【競馬】福島競馬場が1年5ケ月ぶりに再開 耐震補強、芝除染

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶーちゃんφ ★
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被害を受けた福島競馬場(福島市)の復旧作業が完了し、
震災後初めてのレースが7日、行われる。レースは2010年11月以来、約1年5カ月ぶり。

福島競馬場は仙台から最も近い競馬場で、東北の競馬ファンに親しまれてきた。昨年3月の震災後は、
避難する周辺住民の受け入れなども行っていた。

地震で観客席の天井と壁の一部が崩れたほか、芝などから放射性物質を検出。予定していたレースは
新潟競馬場(新潟市)や中山競馬場(千葉県船橋市)に振り替えた。

日本中央競馬会(JRA)は、観客席の高圧洗浄や芝、砂の入れ替えなどの除染作業を実施。
昨年9月から本格的な補修と耐震補強工事を進めてきた。

4月は29日までの週末に計8日間レースが開催され、売り上げの一部は被災地支援に充てるという。
(2012/04/07-05:40)

時事:
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2012040700029
2名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:19:37.26 ID:OvUIf1PL0
放射能さえなければいい競馬場なんだよな。
3名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:20:49.67 ID:QaW/u7rwO
2ならピカドン汚染
4名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:20:58.08 ID:o9G1TaZJ0
高圧洗浄で吹き飛んだ放射性物質はどちらに?w
5名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:21:20.55 ID:08dpy9Ji0
除染って魔法の言葉だよね
放射能がなくなった気になる
そんなことないのに
6名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:25:33.58 ID:zkMYXKKgO
>>4馬がたべたんだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:26:37.42 ID:/ytb+0Op0
放射性物質を右から左へ持って行ってるだけ。
根本解決にはならない。
むだ金を使うな。
8名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:31:17.75 ID:HMeRIkin0
除染するならもっと優先すべき場所があるだろ
9名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:31:57.70 ID:noThfHu40
なぜそこまでして福島にこだわるのか?

閉鎖して瓦礫処分場にしたほうが手っ取り早いだろ。
10名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 09:33:16.86 ID:j/MkQj5W0
福島で走った馬から奇形とか出たらもう終わりだぞ