【野球/MLB】ダルビッシュ、マイナー相手に5回4失点11奪三振 「安打の打たれ方も含めて悪い感じはしなかった」[03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
レンジャーズ・ダルビッシュ有投手(25)が25日(日本時間26日)、調整のため紅白戦に先発し4失点と乱調も、
11三振を積み上げた。キャンプ地の米アリゾナ州サプライズで、マイナー選手相手に5回86球。
4回に3連打を含む5安打を集中されて一気に4点を失ったが、毎回の11奪三振。
ダルビッシュは「4点を取られはしたけれど、安打の打たれ方も含めて(状態は)悪い感じはしなかった」と
結果ではなく、内容への手応えを強調していた。

[2012年3月26日6時23分]
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120326-923260.html
2名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:38:38.55 ID:jDmHR2mh0
いいんだか悪いんだか
3名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:38:49.93 ID:OVtmm3NZ0
日本でも格下相手にボコられる時ってあったん?
4名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:38:55.57 ID:EKOlzoCH0
今のところ言い訳ばっかだな
5名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:02.78 ID:WW5+2s1E0
球数
6名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:12.32 ID:0r6TxpyW0
マイナーレベルでも通用しなかったか
本格的にダメだなこれは
7名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:18.99 ID:hODTePDU0
マイナー相手に4失点は駄目でしょ。
8名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:32.34 ID:Tmbuinzi0
正直、今まで投げた内容では前途多難だね。三振の数は問題ではない。
球数、四球、失点が重要 今のところはダメだ。
9名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:43.28 ID:7VCIuiPvO
野茂タイプかよ
10名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:44.99 ID:51EOPO2f0
1年目の井川みたいなコメントだな
11名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:50.25 ID:hODTePDU0
こりゃ、1年目の松坂越えられるか、怪しくなってきたぞ。
12名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:52.49 ID:FtdPL01CO
判断難しい
13名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:39:57.00 ID:VnoXKUDv0
西岡臭プンプンのコメントだな
14名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:41:22.30 ID:nNJeOPwt0
奪三振数がすごくても
失点してたら意味ないです
15名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:41:24.70 ID:DYc9PSaLO
パ・リーグの投手はもう無理だろ
広いインチキ球場で勘違いした連中ばっかだし
16名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:41:24.77 ID:GaPBU1vj0
奪三振やばすぎw
アウトはほとんど三振かよw
17名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:41:35.57 ID:aiHjKHDQ0
向こうのチームやファンはコレ見てどう思ってんだろ
18名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:41:53.73 ID:Ev8Q3sti0
試合見てないけど、ストレート以外は大丈夫でストレートの状態がヤバいってことでいいのか?
19名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:01.30 ID:7kBOGD5I0
返品できますか?
20名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:01.73 ID:z/gPKdQr0
あんなに期待されて超高額をもぎとったダルビッシュがダメダメか
一方で誰も期待してなかった川崎は結果を出してるのに

まあまだ判断するには早いかもしれんけど
21名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:04.92 ID:mLUes6CD0
井川二世きたな。
22名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:04.96 ID:0r6TxpyW0
でもダルの失敗はある意味で望ましいことではあるよね
にほんやきうはメジャーレベルとかいう訳の分からない誇大妄想の最後の砦が崩壊して
ようやくきちんと現実を見つめて出直せる
23名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:05.81 ID:alhss4cqP
オープン戦最後の登板?
24名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:07.28 ID:DfQ1ltxi0
西岡そっくり
25名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:07.99 ID:7icTSoYC0
>>3
去年の開幕戦か何かで楽天相手に7失点してた気がする
26名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:08.25 ID:wt3IVLk30
誤解されやすそうなコメントよく出すけど翻訳ちゃんとしてもらうようにしろよ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:12.68 ID:/6Zj4pbO0
打たれ過ぎでは
28名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:18.48 ID:ROWeLmEy0
頼むぜマジで。
日本人メジャーに行けなくなっちゃうぞ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:22.65 ID:yJmLJQG8O
9回まで投げてたら7失点、18奪三振て変な事になってたかもな

30名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:42:43.78 ID:JRDCHpKA0
球数多いんだよなぁ
31名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:43:03.85 ID:dKjaJvnK0
前回WBCの時に”球が馴染まず制球力つけられないからMLBでの活躍は難しい”と本人が報ステで言っているしな。
コントロールに苦しむの承知で行っているんだから、ゼニに目がくらんだんだろうな。
松坂みたいに肘壊す前に戻って来い。
32名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:43:09.50 ID:385MV+8H0
ダメ外人
33名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:43:13.10 ID:cmABp9og0
言い訳が松坂そっくりで不安だ
34名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:43:16.83 ID:bjLfJhhJ0
こうしてみると野茂は別格だな。
フォークとストレートだけでノーヒットノーランを二回と奪三振王
35名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:43:48.08 ID:liXyU6g70
コケビッシュwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:43:50.81 ID:cmABp9og0
ここまでの内容は松坂より遥かに下かw
37名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:00.91 ID:XY0o7qDR0

三振多いなと思ったら

マイナー相手かよ・・・ 5回4失点て・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:05.56 ID:FCZu9yhD0
開幕ローテに入れるの?
39名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:10.29 ID:VbljLjn90
これはヤバイ
40名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:23.38 ID:Yz2jQmfC0
> 安打の打たれ方も含めて(状態は)悪い感じはしなかった
どっかの西岡と完全に一致する
41名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:28.25 ID:iY0t4w/DO
日本野球レベル低すぎ
俺たち日本人はアメリカやマスコミに踊らされ無駄な50年をこんなスポーツに費やしてしまったのか・・・
42名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:44:48.05 ID:7Ewknd5j0
良いのか悪いのかよくわからんな
43名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:45:00.99 ID:FCZu9yhD0
>>40
言い訳そっくりだよね、、ダルにはこんなこと言ってほしくなかった
44名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:45:15.65 ID:3Uq8GtSu0
イラン人ダメだこりゃ
45名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:45:16.40 ID:Su9azgAg0
西岡さんとなんか似てきたな
46名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:45:32.50 ID:liXyU6g70
ショボビッシュwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:45:36.29 ID:u6Yn5YFC0
これが日本一のピッチャーwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:45:36.40 ID:1HxgcdCZO
ダル兄貴のメジャーは終わったな…
49名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:46:17.88 ID:aGYxayOD0
マイナーレベルでも変化球捨ててストレートだけ狙ってればダルの球打てるのか
実戦なら変化球多投してれば失点しないだろうけど
50名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:46:33.58 ID:Ic2Q7Y1KO
完璧に抑えるより打たれてた方がいいと思う。
51名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:46:36.06 ID:iY0t4w/DO
>>31本人は行きたくなかったのに高騰する年俸がそれを許さなかった
ダルを追い出したのは銭闘力だけは一人前のNPBの選手たちだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:46:42.74 ID:VbljLjn90
あっけなく終わったな
53名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:46:59.51 ID:PyRBOTJJ0
メジャーで通用してんのおっさんしかいないじゃんw
この先やばいな
54名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:47:44.06 ID:6MfPvH8R0
酷いな
55名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:47:57.55 ID:fqk20hbD0
こっち来てからの防御率どれくらいやろ
56名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:47:58.55 ID:jolNJAME0
11三振して
またたくさん4球だしてホームラン打たれたのか?
57名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:48:30.50 ID:jhlfVcUH0
この前見たとき普通に真ん中近辺行ってたから
やっぱりコントロールつかないのかな
58名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:48:34.98 ID:93bSpkqJ0
こりゃ松坂と同じパターンだな。早打ち豪打のチームには通用するだろうけど
下位チームにやられちゃうかもね。
59名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:48:39.77 ID:VgKYcL2K0
修正点を見つけることができたのは収穫だった
60 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 08:49:01.00 ID:bk8xNjVA0
本日エンゼルス戦を回避し、自軍マイナー相手の紅白戦に中5日で登板
5回を投げて86球、11奪三振
しかし、4回に3連打を含む5安打を浴び4失点

マイナー相手に5イニング4失点。。。。。
開幕直前のこの時期に、コレどうよ
調整段階とか言っていられない程、まともなピッチングが今まで一度も無い現実
61名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:50:30.84 ID:dzpQ96vD0
終わったな
62名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:50:35.55 ID:RHvB8+Fr0
パはコンテンツとして悪いリーグじゃないけど、ぬる〜いリーグなんだから
そこでノーヒットノーランを連発するくらいじゃなきゃ、日本に居た頃ほどMLBで活躍なんかしないよ
良い選手を別格扱いしすぎた、日本球界の現状が伺える
63名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:51:01.07 ID:muc2KZswO
心配厨発狂だな
64名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:51:09.55 ID:ezlrikdS0
サエコと再婚しろ!
65名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:51:27.66 ID:grhRnzU50
5回で11奪三振はすごいな
66名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:51:29.42 ID:dzpQ96vD0
屋外球場が苦手の温室育ち
67名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:51:38.66 ID:vqAJpNS/0
これは松坂以下になるかもな
68名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:51:41.75 ID:0Lr8wh8a0
「結果はともかくバットは振れていたと思う」
69名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:52:11.00 ID:12YFhDWm0
チッらと見たが、マイナーがダルのストレートを簡単に
弾き返していた。かる〜く打っていたな。
70名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:52:32.21 ID:aiHjKHDQ0
十分通用する、MLBでもトップクラスとか言ってたのは何だったんだ
71名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:52:37.20 ID:XTFqOzHWO
本命のマサオがアップしますた。
72名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:52:53.66 ID:yJmLJQG8O
マイナーだからか変化球は簡単に空振りしてくれてるけどストレートが簡単に弾き返されてるのがなぁ…
73名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:53:09.04 ID:ZfVmq87K0
ダルも90年代の日本球界だったら
これだけの成績残せてなかっただろうな
74名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:53:47.84 ID:VJEEpyw+0
日本と同じように投げられないんだからかなりヤバイわな
75名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:54:12.48 ID:P/uEaLao0
俊さん野球始めたん?
76名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:54:23.88 ID:qcCbox9L0
まあ味方相手じゃ際どいとこは狙えなかったんじゃね
77名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:54:29.27 ID:0Lr8wh8a0
いやダル程度でストレート通用するわきゃないじゃん
日本じゃねーんだし、長身豪速球なんて掃いて捨てるほどいんのに
コントロールと変化球だろ?
78名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:54:32.00 ID:kxbk+sia0
頭悪そうだよなこいつ。
79名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:54:34.97 ID:dzpQ96vD0
本拠地が打者天国だから防御率は間違いなく4点台だわ
80名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:54:49.18 ID:FXi8+p8P0
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
81名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:55:25.73 ID:fiSkUwuhO
>>69
ストレートは絶対通用しない
変化球頼み

82名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:55:41.27 ID:9dIVDUy10
首脳陣は顔真っ青だろな・・・想定してた計算ができなくなった
83名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:55:59.71 ID:qBZS3zS8O
うわあ 常識外れの額で選手とっても得しないな
84名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:56:04.60 ID:e3YPWRG80
開幕戦はいつなの?
85名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:56:09.25 ID:p9MvyaoD0
メジャーで結果を残す黒田を全く取り上げず
何もしてないダルを取り上げるマスコミ
ついには奪三振数をクローズアップし失点はガン無視する始末
86名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:56:11.57 ID:qcCbox9L0
>>78
偏差値は30〜40台だろうな
東北の特待なら
87名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:56:23.72 ID:dKjaJvnK0
>>69
向こうのマイナーリーグなんて制球力には難あるけど160キロ台出すのなんて珍しくないだろ。
しかも日本人Pは若い頃からフォーム矯正されて癖球投げる奴皆無だし、インステップで投げる奴もほぼ居ない。
球速いだけのPなら意図とも簡単に打つ。
88名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:56:26.36 ID:1F1IjvBGP
香川は今日も大活躍。
それに引き換え
89名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:57:00.92 ID:z6tesWZp0
>>1
とにかくコントロールが悪い。
だから必然的に球数が増えて行くし。
理由は日本人なら空振りしてくれてたストレートを、
簡単に見切られてる。
このコントロールじゃ通用せん。
NPBならスピードだけで誤魔化せるけど。
90名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:57:29.63 ID:NTP2XhP60
http://twitter.com/#!/faridyu/status/184003061503627264
紅白戦に投げて5回6安打4失点。内容は良かったです(^^) ていうかマイナーの選手、オールストレート狙い^^; 投げにくくて仕方なかったです(笑)そのせいか奪三振は11でした♪(´ε` )

http://twitter.com/#!/faridyu/status/184045196051361793
調整やからストレート系投げなあかんやん? やねんけど追い込まれても1,2,3で振ってくるから勝負のしようがないねん(笑)

http://twitter.com/#!/faridyu/status/184054239432163329
あと今日はメジャーに来て初めて日本人と対戦しました!マイナーで頑張ってる尾中くんです(^^) 今日はツーシームを日本人らしい技術で三塁線へ二塁打打たれた^^; いい打者が並ぶラインナップの
中でも存在感出してましたよ! まだ若いから楽しみです(^^)
91名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:57:38.82 ID:bG5VxwVW0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ダメじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
92名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:58:48.43 ID:wRigHyuZ0
これは決定的だわ。
松坂もマイナー相手に圧倒できないんだよ。

一桁勝利あるよ。
93名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:04.67 ID:fiM1WIs4O
ダルビッシュには一度セでやってほしかった
広い球場ばかりで抑えて勘違いしちゃった
結局セで実力示した黒田だけしか残らない
94名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:06.93 ID:BfWkjZpb0
ストレートの伸びが全くないんだよなそれがあればコントロールは今のままで十分なんだけど
95名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:07.38 ID:wi6VW0xc0
コメントが西岡臭がして来たな
96 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 08:59:12.68 ID:bk8xNjVA0
そもそも前回の内容が良ければ、今日は普通にエンゼルス戦に登板する予定だった
開幕間近だけに、どこもOP戦はべスメンを組んでの本気仕様
だが、四死球連発で内容が酷過ぎたせいで、首脳陣は自信をつけさせようと
エンゼルス戦を回避し、自軍のマイナー相手に調整登板させた
ソレでこの内容(1イニングに5安打を浴び4失点)。。。
OP戦最終登板は30日のロッキーズ戦らしいが、ココで不甲斐ない内容を
するようだと、岩隈よろしく先発ローテ落ちすらあり得る現状
メジャーは、実力(結果)が全ての世界だからな
97名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:25.85 ID:tUerYqzk0
サイヤング賞  まだオープン戦 去年も開幕は悪い  勝負は後半戦   2年目に期待  MLBの環境に向いてなかった
   ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
             ∩___∩   /)
             | ノ      ヽ  ( i )))
            /  ●   ● | / /
            |    ( _●_)  |ノ /   今このへん
           彡、   |∪|    ,/
           /__  ヽノ   /´
          (___)     /
98名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:35.98 ID:/993ZLu/0
奪三振率19.8
99名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:36.14 ID:12YFhDWm0
修正する修正する修正するって、何時すんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:42.82 ID:Jx/tNAkV0
これみて某ご意見番は何ていうのだろう?
またマウンドの質が違うからとか寝言をほざくのかな
101名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:43.86 ID:ITjclJeK0
松坂みたいに通用してないな
102名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:50.34 ID:PVuazuQA0
封印してる魔球を使うときが来たようだな
まだ開幕していないのにだ!!!!!
103名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:59:56.45 ID:SZMdA+g1O
>>82
ライアン社長が最初は5番手でも数年後に3番手になってくれればいいと言ってる
首脳陣のダルに対する期待なんてそんなもの
104名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:00:13.06 ID:ROWeLmEy0
>>82
トロント行ってたら首脳陣顔面ブルージェイズwww
ってネタに出来たのにな。
105名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:00:15.88 ID:RHvB8+Fr0
下手にストレートだの馬鹿みたいなもんに自信つけさせたのは
日本野球のせいだろうけど、良い選手なんだから頑張って欲しい
配球から何から、きちんと切り分けて通用するもの磨けば、やれないことは無いはず

ぼったくり価格だと思うけど
106名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:00:17.63 ID:XY0o7qDR0
>>90
ほんと醜い言い訳ばっかりしてるな。
こんなんじゃ向こうで信用なくすぞ。
107名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:00:26.02 ID:p9MvyaoD0
てか通用したのはイチローで最初で最後
108名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:00:44.09 ID:FXi8+p8P0
2017 becomes player option (no buyout) if Darvish 1) wins Cy Young in 2012-16 and finishes 2nd in CY vote in another season 2012-16, or 2) finishes 2nd in CY vote once in 2012-16 and finishes 2nd-4th in two other seasons 2012-16

award bonuses: $50,000 each for AL Rookie of the Year, All-Star. $0.1M for Gold Glove, LCS MVP. $0.15M for WS MVP. $0.25M each for AL MVP or Cy Young ($0.2M for 2nd in either vote. $0.15M for 3rd, $0.1M for 4th, $50,000 for 5th)

翻訳たのむ
109名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:00:55.64 ID:7QeNysmuO
NPBのバッターは選球眼が悪いんだよ
だからダルビッシュがノーコンでも大丈夫だった
ボール球簡単に振るんだもんな
110名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:01:34.73 ID:PHYociMxO
契約金と交渉金借金してでも返して日本に帰ってくるレベル
111名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:01:40.64 ID:z/HZ8Iva0
レシート持ってないと返品できないよ(´・ω・`)
112名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:01:55.80 ID:P/uEaLao0
メジャーで変化球主体でローテ守れんのかね?
球数も妙に多いし
最初の方でなるべく勝ち星上げとかないとな
113名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:02:23.43 ID:AK4OkGSP0
>>90
青木忘れられてるのな
114名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:02:56.27 ID:Tmbuinzi0
日本の野球が打者の能力以上に投手有利になっていたんだよ。
115名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:02:57.43 ID:s4YJpcrc0
西岡の例もあるし、テキサスのGMも危ないな
116名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:03:16.29 ID:FRcLIbfk0
>>3
マイナーといえど日本人にだとっては明らかに格上。
117名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:03:21.90 ID:6uXCycSs0
メジャー契約なのでシーズン入ってローテに入るだろうけど、最初の2ヶ月で結果出さないと強制DL入りだろうな
チームが首位独走なら夏ごろまで我慢してもらえるかもしれないけど
118名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:03:50.73 ID:NTP2XhP60
119名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:03:53.15 ID:qcCbox9L0
>>113
実は動転してんのかもな
120名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:04:09.48 ID:auhcLJoj0


NPB最後の希望のイランの土人おわた

121 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/26(月) 09:04:48.28 ID:xwxcNtdG0
4失点wwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:05:17.15 ID:DVf7PR5/0
尾中ってやつはよく知らないけど
なんか上から目線でうぜえな
お前もそのうちマイナー落ちじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:05:19.66 ID:6uXCycSs0
野手はイチロー、投手は黒田しか活躍できないかも
124名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:05:20.05 ID:0pB2idEu0
ポスティング移籍金60億ぐらいだっけ?まさに球界のトーレス師匠だな。
125名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:05:40.96 ID:RHvB8+Fr0
向こうの期待したファンに申し訳ない
GMとかちゃんと飛んだりするから、日本よりファンの精神衛生環境は良いと思うが
126名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:06:07.82 ID:kzjHNEz+0
まあストレートで勝負するタイプじゃないからな。
仕方があるまい>>90
127名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:06:24.54 ID:YVehfAARO
松坂はマイナー相手に3失点以上する事はほとんどなかったぞ
たぶん今の状態でも抑える
128名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:07:03.86 ID:QVH5Mmf70
結局変化球に頼るのかw
野茂は偉大だったな
129名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:07:09.01 ID:0r6TxpyW0
>>106
もうすでにMLB公式のテキサス掲示板はひどいことになってた・・・
130名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:08:45.16 ID:dzpQ96vD0
サカ豚歓喜wwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:08:52.12 ID:uW5Ytd3b0
まあ三振が取れるちゅうことは大丈夫よ
ただ防御率3点台っちゅうのは無理っぽくなってきたな
まあ勝てばええんや
132名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:09:08.08 ID:FSlqoDDe0
招待選手が多いこの時期のマジマイナー相手にフルボッコって・・・
国際試合でのダメさがそのままみたいだな
133名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:09:18.32 ID:VZ7c8tfY0
日本人は2年目が大事なんだお
134名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:09:22.26 ID:xmDlbpqdO
最近野球関連でロクなニュースなくて泣ける・・・
135名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:09:54.53 ID:cT13cP8nO
信じるしかない
136名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:10:41.20 ID:ntpl1CzR0
ダルヲタも消えるなこりゃw
西岡の大物スレの住人のようにw
今からゾクゾクするわw
早くボコボコにされろw
137名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:10:42.58 ID:allcUCdH0
だめだこりゃ・・・
通用してない
138名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:11:02.23 ID:dlg4s9vjO
言い訳はカッコ悪い
139名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:12:30.80 ID:muc2KZswO
心配すんなってお前ら。
あっちにはタバコもパチンコ屋もサエコもいないんだから大丈夫だろ。
140 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 09:12:54.08 ID:bk8xNjVA0
近年のダルのNPB無双っぷりは、各チームの主力がどんどん
メジャーに流出し、残りカスのベテランと経験不足の若手しか
いなくなった空洞化の象徴に過ぎない事が証明されたようなもん
141名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:13:30.58 ID:6uXCycSs0
>>139
豚ゴリラがいるのでは?
142名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:13:34.24 ID:SIUuhV8qO
ヤバイヤバイヤバイ
西岡臭がすごい
もうじき日本に帰りたいとか言い出すぞ
143名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:13:35.11 ID:acrgwX5+0
スピードボールがないから駄目だな
144名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:13:48.63 ID:KvUVcaNr0
5回11奪三振って凄くね?
145名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:14:32.74 ID:G8q492kB0
頭切り替えるんだな、昨日の巨人とアスレチック戦
宮国が通用してロメロがボコられたのをな
ダルビッシュ低度の真っ直ぐは日本では通用するが
メジャーは甘く入ればいかれてしまう
昨日の試合日本の打者この低度を相手にしてるわけだ
146名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:15:25.76 ID:aiHjKHDQ0
三振多いと思ったら二軍だしなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:15:27.06 ID:JX0dl5lE0
いろいろ慣れるまで叩かれまくりだろな
148名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:15:50.09 ID:TfrpMuCmO
キャッチャーの問題だろ
149名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:16:09.18 ID:RvykQz+W0
試合決まったときからストレート系中心でやるって話だったから
ダルのストレート系を使えるのかの最終確認ってところだろ
つまりシーズン入ったら変化球中心の組み立てが基本になるって事が決まっただけやw
150名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:16:29.95 ID:Rjsru0Zc0
>>144
無失点で5回11ならそれなりに凄いけど
マイナー相手でしかも4失点していいなら別にって感じ。
151名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:17:02.07 ID:dzpQ96vD0
もともとたいした投手じゃないし
152名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:17:19.37 ID:Wxuqfz9f0
やきうレベル低っ
153名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:17:49.13 ID:FaQT1b910
ダルの持ち味って何なの?マジな話。
野茂はフォークってのがあったから何とかなったけど。
決め球がないとコントロール重視でないと、生き残っていけなくはないのか?
野球のエロい人教えて
154名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:17:56.41 ID:AmJ6dRUH0
松坂と似たような症状だな。
メジャーのボールに苦労してるっぽいな。
155名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:00.80 ID:FvrkWNUY0
去年の日本の選手たちは、ダルのストレートを狙い撃ちしても
球威に負けて外野までなかなか飛ばせなかった
メジャーはさすがマイナーの選手だろうがきっちり4点とるんだからすごいわ
156名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:04.66 ID:Ju+h6X660
もともとこういうタイプのピッチャーだろ。
何故かやたら持ち上げられてたけど。
157名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:19.09 ID:DJvjxiZZ0
>>149
日本と同じやな
158名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:33.27 ID:QFl/HTYFO
百億ちかいお金が動いてコレw
159名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:38.55 ID:OV7kDns90
プロやきうの絶対的なエースがこのザマか
160名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:44.41 ID:BTehfVFa0
首位打者の西岡といい無双してたダルといい
パリーグのバッターってガチでレベル低いんじゃね?
161名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:18:46.11 ID:wi6VW0xc0
古閑、チャンス!
早く渡米しろ
162名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:19:10.37 ID:w78HV6Rf0
>>90
流石や!
163名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:19:53.83 ID:FyXdkfJ00
調整だからあんまり数字はアテにならん
シーズン入ってどうかが重要
164名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:20:08.74 ID:muc2KZswO
そもそもなんでNPBがWBCで三連覇もできたのかがわからん
165名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:20:15.71 ID:03nPi59u0
滑る球のせいか腕の振りが一定じゃない気がするんだが
故障しなきゃいいけど
166名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:20:30.79 ID:SIUuhV8qO
>>149
という事は、ダルのストレートは使えないという結論でよろしいですか?
167名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:20:40.82 ID:AKz6ObvY0
「悪い感じはしなかった」
シーズンに入って滅多打ち食らいまくってもずーっとこのセリフを聞くことになりそう。
168名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:20:48.56 ID:RvykQz+W0
>>160
イチロー<・・・
169名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:20:58.88 ID:I/888BhWO
これでダルが松坂コースになったらもう日本からメジャーってかなり狭き門になりそうだな…
170名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:02.85 ID:ntpl1CzR0
両翼91メートルの広島市民球場で防御率1点台だった黒田の方が上に決まってるわなw
ダルほど防御率詐欺の男はおらんよw
171名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:04.49 ID:FDrzjaSp0
ID:FXi8+p8P0 [2/2]
こいつ、レス乞食ね
172名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:12.57 ID:FCZu9yhD0
2007頃のダルってストレートがブワッっと浮き上がるような
球威があったんだけどなあ
その後背中痛めて、変化球投手になったんだっけ
173名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:24.97 ID:puKzbm47O
ダルのストレートはスピードの割りに対応される
悪いときにシュート回転して中に入るからかもな
現時点では見せ球と割り切った方がいいだろ
174名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:29.76 ID:fiM1WIs4O
直球の球威はチェンの格下レベルだったからな
そもそも日本の打者にパワーヒッター一人しかいないから適当でよかった
175名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:44.26 ID:dzpQ96vD0
>>164
アメリカとかドミニカが辞退者続出してベストメンバーじゃないから
176名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:21:50.44 ID:DJvjxiZZ0
>1,2,3で振ってくるから勝負のしようがないねん

きっちりコースに投げて討ち取れよ
そのコントロールがないから打ち込まれんねん
177名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:22:09.07 ID:v4GLnYAIO
変化球は通用してるってことなのか?
あとは玉になれてストレートを何とかすれば無双?
178名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:22:09.54 ID:Rjsru0Zc0
アオキ今日HR打ってるな。
どうやら西山以外は開幕メジャーでいられそうだな。
179名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:22:14.71 ID:1WyePZD20
サッカーとは違いまるで通用してない野球豚w
マイナーゆえ競争率は野球のほうがはるかに低いのにw
180名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:22:23.31 ID:IgLHljRbO
いくら変化球投手と言っても、投球の半分はストレートだからなあ
そのストレートがマイナーでも簡単に弾き返されるレベルじゃどうにもならんだろ
181名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:22:34.74 ID:9z4JNP+i0
それでも日本の野球は世界一だから
WBC楽しみだわ
182名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:23:16.60 ID:BTehfVFa0
>>168
いや今の話だよ
イチ松がいた時代の話じゃない
183名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:23:28.03 ID:ZC0+LQk40
批判するのはシーズン開幕まで待て
184名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:23:29.31 ID:Ju+h6X660
右利きが左で打つケースが多い日本では力負けしなかっただけ。
185名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:23:46.36 ID:DJvjxiZZ0
マイナー選手でもストレートは打つよ
変化球が打てないからマイナーやねん
186名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:24:14.17 ID:RvykQz+W0
>>166
通用しないっていうより配給読まれたりしたりとかストレートでゴリ押しとかは通用しないってのを
ダルにしっかり理解させるための場だったんだと思う
変化球中心でストレート織り交ぜる分には十分につかえるだろうけどな
187名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:24:42.38 ID:SirO4iAA0
>>3
奴は調整の時だと、ストレートとカーブだけとか、ストレートだけとか
平気でやれる人間だから。w
188名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:24:47.28 ID:8pmQASWYO
これはダメかもわからんね
189名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:25:04.41 ID:eka+BYcxO
ダセ〜w
今ごろもうガクブルだろうなww
190名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:25:09.42 ID:BTehfVFa0
BAL時代のの上原はストレートで三振の山築いてたけどなw
191名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:25:15.25 ID:RHvB8+Fr0
まだやりくりで何とかなる気がするのはいいとして、
>155みたいな、盛り上げた印象がガタガタ崩れるのが物悲しい

松井もホームランバッターで居られず、スケールダウンしたし
現実は厳しいにしても、夢が砕ける
192名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:25:53.56 ID:Rjsru0Zc0
イチローも劣化したかと思ったが
打順変わったせいもあるがどうも今年はよく見て芯で捕らえてるな。
去年見てたら対ダルにせいぜい2割だろうと思ってたが結構いい勝負して貫禄見せれそうだな。
193名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:26:15.67 ID:FCZu9yhD0
>>187
例えそうであっても、それを首脳陣や地元ファンが理解するかだね
お金たくさん払ったから、速く結果が欲しいだろうに
194名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:26:55.86 ID:dKjaJvnK0
>>164
日本と南朝鮮以外練習試合かばつゲーム程度にしか思って無いからな。
WBCに本気で取り組むなら、”WBCで起用するのは1試合限定。”なんて条件をつけるわけないだろ。
日本なんてWBC用にメンバー集めて2月頭から合同練習やってただろ。その違いだ。
195名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:27:10.44 ID:JxOO8i8T0
>>187
でボコラレタの?
196名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:27:11.36 ID:EUs8j9xmO
日本で活躍した外人ってだいたいマイナーだしな
マートンやカブレラクラスが相手と思えば
197名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:27:18.43 ID:QMs4XaA20
ニシオカッシュ「日本に帰りたい…。」

198名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:27:45.66 ID:FSlqoDDe0
マイナーといえど、160キロ超を見慣れてる連中だからな
変化球がダメならちょうどいいバッティングマシーンだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:28:22.04 ID:BTehfVFa0
ダルはCJの代わりに連れてきたんだから
ファンに去年のCJと比較される運命
200名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:28:41.71 ID:3A0Blquf0
MLBの話をしてるのにオープン戦(WBC)の話持ち出してくる奴って絶対メジャーの試合一度も見たことないNPBファン
201名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:28:46.99 ID:YVehfAARO
つか黒田もDH制の投手地獄のアリーグ東じゃ今まで通りの成績は難しいぞ
今まで安牌だったのが最強バッターに変わるんだからな
202名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:28:53.26 ID:f33cyPwb0
ハンカチ臭がしてきた。
203名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:29:05.05 ID:Tmbuinzi0
>>153
スライダーと小さく変化する球
フォーシームで勝負はしてきてないんだよね
204名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:29:12.46 ID:WmvFJCIrO
ダルビッシュ頑張って!日本に明るいニュース届けて下さい。応援してます!
205名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:29:37.56 ID:ywoHrgSl0
高校時代は長距離バッターだが、プロに入ったら中距離ヒッターみたいなもの
NLB時代とはストレートの使い方を変えないと。
206名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:29:41.88 ID:Ju+h6X660
ハムオタには最悪のシーズンオフになったな
球団は金が入ってなんぼかマシか
207名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:30:18.50 ID:RHvB8+Fr0
プリンスオブハンケチーフがMLB行ったらどうなるんだろうな
208名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:30:51.77 ID:re3XVJnZP
ダルは手が小さいという話だから、そういうのがメジャー球への相性に影響してるのかな
ちょっと不安
209名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:01.41 ID:RvykQz+W0
>>193
年齢的には向うの大事に育てた新人と同じぐらいだから
首脳陣は才能がハッキリしてる新人を金で変えるなら安いものってレベル
これから育てる方針なのはフロントの発言や監督との発言でも明らか
でもファンは高い金払ってっていうのはだいぶあるだろうなw
210 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 09:31:04.44 ID:bk8xNjVA0
イチローや松井が居たころのNPBとは違う
中堅クラスまで流出して、空洞化
今のNPBは完全に地盤沈下している
そこで無双したからって、ソレがどうしたレベル
そら、西岡も首位打者獲れるはずだわな
211名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:04.45 ID:ITjclJeK0
野茂英雄って凄かったんだな
212名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:11.58 ID:fLs9i0BU0
5月に期待
駄目だったらプロ野球おわる
213名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:27.31 ID:3A0Blquf0
MLB公式球でカットとチェンジアップをどれだけモノにできるかだと思う
214名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:28.84 ID:dKjaJvnK0
>>200
だよなw
オープン戦で勝ったくらいでドヤ顔で世界一とかほざいている奴ってきもいよなぁ
215名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:30.93 ID:muc2KZswO
大麻やカジノに逃げなきゃいいけど
216名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:31:40.48 ID:xmDlbpqdO
今年は松坂黒田ダル岩隈のうち一人でも活躍してくれないと
WBCがエース不在になる
217名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:32:48.64 ID:muc2KZswO
WBCってもう来年あるんだな
218名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:32:51.93 ID:JxOO8i8T0
>>216
誰も出ないだろ、松坂が出てどんだけチームからボコボコニされたか忘れたのか
219名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:00.26 ID:CK/VdTSc0
レベルたけーw
そりゃ松坂や松井も駄目になるわけだわ
そしてイチローだけ人外だったのがわかる
220名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:14.62 ID:cT13cP8nO
米国のメディアはどう報道しているんだ?
もうそろそろ酷い記事書かれるんじゃないの?
221名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:20.47 ID:r51QDgYs0
日本でお山の大将やってた方が本人もファンも幸せだったろうな
222名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:23.24 ID:ITjclJeK0
日本人史上最高の投手は野茂英雄に決まりだな
223名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:30.23 ID:4NixFlYA0
最近同じようなコメントばかりで
さすがに言い訳がましく聞こえるな
224名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:36.49 ID:3A0Blquf0
>>215
あと女な・・・性欲旺盛だから

ほんとはいい奥さんにサポートしてもらいながらっていうのが理想だ
225名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:33:51.75 ID:/hG20B+B0
まぁもうすぐ開幕だし、様子を見てみようじゃないか
226名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:34:37.09 ID:IXa3NFE60
これで十何億も要求してたのかよ・・・
227名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:34:48.01 ID:Wt5BMktn0
メジャー球の適性がないんだよ。
活躍するのは難しいな。
228名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:34:50.14 ID:OV7kDns90
活躍してくれないと困るんだけど大丈夫なんかな
凄い不安
229名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:34:52.36 ID:I/888BhWO
>>220
まあまだオープン戦だし調整だろと思いたい。
まじで頑張ってほしいもんだわ
230名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:35:03.40 ID:0pB2idEu0
>>216
松坂と岩隈は怪我持ち、黒田は年齢が理由で今年良くても辞退しそうじゃね?
231名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:35:04.03 ID:9pzWEceV0
マイナー相手に4失点は頂けんけど5回11奪三振は素晴らしいな
これがシーズン中なら期待外れの内容だけど、
オープン戦は勝ち負けや失点は重要じゃない
球自体が通用するかどうかが大事だから奪三振数が一番の目安になる
変わらず期待していいだろう
232名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:35:52.72 ID:v+5CVIFM0
つーか、打者のレベルが違うんだろ
少し甘く入ったのを打たれたらフェンス直撃なんだから
233名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:35:53.29 ID:V27NvGai0
失点じゃなく奪三振を強調するのが痛々しいぜ・・・
234名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:36:07.21 ID:jci8hjZI0
う〜ん…
235名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:36:17.43 ID:v/m8tyBk0
もうアカンだろうな
236名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:36:19.44 ID:4LBUMunP0
ストレートは通用し無さそうだな
237名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:36:28.70 ID:ntpl1CzR0
>>231
相手マイナーだから変化球打てなくて当たり前w
238名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:37:23.10 ID:UuQ0Uuze0
>>1
悪い感じがしないってマイナーレベルかよ
239名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:37:31.81 ID:xmDlbpqdO
>>214
その何の価値もないオープン戦で審判買収までして
優勝しようとした国があるらしい
240名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:37:37.75 ID:c8jd3NXiP
>>129
翻訳をいくつかかいつまんでたのむ
241名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:38:25.15 ID:3A0Blquf0
11奪三振っていうのはいい面もあるんだけど、
球数使いすぎてるっていう面もある
本番では100球ちょっとで交代させられるっていうことも頭に入れて投げないと
242名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:39:13.64 ID:dKjaJvnK0
>>230
黒田は”最後は日本(広島)でやりたい”とう意志があり、1年限定という条件での契約。
来年は帰ってくる。
243名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:39:31.31 ID:4COQfOTz0
日本のプロ野球って本当にレベルが低いんだな。
244名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:40:00.67 ID:FSlqoDDe0
マイナー選手の変化球対応は高校野球以下だからなw
バカが振り回すだけって感じだ
245名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:40:17.09 ID:Voc2dYsi0
松坂のMLB初年度と同様ぐらいの失敗ぐらいで済むかな
246名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:40:56.87 ID:QMs4XaA20
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/26/kiji/K20120326002909660.html

ダルビッシュは試合後、4失点も「内容は良かった」とし、自身のツイッター
ではマイナーの選手が「ストレート狙いで投げにくかったです」とつぶやいた。
247名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:41:50.50 ID:3A0Blquf0
>>239
ボブのことか?
買収というより単純にレベルが低いだけだよ
MLBの公式試合でも誤審しまくってる審判だから
客観的な視覚情報より自分が「セーフだ!」と思ったらセーフにしちゃうタイプ
248名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:42:42.26 ID:dKjaJvnK0
>>243
機構(NPB)が日本人選手を甘やかしているから、技術が無くてもやっていけるようにさせているだけ。
「本物」育てたかったら、メジャーと同じ球使うべきだし、内野も人工芝止めるべき。ついでに言えば密閉型のドームも。
>>239
ボブはMLBでも毎年やらかし捲くっているぞ。
249名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:42:48.24 ID:gkDdflfUO
手の平返し過ぎて飯が進むわぁw

WBCの頃からボールが合ってない、屋外は苦手な方って散々言われてんのに。


それでも、修正してくるから評価されてんのにさ、
オープン戦でいまいちだからって・・・見切り早いんだよ。早漏かよ。

前半はボロボロかもしらんが
250名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:42:57.18 ID:S71G2EXx0
西岡臭がする
251名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:42:58.38 ID:1kkEWAkI0 BE:856026162-2BP(0)
おまいら勘違いしてるようだけどダルビッシュは韓国の血筋だからな。

勝負強さがある血筋なわけでこれからだ。
252名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:43:21.80 ID:e8ehHx/50
メジャーに行って成功した日本人ているの?
253名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:43:22.27 ID:/bI2wbpS0
先発は少ない球数でイニング食えるかどうかだから
今んところ食い足りないのは確かだろう
254名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:43:32.56 ID:13MSuV5iP
しっかりしろよ、まったく
プロ野球がナメられちまうよ
255名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:43:34.69 ID:vKewtHv/O
1失点だけど奪三振0と4失点だけど11奪三振。
どっちが良いんですか?
256名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:43:41.88 ID:f+O6JRPr0
>>34 一年目、打線の援護と怪我さえなければ投手3冠も夢ではなかった
くらいすごかった
257名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:43:42.93 ID:gAdbPq2J0
>>242
黒田の来年は今年の結果次第でどうなるかまだわからんよ。
今言えるのは複数年契約で安泰とするのではなくて、
毎年毎年1年単位の背水できっちり勝負する道を選んだってだけ。
258名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:44:20.68 ID:plCOJgww0
もういい
帰ってこい

by 星野
259名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:45:04.26 ID:rb6cFEQc0
>>1
5回86球て
豚坂化がハンパない。。。
これで太りだしたら完璧に豚坂2号や。。。

確定
指の短い投手はMLBで大成しない。
260名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:45:19.74 ID:I/888BhWO
>>244
しかし日本にくるマイナー選手ですら当たりなら無双するからなあ。
どんだけ層厚いんだか。日本に来た現役バリバリのメジャークラスってホーナーぐらいだっけか
261名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:45:36.11 ID:2ziKC/Od0
>>3
去年に限ればないだろ

一度でもフルボッコになれば防御率1.44も維持できない
去年232イニングで失点42の自責点37だからな・・・

マイナー相手に5回で4失点はヤバイでしょ
262名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:45:41.92 ID:6fh2lmLNO
>>245
13勝って200イニング投げられたら上出来だろ
このままじゃ松坂が9勝だった年ぐらいの出来になるぞ
263名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:46:04.68 ID:QtFR82b10
そりゃあ球威があって乱調の11奪三振の方がいいに決まっている。キャンプは調整
なんだからな。もっとも西岡みたいなやつが、当たらないけどバットは振れてるとか
言えば叩かれるが、ダルはステータスが違う。
264名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:47:12.81 ID:nKE9kp+Q0
日本のプロ野球どれだけレベル低かったんだよwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:47:43.51 ID:lxhyNkr8P
悲惨なことになりそうwwww
266名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:48:02.88 ID:NW7t2DGI0
150km台のストレートが切り札的になって、変化球が活きてたんだよな。
ストレートがあっさり打ち返されるようだと、かなり厳しくなるね。
基本的にアタマのいい選手だから、日本とは違った組立てを考えるだろうけど・・・。
当たり前のことだけど、レベルが上がると無敵状態でなくなるんだろうね。
267名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:48:05.33 ID:AbJBsPpkO
マイナー相手にww
やっぱり2Aレベルの日本の野球とはちがってレベル高いなwww
268名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:48:23.37 ID:BTehfVFa0
>>255
失点が少ないにこしたことはない
269名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:49:09.48 ID:RHvB8+Fr0
日本で無双して、ディスり気味だったとこまでは別にかまわないけど
だからこそ同じような活躍を期待するわけで、MLBで同じようにできないなら
日本野球(パか?)のヘボ証明と、スターの流出、ファンの幻滅と、良い事まるでない
270名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:49:23.40 ID:Rjsru0Zc0
>>255
そんなの言うまでもなく前者じゃねーの?
三振数競う競技じゃなくて、勝つためにやるんだから。
まぁオープン戦だからどうでもいいんだけど
271名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:49:31.32 ID:oG95Aivs0
出入りの激しいゴルフってやつか?
松坂みたいになりそうで怖いな
272名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:49:46.34 ID:plCOJgww0
雑魚ビッシュユー
273名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:49:57.28 ID:fiM1WIs4O
ジャップの集会引き連れて祐ちゃんみたいな感じになってるなw
274名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:49:59.48 ID:SUWHry8l0
松阪より井川よりもっと悲惨だったのが川上
みんな忘れてるだろ
それでも帰ってきて開幕ローテ確実とか、、、
275名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:50:04.19 ID:jAbFZcEK0
もともとストレートは伸びのないほう?
276名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:50:33.89 ID:eCGnpKfP0
マイナー相手に大量失点してるのにみっともない言い訳するダルww
277名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:50:54.62 ID:mo67dZ730
俺は、お前らニワカと違って、WCBで通用しなかった時点でダルはメジャーで通用しないと思ってたけどな
278名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:51:11.56 ID:G8q492kB0
黒田がソコソコの成績残してるのは俺は
シュートがあるからだと思う
高橋のスクリューもその1つだよな
日本でも今の投手案外切れのいいシュート投げるのあまりいないんだよな
279名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:51:28.08 ID:6fh2lmLNO
>>259
指の長い投手って例えば誰?
280名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:51:31.92 ID:OV7kDns90
ホモリンが賑やかしになってる以外
日本人総崩れだなあ
ぷろやきうw世界一w
281名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:52:24.20 ID:vfl6arOt0
黒田もヤンキースでどれだけやれるかな
今年はMLB面白いな
282名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:52:47.92 ID:3A0Blquf0
万全を期そうとした奴より、
黒田や斉藤みたいに身体で一つで来た奴のほうが活躍できている

やっぱり心が一番大きい
全力で当たって砕けろというタイプ

ダルは元々は小心者なのに、NPBという雑魚リーグで自信を付けすぎてしまった
もうちょっと最初から警戒心があればここまで苦労していないだろう
283名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:52:49.68 ID:plCOJgww0
WBCでキューバが
注意しなければいけないのは松阪
ダルビッシュ?
全く怖くないと言ってたなw
284名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:53:03.11 ID:iUpxNTDM0
コントロールもだけどストレートが今んとこ全然通用しなくて焦ってるだろうな。
変化球でしか打ち取れてないしストレートちょくちょく痛打されてるし
285名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:53:11.61 ID:7dBFNB870
メジャーはやっぱすごいわ
286名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:53:57.04 ID:wczYxYl10
宮国>>>ダル 確定か?
287名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:54:27.70 ID:9pzWEceV0
>>255
プロ入り前の評価とかなら前者はまずプロに入れない
二軍の投手でそういう投手がいると見込みがないからまず首を切られる
でもその試合だけを見れば失点が少ない方がいいに決まっている
288名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:55:26.51 ID:8atdSDVT0
いつものダルビッシュだな
289 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 09:55:59.44 ID:bk8xNjVA0
メジャーでは、ストレートが活きてこその変化球なんだよ
ストレート自体がマイナー相手にも通用しないんであれば、見せ球にすら出来ない
変化球一辺倒で通用するほど甘くは無い
直ぐに見極められてボロが出るのが目に見えている
野茂が通用し三振の山を築いたのは、フォーク(決め球)のストレートが通用したから
晩年ストレートの伸びがなくなると、フォークも簡単に見極められて通用しなくなった
290名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:56:35.37 ID:DM8eDAI10
西岡の二の舞になる予感がプンプンする
291名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:56:57.29 ID:mo67dZ730
三振なんかいらんねん
打たせて取れば1試合を27球で終わらせられるねん
って漫画があったな
名前忘れた
292 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 09:57:25.47 ID:bk8xNjVA0
×フォーク(決め球)のストレート
○フォーク(決め球)の前のストレート
293名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:57:37.51 ID:xlAUeS5v0
さよなら西岡
こんちにはダルビッシュ
294名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:57:48.51 ID:ZJ/ixX/WP
メジャーの選手は背が高いから、ダルビッシュの球でも上から投げ下ろす感じがしないんだろ。
それで打ち返されてる。
295名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:58:11.14 ID:lL6tiM4x0
ダルビッシュがダメだったらしばらく日本人メジャーリーガーの暗黒時代になりそうだな
296名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:58:13.47 ID:PkAo1rhY0
>>279
ハーシュハイザーとかコーファックス(古いかw)じゃね
297名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:58:34.97 ID:TZv5vrcR0
昨日TV見てたら、茶髪で長髪の東洋人ピッチャーが映ってたけど
よく見たら松坂だったw
298名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:59:01.93 ID:3A0Blquf0
斉藤みたいに今から球威が上がるってことはあるのか
299名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:59:11.30 ID:RHvB8+Fr0
向こうでの過ごし方も掴んで、さらに伊良部みたいな体系になってからが本当の勝負かもな
ここ何年かで体作り始めたけど、遅いし、それまでぺらぺらだったし(外人と比べて)
何年後になるか知らんけども
300名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:59:20.55 ID:7oR7ZFqy0
ダルでこれだと井川もプロ野球ならまだ10勝できそうな気がしてきた
301名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:59:23.34 ID:BTehfVFa0
松坂っていつの間にか復活してたんかw
スペってなかったか
302名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 09:59:47.19 ID:DJvjxiZZ0
去年は追い込んで決め球としてストレートを使う場面も増えたけど
それまでのダルは決め球はほとんど変化球
303名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:00:03.40 ID:QMs4XaA20
西岡が首位打者やらMVPになるリーグでいくら無双してもね。
ギャルゲーを全クリしてもバレンタインデーは母ちゃんからしかチョコ貰え
ないようなもん。
304名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:00:05.38 ID:ZEAl53CP0
>>259
野茂は短かったんじゃなかったか
日本じゃフォークって言ってたけど向こうじゃSFFて言われてたし
305名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:00:35.52 ID:mys1lT6O0
擁護してる奴に聞きたい
NPBで韓国から総額30億位で取ってきた投手が二軍相手にこの出来ならどうすんよ?
きっと今向こうのファンはこれと同じ心境だろうな
306名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:01:08.53 ID:N6+l+HSm0
マイナー相手でも15人中11奪三振は中々凄い
しかしやっぱ球数多いなあ
まともに制球できた試合って今まであったか?
307名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:01:21.26 ID:JxW92f6y0
三振て全部雑魚専やん 強打者や巧みな選手には打たれまくり
308名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:01:43.32 ID:NR/raLMF0
>>200
サムライジャパンを商標登録してる電通の工作員じゃね
309名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:01:57.37 ID:3A0Blquf0
トミージョン手術で球威が上がってたら、
半年後に松坂のほうが好成績残すまである
310名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:02:07.06 ID:mo67dZ730
もしかして、NPBって3Aよりレベル低いんちゃうか・・・?
311名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:02:31.45 ID:vfl6arOt0
>>303
クソワロタ
312名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:02:43.93 ID:fMKxS0Px0
紅白戦でガタガタ言ってる奴は初心者かよw
本番でダメだったら盛大に叩けや
313名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:02:51.32 ID:zwoqLtxfO
ストレートはマイナーレベルで、変化球が球に馴染まず4球が多いなら
メジャーの強力打線がストレートだけ狙ってたら打ち放題じゃね
314名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:02:52.11 ID:965colK90
内容見てないけど変化球は打たれてないんじゃねえの
真っ向勝負でストレートがどれくらい通用するか試してるだけだと思うけど

高橋尚成が結果残してるわけよ。それよりダルが下かって話
315名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:03:16.70 ID:Nk1e66vD0
脳が勝手に「ハーフナー・マイク相手に」と誤変換して読んでしまった
316名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:03:23.23 ID:FZKnZPFx0
本人からしたらいつも通り?の調整なのかもしれんが、
ダルを引っ張ってきたGMやスカウトは
今のダルは見ててヒヤヒヤだろうなw
317名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:03:41.91 ID:n67u/ugE0

1億ドル近くつぎ込んでこれか?これなのか?

もうそろそろ通用しようぜ。
ボールの違いが予想以上でしたって言い訳は聞きたくないなあ。
数年下調べしてきたんでしょ?
もう今更調整必要ないでしょ。

環境の変化に弱くすぐに調子が加工するヤワびっしゅしっかりしてよ。
318名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:03:58.83 ID:ZhREPl4GO
三振取りまくりなんは予想通りやわ
319名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:04:00.23 ID:DJvjxiZZ0
ダルは球数を減らしたくてゴロを打たせたかったんだろうけど
マイナーだとバットに当たらず空振りするんだろ
320名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:04:11.84 ID:mCD3Oo9w0
アッー!
321名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:04:55.48 ID:M7ViSw2u0
イガビッシュ的にはもう一生遊んで暮らしても
使い切れない金が毎年降ってくるんだから
やる気失せるのもしょうがないだろうな。
AV嬢とやりまくって全然緊張感ないし。
322名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:05:08.64 ID:lEPmh7q9O
三振数がすげーな
323名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:05:25.23 ID:JxOO8i8T0
>>316
いつも通りで日本でもこれだけボコボコニされてりゃな
324名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:05:36.78 ID:LUypWsAj0
井川と呼ばれる日もそう遠くはないな
325名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:05:44.02 ID:j9YKxq4D0
ダルってひょっとして造られたヒーローだったんじゃね?
今でいえばハンカチ斎藤だろ 
たぶんダルも審判とかマスコミとかがみんなでヨイショして勝たせてやってたんだよ
326名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:06:00.47 ID:fiM1WIs4O
>>304
アメリカではフォークもまとめてスプリットと呼ぶ
327名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:06:29.97 ID:W33HMZXNI
エンジョビッシュ
328名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:07:00.65 ID:mo67dZ730
全格闘技の中で一番強いのは相撲やな
329名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:07:03.38 ID:DJvjxiZZ0
仮にストレートの調整で投げてたとしても
3回まで完璧に抑えてたのに
4回に5連打されるのはメチャ不安やな
330名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:07:08.71 ID:DCmNTMYk0
言い訳ばかりの雑魚w
シーズン後はどんな言い訳すんだ?
331名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:07:40.71 ID:vfl6arOt0
NYメディアだったらすでに叩きが始まってるレベル
よかった辺境の地で
332名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:07:42.15 ID:Tt8HcqJGO
三振とる為に球数増えるか…
真っ直ぐで仕留めれないと結果は厳しいかもね
333名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:07:57.47 ID:6fh2lmLNO
>>314
ダルがどうなるかはわからんが
日本では少なくとも
井川川上>>>高橋
だったはず、なのにメジャーじゃ比べるのも可哀相なぐらい差がついたw
334名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:08:27.53 ID:I1h7oqVZO
もう駄目だろこいつ
335名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:08:47.75 ID:RHvB8+Fr0
なんかしらないけど、向こうは日本より断固として打つところで打つというか
そういう感じのメンタリティーみたいに見えるから、結局4失点てのが全てだと思うわ

三振取れてるとかそんな事言ってると、5回4失点11奪三振まみれになりそう
336名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:08:51.19 ID:J4PzaLKM0
うー こんなもんとわかっていても不安だにゃー
337名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:09:35.40 ID:BWTPhFK0O
ピッチャーで「三振かホームランか」を実行する
338名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:11:11.86 ID:zYFwjU1Y0
オープン戦で一喜一憂してもしょうがない
339名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:05.47 ID:PkAo1rhY0
>>333
ここまで的外れなの珍しいw
340名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:16.19 ID:SBDUO1XI0
ダルの場合、メジャーの球さえ馴染めば結果出せるだろうけど
どこまで苦しむのだろうね
341名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:19.10 ID:mjiKGXFy0
すなわちMLB>ダル>NPBということ?
342名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:20.86 ID:Uz54snhyO
>>261
開幕戦で西武に7回7失点
343名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:39.24 ID:3A0Blquf0
>>331
黒田はもう叩き記事書かれてるよ
ダルだったら想像もできんわw
344名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:45.95 ID:tUerYqzk0
オープン戦じゃなくてマイナー相手の紅白戦って書いてあるだろ
345名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:12:53.73 ID:K9rafLP50
サイヤングとかいってた時代が懐かしいなあ
346名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:13:08.17 ID:SCKdncQ20
西岡二世だな
347名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:13:29.59 ID:Tmbuinzi0
ダルの懸念材料がそのまま当たっているわけだから状況は厳しいと思うよ。

松坂ほどでないにしてもコントロールに不安が残る、ストレート系をしっかり磨いていないので
軸のストレートに不安が残る。落ちる球も必要性があまりなかったので、どの程度通用するか
分からない。

今のところ、懸念材料が現実のものになっている。
348名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:13:30.18 ID:Eyy4kfgZ0
そろそろ本気を出していいんだぞダル
いつまで養成ギプスつきで登板しているんだ?
349名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:14:04.04 ID:0Py3DVaH0
ダルの場合は紅白戦やオープン戦でずっと不安やガッカリだから
一喜一憂ですらないけどな
350名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:14:06.71 ID:ntpl1CzR0
>>341
メジャー最強打線の援護が受けれるんだから松坂の1年目(15勝200奪三振)を超えられなきゃ松坂以下の豚
351名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:14:53.40 ID:MrG5s0xV0
混血だから今までの日本人とはちょっと違うっていわれたけどな

まあ、アメリカなんて混血だらけだしな
352名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:15:19.55 ID:NW7t2DGI0
>>314
> 真っ向勝負でストレートがどれくらい通用するか試してるだけ

もしそうだとしたら、監督・コーチ、また選手は、
「つまらん自己満足はいいから、さっさとアウト取れよ。4失点ってアホか」って感じだろうな。
353名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:15:49.89 ID:vPfzhZWu0
 西岡化のにほいがプンプン。 しつけが悪いとこういうコメントが
アメリカのマスコミ全部を敵にまわす事に重い至らない。
354名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:15:58.21 ID:RHvB8+Fr0
2失点でも3失点でもなく、4失点てのは取られすぎだろ〜
こんなんヘボ先発じゃねーか

こんなちんけな良いとこ探しじゃなく、バシッとした凄みのある結果を待ってるわけよ
もう最後かもしれない大物輸出品なんだから、きっちりすげぇええええって言いたいのに
355名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:16:15.35 ID:DCmNTMYk0
松坂1年目は204イニング
雑魚ビッシュには無理だろw
356名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:16:30.25 ID:Nuy8wiPL0
好意的に解釈するなら
3回までは上手く行ったので
4回に今まで使ったことのない球種を試した
かな
三振取れてる投手がいきなり5安打集中はちょいとイキナリすぎるし
それでもマイナーにすら通用しない球種があるってことがわかっただけだが
357名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:16:59.75 ID:iY0t4w/DO
>>73それは幻想だ
358名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:17:17.31 ID:pV9rIFbO0
だからあれほど言ってきただろ、ダルビッシュは活躍できないってwwwwwww
日本ぴろやきうの失墜は止まらないwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:17:17.80 ID:Igr3NX4xO
アントキラー「あ〜あ・・・マジ、ダルビッシュ。」
360名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:17:56.04 ID:tUerYqzk0
普通に二巡目で見切られただけだろ、どれだけ好意的なんだw
361名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:18:44.63 ID:3A0Blquf0
懸念材料は指が短く身長の割に手が小さいこと
そのため滑るボールでコントロールが付けづらい

この問題はやっぱり解決できなかったのかな
何かいい滑り止め付けて投げるとかできないものか
362名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:19:15.45 ID:7cg3zXP20
これが強がりじゃなかったら本当に通用しないってことだろ
ダル自身悪くないと感じてるのに打たれるのは最悪
363名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:19:28.62 ID:j9YKxq4D0
メッキが剥がれたな 偽物だよ
364名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:20:07.24 ID:Tmbuinzi0
ナックル投手は別として普通の投手はストレートを投げないわけにはいかない。
その球が不安定だと投球は当然、苦しくなるし球数が増えてしまう。
365名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:20:08.54 ID:1x3GVOw1O
抜群の制球力ってのは何処いった?
北斗の拳の跳べなくサウザーみたいだな
366名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:20:13.39 ID:3A0Blquf0
マイナーの雑魚wというのはちょっと当たらなくて、
メジャーに上がりたくて必死なバッターばかりなわけで、
決して楽な試合ではなかったとも思う
少なくとも日本で投げるよりはキツイ試合だ
367名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:20:16.64 ID:YlPPIVot0
>>90
プライド高いとはわかってたけど
もうあっちでは新人みたいなもんだし偉そうなことはいわないほうが
368名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:20:21.19 ID:7kYboCTG0
昨日の日米野球見て思ったんだが、去年一年飛ばない統一球を使ったお陰で
対メジャーでも普通に打ち返せるようになってるな
青木も飛ばないボール体験してメジャー行ったから案外対応出来てるよな
一方西岡は飛ばないボール体験せずにメジャー行ったから去年一年対応出来ずに終わったしな。
369名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:20:31.12 ID:K9rafLP50
一回くらいバシッと7回完封とかすればなあ
370名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:21:11.80 ID:4QXEVDG10
マイナー相手にフルボッコで言い訳ばっかの雑魚ビッシュ(笑)
371名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:21:13.45 ID:pV9rIFbO0
>>366
だがメジャーではない事実
言い訳乙wwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:21:21.23 ID:l8fR2RJo0
ダルビッシュはオワコン
373名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:21:27.10 ID:gEl04iTb0
おもしろキャラになってきたなダルw
374名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:22:30.50 ID:7kYboCTG0
ダルビッシュにはどんどん毒はきまくってヒールになって欲しいわ
375名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:23:07.53 ID:B6EWwkebO
塁に出して三振増えてんだろ。意味ないね。無失点ならまだしも
376名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:23:16.71 ID:cggPb9rSO
>>310 ほとんど助っ人は3Aだよ
377名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:23:28.83 ID:13MSuV5iP
まさか川崎と青木が
日本野球の救世主になるとは・・・
378名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:23:44.76 ID:n67u/ugE0


結果的に失点は取り消せないからマイナー相手にすら通用しない何かがある。

それはストレート。直球は棒球で重さもなく、
マイナー2Aですらガンガン打てるレベル。
変化球しか通用していないのが現状。

もっと頭使えよ。配球術を駆使しないと変化球も生きないよ
379名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:23:50.41 ID:Hb3Mtcai0
ダルの去年の球種別割合を見ると、ストレート45%、ツーシーム10%でストレート系が過半を占める
ダルが変化球投手というのはよく言われるけど、基本はあくまでストレート
それがマイナー相手にも通用しないとなると先行きは暗いな
380名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:24:37.54 ID:sk3QkMYp0
この時期にストライクを投げなければ三振は増えるだろ
381名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:25:42.37 ID:QMs4XaA20
変化球もきまらない。ボールは振ってくれない。ストレートはマイナー相手でも
通用しない。球がすっぽぬける。 いったい何を投げたらいいんだ。
382名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:25:44.26 ID:P/uEaLao0
マイナーなら三振とれるけど
メジャーレベルだとボールの所為か曲がりが大きい分振ってくれない

って芸スポで言ってた
383名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:26:02.59 ID:pcuMLf/r0
>>381
384名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:26:10.77 ID:B6EWwkebO
マイナーはブンブン丸。直球には強いが変化球は打てないと思うが
385名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:26:37.86 ID:XTFqOzHWO
マサオ『松阪とダルの風評被害で大変だな俺の時』
386名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:27:05.43 ID:V27NvGai0
WBCで一発勝負お祭り試合で連勝しちゃったもんだからNPBも天狗だしその影響もあっての契約金だったはず、
こりゃ〜化けの皮はがされてMLB全球団の日本に対する失望は確実なものになるな

イチローだって万年最下位で緊張感のないチームだから成績が残せたんじゃないの
387名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:27:15.34 ID:8HEAxkMq0
駄目だと思ってたよ。期待してた奴らってWBC見てないの?
388名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:27:24.89 ID:eMftbnPx0
いいところないまま開幕かあ
389名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:27:44.13 ID:tW2IRFDU0
うわ、、、もう松坂化しちゃった?
こりゃテキサスのファンもブチ切れるんじゃないかな・・・
390名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:28:12.41 ID:SZMdA+g1O
>>366
この時期にマイナーキャンプ行きになってる選手は最初から25人枠の候補ですらない選手ばかりだよ
つまり経験の無い若い選手かマイナーのポジションを埋めるためにいるだけの期待値の低い選手ばかりだと考えるべき
391名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:28:40.07 ID:/ZGGVaRR0
松坂と一緒で勘違いするな。体大きくしてキレがなくなってる。先ず絞れ
392名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:28:56.94 ID:wDRSGiga0
ボールとマウンドが合ってないってこと?
ベースボールと野球は別のスポーツって誰か言ってたけど本当だったのか
393名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:29:38.77 ID:j9YKxq4D0
メジャーなんか行かないって言っといて行ってるからな
これでダメならどれだけかっこ悪いんだよ
394名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:29:51.49 ID:02/XMa810
打たれたのに虚勢を張り続ける姿勢はいい加減やめた方が良い
395名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:30:10.39 ID:Z7KuplFw0
>>133
二年目はWBCのせいで開幕前に酷使されるってハンデ付きなんだぜ?
396名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:30:16.52 ID:XmzbGDd90
どうせ開幕には合わせてくるからガタガタ騒ぐな
397名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:30:47.77 ID:N6+l+HSm0
悪い感じがしなくても打たれるってのは実力ってことだよね
つまりシーズン入ってもこんなもん
398名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:31:09.98 ID:skuREKdtP
ダルビッシュも通用しないのかよ

日本のプロ野球見るのやめるわ
399名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:31:28.85 ID:J4PzaLKM0
球数はどうだったんだ?移動込み中5日って大丈夫なんか
ダルが精神も体も図太いことを祈るで〜
400名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:31:36.72 ID:Q+LFxHRZ0
やはり屋外では並のPというのは本当だったか…
401名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:31:39.66 ID:Tmbuinzi0
松坂はコントロールは悪かったけれどフォーシームは通用していたんだよね
つまり松坂は軸になるフォーシームと決め球のスライダーのセットは通用していた。

今のところ、ダルは決め球の変化球ばかりが結果を出している感じ。これは悪くはないが
変化球ばかりだと必然的に球数が増えるし配球が苦しくなる。
402名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:31:45.23 ID:ZgLTx7cl0
日本人バッターの大半が1Aか2Aレベル
今日やったのは3Aだろうから苦戦するのは当然である
403名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:31:55.69 ID:oC2yIved0
地元はどう伝えてるんだよ
404名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:32:04.47 ID:x8Y9fK6wI
オープン戦とか紅白でメジャーかマイナーか決まるんだから、
オープン戦だから問題ない、紅白だから問題ないと言ってるのは馬鹿。
405名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:32:36.95 ID:sk3QkMYp0
>>392
日本のボールを使ったら今以上に飛ばされるだけ
406名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:32:37.78 ID:n67u/ugE0


これはもしかして


日本の打者のレベルがすごい速さで堕ちているから投手の問題が見えなくなっている。

そして日本の打者は首位打者ですら166という絶望的な打率になるレベル。

守備よりも打てないのが問題だろ。
バットは同じなのに打率2割ってどういうことよ N岡三。
407名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:34:14.46 ID:N6+l+HSm0
契約がなかったから岩隈みたいに中継ぎに落とされた可能性が高いんじゃないか?
いい投手多いチームなだけに
408名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:34:40.12 ID:Tt8HcqJGO
打たれない代わりに四球が増えたら詰みかも…
変化球は微妙に動かす球磨くしかないな
だからメジャーはツ―シ―ム傾向なんだね
409名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:34:52.36 ID:mjiKGXFy0
ダルは香川になれると思ってたのに
410名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:34:58.57 ID:eVRzZsf4P
ストレートはマイナー相手にも通用しない
メジャー相手にも当然通用しないし、変化球にも対応してくる

擁護してる奴はその辺どうするのか具体的にお願い
411名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:35:09.17 ID:0YN74M+50
2Aレベルと言われてる西岡が首位打者取るリーグで活躍したところで
何の意味もないというわけだな
412名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:35:27.50 ID:+E6ZxAj40
>>2->>407

座右の銘:自分に優しく他人に厳しく
413名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:35:46.72 ID:CZCdtKkiO
松坂さんの
414名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:36:06.02 ID:aV+cacWX0
今は相手打者の事しか考えたないんだし奪三振は普通に意味があるわ
415名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:36:31.36 ID:XmzbGDd90
調整の段階で一喜一憂するな
416名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:36:40.85 ID:BcslDbxG0
斉藤の発言かと思った
417名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:36:43.77 ID:j9YKxq4D0
メジャーの球が、とかキツイ日程がとか変な形の球場とか気圧が低いとか、
いろいろ言い訳をしだすんだろうな 松井秀よりひどい目にあいそうだ
せめて伊良部みたいにはならないでくれ
418名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:37:08.85 ID:4KQbz/zP0
エイベ糞広報のとくダネが触れないと思ったらまた酷い結果ですねw
419名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:37:40.59 ID:yBJ2kroh0
西岡さんの発言の様だ
420名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:37:44.89 ID:TA4lPw/z0
イラン人の息子ってのも成績残せなかった場合ヤバいね




421名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:38:10.57 ID:ZywQ4whY0
予想通りストレートは通用しなかったな
メジャー相手だと一発をくらいそうだから苦手の制球と変化球でしのぐしかない
422名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:38:23.17 ID:mhHYHGLz0
コメントが西岡っぽくて不安だw
423名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:38:28.96 ID:1SyYwk1wO
楽天田中がメジャー行けば野茂くらい活躍出来るのでは…。
ストレートに関してはダルビッシュより良いし。
実際、黒田が活躍してるのを見ると、「技」より「パワー」がメジャーでは鍵になってそうだし。
424名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:38:37.46 ID:b5jm28kk0
次は2A相手に投げれば良い
425名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:38:45.37 ID:ZhREPl4GO
パワフルなMLB打者相手は投げたら運ばれるデッドゾーンが多いからな。
非力なNPB打者相手なら、ここまで神経使わされることは今まで無かった。だから異様なまでに安定しとった。
426名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:39:07.19 ID:tW2IRFDU0
10年くらい前まで日本の一流選手ならメジャーでバリバリやれるみたなふいんきだったけど
ちょっと変わってきてるみたいだね。
日本プロ野球のレベルが落ちてきてるのかな?
427名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:39:09.79 ID:D4vFPcgN0
やきうwwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:39:33.23 ID:twbANKnK0
言い訳まで井川の時と同じっぽくてなけるわw
429名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:40:16.82 ID:tUerYqzk0
ダルビッシュのスレって毎回一喜一憂するなってやつが現れるな。
ダウンタウンスレのじわじわくるみたいな感じかw
430名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:40:38.68 ID:ZhREPl4GO
>>395
はっきり言って、それは影響大きい。
WBCでハッスルしすぎたら、確実にペナントレースに響く。
431名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:41:00.96 ID:5l0Wc7240
俊さんのいいわけ
432名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:41:08.03 ID:/SkXifLw0
こいつがだめならメジャー移籍はほとんどなくなるだろうな
433名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:41:08.11 ID:7QeNysmuO
日本だとツーストライクからストライク投げるのはバカみたいな風潮があるけど、
あっちはそのボールになる球を見切るのよ
434名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:41:29.79 ID:OjKl/NkV0
アメリカでの活躍予想はかなり的確だったね
この状況でシーズン入って一変するってのは考えにくい
修正するのに相当苦労するだろうね
もしかしたら適応できずに終わる可能性すらあるし
435名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:41:34.55 ID:7cg3zXP20
向こうの首脳陣も驚いてるだろうな
日本の時と投球内容が全然違うから
バッターのレベルどうこうよりダルが変わりすぎっていう
436名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:42:12.66 ID:4h3/JSJP0
ツイッターではブレてないなあダルw
437名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:42:15.17 ID:5l0Wc7240
ボールが大きい!ナポリのサインが悪い!メガネッシュが悪い!
438名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:42:19.96 ID:Tmbuinzi0
日本だと日本人打者の能力以上に投手有利になってしまった。ダルみたいな
エースクラスでなくても7回1失点なんての珍しくなかったのが昨年の日本野球。

野茂は狭い球場、高反発球、狭いストライクゾーンと投手不利の日本から
メジャーに行ったから打者のパワーは桁外れでもストライクゾーンが広がってラッキー、
ハーフスイングが厳しくてラッキーと思えただろう。

メジャーのためではないが日本はもう少し打者有利に変えたほうが良いかもしれない。
439名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:42:23.31 ID:HXB5BHo80
ダルビッチwww
440名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:42:26.86 ID:0YN74M+50
まずは統一球なんていうこすいごまかしをやめて
メジャーと同じ球を使うべきだな
441名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:43:07.17 ID:yoHu2HU/0
まずはマイナー1の投手になりなさい
442名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:43:22.30 ID:xfXVRN/iO
>>423
マーサンの真っ直ぐがダルより上はないだろ
コントロールは良いけど
443名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:44:51.43 ID:ugWhrKRHO
サイヤング取るつもりなんでしょ?
こんな状態でいいの?
444名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:45:43.26 ID:7kYboCTG0
>>423
逆だろ
マー君の直球は非力な日本人相手だから通用してる
メジャーだと打ちごろだよ
黒田は力押しじゃないぞ
445名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:45:44.56 ID:P/uEaLao0
>>434
まぁ、暑くなりそうな所だからなぁ
甲子園を経験してるから大丈夫は、お花畑理論だと思うし
数字的な煽り要素は、無さそうだわ
446名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:45:49.72 ID:XmzbGDd90
どうせ開幕に合わせてきたら手のひら返すんだろう
あんたらってレベル低いよな
447名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:45:57.01 ID:K9rafLP50
>>435
バッターがカスだからストレート投げてりゃ抑えられたからなあ
メジャー関係者もここまで日本打者のレベルが低いとは思わなかったんだろう
448名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:46:02.53 ID:sk3QkMYp0
>>435
その内メガネをかけさせるな
449名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:46:12.32 ID:T1rGkIDW0
ザコビッシュwwwww
450名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:46:14.11 ID:JxOO8i8T0
>>438
NISHIOKAさんの悲劇を忘れたか
451名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:46:31.95 ID:yJ3kuN1e0
マジャー球に対応できないって言われてたのがどうやら現実的になってきたかな
452名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:48:30.18 ID:iwZfa1Bl0
日本のバッターって国際試合全然点取れないじゃん
今までそいつらを抑えてただけだし
その点をお忘れなく
453名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:48:51.14 ID:S8aYIAHIi
玉蹴り野郎大喜びw
454名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:48:51.28 ID:LN+BfGbM0
4回に打たれたって一巡したら慣れたってだけじゃないのか?
455名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:49:41.33 ID:sQfIKUTfO
昨日の巨人もA'sの投手全く打ててなかったしな
456名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:50:10.58 ID:ugWhrKRHO
>>165
上原はそれを言ってたな
無理に滑るボールに対応しようとして故障する恐れがあるって
メジャーのボールのほうが統一球と比べものにならないくらい滑るらしい
日本ではフォークを数種類の握り方をしてたけどメジャーのボールでは無理だと言ってた
457名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:50:28.39 ID:TsF7BT/C0
>>455
日本のチーム相手でも打ててねえよ・・・orz
458名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:50:35.65 ID:1qvmIgMV0
そのうち「結果はともかく」とか言い出しそう
459名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:51:52.39 ID:ZW7Fkl49O
>>447
それはないわ
お前は一体何を見てたんだ?
460名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:52:05.53 ID:P/uEaLao0
それでもザコナーズになら快勝するだろうなぁ
メジャー最下位の打力は、やっぱ酷いわ
461名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:52:44.80 ID:6fh2lmLNO
田中は日本だと得点圏に走者背負うまでは露骨に手を抜いて投げるからなw
メジャーでは常に本気モードじゃないと勝負にならないだろうし6回7回もつか疑わしい
もしメジャー行くなら抑えとして行けば通用するかもしれないな
462名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:52:52.74 ID:p9MvyaoD0
今後の報道内容は奪三振数メインだな
463名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:52:58.60 ID:+G4N4EPU0
>>440
青木も川崎もそこそこ対応できてるのも去年の統一球の
おかげ。
何せ世界で一番飛ばないボールになっちゃったんだから。
464名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:54:04.16 ID:v3K0CPnp0
ジャップは玉蹴りやった方がいいね
465名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:54:38.32 ID:XmzbGDd90
ダルビッシュって日本でも開幕は炎上してるじゃん
だけど気がついたら無双してる
466名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:54:38.38 ID:+G4N4EPU0
>>455
イメージ的には前日のベイ戦と似たような感じだった。
467名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:54:56.04 ID:pCOwraV50
投球内容は松坂、コメントは西岡
成功する気がしねえw
468名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:55:13.83 ID:1rKfoyAgO
>>23 いや、メジャー最後。

469名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:55:42.77 ID:Tcy4jQpwO
てか直球投げる調整試合で直球しか狙ってない相手ならこうなるだろ
ガチでやってたら全部かわして打たれてないと思う
470名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:56:01.10 ID:okar5hrw0
西岡の言い訳にそっくりだな・・
471名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:56:25.24 ID:finWwcSx0
やきうとベースボールは似て非なるもの
472名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:56:33.71 ID:NILvda8t0
名審判に日本人歴代最高の投手はという質問にダルビッシュの名前は出してなかったな
473名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:56:53.79 ID:b5jm28kk0
しかしメジャーも懲りないね
メジャーで何の実績もない選手に大金突っ込んでやっぱり通用しませんでしたを何度繰り返してるんだか
474名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:57:06.41 ID:8g8dxuWz0
TSUTAYAの呪い
475名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:57:45.92 ID:cqq5Qt+60
ダルは微妙な成績で終わりそう
12勝13敗 防御率4.32
476名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:57:53.29 ID:W4mlgRI8O
西岡臭がする発言
これはあかん
477名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:57:55.70 ID:EqPkbDQK0
ダルビッシュは試合後、4失点も「内容は良かった」とし、
自身のツイッターではマイナーの選手が「ストレート狙いで投げにくかったです」とつぶやいた。

投げにくかったって理由がおかしくない?
何狙ってるか分かってるなら投げやすいと思うんだが...
478名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:58:57.96 ID:+G4N4EPU0
打者のレベル向上には確実に寄与してるなあ統一球は。
逆にピッチャー陣は甘えが出る球だよなあ。
だいたい下柳とか山本昌とか半分引退しているような投手
が普通に投げればゼロに抑えられちゃうような球はどう考え
てもおかしい。
479名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:59:12.23 ID:zjhR9Z2+0
メジャーって、10年に一人詐欺のカモにされてるよなw
480名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:00:56.13 ID:3A0Blquf0
>>438
打者有利にした結果が、
IWAMURA、NISHIOKAだろw

今度は投手有利で勘違いした奴が増えているが・・・
481名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:01:15.83 ID:1rKfoyAgO
在日朝鮮人の面汚しだな

482名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:02:00.96 ID:3A0Blquf0
>>473
日本相手だけでなく、
キューバ相手でも同じことやってるから
483名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:03:58.13 ID:FvrkWNUY0
>>278
ついこの前のすぽるとだかで、黒田本人がそう言ってたじゃねーか
日本時代の綺麗に右に曲がるシュートではなくて、
メジャーでは、沈んで落ちるイメージで投げてるって言ってたけど。
484名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:04:41.22 ID:SUWHry8l0
>>429
一喜ってあった?
485名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:04:52.20 ID:Tcy4jQpwO
>>477
だから調整だから狙われてるストレートも投げるしかなかったんだろ
見てないけど変化球なら三振、ストレートなら打たれるみたいな内容だったんじゃね
486名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:06:20.30 ID:+2ytTxhg0
>>356
普通に考えたら2巡目で順当に捕まったという解釈だろ
487名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:06:24.16 ID:L7AxMtDK0
>>469
だからこその11奪三振なんだろ?
488名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:06:49.33 ID:NILvda8t0
全盛期イチロー>MLB>>ダルビッシュ>>>>NPB

要するにこういうこと。
489名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:06:52.83 ID:Tmbuinzi0
日本時代の黒田のシュート(ツーシーム)は右打者のインコース、左打者のアウトコースだったが
メジャーでは右打者のアウトコース、左打者のインコースにも投げているね。

まあ、ダルは日本でも同じことをしている。とにかくメジャーでの黒田はコントロールが良い。
これが松坂と根本的に違う。とにかく球数を減らそうと努力しているよ。
490名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:08:08.43 ID:TA4lPw/z0
>>485
変化球で三振とってたん?
調整でストレート投げてたんじゃないの?



俺もみてねーけどwwwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:08:22.48 ID:AgV3TmX90
ダルビッシュ投手 11奪三振
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120326/t10013962871000.html


NHK4失点を隠すww
492名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:08:24.65 ID:47DFDAHt0
ダルのAAも準備しとくか
493名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:09:03.32 ID:vV+rVW2r0
焼き豚最後の希望なのに
悲しいね…悲しいね…
494名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:09:14.93 ID:ITjclJeK0
>>488
投手だから野茂英雄だろ
野茂英雄は凄かったんだな
495名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:09:31.90 ID:gCiE3ekF0
松坂もびっくりw
496名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:10:14.89 ID:TciDVorj0
イチロー、野茂、ゴジラの三人だけか
メジャーで活躍したと言えるのは
497名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:10:51.54 ID:jyKyqgmC0
エイベックスと関わるとロクなことないね
ダルも本田みたいに怪我しないといいね
498名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:11:03.86 ID:TA4lPw/z0
>>496
大魔神ってダメだったんだっけ?
記憶にもないからダメだったんだろうな
499名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:11:20.04 ID:47DFDAHt0
スライダー全然曲がってないし、引掛けて暴投がおおすぎ
日本じゃあんなのルーキー時代にしかみたことないから、しんどいかもね
井川みたいにならなきゃいいけど
500名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:11:26.39 ID:ITjclJeK0
しかも野茂英雄はノーヒットノーランを複数回もしたしな
501名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:11:53.82 ID:gCiE3ekF0
今まで困ったときはストレートでカウント取れてたけど、
メジャーはそれじゃ通用しないよね。
だから困ってんじゃない?
今まで楽にストレートでカウントとってたのが無理になるんだからカルチャーショックもんでしょ
502名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:12:47.35 ID:ITjclJeK0
佐々木は防御率3点代だったから、リリーフとしてはイマイチ
503名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:12:48.96 ID:8g8dxuWz0
やっぱりメジャー行くと並だよ。松坂と一緒。
504名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:13:22.78 ID:NILvda8t0
サエコがアゲマンだっただけじゃね?
505名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:13:26.47 ID:p9MvyaoD0
俊さん
506名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:14:07.41 ID:vfl6arOt0
>>491
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
507名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:14:14.82 ID:47DFDAHt0
>>498
佐々木は普通に活躍したぞ
新人王にセーブ数2位だし
でもシーズン途中にわけわからん理由で帰国&横浜で土橋にHR打たれて引退で印象は悪いかも
508名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:14:41.24 ID:gCiE3ekF0
金額的に7回3失点じゃまずいしな
7回2失点でもまぁまぁって言われるだろう
509名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:15:05.95 ID:TaoOZ+FV0
ダルビッシュの防御率って札幌ドームとまともな打者のいないパリーグのおかげだよな。
510名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:15:32.53 ID:TA4lPw/z0
>>507
記憶に無いけど新人王とったなら成功だね
511名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:16:06.11 ID:mvtetm/g0
ファンじゃないけど頼むよマジで・・・
512名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:16:18.76 ID:HaHDeaV60
>>508
金額で判断したらもっと成績がよくないと
513名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:16:58.04 ID:o5arLEHw0
三振数なんて意味ないよ

1試合30三振とったとしても10点とられたら糞だろ
514名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:17:02.82 ID:1IEZsTmYO
日本人打者のレベルの低さがあらためてよくわかるな打撃理論見なおしたほうがいいんじゃないの?
515名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:17:32.75 ID:6DRdGAyP0
宮國

対アスレチックス
5回 3安打 9奪三振 1失点 
516名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:17:59.03 ID:3A0Blquf0
最近は打ち込まれたりすると極力マスコミで取り上げなくなったからな
昔は今週の駄目ジャーとかいって活躍できなかった選手を吊るし上げたりしてたが、
最近はそういうこともない
真実をありのままに伝えないから巨人みたいなアホな球団が国内だけでどんどん年俸を吊り上げるんだよ

メジャーで通用しないような選手に何億も支払うな
517名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:18:32.94 ID:ihC//3cF0
結局、松坂と一緒か。とか言ってる奴いるけど、
普通に松坂>>>>>>>>>>ダルビッシュだからなwwwww
518名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:18:33.24 ID:twbANKnK0
>>513
振り逃げされてんじゃねえよww
519名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:18:59.57 ID:47DFDAHt0
>>515
しかもアスレチックスは開幕前の腕試しにと結構気合がはいったメンバー
一方ダルはこの時期のマイナー=開幕メジャーあがれなくてがっかりしてる連中
520名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:19:37.67 ID:sUOSGBLa0
サイヤンガーがこんなとこでつまずいていていいの?
ピシッとしろよw
521名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:19:49.52 ID:6QdIXQqMP
お前らマイナー相手に手を抜いた&いろいろとテストしてるに決まってるだろ
大体5回4失点は大して打たれてないし、11奪三振ってすごいじゃねーかw
9回まで投げてたら22奪三振いってたか?とすると7回分はパーフェクトピッチングできる計算なんだよ
マイナー連中相手に本気出すわけないだろくそやきう
522名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:19:52.11 ID:2At4e9Hb0
トップ営業マンでも上司と担当エリアが変わればただの人になる事例はある
523名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:19:52.07 ID:RHvB8+Fr0
打者はストレートを待ってる
調整なのでストレートなげないといかん
変化球だので11奪三振は取れる
結果が4失点

ダルの都合中心に調整試合組んであげなきゃ駄目なのか
打者と都合が合わないなんてあたりまえだろ。苦しくても2失点くらいにできんのか
524名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:20:09.87 ID:5bvv16940
>>51
それ良く聞くけど巨人クラスなら出せるだろ
525名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:20:48.56 ID:gCiE3ekF0
西岡中村福留井川「ダルくんこっちへおいでよ」
526名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:22:15.79 ID:n67u/ugE0
>>523
で 結局ストレートが通用しないことがわかったので、
これから対戦する打者はストレートを待てば良い。


527名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:22:49.06 ID:1U8CdcqO0
>>28
それがダルビッシュの狙いだよw
自分だけは金いっぱいもらっておいて
528名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:22:53.73 ID:NILvda8t0
張本はダルビッシュが駄目だったら懲りずに
昔のNPB>>>>>今のMLB>>>>>今のNPBとか言いだしそうだなw
529名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:23:05.08 ID:yr/qhsxg0
松坂さんのときと同じ匂いがしてくる
530名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:26:00.49 ID:mUJTIwXF0
第2のレッドブタックスw
531名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:27:07.34 ID:FEwIq5+c0
マイナー相手に4失点は駄目だな。ダルの言ってるのは言い方変えれば相手がストレート狙いなら、マイナー相手でも抑えられないと言ってるようなもん。
532名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:29:27.77 ID:gxy/s8XO0
無駄に投球数が多くないか?
メジャーは100球目安で交代だろ?
5回まで投げれないんじゃないの?
533名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:30:25.01 ID:hUaxurNK0
アメリカ・野球記者「正直伊良部より悪い 球は軽いしコントロールも駄目だ 現状3A以下」
534名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:30:24.84 ID:HaHDeaV60
ダルビッシュ有(Yu Darvish) ? @faridyu
紅白戦に投げて5回6安打4失点。内容は良かったです(^^)
ていうかマイナーの選手、オールストレート狙い^^;
投げにくくて仕方なかったです(笑)
そのせいか奪三振は11でした♪(´ε` )

変化球を投げても目くらましにはならずストレートは打たれることは確定したのか
確かに5回で11三振はすごいがはてさて
535名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:30:37.83 ID:hP461aMQ0
やっぱ室内限定無双のPだったのかねぇ
536名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:30:55.42 ID:gXuSgY7B0
野茂かよ
三振多いが失点も多いwだから防御率は悲惨
537名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:31:13.86 ID:9NSKF2p80
・温度気圧が一定で広い札幌ドーム
・ダルビッシュストライク
・12球団一の鉄壁守備
・苦手な球場(西武ドーム、ハマスタ)を避けて防御率維持

日本で持ってたアドバンテージがなくなったんだから当然だね
538名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:31:23.34 ID:0Py3DVaH0
日本でも球数は多くなるほうだったし
539名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:32:29.94 ID:oqX/BHgI0
終わりすぎわろえない
540名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:33:07.92 ID:hUaxurNK0
アメリカ記者「日本のダルビッシュゾーン(電通ゾーンと呼ばれるダルの時だけ適用される広いストライクゾーン)がないため苦戦は必死だ 今の所2流選手だ」
541名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:33:23.29 ID:bGn+e+Yj0
投手がオープン戦で無双してたらそれはそれで不安だぞ
542名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:33:38.89 ID:3rWVmO9e0
ストレートを捨てるしかないな
543名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:34:25.62 ID:0hKbTnXF0
>515
やはり滑るボールと固いマウンドが日本人には合わないんだろう。
日本でやればメジャーも恐くないが、あちらでは無理か。
WBCの時からダルはボールが合わないってマスコミが書いていたからな。
克服できたからメジャーへ行ったと思ったんだが。まだ克服できていなかったか。
ダルも南無〜なのか。
544名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:34:47.84 ID:73ShRbCx0
日本で言うところの二軍相手に打ち込まれる方が不安です
545名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:34:51.80 ID:wqLo5bPz0
>>526
逆では?

ストレートは見せ球にしか使えないから
変化球に絞れば良い。
546名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:34:53.87 ID:LSQ2ltJ00
まあ、ダルが日本に敵がいないと勘違いしてメジャー行ったのも仕方ない
それだけ日本の打者のレベルが向上しなからな
結果的にはメジャーではストレートが全く通用しないってことだ
チームメートからもダルはスゴイとか聞かないしな
球種が多いとかそういう話ばっかだ
547名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:35:42.64 ID:hUaxurNK0
アメリカ記者 「ダルビッシュは日本のマスコミがつくった偶像だ 日本球界にダルから打つと干されるまずい雰囲気があった」
548名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:36:19.34 ID:vlNagHRS0
日本人メジャーって「俺はマイナーレベルの人間じゃない」って勘違いしている奴が多そうだな
ゴールデングラブ賞を取ったやつでもあれだけバカにされるレベルなんだぜ?
549名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:36:57.36 ID:LmTvMxqpO
おいおい…本当にダメじゃねーか…
日本で一流でもメジャーで通用しなくて、日本で準一流みたいなやつがメジャーで活躍したり
よくわからんな

ただとりあえずダルは通用しそうにないことはわかった
550名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:37:53.53 ID:gCiE3ekF0
>>541
もう開幕目前で調整段階は普通すぎてるよ
日本でもエース級がとっくにバンバン結果出してる
551名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:38:32.73 ID:sFHmd1GW0
こんなコメントどこかで見たことあると思ったら
西岡さんのコメントにそっくりなんだ

「結果は出ていないがバットは振れている」
「安打は打たれたが悪い感じはしていない」
552名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:38:33.89 ID:NuRj5Eym0
まあ、滑りやすいメジャー統一球になれることが出来なければこのままだろうね
元々、コントロールタイプのピッチャーだしね
553名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:38:35.14 ID:SUWHry8l0
>>547
それは本当にあると思う。
ダルが本当にすごかったのは06-07頃
07の日本シリーズ以降、喫煙事件も忘れられたし、スターシステムに乗っかって
勝たなきゃいけないから一生懸命球種増やしてた感じ
554名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:38:49.06 ID:eCGnpKfP0
開幕後に打ち込まれても、この手の言い訳を続けそうだなw
西岡と全く同じメンタリティw
555名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:40:36.62 ID:kEuqP1C60
GMは今頃生きた心地がしないんじゃねw
556名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:40:36.96 ID:b5jm28kk0
NPBでは真剣勝負が出来ないってこういうことだったのか
557名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:40:42.64 ID:3A0Blquf0
>>546
今の日本の打者のレベルが(自分より遥かに)低いっていうことを言った上でメジャーに来たのは評価できるな

ダルのスタッツが悪化することによってもそれが証明できる
もっとメジャーに通用する人材を育成して欲しいよ
最近はサッカーのほうが海外勢での活躍が目立つわ(ビッグクラブには居ないけど)
558名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:40:44.02 ID:xCgbk+TV0
だから言っただろう
ゆとりのダルがメジャーで通じるわけがないと
松坂ですら通じないのにダルごときが通じるかと

ゆとり世代のレベルの低さは半端ない
なにせこの世代は生まれたときからJリーグを見て育ってるから
優秀な人材はサッカーやってる
野球やってる奴は残りかす
559名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:40:49.13 ID:lwTcp4Jy0
まあダルは殿様気分で大物ぶってたからな
メジャーで勝てるとも限らんくせに
まだ0勝な訳だしな
初めは通用しないとしてこれからアジャスト出来るかだな
まあ通用しなくても一向に構わんが
560名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:40:58.52 ID:N+Cq2bE70
さすがに西岡と同じ扱いはバカにしすぎだろw
普通に通用するよ。
防御率は3点ぐらいだと思うけど
561名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:41:33.53 ID:+2ytTxhg0
>>550
同じ環境での調整ならその通りなんだろうけど。
一応、別環境なんだからその辺りは多目にみろよ

とはいえアジャストが開幕まで間に合いそうな感じはないな
今期前半は最長5回までだろう
562名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:42:33.24 ID:tpRKl9yp0
ダルが通用しなかったら日本プロ野球の終わりだな
どんなに勝っても「所詮メジャーの二軍だし」って気持ちになるw
563名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:42:51.02 ID:HaHDeaV60
>>545
俺は逆だと思う
> ストレートは見せ球にしか使えないから
オールストレートに絞られたって書いてあるから
ダルのストレートなら何処に来ても前球がどんな変化球だったとしても
打てるんだと思われる

これがメジャーならまだしも
「メジャーになりたくて結果を出したい程度の選手」相手で4失点は多すぎでは?
564 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 11:43:32.17 ID:bk8xNjVA0
連戦の過酷さがNPBとは比較にならないMLBで、毎試合5回程度で
100球を超えていたら、それこそブルペン陣が潰される
球威やキレ云々以前に、ダルはとにかく制球力が無さ過ぎ
松坂2世へ真っしぐら
565名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:43:34.04 ID:LyinhKC70
メジャー対応はWBCや五輪のダルみてたら時間かかりそうな感じはしたよな
でもWBCのエグい投球見る限り、順応したらかなりの好投投手になれると思う

まだ悲観的になる時間じゃねーな
ていうか夏場とか大丈夫なのか?
566名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:43:46.02 ID:d1ItQtwVO
クーリングオフできないの
567名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:45:32.79 ID:1SyYwk1wO
メジャー行く前から、
・ドーム以外にめっぽう弱い
・WBCでのイマイチさ
があったから、見事に影響しちゃったな…。
ただダルビッシュなら何かやってくれる、と期待はまだしてる。
まだオープン戦だし、ビッグマウスぶりからして期待するわ。
568名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:45:33.97 ID:EqPkbDQK0
ストレート狙ってると分かるなら変化球で勝負すればイイだけでしょ
腐るほど球種持ってるんだから余裕だろ?
569名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:45:53.59 ID:SUWHry8l0
>>565
夏にアジャストしてるとか擁護が言ってるけど、
テキサスの夏だよねぇ、屋外だよねぇ、今でさえ風とか日差しとか気にしてるのに
無理っぽそう
570名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:46:35.95 ID:bzxQdiAN0
ダルオワタ
571名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:46:49.95 ID:tpRKl9yp0
>>566
クーリングオフは契約書面を受け取ってから8日以内と決まっています


572名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:46:56.69 ID:47DFDAHt0
ダル「牧瀬氏〜」
573名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:47:22.35 ID:mtbGg82h0
>>565
WBCは参考記録だろ。
574名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:47:26.25 ID:R1qGhsALO
>>565
WBCでもぜんぜんエグくなかったろ
制球乱して戦犯になりかけたのをイチローに救われただけ
もともとメンタル弱く温室育ちだから
よほど待遇をお膳だてしてもらえないと順応も無理だろうね
575名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:47:41.93 ID:RHvB8+Fr0
ストレートズバァンが幻想だったってだけでも寒いんだから
失点くらいもっと減らして欲しいわ。ほんとその程度なのか

体がメジャー仕様になったり、慣れてからぼちぼち活躍するのもいいけど
国内で無双したダルが通用するかどうか、もう駄目そうなムードになるじゃないか

どんだけチンチンにされたんだよプロ野球は。そのダルが4失点て、
今は景気の良い一報が欲しいとこなのに
576名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:47:55.59 ID:EqPkbDQK0
>>567
ダルがドーム以外に弱いってデータで出てるの?
577名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:48:02.82 ID:3A0Blquf0
>>563
メジャーの2軍は3Aだから
3軍だよ
578名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:48:29.53 ID:681gDg8UO
コイツマイナー相手だと本気で投げてるのも怪しいもんな
俺は活躍を望んでいないほうだが
579名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:48:41.01 ID:gF6ccRtX0
>>560
ペドロ・マルティネスですら平均防御率が2・93だからなぁ
野茂がメジャーで4点台
ダルも防御率4点台だろうな
580名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:48:52.24 ID:+2ytTxhg0
豚坂や井川て前例あるのに敢えて高額で競り落としたということは
なんらかの勝算があったんだろ一応
581名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:48:55.24 ID:2F7nvkSm0
    / ::::::::::::::::::::::!D) ::::::::::ヽ
   / :::::::::::::::::::::::::_!D) ::::::::.::.:.l、
   | ::::::::::::::::::::::;;;;;::-----:;;;;;:.|
   | :::::::::::;;;::'''''::::::;;-====-、゙丶
   |;;;;;;;;;;;;(;;:::::;;;-''==ソ )ヽ=ヾ_ノ
   /⌒ 彡        /   {     
   { {9 ミ      ̄     ̄  '、   ストレートを狙っていると分かるなら変化球で勝負すればいい
   \__)      )( c c)   ヽ     
   ゝ彡       : : : : ::   }  そんな風に考えていた時期が俺にもありました
    ゞミ       `ーニニヾ /
    |           ̄   ノ
582名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:49:04.19 ID:gXuSgY7B0
wbcでダルは球ダメだったろ

すっぽ抜けの多いこと
全然凄みがなくなってた
583名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:49:05.82 ID:mb4RZj4q0
ひでえなこりゃ
584名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:49:35.36 ID:AgV3TmX90
>>521
野球って10回までなんですか?
585名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:49:36.72 ID:hq80ktpr0


【社会】 25歳DQN男、「出所祝い」で母親を殴り、父親を刺しまくる→逮捕…福岡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332729438/
586名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:49:53.34 ID:lwTcp4Jy0
>>562
元々メジャーの二軍か三軍だろ
昔よりマシになったぐらい
20〜30年前はもっと差があったよ

ダルが通用するしないなんて個人の話であって全体には関係ねーよ
ダル一人の結果じゃなく数十の日本人の結果で判断しろ
587名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:50:16.87 ID:9eOskzYq0

言い訳が酷くなってきたなw

10勝できても防御率5点台

バーネットと変わらんな
588名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:50:43.35 ID:QAKemcjV0
あらゆる意味で右版の石井一久的な投手になりそうだな
防御率4点台、13〜15勝ぐらいかな
フォームをメジャー仕様に変えて、
4シームのコントロールを安定させることができない限り
日本時代のようにはいかないだろうね
589名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:50:53.68 ID:MxFqWBJ9O
4回まで順調に抑えてたのに5回に4失点とか
完全に捉えられるパターンやん
590名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:51:11.64 ID:nJdPc7VD0
おそらく防御率は良い年で3.5くらい
平均で4.2くらいだと思う
591名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:51:19.73 ID:R1qGhsALO
>>576
ダルが強い野外球場ってのは広くて投手有利なマリンや甲子園だろ
本当に狭いハマスタや暑さ寒さが影響する西武だと凡P以下
592名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:51:45.09 ID:/lc5y0jq0
ボールが合わないとかいう話は良くあるけど、
日本にいるときにメジャー球投げて、
大丈夫か、ダメかは、本人わかってるんじゃないの?
593名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:52:02.90 ID:tpRKl9yp0
>>586
でもダルは名実ともに日本一の投手だったわけだからさー
そういう気持ちになるのはしょうがない
594名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:52:42.45 ID:X/WfSEwaO
マイナー相手に5回4失点は真剣にマズい。
特にこの時期。
595名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:52:42.96 ID:wqLo5bPz0
>>563
> >>545
> 俺は逆だと思う
> > ストレートは見せ球にしか使えないから
> オールストレートに絞られたって書いてあるから
> ダルのストレートなら何処に来ても前球がどんな変化球だったとしても
> 打てるんだと思われる
どこが逆なのかな?

ストレート狙いされたら,打たれるレベルなら,見せ球にしか使えない。

打者はくさいストレートは捨て(ストレートでストライク取りに来ないと観念して),
変化球狙いに徹するしかない。
596多重人格者:2012/03/26(月) 11:53:10.33 ID:Cpob/d8f0
6安打4失点なら、たまたま巡り合せが悪くて
失点したともいえる
597名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:53:14.07 ID:gXuSgY7B0
思うが通用と非通用の線引きってどこでするんだ?

いろんな指標があるがどこまでが通用で非通用なのか誰か具体的な成績を
598名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:53:35.26 ID:ms70IfEz0
もう諦めろよ
599名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:53:38.73 ID:NW7t2DGI0
マイナー選手とは言っても、これらの選手が日本に来れば堂々クリーンナップ。
1番から9番まで日本の主砲レベルが続々登場なんだから、投げる方も大変だろねw。
600名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:54:04.69 ID:2QC2Uuh4i
こいつは離婚調停真っ最中にもかかわらず下半身が我慢出来なくて
アメリカ暮らしを決めただけだからな
601名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:54:07.45 ID:2F7nvkSm0
>>592
それなりにやってはいるんだろうけど
気候条件までは再現できないからな
日本の湿潤な環境ならメジャーのボールでもそれほど滑らないらしい
602名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:54:18.55 ID:sUOSGBLa0
多少失点するにしても1イニングで4点てどう考えてもだめじゃん
603名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:54:28.04 ID:3A0Blquf0
石井一久を取るために40億円投資とかありえんだろ

サイヤングクラスを取るためならわかる
604名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:55:00.00 ID:C07GHN3S0
ダルビッシュ\(^o^)/オワタ
605名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:55:17.87 ID:ms70IfEz0
>5回86球
>4回に3連打を含む5安打を集中されて一気に4点を失った


こいつ、この体たらく↑でまだ言い訳してるのか
キチガイだな
606多重人格者:2012/03/26(月) 11:56:19.51 ID:Cpob/d8f0
その1回がなければ
4回1安打無失点だぞ!巡り合せだよ
もってない選手ということ
607名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:56:24.52 ID:nJdPc7VD0
マルティネスの生涯防御率2.93
ライアンの生涯防御率3.19
野茂のMLBでの防御率4.24
松坂のMLBでの防御率4.25
日本の一流で4点台頭くらい。ダルは3点台後半から4点くらいだろう
608 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 11:56:59.53 ID:bk8xNjVA0
ボールの違いとかマウンドの硬さや傾斜なんて言い訳は、恥ずかしいだけ
NPBに来ている、どこの馬の骨ともわからないアメリカのマイナー選手が
文句も言わずに、何人も好成績を残している現状を見ろよと
609名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:57:07.08 ID:4COQfOTz0
メジャーリーグ>>>>>>>>>>>>>>>>日本のプロ野球
610名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:57:45.66 ID:yCVudCLG0
やっぱり球の質感に慣れていない影響なの?
611名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:57:55.41 ID:GAC2enz30
>>90
ダルビッシュってこんなキモイ悪い顔文字使う奴だったっけ?
淳の文章かと思ったわ
612名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:58:38.30 ID:SUWHry8l0
>>606
そのまま投げてたら3順目の6回にまた失点しただろ
613名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:58:39.98 ID:lwTcp4Jy0
>>593
松阪とか上原とか黒田とか川上とか球界代表する投手は今までもいくらでも挑戦してますんやで
ダルは安定してたけど毎年最多勝や防御率のタイトル獲ってた訳でもない
ダルだけ滅茶苦茶通用するなんて発想は逆におかしい
まあこんなもんだろって俺は思ってたよ
行く前から妙に大物ぶってる感じにへ?って思ってたわ
これからアジャスト出来ればローテーションは充分守れると思うけど

ピークの活躍度で野茂には勝てんと思うよ
野茂はオールスターで先発するレベルだったし
614名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:58:41.06 ID:O7fuJUnV0
ダルは大丈夫でしょ。

おまえら好き嫌いだけで判断するよなw
615名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:58:46.04 ID:ms70IfEz0
>>49
変化球でストライクが取れないから無理だな
616名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:59:05.67 ID:nxwaXicM0
>>610
単純にバッターのレベルが高いだけ
617名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:59:20.57 ID:ms70IfEz0
>>51
こいつを追い出したのはハムだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 11:59:34.01 ID:+2ytTxhg0
>>608
Pに限っていえば
マウンドはともかく滑る球から滑らない球に換わるのは
有利なんじゃね?
しかも多湿環境だし尚更
619名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:00:20.87 ID:SnbHh6wj0
調整中だろ

去年もこんな感じだった気がするけど
620名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:00:29.49 ID:xtGtPVov0
ダルビッシュでも駄目だったか
日本終わったなあ・・・
621名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:00:30.76 ID:0h5zcQFx0
何が通用するか見定めるためのオープン戦なんだが。
マイナー契約の選手と目標が違う。
622名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:01:50.17 ID:Pvuovu2Q0
調整とはいえどうなんだろ
623名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:01:59.21 ID:7CCZBo/f0
球速も変化球のキレもマルチネス以下なのに
何で防御率2点台を期待できるんだよ
3点台でも大成功だわ
624名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:01:59.11 ID:VJEEpyw+0
>>90
メジャー相手じゃ通用しないといってるようなもんじゃん
625名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:02:11.61 ID:gXuSgY7B0
何勝何イニングで何点台が通用で非通用なのかね? デジタルに線引きするならその数字を教えてくれ。
626名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:02:46.18 ID:IdZ0bwrL0
>>90
マイナー相手でも、ストレートを狙われたらダメっていう事か
メジャーでも厳しそうだな
627名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:03:02.22 ID:d1ItQtwV0
これはマイナー相手に5回4失点したのはどうでもいい。
それよりやばいのは5回86球ってこと。
メジャーの選手になれば難しい球はカットされるし、振らない。
さらにクリーンアップとなればダルもカウントを目いっぱいに使って慎重に攻めるだろうから
球数も必然的に多くなる。こりゃ6回投げずに100球いくぞ・・・
この点にお前ら触れろよ。
628名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:03:08.59 ID:FDB+0r010
開幕前に既にオワコンか
629名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:03:21.66 ID:/lc5y0jq0
>>608
それなりに実績残してた選手が全然ダメってのも
良くあるだろ。
適応できるか、できないかは大きいんだよ。
630名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:03:57.22 ID:fiM1WIs4O
野茂も最初だけ活躍して対応されてクビでまた復帰を繰り返してただけ
長い期間安定して成功できた投手はまだいないのが現実
631名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:03:58.67 ID:ms70IfEz0
>>97
ワロタw
順調に西岡化してるな
632名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:04:20.43 ID:xmkY0Ze30
ダルはWBCでもパッとしなかったし
メジャー向きじゃないのかもね
斎藤や黒田なんかはおっさんになっても通用してるし
やっぱり向き不向きがあるんじゃないかな
打者も松井イチロー井口以外はパッとしないよな
稼頭央 岩村 西岡なんて酷いもんだよ
633名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:04:38.72 ID:6rP9V5LK0
>>607
ここ数年、日本で成功→MLBの流れが定着してるから、昔と比べて日本にトップクラスが居ないんだよね。
年々NPBのレベルは低下してるはず。
近年に近ければ近いほど、日本での数字はアテにならないと思う。
634名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:04:39.05 ID:Li+101nR0
ダルビッシュはWBCのときもフラフラだったから通用しない確率だってあるんだよ
635名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:05:01.85 ID:ZhREPl4GO
>>593
昔から何回も書いてるけど、非力なNPB打者相手なら8割の力で韻を踏んどけばいいから安定しとっただけやで。
単純に言うと、競馬でG2までなら異様に安定してG1では勝負弱い馬いるけど、それに近い。
636名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:05:03.41 ID:nxwaXicM0
つーかマイナーの選手が日本に来たらHR王争いするんだから
そっから考えればこんなもん
637名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:05:09.98 ID:RrHOyKn40
鮮人選手が日本に来ても活躍できない
日本人はMLBで活躍できない
選手層の分厚さが違う

鮮人リーグ                 1流数人、2流数十人、9割の選手は3流選手
日本プロ野球        超一流数人、1流数十人、7〜8割が2流選手
MLBは  レジェンド級数人、超一流数十人 一流選手数百人、日本基準2流選手0人
638名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:05:22.57 ID:ms70IfEz0
>>103
100億だしてそれはないだろ
渡米前は「ダルを党首の軸にして優勝を狙う」だったぞ
639名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:05:29.06 ID:gXuSgY7B0
例えば福留ってMLB通用者?非通用者?
640名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:05.40 ID:b4oIgLcW0
ストレートなんて、狙われたら160キロだろうが打たれる。
もともと変化球で打ち取るPだから、調整で打たれても仕方ない。

問題は、バッターにタイミング合わされてること。
チェンジアップと、縦の変化球を上手く使っていきたい。
641名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:06.64 ID:67Op/T+s0
>>631
なるほど4月頭に本塁クロスプレーでダル骨折か
642名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:13.78 ID:4mJDdWQG0
マイナーでこれってwwww井川レヴェルじゃんwwwww
643名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:22.18 ID:GVZbZlVH0
>>25
西武だろ
そこから西武戦回避しまくってたな
644名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:25.87 ID:Rd3LoJ350
なんか松坂みたいになりそうな気配が…
645名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:37.99 ID:ms70IfEz0
>>108
そんなオプションはまったく関係ないな
かすりもしないw
646名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:06:54.99 ID:/lc5y0jq0
>>639
通用してるけど、コストパフォーマンス悪すぎじゃね?
647名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:07:28.90 ID:tpRKl9yp0
>>627
ストライク取れる決め球が無いってことだよね
NPBでは封印してた魔球wとやらで何とかならんのかね?
648名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:07:39.15 ID:QwlNHC460
ダメビッシュwwwww
649名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:07:50.50 ID:tiMQnJnN0
アメのスポーツライターが色々な数値やらで計算したら
日本球史最高のバッターは王貞治で、最初からメジャーに挑戦したら
マニー・ラミレスくらいの成績だったんじゃないかとか
HRは日本の狭い球場じゃないから300本くらい減るらしい
650名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:08:06.92 ID:VJEEpyw+0
いきなり行って活躍した野茂は偉大だわ
651名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:08:23.81 ID:L7AxMtDK0
ダルのチームメイトのルイスは日本ではものすごいコントロール良かったが
メジャーに戻ると活躍はしてるけど結構荒れ球。
やはり制球のしやすさが全然違うのだろうな。
652 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/26(月) 12:08:58.63 ID:bk8xNjVA0
>>627
>>564

触れてるだろ
653名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:09:09.16 ID:KKOeva7ZO
投げ負けたくせにコメントのプライドが高すぎだろ。
家で泣いてるくせに。
654名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:09:34.97 ID:mjiKGXFy0
>>653
だったらかわいいと思う
655名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:09:52.05 ID:ms70IfEz0
>>144
バカかおまえ
三振の数よりマイナーの選手に連打されて4失点のほうを心配しろよ
656名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:09:56.59 ID:ZeztZqdd0
ダルのストレートは日本の下位打線でも打たれてた。
657名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:10:06.01 ID:VJEEpyw+0
>>625
松坂の1年目が目安

>>627
これまでの投球で四死球が多すぎるのも気になる
658名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:10:18.94 ID:hRVPM1Aa0
別に活躍しなくても十分お金は稼いだんだろうしな〜
井川みたいに万年マイナーでもバッシングに挫ける事無く
サッカーゲームとコナンで癒される人生 それもいいんじゃないかw
659名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:10:58.49 ID:9eOskzYq0
>>278
ドジャースタジアムだから
野茂も同じ理由
ここは投手天国
甲子園球場みたいなもん
660名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:11:05.43 ID:gXuSgY7B0
>>646
やっぱMLB通用者だよなあ?

金額のせいか非通用者という奴が意外と多くて
661名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:11:08.29 ID:Vrf0SYto0
wbcのときから怪しかったじゃんw
662名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:11:11.60 ID:tiMQnJnN0
>>658
井川バカにすんなよ
663名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:11:41.25 ID:omvWpFyV0
>>649
ワンちゃんはすごいバッターだったけど
得意なコースは真ん中からインハイだったからな
メジャーのストライクゾーンだと適応できなかったかもしれん
664名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:12:06.82 ID:fiM1WIs4O
>>650
いきなりだから通用した。大きく落ちるフォーク投げる投手いなかったから
二年目以降は慣れたからボコボコ打たれてたけど
665名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:12:23.35 ID:ms70IfEz0
>>161
こんなへたれもう相手にしてないだろ
古閑はオリンピックのレポーターやゴルフ番組のレギュラーコメンテーターが
決まってるから渡米してる暇はない
666名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:12:35.83 ID:VJEEpyw+0
>>660
アイツのファンはあんな成績で満足なのかって思う
667名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:12:47.31 ID:47DFDAHt0
松坂1年目
15勝12敗 204イニング防御率4.40
奪三振201
668名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:12:48.63 ID:/lc5y0jq0
>>660
戦力にはなってると思うけど、
あの金額であの成績じゃ、通用してないって言いたくなる
気持ちも理解出来るんだけどね。
669名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:13:20.21 ID:ms70IfEz0
>>177
通用してないから球数が多いんだろ
670名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:13:21.48 ID:uBy1LetCO
本当のところメジャーで活躍できそうなの?
誰か経験者解説して欲しい
伊良部いたらなあ
671名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:13:24.46 ID:AbJBsPpkO
マイナーですらボコボコwww
通用するのは雑魚しかいない低レベルな日本の野球でだけwww
672名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:13:51.57 ID:gXuSgY7B0
>>657
じゃあ15勝
防御率4点台前半
200イニング200奪三振が合格の範疇かねえ?
673名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:14:27.87 ID:Vwpd4TQ50
結果はともかく、言い訳がひどい
674名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:14:45.39 ID:ZhREPl4GO
>>177
スピードとキレは通用してる
675名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:14:47.70 ID:LpmPIPhj0
WBCとかでも結構不安定なピッチングしてたから通用するのか不安はちょっとあるな。
まあ、あの時とは違うかもしれんけど。
676名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:15:10.15 ID:tiMQnJnN0
5年後、北海道のローカルCMでウインナーのCMに出演してそうな悪寒
677名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:15:18.05 ID:QAKemcjV0
下位打線というか単打ヒッターの方がストレートは打てるよ
飛ばすのにパワーも必要ないし、特にダルビッシュみたいなスピンの効いた4シームなら
コンパクトな打撃とミートポイントを後ろに持っていけばいいわけだから
長打狙いだと、どうしても球の力ではなく自分のスイングで前で捉えるからね
むしろ甘い変化球が危ない

678名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:15:41.10 ID:B6EWwkebO
Twitterて邪魔にならんのかな。めっちゃ嫌み言ってる奴ワロタ。それダルも相手にしてるし
もし夏ダメだったら言い訳できなくなるぞ
679名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:15:55.16 ID:ZQqx0UwO0
>>116
NPBは2Aくらいだろうからなあ。3Aは格上。
680名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:16:08.26 ID:AK4OkGSP0
石井一久も投手天国のドジャースだったからな
681名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:16:08.31 ID:tpRKl9yp0
>>673
自信が無いのさー
682名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:18:25.76 ID:ms70IfEz0
>>630
情弱おつ
683名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:18:27.21 ID:DkO9tLJ50
球威で押してたけど制球が微妙
こういうタイプはメジャー相手だとまったく駄目だな
斎藤も黒田も制球は抜群だった
684名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:18:28.56 ID:n+/+o6lrO
>>678
そもそも、
億万長者のダルがお前らみたいな底辺に言い訳する必要なんかないだろ。
685名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:18:55.04 ID:KDIeRQ6T0
やべぇよ・・・やべぇよ・・・言い訳が西岡とそっくりだよ
686名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:18:57.41 ID:Z68NVRmG0
マイナー相手に4失点w
687名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:19:50.02 ID:Njb2vOT80
松坂(>>667)とかルイスぐらいがダルの目標だろうな
大体同じぐらいで収まるだろ無双はありえん

コルビー・ルイス2010(メジャー復帰1年目)
12勝13敗 防御率3.72 201.0投球回
688名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:20:02.48 ID:cm4YqNfw0
スコアから観るとどういう玉が打たれて
どういう玉が打たれないかを研究しているな

そのための試合だからな
689名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:20:10.66 ID:tiMQnJnN0
防御率4点台、14〜5勝なら成功だろ
投資に見合ってるかどうかはさておき
690名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:20:30.23 ID:zwoqLtxfO
調整とはいえマイナーに苦戦するダルビッシュに手も足もでない日本の置物たち
691名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:21:33.16 ID:ms70IfEz0
いまで防御率7〜8点台だろ
こりゃローテから外されるな
692名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:21:33.33 ID:fiM1WIs4O
>>682
野茂が何度解雇されたか知らないのか?
693名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:21:44.11 ID:VYVCya650
>>90
マイナー相手でもストレートは通用しないという事か
これはもうダメかもしれんね
694名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:22:12.43 ID:QAKemcjV0
バッターにしてもピッチャーにしても向こうの選手は軸足の力というか、軸足を中心にしてフォームを考えられているけど、
日本の打者や投手は、踏み込む足とか推進力でフォームが構成されてるんだよな
あと、多くの人が誤解してるんだが、ミートポイントを前にしないと飛ばないよ
軸足を中心にして考えられてるってだけで、ミートポイント自体は前で捉えるイメージのスイングではないと飛ばせないのは世界共通
695名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:22:25.99 ID:LgtwjcL7O
ダルは日本人にはあえて打たせてるのか?
696名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:22:58.33 ID:ms70IfEz0
>>689
その半分もいかないだろうな
勝利数一桁、防御率はよくて5点台
697名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:23:20.91 ID:ijwiNXK0P
おまえらさすがに悲観しすぎだろ
松坂くらいは期待できるよ

しかし日本人って活躍期間短くてひどいな・・・3年持つほうが珍しい
698名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:23:22.06 ID:gpx3OlgKO
井川すら1年目のオープン戦は炎上してないのに
699名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:25:08.70 ID:2F7nvkSm0
今日打たれたのはオープン戦ですらないけどなw
700名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:25:11.09 ID:tpRKl9yp0
禿げ川とか日本でイマイチの投手も通用してたし
先発にこだわらなければ何とかなるんじゃないの
701名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:25:58.80 ID:ms70IfEz0
なんでもいいが日本のエース面するのはやめろ
702名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:26:20.39 ID:w6vp63vP0
テキサスは打者天国だからなあ
703名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:26:29.74 ID:ijwiNXK0P
>>701
いやいや間違いなく日本の誇るスーパーエースですやん
704名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:26:30.37 ID:PlvR449L0
ハンカチに頼らなきゃいけない状態でもダルを送り出したんだから
活躍してくれないと公ヲタが浮かばれないw
705名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:26:50.79 ID:ms70IfEz0
>>700
その程度の選手に100億投資して笑っていられると思うか?
706名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:27:20.57 ID:ms70IfEz0
田中マー>>>>>>>>>>>>>>>>イラン人
707名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:28:07.77 ID:2syhNOfs0
スプリット開放するんだろうかww
簡単に打ち取れてつまらんから投げん言ってたけど日本では。
708名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:28:10.21 ID:Q/8J3dvA0
四球はどうだったの?
709名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:28:14.05 ID:b4oIgLcW0
3Aには、「なんか酷い欠点があるけど、それ以外は凄い。」って選手が結構いるそうな。
710名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:29:01.40 ID:47DFDAHt0
そんなことよりサッカーみようぜ
711名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:29:14.72 ID:lwTcp4Jy0
今のところ大家以下だな
712名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:29:18.78 ID:RHvB8+Fr0
MLB版ダルに変貌してからなら、いくら勝ち拾ったりぼちぼち数字残して
それが恥ずかしくない数字でも、日本で活躍した能力では通用しなかったとも言えるわけだし
日本のスターはもう移籍しない方が良い
713名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:29:20.77 ID:AK4OkGSP0
>>707
もう投げてるはず
714名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:29:30.59 ID:Q/8J3dvA0
オープン戦だから色々試しながら投げてる。
だから失点は気にする必要はない。
それより重要なのは四球。
715名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:29:45.85 ID:ms70IfEz0
身内の、しかも格下との紅白戦でさえこれじゃ試合にだせないな
マジレス
716名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:30:28.27 ID:/lEn+14d0
マイナー>>>阪神>>>メジャー>>>巨人
717名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:30:34.26 ID:ms70IfEz0
>>714
紅白戦だ
718名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:30:58.42 ID:q+oS5TpBP
強烈な西岡臭がw
719名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:31:36.62 ID:PlvR449L0
あんまり打たれるとグレてまた昔のヤンチャなダルに戻りそうで怖い
720名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:31:42.52 ID:FtpZRy8t0
5回11奪三振
普通にスゴイだろ
721名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:32:00.46 ID:ms70IfEz0
この時期になってまだ"試してる"ってアホかw
キャンプで何やってたんだよ
722名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:32:25.49 ID:F1sSdLI3O
こりゃ怪我したとかいって長期離脱が落ちだな
723名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:32:44.06 ID:47DFDAHt0
この時期にためしてるとか先発する試合直前にベッドから出たってレベル
724名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:32:59.08 ID:QAKemcjV0
根本的にフリーバッティングとか球種の少ないレベルの低い投手と対戦する能力と
あらゆる球種を投げコーナーに決めてくるメジャーの投手のようなレベルの高い投手と対戦する能力は全く別物だからね
たとえばソフトバンクに来たペーニャなんてその典型で、飛ばせる球を、飛ばせるスイングで打たせたらメジャーでも比類する選手は居ないという
特殊能力があるってだけだからね、メジャーで勝負できる能力は当然ない
あのような欠陥スイングならば、ペーニャほどパワーがなくても、他の選手でも飛ばせるわってことで、どれだけ残念な才能の無駄使いかが分かると思う
究極の一発芸人みたいなもんだからね
725名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:33:06.71 ID:SZMdA+g1O
>>720
マイナー相手に5回86球って方がレアだろ
726名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:33:06.71 ID:VgvXrWa60
鶴岡も連れて行けば良かったのに。
727名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:33:47.20 ID:6g6rIyn10
日本で活躍する人がメジャーで活躍できるわけではないということがわかりそう

メジャーはステイゴールドみたいのを発掘しないとな
728名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:34:49.35 ID:fiM1WIs4O
>>720
百球制限のあるメジャーではむしろ三振無いほうが評価高い
729名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:35:12.16 ID:fctCj2Hq0
マエケンやマーもメジャー行きたいってgoingで
言ってたと思うがダルを見たら考え直すかもね
730名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:35:36.76 ID:EZOxv6vUO
相変わらず強がってるな
731名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:35:43.73 ID:ms70IfEz0
>>720
紅白戦だから5回まで投げさせてもらえるだろうが
実戦では1イニングに4失点じゃシッコーで降板させられる
三振数はその他の成績がよくてはじめて評価される副次的なものだ
732名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:36:07.64 ID:VJEEpyw+0
OP通算
3試合 9回 6安打 3失点 11奪三振 8四死球

今回
5回 6安打 4失点 11奪三振 2四球
733名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:36:45.39 ID:lwTcp4Jy0
>>729
壁が高いのをわかった上で行くんだろ
あのクラスで行く奴は
最高峰だから行きたいんだよ
734名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:37:12.39 ID:0Py3DVaH0
>>729
ダルが糞でも、行く奴は行く
735名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:37:19.57 ID:8DMC5VVxO
マイナー(笑)
736名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:37:22.04 ID:ms70IfEz0
>>726
打てないちびを連れてってどうするんだよ
737名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:38:24.08 ID:NyqGZp3y0
球とかマウンドは松坂のとき散々言われたことだから言い訳にしてほしくないなぁ
738名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:38:44.23 ID:ijwiNXK0P
西岡「おまえのせいじゃない。契約したスカウトが悪いんだ」
739名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:39:31.55 ID:0SgNIduJ0
ストレートの調整目的なんだろ?
だったらよほどのバケモノストレート投手でもない限り
打たれるのは当たり前じゃないか?
740名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:39:52.09 ID:gLPO/lHj0
これでダメになったらAV女優との関係がもっと大袈裟に扱われるぞ。
日本じゃ黙殺されてもアメリカで騒ぎ出したら日本の報道だって止められん。
多田野の時もそうだったからね。
741名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:39:56.80 ID:d0LJu+t20
色々試してんじゃねえの?
742名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:39:58.78 ID:ms70IfEz0
>>732
失点数が間違ってる
743名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:01.14 ID:qQtuQupC0
松坂の最初より酷いじゃんw
先発だと黒田>松坂>野茂って感じかな?
744名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:02.81 ID:VYVCya650
>>720
三振の数より防御率と何回まで投げられるかの方が重要だからな
745名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:04.01 ID:Qyq++nTpO
松坂で失望
西岡で失笑
ダルで絶望
746名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:19.68 ID:XWUwfitE0
試したり調整だったりはバッターも同じじゃねーの?
747名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:24.99 ID:CnJv50xYO
なんかすごいのがメジャーいくっつーから少しは興味あったけど、
移籍してからの発言もアレだし、なんかいいやもう。
748名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:38.91 ID:dFKs6q150
強がりばっかり
749名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:41.56 ID:sQfIKUTfO
>>732
今回が11奪三振で、何で通算も11奪三振なんだよ。
前回も幾つか三振とってるだろ。
750名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:40:46.60 ID:lwTcp4Jy0
>>740
TDNってアメリカで騒がれたんか?
751名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:41:32.30 ID:0Py3DVaH0
>>749
オープン戦じゃないからだろ?
752名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:42:23.26 ID:SBDUO1XI0
現時点では制球がうまくいってないのは誰もが認めるところだろうけど
だからこそ今回も登板してるだろ?
早く慣れるしかない

というか、お前らなんで叩くのか不思議でならない
753名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:42:53.47 ID:dFKs6q150
ダルビッシュは国際試合で通用したことがないからね
この結果は仕方がない

2006WBC、2008北京五輪、2009WBCすべて出てるんだけど、
全登板試合で失点してるといういわゆる神がかり的成績
754名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:43:11.55 ID:sQfIKUTfO
>>751
今回もマイナー戦じゃん。
755名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:43:30.83 ID:8cGyCq+70
球数が多すぎだな同じ回で日本の倍投げてる
756名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:43:42.20 ID:FtpZRy8t0
勝負に行かないで逃げて球数が多くなるのは問題だけど、
たぶん球数が多いのは制球が問題なんだろうね、
でも5回11奪三振ということからも、
球自体は通用してる。
757名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:44:06.84 ID:CMylRHDY0
4点も獲られたら奪三振なんて意味無い
758名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:44:42.73 ID:0Py3DVaH0
>>754
お前には日本語が通じないのか…
もういいや
759名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:45:09.24 ID:yQ42RXImi
オープン戦の間、ずっと調整を連呼しているのがダルオタ。
間違ってはいないんだろうけど、開幕後>>97みたいな変遷を辿らないことを祈る。
760名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:45:43.34 ID:2syhNOfs0
>>713
あらんww


それより和田の話があがらんな。

ダル、和田、岩隈
この3人そろってだめだったらもうNPBお手上げだな。

2の矢でも杉内、マー、吉見ぐらいだろ。
761名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:46:39.69 ID:dFKs6q150
和田はオープン戦初登板でまずまずの結果を残したよん
岩隈はまあ・・大丈夫だと思うよ
762名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:46:40.62 ID:rJHUfQLS0
はい、上原コース確定

初めて見る投手の球がポカスカ打たれるって異常だよ
はっきり云って
763名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:46:52.08 ID:BmkhBszL0
恥さらしだな
764名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:47:09.44 ID:sQfIKUTfO
>>752
期待が大き過ぎるから仕方ない。
俺はむしろ今そこそこ打たれた方が良いと思ってる。
心配しなくても1年目の松坂と同等か少し上くらいの成績は残すよ。
765名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:47:22.31 ID:ms70IfEz0
・防御率 5.14
・球数 253球

■オープン戦
9回6安打8四死球 4失点 5奪三振 ARAKAKI1
安打の内訳 単打3(NINJA1) 二塁打3(うち1本は135m弾)
球数は167

■紅白戦
5回 6安打 4失点 11奪三振 2四球
球数は86
766名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:47:52.38 ID:onkRjoBF0
こういう人がいるってことを教えてくれた。ありがとう。
767名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:48:08.54 ID:Rd3LoJ350
しかし4失点の11奪三振したわりに5回86球って意外と球数多くないね
768名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:49:31.26 ID:mIohMYt20
メジャー移籍の理由  「投げないでって言われてまともな勝負ができないと思った」

しかし、先日青木との勝負で「打たないで」と言ったダルビッシュ   
769名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:49:37.07 ID:dFKs6q150
ダルビッシュは多分制球難で2ストライク3ボールになることが多く、
追い込んでも簡単に振ってくれる日本と違ってメジャーは粘るからね
そこで戸惑いがあるんだろうが、もっと制球よくすれば抑えられる
770名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:50:25.76 ID:gLPO/lHj0
>>750
日本球界では黙殺されてたんだけど、メジャー挑戦の際にめちゃめちゃ騒がれた。
一般の人も知っているのはこのことが原因。
771名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:50:59.77 ID:2syhNOfs0
>>761
正直この3人は無双してほしいくらいなんだがなww

NPBエース級ざらりいなくなったんだから
責任とって大活躍してほしいわ。
772名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:51:10.76 ID:nWMUgvwS0
大概の言い訳は松坂が使い果たしてるからダルも困ってると思う
773名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:51:22.12 ID:WY3NtDmI0
安打は打たれたけど内容は悪くないというケースは、みんな詰まってたとか守備が悪かったとかいう意味?
774名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:52:12.53 ID:sQfIKUTfO
>>758
だからOP戦3試合というのは自軍紅白戦やマイナー相手の試合は入れてない
ってことだろ?

そのOP戦3試合と今回のマイナー相手の1試合を並列して比べる意味が
解らないんだよ。
775名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:52:18.77 ID:JY+i7AkY0
次の登板が、開幕直前
776名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:52:36.86 ID:/cptrt9KO
ははぁん、4回はわざと打たれたなwww
777名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:52:40.16 ID:fctCj2Hq0
和田も球速無いから向こうでガツンとやられそうだけどなぁ
778名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:52:55.29 ID:+matdpKQ0
チェンがダルの分までNPB代表としてやってくれるよ
779名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:53:45.53 ID:ms70IfEz0
>>773
ただの虚勢だから深く考えるな
780名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:54:17.24 ID:xjebLynG0
チェンが一番の成績残すんじゃねーのw
781名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:54:35.29 ID:QAKemcjV0
ダルビッシュにメジャーへ適応しようとする姿勢があるかどうかが全てだろうね
黒田はここが優れていた、マダックスからアウトコースの使い方を教わったり
カーペンターからカーブを教えてもらったり
調整も全て自己流ではなく向こうのやり方に合わせた
危険球があれば自分から率先して報復し乱闘に加わるような姿勢も見せた
スポーツは世界共通の部分がかならずあり、チームスポーツだということ
これに逆らうと成功してもイチローのようになる
782名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:54:39.90 ID:NuRj5Eym0
>>610
ダルビッシュの場合は慣れる慣れないより、合う合わないのような気がしてる
783名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:56:25.48 ID:QAKemcjV0
伝え聞く話では日本人のスタッフを多く引き連れてチームメイトとフランクな付き合いを避けてるみたいだし、
ちょっと厳しいね、かなり悪い方向に進んでる気がする、それでなくてもあのような高額契約はチームメイトの反撥を買う
784名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:56:58.57 ID:I1h7oqVZ0
はやくもダメジャー臭が半端ないな
10勝も無理臭いよコレ
785名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:57:03.33 ID:fctCj2Hq0
>>781
ダルもイチローもアスペっぽいからな
イチローは野球だけやってたら何してもいいってチチローの考えで
襖に落書きとかやってたし
786名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:58:53.56 ID:G5pd7CXV0
コメントが石川遼と似てきたな、結局、力ないのな
787名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:59:06.58 ID:UO+nq+sC0
>>90
この余裕は自信なのかアホなのかこっちが不安になってくるwwww

変化球多投すれば通用する確信があるんだよね?
788名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:59:13.40 ID:5NV1OiZZO
野茂でも山あり谷ありだったしメジャーで長期安定は至難だわ
おそらく先発Pではこの先も日本人じゃ無理だと思うな
789名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:59:20.45 ID:qRKnrfq50
三振はまだ相手にデータがないから取れてるだけだし
6月頃には何も出来なくなりそうだな…
790名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:59:37.87 ID:y69KRZzI0
テレビも扱わなくなったね
四死球はいくつだったんだろう
791名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:59:45.64 ID:IlE82Gf+0
打ち取ること度外視で球種やコースを色々試してるホントの意味でのテストモードならいいんだがな…
792名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 12:59:56.77 ID:+xOT0NOKO
球が合わないんだろうな
競馬で馬場が合わないと
有力馬が惨敗するのと同じような感じかな
793名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:00:01.42 ID:5UJVtc540
三振取れてるし大丈夫だろ
794名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:00:54.36 ID:QO+630LVO
なんか松坂っぽい言い訳だな
795名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:01:05.73 ID:2syhNOfs0
そういやチェンもいたか。

ダル、黒田、和田、岩隈、チェン

斉藤、建山、上原、高橋

これ全滅だったら泣くわ。特に上段。
チェンも活躍してほしいわ。

野手はなかなか難しいと思うが投手はがんばれや!
796名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:01:28.92 ID:magZhKzA0
豚ゴルフ生け贄に捧げて、サエコ召喚しろ
797名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:01:44.59 ID:ms70IfEz0
>14回投げて10四死球

これで強がってるんだから救いようがないな
へたれイラン人
798名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:01:48.47 ID:QAKemcjV0
4シームが荒れれば荒れるほど安定した投球内容を失う代わりに三振は取れる
だから三振という指標自体が微妙な評価になってるわけで一久と同じパターン
799名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:01:55.21 ID:rJHUfQLS0
1順したらもう打てるって
しかもマイナーの選手がだよ
800名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:03:02.73 ID:ms70IfEz0
>>790
紅白戦は 四球2
オープン戦と合わせて四死球 10 暴投1
801名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:04:18.19 ID:VgKYcL2K0
>>788
バーランダーやサバシアくらい安定してたらなぁ
言うことないんだが
802名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:05:41.00 ID:3psxjhlr0
そういえばワンシームはどこにいったんだ?
803名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:06:03.92 ID:Wt5BMktn0
レンジャースのGM、今頃後悔してるなw
こんなはずじゃないってw
804名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:06:05.68 ID:mbjsQp1s0
終わったな
井川と同等くらいの投手だったというわけだな
805名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:06:13.78 ID:QAKemcjV0
日本のコーチはボールを前で離しなさいとワンパターンな指導をする
そうするとステップ幅を広げてサイドスローみたいなピッチングフォームになって角度が無くなり、球速も落ちる
日本のコーチはボールを引き付けて打ちなさいいうワンパターンな指導をする
そうすると窮屈なバッティングになり自分のスイング軌道で飛ばす感触を忘れ当てるだけになる
806名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:07:21.13 ID:3lnrXTU20
>>795
なにげにハンサムだしな>チェン
性格も良いし活躍して欲しいわ
807名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:07:46.47 ID:WCm1Xu5q0
ポスティング移籍にクーリングオフ制度ができそうだなw
808名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:13:00.63 ID:s7eS7oGI0
5回86球って舐めてんの?
809名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:15:52.01 ID:i8OmCnSE0
ボロボロビッシュww
810名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:17:27.48 ID:EqXGaL7G0
いわゆる1人野球すな
811名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:19:54.50 ID:DpzaeNDV0
>>805
むしろ日本の伝統的な指導法は
ボールを前で打てというものだったけど
メジャーの真似をして引き付けるようになった
812名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:20:21.37 ID:mh+8rnUZ0
粗大ごみ押し付けるなよなぁ
813 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/26(月) 13:21:51.81 ID:VJvPugBk0
814名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:23:16.36 ID:wZwDwTie0
ダルはデータマニアだから
いろいろ収集で楽しいだろな
815名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:23:33.54 ID:QAKemcjV0
だからそれが勘違いなんだよ
実際に野球をやったことのないお前らが、いややったことがあるとしても頭の悪いお前らのな
スイングとかフォーム自体が何も分かってない証拠
816名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:24:19.63 ID:QAKemcjV0
お前らは情報だけのゴミだということを自覚しろ
817名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:24:47.49 ID:ROWeLmEy0
性格良いって…?付き合った事あるのか?プッ(笑)
818名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:25:06.73 ID:5h+K8GIp0
まあ、半分イラン人といえども
屈強なめりけん人のパワーには
パワー勝負ではどーにもならんげな。

ショートの好プレー集とか見ると
マジ人間じゃないって思うもんな。
根本から性能が違いすぎる。

とにかく、こういうパワー系の競技で
ガチでやろうとするなら、黒人や白人と
混血を繰り返して日本人の血3%とかで挑むしか無い。
819名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:25:41.04 ID:BGUHg1mP0
変化球がたくさん投げるけど
ストレートの玉を投げたら 軽いのでよく打ったれる
820名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:25:57.94 ID:ms70IfEz0
四死球はサッカーで言えばオウンゴールに近いからな
優勝がかかってる試合で四死球や暴投を連発して
コロンビアのエスコバルみたいなことにならなければいいが
821名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:26:09.74 ID:jdGH98hq0
マイナー相手に4失点wwww
822名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:27:10.97 ID:QMs4XaA20
西岡みたいにこっちのGMもクビ。
823名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:27:34.78 ID:qRKnrfq50
プロ野球はもっと年俸下げれるね
あんな高額の年俸を払うだけの価値がある選手はもういない
824名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:28:19.33 ID:b4oIgLcW0
>>805
ボールは出来るだけ前で離した方がいい。
スイングスピード上げて、引きつけて打つのがいい。

これは、メジャー流の考え方だったのを日本球界が取り入れた。
825名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:28:58.56 ID:u2r0yuIcO
この人だけは開幕しないと分からん。(´・ω・`)
826名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:29:28.30 ID:QAKemcjV0
感覚的に前で離せというのと物理的に前で離せというのとは違う
多くの日本人投手は物理的に前で離そうとする、そうするとフォームを崩すのは当然だろうし、
軸足の力を引き出すことも不可能になる
バッティングも同じでね、スウィングの軌道の前で飛ばすというポイントを分かって
そこから詰まった当たりという話であって、感覚的に引き付けてという意味なら分かるが
スウィング軌道の飛ばない場所で打っても意味がないわけだ
イチローのような日本が生んだ偉大な単打ヒッターならばわざと詰まらせればいいがね
827名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:29:36.87 ID:8o+ihbWR0
>>806
チェンは何気にSTで一番評価高いんだが
BALの2番手が濃厚らしいぞ
左だから、チェン取れば良かったなTEX
過酷な地区だけど、活躍すればヒーローだよ
今の時点では大成功してる
828名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:29:50.72 ID:o5vRRhZz0
体重増やして威力とか言ってる奴はダメになりそうだよなあ
829名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:30:11.22 ID:+E6ZxAj40
今頃テキサスファンは ざわ…ざわ…していることだろう。
どうなるか全く予想できんが WBCの印象しかないんだよねえ。
曲がり出しが早くてあっさり見送られる変化球。
830名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:30:47.57 ID:QAKemcjV0
お前らは本当に何の才能もないゴミだな
831名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:33:01.66 ID:QAKemcjV0
お前らは数字に簡単に置き換えられる類のコピーだ
832名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:33:30.18 ID:0OtyP6t00
松坂にも遠く及ばない感じだな
833名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:34:12.12 ID:b4oIgLcW0
ノーラン・ライアンやランディ・ジョンソンを否定するのかw
834名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:35:23.83 ID:qRKnrfq50
>>96
実力が全てとか夢見すぎ
全然MLBというかアメリカ知らない証拠じゃん
アメリカは契約事項が全て
835名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:35:46.71 ID:6uXCycSs0
黒田はNYYのローテ2番目、チェンはオリオールズのローテ2番目が今現在決まっている(現地報道)
836名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:39:04.91 ID:OiNZrPlc0
マイナー相手に4点取られて・・・この認識はやばくないか?
厨房が俺はまだ本気じゃないっていってるみたいだ。
837名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:39:33.18 ID:ms70IfEz0
ハムの思いやりローテ、エース対決回避で成績粉飾詐欺を続けてきた
イラン人の公開処刑の日も近いな
838名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:40:35.95 ID:VosCAUJp0
ストレートが全く通用しないんだな

マイナー選手にもボロ打たれ

メジャー選手なら変化球も打てるから

メジャー相手だと倍の8失点くらいしてるんだろうな
839名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:40:40.65 ID:uBy1LetCO
そうなるとあんな貧弱な中学生のような身体でドイツで大活躍している香川はすごい
サッカーは面白いてなるんだよ
840名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:41:08.17 ID:p+vgmPEq0
You are Igawa!!
841名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:41:31.77 ID:27oW1uki0
やきうとベースボールの違いが出たな
やきうは2Aレベル。2Aも怪しい選手が結構いるけど
842名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:41:35.72 ID:JQFKmAxj0
点取られすぎ
843名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:42:04.85 ID:6uXCycSs0
GMはCJウィルソンを放出して60億円も使ってダルを取ったので結果でないと首になるだろうね

CJウィルソンより上の成績を求めてダルと契約したわけだし
844名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:42:30.22 ID:uBy1LetCO
野球とかアメリカンスポーツは身体能力すべてだからつまらんの
845名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:43:08.31 ID:JQFKmAxj0
>>844
身体能力が必要ないスポーツなんてねぇよ
846名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:43:50.81 ID:gw1/UzWD0
曲がりすぎる変化球がもろ刃の剣状態になっとる
大嫌いな屋外球場と硬いマウンドに苦しめられとるね。
847名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:43:51.76 ID:MLKy+UcG0
松坂より下だとは思わなかった。誰がサイヤングだ、最多勝だ、防御率だ?
848名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:45:34.81 ID:uBy1LetCO
必要あるけどそれで決まっちゃうんじゃつまらんよ
小さくても貧弱でもトップになれるからサッカーは面白いんじゃ
849名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:45:57.36 ID:gkDdflfUO
>>847
今は妥当な結果だと思うが。
これからが本番ちゃん
850名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:46:15.41 ID:/fEw7851O
>>845
拡大解釈すれば囲碁、将棋
851名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:47:32.66 ID:2syhNOfs0
>>846
「曲がりすぎる変化球」って
松坂のスライダー思い出すな…ww

日本で無双してたスライダーが
メジャーの環境じゃ曲がりが早すぎて見逃しされてたもんな。

あれの再現だとなんか胃が痛いな。
852名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:47:36.23 ID:2sygzApu0
>>844
身体能力つうかパワーと体格だろ。
853名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:47:45.76 ID:gkDdflfUO
>>848
サッカーでも、最低限以上の能力がないとダメだぜ?
854名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:48:21.24 ID:XVpnHvOU0
開幕間近だし球だのストライクゾーンの確認だのは通用しないだろ
歴代最高のPがこんなんだったとは
855名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:48:32.23 ID:0SgNIduJ0
バスケも英語を理解すればできる
シューターやPG限定だろうけど。
856名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:49:24.42 ID:27oW1uki0
>>848
貧弱では無理だぞ。体格上の相手に当てられてもバランス崩さない程度の身体能力はいる
MLBがなぜ中米スカウトにずっと注力しているかと言えば技術だけ、パワーだけ良くても駄目ってこと
力負けして発揮できない技術は技術と認められないという点はサッカーと一緒
というかスポーツ全般そうだろう
857名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:49:54.55 ID:ms70IfEz0
100億の不発ミサイル(笑)
イラン制裁政策が進んでるなか、やばすぎだろ
858名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:51:38.78 ID:6uXCycSs0
解説者とかアナウンサーがよくいう、ボールが違う、マウンドが硬い、マウンドの傾斜がきつい、ストライクゾーンの違い、なんていいわけは聞きたくないね
野茂のように前例がほとんどない場合と今では状況が違うし、WBCもやってるし、黒田のように結果出してる人もいるわけで
859名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:51:45.57 ID:JQFKmAxj0
>>848
まぁ長友のこといってるんやろうけど、別にトップになったわけじゃないからな
長友は身長低いデメリットを乗り越えて
それを上回る能力があるから使われてるからな
860名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:53:29.79 ID:xg+h2abb0
日本人の価値を爆下げする楽しい仲間がまた1人増えたか…
861名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:55:02.36 ID:RHvB8+Fr0
ストレートが無理でも、三振取れてるのに結局4失点なんて
配球から何から、打者に捕らえられた以外の何物でもない気しかしない。

三振取れてるのに食い止められず集中打なら、なお更酷いじゃないの
球も脳みそも通用してない証拠みたいなものじゃんか。日本のエースと期待される選手の出来じゃない

MLBって凡打を安定して取れないとみんな厳しい感じだし
これでダルが余裕かませる状況のはずが無い
862名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:55:49.10 ID:C4wXlpPWO
渡米前から20勝宣言してた豚たちはどこ行った?w
863名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:55:56.86 ID:6YhYGMgP0
>>858
野茂の前例も状況が違うんで参考にならないけどね
864名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:56:14.22 ID:2sygzApu0
サッカーで小さいのが活躍できるのは運動量とアジリティで優位に立てる
競技性だからだろ。
野球でそれやると小粒野球になってダメになるわ。
865名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:56:22.72 ID:i8OmCnSE0
化け物外人相手にしたことないのに
なんでこんなゴミに金出しちゃったんだろ
866名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:57:18.14 ID:QMs4XaA20
ハンカチ王子みたく登板=炎上劇場みたいな感じになるんだろうな。
867名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:58:40.68 ID:xg+h2abb0
これで叩かれまくって2年後くらいにデブデブになって、
「痩せただけで野球が上手くなるならいくらでもやってる」とか言うようになるんだろうなぁ
868名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:58:53.61 ID:tiXC5cPg0
>>846
曲がりすぎてストライクゾーンにはいらないってWBCの頃から言われてた課題なの直せなかったのか
869名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:59:02.25 ID:Fvvl5Vdo0
カープにいたブラウン監督は大竹のスライダーは曲がりすぎてコントロールが難しいから
変化を小さくするように指導した。変化が大きいほうが空振りは取れるがボール球が増えるんだよね。
870名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:59:02.28 ID:VosCAUJp0
体操も日本人が世界チャンピオンだからな
フィギュアスケートもアジア人有利
サッカーも技術>パワーの競技だしな

野球はパワー>技術だろ
だから筋肉増強剤使ってホームラン量産するやつが
たくさんいた
サッカーはドーピングで持久力上げても野球ほど利点が無い
871名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:59:05.41 ID:LPsE0MQhO
>>863は日本語が不自由な可哀想の子
872名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:59:42.64 ID:JQFKmAxj0
まだオープン戦やから許せるけど、
マイナーに4点も取られたらあかんわ
873名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 13:59:51.07 ID:27oW1uki0
ダルビッシュもガチムチになればわからんよ
格好つけるだけの投手か本当にMLBでトップを取りたいかはそこらで見極められそうだ
874名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:01:09.31 ID:rJHUfQLS0
2ヶ月もすれば、「日本最高の投手はストライクも入らない。一体日本で
何をやってきたのか」とか云われてるな
875名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:01:12.65 ID:yqHgsYx50
>>863
結局誰も野茂を超えられてないな
黒田もヤンキースで伊良部や井川みたいにならなければいいけど
876名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:03:22.45 ID:27oW1uki0
高地で当てられたらボールすっ飛んでく球場であんなことやれちゃう日本人は
昔も今も未来も野茂だけだろう
877名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:03:33.02 ID:L7AxMtDK0
ストレートの調整だから4点取られた。じゃあ何で11も三振獲ってんだよ?w
ちゃんとストレートを制球できていたらもっとバットに当たっての凡退が多いはずだろう。
878名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:03:51.05 ID:mXpwjvrY0
>>875
伊良部は全盛期のヤンキースでローテ入り二桁上げた年もあるから
井川なんかとは一緒にしてやるな
879名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:04:37.54 ID:VosCAUJp0
>>873
薬物やってたクレメンスはガチムチだったが
ペドロ・マルチネスとか普通の体型だったな
880名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:05:51.67 ID:sASvsGdJ0
ダルビッシュは実のある話が出来ないからな
彼にコメントを求めるのが間違い
881名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:05:59.86 ID:2sygzApu0
いまだに野茂が一番有名だからな
882名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:06:27.56 ID:RHvB8+Fr0
肝心なところではバット振ってくれないとして
向こうが振りに来たのを、ゴロにできる球を使ってないとかそんな事あるのかな
一巡もして腰据えた相手に蹴散らされて、降板の調整かいっつう
883名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:06:35.01 ID:gSc+BXxH0
オワコン
884名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:06:54.02 ID:gw1/UzWD0
>>868
技術的な面もそうだが精神面でもフィットしてないみたい
ダルは図太そうに見えて意外とルーティン大事にする選手だから味方が2アウト後にキャッチボールするのダメとか
登板後微調整で少しブルペンで投げ込むのダメとか日ハムでやってたことが全部禁止なのも影響してんじゃないかな。
885名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:07:22.33 ID:sUOSGBLa0
>>861
奪三振が多いってことはつまり打たせてとるピッチングが機能してないってことだからな
自然と球数も増えるわな
黒田とか往年のマダックすみたいに省エネ投球できればいいんだが
886名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:08:33.20 ID:5rOOIfZIO
>>870
残念ながら特にMLBでは技術>パワー
というか打者はある程度パワーあるの前提で、その中で技術があるヤツしか生き残れない
887名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:09:28.02 ID:RYbWcO6GO
サカ豚はこんなとこでストレス発散してる暇があったら
どうにかしてプラネタリウムに勝つ方法考えろや
888名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:09:35.67 ID:PfGJDbHxO
向こうはダルビッシュみたいなタイプは見慣れてんじゃねえの
ヤクルトの石川みたいなタイプの方が逆に通用しそうだけどな
889名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:10:54.92 ID:rJHUfQLS0
初めての投手の球は、どんな球か知るために2、3球見る
その分カウントが進むので、1順目で三振が取れるのは当たり前

2順目でポカスカ打たれだすのは「こいつはこの程度か」と見切られたから
マイナーの選手に
890名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:11:22.99 ID:33wcAYFL0
ダルは契約に守られてるから先発枠は安泰
ただ酷過ぎると松坂の様に強制DL入りさせられちゃう
ま〜最初は5番手でローテ飛ばす時もあるだろうし
そこまでボロボロにはならんだろう、最初から日本人が思ってるほどの期待はされてない
891名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:11:48.50 ID:L7AxMtDK0
石川は役割にこだわらなければ通用するだろうな。ある程度。
892名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:12:43.12 ID:27oW1uki0
>>888
見慣れていない、経験がないとしても分析能力がずいぶん違うから
ある程度パワーで通用しないとものすごく厳しい状況に陥るんじゃないかな
選手以外の部分も相当に大きい気がする
893名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:13:00.12 ID:aTOuokrt0
>>886
言わんとしてることはわかるが
やっぱパワーじゃね?
ある程度のパワーの基準がホームラン出来るかどうかで
どの選手でもホームランを打てるわけじゃないから
894名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:13:39.79 ID:v3K0CPnp0
貧弱チビだらけのジャッブは玉蹴りがお似合い
895名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:13:51.11 ID:tiXC5cPg0
>>70
小宮山が故障を抜かせば松坂は失敗してないし、1年ローテーションを守れればダルビッシュも成功といえるし
その力は間違い無くあるっていってたよ
そのレベルで失敗扱いするのはファンの要求が高すぎだってさ
小宮山も15年ぐらい前には伊良部は世界一の投手とか言ってたけど変わったな
896名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:14:27.14 ID:6uXCycSs0
>>890
その通り。だけどCJウィルソンの抜けた穴を埋められないと大型補強でSTも結果が出ているエンジェルスに勝てそうにないけど
897名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:15:38.11 ID:SUWHry8l0
ダルは井川と違って、養育費とか再婚とか、これからもずっと稼がなきゃいけないから大変だよね
898名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:15:42.30 ID:VosCAUJp0
>>886
ステロイドやってりゃ外野フライがホームランになって
70本以上打てるんだから
パワー有利に決まってるだろw
899名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:15:58.92 ID:mys1lT6O0
三振しても良いストレートに山を絞って行け、但しきっちり見極めもしろよって作戦にこの結果か
意固地になってストレート勝負に行ったんじゃ無いならやばくね?
900名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:16:29.15 ID:o5arLEHw0
ボールが違うんだからそりゃやり辛いだろうな

バーチャファイターの大会で優勝した俺も
違うスティック渡されたら全く動かせなくなるし
901名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:16:48.38 ID:QAKemcjV0
パワーの違いだけで片付けるなら、メジャーでも最も遠くへ飛ばせるペーニャがメジャーで成功してるはずだな
実際はフォームだよ、もちろんインテリジェンス、メンタリティ、フィジカルも必要だがね
相互に協調し合いながら合理的なフォームと考え方で、どうやってピッチャーと対峙し自分のフォームでタイミングが取れ対応できるかだ
日本人のフォームとメジャーの成功している選手のフォームでは合理性に大きな差があるだろう
イチローみたいな変態特殊技能バッターなんかの領域になると、合理性などバカげたものになるのだろうがね
902名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:16:54.14 ID:VosCAUJp0
>>894
チョンはサッカーでも野球でも活躍出来ないからって発作起こすなよw
903名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:18:36.03 ID:cxwGKGPi0
長谷川みたいに十分に準備してけばいいのに
904名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:19:07.69 ID:o5arLEHw0
昨日TVで特集やってたけど
巨人の村田は全力疾走することを目標とし
長野はそれを見習って自分も全力疾走するとかなんとか

そもそも全力で走ってなかったのかよ
905名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:19:36.80 ID:+Sbz8U5V0
よくいわれてるがストレートは大したこと無いからな
ダルは変化球
906名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:20:01.53 ID:27oW1uki0
>>903
長谷川はプロ野球入る前からMLB想定してたんだっけ
907名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:20:58.58 ID:TESnWM+N0
まぁ問題ないな。考えて見れば、ダルは去年の開幕戦も
フルボッコにされた。が、終わって見れば、18勝6敗
防御率1.44だった。
908名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:21:06.65 ID:itfFk8fS0
>>884
鶴以外のキャッチャーだとメチャ打たれてたりとか
自分を周りにアジャストさせるのは苦手みたいね
909名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:21:39.41 ID:JsrOS20u0
ダルビッシュ有「俺は王様。君たち(中南米系選手)と一緒にしないでほしい」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
910名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:22:03.67 ID:2pQcxf170
世界でマイナーなスポーツなんだから、
がんばれよ

バスケットボールじゃないんだから
楽だろ?
911名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:22:15.52 ID:B5nbLU4s0
>>901
パワー以外の要素がダメだったからでしょ
別に誰もパワー以外不要とまでは言ってないんだし
912名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:22:34.30 ID:JQFKmAxj0
>>898
アホか

パワーだけで70本も打てるわけないやん

まぁサッカーよりパワーは必要な事は確かやけどな
913名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:22:43.95 ID:KFSDEOSD0
まだオープン戦だからおkなの?
914名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:23:13.34 ID:5rOOIfZIO
>>898
まず野球ってのはボールをバットに当てなきゃいけないってのを理解しような?
バレンティンは統一球でホームラン30本だが、来日する前は一桁だぞ
パワーがあるに越したことはないが、優先順位では技術>パワーって話
915名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:23:48.32 ID:Uv0uoOP90
>>901
ステで動体視力上がる。
916名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:24:03.94 ID:w5nRTW+k0
WBCの時もそれほど通用しなかったんだよな
917名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:24:13.85 ID:9siNyWCg0
全額返金して土下座して帰国しろよ・・・
918 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/26(月) 14:24:36.23 ID:BHgHS2gD0
11三振か
919名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:24:53.72 ID:VosCAUJp0
>>912
>>914
お前がアホだろw

だからマクガイアやボンズはステロイド使いまくって

ホームランのタイトル獲ったんだよw
920名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:25:08.57 ID:B5nbLU4s0
>>907
日本の開幕とメジャーが同程度ならそうなんだが
メジャーの格下でこれではベストでもメジャーが相手なら打たれるんじゃね?
という危惧が出る結果だったと
921名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:25:39.54 ID:QpDx+8iv0
なんだ紅白戦か
完全にテストだな
922名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:25:55.37 ID:tiXC5cPg0
>>884
球数制限も調整方法もあわせるつもりって公言してるから松坂よりはそれでも期待できると思うよ
923名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:27:54.13 ID:tiXC5cPg0
ボンズのはものすごく高度な技術を達成するためにスイングスピードを速くするドーピングが必要だった
924名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:28:14.27 ID:MLKy+UcG0
契約で書いてなければ、3Aに落ちるレベルだな。
925名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:29:01.25 ID:VosCAUJp0
>>912
>>914
パワーで打った本数な

技術だけではうこれだけ打てないんだよ
どこまでアホなんだ
盲目的な野球脳は


【野球/薬物】A・ロッド、ステロイドで打った600号 半分以上がクスリに頼ったものだと思うと鼻白む
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281104032/

【野球/薬物問題】ロドリゲス、ラミレス、オルティス、ソーサ…大リーグ薬物汚染 米司法当局が再審要求
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259198477/

【MLB/薬物問題】オルティス、ラミレスが2003年のドーピング検査でともに陽性反応を示していた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249005265/

【MLB/薬物問題】アレックス・ロドリゲス、MVP受賞&本塁打王獲得の2003年に薬物検査でステロイド陽性反応が出ていた★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234100153/

【MLB】バリー・ボンズ、01年に薬物陽性反応 年間最多73本塁打記録樹立後[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203063390/

【MLB】通算583本塁打のマーク・マグワイア氏が薬物使用 実弟のジェイ氏が著書で記す
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232694663/

【MLB】カンセコ氏、薬物汚染暴露の続編本を出版へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1199168584/
926名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:29:14.73 ID:JQFKmAxj0
.>>919
頭の悪さはスポーツバカに匹敵するな

技術が在って初めてパワーが意味を成すからな

薬だけ使ってホームランタイトルなんてとれるわけながい

実力とパワーはもともとあったけど

ホームラン争いに有利に立つために

マグワイヤは薬物に手を出したからな

マクガイヤじゃなくてマグガイヤな
927名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:29:41.05 ID:B5nbLU4s0
まあ今回だけ悪かったならここまで叩かれないんだが
今まで数回登板して大した結果がないからなぁ
928名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:31:05.50 ID:VosCAUJp0
>>926
パワーがいらなかったら誰もステロイドなんかやるかよw

お前の頭が悪すぎる

だたの基地外無知野球脳なのはわかったよw>>925
929名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:31:32.85 ID:B5nbLU4s0
>>926
最終的にパワーが絶対的に必須
でお互いに同じ結論が出てるぞ
930名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:32:15.90 ID:UHnR9tIP0
まぁ、開幕まで様子を見ようじゃないか
石井一久も1年目のオープン戦は酷かったし
931名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:33:24.16 ID:VosCAUJp0
>>929
基地外野球脳は悔しすぎて野球の薬物汚染が無かったことにしたいんだろうな

哀れな生物だよ
932名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:34:13.72 ID:4z3IqGoU0
パワーっがあるって飛ばす事だけにプラスじゃないからな
打者だとスイングスピードが早くなるから、ギリギリまでボールを見る余裕ができて
選球眼がよくなり、ミートしやすくヒットもホームランも増える
大は小を兼ねるっていうけど、打者だとパワーは技術を兼ねるってのが野球なんだよな
933名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:34:48.88 ID:PzbpyT7k0



結局、日本の野球はダルが凄かったんじゃなく野手がショボかっただけなんだね
934名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:35:05.98 ID:5rOOIfZIO
トータルで見てどっちが優先されるのかって話だと思って技術>パワーと言ったら、何故かステロイドの話になったでござる
935名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:35:30.55 ID:VosCAUJp0
ステロイド使うと眼球動かす筋肉にも作用して

動体視力が良くなるらしいぜ(笑)
936名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:36:20.73 ID:VosCAUJp0
>>934
トータルで見てパワーに決まってるだろ

外野フライがホームランになるんだから

みんなこぞって薬物使っただけの話な
937名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:37:01.00 ID:Y+KYia/U0
結局メジャーではそこら辺にありふれてるカスPだったわけだな
どんだけ日本のリーグはレベルが低いんだよw
938名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:37:46.88 ID:Ln9dqR5l0
日本ハムも化けの皮が剥がれかかってたのに売れて良かったな。メジャー関係者って見る目ないわ
939名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:39:13.45 ID:tiXC5cPg0
マグワイアは単なる飛距離伸ばすだけのパワー
ボンズは違う
940名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:39:27.24 ID:rJHUfQLS0
まあ今日ダル打ったマイナー選手たちは、薬物使うまでもなかったろうけどなw
941名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:39:29.23 ID:1pIBz0NN0
>>937
NPBで活躍できない韓国はもっとレベルが低いけどねw
942名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:40:40.60 ID:nqKEdlAM0
結局ボールとマウンドが合うかどうかだと思うんだが、今までの移籍組
みていると最初からすんなり合うかずっと合わないかの二択っぽいしなぁ。
じょじょに合わせられたってのがいない。

ダルも今合わないようだとずっと合わないっぽい。きついな。

943名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:40:42.64 ID:JQFKmAxj0
>>928
もちろんパワーは必要。

サッカーに比べたら尚更必要。

ただそれと同等に技術も必要。

パワーだけじゃホームランなんて打てない。

ステロイドを使ったのはホームラン争いをした選手が

多い。

それはホームラン争いに負けたくなかったから。

だから薬に手を出した。これが全て。
944名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:41:25.48 ID:vAAUhcgT0
>>943
改行多い
945名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:41:34.57 ID:VosCAUJp0
薬物使うと打率は低くてもホームランのタイトルが獲れるからなw

そりゃみんなパワーが欲しくてステロイドやるよなw

しかも外野フライがホームランになったら

多少は打率も上がるし(笑)
946名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:42:18.34 ID:VosCAUJp0
>>943
お前がただの基地外で知能が低すぎる途轍もないアホなのはわかったから(笑)
947名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:43:59.49 ID:JQFKmAxj0
>>946
俺に論破された気分はどうや
948名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:45:00.63 ID:VosCAUJp0
パワー>>>>技術なのは

日本のホームラン打者の松井が

ただの中距離打者で終わったの見ればわかるだろw

野球じゃ日本人は永久にホームランのタイトルは獲れないって事

海外リーグでのサッカーの得点王の方が遥かに確立が高い

MLBでの日本人のホームラン王の確率は0%な
949名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:45:20.88 ID:s2UnawxlO
ダルがメジャーで通用しないとか言ってた馬鹿って
自殺でもするの?
950名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:45:44.70 ID:09VPzt9l0

「奪三振11で4点も取られるんだぜ!しかもこいつらマイナーだぜ?」
 うははははは。オラワクワクしてきた」

って感じだな。
まあ日本を離れた理由が理由だし、今は楽しいだろうな。
951名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:45:58.03 ID:VosCAUJp0
>>947
基地外に論破される訳がない
お前の頭がおかしすぎて大爆笑してるよw

もしかしてお前糖質だろw
952名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:46:32.44 ID:PVceZLewP
野球選手って結果残せなかったら、
いつも内容は悪くないって言うよね
953名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:47:51.04 ID:QAKemcjV0
拇指球ターンで前に移動しながらスウィングのポイントは詰まるポイントで打ってりゃ、そりゃ確実性もパワークソもないって
日本人は考えが足りないんだよ、野球だけじゃなくてね
イチローみたいな変態がまた、そういった非合理性でも結果を残すからおかしなことになった
まあイチローも、メジャーに適応して変化してるんだけどね
でも内野安打や単打といった微妙な感覚で勝負している特殊バッターであることには変わりない
954名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:47:54.65 ID:B5nbLU4s0
>>947
誰も技術はいらないなんてレスしてないって

まあ残りレス数が少ないからもうどうでもいいけど
955名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:48:06.16 ID:wZd5z4Qg0
>>943
日本に来てるマイナーな外人がホームラン記録に迫ってるのみたら
本場のメジャーとの実力差は歴然ジャンw
956名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:48:20.25 ID:mXpwjvrY0
>>952
スポーツ選手なんてみんなそんなもんだろ
例外あるなら挙げてみ
957名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:49:21.12 ID:VosCAUJp0
>>954
野球脳の知能指数って50くらいなんだろうな

完全な知的障害レベル

頭おかしいから

技術のある松井はいつかMLBのホームラン王が獲れるに決まってるとか

基地外理論を展開し始めるよw
958名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:50:27.62 ID:JQFKmAxj0
>>951
認めなくないのはわかるで

ただ、間違いなく俺に論破されてる

悔しくてアホと言う言葉しか出てこうへんねやろ
959名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:51:16.48 ID:tiXC5cPg0
松井が駄目だったのは日本で引っ張るのに有利な右投げ左打ちに矯正したからって自分で言ってたよ
動くボールが多くて外のストライクゾーンが広いアメリカだと逆方向にホームラン打つために
順手に力がないと駄目なんだって
それで打撃改造に着手したけど無理がたたって左手首をポッキリして終わった
右投げ左打ちのイチローも中距離打者でいられなくなったし、このタイプはパワーじゃ勝負できないだろうな
960名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:51:36.20 ID:VosCAUJp0
>>958
基地外大阪民国人か

お前なんて池沼過ぎて存在価値が無いクズだよ
961名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:52:39.13 ID:eN+Bjf6J0
>>958
お前が完全に論破されてるから諦めろ
もう何も反論出来なくなってるだろw
お前こそ論破しか言えなくなってるw
962名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:52:41.71 ID:tiXC5cPg0
今のリトルリーグでも右投げ左打ちは大人気らしいし、これを改善しない限りどうしようもないだろう
963名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:53:01.68 ID:vAAUhcgT0
書き言葉で方言使う奴はアホ
なんJに篭っとけ
964名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:53:12.26 ID:rYmtnjOiO
上原も内容はいいから大丈夫だよな?
965名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:53:45.60 ID:wJB1oOhf0
ほぼ松坂コースだな。
やっぱボールにセンシティブな奴は日本で
いかにすごかろうが無理なんじゃないか。
966名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:53:53.78 ID:VosCAUJp0
>>961
野球脳の知的レベルってチョンと同じだから

論破論破って連呼してたらそれが現実になると信じてるんだよw

東海とか独島連呼と全く同じ事

驚異的な基地外w
967名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:55:09.90 ID:JQFKmAxj0
>>960
アホの特徴は

悔しくて、負けそうになると

侮辱の言葉でしか返すことができない事実。
968名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:55:19.79 ID:VosCAUJp0
>>963
大阪民国弁使うと相手を威圧出来るとかって思ってるんだろw

浅はかな池沼野球脳って(笑)
969名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:55:44.37 ID:QAKemcjV0
その右投げ左打ち理論は松井がメジャー行く前からいろんなところで俺が提唱していたのだが
プリンス・フィルダーが右投げ左打ちで180センチ未満だが50本打ってるだろ
結局、フォームだよ、もちろんフィジカルも必要だがね
ホームランを打てるバッターというのはそういったフォームが確立してるから
970名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:56:20.08 ID:VosCAUJp0
>>967
現実的にお前の気が狂ってるから

当然みんな指摘してるだけの話なんだよ

基地外は自分が基地外だってわからないんだよw

このスレにいる全員はお前が基地外だってみんなわかってるけどw
971名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:56:31.96 ID:JQFKmAxj0
>>961
先に反論しなくなったのは

ID:VosCAUJp0 やからな

俺のレスを全て読み返したら

俺が論破してることに気がつくで
972名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:56:48.68 ID:winqWXyv0
井川二世wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:56:52.65 ID:QwlNHC460
カスビッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:57:36.34 ID:VosCAUJp0
>>971
お前が基地外の幻覚見てるのはわかった

ただの人間のクズだってのもな
975名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:58:33.63 ID:Uv0uoOP90
>>955
ステ使ってたやんw
976名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:58:36.18 ID:rJHUfQLS0
もはやダル関係ねえ罵りあいw
977名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 14:58:57.50 ID:VosCAUJp0
>>971
早く答えろよ

技術のある松井様がどうしてMLBでホームラン王にかすりもしないのかw

圧倒的にパワーが不足してるからだろ?

基地外には反論不可能だw
978名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:00:00.72 ID:JQFKmAxj0
>>970
それはお前の妄想やからな

スレにいる全員の気持ちが

お前と一緒なわけちゃうで

最後は妄想でしか物を言えないって

アホの極みやな
979名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:01:02.12 ID:VosCAUJp0
>>978
基地外だから

技術のある松井がなぜMLBのホームラン王にかすりもしなかった

理由を全く説明できないわけか

さすが大阪民国の土人の脳は腐りきってるなw
980名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:01:02.42 ID:J6TDFL6t0
>>90
これは仕方ないだろ
うん、安心した
981名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:01:02.84 ID:JQFKmAxj0
>>977
松井が技術があるって思ってるところが

滑稽やわ

どこをどうみて技術があるっていってるんや?

技術あったら打率があんなに低いわけないやん

ほんまアホやな
982名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:01:57.52 ID:VosCAUJp0
>>981
なら、イチローならホームラン王が獲れるって言ってるのと同じだなw

お前がいかにアホなのかが判ったろw

とっとと病院に行けよ猿w
983名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:03:25.85 ID:JQFKmAxj0
>>982
パワーと技術が必要なホームランと

技術と足が必要な打率で比べるとか

頭おかしいんちゃう?
984名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:03:42.89 ID:VosCAUJp0
野球はパワーの無い日本人がいくら技術を向上させても

永久にホームラン王を獲ることが出来ない

肉体的差別競技でした(笑)
985名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:03:54.58 ID:ZEwi5cPh0
世界一パワーがあったとしてもバットに当たらなきゃホームランは出ないんだよ
この時点で技術>パワーなのはわかるだろw
バットに当てる技術があってそこでホームランが出る可能性が生まれる
986名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:04:17.67 ID:VosCAUJp0
>>983
お前の頭がおかしいから

説明できないだけだろ

驚異的に脳が腐りきってるなw
987名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:04:32.38 ID:JQFKmAxj0
>>984
ホームラン王を取ろうと

メジャーに行くその選手とは?
988名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:04:49.15 ID:sQfIKUTfO
>>977
全く逆。松井はパワーは通用してるが技術が駄目。
キング争いできないのはそれが全て。

王がメジャー行くとパワーは平均以下だが、打球を上げる技術が半端じゃ
ないから30本程度は打ち続けるだろう。
989名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:05:05.54 ID:Vx0w0weqO
>>504
正解
990名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:05:09.35 ID:heP78Tqq0
もはや、試す時期ではない
991名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:05:10.63 ID:VosCAUJp0
>>985
頭おかしすぎるw

ボールにバットが当たらないやつが

そもそもプロになれるわけがないw

根本的に間違ってる事に気付かない完全な池沼野球脳ってw
992名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:05:22.96 ID:JQFKmAxj0
>>986
反論できへんかったら

キチガイ、頭が可笑しい

でしか返す言葉がないって

アホ以外の何者でもないやん
993名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:06:12.86 ID:VosCAUJp0
>>988
もっとパワーがあれば外野フライでも

ホームランになるんだけど

松井はパワー不足でそれが不可能なだけだなw
994名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:06:21.37 ID:gfC3XzSN0
>>1
いやアカンやろw
995名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:06:32.08 ID:ZEwi5cPh0
>>991
そう、だからパワーだけじゃプロになれないんだよ
つまり技術>パワー
996名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:06:42.77 ID:VosCAUJp0
>>992
反論出来ないって認めたなw

だからアホだって言われる訳だw
997名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:06:45.63 ID:rJHUfQLS0
頭おかしいのはおまえらふたりともだろw
998名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:06:46.91 ID:QAKemcjV0
考え方の問題だ
ホームランは狙って打たないと打てないからな
だからホームランを打つフォームを確立させるというのは
球を跳ね返す用のフォームとは根本的に違う
ある種のギャンブル的要素が必須であり、単打ヒッターよりギャンブル要素が占める度合いは当然多い
ポイントも前で打たないといけないからね
あとはどうやって確率を高めるかだ
そのためにペーニャのような拇指球ターンなんてしては問題外ということだ
もちろんそっちのほうが、当たれば飛ばせるがね、当たればね
そんなのは理論上、不可能に違い宝くじレベルの話だ
999名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:07:09.62 ID:VosCAUJp0
>>995
そんな素人の話して何が面白いんだ?

頭大丈夫?
1000名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 15:07:21.69 ID:JQFKmAxj0
>>996
自分のことを言ってるねんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。