【サッカー】バルセロナのグアルディオラ監督:「マスチェラーノは最高の補強だった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇ペップ:「マスチェラーノは最高の補強だった」

バルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督は、
31日に行われたリーガエスパニョーラ第31節のアスレチック・ビルバオ戦で2−0の勝利を収めた後、
MFハビエル・マスチェラーノを絶賛している。指揮官は、マスチェラーノの獲得は比類のないほど素晴らしいものであり、
放出不可能な選手だと話している。
2010年にリヴァプールから加入したマスチェラーノは、ヨーロッパでプレーする最高の守備的MFの一人と評価されていた。
しかしグアルディオラ監督の下では、センターバックで起用されている。
グアルディオラ監督は、ビルバオ戦後クラブの公式ウェブサイトに、
「ハビエルは想像できないほど素晴らしい補強だ。彼は、何にも代えられないタイプの選手で、
 監督が絶対に手放したくないと思う選手だよ。彼の獲得は比類のない補強だった。彼がいてくれることを本当に喜んでいる」
とコメントしている。
グアルディオラ監督は、ビルバオ戦で素晴らしいパフォーマンスを見せたのはマスチェラーノだけではないと続けた。
「ジェラール(・ピケ)をシーズンの大半で欠いていたが、彼は求められるレベルを取り戻した。
 彼とマスチェラーノは最高の試合をした。アドリアーノの貢献も強調したいね」
バルサの次戦は、3日に行われるチャンピオンズリーグ準々決勝セカンドレグのミラン戦となっている。
「この試合とミラン戦は完全に異なる。夜と昼ほどね。シーズンの最も重要な試合になるだろうが、
 最も美しい試合にもなり得る試合だ」

goal.com
http://news.livedoor.com/article/detail/6425426/
2名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:15:28.55 ID:YC4DYvDl0
3名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:16:38.13 ID:x6n/Tpub0
メッシってバルサから出たらどうなるのか興味ある。
周りが凄いからここまでできるので
4名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:16:38.24 ID:mbkrJqxA0
どうでもいいよ
さっさとシミュレーションさせるのやめろ
レアルが一概に悪くないのにむかつく
5名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:18:04.69 ID:8YdJzWYlQ
こいつバルセロナに加入してからよくすっ転んで芝の上でのたうち回るようになったよな。
6名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:19:00.25 ID:WCHRffulO
7名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:19:46.06 ID:80BQ4zbS0
>>5
どっかの選手もそんな事言ってたな
リバプール時代はそういう選手じゃなかったのにって
8名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:19:50.18 ID:6M5vtYKJ0
>>3
良くも悪くもバルサの王様に慣れまくってるから余所では時間かかると思う
9名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:19:54.09 ID:p2SBaWuH0
早速屑レアルファンが湧いてやがるww
10名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:20:02.76 ID:046AB+LA0
欧州は球蹴り遊びよりも労働者デモが流行ってるらしいね

エキサイテングしちゃう
11名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:21:42.93 ID:ZdOV87VhO
ペップ『リバポはアホwアロンソ迄出て行かすなよ』
12名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:22:38.91 ID:mbkrJqxA0
もう穴CBと左SB以外ないんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:22:46.79 ID:xtXmqOrdO
バルセロナの補強は大失敗している!

何故なら俺を獲得していないからだフッ
14名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:22:53.41 ID:6bdwxixB0
シメオネの上位互換
15名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:23:56.75 ID:yGmcTzmq0
>>12
マスチェラーノはCBだけどな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:24:13.44 ID:E38r+z/OO
>>5
バルサは転ける練習してるんだよ

つべで隠し撮りした動画上がってるから探してみ

本当にひどいから
17名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:25:25.65 ID:7IMX8uyp0
>>6
これ見てたけど酷いよなw
18名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:26:01.42 ID:QAkMtTbY0
19名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:26:45.75 ID:CGU42op70
こいつのディフェンスは見てて楽しい
個人的にはネスタ以来の好きなディフェンダー
20名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:27:36.80 ID:9sWksp/n0
>>6
なんだこれは・・・たまげたなぁ
21名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:27:49.35 ID:EwaP4Qow0
>>3
バルサから出るときはかなりレベル落ちてるだろうな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:27:57.04 ID:Pg6MnVnW0
プジョル発狂
23名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:29:02.03 ID:QxcXsXq80
マスチェラーノやかつてのマルケスみたいな使われ方見てるとオシム爺の言ってた
ポリバレントって重要なんだなって思う
24名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:30:47.55 ID:/6t+xV6M0
バルサのボランチとしてはテクニックが無かったね
25名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:32:20.40 ID:tNQ0PcxyO
オシムはマスチェラーノはリバプール時代よりウエストハム時代の時がいいとナンバーって言ってしまって赤っ恥かいたな
26名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:32:52.47 ID:dnXqpo7E0
日々の練習のおかげ
http://www.youtube.com/watch?v=DhYU_znLSRk
27名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:37:38.60 ID:mbkrJqxA0
28名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:38:48.33 ID:LKGCvpPZ0
>>26
本場のマリーシアだというのに
29名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:43:47.49 ID:LdbDbV6KO
アルゼンチン製今野はいい選手だ
30名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:45:59.58 ID:S1xuLQEa0
元リバポの中盤二人は凄かったってことか
31名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:47:34.01 ID:NXZnPaOkO
この人、所属クラブでトップチームデビューする前に、フル代表呼ばれちゃったんだよね
32名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:48:05.81 ID:MpUjBLZBO
身長が174センチくらいしかなかった。
33名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:50:06.01 ID:UXNCfiDpO
>>32
174でCBって凄いな
ハーフナーみたいな奴にどうすりゃ良いの?
34名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:50:06.42 ID:KfAvfSny0
>>3
今のバルサみたいにシーズン50点以上取るみたいな異次元の活躍は難しいだろうけど
例えばシティあたりに移籍しても、シーズン30点ぐらいは取るんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:50:13.77 ID:7QtBvVR30
>>30
ベニテスの株が上がるな
36名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:51:06.94 ID:vgncpXP00
日韓大会の時にアルゼンチン代表は練習相手としてユースチームも連れて来日してたがその中にマスチェラーノも居たというのは本当でしょうか
37名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:52:23.68 ID:DQNRaR920
繋げてきっちりパスだせるCBは、バルサといえどもカンテラからなかなか出てくるものではないということか。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:53:02.13 ID:OKXAEwun0
>>34
マラドーナによると、クリロナはアグエロがチームメイトだったら年間60点取れるらしいから
メッシだったら70点は取れるよ
39名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:53:26.25 ID:29jvhHs90
出来れば中盤でみたいな

マスチェ、アロンソは良い並びだった
40名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:53:48.58 ID:G6aNELWBO
>>33
ポジション取りが速い+正確だから空中戦もだいたい余裕
41名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:55:14.40 ID:mmGn1dRa0
>>40
そもそもバルサはポゼッションが異次元だから従来のCBのような守備機会が少ない
それ以外の能力の方が求められるんだろうなぁ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:56:08.53 ID:m2/o5Fej0
こいつガラ悪いよな
43名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:59:00.35 ID:mkrICZDj0
CBに身長必要なのは確かだけど
175から185あれば十分なんじゃないかと思えてきた

例外はあるけど190以上のCBってだいたいスピードや切り返しで遅れて
FWフリーにしちゃうよね
44名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 19:59:13.77 ID:KfAvfSny0
今日の試合みたいにあまりファール取らない審判だとマスチェの対人の強さが際立つね
球際も強いし、こぼれ球への反応もすごい速いし今日はとにかく凄かったわ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:01:07.39 ID:gv7w4Axc0
>>4
何で弱小バルサスレに最強銀河系レアルマドリー様のオタが湧いてんの?
弱小雑魚のする事なんて無視しときゃーえーやん
46名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:01:09.71 ID:fTm9PhGwO
かつての黄金中盤だからな
アロンソ、ジェラード、マスチェ

ベニ禿がバリーという過大評価に入れ込んだのが運のツキ
47名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:01:11.48 ID:mmGn1dRa0
>>43
そうやって背の低いCBを並のチームが起用したらボコられるのがオチ
まず圧倒的にポゼッション出来るって前提がないと無理だろうね
48名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:01:45.34 ID:10rR1Fwd0
たぶん本人はもっと中盤でやりたいんだろうが、どうしてもチャビ仁あたりと比べると厳しいのがちょっと切ない
49名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:01:57.27 ID:0bNvzjwu0
>>6
コブラツイストwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:06:12.10 ID:+W/sgnN30
劇団バルサこそアンチフットボール
51名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:07:11.12 ID:DRJkrHQO0
>>43
流石にCB二人のうち少なくとも一人は最低185程度はないときついな。
カンナバーロはネスタ、マスチェラーノはピケ、今野は吉田みたいな相方がいるやん。
52名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:08:34.80 ID:OKXAEwun0
>>46
紅禿っていうよりイングランド人の選手やサポーターが望んだんじゃね
FFPも考慮してたんだと思う
紅禿自体はイングランド人がどれだけ下手かはわかりきってたと思う
53名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:08:41.59 ID:wmOUyil+0
なんかきょうのピケの上り方はワロた。
ドリブルとか上手過ぎだしw

54名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:09:43.34 ID:ZUQeIrqI0
>>33
イブラにコブラツイストやってたじゃんw
マスケはチビだけど強いからそこそこやれる
まーバルサの守備形態だから可能ってのもあるだろうが
55名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:11:11.97 ID:OKXAEwun0
>>54
イブラ集中してたな
よく切れなかったと思うわw
56名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:12:15.14 ID:UL2Lyu7o0
>>52
今野はだいぶ見劣りするなw
57名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:14:24.59 ID:IruUC8jP0
イブラへのコブラツイストは狡猾で巧いディフェンスだとおもった
ホントに巧い
58名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:15:39.76 ID:tvul780v0
>>52
紅はバリーをプレミア最高の戦術理解力を持つ選手ってめちゃくちゃ評価してたぞ
そもそも紅は上手い選手が好きなタイプの監督じゃねぇだろ
スペイン人ってイメージだけで物語るなよ・・・
59名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:16:35.53 ID:7o9qCrfO0
一方、マスケラーノとシャビアロンソ二枚取られたリバポは一時期ボロボロになったよな。
ジェラードを売ってでもこの二人をキープすべきだった。
60名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:17:59.82 ID:OKXAEwun0
>>58
リップサービスに決まってんだろ
アロンソよりも劣ってたってのはわかってたはず
カウンター主体のチームで核だったアロンソを自ら出すはずがないだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:18:55.52 ID:G7+0px/B0
>>6
ひっでーw
本人は人生かかってるんだろうけど
62名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:19:36.71 ID:SSkUbKkH0
小さいって言ったらやっぱアジャラさん
63名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:21:36.27 ID:qSR56bQi0
>>33
そもそもバルサのディフェンス自体が猛プレスで1秒でも早く相手からボール奪取するもんだしな。
大半はバルサ側がボール持ってる状態だし、空中戦の強さはあんま必要ないんだよね。

ボール奪取力が優れていればよい
64名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:21:47.64 ID:tvul780v0
>>60
リップサービスでアロンソが出ていく原因作るかよw
それにバリーは左サイドやサイドバックとかで使いたくて
別にアロンソに代わりにするつもりではなかったで後に紅は言ってる
でもアロンソはそうは受け取らなくて紅は必死に引き留めたけど移籍してった
65名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:22:15.75 ID:CiMpiAi/0
>>10
双六も流行るといいね
66名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:22:26.65 ID:NXZnPaOkO
マスチェラーノって、
インタビューなんか見てると、誰かを称える時に分析力とか予測力を重視する感じ
ベニテスや日本代表の事も、その辺を称えてたし

僕らが何かをしようとすると、待ってました、という感じで既に備えてるんだもん
とか何とかって日本代表を誉めてたな

ベニテスは、彼がなにか予測すると、必ずその通りになる、とか
67名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:23:16.66 ID:CG7tvn2s0
アフェライは最低ですね
68名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:25:39.25 ID:VMiImV/D0
>>51
カンナバーロとコルドバさんがCBやってたかつてのインテルはレアだな
69名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:31:51.38 ID:OKXAEwun0
>>64
いやいやバリーに関してはリップサービスだろ
紅禿よりもチーム内の主要選手がバリーを望んだんだろ
バリーを取ってもスタメンでは出れたと思うがそこまで固執して取る理由が紅禿にはなかった
取れたら取れたでいいよね レベル
バリーに固執し始めたのは結果的にアロンソが移籍を希望するようになってから
70名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:34:07.22 ID:Ix7MYy3N0
マスチェラーノはいい選手だよ
アルゼンチンらしい選手って感じ
71名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:37:38.24 ID:fTm9PhGwO
>>69
その後は酷いもんだったよな
トーレスとジェラのスペ化にマスチェとルーカスを並べ続ける糞采配

おかげでルーカスは使い物になったけどチームはCL圏内にすらしがみつけないガラクタになっちまった
72名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:40:33.19 ID:kBO/nuVT0
>>16
ブスケッツのチラ見はひどかったなwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:42:56.52 ID:QvEiQjEh0
>>4>>5>>6>>8>>16
バルサ=民主党

これですべて解決する。
74名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:44:08.60 ID:gHzdCvuwO
ジェラード、アロンソ、マスチェラーノの中盤は今考えたら鉄壁。ブラジル代表のルーカスレイバが試合に出るのは難しいと一瞬で思ったって言ってた。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:48:45.10 ID:OKXAEwun0
>>71
空中分解すなぁ
去年だってトーレスを超高額で売却したのは悪くなかったと思うけど
その2/3をキャロルという産廃に使うとかわざとだろっていうレベル
しかも夏には活躍してたメイレレスを放出して獲ったのがオール二流選手
スアレスが可哀想だわ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:50:50.64 ID:XUjnzxG40
アロンソ、ジェラード、マスチェの中盤維持できてたらりばぽはどんだけタイトルとれてたか・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:52:00.15 ID:tvul780v0
>>69
知ったかするならせめて物事の時系列ぐらい調べろよ
アロンソが移籍希望するようになったのは0910夏の7月の終わり頃
この時点で既にバリーはシティに移籍してるんだぞ?6月の始めな
アロンソが移籍希望してからバリーに固執し出すってタイミングがおかしいだろ

バリーのリバプール移籍が一番取り沙汰されたのは0809夏
この時はバリーも公にリバプール移籍を希望してて
そのせいでヴィラでプレシーズン干されたりキャプテン剥奪されたりしてる
そんでバリー獲得はほぼ決まってたんだけど
パリーが紅への嫌がらせで何故かキーンを先に獲得してきた
そのせいで補強資金が足りなくなりバリー獲得出来なかった
78名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:52:45.01 ID:qtfrzE960
>>33
この間、イブラヒモビッチ相手に情けないプレーだった。
まあ相手が悪すぎるけど、とにかくパワー負け。
ヨーロッパのCBならもっと強くないと。
上手いわけでも速いわけでも無いんだから。
79名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:52:51.82 ID:OKXAEwun0
バルサにとってはブスケツが理想的すぎるからバックアッパー便利屋的な扱いだったんだろうけど、
CBとしてもフィットしてよかったね
80名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:55:32.57 ID:qtfrzE960
>>68
前者は強いし、後者は速い。
81名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 20:56:46.40 ID:yLAThSoaO
この前のミラン戦だけで判断してるヤツらww
今季守備陣でずっと頑張ってんのVVとマスチェぐらいだぞ
マスチェは危険察知能力が高い、やられたら危ない所に必ず出て来てくれる
82名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:00:53.19 ID:fax3ji6b0
今野は和製マスチェラーノ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:07:29.93 ID:Kt+MFz570
>>33
イバン・コルドバ、カンナバーロなんかはチビのCBだよなー
アジャラも170代だったきがす
84名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:08:54.41 ID:QvEiQjEh0
>>83
田中誠忘れんなよ
85名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:14:57.32 ID:mwHIDTVK0
>>83
プジョルも178cm
空中戦での不利はあるかも知れないけど、
DFもFWも関係なく基本的にサッカーはフィジカルとセンスだよな。
86名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:20:09.77 ID:wrTDB67EO
カンナバーロはチビだけどとんでもないCBだったな
87名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:20:29.96 ID:k/eqSv5I0
などと話しており、動機は不明
88名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:20:36.76 ID:9cJx0g090
こいつとシャビアロンソを後釜無しで放出して低迷したクラブがあるらしい
日本の赤いのとも被る
89名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:23:55.53 ID:Kt+MFz570
>>88
ラニエリの無能さは異常
90名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:24:54.89 ID:G6aNELWBO
スカパーの解説にザックが出たときマスチェのこと評価してないとか言ってたよね
ポジションセンスに欠けるとか何とか…
でもピケが身長低いとか知ったかしてたからバルサを詳しく見てないのはバレバレだったが
91名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:27:13.08 ID:SLn09F0h0
グアルディオラ=のりお>>>>>>>>>セホーン
92名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:28:54.18 ID:mFB62KZc0
>>77
8年に騒動があってからシーズンを通してアロンソは移籍するだろう云々言われてたし
移籍の可能性が高いってのはわかってなかったか。
紅禿とアロンソは9年夏になる前から会談してたし

バリーは8年が一番大きな話題になってポシャったけど9年には獲れると思ってたはず
だから固執というよりむしろ楽観視的な空気だった
だから最悪アロンソ出て行ってもバリー来るし的な感じ、2ちゃんはともかくフロントはね
バリーが取れなくなってからアロンソの引き止めが最優先課題になった気がする
全部うろ覚えやけど

紅禿よりもバリーに移籍してもらいたかったのはシーム内の絶対的存在だったジェラードって感じがしたけど
93名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:29:07.13 ID:Kt+MFz570
>>90
イタリア人のプライドと井の中の蛙ぶりを物語るエピソードなんじゃ
94名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:29:27.46 ID:lgRZd1rw0
>>83
その辺の選手は日本の170cm台のDFとは運動能力が段違いだと思うw
95名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:32:47.97 ID:dB8w112L0
一瞬コイツとテベスがウェストハムにいたのが意味わからん
96名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:38:05.64 ID:d3bKWgDk0
世界トップクラブで174cmのCBって凄いな
高さ対策はできているのだろうか
97名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:38:24.32 ID:YdW9DARv0
MSIのキアという胡散臭い人物に惑わされたに尽きる
98名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:38:33.24 ID:KtsntZhq0
最近のマスチェラーノは本当にすごい
99名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:46:09.08 ID:/3iuUPogP
>>3
最後までバルサらしいよ
100名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 21:48:56.72 ID:mFB62KZc0
>>88
45億払って産廃を拾ってきたクラブの悪口はやめろ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:41:52.75 ID:tvul780v0
>>92
論破されたからってID変えて反論してくるのやめろよw
0809シーズンなんてリバプールはプレミア史上最高の2位になって
来シーズンこそプレミア制覇だって盛り上がってて
シーズン中にアロンソは移籍するだろうなんて言われてなかったし会談なんてしてねぇよ
102名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:43:01.68 ID:OKXAEwun0
変えてねーよハゲw
103名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:45:23.53 ID:p+K1Ad8R0
ジェラールピケって今世紀最大の過大評価選手じゃん。
104名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:48:31.30 ID:UQlNbOsv0
移籍当初は馴染めず苦しんでたけど、いつのまにか結果出してる
こういう人物が一流のワールドクラスなんだろうね
105名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:49:29.12 ID:bzGXVVxO0
高さ対策が必要なほど相手が攻めてこない
バルサの場合はボールを回せることと
カウンターの対応のほうが重要だから身長はそれほどいらんだろうな
日本とは違う
106名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:50:27.88 ID:mFB62KZc0
>>101
だっせ
ID変えて自演とか2ちゃん脳すぎ
ビョーキだよビョーキ
1回外出て人と触れ合って来いよ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:55:54.84 ID:Kt+MFz570
過大評価といえば
デルオルノ
レジェス
アラン・スミス
108名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 22:56:15.91 ID:Kt+MFz570
あ、これ期待はずれだ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:05:56.52 ID:4ZkCf2eb0
>>103
欠点なんて守備能力しかないじゃねえか
いわばサッカー上手い吉田だぞ
ほぼ完璧
110名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:35:26.36 ID:VMiImV/D0
>>88
一応アロンソの後釜として
アクィラーニっていう期待のイタリアンを獲ったんだぜ・・・
111名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:40:43.74 ID:qM6OD6jEO
グアルディオラ強すぎw亜種の赤グアルディオラが倒せない
閃光玉使いまくってヘビィボウガン使ってハメてるけど
怒り咆哮からの飛び掛かりタックルどうやって回避すればいいの
112名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:42:23.00 ID:/Z7XTOkiO
今日バルデスが着けてたキャプテンマークを、ライン際の所まで来て
交代で入ってくるシャビに着けてあげてたマスチェ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:44:27.08 ID:G6aNELWBO
>>103
わざわざピケをフルネームで書く人ってウイイレで選手名覚えた人としか思えん
114名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:46:21.22 ID:Kt+MFz570
ババンギダ!
115名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:57:50.59 ID:tvul780v0
>>102>>106
紅禿だ産廃だ同じ言葉繰り返して
自演指摘されたら10分で即レスw
116名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:01:56.21 ID:OKXAEwun0
いいから病院行けよお前
117名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:03:30.67 ID:OKXAEwun0
紅禿も産廃もチームスレで日常的に使われとるがな
118名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:48:22.46 ID:WpzGGzX+0
>>6
これ俺も見てたけど、凄いよな
よく片足だけでこんな踏ん張れるよ、ボディバランスがいいかよほど足腰強いんだな
119名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:40:19.37 ID:42GMwy3+0
危険察知能力とボール奪取力に優れたアンカーとして最高級の選手だからな
ただそんな選手をCBで使うのは勇気いること
バルサの哲学があるからCBになったんだろうけど最初からCBで使う算段で獲ったのかな
120名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:25:19.29 ID:Z4FTtq8B0
>>21
アホやね
121名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:32:25.50 ID:CVM2NnEtO
>>119
チアゴ・シウバに御執心だから違うんじゃない
122名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:33:00.42 ID:tRVsPMew0
分かりやすく言えばアルゼンチン製今野だよな とおもったら>>29で既出だったw
123名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:41:02.98 ID:/XmrAdKA0
ピケくらいでかくてうまいDfなんて
めったにいないよ
大抵足元下手糞だからなw
124名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:45:51.05 ID:yGiUlNUfO
ピケもマスチェもプレミアでお払い箱になった選手が主力のヤオセロナ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:07:37.51 ID:3ign1Vsa0
>>35
金ではない理由で逃げられてんだから
いまさら株が上がるわけない
126名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:10:45.59 ID:xvYc0/IE0
マスチェがプジョルの後釜的ポジションになるとはな
大事な試合でバルサが得点してみんなが喜んでる時も、マスチェだけペップの指示を受けてることもよくあるし、すごい信頼されてるのが分かるわ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:04:15.39 ID:j04ZCnX70
グアルディオラの補強はみんな失敗してばかりだからな。
イブラ、セスク、サンチェスと立て続けに失敗。
フィットしたのがマスチェラーノだけだったから余計にそう感じるんだろう。
128名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:53:30.19 ID:bOQX6Yk80
>>127
セスクとサンチェスは成功の部類だろ
あんま語られないけど、バルサって結構老朽化してるし必要な補強だったと思うぞ
そら現時点で世界最強チームだから定位置は掴めないけど、いつか日の目に当たるときが来る
二人とも出ればキチンと仕事するからな
129名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:31:46.13 ID:Xn7SL78I0
在日特権の恒久化

人権救済機関設置法案、20日閣議決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333388848/

在日の為に司法すっ飛ばして人を裁ける秘密警察の創設

韓国が『ねぶた祭り』をパクった上に起源を主張しユネスコに申請 青森が抗議しなかったばかりに……
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333410088/
130名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:00:21.78 ID:7TfWjRssO
まぁメッシがプレミア行ったら多分シーズン30ゴール前後がいいとこ

所詮はバルサだけの選手
131名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:01:45.60 ID:9Ch/NURV0
フェルトンゲンはピケより上
132名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:07:25.66 ID:HUA6DgC8O
いま考えたらアロンソとマスチェラーノの中盤って凄かったんだな
カイトの代わりに超一流のサイドアタッカーいれば…
133名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:09:03.95 ID:S5/9xtg60
近代サッカーでも
CBはチビとノッポのコンビなんだよな
134名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:10:11.02 ID:Oi3TYfKs0
イブラ
アフェライ(スペ)
サンチェス(スペ)
攻撃陣の補強がアカン
135名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:10:45.06 ID:GIEAtaMkO
アロンソとマスチェはリバポから移籍して正解
136名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:12:32.34 ID:qNCRDjNEO
マスチェはウェストハムにテベスと2人で移籍のとき
イラン人代理人がすげー不正したよな。
マスチェのバックはヤバい連中がいるぞ。
137名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:34:52.12 ID:S5/9xtg60
>>123
そんなピケでも
バルサのスタメンは限界かって言われてないか
138名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:40:08.10 ID:zD5ccwooO
うまいCBでいえばチグリンスキとか色々補強してたもんな
139名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:01:01.20 ID:p/xqSD5o0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17452345
ナイスラインコントロール
140名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:04:38.50 ID:WHB4bVGp0
>>127
ズラタンも出し方が糞だったから色々言われるけど、
あいついなかったらリーガのタイトルは取れなかっただろう
141名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:55:45.76 ID:CVkRBLq30
やっぱりスペイン語圏の選手は大きなアドバンテージあるよね
142名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:05:33.09 ID:hvjyPvFd0
>>130
シーズン30ゴール超える選手がプレミアに何人いると思ってんの?
143名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 05:12:01.47 ID:S06Na3/zO
意味不明
144名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 05:41:24.07 ID:CG+2IFlJ0
今のリバポって何であんなに弱くなったの?ただのプレミア中堅じゃん
145名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 07:38:13.86 ID:NxIMct9K0
>>96
だから、いくら調子悪くても相棒にピケがだいたい使われる。
またアビダル(186cm)、ブスケツ(189cm)と周りにでかい奴
置いてるよ。ただ、前からバルサはセットプレーやサイドのクロスに
弱いし、アビダル離脱でその傾向強くなったけど。

背がたとえ小さくてもスピードがあってボール奪取が上手い選手をCBに1人置く
のはセリエスタイル。アンチェロッティは本でそういってる。ペップバルサ
の守備はセリエ時代からの体験を応用したものだし。

だからザックもファーストチョイスは今野。今野にもう少し
ポジショニングの上手さがあればいいんだけどね。
146名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 07:46:05.46 ID:3K2WxdNUO
マスチェは汚いし卑劣なクズ。
147名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 07:49:08.92 ID:XSQOiDiF0
>>145
今野にポジショニングの上手さがあったら今頃まだボランチやってるからな
この辺は層の厚さの違いとしか言いようがない
148名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 07:55:36.81 ID:lXCy1G9+0
チグリンスキーは最悪の補強だったんですね。
まぁわかります。
149名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 08:06:04.66 ID:Dzms3p5K0
いやいやチョンのメンタリティー持ってるのはバルサヲタだろwwww
またはAKBヲタやチョンアイドル信者のメンタル
テレビや雑誌では最強で正義だと発信され
それを信じるヲタとニワカはバルサの一員の気分で優越感に浸るが
根本たるリーガでは2位
CLを勝ち進むにいたっては
PKとレッドカードが必ずと言っていい程絡んで
得点を審判からプレゼントされ
前掛かりになった相手チームから
やっと流れで点を取って勝ち抜け

ガチガチに守るチームから点を取れない時はアンチフットボールの烙印を押しメディアを取り込もうとする
負けたり点を取れなかった時の理由は、決してバルサが弱いんじゃなく
相手が悪いって事にして世界に発信する
CDセールスが莫大でもアンチの方が多いAKBも
報道媒体を抑えて叩かれる事は無い
盲目的にAKBやチョンアイドルが凄いと信じる者には
常識を教えても伝わらないだろ?
言っておくが報道に守られ審判に守られる程アンチは増える
バルサヲタが一般的サカヲタからどう思われているか気付けよwww
150名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 08:54:30.88 ID:xgugho6B0
>>64
粕谷のハゲも言ってたがバリーはサイドバックとしてならそこそこものになったと思うわ
もちろん今やらしてすぐにサイドバックにフィットするとは言わんが少なくとも今の中盤で見せてるクソつまらんパフォよりはマシなものを見せてくれるとは思う
151名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 09:36:37.60 ID:K6bve5uJ0
バルサにきたらセスクは下手な部類だからなw
152名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 09:41:18.55 ID:8ZIKljn20
リバポのフロントのアホはイングランド代表が弱い原因が分かってないからこうなったんだろう。
153名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 11:42:04.72 ID:xgugho6B0
今のリバポの惨状はフロントというより監督に原因が
後リバポのイングランド人で代表レベルなのってジェラードだけじゃん
他のイングランド人は日本で言う所の森脇とかそのレベルの選手ばかりだし
154名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 20:49:13.00 ID:1T5nUqF3O
在籍する選手は過去も現在もトップクラスだけど、時々審判まで判定がバルセロナ寄りで疑問に感じる試合がある
155名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:22:21.02 ID:WidG1Ap90
マスチェラーノは間一髪クリア!みたいな場面でも全然慌ててないのがすげーよ
156名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:38:23.30 ID:ExLCFOh60
1対1がクソ強い
全盛期プジョル並
157名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:39:38.78 ID:cxUVK6oUO
このハゲはブスケとか守備的な選手に賛美を与えてるよな
158名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:41:20.99 ID:ExLCFOh60
アルゼンチン代表でもCBやれば多少DFライン落ち着くんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:41:21.63 ID:UkxBe+dC0
>>72
あいつは居残りでコケ練習だな
160名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:05:13.05 ID:3zqRVeM60
>>149
お前朝からそんな糞みたいな長文垂れ流して悲しくならないか?
161名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:23:32.64 ID:UkxBe+dC0
>>26
動画後半のチェルシー戦は笑えないわ・・・酷過ぎる
162名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:30:43.20 ID:iHCmok3p0
>149
レアルヲタだけどきめえ
163名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:34:50.22 ID:E+1Id9yy0
リバポは監督変えて英国人贔屓止めれば良くなるな
164名無しさん@恐縮です
>>149
韓流オタ乙