【音楽】坂本龍一が初めてNHK大河ドラマのテーマ曲を担当 “福島を元気に”に賛同…綾瀬はるか主演の「八重の桜」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
音楽家の坂本龍一が綾瀬はるかが主演するNHKの2013年度の大河ドラマ
「八重の桜」のテーマ曲を手がけることが6日、発表された。
坂本が大河のテーマ曲を担当するのは今回が初めて。

 「八重の桜」は会津藩(現在の福島県会津若松市)の砲術師範であった山本家に生まれ、
戊辰戦争では鶴ケ城で男装して籠城し、自ら銃を持って戦うなど気骨ある生涯を送り、
“幕末のジャンヌ・ダルク”と呼ばれた新島八重の生涯を描く作品。脚本はオリジナルで、
NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の山本むつみさんが担当する。

 NHK側はこれまで何度も坂本に大河ドラマのテーマ曲の依頼をしてきたが、
スケジュールを含めて実現しなかった。制作統括の内藤愼介プロデューサーによると、
今回は「福島を、東北を日本を元気になるような大河を目指していく」とオファーしたところ、快諾されたという。

 坂本は「激動の時代に強く生きた一人の女性の姿は、困難な時代を生きている
私たち現代の日本人に何らかの指針になるのではないでしょうか?それを表すのに
どのような音楽がふさわしいのか、よく考えているところです。」とコメントを寄せた。

 東日本大震災の復興や追悼イベントに積極的に参加している坂本は、
「福島は日本の再生可能エネルギーの中心地になっていけばいい」と福島市内での会見で
復興に向けメッセージを発信したり、福島第一原発の事故を受け、
インターネットやコンサートなどを通じて「脱原発」を訴えている。

ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/04/06/0004950481.shtml
画像:綾瀬はるか(右)と坂本龍一
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/04/06/Images/04950484.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:51:15.21 ID:/ZAad38r0





坂本龍一は
歯が真っ黄色www













3名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:52:04.58 ID:sqDC8sUD0
さらに視聴率が下がる予感。
4名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:52:29.01 ID:w+qVQIZi0

関連スレ




坂本龍一「『音楽の力で震災復興』。あれ嫌いなんだよね」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331722193/





5名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:52:45.25 ID:95jEA8ef0
>>1
画像w
6名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:52:45.60 ID:ZqPpFqiz0
来年の大河も薄暗くて埃だらけの小汚いドラマなの?(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:54:09.47 ID:4VZDGin4O
テーマ曲なんかどうでもいいから脚本にちから入れてくれ
8名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:54:23.89 ID:Lh48lzqF0
朝の連ドラ向きだなあ、八重の桜

耳に残る印象的な主旋律の楽曲だといいなあ
9名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:55:17.68 ID:hnZut1iu0
また最後は負ける話かよ
2年続けてキツイんじゃねえの
10名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:56:26.32 ID:nUXXbBrY0
これには期待
ヒストリアでは抜群に面白かった
11名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:56:32.04 ID:lSoKV97w0
同志社のやつか
12名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:56:47.83 ID:Ku+xyxEC0
坂本は加古隆を超えられるか
13名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:57:53.61 ID:ibUyscBX0
脚本オリジナルかよ。

藤本ひとみの原作でやれ。
あれなら色恋沙汰にツッコミが少なくて済む。
14名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:59:06.34 ID:uCaatmQP0


現代にタイムスリップして原発の爆発によるショックで過去に戻れる、そんなドラマだったり?


15名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:59:56.89 ID:mPdyfVz10
事故は、金に目がくらんで原発を誘致したフクシマの自業自得だ。
フクシマに住み続けようなんて、大馬鹿だ。フクシマは人間の住めるところじゃない。
何が絆だ、フクシマの農産物なんか、絶対に食うんじゃない。瓦礫なんか絶対に受け入れるな。
って意見なんでしょ、コイツは。

少なくとも、そういう奴とつるんで、運動してるんでしょ。
どの口で「福島を元気に」なんて言ってるんだ
16アニ‐:2012/04/06(金) 18:00:28.02 ID:v30SanvL0
「八重の桜 第一話 そして世界は地獄を見た」
17名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:01:10.46 ID:eu9Au2Pp0
主演は山本太郎ですか?
18名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:01:57.93 ID:HGIO4b6a0
ああ、テクノポップスだ世界ツアーだと電気を際限なく使った挙句に原発反対とか馬鹿言ってる奴かw
19名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:02:41.35 ID:Lh48lzqF0
>>12
加古の「黄昏のワルツ」、あれは好きだなぁ
「人間ドキュメント」のテーマだっけ?
20名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:02:42.08 ID:pcUnrKC20
戊辰戦争か
これは楽しみ
21名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:05:48.45 ID:j4h90DtA0
うわあスイーツ大河だあ
松ケンより数字は取るんだろうな
しかしなんでこんなホリプロに汚染されてんの大河
22名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:07:12.15 ID:jQ3Q1bSl0
福島の復興を邪魔してる張本人のくせに
23名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:08:02.09 ID:RHq6O/eG0
また脚本は女か。
いい加減、大河の脚本に女を起用するのは止めてほしい。
24名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:09:16.81 ID:Z7TWu6970
中核派が福島に浸透してるらしいね
オキナワ ヒロシマに次いでフクシマとなる日も近いな
25名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:10:07.81 ID:1b9JTjBy0
サヨキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
26名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:10:26.57 ID:eu9Au2Pp0
実際、日本の極左にとってヒロシマナガサキに変わる向こう100年の飯のネタじゃん福島は
27名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:11:13.47 ID:7QRebTDd0
反原発だから?
28名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:11:14.45 ID:P2nIHmnEO
八重花桜梨さん最高だよな
29名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:12:04.71 ID:5DyZEFNV0
NHKってスマップとか坂本龍一とか何で主題歌で嫌がらせすんの(´・ω・`)
30名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:13:00.75 ID:teVkBFJY0
枯れた人に依頼だなんて、狂ってるんじゃないの? 同じメロディの繰り返しだろうな。戦場のなんとかしかないから。
31名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:13:17.42 ID:WrjcvRyA0
>>23
(=゚ω゚)っ岡田惠和
(=゚ω゚)ノ 次かその次あたりで登板するかもだぞ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:13:26.28 ID:8vbuGMI5P
朝ドラ→大河
なんなんいったいこの天下り的起用は?
33名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:14:53.41 ID:4LrclaHjO
これは視聴率とるんじゃないか?
34名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:15:17.10 ID:WrjcvRyA0
>>32
(=゚ω゚)ノ ガチモンの大河は風林火山が最後だった
35名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:15:40.58 ID:qb3Aolps0
念願の教授キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:18:47.67 ID:hSLImSbX0
松平容保役は筒井道隆(棒)でよろしこ
37名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:19:18.45 ID:1F9mbCR60
いまどき坂本をありがたがる奴らがまだいるんだなw
38名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:19:53.56 ID:J3xZPyfMO
大河テーマ曲が『ライディーン』だとぉ!?
39名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:20:55.64 ID:XOLif1iU0
これは、今年の大河より更に地味だな・・・
視聴率も今年以下になる可能性を秘めた作品だな
40名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:21:06.70 ID:jErkxAfy0
風評被害を煽ってるバカサヨが福島を元気にだってさw
41名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:21:52.16 ID:BwYimbmrO
俺の中では坂本龍一は稀代の偽善者
42名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:22:34.54 ID:OM3v74veO
また幕末かよ
幕末やっとけば数字取れるのかね
43名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:22:55.22 ID:wRbNoN+c0
ダウンタウン松本とか坂本龍一とかありがたがる相手なんか
世間とずれてるよなあ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:23:12.21 ID:z6Vdj0Nn0
NHKはサヨクが好きだな
45名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:23:19.97 ID:wj8Z05Vy0
>>33
幕末で視聴率とれたのは篤姫だけ
46名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:23:38.99 ID:i12SDAGA0
長州がなんたらかんたら
47名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:25:06.05 ID:7THvvb1x0
またスイーツになるのか
48名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:25:47.80 ID:9WRj99fHO
とにかく、福島を舞台にしたドラマの訛りは酷すぎるから止めてほしい。 地元民より。
49名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:27:35.86 ID:FXCaIMAtO
薩摩藩士の末裔だが綾瀬はるか好きだから観るかな
50名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:29:29.90 ID:uoJCm+wXO
浜通り…津波・原発被災地会津…豪雨被災地

お互い二つ隣の県みたいな認識。
関東なら茨城と群馬くらいの地域性に差がある。
51名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:30:40.17 ID:0pjtLRqY0
戦場のメリークリスマスとラストエンペラーの曲と初期のYMOの音楽だけは未だに好きだ
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 18:31:07.35 ID:anW5tUEOO
戦国無双の新キャラ決定か?
53名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:31:47.35 ID:DZ/KB4JD0
>>1
新日本紀行のテーマをパクってアカデミー音楽賞とった奴に依頼していいのか?
54名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:33:42.77 ID:7NdwXyJYO
世界のサカモトも大変なんだねw
55アニ‐:2012/04/06(金) 18:34:07.09 ID:v30SanvL0
>大河テーマ曲が『ライディーン』だとぉ!?

『 東 風 』じゃないか?w

向けられてる核ミサイルの名前、曲名にして嬉々としてるバカ
56名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:34:08.13 ID:/K9ncXjjO
>>51

あれ?いつの間にかきこんだんだべ
57名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:34:31.90 ID:S3ZrhITVO
最近の発言からしても、
近年の作品の出来からしても、
どうかと思う。
58名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:35:09.86 ID:05yp2cLD0
大河ドラマと紅白歌合戦はとっくに使命を終えた

いつまでダラダラ無残につづけているんだ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:35:53.13 ID:n3JEoCqV0
イモくせ松山ケンイチのやつはとっとと打ち切って前倒ししてよ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:36:23.42 ID:WQQocht4O
はるかタンが火縄銃で敵地に乗り込んできたらたまらんなぁ
61名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:36:49.34 ID:YfJ5tqpl0
テーマ曲なんかどうでもいいだろw
脚本をまともにしろよw
62名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:37:11.20 ID:0C64o5mQO
もちろん高額なギャラが坂本に支払われるんですよね?
63名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:37:28.43 ID:D38TbVCQ0
>>42
これは復興大河だから

幕末は数字取れない

明治からも長いから尚更

坂の上も低かったろ

 
64名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:39:48.94 ID:V4YPIh5q0
新島八重はしずちゃんのイメージで固まってしまった
65名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:39:55.78 ID:lId8bd3V0
教授ってなんかバカっぽいよね。
66名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:40:30.96 ID:R0b9joIG0
左巻きは震災絡みに乗っかって来るなー
ってのは置いといてw

遂に世界のサカモトが大河か
モリコーネ以来のビッグネームだな一応、一応ね(´・ω・`)
67名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:41:56.51 ID:w6CR4FJD0
映画音楽家としては久石譲とはすっかり差がついてしまったな。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:42:34.22 ID:WrjcvRyA0
(=゚ω゚)ノ 大河音楽で好きなのは小六禮二郎と千住明
69名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:42:43.22 ID:YDiarsQwi
今年のできがアレだから来年に期待
70名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:43:52.18 ID:qXHgTBMr0
おいおい幕末の女コマンドーだぞ八重は。
71名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:43:58.74 ID:SBz2X7ft0
>>18
あれは舞台の下で100人のスタッフが自転車こいで発電してるんだよ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:44:05.59 ID:LTT0wRTD0
ひえもん食いがあるかどうかだな
73名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:44:35.40 ID:/5+A/T9H0
フクシマでロケーションなど不可能

セシウム・シャワー
セシウム・シャワー
セシウム・シャワー
セシウム・シャワー
セシウム・シャワー
74名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:45:57.11 ID:VdEps5re0
会津は被災地じゃないだろ
会津の観光協会が断言しているんだから間違いないw
75名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:46:10.65 ID:Gj0jqZgd0
> 坂本龍一

典型的な左翼だよな、コイツ。
反日でアメリカが嫌いで、中国ソ連北朝鮮が大好き。
ツラ見ればわかるよ。何も自分で考えず、左翼の工作員に聞かされたことを
盲目的に信仰してしまってるような、中身のない阿呆で、なおかつ人格も
歪んでいるって事が。
76名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:46:37.57 ID:3/K/o4NvO
NHKってオワコン好きだよなw
今更左翼坂本って
77名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:46:52.99 ID:sQ5wr5r50
>>68
秀吉と風林火山って素直に書けw


自分は黄金の日日と独眼竜政宗w
78名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:47:38.54 ID:RFhheAaC0
大河に反原発的なネタ織り込むという荒業を見たい
79名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:48:48.26 ID:Lh48lzqF0
高見優でもよかったのになあ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:50:14.72 ID:Ot+m7VMI0
>>38
高橋幸宏「それボクの・・・」
81名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:51:51.85 ID:WrjcvRyA0
>>77
(=゚ω゚)ノ 小六さんは功名が辻も手掛けてるんだが
82名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:52:20.69 ID:sQ5wr5r50
>>79
元禄太平記・草燃える・徳川慶喜の湯浅譲二で鉄板だと思ってた。
郡山出身だから。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:54:22.24 ID:sQ5wr5r50
>>81
おおそうでしたな。すんません。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:55:57.60 ID:sQ5wr5r50
>>80
「どてらライディーン」とは、これまたマニアックなネタをwww
85名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:57:56.27 ID:WrjcvRyA0
>>83
(=゚ω゚)ノ いえいえ
(=゚ω゚)ノ 秀吉と功名が辻は音楽の構成が全く逆なんだよな
(=゚ω゚)ノ 秀吉は序盤がテンション高めで中盤は落ち着いてるけど、功名が辻は序盤が落ち着いてて中盤がテンション高め
86名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:59:34.48 ID:eLF9rgdc0
坂本龍一大嫌い。
反原発を訴え、二酸化炭素排出削減を訴えるアホ。
どうすりゃ良いんだ?
コイツの宣伝してる日産リーフの電気は、原発で作ったものかもな。
今は多分違うが。
とりあえず、お前の音楽は、電子楽器が多いの分かってるだろ!
87名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:00:26.54 ID:Q7bbjg4eP
>>80
細野晴臣「はっぴいえんど……」


つか、菅野よう子に書かせてくれよ。
おもいっきり、信長の野望風でいいからさ
88名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:01:50.76 ID:VwS/s5EeO
>>86
お前、知能低そうだな
89名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:01:58.38 ID:zFmoEGO20

なんかおもしろくなさそ。NHKだからまた一段と韓流くさくなるんだろね。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:05:40.21 ID:QCkbJBXS0
新島八重って幕末〜昭和戦前の人なんだよね…
左翼の反日オナニードラマにならなきゃいいけど。
江みたいにあの国と絡みそうだし。
91名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:05:44.62 ID:bsJGxtK80
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/04/06/Images/04950484.jpg

AAネタにされそうなぐらい綾瀬の画像がひどすぎる
92名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:10:36.60 ID:R0b9joIG0
>>87
紅白絡んだし、仙台県ネタのドラマのために温存でいいだろw

中国良かったけど
93名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:13:27.92 ID:YUgE1UOy0
エンニオ・モリコーネだってテーマ曲は素晴らしかったのに
悲惨な結果だったんだよ…。問題は内容だと思う。
内容が良ければその曲がより素晴らしく感じるもんな。
94名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:19:29.77 ID:qXHgTBMr0
>>87
菅野よう子は今、朝ドラのsmapの歌を作曲してる。
95名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:19:47.71 ID:TotYiA930
題材がおもんないやろ
平清盛を超悪の主役にしてやり直せボケ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:20:38.96 ID:ugya1QwWP
反日の想いを込めて
97名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:21:15.67 ID:TZ8grxtp0
メインテーマだけ?
フジのドラマはメインテーマだけだったよね
98名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:23:25.81 ID:mJRs/+pp0
八重の桜の主人公の新島八重ってまだ自費出版の持ち込みしてるような人なんだね。
どんだけ資料が無い人をやるのかって思うわ。
99名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:23:47.45 ID:1x/nubSa0
これはやばい。視聴率一桁もあるでー
100名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:25:49.73 ID:WrjcvRyA0
>>97
(=゚ω゚)ノ 教授が劇中音楽ぜんぶやると思うよ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:25:58.58 ID:8cM9gxRl0
坂本龍一って、サッカーの中田に似てるよな。

全盛期にもったい付けてるうちに、どんどんしぼんでいって、
そのうち誰も有難いと思わなくなって、どーでもよくなってる男。

初老の坂本龍一を見て、オーラゼロ、なんでまたCMとかに出てくるのかわからん。
とりあえず本業の音楽で何も勝負してないやつなんで。
102名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:29:34.93 ID:hNYYZvWz0
坂本龍一って帰化してたっけ?
103名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:32:49.48 ID:95jEA8ef0
原発反対しながら電気自動車のCM出るんじゃねえよ
104ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/06(金) 19:33:37.05 ID:sNEyx5GpO
主役女で東北応援なら秀吉や風林火山、慶喜
よりも利家とまつや江、元就みたいな感じか。
105名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:38:10.92 ID:jbn6+d0o0
>>1
> 戊辰戦争では鶴ケ城で男装して籠城し、自ら銃を持って戦うなど気骨ある生涯を送り、
> “幕末のジャンヌ・ダルク”と呼ばれた新島八重の生涯を描く作品。

え?
マジでこの人の話やるの?
昔やったように、半年でいいんじゃね?
4か月でも余りそう・・・
なんでもかんでも復興復興で、ここまでやらなくてもいいだろうになぁ・・・
106名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:41:34.81 ID:zFmoEGO20
>>102
ありゃ朝鮮か?
107名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:42:51.98 ID:p+waedtl0
>>15
正論だわ…
108名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:44:49.85 ID:kodVUgqG0
教授、理念に近付くために、一旦ファシズムに走ったほうがいいんじゃないですか?
109名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:49:05.92 ID:0pjtLRqY0
15は別に正論じゃないだろ。絶対爆発しないっていわれておいて爆発したんだから。
それに原発誘致のウマミって田舎町の少しの雇用増加とインフラ整備くらいだろ
110名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:49:44.12 ID:JikFkRON0
NHKと言えば
 富田・加古・羽毛田・千住
まど、神作曲家たちを輩出してきたよな
111名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:51:17.42 ID:0pjtLRqY0
福島の汚染地域に住み続けるのは老人だけにすればいいけど、
ここまでフクシマの汚名が広がったからには西福島は新潟か山形に
編入してもらったほうがいい気がする
112名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:51:17.70 ID:wh7+nPhEO
福島にもっとメジャーな人物いるだろ
同時代なら松平容保やら西郷頼母やら

つーか新島八重のどこがジャンヌダルクなんだ
女ならなんでもいいのか
113ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/06(金) 19:54:22.77 ID:sNEyx5GpO
じゃあ大河ドラマ西田敏行でいいだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:56:11.89 ID:6uRzHxLH0
>>15
馬鹿じゃねえの?
115名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:57:05.25 ID:cGluUuLp0
反原発とCO2削減を同時に訴えてる人か
116名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:57:08.17 ID:6uRzHxLH0
原発問題を未だにウヨサヨの視点で捉えてる奴って頭わいてるだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:57:15.14 ID:5DyZEFNV0
>>88
反原発、反火力発電を掲げながら電子楽器を使って
音楽やってるんだから、その矛盾を指摘されても当然だろ。
118名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:57:32.42 ID:DwbqeAcbO
無知ですまんが福島出身だけどこの人は知らない。
福島県民がこの人に愛着があるとは思えない。
そもそも会津一部以外は戊辰戦争にはこだわっていないから。
119名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:58:53.86 ID:XwHootTU0
綾瀬も食われちゃったのか
120名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 19:59:03.62 ID:jXUxmfxw0
復興の妨害活動やってる一味が何を言ってるの?
121名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:00:29.38 ID:OCRCXNjn0
>>12
その加古さんも、大河と朝の連ドラの音楽は担当してないんだよな。
122名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:02:35.80 ID:WrjcvRyA0
>>110
(=゚ω゚)ノ 千住は大学の時点でチートだったよ
(=゚ω゚)ノ んでメジャーになったのはガンダムやってから
123名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:14:56.01 ID:6qWajbl60
ただでさえ幕末モノは視聴率取れない上に題材がマイナーすぎるから
普段以上に力入れないと盛り上がらないよな
124名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:16:53.85 ID:Hf386Wg20
良く分からんが、教授とおっぱいの大河ってことで良いのか?
125名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:18:54.42 ID:+OeCxa8i0
団塊サヨククズは早く消えろ
NHKは番組作りに関わる人間は全員薬物検査しろよ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:26:32.87 ID:+ZzKgcanO
会津出身だけど新島譲を通して知った
前に飯盛山へ行ったら白虎隊記念館に少し展示されてたけど
戊辰戦争は田舎に居た頃は会津は悲哀の地だと思っていたが上京して公平に見たらそうは思わなくなった
127名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:28:04.81 ID:x8gtcX7Q0
コイツただピアノの黒鍵だけ
適当に押して曲作ってるだけだろw
128名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:28:57.52 ID:HZxsW0ZcO
>>118
坂本龍一の名前も知らないというのは、無知というよりも、あまりにも
常識がなくて一般人からも引かれるレベルだと思う
129名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:34:41.37 ID:PHKkKT6NO
まだやるのかよ女性主人公のお花畑ドリーム大河
130名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:40:51.49 ID:e+iUdVfJ0
そうそう、「おくりびと」の監督の新作「天地明察」
福島県人の冲方丁原作者

主演の不倫問題等々で主演さわがれているけど

僕だけが君たちを愛しているんだって
馬鹿元少年くんおっしゃってます。

外こもりだから安い競争しか想像出来ないわな


囲碁ってオセロと同様
黒と白が対等に戦う競技
131名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:42:05.57 ID:WNXge8zR0
>>128
グラミー賞取ったラストエンペラーのサントラは24年前
癒しブームで話題になったEnergyFlowは13年前なので
若い子は知らないだろう。
132名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:46:00.11 ID:E7X5HIki0
ここ数年の正統派の大河は風林火山だったな
アレはキャストも脚本も素晴らしかった
亀次郎信玄ははまり役だったが、ガクト謙信も凄かったw

来年は八重のエピを 全 部 本気でやってくれたら、面白いとは思うが、
やらないだろーなwww
133名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:48:48.11 ID:XeStrHp70
不毛地帯のテーマ曲にはガッカリしたよね
御法度の焼き増しで
134名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:50:08.55 ID:4VZDGin4O
>>131
若い子はアホアホブラザーも知らんのかな
135名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:54:01.86 ID:GMK9OwaiO
B'zのもう一度キスしたかったのパクり元だよ。
136名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:55:44.09 ID:jXUxmfxw0
俺の払った受信料がこんな極左の活動家の収入になるのか
137名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:57:08.79 ID:0pjtLRqY0
>>122
Vガンダムの音楽はまじでよかったわ。ファーストもZ・ZZ、∀もすごいよかったけど、
なにかより品のいい感じがした。個人的な感想にすぎないけど
138名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 20:57:50.68 ID:/5+A/T9H0
会津のお城はウンコのお城

ウンコまみれで降参白旗

負けた相手は薩長と

テメエで築いたウンコの山

会津のお城はウンコのお城
139名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:02:09.72 ID:4aWGC/YtO
スイーツ大河のテーマソングか…
エコとか反原発とか言い出してほんと胡散臭くなっちゃった
もうちょっと頭のいい人だと思ってたけど
140名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:06:27.53 ID:9DXE0pWLO
またホームドラマか?
141名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:07:52.98 ID:gCRje/MF0
どうせ白虎隊でジャニタレ起用とかそんなのばっかだろw
それにしても どうやってドラマにするんだよ ジャンヌだかジャンボだか知らないけどさ
その八重とかいう女・・・
142名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:08:43.68 ID:5hQ+N/3n0
またラベルとリチャード・ティーを足したような音楽になるんすかね
143名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:19:58.46 ID:GMK9OwaiO
実際には金ないんだろうな。邦楽も邦画もいっぱいいっぱいだろ。
144名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:28:02.01 ID:E7X5HIki0
>>141
こういうスイーツ系統は「篤姫が竜馬に会った」のような明らかな嘘話を作るしかない。
そこまでしないと1年もたせられない。
八重はかなり屈折した性格の女性で、それを幕末明治の時代を追いながら
全 部 見せれば面白くなるとは思うが、しないだろうね。
145名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:31:31.83 ID:Ot+m7VMI0
>>128>>131>>134
ちょぉぉぉッとまて
福島出身って言ってるんだから>>118は新島八重のことだろwww
スゴイ重ねボケでビックリするじゃねえか
誰か早めにツッコんだれよw

いや・・・まてよ。もしかして坂本龍一って福島に縁ある?オレがアホなのか??
146名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 22:07:15.02 ID:fM6XOUIS0
確か、映画「御法度」の曲と
フジの「不毛地帯」の曲のメロディが
そっくりだったと記憶・・・
次はどんなんだろぅ
147名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 22:54:50.48 ID:GHFWZhyb0
坂本氏も腐ったメディアに加担しちゃうんですか…。
悲しいね。
148名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 01:09:33.44 ID:+1iXV/S4P
坂本さんもホリプロなんかに使われちゃうのか。人がよすぎる
149名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 06:09:49.76 ID:lMPtVyjz0
>>145
キミそこで止めたらダメ。そんな読解能力無いのいないってw
コレ八人までボケ重ねるヤツだから。八重だけにね(ニヤリ)
初心者が我慢できなくて三重で止めちゃったんでおまえら最初からいくぞォ〜w
150名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 10:29:22.62 ID:uk7Hbk880
>>144
山本むつみは公募でのデビュー作が時代劇(時代は江戸で八重も
江戸からのスタート)だったというくらいの
歴史ヲタだから、歴史知識ゼロの田渕と一緒にするな
151名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 10:32:04.05 ID:uk7Hbk880
あと山本はゲゲゲを一切漫画みたいなスイーツ展開させなかった。
民放をほとんど書いてなくてNHKばかりだからスイーツ臭がない。
一番直近はBSの塚原卜伝。
152名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:28:28.15 ID:59RKU6OL0
福島の小学生死亡デマ拡散してたくせに
153名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:30:01.54 ID:hUoRW46L0
あの人最近同じような曲ばっかりだからなー。
ポスト池辺晋一郎狙いかしら。

ところで新島襄役はまだ決まってないよね?
154名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:34:33.75 ID:zdc/cIvX0
>>132
>ここ数年の正統派の大河は風林火山だったな
>アレはキャストも脚本も素晴らしかった
>亀次郎信玄ははまり役だったが、ガクト謙信も凄かったw

2chでの盛り上がりは「あーまーりー」だの「ひめしゃま〜」だのネタ的なもので、
冷静にみれば別にたいしたことないぞ
155名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:38:09.83 ID:dTz2Kt1o0
>>118
誰もしらないのかよwwww

もういっそのこと伊達政宗の方がよかったなwwww
156名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:38:39.52 ID:QIAFeBJ70
綾瀬はるかはかまととぶってて好かんな
157名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:41:19.88 ID:mQFDq5rr0
会津出身だけど初めて聞いたぞこんな人
大河にするほどネタあんのか?
158名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:42:28.27 ID:1aD/zLen0
堀北といい綾瀬といい
キャスティングが絶妙だなNHK

隠れキャラで大沢たかおも出しちゃえよ
159名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:44:16.55 ID:vbyrfdYf0
>>14
八重が現代にタイムスリップして、スナイドル銃で爆破弁のスイッチを射抜くんだよ
160名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:44:33.67 ID:pVSVkcuv0
2時間ドラマでもネタきつそうなのに
161名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:49:21.64 ID:+pclslzO0
坂本龍一はサウンドの人。作曲はしないで編曲だけやってればいい。
162名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 11:56:00.97 ID:ftiOxxu80
最後は看守にレイプされて火あぶりになるん?
163名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 12:08:41.85 ID:uk7Hbk880
>>157
架空の人物でも大河の主役やってるから大丈夫
164名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 12:09:34.75 ID:uk7Hbk880
2ちゃんスレ数だけ誇る一桁目前清盛信者のネガキャンが凄いなw
165名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 12:15:15.34 ID:A6jENLa1O
これは期待せざるを得ない。坂本龍一は今回みたいな事情あるとき性格上引き受けそうだもんな。
来年はノーギャラ覚悟で参加するキャストとスタッフ居そうだから豪華なのに予算かからなかったりして。
しかし清盛ェ
166名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 12:25:51.28 ID:A6jENLa1O
>>160
薩長と民権運動描くなら2時間では余裕足りないかと。
ただ薩長批判にかこつけて反日テイストにならないかどうかだけ心配。
反日入ると2ちゃんの大河スレ荒れるから機能しづらくなる。
167名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 12:25:56.08 ID:C5OmEScqO
>>151
一番最近なのは超駄作の大地のなんとかだろw
168名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 12:27:47.58 ID:e18AmIkt0
ブサヨとNHKの繋がりがますます強くなってきたな
169名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 13:04:08.12 ID:izvD6x040
アホアホマン
170名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 13:38:24.49 ID:Jnp+p8E3P
西田敏行なんかは友情出演みたいなかたちで必ず出てくるだろうな。
松平なんとかさんは筒井道隆君で是非。
171名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 13:47:07.91 ID:QLH4dnFs0
清盛より脇役の質が上がりそう
172名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 13:50:06.97 ID:TTAadOy+0
>>170
西郷に決まってんだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 13:50:54.12 ID:7koQ1r1Q0
>>168
何をいまさら
20年前の7時のニューステーマも坂本だけど
174名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 13:55:20.51 ID:hUoRW46L0
>>173
あれは名曲でしたね。
175名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 14:29:34.99 ID:xuSdxRpa0
YOUのテーマソングも
176名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 14:33:07.85 ID:Jnp+p8E3P
YOUって番組あったね。
糸井重里と荻野目恵子が司会してたやつだっけ。
177名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 14:45:41.40 ID:zzIjEFoR0
正直言って坂本の映画音楽って大して面白くないんだよね
80年代の音楽は大好きだった
178名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:14:38.98 ID:5kuSBjF5O
ゆとり世代は中谷美紀が歌手やってたのを知らないと見た。
179名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:17:20.91 ID:HRSPcFX+0
そういえば坂本龍一って大河やってないなと思ってた所にこのニュースが入ってきて少し驚いた

しかし、坂本の音楽は好きだけど、どうもイデオロギー的に賛同出来ない人は多い気がするね
これでバリバリの保守的な発言とかしてたら、ネットとかでは神扱いだったんだろうけど
なまじ音楽がいいから、保守層のネラーも扱いが困る人間の一人だよね
個人的には久石よりは音楽的には上だなと思ってる

>>177自分はタイムリーで聞いてなかった世代だけど、坂本の音楽80年代前半がピークであるのは
疑いないと思う。もしくはYMO在籍時とか

やはりシンセサイザーを多用した実験的音楽の方が坂本の魅力がでるのかも
まぁバルセロナのテーマとか好きなクラシックも結構あるけど



180名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:24:00.47 ID:5pY7GUZ50
もう来年の話ですか、鬼も笑っちゃうね
181名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:25:22.01 ID:I7e65Z0YO
最近の教授は大江健三郎を意識してるのか坂口安吾を意識してるのか
182名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:25:44.61 ID:BRW3jbCO0
>>155
原発は浜通りだからな
相馬氏で誰か居なかったのか
伊達だと政宗じゃなく輝宗が妥当だし
183名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:26:15.33 ID:uk7Hbk880
まあなんだかんだいっても
これ以上はないビックネームだろ。
184名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:30:20.30 ID:BRW3jbCO0
会津だと白虎隊は使い古されたからなぁ
他に青龍隊や朱雀隊が合ったことはあまり知られてないけど
西郷頼母とかで良かったんじゃないか?とも思う
女主人公じゃないと駄目なのか?大衆受け的に
185名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:31:43.63 ID:a8oIRnTF0
どうせなら今年の大河に作曲してほしかったなぁ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:32:48.63 ID:rzea6ePj0
やっぱり恋愛要素は入るよね?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:38:42.03 ID:uk7Hbk880
>>185
逆オファーで胡散臭い大河一桁ドラマを作曲とかありえない
188名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:40:14.61 ID:Jnp+p8E3P
>>184
NHKとしては、篤姫の成功物語よもう一度、という感じなんでしょう。
189名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 15:42:26.52 ID:IbE5ej2fO
テーマ曲、ってわざわざ言ってるのは、劇伴担当は他に頼むってことか
テーマ曲だけで畏れ多いんかな(笑)


基本教授の曲ってハーモニー重視だから
きれいだけど退屈なのが多いけど
たまに、戦場のメリークリスマスとか筑紫哲也ニュース23のテーマ曲とか
確変キャッチーな旋律を産み出すから侮れない
190名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 16:19:06.08 ID:lsQ0uzzw0
断髪令→「八重にお任せくださいませ!」
国立銀行設立→「八重にお任せくださいませ!」
地租改正→「八重にお任せくださいませ!」
新橋-ヨコハマ鉄道開通→「八重にお任せくださいませ!」
西南の役→「八重にお任せくださいませ!」
神風連の乱→「八重にお任せくださいませ!」
板垣襲撃→「八重にお任せくださいませ!」
不平等条約改正交渉→「八重にお任せくださいませ!」
憲法制定・国会開設→「八重にお任せくださいませ!」
191名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 17:45:27.14 ID:sRvaoK9a0
>>183
武蔵のテーマ曲をモリコーネに頼んだ黒歴史が…。

今の教授だと躍動感のある曲とか作らないからなあ。
一般受けしないものになる予感。
192名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 18:39:04.75 ID:hUoRW46L0
どこかに娘ねじこんできそうで怖いw
193名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 19:56:40.64 ID:pObC5cLq0
>>181
あのメガネは大江さんへの支持表明だろうね。 
194名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 20:43:10.06 ID:BRW3jbCO0
普通に「JIN」臭い時代劇になりそう
195名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 20:54:49.53 ID:bpPwii/K0
自分の世界は得意だけど演出に徹する音は出せないひとだと思う
ビッグネームでかつインパクトメロディーのサントラでいきたいなら千住か布袋でいいのに
196名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 20:59:41.74 ID:lMPtVyjz0
>>184
西郷頼母だと日テレ白虎隊があるからねぇ
それに身内の女性陣全滅って今のNHKじゃやりにくそう
197名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 21:00:45.46 ID:on9T+wRm0
【原発問題】 菅前首相、参考人招致へ…国会事故調、「菅氏の指示が、被害を拡大させた面はなかったのか」を問う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333645116/
198名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 21:01:09.28 ID:vpoPqDhf0
野口英世にしておけば良かったものの・・・誰だよこいつ
同志社のステマだな
199名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 21:08:19.51 ID:TGne8WljO
こんなの朝ドラでやるべきネタじゃんか
200名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:22:05.53 ID:YF9lczLY0
日本のサントラ仕事だといつも曲調が「「戦メリみたいなのお願いします」って依頼されてそうで何か不憫なんだよなあ。
201名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:32:34.74 ID:nNXxegcB0
>>198
砲術家の娘に生まれ、会津若松の籠城戦の時に、自ら大砲や鉄砲ぶっ放して敵を撃退し、おまけに敵に夜襲まで仕掛けた女。
202名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:34:21.05 ID:I2BODNWR0
またスイーツか

203名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:34:29.29 ID:uk7Hbk880
>>199
会津戦争は朝ドラじゃできないだろ
歴史勉強しろボケ
204名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:35:48.02 ID:uk7Hbk880
>>202
清盛や江みたいに民放の恋愛物ばかり書いてる脚本家じゃないよ。
NHKで時代劇とか実物モデルのかたいのばかりかいてる脚本家。
205名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:35:52.79 ID:G0TT2nY90
ゴルゴ並みの超スナイパーって事にされんだろうな主人公・・・
206名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:37:59.66 ID:ChXX4a5H0

NHK「坂の上の雲」の制作費 1分当たり 2136万円 という事は、1秒 35万6千円
全13話で250億円 (1話90分として、13話全部で 1170分)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263879351/


【話題】制作費1本当たり1億円超 大河ドラマ視聴率急落に、NHK制作側は真っ青
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329541255/
( 1分当たり 222万円 1本45分として)

金をかけて、国民から受信料を巻き上げ、出来た作品はボッタクリ価格でDVD化
金を払うのは国民、使うのと著作権はNHKのもの
それがNHKのお仕事です。
207名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:38:10.90 ID:uk7Hbk880
実際射撃の能力は高かったらしいからそれなりに描くだろうけど
あとでキリスト教徒の洗礼をうけて従軍看護婦になるから
ちゃんとフォローもできる
208名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:38:58.96 ID:uk7Hbk880
前半は戦乱の世で人殺し、後半は人助けして勲章もらうというきれいな終わり方。
209名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:42:34.33 ID:BVCBKmqLO
山本覚馬とか誰が演じるんだろ
210日本@名無史さん:2012/04/07(土) 23:44:11.02 ID:BjOwWI0V0
海賊戦隊の黄色が
八重のイメージぴったりなキャラクターだった。
ガンさばきはピンクの方が上手だったがw
211名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:48:29.48 ID:DyzV/WfT0
綾瀬はるか主演でいいから、
あえて大河の枠で「その後のJIN」をやってほしいな
212名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:53:09.48 ID:skc8B22k0
スィーツ系ではなく、正統派の大河として、会津藩の悲劇の描写を徹底してくれたら、
幕末から明治を生き抜く八重の存在も意味が出てくるんじゃないかなー

と期待してみる
213名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 23:56:12.54 ID:qicj5Oaq0
鬼のように左翼くせえな
214名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:00:06.50 ID:3HMygR7z0
題材は面白くできる要素盛りだくさんなので
頼むから成功させてくれ〜
平清盛は見る気がしない
215名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:02:42.48 ID:keqTsV6DO
八重ごときで一年間かよ
216名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:05:57.35 ID:J9xNkZ54O
綾瀬はるかもプレッシャーあるだろう。

会津藩は悲劇やエピソードがてんこ盛りだもんな。
217名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:09:50.74 ID:wUwUyPuzO
母校が確実に出る
218名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:12:05.68 ID:NIiQg8Fe0
龍馬伝のほうやればよかった。
名前似てんだから。
坂本の曲は映画バベルの奴が好きだ。暗いけど。
219名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:12:45.44 ID:cjxdI5Cl0
脱糞と尿まみれの綾瀬はるかなんて観たくないよ

220名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:16:31.23 ID:o3UfZwRQ0
伊達政宗でよかったろ! 地方武将は一度キリってルールがあるわけでもなし
221名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:17:00.12 ID:MCCmySFN0
>>217
これで会社と間違われなくて済む!って夫が喜んでるw
222(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/04/08(日) 00:17:55.74 ID:qftORoj7O
女に優しいフリして女性関係がドロドロの坂本龍一に、女性が頑張ってる姿うんぬん・・・て言われてもなぁ
223名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:21:08.29 ID:AtjIvV7/0
軽いドラマは他でいくらでも見れるから
大河には重厚な物語を期待する

224名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:22:32.53 ID:iVDzez5EO
大河ドラマって言うのいい加減やめれば
225名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:23:05.08 ID:zEFDQYJr0
娘 ラジオやってるね
なかなか 育ちの良さそうな子だ。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:23:26.43 ID:PD6gSqX0O
奥州藤原氏をテーマでいいじゃん。
227名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:26:06.97 ID:bBZLcWfJ0
今年は12月の大河ドラマないからさびしいな
228名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:28:10.42 ID:Gu1z4OC+0
229名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:29:01.98 ID:Z7Qa3JNuO
>>1
げーショック
菅野よう子にやってほしかった
230名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:29:08.49 ID:cJN43kcJ0
もう来年の大河が決まってたのか
231名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:30:32.42 ID:m7VDBbqt0
 先生、新島八重がアントニオ猪木のものまねやってまつ
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
232名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:32:30.79 ID:OGQc+E7fP
八重って戊辰戦争の敗走兵じゃん…
大した業績も残してないし・・・
233名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:44:54.06 ID:NIiQg8Fe0
一応日清日露も看護婦やってるし
晩年には昭和天皇も出せる。
234名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:53:18.48 ID:3HMygR7z0
幕末から明治期にかけての偉人を多く出せるのは
強みだろう
坂の上の雲と仁のいいとこどりで頼むw
235名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 00:59:35.94 ID:T2xDkpZJ0
>>229
菅野よう子はオーケストラ書けるのか?
236名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:00:04.69 ID:gN5xTiGK0
>>32
今は長丁場の連ドラがほとんど無いし、
時代物も少ない。
要するに1年間続く時代物である大河を安心して任せられる実績
を持つ脚本家は皆無という事。

NHK的に手堅い脚本家となると
どうしても半年間リタイアせず、トラブルも起こさず、脚本を書いた実績がある朝ドラ経験者と言う事になる。
237名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:09:41.68 ID:AtjIvV7/0
むしろ朝ドラ→大河で自爆してる気がする

238名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:14:17.67 ID:LnJAMJhE0
綾瀬も勿論戦ってる時とか、汚ない格好でやるんだよな?
239名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:14:33.19 ID:lSu0yp6s0
反日くそ野郎
240名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:15:55.67 ID:A6CBRcVJ0
「僕は何ていうか、無節操に人が集まるのは嫌いなんです。エイド物とか。」

●エイドばやりの85年は坂本さんにとって気持ちが悪い年だった?

「保守も革新も一緒になって人類平和を歌うみたいなノリでしょ。そう言うのはよくないですねえ。
不愉快ですねえ(笑)ああ言う大義名分に自分を参加させちゃうと、日常のシビアさが失われて思わずノッちゃう
気持ちはわかるけど。
恐らく僕の場合、70年代の後半に一回そういう事をやってるのが大きいかも知れない・・・現在やっている人は
政治的じゃなかった奴なんだよね。そういう事をする気持ち悪さを知らないんだよ。
アフリカ問題が人の善意で解決できる問題じゃないって事ぐらいみんな知っているはずなのにね。

で、どうしてそう言う流れが出てきたかというと、恐らく今の音楽に余りにもメッセージがなくなってきた、
その反面と言う事もある。
歌には必ず歌詞がなくっちゃいけないんだけど、みんな歌いたい事なんかないんだよね。
歌いたい事なんかないから音楽外の『アフリカ』みたいな動機付けが必要だと思うんだよね。
この間友人のシンガーのT・Yが言ってたんだけど、『音楽ってのは、歌詞さえなければこんなに
楽しい物はない』って(笑)。」
(坂本龍一:1985年「FMステーション」のインタビューより)

241名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:19:46.63 ID:Mn54AOgd0
>38,80,87
懐かしいネタだw

>90
さすがに戊辰戦争に半島は絡まないだろう
と思ったが、生涯ってことは昭和までやるのかな
日清・日露戦争にも出てるからな
242名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 01:29:29.73 ID:9D0Iq1Cf0
最近は海外の大物監督の映画からオファー来なくなったのかな
マイナーな若手とかからは多いだろうけど
243名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 02:58:20.50 ID:eXQZ5yJ70
>>232
女が男と同じ事をしただけで賞賛の対象になるんだよなぁ
244名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:06:14.41 ID:4d1NjLUdO
>>243
男が女と同じことをすれば賞賛の対象だから頑張ってみ
245名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:11:18.67 ID:3kbjbHSE0
最近、忙しいな
もうじき死ぬってようやくわかったかw
246名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:13:12.81 ID:T2xDkpZJ0
>>240
最近、昔の俺に説教してやりたいって言ってたよ。
247名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:14:25.85 ID:S24NihWz0
大河ドラマってみんなが知ってるような歴史上の人物を題材にして
配役が決まるまでどの俳優がどの役を演じるか予想するのも
楽しみのうちなのに、誰それレベルの奴を題材にしてどうするんだ?
なんの思い入れもない一般人題材にされても感情移入できないって。
248名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:15:49.15 ID:qo8upbEh0
249名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:19:38.58 ID:U+T8nh8D0
>>247
平清盛を題材にしておきながら視聴者がゲンナリする展開になるよりはいいのでは…
250名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:21:43.67 ID:RMo4P3kJ0
復興がテーマならそのまま後藤新平だろうに
戊辰と復興がどうかんけいあるのかようわからん
251名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:25:05.05 ID:NYY5+QPT0
大河は観光の宣伝という要素も大きいからな
252名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:29:04.89 ID:VRne3VPCO
某芸能リポーターが、
向井理さんは、綾瀬はるかさんとも北川景子さんとも
今はもうお付き合いをなさっておらず、現在は○○さんと…
と言ってて、綾瀬はるかが共演者キラーという噂はマジだったのかよとオモタ

253名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:32:35.47 ID:qgOV579gO
復興特需か
254名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:33:22.21 ID:+tc4ne1u0
日本は中途半端に大きいから、経済活動も鎖国的にやってこられたけど、
その日本仕様できたガラパゴス的な弊害がいま出てきている。
これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?



韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?
255名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:36:28.38 ID:+tc4ne1u0
ここの連中は音楽に詳しいようだな
これを評価してくれ。
http://youtu.be/_ORh8TKxsMU
256名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:38:39.67 ID:VWOkkNSNO
会津の人間は浜通りが舞台じゃないのに「がんばれ福島」なんてふざけてると思ってるよ
257名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:44:47.66 ID:bMEO9dO00
黄金の日日を見たけど、すげー面白かった。
役者は今も一線級の人ばかり。やっぱ30年前もうまかったんだな。
脚本もよかった。ああいう骨太な大河が見たい。
258名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:45:13.31 ID:o3UfZwRQ0
FUCK島
259名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 03:47:13.80 ID:XbsyCD8+0
綾瀬はるかいいじゃん
まず一話は見てみるか
260名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 04:03:35.12 ID:lWVjyBK6O
バカ多いなw
261名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 04:18:20.99 ID:o3UfZwRQ0
綾瀬はるかだったかな女なのに座頭市やったやつは
262名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 04:21:49.00 ID:yE5FsbPG0
>>255
色んな歌手が歌ったが一番上手いかもな
歌唱力じゃなくて涙が出そうになる。
西川君のも好きだけどね。
263名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 06:41:11.33 ID:Se9zJgwH0
御法度や不毛地帯みたいなの一発お願いします
264名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 09:47:22.13 ID:G+axyAo30
新島八重って『白虎隊』にも出てるんだよなー。
別に出なくても話は進むと思うんだが。

新島襄役は高良健吾辺りに来そうな気がする。
265名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 09:58:07.65 ID:YIuVFxbU0
福島県人は異常に意地っ張りが強くて大嫌いだわ
そういう教育を受けたんだろうと思うわ、特にオサン連中。
266名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:03:25.63 ID:3LyNxkSm0
かつて欲しい機材があったためにゲイシャガールズをプロデュースした坂本龍一
「芸術の為に身を呈したんだね」と細野さんに嫌味言われてた
267名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:15:57.34 ID:fZzvj60J0
今年の吉松みたいに不出来なもの書いたら許さん
268名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:21:01.37 ID:YjWJ3nK+0
>>132
風林火山はブス姫が全てをぶち壊した
269名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:24:23.36 ID:hGZTiBAn0
“○○のジャンヌ・ダルク”っていうのはやめてくれ。
ネガティブな印象しかないから。
270名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:31:55.60 ID:WQVFc7fj0
平のテーマ曲俺は好きだよ
視聴率大コケだけど
271名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:36:13.46 ID:dMyE1jDB0
原発反対で温暖化防止って、エネルギーはどうすればいいんですか坂本教授w
272名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 10:53:42.62 ID:0B0aF7XW0
生き様がハンサムな人か
273名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 11:02:05.26 ID:o3UfZwRQ0
そうだそうだ 日産の電気自動車のCMやってるが原発の電力で充電じゃねーか
274名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:32:23.43 ID:HqooaUqN0
綾瀬って元マイラバの小林に処女奪われたんでそ
275名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:36:56.32 ID:4XNvq3Hd0
会津の女がみんな強姦されたってこの話?
276名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 14:41:32.63 ID:+cWnlgev0
>>274
アンチ乙
その小林に、ミュージシャンは手が早いから気を付けろと教えられたw
277名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 15:22:51.42 ID:HqooaUqN0
>276
オレより先に手出したら頃すぞとか
オレ以外に股開いたら頃すぞって意味じゃねーのw
278名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:48:31.59 ID:7SYSF/aP0
>>>>255
ああ、俺の一番嫌いなタイプの典型的な声楽歌いだな。
怖い顔して凄い気迫で歌うママさんコーラスと同じ方向向いてるというか、
あまりいいオペラを聴きこんでもいないのに、なんか勘違いしちゃったにわかオペラ歌手気取りというか。
なんでコーラスの人たちって、
「愛しのアニーローリー」が「やとしゃのあにゃーろーりゃー」になっちゃうんだろうね。
この歌唱だって、一番盛りあがる所で「すぁーずぁーれー ぅいーしーなぅー」って何語だそれは。
ホント、声を響かせることとハモらせることしか頭にないというか、
お前らには曲としてのトータルの表現とか歌詞の内容はどうでもいいのかと。
最近は本場のヨーロッパのオペラでも、こういう歌い方する人ほとんどいないよ。
もう40年も前にシュワルツコップがこういう過剰な声楽歌いを廃して、
歌詞を綺麗に聞かせた上で表現も追求していくという方向性を自分の歌声で明確に示してみせて、
それがスタンダードになった。
未だにこんなキモい歌い方が評価されてるの、日本の学校の音楽教育だけじゃね?
ちなみに、中学生の全国合唱コンクール(Nコン)だけは別だな。
あれは合唱ファンにとっては高校野球に匹敵するイベントで、歌詞を素直に歌ったうえで表現のレベルも高い。
279名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:01:23.04 ID:9yCYkKfb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=4BIxaZJmtk0
「勝海舟」(総集編・後編)op

今後DVD化はまずムリと言われてる(脚本家の倉本聡と揉めた作品)
過去の大河OPで屈指の名曲と言われてます
(作曲の冨田勲さんも数々手がけた大河でも一番のお気に入り)

これ超えるのは容易じゃないよ
280名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:30:25.16 ID:Jz8Xtp9AP
俺は国盗り物語のオープニングが勇壮で好きだな。
http://www.youtube.com/watch?v=CgbVhpXdIAM

この頃から花神くらいまでが大河の全盛期だった。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:34:06.81 ID:9yCYkKfb0
>>280
CGのかけらも無い時代でこのOPの音楽だけでなく
映像センスも素晴らしいですね・・・・映画的というか
282名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:49:57.16 ID:aC6nqR+S0
>>278
頭でっかちな馬鹿発見
283名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:18:42.08 ID:BBop2Dqt0
>>256
あの知事さんも会津の人だよね。そのうえ大河の舞台が会津・・・
海沿いの人たちほんといろいろゴメンって感じ?
284名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:51:18.65 ID:rkAPEH+W0
新島jo-のキャスティングはいつになるんだ
ダンディーで気品がある奴選んでくれよ
285名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:11:05.04 ID:IoH0nsyy0
はやく平清盛を打ち切って、綾瀬主演の大河に切り替えてくれ。
綾瀬なら、俺たちのハートをがっちり掴むような演技をしてくれるはず。
286名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:16:57.24 ID:LrQI60R40
福島云々関係なく、面白ければ支持するけどな……

なんかアタリ・ハズレが交互にきてる気もする
次はアタリかな……
287名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:21:55.44 ID:yTOONDDV0
黙って新曲を出してください。

いちいち、戦争とか地震とかに便乗するなよ。
ミュージシャンン一番嫌いな所やわ
288名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 04:25:56.70 ID:6jPdyf2hO
>>283
まあ福島は会津以外に売り出せるものがほとんどないからな…

綾瀬はるかの入浴シーンが楽しみです
NHKに期待してる
289名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:34:13.02 ID:DbEuE/nQ0
ドクター中松の半生をドラマ化して大河でやれ!
290名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:30:29.68 ID:FERlR5720
福島第一を元気に!

やめて
291名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:59:56.13 ID:o3sU61pg0
「勝海舟」は渡哲也が途中で倒れるわ、
倉本聰がNHKともめて富良野に逃げ出すわ、
松方弘樹と仁科明子が不倫するきっかけになるわと
場外乱闘の方がハデだった大河。

「花神」のOPが神だなあ。
292名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:10:57.68 ID:2Za+u5VQ0
大河ドラマまで震災つながりなのか。
293名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:15:40.86 ID:5V4lsy8XP
福島なんて辛気臭い話しかねーな
白虎隊しか知らんけど
294名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:20:59.31 ID:DnKLFE4v0
>>206
それ、小沢一浪先生のおかげでってお礼言ってたよ。
295名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:24:25.00 ID:quv/ZZI/O
【韓国】「原発は核物質の除去に役立つ」=韓国大統領府高官[03/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333019334/


【韓越】韓国、ベトナム原発事業の優先交渉権を獲得、事業費総額200億ドルの5・6号機[03/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332992006/


【韓国】原発の安全性に赤信号…新月城1号機がまた稼働停止[03/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332910042/
296名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:25:08.35 ID:pxdxx8/VO
>>286
江は当たりだったのか?
297名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:25:35.53 ID:quv/ZZI/O
【韓国】「日本と比較し自慢したのに…
韓国の屈辱」古里原発事故、“自慢”の非常用発電機(AAC)は稼働せず[03/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332142807/


【韓国】非常用発電機に欠陥=原発事故で調査結果公表−韓国[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332327891/


【韓国】古里原発停電:発電機稼働不能の状態で核燃料を移動か
福一と同じ「炉心溶融」が起こる可能性もあった[03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332400130/


【韓国】新古里原発2号機、試運転中に停止、原因は給水ポンプの異常、冷却装置は稼働中[03/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332562336/
298名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:28:07.91 ID:pHlisgeAO
はち…八重の桜
299名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:30:06.21 ID:rM2kIrq90
キムタクドラマといい、綾瀬はいつも泥舟に乗せられるな
300名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:35:31.06 ID:egcEYBpc0
世界の坂本だもんな、坂本がいない日本なんて
無価値だもんな、坂本に始まって坂本で終わる
301名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:38:54.34 ID:quv/ZZI/O
シナ朝鮮産原発にはだんまりのなんちゃって反原発芸人wwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:39:33.37 ID:Iy4e97+1O
福島と言うより同志社関係者の方が歓喜してたりして。
ところでジョーは誰がやんの?玉鉄とか?
303名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:40:50.55 ID:DnKLFE4v0
>>300
>坂本龍一「『音楽の力で震災復興』。あれ嫌いなんだよね」

去年も福島でコンサートやってるわりに、言うことが支離滅裂
反米、反核、反日、反原発なら話は別なのか???
音楽一本でやってりゃばれないのに、福島で子供が死んだとかデマッター流したり
馬鹿だねえ。
304名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:43:23.50 ID:8kuypBsP0
綾瀬はるか、昔はくびれのないグラドルやったのに
えらい立派になったな
たいしたもんやで
305名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:52:52.92 ID:o3sU61pg0
なかなか痩せずにダイエット相談をフカキョン(先輩)にしてて
相談相手がいくらなんでも違うだろうとつっこまれていた。
306名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 19:05:56.33 ID:AOYREonP0
>>300
でも左翼だぞ?
307名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 21:09:48.74 ID:r52FFxi90
クリエイターは左寄りが標準だろ
308名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 00:46:15.14 ID:FAN2wUJB0
>>304
JINみたら日本髪が似合ってたし着物姿も浮いてなかった
それ見て大河決めたんだろうな
309名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 10:17:17.49 ID:5hW35rJx0
顔が大きいから時代劇に向いてるのかも
310名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 13:07:57.13 ID:7TnilCmgP
>>309
お前が? それはご愁傷様w
311名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 14:36:19.20 ID:eSWQyjik0
大河ドラマは奈良時代以前や蝦夷やアイヌを舞台にしたやつやってほしいんだけど。
大昔の戦争直後の話や戦争中の話でもいいよ。
312名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 22:30:28.85 ID:5hW35rJx0
綾瀬さんって6頭身ぐらい?
313名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 22:42:56.41 ID:rsM4FH/m0
>>312
自己紹介乙!綾瀬みたいにマネキンの真似できなくて可愛そう
314名無しさん@恐縮です
モデルになった新島襄の奥さんって、
美人じゃないけど生き方がかっこいいと
新島に言わせた人でしょ。
綾瀬は完全なミスキャスト。