82名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 01:25:40.75 ID:+QIZnRYX0
>>78
日本一動けるツルッパゲ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 02:50:03.66 ID:c9amHsOyO
>>73
それは坂田や
84名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 03:38:44.00 ID:6y+D0hZz0
ごっつのコントかよ
産ませてよ
85名無しさん@恐縮です
矢部と前田アナのイチャイチャで脳内再生された