【サッカー】UEFAのプラティニ会長、欧州リーグ(EL)の廃止を検討…代わりにCLの参加チーム数を32から64に増やす?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
欧州サッカー連盟(UEFA)のミシェル・プラティニ会長(56)が欧州リーグの廃止を検討していると、独ビルト紙が報じた。
プラティニ会長はその代わりに、現在32チームで本戦を行っている欧州チャンピオンズリーグを64チームに増やす意向だという。
スペイン、イングランド、ドイツはそれぞれ6クラブが参加でき、リトアニアやベラルーシといった小国のクラブにも
参加チャンスが生まれる。ただビルト紙は「バルセロナやRマドリード、Bミュンヘンなどは、大会が質より量となることを懸念し、
反対するだろう」としている。

[2012年4月8日8時28分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20120408-930784.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:15:54.08 ID:bskMIsyM0
まじかよw
3名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:16:27.20 ID:HsXKz6+t0
実際、CL改革が成功して、欧州の中小リーグのクラブ同士の試合も盛り上がっているからね
4名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:17:21.28 ID:8Vy0lAVo0
B級チームを集めた大会なんか見たくないもんな
5名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:17:25.98 ID:0D4k/K620
64チームで3次リーグ制にすれば面白いな
1次リーグが糞と化すだろうけど
昔の2次リーグ制は面白かった
6名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:17:28.94 ID:iYf00IAWP
いいかもしれない
7名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:18:09.10 ID:2XSz+paXO
うわぁ…価値が落ちるわ
8名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:18:09.82 ID:BVg6Hb2fO
まんこうなるわな
9名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:18:13.58 ID:z4coyQqE0
いくらなんでも多すぎだろw
リーグや上位優勝意味ねーw
10名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:18:32.04 ID:77m3Ve3t0
カップウィナーズカップが草葉の陰で泣いてるぞ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:18:43.41 ID:seTFAKyR0
高校野球でいうと国内リーグは県予選で
CLは甲子園みたいなもん
12名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:18:57.86 ID:dm39zSOLO
チャンピオンズリーグじゃねえええ
13名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:03.71 ID:ETpXSA3Q0
CLに出場するための予選にすればいいかもしれないな。
リーグ戦上位のチームは抜かして
14名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:10.74 ID:VnBKrwvD0
時期を上手くずらしてELの優勝、準優勝
をCLのトーナメント出場権とかにすりゃ良いんじゃ
15名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:11.36 ID:mT3G1RSz0
まんこうなるわな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:13.63 ID:ab0ZnKRL0
>>3
それじゃ放映権は崩壊ですね
中小クラブの試合とか意味ないし
中小クラブが上に上がれないように
(ビッグクラブを無駄な試合で疲弊させないため)
試合数を減らしたいんでしょ?
17名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:33.96 ID:4haQVN8g0
これやるとグループリーグで強豪同士の対戦がなくなるだろ。
面白くないし止めた方がいいと思う。
それに試合数が多くなりすぎたという理由で、一番面白かった2次リーグを
廃止したんだから、増やすことの正当性がないだろ。
18名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:39.30 ID:Z+01Gc6k0
まあ毎年同じメンツが集まっててマンネリ化してるからな
19名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:40.35 ID:EB+u9FId0
まんこうなるわな
20名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:41.83 ID:A9DULm3kO
小国の票を集めないと、
次の会長選挙で当選できないのです。

プラティニは元ユベントス、八百長胴元クラブのOBです。
21名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:45.65 ID:N6nvpPv00
これだとブンデスの上位3分の1がでれちゃう
22名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:49.06 ID:7nE/nesN0
上位6リーグだけにしてくれよ
決勝トーナメントに意味わからんクラブあるのは勘弁
23名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:19:53.29 ID:QfUcQAN3O
レベルが下がるだけ
24名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:20:00.09 ID:syztY9k80
あれ? CLの負担が多すぎるから、試合数を減らしたんじゃないのか。また増やすのか
25名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:20:19.67 ID:rXHg5noo0
まんこうなるわな
26名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:20:26.24 ID:CsItb7PT0
これって単純に考えたら、上位リーグなら8位まで出場出来るってことだろ?
なんだかなぁ・・・
27名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:20:51.95 ID:pB8q4e2D0
まんこうなるわな
28名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:12.35 ID:elfNoUcd0
インテルがCL出れるかも!
29名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:13.77 ID:HsXKz6+t0
>>26
最大で6枠って記事に書いてあるだろ
30名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:19.08 ID:z4coyQqE0
むしろCWC広めたほうが良いわ
欧州強い幻想敗れると思う
31名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:22.03 ID:g9xEqrjWO
バキのトーナメントですな
32名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:22.35 ID:MD/rtLvBP
アジアにはCLはあるけど、ELのアジア版のALないもんな
33名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:30.65 ID:4a3XRH4R0
ELとかみんな興味なかったから一本化したほうがいいよ
34名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:32.88 ID:SGEtCB6e0
日本混ぜてくれ
35名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:36.26 ID:M2fl72rl0
まんこうなるわな
36名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:57.26 ID:qTLPBTZz0
いつも同じメンツでやっててマンネリもいいところのCLに対して
意外なメンツの試合が見れるELはそれだけで存在価値あるのに
37名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:07.62 ID:cW/b5Iil0
チャンピオンズリーグってくらいなんだから
欧州サッカー連盟所属リーグの優勝チームが
一年間かけて総当たりのリーグ戦でもやれよ
38名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:19.16 ID:XC/i+wuU0
ELつまんない
39名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:22.07 ID:elfNoUcd0
まあELなくすならいいかもしれないな
あれは実質罰ゲームになってるからそれと交換という意味では
40名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:24.28 ID:pA529Eu90
EL優勝クラブは来にCLGLストレートインとかにしろよ
賞金もしょぼいし、旨みが無いんだよ
41名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:27.97 ID:A9DULm3kO

プラティニはユベントスの八百長マフィアをバックにつけて当選した
歴代最悪の悪徳会長です。

42名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:30.27 ID:plNaCmqS0
まぁELは所詮負け犬の集まりだしつまらんな
43名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:43.57 ID:M2fl72rl0
ELなくなったら小国はリーグポイント稼げないな
44名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:49.96 ID:xcBOHehF0
各国リーグの王者64クラブ参加ならチャンピオンズリーグの名に違わないからいいんじゃね
同じ面子でマンネリだし面白い試合も稀だしレベル云々も関係ないわ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:22:51.25 ID:kN+2IpRe0
>>22
なんだそれ。有名なら弱くても優遇されるのか
46名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:00.85 ID:3Jwr+cVk0
もう年間の試合数増やせないぞ!
47名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:04.88 ID:MD/rtLvBP
>>30
それだよな
今のクラブW杯ってW杯というよりクラブコンフェデ杯だもんな
48名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:15.62 ID:8+Moqr5s0
ELはACLくらい罰ゲーム化してるからな
EL出場組はほとんどリーグで苦戦してるし
だからといってこれはないけどな
仕組みは変えたいところ
49名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:16.11 ID:KYANNuUR0
日程ハードすぎて選手死ぬんじゃねw
50名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:18.08 ID:WipBqE8F0
リーグ戦覇者が集うチャンピオンズカップと
カップ戦王者が集うカップウィナーズカップは意味があったし
UEFAカップは上記を逃した欧州の強豪が多数集うカップ戦だったから魅力的だったが
CLが参加数増やせば増やすほど、ELの存在価値はなくなるわな。
51名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:26.73 ID:n8SVd/Ct0
分配増えればメガクラブも許してくれるだろう 
52名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:35.82 ID:DoH6tp8h0
これはいいだろ
EL何かいらんよ
53名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:23:52.37 ID:iNVxqRIl0
64に増やすの?
Jリーグ2チームぐらい入れてケロ
興行的にも損はさせん。
54名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:24:04.61 ID:HfwGS4OJ0
どのみち糞試合が増えるだけだな
55名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:24:14.54 ID:SGEtCB6e0
ELは存在価値微妙だが
CLでチーム数増やすのはなあ・・・
56名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:24:22.22 ID:XlI4v8yK0
それはやめたほうがいい
57名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:24:26.51 ID:ab0ZnKRL0

サッカーは無駄な大会が多いからな・・・・・・・・・・・・・・

58名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:24:57.41 ID:elfNoUcd0
それかEL優勝者にCL権とかやなあ
ELへのモチベがしょぼすぎる、現在では
59名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:25:09.11 ID:3UIBnP8B0
将棋の竜王戦のランキング戦みたいな形式にすればいいんじゃないか
60名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:25:24.01 ID:KYANNuUR0
トップクラスのサッカー選手もサビ残の時代かw
61名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:25:28.39 ID:HsXKz6+t0
プラティニの改革は今のところ成功しているからいいだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:25:30.65 ID:QTY/HPzj0
今でもチーム数多すぎるのに・・
63名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:25:50.35 ID:KN3HfUQ6P
ELはCLの敗者復活戦みたいな扱いじゃなぁ
64名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:26:07.39 ID:hNtT0blhO
試合よりも移動の負担のほうが大きくなる
65名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:26:07.49 ID:iR+/2QnfO
まあ昔からUEFAカップの価値なんて微妙だったからな
ただCLのチーム数増やすのもどうかと思うんだよな
66名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:26:15.48 ID:VpT4ZWFw0
いよいよ持ってW杯の意義なくならねえか?
オイルマネーに唆されたか知らんが
67名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:26:16.77 ID:NQCnyCMd0
マンチェスター兄弟の救済策か?
68名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:26:25.82 ID:HsXKz6+t0
CL枠が一部のビッグクラブ以外にも開放されることになるし、
富豪や資源マネーのさらなる投資を呼び込むことにもなる
69名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:27:18.64 ID:cW/b5Iil0
う〜ん、今の方式に増えた分、その前に予選リーグをつくって
前年ベスト8進出チームが所属しているリーグは免除
70名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:27:26.40 ID:/7TYDEg6O
>>48
CL出てるチームは、層が厚いチームが出てるのが多いからリーグと両立できる訳で、根本的にそれは間違ってる。
71名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:27:36.30 ID:DoH6tp8h0
予備線の拡大みたいなもんでビッグクラブは変わりないだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:27:38.15 ID:hjv94mpi0
>>67
お前馬鹿って良く言われるだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:27:39.25 ID:HsXKz6+t0
>>66
プラティニはクラブ側の利益の代弁者だからね
そもそも代表厨なんて今時日本を含めて一部の国の人間ぐらいだ
74名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:27:55.16 ID:nPYMvLxY0
ぶっちゃけ金満揃いで負けが許されなくて守ってばっかいるCLより
ELの方が面白いのに
75名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:28:07.95 ID:A9DULm3kO

マフィアに操縦されたプラティニを擁護する奴がいるのか。

欧州ではもうマフィアの一味くらいにしか評価されてないぞ。
76名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:28:14.40 ID:8eefPsgqO
チャンピオン以外も出てるんだから、今のCLをEL扱いにして、
本当のチャンピオンだけの大会を設ければいい。

ただ、過密で死ぬクラブが出るけどね。
77名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:28:44.80 ID:G7vI7IE40
ELの価値を上げればいい話
78名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:28:57.96 ID:HsXKz6+t0
GLに関してはELの日程をそのままCLの増加分にあてればいいだけだしね
79名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:29:29.21 ID:DoH6tp8h0
>>77
むしろ下げるべきだろ
中位チームのチャンピオンとかいらんよ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:29:36.05 ID:4a3XRH4R0
ELの価値なんてどうやったって上がらないって
81名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:29:42.11 ID:TH/rU4ZT0
とりあえず日程からちゃんとしてくれよ

水曜日にCL/ELやったクラブは日曜日に試合をするようにしろよ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:29:49.29 ID:P3vvZDxH0
自国リーグのチーム数やらリーグカップなんかも調整せんとキツいだろ。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:29:59.84 ID:QTY/HPzj0
リーグを代表してのチャンピオンだけの大会が見たいな
84名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:30:04.86 ID:/7TYDEg6O
>>73
そうですね。
欧州選手権や南米選手権も廃止でいいよね?
85名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:30:33.50 ID:LDEttQpa0
ホントプラティニは余計なことしか言わねーな
選手時代は好きだったんだがUEFAのお偉いさんになってからは嫌い
86名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:30:43.06 ID:Dlmci3MT0
国内リーグの試合数を減らさないと難しいだろうな。
87名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:30:44.25 ID:zHGTZsFS0
国内の6位のクラブが優勝とか見たくねーぞ
88名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:30:50.35 ID:hjv94mpi0
だから普通にさ EL ベスト4以上は来季のCLの出場権獲得って付け加えればそれでも済む話だろ?
89名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:31:06.04 ID:dnfvWc/R0
一番無駄なCWCも何とかしろ
90名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:31:14.61 ID:kA2c/2Ms0
>>66
馬鹿だな代表戦こそ本物の戦いだ
欧州で権威つけられすぎてるメッシも通じない、日本もアジア相手でも気を抜いたら負ける
91名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:31:19.23 ID:HsXKz6+t0
>>86
EL廃止にすればたいした影響はないだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:31:44.32 ID:nybB0mYs0
金の配分はどうなるんだろうな。
ビッグクラブ的には入る金が減るならモチベーションは下がりそうだが。
93名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:31:58.30 ID:NPmyfba+0
これやったらELはやる気がないだけで本気でやれば全然いける
中位のレベルはどこよりも高いと言い張ってるリーグが
言い訳できなくなるよねw
ぜひやって欲しいわ
94名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:32:18.51 ID:tKocJe+k0
ELは見る方もイマイチテンションが上がらない
3位決定戦みたいな感じ
95名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:32:19.90 ID:8+Moqr5s0
>>70
いや日程面できついだろ
木曜にやって中1.2日で試合こなさなきゃいけないわけで
96名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:32:27.12 ID:4a3XRH4R0
CWC面白いじゃん
97名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:32:57.57 ID:byfTIwVp0
名称変更
98名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:33:21.52 ID:elfNoUcd0
>>94
もしくは二部リーグ優勝って感じだよな
99名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:33:26.44 ID:4haQVN8g0
>>76
サンマリノやアンドラとスペイン、イングランドのチャンピオンじゃ
価値が違いすぎる。
下位20リーグのチャンピオンクラスじゃリーガに入ったら降格するレベル。
100名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:34:15.94 ID:cW/b5Iil0
もういっそEUリーグでも作っちまえよww
で3部制にして入れ替え戦でもやればいい
101名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:34:17.18 ID:NPmyfba+0
>>92
リバプールの面子がカーリングカップ優勝で狂喜乱舞してるとこを見ると
金ってやってる選手にはそんなに大事でもないと思うよw
102名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:34:32.60 ID:ggkH6Iz10
もともとファン目線からすれば意味不明な大会だし
CL一本化で良いと思う
103名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:34:50.28 ID:nwsWi80Q0
チャンピオンズリーグなんだから
ホントは各リーグの優勝チームだけにすりゃいいんだよ。
チーム増やしすぎだろw
104名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:35:05.90 ID:73GDidcS0
グループリーグは第三国の一発勝負になるってことだろ
収入的においしいのがCLのうまみなのに、自分でスポイルしちゃってどうすんの
105名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:35:28.77 ID:HsXKz6+t0
実際、中小リーグがCL本選に出れるようになって盛り上がっているからね
106名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:35:36.31 ID:oIIPgNN+0
>>90
にしても試合数多いな
ラグビーみたいに親善試合でも価値ある1キャップにしてほしい
ほいほい試合やりすぎ、多いわ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:35:40.18 ID:NPmyfba+0
>>94
チェルシーベンフィカよりテンションの低いEL準々決勝は1試合もなかったよ
試合見ていってる?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:36:26.95 ID:l43HDqsJ0
そんなことより日本でも生で見られるように試合時間早くしてくれ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:36:30.62 ID:N2w+Qnzi0
>>103
それなんてチャンピオンズカップ
110名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:36:35.79 ID:elfNoUcd0
でもCLはまぐれで優勝できないから裾野を広げるのはいいと思うな
もちろんELなくす前提だが
111名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:36:42.16 ID:IEZkwFob0
各国1位〜3位は自動出場

各国4位〜6位がCL出場数枠を争う

みたいな感じでいいじゃない
112名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:37:15.30 ID:h6JOo1is0
>>111
クオリティが下がるな
113名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:37:21.82 ID:IuNQRKRdO
まあELはハングリーさがCLとは違って面白いな

アウェーゴールを1.5点にしろや
114名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:37:42.43 ID:HsXKz6+t0
>>104
なわけねえだろ
ELみたにベスト32からノックアウトラウンドになるんだろ、普通に考えれば
4×16でGLでやることだな
115名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:37:43.75 ID:cW/b5Iil0
>>107
いや、>>94自信がELの試合ってだけでいまいち盛り上がれないって言っているんだろ
116名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:38:04.98 ID:hjv94mpi0
>>107
おめでとう
117名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:38:10.40 ID:QTY/HPzj0
各リーグの存在価値がなくなって、ただのCL予選になっちゃいそうだ
118名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:38:12.89 ID:DoH6tp8h0
>>107
どうしようがCL>>>ELなんだもの
119名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:38:26.46 ID:8eefPsgqO
>>99
サンタ・コロマvsバルセロナ


胸が熱くなるじゃないか!
120名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:38:47.85 ID:cW/b5Iil0
>>111
オレもそう思ったけど、ぶっちゃけ結局それだと各国4位以下っていらなくね?w
121名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:39:04.94 ID:jon9x45j0
正直言ってCLに弱小リーグのクラブはいらん
最低3大にブンデスと、フランス、ポルトガルのクラブだけ入れてばいいよ
枠を拡大するとつまらん試合が増えるだけ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:40:58.62 ID:6FCEp1nYP
どうせ毎年同じ顔ぶれで茶番にしか見えん
チャンピオンでもリーグでもない
123名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:41:20.19 ID:NPmyfba+0
>>118
サッカーじゃなくて有名なものが好きな人はそうだろうねぇ
124名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:41:24.89 ID:hjv94mpi0
>>121
お前仮にJの優勝チームがCLの舞台で欧州の強豪と戦ってるとこ想像してみろ
負けるってわかってるけど胸が熱くなってこないか?

弱小リーグの国民はそんな気持ちさ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:42:02.10 ID:syztY9k80
大会格差が酷いから仕方ない
リーグ戦のためにわざと負けるような大会だし
126名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:42:20.15 ID:NPmyfba+0
マンネリ化は否めないよね
レアルバイエルンなんてサッカー見初めて8回は見たわ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:43:12.63 ID:5G8CzpIKO
50ヵ国位あるから3位まで出場だと150チーム超えるぞw
128名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:43:28.44 ID:IEZkwFob0
>>113
アウェーゴールは0.5点でいいよ
129名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:43:33.97 ID:cW/b5Iil0
>>124
でも弱小リーグの選手が、自分をアピールできる!
って張り切りすぎちゃってビッククラブの選手を怪我させちゃったら大変だな
130名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:43:37.20 ID:NPmyfba+0
>>125
じゃイギリス人が自慢のFAカップも
早いとこやめた方がいいな
131名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:43:59.09 ID:elfNoUcd0
>>127
全部のリーグが3位までなわけねーだろw
132名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:44:35.29 ID:NPmyfba+0
>>129
プレシーズンマッチに呼んでおいてスナイデル壊すバカアーセナルみたいなチームもなるから
それ言い出したらきりないよw
133名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:45:49.65 ID:raMQ5xoy0
まあそっちの方が面白いと思うよ
色々とカオスになるとおもうけどw
134名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:46:04.52 ID:8eefPsgqO
じゃ、全試合30分ハーフってことで(^o^)/
135名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:46:13.23 ID:h3CfWE990
プラティニは老害w
136名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:46:17.54 ID:DoH6tp8h0
>>132
リーグ論争したそうだね君
137名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:46:46.82 ID:uJIA5M9B0
>>121
俺は知名度が高いという理由だけでバーゼルに負けるユナイテッドやアポエルに負けるポルトを
決勝トーナメントにで見たくないけどな。
結局本当に強いチームはどんなレギュレーションでも勝ち上がってくる。
中途半端なチームがすぐにレギュレーションのせいにする。
138名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:46:50.74 ID:/OL2qcCKP
これは結構良いアイデアだな
ELとかだたの罰ゲームだし
あんだけ優勝するの大変なのに優勝してもCL参加券すらもらえないんだぜ
139名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:47:39.41 ID:a6JuIg6L0
チャンピオンズリーグじゃないだろそれ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:48:37.33 ID:4a3XRH4R0
今もチャンピオンズリーグじゃないしw
141名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:49:20.22 ID:elfNoUcd0
まあ現状EL頑張ると大目標のCLに出るためと価値が高いリーグ戦に支障が出るのが歪な仕組みだわなあ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:49:21.18 ID:raMQ5xoy0
厳密にチャンピオンズリーグっていうなら各リーグの一位以外出れないのがチャンピオンズリーグって事になるぞ
143名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:49:39.15 ID:MD/rtLvBP
ELあるならその下のカテゴリーがあっても良いよな?
144名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:50:10.87 ID:dzw5ZpJI0
CLは世界タッグ
ELはアジアタッグ

中堅どころの拠り所、そして弱小でもチャンスのもてるELは必要
145名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:50:47.62 ID:uixeAt3V0
つかヨーロッパプレミアリーグじゃん
146名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:50:53.06 ID:tKocJe+k0
>>143
下位チームだけを集めた最弱チーム決定戦か
そっちの方がネタとしては面白そうだな
147名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:51:00.38 ID:cW/b5Iil0
まず名称を「チャンピオンズ達もいるリーグ」にするべき
そうすれば各国リーグ一位以外がいても何ら不思議ではない
148名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:51:02.29 ID:NPmyfba+0
>>136
これ以上ない例えだと思ったんですがw
149名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:51:17.27 ID:elfNoUcd0
>>143
最下位決定戦を決めるルーザーズリーグ最強のブービーチームを決めるブービーズリーグが必要だな
150名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:51:36.46 ID:jon9x45j0
まずホーム&アウェーで2戦もする意味が無くなるだろ
弱小が強豪相手に戦っても1戦目で勝負がついて消化試合の2戦目なんか見たくない
今のままでも弱小リーグのチャンピオンより3大の中堅どころが出た方が強いのに
151名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:51:40.29 ID:8NFEpj4X0
ELで負けた強豪チームがよく罰ゲームというが
それこそ負け犬の遠吠えだろ
結果として負けたのには変わりないんだからさw
本当の罰ゲームって言えるのは
CWCで優勝した欧州代表のチームぐらいなもんさ
152名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:52:12.45 ID:7vfcpjvQ0
リーグではなくカップになっちゃうお
153名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:53:05.99 ID:RtJg2Uuz0
ただでさえ何年も前から各国のビッグクラブが独立リーグ作ろうとするポーズ見せてるのにこれは無いわ。
むしろELを拡大すればいい。
154名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:54:26.38 ID:IWuDw/6F0
予選は弱いクラブのホームで一発勝負でやればスケジュールとれるんじゃない?
クロアチア2位とイタリア6位だったらクロアチアホームでみたいに
155名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:54:54.07 ID:QG7YzXHM0
ELからグループリーグを消して、H&Aのカップ戦にすれば面白いと思うけどな。

今年のCLでアポエルが大躍進したけど、あれはキプロスリーグが外国籍選手ウェルカムというリーグだから
出来た芸当なんだよな。ブラジル人やポルトガル人などの助っ人軍団。だから、小国のクラブが躍進を
目指すならキプロスリーグみたいにすればいいわけだが、それは健全な発展と言えるのかねえ。
156名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:54:59.87 ID:mupOlwT90
最早チャンピオンズリーグじゃねえじゃん
ただのリーグになっちゃうよ
157名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:55:17.70 ID:EyUAi6Y/0
Jリーグのチャンピオンも参加させてくれ
158名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:56:05.43 ID:SGEtCB6e0
もうリーグ戦をEUでまとめちゃえば
トップをCL
その下に1部、2部、3部・・・
159名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:56:17.71 ID:4a3XRH4R0
まずアジアで無双してからな
160名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:56:19.87 ID:WipBqE8F0
>>99
サンマリノやアンドラにリーグってあるのか?
161名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:56:25.06 ID:KYANNuUR0
>>156
最終的にはそうなるんじゃね?w
162名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:56:54.53 ID:IWuDw/6F0
これやると2部3部のチームも欧州チャンピオンになる可能性があるね
163名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:57:23.35 ID:R5l/vQO/0
まんこうなるわな
164名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:57:23.54 ID:jE1OYBvUO
そもそも欧州リーグとチャンピオンズリーグの違いがわからねー俺にとってはどうでもいい事
165名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:57:24.16 ID:4a3XRH4R0
アジアは南米と組むのがいい
166名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:57:29.65 ID:WipBqE8F0
>>142
チャンピオンズカップに逆戻りだな。
167名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:58:14.60 ID:KIf37qDZ0
「ELは大して価値ないだろ」と漠然と思っていたが
>>144の喩えを見たら、
存在意義があるように思えてしまったw
168名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:58:26.21 ID:u5Mq9DJJ0
CLがある以上ほぼ無意味だもんな
勝ち上がったところで所詮ELでしょという感がある
169名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:58:58.11 ID:6FCEp1nYP
もうメガクラブは国内リーグ脱退して
メガクラブリーグしようよとマジで言ってるとこもある

俺は、おらが町チームが躍進する余地の残ってるELのが好きだな
でもさすがに賞金少なすぎるわ、ローテも組めないプロビンチャにも罰ゲームだ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:58:58.99 ID:AglTejvU0
言っても意味ないけど反対だね。今ELめちゃ面白いじゃん
171名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:00:00.22 ID:2Xb2OAy90
つか現行制度でもUEFAに加盟さえしてればどんな小国のクラブでもリーグ優勝すれば出られるし、
中小国の二位以下を出す意味がよくわからん
欧州リーグはあれはあれでマイナーな国のチームが見られてけっこう面白いんだけどなあ

この改革ってけっきょく四大リーグの出場枠を今以上に増やす意味しかないよね
172名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:00:10.85 ID:9VhYksje0
ELをなくしてCLはそのままでいいわ
173名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:00:27.36 ID:zIocNdW70
ELのポイントとCLのポイントが同じと言うのは明らかに無理があるので
ELは廃止でいいんと思う
存続させるならELのポイントはCLのポイントの半分が妥当
174名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:00:35.50 ID:uLUUBo6T0
日本もUEFAに入ろう
175名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:00:37.12 ID:WtXb1bjI0
野球の交流戦の真似だろこれ
恥ずかしい球蹴り、自分でアイデア考えろって
176名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:01:04.52 ID:elfNoUcd0
もうEUリーグにしちゃえばいいんじゃね?
一部リーグで毎週バルサレアルバイエルンミランマンUマンCインテルチェスカモスクワの激戦が見れるぞ
177名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:01:14.73 ID:8NFEpj4X0
そんなにも2年連続
実質イベリアカップになったのが
プラティニは気に入らなかったのか?
178名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:01:23.00 ID:gt8d7V3T0
Jにも0.2枠ぐらいくれよ
179名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:01:24.88 ID:EC0x+FJv0
これはあり
予選があるかストレートインかで差をつけろ
180名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:01:27.16 ID:p2GgtZJoO
欧州カップ復活?
181名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:02:33.55 ID:Xd854RqJ0
ELの上位にCL参加資格与えればいいんじゃね
日程的に無理か
182名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:05:01.06 ID:MD/rtLvBP
>>146>>149
日韓W杯の時に最弱国決める試合あったけどあの大会だけだったんだな
183名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:05:05.55 ID:bdMkYviI0
これは昔から不思議だった。CLのGL3位がカップとかELに行くのって。
大会レベルもなるべく落ちないようにして一つに絞るべき
184名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:05:07.91 ID:AglTejvU0
>バルセロナやRマドリード、Bミュンヘンなどは、大会が質より量となることを懸念し、反対するだろう

これは当たり前だよね。
試合が多すぎるからCLの2次リーグ廃止したのに、逆に増えるとか意味分かんないもん
185名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:05:09.08 ID:2Xb2OAy90
>>173
ポイントはとどのつまり国別のリーグランキングにしか意味がないので、上位同士がやる試合と
中位同士がやる試合を総合することでリーグ全体のレベルが判断しやすいじゃないか
ポルトガルやオランダなんか上位以外カスというのがちゃんとランキングにも反映されてるし、立派に意味があるよw
186名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:05:42.84 ID:KwtvPO900
主要リーグからすると、リーグ戦終盤の盛り上がりに
CL出場権の争いが必要だからなあ
187名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:06:57.27 ID:hxjzf2J00
>>176
かなり以前から欧州スーパーリーグの構想は語られてるが実現しなかった
188名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:07:08.14 ID:KwtvPO900
欧州リーグなんて作ったら
国内リーグの成績が関係なくなってしまう
189名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:07:36.58 ID:YgIk9vRT0
あまりにも大半がELやる気なしで手を抜くからって
ELのポイントをデカくしたり迷走と言うか悪手だったな
おかげでブンデスがCL4枠とか明らかに多すぎるし
色々とぐちゃぐちゃになりすぎた
190名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:07:37.06 ID:5DzRJJxu0
>>43
格差広がるだけだな
プラティニそういうの嫌うし、さすがにビルトの飛ばしとしか思えない
191名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:07:44.43 ID:YHeK0FGf0
あんまり数増やしても面白み減るよね
三大カップ時代に戻せばいいんじゃないかね
リーグ優勝の有り難みも増すし
192名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:12:13.18 ID:No7FIi/I0
まんこうなるわな
193名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:12:28.62 ID:bYoEJo4c0
たまにはスーパーカップのことも思い出して下さい
194名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:12:35.53 ID:sNTDqZDzO
>>191
その通り
各国一位がチャンピオンズカップ
各国二位プラスチャンピオンズカップ敗退の一部がUEFAカップ
カップ戦優勝がカップウィナーズカップ
これですっきり
ホームアンドアウエートーナメントな
195名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:14:28.35 ID:fbnrhh7j0
どうして権力持てたの?
196名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:15:47.68 ID:06Ev00I40
ELなんてゴミだしな
197名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:16:12.86 ID:5vdi21B+0
>>193
あれホントいらんわ
198名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:16:40.90 ID:8NFEpj4X0
>>189
ブンデスが上がってきたというより
セリエが落ちてきただけだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:18:33.54 ID:PEqj1Lf60
単純にセリエの出場枠が減ったからじゃね?
200名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:21:22.99 ID:zK6D8FPL0
確かに統合してしまうのも良いかもしれん
今のELは存在意義がちょっとなあ・・・
CLの残念賞カップみたいだし
201名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:22:27.54 ID:KYANNuUR0
今シーズンはプレミア勢が糞すぎたしな。それとも見てる側のマンネリ感か
202名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:24:02.57 ID:YdMQg/mG0
今季のセリエとかプレミアのCL圏争いなんかが観られなくなるのがつらいな
めちゃくちゃ熾烈でおもしろいのに
203名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:24:08.91 ID:4haQVN8g0
>>189
それ言ったら弱小セリエに4枠与えているのがそもそも間違い。
204名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:24:17.12 ID:HslkHp3+0
素晴らしい案
そもそもELの存在意義がわからんかったしな
205名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:24:48.56 ID:73GDidcS0
>>114
上位リーグのビッグクラブが確実に反対するだろなそれ
保険付じゃなきゃ絶対ゴネる
206名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:25:21.58 ID:2Xb2OAy90
>>200
たしかに上位リーグだけしか見ない人間にとっては残念賞に見えるだろうけど、
欧州リーグ全体からみれば貴重な公式の交流戦の機会だから
そういう視点でスカパー見てるとおもろい試合ばっかで楽しいぞ
207名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:25:25.91 ID:jdpLYDZW0
ELで、もうちょい金稼いでそれを還元させればやる気も変わってくると思うんだがな
EL面白い対戦も多いけどクラブのメリットが薄い気がする
208名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:27:12.41 ID:7NgBrXlWP
ちんこうなるわな
209名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:27:38.40 ID:AI2+9MY50
ブラジルの州リーグと全国選手権みたいな関係になってきたな
210名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:28:09.05 ID:HslkHp3+0
予備戦枠を増やせばいいだけのこと
211名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:28:35.32 ID:elfNoUcd0
まあCL増やすにしてもELのままにするにしてもそもそも5〜6位はそれなりの価値しかないからな
なかなか難しいところだ
212名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:29:45.63 ID:AI2+9MY50
>>194
ボスマン判決以後の今の時代にそれやったらUEFAカップが一番激戦になるな
213名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:32:18.36 ID:isRw62gkP
スーファミから64への進化を感じさせる
214名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:33:49.77 ID:FGb7O/p/0
バナナにも参加する権利はある
215名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:34:10.24 ID:YCjQy9DZ0
実績でシードすりゃいいんじゃね?
バルサやマドリーに最初からやらせるのは酷ってもんだろ
216名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:34:16.87 ID:OLKBOb9t0
ELが不要なのは同意だな。

やっぱり盛り上がりにかけるしね。

あとはCLをどううまく拡大してEL廃止分を吸収するかだな。
ただ試合数を増やすだけだとビッグクラブから反発食らうのは必至だ。
217名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:35:02.05 ID:4haQVN8g0
今の方式が一番ベスト。
出場チーム数と試合数のバランスがいい。
アポエルのような意外性のあるクラブも出てくる。

正直64チームにするなら昔の2次リーグを復活させてほしい。
218名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:37:27.73 ID:RoFrWf08O
年によってばらつきはあるにせよCLベスト4決める4試合中3試合が1stできまっちゃうのがなぁ

ELによって間違いなく幅は広がったし面白い試合多いよね
面白い試合が見れてる時点でELの意義はあると思う
中位力なチームが好きだとCLはある意味夢がないw
219名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:39:06.84 ID:WqsoF+SH0
多すぎだろ
1チームあたりの試合数が多くなって負担が増すだけだ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:41:46.84 ID:iXNzmpew0
プラティニ馬鹿過ぎるw
中位の目標カップ戦無くしてどーすんだよww
221名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:41:53.04 ID:zhnDk7An0
CL枠取れない万年EL組にもCL上位陣との対戦機会を って感じか?
一部の面白みは増すけど対戦数の増加で負担増してCL枠の価値は減少してしまうな

別にCLだけ見とけばいいよ、どうせ上位にしか興味ないし
って人も興味の枠に入れ戻そうって魂胆もあるのかね
どうせそういう層は決勝Tだけ見とけばいいよに変わるだけなんだろうけど
222名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:42:31.25 ID:ahaSiVdA0
CLの規模は現行どおりで、各国のカップ戦王者にも出場権を与えてほしい。

ELは完全に廃止にするべき。

クラブW杯は前回優勝の地域からもう1チーム増やした8チームの大会だと綺麗になる
223名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:43:14.39 ID:cc4y6PX80
マジでやめろ

そんなことしたらどうなるか・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:43:19.23 ID:4haQVN8g0
ストレートインのチーム数を減らした方がいい。
国内リーグ3位でストレートインとか甘すぎる。

前年度優勝チーム枠を1チーム
上位4リーグで2チームずつ
その下の8リーグで1チームずつ

残り15チームは予選で決めるようにすればいい。
225名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:43:44.71 ID:VSsidvHC0
CLの大安売りか。
これでCLはベスト16から見れば十分ってなるだけだな。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:44:33.52 ID:y7ma4b2L0
もうトーナメントだけでいいよ
227名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:46:19.23 ID:o3UfZwRQ0
チャンピオンズリーグ以外に欧州リーグってのがあったのか
さすがにサッカーは国際的だな 野球はもう終わりだわ
228名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:48:18.94 ID:5DzRJJxu0
>>225
W杯はそうなっちゃってるな
予備選の方式変わってから、ただでさえつまらん試合増えてるのに
229名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:48:19.56 ID:OLKBOb9t0
ELに出場するクラブ自体もたいしたモチベーションないしな。
そんなことより国内リーグ、みたいな。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:49:35.51 ID:8dsUVZGz0
いいね
231名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:50:40.99 ID:8Bei0aFnO
EL廃止は賛成だが、CL増やすのは反対
リーグ6位でチャンピオンズて
232名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:50:41.40 ID:oeFZ7U110
>>227
ELを知らんような奴に終わり呼ばわりされる野球も可哀想
233名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:52:20.11 ID:2KSUeIGb0
ELはつまらんって言ってるやつの9割はELの試合を見たことすらない

これはガチ
234名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:52:45.81 ID:sz2Zs5k60
KリーグとかJリーグも入れればいいんじゃね
2枠でも盛り上がる
235名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:52:55.45 ID:zhnDk7An0
ELは罰ゲームみたいな扱いされてればこういう意見が出てきても仕方ないわな
流石に6枠は多いなと思うけどw
236名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:53:44.34 ID:Aq1dYtNx0
さすがに多すぎだろ。
237名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:53:57.42 ID:02hsdReU0
CLが儲かるからEL潰してCLに組み込みなのかね
CL常連の強豪の負担増だからそりゃ反対するわな

>>233
ほとんどはつまらんだろ。その中で当たりに出会うと印象が強くなるだけで
238名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:54:31.37 ID:2KSUeIGb0
ELは罰ゲームって言ってるやつはどのチームを言ってるんだ?
239名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:54:55.44 ID:KwtvPO900
もう少し戦力分散しないかね
レアルの控えも強すぎるわ
240名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:55:37.34 ID:jdpLYDZW0
トッテナムあたりじゃね、ロシア遠征時だっけ?
監督帯同なし、選手はリザーブ上がりだらけだったような
241名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:56:00.07 ID:2KSUeIGb0
>>237
ビルバオ対ユナイテッド
シティ対スポルティング
みた?
242名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:56:26.58 ID:iXNzmpew0
>>237
そうか?今年のCLも大概につまらんかったけどな
243名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:57:22.64 ID:2KSUeIGb0
今年はCLよりELの方が面白い試合おおいけどな
CLはしょっぱい気の抜けたような試合ばっかり
244名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:57:43.33 ID:02hsdReU0
>>241
ほとんどはつまらんだろ。その中で当たりに出会うと印象が強くなるだけで
>>242
それはあるな
245名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:57:58.68 ID:39ue5L+V0
国内リーグ&2つの国内カップ戦もこなしてるプレミア勢は
ただでさえ過密日程なのに、選手壊れるぞ・・・

CL出場を賭けた予選に出るクラブの数を増やすのであれば納得するが
本戦はあくまで32クラブにしてほしいな。
246名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:58:14.55 ID:IP8r5z2tO
決勝の地が偶然にも小野ちんがいたフェイエノールトの本拠地で
ロシツキーがいたドルトムントを破ったUEFA杯を忘れたの?

ELと名前は変わったけど残すべきだわ
247名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:58:24.55 ID:2KSUeIGb0
>>244
見たか?って聞いてるんだけど
248名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:59:21.23 ID:Hx0UcW69O
マンチェスターのふたつ とかがいた時はCLより豪華 とかいっといていなくなるとこんな大会いらないだもんなぁ プレミアヲタは
249名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:59:44.53 ID:6HbfaLTIO
チャンピオンの名称外せよ、もう全く別の大会じゃん
250名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:00:11.40 ID:zXAFyj/A0
>>233
お前もハイライトでしか見てないじゃん
251名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:00:16.07 ID:02hsdReU0
>>247
見たらどうなんだ。ちなみにELも大体見てるよ
でもほとんどはつまらんよ。名試合がCLに組み込まれるならそれはそれで良いと思う
252名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:01:08.70 ID:SJuDwuzxP
CLもほとんどつまらんだろ
というか結果見えてる試合多い分CLの方がつまらん
253名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:02:29.40 ID:2Xb2OAy90
知ってる選手がいない試合はつまらないんだろきっと
254名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:02:33.37 ID:2KSUeIGb0
今のところCL決勝Tで面白い試合って
アーセナル×ミラン(2nd)
チェルシー×ナポリ(2nd)
ぐらいだなぁ
マドリーもバルサもバイエルンもつまんね
255名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:03:27.05 ID:m0JiAI+g0
これはやめろ
256名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:03:31.53 ID:iXNzmpew0
>>238
罰ゲームなんて言ってる奴は余程傲慢な奴らだよ
メンバー落としても勝てるなら一向に構わんが、それで負けてりゃ世話ないわな

小国・中小クラブの星のEL廃止したら流石に呆れるわ
CL6枠なんてのも全く意味不明だし
>>245
カーリングカップなんてあれこそ無意味な大会だろ
プレミア厨はやたら過密日程だどうだと言い訳するが、他のリーグだって同じことだ
FAカップなんて昔から比べたら相当優先度下がってるしな ビッグクラブは普通にローテしてる

どこにプライオリティ置くかはクラブの自由だけど、一応国を代表して欧州戦に出場してるわけだからな
257名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:04:04.85 ID:zR7/Em5B0
ELもおもしろいと思うんだけど。強豪多いし。
258名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:04:07.45 ID:EGKwnGP70
むしろEL優勝の価値を上げるべきだろ
来期のCLストレートインとか
259名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:04:32.69 ID:2KSUeIGb0
>>251
>お前"も"ハイライトでしか見てないじゃん

って書いてる時点でハイライトしか見てないことはわかった。
ハイライトしか見てないのにつまらんって書いてるのか。
すげえな
260名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:05:09.52 ID:EbHDvF5R0
64は多すぎ
せいぜい48
261名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:05:25.12 ID:ZXQbLK7U0
試合数増やさないとすれば、グループリーグを一位のみ通過にするしかないわけだが
262名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:05:54.14 ID:02hsdReU0
>>259
ちょっと冷静になれ。引用してるそのレスは俺のじゃないぞ
263名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:06:18.25 ID:6u0EI9Dp0
こうやって過度の試合日程で選手が消耗して
結果的にサッカーが衰退していくんだね・・・
264名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:06:41.08 ID:zR7/Em5B0
ELも盛り上がるのになー
265名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:07:23.22 ID:XbO1Bx0D0
これ実質的にはCLのEL化じゃん。
6位まで出られるとか「チャンピオンズ」の看板外してほしいわ。
266名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:07:28.39 ID:8Bei0aFnO
つまらんというか、本気度だな
ほとんどのクラブがリーグ>ELだし
CLだと逆の場合が結構ある
267名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:07:31.54 ID:2KSUeIGb0
>>256
ユナイテッドはCLでもローテしてるし、優先度が低いからローテするわけじゃないんだが
268名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:07:37.15 ID:YKqZnGJW0
>>22
こういう馬鹿は氏んでいいよ。
俺が許す。
269名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:09:31.58 ID:NBygA1ZP0
CWCと合体させろよ
270名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:10:35.05 ID:zR7/Em5B0
CLの参加チーム増やしても、「どうせいつかビッグクラブにボコボコにされるんだろうな」と思う中小クラブも多いんじゃないか。その点まだ優勝に近いELは存在価値ある。
271名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:11:27.09 ID:gnSVD+4R0
つーかアフリカ、アジア、南米、北中米まで混ぜて200チームくらいでやればいい
272名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:11:36.24 ID:iXNzmpew0
>>267
マンUはそれで今年痛い目見たじゃん
いつかやらかすと思ってたよ
273名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:12:35.75 ID:O3Lntuwu0
BS-1みろ、シンジ出てる
274名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:13:27.39 ID:l2RLZ94U0
ELの1・2位をCLの決勝トーナメントに参加できるようになればいいのに
275名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:14:15.41 ID:2Xb2OAy90
>>266
>ほとんどのクラブがリーグ>EL

欧州全体からみればほとんどのクラブはELの上位に進めるだけで大躍進なんだが
こういう発想が出てくる時点で海外厨は四大リーグ以外興味ないのがわかるなあ

普段テレビで見られないような国のクラブが有名クラブとガチで当たるからELは楽しいんだろ
これがCLだと予選で消えるか1stレグで勝負ついちゃってそういう意味での面白い試合はまずない
276名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:14:23.97 ID:xlk/SNgr0
ELとCLのスポンサー料の格差起因の話しだろ
日程的にもレベル的にもデメリットの方が高いんだから
ELの価値上げる方がよっぽど未来は長いよ
277名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:14:45.90 ID:hqt249ghO
ELなんかにベストメンバー使わないクラブあるしね
278名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:15:55.14 ID:8Bei0aFnO
>>271
それがCWCやん
本家のように地域ごとの枠を決めれば良いんだが、
日程的に無理だな
279名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:17:09.96 ID:VBFJPuMC0
プラティニの自慰大会になるな
280名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:17:13.10 ID:6yS0Ye6y0
一本化が妥当だな。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:17:23.55 ID:1TFgYMWG0
CWCを欧州、南米から2チームずつくらい出せるようにして
8チームか16チームくらいで出来ないかな
結構楽しそう
282名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:18:01.37 ID:XRMKG2UrO
現行のままでいいでしょ
改悪は絶対にダメ!!

283名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:18:47.66 ID:aaGzfzMrP
ELの位置づけが微妙なんだよな。だから色々と問題が出てくる。
でも日程的なことを考えると現状が良いと思うが。
284名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:20:33.96 ID:f/Pwgd+n0
プラティニ「八百しやすいし」
285名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:21:21.33 ID:WwcoXJB40
>>1
そんなことよりWBCの参加枠を増やしてほしいんだよ日本人は
286名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:21:51.71 ID:xNCLcBBu0
CL予選みたいにして勝ち上がった4チームくらいが本戦CLに出れるってした方がいいんじゃないか?
287名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:22:42.36 ID:4mTYwoh6O
プレミアが弱くなったから
288名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:22:50.11 ID:dzw5ZpJI0
ELはELで面白みはあるんだよ
カンナムエキスプレスvsパトリオット・イーグル組とかたまに見たくなる
289名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:24:39.12 ID:8Bei0aFnO
>>275
ああ興味ないね
国内も代表も見るから海外厨ではないけど

そもそもこれだけネットが普及してる時代で、見れない国なんてほとんど無し
ルーマニアリーグだって日本で見れる
290名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:24:43.51 ID:1Do+fTuvO
EL優勝チームにもCWC出場与えろ
そしたら8チームになるしちょうどよい
291名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:25:08.05 ID:LTab6qeO0
将棋のように時間制限とかで大会に色を出せないから
どんな形式にしてもそれほど違いが出ないね
各大会ごとに特色があればいいのにな
10分間だけ12人目を投入していいとかさw
292名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:25:21.35 ID:KwtvPO900
CWCはこれ以上伸びようがないものな
世界大会はW杯の役割か
293名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:26:56.42 ID:kDsCRxoy0
無意味な案だな
294名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:27:08.48 ID:z8JOVlEF0
ACLとELどちらの方が罰ゲーム臭強いの?
295名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:27:25.87 ID:i/EOE3rE0
>>275
海外厨乙wwww
ほんと恥ずかしいな海外厨はw
296名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:28:12.92 ID:02hsdReU0
>>291
キックイン有りとかなら面白いな
昔イタリアで見たわ
297名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:30:19.30 ID:TQ/xK6MYO
CLがあるからどうしてもELがCLの2部的な位置にあるけど、中堅クラブからしたら貴重な大会でしょ
298名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:30:23.66 ID:iXNzmpew0
>>294
罰ゲームというのはCWCみたいにやる前から結果が予測できるのに
極東まで行かされて、南米と一発勝負ならまだしもアジアやアフリカら世界のサッカー発展への貢献の為に駆り出される大会のこと。

299名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:31:59.26 ID:BsHaYG9/0
64は多すぎだろww
責めて48くらいにしとけ
300名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:32:58.86 ID:/KuWfnb90
EL続行するならELの優勝若しくは準優勝までの2チーム来季CL参加権を得るとかにしろよ
301名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:33:18.70 ID:YBYuWLX1P
グループリーグを5次リーグぐらいまで作ってくれ。
302名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:33:20.99 ID:BsHaYG9/0
まあでも予備予選を増やせばいいだけだから64でもいいけどね
ただELがいらないのは同意だわ
303名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:36:39.69 ID:SBIw2AQL0
要はELがもっと魅力的なものになればいいんだろう?
よし、こうなったら中東のクラブや東アジアのクラブも混ぜて、
実質ユーラシアリーグにしようぜ。
オイルマネーやチャイナマネーで賞金アップして、
なおかつ優勝クラブは次年度のCLに自動出場、
準優勝クラブはプレーオフにまわす
ってことにすれば、ELの出場クラブももっとやる気出るだろ。
グループリーグまではアジアの出場クラブのホームゲームは欧州の第三国でやるって
ことにすれば文句も出ないだろ。
304名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:37:21.73 ID:MCcn4Jro0
チャンピオンズリーグ減らせよ

4大2チームであとは1チームずつの16チーム
305名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:43:42.44 ID:CVu0RZHP0
ELは廃止してクラブワールドカップにまわして参加チームを16にしてくれ 
306名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:46:49.65 ID:OmHcYQp40
まんこうなるわな
307名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:47:56.93 ID:UMxr+5zG0
常設欧州ス−パ−リ−グが見たい。

レアル・バルサ・マンU・ア−セナル・チェルシ-・Bミュンヘン・ドルトムント・レバ−ク−ゼン

ミラン・インテル・ユベントス・パリ・マルセイユ・ポルト・アヤックス・ベンフィカ

308名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:48:12.63 ID:2RkbBVnq0
ELを廃止するだけですむだろ
309名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:49:09.63 ID:27I9UwrI0
ELのつまらなさは異常
310名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:49:52.02 ID:tmkQdsEl0
現状ただの罰ゲームだもんな
311名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:50:13.08 ID:dG/rt3d20
ELじゃなくてCWC復活で良いじゃん
カップ戦王者の欧州王者を決めればいい
前期CL王者も参加させればOK
312名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:50:39.21 ID:NPmyfba+0
これ以上敗退して涙を流したナポリディスするのやめてください
313名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:52:26.88 ID:WCjYBLbs0
>>8
どんなま○こなんだょ

314名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:54:12.62 ID:ZImjcGECO
またブラッターが何か言ったかと思ったら、プラティニだったww
315名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:55:32.33 ID:CbbNnCBK0
良いんじゃないかELいらんでしょ
316名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 12:58:19.98 ID:UMxr+5zG0
>>307
各国リ−グは欧州の中の地域リ−グ扱い。

317名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:00:15.84 ID:QskJ0tgY0
もうこれでいいじゃん

1次GL予選 → 主要以外の各種欧州リーグ
2次GL予選 → オランダ1〜3位、スーペル1〜3位、アン1〜3位、1次通過チーム
3次GL予選 → リーガ、プレミア、セリエ、ブンデスの1〜5位、2次通過チーム
本戦 → レアル、バルサ他のビッグクラブ合流

これでいいだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:00:51.86 ID:9RU7Vzx+0
レベル下がるだけじゃん
出るチームが各国上位で、クオリティがあるていど保証されてるから
みんな見てるのに…

ハズレ増やすのはやめろ
319名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:04:54.32 ID:jIdBiTZG0
だったら名前はCLじゃなくてELにしろと言いたい。
チャンピオンズじゃねーんだから
320名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:05:52.73 ID:Pg1i9D1H0
馬鹿いうなよ その分試合数倍になるだろ
過密日程になりすぎる どうしてもやるなら2つあるカップ戦の義務を一つにしろ
321名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:06:29.16 ID:T7yx95F80
どうせなら2次リーグ復活させて欲しいな
322名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:08:17.38 ID:15L+XyKk0
>>317
実力的には高い位置の奴らを後々出すだけにしたいだろうが
興業的には最初の方から戦わせないと旨みがない。
323名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:09:10.40 ID:QskJ0tgY0
>>307
やるならG-14基準だろ

バルセロナ(リーガ)
レアル・マドリード(リーガ)
バレンシア(リーガ)

マンチェスター・ユナイテッド(プレミア)
リヴァプール(プレミア) ← チェルシーに交代
アーセナル(プレミア)

ユヴェントス(セリエ)
ACミラン(セリエ)
インテル(セリエ)

バイエルン・ミュンヘン(ブンデス)
ドルトムント(ブンデス)
レバークーゼン(ブンデス) ← 今ならシャルケ

パリ・サンジェルマン(アン)
マルセイユ(アン)
リヨン(アン)

PSVアイントホーフェン(エール)
アヤックス(エール)

ポルト(スーペル)

これに金満のマンC足して15チームにして
残り5チームはそれぞれのリーグから結果だしてるのを毎年入れ替えるやり方で
324名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:11:06.65 ID:Pg1i9D1H0
まあでも現状のCLはどこかいじる必要はあると思う
毎年同じような面子と組み合わせじゃ見てる方もいい加減飽きるしな
今期のベスト8の試合は面白い試合がほとんどなかった
325名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:11:48.56 ID:y+G4gF5a0
プラティニは元ユーベだからな
ELでもセリエでも不安定な成績のユーベを救済する案だな
326名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:12:01.05 ID:15L+XyKk0
>>324
面白くなりそうな試合がヤオサで壊れた、バルサvsミラン
1対1のところから盛り上がりそうだったのに。
327名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:12:30.02 ID:oPVJe2Qx0
今年のベスト8がつまらんのは、プレミア勢がうんこすぎるからじゃね。
328名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:12:42.68 ID:/NlfznQlO
ELなんて選手はモチベーションたもてないからなw
329名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:14:31.76 ID:mrrgNtbf0
むしろチャンピオンだけでやれ
チャンピオンでもないチームが上へあがってても覚めるだけ
330名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:15:07.79 ID:ETIQikDy0
EL優勝したら来季CLストレートインくらいさせろよ
EL優勝の旨味がなさすぎるわ
331名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:15:59.04 ID:15L+XyKk0
スペイン勢「最高のご馳走ですね、その設定」
332名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:16:08.30 ID:Ovdl/jb80
>>326
いつものことじゃんか
そろそろ慣れろよ
333名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:16:58.74 ID:seRvJ06TO
ELはCL参加の予選で良い。
それと虹リーグ復活希望。
これだとEL勝ち抜いたチームは死ぬな。
334名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:17:47.52 ID:eY682p6P0
これは賞金を多くのクラブに分配したいからじゃないの?
そのかわり優勝クラブの賞金は減額するんだろ
335名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:18:21.36 ID:cIRtBneG0
うん正直ELのモチベーションってよくわからんよな
336名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:19:57.03 ID:atSuS26p0
CL(チャンピオンズリーグ)の名前も変える必要があるな
337名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:20:56.63 ID:eY682p6P0
今欧州だと、CLの優勝クラブが一部に偏ってるのが問題になってる
日本人は「CLじゃないじゃん(キリッ」とかいうのとはまったく真逆で
あちらからしたら、一部の強豪だけしか楽しめない大会はCLじゃないんだよ
ジャップはいい加減、世界のスタンダードから意識がずれてるって認めろよ
おまえらは商業主義
欧州のサッカーは文化、むしろおまえらみたいなジャップを排除したいのが本音
338名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:22:52.78 ID:TJ43Xwlr0
金鷲旗や天皇杯みたいにしたら
339名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:22:54.31 ID:jdpLYDZW0
>欧州のサッカーは文化

お前に欧州関係ないだろ、何代表してんの
ワロタ
340名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:23:05.23 ID:UCTigExw0
まんこうなるわな
341名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:23:14.21 ID:seRvJ06TO
ELのモチベーションって、
ウチのチーム、ウチのリーグは強いんだよ的なもんだと思ってるが。
342名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:25:07.66 ID:3dXJIO/g0
もう欧州スーパーリーグ作っちゃえよ。
で、それ以外のチームでCLやって優勝チームとスーパーリーグ最下位が交代。
343名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:25:26.77 ID:15L+XyKk0
今更64チームは増えすぎだから、各GL2チームずつ増やして
16チーム増。その代わり従来と違って3位にまでチャンスあり。
GL1位チームはベスト16からスタート。
GL2位と3位の各8チームだけ1試合多い段階で決勝Tスタート。
日程きついだろうから、中立地での1試合決着で、2位にアドバンテージ
持たせるため、2位チームのホームで試合&引き分けは2位の勝ち。
これで。
344名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:26:37.61 ID:I8xFVQta0
放映権の総額が減るから論外だな
チーム増やすから2大会分の放映権出せってのは無理だ
345名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:27:09.86 ID:SJuDwuzxP
ELのモチベーション理解できないなら一部のチーム以外の所属リーグでのモチベーションも理解できないだろ
優勝狙えないのに何30戦から戦ってんの馬鹿じゃないの
346名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:27:23.23 ID:ETIQikDy0
うなるまんこの話はもういいだろ
347名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:28:23.66 ID:qRkA/44zP
32ですらちょっと多すぎるんじゃないかって気がするんだが
16くらいでいいだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:30:11.66 ID:SWdHuTy40
ヤオティニはこういうことやる前にやるべきことあるだろう

ヤオセロナという特定チームを贔屓しないことだ

もう何シーズン八百長やらせてんだ?しねよこいつ
349名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:30:12.01 ID:5qWSHPjy0
CL64クラブ
ユーロプレミアリーグ16クラブ

これでいいな
350名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:30:24.36 ID:eY682p6P0
>>344
だから賞金を分配したいんだろ・・
一部だけが全て持ってく今の形態は批判が強いんだよ
351名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:35:14.75 ID:akYFdX5k0
これは欧州サッカー凋落の原因になりそうですね
今のままでいいと思うけどな
ELの優勝者はCL枠あげてほしいけど
352名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:36:21.93 ID:Pg1i9D1H0
参加国じゃなくて方式を変えた方がいいな
ベスト8の段階で2グループにわけてH&A
1位チーム同士が決勝 2チーム同士が3位決定戦にする
これだと上位のいろんなカードが見れて面白いだろ
353名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:38:41.16 ID:15L+XyKk0
CL1st枠 @A
CL2nd枠 BC
CL3rd枠 DE

とわけて、GL6チーム化してそれぞれ2チームずつ配属
試合数増えすぎると日程的に無理だから、従来の6試合程に何とか収めたい。
有利に運ぶためにも

CL1st枠のチームは6戦中、例えば@は
BCDEのチームとはHのみで試合、AのチームとはH&Aで試合
Aも同様の形。

CL2nd枠のチームは6戦中、例えばBは
@AのチームとはAのみ
CのチームとはH&Aで試合
DEのチームとはHのみで試合

CL3rd枠のチームはry
@ABCチームとはAのみで試合
EのチームとはH&Aで試合

これでいけそうだ。
354名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:40:20.05 ID:LGIi85/+0
EL優勝でCL枠の副賞付けても、偶々やらかした古豪チームくらいしか得しないだろ
選手を安く仕入れて高値で売り捌くような中小にとっては罰ゲームであることに変わりはない
355名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:41:41.57 ID:BGg469rj0
実際CLしか見ないってやつも相当いるだろうしな
356名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:41:58.02 ID:AMmuwi4h0
これでインテルもCLいけるなwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:42:36.54 ID:l3iIAxEo0
サッカーはつまんねえ大会が多すぎる。
W杯とか何年予選やってんだよw

H&Aなんかやめて中立地で一発勝負にしろよ。
サカ豚みたいに世の中無職ばかりじゃねえんだよ。
358名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:44:35.97 ID:akYFdX5k0
でもいまELでてるチームまでCL出したら
国内リーグの価値なくなりそうだよねw
359名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:45:17.27 ID:wBOzbgc70
チャンピオンカップとウイナーズカップに戻すだけで充分だろ
360名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:46:46.37 ID:akYFdX5k0
CL64で一国最大4枠なのかな
中堅クラブ死亡なのかな
ビルバオとか永遠に注目されないね
361名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:49:15.52 ID:T3HwT+zB0
まんこうなるわな
362名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:50:07.96 ID:/yxAirU00
>>358
国内リーグは崩壊したから
放映権を稼ぐためでしょ
363名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:51:47.44 ID:JJOskVHv0
昔みたいにリーグ優勝チーム同士のチャンピオンズカップと、UEFAカップの復活でいいじゃん。
そうなるとB級クラブの目標がなくなってしまうかもしれんが。
364名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:52:05.11 ID:jon9x45j0
これ以上拡大すればCLの質が下がって価値も落ちる
現状でも一流選手は3大に集まるし、
これから先もCL出れるからって有名選手が辺境リーグに行かないだろう
365名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:52:54.49 ID:akYFdX5k0
やっぱこれだめだろうw
だって64でGLやって32からトーナメントやっても
最初のほうなんて誰も見ないだろう
最近のCLすらそうなってるのに
64でGLやって32もGLやるのは試合数的にありえないしね
予備予選含めて200チームくらい出られそうだけど
なんかものすごく薄くなりそう
366名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:54:01.66 ID:+BpQey9d0
選手が疲労で死ぬな
367名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:54:10.37 ID:akYFdX5k0
>>362
どこが崩壊したの?
368名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:54:59.40 ID:BGg469rj0
>>367
ブンデス以外は経営きついのは否定できないような
369名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:57:10.98 ID:qX1pM5rQ0
それよりCLは死の2次リーグ復活させようぜ
ぶっちゃけぬるい1次リーグはいらないくらい
370名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:57:41.05 ID:oeYgtD06P
スペインは2強以外ほぼ終わってる
371名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:58:02.24 ID:akYFdX5k0
>>368
放映権料で安定してるのは
どう考えてもリーグのほうだよ
CLの放映権料なんて成績によって反映するから
後払いだろ
372名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:58:35.43 ID:/yxAirU00
>>362
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769

373名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:58:41.83 ID:9D1IRdar0
CLはこれ以上肥大しても質が落ちるだけ
UEFAカップは確かに立ち位置微妙だけど、
まーいんじゃね?こんなんで。
374名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 13:59:12.81 ID:/yxAirU00
>>367・・・・・・・・・・・・訂正
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769
375名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:00:01.20 ID:Kjwlnylz0
ぶっちゃけCLよりELのが面白い
376名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:01:12.70 ID:WwcoXJB40
ELおもしろいのになホント
377名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:02:01.15 ID:akYFdX5k0
>>374
それをCLで解決することなんて絶対にできないよねw
378名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:02:34.72 ID:WsVercEY0
カップウィナーズカップやUEFAカップがあった頃が懐かしい
379名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:03:20.04 ID:akYFdX5k0
誰が感上げたのか知らないけど
ELの木曜開催は週末のリーグ戦でハンデ過ぎるよなw
380名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:03:34.19 ID:wBOzbgc70
レッドスターやステアウアなんかが優勝しちゃって改革したんだろうが
ボスマン裁定後は各国リーグ間に可成りレベルの開きが出たから
ジャイアントキリングの確率は低いだろ、強豪リーグは堂々と優勝チームだけで戦えばいいよ
381名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:04:03.07 ID:MT4K+0ja0
ぶっちゃけCLってもう飽きたよな?
毎年開催されて毎年同じようなチームの顔ぶれで
10年前の方が面白かったわ
382名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:05:14.90 ID:oOPRyzofO
ELって決勝に進出するとCLベスト16並の賞金出るんだっけ?
383名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:05:23.97 ID:/yxAirU00
>>377
シーズン以外の試合数を少なくして
試合の質をUPさせようという考えでしょ?
試合の質がUPすれば放映権の価格が下落するという恐れもないし
384青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/04/08(日) 14:05:44.38 ID:0WyCb4eM0
それなら欧州強豪国のリーグ優勝チームをスーパーシードにするとかしないと

それなら試合数削減にもなるし
385名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:06:31.33 ID:gjzsod2k0
トップチームが参加しない戦いじゃイマイチ価値がでないよなあ
どうせならいさぎよくELをCLの下の大会とはっきりと位置づけてEL上位チームは各国リーグで上に入らなかった
ときでもCL出場できるとか何らかの改革は必要だろうなあ
386名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:06:53.17 ID:K+72ivuW0
各リーグのチャンピオンは必ず本戦出場出来る方がいいな
それでランク上位の国以外も金銭的に潤って、
レベルが均一に近くなればいい
387名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:07:19.27 ID:sKidLsWU0
FIFAもUEFAも金儲けのことばかりだな
388名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:07:56.34 ID:akYFdX5k0
>>383
試合数は増えるよね
CLもクラブも
389名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:08:06.68 ID:gjzsod2k0
今のCLでも上位チームと下位チームの差が大きいのにこれ以上参加チーム増やしても
”チャンピオン”って感じがしなくなるから個人的には反対かな
390名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:08:13.86 ID:dt9TufnQ0
>>381
だからこそEL廃止なんじゃね?
391名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:08:26.07 ID:ns1bzmPR0
ELで手抜き試合されるより、CLで虐殺が増える方がマシかもな
392名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:09:42.27 ID:SWdHuTy40
>>372
>暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、契約不履行、若手選手の取引、マネーロンダリングなど、汚点を挙げればキリがない。

>われわれはこうした恥ずべき現状に立ち向かわなければならない」

これが糞笑えるなw
どの面さげてほざいてんだろ。こいつ

んじゃまずヤオセロナなの八百長やめさせろよ
後のビデオ判定でもまったくヤオセロナをさばかないカスのおまえがいうなよ
393名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:10:31.70 ID:akYFdX5k0
>>386
でも欧州50くらい協会あるでしょ?
それだとよくて3位くらいまでしかでれなくなるな
394名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:13:11.96 ID:/yxAirU00
>>388
32→64
負担は1回戦分増えるだけでしょ?
クラブ・・・1試合増える
CL・・・・・・32試合増える
395名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:13:29.71 ID:akYFdX5k0
さらにGLはガラガラになりそうだよねw
それでもいいならいいけど
396名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:14:30.68 ID:akYFdX5k0
>>394
クラブは2試合だね
CLはもっと増えるね
GLの試合数も倍になるから
だからこそうす〜くなるんだけどさ
397名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:16:14.12 ID:ns1bzmPR0
プラティニ「これでメッシのゴール数がさらに伸びる」
398名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:18:01.67 ID:ygqfjlug0
何だドイツの東スポビルトさんじゃないですか
399名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:18:07.92 ID:dt9TufnQ0
ELに改編して数年しか経ってないのに廃止だなんてね。
400名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:20:28.72 ID:FzNHPY6t0
ELで手抜き試合とかいってるけど今回はトッテナムくらいじゃないの?

401名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:21:33.62 ID:akYFdX5k0
これACLにも影響与えそうだから
何気に大事だよね
ACLなんて対して注目もされてないから
色々代えやすいけど
CLはなぁリスクもあるから大変だな
やってみないとわからないとこも多いわ
402名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:23:48.11 ID:OtfOVMhmO
64も出したらチャンピオンズリーグの価値が薄れるだろ。まあそもそもチャンピオンじゃないチームが出てる時点であれだが
403名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:23:50.72 ID:Qyk5ADMQ0
トーナメントを一試合分増やせばいいだけか
404名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:23:54.09 ID:akYFdX5k0
トップリーグで最大6枠くらいなら
悪い話でもなさそうだけど
現状みたいにでるだけで40億もらえるってのは
半分になりそうな気もする
405名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:26:15.05 ID:SWdHuTy40
>>402
ヤオセロナの度重なるヤオのせいで価値はもうすでにだいぶ落ちてるだろう
放映権もあんまあがらんしね。プレミアの方は右肩上がりなのに
406名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:26:58.84 ID:15L+XyKk0
64チーム化の弊害は、グループ増やすなら決勝Tの試合数に
影響するだけだろうが
例えば、5大リーグで各リーグ6〜7位までがCL圏になったとして
1位でゴールしても、6〜7位でゴールしてもCLでのスタートラインが
同じなら、クライマックスシリーズ(笑)並の萎えた気分になるのは確実。

1〜2位(4枠なら3位)までは基本的にどこもCLに出るに値するだけの
成果(実力は別)だからいいんだけど。
407名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:27:13.13 ID:l4nAXn3o0
単純な話だと試合数倍増だけど
国内リーグとの折り合い付けられるのかこれ
408名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:30:18.52 ID:ffHJaGek0
ELベスト4の4クラブに無条件で来季CL出場権あげたらええねん
409名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:30:54.62 ID:15L+XyKk0
>>407
A〜HグループにI〜Pグループまでできるだけでしょ。
決勝Tがベスト32から始まるから、H&A形式ならば
各リーグの負担は2試合分増える事になる。倍増は無い。
410名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:31:41.93 ID:gOtYkxiW0
しかし現行のCLがドンドンつまらなくなっているのもまた事実
411名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:32:20.61 ID:akYFdX5k0
>>409
でも放映権料の分配も半分になるよね
それをビッグクラブが飲むんだろうか
412名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:34:22.67 ID:15L+XyKk0
>>411
各リーグでの成績に無理やり反映させるしかないな。
1位でゴールも、6〜7位でゴールも
ゆとり教育並に平等にされたらブチ切れもんだし。
413名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:34:55.23 ID:L+aZ8tpt0
グループリーグは廃止で 最初からトーナメントでいい
414名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:35:02.30 ID:akYFdX5k0
出るだけでもらいすぎってのは
ちょっとあったけどね
出たら終わりみたいなチームも多いから
賞金制度も改革して勝ったら勝つだけ
もらえるようにしたほうがいいだろう
バルサマンUの決勝のときなんて
バルサ勝ったけどマンUのがCLの収益多かったらしいからな
めちゃくちゃっもめそう
415名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:37:15.47 ID:ffHJaGek0
リーグ
1位と3位
4位と6位
の格差を広げれば?
1位はいきなり決勝Tからで6位は鬼畜日程(辞退も受け付けますレベル)
416名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:38:19.95 ID:akYFdX5k0
1位を優遇って言っても
1位の試合減らすと興業のチャンスも減るんだよ
それ優遇なの?
417名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:39:43.86 ID:akYFdX5k0
でもなにしたってリバポはもう出られないから
おまえの席ないから
418名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:41:12.44 ID:15L+XyKk0
>>416
さすがに64チームは無理だが、現32+16チームなら
なるべく各リーグで試合数増やさない事も配慮すると
>>343>>353で書いたみたいので十分アドバンテージある。
419名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:41:35.30 ID:o6dkcI6w0
プラティニは馬鹿
420名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:41:45.25 ID:akYFdX5k0
>>418
それを予備予選という
421名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:43:15.85 ID:ffHJaGek0
>>416
1位には試合数が減るかわりに分配金を増やすとか
422名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:43:24.12 ID:5DOg14LIO
絶対反対だわ
CLに雑魚が出てなんになる
423名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:44:40.85 ID:NVfMOpF90
ワールドカップのヨーロッパ枠増やそうぜ
北中米枠とか要らないだろあれ、南米と統合して4.5枠でいいよ
424名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:45:34.17 ID:ffHJaGek0
ELまわされて(故意に?)早々敗退したマンUマンCの影響もあるだろうね
優勝賞金300万ユーロだっけ?
少なくとも10倍にしたら価値は上がるのでは
425名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:49:37.04 ID:Chr0Psdt0
128に増やしてアジア枠を10ぐらいくれ
ザスパ草津VSアーセナルとかが見たい
426名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:52:13.86 ID:Js85Ckme0
ヨーロッパカップの決勝進出チームに来季の
チャンピョンズの本戦出場切符を。
427名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:53:54.29 ID:dm39zSOLO
>>425
まずはJ1に上がろうぜ!!
428名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:54:40.08 ID:akYFdX5k0
あんまり平均化すると
海外の注目が下がりそうな感じもあるのがね
アポエルの試合なんて誰も見ないだろ何ていわれもね
429名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:55:06.50 ID:DYevVkld0
それより、ヤオサの審判買収をどうにかしろや
430名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:56:22.86 ID:Chr0Psdt0
天皇杯のベスト4ぐらいならCLの参加資格あってもいいだろ
そのほうが盛り上がるし
431名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:57:40.30 ID:2L0bGB2V0
これビッグクラブにとってはなんのうまみもないじゃん
しかし各クラブもUEFAに振り回されて大変だな
プラティニはF1のバーニーみたくなってる
432名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:57:44.26 ID:NlkhMySCO
最近見てないんだけど、UEFAカップって言ってたやつ?>>EL
433名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:00:31.62 ID:4Yug5RkMi
>>432
そのとおり
434名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:01:50.13 ID:dgBLeKTv0
プラティニさんは金儲けの事ばっかだな
CL増やしてバルサに優勝させる計画ですね
435名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:04:11.38 ID:Hx0UcW69O
バルサかレアルしか優勝の可能性がないCLよりどこが優勝するかわからないELのがおもろい
436名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:08:46.05 ID:+7P1H6GJ0
>>424
マンCやマンUが敗退して1ヶ月もたってないのに
それきっかけなわけねーだろw
馬鹿だねプレミアヲタってほんとバカだね
437名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:11:15.28 ID:QKySNy+40
ELなんてどうでもいいってリバプールヲタはずっと息巻いてたけど
無冠が続いたらカーリングカップ優勝で狂喜乱舞しててワロタわ
438名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:11:22.17 ID:Da339bf10
昔は確か本当にその国のチャンピオンしか出られなかったのに。
W杯も24から32に増えて日本も出られるようになった、ってのもあるけど
あまりにも増やすのはどうかな。
439名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:13:27.50 ID:o6dkcI6w0
中東がUEFA加入するんじゃねーか?
440名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:13:31.30 ID:ffHJaGek0
ELの価値が落ち続けてるのは事実やしね

あとその影響のリーグ月曜開催ね
これ観る方にとってはキツいー
441名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:13:44.56 ID:uMWXDt6f0
こんなことしたらELはやる気ないから勝てないだけって言い訳してる国のヲタの
逃げ場がなくなるじゃん
442名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:14:02.11 ID:Hx0UcW69O
プレミアヲタはプレミアが衰退してリーガより下なのを認めないとセリエヲタみたいに滑稽な存在になってしまうぞ。まんゆーは全力でビルバオに完敗したしシティーも最後まで必死だったけどスポルティングにおいつけなかった
443名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:15:33.17 ID:uMWXDt6f0
>>440
月曜開催は別にELの影響じゃないよ
放映権で儲けたいプレミアが独自に始めただけのこと
プレミアの有名チームが月曜に試合をしてるのは
少しでも他リーグより目立って話題になるためだし
444名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:16:00.93 ID:JXwuP0ka0
CLの参加数増やす

日程確保のため国内リーグの1部を16に減らす

名門が2部落ち
445名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:18:23.01 ID:AbExgGnc0
>>430
シーズン中に日本に遠征したい欧州のクラブなんてあるわけねーだろ
メリット少ない上にデメリットが大きすぎる
446名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:19:23.07 ID:ffHJaGek0
>>445
Jの話題出す奴はスルーしとけ
447名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:20:00.61 ID:O+j0gz9l0
選手が揃いも揃ってEL馬鹿にするからや!!
448名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:20:03.52 ID:uMWXDt6f0
試合後に審判ガーとファビョってたマンUを故意に負けたとか入ってるバカもスルーで
449名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:20:31.53 ID:AbExgGnc0
はい
450名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:21:58.46 ID:uMWXDt6f0
>>447
ナポリの選手は敗退してロッカーで泣いてたよ
451名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:23:09.66 ID:ffHJaGek0
とりあえず
リーグ上位にとって罰ゲーム化してる現状をどうすれば解消できるか
やね
452名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:25:34.22 ID:uMWXDt6f0
というかCLでもバーゼルバカにして負けて
バルサのことも握手拒否してフルボッコにされて
ELもバカにしてたくせに試合で負けたらファビョって審判批判に走った
マンUの根性を叩きなおした方が手っ取り早い気がする
453名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:28:04.00 ID:wq/zy91+0
あと一歩でCL逃したチームにとっては罰ゲームだし
CLグループリーグで敗退したチームにも旨みが無い
だからと言ってELがCL敗退したチーム無しで盛り上がる訳でも無く難しい所だな
個人的には現状維持が妥当だと思うが
454名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:30:30.85 ID:W6BVG6yl0
チャンピンカップに戻せよ
今のチェルシーなんてビッグゲームで見たくないよ
455名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:30:43.81 ID:1TFgYMWG0
どうでも良いけど欧州選手権24ヶ国になったらどうなんの?w
半分出場できる事になるんだが
楽しくなるのか?w
456名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:33:00.93 ID:rhYRh3jd0
イタリアやる気ないしな
457名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:33:42.43 ID:otuXYg5B0
もう欧州スーパーリーグ作ったら?
リーグ戦も経済規模があまりに違い過ぎてマンネリ化してるし
国外はカップ戦として残してさ
458名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:34:55.77 ID:wECejy/z0
64とか多すぎてGLの価値が下がるからやめとけ
ELはCL敗退チーム参加をやめとけば価値は上がる
459名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:35:12.11 ID:VnBKrwvD0
ELに価値付けりゃ良いじゃん
来年度のCL権利とか
ELを早めにやって優勝チームに
CLのトーナメントから参加の枠作るとか
460名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:37:46.95 ID:wECejy/z0
ELはCL優勝狙えないようなクラブには十分価値あるからな
461名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:38:29.66 ID:otuXYg5B0
>>457
国外じゃなくて国内だった
462名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:41:43.58 ID:U2iPMFjn0
この糞ハゲどれだけ改悪すれば気がすむんだいい加減にしろ
463名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:43:00.15 ID:RoFrWf08O
>>460
そうそう。
平行して来期EL枠争ってたりするから、リーグも面白いしね
464名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:45:11.84 ID:39ue5L+V0
CL改定→スカパーの欧州サッカー関連パックの視聴料値上げ
これだけは勘弁してほしい。

少し前に国際Aマッチを減らすうんぬん言ってたが
このためだったのかな。
465名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:46:55.88 ID:eY682p6P0
価値とかどうでもいいんだよ
既に破綻してるからFPP導入するんだし
巨額な人件費チキンレースがなくなる
人件費チキンレースが起こるのはCLでの賞金が多額すぎるから
だから賞金を多くのクラブで分配すれば
収益度外視で、選手年俸にぶっこむ馬鹿なオイルマネーも潰せるって話だろ
オイルマネーが潰れれば、各クラブは売上げから健全な比率で
選手年俸を出せることができるので、クラブは今より健全になる

要は、選手年俸を下げたいの
わかれ
466名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:49:03.91 ID:eY682p6P0
欧州サッカーのバブルが弾けるから、
既に弾けてるから軟着陸できる場所を探してるんだよ
地味に昔みたいにしたいんだろ
サッカー選手の適正年俸は平均3000万円くらいでいいだろ
467名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:50:57.27 ID:w8uj8hAY0
アホかこのおっさんは
おとなしく座って試合見といて選手にビッグイヤー渡しとけ
468名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:52:12.95 ID:24QoeTAlO
冗談抜きでヨーロッパリーグの方が面白いのでマジ勘弁
469名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:52:27.24 ID:kY83+8Zc0
>>466
CLの賞金下げたら、シティとか今でも飛び抜けて金あるところが更に突出するだけだろ
470名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:53:06.25 ID:P5Ihq/Z00
ELよりCLの予選に参加できるクラブを増やした方がモチベーションも高くなっていいよな
471名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:54:15.81 ID:VKeAKbJO0
賛成だな、ELの価値が見出せない
472名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:55:28.78 ID:eY682p6P0
>>466
だからそういう売上げ、収益無視して選手年俸につぎ込む馬鹿を排除すんだよ
それにシティは金ないからな?
クラブは金を稼いでない
稼いでないクラブは稼いでないなりに健全に選手年俸を考えなくちゃいけない
473名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:55:55.20 ID:MgoN5cyw0
今季のCLベスト8は片方の山がEL以下の組だったしな
474名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:56:01.71 ID:bWzuGV580
優勝まで19試合になるのか?
475名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:56:32.27 ID:eY682p6P0
どんどん金目当ての馬鹿を排除して
フットボールを守るべき

これが世界の世論

ジャップはJリーグでも見てろよ
476名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:58:24.69 ID:MTVnmWyl0
ELの賞金あげればいいだけやのに
477名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:00:29.63 ID:kTI4rXpT0
>>22
弱小に負けて決勝に行けない有名チームとか何の価値もねーよwwwww
478名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:02:53.28 ID:bWzuGV580
9月〜11月の三ヶ月で一次リーグ6試合
12月〜2月の三ヶ月で二次リーグ6試合
3月に16決、4月に8決、5月に準決勝、決勝

って感じになるのかな?
479名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:03:39.44 ID:q0Xz/FXd0
二次リーグ制のときが一番面白かったな
今のCLはくじ運てかUEFAの意思の介入でつまらなくなってる
480名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:06:11.82 ID:TeAmlF+p0
今のCLは一時期のK1みたいになってきたな。
毎回出てるのが同じメンバー。
481名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:06:23.53 ID:DyuAUxXVO
リーグの存在価値がないな
482名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:07:49.16 ID:mHZ7NPDOO
チーム数増やして、イングランドドイツイタリアスペインのクラブの3位のチームまでは
予選ブロック免除で決勝Tのシードからってのは?
483名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:10:19.48 ID:9RU7Vzx+0
>>447
馬鹿にするのは、さすがにビッグクラブの選手ぐらいの一部だろ
その他の選手はEL大切だと思ってるはず
484名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:10:27.43 ID:0ClSRidOP
CLとELの違いがイマイチよく分からないんだが
ドラゴンボールに例えると何なの?
485名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:10:32.76 ID:7dM0K4sy0
ELで優勝するよりCLのGS敗退のほうが賞金稼げるんだっけ
486名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:11:05.10 ID:W+JSbwh50
ELのスポンサーってSEATだけ?
CLだとハイネケンにソニーに他大小いくつかあるけど。
487 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/08(日) 16:12:00.75 ID:EbRMXzkD0
>>480
でも10年前も出てるクラブは同じだったような
今よりオランダのクラブが強かったけど
488名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:13:50.64 ID:6GVODCIm0
ELの存在価値だけは分からない
489名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:14:30.11 ID:otuXYg5B0
>>465
これ以上年俸削減とかサッカー選手になる奴いなくなったり八百長に加担する奴続出するだろ
490名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:14:50.55 ID:mHZ7NPDOO
>>484
CL セルゲーム

EL 天下一武道界
491名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:16:23.16 ID:O69OwP6/0
リバプール「これは正解」
492名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:17:33.02 ID:D35DUwUM0
商業主義が進んでCLが肥大化か
かつて2次リーグがあったころに試合数が多くなりすぎと批判が出て消えたことが
あったが同じようなことになりやしないか?
493名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:17:44.93 ID:L+aZ8tpt0
ELとはいえ試合をやれば収入は増える
試合がなければ収入はゼロ
494名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:19:43.88 ID:q0Xz/FXd0
国内リーグを18チーム制に戻してCLも二次リーグ制に戻すのがベストだな
495名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:20:48.88 ID:LGktii940
elって雑魚軍団の中のボス決めようぜってかんじでいいんだよな
496名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:20:57.92 ID:DyuAUxXVO
6位まで出られるとかリーグはCLの予選リーグだな
497名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:21:16.25 ID:9ABfj9T90
ELは中堅クラブ最強を決めるには必要な大会だろ
498名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:21:44.82 ID:bWzuGV580
問題は国内カップ戦をどうするかじゃない?
499名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:22:24.20 ID:08m+YDoL0
欧州というくくりやめて最初から世界のクラブが参加できる大会にしてくれよ。
ACL戦わなきゃならない日本の身になってくれ。
500名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:25:11.22 ID:pf0qF6K40
>>491
ELにすら出れてないリバポさんには関係のない話ですね!
501名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:29:29.57 ID:15L+XyKk0
あれ?リバポ来年EL無理?
カーリングカップで優勝したけどあれノーカンだっけ?
502名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:31:13.98 ID:54NGbpdJ0
W杯も64枠に増やせば盛り上がりそうやな
503名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:32:00.48 ID:lcIZinAu0
>>492
全く同じことやろうとしてるよな
だいたい試合数増えたらろくなことにならない
今年のユベントス見ててそう思うわ
504名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:35:25.01 ID:DbRuLnRT0
チャンピオンズ「リーグ」って言う位なら
UEFAランキング上位6カ国から前年リーグチャンピオン1チームが
H&Aで総当りにして最下位チームが
同じくランキング7〜14位位までのヨーロッパ「リーグ」チャンピオンと
翌年入れ替えすればいいじゃん
各国から何チームもいらん
505名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:36:30.36 ID:xB4l2lk90
価値が薄れるな

得点にしても雑魚から固め取りした奴が得点王

つまらなすぎる

むしろCLは枠を減らすべき
506名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:37:00.82 ID:LGktii940
おまえらわかってないなあ
ELの醍醐味はどこが優勝するかではないんだよ
プロ野球の交流戦みたいに
普段は戦わないチームの対戦が見れるだけで俺みたいな真のサッカーファンは
幸せなんだよ
「正解」
507名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:38:53.58 ID:xB4l2lk90
レアル バルサ ミラン ユーべ まんU  まんC バイエルン その他10チームくらいでリーグ戦やってくれんかな

年間4、3対戦くらいで回せば面白そう
508名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:42:05.89 ID:wS37XoTv0
というか、CLから負けて降りてくる枠をなくしてほしい
降りてくるチームは大概、捨て試合にして負けやがるから無駄
509名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:43:14.43 ID:6gywcxfW0
ワールドカップの本戦出場チームも40に増やして予選の負担減らしたほうがいい
欧州+4、他+1づつくらいで
510名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:44:20.08 ID:FhjR+1qA0
そもそも、バルサとレアル(といよりモウリーニョのチーム)とマンU、ときたまバイエルンのどれかに優勝は決まってて、
その他のチームとは月とスッポンなんだから何やったって無理
外国人3人制はまだしも5人制ぐらいにしないと何やっても変わらない
511名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:44:45.62 ID:5G8CzpIKO
反原発カルトのせいでオイルマネーは当分安泰だろうな
512名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:45:58.44 ID:nTwweeJjO
これ以上の肥大化反対。
一部をCLの予備戦化する程度にして、ELは廃止でいいのでは。
カップ戦勝者はカップウィナーズを復活。
513名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:48:08.59 ID:9ABfj9T90
そもそも雑魚クラブは参加できないから
CLは格が高いんだし選手もCL出れるクラブにあつまってくる。
中堅・育成クラブは転売で儲ける。住み分けがちゃんとできてるし
うまくいってる。枠増やす意味がない。
514名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:50:13.94 ID:MauwRVdE0
もうチャンピオンズカップ時代みたいに各国のリーグ優勝チームだけでやれよ
515名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:58:30.05 ID:gOrB2k860
各リーグ選抜チーム同士での試合が見たい
盛り上がると思うんだがなー
516名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:59:40.76 ID:psg5QgFk0
これならアメスポ型の欧州スーパーリーグ創設したほうがいいだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 16:59:45.90 ID:ffHJaGek0
>>500
リバポはカーリングカップ優勝してEL出場権ゲットしたぞ
518名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:00:28.46 ID:k3XXF2H60
プレミアリーグの強豪クラブの選手が過労死するね
519名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:00:34.39 ID:lcIZinAu0
>>506
ビルバオシャルケ面白かったわ
520名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:01:03.11 ID:aL8yQvtS0
>>514
もうリーグ優勝クラブとカップ戦優勝クラブでそれぞれ大会開けばいいよな
521名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:03:32.87 ID:psg5QgFk0
ELを早めに進行させて、EL王者をCLの準決に出せばいいだけじゃね
522名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:04:52.31 ID:XRMKG2UrO
ELも中堅クラブから需要があるからな
必要だよ

523名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:06:05.99 ID:9ABfj9T90
バルサはスーパーシードでいいよ。
524名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:06:24.62 ID:boWstLfR0
本戦が64ってことは参加は100〜150クラブくらいいくんじゃないのか
525名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:08:15.87 ID:q3RMXIyT0
まずは外国人選手の規制をやってからじゃないとな。
EU圏内の場合も何とか規制を強めなきゃいかんし。
526名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:08:38.10 ID:9PsQwZ5O0
露骨な拝金主義で終わりだな
527名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:12:24.25 ID:zFK/NTkL0
チャンピオンズ(笑)リーグ
お前リーグ6位じゃん
恥ずかしくないの?
528名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:16:47.25 ID:dWQmguuP0
マンチェスター兄弟がろこつに力抜いてたからな
罰ゲーとして思ってなかったろう
529名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:30:02.16 ID:dt9TufnQ0
>>478
雪の多い地域もあるから
12月から2月に、そんなに多くは試合入れられないよ

>>492
単に決勝Tの階層が1回戦分だけ増えるなら
今のELの日程で出来そうだが。
今のCLの16強戦は複数の週に分散されてるだろ

>>494
今でも18チーム以下の国の方が大多数だろ

>>492
二次リーグとは、また違うと思うけどね
同じ対戦カードを増やす訳では無いし

>>525
プロである限りサッカーの
外の労働法律に阻まれるよ
530名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:30:48.82 ID:4wuoywhc0
64クラブを、8つに分けて、
上位1位2位が決勝トーナメント進出なら
予選が6クラブあるから、10試合が予選リーグか

国内のカップ戦を出場クラブは免除すれば可能かな
531名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:36:20.02 ID:RRLQno3p0
主要7ヵ国リーグ優勝クラブと前年度CL優勝クラブは、決勝トーナメントから出場。
主要7ヵ国2位とそれ以外の国の優勝クラブは1次リーグから、
あとは予選でいいんじゃね。
主要7ヵ国リーグはスペイン、イングランド、ドイツ、イタリア、ポルトガル、フランス、オランダのことです。
532名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:53:59.57 ID:4wuoywhc0
>>531
それじゃ、今と変らん
予選の部分に価値を上げたいために、64にしたいんだろ
533名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 17:56:53.34 ID:V05jKSZb0
今だって予備戦やってる状況なのに
どうすんだよw
534名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:04:22.55 ID:dt9TufnQ0
同じ国から6チームもGLに出ると
同じ国でホームゲーム2カードが出てくる。
ACLもそうだが、現状のGLでは火曜水曜の分散で
同じ国の4チームのホームとアウェイを
うまく重ならないように振り分けてるから
535名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:08:43.63 ID:F2C2pRcGO
CWCをUEFAカップにくっつけたのが悪かったのだ
CCとくっつけて各国リーグ覇者・カップ戦覇者・UEFAカップ覇者が集まれば、
「チャンピオン」の名前に名前に偽りはなく、価値が下がりがちな各国カップ戦の価値も上がった
536名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:19:47.96 ID:bdMkYviI0
ここまでの意見を総合すると、現状維持が無難だね
537名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:21:29.73 ID:IyFXtY620
>>518
プレミアのクラブは国内カップ戦捨ててるから
そうでもないよ
538名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:29:46.78 ID:BGrKZR0K0
プラティニって名前を見るだけで嫌になるわ
539名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:31:39.54 ID:DBxOlIeS0
EL廃止はいいと思う
正直価値無さすぎるもん
540名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:35:21.03 ID:DhiZqVQT0
ロナウドのELへのついーと
Tengo que reconocer que ahora mismo el fu'tbol espan~ol es el ma's fuerte de todos. 5 equipos en semifinales europeas.
541名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:36:00.11 ID:N17c0rAq0
今でも多すぎていらねーチーム多いのにw
542名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:42:26.75 ID:OEXfr1LGO
2部や3部生活の長いクラブやエレベータークラブならELの賞金や試合がモチベーションになるかもしれないけど
元々CL出場してたチームやCL狙ってたけど届かなかったチームからしたらELなんて何の魅力もないただの罰ゲームだからね

ELリーグの賞金を上げるとか優勝チームは翌年のCL出場権を付けるとかしないとCL敗退チームとか本気になるわけないから廃止か統合のどちらかしかないわな
543名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:44:22.74 ID:DhiZqVQT0
罰ゲーム罰ゲーム言ってる人は
ELの試合直後にファビョって審判批判しまくってたマンUについて説明してくれ
罰ゲームなのに負けて悔しかったの?
544名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:46:16.75 ID:JNx8X93/0
ELに存在価値ないんだから早く無くせよ
CLの出場チームも増やす意味が無い
545名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:46:35.12 ID:DBxOlIeS0
>>543
そりゃ負けりゃ悔しいだろww
546名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:47:53.42 ID:DhiZqVQT0
>>545
罰ゲームなら敗退決まって嬉しいはずじゃん
終わってほっとしてるはずなのに、ファビョって審判批判してんだぞ
筋通ってなくね?
547名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:50:58.53 ID:DBxOlIeS0
>>546
罰ゲームってのは、来季CLなりリーグタイトル狙うための足枷にしかならないって意味だよ

でもそれだからって「負けたい」とはならんだろ
548名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:51:21.94 ID:2O3xQEWhO
CLは今以上チーム数を増やさないで現状のままで良い。
ELの付加価値をもっと付ける。
CL決勝Tにワイルドカードとして参加とかクラブW杯にも出れるとかすれば良い。
上の日程がきついんだったら来期のCLグループリーグに入れるとかにすれば良いと思う。
549名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:52:05.29 ID:OEXfr1LGO
>>543
ジーコはジャンケンだって負けるのが嫌いだった
やりたくない試合だって負ければ悔しいに決まってる
550名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:52:25.81 ID:ffHJaGek0
>>546
どんな負けでも悔しいもので
普段負け慣れてないから興奮状態で頭に血が登った

冷静になって考えるとリーグ優勝の方が100倍大事なので後々影響しなくて負けてよかったね
おわり
551名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:53:14.73 ID:DhiZqVQT0
>>547
でも>>542
>何の魅力もないただの罰ゲーム
だと言ってるぞ
何の魅力もないんだって
それだったら普通早い敗退したいもんじゃないの?
552名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:54:36.78 ID:DBxOlIeS0
>>551
何の魅力も無い試合・大会だからって、負けたい奴なんていないよ
553名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:55:24.96 ID:ffHJaGek0
>>551
トッテナムはVDV登録から外したりしてそうした
554名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:55:55.40 ID:DhiZqVQT0
>>549
悔しいのと
悔しいからファビョって審判批判するのとでは
全然違うよ
マンUって全ての試合で審判批判するのがデフォなの?
555名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:56:47.62 ID:DhiZqVQT0
>>553
でも最後の試合モドリッチ出てたよね
んで他力通過を願って試合にわざわざ勝ってたよねw
556名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:58:23.11 ID:DhiZqVQT0
こんだけELバカにするくせに
ELより価値のないカーリングカップはディスらないんだよね
まぁイングランドのクラブが勝者になる大会はディスれないんだろうけどw
557名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:59:01.21 ID:DhiZqVQT0
FAカップも

そもそも昔CLで勝てなかった頃はFAカップが最も重要な大会だって言ってたのにw
558名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:59:13.78 ID:QOylS9Xg0
そもそも毎年毎年やってると飽きてくるし
その分価値も低下する。
W杯みたいに4年に1回でいいよ。
その4年の間に各国内リーグで優勝したチームだけが出場
っていうのはどう?
559名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 18:59:51.78 ID:/50ue4C80
ELの優勝賞金とCLのグループリーグの賞金が一緒なんだっけか
560名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:00:20.18 ID:DhiZqVQT0
リバプールが優勝して狂喜乱舞してたカーリングカップは
賞金いくらなの?
561名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:00:42.10 ID:dalT8t8P0
もうさーワールドリーグでいいじゃん
562名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:02:52.68 ID:ffHJaGek0
>>555
それも負け慣れてないから追い込まれるとやっぱ勝ちたいにつながるのよ

CCは通称ミッキーマウスカップだから
価値はEL以下やしどこもみんな若手使ってるよ
563名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:04:55.07 ID:XuR0/a+p0
優勝賞金
コッパ・イタリア 優勝 6億
アムステルダム・カップ 優勝 4億
コパ・デル・レイ 優勝 6億
FAカップ 優勝 5億
カーリングカップ 優勝 5億
クプ・ド・フランス 優勝 3億5000万
DFBポカール 優勝 5億
トヨタカップ 優勝 3億
564名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:07:38.21 ID:dt9TufnQ0
>>542>>548
EL優勝できるチームならば
国内リーグの成績でCLに出られるだろう
565名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:09:44.36 ID:DhiZqVQT0
>>562
じゃ一生懸命やってるんですよね
それを見てる日本人がディスるってのも失礼な話ですよねw
566名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:11:24.71 ID:9RU7Vzx+0
>>540
意訳すると
リーガ最強すぎわろた
ブンデスw セリエw  プッwwプレミアwwwww
ってことだな
567名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:12:56.48 ID:ffHJaGek0
>>565
俺はマンUマンCのファンではないのでその辺は知らん
CL敗退チームがELに行くのは間違いなく罰ゲームやとは思う
568名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:14:18.39 ID:DhiZqVQT0
>>567
CLで敗退が決まってるチームが
ELのために勝ち点取りにいってんの見たことないの?
もしかしてど素人?
569名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:15:47.01 ID:DhiZqVQT0
ちなみにマンCさんは、そのまま何もしなければあっさり敗退できるのに
アグエロが必死の形相でダイブしてPKもらって逆転狙ってましたよw
それも、やってしまうだけで、本音は敗退したがってると
言い切られたらああそうですかwとしか言いようがないですけどねw
570名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:16:43.40 ID:ffHJaGek0
>>568
言葉足らずだったか
三大リーグ上位のCL敗退チームがELへまわされる事

これこれ
571名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:18:13.27 ID:OEXfr1LGO
DhiZqVQT0

俺EL厨って初めて見た

自分の愛するクラブがEL優勝するといいですねw
572名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:19:02.52 ID:DhiZqVQT0
何百億もぶっこんでおいて
マンCは無冠で終わるんですよー
それならELでも獲っておいた方がよかったと思いますけどねw
セスクはアーセナルで主力としてカーリングカップ一つでも取ってれば
残留してたかもしれないと言ってましたね
ユーロそしてWCのセレブレーションを体験して優勝の重みを知って
ぜひクラブでどんなタイトルであっても獲りたくなったそうですよw
573名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:20:32.86 ID:DhiZqVQT0
>>571
どうでもいい価値のない大会のために
どうでもいい価値がないと必死に言ってる人が大好きなんですw
574名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:20:36.98 ID:ffHJaGek0
>>569
何度もループするなぁw

だいぶ噛み砕いて説明せんと
難儀やわ

マンUマンCトッテナム「立場上EL邪魔だし負けたいけど、やっぱ試合中は勝負で負けるのは悔しいねん」

おk???
575名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:22:17.76 ID:DhiZqVQT0
>>574
マンUはともかくマンCは来年からのCLのためにはELでポイント稼がないといけないし
関係者誰一人ELディスってないんだけど
お前関係者なの?
576名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:25:34.87 ID:GSSZvucl0
そういえばガチでやってELのグループリーグ突破出来なかったり、
CLのグループリーグ最下位でELすら出れなかったブンデスのビッグクラブがあったな
577名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:25:38.80 ID:bdMkYviI0
クラブ側と選手側では立ち位置が違うんじゃないの?
無駄と考えるクラブは出たくないだろうけど、選手は実績作って自分の評価上げたいだろうし
578名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:27:46.07 ID:zFK/NTkL0
そりゃあELごときで贔屓のチームが完敗したら、自称世界最強リーグのプレミアオタさんは言い訳するしかないだろ
「ELは罰ゲーム。本気じゃない」って
579名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:30:58.99 ID:r61qmV0K0
馬鹿じゃねえええのwwww
580名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:34:29.73 ID:L37uCiUp0
CLもELも同じ顔ぶればっかになってきたし
いいんじゃねえかな
581名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:34:48.91 ID:cJcTR4ES0
CL今でも増やしたせいで中身薄いわw
582名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:35:36.25 ID:L37uCiUp0
>>581
そうかな
減らしたら中身濃くなるのか?
583名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:35:48.71 ID:/gcS9pmE0
乱闘だああああああああああああああああああああああ

やれやれ
584名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:41:36.63 ID:LzNAt+rgO
むしろCLのメンツ飽きたわ
585名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:49:28.33 ID:JGaYCkog0
>>543
適当なこと書くなマンUスレで審判批判なんかなかったぞ
あったのは朴の先発起用と戦術がまるでない無能なコーチに対する批判
586名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:26:58.76 ID:/h9+EbJa0
これシーズンの開始が早くなったりしないのかな
587名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:28:03.99 ID:yW5Xj5zG0
元々本当のチャンピオンしか参加出来ない大会だったのに今でも
増えすぎだわ。CLに2位以下のチームまで参加させるからUEFAカップも
無意味な大会になっちゃったし、それを6チームってw

現状維持かCL出場チームを1〜2位ぐらいまでにして、ELの質上げた方が
いいと思うけど・・・。
588名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:30:18.91 ID:EbRMXzkD0
つかスペインみたいに自国の代表とリーグが世界一って過去にあった?
昔のドイツとかそんな感じか
589名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:32:11.47 ID:ZU+7bk7sP
CWCをどうにかしろよ
ヨーロッパでサッカー囲ってんじゃねーよ
590名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:33:31.77 ID:j2u/9UAvO
64とかアホかよ大杉漣か
591名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:37:50.12 ID:DhiZqVQT0
>>585
監督と選手が審判してんだよ
2ちゃんなんてどうでもいいんだよ
592名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:42:40.81 ID:uuF7oX6c0
これなかなかいいんじゃないか?
甲子園ばりの参加チーム数で盛り上がること必至
593名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:44:37.84 ID:UHA4ereH0
いいじゃん
関係ないけど
594名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:46:49.05 ID:yJqmHmyj0
>>576
ビッグクラブって・・香川オタだけだろそう言ってるの
595名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:49:09.35 ID:T7H/hC+N0
改悪すぎる
現状でさえ微妙なクラブが出る事でレベル低い試合があるっていうのに
596名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:49:10.39 ID:bdMkYviI0
じゃあCLを上位8リーグの8チャンピオンのみで戦って、ELを残りの上位チーム32チームとかで
開催したら?両方ともおもしろくなりそうだけど
597名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:51:46.45 ID:MoDqOywc0
有力クラブに選手がかなり分散するようになるから良いと思うんだが
598名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:14:09.94 ID:z4MVIpdD0
これはいいね、ELがつまらないのは確かだから
64という多さと無名クラブの参加という問題は予備予選を増やすことで解決する
試合数の多さの問題は本戦のホーム&アウェーを廃止し、
W杯のように開催国を決めてそこを中立地としてやればいい
599名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:18:22.37 ID:KyRHjzgQO
>>859カップ・ウィナーズ・カップが復活したのかと思った
600名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:20:04.72 ID:L37uCiUp0
じゃあいっそのことEL自体なくすか?
チーム数も増やさずに
601名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:31:19.29 ID:OEGAW5lW0
そもそも、この独ビルと&日刊っていうソースをどの程度信頼できるんだろ
602名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:38:49.68 ID:c1F55PQ60
17のJKですけどELってなんなの?
603名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:50:30.95 ID:UDo5VcyG0
いいと思うよこれ!凄いいい
ただ試合数が増えなければいいんだが
604名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:50:44.89 ID:WipBqE8F0
ExtraLight
605名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:52:21.94 ID:L37uCiUp0
>>602
2流の世界一
606名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:53:12.47 ID:pRr0uX4C0
607名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:54:34.31 ID:gmFEyB4GO
>>602
「かぼちゃワイン」でググれ
608名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:00:48.97 ID:YBYuWLX1P
チャンピオンズカップ、カップウィナーズカップの時のほうが良かった。
609名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:01:15.81 ID:dt9TufnQ0
>>601
日刊は検討段階や交渉中の物を先走って決定と断言するけど。
コレは、検討としか書いてないから
610名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:02:14.82 ID:Rd5nds9V0
にわかだがこえはこれでいいと思うけどな
現状CLベスト8とEL優勝ってどっちが上だか分からないもん
まとめちゃえよ
611名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:02:31.41 ID:jzZk0ZNBO
ELはリーグ戦に集中するためにわざと〜みたいなのもあるだろう

言い訳としてもだけど
612名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:04:03.16 ID:Rd5nds9V0
試合数を増やさずに、最初からトーナメント形式のガチバトルにすればよい
シード制を採用すればまずビッグクラブは落とさないだろう

今までELにギリギリ出場できたようなクラブと現CL出場枠に滑り込んだクラブを最初からぶつければよい
613名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:05:11.21 ID:wNRCQ8A90
12チームにして、4チーム×3グループで2チームが勝ち抜け。
決勝もリーグ戦にして、6チーム総当たりの2回戦制。

プレミア2 ブンデス2 セリエ2 リーガ2 フランス1 オランダ1 その他は予備予選で2
614名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:05:28.09 ID:g6kfOeMn0
>>612
それじゃ試合数が減って減収になるだろ
615名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:07:48.52 ID:hkPerpyT0
何個かレスあるがユーロ統一リーグ作るしかないな
1部〜5部(16チームずつ)、それ以下の各国地域リーグとわける
カップ戦も統一として1部〜5部と地域リーグの上位の計96チームで6×16組として、
集中開催型の予選リーグ(96→32)、2次リーグ(32→16)、H&Aの決勝トーナメントにする

CL・ELをする必要がなくなり過密日程は解消、下剋上もカップ戦で見れる
ただし収入面等のクラブ間格差は現在より顕著となる可能性が高い
616名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:08:55.15 ID:Rd5nds9V0
たまにやるからビッグクラブ同士の激突は面白いんだろ?
毎週のようにやってたら飽き飽きするよ
それに、消耗が激しくなるよ
617名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:10:44.46 ID:L37uCiUp0
正直ELなんか見ないしな
放送もしてないだろ
それなら注目度高いCLに統一したほうがいいよ
中堅までチャンスが出てくるし
618名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:18:11.31 ID:4fVkKXjY0
それより2次リーグ復活させろよ
今の方式は強者弱者がはっきりしててつまらない
2次リーグの時はバルサミランアーセナルアヤックスみたいなのあったよな
こういうのが見たいんだよ
619名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:19:31.86 ID:Rd5nds9V0
いっそのことCLを16クラブに制限して
ELを盛大な予選にすればいいんじゃなかろうか
上から順に8カ国のリーグ優勝チームだけが無条件でCL参加

それ以下は今までのCL枠もEL枠もまとめてEL
ELのベスト8がCLにも参加する権利を得る
620名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:49:01.19 ID:U7HqjYda0
ワイルドカードで一枠ドカンと与えればいいんだよ
621名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:03:16.98 ID:h4mikXJ+0
16チームはシードして
残りの48チームを3チームずつ16グループに分けて
各グループ1位のみ勝ち上がり
こうすれば残り32チームになるから後は今まで通りで
622名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:03:36.59 ID:62G7bF1K0
いやだからEL優勝に来期CL権与えればいいだけじゃん・・・
623名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:07:26.64 ID:EzK2+vo20
ELを廃止したらリーガとブンデスが困るだろwwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:07:40.49 ID:dt9TufnQ0
>>622
EL優勝出来るなら国内リーグの成績で
自力でCLに出られる可能性は高い。
完全下部と見なせるほどCLとELに実力差は無いよ
CLを買いかぶり過ぎ
625名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:12:23.68 ID:62G7bF1K0
>>624
とりあえずそれでELに価値は生まれるんだから今のままでいけるじゃん
わざわざCLの枠広げて価値下げる必要がなくなる
626名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:14:36.02 ID:6/F4Rf0G0
これ良いね
いろんな国からチャンピオンズリーグに出れた方が
戦力が分散しておもしろい
627名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:40:49.12 ID:wqZsxTBU0
これ、チャンピンズリーグの意味ないだろ
リーグのチャンピンクラブが集まるから、価値があるのに
628名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:03:28.49 ID:L37uCiUp0
>>627
それなら各リーグ一位しかいらないだろ
629名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:04:55.47 ID:MoDqOywc0
そもそもCLが純粋な国内リーグチャンピオンチームだけが参加する大会じゃなくなったときから
CLとELを分ける必要性が無くなったんじゃないか?

国内リーグチャンピオンだけの大会なら今いるベスト4で資格があるのはバルサだけになってしまうだろ?
630名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:07:54.91 ID:8VNkMBbo0
>>629
20世紀末の改革はカップウィナーズカップの吸収がメインだったから。
631名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:08:27.73 ID:9TrUm2WS0
>>624
じゃあ統一すりゃいいじゃん
実力差ないなら対戦あったほうが面白い
632名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:10:14.51 ID:9TrUm2WS0
そもそもCLで落ちたチームがELにまわるという
システムが腐ってる
どうみても二番手の大会って位置づけ
633名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:19:21.66 ID:WaXloHoB0
UEFAクラブランク上位で現在低迷中のファンです


急にプラティニが好きになりました!
支持しまっす!CLが恋しい!
634名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:42:56.87 ID:/rxf4ydv0
32チームから64チームになってもトーナメント1個増えるだけだから今の13試合から15試合になるだけなんだけどね。
ただ1次リーグ戦のレベルが下がりそうだけど。
国内リーグのチーム数を18くらいに減らして2次リーグを作るなりCLを拡大してもいいかもね。
2次リーグが一番面白かったから国内リーグのチームを減らしてでも維持してほしかったな。
635名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:50:15.25 ID:8VNkMBbo0
>>634
減らされた方はタマったもんじゃないし
今でも大多数の国は18以下だ
たった数チームのために切られるのは嫌だし
15試合なら今のELの日程で出来る
636名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:56:51.28 ID:/rxf4ydv0
けど今のELはちょっと中途半端な大会すぎるでしょ。
プレミアオタがここぞとばかりに元気になるのもわかるくらい
637名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:58:25.79 ID:tjGzJwN30
ELはいらないが・・・
638名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:05:21.97 ID:/rxf4ydv0
UEFAとしては今のCL、EL総合の試合数は維持したいんでしょ。
それでELは中途半端だという意見が強くなれば64チーム案は現実的だと思うけど。
問題は1次リーグのレベルが下がることだけど
639名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:11:49.36 ID:PrGeq6Iq0
まあいいんじゃね
640名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:15:12.28 ID:+XOe9XsMO
確かに質がかなり落ちるな
スペインの6位のクラブなら柏や浦和でも勝てるだろうからな
641名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:32:50.85 ID:oaVuOdlR0
とりあえずプレミア批判したい変な人いるな
IDチェンジしてまで頑張ってるくさいし
642名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:59:11.03 ID:W4phCWkZ0
予備選無くして
最初から64チームでグループ分けすればいい
643名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:02:21.24 ID:p/BD4bEK0
チャンピオンズリーグを各リーグの優勝クラブのみ出場にすればいい。
今は2位や3位が出場できて名前と実情が伴っていないのだ。そいつらをELに回せばいい。
CLなんて16チームもあれば十分だろう。何でそんなにチャンピオン多いのさ?
644名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:10:00.42 ID:Ma103SdV0
645名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:10:05.19 ID:meBGRkec0
>>640
アトレチコやで
646名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:10:55.29 ID:7aqqLhb20
アポエルはシード
647名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:11:52.28 ID:n9IvS/yk0
ELつまんねえとか言ってるのはメガクラブ好きか?
接待リーグと化した今のCL本戦なんかより遥かに面白いぞ
648名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:12:00.59 ID:ZaCL5m5Z0
欧州規模の八百長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:16:23.26 ID:6z33nKbP0
>>647
まあ、君みたいなマニアでニッチな層には受けるコンテンツかもしれないね>EL

大局を議論する場合には考慮する必要のない
どうでもいい取るに足らないファン層だけどね。
650名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:20:24.21 ID:YcQ/gWmi0
CL拡大してもそれまでELでやってたようなクソ試合が増えるだけだぞ
例えば、ブンデス6位とポルトガル4位の試合とか見たくないしELでいいじゃんって話になるだろ
651名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:21:18.75 ID:RMNnEtGK0
とうとう行き詰まり始めたな。それぞれの国のリーグを
もっと重視すればいいのだ
652名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:24:07.04 ID:SQjnxb91O
文字通り各国のチャンピオンだけのリーグ戦やればいいのに
653名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:28:22.24 ID:AiBIBTo20
ELなんていらない
654名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:30:46.80 ID:HA6lbO380
>>649
「大局」の意味、わかって使ってる?
655名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:33:15.88 ID:xkebb5K20
だからおまえらの意見なんか関係ないだろ?
これはユーロの話なんだから
おまえらを楽しませるためにCLの参加国絞って
ビッグクラブだけ出場させて
大会の格と価値をあげて放映権やブランドをあげて
がっぽがっぽ金儲けしようという価値観より
みんなが参加できて、みんなが楽しめる大会こそ
CLの名にふさわしいっていう欧州のサッカーファンの声が
強いの
おまえら関係ないじゃん地元でもなんでもないくせに
656名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:39:39.56 ID:xkebb5K20
そうじゃなくてもあまりに高すぎる視聴料金やチケット代金に
あっちのサッカーファンは切れて訴訟や抗議活動やりまくってる現状だから
これ以上サッカーで金儲けしようとするとファン離れを引き起こすんだよ

CLは参加国増やす
賞金は多くのクラブで分けあう
優勝賞金を少なくする

これでまず優勝賞金狙いで
人件費につぎ込む馬鹿クラブをひるませる

つぎに、FFPで収益度外視で選手年俸に投資することを禁止する
選手年俸で赤字のクラブはCL参加禁止
抜け道探してやろうとする馬鹿クラブも優勝賞金が少なくなれば
考える

こうやって馬鹿クラブを排除して健全経営にしようとしてんだよ

おまえらは馬鹿クラブの養分で、フットボールの敵ってのが
欧州のサッカーファンの認識
657名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:45:14.50 ID:z1tZR7J+0
これはひどい
つかUEFAカップの時のが盛りあがてたな
658名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:49:23.87 ID:4y4E0xNp0
64チームならFIFAワールドチャンピオンズリーグの方が夢がある
659名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:54:48.99 ID:9TrUm2WS0
リーグ戦不調なら
ぶっちゃけELなら捨ててもいいかってのもあるだろうしな
660名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:29:31.35 ID:pH35iulQP
なかなか難しいっすな
661名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:30:32.86 ID:sVw+jtjO0
チャンピオンとは程遠いのがバシバシ出るってのか
662名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:30:47.54 ID:lIAyLAFO0
ELなくなるとブンデス困るだろ
663名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:36:24.79 ID:9RWxYFz90
CLはリーグ優勝チームのみ参加、ELはリーグ2位が参加
3位以下はどちらも出場権なし、これならシンプルで分かりやすい
664名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:40:27.30 ID:RntX/jP/0
ELは意味がないからね
だがCLに雑魚が、出るのはおかしい
廃止が妥当
665名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:40:49.10 ID:/gpF3iXl0
「チャンピオンズ」リーグでもなんでもない
666名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:45:42.28 ID:vmiNo94s0
枠増やすなら、予備予選とか無くして、純粋に加盟国リーグの1位と2位以外出れないとかにすればいいのに。
某リーグ6位VS某リーグ6位みたいな決勝だったら、チャンピオンじゃねーしw
667名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:51:35.05 ID:EumlMfs50
日本のクラブも参加させてくれ
668名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:00:06.80 ID:hF6ePD8f0
ELの賞金上げるだけでええやん
CLの価値下げんなよ
669名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:31:31.81 ID:/gpF3iXl0
もうCLではなくELと言えばいい
670名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:34:53.81 ID:rmZSa4LC0
価値を考えるならチーム数そのままでEL廃止が妥当
671名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:43:33.85 ID:F1ZpnFov0
ELの賞金上げるだけでいいな。ポイントはそのままで
ELはELで中堅ナンバーワンを決める大会として大事だよ
スペインやドイツが常勝チーム以外でも比較的強さを保ってるリーグって分かるし
○強リーグの強だけ集めたCLの順位でリーグの格決めるより公平だし
672名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:48:27.84 ID:rmZSa4LC0
中堅ナンバー1って意味が分からない
ナンバー1じゃないじゃん
673名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:49:14.36 ID:rmZSa4LC0
価値の低い大会だから賞金は上げれないでしょ
674名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:16:17.01 ID:O1cVatqR0
ELが価値が低いを連呼しているのは蚊帳の外の日本人ぐらいだよ
一部のCL常連クラスのクラブ以外は現地のファンは盛り上がっているよ
675名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:16:33.35 ID:FkFUErvl0
a
676名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:22:34.03 ID:moL3HC4c0
もう各国リーグの上位で、総当りのリーグにしちまえよ
後半はプレーオフにしてさ
677名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:22:51.85 ID:pY11MkuvO
この大会はいいともに出れないクラスのタレントがヒルナンデスに出てるみたいなもんだろ
そりゃいいとも見るわ
678名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:32:21.62 ID:AL11alPV0
ELしかでれないリーグの優勝チームもあるからな
679名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:57:35.70 ID:4WwiDPMX0
でもELの方が試合面白いんだけどな
なんかEL勢は小金稼ぎの為か必死にやる
(そのせいか層薄いからか国内リーグも疲労でボロボロでどっちも負けるw)
豪快に点の取り合いになる試合が多いし

試合の質・内容はCLは落ちる一方だ
CL頑張ってサポが大事にして欲しい国内リーグをおろそかにして欲しくないからだ
国内で勝てば隣町の奴とか知人にネチネチと自慢出来るからな
むこうは生活と一体化してるから
680名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:22:10.28 ID:xC7zuEqPP
CLの決勝Tの組み合わせも臭いよな
「こうすればどう転んでも盛り上がるしバルサが優勝しても文句が出ないだろ」
そんな思いが透けて見える組み合わせだったよね
681名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:23:02.64 ID:3rheCHYV0
ELは中堅は本気でやってくるよなぁ
ユナイテッド対ビルバオとか今期凄く面白かったぞ
682名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:28:40.45 ID:WgPy7h5y0
アノなレスが多すぎてまともにレスしても良いか迷う
683名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:36:24.61 ID:WgPy7h5y0
>>674お偉いさん方は嫌がるのかな?

>ビルト紙は「バルセロナやRマドリード、Bミュンヘンなどは、大会が質より量となることを懸念し、
反対するだろう」としている。

仮に事実の場合
メガクラブ好きのお前らとは意見が違う事になるな
大方批判してるのはELで稼いげていないセリエオタだろ
684名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:39:59.59 ID:gIflMXqL0
>>683
今期に限ってはプレミアのファンもELはモチベーション上がらないって言ってる気がする
685名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:43:59.48 ID:WgPy7h5y0
>現地のファンは盛り上がっているよ
記憶に新しいアトレティコはELで優勝した時どんちゃん騒ぎだったw

>>655
矛盾多い人が多いから色々言おうと思ったが
確かに此処で叫んでも影響力があるわけではないからな
向こうが決める事だろうしそれに別に小さい大会ではないから今直ぐに変更というわけにもいかないだろう
反対するクラブ、賛成するクラブ
プラティニの今後にも関わる問題
どっちに転ぶかは別にして失敗したら後が無いなw
686名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:34:43.31 ID:gdBxGPCo0
焼き豚は手をつかわないと間抜けとか意味不明なこといってるけど

手をつかったら誰でも一定以上のプレーができてるまらんだろ

ラグビーとかアメフトみてみろよ。技術的要素なんて皆無だろ

ただ身体能力順にやるだけ。そんなスポーツの方がくだらないね
687名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:24:00.71 ID:vYo1F3Oy0
SuperLeagueにしろ
688名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:38:59.27 ID:/rxf4ydv0
ELをなくすとかCLをチャンピオンだけにするとか言ってる人いるけど現実的じゃないと思う。
試合数が大幅に減ってしまう。UEFAからすれば従業員の大半を遊ばしているようなもの。
689名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:02:21.01 ID:n5NftUw70
ELで優勝してから罰ゲームとか言えばいいのにね

CLのGL3位がEL行きとかに異論唱えてるもんは
EL廃止ありきで話してるだろ
敗者復活無しで大会やったら3流の大会とかって言うくせに
690名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:10:37.11 ID:1HhClFO0O
>>663
昔ならそれでも良かったんだけどね。全てボスマン君が悪い

まぁバルサかレアルのどちらかがELにしか出れなくなるのはいいかもw
691名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:11:03.38 ID:4WwiDPMX0
CLが面白かったらいいんだけど勝ち上がれば勝ち上がるほど
過酷スケジュールになるせいか知らんが近年のCL糞試合率は異常に多いからな

だから、ぶつかるはずのないクラブが当たる試合が見れるって意味での
色物観戦って感じでしか見てない
良い試合になる事を期待して見る事は少なくなったな
まあ4大リーグ自体も不況のせいか良い試合が激減したってか無くなったな
692名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:31:14.48 ID:VFYA59fv0
ELのアンセムとムービーはかっこいいんだけどな
693名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:57:06.62 ID:GUOOljhsO
ELなくなったらCL勝てないブンデスはランキング下がりそう
694名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:59:35.13 ID:KBNTu3bC0
>>244
お前もう海外サッカーに飽きてるんじゃね?
695名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:03:58.15 ID:zdl7KUt20
これがベスト
・欧州チャンピオンズカップ
各リーグ戦王者が参加
・カップウィナーズカップ
各FAカップウィナーが参加
・UEFAカップ
上記2カップ参戦クラブ除いた、各リーグ上位1〜4クラブ参加
欧州三大カップ
696名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:12:15.25 ID:cN9d/gI+0
>>695
2年くらいかかったりしてw
697名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:24:07.43 ID:cL9w4lX8O
1グループ8チームならセントラル方式の一発勝負でいいわ
キプロスとかいう田舎にいかなくて済むし
698名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:26:29.55 ID:Qy2ypk440
つうかイギリス以外の陸続きは統合してもいいんじゃね?
699名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:29:29.15 ID:zdl7KUt20
普通に1シーズンで出来るよ。
700名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:32:47.56 ID:7oaBExJH0
>>103
一理あるなw
商売にならないけど。
701名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:38:37.66 ID:tjUSZtLQ0
日本のネットでいくら騒いでも何も影響ないというのに
702名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:43:00.07 ID:XlsUC2dyO
Kリーグチャンピオンも参加させろニダ!
703名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:55:45.96 ID:8VNkMBbo0
ELを無くすにしても時期尚早。
最低でも15年ぐらい待て。
本当に無くなるとしたらサッカーは斜陽産業になってて、少なくとも欧州では。
需要が激減した時だろう
704名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:08:17.43 ID:mWiu3ug90
>>683
>ビルト紙は「バルセロナやRマドリード、Bミュンヘンなどは、大会が質より量となることを懸念し、
反対するだろう」としている。

これは建前だと思う、ビッグクラブはCLの試合数増はウェルカムだろう
705名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:09:56.24 ID:meBGRkec0
>>704
本音だろう
出場チームが倍に増えれば
放映権料の分配金減るからな
1チームあたりの試合数はそんな増えないし
706名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:17:21.53 ID:yLe7IWYo0
とはいえ連中は最悪でもリーグ戦3位になれば出られるリスクの少ない現状はキープしたいんだよな
707名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:01:21.20 ID:qML3woak0
ELはカップ戦王者限定にすればいいんじゃないかな
CLからの脱落組参加は中止の方向で
708名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:25:33.92 ID:yLe7IWYo0
カップ戦王者だけにするといまのCL出場クラブとかぶりすぎて無理
709名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:40:49.94 ID:8VNkMBbo0
>>708
結局カップ戦準優勝のチームが出る事になって
それでカップウィナーズカップは
UEFAカップに吸収された
710名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 18:22:25.34 ID:khNVlILCi
>>704
ビッグクラブはビッグクラブ同志でやりたいのが本音。
その方が放映権料も増えるし結果的に自分たちへの分配金も増える。
711名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 18:49:03.40 ID:yLe7IWYo0
むろん本音は欧州スーパーリーグなんだが、FIFAなりUEFAなりが権威付けしてくれないと
ただの親善試合にしかならんからやっても儲からない
712名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:18:54.87 ID:zdl7KUt20
>709
そのこと忘れてた。
CWC良いんだけどな。
あの優勝カップは一番好きだったw
>711
スーパーリーグはそもそも反対だが、仮にやるとしても面子は?
現在2ちゃんねるでも(CLで)評価高いスペイン二大クラブは少し前までは欧州トップクラス定番とはいえないクラブだったぐらいだし。
どの時代でも必ずスーパーリーグに入るクラブと問われたらバイエルンぐらい。2大国の一方イングランドなら近年はマンチェスターUだが、以前はリバプール。
バイエルンと昔競ったアヤックスはもう欧州トップではないし。
一時ドイツを抜いて欧州に君臨したセリエはもはやフランスに抜かれる目前で、その象徴だったユベントスも欧州スーパーリーグでは?マークつく。
もしかしてスーパーリーグてのは入れ替え制?
713名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:22:32.39 ID:k/MCWo7l0
どの時代でも必ずスーパーリーグに入るクラブと問われたらバイエルンぐらい
・・・え?
714名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:24:00.93 ID:3NwUUdhvO
チェルシー好きとしては、これは来期から早速導入していただきたい
715名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:47:45.48 ID:yLe7IWYo0
>>712
金のあるところ同士でもっと金儲けする話なんだからメンツは金のある順でいいだろ
マンU、Rマドリッド、アーセナル、Bミュンヘン、バルセロナ、ミラン、チェルシー、ユーベ、リヴァプール、インテル
実際の資産ランキングのベスト10がこんなもんだが、これだけ入れときゃ金儲けとしては十二分


いやむろん反対だけどさw
716名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 21:40:51.35 ID:hF6ePD8f0
だからELの賞金大幅に増やせって
それだけで文句出なくなるから
717名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 21:42:09.54 ID:n7Mpx8Pk0
いま金のあるクラブはシティ、アンジ、マラガ、PSGとかでしょ
718名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 22:22:56.72 ID:8VNkMBbo0
CL増やしてもEL廃止したら
今までELにギリギリ参加出来てた層は
欧州のカップ戦から締め出されるよね
719名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 23:21:50.28 ID:WOi30dDe0
現地のマンUヲタの
マンUがビルバオの主力3人を引き抜く
3人とも着たがってるっていう妄想ブログ
ttp://bleacherreport.com/articles/1137659-manchester-united-transfer-rumours-athletic-bilbao-trio-set-for-old-trafford
ELなかったらこんな妄想も膨らませないよねw
720名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 05:53:26.92 ID:NHXLiobx0
ELの上位4チームくらいに来季のCL出場枠与えればいいじゃん(本選から2+予選から2とか)
そうすればELの価値も上がるだろ
EL無くしたら中堅クラブのモチベーションが下がってますます上位クラブとの格差が広がるぞ
721名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:57:06.65 ID:eTR96yPo0
外国人枠規定を昔に戻す。
バイエルン・ミュンヘンを例にとればドイツ代表になれる権利ない選手は3人以内。
722名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 08:12:56.23 ID:8btSj+qU0
チャンピオンズ ← 意味わかってるか?
723名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 20:31:34.19 ID:+xofs67k0
さっさと欧州のトップクラブだけのスーパーリーグを新設しろよ
724名無しさん@恐縮です
ストーク対バルサが見たい