【サッカー】バイエルン・ミュンヘン、広島県でサッカースクールを開校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇バイエルン、広島・福山にサッカー学校開設

サッカーのドイツ1部リーグの強豪「バイエルン・ミュンヘン」が、
常石造船(広島県福山市)を中核とする常石グループと共同で福山市に
サッカースクールを4月に開設することが27日、分かった。
バイエルンの育成機関は日本では初めて。海外で活躍できる選手の育成を目指す。
バイエルン側は将来有望な若手を発掘するとともに、日本でファンを増やす狙いもあるとみられる。
常石グループによると、スクールは3〜12歳と13〜15歳の男子、
6歳以上の女子をそれぞれ対象とする3部門で、計320人規模。
福山市のサッカー場に拠点を置く。練習は週1〜3回で、費用は年間3万〜10万円程度。
若手の指導や育成に定評のあるバイエルン流の練習方法で技術や戦術を教え、今後、
海外遠征も計画していくという。
バイエルンには宇佐美貴史選手が在籍。ドイツリーグでは現在、
ドルトムントの香川真司選手ら多くの日本人選手が活躍している。(共同)

ソース
http://www.sanspo.com/soccer/news/20120327/bun12032717530007-n1.html
バイエルン・ミュンヘン日本語公式(更新まだ)
http://www.fcbayern.telekom.de/jp/
2ジェリー大尉φ ★:2012/03/27(火) 19:04:38.40 ID:???0
【サッカー】ACミラン、大分県にサッカースクール開校
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331820688/
【サッカー】名門ボカ・ジュニアーズ、東京品川でサッカースクールを開校
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332211434/l50
3名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:05:30.16 ID:rQ6bQbmB0
なぜ広島?
結果出してるユースのあるところに作っても
人は流れないだろ
4名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:05:31.47 ID:G5pFCdNZ0
卒業後は広島ユースに来いや
5名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:07:34.15 ID:w3Dfwo2f0
対抗してFCひろしまバイエルンを創ろう
6名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:08:38.29 ID:YS1CGo4CO
次は広島か
7名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:08:44.46 ID:RORKRHjo0
コーチは宇佐美か
8名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:08:54.43 ID:RZ7Di47W0
姉妹都市の札幌でやれよw
9名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:09:15.24 ID:YApOkjYMP
最近この手のサッカースクールを日本に出してくる欧州のビッグクラブ多いな
青田刈りの一環か?
10名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:09:48.55 ID:JNX+2clZ0
有力なプロクラブが無い地域でやればいいのにな
11名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:10:22.22 ID:JgqO+Qk20
海外の広島の知名度パナいな
12名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:15:37.18 ID:YMvLWyVA0
バイエルン「かがわーかがわー」
13名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:16:03.41 ID:ePAIR+NY0
>>12
うどん県に作るべきだったよな
14名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:16:10.29 ID:rZDJdXhp0
香川効果は大きいな
15名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:16:26.56 ID:t3trMjW20
昔、カープがドミニカに野球のスクールを作ったけど、それのパクリだな( ・ω・)y─┛〜〜
16名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:17:46.88 ID:YApOkjYMP
>>15
まさにその発想だと思うよ
17名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:18:59.53 ID:HcVRrnbx0
>>23
残念 広島にいません
18名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:19:08.85 ID:qeuffv4i0
ほとんどの地方に海外クラブのスクールがあるんじゃないか
19名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:21:37.72 ID:riUz9P6b0
地蔵になる前に見つけてよく動くように訓練してくれ
20名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:23:45.55 ID:6hB7rrHaO
>>23
早くケルンに戻れよ
21名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:24:44.10 ID:taPAyBY60
>>16
違うと思うけど
22名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:25:09.61 ID:n9t+FvHY0
ヒロシマ
23名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:25:40.46 ID:GyfDKTB20
うんこたべたい
24名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:25:44.36 ID:jih1ns9X0
滋賀に作ればいいのに
サッカー若いのは凄い出るしな
プロは無いし最高だと思うニダ
25名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:26:06.54 ID:9LoCCG4s0
宮城はすでにバルサがある
26名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:26:38.11 ID:cTgbzMwL0
サンフレッチェとの契約切ってバイエルンとスクール始めるんだってね
元代表GKの前川がここでコーチやってたんだけどどうなるんだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:26:57.82 ID:LJvrNpsI0
ボカジュニアーズが一番、立地条件いいのはどういうことなの?
28名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:27:01.37 ID:Q5ixgIb40
独強豪バイエルン・ミュンヘン、福山にサッカー学校
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203270071.html

> 常石グループは持ち株会社ツネイシホールディングス(福山市)が造船やサービスなど21社を統括している。
>現在はJ1サンフレッチェ広島と提携してスクールとチームを運営しているが、3月末で満了する契約は更新しない。

要するに提携先を変えたってことだ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:30:11.72 ID:Fmrg75+uO
ついでに対戦相手のジュニアっ子にもドイッチェ行きの切符を渡せば・・サンフレッシュとバイエルンじゃ勝負に
30名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:32:26.58 ID:Q5ixgIb40
>>26
常石の社員扱いだから多分そのままスライドするんじゃないかな

>>29
広島市内から県東部だから通うの大変!
31名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:35:53.57 ID:/lDR8ivT0
常石造船・神原一族と言えば宮沢の有力後援者
ということはつまり
32名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:35:57.86 ID:pXB38fml0
関東に作らないと良い選手は集まらないだろう
33名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:36:10.15 ID:9m3bJwgr0
大都会は何処が狙ってるの?
34名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:37:27.17 ID:jr/ZqiSB0
よりによって広島の下部組織と勝負とか・・・
少しは情報集めろよバイエルン
35名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:39:41.57 ID:zKNgefE50
>>29>>30
むしろ岡山の方が近いからね。ファジアーノとバイエルンじゃ勝負に(ry
36名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:39:43.93 ID:8lYIs8JU0
大都市に作った方が需要あると思うんだが高いのか?
37名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:41:32.11 ID:odBjpSws0
おいバイエルン、そこは岡山だ。
尾道までは岡山
38名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:41:48.22 ID:6p+4Z0Z70
福岡にバルサだっけ
レアルマドリーは四国に作ってくれ
39名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:41:55.83 ID:tMZNbKCk0
みろくの里って半端ない場末感のするとこだぞ…
大丈夫か???
40名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:42:03.31 ID:wf8RWrTa0
バイエルンとかw
あんなガチムチサッカー日本人には向いてないだろ馬鹿だろwww
41名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:43:17.49 ID:ixgfqL640
ドイツサッカーの教室はあんまよくないんじゃね? スペインとかのがいいだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:43:39.82 ID:IhPyCL+Q0
広島県ってなんか発音的に違和感があるな
43名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:44:04.49 ID:sdyamwSM0
よくやった
褒美として槙野を買う権利をやろう
44名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:45:22.07 ID:tMZNbKCk0
いちばん影響を受けるのはサンフレッチェびんごになるなw
45名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:51:12.91 ID:pXB38fml0
マジレスするとドイツ人が作るんであれば少年たちへのサッカースクールよりも
指導者向けのサッカースクール作ったほうが良いと思う
ドイツの育成は世界一で指導者も多い
イングランドが低迷しているのは指導者の数が絶対的に少ないと言うのも大きい
これなら日本中から受講者がやってくると思う
46名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:52:53.32 ID:9HRLuoW40
>>42
地方の県ってそういうの結構あるよね
県ってつけると字面にも違和感でる
47名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:54:28.99 ID:bgcmzmAY0
みろくの里なら神勝寺温泉で汗を流せるな
48名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:55:57.53 ID:Q5ixgIb40
>>47
勝新が座頭市撮った映画セットもあるからぶっ殺せるよ!
49名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:56:21.15 ID:uU8j6Mg50
マジかーローザスセレソン大ダメージ
50名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:57:14.01 ID:TKErYtcr0
>>44
つまり森脇がバイエルン所属ということか
51名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:57:41.76 ID:SzsjbJl60
まあ、あくまでも「スクール」だからね
週1・2回のサッカー教室だよ
サンフレがビビるような存在でもないよ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 19:59:16.05 ID:SzsjbJl60
ん?福山なの?w
人口の多い広島市からかなり離れてるけど大丈夫なのか
53名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:00:43.88 ID:L8Z0pCoW0
>>9
スペイン協会の作った施設まである
何時の間にか日本はグッズ市場から選手市場になっていた
54名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:03:03.14 ID:tEMSyi7K0
地方ばっかやな
土地が安いからか
55名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:03:39.90 ID:Bd/yHXHQ0
>>45
そんなんするわけないじゃん
選手安く獲得できればいいんだから

広島ユースは警戒すべき
日本の子供たちを無料でアングロサクソンに渡してはいけない
56名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:05:18.51 ID:G/Ejkplh0
本気でプロ目指す奴は広島ユース行くだろ
広島ユースは結果も出してるし
57名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:08:27.79 ID:z7VJABdL0
福山市(元岡山県)
58名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:09:09.90 ID:yUQP1X0C0
広島ユース狙われるな
59名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:09:10.99 ID:Rf8EF2rL0
見なさい柏木よ
海外は広島を選んだよ
60名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:11:17.84 ID:nrSs7O/40
外国のクラブが色々手を出してきてるな
61名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:11:56.54 ID:ff5glW1JP
宇佐美の行き先決まって良かったじゃん
来季はこのスクールに行くんだろ?
62名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:12:00.90 ID:Uo3luyPJ0
賢明だな
これは流行る
いずれ福山にクラブチームができて強くなり
サンフレッチェは落ちていくだろうね
63名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:12:07.73 ID:TNZ4rKli0
いやいや日本の若手ホープをカッピカピに干しといてサッカースクールはねえだろw
64名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:12:09.89 ID:gRSQ0Vf10
13〜15歳の男子なら問題ないじゃん
その後広島ユースに行けばいい
65名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:12:18.51 ID:1bjILsfBO
日本最高クラスのユースがある広島に作らなくても
66名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:12:25.19 ID:zVsv41W70
グロスクロイツの就職先が見つかったようだ
67名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:13:52.76 ID:Bd/yHXHQ0
>>64
その年代で有望なのは母国に呼び寄せて育成
上手くいけば儲けモン、育たなければポイ捨て
安上がりで第二の香川発掘できたらおkだろうな

広島ユースは優秀な選手沢山輩出してる土地だから目をつけたのかなぁ
68名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:14:26.26 ID:n05Lvbcn0
子供達はバイエルンの1stチームと同じユニ着れるのかな
うらやま
69名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:15:03.02 ID:tMZNbKCk0
広島ユースとはあんまり関係ない場所だよ。
70名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:15:18.14 ID:Bd/yHXHQ0
如何に金使わずに使える選手を獲得するかってことを考えてるんだろうな欧州は
日本をアフリカと同一視してるくせぇ

あいつらはずっとJに移籍金払うつもりねーんだなwww
71名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:15:32.39 ID:fzi3ogHM0
西だからな
東には近寄りたくないんだ
72名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:16:10.53 ID:Uo3luyPJ0
もともと広島生まれだがサンフレッチェは好きじゃなったし
福山にクラブチームができたらそっちの方を応援しちゃうだろうね
立地的にも福山の方がいろいろ良いし
広島はカープが絶対的な人気を誇ってるから厳しい
73名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:16:11.38 ID:nrSs7O/40
なるほど、アフリカ化か
74名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:17:42.80 ID:N5qd2vRqP
広島はさっさと専用スタジアム建てろや
野球のだけ建てやがって
75名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:18:34.68 ID:Bd/yHXHQ0
ブンデスで香川以外にも日本人選手が定位置確保して複数クラブでプレーしてるからな
日本人は鍛えれば使えると判断したのだろう
だが逆に日本なんかに金払わんぞっていう意図も見える

アフリカの子供たちが欧州に連れてかれて使い物にならなかった場合放り出されて
人生めちゃくちゃになってんのが問題になってるけど、それは日本人にも起こり得ると思う
親や周囲の人間がしっかりしてないと駄目だなぁ
76名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:21:36.51 ID:yUQP1X0C0
広島から出て行った奴よ。

バイエルンは広島を選んだぞ。

77名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:23:44.89 ID:9Zey36PpO
サンフレはユースだけは全国トップクラスなんだろ?
同じ土地に設置する意味わからんな
全国から集める気なら京都か大阪に設置しろよw
ド田舎の広島なんて誰も行きたくねーわ
78名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:23:59.16 ID:2L6kT2v90
何で九州に集まるんだ
79名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:24:11.69 ID:euxEGqomO
次は被災地に作ってよ
レアルあたりが
80名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:25:07.03 ID:w9rpOtaM0
まあ、でも成功したら本人はお金稼げるわけだし良いんじゃないの。
81名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:26:08.74 ID:Bd/yHXHQ0
>>77
そういうのも調査して広島選んだんじゃないかな
82名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:28:12.29 ID:tcdTVLOXO
>>69 関係ある場所だろ
83名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:28:28.03 ID:Uo3luyPJ0
バイエルンは信用できるクラブだし
エディオンなんかよりよっぽど常石造船は優良企業だし
まあ企業間の提携みたいなもんじゃないの
少なくともエディオンよりかは信用できるだろう
84名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:29:23.97 ID:UHGgv3XB0
>>32
川 島・・・埼玉
酒井宏・・・千葉
細 貝・・・群馬
大 津・・・茨城
 李 ・・・東京

関東出身の代表クラス、これだけしかいない

85名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:31:27.64 ID:bgcmzmAY0
>>28
>スクールでは、バイエルン公認のコーチがクラブ特有の練習法で技術や戦術を教え、
>ジュニアユース(15歳以下)のチーム「FCバイエルン・ツネイシ」を結成。
>国内大会の出場に加え、海外遠征も検討する。

海外クラブのスクールでU-15のユース作るのは初かな
ミランはU-12でバルセロナは無し
青田買いの野心がより強いと見ていいのか?
86名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:33:15.80 ID:Bd/yHXHQ0
費用は年間3万〜10万円程度。

費用も取るなら運営は殆どリスクないな
87名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:33:53.43 ID:ICpcrrxn0
サッカーでライバルになったとしても
広島カープで1つになるからいいんじゃない

広島自体対立構図があってもカープで一つになるから
べんりっちゃー便利だよな
88名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:34:48.72 ID:ANle7CxeO
>>77
備後地区は広島の端だから
サンフレッチェの応援する奴は少いと思うぞ
89名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:34:53.02 ID:odBjpSws0
ここなら広島だけでなく岡山からもこれる
熱心な親なら愛媛、香川からでも通えるだろう。
90名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:35:29.13 ID:Uo3luyPJ0
常石はカープも買いたがってたからな
広島に救うニートオーナーのハジメが売りたがらないだけで
91名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:38:49.79 ID:r1mTxDU80
バイエルンは国内の若手しか取らない事にしたんじゃなかった?
92名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:40:46.64 ID:EIAAcEEc0
バイエルンが育てたジュニアユース生で使えそうなのを岡山がおいしくいただきますってか?
どうせバイエルンの本チームで使える選手は出ないだろ?
93名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:40:59.02 ID:jgWNUWY10
行くやつは馬鹿w
94名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:45:49.92 ID:5fACDBE00
今まではサンフレと提携してたみたいだけど
この福山からトップチームに昇格したのいるの?
95名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 20:54:02.05 ID:e/v15jsx0
なんか嫌な感じだわ
日本のチームに金入れずに才能ある選手もって行くって受け取ってしまうな
96名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:00:51.26 ID:n6UUrqpc0
なんで広島?って思ったけどドイツって原発を特に嫌うから東には作らないのか
97名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:01:17.24 ID:gHZkpauh0
>>42
確かにな。
やっぱ広島じゃ県だろう。
98名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:03:36.84 ID:oOCzSczY0
>若手の指導や育成に定評のあるバイエルン流の練習方法
99名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:04:56.25 ID:odBjpSws0
>>88
普通に多いわw
100名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:06:45.03 ID:B88B1iXz0
>95
前向きに考えようぜ
101名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:07:00.94 ID:n6UUrqpc0
>>99
でも福山とか尾道って西部住みの人間からしたら広島じゃないってイメージがある
102名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:10:15.45 ID:r5FRq9pn0
香川というより第二の久保君を探したいのだろうな。
103名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:10:20.55 ID:Uo3luyPJ0
バルサだったらもっと人が集まるだろうけどバルサだってここ10年ぐらい急にチヤホヤされはじめただけだからな
経営の安定感という意味ではバイエルンは世界屈指だし、バイエルンの方が日本人に足りない部分をうまく鍛えてくれる気がする
104名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:13:07.53 ID:e/v15jsx0
>>100
そうだな相乗効果で日本の選手がレベルうpしてくれればいいし
ダメだったら撤退だしいいか
105名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:13:28.64 ID:MayLUsTP0
長崎に作ればいいのに
106名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:13:41.13 ID:1KHmC8l50
バイエルンのユースはかなり優秀だよな
ラーム、シュバインシュタイガー、ミュラー、バドシュトュバー、フンメルス
107名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:14:59.89 ID:dO6hlY4AI
今日から俺バイヤンサポになるわ
108名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:15:44.80 ID:1KHmC8l50
クロースもだな
109名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:16:59.21 ID:qxIhkr160
バイヤンは見つけるの上手いんかな
110名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:17:26.48 ID:ENuM5ait0
移籍金払って獲得しろや、糞ドイツ人
111名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:21:37.27 ID:cSyuzA2/0
>海外で活躍できる選手の育成を目指す。

>練習は週1〜3回で、費用は年間3万〜10万円程度。




アホか
どこのカルチャースクールだ
こんなんで育成できるわけねーだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:22:43.21 ID:2H6wKiwnO
ノイアーのGK技術を日本に伝えてくれ
113名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:27:08.13 ID:3rOxCls30
ここで成長して超絶うまくなってもトップチームで使ってもらえないんでしょ
114名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:27:27.36 ID:ZSBl4agK0
意外と安いな年会費
115名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:28:40.30 ID:MoLGYr2i0
常石出身でトップまで行ったのって、現ファジの纉cぐらいか?

広島ユース自体が全国から人材集まるし、
広島県内でも直轄ジュニアユースがほとんどだから、そんなに競合はしないと思うがなー
116名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:29:22.27 ID:zQVAK3AJ0
ドルがやったほうが人気出ると思うのだが
117名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:32:18.14 ID:odBjpSws0
>>101
東部の人間からしたら、広島市は焼け跡に住みついた県北の百姓ってイメージ。
118名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:33:13.32 ID:cSyuzA2/0
競合なんてするわけない
こんなとこ通うのは書道とかスイミングスクール等のお稽古事習う感覚で
本気でプロサッカー選手なんて目指してない子だろ
119名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:36:01.81 ID:0RLFx1D10
広島と岡山の、ちょうど間くらいの位置なんだな
ちょっと岡山寄りか?

この手のサッカースクールって、どうなんだろう
ガチで育成するんなら、Jの下部の方がいいと思うけどな
120名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:42:09.44 ID:HKh3C2Hn0
〜15バイエルン
16〜広島ユース

こうですか
121名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:42:57.54 ID:cvkCH75k0
宇佐美がサンフレッチェに来るのか
122名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 21:50:05.75 ID:9YVPnlv00
もう日本は奴隷市場にしか見えてないだろブンデスってw
123名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:05:56.88 ID:5JepclRQ0
サンフ完全オワタw
124名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:08:49.16 ID:L+4BNJxx0
札幌
宮城
東京
静岡
愛知
大阪
広島 バイエルン
福岡 バルセロナ
125名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:16:42.60 ID:miEXdBmH0
やめろ来るな来るならユーベ来い
126名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:17:08.03 ID:miEXdBmH0
まあ俺広島県民じゃ無いけど
127名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:18:36.02 ID:tMZNbKCk0
これサンフレッチェ本体よりもサンフレッチェびんごのほうが大打撃だな…
128名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:24:00.07 ID:KEUc5ZD20
>>1
宇佐美って選手はもうすぐ・・・
129名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:27:52.94 ID:KEUc5ZD20
>>39
あー、みろくの里のとこか。昔練習試合してボコられたわ(´・ω・`)
しかしさほど重要視はされてないだろうしバイエルンでいいかもなぁ。
130名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 22:52:25.27 ID:5xxiofAH0
>>117
> 東部の人間からしたら、広島市は焼け跡に住みついた県北の百姓ってイメージ。
何県の東部だ?
131名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 23:07:53.14 ID:SzsjbJl60
>>124
大阪 バレンシア
神戸 バレンシア
広島 バイエルン
大分 ACミラン
福岡 バルセロナ
132名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 23:25:02.91 ID:wPc7iPvU0
宇佐美買取らなかったからドケチクラブのイメージついて
ファン獲得とか無理だよ
133名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 23:26:07.12 ID:bgcmzmAY0
愛知 ミラン
東京 ボカ
134名無しさん@恐縮です:2012/03/27(火) 23:28:07.40 ID:owjaAbFe0
日本人の子供「もうドルトムント以外は見ない」
135名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 00:07:41.97 ID:asYa89cn0
たんまり金を稼いで他チームより膨大な人件費を注ぎ込んでいるのに碌にターンオーバーもやらず、
「日程ガー」「jのCL敗退ガー」と泣き言をほざいて宇佐美を冬から干すクラブから何を学べと?
136名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 00:28:29.18 ID:jDZdZFgi0
>>133
ボカは埼玉も
137名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 00:33:10.14 ID:PGG9FC3zO
これって効果ないだろ
138名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 00:35:39.36 ID:x0DJ+P+k0
自前で一から立ち上げてってんじゃないんだから名義貸しみたいなもんなんじゃねーの?
他の海外クラブスクールがどうなってんのか詳しく知らないけど
139名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 00:41:10.87 ID:Yw6XpKlI0
あまり意味ないよ。
常石がサンフレッチェから離れたかっただけだから…
140名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 00:47:06.78 ID:TqswFpyn0
効果とか若い才能とかじゃなくて只のビジネスモデルなんじゃまいか
141名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 01:09:37.93 ID:Uj8tPe0N0
広島と札幌はユースが強いよな
他がいいような…
142名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 01:53:24.20 ID:fAKsk7G90
森脇が福山あたりだったんじゃないかな
143名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 01:54:55.61 ID:GKhSNw5nO
広島県全体の底上げになりそうだね
144名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 02:15:19.52 ID:ysDcwiJnO
>>93これが正解。
145名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 04:23:44.09 ID:46cYrIpS0
常石のスクールがサンフレからバイエンに変わるだけなのか
サンフレ備後に影響は出るのかな
146名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 08:46:16.90 ID:2DBgEWlY0
>>138
基本はコンビニと同じ
147名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 09:14:49.25 ID:mpoFU+tS0
広島はJFAアカデミーを誘致する話もなかったか?
しかも広島ユースのある町に
148名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 09:21:03.25 ID:p5Kjr0cm0
広島ユースあるのに
149名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 09:22:23.35 ID:2b4js2wR0
福山は実質岡山
広島市より岡山市の方近い立地
150名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 09:28:29.70 ID:bcaMg0qe0
よし、広島市にも姉妹都市絡みでハノーファーを誘致しよう
広電つながりで、ドルトムントもいいな

広島ユース? ありゃ安芸高田市だろ
151名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 09:45:55.92 ID:mpoFU+tS0
ジュニアユースの話な
サンフレッチェのジュニアユースは広島市にある
あとは尾道市、福山市、出雲市の計4つ 安芸高田市にジュニアユースはない
今回、福山がバイエルになって15歳までのスクールをやるという話
152名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 10:14:06.67 ID:YvFPWgzz0
福岡 '09年9月    バルセロナ・エスコラ(※スクールのスペイン語、開校)
福岡 '09年10月   バイエルン・ミュンヘン公式スポーツバー(オープン)

兵庫 '10年5月11日 バレンシア・スクール(開校)

愛知 '11年4月    ミラン・スクール(開校)
青森 '11年7月1日  バルセロナ・エスコラ(開校構想)

大分 '12年3月15日 ミラン・スクール(発表、開校は5月14日)
神戸 '12年3月16日 ヴィッセル神戸取締役に元バルサ副会長(就任発表)
品川 '12年4月    ボカジュニアーズ・スクール(開校)
福山 '12年4月    バイエルン・スクール(常設) new!
153名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 11:57:53.12 ID:TXR0k+C+O
福山の話になると、大抵>>149みたいな勘違いな奴がいつも居るから困る
154名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 11:58:41.36 ID:u45x2GPm0
日本でサッカーといえば静岡か広島
静岡は関東に近いので広島を選んだ
155名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 12:29:01.96 ID:A+b/x9VQ0
うどん県 ドルトムント マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
156名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:06:08.28 ID:F4oiGJMv0
人工芝4面グランドになるらしい
他にも設備一新
157名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:08:06.01 ID:apvcERvU0
158名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:15:00.51 ID:xE3qmmY/0
遠征には船で行くのか
159名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:15:56.71 ID:06/RVfWrO
運営費は日本持ち?
160名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:16:44.81 ID:DW0LZTqZ0
こういうのってもしすげえ奴がでてきたら引き抜かれたりするの?
161名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:18:13.72 ID:DibBjCpBO
作るのはいいけど、宇佐美より上はなかなか出てこないと思うぞ
162名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 17:31:42.23 ID:MaGf++EUO
>>160
ワシがryって言って取ってきそうだな
マーキングみたいなもんか
163名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 21:24:35.98 ID:GKhSNw5nO
広島キター
164名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 07:36:37.31 ID:auMi5cuh0
外国の奴隷商人がやけに来るなおい
まあ稼げたら外貨稼いできてよみたいな
165名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 16:17:24.72 ID:8P9lnT1h0
常石ホールディングス自体は金持ってるはずなんだけど常石FCはなんかショボいんだよな…
166名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 16:24:03.87 ID:/bhzcY0N0
札幌にこいや…姉妹都市なんだから…
いくら姉妹都市でも、大貧民都道府県でサッカーはやりたくねぇってか
姉妹都市とは公的なつながりだから仕方なく付き合ってやってるが、
民間単位では、付き合いきれねぇってか

民間単位になると本性が丸見え
167名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 16:27:52.85 ID:ozfOSKC20
>>166
1860でもよんでくれば
168名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 16:57:18.66 ID:+82TppHlO
五年後くらいには無くなっていそう…
169名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 17:17:08.58 ID:qvhE5EXf0
週一数時間のレッスンでプロになれるのか
さすがビッククラブの育成力はスゲーな
170名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 17:18:06.16 ID:mop+sYZo0
>>70
アフリカと同じ扱いかあ。確かに
171名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 17:41:36.14 ID:x+pUlXxh0
香川県もドルトムント誘致したらどうだ?
172名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 17:47:34.04 ID:otHyFkZa0
>若手の指導や育成に定評のあるバイエルン流

ん?
173名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 17:48:56.20 ID:uct4XdYH0
サンフレッチェって福山にもスクールなかったっけ?
と思ったら今あるのが提携先をバイエルンに変えるのね
174名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 17:54:24.47 ID:QiNKVWMW0
宮崎をどげんかしてくれ!

キャンプ地やめろw
175名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 18:16:42.85 ID:/bhzcY0N0
>>172
今現在バイエルンフルメンバー常時スタメンのラーム、
シュバインシュタイガー、クロース、バートシュトゥーバーは
176名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 18:22:49.51 ID:/bhzcY0N0
>>172
今現在バイエルンフルメンバー常時スタメンのラーム、
シュバインシュタイガー、クロース、バートシュトゥーバーは
バイエルンユース出身で、10代前半からバイエルンだぞ
来年からは2011年U17W杯3位に貢献したドイツ代表のキャプテン、カンが
トップチームに上がってくる
177名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 20:02:32.83 ID:vnaU3RD40
広島県は恵まれてるな
178名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 20:36:19.32 ID:a/kSApbYO
広島いいな
179名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 23:00:53.55 ID:c8NgOeUe0
広島ユースも全国トップクラスだしいいんじゃね
180名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 23:48:03.88 ID:9Yze5yN00
開校記念のゲストに宇佐美呼んで微妙な雰囲気になってほしい
181名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 00:58:57.95 ID:AxjVqK3PO
広島はユース年代まではいいな
182名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 01:49:32.58 ID:QCUHe8IQO
福山遠い
183名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 03:04:19.45 ID:9+djnizP0
みろくの里なんて福山市街からも遠い
陸の孤島
ホントにサッカー好きでないと通う気にならんと思う
184名無しさん@恐縮です
何年か後には無くなりそうだな
地元だけどみろくの里とかありえないわ