【芸能】戸田恵梨香と加瀬亮が「春に翔天!SPEC祭り」に出席 戸田恵梨香「バカども、ドMが集まったんだな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
女優戸田恵梨香(23)と俳優加瀬亮(37)が3日、都内で、「春に翔天!SPEC祭り」に
出席した。

同イベントは、4日に発売されるDVD「SPEC〜翔〜」と7日公開の映画「SPEC〜天〜」
(堤幸彦監督)をPRするもので、戸田が演じたキャラクター「当麻紗綾」と同じく、
左腕を三角巾でつったSPECファン1000人が集まった。

戸田は「バカども、ドMが集まったんだな」と当麻のキャラクター口調で笑い、
「当麻をこんなに愛していただいてうれしいですね。この作品はファンの方
がいてこそとあらためて実感しました」とニッコリ。加瀬も「このお客さんの姿を
見るとこれ以上宣伝しなくていいんじゃないかと安心してます」と笑わせた。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20120403-928258.html

2名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:28:20.93 ID:sCovfEh/0
以降、歯ぐき禁止
3名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:28:27.03 ID:PDsHdu8L0
映画化なんてゼッテーしねえから
4名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:29:11.91 ID:U+dt9qqw0
ゲッツ!

クェッ!
5名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:29:21.20 ID:MkTZwfyA0
大魔神佐々木嫁の再来
6名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:29:44.30 ID:OH+Sybuq0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://qikr.co/zg5qy
7名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:30:05.56 ID:T8vtMA3S0
なんかもうコントとか漫画みたいなのばっかだな
8名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:30:11.92 ID:qr6BL32+0
サトポッポ








悟ります♫
9名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:30:13.26 ID:Dfwg/6r30
そういえばドSって設定ぜんぜん生きなかったな
10名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:30:47.11 ID:Ki5Joeoi0
映画化しなかったww
ぷげらっちょwwwwwww
オタ完全憤死wwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:31:05.21 ID:QFUesi1a0
先日のドラマは二人とも棒読みで演技下手すぎたな
12名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:31:06.81 ID:FdCBHWA90
戸田は女優としてはたいしたこと無いけど作品には恵まれてるわな
13名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:31:36.66 ID:+KxzG1UaO
映画版ケイゾクの悲劇再びの予感しか
14名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:31:42.96 ID:/lDeYldf0
吉高由里子の二番煎じ
15名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:32:46.19 ID:uGgjJGnCO
これは面白そうなんだけど、劇場まで見に行くかは微妙な作品なんだよな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:33:14.68 ID:4DAQd+FjO
スペックが無ければ二人の存在などどうでもいい
まあスペック以外の二人もどうでもいいが
17名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:33:55.25 ID:PuUSD5oB0
SP観たけど能力バトル漫画みたいなドラマだな
ケイゾクと全然違うじゃん
18名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:34:02.66 ID:4T+hhv5V0
〜翔〜がつまらんかった
19名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:34:29.36 ID:47eIrEdjP
映画にするほどのモノかぁ?
20名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:34:47.98 ID:38zi+SjA0
餃子屋の親父のロボットとかどこか面白い?
スペックはもう少し真面目に作れよ
真面目に作りすぎてケイゾクにならんていどで
21名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:34:56.30 ID:QWbxnKLZ0
本編よりスペシャルのがダンチで面白かったから、これは大コケするの予感
22名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:35:15.71 ID:hez4+xIW0
CMが多くて途中で萎えてザッピング御免よ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:35:32.56 ID:ltFAdeQ7O
この女優さんは口元がだらしない
24名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:35:45.58 ID:4DAQd+FjO
サトリン里芋クイックイックイッ
後何だっけ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:36:08.48 ID:QR6WVy/R0
堤幸彦の映画は地雷
26名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:36:25.34 ID:PDsHdu8L0
当真のスペック設定に萎えた
27名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:37:39.83 ID:OMdjbdlE0
これ面白いのに大衆受けしないな
TBSの宣伝が悪い
28名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:37:44.40 ID:QWbxnKLZ0
>>25
良かったのって、若年性アルツハイマーの映画くらじゃなかったかね
真面目にやれば出来んじゃんwて思た
29名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:37:56.98 ID:Lfdb1IVu0
>>26 だから封印したんじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:38:03.47 ID:m4c/805p0
戸田恵梨香可愛いわ〜
顔デカイとか、歯茎出てるとか、体が貧粗とか、性格きつそうとか
そんなの全然おk
31名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:38:12.65 ID:4DAQd+FjO
よろしくねっ
ゲッツ
アダモステとか寒すぎる
トリックのよろしくねっは怒りしか感じなかった
32名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:38:13.42 ID:EGavPd1y0
神崎直は
33名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:38:18.58 ID:D4sX3/1Q0
当麻当麻〜
お腹空いたんだよ〜
34名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:38:22.20 ID:gSDpEon30
スペックってジョジョのスタンドを思い出すんだよな
35名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:39:04.70 ID:M1L/PVaKO
ドラマ面白かったのに、翔つまんねえ
36名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:39:08.58 ID:38zi+SjA0
当麻のあのスペックで最初は知らんスペックホルダー呼べたんだから
今まで死んだスペックホルダーだけでほぼ全ての能力使えるんじゃないの?
てかヨン様モドキの元彼氏だけは呼ばれなかったな
37名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:39:58.09 ID:qz5ZH7Et0
先日のSPドラは

馬鹿っぽくって

面白かったけど

金払って見るの

一寸複雑だよね
38名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:39:58.70 ID:a0LmZTM90
AKBとかのゴミクズ演技みてると
戸田レベルの演技でも神に見える不思議
39名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:40:04.57 ID:PyBuT3yH0
バータレオンパレード  もう絶滅してもいいんじゃないか?キモテヒでわかってるだろ
もうバーのゴリおしなんて通用しない時代なんだよw
40名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:40:53.63 ID:4DAQd+FjO
あの名医の事だ、封印したのは一時的で
どうせスペック覚醒するよ当真ちゃんは
41名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:40:58.42 ID:ep7kcPEJ0
栗山千明に罵られるなら納得もするんだが
42名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:41:25.79 ID:ZZYfuYkyO
瀬文は実は「死なない」っていうスペックホルダーじゃないだろうか

ゴリさんや椎名は未来人か
43名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:41:49.75 ID:PDsHdu8L0
>29
EXILEのスペック使えば治るだろ?
44名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:41:52.32 ID:Gds1gvp1O
他人に乗り移る奴も出なかったな
45名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:02.37 ID:Ic5F39xuO



見〜つけた



46名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:34.26 ID:nQ6VZewPO
吉高の真似事
47名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:40.78 ID:4PvS7BfD0
>>42
ゴリさんのスペックは、若い可愛い女にモテることだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:47.97 ID:a0LmZTM90
桔平って不死身なのか?
49名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:54.42 ID:cLY8eaFI0
吉高由里子に似たラインでいっても、サービス精神溢れる吉高と違ってマジで性格悪いし、
路線変更しないとこのままジリ貧になるだけだ。
50名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:43:24.51 ID:38zi+SjA0
桔平をもうだすなよ

なんかケイゾクの朝倉のグダクダを引っ張ってきそうでこわい
51名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:44:44.20 ID:ciCm86WlO
まだ最強のスペックが出てないからなあ
52名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:45:30.31 ID:M1L/PVaKO
>>48
不死身ではないと思う
分身の術みたいに何人もいるって感じじゃないかな
53名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:46:42.78 ID:38zi+SjA0
>>51
スペックホルダーの能力を奪えるスペックが最強なんじゃないのか?
そのスペックホルダーがアホだっただけで
54名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:46:46.36 ID:ZZYfuYkyO
>>38
本職の女優なんだから比べちゃかんだろw

矢口とは演技力変わらん気もしたが
55名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:46:49.64 ID:tO/nJFb20
仲間幸恵だせよ
56名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:47:23.12 ID:IRbF/S6F0
トウマのパンティの色は赤だぞ。
57名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:47:29.53 ID:Gds1gvp1O
そういやスペックって思いに応じて目覚めるんだよな
瀬文はスペックを消すスペックかな
58名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:47:47.44 ID:Ki/4+Nnf0
スペックって名前なんだ
ジョジョの実写版なのかと思ったわ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:48:12.12 ID:p8oeaThb0
柴田と真山は結局SPECの世界には出ないのか?
まあ今の中谷と渡部じゃって気もするが
60名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:48:12.98 ID:AGzubMgAO
翔のDVDってやっぱ予約しないと買えないんですか?
フラフラっとTSUTAYA行って買えたりしませんか?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:48:36.02 ID:9jDvq0H90
代表作  デミオCMで情熱的に踊ったこと
62名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:48:41.44 ID:UDvgckgb0
芦田愛菜
松下奈緒
上野樹里
戸田恵梨香
北川景子

兵庫県出身若手女優で世間的には下から2番目の評価だな
63名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:48:48.61 ID:liIq4uYz0
64名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:49:03.16 ID:+8NEa+1l0
>>42
瀬文はスペックホルダーのスペック封じの力だったり
65名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:49:29.11 ID:IRbF/S6F0
>>63
2枚目心霊写真かとおもた。
66名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:49:30.72 ID:ZZYfuYkyO
>>43
俺もそう思った

「ずっと姉ちゃんと一緒にいるよ」
って言ってたから時間停止は絶対使えるな
67名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:49:44.33 ID:38zi+SjA0
>>57
瀬文のスペックはドラマの最初に戻すスペックじゃないか?
68名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:49:57.21 ID:4DAQd+FjO
結局大ボスは朝倉でした
69名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:51:17.91 ID:PTmkxIJy0
吉高由里子との区別がつかない
70名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:51:25.73 ID:TN22P0JV0
ドラマつまんなかったのによく映画化したよね
SPECクラスタそんなについてなかったじゃん
71名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:51:31.11 ID:LYsSHaCn0
結局、本編は何と戦ってたんだ?
敵の組織って?
城田が勝手に暴走した話だったっけ?
72名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:52:22.20 ID:nN886vLv0
吉高のマネか
戸田必死すぎるわ〜
73名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:52:28.86 ID:umBywN5F0
SとかMって何ですか?の子と同一人物と思えない
74名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:52:33.83 ID:PDOqM2Q40
ドラマしかみてないけど、常に寒い悪ふざけしていて、緊張感の欠片もない
75名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:52:40.92 ID:+KxzG1UaO
翔放映日→グラグラ
イベント日→カゼカゼ

ワンピースかよ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:53:19.24 ID:+8NEa+1l0
>>71
津田
77冠領:2012/04/03(火) 23:53:33.17 ID:zB7FkDri0
日本ドラマの悪いところは多少人気が出ると「ドラマ全体が慣れ、慣れ、」で
スタッフ間での学園祭になるところ。特に今のドラマは意味の無い主役だらけの
お遊戯にみえる。実際に俳優のための脚本や脚本のための俳優選びをするシビアさがない。
だから、宮崎駿の漫画の方が印象が強いのではと? 
78名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:54:04.45 ID:4DAQd+FjO
瀬文は当麻を守るスペック
79名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:54:07.13 ID:k5b8D3eR0
劣化してると、あざといwwwとか言われて終わりなのが悲しいな
80名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:54:37.95 ID:p5V6WH5R0
>>63
出血する能力を持つ者ってw
81名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:54:47.12 ID:YvaaGRCX0
津田って何人も居ると思わせて
憑依して移りながら生きてる「真の津田」がいたりしてな
と、
ラストで銃声と同時に久遠が起きて走ってったの見て思った
82名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:55:22.66 ID:Gds1gvp1O
>>66
ニノマエだけ地面から引っ張り出さないで使えるのも何か意味がありそうだよな
83名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:55:31.37 ID:ZZYfuYkyO
>>61
あれホントに酷かったよな

流星なんちゃらは見る気が起きなかったけどどうだったの?

ライアーゲームは辞めて(辞めさせられて?)正解じゃないかな
84名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:55:44.21 ID:MCWBx54Z0
中二だけど痛い感じはしないなドラマとして昇華してはいる。
85名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:56:19.19 ID:K3iqvkPJ0
>>42
最強だな実は相手のスペックを無にするかなとも考えた・・
でもいい線行ってるよぶっ飛び具合が良いわ
86名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:56:29.52 ID:4PvS7BfD0
>>61
観てる方を恥ずかしさせるスペック
87名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:56:39.62 ID:Z84m55d70
>>48
ただ単に、あの風貌に整形した公安の人達が津田、という説明だったような気がするけど。
パブリックドメインとか言ってさ。
88名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:57:03.37 ID:/Mr/HiVU0
日高貴士の超性交能力ってどんな能力なんだ?
89名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:57:04.40 ID:0wvhqKhr0
>>83
流星なんちゃらは内容も悪くなかったし戸田は可愛かった
最悪だったのは月9のなんだか長いタイトルのやつ
やる気がなかったのか疲れてたのか戸田の歯茎もいつにもまして長かった
90名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:57:12.58 ID:jLD29TofO
戸田恵梨香無双
91名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:58:13.93 ID:UFD1W7Es0
テクマクマヤコンテクマクマコン

ポニィーテェルーほどかーないでー
92名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:58:43.56 ID:tEYl0fsY0
真野ちゃんカワイイヨ
93名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:59:22.21 ID:38zi+SjA0
ドラマじゃ
政府組織がスペックホルダーを捕まえて抹殺してる設定で
それに対抗してたのがスペックホルダー組織で
ヨン様モドキに記憶改ざんされて利用されてた王…
ヨン様モドキが実は世界征服狙ってたってヲチだったけど
スペシャルじゃスペックホルダーを保護してる設定って
94名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:59:38.39 ID:sSK+oLASO
>>63
指先から発火する能力って指をならしたら炎がでる奴か
95名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:59:48.23 ID:MaCHyjw80
>>52
桔平の役の津田助広は個人の名前じゃなくて固有名詞という設定だった気がする。
つまり外見上同じでも中身は異なる複数の人間が津田助広を名乗っている。
96名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:00:36.65 ID:JFx+7bs40
戸田ちゃん好きだ
97名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:00:45.26 ID:NpyDktEz0
10.7% 21:30-23:18 TBS SPEC・警視庁公安部公安第五課・未詳事件特別対策係事件簿・翔
98名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:01:35.83 ID:YvaaGRCX0
戸田好き的にドッグポリスはどうだったの?
99ウェザーρ ★:2012/04/04(水) 00:02:04.02 ID:???0
>>95
すけひろはパブリックドメイン
100名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:02:13.87 ID:38zi+SjA0
瀬文のスペックって紙袋だすスペックだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:03:03.54 ID:M1L/PVaKO
>>95
なんかそんな事言ってた気がするな
ありがとう
102名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:03:21.52 ID:38zi+SjA0
>>98

見たけど地雷だった
103名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:03:54.29 ID:UuQvfKvPO
>>81
ホントだ、クイーン走り出してた・・・おまいら頭いいからおれらアホが映画やドラマで感心するネタが減るなあ

104名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:04:27.40 ID:NpyDktEz0
昨日の視聴率で地上波でのスペック新作は永遠に可能性を失った。それは僕の力不足なので仕方ない。
作品には命がある。その運命を決めるのは天の声。すなわち世論なんすよね。それを今朝味わいました。

ttp://twitter.com/#!/yakisobaueda/status/186699337743597568
105名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:04:28.06 ID:n1kKP1q/0
戸田恵梨香って本当にブスになったよな。
2007年あたりがピーク。今じゃ不細工なおばさん。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:04:50.86 ID:z7yfnHs3O
>>93
津田とクエが繋がっていて、ドラマ版で拉致られたやつらはクエに能力コピーされたあげく殺されていたと思っていたわ
実際、ゼロ課がさらった念道力の女の能力も使えていたし
でもデッドエンドの場所を津田は知らなかったみたいだからドラマ版以外で保護していたのはゼロ課じゃないと思う
107ウェザーρ ★:2012/04/04(水) 00:04:53.91 ID:???0
背文は、何でもなめないというスペックホルダー
108名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:06:17.82 ID:oPmDAsqO0
>>80
きっと痔主なんだよ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:06:34.80 ID:U38xRmZh0
>>27
> これ面白いのに大衆受けしないな
> TBSの宣伝が悪い

だから宣伝しなくても来る人は来るし、来ない人は来ないよw
誰かれかまわず宣伝しても意味が無い。
興味ない人には宣伝なんてひたすら迷惑なだけだぜ。
110名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:06:45.31 ID:qwQbDv2X0
高まる〜〜
111名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:07:42.06 ID:MaCHyjw80
>>93
ドラマでも冷泉は保護されてたぜ。
112名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:08:14.02 ID:koX79I5H0
戸田のスペックがナルトの口寄せに見えてしまうの俺だけか

(´・ω・`)
113名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:08:28.38 ID:OKBpKdFL0
戸田なライアー捨て、スペック選んだけど
傷のでき観ると、映画とか悲惨なのが予想できるな
予想が裏切られる、良いでき期待したいけど・・・
本編のシリーズが良すぎて、それと比べクソみたいなSPだった
114名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:08:51.08 ID:YI+pQiXsO
この前の女三人の小躍りが可愛すぎた。
映画館までは行かないけどレンタル開始されたらみるわ。
115名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:09:45.57 ID:UuQvfKvPO
>>89
ありがとうございます
今度みかけたらちゃんと見てみる

戸田から歯茎取ったら何も残らない気がするんだ
胸もない演技も上手くはないが下手でもないブスじゃないが昔ほど可愛くもない
116名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:10:49.27 ID:QQamlCFX0
真野恵里菜のさとりん、可愛かったわな。
117名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:10:54.72 ID:85mjYDk/0
>>113
スペシャルはおふざけすぎが目立って萎えるよね

まるでトリック1のあとにトリック3を見せられたみたいだった
118名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:13:29.33 ID:+N/r/9t4O
ジョジョのパクりなんだ。
119名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:14:24.36 ID:UuQvfKvPO
>>114
戸田だけ浮いてたぞ
120名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:15:09.64 ID:KyVIN5eB0
映画では谷村美月が水着着用
121名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:16:23.73 ID:BZ4dzyvGO
サトリが冷泉に突っ込んだ、AKBかよ!ハロプロにしろよ!!
て所がピーク
122名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:17:08.32 ID:uOHWI4Mu0
失礼な人だなっ
123名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:18:36.45 ID:znj6to+q0
サトリちゃんを死なせたのはゆるさない
124名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:18:40.81 ID:BZ4dzyvGO
堤て、だいたい匿って〜とか助けて下さい!!みたいなヤツが犯人てパターン多すぎる
125名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:20:20.14 ID:j9lC0xGgO
馬鹿うまっ!
126名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:20:36.15 ID:85mjYDk/0
思い出した

瀬文のスペックって自分の歯を高速で相手に発射するスペックだ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:21:52.54 ID:znj6to+q0
北村でてきた時死ぬなって思ってたら死ななくて
最後やっぱり死んでた
128名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:23:44.51 ID:RGNhQc+v0
加瀬亮って意外と年いってるんだね
アラサーくらいかと思ってた
129名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:25:44.89 ID:znj6to+q0
>>128
加瀬亮スペック高いからな
130名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:25:59.15 ID:z7yfnHs3O
スペックを否定している瀬文がスペックに目覚めるとかなんか悲しいな
てか未詳は誰に盗聴されているんだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:26:54.89 ID:ZrVUjmUP0
こういうのは面白いと思うんだけどさ
堤の演出がしつこいよな
132名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:27:11.90 ID:QbZgVCGI0
>>108
大赤字って制作費湯水のように使うってことじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:28:03.60 ID:znj6to+q0
ブブゼラとか寒いよな
クソドラマだと思うんだけど楽しんで見てしまうw
134名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:29:03.99 ID:n9ngPNbZ0
瀬文のスペックは死なないスペックとかそんな強力なやつだな
135名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:29:11.83 ID:Rhs8YGR30
らみぱすらみぱするるるるる〜
136名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:29:25.62 ID:mxebKnyQ0
>>132
確かに
谷村美月が念動力発揮したシーンの金だけで、テレ東なら「孤独のグルメ」二本撮りできるわ
137名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:30:10.88 ID:4zJ0K2960
さとりますって言うデブなんなの?
138名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:32:05.96 ID:nLq4gvRWO
吉高をパクったか
最低だな戸田は
139名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:32:18.57 ID:FfQugB0y0
劣化版ケイゾク
140名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:32:19.24 ID:mxebKnyQ0
>>137
ハロプロの秘密兵器
秘密兵器のまま終わりそうだけどさ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:34:39.27 ID:n9ngPNbZ0
北村使ったのは中居新ドラマの宣伝バーターみたいなもんでしょ
だから一回ポッキリだし継続させるとギャラ高いし生かしとくと伏線ぽくなっちゃうから最後きっちり殺したんだね
142名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:19.80 ID:6sBIIKwn0
なんでこんなに勘違いしてしまったんだ この女は
143名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:46.25 ID:85mjYDk/0
まぁもともとケイゾク2が元だからなぁ
ゴリさん、みやびとかケイゾクの設定を引き継いでるし
朝倉もでてもおかしくないよね
144名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:55.56 ID:Ulj3CbJk0
吉高加瀬コンビで見たかった…
145名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:36:37.79 ID:znj6to+q0
最後の津田が津田を殺したのが意味わからんかった
津田の面汚しめみたいなの
146名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:37:21.16 ID:SE+vdVSL0
歯茎貧乳女王様
147名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:39:04.53 ID:znj6to+q0
当麻の下着が赤だったのは意外だった
148名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:39:36.42 ID:85mjYDk/0
桔平はたくさんいる
冷泉の護衛中に殺されたのも桔平なら
瞬間移動できるスペックホルダーの桔平もいる
149名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:40:01.37 ID:n9ngPNbZ0
>>145
そういう疑問を持たせて映画に引っ張る作戦でしょ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:41:42.11 ID:GhUo0xh60
>>145
裏切り者だから
151名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:41:50.31 ID:znj6to+q0
>>149
なるほどー
今作中に答えあるのかと思ってた
152名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:42:43.99 ID:znj6to+q0
>>150
裏切り者だというのはわかるけど
誰を裏切ったのかなと
153名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:44:01.03 ID:WaRszkyMO
野々村係長のスペックって雅って名前の若い女の人を引き寄せるものなのかなw
154名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:44:37.15 ID:B35R5gUg0
歯茎むき出しww
155名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:44:48.00 ID:WGGDxxA00
吉高ヲタきもいw
156名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:46:03.36 ID:QwIG5LLq0
みやびちゃんと野々村係長の濡れ場希望
157名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:46:38.89 ID:OKBpKdFL0
連ドラの最終回の「左手動け!!!」は良いセリフだったな
今回で、別の解釈が後付され少しくすんでしまったけどね
これも有りかな
158名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:48:11.52 ID:XlGJrPEZO
もうさとりんは出ないの?
159名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:48:47.36 ID:85mjYDk/0
最後ゴリさんが
外人から缶をすり替えてたけど
あれの意味はなんなの?
160名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:48:51.35 ID:wohXduvk0
さとりん 里芋 スイ スイ スイ♪〜

さとって お里が サトポッポ♪〜

サトリます!
161名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:48:53.94 ID:xxN4cPq30
グッキーwww
162名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:48:59.80 ID:znj6to+q0
医者の先生のスペック使って久遠のスペック消してたが
地居のスペックで記憶書き換えてあげればいいのに
163名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:49:00.04 ID:bT8DbaYq0
天に登場するニノマエは地居同様にクローン技術で生み出され時間停止で17年間成長させたもの。
魂や人格は引き継がれないため愛猫をためらわずに殺し、ニノマエ陽太ではない。
当麻に釘、ワイヤー、高圧電流も複合したトラップで撃退される。
164名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:49:12.82 ID:VLlXCWJg0
>>112
なるほど、まあナルト好きな俺には良かったわ
165名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:50:44.27 ID:BZ4dzyvGO
エヴァ・ジョジョ・マトリックスの良い処どりな感じ
166名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:51:46.44 ID:+J+miDhW0
>>113
捨てって直でまだ続き作らせる気かよw
167名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:53:00.52 ID:1yyZBqqd0
吉高も戸田も好きな俺はどうすればイイ?
168名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:53:02.78 ID:/PamtnLCO
>>165
エヴァに関しては
山ちゃん使ってたし
オマージュじゃね?
ジョジョのぱくりとは違う気がする
169名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:53:10.77 ID:znj6to+q0
IQの高さ設定関係なくなってたな
170名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:54:29.83 ID:/PamtnLCO

渡部篤郎がみたい
ちょい役でいいから
171名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:55:20.18 ID:85mjYDk/0
>>169

頭の記憶を改ざんされすぎたんだよ
172名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:55:42.44 ID:s9ST2rkl0
>>159
テロを防いだ
173名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:56:30.87 ID:znj6to+q0
>>172
違うでしょ
何か手に入れたって言ってたから
174名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:56:55.82 ID:BZ4dzyvGO
山ちゃんのシーンはゼーレが訳解らん会議そのものだった
腕が光るのも初号機vsゼルエル戦かなと感じた
175名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:57:29.07 ID:WGGDxxA00
でんでん=真山
176名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:57:59.09 ID:/PamtnLCO
>>113
ライアーは綺麗に終わってるから
辞めて正解
ここまで綺麗に伏線回収してつまらんとか馬鹿なの?
177名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:58:18.29 ID:opetb8cvO
さとりん希望
178名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:58:25.97 ID:OKBpKdFL0
真面目に仕事して、たまにふざける
それならギャグも受け入れられる
まじめ:おふざけ=8:2が限界
年がら年中ギャグとか、オヤジギャグかよ
人が死んでるシリアスな場面での、犯人の
瞬間移動が、クエ〜のポーズは無いだろ
179名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:59:02.96 ID:ngSGgWi80
戸田恵梨香うざいなぁ。いい加減消えろよ。
こいつに魅力感じたこと一度もないわ。
180名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:59:06.08 ID:N3KpgchL0
>>145
『アグレッサー』は公安とは言え警察だからな、警察と『アグレッサー』を裏切り闇組織と手を組んだからだろ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:59:20.72 ID:KJ0EB0xq0
>>136
わろたw
182名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:59:54.45 ID:znj6to+q0
>>180
ああ、そういう描写はあったね
183名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:01:25.58 ID:znj6to+q0
>>178
まあ、所詮堤だからな
そこら辺楽しめないときついよな
184名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:02:48.44 ID:SHJDrSHJ0
空想が現実になる能力      常に妊娠している


想像妊娠ワロタw
185名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:02:57.03 ID:znj6to+q0
ドラマでもスペシャルでも闇組織がしょぼいのが萎える
186名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:04:22.87 ID:qr41NJxv0
多分自分だけだが、戸田恵梨香をみると烏帽子様を思い出す
187名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:05:09.31 ID:N3KpgchL0
>>159
多分だけど本筋とは関係無いか、関係あって明らかにするのなら
結があった場合に引っ張りそう
188名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:06:12.37 ID:V9FIKKQ9O
戸田はあんま好きじゃーないが当麻の戸田はいいな
なんなんだろw
189名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:06:27.49 ID:BTy1SJwoO
>>36
呼ばれるスペックホルダーに拒否権あるって海野さん言ってたじゃん。
当麻さんに呼ばれたから来たんだ、ってさ。
190名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:07:59.57 ID:N3KpgchL0
堤ワールドが好きな自分は、普通に面白い
191名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:11:13.39 ID:OKBpKdFL0
>>188
誰に対しても裏表無く、ストレートに自分の心をさらけ出すからね
俺はココが好きだな、現実社会ではもちろん、ドラマでもウジウジ
して、イライラ感が募るの多いけど、当麻はスカッとさせてくれる
192名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:11:32.80 ID:85mjYDk/0
シリーズ進むにつれて
本筋より悪のりが目立ってくるのが問題
いつも変なベクトルかますから
普通に作れといいたい
193名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:12:00.67 ID:znj6to+q0
>>189
あいつのことだから当麻に呼ばれれば出てきそうだがなw

そういえばニノマエって当麻が姉だって気づく描写あったっけ?
当麻が気づくのはあったが
194名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:12:07.89 ID:/PamtnLCO
堤の名前だしてるやつ多いけど
これが評判になったのは西荻の脚本のおかげだと思う
堤の演出で今回かっこいいのは空撮とスローぐらいなもんで
アニメちっくな演出はことごとく滑ってる
むしろ邪魔
195名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:14:25.71 ID:4KyZ6yki0
>>105
> 戸田恵梨香って本当にブスになったよな。

【グラビア】ぶよぶよの三段腹を晒すなど迷走を続けた元人気グラドル・小阪由佳(26)、再び消息を絶っていた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333462259/

芸能界は厳しい。まだまだやな。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:14:39.48 ID:85mjYDk/0
>>193

ニノマエが死んだ後に会話したんじゃないの?
スペシャルでニノマエは死んだのは間違いないって言ってたから
当麻のスペックでニノマエを少なくとも一度は呼んだはず
197名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:14:54.39 ID:BCFzWjf60
インタビューで歯茎見せないように話してたね。
198名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:15:45.95 ID:znj6to+q0
戸田は髪のボリュームアップさせた方が良い
何か今はボリューム少なくて貧相に見える
199名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:15:52.35 ID:obPeApgN0
だからマノエリはチョンじゃねえっつってんべが!!!
200名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:16:10.55 ID:2yjmQAqn0
消音にするスペックいいな、勉強に集中したい時使える
201名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:17:30.59 ID:znj6to+q0
>>196
能力を使用される拒否権はあっても
呼ばれる事には拒否権ないのかもな
202名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:17:39.10 ID:85mjYDk/0
>>200

その為には変な踊りを踊りつづけなきゃだめだから
勉強は無理だろ
203名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:18:08.90 ID:znj6to+q0
>>202
そうだなw
あの踊りは良かった
204名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:18:34.69 ID:LxFV7Huk0
戸田はこのドラマになると高飛車や女王様じゃなくなるの?
他のドラマだとそういう記事ばっかりになるのに
205名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:19:00.81 ID:V7I4jgy+O
SPECホルダーを収容してる場所に、EXILE(病気を治癒する)はいたの?
206名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:19:26.11 ID:Sms/tS2f0
「さとります♪」
とか瞬間移動する時の変な動作しながら ソイッ♪
ってのが面白いっていうよりサイコパスというかキチガイの仕業っぽくて怖くてよかった。

ドラマ見てなかったけど、SP観たら面白かったわ。
ドラマの方が面白かったのかね。
207名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:19:40.53 ID:BvoxE6H80
一般的に歯茎がコンニチハすると、獣臭い雰囲気になるよね。
208名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:19:47.61 ID:znj6to+q0
ゲッツのSPECは何だろうな
209名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:20:20.60 ID:85mjYDk/0
>>204

あれはライアーとスペックが映画競合するから
ネガキャン記事だろ
210名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:21:00.00 ID:IAiJbIi5O
>>202
わろた
211名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:21:21.18 ID:TGVW4VsE0
>>208
ゲッツ言って指差した物を宙に浮かしてたよ
212名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:22:04.88 ID:rVTE/aiMO
さとりでドラマ一本作ってくれ

さとり
「さとります」
213名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:22:55.92 ID:znj6to+q0
>>211
微妙だなw
ありがとう
214名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:22:57.87 ID:ZzReW2tR0
>>148

護送中の津田は防弾チョッキ着て助かったじゃん。
215名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:25:29.71 ID:+J+miDhW0
>>193
姉ちゃんて呼んでたじゃん
臭いで気づいたんだろ
216名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:25:36.10 ID:znj6to+q0
>>214
そういえば助かってたね
ニノマエが津田全部殺したって言った後ってドラマでは津田出てきてたっけ?
217名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:26:11.26 ID:zIPRqk6B0
でんでんは何者だったんだ?
218名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:26:55.37 ID:yKfebboG0
1話だけ見たけどこれトリック?
219名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:27:15.32 ID:85mjYDk/0
>>216

最後の最後にクエッがでてきたよ
220名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:28:28.93 ID:tWjGPGE+0
>>206
自分的にはドラマ後半はかなり好きだったよ
先日のスペシャルもすごく良かったから、あれをドラマの拡大版最終回として続けて放映して欲しかったな
まあ、おかげで映画館に行く気になったんだけどね
221名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:28:42.67 ID:QTEoM72B0
瀬文ってあのそれでもやってないやつか
222名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:28:58.65 ID:Frgq9C5N0
戸田谷村さとりのダンスバトルが良かった
223名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:30:48.98 ID:+2WvGBMx0
このドラマHEROESに影響受けすぎだな
224名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:31:58.77 ID:nrviLryV0
>>223
視聴した外国人の感想がまさに劣化HEROESだった
225名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:34:07.81 ID:y+em9kBz0
>>224
そうなの?ジョジョだと思ってた。
耳の裏の星型のアザとか
時が止まってるのに当麻の唇が動くとか。
まぜこぜにしてんのか。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:34:41.74 ID:85mjYDk/0
結局、日本のドラマってアメリカドラマのパクりが多いもんな
227名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:35:26.26 ID:+2WvGBMx0
SPの悪役の女優はHEROESのサイラーってキャラにもろかぶり
228名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:35:35.19 ID:b9Ck7h+40
サトリを死なせたのって、台詞とかが事務所的にNGだったからでは?
ドラマまではどうせヒットしないだろうってOKしたらヒットしたもんだから、事務所が慌てたとか。
アイドルにああいう台詞を言わせるのってイメージが変わってしまうもんだしね。
サトリ役の子はまた出たいって思っててスペシャルでも出た。でもこれで最後よみたいな。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:36:43.09 ID:N3KpgchL0
>>222
真顔でやってて面白かったな
230名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:36:53.13 ID:aO8HDDywO
>>206
意見が分かれてる
スペシャルはドラマ以上にギャグを詰め込みすぎだという批判が多い

ドラマ序盤は批判的な意見多かったけど、後半は人気あったような記憶
ただ、話がまとまりつかなくなって消化不良を起こし、最終回の後は批判の嵐だった

でもドラマの消化不良感はスペシャルでだいぶ緩和されたので
今ならドラマをアタマから見てもモヤモヤしすぎないと思います


しかし映画は危険、堤映画というだけで地雷臭がハンパない
231名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:37:03.93 ID:y+em9kBz0
サトリの子はかわいい。
雅ちゃんはもっとかわいい。
232名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:40:32.56 ID:N3KpgchL0
>>36
蟠りがあるんだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:40:40.63 ID:Frgq9C5N0
>>230
ケイゾク映画版は冒頭が二時間サスペンスかよと思ったら
終盤で幻想というか謎シーンぶっこんできてバランス悪かったな
234名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:41:47.03 ID:UuQvfKvPO
>>226
そうかもしれないが
そんな事言ってたら、今のギャグや芸術全部が昔の何かのパクリかパロディかカバーかコピーかリミックスになるかもしれん
235名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:43:07.42 ID:OKBpKdFL0
>>230
朝焼け(夕焼け)のビルの屋上
当麻と瀬踏の互いの決意を誓い合う
で、ここで当麻のオナラシーンとか
あったら幻滅だろ、SPでは好き勝手
してたな、寒いギャグ入れすぎのてんこ盛り
236名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:44:54.44 ID:85mjYDk/0
>>234

アメリカドラマが日本でウケたら
似たようなドラマ作り出す所がパクり精神だと思う
237名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:45:08.01 ID:N3KpgchL0
>>201
多分そういう事だと思う
238名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:46:46.37 ID:rSo/dDnt0
HEROESてかjojoだろ
プロデューサーがjojo大好きだったよな

HEROES自体超能力物の寄せ集めドラマだし
239名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:47:38.83 ID:TGVW4VsE0
ニノマエは死んだフリしてるだけで
実際は生きてて当麻に召喚された演技してるんだと思ってた
最後に出てきた三人組の真ん中がニノマエっぽいし
240名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:47:41.95 ID:oDyy7pAhO
当麻のスペックは正直いらん

SPもIQ201の頭脳で事件解決して欲しかったが・・・

個人的には北村一輝が良かった
241名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:48:46.85 ID:bT8DbaYq0
HEROESの方がつまらなかったけどね
242名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:49:23.31 ID:yUBGEtbt0
>>223>>224>>226
SPECはHEROES後だから影響受けてるのは確実だけど
まず幻魔大戦見ような。
243名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:50:59.91 ID:OKBpKdFL0
>>224
外人は石ノ森の009とか、
平井和正のGENMATAISEN知らないんだろんぁ
あと、AKIRA とあからさまに逆に朴つてるだろ、
チョンには気づかないけどね
244名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:53:42.74 ID:8ueliWzZ0
>>239
最後の三人組は伊藤浅野とニノマエの複製人間
対零課津田は結に持ち越し
つかニノマエ、ドラマで死ぬ時に時間を飛ばす演出があったのは視聴者に対するフェイクだったんだな
特に意味ないよなあれ
245名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:54:40.24 ID:+m42p24h0
ライアーゲームよりSPECを選んだのか戸田エリカ
246名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:54:55.89 ID:l0gEb9aIO
ケイゾクの浅倉もスペックホルダーだったつうことでOK?
247名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:55:28.39 ID:eamm306U0

ただ組織の上に乗っかってるだけなら

ヅラといっしょっすよ!


これだけで観てよかったと思ったぞ
248名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:56:17.82 ID:85mjYDk/0
それならヒーローズはXmenの影響じゃね?

249名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:56:48.10 ID:xwZKs4jYO
HEROESに似てると思わないけどな
それより日本の漫画やアニメを実写でやったみたいな感じ
250名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:57:47.99 ID:8deeJ6xy0
骨投げるシーンは、手羽先で悪徳の栄え?
251名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:59:18.84 ID:UuQvfKvPO
>>242
幻魔大戦って七瀬とかより古いかな?

でもそれを言うならファンタジーのカメレオンの呪文とかもあれだって考え方次第でスペックホルダー目白押しだし、どれが元祖とか影響とかパクリとかは意味はないと思うんだ

それぞれの作品を楽しんだ者勝ちじゃないかなあ
252名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:59:22.64 ID:85mjYDk/0
調べたら幻魔もサイボーグ009もXmenの後だよね
253名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:59:40.31 ID:D9K2YH9/0
スタンドは出てこないけどジョジョのオマージュがあったよね
254名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:00:03.78 ID:U+2ljvvw0
ゴリさんに怒られてた元部下の津田って真山なの?
あんな姿じゃ柴田が泣きそうだけど
255名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:02:04.14 ID:plsCdbip0
ヒーローズじゃねえよ
ジョジョ6部の丸パクリだよ
最終回なんてウェザーリポート、ホワイトスネイク、ザ・ワールド、ジェイルハウスロックのスタンドだよあれ
トーマのスペックはアンダーワールドだな
256名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:02:25.57 ID:85mjYDk/0
スペシャルの展開って福田のスペック使えばすぐ解決したのに
福田はもう申し訳程度しかだしてもらえないんだな
257名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:04:38.29 ID:msq1s+Lv0
仕事でスペシャルドラマを見逃した俺に詳しい内容頼んます
258名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:05:08.98 ID:OKBpKdFL0
>>252
はぁ?
1960年代の日本の白黒アニメみて、世界の人がガクガクブルブルしてるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=OnXfTEjCqG4
259名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:05:33.81 ID:6c5HBqxo0
>>256
当たり前やろ
260名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:05:44.48 ID:LcWwsgMM0
堤って、未だに無駄に切りまくって変な効果音で誤魔化し演出やってんだな
261名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:06:11.85 ID:S2hHYDFd0
瀬文のSPECはSPECを否定する能力
スペックホルダーのSPEC封じたアレ
262名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:06:42.91 ID:GmpqN2+m0
普通の髪型の加瀬を見ると違和感を感じるw
263名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:07:01.65 ID:efv6TjP70
茹で5焼き5
264名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:07:36.50 ID:YMvMD/FDO
パクりだとかナンダカンダ言いながらも皆よく観てるなw
265名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:08:02.94 ID:85mjYDk/0
>>258
Xmenは1963年
サイボーグ009は1964年

だよ
266名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:08:29.56 ID:N3KpgchL0
堤・脚本・植田が案を出し合いながら、堤が監督になるとアドリブや脚本をいじって演出してる
267名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:08:39.17 ID:UuQvfKvPO
>>257
ギャグパロディ悪のりで叩かれてる
ドラマ終盤の伏線は結構解決したけど最後また伏線
268名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:09:18.02 ID:lZYGqaQD0
cm見たが、無帽の警官達がなんで挙手敬礼してんのさ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:09:52.24 ID:N3KpgchL0
>>246
間違い無いと思うよ
あの事件があった後に、未詳が出来た様なもんだし
270名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:11:17.22 ID:UuQvfKvPO
>>264
娯楽作品だと思えば面白いんだよ
吉本新喜劇よりはるかに面白い
271名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:12:12.29 ID:85mjYDk/0
ケイゾクは生瀬をもう少しだして朝倉をだいぶ削ってくれればと思うとトリックになるんだよな…
272名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:13:05.60 ID:4ojdGAhD0
戸田恵梨香ってグッキーってことでいいの
273名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:13:21.00 ID:pH7ijafD0
>>254
朝倉だよ。野口五郎に入ってたろ。そして、五郎はかつて部下だった。
274名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:14:26.70 ID:yUBGEtbt0
>>251
幻魔大戦の原作のほうが古いね。

別にHEROESが幻魔大戦のパクりっていってるわけじゃなく
いろんな国籍に人間が超能力に気づいたり能力に抵抗したり
しながらハルマゲドンへ〜ってプロットとかがソックリだから参考に
してるだろなってだけだよ。
275名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:14:35.22 ID:MMity1Ls0
皆好きなんだな。
少数派なのを覚悟して言うが、
「テクマクマヤコン」みたいなのに代表される脱力要素を徹底的に排除したシリアスな方向で見たかった。
「何の脈絡もなく馬鹿げた行動をとる」事の面白さが俺にはよくわからん。
276名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:17:33.46 ID:85mjYDk/0
>>274

調べたら幻魔は1967年に少年マガジン連載開始とあるけど
277名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:19:24.35 ID:D9K2YH9/0
漫画でもシリアスな展開でもギャグを入れたほうが
ストーリーに奥行きが出て深みが増すと言われてる
この監督はギャグ入れすぎだとは思うけどw
278名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:19:26.19 ID:UuQvfKvPO
>>274
なるほどなあ
ありがとうございます

スレチっぽくなってんの俺のせいかな、すんません皆さん
279名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:19:41.63 ID:u6wJTabt0
>>63
超性交能力すげー
280名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:20:28.45 ID:qPDRpjsS0
世界観は好きだったのに自滅した感じ
天は見に行くが、翔はなかったことにしたい
281名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:23:54.62 ID:msq1s+Lv0
>>267
おお!ドラマの伏線回収したんかー
観たかったよ、ありがとう
282名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:24:16.24 ID:CJ+5x+YlO
戸田のやつれた感じが妙にエロいんだが
283名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:25:15.00 ID:N3KpgchL0
>>277
堤は捻くれで尖ってるから、批判されれば余計意地になってんだろ
284名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:25:33.15 ID:85mjYDk/0
>>282
俺はやさぐれた福田が好み
285名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:25:40.31 ID:Qmx88fEkO
私今月から新入社員になりまして、そこはグレーの制服なんですけど、初日に駅の階段から落ちて腕折れて、三角巾?白いので腕を支えて出勤したら、トウマってあだ名つけられました
トラウマ
286名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:25:43.98 ID:UuQvfKvPO
IQ200でじゃなくスペックで解決しちゃった・・・あたりが分岐点なのかな
287名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:26:51.56 ID:nz8q6yc90
>>274
幻魔大戦はアニメ化&漫画以降の宗教じみた辺りが面白かったw
288名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:28:30.92 ID:nz8q6yc90
>>285
トラウマじゃ無くて

当裸兎麻
289名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:28:57.33 ID:obPeApgN0
>>257
今日からレンタル開始だから借りてこい
290名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:29:08.62 ID:85mjYDk/0
>>286

映画じゃ推理よりスペックホルダーたちとの戦いになるから
IQと不死身馬鹿だけじゃ倒せないって事だからじゃないかな?
291名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:31:06.63 ID:85mjYDk/0
>>285

食事は全て餃子確定おめ
292名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:38:41.25 ID:mKIJipbNP
ケイゾクの方が好きだったな。
浅倉が絡んでくると変な話になるが。
293名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:46:51.34 ID:Fg9fXkah0
ドラマの最初の頃が一番好きだわ。
最後の方もまぁまぁ好きだけど。
この前のSPはよく分からん方向に突き抜けてたw
294名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:47:15.76 ID:AQF/VO0O0
加瀬がキモい…
295名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:50:43.46 ID:C7quOX420
吉川のキャラ好きだったけど一話で退場勿体無かったわ
296名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:52:21.63 ID:Gy2jM49+0
>>178
同意

ギャグ要素が多すぎてすげー萎える
しかもおもしろくないしさむい
それいらないでしょってのが多すぎ
トリックみたいな演出はもうさむいって
笑えない
297名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:01:25.09 ID:tGhcO/Go0
ライアーゲームを見捨てやがって
でも直みたいな役はやりがい無いだろうなとは思う
298名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:08:24.84 ID:4ojdGAhD0
ケイゾクのわけわからん浅倉やらの10年たって与えられた解答が
SPECだったとはな
わけわからんといえば南熱海殺人事件てのもあるな
本当に意味不明だった
299名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:29:44.35 ID:4NKdEd/S0
SP見たら仮面ライダーディケイドのファイルカメンライド(だっけ?)やってたw
300名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:38:40.61 ID:/jciDsFm0
サイコでクールで面白かったのに急にくだらなくなったな
トリックみたいにつまらんギャグいらねーのに

ストーリーも弱くなったし出演者もショボくなって
映画は観ねーわ
301名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:52:24.10 ID:GD2gpIblO
試写会行ってきたけど悪くなかったよ
ただ映画館行って金払ってみるかっていわれたら微妙w
テレビ放映かDVD化待てるなら待ってもいいかも
302名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:52:29.79 ID:2tvyqFCh0
>>276
まあ欧米の作品の影響は受けてるんだろうけど、SFだし。
ただ、幻魔対戦は最初009を改めてやったんだと思ったけど、
ちょっと八犬伝を意識してるのかなとも思った。
最初から意識したのかそれともただ似ただけなのかは分からないけど。
小説の中でも八犬伝に触れるシーンがあったと思う。
303名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:00:55.33 ID:DJOCbF7CO
ライアーゲーム降りて正解だったな
304名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:09:13.86 ID:c/PvDHE10
>>296
ギャグセンスもモロ堤の好みだしな。神木が「自分が知らないギャグをやらされた」と言うように
10代20代に受けそうな設定なのにギャグセンスは思いっきり上年代だからさむいしスベる
すっかり廃れたギャグ(ゲッツやアダモとか)入れるのもさむすぎて見てられん

TRICKでもキツイのにSPECの世界観だとズレまくって違和感
何よりキャラ崩壊酷すぎだろ…瀬文もう原型ねぇよ。加瀬も引きながらやってる風に見える
305名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:16:20.70 ID:Gy2jM49+0
北村のあのキャラ設定とかただたださむい
306名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:19:09.10 ID:c6AcZ/Nn0
低視聴率の癖に、なんでこんなのにお盛んなのTBSは
307名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:20:38.84 ID:GBzw0Pwr0
>>297
まだドラマ直に戦わせ続けるのかよ
どんだけドラマ直が好きなんだよ
308名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:21:23.15 ID:arnFS4AW0
それどころじゃねえぞ!

差別や虐待による人権侵害の是正を図るための人権救済機関「人権委員会」を
法務省の外局として設置するための「人権救済機関設置法案」について、法務省が
今月20日の閣議決定を目指し関係機関と調整していることが2日、分かった。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333472534/
309名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:25:07.45 ID:CyifkHXG0
SPは途中まで面白かったが、終盤がつまらなかった
310名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:20:41.95 ID:N+w8qk750
とりあえず顔に黒墨つけるのは無しな
漫画とかならいけるかもしてないけど実写じゃありえない
アニメを実写化する場合は実写用の演出を普通はするもんだと思うが
それを漫画のまま作るのが・・・
311名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:42:25.98 ID:hVlvnEU20
酷い馬鹿ビッチに成り果てちゃったね
南無南無
312名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:59:33.98 ID:hd+MwE9Z0
戸田はライアーゲームの役がとても異質だったから、降りて正解。SPECもシリーズ化みたいで、良かったね。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 06:02:40.58 ID:t88upUmoO
ギャグが寒すぎてストーリーに入っていけないんだが
実況見ながらだと案外面白い。
つーか最近 実況がないと物足りないドラマばかり
314名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 06:04:48.93 ID:N+w8qk750
何故娘を助けるために親がダイブするのだ、何だあの身体能力わ
しかもその後に娘の涙の語りシーンがある、BGMも泣き用の音
315名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 06:19:18.60 ID:9dO8M60v0
316名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 06:43:23.96 ID:OaQcO5Eh0
このスペシャルはもうDVD化して発売するのか!
317名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 08:43:28.27 ID:ASeRSiyt0
スペシャル版はスタッフに辨天宗の信者でも居たのかな。
318名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 08:47:55.27 ID:GDMKngUmO
ドラマ放送当時は割と楽しんで見てたのに、こないだのスペシャルを見たら
登場人物やらストーリーやらすっかり忘れてしまって、
何だっけー?な感じだった。あんま記憶に残らないドラマだよね。
319名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 08:52:14.45 ID:R7YN1/AvO
シリアスのみなら劣化アメリカドラマって感じだけど
独特の空気がある
320名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:09:08.34 ID:6r4AcciY0
ついでに質問

本編というか連ドラの最終回について、当麻は
「ニノマエを呼び出した」って答えてたけど
ヨン様モドキが銃を撃った時点では当麻は銃を構えていたんだし
そこから、床に手をつく→ニノマエを呼び出す→時間をとめる、ってどう考えても間に合わなくね?
321名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:15:52.55 ID:KlDfhbE40
ゲストに電車男と栗山とドレンディ女優(名前忘れた)が出るみたいだな
ドラマSPには美月と北村が出てたが。北村が最後に人形になってたが。
322名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:17:03.68 ID:26rmTwB70
「ハラヘリ!ヘリハラ!」
「飯食ったかー」

この下り20代には伝わらないだろ(^O^)
トシちゃん
323名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:21:05.77 ID:sYDmhHIQ0
324名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:43:19.04 ID:gVVo2NUK0
>>320
毒雪のシーンで餃子女が動いてたのが伏線
325名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:45:58.73 ID:kz1ZnnroO
こんな糞ドラマが日本ドラマでは良作なんだから低レベルだな
欧州ドラマに流れるのも納得
326名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:47:31.49 ID:6r4AcciY0
>>324
それは本編最終回の後で思った
動いてるってニノマエが驚いてた=同じDNAの当麻も時間をとめる能力がある、と妄想してたけど
こないだの特番では当麻がはっきり「ニノマエを呼び出して」って言ってたし、
当麻のスペックは死んだ能力者を呼び出すことで時間をとめる能力はないわけだし
どう考えてもおかしくね?
327名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:55:02.34 ID:N3KpgchL0
>>325
欧州ドラマも粗が多いがな
328名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:56:55.07 ID:Jyn2UVsPO
戸田可愛い
329名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:59:50.05 ID:N3KpgchL0
ニノマエだけは他と違って、スタンドみたいな感じになってんだろ
それからニノマエの能力は、時間を止めてなんかいないからな
330名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:59:54.50 ID:eQef8HAo0
この女、頭が禿げかかってるな

男性ホルモンが強いんじゃないのか?
331名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:00:17.00 ID:kz1ZnnroO
欧州じゃなくて欧米だ
>>327
脚本があれなドラマもあるが、日本よりは上だからな
演出や役者の演技は段違いで向こうのが上
332名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:03:24.12 ID:KusEmvb3O
GEOに翔あった。レンタル早すぎる
333名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:05:36.66 ID:Amfzotjn0
吉高の真似とか言ってる奴は馬鹿だろ

SPEC見てから書き込めアホ
334名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:06:08.02 ID:qr41NJxv0
ドラマでも面白いけどちょっとギャグがしつこいというか、ノリに無理してる感じがあると思ったのに
スペシャルはもっとだったのか
なんか惜しいというか、違うんだよなぁ。引き算の美学があればな、個人的に格段に好きになるうと思うんだが。

戸田恵梨香と退職した上司役?の人の演技力で持ってるけど、ギャグが余計つらいものにもなってる気がする
戸田恵梨香はこの役だとほんとリアル。本人めちゃくちゃサバサバしてるんだろうな、ハマってると思う
335名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:13:37.89 ID:6cWO2DPXP
336名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:16:10.73 ID:2jTMscsN0
らみぱすらみぱす
337名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:19:13.26 ID:TG4OMYMZ0
某サイトから

シンプルプラン スペックホルダー暗殺計画

「シンプルプラン」を構成する重要なパーツの一つ。『翔』のラストシーンで野々村係長が奪取していたもの。
「ゴエティア」とは、悪魔を呼び出して様々な願望をかなえる手順を記した魔術書で、別名『悪霊の書』と呼ばれる。
魔術書は全部で5冊存在し、「ゴエティア」はその第一部。
残りの4つのパーツにはそれぞれ「テウルギア」、「アルス・パウリナ」、「アルマデル・サロモニス」、「アルス・ノヴァ」の名前が付けられていると思われる。
338名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:19:44.54 ID:ombfm4J40
方言の若手刑事登場させるの好きみたいだけど、
スペックの載寧さんははまってないなぁ

トリックの初代石原は良かったけど
2代目東大の俳優も当時はドヘタだった
ケイゾクの紗理奈も

でも基本配役に成功してるから評価高いよね
主役二人以外も地井の城田とかケイゾクの野口五郎とか予想以上に良い働きをする人連れてくる

朝倉役の俳優さんはまるで見かけなかったけど
339名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:25:37.11 ID:hTIG6gRv0
試写会行ってきました。
思ったより、つまんなかった。
期待しすぎたかなあ。

みんなが言ってるノリダーの
どんなバイオハザード?のノリは白けた。
あれが面白いとか思う奴はガキだな。
今回は内容も薄いし、アクションばっか。
推理ものの翔の面白さに比べたらだいぶつまらん。
340名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:29:56.12 ID:b+rx2KdAO
大根歯茎の人か、デミオのCMの印象が強い。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:30:05.92 ID:hTIG6gRv0
>>320

ニノマエは死んで無かったよ。

天で、ニノマエ自身がこんな感じのこと言う。

●自分自身の時間を止めた(確かに、死に間際指パッチンしたね)
●その後ブブゼラに迎えに来させた
●自分は狙われてるので死んだことにした方が都合がよかった。
●トウマ「私が呼び出したじゃん!」→
 ニノマエ「自分が側にいただけ、地面から出て来てないから気付いてるのかと思ってたけどw」

よって、>>324は勘違いwwwwww

ちなみに、そのニノマエ自体、クローンだってさ。
ガッカリだよね。
342名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:31:03.61 ID:sLoc/2aI0
吉川いいキャラだったのに死なせてしまってちょっと勿体ない気がしたな
翔なかなか面白かった 映画行こうかなってちょっと思っちゃった
343人権救済機関法案が通った後の日本:2012/04/04(水) 10:31:25.53 ID:vws720zv0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) < 韓流の押しつけウザい
___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
     \/___/ 旦
   カタカタ

【数日後】
 ____ 人権委員会の者ニダ!!
 |      人権侵害容疑で逮捕するニダ!!!
 | ___ . ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ヽ=@=ノ..| |      .|
 | < #`Д´> | |_____| ガラッ
 |./| ̄У フつ|O ※※※|
 |∪=◎=| | |.※※※※|
 | 〈_フ__フ..| |.※※※※|             Λ_Λ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (⌒ヽΣ(Д゚; )
                   ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                  (          )_ノ ヽ
                  (______ノ___)


【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整 民主保守系反発、阻止へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333472534/
344名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:32:29.95 ID:hTIG6gRv0
>>342
天は、尋常で無いくらい翔より面白く無い。
試写会組の大半が、そう言ってる。

でも見れる映画ではあるから、行けばいい。
345名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:37:34.86 ID:WlJrUkjC0
瀬文の踊りがみれなくて残念だった。映画では観れるのだろうか
346名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:37:44.04 ID:bT8DbaYq0
ドラマのニノマエは死んだじゃん
天のニノマエはクローンで性格も違う別人だった
347名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:38:50.94 ID:hTIG6gRv0
52 :名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 00:24:11.49 ID:EjH98oaw
  てか、いとうあつしのスペック脳の可能性とかいうレベルじゃないだろあれ

92 :名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 21:56:28.18 ID:PoXMIUbv
映画なのに…ドラマ版より劣ってる
ドラマ版すべて観覧後、試写会に行って参りました。
二時間あると聞き、超楽しみだったのですが
のっけからギャグの猛襲で、トリック劇場版といい、それは
堤幸彦監督の悪い癖なんでしょうか?
なんで映画版になるとギャグの部分を拡大させるのでしょう?
とにかく本筋がろくに進みもしないで20、30分消化した様な気がします。
やっと進んだかと思うと、新しいスペックホルダーの能力の内容の無さ。
詳細は伏せますが、浅野ゆう子演じる敵の能力はほとんど魔法の世界、
伊藤淳史演じる敵の能力もモンスターみたくなって、もうやり過ぎの一言。
ギャグの猛襲と、過度なファンタジー色のおかげで
ドラマシリーズで育てて来たあの独特の渋い世界観(故にリアル感が出ていた)を
すべて台無しにしてしまっていました。
特に伊藤淳史の能力にはほんとに興醒めしました。
あと、主人公ふたりがふざけ過ぎ、というか
やることなすこと、いちいちオーバー過ぎて嘘くさい。
ドラマシリーズの硬派、シリアス、どこに行ったんですか?
はーあ、ほんとに残念。
でも思い返してみれば、堤幸彦監督の映画作品って
テレビシリーズより劣るんですよねー。
今回もそうなっちゃったってオチですね、、、、、。
あのラストを見るに、続きは『無し』でしょうね。
348名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:42:44.42 ID:hTIG6gRv0
>>346
お前、馬鹿なのか?

天のニノマエがドラマのニノマエじゃないと
ドラマのニノマエの各シーンの筋が通らんだろうが。

実際、当麻はニノマエだけは地下から呼び出してないし、
ニノマエはベッドの上で死ぬ間際に妙なそぶりしたろ。
お前はそれらをどう言い訳すんだ?あ?馬鹿なのか?

ドラマと天の性格の差異は
おもっきり制作者側のミスだ。
349名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:44:07.71 ID:hTIG6gRv0
98 :名無シネマ@上映中:2012/04/03(火) 22:55:15.95 ID:zPoD0hE9
>>92
伊藤淳史のはCG使いまくってて、どこのバイオハザードだよwww

986 :名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 22:28:18.57 0
てか、最後、
荒野になった東京2014年で終わるからww
続きとかもう無いってwwwww
350名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:44:53.69 ID:hTIG6gRv0
126 :名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 09:35:09.85 ID:44ASPX/2
浅野ゆう子は二役
双子のマダム。
片方は吹雪を発生させる能力で
もう片方は炎を発生させる能力。
協力しあって相手をミイラに仕上げる。

伊藤淳史は身体を変化させる能力で
最初は金属みたいな針にして相手を刺してるんだが
後半はタコの足に針や目がついた化け物みたいになる。
わけわからん。

そんな二人(三人)を従えて世界制服企むニノマエに同情した(笑
351名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:45:57.38 ID:Amfzotjn0
ガッカリと言いながら一番熱く語ってる人が一名おられますねw
352名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:47:04.18 ID:hTIG6gRv0
130 :名無シネマ@上映中:2012/04/04(水) 09:45:29.70 ID:44ASPX/2
そうそう、なにより津田が空気。
やっと本家の津田がわかったと思ったら(でんでん役がそう)、
ニノマエ相手に特攻して時限装置で自爆するとかバカすぎ。
もっと慎重派で知的な人かと思ったんだがなあ
なんだったんだろ。
353名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:49:38.01 ID:KlDfhbE40
ネタバレしたいなら専用のスレに逝け
354名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:50:53.15 ID:b8emNxoM0
>>350
ゼルダのボスみたいだな
355名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:51:29.77 ID:bT8DbaYq0
>>348
そんなこと言ったらぜんぶ製作者側のミスだろ
356名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:58:50.24 ID:hTIG6gRv0
>>355
●左手を使って死者を引きづり出す、というのが仕様なのに
 ニノマエが登場する時だけはそうしなかった。
●ニノマエが死ぬ間際に、薄目を開き、指パッチンする動作をさせた

これらは伏線であり、それを制作者側のミスと判断するお前の頭すごいわwww
お前の理解力の無さwww
357名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:03:40.56 ID:hTIG6gRv0
>>355
しかもそれをわざわざ、クローンニノマエ自身が
解説してんだぞ?www

アホなのか、お前は。
358名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:04:00.63 ID:b8emNxoM0
翔が面白かったんで、見に行く気に少しなってたが
何かネタバレしちゃったからいいや
当麻まで能力者で引いた部分もあるしなあ
359名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:05:18.27 ID:sLUzJqNu0
ライアー2よりコケたら戸田やばいんじゃないの?
それでなくても劣化激しくて男ヲタ少ないのに
360名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:06:53.93 ID:hTIG6gRv0
>>358
少々ネタバレしたくらいで行く気無くすなら行くな。

天についてはネタバレで面白さがどうこうするほど、
どんでん返しも無ければ、推理を必要とするストーリーでも無い。

今回は、ただのアクション映画だ。
361名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:10:42.47 ID:ndLSyKIi0
翔 忘れてた
再放送あるかな
362名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:14:47.80 ID:b8emNxoM0
>>360
だから行きませんよ
映画作品のスレからレス持って来てる引け目で私にレスしてるんですかw
363名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:17:00.95 ID:rObpfsyxO
スペック封じの為に左手を切り落とされたみたいな事を言ってたが、
殺したほうが早くね?
364名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:19:37.82 ID:hTIG6gRv0
>>363
それは極論。世の中のすべての作品にも言えることだから
いちいちそんな突っ込みしてたら楽しめないぞ

雑魚は即死でいいけど、主人公が即死してどうすんだよ
365名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:20:20.57 ID:iu1wABrzP
>>363
地居が惚れてたからじゃね
366名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:32:01.77 ID:Zi39ZsmkO
日本は三池崇と堤幸彦で映画撮り過ぎなんだよ
367名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:35:31.08 ID:rObpfsyxO
>>364
殺されそうになったが何らかのアクシデントで命拾いした
でいいじゃない

>>365
それなら手を切り落とすなんて惨いことをせず
スペックに関する記憶を消去すればいいし
368名無しさん:2012/04/04(水) 11:35:43.76 ID:i4yhfBm00
吉高よりは、戸田の方が好き





369名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:36:56.17 ID:X1L55DwM0
情弱ですいますんが、サトリ役の人ってなんて人??1番のはまり役な気がしてきになってるのですが。
370名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:39:08.03 ID:WW/zW5lsO
>>360
自分でネタバレしておいて何言ってんだお前
頭大丈夫か?
371名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:40:30.48 ID:WW/zW5lsO
>>369
真野恵里菜
372名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:49:53.92 ID:X1L55DwM0
>>371
thx!wikiるわ!
373名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:16:54.55 ID:vJ1KbO2t0
堤はなんで映画になると劣化してしまうのだろうか。
派手(で粗雑)なCGやアクションなんて誰も期待してないのに。
翔を見終わったテンションでそのまま見に行ったらどうも肩透かしを食らった印象。
別につまんなくは無かったけど。
374名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:18:12.99 ID:Yjs3ilMP0
こないだのスペシャル見逃したんだった。誰か内容を三行で
375名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:22:20.70 ID:rObpfsyxO
>>374

よしかわ
じゃない
きっかわ
376名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:23:21.16 ID:NHVquafR0
ケイゾク面白かったよなぁ。
377名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:25:52.87 ID:XvW4dbXe0
歯ぐきのスペックだけ高い人か
378名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:41:32.68 ID:vq6J1ksw0
たぶん津田は陸軍中野学校由来のリーダー格が名乗る名前
津田の歴史だったかに泥塗ってハゲが銃うちまくっていたろw
サトリを殺したのはまずかったな
あのキャラおいしいのにスピンオフ番外編とかつくれば
ハロヲタ系の観客動員できんじゃね
379名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:59:24.54 ID:2CzSAoWh0
>>378
サトリはじめ、テレビシリーズのスぺック持ちを消したのは、映画以降は使う気がなかったから、だよね。
真野ちゃんはサトリ役で知名度上がったんだから、むしろ殺さずに未詳に取り込まれる形で残れた方がよかったかもしれないのに。
380名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:07:09.63 ID:BIOuWn+z0
ヒャッハーしてた神木きゅんがピークだったな
381名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:11:24.93 ID:NMXgTFhO0
なんか漫画が売ってたから買ってみたけど、なんだこの美少女
382名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:11:30.61 ID:85mjYDk/0
さとりがいると
戸田が半紙に習字書いて破いて推理する意味なくなるよね
383名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:13:37.61 ID:WwkcNI/I0
推理なら美鈴ちゃんのサイコメトリングのほうが早くて確実かね
遺留品でなんでもわかっちゃう
384名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:16:11.81 ID:Ofncqmpw0
朝倉の件はスルーなんか今回も
385名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:17:29.69 ID:3XmLPqUb0
演出が凄かったな。
386名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:19:19.76 ID:85mjYDk/0
福田のスペックって核心部分をいまいち見られないよね
兄貴が植物状態の時も
ヨン様モドキの物に触れた時も関係ない映像しかみえないし
387名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:21:08.64 ID:vq6J1ksw0
サトリの能力は読心術で相手の行動を読むてだけで
推理とは別物だろ
冷泉なら未来予測で犯人予想も可能だろうけど
犯行動機とか経緯とか推理実証とは別物の気がする。
当麻の推理は直感半分計算半分てとこかw
388名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:24:57.34 ID:85mjYDk/0
>>387
サトリに推理は必要ない
事件で会う人間全ての心を読むだけで犯人がわかる
よって
戸田が聞き込みから推理する必要もなくなる
389名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:27:10.96 ID:eQgk8hmBO
加瀬ってもう37かよ
390名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:31:56.46 ID:iu1wABrzP
津田ってギニュー隊長みたいに他人の肉体を乗っ取るみたいなスペックだと思ってた
391名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:35:25.21 ID:Nygx9b2H0
なぜベストをつくさないのか
392名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:47:58.73 ID:YoT0irzGO
>加瀬亮(37)

マジかよ 最近出てきたよな?
393名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:49:42.19 ID:GHvZKBUJ0
この作品の加瀬は色っぽくていいわ
堤監督は男を色っぽく撮らせたら超一流
394名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:50:00.45 ID:/QcUki0S0
それでもボクはやっていないとSPECぐらいしか知らないな加瀬
395名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:50:31.96 ID:nLq4gvRWO
戸田がこんなに劣化するなら
俺の入れ込んだ日々を返してほしい
396名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:50:50.40 ID:GHvZKBUJ0
>>394
重力ピエロもあるでよ
397名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:17:55.95 ID:kwHiIq0V0
確かにライアーで主演してた時はもうちょっとふっくらして可愛かったな
今は長距離ランナーみたいな体型になってるけど…w
ただ当麻に関しては今のアスリート体型が役柄に合ってると思う
398名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:20:25.08 ID:1CuN4gzZ0
どこがアスリート体型だよw
399名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:23:16.40 ID:BqkmUIe+0
デミオダンス踊らせたい
400名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:24:59.76 ID:wz/iiuHj0
罵られつつシゴかれたい
401名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:27:20.49 ID:Op4+NMOj0
えーネタバレする人って街で芸能人見ただけで「会った」とか吹聴するタイプでしょう
402名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:44:20.82 ID:wBPvgDCz0
>>397
戸田は走り方とかがしっかりしてるからあまり気にならない
痩せてていかにも筋力不足みたいなのは萎えるが
403名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:04:42.16 ID:EIkCfeeO0
ネタバレ見て
wktk増した
404名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:08:09.26 ID:6vgFneiMO
特別ドラマはやったの?
405名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:13:57.32 ID:JhLViR1Q0
全く見てないけど、おもしろいの?これ?
406名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:24:56.73 ID:gFPd2yf40
>>405
DVD売り明げはTBS最高らしい
407名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:25:55.26 ID:/QcUki0S0
堤の映画は見るな
ドラマ本編は面白い
408名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:27:07.48 ID:GHvZKBUJ0
>>406
すげーな
まぁコンプリートしたくなる気持ちを刺激するよな
409名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:29:05.80 ID:zjouPBSP0
加瀬の父ちゃん、今月から会長に なったらしい。
http://www.sojitz.com/jp/corporate/officer/index.html

生まれたときから勝ち組だよなあ…。
410名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:38:38.37 ID:1o7eoK6A0
主人公の名前に左腕の設定 能力者

明らかにこのラノベに影響されすぎ
http://blog-imgs-37.fc2.com/a/n/i/animedia123/toarumajutunoindex.jpg
411名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:42:29.34 ID:hTIG6gRv0
>>410
アホかWW
片手に能力云々なんぞ遥か昔から
いろーーーーーーんな作品で出され尽くされとるわWW

お前は、ゆとりか?W
412名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:49:22.32 ID:GHvZKBUJ0
>>410
何持って来たのかと思ったら
まさかの禁書目録wwww
413名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:04:53.44 ID:Zok5945u0

タカトシがパロッたらおもしろいと思うのだが・・・



414名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:43:15.57 ID:wzwwbrkY0
サイコガンだって左手に付いてる
415名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:56:26.40 ID:6cWO2DPXP
アラータの中の人って日本人なんだなw
416名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:58:49.28 ID:6cWO2DPXP
ってか大森南朋ってドラマの中で死んだんだっけ?
417名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:03:24.75 ID:7p7GvQHyi
この間のTVをチラッと見たけど超能力バトルなんだな

まぁ、初期から見てれば面白いのかもな
418名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:08:38.24 ID:h97Ta9lW0
>>416
犯人の名は… という分かりやすい死亡フラグとともにな
419名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:29:14.81 ID:bOWycdRq0
御前会議に出席してたのって
戸田恵子と山ちゃんとあと二人誰?
420名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:29:47.22 ID:Amfzotjn0
>>410
アニオタってマジキモイな
チョンと同じく起源主張かいなw
421名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:09:05.09 ID:WGGDxxA00
>>419
平田広明は確認した。本人のブログにも出演て書いてある。
422名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:31:50.27 ID:JaxR1R5z0
>>411

おいクソ。
試写会当たって舞い上がってるのは判るが
ネタバレなら最初にそう書いとけ
クソのクセに語るな
423名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:40:39.28 ID:VcCZOvYeO
加瀬は顔ちっちゃいな。
戸田の顔がバカでかく見える。
424名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:48:07.26 ID:EOYvEWWwO
しらね
425名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 19:19:26.27 ID:c/PvDHE10
大阪のトークショー整理券13時から配布っつってたのに9時で終わっててワロタw
早朝6時の時点で結構並んでたそうだな、お前ら頑張りすぎだよw
426名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 19:41:23.83 ID:1yyZBqqd0
このスレだけじゃなく 2ちゃんの洋画厨ってウザい奴多いよなw
427名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 19:47:17.56 ID:qoA7uA560
>>382>>383
さとりと美鈴が刑事になれば最強だな。
冤罪なくなるよ。
428名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:00:40.77 ID:R5n9Ptwa0
>>255
そうだとしたらジョジョのファンなんだろうなw

天のネタバレ読んだからDVDか悩むw
ジョジョの新作2巻読みたいわ
429名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:01:02.25 ID:lDfl/K5/0
>>363
腕を切り落とされた理由は別の理由
〜零〜に切り落とされた瞬間が載ってた
430名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:50:36.44 ID:ok09Axf20
吉川州→哀川翔
サトリ(真野)
http://www.youtube.com/watch?v=WJf0RwrFkLs
431名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 23:27:37.71 ID:xUU3WYNb0
 
432名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 23:28:16.78 ID:JhLViR1Q0
>>425
そうなんだ。スタジオ前で見られるとは知らなかったけど
トークショー目当てで行かなかったのは正解でした。ありがと
433名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:02:49.62 ID:xUU3WYNb0
 
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 00:32:18.36 ID:R7mX0MEC0
これ、戸田の地だよな?
こっちのほうが良いオンナだ
435名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 01:17:44.46 ID:WUvlUwPs0
テレビで十分だろ

金払って見るものとはあまり思えない???
436名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 12:29:24.91 ID:4z5Sfm890
>>430
吉川州は、吉川友から来ていると思います。

こんな私でよかったら
http://www.youtube.com/watch?v=kM3bYFExl0Q

Early Snow
http://www.youtube.com/watch?v=zfHQlNGw2C8
437名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 12:36:51.63 ID:ywZbNyE40
1話見てみたけど良く分からなかった
438名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 15:51:13.95 ID:N3+J4cFj0
加瀬さんは売れっ子の映画畑のひとです
おしゃれさんから大人気だけど一般知名度がやや低め☆
439名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 01:16:24.31 ID:8wQD8+iY0
>>392
役者は下積みってものがあるだろ。蝉みたいなモンだ。
440名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:13:57.76 ID:agxvdg440
加瀬亮は映画ではすごく有名だよ。
オダギリジョーと一緒に出てるスクラップヘブンで初めて知った。
441名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 17:36:51.51 ID:9DRtaWpG0
>>436
吉川州はキック・アスだろ
442名無しさん@恐縮です
明日からだな