【サッカー】ロンドン五輪、OA枠活用にJリーグのクラブ側が反発!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 日本協会がロンドン五輪でOA枠を活用する方針を示したことを受け、Jクラブ側からは早くも反発の声が上がった。

あるクラブの幹部は「五輪は23歳以下で戦うから意味がある。北京五輪ではOAを使わずに3戦全敗したけど、その経験が本田、長友らの成長につながった。
OAを使うなら前もってJリーグを中断する日程を組まないとフェアじゃない」と語気を強めた。

 五輪代表に選出されれば、最大でJリーグ3試合を欠場しなければならず、クラブ側にとっては戦力ダウンはもちろん集客面でも大きな痛手。08年北京五輪では神戸が大久保のOA招集の要請を断った経緯もあり、今回も波乱含みだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120413-00000039-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:10:43.79 ID:97I8OSbfQ
Jリーグなんか誰も興味ない
3名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:11:23.65 ID:CFcmL0Kf0
最大で3試合なら我慢してやってよw
4名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:11:53.91 ID:hBCe2/AEO
反日クラブはどこだ?
5名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:14:41.87 ID:FXIbEQou0
まあ当然だな
金払ってるのはクラブだし、無理させずに選手を守るのもクラブだ
6名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:15:30.51 ID:J8D3EcKv0
OA枠だと主力だから難しいんだよな
日本でも欧州と同じような日程にすれば夏場空くのにな
7名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:15:41.33 ID:EoC4K9vgO
釣男「正解じゃない。」
8名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:16:19.26 ID:+bBvp7n70
もし海外組呼んだらお前らプッだぞ
9名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:16:23.39 ID:rm+Wx51i0
開催地・欧州リーグの時期を考慮に入れれば
欧州組が妥当だろ
10名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:16:34.81 ID:B3rpEI7s0
U23でもフェアーじゃないだろ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:16:45.12 ID:jTFamO4D0
中断すれば良いな
12名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:16:54.96 ID:g1hjYumG0
OA使うにしろ使わないにしろJ中断する日程にしとけよ
13名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:17:17.70 ID:Tj/vNz9T0
ボランティアじゃないんだし反発が出るのは当然だな
14名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:17:26.00 ID:KT8M77Ir0
オリンピックだぞ

一企業の利益だけで反対してんじゃねーよ
15名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:18:17.80 ID:0rUzvxm70
OA枠使わなくとも主力が抜けるチームがあるな。
16名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:19:10.55 ID:+vDLAZTc0
落合か?
今どこの監督だっけ?
17名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:19:45.12 ID:rxFeUE+y0
OA呼んでも、いいこと無いね

・直前にしか呼べないので連携はぶっつけ本番
・OAが入ってもグループリーグですら突破できるとは限らない
・W杯最終予選と両方招集する選手の疲労や怪我が懸念される上、翌年や2014年に負の影響大
・OAのせいで外れた選手の成長が妨げられた上、チーム内の不和が生まれる

例えフル代表が出ても五輪でメダルなんかまず無理
18名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:20:04.77 ID:/lFK+ANM0
予想どおり
リーグの中断がなく、ぎりぎりまでOAは選出せず不透明

こんなのでどうぞどうぞと言うアホなプロクラブは存在しない
19名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:20:30.90 ID:dB9u3lLYO
よしここは名古屋だけ犠牲になってもらって
楢崎 釣男 玉田 でいこう
20名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:21:41.12 ID:J8D3EcKv0
>>17
フル代表は呼ばない予定
21名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:21:58.81 ID:titlcw2+0
>>15
U-23は事前に3人までとクラブと合意してるからな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:22:07.01 ID:W2sf4uKsO
五輪にここまでこだわる意味が分からん
サッカーでは所詮は年代別の大会なのに、神聖視しすぎだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:22:12.53 ID:wuBa8BvJO
日本サッカーの発展を第一にもっと広い視野を持てよ
24名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:22:13.54 ID:IsSaVu2gi
新潟、札幌、福岡みたいな終戦してるところから招集すればいいじゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:22:50.13 ID:L+Nabz2/P
>>19
代わりに五輪期間中はピクシーの選手登録を認めよう
26名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:23:42.06 ID:g1hjYumG0
そもそもオーバーエイジの存在意義がわからん
27名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:23:58.30 ID:816g0vLJi
>>17
まぁ権田神の代わりにGKをOA使ってそいつが本番曽ヶ端みたいなことやらかしたら、権田神ブチ切れそうではあるな
28名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:24:56.63 ID:zup1r+av0
サッカー協会がアホすぎ

中断して、五輪に全勢力をそそいだほうがいい。五輪の結果が良ければそのまま来場者数に反映されるだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:25:12.87 ID:t34o8J8AO
そりゃそうだよな
ベンチ要員ならまだしもチームの主力をどうぞ持っていって下さい
なんていうクラブなんか普通に考えてあるわけない
30名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:26:22.17 ID:EoNiiMA00
>>26
IOCがもっと注目集めて放映権吊り上げたいので、有名どころも出してちょーってFIFAにお願いした。ってこったろ
31名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:27:17.15 ID:5ZdE2X/z0
どっちの言い分もわかる
OAって中途半端な制度やっぱ廃止しろ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:27:24.99 ID:L0nQErmU0
A代表とオリンピック代表を送りこんでなくACLにも参加してないクラブから選んだら
OA枠の意味がほとんどなくなる。
先に日程組まれちゃってるんだからクラブ側としては反対するに決まってるだろうな。
33名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:27:39.12 ID:aYoI3DfMO
>>22そうかな?

なでしこがワールドカップ優勝 五輪メダルGet。男子は五輪予選リーグで敗退なんてなったら世間的にJリーグの価値がますます下がりスポンサーがつかなくなるぞ。

ってか 女子がメダルとってて 何故危機感感じないのかがわからん。
34名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:28:45.52 ID:eHzSbLQ/0
Jリーグなんて誰も見てないんだから別にいいだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:28:48.06 ID:e3d9gNrb0
j側から選ばれない可能性もあるのにな。
36名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:29:17.53 ID:NqTVJAWd0
Jリーグだけでもイコールコンディションルールとか作ればいいんだよ
代表に招集された選手が1人のいるクラブと対戦するときは、相手側のクラブもハンデとして
主力選手1人をベンチスタートにしなければいけないとかさ
37名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:30:13.04 ID:aJN/LEE00
>>2
オリンピックから除外されたからってそんなに僻まなくてもw
38名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:30:28.57 ID:i12oDSZrO
は?数ある中から選んでもらって光栄だって思えよ
だいたい代表人気に依存してるJが拒否とか間違いなく廃れてくわ
嫌なら主力には全員海外いかせて雑魚集めて国内やってろ
39名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:31:04.12 ID:wMKFAmp70
いやいやお前のクラブには誰も候補いねえよ!!
って所も一緒になって反対するから面白いよな
40名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:32:17.02 ID:cDpLUhnoO
>>23の言う通り
五輪なんて所詮オマケだ
41名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:32:28.78 ID:SUffV3v8O
代表でもJ所属でもない家長、松井、森本を呼べば解決
42名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:32:29.46 ID:XAIpFRfa0
上位3チームから一人ずつ抜け

さすれば試合も面白くなる
43名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:33:25.49 ID:CkR3WRjRP
関係ないのに途中からズカズカ入って行くとか日本人の感性じゃないわ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:33:53.78 ID:U4HJvTcg0
カズ呼べよ。
45名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:34:14.72 ID:t34o8J8AO
じゃあもう終わってるところから選ぼうぜ
新潟、札幌、鞠あたりは早くももう終わってるだろ
46名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:35:11.09 ID:eE0MOqxO0
唯一グループリーグを突破したシドニー世代はほとんどA代表みたいなもんだったしなぁ
47名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:35:16.19 ID:aYoI3DfMO
女子がメダル取った以上男子もそろそろ結果が、メダルが必要なんだよな。
コンフェデでもいい。


銅でも一度取らなきゃ。

48名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:35:19.51 ID:ZaH70ngN0
>>1

代表人気とJリーグは関係ないからな
クラブを守るのは当然でしょ
代表勝ってもJリーグ閑古鳥だし
49名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:35:46.02 ID:K2J6UbnQ0
>>3
試合数の問題じゃなく、合宿や練習試合・本選を含めた拘束期間が問題だろ。
50名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:36:14.66 ID:n4VONjhO0
>あるクラブの幹部

どこのクラブかちゃんと名乗れや

札幌だったら許さんぞ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:36:16.78 ID:YzadIPek0
何で大宮がクレームを・・・
52名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:36:23.79 ID:CFcmL0Kf0
>>49
でも3試合で済むんでしょ?
53名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:36:31.82 ID:+TG1EXGT0
>>23
むしろ短期的にオリンピックで結果を出すことにこだわる方がどう考えても視野が狭いからな
54名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:36:55.59 ID:yAjIVR4si
去年のJリーグ
「震災で日程キツイからうちは南米選手権に選手派遣しねえよ?」

今年のJリーグ
「五輪にOA?なにそれバカなの?死ぬの?うちは選手派遣しねえよ?」



なんなんすかこれ?
55名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:36:58.24 ID:7YP3gKCY0
まぁJクラブにとって全く利益ないもんな
活躍して海外の目に止まったら、タダで出て行かれるだけだしw
56名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:37:43.55 ID:aYoI3DfMO
>>48メダル取れば変わるかもよ。
その後の維持は難しいが変化が無いより良い。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:37:53.01 ID:oTstBFhsO
五輪とかただのスポーツ博覧会で
プロが確立されてるスポーツにとっては
今更顔見せ興行なんて要らないよ、と言うのが本音だからな
58名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:38:23.53 ID:+TG1EXGT0
>>28
南アフリカのあとはむしろ観客動員は減ったんだが
妄想で適当なこと書くなよ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:38:47.13 ID:8Oee8BIY0
各チーム3人しばりの枠内ならいいんじゃない?
60名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:38:55.05 ID:J7wYNhUo0
Jの裾野も広がり、徐々にクラブ文化も浸透しているのに
芸スポはシドニー五輪や日韓W杯のあたりで時間の流れが止まっているようだ
61名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:39:14.41 ID:aYoI3DfMO
>>55それは結果(メダル)を出してないから
62名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:39:23.93 ID:THW8u4W20
文句いいそうなチームってどこかな?
63名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:39:56.94 ID:+TG1EXGT0
>>56
ワールドカップでベスト16に入っても客なんて全く増えなかったから
64名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:40:39.67 ID:yAjIVR4si
心配すんなよ!
今野と遠藤なんざOAにいらねえからよ!

な?大阪?
65名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:41:00.80 ID:UE0ppimi0
FIFAが召集断るのナシって言ったのはOAも含まれてるんだっけ
66名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:41:04.43 ID:fR8jtzR00
OA枠はカズと市川と北沢の代わりでゴンでいいじゃん
67名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:41:09.62 ID:C9hYHvMP0
>>33
なでしこの開幕チケットが全く売れずガララーガ決定だからだろ?
日の丸つければカーリングだってみんな見る
カーリングってこんな面白いんだとか散々五輪の時言ってた連中はカーリングヲタになりましたか?
って話しなんだよ、危機感なんて持つ必要がないだろ
そもそも女子の競技に
68名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:41:18.09 ID:xrslAgJk0
OAに出したクラブの選手がその後の人気に繋がって
集客増えるって考えはないの?
69名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:41:35.03 ID:yCIzW6Sy0
TVのニュースダイジェストでしかサッカー観ないメダルガー層など、無視して全く問題なし
こんな連中、サッカーシーンに何一つ寄与しないんだから
70名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:42:12.80 ID:+OZ6nYAF0
OA枠なんかたったの3枠だぞ?
J1だけで18クラブもあってその中から3選手なんだからそんなパワーダウンするわけない
玉田闘莉王楢崎で決まり
71名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:42:42.33 ID:6IJv7sE+O
次回予選に備えて次の世代送り込もう
72名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:43:12.79 ID:CFcmL0Kf0
>>71
天才現る
73名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:43:16.98 ID:K6uCK4Xz0
>>46
あのときはトルシエが五輪代表も兼任してたからな
それにW杯予選がなかったからクラブも五輪には協力的だったという背景がある
74名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:43:25.24 ID:+TG1EXGT0
最近は代表戦と日本人が出てる海外クラブの試合しか見ないミーハーが多いからな
こいつらはサッカーが好きなんじゃなくて日本人が海外で活躍するのを見たいだけ
まだバルセロニスタ気取ってるやつらの方がマシ
75名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:43:29.05 ID:oTstBFhsO
欧州ではW杯でさえ熱狂するのは精々準決勝からだよ
スペインとか優勝しても盛り上がらない
クラブチームの方が代表より人気があるから
76名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:44:06.08 ID:buBNTfWd0
>>54
コパを出し渋ったのは海外クラブの方だろw
Jは出来るだけ協力はする方向性だったはず
77名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:44:42.85 ID:/lFK+ANM0
>>68
言いたい事はわかるが全く関係ない話だよ
ドイツW杯で大惨敗したけどJの集客に変化は一切なく、南アで躍進しても変化がない
もちろん五輪の結果で集客に影響を及ぼす事もない

良くも悪くも代表とリーグ戦が分離してしまってる
これが今の日本サッカー界の現状
78名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:44:58.48 ID:Trlhyfwd0
反発クラブ名が分かった後言われる台詞

「呼ぶのはおめーのとこの選手じゃねえよ!」
79名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:45:21.16 ID:CT/5nW8V0
またコパアメリカの時のように、Jカスリーグが足引っ張っるのか
もう解体しちゃえよゴミリーグ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:45:24.69 ID:ZaH70ngN0
>>56
いやそれより
地道にJリーグの試合をやっていく方針で
「無駄な賭けはやらない」みたい
81名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:45:25.72 ID:aYoI3DfMO
>>75かもしれんが スポンサーのターゲットはサッカーファンだけじゃない
82名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:45:33.63 ID:farDOmnd0
松田の遺影をベンチに置いとくだけで、パワーが出ると思うよ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:45:34.89 ID:/U2dhGBI0
前田 駒野 釣男
84名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:46:28.01 ID:UXLzLKvR0
>>27
それは俺らもブチ切れだろw
85名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:47:21.54 ID:97I8OSbfQ
経営に響くほど不人気だから一人も出せないほどJリーグはじり貧なんだよ
86名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:47:47.43 ID:aYoI3DfMO
メダルなんだよ!

ワールドカップでベスト16に入ろうが一般人に一番効果的なのはメダルとメダルを取るまでの過程!


ワールドカップベスト16で心底喜んでるのはサッカーファンだけだよ。
87名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:49:55.66 ID:+OZ6nYAF0
ガンバは今野と遠藤の心配してんの?
誰もそんなゴミ求めてねーよ
88名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:50:29.77 ID:5ZdE2X/z0
OAの要請を受けた選手の意志を第一に尊重してほしいね
89名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:51:07.54 ID:CkR3WRjRP
>>86
その過程にOAいらないだろ
例えば甲子園におっさんの助っ人いたらどうなる
90名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:51:40.45 ID:GQlPKdWA0
カズ、ゴン、ヤナギで優勝や
91名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:52:50.89 ID:KsmwKEGX0
>>77
南アで躍進した?
ドン引き引き籠もりサッカー見せられて、みんなあきれてたぞ。
92名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:52:56.38 ID:J7wYNhUo0
メダル基地外が紛れこんどるw
93名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:53:19.31 ID:6xMCNfZpO
>>53
選手はオリンピックに出たがってるしメダルを獲りたいと思っているのに結果を出すことにこだわることが視野が狭いっていうのが理解できん

>>77
さすがに全く関係ないことはないわ。クラブの職員はいつも新規のお客さんを増やそうと頑張ってて既存のお客さんだけでやっていこうなんて思ってない
94名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:53:19.71 ID:mxIVDB2+0
>>89
今までありそうで無かった例えだ
確かに変だな
95名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:54:01.46 ID:aYoI3DfMO
>>89確かにw
96名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:54:09.13 ID:hDXU0naR0
>>17
はやくノーベル賞とれるといいねwww
97名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:54:32.39 ID:WbP2oSa/0
どーせ使っても使わんくても負けるのに
盛り上がってるのは選手の個人ヲタぐらいだろ
一般的に知ってる選手をOAなんかで呼ばなきゃ尚更
98名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:55:16.58 ID:hDXU0naR0
>>97
だから兵役に帰りなさいってwww
99名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:55:26.08 ID:6agFTK2MO
五輪でメダル獲得すればリーグが活性化するじゃん
女子のなでしこリーグがいい例だろ
100名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:56:21.25 ID:xSaer+Lc0
またか。
コパアゲインだな。
101名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:56:23.52 ID:mxIVDB2+0
>>99
なでしこリーグとか大して活性化しとらんよ
102名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:57:26.31 ID:hDXU0naR0
↓wwwwww 釣男、細貝、ハーフナーでたのむわ


101 :名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:56:23.52 ID:mxIVDB2+0
>>99
なでしこリーグとか大して活性化しとらんよ
103名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:58:30.07 ID:K2J6UbnQ0
>>101
ていうか、まったく活性化してない。今週開幕するからそれ見りゃわかる
104名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:59:05.66 ID:aYoI3DfMO
・一般人は五輪でメダルを取るのを応援してる。
・スポンサーは一般人に知名度を上げようとしてる。
・Jのクラブはスポンサーがほしい


正直、女子で五輪サッカーが一般人にも注目されてるのはチャンスなんだよな。オーバーエイジはいらないけど。

105名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:59:37.29 ID:NqTVJAWd0
>>91
そのみんなって誰だよ?www
結局、成績>>>>>>内容だよ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:59:38.52 ID:mxIVDB2+0
>>102
??????
意味わかんないんだけど
107名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 11:59:44.72 ID:7kul8TOJO
欧州リーグとFIFAの間でも、揉めまくってるんで
それ次第じゃね?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:00:52.21 ID:lLXRZCuw0
出ても猫ひろしみたいなもんだろうしな
無理して選手出すのも馬鹿らしい
109名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:01:09.72 ID:6xMCNfZpO
>>101>>103
視野が狭すぎる
110名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:01:10.67 ID:aYoI3DfMO
>>103蓋を開けなきゃわからんが、スポンサーはかなりついたんじゃないのか?
けど維持は各クラブの頑張り。

111名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:01:23.20 ID:i12oDSZrO
むしろ発表前にはJ中断してOA招集にそなえるべき
当然五輪中も中断
112名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:01:23.47 ID:yAjIVR4si
藤ヶ谷とかなら呼んでもいいんだろ?
113名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:01:27.97 ID:NqTVJAWd0
ま、勝とうが負けようがなでしこの陰に隠れて話題にならないでしょうがね
114名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:01:49.71 ID:L4Z9wTxD0
>>6
だな。欧州を見習って中1日とか日程を詰めればいいだけの話だよな
日本は水曜開催すらキツいって言うゆとりリーグだから無理か
115名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:03:08.32 ID:UrxvRVeL0
こういうときは協会が金補填してやれよ
116名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:03:11.43 ID:ZaH70ngN0
>>107
五輪からサッカーが追い出されそうでFIFAが追い詰めれてるから
出せと欧州リーグに言ってるし
117名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:05:20.63 ID:oTstBFhsO
>>108
いや猫ひろし以下だよ、選ばれる過程も踏まずにいきなり出て来るんだから
五輪もOA制度みたいな商業路線ばかり追求するから、猫ひろしみたいなのが出て来ても断り切れないんだろう
118名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:05:31.45 ID:NqTVJAWd0
>>116
五輪からサッカーが無くなって困るのはIOCのほうだけどw
119名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:06:22.11 ID:9PvFRPjg0
選手層的に呼ばれる可能性があるのってDFかな?
120名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:07:35.06 ID:ZCaZrB4AP
客集めて、視聴率とってから言え
121名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:07:35.23 ID:+TG1EXGT0
>>79
コパアメリカにはブンデスとか海外クラブが派遣拒否したのがそもそもの問題なんだが
派遣しなかった海外クラブは叩かないとかどんだけ白人コンプなんだよ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:08:19.46 ID:C9hYHvMP0
そもそも五輪は球技とか団体競技は陸上や水泳のおまけだろ
ガチンコ度が陸上や水泳に比べて緩いから見ても詰まらない
123名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:08:21.90 ID:zhqQltzW0
何かやたら五輪が神聖視されてるな サッカーに限った話でもないけど
まぁどうせ五輪でメダル取っても観客動員増えないのは明白なんだし
リーグ側からすれば余計な負担増やすなってなるわな
124名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:08:22.87 ID:j57mGvWN0
五輪を卒業した野球が羨ましい
125名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:09:00.01 ID:yAjIVR4si
確か某球技の某名物オーナーが

「たかが五輪に選手の派遣なんてする必要ない!」

とか言ってた記憶があるなあ…
あれとそっくり

126名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:09:06.33 ID:0JlV5UnS0
たった3人だ。我慢しろ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:09:14.64 ID:Tj/vNz9T0
なでしこも盛り上がったって言えるのは代表と代表の大半が所属してるINACぐらいじゃないの?
なでしこリーグの他クラブ名を言える人がどれだけいるか・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:09:19.54 ID:XWjcaIkIO
鹿島「最下位でも喜んで送り出してるのになんなんだ!大迫山村はうちの主力なんだぞ!」

代表「あ、二人は返しますから鹿島さんには問題ないかと」

鹿島「・・・」
129名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:09:53.35 ID:L8p7SMj/0
Jリーグの選手が五輪出た方が後々の集客につながるんじゃね?
もっと選手のTV露出増やさないとダメだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:10:21.62 ID:j57mGvWN0
>>122
IOCに電話しろ
「サッカーなんていらんだろ、野球が有れば大丈夫」 ってね
131名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:10:21.55 ID:eilLg/7J0
ID:ZaH70ngN0=キチガイ全ソナ

五輪でぶっちぎりトップで金が稼げる競技がサッカーだということも知らない低能キチガイ在日
132名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:10:30.72 ID:RteHFE/30
OA枠使うな若い奴らだけで戦えや
133名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:10:34.54 ID:+TG1EXGT0
>>99
なでしこリーグなんて全然チケット売れてないんだが。
代表戦でいくらミーハーの人気を集めても普段のリーグ戦には全く影響ないなんてサッカーファンなら常識だろ
五輪で水泳見るやつも普段は水泳の試合なんてまず見にいかないのと同じ
134名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:10:34.71 ID:0fLWJvU7O
Jリーグの試合結果なんぞ興味無し
135名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:11:16.81 ID:K6uCK4Xz0
最終的にはOAは1クラブにつき1人までという制限つきで妥協すると思うけどね
136名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:12:13.90 ID:j57mGvWN0
>>133
やっぱり野球だよな五輪は
137名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:12:37.52 ID:+TG1EXGT0
>>129
W杯ですら集客には全く影響なかったのに五輪なんかで増えるわけないことはアホでもわかるだろ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:13:00.61 ID:iEgwV+P6P
>>119
CBとFWだね。

FWに関しては指宿がどの程度使えるか未知数だけど
大迫の力不足と層の薄さは明らか

まぁA代表クラスの選手は拒否られるだろうから前田・ハーフナーは無理
寿人・赤嶺は体格的に海外の相手とやるのは厳しい
田代は怪我多くて計算できない
で、トスの豊田になると予想
139名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:13:02.28 ID:ZaH70ngN0
>>118
いや
懸案事項
ドーピング
八百長
国籍問題
がすべてサッカーにかかってるから厄介払いをしたみたいだけど

商業的五輪は止めたいみたいだし
140名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:13:23.25 ID:KGpmgY4H0


どう考えても本田や長友はメンタル面で異常だから一般論を語るのに
 例にだしても無効。
141名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:13:34.03 ID:yAjIVR4si
もうサッカーは五輪出場辞退しようぜ
Jリーグのほうを優先するべきだし
本気でOA使って五輪に挑みたいって国に譲るべきだと思う
142名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:14:21.46 ID:zhqQltzW0
日の丸付けてる時だけ応援して
競技自体には何の興味も持たない連中にいくらアピールしても無駄だよ
143名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:14:26.99 ID:j57mGvWN0
WCや五輪とリーグが別ってことに気が付いてないみたい

焼き豚ってほんとバカだなあ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:15:04.88 ID:iEgwV+P6P
>>133
それでもW杯前とは動員も注目度も段違いだアホ
145名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:15:47.86 ID:j57mGvWN0
お祭りに参加しない手はない

参加できない競技もあるがwww
146名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:16:57.66 ID:j57mGvWN0
WCに五輪 別腹なんだなあ

野球はリーグに専念してくれw
147名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:17:33.03 ID:eilLg/7J0
>>139
チョンソナ

はじかみ料って何?
はじかみ料って何?
はじかみ料って何?
はじかみ料って何?
148名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:18:10.28 ID:NqTVJAWd0
>>133
今更、五輪やW杯で勝ってもサッカーやJリーグの人気が飛躍的に上がることはないだろうね
バスケやラグビーみたいに現状低くて伸びしろがあるなら別だけど
でも、選手個人の人気や知名度向上には大いに役立つ
149名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:19:23.17 ID:ZaH70ngN0
>>146

Jリーグも同じ考えだけど
150名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:19:51.79 ID:NqTVJAWd0
>>139
そこまで言い切るなら当然ソースあるんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:20:10.61 ID:j57mGvWN0
野球はWBCがあるじゃない

土下座したんだよね確か
まだやってなかったっけw
152名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:21:36.87 ID:j57mGvWN0
>>149
一応抵抗はしておく
協会が見直してくれたらめっけものw

コパの時は協会が折れた
153名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:21:54.13 ID:haNeok+BO
俊さん カズ 今野なら文句出ないだろ
154名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:22:31.20 ID:ZaH70ngN0
>>150
それならなぜ
FIFAが五輪にOAをどんどん出せと欧州クラブに言ってるの?
155名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:23:20.19 ID:ZaH70ngN0
>>152
抵抗するのが普通
156名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:23:53.95 ID:EoNiiMA00
>>154
ソースを先に出してくれよん
157名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:24:10.99 ID:NqTVJAWd0
>>154
結局全部お前の妄想かw
158名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:25:20.99 ID:ZaH70ngN0
>>156
>>157
いつもの
高飛車なFIFAじゃないなwww
159名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:25:44.96 ID:j57mGvWN0
>>154
FIFAの役員の殆どはIOCに関与してる
会長のブラッターもIOC出身
頼まれたら嫌と中々言えないんだよ
ほんとは首を突っ込みたくない
160名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:25:51.45 ID:Ex5/CKO7O
欠場の期間と戦力ダウン一番大事な事は怪我の恐れと怪我して時の保証(外国人監督は五輪に価値があると思っていないから理解が必要)好成績のメダルにはオーバーエイジは必要(過去の実績で実証済)
161名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:26:20.79 ID:j57mGvWN0
>>155
だからしてる
これが彼らの仕事w
162名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:26:53.35 ID:EoNiiMA00
>>158
それがソースなのか?意味わからんね
163名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:27:44.04 ID:ZaH70ngN0
>>159
それが海外サッカー八百長問題どうにもできないなら
立場ないよなwww
ロシアでクラブごとドーピング出るし
164名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:28:13.95 ID:lbVlVUSx0
代表坊は黙ってろ、オレ達には命をかけて応援するクラブが有る、もう一度言う、代表坊は黙ってろ
165名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:28:46.92 ID:j57mGvWN0
>>163
意味不明
ドーピングしてる奴なんて五輪に出れるわけないだろw
166名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:29:21.18 ID:MJ9SznXS0
Jリーグの人気底上げになるとか思わないのかな?
Jリーグは誰も見ないけど、オリンピックならみんな見てるし
167名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:29:28.65 ID:eilLg/7J0
ID:ZaH70ngN0は毎日200レスしてるアンチサッカーの聖戦士だから人間の言葉は通じないぞ
168名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:29:42.64 ID:bEE0FgdU0
169名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:30:16.59 ID:xSPwjB9K0
反対するのは当然だろ
バルセロナでさえ反対してたし
170名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:30:29.69 ID:ZaH70ngN0
>>164
それが普通の感覚
OA出さなくて予選やってるなら出す必要はない
171名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:30:45.08 ID:j57mGvWN0
>>166
うーん、どっちを大事にするかだな
172名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:31:26.23 ID:ZaH70ngN0
>>171
Jリーグだろwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:31:45.21 ID:sgdy4m4OO
>>166
今までだってなってないもの
174名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:31:48.41 ID:wTl1VbbY0
遠藤、今野、加地、とかなら良いんじゃない?
優勝争いとは関係ないし
175名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:32:23.19 ID:j57mGvWN0
>>172
それは時によって変るw
176名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:32:40.10 ID:UC8VM3w4O
>>119>>138
李ならあるかも
クラブにとってどうでもいいような存在だし
まあ怪我がまだ治らないとは思うが

闘莉王もわざわざ五輪ごときに出向きたくはないと思う
177名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:32:48.05 ID:sgdy4m4OO
>>174
ふざけんな
178名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:33:50.70 ID:0xWV0BpM0
一人目は川島として他にエイジでホモのいい選手いたっけ?
179名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:34:51.26 ID:+glwcEvTP
ぶっちゃけ今まで若手主体でやってた所にいきなりオーバーエイジとか呼んでも空気乱すだけだと思うよ
若手の飲み会に一人だけ年上が来て、気を使うあまり楽しくなくなっちゃう感じ
「おい、誰だよあの人呼んだの……」
「だって滅茶苦茶来たそうにしてたんだぜ」
「あーあ、マジしらけたわ」
180名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:35:24.46 ID:j57mGvWN0
だから別腹なんだって五輪は

食いすぎても腹を壊す
181名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:36:19.70 ID:j57mGvWN0
全ちゃんファイトーw
182名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:37:00.48 ID:aYoI3DfMO
>>171いやどっちも

Jリーグの為に五輪を利用するんだよ
183名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:37:07.03 ID:NqTVJAWd0
日本でのサッカーは代表が太陽ならJリーグは地球だからな
代表が無ければJに陽があたらないし、メディアからも相手にされない
おんぶに抱っこなんだからもっと協力しろ
184名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:37:33.07 ID:j57mGvWN0
>>182
そうだよ

頑張りすぎてもダメ
185名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:38:52.52 ID:Ex5/CKO7O
オーバーエイジに選ぶなら五輪に出たい選手、嫌々とか仕方ないと思う選手は必要ない
186名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:39:18.43 ID:aYoI3DfMO
けど焼豚は五輪でサッカーが盛り上がったら困るよな。特にJリーグの選手が活躍したら。

同情するよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:40:34.87 ID:j57mGvWN0
人間の欲なんて切りがない
メダルなんか取ってみろ 後が大変だ
銅メダル取った後がそう

WCは本気で取りにいく エンブレムと星が欲しい
188名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:41:32.94 ID:4GZ9wYV4O
こうやって騒ぐことでJに陽が当たるってことか、結局ここだけだけど
実際一般はクラブが反発してることすら知らないからどっちでもいいんじゃね?
香川が出るかどうか程度っしょ、権田いらないくらいはあるかもだが
189名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:42:40.22 ID:z7KTvXeNi
実際、若手だけでも戦えるだろ
海外組を呼べればの話しだけどね
190名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:43:14.09 ID:QstP8mRO0
代表人気は国内リーグには還元されない
191名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:44:19.14 ID:j57mGvWN0
>>190
それはないな
多少なりとも有る
192名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:44:43.84 ID:aYoI3DfMO
五輪人気は還元される
193名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:45:32.53 ID:ymOFopP6O
>>179
オリンピックが飲み会と同レベルかよ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:46:20.92 ID:K6uCK4Xz0
>>185
五輪に出たくない選手なんていないと思うけどね
日本ではW杯に次いで注目を浴びる大会なんだから喜んで参加するだろ
195名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:46:58.58 ID:xSPwjB9K0
まぁメダル取れば少しは還元されるだろうな
なでしこみたいに世界一になっても売れないケースもあるけど
196名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:47:01.34 ID:j57mGvWN0
WCや五輪は目標になる 子供達のね

爺さん婆さんに関係ない 野球と同じ娯楽だ
197名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:50:14.11 ID:j57mGvWN0
まあ、五輪は程々でいい
198名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:51:06.21 ID:aYoI3DfMO
サッカーファンには
W杯>>>>>>>五輪

だが一般人にはまだ
五輪≧W杯

くらいかな?

でスポンサーはサッカーファンだけじゃなく一般人にも認知してもらいたいんだから五輪で良い結果をだせば必ずクラブに還元あるよ。

199名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:51:07.82 ID:3aGgnpCe0
>>185
選手もチームの主力という自覚があるし、普通にリーグ戦やってる中で
チームを放置して五輪に行くというのもなかなか難しいだろう。
槙野みたいに俺を入れてくれって能天気に言ってるやつのほうが珍しい。
国内組から呼ばれるから、最高の名誉って訳でもないし、失敗すればスケープゴートにされるしな。

低い順位の場合、3試合はなかなか厳しい。代表は呼ばれると調子が悪くなる場合も多いから
3試合だけに影響あるかといったら微妙に違ったりもするし。
200名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:51:12.40 ID:NqTVJAWd0
代表人気は国内リーグには還元されない
が、代表が無ければ国内リーグは相手にされない
代表選手が出場してるってことだけが Jリーグをニュースで扱う理由になってる 

要は視聴率取れるキラーコンテンツを持てるか持ってないかの違いだねえ
Jに日本シリーズやスーパーボウルみたいな価値のある優勝決定戦がないのがつらいね
201名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:51:51.80 ID:0JlV5UnS0
あれだ。扇原と遠藤をチェンジするだけで
そうとうな効果が生まれる。
202名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:53:04.63 ID:+glwcEvTP
>>193
あれだよ。三年が引退した後、一二年のチームで予選を勝ち抜いたのに、いきなり引退した筈の三年の先輩がチームに戻ってきて仕切り始める感じだよ
203名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:53:12.45 ID:j57mGvWN0
>>198
そうでもないだろ
だんだん気付き始めてると思う

映像が違うからWCと五輪じゃあ
お祭り度も違うなあ
204名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:55:18.74 ID:yjnMOqeP0
五輪から追放されたのがトラウマになってるのか知らんけど
焼き豚って本当に五輪関係のスレでは必死になるよな
特にID:97I8OSbfQみたいな奴とかどんだけ必死なんだって話だし
205名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:56:04.53 ID:mF2QBqLQO
OA枠で出たいのは牧野だけWWW
206名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:56:06.01 ID:Vr1PORdS0
>>1
クラブ側は頭おかしいんじゃないの?
OA枠なんてほんの数人だろ
207名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:57:17.90 ID:j57mGvWN0
3人だから3つのクラブなんだけど

ここはやっぱり反対
これはお約束
208名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:57:19.54 ID:pxzXxUMD0
もうオーバーエイジ廃止しろよ、23以下でもA代表バリバリの奴なんていくらでもいるだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:57:50.92 ID:VbD+/4gv0
OAを出したチームに1億とか支給すれば良いだけだろ
210名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:58:03.78 ID:j57mGvWN0
そうOA自体がナンセンス
211名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:59:22.44 ID:aYoI3DfMO
オーバーエイジの必要性はよくわからんが何しろ決勝が見たいな。
212名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:00:29.19 ID:sgdy4m4OO
代表のチームが好きなのに散らばっJで人気継続するはずはない
代表チームでも年代によって好き嫌いあるものなのに
普通にクラブを好きにならないとJの人気にはならないよ
って当たり前なのに
213名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:01:58.87 ID:AlEqNLsJ0
またこんな時だけ都合良くJリーグとか、コパ問題の時に学習しろよ
OAは長友、長谷部、本田で
本田がまだスペってるから、Jリーグから1人貸して下さいってのが筋だろ
214名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:02:03.41 ID:3aGgnpCe0
>>206
五輪代表がレギュラークラスのクラブはもう選手を出してるのに
更に中心選手を抜かれる可能性もある。上位なら上位、下位なら下位で出すのはきつい。
宣伝にもなるから行ってこいと諸手を上げて出せるクラブは少ないだろうな。
215名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:02:14.89 ID:olAS0X710
Jリーグのクラブの気持ちもわかる
クラブ側からすればリスクが大半だから


ただ春秋制である以上、どうしようもないな・・・
1クラブで出せる人数も決まっているわけだし
気持ちよく送り出してあげてほしい
216名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:03:15.22 ID:yWb32zQ50
だったらせめてリーグ中断しないとなあ。
217名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:04:13.46 ID:j57mGvWN0
>>212
クラブの応援はしんどいって層もいるんだよ、忙しくてね
たまにやる代表戦で満足

こういった人も大事にしなくちゃあ
218名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:05:02.66 ID:AVoMPnQcO
そもそも国内のプロリーグが出来たのは日本のサッカーのレベルを上げる為なのに、代表召集に協力的じゃないチームはJから追放しちまえよ
219名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:06:16.14 ID:AlEqNLsJ0
・クラブに代わりの選手を補強する補強費3億円
・選手に1億円

レンタル料を払え
220名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:06:36.21 ID:MalkOS0u0
代表戦以外一ミリの価値もないくせに税リーグが偉そうな口聞くな
221名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:07:13.41 ID:+glwcEvTP
つかロンドン五輪って欧州各国のリーグ終わってる時期だし、A代表に入らないくらいの海外組呼べばいいんちゃう
222名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:07:28.89 ID:fFKaSe8j0
>>218
そういう時代は終わった

クラブがまともな経営をする時代だし
223名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:07:30.62 ID:j57mGvWN0
>>219
額はアレだけど
レンタル料ってのは面白いね
224名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:08:21.54 ID:oTstBFhsO
分かってないね
OAに選ばれる訳だからJリーグでもトップ中のトップ選手で
その選手が抜けた事により、そのクラブが連敗したり優勝を逃したら
クラブにとって何の利益も生まない、それどころかサポーターから突き上げ食らって監督交代何て自体にもなる
更に、Jリーグが代表の育成機関にしか思われなくなるのは
リーグその物の存在価値を揺るがし、応援している側のやる気を削ぐだけ
五輪なんて関係ない、リーグ優勝こそ悲願と銘打った方がブランド力は上がる
それにOA選手も活躍すれば短い間でも人気は高まるが
足を引っ張る様な失態や、メダルにかすりもしない結果に終われば
全体的に波及する効果は非常に薄いと言える
225名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:08:32.52 ID:sgdy4m4OO
>>217
だったらアンダーはアンダーでやればいいじゃん
226名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:09:30.69 ID:0Y01/e1p0
何様なんだよ
代表人気が全てなのに
227名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:09:38.27 ID:sgdy4m4OO
>>218
クラブあっての代表でしょう
228名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:09:47.69 ID:f3ybLUC30
>>190
むしろ代表で人気出て顔と名前覚えてもらわないと、
リーグの試合もなかなか見に来てもらえない
草の根活動も大事だけど、ミーハー人気も大事
229名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:09:54.13 ID:rRthWzIl0
大久保断ったっけ
なんかチームが行きたがってたのに行かせなかった気が吸うrンだが
230名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:10:19.43 ID:+5RE63FK0
俊さんがいればなあ
231名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:10:43.44 ID:j57mGvWN0
>>225
だからFIFAはU20にするといった
IOCとの間で出来た妥協の産物だよOA
232名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:10:55.84 ID:sgdy4m4OO
>>226
だから代表人気とJ人気は別だってば
233名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:11:02.42 ID:MfnYAdkt0
>>174
降格争いと関係があるからなあ

OA活用については反対に1票
クラブ側としては中断にも反対でしょ
夏休みの試合がなくなるという事だし
234名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:11:45.18 ID:ymOFopP6O
>>202
飲み会の次は部活かよ。
プロのサッカー選手だろ?コイツら。
235名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:11:59.58 ID:o5DxTtPq0
>>227
最近はJリーグに入ってなくても代表入りした
236名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:12:29.07 ID:3aGgnpCe0
>>217
代表しか見ないというのは勝手だが、忙しいから代表戦で満足とか
アホな理由だと大事にする必要は無いな。そんな浮動票は放って置けばいい。
237名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:12:42.76 ID:sgdy4m4OO
>>231
じゃあ代表サポの為にもなんて言うなよ
238名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:12:59.20 ID:oTstBFhsO
>>228
ミーハー人気がアテにならないのは
嫌と言う程、味わってきたのがJリーグ
むしろミーハーに気を使う余り、コア層まで逃げ出して客が寄り付かなくなってるのが今
239名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:13:24.49 ID:xBaHtK2v0
たった18人登録のオリンピックでOAはいらないね
240名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:13:42.92 ID:L0nQErmU0
代表以下の世代の大会を大舞台でやれるのがお互いのメリットなのに
OAはなんか中途半端なんだよなー

まあオリンピック世代でも強豪チームに居ると出ないのがデフォだから
実際はその程度の大会なんだよね。。。
241名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:13:46.66 ID:ieC9Deur0
南米選手権と言い、Jリーグがサッカー界の足を引っ張っている
そりゃ観客動員数も減るわな
本当に馬鹿だよ
242名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:14:30.90 ID:S/a8EtQH0
名古屋はこの為にダニエル獲ったんだよね。
日本の為にアリガトさん(´・ω・`)

さぁ献上せい。
243名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:14:52.83 ID:h5Ro0d9+O
OAどうのこうのじゃなくてまともな監督連れてこいよ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:15:23.72 ID:j57mGvWN0
>>236
何言ってんだよ
そういう人も大事だろw

そういう人が後のなってサポになってくれるかもしれない
そういうっことの積み重ねが大事なんだよ
245名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:15:27.67 ID:AYZAEDNA0
五輪で活躍してクラブに客つれてこいよ
246名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:15:40.84 ID:MDe2C/TX0
どうせメダルも取れない弱小代表だろ

Jリーグとしてはいやだろうなw
247名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:15:50.70 ID:3aGgnpCe0
>>235
Jリーグが無ければ宮市だってサッカーはやってないだろう。
Jリーグと代表はどっちがどうとかいうことはない。両輪。
248名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:15:53.54 ID:sgdy4m4OO
>>235
そんな選手ばかりじゃないんだからクラブあっての代表でしょう
249名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:16:10.37 ID:SIXq4jKM0
関塚「オーバーエイジ採用してやるから行きたいヤツいるか?」
Jクラブ「ふざけんな。招集拒否だ、馬鹿野郎」

250名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:16:13.81 ID:j57mGvWN0
>>237
意味分からないなあ

代表サポはサッカーファンじゃないと?
251名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:17:10.88 ID:UrldQeTI0
中断期間が無いなら主力を4試合抜かれるクラブは不満だろうな、
というか不平等でしょ。
252名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:17:24.63 ID:0JlV5UnS0
3チーム以外は有利になるだろうがw
253名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:17:39.86 ID:3aGgnpCe0
>>244
浮動票に必要以上に阿る必要は無い。
254名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:17:44.60 ID:5Ye+BRhi0
金払ってるのクラブだ
クラブの意見を無視は出来ない
255:2012/04/13(金) 13:17:58.14 ID:OQDHL80aO
OA入れるとか関塚正気か?
ウズベク戦の醜態見たら今のA代表に+要素なんてないのは分かるだろ。
むしろ若手がロンドン以降どんどん押し出してほしいぐらいなんだから。
遠藤とか今野とか長谷部とかFW陣もな
256名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:18:01.24 ID:knPBlaCW0
ロンドンからはOAでもクラブは拒否できんのだろ
反発しようが従うしかない
257名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:18:02.11 ID:sgdy4m4OO
>>228
それで現状どれだけJに流れてるか分かってる?
ミーハーのってそれこそ代表止まりでしょ代表見れば一度にみんな見れるんだから
258名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:18:11.22 ID:Y5bJmgx80
>>224
中日ドラゴンズは代表への選手供出を拒んで以降人気凋落した


まあしかしクラブが怒るのもわかる
本気で戦力強化したいなら
欧州組からになる筈。闘莉王くらいだ国内で補強になるのは

つまり本気でやるなら本田長谷部闘莉王を呼べと
259名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:18:25.81 ID:L0nQErmU0
>>250
代表サポは日本応援しているってより代表選手を応援しているキャラゲー感がすごい

一度見に行ったけどジャニタレコンサートみたいなノリが嫌でTVでいーやと思った。
260名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:18:42.45 ID:NBIMfTcg0
Jリーグとか反発できるほどの立場にねえだろカスが
糞の寄せ集めのまま五輪で全敗して盛り下げたいのか?
261名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:18:53.46 ID:C9hYHvMP0
代表がテレビの視聴率20%取っても
Jリーグは0.8%とかそんなもの
それは代表を見る層が人で見ている訳では無く、日の丸を見ていると言う証拠
中身は何でも良いんだよ、代表人気と言うより日の丸人気、日本人気、愛国心人気と言う奴だろ
日本のサッカー界もそろそろ日の丸に頼らないサッカーの独立独歩を目指す時なのだよ
日の丸ブランドはバレーボールとか他のマイナー競技にくれてやれば良い
262名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:19:17.32 ID:3aGgnpCe0
>>252
そりゃ呼ばれそうな選手がいないクラブは黙ってるだけだろうな。
263名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:20:11.61 ID:3aGgnpCe0
>>260
クソの寄せ集めとはどういうことだカスが
264名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:20:17.75 ID:j57mGvWN0
>>253
何、硬いこと言ってるんだよ

実際、サッカーの支持層なんて忙しくてそんなに試合を見に行けない人は多い
代表戦がある日は仕事早くきりあげたりね

そういう人も要らないって言うの?
265名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:20:25.17 ID:yzNh+1Kt0
選手本人とクラブが嫌なら拒否すればいい
OAは強制じゃないんだろ?
266名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:21:02.88 ID:Y5bJmgx80
>>261
視スレに帰ってろ朝鮮糞
267名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:21:11.24 ID:j57mGvWN0
>>259
そういう奴ばっかりじゃあないからw
268名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:21:14.26 ID:sgdy4m4OO
>>250
代表のゲームが好きなサポでしょ

代表しか見れないんだからじゃなく代表しか見ないんだろ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:21:53.82 ID:LotNbWXw0
枠使えば(金)確定ならあれだけどメリット少ないわ
270名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:22:21.22 ID:fFKaSe8j0
Jリーグ優先にするのが普通
271名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:23:14.86 ID:oTstBFhsO
>>264
そう言う人はバレーボールの全日本も見るし、カーリングだって五輪でやってる時は見る
日の丸つけていれば興味なくても野球のWBCだって見る
そう言う層にJリーグ来て下さいと言うだけ無駄だろ?
272名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:23:18.69 ID:j57mGvWN0
>>268
だから違うって言ってるだろ

特定の贔屓チームを持たない支持層が居ていいだろw

本当にサッカーが好きなのかなコイツラw
273名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:24:00.92 ID:MrYvAv9l0
>>271
それ当たり
274名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:24:13.84 ID:0Y01/e1p0
人気ないんだから隷属するのが当然
悔しかったら欧州みたいに人気になってみろ
275名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:24:16.45 ID:YJ1TFfZ50
税りーぐなんて誰も見ないのになwww
276名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:24:24.76 ID:L0nQErmU0
>>267
ジーコのスターシステムの時だった。
あれは酷かった、あの印象が強くて代表はテレビで充分。
277名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:25:06.67 ID:GxGGU0Qk0
> 北京五輪ではOAを使わずに3戦全敗したけど、その経験が本田、長友らの成長につながった。
スゲーこじつけだなw
278名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:25:07.89 ID:kyRK+4I+0
>>261
息を吐くように嘘を付くなよw

1%を割った試合ってどれですか?
BSの野球の事ですか?
279名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:25:17.10 ID:UrldQeTI0
五輪優先でもいいけど、それなら最初からカレンダーいじっとけって話だよね
今年は五輪期間でも普通にJリーグは開催されるからねw

欧州リーグのオフシーズンに開かれる大会なんだから
欧州のカレンダーに合わせるしかない
280名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:25:25.32 ID:MrYvAv9l0
>>272
それとOAとは関係ないでしょwwwwwwwwwwww
頭大丈夫?

281名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:25:41.76 ID:j57mGvWN0
>>271
違うって
過去にサッカーやっててサッカーが好きでたまらない奴を何人も知ってる
代表戦になられば、分かっちゃうんだよウキウキしてるのが

本当にサッカーが好きなのお前
信じられんなあw
282名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:25:52.22 ID:sgdy4m4OO
>>272
クラブの応援はしんどい
代表だけでいいって考えのサポが見る代表戦にわざわざOA出してなんの人気に繋がるのよ
アンダーはアンダーでやればいい
283名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:26:16.65 ID:3aGgnpCe0
>>272
逆に言いたいわ、代表しか見ない人は本当にサッカーが好きなのかと。
284名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:26:46.16 ID:MrYvAv9l0
>>281
OAの話だろwwww
285名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:26:51.21 ID:j57mGvWN0
>>280
今、OAの話してんじゃないからw
286名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:27:24.35 ID:wHUfzJUMO
コパの時

J「震災で日程きついから若手ならだすよ」
代表厨「Jからはいらねーよ!海外クラブも震災に配慮してくれるはず」
海外クラブ「南米の大会でしょ?何で日本が関係あるの?出さないよ」
代表厨「○○は必要とされてる」キリッ
287名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:27:41.02 ID:j57mGvWN0
>>283
居てるだろそういう奴は

地元にクラブない奴はどうすんだ?
288名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:27:58.52 ID:L0nQErmU0
>>279
それに尽きる。代表と五輪代表を抱えてACLも戦ってたらそれだけでも人のやりくり大変なのに
今さらOAも出せと言われたらチームとしてはまず反対だろう。

あと豊田みたいなパターンも鳥栖は絶対反対するだろうなw

関塚と協会が無能。
289名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:28:02.07 ID:0Y01/e1p0
レベルの低いJリーグの試合を見る理由がないだろ
代表は国同士の戦いで熱くなれるというれっきとした魅力があるけど
290名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:28:32.23 ID:3aGgnpCe0
>>277
岡崎とか含めて本人たちがそう言ってる。
あの惨敗があったから見返してやろうと頑張った、そこそこいい結果出たりしたら
海外も大したこと無いなってなめてたかもしれないって。
291名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:28:38.96 ID:MrYvAv9l0
>>285
それなら逆だろwwwwwwwwwww
選手をJリーグが出すことは問題ないんだし
OAは駄目といってるだけだし
292名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:29:21.64 ID:sgdy4m4OO
>>281
代表サポを否定してないよ
代表とJは違うって言ってるのにクラブを応援するのはしんどいし代表サポの為にもクラブを犠牲にって言うのが信じられないって言ってるの
293名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:29:23.50 ID:+glwcEvTP
>>289
んじゃレベルの低いJからじゃなくてレベルの高い海外リーグから選手呼べばいいんじゃね?w
294名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:29:37.52 ID:j57mGvWN0
どうせ女だろ、クラブクラブとwww
♀はサッカーみるなって
バカなんだから
295名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:29:48.00 ID:HCK8VmOl0
オリンピックの開催日程なんて前から決まってるのに
今頃何言ってるんだろう
296名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:30:17.22 ID:3aGgnpCe0
>>287
知らないんだろうが、地域外のサポは結構いるんだよ。
297名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:30:52.84 ID:j57mGvWN0
>>296
その逆も大勢いるよw
298名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:31:12.11 ID:MrYvAv9l0
>>296
Jリーグ創生期の生き残りか・・・・・・・・・・
299名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:31:51.98 ID:4GZ9wYV4O
>>286
息をするようになんちゃらだな、お前
300名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:32:00.81 ID:L0nQErmU0
お前らも関塚の為によくそんなに熱くなれるなw
301名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:33:00.30 ID:MrYvAv9l0
>>300
下手すればクラブが潰れるからな
302名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:33:26.08 ID:3aGgnpCe0
>>297
地元にクラブが無ければ、なんて発想になる時点で無知なんだよ。
年チケやらシーチケの状況を見れば、意外なくらい外部のサポはいる。
303名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:33:57.60 ID:sgdy4m4OO
>>295
OA使う使わないは決まってない
五輪の日程に不満言ってるわけじゃないと思うが
304名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:34:28.36 ID:j57mGvWN0
>>302
だから言ってるだろ

地元のクラブに愛着もてない奴もいるんだw
馬鹿だろお前w
305名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:35:13.60 ID:VV3oZM8w0
>>277
そのタワゴトは芸スポでもさんざん見たが
まさかサッカー関係者が言い出すとは思わなかったw

好成績を○、不成績を×とすると
五輪○→W杯○…五輪での好成績が自信になった
五輪○→W杯×…五輪で勝ったことで慢心した
五輪×→W杯○…五輪での悔しさをバネにした
五輪×→W杯×…五輪の敗北で自信を喪失した
成績の推移がどうなろうが、ものは言いよう
306名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:35:17.79 ID:sgdy4m4OO
>>294
反論できないあなたの方がきっと馬鹿
307名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:35:55.47 ID:Fm1hJsEC0
こういうスレだとなぜか最初っから鼻息荒いキレてる人多いよねw
308名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:36:08.90 ID:HCK8VmOl0
>>303
>Jリーグを中断する日程を組まないとフェアじゃない
こう言ってるじゃん
OA使うことも想定しておくのが普通でしょ
309名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:36:30.51 ID:j57mGvWN0
>>306
なんの反論?

J見ない奴はサッカーファンでないといい切るほうは暴論だろがw
310名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:36:50.83 ID:XeKzyKtN0
そらそうよ
311名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:37:03.98 ID:sgdy4m4OO
>>304
これだけクラブ数あるのになんて言い訳
代表しか見ませんって言ってればいいのに
312名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:38:10.06 ID:LotNbWXw0
観客動員とか国内需要は頭打ち
Jは育成リーグなんだから英西伊とか欧州に高く売ること考えなきゃ

OA云々より優秀なユースコーチ招聘する方が重要
313名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:38:29.92 ID:+glwcEvTP
海外組でええやん。時差的にも
314名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:38:30.41 ID:j57mGvWN0
>>311
お前 ほんとにサッカー好きなの?

サッカーサポってのに酔ってんじゃない
ダセーよwww
315名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:38:54.64 ID:0xECENzSO
ほんとアホだなあ

メダルでも取りゃあその後のリーグ戦に倍になって還ってくるわ
316名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:39:01.38 ID:sgdy4m4OO
>>309
サッカーファンでないと言った覚えはないが
317名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:40:01.70 ID:+glwcEvTP
>>315
南アフリカW杯の後は何も返ってきませんでしたね(笑)
318名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:40:45.23 ID:96Z72OJd0
>>315
ないないw
考えが甘いよw
319名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:40:54.37 ID:j57mGvWN0
>>316
お前じゃなかった?

じゃあ、代表だけ見る奴もみとめるね?
それなら謝るが

似たような奴いたんだね
320名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:40:58.52 ID:r/tr1uFoO
カレン

ハーフナーでいいじゃん
321名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:40:58.91 ID:Fxmg8KhI0
代表人気が高まるだけでJには還元されんからな
322名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:40:59.66 ID:sgdy4m4OO
>>314
何回それ言ったら気が済むの?
323名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:41:03.26 ID:U87d0qVs0
まあ


どっちにしても
チョン電通様の一声でOA問題は解決するでしょ
324名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:41:49.87 ID:e3br1RdjO
Jが中断しないおかげで、サカつくが重要な時期に主要選手引き抜きまくりのクソゲー仕様になっているわけだが
325名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:42:09.39 ID:aYoI3DfMO
>>317メダル取ったっけ?
326名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:42:27.20 ID:j57mGvWN0
>>322
すまんすまん
相手間違えてたかもしれん
代表だけ見る奴認めるね?
327名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:42:35.97 ID:sgdy4m4OO
328名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:43:12.32 ID:l1rHN6tr0
まぁ拒否るの自由だ(´・ω・`)強制ではないからね
329名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:43:14.19 ID:U87d0qVs0





電通様が最後は決めるだけでしょ
330名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:43:23.88 ID:7mYNczfX0
ここはひとつ曽ヶ端と那須にチャンスを

331名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:43:33.23 ID:+glwcEvTP
>>325
W杯ベスト16と五輪メダル
サッカーにとって価値があるのはどちらでしょう
332名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:43:36.37 ID:aYoI3DfMO
>>321メダルは別だよ、特に五輪は一般人にもスポンサーにも
333名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:44:16.43 ID:sgdy4m4OO
>>326
代表だけ見るでいいと思います
334名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:44:17.59 ID:j57mGvWN0
>>327
それならいい
ゴメンゴメン

奴は途中で消えたみたいだなw
335名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:44:45.02 ID:AUtutJy60
サカつくは年代別代表システムを何の調整もなく導入したお陰で、
シーズン途中で試合に出場できる選手の人数が足りなくなってがめおべるとか
アホすぎだった
336名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:44:45.91 ID:96Z72OJd0
オリンピック代表は入場料やグッズにお金を払ってくれるJリーグサポーターに支えられています。
337名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:45:23.48 ID:aYoI3DfMO
>>331
サッカーファンにはベスト16
一般人・スポンサーは五輪のメダル

だろね
338名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:45:27.65 ID:j57mGvWN0
>>333
スマン

俺もどっちかって言ったらJなんだけどねw
339名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:45:53.31 ID:2fu1D4O00
そもそもJリーグから呼ぶの?
海外選手呼べばいいじゃん
340名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:46:46.21 ID:96Z72OJd0
>>339
五輪ごときに出すかよw
341名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:47:25.40 ID:AOqQZDzXO
OAに限ったことじゃなく、日程考慮してない時点で問題なく行かせるクラブがあるわけないわ
342名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:47:28.50 ID:3aGgnpCe0
>>318
なでしこも結局INACの開幕戦が売れてない状況になってるからな。
代表人気を蔑ろにするのはありえないが、信用しすぎるのも危険。
ミーハーは好きにさせとく、ミーハーのためには動かない、が妥当な線だ。
343名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:47:59.42 ID:XeKzyKtN0
>>308
>>295
って何処に対していってるんだ?
もしクラブ側に対して言ってるなら、お門違いだぞw
344名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:48:06.86 ID:+glwcEvTP
一応リーグ終わってるから呼べる奴は呼べると思うよ海外組
不動のスタメン組は難しいが
345名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:48:18.65 ID:bejNZGBi0
メダルの効果を力説するヤツが居るけど
五輪は他の競技もあるから、例えメダルが取れても扱いは分散されるよ

その上、五輪競技の倍以上の視聴率をとるW杯でも、Jへの効果はほとんど無いのがわかってるし
実際にメダル効果なんてものは妄想でしかない
346名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:48:48.49 ID:3KHHSAlKO
振り回される俺
347名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:49:10.61 ID:L0nQErmU0
どっちかっていうと海外クラブの方が縛り強いんじゃ?
348名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:49:24.49 ID:sgdy4m4OO
>>338
私はどっちも見ます
好きなクラブが出来ればいいねと思っているだけで代表からJに流れてきてとは思っていないよ
だからJ人気の為にもって言うのが理解出来ないだけ
349名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:49:53.50 ID:0xECENzSO
ベスト16とメダルじゃそりゃ違うだろ

日本においては五輪は別格
アーチェリーが趣味でお上手なおっさんが一躍シンデレラボーイになる国だぜ

そもそもこーゆう時だけヨーロッパに倣う必要性がないわ
350名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:50:03.54 ID:aYoI3DfMO
>>345妄想はしらんが、分散されようが 取らなきゃ始まらないんだよな。
351名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:51:20.14 ID:96Z72OJd0
あのチームでメダル取れると思っている時点で妄想だw
352名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:51:49.32 ID:yCIzW6Sy0
ウム
OAに誰が入ろうがメダルの可能性などほぼ皆無
353名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:52:07.67 ID:j57mGvWN0
簡単にはいかないんだよ、地道に努力するしかない細かいことの積み重ね
なでしこも同じでこれを続けていくことで報われる日が来る

メダル取るより、一歩手前ってのが一番じゃない?
WCは別だけど、五輪はこれでいい
354名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:52:15.35 ID:AOqQZDzXO
オリンピックは大学生と高校・ユースの混合チームで良くね?
355名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:52:23.42 ID:HCK8VmOl0
>>343
なぜそう思ったんだ?
日程を抜粋してるわけで
日程決めるのはクラブじゃないだろw
356名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:52:31.43 ID:2fu1D4O00
去年のコパはしょうがないって諦めたけど
同じ時期に開催した女子W杯で盛り上がったじゃん
Jリーグクラブもあれみてなんとも思わなかったのか?
357名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:52:38.05 ID:3aGgnpCe0
>>339
国内組を呼ぶという話。A代表優先っぽいから海外組でわざわざOAを使うような選手も少ない。
実力があって今A代表から外れてるのって安田くらいじゃないかな。
358名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:52:57.95 ID:aYoI3DfMO
一般人にウケが良い五輪のメダル。
Jリーグは一般人を取り込まなきゃならない。


Jリーグの選手が活躍し、メダルを取ることが理想だな、オーバーエイジは置いといて。
359名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:55:01.12 ID:98IlxDX10
出してもいい所を募ってそこから選べばいいとおもうが
海外が召集拒否できなれば国内0になりそうなんだよな

クラブは反対しても募集したら応募してくるようなきがする
360名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:55:08.23 ID:0xECENzSO
全力でいってそれでメダル取れなかったならそれはそれでいいじゃん

しかし、ベストメンバーじゃなかったからと言い訳で片付けるのがよくないんだよ
361名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:55:19.97 ID:yCIzW6Sy0
直前合流じゃ意味ないし、こうやってゴタゴタしてること自体、チームに悪影響が大きい
OAは使用しない、と早々に決めて、23歳以下でベストメンバーを組むべき
そしてキャンプ等をしっかりやって準備する

それがロンドンで一番良い結果が出る道だと思う
362名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:55:50.39 ID:KJnkRKja0
取れる可能性が万が一にもないサッカーでメダルとったら分散しても大騒ぎになるのは間違いない
ただOA使った所でメダル取れるか?
363名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:56:49.21 ID:j57mGvWN0
>>348
俺もそんなこと思ってないよ
J人気に直接影響しないのは確かだが代表からの流れがあるのも事実
どちらも大事だと思う

だからOAは妥協だ、協会が決めればいい
これまでの経緯みてもそんなに無茶も言ってないと思う
364名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:57:01.52 ID:l1rHN6tr0
>>361
いやもう「OA使います」と協会が発表してるよw

誰選ぶのかって話になってる
365名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:57:15.68 ID:yCIzW6Sy0
>362
1-3%くらいの可能性はあると思う
366名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:57:46.71 ID:0xECENzSO
ヨーロッパはサッカーの国
日本はまだまだサッカーは扱いが低い

ヨーロッパが五輪サッカーに力入れてないからってそれに倣う必要はないんだよ
置かれてる立場が違うだろ
367名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:58:07.19 ID:Y5bJmgx80
W杯があれだけ盛り上がってもJリーグの客が増えないのは

第一にJは欧州への育成リーグ=若手有望株を見てればいいと認識されてるからで
第二にその割にプレーに若さ・溌剌さがなく爺むさいからで
第三に朝鮮人救済リーグになってるからで

今更五輪のメダルなど蚊に刺されたほどの変化も起こさないよ
Jに人集めたかったらJ自身が代わらないと
368名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:58:37.25 ID:AOqQZDzXO
良いこと考えた

カズだけ呼ぼう!
369名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:58:58.70 ID:VV3oZM8w0
>>356
「代表が勝っても手柄や利益はJFAがあらかた吸い上げて、Jリーグにはおこぼれ程度しか回ってこない。
そのくせ負けたらJリーグのせいにされるからたまんねーよ」
と思ってたりしてw
370名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:59:28.59 ID:yCIzW6Sy0
>364
そりゃ監督に判断を一任すれば、「使います」って結論しかないよ
だから、また今回もダメダメになると思うよ
五輪世代は、結構なタレント揃ってると思うけどね
勿体無い
371名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:59:38.71 ID:3aGgnpCe0
>>367
焼き豚は焼き豚スレに帰れよ
372名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:00:06.10 ID:aYoI3DfMO
>>365やはりそんなもんかな。
Jリーグに少しでも一般人を取り込む為にメダルとってほしいんだけどな〜
373名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:01:51.91 ID:NQ3sCG/c0
>>24 いつの話だよw福岡はJ2だけどwww
374名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:02:05.04 ID:sgdy4m4OO
>>363
今のあなたの意見には反論しない
375名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:02:38.69 ID:j57mGvWN0
>>372
きりが無いって人間の欲ってのは
中々与えないって手もある

WCは別だよ、これは全力
376名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:03:45.27 ID:1odcplQE0
今頃、OAを使うって決めた時点で
協会の場当たり的な対応がバレバレだよな
結果を重視するか、育成を重視するか最近決めたんだろ
377名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:03:46.50 ID:miXI16nw0
中断する日程を組むべく
協会は去年のうちに交渉しておくべきだったわな
OAの扱いをうやむやにしていた協会が悪いと思う
378名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:05:17.00 ID:D5cTJhvd0
OA使えとか言ってる人ってなぜかプラスになることを前提にしてるよな
日本にメッシはいないしサッカーはそんなに単純なスポーツではない
379名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:05:30.00 ID:1odcplQE0
育成とか言う前に
何色でも良いから一回くらいメダルを取って欲しいね
学歴は重要じゃないって
東大生がいうのと高卒が言うのでは
説得力がぜんぜん違うだろ
380名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:06:21.98 ID:0xECENzSO
アマチュアの五輪選手でさえメダル取ればまるでメダルがパスであるかのようにテレビ局に入っていけるからな(笑)

それがプロのサッカー選手ならどうなるよ
381名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:07:06.41 ID:SRjlStHe0
サカつくやったらJクラブの監督の気持ちがわかる
選手もっていきすぎぃ!ってなる
382名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:08:04.51 ID:aYoI3DfMO
>>375取ったら終わりって訳ね。
なでしこも今回は銀か銅のが今後の為にも良いのかもしれんのか。

なるほど。
383名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:08:05.96 ID:DpED3RnY0
もしメダルを獲れたら
この世代がどれくらい自信ついて伸びてくのか見てみたいわ
別にメダル取れなくても伸びる奴は伸びるだろうけど
384名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:08:07.94 ID:6gpiQ01w0
キーパーだけで
385名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:10:05.78 ID:pyhXnPzH0
仕方ない俊輔と中澤を貸してやろう



特別だぞ?
386名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:10:44.99 ID:j57mGvWN0
>>379
既に取ってるから銅
どうやって取ったか俺もしらんがw
387名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:10:54.00 ID:1odcplQE0
>>384
権田はJ1のチームのスタメンで
リーグ戦でも良いパフォーマンスを発揮してるんだから
それを外すとなったら、
Jリーグのレベル、ひいては日本代表のレベルまで否定することになると思うんだ
俺に言わせれば変える道理が無い
388名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:11:04.09 ID:i5cGlhkR0
>>1
馬鹿じゃね?
389名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:12:34.94 ID:KuchbFqV0
どうせ持ってかれるような選手いねーしどうでもいいや
390名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:13:04.40 ID:yCIzW6Sy0
>387
俺もGKだけは川島呼んだ方が良いと思う

これは権田のために言ってるつもり
結果次第では妙なことになりかねんから
391名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:14:48.50 ID:K6uCK4Xz0
海外組は呼べないだろ
呼ぶとしたら西川ぐらいしかいない
392名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:14:53.91 ID:aYoI3DfMO
あー 深いな
393名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:15:01.98 ID:j57mGvWN0
>>382
なでしこの場合は腹くくって「金を取る」って言っちゃった
辛いよこれw

腹くくったから応援するしかないが
先にWC取っちゃったから仕方ないかw

”負けられない戦い”だから観る、”勝って当たり前の試合”は他を優先しちゃう
394名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:15:27.20 ID:0xECENzSO
俺の妄想ではメダル取ったら一度現地からテレビ出演したら後は各自所属先にもどってすぐに次の仕事に戻って欲しいな
それがプロというものだしな
他のアマチュア選手みたいにキャピキャピテレビ局巡りしなくていいからさ

プロとアマの違いを見せてやってほしい
395名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:16:17.29 ID:NIqiE1TW0
3試合で済むのか
どこのクラブ幹部かも書かないで
どんだけ日本サッカーに五輪で活躍されたら困るわけ?w
396名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:17:30.89 ID:4Xp32HOn0
川島は海外組だけど呼べそうな気がするw        
397名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:17:49.44 ID:L0nQErmU0
>>394
日程は決まってるんだから現地に居る時は取材受けるが
終わればすぐ帰ってチームに戻るだろ
398名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:18:19.35 ID:tx7zCwGR0
>>385
勘弁してください・・・
399名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:18:21.28 ID:L0nQErmU0
>>395
事前合宿とかもあるんだけど
400名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:18:27.16 ID:TfVEX7/00
>>387
むしろGKは優先順位が低いわな。
国内組の候補上げても権田より明らかに上で、入れて効果がありそうなGKって
代表引退した楢崎とかになっちゃうからな。
401名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:18:33.13 ID:ao7xJ65i0
日本では五輪のメダルの価値は絶大だからね
OA入れて少しでも可能性上げる方がいいと思う
サッカー人気を上げるには実績を積み重ねて行くしかない
402名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:19:27.09 ID:LotNbWXw0
使うなら△本田かな

故障持ちで売れないから困る人が少ない
日本向けS級媒体
403名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:20:04.04 ID:ICMBPWQ30
これは降格しそうなオリジナル10が他のクラブを陥れる作戦か?
404名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:21:03.52 ID:NIqiE1TW0
大体リーグに影響出るってんなら
23歳以下でもその選手がクラブの中軸なら同じなんだってわかってんのかね?w
405名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:21:20.79 ID:UrldQeTI0
>>403
その陰謀論はおもしろいw
406名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:21:55.36 ID:kb/yP6W20
>>403
鹿島、ガンバ、マリノスか
今年は豪華な降格レースが見れそうだなあ
407名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:22:11.96 ID:yCIzW6Sy0
作戦も何も、五輪のたびに繰り返されるゴタゴタじゃないの
もう、これも含めてサッカー五輪ってくらいお約束の揉め事
408名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:22:15.61 ID:hMNntUuaO
安心しろJレベルの選手はOAには入れない。闘莉王ぐらい
409名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:22:18.83 ID:0xECENzSO
>>397
いや、普通の感覚はそうなんだけど
四年に一度の人たちはどんだけ暇なのってくらいテレビ出まくるじゃん
410名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:23:35.62 ID:L0nQErmU0
>>403
でも仙台から赤嶺、関口、林!

とか誰もいいださないんだなw
411名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:25:08.58 ID:+yt9mjDf0
Jリーグも海外のリーグに日程合わせろよ
412名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:25:21.51 ID:KuchbFqV0
ありそうなのは釣り男とか中村憲剛じゃね
権田は不安定とはいえ、クラブでも調子いい

遠藤とか中澤とかは呼ぶ価値もねーな
413名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:25:41.78 ID:TfVEX7/00
>>404
五輪選手を出すのは予定してるけど、OAともなると呼ばれる選手は予想外かつクラブの純然たる主力だろ。一番きつい夏の時期だし、ただでさえ一人でも選手が欲しいときにそれはきつい。
しかも代表は慣れない事やって疲弊して帰ってくるからな。
414名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:25:44.76 ID:0xECENzSO
日程やら人選やらでこんだけ揉めるんだからサッカーJリーグは興業として成り立ったんだなあ

他の競技じゃありえんでしょ
415名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:26:09.01 ID:e9pEudQ/O
>>401
某棒振りのスポーツは、一部のプロチームがオリンピックボイコットしたけどな。
416名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:26:52.70 ID:L0nQErmU0
>>414
ちょい負けが重なったらすぐに降格ラインが見えてくる
417名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:27:25.11 ID:1CSdj7BoO
>>407
今までOAに出場させるの反対してもめたって大久保位だろ
神戸は怪我してるからって言ってたが本人は出たがってただけで
418名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:27:35.34 ID:U87d0qVs0
>>414
成り立ってないから揉めるんでしょ?
成り立ってればその期間に選手が出て(減っても)も問題ないし
419名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:29:43.59 ID:e9pEudQ/O
移動を考えたら欧州組を呼ぶのが正しいんだけど。
420名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:30:01.89 ID:0xECENzSO
俺の願いはもうプロの仕事をしてきてもらったらそれでいいよ
421名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:30:45.49 ID:NIqiE1TW0
とりあえずこのクラブ幹部かどこのクラブの幹部か出せよ
誰かわからん関係者で記事書くな鬱陶しい
422名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:31:03.57 ID:xSPwjB9K0
もう小野と中村でいいよ
423名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:31:05.46 ID:YKRoqeFa0
野球はどうすんだっけ?各チーム何人まで?
424名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:31:51.51 ID:ICMBPWQ30
今までW杯みたいに五輪の時も中断してたのかな?
前期後期と分かれてた時代もあったしね
425名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:31:53.13 ID:1odcplQE0
比嘉と山村が
大学卒業した時点で、ただのJの補欠あつかいになってて笑える
こんなに露骨なことするなら最初から呼ぶなよ
本人も可哀相じゃん
426名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:32:11.93 ID:rAUqRVoJO
いい監督ならそういう時こそ若手を抜擢して結果をだすだろ。前回、病気で実現しなかったが五輪監督の経験ある西野さんは遠藤出すのOKしたり、さすが理解あったな。
427名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:32:33.36 ID:aYoI3DfMO
>>418逆で成り立って無い場合 五輪ウエルカムじゃね?
428名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:33:18.94 ID:KuchbFqV0
五輪は全試合中2日とか狂った日程だから こんなの反対しない奴のがどうかしてる
壊れる危険が非常に高いし 疲労もたまる

中4日ならここまで反対されないし 現状マトモなカップ戦とすら言えない
短い五輪期間中にアホみたいに試合詰め込んでるIOCの問題
429名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:33:53.16 ID:X3T/8PRuO
みんながみんな本田長友みたいなメンタルじゃねーからな……
430名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:34:44.99 ID:0xECENzSO
>>418
そもそも余剰人員が居たらおかしいわけで

生きるか死ぬかのリーグ戦がちゃんと機能してる証拠だよ揉めるなんて

むしろうちからどんどん選手持ってってくれと言われたら怖いわ
431名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:35:24.08 ID:rUR4Iq170
>>426
あの頃のガンバは降格の心配がなかったしな
今だったらどうだろう?w
432名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:35:57.15 ID:1odcplQE0
>>428
よく芸スポで言われる
地元の五輪を盛り上げるために
アーセナルが宮市を許可するんじゃ無いか説ってどう思う
433名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:37:25.66 ID:1CSdj7BoO
>>425
北京の時も予選の主力だった柏木とか平山とか森脇とか落としたんだから当然じゃね?
434名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:37:26.90 ID:0xECENzSO
マラソンなんて選ばれたら会社挙げて記者会見してんのに (笑)
435名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:38:07.31 ID:aYoI3DfMO
>>432
それ許可したら面白い!
436名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:38:57.89 ID:uKfh8lBA0
正論 関塚クビにしろ
437名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:40:36.44 ID:3klp151+O
川島に打診してクラブに断られたら
権田は「川島がダメだったから仕方なくお前」
という立ち位置になる
これじゃモチベーション上がらないだろう
438名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:41:23.75 ID:1CSdj7BoO
>>432
アーセナルで主力じゃないからじゃない?
ユーロあるから23才以下でも免除で出なくて良いって見たような…
439名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:42:08.83 ID:rAUqRVoJO
OAはだった3人だろ、ひとクラブ主力一人いなくたってなんとかなるだろ、よっぽどその選手ひとりに依存してなければな。
440名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:42:27.74 ID:TuYha6VxO
オーバーエイジもそうだが、五輪出場を決めてから議論しろよ。

話し合うだけ話し合って五輪でれませんでしたでは恥ずかしすぎるぞ。
441名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:42:28.63 ID:aLRZ2EBx0
>>427
ああ順番が逆か
ここで揉めてるのは戦力が落ちるから揉めてるわけだし
興行とは関係ない(>>414
442名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:43:55.64 ID:XjXJBeBC0
>>440
釣れますか?
443名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:44:34.23 ID:1CSdj7BoO
桜だが三人取られてるけどモニをOAでお薦めするよ!
444名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:45:04.61 ID:rAUqRVoJO
>>440それ、どいいう話?
445名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:45:23.10 ID:aLRZ2EBx0
>>430
それは戦力の話

>>414)は興行の話でした
446名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:46:51.02 ID:fiGZWmhS0
とりあえず磐田から前田と駒野を連れていくの止めて
もっと若いのが他のチームにいるだろ
447名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:47:19.20 ID:2ejttpPE0
鹿島には関係ない
448名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:50:34.61 ID:Ex5/CKO7O
シドニー五輪のメンバーの大多数が2年後のワールドカップのメンバー言う事実が証明するように。オーバーエイジといかに適応できるか大事(この時は楢崎、森岡、三浦淳)
449名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:52:12.41 ID:49CsdCRy0
数試合、Jリーグの主力選手がいない試合が出ることよりも、
OAフルで五輪戦ってもらうことで五輪サッカー経由でJリーグファン増やすっていう考えにはできないのかね


どうもこいつら、一時的なデメリットにアレルギーもちすぎて全体的に損するというアホ丸出しなことやってね?
450名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:52:29.77 ID:EwgyW4lT0
>>22
まだまだ日本サッカーは発展途上だから
使えるものは使って、普及させてかなきゃ
451名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:52:29.87 ID:HqNP6G+00
去年も南米の大会に反対してたよな
やきうと同じで一体感なんてないよなサッカーもw
452名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:54:36.36 ID:49CsdCRy0
ヨーロッパのクラブが、日本代表含め各国代表への召集を嫌がる傾向がある!
つまり、代表戦への召集を嫌がることがリーグにとっていいことである!


とかいう単細胞な池沼がやってんだろーな
453名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:55:15.10 ID:aLRZ2EBx0
>>449
それW杯でいつも効果はない
454名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:56:24.85 ID:0xECENzSO
ヨーロッパ人はサッカーが好き過ぎて頭おかしくなってるから
あまりに好き過ぎて五輪からサッカー外すとか言い出すし(笑)

あんなのを倣う必要はないから

ブラッターとかプラティニとか頭おかしいからひやひやするわ(笑)
455名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:56:30.45 ID:aLRZ2EBx0
>>450





小中高の授業でサッカーやってるから100%普及してるよ
456名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:57:34.65 ID:49CsdCRy0
>>453
女子代表見りゃわかるだろ、

仮にマグレでも男子が五輪でメダルでもとろうもんならぶっちゃけものすごいサッカーファン増えるはずだぞ
いくらサッカーが盛り上がる予感があっても結果的に代表が結果残したことないのが原因ってこともある程度あるし

457名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:58:27.71 ID:PDiPxSaj0
この毎回の毎回の議論
Jクラブも最初からもう絶対出しませんよって言っとけよアホくさいw
458名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:59:11.55 ID:XxlTLazE0
カズでも出しとけ
459名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:59:12.96 ID:aLRZ2EBx0
>>456
順番から言えば
サッカーファンは多いよ
Jリーグのファンがいないだけだし
460名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:59:33.16 ID:Ex5/CKO7O
オーバーエイジが五輪のチームに入る事で世代間人間関係の距離が縮まる良い効果もあるしこの先ワールドカップ最終予選があるからね
461名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:01:29.83 ID:CEKkkLTG0
>北京五輪ではOAを使わずに3戦全敗したけど、
>その経験が本田、長友らの成長につながった。

嘘つくなや 

OAが当時好調だった中村、遠藤の予定だったから
谷口と梶山だろ。OAがあれば、あんな悲惨な3連敗はなかったな。
462名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:01:56.86 ID:I7+K8FfS0
>>456
ところが
【サッカー/女子】「今のところ厳しいです」INAC神戸、4/15開幕戦の観客動員に必死…10日現在、実売数は800枚足らず★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334154913/l50

代表人気と生観戦は連動しないんだな、これが。
463名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:02:18.19 ID:4Z3TFDPk0
こんなんで
      永井
玉田        金崎
   藤本   柴崎
      山村
比嘉 釣男 山村 実藤

      楢崎
464名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:02:26.31 ID:KgzBmD9uO
今年もアホな代表厨との戦いが始まるのか
465名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:02:33.56 ID:ujIY3gLU0
>>456
南アフリカのワールドカップ後にも客は増えなかったのよね
女子サッカーはリーグの存在を初めて知った人たちもいて宣伝効果がでかかったけど、
そういう効果は男子には期待できないからね
466名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:02:46.24 ID:NIqiE1TW0
名前も出さないクラブ幹部一人の脳内意見で
全クラブ反対か?
書いたヤツが対立軸作って煽ってるだけなんだよ
まずどこのクラブ幹部か出せばコラ
467名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:03:05.07 ID:/lFK+ANM0
>>461
北京の敗因はOAじゃないぞ
ぎりぎりまでスタメンや戦術を固定できず、意味不明なテストを繰り返したから

もう忘れたのかよ
468名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:03:21.92 ID:I7+K8FfS0
469名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:04:37.46 ID:PDiPxSaj0
メディアに出るってことがいかに大事かわかってないんだな
女子でも今まで誰も知らなかった川澄とか今では誰でも知ってるだろ
それだけでも全然違う
470名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:05:04.13 ID:PLitIdmg0
2002年とか2010年の代表人気が高いとJの動員は下がる
2006年以降の代表暗黒期の方がJの動員は上がってる
471名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:05:19.27 ID:I7+K8FfS0
>>1
最後の一文、抜けてんぞ
つ「なお、既に神戸にはお断りの連絡が行っている」
472名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:07:46.73 ID:L7sjtVrE0
フェアな条件なんてありえねーだろ
桜なんて五輪枠だけで中盤ほとんど持ってかれてるんだぞw
473名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:08:20.28 ID:8tUy07JiO
そりゃそうだ
リーグ中断しろよ
474名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:08:25.81 ID:bFFD2ZYk0
OAなんていらん
若い衆と関塚はもっと自信持てよ
475名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:08:51.38 ID:NIqiE1TW0
原がこう言った、関塚がこう言った、ならまだしも
誰かわからんクラブ幹部の意見で全クラブが拒否かのような情報操作
こういう妄想記事書く連中が一番ムカつくわ
476名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:09:41.15 ID:CEKkkLTG0
>>467 
えー谷口TOP下だぞ あと本田拓もスタメンだったなwwwww
ここにセル時代の中村、遠藤が居たら違っただろ
477名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:10:10.15 ID:UrldQeTI0
五輪選手はほぼ全員J選手なんだから、OA無くても、J選手の露出という面では問題ないだろw
478名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:10:32.58 ID:d/MXsaY40
OAいてもいなくても大してかわらんだろうに
479名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:12:54.07 ID:ZM9E0IHv0
なんだって全力で事に当たれよ
なんで中途半端な空気が普通になってんねん?
480名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:13:16.36 ID:3KHHSAlKO
7月まで振り回されるな
481名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:14:28.56 ID:iEgwV+P6P
>>477
どうせ香川・宮市(移籍予定の)清武で
黄金の二列目とかゴールデントリオとか言って煽ってるよ
482名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:14:30.79 ID:qToXhF/R0
セレッソだけ犠牲になってもらって後は丸く収めようや
483名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:14:56.40 ID:wzXTPzLJ0
>>358
一般人もサッカーはW杯ということに気づきはじめているよ。
484名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:15:45.77 ID:L0nQErmU0
>>461
北京でもアテネでも地獄のGLだったのを忘れたか?

しかもまた糞監督w
485名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:19:10.26 ID:1CSdj7BoO
>>461
大久保が入ってたら確実にJ2で下の世代の香川は落選してただろう
そしたら今頃こんな海外フィーバーは無かったよ
その年代でしか経験を若い選手に積ませた方が中途半端なA代表にも選ばれてない選手入れるよりいい
486名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:20:32.96 ID:qToXhF/R0
>>485
北京五輪は香川に何一つ貢献してないだろw
487名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:23:45.29 ID:XKuer6xx0
>>463
お前頭悪いだろ
藤本山村の所帰ろや
488名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:24:13.48 ID:XKuer6xx0
×帰ろ
○変えろ
489名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:24:41.46 ID:sl5DnjtM0
>>456
WCや五輪でお腹一杯になっちゃうんだよ
それに疲れちゃう、サッカーの場合は特にそう
直ぐに効果は出ないが全く無いってことでもない
490名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:26:15.61 ID:VIhshRZ90
相変わらず北京の教訓が活かされていない協会ww
491名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:26:34.27 ID:ghtsBeOCP
マジでGKはOA使って欲しい
492名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:27:24.94 ID:XKuer6xx0
マジレスしちゃったけど山村二人居るじゃん・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:28:12.59 ID:1CSdj7BoO
>>486
悔しい思いをして帰って来てやっぱりゴールしなきゃ勝てないとシュートするようになって
へたっぴだったシュートがめっちゃ上手くなったよ
五輪には貢献してないけど個人では意識が変わって成長してそれが長い目で見たら
サッカー界の発展につながるんだからOAなんかいらないよ
494名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:29:57.49 ID:5Ye+BRhi0
>>491
藤ヶ谷でいいならいつでも出してやるよ
495名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:30:24.61 ID:4/LcRfSni
グランパスからは無しでお願いします
496名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:30:55.57 ID:GFiBGyC60
大久保みたいな恥ずかしい、なんちゃってファールしか出来ないヤツは
五輪に行かせなくて正解だよね

大久保のプレーは日本の恥
 
497名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:32:56.49 ID:kb/yP6W20
>>496
大久保は既に五輪行ってるけどね
498名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:34:24.49 ID:quaKLVViP
本田と長友の成長がオリンピックでOA使わなかったから・・っていうが
じゃあ他の選手も成長していて当然じゃねえの?
個人の資質なんじゃねえのか?
499名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:34:57.10 ID:xSPwjB9K0
日程きついならパスのうまい選手と決定力のあるFWいれとけばいいんじゃね
あとは後半途中でドリブラーを投入すれば
俺は中村か遠藤と佐藤と梅崎でいいよ
500名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:35:53.69 ID:quaKLVViP
いっそのこと「クラブとしてはクラブの勝利が優先と考える。オリンピックはどうでもいい」って開き直っちゃったほうがいいんじゃないの?
501名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:38:03.81 ID:dOwfCfxj0
なんで毎回中途半端なんだろうな
どーせ今後も同じようなこと毎回言うんだからハッキリ決めとけばいいのに
502名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:38:28.78 ID:yh4FjK6eO
メダルとればサッカーの注目度が上がって
Jリーグにもプラスのような気がするけどな
503名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:38:41.81 ID:qpatRnrw0
>>491
うちの鹿島史上最高クラスのイケメン曽ヶ曽ヶ端くんとかどうでしょう?
504名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:41:06.58 ID:L0nQErmU0
やるんだったら予選の途中でも本戦はOA入れるからな!って言って
その裏でJと協会に根回ししとかないから揉めるんだろ。

山本みたいに小野を現地でぶっつけ本番みたいなバカな事してみたり。
505名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:42:16.68 ID:xPuGugWL0
玉田、釣男、楢崎でお願いします
506名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:43:19.03 ID:quaKLVViP
ふとおもったが・・
23でOA使うと主力ぬけて困るるってことはいまの23のほとんどは主力じゃないってことなのかな?
507名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:45:59.73 ID:uu61UZO40
楢崎と釣男でいいな
508名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:49:42.38 ID:EvtqzTmB0
この日程を見ても、最強布陣がうんたらかんたら言うんか?
もう、メンドクサイからセレッソをそのまま送り込め

5月05日        ブンデスリーグ 日程終了
5月13日        リーガ、プレミア、セリエリーグ 日程終了
5月23日        A代表 親善試合 対戦相手未定 静岡
5月25、26日      J1 13節
5月23日〜6月02日 U23 トゥーロン国際 フランス
6月03日        A代表 ワールドカップ アジア最終予選 オマーン戦 埼玉
6月08日        A代表 ワールドカップ アジア最終予選 ヨルダン戦 埼玉
6月08日〜7月1日  ユーロ2012
6月12日        A代表 ワールドカップ アジア最終予選 オーストラリア戦 オーストラリア
6月16日        J1 14節
6月23日        J1 15節
6月30日        J1 16節
7月07日        J1 17節
7月14日        J1 18節
7月26日〜8月11日 U23 ロンドン五輪本大会
7月28日        J1 19節
8月01日        リーガ、ブンデスリーガ 開幕
8月04日        J1 20節
8月11日        J1 21節
8月15日        A代表 親善試合 ベネズエラ戦 札幌
8月25日        J1 23節
509名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:50:27.83 ID:iRuWfTil0
>クラブ側にとっては戦力ダウンはもちろん集客面でも大きな痛手。
そもそもこのマイナスの発想自体がとても情けないね!!

何故、なんとかメダルを獲得して「日本サッカ−を盛り上げて欲しい」と
言えないのだろうか!?
メダルを取った選手が自チ−ムのOA看板選手ならリ−グ戦だって注目を
浴びて盛り上がるだろうに!!

一番酷いのは「前回五輪でGL全敗で良かった!若手の成長に繋がった」
とか語るアホ発言
負けるための五輪なら出るなよ!国民は惨敗するのを見たい訳じゃない
そういうことなら五輪予選なんてTVでも煽るな!協会も無理押しするな!
五輪で自国のスタ−選手をアピ−ルできないようなリ−グなんて存在価値はない
日本は五輪以上の大会、ユ−ロに参加できる国じゃないんだぞ!!
だから、五輪が南米の国と同様に大事なんだ。国民気質としても五輪のステ−タスは低くないしな
510名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:50:49.42 ID:CEKkkLTG0
>>485
OAで香川落選はないだろ 本戦でスタメンだったじゃん 
落ちるなら他のFW

経験を糧にというならやっぱJだし、香川はW杯の落選で伸びた印象が強い
511名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:52:14.31 ID:1CSdj7BoO
>>498
北京のメンバー調べてみたらほとんど活躍してA代表に入って来てるよ
反対に落ちたメンバーでA代表にかろうじて残ってるの柏木や森脇位じゃね?
512名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:52:26.18 ID:RSxBpVx/0
>>456
この手の意見で観客動員が増えないからメリットないとか
言う人いるけど子供の競技人口は確実に増えると思うよ
サッカーの将来性でいうとかなり重要なことだよね?

W杯で結果を出したことによってJリーグが活性化したわけではないけど
子供が野球ではなくサッカーを選ぶようになった
513名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:54:53.37 ID:EWWRJIw5O
今年は降格予定のガンバから遠藤と今野でいいんじゃねw

ザックに呼ばれてないフル代表クラスなんて楢崎、玉田ぐらいしかいないし
514名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:59:04.66 ID:EoC4K9vgO
マリノスは中村俊輔と大黒だけはなんとしてもそっちに押し付けたそうな気がする
515名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:01:22.16 ID:iRuWfTil0
>>511
だからこそ、そういう期待のできる若手にはできるだけ五輪の上のステ−ジを経験して欲しい
ロンドン世代は、布、牧内みたいな無能指導者のせいもあってU年代ではアジア予選で負け続けて
世界を経験してない世代。近年では一番の自信喪失「谷底世代」
五輪出場権を獲得「しただけ」なのに、「まさかオロンピックに出れるだなんて夢かと思いました」と
選手が言っちゃうような「負け犬根性の世代」

だからこそ、フルメンバ−でOAの力も借りて(普通に他国も使うのだから使わないと勝負にならない)
できるだけ、良い戦績を修めて、1試合でも多く世界と真剣勝負を経験させて、出来れば勝たせて
自信を付けさせ、次代の日本代表のステ−ジを今より上に導く必要があると思うね
516名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:02:41.31 ID:aaszJuGH0
>>509
だって選手の給料はクラブが払ってるんだし
517名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:04:42.41 ID:m50NIOUs0
Jリーグのクラブ側が反発って
大半のクラブは他人事だしどうでもいいだろ
518名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:05:15.09 ID:2H6peflG0
このままじゃ女子のほうが盛り上がって、男子は無視されそうだからね
OAを使って最強チームを模索してほしい
519名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:05:47.15 ID:5LESewt50
セレッソ(にやり・・・)
520名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:06:26.76 ID:iRuWfTil0
>>516
そこは否定できないところ

出来れば、協会は代表の試合で得た収入やスポンサ−収入を一定額以上プ−ルして
こういう大事な試合に選手を召集する際に補償金という形でクラブに支払うことが理想だな
521名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:08:11.94 ID:d/MXsaY40
本気だっていうなら海外でばりばりやってるやつ呼んで使うべきじゃないの?
貸してくれないからあきらめちゃうの?もうその時点で本気じゃないんじゃないの?
522名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:08:27.91 ID:EP34/tqp0
今更OAなんて、チームの盛り上げ役とかにしかならんと思うけどな
523名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:09:15.19 ID:5LESewt50
男子は女子と違ってフル代表があるからな 
五輪で結果が出なくてもたいしたことはない 
楢崎とか使えるならいいけど変なのならOAはいらんだろ
524名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:10:17.20 ID:bZhygCFEP
OAで貸してくれたら1人日につき勝ち点0.5
とか言ったら逆に推薦状が殺到するかな?
525名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:11:39.39 ID:rcq4xudf0
山村クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
526名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:12:34.14 ID:b6EhHtuC0
クラブから一人選出して
くじ引きで3人選出だな
527名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:12:59.14 ID:Sc8Sj9SeO
>>518
INAC前売り800枚(プッ)
そんなに盛り上がるなら男子からタカらないで自ら稼いで
528名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:13:54.61 ID:xPuGugWL0
OAを入れればメダルが取れると思っているとすればかなりおめでたいがな
529名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:14:55.39 ID:kb/yP6W20
>>528
取り敢えず今のDFラインじゃメダルどころか1勝も厳しいだろう
530名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:15:22.50 ID:dOwfCfxj0
でも女子の活躍は相当サッカー界にはでかいよな
愛子さままでなでしこのファンなんだぞ?
男子もメダル獲ってくれよまぁ可能性はかなり低いけど
531名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:16:01.13 ID:GjXxPhlS0
鹿島ガンバからでいい
もうリーグあきらめてるだろうし
532名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:16:06.21 ID:iRuWfTil0
>>518
問題は将にそこだよ!
仮に女子のなでしこが金メダル獲得で、男子は前回同様「GL全敗」だとする
こうなると結果は火を見るよりも明らか
爆発的な「なでしこフィ−バ−」が再燃する一方で男子は完全無視どころか
メディアから批判され叩かれるのは確実。
下手すりゃ「五輪なんて出ない方が良かった」状態にもなりかねない

最低でもGLだけは突破して決勝ト−ナメントを戦わないと悲惨な思いを
することは先ず確実だよ
以前、なんかで見たが東京五輪の時に女子バレ−が金を取り、「東洋の魔女」とか?
呼ばれて物凄い注目を浴びたそうだ。でも、男子は無視され寂しい思いをしたそうだ
批判や非難はされなかったが、実は男子の成績はなんと銅メダル獲得という偉業
だったのにも関わらずだぜ!!
533名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:16:28.19 ID:4wS3fWqr0
>OAを使うなら前もってJリーグを中断する日程を組まないとフェアじゃない

OA使わなくとも中断しないとフェアじゃないだろwww
534名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:17:08.01 ID:Sc8Sj9SeO
Jリーグの場合は国内だけでなく韓国にも大量に代表出してるからな
何故か韓国の五輪世代の有望株がJに多いんだよ

セレッソなんて清武・ボギョンと日韓のエース持って行かれるからなW
で清武抜けた上にボギョン抜けたら勝てないわW
535名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:17:11.74 ID:2SnG+Qbf0
>>528
無残な3連敗より「惜しかったね」て言たいよ
536名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:18:11.26 ID:xPuGugWL0
戦力的に言って名古屋には少しハンデを与えてもいいと思うの
537名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:18:51.90 ID:nmUeDRTn0

絶対3戦全敗するよりはOV使って勝ち進んだほうがいい経験になると思うけど

538名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:19:06.02 ID:1CSdj7BoO
>>510
いや五輪後に凄く伸びた
それまでは他のプレイは凄いのにシュートだけは残念な選手だったよ
539名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:19:06.87 ID:Sc8Sj9SeO
>>532
INAC神戸、開幕戦の観客動員に必死/800枚
540名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:19:57.51 ID:F3gAOZOnO
>>520
あまり大っぴらに金のやり取りをすると今度はそっちでもめ事が起こる
541名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:20:04.46 ID:iRuWfTil0
>>528
少なくとも明らかにCBやGK、ボランチには酷い弱点があるのだから・・・
OAで補えるなら少しはマシになるな!とは普通に思えるはず
他国の殆どが堂々とOAを行使すると言い、過去も活用してチ−ム力を上げた
日本だけが使わないなら相対的に戦力は見劣りするし、活用できないと言うなら
日本の指導者が単に無能だと言う事になる
542名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:20:21.77 ID:p3Ebne+J0
協会が各クラブにレンタル料として金払えばいいんじゃないの?

これだけ払うから五輪に貸してくれ!ってさ。
543名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:20:41.13 ID:erzhVKWp0
>>532
サッカーの場合はどうしても男子だから
バレーボールの様にはならない

一つの要因は競技人口
おれの母ーチャンですらバレーボールやってた
544名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:22:05.46 ID:5+XwgIfz0
去年のコッパアメリカのときといい本当にクズだな
545名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:23:32.77 ID:FLuFSgoqO
きちんと年俸の日歩×拘束日数で金銭補償すればこうまで反発も招かないだろうに、
儲けてるクセにカネを出し渋るから悪い
546名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:24:15.12 ID:Sc8Sj9SeO
韓国にも五輪世代の代表10人ぐらい出して無かったかな、で先発の半分がJの選手らしいなW

ミョンボよいくら柏のレジェンドだからって甘えるなW
547名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:25:54.17 ID:xq/SMl+H0
これを機に秋春制に移行すべき。
最高気温25度超えたらサッカーするにはきつい。
548名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:28:10.93 ID:F3gAOZOnO
>>542
それなら高校生や大学生の場面はどうしようコース料金など
経費削減で多めにするか、学校側に金を入れるか
制度が出来たばかりなら機能するだろうけど
そのうち仲のいい人達が金を目当てに妙な選出を繰り返したがるよなあ
549名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:28:16.12 ID:Z3J0uQTI0

北京代表メンバー

山本 海人
西川 周作
大分
水本 裕貴
長友 佑都
森重 真人
安田 理大
内田 篤人
吉田 麻也
本田 拓也
谷口 博之
梶山 陽平
細貝  萌
本田 圭佑
香川 真司
豊田 陽平
李  忠成
岡崎 慎司
森本 貴幸
550名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:29:00.90 ID:0RT4OUBI0
一人も出してないクラブから呼べばいいだろ
551名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:29:25.72 ID:B9nC9inv0
>>547
日本の気候で秋春は無理だっつの
1回ぐらい天皇杯決勝観に行ってから言え
552名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:30:08.33 ID:iRuWfTil0
>>543
五輪に限れば、既に全種目中で一番注目されてるのは
ナデシコの女子サッカ−。金を一番期待されてるのもナデシコ
という明確な調査結果が出てるからそれは違うよw

全国民からの無作為抽出のそれなりにサンプル数の多いデ−タが
あるのだから、五輪のナデシコの国民注目度は「圧倒的」だよ
寧ろ、男子も少しは女子との比較で話題にされ期待されて欲しい位だ
553名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:31:40.11 ID:F3gAOZOnO
>>548
補足
アマチュアを無料にして経費削減目的で多めに起用するようになるか
年齢や所属に対応した金額を定めて、学校側にマネーを支払うか
554名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:32:17.60 ID:Z3J0uQTI0
>>549
北京組は惨敗を糧に伸びたぜ
555名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:33:12.35 ID:rUR4Iq170
OAに1億円
23歳以下に5000万円
このぐらい協会は補償しろよ
556名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:33:16.93 ID:Sc8Sj9SeO
>>552
いい加減女子なんてどうでもいいよ
何でいちいち比べたがるの?

ナデヲタ?
557名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:34:06.40 ID:Z3J0uQTI0
>>555
金より勝ち点くれ
558名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:34:23.68 ID:h0tBF7a2O
普通に断ればいいよ
OA枠は強制力無いんだから。
ついでにセレッソは最終予選に清武取られるなら、オリンピック参加も断ればいい
替わりは宇佐美が居るし、UEFAがユーロ参加選手のオリンピック参加を認めない以上、根拠もある
559名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:34:52.97 ID:erzhVKWp0
>>552
それは違うって

焼き豚臭いから教えないw
560名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:35:01.68 ID:/SBECbNii
>五輪は23歳以下で戦うから意味がある。北京五輪ではOAを使わずに3戦全敗したけど、その経験が本田、長友らの成長につながった。

少し違うな
本田、長友らだったから成長した
五輪に出ること自体はそれ程意味がない
561名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:35:29.38 ID:ebvOgGkn0
文句言ったのグランパスだろ
562名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:36:03.40 ID:Z3J0uQTI0
清武は五輪に出たい!って言ってるんだから出してやれよ
563名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:37:01.36 ID:Sc8Sj9SeO
>>558
セレッソは清武とボギョン同時に抜けたらどうやって勝つんだろな気の毒クルピも2人抜けた時は全く勝てなかった
564名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:38:02.86 ID:Z3J0uQTI0
>>560
>>549を見れば本田や長友以外も活躍してるじゃん

565名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:38:10.23 ID:wCSWiwUZ0
韓国で燻ってる家長とか呼んでやれよ
566名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:39:11.78 ID:Z3J0uQTI0
>>563
ジニアスがスタメンで見れる!
567名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:39:53.10 ID:iRuWfTil0
>>554
惨敗を糧に伸びたのは事実だが
若手を伸ばすためには惨敗した方が良いか!?と言えば全く違う
こういう論理で話す馬鹿が2chオタに限らず、Jクラブ関係者に居ること自体が
信じられない。何処まで馬鹿でレベルが低いのかと・・・w

普通は強豪との試合を1試合でも多く経験させて、GLとは全く違う戦い
真剣一発ノックアウトの強豪とのト−ナメントを1試合でも多く経験させ
そこで「真に強豪に負ける悔しさ」を経験させて?
W杯では今度こそブラジルに勝つぞ!スペインに勝つぞ!と意識させてこそ
本当の強化になるはず!!
568名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:40:02.24 ID:L0nQErmU0
>>563
でもそれはシーズン前から判ってた事でしょ。
OA枠は、代表や五輪代表抱えるチームからしたら寝耳に水。
それをわかって無い奴が多い。
569名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:42:27.01 ID:cUyA5qd10
リーグの3試合中断するか、代表一人もいないチームから呼ぶか
幾らでも対策あるだろ
570名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:42:58.15 ID:Z3J0uQTI0
>>567
自分達が責任を持って中心になって戦ってこそ成長するんだ
それ以上強い国とあたりたいなら自分でがんばってA代表になればいい
571名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:43:16.59 ID:2qyXbKgf0
協力しないチームはJリーグ除名しちゃえばいいじゃん
572名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:43:50.41 ID:2SnG+Qbf0
>>560
ですよね
勝って成長するもんで
負けて自信は付かんわな
573名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:45:03.25 ID:erzhVKWp0
勝つのはWCだけでいいw
五輪はお祭り、参加して楽しめばそれでいい

こう書くとファビル奴がでてくるがw
574名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:45:17.48 ID:Z3J0uQTI0
>>572
自信つけてなんになるの?
575名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:46:06.85 ID:cUyA5qd10
>>1
負けたから成長したんじゃないだろ強い相手とやったからだろw
素直に出したくないって言えよw
576名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:46:07.07 ID:mUxT1PiTi
鹿島とガンバから呼べばいいんじゃないかな
577名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:47:00.03 ID:EQgmhm5E0
>>576
鬼や、あんた鬼やで
578名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:47:04.46 ID:Sc8Sj9SeO
>>571
じゃあどうやってその後の給料払うんだ?
ネトウヨさんはそこまで考えないのかね?
579名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:47:09.73 ID:2qyXbKgf0
そういえば仙台だかが猛反対して
結局そこから誰も選ばれなかったってのなかったっけ?
580名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:47:57.77 ID:erzhVKWp0
トップのカテゴリーで勝たないと意味無いんだよ

なでしこには勝って欲しい(トップのカテゴリーだしね)
581名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:49:24.09 ID:Sc8Sj9SeO
>>576
毎回チョンボするのに何故か聖域の破壊神・藤ヶ谷陽介ならどうぞいくらでも持って行って下さいその方が勝てる
582名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:49:42.03 ID:/SBECbNii
>>564
ああ、言葉が足らなかったかな
基本的に反町は選手を見る目は素晴らしいんだと思うわ
だから、上のメンバーの殆どは今活躍してる

別に本田や長友だけという意味ではない
583名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:49:44.52 ID:mUxT1PiTi
今野岩政のCB、遠藤サブでいいじゃん
おお、強そう
584名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:49:44.64 ID:SJwvCuuv0
浦和からすれば槙野なんか出したくないわな
タダでさえ原口が出るし山田直大怪我
585名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:50:55.07 ID:EQgmhm5E0
散々揉めてOA無し23以下の海外組も無しになりそうやな
586名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:52:02.77 ID:Sc8Sj9SeO
>>583
ガンバに行ってからザル過ぎる今野になってるけどいいのかW
587名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:52:14.01 ID:DoK1Zxzr0
>>558
そうなの?
オーバーエイジも断れないんじゃない?
588名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:53:32.43 ID:TxDdToRZ0
そもそもOA枠って何であるんだ?U23のガチ感がなくなるじゃん
589名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:54:10.24 ID:96Z72OJd0
五輪でメダルとって欲しかったらJリーグ観に行って
クラブにお金落として来いや!
五輪の選手を育ててるのはJクラブやぞ
590名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:54:30.12 ID:DoK1Zxzr0
少しでもレベル上げるためだろ
本当は年齢制限無くしたいんだろうが、W杯との兼ね合いで3人までになった
591名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:54:40.54 ID:xPuGugWL0
>>580
世間的には五輪という名前でごまかせるから美味しいコンテンツなんだけどね
知っている人から見ればただのユースの大会だからな
592名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:56:39.81 ID:4JDCXUZA0
OA枠はカズと市川とゴンで決まり!
593名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:57:15.75 ID:xPuGugWL0
23歳以下というのが中途半端だよな
早く20歳以下にしちゃえばいいのに
594名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:57:30.48 ID:M/LAQukq0
金やれ
金で解決だ
595名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:58:54.13 ID:PLubC3id0
本田は成長してないよ
596名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:10:10.99 ID:1xhhuItL0
反対するクラブは無視すればいいだろ
今だけ客来ないのに宣伝したくないらしいから
もうずっと代表呼ばなくていいよ
597名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:10:49.84 ID:7punWLAs0
なお、欧州クラブはもっと反対する模様
598名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:10:59.16 ID:XyE0zhqz0
Jにはがっかり
俺がOAでロンドンで戦う
24歳サッカー経験なしの高卒ニートが夢叶えてくるわ
599名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:11:09.86 ID:1xhhuItL0
反対してるクラブの実名挙げろよ
600名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:12:08.44 ID:YEo7otre0
OAなんかいらん。代表厨なんざ気にしなくていい
601名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:13:41.69 ID:SJwvCuuv0
>>599
ガンバ 名古屋に決まってるだろw
602名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:13:53.56 ID:DoK1Zxzr0
まぁOAなくしてU-23ワールドカップの方が分かりやすいような気はするな
ただそれならU-23の選手全員呼べよ
香川とかも資格あるんだろ?
参加するだけならしなくてもさほど変わらないんじゃないか
603名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:14:22.79 ID:cUyA5qd10
他の国が出してるのに出さなきゃハンデ負うようなもんだからな
604名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:14:39.70 ID:EQgmhm5E0
みんな・・
Jは23以下の招集に快く応えてくれる素晴らしく協力的なリーグってことを忘れないであげてくれよ
605名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:16:05.28 ID:I7+K8FfS0
>>601
今のガンバにOAで入って欲しい選手など居ない
606名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:16:27.73 ID:oi5dgCxa0
>>604
だってこいつらJリーグなんて見たことない奴らだよ
五輪予選メンバーだってACLやJにでてるのに
それすらみず名前のブランドだけそろえたいだけで
メダルなんて話はそのいいわけに使ってるに過ぎないどうしようもないクズだから
607名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:16:29.23 ID:erzhVKWp0
>>604
そうだな
それすら拒むリーグもあるw
608名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:16:43.09 ID:+glwcEvTP
>>604
まずそこだよな
欧州なんて普通に出さねーってチーム多いのに
609名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:16:46.00 ID:DoK1Zxzr0
欧州はユーロあるし、アジアは最終予選がある
そしてこれは4年毎だからずっと変わらないだろ
その中でFIFAがオーバーエイジなんてものを認めてることが問題だな
FIFAとIOCの癒着?が問題だな
610名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:17:21.92 ID:1TdY7wCK0
五輪なんてそんなにマジになる必要はねえわ
韓国だって兵役免除関連がなきゃマジにならんだろ
その程度の大会
マジになりたがっている日本は韓国よりアホ
611名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:17:44.40 ID:7punWLAs0
オリジナル10でJで力のある鹿島、マリノス、ガンバが自分たちが落ちないためにライバルのところからOAで主力抜けさせる作戦を企んでる
ソースはCIA
612名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:18:18.37 ID:SJwvCuuv0
>>604
世界との差を体験して選手としてレベルアップするんだから喜んで23歳以下は出すわw
OAで呼ぶのはフル代表で世界との差を既に知ってる選手
613名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:18:39.43 ID:1xhhuItL0
欧州は代表よりクラブのが人気だから
当たり前だね
Jの現状ちゃんと考えろよ
そんなこと言ってる場合じゃないだろ
ベテランでも知名度低すぎなのが現状なんだよ
海外行かなきゃ知名度上がらないだよ
614名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:19:35.96 ID:fyF8KpwC0
目先の利益追って日本サッカー界の将来を考えれないJのフロントってホント終わってんな
五輪で勝ちぬいたら日本サッカー界の評判が更に上がってそう言った国際大会で実績を積み揚げる事で欧州に売れる土壌が形成されて行くのにな
615名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:19:38.11 ID:1xhhuItL0
Jの選手は無名すぎ
欧州クラブと同じじゃない
616名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:20:33.01 ID:YEo7otre0
代表しか頭に無い奴はサッカー語るな
617名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:20:38.83 ID:47H3661K0
Jリーグとか誰も興味ないだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:20:47.43 ID:9M28+Flji
イノハがいいと思うんだけどな〜

619名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:21:01.15 ID:/rOWIm+Z0
>>604
ダブルスタンダードが日本の国是
国際大会は 秋春規準
それを無視して議論も終わりにしたのが国内リーグ
620名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:21:14.34 ID:7punWLAs0
>>613
負けて順位落としたらその分人気下がるんですよ
あと欧州で代表より人気あるクラブってのはごく少数で、人気に関係なく自分のクラブを優先する文化があるだけだよ
おまえみたいな試合見に行かない代表厨じゃないってこと
621名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:21:16.50 ID:DoK1Zxzr0
オーバーエイジなんていらないような気がしてきた
五輪なんて勝っても負けても誰も何も言わないだろ(女子は別)
23歳以下の選手で楽しんでくればいいんじゃないか?
ただオーバーエイジで参加したいと思ってる選手(で必要とされてる選手)は入れてもいいのかもしれない
遠藤とか前参加したいとか言ってたよね?
622名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:21:50.12 ID:1xhhuItL0
せっかくの国内OAなんだから
名前売って宣伝しとけよ
地元のコアサポ以外知らないじゃ
客来ないんだよ
そもそも未だにカズで集客って
おかしいと思わないの?
623名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:22:01.33 ID:HBwUG3960
小野がアテネ組をボロボロにしたようなの期待します
624名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:22:01.93 ID:SlEcqjUGO
Jには何も期待してない
去年のコパもJの反対で参加取りやめ海外組が参加しないなら国内組の名前を売る良い機会だったのに
結果は裏番組になるはずだった女子サッカーに注目が集まり大健闘一躍大人気に


ほんと目先の利益しか求めない奴らだな
せっかくのサッカー人気なのにJには未来が見えない
625名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:22:25.31 ID:EQgmhm5E0
結局誰呼んでも良いって言う
夢の五輪代表なんて出来無いだろうけど
夢を語るのは楽しいとは思うw
ガチで行けばメダルも夢じゃないと思うよ
626名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:22:26.08 ID:vees8blZ0
>>621
そう言うのに限って負けたら文句言うのが世の常
627名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:22:57.07 ID:DoK1Zxzr0
>>623
そういうことあるから原はいらないって言ってるんだよね?
ただ関塚は今の面子で勝ち抜けるか不安なんだろうな
628名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:22:57.37 ID:1xhhuItL0
客減り続けるのがいいなら
それでいいけどね
客半分になっても同じ事いえよ
629名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:23:08.74 ID:7punWLAs0
目先の利益である五輪ごときにこだわる代表厨
長期的に考えて自国のクラブが発展したほうが言いに決まってるだろw
630名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:23:24.53 ID:SJwvCuuv0
>>625
コンフェデで勘違いしたジーコジャパンの二の舞

W杯がダントツで重要な大会
631名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:24:08.59 ID:xPuGugWL0
>>621
フル代表の女子と比べてるのがおかしな話なんだがな
632名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:24:24.87 ID:1xhhuItL0
日本は代表のが目立つ状況なんだから
使えるものは何でも使えよ
633名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:24:52.53 ID:cx5zDhhg0
>>622

3人程度のOA枠じゃ人気面はほぼ関係ない
634名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:24:53.61 ID:+glwcEvTP
そもそもオーバーエイジって言う制度自体が意味不明なんだよな
呼んだり呼ばなかったり、呼ぶにしてもどのレベルの選手を呼ぶかも国毎に違う。真剣勝負の意味を薄れさせてる
635名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:24:56.89 ID:9M28+Flji
>>630
でも一般人からの注目はオリンピックのが上。
でもないか?
636名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:25:24.30 ID:HBwUG3960
コミュ力重視でCBとFW選ぶとなれば、増川と播戸だな
637名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:25:34.16 ID:DoK1Zxzr0
>>635
んなことないだろ
W杯予選の方がはるかに視聴率取れるんじゃないか?
フル代表だからな
638名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:25:41.19 ID:1xhhuItL0
>>633
でもちっちゃいことからこつこつとだよ
639名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:25:45.25 ID:A8tC4JxT0
俺25歳だけど、呼ばれたら行くよ
640名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:25:57.48 ID:9M28+Flji
>>634
ビッグネームが一人でも多い方が嬉しい>IOC
641名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:26:05.60 ID:KJ6YNhjkO
>>604
23以下を一クラブにつき3人出すだけでもかなり協力的だよな
給料払ってる選手をリーグ抜けさせて行かせるんだから
セレッソなんて主力3人もぶっこ抜かれるんだぜ
642名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:26:13.07 ID:EQgmhm5E0
>>630
あなたがなんで私にレスしてるのか分からないがw

>>W杯がダントツで重要な大会

その通り、そこだけ本気でいいんじゃないのってことを言ってるんだが
643名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:26:24.19 ID:SJwvCuuv0
>>635
他の競技の同時にやるから男子サッカーはその他のスポーツ扱い
今回はなでしこゴリ押し確定してるし
644名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:26:41.19 ID:1xhhuItL0
だって選ばれる選手A代表未満24才以上だろ
それならアピールチャンスだよ
顔覚えてもらえよ
645名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:27:10.33 ID:xPuGugWL0
>>634
五輪は基本的に参加することに意味がある大会ですから
646名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:27:21.48 ID:SJwvCuuv0
>>641
ボギョンも呼ばれるぞ
647名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:27:54.92 ID:1xhhuItL0
反対してるクラブは辞めればいいと思うけどね
648名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:27:59.90 ID:Tj/vNz9T0
>>641
五輪のために移籍した杉本も合わせると実質4人だなw
649名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:28:03.22 ID:9M28+Flji
>>639
じゃぁオレも
650名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:28:06.88 ID:+glwcEvTP
>>638
引退が近いオーバーエイジ組よりこれからリーグを支えていく若手の名前が知られた方が良いと言う考えはないのか
651名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:28:10.11 ID:SiRLKa410
>>604
芸スポの代表厨に何言っても仕方ない
652名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:28:46.86 ID:MVXSaEx9O
キング、野人、師匠でゴールラッシュといこうじゃないか
653名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:29:33.82 ID:1xhhuItL0
>>650
ゴメン意味が分からない
何で引退が近い選手が選ばれるの?
普通に24から28とかだろ?
654名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:29:50.71 ID:9M28+Flji
>>643
確かにそりゃそうだ。
柔道とか水泳、体操とかメダル狙えるヤツがピックアップされるだけだもんな。
655名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:30:16.54 ID:1xhhuItL0
>>650
で若手って何歳なの?
656名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:30:38.10 ID:EvtqzTmB0
>>641
OAも利用して最強布陣で行こうぜ!
あ、丸橋はヴェルディにレンタルな!


    家長
乾        清武
    香川

  扇原  山口

丸橋       酒井
   杉本 茂庭

     権田
657名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:30:50.63 ID:DoK1Zxzr0
遠藤とか呼ばれたら33だろ
658名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:31:13.72 ID:1xhhuItL0
遠藤は呼ばれないでしょ
659名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:31:15.63 ID:YhQE4IFV0
>>387
楢崎を呼べばいい
660名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:31:44.72 ID:oi5dgCxa0
>>653
A代表は呼ばれねーよバーカ
OA枠ってのはな
老人のオムツなんだよ
661名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:32:18.96 ID:SJwvCuuv0
東とヨンチョル呼ばれる大宮もキツいな
降格争い常連だし攻撃の中心2人
662名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:32:45.63 ID:1xhhuItL0
>>660
脳みそ固定の
ゴミは引っ込んでろよ
663名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:32:50.92 ID:5ZdE2X/z0
>>659
代表引退した楢崎が受け入れるわけねーだろ
664名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:33:32.22 ID:oi5dgCxa0
>>662
A代表未満なんていねーから
糞ワロタwwwwwwwwwww
665名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:33:59.71 ID:KJ6YNhjkO
>>646
すまんそうだったな
韓国代表を失念してたわ
666名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:34:34.10 ID:1xhhuItL0
>>664
どういうこと
A代表未満の選手のが人数多いでしょ
おまえのゴミみたいな判断基準なんていらないから
だまってろよ
猿クン
667名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:34:47.78 ID:oi5dgCxa0
>>662
いやいやはらいてーぞこりゃwwwww
今回の五輪は海外に注目されるためにもなんて一切聞かなくなったと思ったら
A代表アピールチャンスってwwww
糞ワロタwwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:35:37.57 ID:wHqExOur0
本番まで4カ月ないのに抽象的な話してても仕方ない
具体的に誰をOAで使うのか、仮に釣男が必要なら名古屋はどうするのか、そういう話をしようぜ

名古屋は絶対出さないよ、出すわけないじゃん
戦力大幅ダウンな上に怪我でもされたらたまったもんじゃない
669名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:36:11.97 ID:1xhhuItL0
>>667
ID:oi5dgCxa0=とりあえず病院池よ
あぼんするわ
670名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:36:37.29 ID:SJwvCuuv0
>>668
ただでさえACLでチョンシナとやるわけだし
671名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:36:37.08 ID:8Oee8BIY0
【サッカー】なりふり構わぬ最強布陣でロンドン五輪に臨む!香川、清武、宮市 五輪&W杯最終予選に“W招集”も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334281568/
672名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:36:41.84 ID:GMEYL/tOO
>661

あと守備でヨングォンも抜ける
673名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:36:43.51 ID:DoK1Zxzr0
遠藤32だった
674名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:37:07.46 ID:RvRa6HFt0
誰に対して「フェアじゃない」んだ?
675名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:37:14.37 ID:oi5dgCxa0
>>669
まだ数レスしかしてないのに勝手に敗北宣言するとか
なさけねーやつwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:37:20.00 ID:gk4+ye+s0
OAでせんしゅを出したクラブはそのあとにちゃんと救済ブックを書いてもらえるんじゃないの?
677名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:37:34.34 ID:erzhVKWp0
OA使うってことにした方が無難だしな
クラブの皆さん準備しておいて下さいってことだろ
678名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:37:43.31 ID:1xhhuItL0
名古屋はださなくていいんじゃないの
つりおもチームの雰囲気壊しそうだし
楢崎も名古屋式の守備じゃないと
呼んでも意味なさそうだしな
もっと年が近い中堅選手呼べよ
679名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:37:45.17 ID:ILzPweHG0
OA枠ってセンター試験で代表選ぶん?
680名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:38:22.20 ID:+glwcEvTP
まぁセレッソだけはオーバーエイジ歓迎だと思う。アイツら主力抜かれ過ぎ
681名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:39:28.07 ID:VNsZ1mZb0
弱点の左SBはゴートク起用
CBの一人は札幌奈良をお試し
ボランチは扇原山口でもまだまだ弱いしOAはありだな
682名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:39:58.74 ID:1xhhuItL0
スペインのOAもばりばりA代表の主力は選ばれないでしょ
24−28の将来的にAはいるかもしれない中堅若手
683名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:40:17.46 ID:oi5dgCxa0
>>681
酒井が比嘉に負けたのは守備が最悪だから
684名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:41:51.35 ID:DoK1Zxzr0
オリンピックって7月26日〜8月11日か
これで決勝までやるの?
結構ハードだな
一応フル代表との絡みは8月15日のベネズエラ戦位だな
685名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:42:38.41 ID:+glwcEvTP
まぁ比嘉はマリノスで試合出てないんだから呼ぶ価値ないよ。オーバーエイジとかとは別問題
686名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:43:28.89 ID:K2J6UbnQ0
クラブがかぶらない前提でたった3人だし、そのクラブには我慢してもらうとして、
そもそも3人誰呼ぶよ。

687名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:44:32.23 ID:melFtfBj0
ユーロ出た選手は来ないんだから
そんなにマジになってもな
688名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:44:33.27 ID:VNsZ1mZb0
>>683
確かに当時の五輪代表じゃゴートクも守備ひどかったが、何ヶ月も前の話だからな
ドイツで結構な評価を受けながら試合に出続けてるゴートクとJで試合に出られない比嘉
それに比嘉は攻撃もひどいし、1回使ってみたらゴートクのが上ってのははっきりしそうだ
689名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:44:36.75 ID:DoK1Zxzr0
>>682
ブスケツとか参加したいって言ってるらしいけどな
OAなのかは知らないが
690名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:44:49.84 ID:I7+K8FfS0
>>683
比嘉より悪い守備なんて居たのか・・・・!?
691名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:45:56.14 ID:1xhhuItL0
>>689
Aででないならって感じじゃね
アロンソとかいるしユーロで補欠なら
五輪でるんじゃね
692名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:46:00.80 ID:0oZCegEx0
そんなお味噌ボイコッツみたいなクラブがあるんか
693名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:46:13.25 ID:Z3J0uQTI0
>>680
セレサポだがOA反対!
香川のように若手に成長して欲しい
できるならジニアスも昔はこの世代のエースだったんだから連れて行ってくれ
694名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:46:18.38 ID:NIqiE1TW0
なんなら1クラブ2人ずつでもいいじゃん
セレッソだけでしょ?出れなくなるヤツが出るの
695名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:46:29.21 ID:AOqQZDzXO
>>634
IOC<フル代表に参加して欲しい
FIFA<ふざけんな
IOC<じゃあ3人だけ…
FIFA<ふざけんな
IOC<あの…
FIFA<ふざけんな、カテゴリー下げるから
IOC<………
696名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:46:46.12 ID:hmcLTkK60
>>641
4人だ
697名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:46:56.77 ID:YhQE4IFV0
いつも言うんだけど
80年、84年、88年、92年生まれをOAに採用しろよ

4年区切りだと圧倒的に不利な年齢なんだから
698名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:47:20.89 ID:dsDjwDv70
>>14
オリンピックだって、IOCという利権団体の利益だ。馬鹿野郎
699名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:47:26.37 ID:+glwcEvTP
>>690
確かにマレーシア戦の守備は酷かった。ネットでもバッシングの嵐
でもゴートクはあれからかなり成長してるからな。守備に不安は0ではないが比嘉よりはマシ
と言うかドゥトラ(38)と年下の金井に押し退けられてる時点で比嘉が代表の器じゃないのは明らか
700名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:48:14.95 ID:Z3J0uQTI0
なんかヨーロッパはユーロ選ばれなかった選手が出してくれと売り込んでくるって見たよ
701名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:48:22.89 ID:gbIbma3s0
サッカーにとってオリンピックなんかどうでもいいんだけど
702名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:48:30.64 ID:DoK1Zxzr0
>>691
補欠は無いだろ
間違いなく出るだろうけど
一応年齢的に参加資格あるらしいな
本当かは知らんが
703名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:48:40.91 ID:1xhhuItL0
Jでレギュラーじゃない奴呼んでも
集客的にも意味ないよな
704名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:48:59.93 ID:+glwcEvTP
>>693
ジーニアスまで連れてったらお前らのチーム人数足りんのかw
705名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:49:08.48 ID:hmcLTkK60
>>680
セレッソ大好きの関塚のことだ今度はモニが抜かれるかもしれんぞw
706名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:49:12.94 ID:1xhhuItL0
>>702
バルサじゃないから
間違いなく出るかどうかは
わからないでしょ
707名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:49:16.48 ID:K6uCK4Xz0
>>668
今年はダニエルがいるから釣男が抜けても一気に戦力が下がるとは思えない
それに本人が行きたいと言えばクラブ側も頑なに反対はしないでしょ
もし断固拒否したらヘソ曲げてブラジル帰るとか言い出しかねないからな
708名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:50:51.23 ID:1xhhuItL0
Jでレギュラーで活躍してる中堅若手でいいよ
地味な選手でもね
709名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:51:06.48 ID:DoK1Zxzr0
>>706
ブスケツは今完全な主力だろ
アロンソの方が危ないんじゃないの?
大体ブスケツいないと潰し屋いないじゃん
スレチだからやめるけど
ブスケツが主力になってから、ベスメンで外れたこと無いだろ、代表でも
710名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:51:46.88 ID:wMKFAmp70
この年代に限った事じゃないが、U代表(特にユース育ちの攻撃的選手)のやつらってエリート意識高いし
中途半端な選手が入っても溶け込めないぞ
それなりにリスペクトされるレベルじゃないと
711名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:51:59.84 ID:wHqExOur0
むしろ、23歳以下を引き抜かれたクラブが、23以下を引き抜かれなかったクラブからOAできる制度にしろよ
712名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:52:32.09 ID:CgJCLljG0
>>4
国に尽くすという意味を勘違いしてるバカウヨ(まっとうなウヨの事ではない)は死ねよ
713名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:53:04.78 ID:hmcLTkK60
いずれにしろどこにしろDFは呼ばんとダメなレベルだろ
714名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:55:07.60 ID:MKo7InmR0
ブラジルとかダニエウアウヴェスとか呼ぶんだっけ
715名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:55:18.40 ID:WbP2oSa/0
アジアレベルでアップアップしてるようじゃ入れても入れなくても負けるだろうし
OAなんか入れないでもいいんじゃないかな無駄だから
716名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:55:42.50 ID:MKo7InmR0
>>713
比嘉ディスってるのか
717名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:56:14.77 ID:1xhhuItL0
>>715
無駄だと思うなら
最初から出るなよ
718名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:56:22.48 ID:hmcLTkK60
>>716
比嘉そんないいレベルか?
719名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:56:48.92 ID:+v+GvMMVO
カズとゴンとヒデがいいよ。みてて楽しいし。
720名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:57:59.02 ID:WbP2oSa/0
>>717
経験がーとかほざいてる人に言ってよ
参加賞じゃなんの経験にもならないと思うけど
721名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:58:10.18 ID:vVQnKS730
まあそう言うよな
前回の大久保もそうだったもの
実際のとこ、ここのところのJリーグ王者のA代表の少なさはすげーもの
こりゃ今回もOA抜きかもな
722名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:58:40.65 ID:MKo7InmR0
>>718
や、ジョークw
723名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:58:56.59 ID:1xhhuItL0
>>700
ヨーロッパ自体がスペインとイギリス以外
たいした国でないよね
南米アフリカは本気も本気だけど
スペインもイギリスもそれなりの選手出るけどな
724名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:59:20.35 ID:K6uCK4Xz0
>>714
ブラジルのOA候補はダニエウ・アウベス、ダビド・ルイス、チアゴ・シウバ
ウルグアイはカバーニとスアレス
南米はいつもガチ
725名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:59:43.35 ID:EB1QHJ/G0
オーバーエージ使いたがる奴とは同じ空気吸いたくない
726名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:00:22.80 ID:1xhhuItL0
比嘉と山村じゃ絶対に大恥かくけどな
727名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:00:36.21 ID:oi5dgCxa0
>>725
俺もだわ
野球でもやってろよともうわ
728名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:02:33.39 ID:1xhhuItL0
>>720
意味が分からない
適当にやれってこと?
何も考えないなら消えろよ
じゃまだよ
729名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:02:37.05 ID:MKo7InmR0
>>724
すがえ!本気じゃん
730名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:04:25.71 ID:m9nIreuAO
>>723
スイス馬鹿にしてるとかニワカにも程があるわw
731名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:04:32.74 ID:1xhhuItL0
確かにU23いるし欧州はユーロあるから万全じゃないだろうケド
スペインイギリスブラジルウルグアイの五輪代表は
日本のA代表より強いと思うよw
732名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:05:10.30 ID:bzaaGVpy0
五輪サッカーなんて誰が重要視してるの?
金メダル獲った国なんて誰も覚えてないよ?
733名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:05:12.88 ID:1xhhuItL0
スペインイギリスブラジルウルグアイ五輪代表>>>>>>>日本A代表
734名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:05:40.85 ID:1xhhuItL0
>>732
メッシとかじゃね
735名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:06:02.38 ID:gUGSEsx00
>>724
そのレベルなら宮一香川は当然として
長友とかも呼べよ
736名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:06:26.23 ID:WbP2oSa/0
>>728
別に今からでも辞退でもなんでもすればいんじゃねって話
五輪とかどうなろうが知ったことじゃねーし
737名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:07:11.72 ID:1xhhuItL0
>>736
おまえがこのスレを辞退したほうが早いだろ
早く消えろよ
738名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:07:21.04 ID:vVQnKS730
>>731
ほんとかw?
前回の北京五輪みてて思ったけど
欧州の五輪チームより日本のA代表のほうが強そうだったぞ
オランダにもそこそこの勝負してたし
それほど見てたわけじゃないけどアルヘンだけは無理かなって思った
739名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:09:02.43 ID:MYePAfjb0
>>634
まあもともと後付けで決められた妥協案みたいなもんだしな
740名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:09:14.98 ID:1xhhuItL0
>>738
本当だね
10回やって3回くらいしか勝てないと思うわ
イギリスとかは即席過ぎてチームにならないかもしれないけど
イングランドだけでもユーロ予選それなりだったしな
スペインはガチで負けると思うな
多分年俸総額はもう負けてると思うよ
741名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:10:30.54 ID:WbP2oSa/0
>>737
感にさわった?w
ショボイチーム応援お疲れ
742名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:10:41.02 ID:vVQnKS730
>>740
年俸総額とかどうでもいい
北京五輪の日本オランダは絶対に勝てないって感じはせんかったよ
南アでみた日本オランダは雲泥の差だったけどな
743名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:10:50.36 ID:1xhhuItL0
>>741
おつかれ
744名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:12:32.28 ID:1xhhuItL0
>>742
あの時のオランダとは違うんじゃね
年俸総額もあのオランダだったら日本のA代表のが上じゃないかね
今回はビッグクラブでやってる選手何にもいるだろうしな
745名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:14:18.62 ID:49jQEJcq0
ID:1xhhuItL0
こういう典型的なガラパゴス馬鹿の相手をする必要はないだろうね
こういう層の相手をしてもなんのプラスにもならない
五輪なんて出ても選手にはメリットもないし、海外移籍が遅れるだけ
U-19ぐらいのカテゴリーで本来は充分な大会だよ
746名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:14:42.83 ID:f/b/MRSA0
楢崎呼べ
747名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:16:11.75 ID:1xhhuItL0
ロンドンでショーケースやるのに
海外移籍が遅れるとか
意味が分からないだろ
頭おかしいのか?
それもあるから年が近い
中堅若手をOAしろって言ってんだけどね
748名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:16:21.56 ID:49jQEJcq0
俗に言う代表厨みたいなナショナリズムだけの馬鹿を相手にしてもしょうがないよ
こういうのは国内のサッカーも海外のサッカーも見てないような連中ばかり
欧州クラブの選手にすらキャリア犠牲にして代表最優先みたいな論調の馬鹿だからな
スポーツを見る層の人間としては最下層の類
749名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:16:21.58 ID:TEXocdFY0
五輪の代表に何人もすでに出してるクラブならともかくそれほど
出してないクラブがOA枠を拒否するのはおかしいだろ。1人も
出してないクラブならなおさら。
750名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:16:38.13 ID:vVQnKS730
なんか今活躍してるのに権田は叩かれてて
きのど・・・・・・くじゃねーな
口は災いの元だな
751名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:17:04.76 ID:gUGSEsx00
>>745
サッカー弱小国の日本が何故か上から目線で五輪軽視すんのか謎なんだけど?脳味噌腐ってんのか
752名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:17:08.37 ID:0nkPS9t50
今の感じだとどーせOAだしても負けるんだし23以下で負けて来いよ
クラブは出す価値ないな
清武とかもOA入るの複雑とか言ってるしちょうどいいじゃん
753名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:17:30.84 ID:1xhhuItL0
>>745
でおまえは五輪予選に当たる欧州予選見てたの?
見てたんだよなぁ?
754名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:17:38.84 ID:49jQEJcq0
>>747
五輪なんて見本市にもなってないんだよ、既に
既にJリーグ自体にスカウトが派遣されている時代だよ
今はW杯すら選手の見本市にならんよ
スカウト網がすでに発達しているし青田買いの時代だからね、今は
755名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:18:06.55 ID:cuwyDp+20
U23の選手が選ばれてないクラブからOA選ぶんならむしろ公平じゃね
756名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:18:18.58 ID:YEo7otre0
>>751
ベスト16は弱小国なんだw
757名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:18:30.40 ID:zvmXLV/70
OAは残念ながら日本にとっては不幸のタネ、揉める元。
扱う資格無し。
758名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:18:39.91 ID:1xhhuItL0
>>749
そう言うクラブがいるならそれでいいんじゃね
拒否された選手がかわいそうだなだけだな
海外いけるチャンスもなくなるしね
759名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:18:57.95 ID:gMjAfVmsO
最近じゃ扇原を合宿で故障させたよな

怖くてどこも選手ださないだろ

760名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:19:09.28 ID:9XX8Sdgf0
>>732
メダル争いに全く関係無い弱小国がそんなこと言っても説得力無いわ
761名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:19:49.88 ID:49jQEJcq0
>>751
弱小じゃなくて既に中堅段階だし、五輪なんて無視しても欧州移籍にすら支障なし
お前は頭に何か湧いている人間かよ
お前みたいな類の馬鹿が主張するようなことってのは大昔の話だ
五輪どころかW杯ですら今は見本市じゃないからな
762名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:20:15.30 ID:1xhhuItL0
>>754
なってるよ
スカウトってどれくらい費用かかるかわかってんの?
海外の貧乏クラブは全世界に派遣できるほど
スカウト雇うことなんてできないからね
ザコは帰れよ
763名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:20:20.79 ID:aaszJuGH0
>>749
だって本来であれば現役U-23すら
出す筋合いは無いんだよ?
選手の給料はクラブが払ってるんだ
764名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:20:31.70 ID:oi5dgCxa0
>>754
そいつはちょっと時代遅れなやつだから
オリンピックでOA枠煽ってる奴はそいつ以外海外に注目されるなんてタブー扱いしてるのにそいつときたら・・・
765名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:20:48.07 ID:49jQEJcq0
>>758
可哀相でもなんでもないよ
Jで活躍してりゃ欧州には移籍できるからね
766名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:22:01.86 ID:F851j4N20
>>750
権田がどういう立場で発言してるとか意図が汲めない連中はしょうがないだろう。
767名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:22:25.62 ID:SVIIoMzX0
五輪重視すればこそ、フィットするかどうかわからないのに、
必ずスタメンで使わなきゃならないOAなんかいらないってことだろ。
ウイイレ脳。
768名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:22:30.58 ID:49jQEJcq0
>>762
なってねえよ
お前さ、認識がかなり昔だぞ
今はかつての育成リーグすっ飛ばしてトップリーグが人材どんどん青田買いしている時代だよ
769名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:22:38.37 ID:1xhhuItL0
どう考えてもU23がメインでロンドンでやる大会なんて
スカウトなら絶対見るだろうw
あほかよ
どんな脳みそだよ
770名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:23:14.01 ID:boGirvC70
FWと左SBとCBだな
771名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:23:22.14 ID:p6lJ6UDH0
北京みたいなこともあるから、
一概に五輪の成績がその後の結果に直結するってことはないんだよな。
選手達にとって納得できる体勢で戦ってほしい。
結果はその先の事だ。
772名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:23:50.68 ID:fYdLD8q9i
>>723
スイスは普通に強い
2009のU17世界王者でシャキリってエースは
バイエルンに12億で移籍
宇佐美は2億だったけど
メキシコもこの世代は世界トップクラスで日本より強い
オーバーエイジ入れたら戦力では日本を上回る
773名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:23:56.54 ID:49jQEJcq0
こういっちゃあれだけど、五輪ごときで大騒ぎしている日本人は
既に国際感覚は中国人よりはるかに劣っているよ
774名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:24:17.70 ID:xSPwjB9K0
日本の成績は2000年ベスト8と1968年の3位、1964年のベスト8以外は予選敗退してるんだな
2000年はPK戦を勝ってればメダルの可能性があったんだよな
惜しいことをした
775名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:24:50.55 ID:twwlFYHG0
Jリーグ開催中だもんな
776名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:25:04.53 ID:FEa6KxGd0
オーバーエイジって3人だろ?
1チームから何人も抜けるわけじゃないのに何言ってんだ?

それにシドニーとアテネではオーバーエイジを使ってるんだから
意味のわからん反論だ
777名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:25:05.27 ID:ovoDSGyR0
>>74
コアよりそのミーハーのほうが多いんじゃない?
特に子どもも含めると。
そいつらもターゲットにした方が普及すると思うよ。

778名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:25:05.31 ID:1xhhuItL0
>>765
24歳以上の選手は厳しいと思うな
日本にスカウト派遣できない海外の貧乏クラブなら即戦力として
ほしいかもしれないけどね
779名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:25:56.27 ID:1xhhuItL0
>>772
シャギリくらいだろ
そもそものレベルが低いからいいよ
スイスなんて日本と対してかわらない
田舎の10チームで古いサッカーやッてろよ
780名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:26:07.51 ID:49jQEJcq0
ACLのアジアでの視聴者は、155 million(1億5千5百万人)に急成長
http://www.football-marketing.com/2011/07/27/tv-ratings-show-rising-esteem-of-afc-club-football-in-asia-and-middle-east/
上記の数字はベスト16まで、決勝まで含めると2億人近く


↑今はアジアでもクラブ主体の時代だよ
日本じゃ認知度の低いACLですら国際的なビッグイベントに成長しつつある
781名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:26:36.60 ID:TEXocdFY0
>>763
現役のU-23はクラブで協力しようということで既に合意されてるでしょ。
この件で文句をいう筋合いがあるのはむしろOAを活用することで
当落線上にある五輪代表候補を抱える所かと。本来なら出したくないし
選手も出たくないというクラブがあるのならそういうとこは寧ろ早々に
辞退するべきかと。
782名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:26:40.04 ID:1xhhuItL0
>>773
いいつりだな
783名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:26:40.91 ID:S/a8EtQHO
>>707釣男さんのことだから、イギリス?じゃあフランス経由でブラジル寄っていい?って結局なる。
せっかく連れ戻したのに、また家族会議になって帰る帰らないってなるから名古屋は出さないね
784名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:26:56.48 ID:vVQnKS730
>>776
リーグがそれだけ成熟してきたってことだよ
昔なら代表至上主義で猛反発くらったろうがある程度の理解が得られる土壌ができてる
それに代表で選手が抜けたクラブが順位がくんと落としてるしな
785名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:27:05.99 ID:F851j4N20
>>751
軽視というか五輪はそういう大会だから。
勝ち抜いたら日本サッカーの底上げになるというのも、
ある面では当たってるが、ある面では当たってない。
いわばバブルなのでそれにつられる程度の効果は長続きしない。
786名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:27:17.97 ID:/lFK+ANM0
五輪は昔ほど選手のショーウインドーにはなってないけど、皆無ではないかな
でも移籍のきっかけになるか?と考えると、かなり微妙になってきるのも事実

そもそも、初めての欧州移籍が23歳ではちょっと遅いし、今の中心はU20W杯での青田買い
787名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:27:22.82 ID:YEo7otre0
>>776
これは恥ずかしい
788名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:27:40.35 ID:1xhhuItL0
スイスなんかに負けたら
もうね・・ただじゃすまさないから
789名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:27:55.91 ID:twwlFYHG0
五輪に出してもクラブに利益無いからな
790名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:28:47.69 ID:F851j4N20
>>767
まあ、ぶっちゃけ南米が入れてるような個人で打開しちゃうような世界トップの選手ならいいんだけどな。
791名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:28:55.78 ID:miXI16nw0
今まで態度を曖昧にしてたんが悪いんよ
OAを使わないとしても、使うという前提で準備を進めておくべきだったということ
そういう条件を整えておいて、使わないって決断をするなら回りも納得するよ
792名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:29:10.50 ID:1xhhuItL0
>>786
それはないでしょw
欧州の選手だけでも
発掘できるとおもうけどね
793名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:29:32.38 ID:FEa6KxGd0
>>787
ああごめん
OAは玉田、釣男、楢崎だといいな
794名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:29:34.25 ID:vVQnKS730
>>790
個人で打開はしないけど香川の得点力は惜しいなあ
まあ出ないほうがいいと思ってるけど
795名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:30:05.55 ID:twwlFYHG0
>>793
全部名古屋じゃんw
796名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:30:34.18 ID:F851j4N20
>>789
OAに出して失うものと得られそうなものの差を考えると出さない方が現実的だな。
797名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:30:47.21 ID:qR9GHpMm0
反発してどうするんだか
798名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:31:31.82 ID:m9nIreuAO
>>788
おまえってA代表でしか物事考えられないんだなw
笑えるw
799名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:31:40.11 ID:1xhhuItL0
>>796
それはクラブの判断だろうな
ただJで勝っても名古屋は客増えないけどね
まぁがんばれ
800名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:32:30.22 ID:D3dM7mJ00
何もJの選手から選ばれるとは限らないのに。
801名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:32:49.69 ID:vVQnKS730
スイスってユーロやWCにもよく顔出してるし
そんなに馬鹿にした国じゃないと思うんだが
スペインにすら勝ってるだけどな
802名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:34:42.68 ID:1xhhuItL0
>>798
A代表とか関係ない
もうバイヤンにあそこが無能なサッカーでボコボコにされたでしょ
だから見限った
スイスの最高のチームが
あのレベルかと
ザコがCLなんかでるなよ
803名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:34:44.67 ID:xPuGugWL0
>>793
そうすれば名古屋以外の全クラブがハッピーになれるのにな
804名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:36:02.61 ID:1xhhuItL0
実際スイス最高のチームに
パクチュホが行ってすんなり通用してるだろ
本当にJとたいしてかわないって
805名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:36:07.87 ID:F851j4N20
>>794
OAも入れてある程度合宿もやったフル面子の五輪代表というのを確かに見たいのはあるわなあ。
でもそういうわけにもいかないよね。

>>800
え、OAは国内組からって出てたでしょ?
806名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:37:13.86 ID:twwlFYHG0
・クラブ
ユースとは違って選手は主力中の主力、戦力的に痛い
クラブ名もろくに言ってくれず宣伝にすらならない
・選手
五輪に出ても代表のキャップ数はつかない
初顔合わせのメンバーが多く特徴を覚えることから始めなければ
807名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:37:52.64 ID:F851j4N20
>>793
楢崎は引退したから増川にしよう。
808名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:38:21.43 ID:SBYjy00/O
WBCの事言えんなw
809名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:39:43.40 ID:aaszJuGH0
>>808
あたりまえだ。
プロなんだから。
協会は選手の年俸を払ってないよ。
810名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:39:54.85 ID:TEXocdFY0
>>806
活躍すれば個人スポンサーは増えるか増額が期待できるよ。収入はUPする。
811名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:40:52.14 ID:F851j4N20
>>808
選手を出す状況はWBCより相当悪い。喜んで送り出せるクラブは無いといっていい。
812名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:41:12.94 ID:YqWdsCjT0
じゃ、香川だけ招集でいいじゃないか
813名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:41:31.47 ID:twwlFYHG0
確かに活躍すればね
メダルまで届けばテレビで特集組んでくれたりするだろうな
814名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:41:34.30 ID:1xhhuItL0
メダルを端からあきらめてるのなw
まぁいいけど
とったら凄い宣伝になるのにな
815名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:41:55.65 ID:YEo7otre0
>>808
WBCと比べるならA代表でしょ
816名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:42:20.52 ID:1xhhuItL0
>>811
それはWBCなめすぎだろ
WB
817名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:42:46.55 ID:1xhhuItL0
WBCにメッシクラスのメジャーリーガーがでるわけないよね
818名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:42:50.48 ID:IubmhebYO
北京世代を持ち出して3連敗はしたものの、その経験が活きて今の活躍がある。

ってのはとりあえず聞きあきた。
819名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:43:21.46 ID:aaszJuGH0
WBCも今回の件も両方とも間違っちゃいないよ。
プロスポーツとは「そういう物」だ。
820名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:43:47.97 ID:h510714I0
あとは頼んだぞヒロミ
821名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:43:58.74 ID:lvsE5kfm0
>>2
オリンピックのサッカーの方が興味ないわw
822名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:44:51.29 ID:zvmXLV/70
>>776
いわば補強・さらなる強化に使おうって選手だから、クラブで役立たず・余りものではダメだろう。
そう考えたら、抜けられると困る選手を持っていかれるのではないかとクラブ側は恐れてる。

あと、シドニーはJが休みだったから。
823名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:45:14.45 ID:aaszJuGH0
>>815
去年のコパだろうね。
いずれにせよプロスポーツチームが
自ら給料を払って雇用契約を結んでる
選手を代表に出さないってのは
誰にも責める権利など無い
824名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:45:43.73 ID:F851j4N20
>>816
意味が分かってないな。やっぱりバカだ。
825名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:46:13.09 ID:1xhhuItL0
>>824
途中で送信したのも想像できないのか
やっぱ馬鹿だなw
826名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:47:52.26 ID:xSPwjB9K0
WBC
827名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:49:06.78 ID:F851j4N20
>>825
ちゃんと817まで入れて斟酌してやったわw
お前ほんとつっこまれまくってるだろ。的外れなんだよw
828名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:50:10.05 ID:zvmXLV/70
U-23世代はFIFAの決定により協会に招集権があることになったから
さすがに我々クラブ側も諦めて腹をくくるしかない。だがOAは話が別だ、ってなもんよ。
829名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:50:57.70 ID:1xhhuItL0
>>827
全部見事に反論してるけどなw
で反論は?
830名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:51:32.44 ID:1xhhuItL0
早く反論しろよ
何で名古屋は勝っても客増えないんだよ
831名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:52:05.31 ID:1xhhuItL0
>>827
はやくしろよ
832名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:52:25.08 ID:1xhhuItL0
なんでいまだにカズに集客頼ってんの?
はやく反論
833名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:53:31.58 ID:1xhhuItL0
>>827
はやくしろよ
834名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:53:37.41 ID:aaszJuGH0
>>828
裁判すれば、ソレすら
覆せる可能性は高いよ
835名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:53:50.30 ID:kmZLF83v0
WBCと較べるなよ、
WBCのワールドワイドの視聴者数などのイベント規模は
サッカーのアジアカップ以下なんだから
836名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:54:25.47 ID:Pi4cv2Ct0
Jから呼ばれそうなのって、遠藤と今野と憲剛くらいだろ
837名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:55:35.35 ID:1xhhuItL0
五輪のOAは別にしても
なんか集客作戦考えないとね
クラブ単体の努力じゃなくて
サッカー界全体でね
838名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:56:18.52 ID:vhClBS+W0
そもそも年齢制限つけるなら他の競技も年齢制限つけろだよな
野球やバレーも23歳とかにすればいい
839名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:56:31.75 ID:xSPwjB9K0
WBCはオープン戦の時期だから選手を出しやすい
それでもなれないボールでの練習などで悪影響はあるけど
北京オリンピックは監督が星野だから主力を集められたのかもな

サッカーのオリンピックはシーズン中だから難しいという話だろ
コパを辞退したのもその理由だし
840名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:57:15.31 ID:1xhhuItL0
WBCなんて日本以外の主力選手はでてないからw
841名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:57:44.08 ID:aaszJuGH0
>>838
ほか競技はサッカーの男子ワールドカップに匹敵する程の世界選手権は無い。
女子サッカーですら普及のため五輪にフル代表を許可してる。
842名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:58:04.48 ID:Vv9Hacws0
>>836
遠藤は入る事で得られる物よりも失う物の方が大きいから流石にないだろう
つか、ガンバ組は勘弁してやれw
843名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:58:07.62 ID:1xhhuItL0
いうならWBCとは逆だな
日本と世界で
五輪の場合世界のクラブは出してるよね
844名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:58:33.65 ID:F851j4N20
>>839
親切だな。答えなくても良かったのにw
845名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:59:33.72 ID:p3tBBQIii
スイスに日本はU17選手権の時に4失点したんだよ
プラチナ世代(笑)とか言われたのに
スイスとベラルーシはユーロ出ないから五輪強化しやすいと
思う決して侮れないよ
846名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:00:18.97 ID:VeDkCcox0
五輪は若手に経験させたほうがいい
847名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:00:47.22 ID:1xhhuItL0
コパはしょうがないと思うけど
しょうがないとは思わない
出したほうがJのためにもなると思うしね
五輪は協会が監督決めるときに
OA使うか決めといたほうがいいと思うけどね
それか年が近い世代の有望選手を選ぶ方針にするか
848名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:00:49.36 ID:GK6jwg3K0
よし、主力を奪われる事に定評のあるセレッソさんに一肌脱いでもらおうぜ!
849名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:01:21.04 ID:1xhhuItL0
×コパはしょうがないと思うけど
しょうがないとは思わない

○コパはしょうがないと思うけど
今回はしょうがないとは思わない
850名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:04:14.85 ID:Rjh934aO0
>>1
大丈夫だよ
オーバーエイジにJリーグの選手なんか呼ばれないから
オーバーエイジは欧州組じゃないと世界と戦えないよ
851名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:05:00.45 ID:ZM55HgMG0
中途半端なんだよ
全面協力するならリーグ中断しろって
クラブやサポーターも協力したくない分けじゃく優勝・残留争い、ACLがあるからな
だから協会が悪い
852名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:05:07.36 ID:1xhhuItL0
これだけいっても比嘉と山村になって
大恥かくようだったら
だれかちゃんと責任取るようにな
853名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:08:23.60 ID:fzXeYgGY0


【4月13日 19時30分】


http://mpse.jp/ustream/v.p?042caz9zvnCu

波乱の幕開け! 今シーズン、Jのポイントはここだ! powered by まるごとJリーグ動画

第5節を終え、各チームの明暗が浮き彫りになり、ますます目が離せないJリーグ。
「波乱の幕開け! 今シーズン、Jのポイントはここだ!」と題し、早野宏史(元横浜マリノス監督)、名良橋晃(元日本代表)、加藤理恵をゲストに今後のJリーグを占います。
854名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:08:24.77 ID:M/agiz5Z0
まぁ名古屋だなwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:08:30.74 ID:zvHuhZ/fO
>>845
優勝したスイスから三点取ったのは日本だけ

これ豆な
856名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:09:23.69 ID:IubmhebYO
FIFAが悪い。
次からはカレンダー入りさせて、OA廃止にしろ。
そうすりば各国協会、クラブもやりやすくなる。
857名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:11:32.65 ID:EvtqzTmB0
地震だなぁ
858名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:13:26.88 ID:Z3J0uQTI0
サッカー協会が悪い
五輪の日程決まってるんだからW杯みたいにその期間休みにすれば無問題だったのに
859名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:14:33.88 ID:xSPwjB9K0
夏休みはかき入れ時ってことで中断しにくいんじゃないの
860名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:14:41.96 ID:ODi1WOCJ0
日本サッカー協会とJリーグは別の組織だよ
861名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:14:44.88 ID:aaszJuGH0
>>858
日程決めるのはJリーグだし
五輪ごときで中断なんか出来る訳無いだろ
862名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:15:53.09 ID:kmZLF83v0
サッカーアジアカップ決勝の中国国内の視聴世帯数250millions(2億5千万世帯)+他国
WBC2009決勝の世界視聴世帯数80millions(8千万世帯、ほぼ東アジア)

http://footballdynamicsasia.blogspot.jp/2011/06/china-and-south-east-asia-key-markets.html
http://www.initiative.com/sites/default/files/ViewerTrack_2010.pdf
863名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:19:28.02 ID:MIxYu7ku0
呂比須、三都主、岡野で金メダルや!
864名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:20:51.24 ID:p3tBBQIii
参考までに今大会の主力のプラチナ世代の世界大会

3-4スイス
2-3ブラジル
0-2メキシコ

3連敗の大惨敗

これでメキシコやスイスに楽勝とか思ってる人は
相当な楽観主義者
865名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:22:31.23 ID:w78Yk5Vk0
A代表のスタメンクラスはOAに呼ばないんじゃなかったっけ
何をもってスタメンかによるが、定期的に召集されてる選手は除外ってことか
866名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:23:39.84 ID:zvHuhZ/fO
>>864
プラチナが主力の五輪とかどこの平行世界の話だよ
867名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:23:46.21 ID:fFformpt0
オーバー30とか面白そう何だけどないの?
868名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:24:53.02 ID:WLaLFDlA0

ある一定の年齢以上だと、W杯のトロフィーより、五輪のメダルの方がインパクトあるよ。
メダリストが試合するというだけで、観に行くような層。これが日本での現実。

日本という社会(非サッカーファン含む)での、五輪のステータスと、サッカーのステータスを考えると、
多少無理してでもメダルを狙いたいというのは判る。メダルでもとれば、日本人の中でのサッカーの
位置付けがワンランクアップするし、将来的な強化にもつながると思う。個人的には、欧州組みの
一選手の成長よりも、日本サッカーの将来につながると思う。

これは、日本のスポーツ行政での発言権・政治力もより強まるという意味も含めて。
例えば、新しくスタジアムが建つときに、球技場にしやすくなるとか、有形無形の効果がある。

869名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:25:26.14 ID:EvtqzTmB0
>>864

試合見てたら判ると思うけど「惨敗」じゃなかったよ
負けるべくして負けたと言う点では賛成だけど
お前は引き合いに出したくらいだから、敗因を適切に分析できてるよな?
870名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:25:33.18 ID:twwlFYHG0
プラチナ世代はたった1人でも最終選考に残れるかどうか
871名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:27:37.00 ID:JnOEjwQPO
香川
森本
長友

決まりや
872名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:28:18.06 ID:YEo7otre0
>>868
OAはいらない以上
873名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:30:46.03 ID:p3tBBQIii
ブラジル、スペイン、オーバーエイジを加えたウルグアイ
スイス、メキシコ、イギリスとここらへんに勝とうと思うと相当な戦力強化が必要
コンゴやモロッコ、セネガルもプレミアやフランスリーグ等の欧州組を
加えたら侮れない
874名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:30:52.64 ID:fS5H1ud70
今のチームで弱いところというと、まず左SB
CBにも経験のある選手がほしい
CFWに強い選手もほしい
あとはボランチが弱い
875名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:33:13.51 ID:WLaLFDlA0
>>872
【OAを入れるメリット】

@短期的メリット:チーム力が強化される。
A中期的メリット:精鋭による一段上のレベルでプレーすることでU23選手の強化が期待できる。
           A代表の選手とプレーすることで、W杯に向けての合流がスムーズになる。
B長期的メリット:A代表のビックネームが入ることでマスコミ露出度が上がり、底辺の拡大につながり
           将来の競技人口・選手層が厚くなることが期待できる。
876名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:33:20.80 ID:XWjcaIkIO
CBに一人は必要じゃね?
今時、得点力ないCBなんてまずいだろ
釣男の他に得点力あるCBいるっけ?
877名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:34:57.74 ID:NIqiE1TW0
セレッソ以外は2人までしか呼ばれねぇだろどのクラブも
なに被害者ヅラしてんだよアホかw
878名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:36:43.15 ID:8iiwwrX30
>>712
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
879名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:38:19.08 ID:w78Yk5Vk0
A代表に呼ばれてない24歳以上の実力者っていうと
やっぱ釣男だろう。仙台の角田もいいね
880名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:40:50.16 ID:b6AFiuzK0
15人の所属先以外から選べば不公平感がなくなっていいよ
若い選手を育てられなかったバツゲームにちょうどいい
881名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:44:21.51 ID:twwlFYHG0
去年だったら柏の大谷を推薦してた
882名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:47:15.18 ID:qTQtSZhaO
OAよりもベストメンバーで行った方がいいとは思うが
FIFAのあの規定はどうなんだろな…
左に酒井二号を置いてダブル酒井にするだけでも
かなり効果あると思うのに
883名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:47:50.26 ID:7punWLAs0

【4月13日 19時30分】
http://mpse.jp/ustream/v.p?042caz9zvnCu
波乱の幕開け! 今シーズン、Jのポイントはここだ! powered by まるごとJリーグ動画

第5節を終え、各チームの明暗が浮き彫りになり、ますます目が離せないJリーグ。
「波乱の幕開け! 今シーズン、Jのポイントはここだ!」と題し、早野宏史(元横浜マリノス監督)、名良橋晃(元日本代表)、
加藤理恵をゲストに今後のJリーグを占います。
884名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:49:09.57 ID:LLqXufOX0
別に無限じゃないしJから呼べば海外組と違って調整しやすいだろ
OAだろうと対象だろうと海外で主力張ってる選手を呼ぼうとするから不都合が出てくるわけだし
今更24歳以上で海外出れてない奴なんて前田のようにイングランド2部でもイラネってレベルだから
スカウトが目をつけるわけでもない
Jリーグと欧州主要リーグじゃ全てにおいて違うしお互いやりにくい
大津だってコンディション不足かなんかで前回の代表試合で結果出せてないし
Jにいる清武と扇原や原口なんかでやるのが一番良い結果がでる
885名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:49:13.11 ID:RytUNnrf0
A代表呼べないんなら、チームのバランス崩してまで無理に呼ばなくてもいいんじゃ
886名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:49:49.36 ID:QFJqO1D10
興味津々な>>2
887鹿:2012/04/13(金) 19:52:45.49 ID:QcuXt+w50
ウチは関係ないから呼んでいいよ
他のところの主力持って行ってくれ
888名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:54:23.99 ID:xYVbt+3s0
OAとか馬鹿の考えることだもんなw
889名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:58:53.95 ID:zvmXLV/70
>>834
その見方には同意しない。

北京の時は通達だったが、今回は規則の解説書に明記されている。

裁判でクラブが勝てる可能性は北京の時より低くなったと言わざるを得ない。
890名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:59:45.53 ID:NIqiE1TW0
>>884
Jで控えに回ってる濱田や比嘉はどうなんだよw
891名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:07:09.80 ID:B1uG60N20
>>828の新ルールは正当な理由なくクラブが無理にU-23代表選手の招集を拒否したら
FIFAから当該クラブに制裁も加えられるのだろうか
892名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:07:22.30 ID:gZZMcanw0
小野入れた時は連携とれずに失敗したよな

前回は五輪では失敗したがその谷間世代から本田や長友が成長した

将来を考えてOAは使わないほうがいいよ

>>843
欧州クラブも否定的だ。向こうは日本以上にクラブ>>>代表の風土だし。
893名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:09:06.25 ID:b56Hfzx70
>>890
濱田は今年は控えだけど
去年は普通にスタメンでよくやってたよ
オージー代表が控えに回ってたんだから
894名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:09:58.98 ID:2WemafRo0
「僕らの音楽」
フジテレビ 4月13日(金)23:30-23:58
森山直太朗 × 遠藤保仁
http://www.fujitv.co.jp/ourmusic/index.html
895名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:10:07.35 ID:aaszJuGH0
>>880
バツゲームのチームからなんて
こちらから願い下げだろう
896名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:10:45.07 ID:024NZFVR0
代表厨はJはレベル低いっていってたし、別に問題ないんじゃないの?
海外組ならいっぱいいるからそっちから呼べばいいよ
897名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:12:17.94 ID:jANPzs6QO
五輪の連続出場は今回で最後たろうな
若手の海外進出は更に進むだろうし
卒業でいいよ
898名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:12:29.05 ID:aaszJuGH0
>>884
主力取られたら不都合なのはJリーグも同じ。
899名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:14:03.32 ID:WLaLFDlA0
>>892
小野いれたアテネ五輪代表(谷間の世代)は結構惜しかったんだぞ。
パラグアイ、イタリア戦どちらかで1点取れてたら、決勝Tだった。小野−高原のホットラインが見たかった。


グループB
位   国    勝 分 負 得 失 点
1.   パラグアイ 2  0   1  6   5  6 (銀メダル)
2.   イタリア   1   1  1  5  5 4 (銅メダル)
3.   ガーナ    1   1  1  4   4  4
4.   日本    1   0  2  6   7  3

パラグアイ  4-3  日本
ガーナ    2-2  イタリア
パラグアイ  1-2  ガーナ
日本    2-3  イタリア
パラグアイ  1-0  イタリア
日本    1-0  ガーナ


オーバーエージ
【イタリア】
ペリッツォーリ23ローマGK フェラーリ24ローマDF ピルロ 24ACミランMF  (フェラーリ、ピルロはユーロも参加)
【パラグアイ】
ガマラ33インテルDF パレデス28レジーナMF  カルドソ33トルカFW
【ガーナ】
アピアー23ユベントスMF ティエロ23アサンテ・コトコMF B・ギアン24ディナモ・モスクワFW
【日本】
曽ヶ端準25鹿島GK 小野伸二24フェイエノールトMF (高原 体調不良で不参加)
900名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:16:54.84 ID:WLaLFDlA0
>>892
逆に、北京でOA入れて強化してたら、長友はもっと早くインテルに入れた可能性だってあったし、
本田もVVVなんか行かなくて、いきなり今よりビッククラブに所属している可能性だってあるだろ。
901名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:17:09.36 ID:zvmXLV/70
>>891
招集についてA代表用の規定を準用するから、ペナルティもまた然りだろう。

しかしFIFAが規則で用意してるペナルティ、勝ち点没収やカップ戦の勝利・タイトル剥奪等
いきなりえげつないのが来る仕様になってるから、あまり揉めてほしくないな。
902名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:21:06.92 ID:zvmXLV/70
>>897
たとえ今後も連続出場できたとしても、ホームで出場決定の歓喜を味わう機会は
ヘタしたら今後半永久的に無いかもな。
(次回五輪から予選はU22アジア選手権が担う)
903名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:23:24.28 ID:ckzrYfG20
こんなん当たり前じゃん。
活用するにしても移動の負担もデカいJクラブから呼ぶ必要がどこにもない
欧州所属の奴呼べばいいだろ。安田、吉田、家長辺り呼べば何の問題もないだろうに
904名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:23:56.72 ID:F851j4N20
>>900
まあ、無いね。
905名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:24:37.94 ID:Pi4cv2Ct0
>>900
本田はすでにVVVにいたから
906名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:25:07.46 ID:8Rt28E5RO
OA召集問題か
俺に良い考えがある!



出場辞退しよう♪
コパアメリカの時のように♪♪
907名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:28:23.52 ID:WLaLFDlA0
>>904
でも、北京五輪の前に長友がインテル入ってる、とか言われても、「まあ、無いね」と答えてただろ。

>>905
ああ、そうか。
じゃあ、よけいに、北京五輪で活躍できてたら、もっとビッククラブにいた可能性が高かったんじゃない?
遠藤が入ったチームで、高いレベルの試合をやらせてあげたかった。
908名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:34:26.76 ID:gZZMcanw0
>>900
OAが入る→その分若手の出場機会が減る。
なので特定の1人ではなく全体としてよくない。
909名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:36:34.83 ID:miXI16nw0
>>903
イエナガは韓国で自分のスタイルに合わないとか文句言ってるのが現状じゃないか
910名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:36:50.41 ID:F851j4N20
>>907
チームの強さと個人の能力を切り離して見るのが強化の人間なんだから、
OAを使って少し勝ち抜いたからって目に付いたりするわけでもない。
これと長友がインテルに入るのを予想できなかったというのはまったく違う話。
911名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:37:36.97 ID:A389Y0a7O
比嘉の代わりは必要
912名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:38:00.82 ID:RytUNnrf0
五輪OAで選手の価値が上がるかってのはちょっと疑問。
若手のスカウトならU21とU17とかもっと下からやってるし、即使える選手ならWCがあるしね。
これまでのJの選手誰も知らない状態ならともかく、今やJ2の香川が直でブンデスに行ける時代だ
913名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:38:31.61 ID:4ef7DEQK0
>>905
ヤミカラー
914名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:39:06.96 ID:NIqiE1TW0
OA入って外される程度の選手はその程度だから心配すんなw
915名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:40:02.90 ID:0kLLae9e0
DFは入らんとだめだろ
GKも権田じゃ何かやらかしそうで怖いw
916名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:40:31.66 ID:3ambrY0MO
若手でやれ
917名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:40:46.52 ID:gZZMcanw0
>>914
23歳時点でそういう評価の選手も将来化ける可能性があるんだよ
実際北京の時なんてボロ糞だっただろーが
918名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:41:02.14 ID:B1uG60N20
OAも海外組もなしならお前らには最初から何も期待してないから
玉砕してこいと突き放してるようなものだなw
北京もそんな感じではあったが今回はそれじゃダメだと協会も思ってるのだろうか
919名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:41:32.94 ID:NIqiE1TW0
例えば誰も今のチームの2列目にOA入れようなんて思わんし
SBもゴートクが来るなら必要ない
で、それ以外のポジションで誰にそんなに経験積ませたいの?w
920 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/13(金) 20:41:46.25 ID:iVaCNVS90
>>908
OAでも若手に入る吉田とか呼べば
921名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:42:23.31 ID:zvmXLV/70
>>912
絶対上がるとは言わんが、上がる・上げるチャンスではあるだろう。
922名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:42:35.79 ID:NIqiE1TW0
>>917
選手が化けるのなんて本人しだいだから
五輪で出て負けることが絶対条件みたいな勘違いしてるヤツはおかしいw
923名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:42:36.46 ID:5S6x+bUM0
中断すればいいじゃん
コパの件といい調子こきすぎだろ
924名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:43:18.19 ID:kw1pEQCM0
CB、DMFはOVA使わないとまず決勝へはいけんな
925名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:43:34.31 ID:gZZMcanw0
>>922
OA入れたら勝てて、OAないと負けると決め付けてるのはお前だろ
926名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:43:57.45 ID:NIqiE1TW0
>>925
話が変わってるw
927名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:44:26.01 ID:WLaLFDlA0
>>908
18人の若手に3連敗を経験させるよりは、15人の若手にワンランク上のサッカーを1試合で多く経験させた方がいいだろ。

928名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:44:30.65 ID:a70gOjSh0
>>879
正解じゃない
929名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:46:12.85 ID:WLaLFDlA0
>>925
OA入れて強くならないのなら使わなければ良い。それだけ。OAを使うこと自体が目的じゃない。

ただ、与えられた条件の中で、最強のチームを作らなければ、予選で敗退した他のアジアの国にも
他の参加国にも。日本の応援している人間に対しても、全ての人間に対して失礼。
930名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:46:20.19 ID:gZZMcanw0
>>927
だから>>925みたいな前提を想定してること自体おかしいんだよ。
18→15とあるが事実上11→8だし
931名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:46:36.66 ID:xSPwjB9K0
>>911
同じチームの金井の方がレギュラーとして試合に出てるし年が若いんだな
932名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:47:03.89 ID:RytUNnrf0
>>927
一番の目的は空気を変える事じゃないかな。
試合前の合宿で一ヶ月とか若手だけよりもそこに先輩入れようぜってのは効果ある。
それがプラスにでるかマイナスなのかはやってみなきゃわからんけど
933名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:48:19.39 ID:gZZMcanw0
>>929
失礼というのは完全にお前の決め付け
お前の理屈だとベスメン規約も正当化されちゃうな
934名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:48:20.21 ID:AWqEh9H20
今までOA無しでグループリーグ突破できなかったろ
935名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:49:42.44 ID:miXI16nw0
OAを使うか使わないかは監督の判断の問題で
そういう状況を作っておくのは協会の仕事だと思うんだ
最善と思えるメンバー選考をした方がいいに決まってる
それがムリだというのなら早く言っとけ
936名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:49:54.47 ID:ZOXJVyld0
深夜アニメだってホアーとか般若とかが加わると面白くなるだろ
それと同じだ
937名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:50:18.61 ID:/lFK+ANM0
>>927
君は根本的に勘違いしてるが、OA入れてレベルアップするなんて幻想だぞ
前提として、OAを入れたテストマッチを何試合かやってみない事には判断すら出来ない
今回の場合、テストマッチは組まれておらず、5月のフランス遠征が最初で最後
このタイミングでOAを呼んで実戦を想定した編成できればいいけど、そんなの無理

どちらにせよ、ぶっつけ本番の日程が発表された年始の時点で、この迷走は予見されてた
この期に及んで騒いでる奴は、W杯や五輪しか見てないただのニワカって事
938名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:53:56.11 ID:ckzrYfG20
年齢制限撤廃って議論なら賛同したくなるが、
OAなんてそもそもおかしい制度に乗っかる必要ないよ
939名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:55:01.06 ID:jANPzs6QO
ブラジル毎回ガチOAなのに未だに金メダル取れない
今のサッカーは個々の能力より連携が一番重要だし本番直前で合流しても何も出来ないよ
940名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:55:56.97 ID:NIqiE1TW0
>>937
ニワカとかほざいてネットでプロづらしても
関塚が望めばそれで終わりだからなぁw
941名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:56:46.89 ID:wmYg1mrcO
集客減? もともと観客少ないのに
942名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:57:34.67 ID:Yz+7oUyp0
>>937
山君と比嘉がOAよりましと思えんのかね
943名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:59:06.90 ID:iu1NMKem0
3試合欠場とか集客とか・・・、度量が狭まいというかね、
選手が代表に選ばれたらクラブの誇りだからって、喜んで送り出してくれればいいじゃない
944名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:03:43.30 ID:zvmXLV/70
>>937
前回も前々回も迷走めいたことになってるのにまたしても、か。

なんか情けないな。
945名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:04:12.33 ID:aaszJuGH0
>>905
CSKAなんか経由しなくて済んだかもしれない
946名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:04:49.32 ID:Dod95WCZO
>>940
関塚が望んでも、クラブ側が出さなかったらそれまでだと思う。
947名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:05:48.45 ID:NIqiE1TW0
経験積んだり成長したけりゃ
五輪関係なくドイツ池よゴートクみたいにw
948名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:07:14.01 ID:NIqiE1TW0
>>946
謎のクラブ幹部とやらが必死で抵抗するの期待しとけよw
949名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:09:33.89 ID:/lFK+ANM0
>>944
過去の失敗から学んでないし、学ぼうとしてないからなあ
同じ過ちを繰り返して、中身が同じ議論の無限ループ

まあ日本らしいといえばらしいけど、さすがに萎えるわ
950名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:13:07.90 ID:EvtqzTmB0
S: 最終予選の結果
A: クラブでの状況
B: 五輪の結果

プライオリティはこうじゃねーの?
951名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:13:45.09 ID:yh4FjK6eO
抽選はいつ?
952名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:16:24.63 ID:WLaLFDlA0
>>951
グループ別けは4/24だっけ?

【オマーンが勝った場合】
 欧州    :イギリス、スペイン、スイス、ベラルーシ
 北中南米 :ブラジル、ウルグアイ、メキシコ、ホンジュラス
 アジア    :日本、 UAE、  韓国、 オマーン
 アフリカ他  :ガボン、 モロッコ、 エジプト、 NZ

【セネガルが勝った場合】
 欧州    :イギリス、スペイン、スイス、ベラルーシ
 北中南米 :ブラジル、ウルグアイ、メキシコ、ホンジュラス
 アフリカ   :ガボン、 モロッコ、 エジプト、セネガル
 アジア他   :日本、 UAE、  韓国、  NZ


抽選しだいだけど、メダルが絶対無理な面子だとも思えない。
スペイン、ブラジルと同組になったり、トーナメントの一回戦で当たれば死亡だけど。

イギリスは地元開催の気負いで以外と脆いような気がする。南アの時の印象かもしらんが。


953名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:16:57.53 ID:zvmXLV/70
>>949
とはいえ西野とトルシエの時は迷走なんかしなかった。

Jリーグに中断期間が設けられていた時代とはいえ、招集強制力は無かった時代。



結局、監督の決断一コではないかと。
954名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:17:26.10 ID:Adf9hkmeO
またか。なんでいつもこうなんだろう?
955名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:18:15.63 ID:KJ6YNhjkO
>>929
OA入れたら必ず強くなるわけでもない
全星チーム状態よりは連携優先したほうが強い場合もあるし
956名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:20:20.69 ID:xPuGugWL0
世界を相手にした場合に個でたいして優れた選手なんていないんだから連携重視で間違いない
957名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:22:08.84 ID:NIqiE1TW0
強くなるかならないか
連携重視か個を重視か
そういうのは関塚が決めりゃいいから
ただ若手の経験とか言う連中はアホすぎて話にならんw
958名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:23:30.44 ID:CNMM0e8/i
>>953
西野は結局メンバー大幅に入れ替えて内部崩壊してるじゃん
959名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:24:36.77 ID:C+/L8Cbm0
>>957
その若手ですらも数年後どうなってるか分からんしな
960名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:38:16.86 ID:v2huz1HQ0
代表戦がJリーグに関係ないなんて思うのはアホ
自分は、代表戦で気になる選手を発見し、それからそのチームを
見に行くようになった。
サッカー選手は、あまりにもメディア露出が少ないから

オリンピックは、一般人に対する壮大な選手紹介の場になるんだよ

961名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:39:48.12 ID:4MyuRmUZ0
>>960
誰も代表がJリーグに関係無いとは言ってない。
ただミーハー人気を当て込むのは間違いだといわれてる。
962名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:46:26.67 ID:MgaRp7eI0
オーバーエイジ枠で木村和司と水沼貴史とラモス瑠偉を!
963名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:49:52.54 ID:8Rt28E5RO
>>943
その通り!
もうケチケチしないで
OAの3選手は移籍(違約)金を満額払って
JFAが買い上げろ
そうすればクラブは何も言えないんだから
964名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:51:13.40 ID:1plM/QCV0
北京の時も五輪前にOAを呼ぶ呼ばないでゴタゴタしてたな
協会がまるで成長していない
965名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:53:07.62 ID:8Rt28E5RO
>>949
サカ協会って組織として最低だからな
幹部が『二度目の辞退は無い』とコメントだしたコパでハッキリした

まだ相撲協会やNPBの方がはるかにまとも
966名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:56:17.75 ID:Ain/8oY90
>>965
ないない
野球の方がはるかに糞
967名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:56:19.16 ID:RS8i7dbP0
意味不明な年齢制限といい、中途半端なOA枠といい
五輪にサッカーっていらなくね?
968名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:01:12.24 ID:ca+kqNiF0
Jリーグってほんと害でしかないな
969名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:01:16.08 ID:oQCzrI2r0
>>967
釣り針でけーよwww
970名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:02:08.56 ID:aLh8Yg+9O
OAを海外組に求めればいい。
長友とか香川とかハフナーとか入れればええやん。
971名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:08:09.23 ID:1CSdj7BoO
>>934
アテネの時は曽ヶ端のチョンボと小野が浮いてたんで予選突破できなかったんじゃなかったっけ?
972名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:10:02.28 ID:DoK1Zxzr0
>>967
いらねーな
973名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:11:42.61 ID:DoK1Zxzr0
Jリーグが駄目なら海外組から選べばいいな
本田長谷部川島でいいだろ
974名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:12:35.76 ID:PkLEv/Ay0
選手層厚ければ若い世代だけで…ってのも分かるが、
今回は関塚の無駄な3年間で使える選手が少ないので…

CB、左SB、FWの補強は必須!
槙野、玉田は入れたい
975名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:15:08.94 ID:7UNj4AUE0
サッカー協会がひとりにつき1億出せば解決
976名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:19:16.76 ID:8Rt28E5RO
>>975
そんな端金で何したいんだ?

違約金満額じゃなきゃダメだろ
977名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:20:40.43 ID:WLaLFDlA0
>>964
日本に足りないのは、OAを上手く呼んで、ちゃんと適応させる能力。
これは、今後、海外組みが増えていく、A代表でも必要な能力なのにな。
978名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:23:01.11 ID:WLaLFDlA0
>>973
本田は怪我さえなければな。
A代表の中心メンバと一緒にチームつくれば、将来A代表に溶け込みやすくなるのにな。
979名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:26:50.42 ID:y/qJRxA00
Jリーグの言い分が正しい!!
そもそも守護神の権田さんを中心にまとまってるのにそれを崩すなんて考える方がおかしい!!
980名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:30:18.91 ID:DoK1Zxzr0
まぁ別にいいが、折角出場を決めてもそこから全力で勝利に向かわないのであれば、あれだけ予選突破を煽って、必死で応援してた奴は馬鹿ということだなw
981名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:43:17.43 ID:3KHHSAlKO
>>967
いらない
毎回揉めてる
982名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:47:53.84 ID:fvS/qkw/0
つうか五輪本線の時ぐらいリーグ中断するのかと思ってた。
相変らず連携取れてねえな。
983名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:49:47.60 ID:jZAB7McV0
欧州リーグはシーズンオフなんだから、
OAは欧州組にすればいいだけだと思うが
安田、吉田、ハーフナーあたりでOKだろ
984名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:53:58.66 ID:AHdtqR2B0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1334317635/281
BSフジ
なでしこリーグ マンスリーダイジェスト
23:00〜23:55
今年も激戦が予想される「Plenusなでしこリーグ」の各試合をダイジェストにして一気に放送!
全10チームの名シーンを良いところどりでお届け!
開幕直前の放送となる第1回では、キープレーヤーや各チームの注目ポイントを紹介予定!
開幕前に、今シーズンの見どころをチェック!

フジ
僕らの音楽
23:30〜23:58
森山直太朗×サッカー日本代表遠藤保仁と大阪で対談。
南佳孝と「スローなブギにしてくれ」共演。
新曲「フォークは僕に優しく語りかけてくる友達」SMAP草なぎ剛
985名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:11:04.13 ID:cRs5i4K80
新しいメンバーをOAで呼んでもぶっつけ本番になっちゃうから
そういうリスクはある。
でも、どっちにしてもこのチームは山村中心だったのを方向転換
するんだっけ? そしたら呼んでもいい気がするな。
986名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:16:32.01 ID:iu1NMKem0
第6節 04/14 (土)
13:00 柏 vs 仙台 [柏]
13:00 F東京 vs 鹿島 [味スタ]
14:00 横浜FM vs 大宮 [ニッパ球]
15:00 浦和 vs 神戸 [埼玉]
16:00 清水 vs 磐田 [アウスタ]
16:00 名古屋 vs 札幌 [豊田ス]
18:30 鳥栖 vs 広島 [ベアスタ]
19:00 G大阪 vs 川崎F [万博]
19:00 C大阪 vs 新潟 [金鳥スタ]
987名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:34:12.60 ID:WLaLFDlA0
>>985
まあ、これまでも五輪代表は即席チームぽかったからな。

これに出れたらよかったんだけど。香川は無理としても清武は出れるんだろうか。

【トゥーロン国際大会】
5月23日〜6月2日 @フランス
<A組>
ベラルーシ、エジプト、フランス、メキシコ

<B組>
日本、モロッコ、オランダ、トルコ
988名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:38:14.33 ID:aaszJuGH0
>>982
昔は中断してたが、五輪ごときで平日開催を増やすのは
バカげてるから中断しない事となった
リーグの方が大事なんだよ

>>983
厳密に言えばプレシーズン期間でキャンプの時期だ。
ある意味、シーズン途中で抜けるよりも選手個人にはダメージが大きい。
ポジション失いかねないからね。
それでコパも辞退したし。
厳密には開幕から1〜2試合重なってしまう
989名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:40:39.06 ID:xPuGugWL0
>>982
所詮その程度の価値しかない大会
W杯とはちがうんだよ
990名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:43:32.47 ID:oi5dgCxa0
何が連携だよ()
五輪自体がユーロ大会から日程で弾き飛ばされてんのに
馬鹿じゃねーの
991名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:45:16.93 ID:vhClBS+W0
そもそも野球は五輪球技から外されてたのかwやきうwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:46:21.11 ID:qKC1uHjX0
五輪自体がオワコンだからな
メダルの報奨金の額でもあきらかだけど、
日本みたいに必死に報奨金を出している国も少ないし
日本の報奨金額で世界5位とかだからね

英紙デーリー・テレグラフは10日、ロンドン五輪で主要な国内オリンピック委員会が
金メダリストに支払う報奨金を報じ、地元英国が唯一ゼロとなった。

トップはイタリアで11万6075ポンド(約1500万円)、2位がロシアで8万5791ポンド
(約1100万円)。300万円の日本は中国に次いで5番目となった。
英国オリンピック委員会は「金銭的報酬は選手のモチベーションに大きな影響は
与えないと考えている」と説明した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20120410-OHT1T00212.htm
993名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:50:29.73 ID:8Rt28E5RO
>>988
つまり国内組と海外組以外から召集すればOKだよな

サカ協会に出来るかな?
相撲協会や野球機構ならまとめられそうだけど
無能のサカ協会だとかなり難しい
994名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:58:17.16 ID:E+uwove60
うちからじゃなければいいよ
995名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:00:54.63 ID:qKC1uHjX0
>>841
女子サッカーですらって女子サッカーは日本人が勘違いしているだけでマイナーだよ
五輪競技としてもね
996名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:06:52.24 ID:WLaLFDlA0
>>995
でもめちゃくちゃ普及したぞ、昔は、あの中国ですら優勝が狙えるぐらいの隙間スポーツだった。

997名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:08:30.53 ID:NsAF9E+90
>>996
普及してないし、中国は幹部の不祥事で駄目になっただけだよ
日本人が意図的な勘違いしているだけだろ
998名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:10:06.36 ID:NsAF9E+90
そもそも女子スポーツは全般的に日本より中国の方が結果出しているからな
何で上から目線なのか知らないが
999名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:12:48.32 ID:NsAF9E+90
そもそも中国は女子サッカーの競技人口数百人とからしいからな
韓国とかも1000人とからしいし
アジアのスポーツ大国の両国ですらこの有様だ
1000名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 00:13:27.75 ID:ujx7ykH40


1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。