【音楽】マドンナとライオネル・リッチー、全米アルバム・チャートで1位と2位…ツイッターで健闘を称え合う [12/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 02:19:19.96 ID:VtTYryGK0
>>77
いや俺も別にマドンナそんなに好きじゃないよ
新曲のビデオみたけどただうわぁ…としか思わなかったし
臆面もなくあれをやる本人の度胸と、
受け入れるヲタの気立ての良さにただ敬服するわw

シンディは今でもライブで昔とあんまり変わらない歌を聴かせてくれるのは凄いね
81名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 04:13:18.17 ID:7KK9SUii0
マドンナ頑張るね
このバイタリティーはハンパない
82名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 05:30:57.22 ID:VkD4ceWF0
俺ら日本のファンからするとカントリー作でヒットしても全然嬉しくないんだよな
83名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:52:21.63 ID:bJjmtNia0
>>1 なんでAllNightLongだよ
新作の動画貼れ
84名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:53:12.13 ID:1AUm6qJV0
80年代かよ!
85名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:56:42.38 ID:hximBaam0
芸名以外の何物にもみえないマドンナとプリンスだが
実は本名である

これ豆知識な
86名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:02:27.91 ID:J9UNN9W90
マドンナとライオネル・リッチー、全米アルバム・チャートで1位と2位
なんだ。今はまだ1980年代だったのか

お前らリチ夫のハローのPVみるなよ。絶対に見るなよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PDZcqBgCS74
87名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:23.31 ID:rrSqNbI+O
年寄りのほうが元気だな
じじいな俺も新しい曲は聴かないし、
ポップスは死んだから懐かし定番アーティストが強いんだろう
88名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:36:12.11 ID:qkSN0mpw0
リッチ―とマイケルはモータウンの裏切り者と言われていたな
89名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:37:16.09 ID:SPhMJ+YQ0
マドンナはわからんでもないが、リチ男ってそんなに売れてんのかよ
90名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:39:00.06 ID:habCrajR0
>>1
ライオネル・リチ男 乙です
91名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:48:16.72 ID:e7GvFsrlO
say you say meしか知らん
92名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:43.36 ID:W4yQo+xY0
Endless Loveもいい
ダイアナ・ロスとのデュエットだが
93名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:14:46.36 ID:6W8et7aa0
94名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:17:32.04 ID:7Dbf7KfK0
アメリカの若者はSNNで音楽聞いてるからな。それも恐ろしいくらい細分化している。好みが。
完全に評論家みたいになってるから、めんどくさい。

懐かしのミュージシャンはテクノロジーについていけてない年寄りが買うから、強いんだよ。


95名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:32:48.05 ID:ks6Bw9Xs0
リチ夫はみただけで吹き出しそうになる稀有な存在
96名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:49:04.03 ID:boloo2sC0
全米シングル2011年間チャート
Rank  Sales TITLE   Artist
01 5,813,000 ROLLING IN THE DEEP Adele
02 5,468,000 PARTY ROCK ANTHEM LMFAO feat. Lauren Bennett & GoonRock
03 4,829,000 E.T.  Katy Perry feat. Kanye West
04 4,111,000 MOVES LIKE JAGGER Maroon 5 feat. Christina Aguilera
05 3,875,000 GIVE ME EVERYTHING Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack & Naya
06 3,843,000 PUMPED UP KICKS Foster The People
07 3,750,000 SOMEONE LIKE YOU Adele
08 3,724,000 F**K YOU (FORGET YOU) Cee Lo Green
09 3,608,000 SUPER BASS Nicki Minaj
10 3,476,000 BORN THIS WAY  Lady GaGa
11 3,363,000 SEXY AND I KNOW IT LMFAO
12 3,308,000 ON THE FLOOR Jennifer Lopez feat. Pitbull
13 3,178,000 LOOK AT ME NOW Chris Brown feat. Lil Wayne
14 3,040,000 S&M Rihanna
15 2,995,000 WE FOUND LOVE  Rihanna feat Calvin Harris
16 2,950,000 JUST CAN'T GET ENOUGH Black Eyed Peas
17 2,889,000 FIREWORK Katy Perry
18 2,849,000 THE LAZY SONG Bruno Mars
19 2,775,000 GRENADE Bruno Mars
20 2,760,000 STEREO HEARTS  Gym Class Heroes feat. Adam Levine
21 2,717,000 LAST FRIDAY NIGHT (T.G.I.F.) Katy Perry
22 2,694,000 BLOW  Ke$ha
23 2,620,000 THE SHOW GOES ON Lupe Fiasco
24 2,575,000 DIRT ROAD ANTHEM Jason Aldean
25 2,541,000 HOW TO LOVE Lil Wayne
26 2,512,000 TONIGHT TONIGHT Hot Chelle Rae
27 2,497,000 F**KIN' PERFECT P!nk
28 2,492,000 TILL THE WORLD ENDS Britney Spears
29 2,325,000 THE EDGE OF GLORY Lady GaGa
30 2,324,000 GOOD LIFE OneRepublic
97名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:53:10.20 ID:ymPZhFKR0
田んぼ行って捨ててこいや

イエー 田んぼ 田んぼ
98名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:53:49.43 ID:boloo2sC0
ビルボード年間アルバムチャート
01 – 5,679,000 – 21 – Adele
02 – 2,431,000 – CHRISTMAS – Michael Buble
03 – 2,080,000 – BORN THIS WAY – Lady GaGa
04 – 1,882,000 – THA CARTER IV – Lil Wayne
05 – 1,551,000 – MY KINDA PARTY – Jason Aldean
06 – 1,401,000 – SIGH NO MORE – Mumford & Sons
07 – 1,228,000 – UNDER THE MISTLETOE – Justin Bieber
08 – 1,205,000 – WATCH THE THRONE – Jay-Z & Kanye West
09 – 1,175,000 – TAKE CARE – Drake
10 – 1,150,000 – OWN THE NIGHT – Lady Antebellum
11 – 1,037,000 – 4 – Beyonce
12 – 987,000 – TEENAGE DREAM – Katy Perry
13 – 965,000 – DOO-WOPS & HOOLIGANS – Bruno Mars
14 – 959,000 – MYLO XYLOTO – Coldplay
15 – 951,000 – SPEAK NOW – Taylor Swift
16 – 865,000 – PINK FRIDAY – Nicki Minaj
17 – 833,000 – CLEAR AS DAY – Scotty McCreery
18 – 826,000 – LOUD – Rihanna
19 – 821,000 – 19 – Adele
20 – 820,000 – NEVER SAY NEVER – THE REMIXES – Justin Bieber
21 – 805,000 – F.A.M.E. – Chris Brown
22 – 751,000 – YOU GET WHAT YOU GIVE – Zac Brown Band
23 – 732,000 – FEMME FATALE – Britney Spears
24 – 730,000 – RECOVERY – Eminem
25 – 729,000 – MY WORLD 2.0 – Justin Bieber
26 – 715,000 – THE BAND PERRY – Band Perry
27 – 708,000 – NOW 37 – Various
28 – 704,000 – DUETS II – Tony Bennett
29 – 693,000 – NEED YOU NOW – Lady Antebellum
30 – 657,000 – NOW 38 – Various
99名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:54:29.66 ID:boloo2sC0
31 – 655,000 – HELL: THE SEQUEL – Bad Meets Evil
32 – 655,000 – WASTING LIGHT – Foo Fighters
33 – 648,000 – GREATEST HITS…SO FAR – Pink
34 – 642,000 – ROLLING PAPERS – Wiz Khalifa
35 – 633,000 – DREAM WITH ME – Jackie Evancho
36 – 630,000 – TAILGATES AND TANLINES – Luke Bryan
37 – 628,000 – TORCHES – Foster The People
38 – 607,000 – THIS IS COUNTRY MUSIC – Brad Paisley
39 – 551,000 – HERE AND NOW – Nickelback
40 – 533,000 – NOW 39 – Various
41 – 532,000 – CHIEF – Eric Church
42 – 523,000 – WHEN THE SUN GOES DOWN – Selena Gomez & the Scene
43 – 511,000 – HANDS ALL OVER – Maroon 5
44 – 511,000 – LUNGS – Florence + The Machine
45 – 509,000 – NOW 40 – Various
46 – 499,000 – RED RIVER BLUE – Blake Shelton
47 – 495,000 – NOTHING LIKE THIS – Rascal Flatts
48 – 490,000 – LASERS – Lupe Fiasco
49 – 485,000 – COLE WORLD: THE SIDELINE STORY – J Cole
50 – 479,000 – I’M WITH YOU – Red Hot Chili Peppers
100名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:59:13.90 ID:Ukwt1LiD0
薬害肝炎訴訟全国原告団代表・山口美智子
101名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:00:44.46 ID:Ukwt1LiD0
福田衣里子はヤンクミ美智子の下っ端なのだねw
102名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:01:27.53 ID:mBWRg0qD0
シンディローパーってぶっちゃけ最初の二作だけで25年前に終わったけどマドンナって凄いよな
103名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:17:16.14 ID:Ukwt1LiD0
新ディーローパーって篠原ともえみたいなイロモノ?そりゃあ続かないでしょうw
104名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:18:14.16 ID:Ukwt1LiD0
っていうかイロモノにしてはヒット曲をいくつも出したほうだろうw
105名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:20:03.30 ID:Ukwt1LiD0
むしろマドンナのほうがライク亜バー塵くらいしか知らんのだがw現地ではヒット曲多発歌手なのか知らんが

106名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:20:49.96 ID:qWxCqNn90
リッチーといえばあのMV
107名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:21:58.00 ID:Ukwt1LiD0
シンディーで第一に出てくる曲はトゥルーカラー
マドンナはライクアバージン

なんだか窓女のほうが馬鹿みたいw
108名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:22:08.60 ID:boloo2sC0
>>72
前作が28万枚で今回は前作超えしているわけだが
そもそも53歳のおばさんで全盛期を通りこしてるわけで
ガガややテイラースウィフトみたいな初動100万オーバー
みたいな数字が出るわけがない
109名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:24:24.22 ID:Ukwt1LiD0
コアなファン以外にはポルノ上がり歌手っていかがわしい印象が強い窓女
110名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:35:08.30 ID:p0gqX1kB0
らいオネル・リッチーなんてまだ売れてんの?
SAY YOU〜 SAY ME〜しか思い浮かばない

マドンナのライブDVD持ってるけど白人のファンばっかりでびっくりしたわ
111名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:14:16.91 ID:k+B3K0Tp0
コモドアーズ時代はともかくとして
ソロで一世を風靡した時のリチオは
質のいまいちな白人産業ポップス
112名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:55:42.68 ID:b3ftzFQZO
マドンナ=ライクアバージンってイメージは薄い俺…。
マドンナ=防具 か ミュージックってイメージ。

俺より後の世代になるとマドンナ=ハンガップ〜首吊りABBAってイメージになるのかな〜。
113名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 13:36:51.36 ID:cdvQ9VPo0
目をつむって聴いてたら黒人とは思えんほど真っ白なポップスのリッチー
114名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 22:38:53.75 ID:UkbT9bMUO
ライオネル・リッチーの顔は卑怯だ。
PVで目をつぶって曲だけ聴いた後に、目を開いてあの顔がどUPになってたら確実に噴く。
日本ならつのだ☆ひろがそう。
115名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 22:41:28.29 ID:jzbx7uso0
山口美智子→薬害肝炎訴訟原告団代表
116名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 22:42:05.15 ID:C6KGOEl20
マドンナはともかく、リッチーもまだ売れているんだな〜
117名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:00:05.31 ID:YEy6sAi30
>>86
これおまえこれおまえこれおまええええええええええええええええええええええええええ

良い曲ダス
118名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:02:25.61 ID:jzbx7uso0
豊橋みなみ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:10:44.18 ID:9IHwJpsXP
ライオネル飛鳥ってレスラーいたよな
120名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 01:26:38.18 ID:AjC7lf6A0
MDMA:congrats on a successful record. To the other ritchie in my life....
     アルバムの成功おめでとう。私の人生のもう一人のリッチー・・・
Ritchie:What's going on family? Can you believe we are sitting on the top of the charts together again?
     元気かい?僕らがまた一緒にチャートのトップに座ってるなんて信じられる?
Ritchie:There is no one I would rather be on top with. Congratulations!! I am so happy for you
     君以外に一緒にトップになるのがふさわしい人はいないよ。おめでとう!とてもハッピーだよ。
MDMA:OK, but as long as I'm on top.
     はいはい、でも私がトップにいる間だけでしょ?
Ritchie:I wouldn't have it any other way!!
     それをどんな別のやり方にもできないよ(当たり前じゃないか(ニヤリ))
MDMA:smart man.
     抜け目ない男ねw
MDMA:every dog has its day. Remember when we were neighbors?
     全ての犬が、自分が主人となる日を持っているわ(どんな人間にでも、得意絶頂の時はあるわ(謙遜))。
     私達がご近所さんだった時のこと覚えてる?
Ritchie:Do I remember?!?! ... The only problem I had is when I came out of my house the fans would ask me where you live? (cont'd)
     覚えているかって?!(もちろんだよ) 唯一の問題は、僕が外出する時、君のファン達が君がどこに住んでるか尋ねて来たことさ(続く)
Ritchie: I was the tour guide for the street. The neighborhood was never the same after you left.
     僕はさながらあの辺のツアーガイドだったよ。君が去った後、あの近所は全くもって同じ物ではなくなった。
MDMA:Bless you. You still live in that shithole?
     あらまあ。で、まだあの肛門(みたいなひどい所)に住んでるの?
Ritchie:Hell no!! I moved out right behind you. The street wasn't exciting anymore...
     とんでもない!君のすぐ後に転居したよ。君がいなくなって、もはやエキサイティングな場所ではなくなったからね・・・


はい文中のshitholeテストに出ますから覚えておくように
121名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 02:18:14.82 ID:WzFpuuW70
>>96
2位にのPARTYROCKANTHEMのビデオとか
もろ80年代だな
モータウン創始者ベリー・ゴーディーの息子と孫のコンビだそうだが・・

6,70年代と違って
80年代リバイバルはこれといった大きな流れにならないものの
散発的に起こる感じか
122名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:26:43.51 ID:acDZI+FG0
>>120
MDMAww
123名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:33:11.05 ID:cn0X63UN0
なんか微妙な新作だな〜
ライオネルリッチーの昔の曲ってよいのが多いよね
なんか歌いだしたくなる曲ばかり
124名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 22:45:51.59 ID:bUap8xPO0
La Isla Bonita
125名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 23:05:55.43 ID:CmbJxz7x0
ブラックミュージック好きの人間からは
ライオネスリチオは笑いのネタにしかならんからな
126名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 05:43:51.72 ID:DTk6Ezj00
せいゆうせいみい〜
せいゆうおるうぇ〜ず
おぅ!ざっつざうぇいゆーずとぅびぃ〜

なんか全盛期のこの人の曲思い出すと
微妙な笑いがこみ上げてくるな。
はろー!は究極だが。
とってもいい曲なんだけど、笑える。
せいゆうせいみいも映画のサントラ曲で
ドラマチックでいい曲だよね(笑)
127名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 12:24:00.85 ID:au1pvjcV0
ライオネル・リッチーてポップスの所にCDが置かれてるな
128名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 13:06:31.30 ID:Fi0pZ9DgP
80年代はほんとに黄金期だな

いまだに80年代アーティスト超える歌手とかいねー
129名無しさん@恐縮です
80年代のヒット歌手って
ほとんど80年代以前にデビューした人ばっかだけどね
音楽市場の成熟の時期が80年代だったということ