【テレビ】ルパン三世「カリオストロの城」13回目のテレビ放送 「ルパンVSコナン」と2週連続で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本テレビは、人気アニメ「ルパン三世」の長編作品「ルパン三世VS名探偵コナン」、
「ルパン三世 カリオストロの城」の2作品を金曜ロードショー(午後9時〜)で23、30日
に2週連続で放送する。異色のコラボで話題を集めた「VS名探偵コナン」は2回目、
「カリオストロの城」は13回目の放送となる。

 「ルパン三世」は、モンキー・パンチさんの同名マンガが原作の人気アニメ。
71年からテレビシリーズ3回、劇場版6作に加え、89年からは2時間のテレビスペシャル
を不定期で放送。
昨年末に16年ぶりとなるキャスト変更を行い、新キャストによる27年ぶりのテレビシリーズ
「LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜」が4月から放送される。

「ルパン三世VS名探偵コナン」は、人気アニメ「名探偵コナン」とのコラボ作品として
09年3月に放送。希少鉱物を産出するヴェスパニア王国の女王殺人事件の謎を追うコナンと、
王国の秘宝「クイーンクラウン」をねらうルパンの活躍を描く内容で、出版社も原作者も
違う2作品のコラボレーションとして話題を集めた。23日午後9時〜同11時9分放送。

「ルパン三世 カリオストロの城」は79年に劇場版アニメとして公開。
幻の偽札「ゴート札」を追って、ヨーロッパの小国・カリオストロ公国を訪れたルパンと次元は、
謎の男たちに追われる美少女・クラリスと出会ったことから、大きな陰謀に巻き込まれる……というストーリー。
宮崎駿監督が初めて監督を務めた劇場作品としても知られ、根強い人気を誇っている。
30日午後9時〜同11時4分放送。

http://mantan-web.jp/2012/03/20/20120320dog00m200003000c.html
2名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:07:55.55 ID:L9GjrgSuP
バーローwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:08:05.00 ID:mO4POar00
とんでもないものを〜
4名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:08:29.04 ID:zphrUExZ0
またか・・
5名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:08:31.17 ID:ezhDc+X00
神谷明の遺作か。
6名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:09:08.92 ID:xSJd3sMS0
感覚的にはもっとやってる気がするけどなw
7名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:09:12.19 ID:NRYLREhm0
>ルパン三世VS名探偵コナン
色物と思いきや結構出来が良かった覚え
8パパラス♂:2012/03/20(火) 19:09:39.72 ID:AsEdgQGj0

ルパン vs.コナンって観た気がするんだけど、全然記憶に残ってない(*^ー^)ノ~~☆
9名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:09:43.33 ID:DQlRdGIL0
不二子のアニメは失敗しそうだな
10名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:10:08.35 ID:DkmKCcM70
まあ「カリオストロの城」は傑作だわなあ
11名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:10:24.79 ID:7/H9brFA0
よし、
あのシーンで
一緒にミートソース食うぞ
12名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:10:30.11 ID:UTWlnEE20
真の名作はマモーのやつだな
13名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:11:14.52 ID:ezhDc+X00
>>9
色々なピンチをくぐり抜けてきたルパン最大の危機だろうなw
14名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:11:19.36 ID:TdTLpFbm0
新TVシリーズ楽しみ
全国ネットだよね?
15名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:11:21.58 ID:fz1Ot92v0
むしろまだ13回しか放送してないんだなカリオストロ
16名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:11:42.31 ID:uVOY9dru0
まぁ傑作だとは思うけどもういいよ
17名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:06.82 ID:GK48UuPoO
新声優陣の声に馴染もうとしてる時期に旧声優陣の作品流すか?普通…
18名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:26.76 ID:FWFCTB9i0
>>1
> 「カリオストロの城」は13回目の放送となる。

もっと放送されていた気がするがそんなもんか?
19名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:46.13 ID:MHcMX+Zu0
宮崎アニメはコナンですべてやりつくした
あとは丁寧な焼き直し
20名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:52.19 ID:OPIKAzK40
また、マモーもやるんだろ?
21名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:57.03 ID:cXMDrdhE0
結構、粗い作りだとおもうけどなぁ、カリオストロは
22名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:57.69 ID:0iNTnhjv0
ルパン3世VSコナン
たまたま昨日観たが、中途半端でいかんともしがたい。
23名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:02.75 ID:b9AJCQe/0
銭形AAはまだか
24名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:16.56 ID:6FuwcR8O0
何回放送するつもりなんだw

これ、公開当時は大人気ってほどじゃなかったけどな
前売りもらったけど捨てた
25名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:21.67 ID:Wlh0LXWV0
なんか声優によって作品のイメージが壊されるのは許せない
山田の声は原作漫画のイメージとぜんぜん違う
モンキー先生のルパンはあんな声じゃない
先生公認というのは大人の事情
「ルパンってこんな声だったんだ」は否定
26名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:34.34 ID:L9TX57IM0
もう3回位見たし見飽きたわ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:48.72 ID:9pGeK85yO
コナンは結構良かったな。また作らんのかな。クリカンも腕上げたようだし。
28名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:49.42 ID:0k9wbw7K0
また俺達の2時間が盗まれてしまうのか
29名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:13:53.71 ID:Rd7+bTVh0
カリオストロだけは認めるわけにはいかん
それだったら、クイーンズブレイドか聖痕のクェイサーかロウきゅーぶのほうが名作だわ
30名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:08.28 ID:sdKC/mny0
31名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:16.75 ID:msNr7KYKO
名台詞目白押しだなぁ。
32名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:17.95 ID:CPfM4UnI0
カリオストロは起承転結びっちりしてるもんなぁ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:55.93 ID:TdTLpFbm0
ルピン
34名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:57.14 ID:Teyli4VqO
>>25
パイロット版は誰だったっけ?
35名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:57.80 ID:1gIyqf2z0
>>11
あのミートソース食いは伝説だよな!
腹へってるときにあの場面は神だよ♪
36名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:59.87 ID:TyXhVNdF0
(・・・まあいいか、国営カジノでも使われてる偽札だし、このままパーッと使っちまえば・・・)

カリオストロの城  完
37名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:15:09.94 ID:TTjaOr/o0
ルパンコナンは、ここんところのルパンシリーズをみれば
比較すると出来栄えは良かったんだよな
38灰色熊 ◆KUMA/Z7JpE :2012/03/20(火) 19:15:18.78 ID:0Skb9X+s0
>>1
なにが始まるんです?!
39名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:15:20.49 ID:A2hZd+kpO
>>11
あれは肉団子が入ってるからな?

てか麺300gは1人で食べないと、アニメのようにはならないと思うw
40名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:15:29.58 ID:RywatDyh0
そんなに視聴率が欲しいのか
41名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:15:33.92 ID:IBEmoO2J0
カリオストロ公国みたいな国に行ってみたい。
東欧あたりの小国をモデルにしたのかな。
42名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:15:53.31 ID:fz1Ot92v0
パヤオ監督でルパン対未来少年コナンなら見たい
43名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:15:54.66 ID:I282ynk/0
深夜アニメの宣伝か
新ルパン監督作品のミチコとハッチンを90分に再編集して流せばいいのに
44名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:00.22 ID:88CcHb620
描き足ししてもいいと思うんだ('A`)
45名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:00.37 ID:8PkdJyzY0
>>8
前にやったのは、もう3年前だしね
銭形の納屋吾郎は、その頃で既に車椅子でアフレコをしていた
一緒に来てる奥さんから、タイミングを教えてもらいながら台詞を話していたそうだ
それを見ていた神谷明が、いい加減交代した方がいいだろうと、前にどこかで言ってたよ
46名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:02.66 ID:CCxo3Iuj0
とんでもないものを盗んでいきました 私たちの2時間をです
47名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:07.05 ID:RywatDyh0
>>39
あとパスタの長さも1メートルはほしいな
48名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:17.59 ID:mO4POar00
やっと1クールか
49名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:34.22 ID:bJ2HH20TO
またたくさん心を盗まれそうだ。見よう。
50名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:46.48 ID:dgo6qbKtO
>>34
故 野沢那智氏
51名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:16:59.94 ID:yv37EoxA0
ルパン対コナンは話的にルパンの方に花をもたせたみたいだな。
ルパンてコナンの事全部知ってたやんw
52名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:05.55 ID:fDcxHfET0
俺消防のころ劇場で観たわ。
夏休み期間中は映画2本までというわけのわからんお達しが学校からあって
(何か忘れたが)すでに2本観ててどうしてもカリ城観たくて親に嘘付いて
「3本まで観ていいことになったみたい」とか行って観にいった。
嘘ついてまで観てよかったと思う。

ちなにみ嫁は33歳になるまでカリ城観たことないそうだ
53名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:17.58 ID:MQAdnJGJ0
またツイッターの馬鹿記録をたたき出すのか
54名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:24.09 ID:F3qYzno10
過去の名作しか視聴率獲れないなんて…もっと若い奴はがんばれや
55名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:40.22 ID:8a8R9FKj0
>>46
もう50回くらいは見てるから
100時間盗まれたのか 俺
56名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:41.31 ID:1gIyqf2z0
埼玉県警に当時問い合わせが相次いだという曰く付きの作品ですね!
57名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:46.07 ID:F3iDncou0
ラピュタにしろよ
58名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:49.91 ID:VoL5ScwW0
>>28
まさにそう
放送中にTV画面もほとんど観ずに
ネット掲示板にひたすらカキコの2時間
これをムダといわずに何て言おうか
59名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:17:56.24 ID:apOad+FY0
ルパンVSコナンは旧声優陣が死にそうだった印象しかないわ
どうせなら新でやればいいのに
60名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:04.02 ID:NFK1p/b0i
名作は何度見ても良いものよ
61名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:06.33 ID:f7uRGCkU0
コナン混ぜるなら金田一少年も仲間に入れてやれよ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:07.74 ID:CCxo3Iuj0
>>52
貴殿のカリを(・。 ・)
63名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:19.32 ID:BNZOWV/2O
素朴な疑問
なんでルパンはゴート札は要らないのに、原盤は欲しがったの?
64名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:20.44 ID:88CcHb620
>>52
>嫁は33歳になるまでカリ城観たことない

(;´Д`)
65名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:22.64 ID:0iNTnhjv0
カリオストロは、たぶん、ルパン3世全作品で登場する銭形の中で
これほど恰好よかった銭形はないだろうというくらい、男前に作られている。
宮崎の愛を感じる。
66名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:29.68 ID:Teyli4VqO
>>50
シネスコープ版とテレビ版があり
シネスコープは野沢那智さんでしたが
テレビ版は広川太一郎さんだとか
67名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:29.71 ID:IO0zbbT30
絵柄がもう少しワイルド(?)な方がいいよね。
でもあの神アニメーターさんらじゃないと
ああいう神アニメにならなかったんだからしょうがないけど。
話が甘々、かつ、絵柄まで甘くて苦手。
オジサマ〜って言われてるのに、少年顔なんだもんw

でもこんな程度のイチャモンしか付けようがない、
名作アニメであることは間違いないからな〜。
(好き嫌いはあってもね。自分は残念ながら苦手だが…)

公開当時は大コケだったなんて今じゃウソみたいな話だ。
68名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:29.72 ID:vziWTcDy0
まあ内容はどうでもいいが実況が楽しみだな
69名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:48.55 ID:HXrgDl4M0
13回は意外と少ない
70名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:18:51.70 ID:wZhEbLae0
不二子のはどんな絵かな?
71名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:09.64 ID:xqEvxiUo0
面白いものが作れない
新しいものを受け入れられない

少子高齢化日本の現実
72名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:17.59 ID:YOcoEuV20
>>28
誰が上手いことを言えとw
73名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:21.65 ID:pl7xo1pV0
カリオストロは何回見たか分からない位だが、やってれば見てしまうな
74名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:22.20 ID:my3VR76N0
ルパンVSコナン

先週借りちまったよ…
75名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:27.19 ID:7LSY7+7B0
ウォンまであるぞ〜
76名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:44.91 ID:msNr7KYKO
>>42
両者ターミネーター並みの体力してるからなぁw。

相手する四角い顔の人が気の毒だわ…。
77名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:19:58.65 ID:8a8R9FKj0
>>63
そう言って不二子と絡みたかっただけ
ほんとうに欲しかったわけじゃない
78名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:04.90 ID:Teyli4VqO
あたしの仕事のジャマしない?
79名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:17.17 ID:6OMAHHfL0
カリオストロって宮崎が38歳ぐらいの時の作品て考えると
なんか恐ろしい。
80名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:21.94 ID:JzL/3Kln0
10回は観たが実況が楽しいから観ようっと
81名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:22.62 ID:OaCEC5Vs0
テレビで増山さんの声聴くのもこれで最後かもしれないな・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:33.53 ID:mCJclBcEO
いまだに一度も観たことないや
83名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:44.74 ID:gQ9ChRkX0
カリ城やるってことはナウシカもそろそろまたやるな
84名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:47.18 ID:mTWT1/+FO
お前ら、これが見たいだけだろw

http://www.youtube.com/watch?v=qgQC1HEJBc4&sns=em
85名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:56.03 ID:KBr8lSeF0
カリオストロは開始5秒で引き込むからなー
86名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:20:57.39 ID:ayjmZdNX0
ルパンと共演させるなら名探偵コナンじゃなくて未来人間コナンのほうがいいのに
87名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:21:04.14 ID:fxlf3+cd0
NHKBSでも放送したことがある
88名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:21:15.73 ID:tg3xJddq0
ナウシカの予告編では「カリオストロの城」の宮崎駿がどうのこうのって
テロップが入ってたな

あくまでも同時期の「未来少年コナン」ではなく、ヒットした「カリオストロ」
を踏み台にしたところに宮崎のしたたかさを感じる
89名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:21:23.32 ID:bYVo78hJ0
これは4期の宣伝だろ
90名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:22:19.36 ID:Teyli4VqO
フィアット500やら2CVやら
自分たちが乗っていて作品に登場させたらしいけど
なんだかんだ言って結構金持ちなんだな。
91名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:22:23.73 ID:xqEvxiUo0
古典というのはこういうことか
今後数百年同じ物を見続けることになるんじゃないのか
92名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:22:43.45 ID:iN++njf+0
なんべんやっとんねんアホか
何回でもいい? 白痴か
93名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:22:53.13 ID:fxlf3+cd0
宣伝だろと言うこと自体が恥ずかしい
94名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:22:59.47 ID:DkmKCcM70
「うる星やつら・ビューティフルドリーマー」は公開当時
「カリオストロの城」を凌ぐ大傑作とか言われたけど
今では、ほとんど過去の作品になってしまった。
対照的な運命だね
95名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:23:17.73 ID:BIF8y8nZO
ルパンテレビシリーズやるんか
GUN道みたいなことにならなきゃいいんだが
96名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:23:19.29 ID:mO4POar00
>>58
それは捧げたんだ。盗まれたんじゃない。
97名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:23:31.60 ID:i3OVIvDoO
面倒だから日テレで放送してるアニメ全部出演させちゃえよ
98名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:23:35.17 ID:6nTvdYxb0
またバルスでtwitterの世界記録更新か
99名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:23:35.24 ID:sdKC/mny0
100名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:23:36.49 ID:2QrEUVNw0
奴はdでもないものを盗んでいきまつた
101名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:02.85 ID:7rMVdseV0
アルカトラズコネクションがまたみたい
102名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:03.15 ID:bYVo78hJ0
日テレ「さあ、実況しろや」
103名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:22.60 ID:JmGmBr810
飽きた飽きた飽きた
もーやめろ
104名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:27.05 ID:Teyli4VqO
BSーTBSの「女性上位時代」のリピート率とどっちが凄いの?
105名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:32.11 ID:94lizTny0
>>79
宮崎や富野は化け物クラス
106名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:39.84 ID:LrQzEPGeO
子供の頃に観に行ったな。ナイル殺人事件と同時上映だった気がする。

VHS、DVDに録ってるが、今度はiVDRに録るとするか…。
107名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:24:40.88 ID:5z83uhNu0
ルパンVSコナンは新作でお願いします
108名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:25:25.24 ID:A2hZd+kpO
オレも久しぶりにスパゲティとミートソースと肉団子買って用意しとこw
109名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:25:46.23 ID:gQ9ChRkX0
>>103
嫌ならみるなよ
110名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:25:54.98 ID:AXmsSJd4P
ルパンVS複製人間をノーカットでやってくれ
テレビのブツ切り版だけ見てる人って、話通じてないだろたぶん
111名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:25:59.47 ID:XkcqEqwO0
仕事か…。
112名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:05.41 ID:rzYzNLRM0
HD放送だしブルーレイで録画保存用だな
113名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:20.10 ID:iYsOrEZu0
数え切れないくらい見たけど飽きないもんだな
114名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:25.29 ID:0iNTnhjv0
肉団子というとなぜかラピュタを思い出す。
115名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:28.38 ID:xqEvxiUo0
先代エヴァやれよ
116名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:32.40 ID:EGzn86Vj0
とっつぁんのAAがないとは何事かwwwまあ見るけどwww
117名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:34.93 ID:yTr96Uho0
第2弾でも作ったのかと思ったら再放送か>ルパンVSコナン
王女様が蘭をひん剥くシーンはエロい
118名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:36.87 ID:Teyli4VqO
皇太子は似てるけど、クラリスはグレース・ケリーには似てないね
119名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:38.05 ID:uf6oMuu40
声優新しいバージョンで吹き替えてやって
クラリスは花澤香菜で
120名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:38.06 ID:bYVo78hJ0
>>94
今から見るけど劇場版第5弾ファイナルの方が遥かにいいだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:44.82 ID:4ZUEVBpQ0
ルパン4世まだー?
122名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:26:53.49 ID:mO4POar00
>>90
モータリゼーション嫌いの宮崎は、車の必要が出来たとき、映画で気に入った2CVを、
「これは車じゃない」ってことで自分を納得させたそうな。
圧倒的貧乏じゃなかったろうけど、中古の個人売買だしな。
123名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:27:03.28 ID:IbhHmqjOP
海外のDVDショッップでカリオストロの城の英語版が売ってたんで
うれしくなって、つい買ってしまったのは良い思い出
124名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:27:32.38 ID:Hsa1hihLO
ルパンコナンは声優劣化が悲しいアニメ
125名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:27:33.36 ID:Jh1XTfsa0
セリフつきで脳内再生できるよ
126名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:15.96 ID:ZnWODd6A0
鈴木がPだったらクラリス役は倍賞になったな
127名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:16.00 ID:8a8R9FKj0
>>88
映画の予告編だから映画の「カリオストロ」を出すのは自然だろ
それにルパンVS複製人間』より興行成績は下 
カリオストロはヒットしてないからw

時系列も間違ってるぞ
未来少年コナン 1978
カリオストロ 1979
ナウシカ 1984
128名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:28.22 ID:W5XNnehT0
ルパンvsコナンは、神谷のルパン演技と、次元おじちゃんに尽きる。
129名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:39.69 ID:AXmsSJd4P
>>54
今アニメ作ってる奴はアニメしか見てないんだよな、残念な事に

評価されてる時代のアニメは映画とか舞台とか落語とか見てる人達が作ってた
130名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:42.78 ID:KBr8lSeF0
>>94
ルパンは毎回チームでお宝に挑むというフォーマットがあるけど
うる星はテーマがとくにないから
とくにうる星でやる必然性がない。
131名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:53.31 ID:Up7sxLnZ0
たまには風魔を
セラヴィと言わないで、聴きたい
132名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:28:55.35 ID:2/SjLzfF0
>>94
「ビューティフルドリーマー」は、しょせんファンにしか
面白さが分からない作品
「うる星」を知らずに、いきなりこの作品だけを観たら
全然面白くないだろ?

カリ城は、「ルパン三世」を知らずに見ても、そこそこ
楽しめる


133名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:29:06.31 ID:AQQSFKHH0
カリオストロの城の7年後とかの設定で新作見たいなぁ。

ジブリさん、やりませんか?
134名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:29:12.98 ID:lEt6HheK0
ルパンくらいビッグネームになると
日テレでなんとかVSにできるのはコナンくらいか
135名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:29:23.30 ID:Teyli4VqO
大沢木晴郎ルパンなら観たいな
136名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:29:48.85 ID:Wvsd340HO
劇場で開演時と終演時に観客が拍手してたんだぜ
笑う所で少しざわっとなったり
「みんなで見てるなぁ感」がいっぱいだった
137名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:30:28.79 ID:gQ9ChRkX0
俺はバイバイリバティーが見たいな
138名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:30:56.16 ID:JzL/3Kln0
>>94
ビューティフルドリーマーは中盤までの盛り上げが傑作。
ネタバレしてからのラストまでが弱い
139名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:31:00.51 ID:W5XNnehT0
>>134
15年前なら、シティーハンターでできたかもしれない。
140名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:31:02.29 ID:IDWqkgI6O
ルパン一味だけで黒の組織潰せそうだよな
141名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:31:22.81 ID:3TN9WnOr0
まだソ連が元気な時代か
142名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:31:54.77 ID:VlpB+ytz0
ノーカット無修正放送ですか?
143名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:32:04.89 ID:JzL/3Kln0
コナンvsルパンなのに何故か協力するっていう
144名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:32:12.00 ID:L/l3RoeO0
DVDあるから年に1度くらいは見てる
何度見てもいい
145名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:32:26.47 ID:xqEvxiUo0
最近のアニメは見る気がしない
146名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:32:30.63 ID:auNWBXyI0
>>1

コナンでも、ルパンでも無い!ハッキリ言う!
銭型警部が、いい味だして無い作品は全部コケル!

これが、ルパンの法則だ!
147名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:32:42.41 ID:fyouZELD0
下手なドラマやバラエティーはやめて、映画オンリーにして欲しい
148名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:02.83 ID:A2hZd+kpO
>>140
一国の軍隊とタメ張ってんだから余裕だろw
149名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:33.22 ID:MHcMX+Zu0
ビューティフルドリーマー今観ても面白いやん
なんでやらないんだ
150名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:36.42 ID:JzL/3Kln0
ルパン一味は殺しのプロだからコナンは絶対に許さないだろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:39.48 ID:dxQOkmU+0
カリオストロの失敗箇所
・戦車の意味が不明
・冒頭偽札を捨ててるのに最後偽札の原版ほしがるのは矛盾。
152名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:41.65 ID:ayjmZdNX0
>>112
津波注意報テロップ来い!
153名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:43.17 ID:CwUNG2FW0
ちょっと練習。
あなたの心です
154名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:33:54.10 ID:AXmsSJd4P
>>124
ルパンは三沢が死んだからって
イジリー岡田がリングに上がってるようなもんだからな…

見る側も、他が死んだ時の事を全く考えてなかったツケが今来てる
もう誰が逝ってもおかしくない
155名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:34:26.09 ID:IDWqkgI6O
ルパン三世vs名探偵コナンは前見たとき面白かったよ
156名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:34:41.69 ID:Q+x28rFQ0
ルパンVS未来少年コナン?
157名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:36:11.68 ID:IDWqkgI6O
>>152
こっちくんなwww
158名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:36:26.68 ID:mO4POar00
>>143
つ「マジンガーZ対デビルマン」
対決を楽しみにしてた俺の純情を返せ...
159名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:36:53.86 ID:R/ifiyXm0
未だに、小山田マキとクラリスとナウシカの区別がつきません
160名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:37:15.69 ID:CCxo3Iuj0
「カリ城」  13回 公開から33年    年/回2、5
「ナウシカ」 14回       28         2★
「ラピュタ」  13回       26         2★
「トトロ」    12回       24        2★
「火垂」   10回        24        2,4
「宅急便」   12回       23       1,9☆
「おもひで」  6回        21       3,5
「紅豚」    7回        20        2,8
「ぽんぽこ」  6回       18         3
「耳」      8回       17         2.1△
「もののけ」  7回       15         2.1△
「神隠し」   5回       11         2.2▲
161名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:37:29.08 ID:PfpUixGH0
時期的に、ルパンVS複製人間だろjk
162名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:37:41.03 ID:mO4POar00
>>159
見てる作品がわかってれば問題ありません。
163名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:38:10.14 ID:csbRY9w/0
台詞とBGM、もう全部暗記してるかも知れんw
164名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:38:35.93 ID:bfJnlgQj0
ルパンと次元が、奪いあいしてるスパゲティが美味そうなのと、
次元が、カップ麺のお湯を沸かしてるだけで、カップ麺食いたくなる
ハイジのとろけるチーズパンといい、駿は天才だな
165名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:38:37.84 ID:mO4POar00
水に沈む(沈んでる)のはOKか
166名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:38:41.37 ID:xqEvxiUo0
コンピュータ使い出した後の絵は受け付けない
167名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:39:03.11 ID:r6P673RS0
つまんねw
168名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:39:07.76 ID:5z83uhNu0
>>151
偽札原版は転売目的だと思ってたけど違うの?
169名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:39:18.96 ID:tg3xJddq0
>>127
前作より興行収入が下回ったからってヒットしてないって、おまえアホだろ

しかも「未来少年コナン」と「カリオストロの城」は一年しか違わないが、
これを同時期と言わずして何というんだよ、ゆとり馬鹿が
170名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:39:21.99 ID:XD+joJdo0
カリ城の過大評価は異常
171名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:39:46.53 ID:usUlirscO
>>151
戦車はわからんけど最後のは次元の「いい娘だったなぁ…」の話をかわすためじゃねーの?
172名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:39:55.39 ID:TdTLpFbm0
4/6(金)は紅の豚だよ
3週連続でアニメ
173名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:40:20.50 ID:BapHFIA20
風魔一族やれや
174名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:40:26.95 ID:JGOdMfMr0
ほっちゃんが出てるから、ルパンVSコナンは録画しないと(´・∀・`)
175名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:41:05.72 ID:IDWqkgI6O
てかなんで最後工藤新一が江戸川コナンって何故バレたし
176名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:41:15.20 ID:f+mLNcuO0
DEAD OR ALIVEのほうが好きな俺は異端なのか?
177名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:41:16.36 ID:sdKC/mny0
178名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:41:27.65 ID:Y4/6bwao0
新しい声優さんでやるんでしょ 楽しみだ
179名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:41:31.34 ID:csbRY9w/0
カリオストロの城のストーリーや演出が一番面白かったな。
ジブリ作品どんどん劣化してる気がするわ。
BGMとかタレント声優とか、ストーリーと関係の無いとこで話題作りしてる感じだ。
180名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:42:00.29 ID:gQ9ChRkX0
ひとつ心配なんだが、左上にタイトル表示すんなよ?
181名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:42:04.68 ID:uf6oMuu40
>>170
そう思う
昔はアニメファンは名作扱いしてたかも知れないけど、一般層には知られていなかったはず
ウッチャンナンチャンの南原が「良い!」って言い出したのが始まりのような気がする
182名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:42:19.41 ID:auNWBXyI0

次元の対戦車ライフルカッコ良スwww
183おっさん:2012/03/20(火) 19:42:24.13 ID:WmnsAuHm0
厨房の頃サントラLP買って未だに持ってるという
184名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:42:29.16 ID:UBF61jsF0
賛否両論がいつのまにやら名作に。
185名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:42:48.52 ID:9Cydav7w0
そんなもんだったのか、まくるぞ〜〜〜〜
186名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:43:12.27 ID:6LIbiVVQ0
アニメという枠を超えて好きな映画だわカリオストロは
あえて言うなら観るには「ルパン三世」の予備知識が必要であるのが唯一の弱点か
187名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:43:23.74 ID:afRGBJxv0
33年前の作品を絵・内容でいまだに上回るルパンがないというのは寂しい
188名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:43:32.17 ID:L/l3RoeO0
いや、カリオストロは映画という枠で評価しても5本の指に入る
189名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:43:54.98 ID:A2hZd+kpO
カリ城・ナウシカ・ラピュタ・紅豚
これ以外は見る価値無し。
190名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:43:57.64 ID:YtBBbRc5O
コナン三回目じゃないのか?
一回再放送やってたはず
191名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:06.46 ID:IDWqkgI6O
ルパン三世で好きなのは
くたばれノストラダムスとブラッティーエンジェルスがオリジナルメタルを狙ってる奴か好きだな
192名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:07.85 ID:wLBKqvE20
VSコナンもいいが、VSゴルゴ13とか見てえ

両津はコラボでやりあったことあるんだよなあ
193名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:14.96 ID:YWyv1+eU0
宮崎駿は若い頃の作品のほうが面白いが、ヒットはしなかった
194名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:28.22 ID:F636i/aK0
カリオストロの城は別格として、ルパン三世VS名探偵コナンも再放送なのに
金曜ロードショーってのが凄いな。
面白いもんはグレードが下がらないってことか。
195名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:34.52 ID:6e265L5d0
ルパンvsコナンがけっこう面白かったのは意外だったなw
196名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:42.96 ID:csbRY9w/0
>>186
外国人が初めて見たときの感想に興味あえるわな。
197名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:44:47.42 ID:keJOQ7/g0

いい加減にしろ

2ちゃん常習者だろ

作品選んでる奴
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/03/20(火) 19:45:04.90 ID:s1Vbl9ZA0
一度で良いから、カリ城をノンカットで放送しやがれ!
199名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:45:35.90 ID:wEMG/ew60
色っぽい峰不二子の役は処女の沢城じゃ務まらないだろ
200名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:46:18.89 ID:VsPUoA940
宮崎駿最高傑作って実はこれなんじゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:47:12.62 ID:csbRY9w/0
カリオストロの城ってBGM売ってるの?欲しいかも
ちゃら〜 ちちゃら りろり〜っての。あ、これ歌だな。
202名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:47:49.12 ID:ayjmZdNX0
ルパンが第3シリーズの絵柄だったらどうしよう
203名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:47:51.22 ID:C7GZ74TC0
とにかく新作シリーズが良作になることを願う。
せっかくの深夜アニメだし、とりあえず毎回ルパンファミリーが全員登場するような
子供向けの配慮から脱却してるといいなー。
204名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:48:07.74 ID:L/l3RoeO0
宮崎駿最高傑作はカリオストロかラピュタだよ
興業収入的には千と千尋とかもののけ姫とかだろうけど
205名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:48:23.27 ID:oEYPbTao0
原作者の意図は別としてカリ城は名作だな
宮崎物では未来世紀コナン・カリオストロの城・紅の豚は外せない
206名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:48:24.57 ID:7rMVdseV0
今更だけどルパンとコナンじゃ色々と差がありすぎるな
ルパンは頭いいし余裕あるし人生も楽しそう
コナンも普通に見る分にはまともなこと言ってると思うけど
ルパンと一緒にいると何小さいことごちゃごちゃ言ってるんだって思うw
207名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:48:28.17 ID:f+mLNcuO0
>>200
最高傑作は映画ならラピュタ
テレビならコナン
208名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:49:02.86 ID:dHwWvlal0
ふぅ〜じこちゃ〜ん
209名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:49:07.79 ID:JQOvX30s0
この映画の同時上映ってさらば銀河鉄道999だっけ
210名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:50:02.14 ID:pApbJ+uh0
小五郎のおっちゃんの声が変わる前か
211名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:50:09.63 ID:IDWqkgI6O
>>206
つ人生経験の違い
212名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:51:19.19 ID:t2oqo7Yk0
>>11
あれうまそうだよな
213名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:51:35.36 ID:BQu+M2860
ルパン三世 クラリスとの再会 山田康雄

http://www.youtube.com/watch?v=9gJnaUKVfVk&feature=related

やっぱりいいねえ。山田康雄
214名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:52:01.13 ID:oOcUrAZD0
カリスカトロの城
215名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:52:15.46 ID:mO4POar00
>>181
公開当初、本当に一般には知られてなかったけど、おじさん週刊誌で和田誠が褒めてたよ。
216名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:52:40.34 ID:RsTEZKH80
まぁラピュタほどではないだろうが
最後の 盗まれたのはあなたの心です で板飛ぶかな
217名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:52:52.01 ID:41CGoJbO0
>>205
紅の豚はラスト殴り合って終わりってのがスッキリしない。
カーチス死んでも後味悪いが。
218名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:52:57.26 ID:csbRY9w/0
>>207
ラピュタもカリオストロの城もどっちも高いとこの表現があったけど
ラピュタより、カリオストロの方が、城の頂上表現とか高くて怖い感じがした。
それだけ映画の表現力が良くてのめり込まされたと思うんだが俺だけかなぁ
219名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:02.11 ID:iDNwuvYS0
番場蛮と未来少年のコナンの
どっちが強いか気になる
220名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:12.88 ID:Rj9jPyPA0
ルパンとコナンて無理ねーか
221名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:25.65 ID:IdN2pMWz0
   |,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
   |,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
   |'i= .r廿´| { r~
   |'   |i‐‐‐'  }|
   |   ヽ      |  またやるのか・・・
   |/// , r.' // |
   |         |
   |-=ニ=- '   !
   | ""     /     
   |      ,.!  ウズウズ
   |_"''''""_´└ 、
   |   /    丶-、__
222名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:33.10 ID:t2oqo7Yk0
つーかなんで絵柄揃えないんだろうな
ルパン一味と銭型のとっつぁんだけいつも浮いてるやん
ヒロインとか世界違う人みたいだし
そういうことも考えられん製作陣がつくってるもんだから
おもろくないのはあたりまえだよな
223名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:36.41 ID:CJ6EcDYV0
>>207

ゆとり?
宮崎駿が「名探偵コナン」の監督なんてしてない。
宮崎駿が監督したのは「名探偵ホームズ」だよ。
224名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:45.40 ID:wLBKqvE20
>>209
うちの田舎だと、香港映画のMr.Booだった。
225名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:53.71 ID:Jj7/WzQS0
カリ見たことないから今度こそ見るぞ
226名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:53:56.53 ID:cPyOvsWC0
また大事な物を盗まれるのか。
227名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:00.89 ID:RL2DzuUk0
可憐だ・・・
228名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:15.20 ID:NmyWz1BT0
>>213
山田康雄色気たっぷりの声だな。
229名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:23.23 ID:ChKWaHF40
栗貫になってから見てない
230名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:25.03 ID:mO4POar00
>>223
???
231名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:44.45 ID:ayjmZdNX0
逆に宮崎の最低作って何よ
232名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:48.58 ID:keJOQ7/g0
やり過ぎて嫌われるパターンになってるなw

ジブリはジブリグッズ必死に売ってろw
233名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:54:51.12 ID:/Er4QW9L0
また、つまらぬ物を見るのか
234名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:05.43 ID:oasPABlbP
>>231
宮崎版ガンダム
235名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:15.03 ID:57g3tkXt0
>>223
お前こそゆとりじゃん
宮崎でコナンと言ったら未来少年コナンだよ
236名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:27.66 ID:keJOQ7/g0
ねらーの趣味に合わせて
作品選んでんじゃねーよ(笑
237名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:47.34 ID:auNWBXyI0

確か、普通の銃が効かない敵に対して、次元が対戦車ライフルぶっ放して
カッコ良く、クラリスを守るんだよなw

そんで、戦闘中の別れ際にクラリスが次元とルパンを思いやって言うシーンが好きwwww

でも、セリフ忘れた!!!!「あなたも気を付けて」て感じの言葉を言ったよーな気がする。
でも思い出せない。なんか歯がゆい。

とりあえず、カリオストロの城は見るwwwww
238名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:49.45 ID:wZhEbLae0
>>5
え?
あの人亡くなったの?
239名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:54.25 ID:L/l3RoeO0
カリオストロは本当にパーフェクトとしか言いようがないね
何もかもが素敵。
240名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:56.35 ID:wLBKqvE20
>>217
うん、おれもあのラストがなあ・・・。
さんざん飛空挺のりは云々ってかっこいいこと言ってたのに、最後は十代の少女を
とりあって、おっさん同士がどつきあいってのはどうなの?って思った。
241名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:55:58.55 ID:keJOQ7/g0
まさに番組の私物化(笑
242名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:56:05.78 ID:WVdcpwQCO
大変な物を見てしまった どうしよう
243名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:56:15.48 ID:GdfUyFUr0
vsコナンでカリオストロのオマージュ的なシーンあるけど
ちゃんと緑ルパンでやってるんだよね
244名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:56:23.61 ID:keJOQ7/g0
相変わらずすっとぼけて白々しいなw
245名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:56:24.06 ID:f+mLNcuO0
>>223
釣られないぞゆとり
246名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:56:29.63 ID:88CcHb620
>>223
これは恥ずかしい
247名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:56:42.84 ID:XcZxL9MI0
カリオストロ飽きたわ
他の過去作品やれよ
248名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:08.08 ID:cPyOvsWC0
>>223
つ・・・・釣られないぞ!
249名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:16.64 ID:xOV2T7yn0
>>243
え、赤じゃなかったけ
250名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:19.65 ID:gApQ62rx0
スパゲッティを運んでくるネエちゃんとやりたい
251名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:24.73 ID:oasPABlbP
名探偵ホームズといったらトーワチキだな
252名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:28.49 ID:1ivBrKdh0
クライマックスはこの曲が流れるシーンだよな

サンバ・テンぺラード
http://www.youtube.com/watch?v=QEu5ESNDw1A
253名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:36.22 ID:MqigswKR0

宮崎監督って肉団子の入った洋食好きだよな、絶対にwww
254名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:57:51.04 ID:mO4POar00
パンコパとかやったっけ?
255名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:58:10.24 ID:xOV2T7yn0
>>221
え・ええ・・・10時45分くらいに出番来ますんで
256名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:58:19.37 ID:aBXmv+7F0
>>240
メインヒロインをババアにされて憤ったロリジジイの最後の抵抗じゃなイカ。
257名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:58:29.83 ID:Spqh3Bfs0
何度目だ、ナウシカ
258名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:58:47.13 ID:yu9rO5hP0
放送時間的にノーカットじゃないよね?
259名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:59:30.95 ID:L/l3RoeO0
>>252
いいよねー
音楽も演出もセリフも全て良い
カリオストロだけ見れば宮崎は天才
260名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:59:34.82 ID:t2oqo7Yk0
宮崎アニメをみると次の日つい似てるもん食ってしまうわw
ぶあついベーコンのったトーストとか
目玉焼きトーストとか
261名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:59:34.67 ID:f+mLNcuO0
>>252
「やつら、オートジャイロを奪う気です!お早く!」?
262名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:00:08.48 ID:/BbflzwyO
今だにカリオストロ頼みとか、一体何回やれば気が済むんだか。

挙げ句の果てにコナンとか…絵に書いたような斜陽産業だねぇ。
263名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:00:16.35 ID:S+IChxh/0
いまだかなわぬ、マモーのノーカットを
264名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:00:43.93 ID:UeO8QGm40
またかよwwwwwww
265名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:00:51.73 ID:xOV2T7yn0
>>252
銭型とルパンが共闘してるってゴクウ+ベジータのタッグに通じるものがあるんだな
266名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:00:57.94 ID:GdfUyFUr0
>>249
過去のルパンと女王の回想シーンだけ緑ルパンになってる
267名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:01:03.19 ID:MqigswKR0
>>243
細野不二彦の「バイオハンター」の
占い師・村上ト堂の孫娘、さやかの登場する回でオマージュあったね。
268名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:01:11.84 ID:afRGBJxv0
カリオストロは制作期間が4ヶ月というのも凄い
269名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:01:13.18 ID:oasPABlbP
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、ジブリばっかでガンダムやらんの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
270名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:01:22.26 ID:w+LcPDyK0
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <          !? 
           ヽト     ""     /        \________________
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
271名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:01:30.04 ID:IZtQyNIj0
毎日放送してもいいな
272名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:01:36.77 ID:9iWFEm350
そもそもコナンとルパン三世って同時代の設定なの?
273名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:02:25.30 ID:MqigswKR0
>>260
「暗号を変えたってムダだよw」
274名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:02:40.61 ID:GoZmNk7X0
>>84
どうせなら「炎のたからもの」が最後まである奴を
リンクしてくれ
275名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:03:21.21 ID:uf6oMuu40
>>269-270
笑ったw
276名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:03:38.85 ID:f+mLNcuO0
277名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:03:48.22 ID:BXtrOWc90
TVシリーズ大丈夫かな〜

こないだのSPから続けて作ってたとしても
あんまスケジュール余裕ないよね
278名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:04:06.41 ID:FMIhMD+y0
>>5
勝手に殺すなカス
279名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:04:25.33 ID:ZnWODd6A0
>>193
今はヒットしてるけど
つまらないんだよな
280名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:04:32.71 ID:wLBKqvE20
ロリコン伯爵〜ってばかにされてたけど、いまの基準じゃ16〜17歳じゃ
ロリの範疇にははいらないわな
281美香 ◆MeEeen9/cc :2012/03/20(火) 20:04:36.35 ID:AS4KQn3C0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 よくクラリスに似てるって言われるのね。
282名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:03.47 ID:R8VPU7kE0
カリオストロとラピュタとナウシカは
DVDもVHSもBDも持ってても
地上波でやってると見ちゃう
283名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:11.79 ID:ukDYd26IO
>>252 好きな曲だ
284名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:13.71 ID:oasPABlbP
>>281
おまえは川端康成ににているんじゃなかったのか?w
285名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:31.69 ID:4ZEuxbfz0
>>279
名前だけで商売始めると終わっちゃうよね
押井とか
286名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:35.10 ID:auNWBXyI0
>>281

オッサンw頭大丈夫かwww
287名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:38.95 ID:oSAZc8sw0
30年前のアニメなのに何度見ても面白い、奇跡だと思う
288名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:05:44.17 ID:MqigswKR0
>>281
ムスカ 『 君もブスなら聞き分けたまえ 』
289名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:02.35 ID:xOV2T7yn0
>>84
バックに鳥の鳴き声、クラリス「はい」からEDの流れは最高だわ
290名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:11.46 ID:vnpcZF4v0
ルパンvsコナンなんて有るんだ
日テレにレイプされまくりだなw
291名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:17.34 ID:N63Ga+cg0
カーチェイスが始まるまでのシーンが最高に神。音楽も神
何度も何度も何度も繰り返して見てしまう
292名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:22.87 ID:XAlVcURe0
カリオストロは大野雄二のBGMももっと称えられるべき
293名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:31.73 ID:F636i/aK0
>>281
おじさん、いきなり何を言い出してんのw
294名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:37.25 ID:f0fBM0dM0
カリ城は劇場公開収益より、テレビ放送後以降が稼いでるはず
295名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:48.92 ID:oasPABlbP
>>252
がんばれタブチくんに似ているな
296名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:07:32.01 ID:MqigswKR0


     宮崎作品で最も好きな曲は「海の見える街」

297名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:07:58.07 ID:e7zCtvYI0
頼むから声優刷新の新収録とかクソみたいな事は止めてくれ。
頼むからクソカットとかCM明けにおさらいとかも止めてくれ。
頼むから応援とか言ってクソアイドルが語るとかも止めてくれ。
298名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:08:26.94 ID:f+mLNcuO0
そいやエンディングのあたりにコナンがいるってのは都市伝説か?
何度観てもわからん
299名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:08:46.95 ID:DB0n0hTk0
>>285
作り手の名前じゃないけど、ガンダムも酷いよな
300名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:09:43.14 ID:RnUG7yty0
あのミートボールのパスタを一緒に食べたいわ。
301名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:09:47.22 ID:otJ8rC7HO
おっちゃん神谷明がルパンを演じるシーンは凄いぞ
つーかそこだけ見ればいい
302名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:11:09.08 ID:wLBKqvE20
>>291
AKIRAの冒頭のバイクシーンも何度も見てしまう。

本編は数回しか見てないけど。
303名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:11:21.05 ID:C7GZ74TC0
>>297
文句多いなー。そんなならDVDとかで見ればいいだろ
304名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:11:37.91 ID:cqL/9bbyO
こんだけの神作が映画公開時はこけたなんて…
初めてテレビで見た当時の人は衝撃だろーね。
こんなに面白かったのかって。
305名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:11:41.17 ID:GoZmNk7X0
>>276
やっぱ大野雄二はいいな
犬神家の愛のバラードのもいい
306名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:11:42.38 ID:2Uh4lTDV0
トルシエがカリオストロ公爵に見えて仕方ない
307名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:11:53.55 ID:ec6FBszU0
って言うか、たった12回しかやってないのかよ。
そのうち、10回ぐらいは見たかな。
308名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:00.89 ID:gwx0Cv120
カップヌードルが食いたくなった
309名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:00.74 ID:MqigswKR0
>>1
日本テレビは「カリオストロ」じゃなく照樹務 脚本・演出の
「死の翼アルバトロス」「さらば愛しきルパンよ」を放映しろよ
310名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:03.95 ID:wiZF2CQ4O
カリオストロはなにがいいかわからない。。。。。
金曜でSPやるようになってから見た世代のせいか
311名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:25.19 ID:oasPABlbP
日テレはドラえもん復活しろよ
312名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:26.83 ID:8PkdJyzY0
>>269
今のガンダムはMBSで、昔のガンダムは名古屋テレビやテレ朝
1回も日テレでやってないから、権利的に無理
313名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:31.36 ID:6979Ao1+0
やつはとんでもないバルスを目がぁーっ目がぁーっ
314名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:54.83 ID:sODdZSG8O
放送前にDVDを見ておさらいしておいて、当日は実況に集中汁
315名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:12:56.84 ID:FXcO9c2J0
複製人間をノーカットでやって欲しいな
瓶詰めと夢
316名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:13:24.16 ID:YxevDAip0
ルパンVSコナンて前にやったやつの再放送かよw
てっきり新作かと思ってた
あんなテレビSPのネタ企画2回もやらんでいいわw
317名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:13:40.41 ID:xOV2T7yn0
>>266
ほんまやね。完全にカリオストロだった
318名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:13:50.29 ID:auNWBXyI0

俺は、ガキの頃に何の前知識も無く、親に連れられて、いきなりカリオストロの城を
映画館で見たんだwまあ、当時テレビのルパンは見てたケドさw

どーだw羨ましいだろw

スゲー楽しかったwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:13:52.13 ID:R8VPU7kE0
>>139
それも見たい
両方神谷さんでてるな
320名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:21.73 ID:HAL1qhKwO
あなたの心です……バルス
321名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:23.05 ID:gPQZfUuK0
日テレ映画のアニメ率凄く増えてないか
322名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:23.27 ID:f0fBM0dM0
カリ城、劇場版999、ガンダムとコナン(TV)と歴史的名作が2年内に固まってる
323名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:25.47 ID:aBXmv+7F0
>>298
エンディングのもう少し前、時計塔が崩れていくシーンで銭形とグスタフが並んでいるシーンにいる。
324名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:32.02 ID:oasPABlbP
>>312
そこをなんとかお願いします。
キー局で放送していないのは日テレさんだけなんです!
NHKだって放送したんですよ!?
325名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:51.85 ID:phQY4NYi0
宮崎アニメの好きなもの
テレビ ホームズ、赤毛のアン(監督ではないが)近藤さんが作画監督やってたな・・・
映画 豚・カリオストロ・耳(これは違うかが)
近年のはどうも受け付かない

どうでも良いがパトレイバーなんか放送できんのか?
20年以上前の作品でコンピュータウイルス話、未だに古さを感じないよ
もしかして公開25年記念でやるとかないだろうか?
あと、うる星やつらもたまには見たい
326名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:52.85 ID:hTfUsSGz0
>>63
歴史の影で暗躍してきたゴート札の原版だから裏文化財的な価値があるんだろう、と解釈してる
ルパンも不二子も原版で偽札刷って儲けようなんて考えは無いだろうし
327名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:14:56.87 ID:Uuoif5wH0
さーや
328名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:15:02.21 ID:HFT96zT7O
カリトオルの城はクラリスが立ったとかいう話
329名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:15:09.91 ID:NqhssR/50
銭型のとっつぁんが死んだってホント?
何て作品?
330名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:15:54.95 ID:dxQOkmU+0
>>311
ドラえもんは声優変えたから昔のやつはもうやらないだろうね。だからかリメイクも
一応してるけど。
331名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:16:06.44 ID:f+mLNcuO0
>>323
おおthx
ぜひとも確認しよう
332名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:16:19.30 ID:YxWN6cnq0
「ジャパンのアニメで一番おもしろいのなんデスカ〜?」

と外人に聞かれたら、いのいちばんにカリオストロの城を紹介するわ
333名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:16:24.47 ID:TQ1+F39sO
カリオストロのルバンはロリコンに見えてきしょかったけど、いまじゃすっかり俺がr
334名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:16:28.10 ID:MqigswKR0
>>300
あのミートボールのパスタいいよね。あれは、マーティン・スコセッシ監督の
「グットフェローズ」で刑務所でマフィアたちがトマトソースやステーキを
作るシーンに並ぶ素晴らしいシーンだ。

          ・Goodfellas - Dinner in Prison
    http://www.youtube.com/watch?v=MQhBfRDd6GM&feature=related
335名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:16:35.95 ID:Kx/U2wdU0
>>201
> カリオストロの城ってBGM売ってるの?欲しいかも
> ちゃら〜 ちちゃら りろり〜っての。あ、これ歌だな。

オープニングの歌なら今井美樹のカバーだけどiTunes Storeで売ってるよ。

炎のたからもの Vocal: 今井美樹
336名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:17:00.19 ID:o5dacN6R0
うちのオヤジの部屋にカリ城のPCゲームあるんだけど機種が古くて遊べないんだわぁ
337名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:17:12.75 ID:DB0n0hTk0
ルパンVSコナンって
ルパンVSホームズみたいな感じなのかな
モールス・ルブランが遠慮して、ルパンが負ける筋書きにしたって読んだことある
338名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:17:23.56 ID:f+mLNcuO0
>>325
CSなんかだとたまに記念放送したりするんだけどな
339名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:17:26.91 ID:RnUG7yty0
ミートボールはな・・・少し小さめに作らないとアカンねん。一度フライパンで焦げ目つけてから煮込むねん。
340名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:17:29.80 ID:WZNTVKHO0
ラストの銭型の命台詞「あなたの心です」が
英訳で糞になってて批判されたのを最近しった
341名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:18:00.34 ID:luOBLJ4v0
うんこ沢城を主役に出す新作作るなら
まだパートVを放送したほうが率取れるだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:18:50.36 ID:aBXmv+7F0
>>337
全然vsしてない。むしろ共闘状態。
343名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:04.07 ID:VgrtW6Gt0
屋根を走って塔にしがみつくシーンが一番のお気に入り!
344名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:08.10 ID:qHCJv1Vt0
いい加減飽きた
345名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:08.44 ID:5Zu/rSsl0
>>325
TBSで深夜に放送したじゃん
346名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:13.94 ID:w1Jw6/Da0
この作品今まで1度も見たことないから見てみようと思うんだが、TV放送ではカットとかある?
どうせなら全部みたい。
347名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:19.39 ID:S5sFQ/xP0
13回って意外と少ないなw 年1ペースもないのか。
348名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:33.85 ID:MQAdnJGJ0
「カリオストロの城」のDVDには
赤くない「千と千尋の神隠し」の予告編が入っている
赤くないっつーか、青いw
349名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:20:25.84 ID:cqpEDviL0
「ルパン三世カリオストロの城」というより
宮崎駿によるルパンの設定だけ借りた「クラリス姫物語」
次元・五右衛門・不二子置き去り

ルパンのTVアニメでも宮崎担当回は
ルパンの設定だけ借りたナウシカ
350名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:20:35.41 ID:WZNTVKHO0
マジンガーZVSゲッターロボとかでも全然戦わなかったしそこはいいんだよ
351名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:20:38.34 ID:DB0n0hTk0
>>342
そうなの?なんかがっかりだ
それなら、ルパンwizコナンじゃないのかな
352名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:20:55.97 ID:OvMj+0P/0
最初のセリフは誰の何ていうセリフだったっけ?

次元の「札びらのシャワーだ」

だっけ?
353名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:20:59.92 ID:WL+0pTF40
>>237
みなさん、どうかお気をつけて
次元様も、必ず無事に戻って下さいね
ご恩は一生忘れません
354名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:21:00.10 ID:FVEB0Oe4I
>>29 お前ww それはヤバイって
355名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:21:15.37 ID:YxevDAip0
カリオストロは映画クオリティで名作だから何回やってもいいけど
テレビアニメのルパン対コナンが2回目とか舐めてんの
356名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:21:19.06 ID:NZKZLR+lO
たまにはクローン人間もやってくれ
357名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:21:27.18 ID:1YZfPulv0
>>1
未来少年の方かと思った
358名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:21:36.62 ID:h1dCMsJI0
ルパンvsコナンは新しいの作れよw
359名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:21:42.08 ID:gyNLqJ0I0
ホリエモンのブログ 元ニート


でググれwwwwwwwwwwwww
これやばいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
通報したほうがいいかなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:22:11.60 ID:1g7eH7A30
カリオストロはノーカット放送?
361名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:22:20.34 ID:qFssHbA10
>>332
カリオストロが一番面白いと思うけど
ルパンの設定がわからない外国人が初見だったら少し分からない部分が有りそう
362名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:22:41.78 ID:hiMOiLS00
なんどめだナウシカ
363名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:23:20.98 ID:SnrS5pjYO
>>353
(*´д`*)キュン
364名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:24:38.68 ID:RnUG7yty0
カリオストロはどこの場面で一斉ツイートするのん?ラピュタは「バルス」やったけど。
365名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:24:40.30 ID:GoZmNk7X0
複製人間って今放送できるの?
放送コードに引っかからないか?
シャワーや最後のボタン押しとか。
366名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:25:07.02 ID:MQAdnJGJ0
>>364
「あなたの心です」
367名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:25:36.07 ID:fE38wauD0
興行的にはコケてあの宮崎駿が数年間干されたってのが信じられん。

その間に劇場映画を何作も作ってたらと思うと惜しいような気もするし
干されてた時期に色々やったことが後につながったのかもしれないし。
368名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:25:50.31 ID:sODdZSG8O
月末の金曜日はカレー曜日
369名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:26:53.79 ID:ZW+xqs3v0
ファントマシリーズが元ネタだと最近知ったす
370名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:27:00.01 ID:luOBLJ4v0
>>356
クローンも3回くらいは放送してないか?
371名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:27:12.59 ID:afRGBJxv0
横柄な態度だった山田康雄がカリオストロのラッシュを見て
宮崎駿に平伏したのは有名な話
372名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:27:24.38 ID:RnUG7yty0
>>366 おk!最後の最後やな!?
373名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:28:41.41 ID:DB0n0hTk0
>>364
おんなー
374名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:29:50.36 ID:5G5SxfJ60
ラピュタとカリオストロは何度も録画してるのに放送されるとリアルタイムで見てしまうw
375名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:30:17.54 ID:NZKZLR+lO
ウッチャンの今はコレが精一杯のモノマネにツボったな昔
376名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:30:54.19 ID:dge8Ecxi0
>>281
おっさん明日はハロワ行けよ
377名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:30:56.61 ID:+HqCt9k+0
13回目の放送?130回の間違いじゃないか?
378名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:31:13.07 ID:Bu2VBBFf0
これとラピュタとナウシカは毎年ローテーションで放送すべき
379名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:31:25.90 ID:ZW+xqs3v0
>367
アニメ黄金期のピークがホームズの頃。ナウシカの時は既に下り坂。
カリオストロ〜ナウシカの間に作ったのがアルバトロスとさらば愛しきとホームズ数本。
TVシリーズ丸々1本+映画1本ぐらいは作っておいて欲しかったすな
380名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:31:39.03 ID:EdGgbe4+O
>>364
今日はこれが精一杯
381名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:32:00.31 ID:RnUG7yty0
実況板とツイッター両方やから忙しいな!両方落としたいなぁ!
382名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:33:34.31 ID:wcLT9KxV0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 
    ↑これって豚鼻ってことなのかな?
383名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:33:59.86 ID:LrZBzh8S0
原作者はカリ城ルパンはルパンじゃない。ルパンはカップ麺は食べない。
と言ってるらしいな。
けど間違いなくカリ城はアニメ史に残る名作。
384名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:34:00.03 ID:j8WvnVf10
昔はTVSPよく再放送してたのに最近全くないな
385名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:34:00.98 ID:aCPXoLih0
何度目だカリオストロの城
386名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:34:48.53 ID:1g7eH7A30
>>367
当時はアニメってのはテレビで見るもので、わざわざアニメを映画館で見るかよって風潮があったんだよ
今だと信じられないだろうが
それを打ち破ったのが、ドラえもんや銀河鉄道999やガンダムやトトロ辺りから
387名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:34:58.95 ID:5DglfOFlO
>>364
最後の銭形のアレでしょうね、実況なら。
バルスほど短くはないけど、日本のアニメ史上指折りの名台詞。
388名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:35:48.81 ID:Waw5bYFm0
何度目でも見ていたいアニメだな
389名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:35:51.47 ID:1Vizbb6C0
またサーバー強度テスト番組か
390名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:36:31.45 ID:WpsthxlX0
カリオストロの良さが分からん
391名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:36:42.81 ID:sODdZSG8O
>>364
「泥棒でつ」

「今はコレで精一杯…」

「(尺八)仕事か…」

「おじ様!!」

「プチっ」

「あなたの心です」
392名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:38:07.79 ID:x6Sz+ki+O
>>383
原作のルパンより、よっぽどカリ城のほうがルパンなんだよなあ。
宮崎の原作レイプの最高作がアニメルパンだと思ってる。
393名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:38:21.95 ID:f+mLNcuO0
昔はルパンに限らずヤマトとかあしたのジョーとか幻魔大戦とかよく放映してたよな?
394名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:38:44.66 ID:fDcF5Q3l0
ほっちゃん出るから見る
395名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:39:17.66 ID:RwJSJEyM0
ルパン・ジブリ・サマウォ・エヴァ

たまにはAKIRAとか鋼殻流してくれんかな。
396名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:39:24.14 ID:DCgT+e/a0
カリオストロ能代
397名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:39:28.34 ID:pAiAv0Bm0
何故か見るな。
398名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:40:06.25 ID:BgqXYrNH0
>>386
アニメを劇場商業で一本立ちさせたのはヤマトだと思う
399名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:40:37.80 ID:R8VPU7kE0
>>340
kwsk
400名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:41:02.63 ID:OpVC/W9w0
ところでコナンルパンってHD?
2つ前のルパンはSDだったから気になる・・・
401名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:41:05.14 ID:iDNwuvYS0
カリオストロの城って1979年なのかw
もっと新しいと思ってたわw古すぎてビックリしたけど、ファーストルパンの年代を考えたら納得した
402名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:41:13.66 ID:aBXmv+7F0
>>393
今は洋画劇場とか映画枠が新作劇場版の宣伝と成り下がってるからなぁ‥‥
今回もすでに新TVシリーズのコマーシャルごり押しが見えて困る。
403名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:41:20.01 ID:vvc0bbn90
まぁ結局見るよな・・・。
404名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:41:46.08 ID:FNgkpqIS0
カリオストロは俺も好きじゃないな…
クオリティがとんでもなく高いのはそりゃ分かるが
2期の赤ジャケルパンの再放送を見て育った人間としては
カリオストロのルパンはピュアなロリコン紳士過ぎて別人
宮崎高畑が関わった1期のルパンですらない
405名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:41:48.22 ID:ID+04vlv0
見飽きてるけど結局見る。

マモーはカットしすぎだよね。
406名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:42:04.85 ID:lk3lKEeYO
4月からの深夜枠でのルパン放映に向けての宣伝か…

主役が不二子という設定がねぇ…
407名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:42:32.05 ID:n0urG9Hf0
AKIRAとか幻魔大戦とか見たいんですけど
408名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:42:44.60 ID:OpVC/W9w0
>>406
日テレの深夜枠ってことは関東ローカルかよ・・・
409名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:42:58.24 ID:OoWoY81o0
ルパンとコナンどっちが強いの?
410名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:43:00.36 ID:57g3tkXt0
>>386
宇宙戦艦ヤマトは普通に映画もヒットしただろ
411名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:43:29.43 ID:f+mLNcuO0
>>402
ああ見えるな・・・
412名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:43:43.30 ID:iRu26yDZ0
ルパン「パルス」
413名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:43:45.84 ID:OpVC/W9w0
そろそろルパンvsシティーハンターとかやれよ
414名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:46:37.52 ID:XAlVcURe0
日テレなんだからルパンvsアンパンマンやれよ
415名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:46:45.20 ID:InyBf4V00
どっちも再放送か。
新作じゃないと見ないよ。
416名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:47:27.12 ID:/qedWs5V0
春休みだからか
417名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:47:58.73 ID:gT0AshZoO
>>413
っつうかゴールデンタイム普通にシティハンター流した方が視聴率いいと思う
418名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:49:07.65 ID:ys74d4Bl0
ルパン三世VS名探偵コナンって1回やってるんだ。
カリオストロの城は去年もやってるよね。
今年もジブリの季節が来たか。
419名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:49:10.27 ID:oxP+F+7B0
相変わらずアニメスレはガキ臭ぇな
420名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:49:37.54 ID:YxevDAip0
>>417
確実に一桁だよw
421名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:49:39.80 ID:pgFvhIgP0
ほっちゃんの声を
一番多くの人が聞いた作品だな
422名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:49:40.68 ID:efyfNwgOO
コナンはマジでやらなくていい
「ルパンVSレイトン教授」でもやった方がマシなレベル
423名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:49:57.17 ID:WZNTVKHO0
敵のライフルやサブマシンガンにリボルバーで打ち勝つ次元さんとか
よくよくみるとちょっと笑っちゃうな
424名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:50:08.35 ID:O2AXNzhLO
どっちもシャーロックホームズが元ネタだからね
425名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:50:45.27 ID:Cslpx4hB0
あのミートボールスパを「お待ちどう様ー」って持ってくる子
かわいいよな。
426名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:50:55.71 ID:EH+C+MB6O
>>416
それもあるし、今度出るパチンコの宣伝も兼ねてる
427名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:51:05.02 ID:SYbUA1eQ0
カリオストロみたいな動きにして欲しい
技術が進歩してるはずなのに昔の方がなんか・・作り方知らんけど
428名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:51:12.82 ID:6QAwVo5g0
429名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:51:35.19 ID:VGOceAD90
馬鹿じゃないの
430名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:52:04.76 ID:wiZF2CQ40
カリオストロは宮崎&大野の最強コラボ
431名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:52:08.68 ID:E1mCY1u/O
ファーストコンタクトやってくれないかな…あれゴールデンでやったことあるっけ?
設定にちょいちょい無理があるが面白い
432名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:52:25.45 ID:LacPXJjU0
ここまで3月19日が山田康雄さんの命日であったことの言及なし
当時は完全にオウムの地下鉄サリン事件に喰われちゃったからな…
433名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:52:34.22 ID:5DglfOFlO
>>407
あの頃OVAも随分色んなの出てたよなぁ。
意欲的な集大成は銀英伝だと思うけど。
434名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:53:05.23 ID:knNE9KlI0
>>421
ほっしゃん声優もやってたのか
435名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:54:29.86 ID:/qedWs5V0
>>426 そーなんか もういいのになぁ
第9地区のようにせめてほしいわ
436名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:54:51.49 ID:InyBf4V00
ラピュタが放送されるたびに見るならと思って
ディスクに焼いたら
見なくなるんだよな。
437名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:56:37.47 ID:+fhI+6Hv0
これを観てから風邪とか内科の病気の時はドカ食いするようになった。
まあ、大体激しい腹痛とか下痢になるんだがw
438名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:56:42.81 ID:97M9EFmaO
カリオストロでは、どのシーンで鯖落ちする予定??
439名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:56:53.10 ID:NJe/u+PL0
>>45
リヒテンシュタインとか言う国が参考じゃなかったかな・・・忘れた。
440名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:57:06.13 ID:uPZN2dSsP
>>417
シティハンターやるなら、いい加減エンジェルハート2期早くやれと言いたいw
441名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:57:17.31 ID:LI0mOy6/0
>>19
だが未来少年コナンは完全にどうぶつ宝島の焼き直し
442名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:58:32.77 ID:eqiUJ8JzO
ジョドォ〜
443名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:58:55.25 ID:uPZN2dSsP
>>432
山田さんと同時期に、ジェットストリーム初代機長の城達也さんも
亡くなって悲しかったのは覚えてる
444名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:59:25.55 ID:ED5R8EYT0
またどうせカットすんだろ
ノーカットでやってくれよ
445名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:59:58.73 ID:G7b31fKH0
さーすが昭和ひと桁、仕事熱心だことー
446名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:00:31.45 ID:afRGBJxv0
>>417
昔ゴールデンにやってコケてなかったか
447名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:01:33.81 ID:TlnoddAb0
>>438
名場面名台詞多すぎだからなあ、逆に拡散しちゃうんだな。
448名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:02:00.26 ID:/1pSm2pv0
ラピュタほどツイート稼げないだろうな
449名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:02:24.38 ID:MljsqX4f0
幻魔大戦見たい
450名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:02:37.57 ID:+FSudZun0
>>63
コレクション
451名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:03:17.10 ID:vCoTC3bQ0
ルパンなんて何回もやってるじゃん。
ヤマトやってよヤマト!
452名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:03:40.55 ID:javu23qV0
いつもテレビでやってるのは知ってるけどルパンシリーズ一度も観たことない
あと、ジブリも一つも観たことない
興味ねーな
453名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:03:40.91 ID:cOPAmIUv0
>>430
カリオストロのBGMの良さは異常だな
高揚感が半端ない
またこの二人で冒険活劇を作って欲しいわ
454うひょのふ:2012/03/20(火) 21:04:50.15 ID:KkFrwm7g0
バルスみたいなの
カリオストロでもやろうず
455名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:05:31.71 ID:8fG7aBpj0
コナンのほうか
VS人造人間かと思ったのに
456名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:05:45.07 ID:ri2siLFk0
>>7
でもルパンVSコナンという割には戦ってない。
むしろ協力してる始末。

内容的にコナンにルパン一味をゲスト参加させた感じだったよな。
457名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:06:24.08 ID:zPAp3ZLl0
>>453
冒険どころか小さな旅になる悪寒
458名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:07:24.22 ID:TeO6JAv50
ニコ動のお宝見逃したorz
459名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:07:33.55 ID:NF2jmXxJ0
カリ城は冒頭OPのちっこい車で旅してるシーンがたまらん
460名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:07:34.36 ID:5LXEuz5t0
とんでもないバーローなコラボ
461名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:08:08.16 ID:zYx8Auf5O
またカリオストロかよ
飽きたわ
462名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:08:31.59 ID:jJnPOXcz0
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   日本テレビはとんでもない物を盗んでいきました
           ヽト     ""     /   我々の2時間です
             |\         ,.!
463名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:08:33.52 ID:Qc8PNXhO0
カリオストロはOPに炎のたからもの持ってきたのがパネエ
464名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:08:53.69 ID:G7b31fKH0
あなたの心です

 で鯖飛ばす
465うひょのふ:2012/03/20(火) 21:10:01.90 ID:KkFrwm7g0
>>464
やっぱそれだわなw
466名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:10:03.81 ID:ED5R8EYT0
>>464
あるとしたらそこだろうな
467名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:10:06.05 ID:67Ks7+ek0
>>456
なんとかvsなんとかってタイトルで協力するのは昔からだろ
ウルトラマン対仮面ライダーとかさ
468名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:10:44.09 ID:rcT4LdaZ0

クリカンは17年もルパンやってんのか。。。
469名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:11:04.72 ID:qoixM7Iz0
また、俺の大切な時間が盗まれるのか
470名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:11:41.89 ID:JOClUQRH0
>>468
未だに認められて無いのも辛いな・・・。w
471うひょのふ:2012/03/20(火) 21:11:48.19 ID:KkFrwm7g0
ルパン対ホームズでは本当に戦ってた
ルブランの原作な
472名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:12:03.60 ID:WBzczvky0
>>404
オレも宮崎色が強すぎでルパン作品としてはイマイチだと思う
473名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:13:02.86 ID:n0urG9Hf0
>>433
80年代のOVAは最強だね
マクロス、パトレイバー…枚挙にいとまがない
474名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:13:36.64 ID:JOClUQRH0
>>464
あの台詞聞くと、宮崎クソジジイの肛門に角材をブッ込んでやりたくなるな!('A`)
475名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:13:58.86 ID:kFzywaia0
モンキーパンチいわく
「いじられたくなければアニメ化をOKすべきじゃない」
確かにこれはあくまで宮崎アニメでルパンじゃないわなw
原作のルパンは全然ちがうし
476名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:14:59.16 ID:G7b31fKH0
ルパンコナンは

胸はあたしのほうがあるわね
477名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:15:19.18 ID:CRtlW4LE0
俺のカリ押すと白いのでる
478名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:15:25.09 ID:67Ks7+ek0
原作ルパンと全然違うのはカリオストロだけじゃなくてアニメルパン全般だろ
479名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:15:52.02 ID:htarlICG0
死の翼アルバトロスが見たいんだけど
480名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:16:03.15 ID:ZiPtxHli0
こんだけ長いこと人気が続いてる作品なんだから、
宮崎監督もそろそろ 名作だと認めてくださいw
481名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:16:57.21 ID:uOx+StCl0
銭形軍団のトラックはカナディアンGMというかなりレアなトラック。
482名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:17:23.67 ID:MAu+j8u00

MSX ルパン三世 カリオストロの城
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16055209

(ゲーム説明)
ステージ毎に金と銀の指輪を見つけながら進むアクションゲーム。
道中の体力回復アイテムはカップ麺だが、取るだけでは回復せず、
やかんを取る事で溜めていたCUPゲ−ジ分回復する。
このゲームを面白くしているのは実はこの2つで、
指輪はやや分かり難い所に在り、不二子にCUPを根こそぎ奪われる。
1UPが一輪のバラと言うファンサービスも泣かせるが、
銭型の登場が服だけなのは別の意味で泣かせる。
多少動きやグラフィックは悪いが、目をつむれる良作。
483名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:17:39.50 ID:uOx+StCl0
>>480
千尋で射精できたか?
といわれるぞ
484名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:18:01.46 ID:phQY4NYi0
久しぶりにゴールデンで世界名作劇場を復活させてくれよ
19時流行のアニメ、30分から名作劇場
最近は子供に安心して見せられる物が少ない・・・

個人的にはパト・うる星の・超時空世紀オーガス
この辺なら娘と一緒に見るわw
485名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:18:14.00 ID:2JQmxrlP0
>>11
だねw
486名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:19:04.93 ID:hEgMRxlR0
ルパンは分かるけどコナンは無いわww
キャラ絵自体魅力ないし
487名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:19:10.64 ID:B8dsmnWL0
最終回の金ローは旧のテーマソングに戻してほしい
ジブリっぽいテーマ曲は嫌だったので
488名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:19:26.89 ID:YxevDAip0
http://www.youtube.com/watch?v=QEu5ESNDw1A

アニソンでこれ以上の名曲ってあるの?
カリオストロ以降も宮崎駿の作品は大野雄二に担当して欲しかった
489名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:20:53.80 ID:B8dsmnWL0
カリオストロの城の後についでに
さらば愛しきルパンよも放送してほしいな
490名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:20:55.30 ID:vCoTC3bQ0
そう言えばバーローさんは、ルパン映画で一度ヒロインをやってたな。
491名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:22:11.34 ID:6h3u/hLo0
カリオストロすげー好きだけどもうテレビで見ようとも思わんなぁ
492名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:22:20.72 ID:sODdZSG8O
縄付きのでっかいボトルワインをがぶ飲み
493名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:23:04.46 ID:bX1A0Qz30
そろそろ古くなってるので
京アニでリメイクすべき
494名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:23:08.54 ID:U6UuAkcxP
「ルパンVSコナン」はコナンの麻酔針を小五郎(ルパン)が避けるところが面白いw
495名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:23:30.38 ID:MQvXyPzaP
いい加減、コマンドーやってくれよ。
496名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:23:40.56 ID:G7b31fKH0
あ、聞いちゃった聞いちゃった
お宝目当ての結婚式?
偽札作りの伯爵の 言うことやることすべて嘘
女の子はとってもかわいいすてきな子
497名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:23:56.59 ID:JOClUQRH0
>>488
最近コレにハマってる・・・。
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=StJtGNG1rnI
498名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:24:15.21 ID:qJJ9O83R0
またやるのか。2年おきくらいにやってる気がする。
499名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:24:22.74 ID:vCoTC3bQ0
さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たちなら、
真田さんの「行け!古代!行け!逝かんかぁ〜!」で確実に鯖飛ぶのに。
500名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:25:50.76 ID:G7b31fKH0
>>494
ゾウだって30分は寝てんぞー
501名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:26:20.18 ID:1hJVWsobO
>>498
実際カリオストロは2010年10月にやったからな
502名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:26:46.09 ID:aANar1DL0
ルパンならマモーだな
503名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:26:54.74 ID:bJ2HH20TO
酔拳の日本語吹き替え版もやってくれないかな。
そかしは小松さんのやつ。
504名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:28:35.61 ID:aANar1DL0
来週の番組

日本女子サッカーの30年 〜いばらの道になでしこの花は咲いた〜
http://www.tvu.co.jp/program/nadeshiko_201202/

NHK BS1 3夜連続放送
2012年3月26日(月)21:00〜21:49 第一夜 : いばらの道
2012年3月27日(火)21:00〜21:49 第二夜 : なでしこ奇跡の成長
2012年3月28日(水)21:00〜21:49 第三夜 : そして なでしこの花が咲いた
505名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:28:36.62 ID:2kAjB2zR0
こんな使いふるしの映画でスポンサーから大金せしめるなよ
506名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:28:38.28 ID:gGYzlY2p0
TVスペシャルの再放送するんなら初期のSPのやつ流せよ




というのは少数派?
507名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:29:16.89 ID:0Uwge1nZ0
>>39
イタリア人にミートボール入りスパゲッティを実際に食わせると別にしろと怒られる
508名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:29:35.77 ID:InyBf4V00
ルパンvsシティハンターvsワンピースのサンジで
不二子争奪戦やって欲しい。
509名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:29:36.23 ID:YxevDAip0
>>497
(・∀・)イイネ!!
510名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:30:18.51 ID:vCoTC3bQ0
第9地区の放映権ゲットで相当カネ積んだとみた。
しばらくは使い古しで凌ぐ。
511名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:30:36.05 ID:bX1A0Qz30
3月24日(土)12時30分〜【東京国際アニメフェア】TAFステージ
「ルパン三世40周年記念!」ステージ(鑑賞無料)の申込み受付が再開します!

ルパン三世の主題歌を歌うチャーリー・コーセイさんの生歌を聴くチャンスです!
多くの皆さまのご来場をお待ちしております!

○ステージのご鑑賞は、整理券番号順の入場となります
○3月20日(火・祝)10:00〜よりお申込受付を再開します

*ステージの鑑賞にはアニメフェア会場入場券が必要です
前売 / 大人:800円 中高生:400円
当日 / 大人:1,000円 中高生:500円
https://www.tokyoanime.jp/ja/visitor/ticket/


512名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:31:05.20 ID:G7b31fKH0
忙しい人のための『ルパン三世 カリオストロの城』
http://www.youtube.com/watch?v=anutuITTXt0
513名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:32:41.04 ID:2/SjLzfF0
日本テレビ系アニメなら、こんなラインナップが可能

 ルパン三世 VS 星飛雄馬
 ルパン三世 VS バカボン
 ルパン三世 VS いじわるばあさん
 ルパン三世 VS クリィミーマミ
 ルパン三世 VS キャッツアイ
 ルパン三世 VS シティーハンター
 ルパン三世 VS キャッツアイ
 ルパン三世 VS 犬夜叉
 ルパン三世 VS 名探偵コナン
 ルパン三世 VS 山岡士郎&海原雄山
 ルパン三世 VS 金田一少年
 ルパン三世 VS MASTERキートン
 ルパン三世 VS ブラック・ジャック
 ルパン三世 VS アカギ/カイジ
514名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:33:33.62 ID:n0urG9Hf0
515名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:35:08.37 ID:G7b31fKH0

Lupin III Samba Temperado [ Live ] - Yuji Ohno

http://www.youtube.com/watch?v=5whe3JvKJhk
516名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:36:17.25 ID:+9VlD2ON0
カリオストロ1回見れば十分な内容。13回はやりすぎ。
517名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:37:02.35 ID:InyBf4V00
ヘミングウェイペーパーの謎とかの方が見たいな。
518名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:37:24.18 ID:yv37EoxA0
カリオストロのどこが面白いんだかw
一回見れば十分な話しだわw
519名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:37:40.52 ID:TLxr14gn0
カリ城ばっかりにしろ
520名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:38:47.60 ID:hEgMRxlR0
>>516>>518
アホか
小中学生で始めてみる人もたくさんいるだろ
521名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:38:48.57 ID:zt/wYkqG0
ちょっと尋ねたいんだけど、ここでカリが傑作って言ってる人って
ショーシャンク好きだったりする?w
522名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:39:09.65 ID:RIVshfT+0
そんなもんより、30分番組の方を再放送してくれ
523名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:39:15.30 ID:YCsAph980
最近のルパンで一番面白かったのがVSコナンという悲しさw
しかも神谷ルパンが巧すぎてクリカンが霞んでしまったw
524名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:41:02.66 ID:OpVC/W9w0
>>522
今の地上波では無理です
525名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:41:58.13 ID:v9TEiG7p0
そろそろナウシカか紅の豚が観たい
526名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:42:38.50 ID:qcIL1qSPO
カリ城はDVDもってるな。
あのスパゲティを取り合う場面はいい、と当時は思った。
527名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:43:32.86 ID:xR+Cn6vE0
カリオストロの城は

1期ルパン後半で無茶やってた若僧宮崎が
あれから10年経ってるのにルパンなんてどう料理すんだよってところを出発点にして
今のオレの気持ちでやっちゃえばいいわなって感じで作ってる

ってのがわかった上で、まあそうだよねえ、って思いながら見るとそれなりに受け入れられる。
「紅の豚」に近い作品で40歳前後の中年宮崎の心情そのままフィルムに納めてある。
作ったのは爺さん宮崎じゃなくて、オッサン宮崎だから。

で、「死の翼アルバトロス」で昔みたいにハチャメチャやってみて
最後に「さらば愛しきルパン」で宮崎の中でルパンがいた時代は終わってる。

キャラが立つと簡単には死なせてもらえないってのはある意味怖いよね。
コナンくんもそうだが。
528名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:43:33.17 ID:lF4o+/kaO
野球中継延長のため9時30から放送とかになるかもな。
529名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:43:33.28 ID:e5Edrd26O
そのうち栗カンのモノマネが出て来て世代交代とか、訳わからなくなりそう。
530名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:43:46.09 ID:y5EfrzxdO
風魔一族の陰謀やれよ
塩沢兼人の五エ門みたいよ
531名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:44:19.82 ID:gfi5jUU80
ガンダムで例えるとどんな話?
532名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:44:38.89 ID:+OAytJQ7O
そろそろトトロ見たい
533名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:45:15.99 ID:W3J4en2lO
ジブリ砲っすね
被害を受ける裏番組はw
534名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:45:44.26 ID:IUPy8uTD0
ルパンの声も栗からそろそろチェンジしろ
535名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:45:49.59 ID:A7yk9mXm0
カリオストロ
ナウシカ
ラピュタ
はまたやるのかよもう見飽きたよと言いつつみてしまう
536名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:45:52.42 ID:L+tOn9goO
>>525
大海しょうが津波を連想するので無理です
537472:2012/03/20(火) 21:48:21.94 ID:mO4POar00
>>536
カリ城だって街が水没してるけどな
538名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:49:49.52 ID:L+tOn9goO
クラリスは自動車運転初めてだったろうに、良く運転出来たなあ
539名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:50:51.98 ID:C7GZ74TC0
スレタイがカリオストロ云々だからしょうがないけど、
これ、ルパンの新しいテレビシリーズの放送が始まるよってニュースでもあるんだぜ。
金ローの2週放送だってその宣伝を兼ねたものなのに
100件に1件くらいしか新作へのレスがないっておかしいだろw
540名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:51:33.29 ID:v9TEiG7p0
>大海しょうが津波

それなに?
541名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:53:52.27 ID:szD+5OPM0
カリ城と愛おぼ は昭和時代の名作
542名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:55:22.05 ID:isw7vKP90

東京上空に謎の飛行機雲「333」の文字が現れたぞ〜! /「地震雲?」「暗号か?」などとツイッターで一時話題騒然
http://www.news-postseven.com/archives/20120112_80633.html (以上再掲)

2007年11月3日公開の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』はゴジラの首都破壊シーンから始まる。
東京タワー(高さは333m。昭和33年完成。)も倒される。
2008年11月21日に日本テレビの金曜ロードショーで地上波初放送。製作:『ALWAYS 続・三丁目の夕日』
製作委員会:(日本テレビ放送網、ROBOT、小学館、東宝、バップ、電通、讀賣テレビ放送、白組、IMAGICA、
札幌テレビ放送、宮城テレビ放送、静岡第一テレビ、中京テレビ放送、広島テレビ放送、福岡放送)。

『ゴジラ』は、1954年11月3日、同年3月1日にビキニ島の核実験によって起きた第五福竜丸事件をきっかけに
製作された“水爆大怪獣映画”として公開される。

3.11の震源は北緯38度6分だそうで、同じ様な震源で115年前の1896年には、明治三陸地震とこれまた甚大な被害、
死者2万1915名余に及ぶ大津波型の大地震が起きている。にもかかわらず原発の建設はするが防波堤は
考えないというのがなんとも残念でならない。故郷の岩手を理想郷“イーハトヴ”と名付け「銀河鉄道の夜」等で
親しまれてきた宮沢賢治はこの年に生まれ、そして彼はその後38歳でこの世を去っている。

「鉄腕アトム」等で広く人気を博した手塚治虫には、朝鮮半島を南北に分断する“北緯38度線”を意識した
「38度線上の怪物」という小品があるが、兵庫で彼が生まれた1928年も大恐慌や張作霖爆殺事件など
不穏な時代ではあった。昭和天皇が即位した年でもあり、また明治天皇の誕生日である明治節(現在は文化の日)の
11月3日に生まれため“治”の一字を頂戴したそうだ。因に数字の奇妙な一致だろうか、親交のあった
1938年生まれの松本零士氏が旭日小綬章を受章した昨年11月3日の128日後は3月11日だったりする。
543名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:56:51.18 ID:OVi4ry6c0
副題に引かれる ルパン三世SP
544名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:57:05.76 ID:8J3X9f+T0

         ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r                    この映画はとんでもないものを
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !     盗んでいきました盗んでいきました
           ヽト     ""     /             皆さんの2時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__

http://monooki2012.blogspot.jp/2012/03/aa_19.html?m=1
545名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:59:06.80 ID:yWS2I15gO
あなたの心ですの場面でバルス超えだな
546名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:00:54.16 ID:aANar1DL0
イデオン(接触編,発動編)の地上波ゴールデンはあったっけ?

是非やって欲しい。
547名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:01:45.51 ID:g1rEHFRz0
だいぶ古いけど今の子供も楽しめるのだろうか
548名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:02:17.81 ID:isw7vKP90

スタジオジブリ新社長はディズニー出身「創価学会エリート」    

『千と千尋の神隠し』で興行収入三百三億円という金字塔を打ち立てた日本アニメの至宝、スタジオジブリ。今夏には、二年半ぶりの
宮崎駿監督作品『崖の上のポニョ』の公開を控え、記録更新への期待も高まっている折も折、映画関係者の間で「ジブリ」が創価学会
に乗っ取られるのではないか」という物騒な噂が駆け巡っている。週刊文春2月21日号(2月14日発売)記事((P31-33)より

◯ポニョの本名は「ブリュンヒルデ」。ブリュンヒルデ(古ノルド語:Brynhildr、英語:Brunhild、ブリュンヒルドとも)とは、
北欧神話に登場する人物である。ワルキューレの一人で、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』では、主神ヴォータ
ンと知の女神エルダの娘とされる。ドイツ中世叙事詩『ニーベルンゲンの歌』ではイースラントの女王。愛馬はグラーネまたはヴィン
グスコルニル。

なんでワルキューレなの?「崖の上のポニョ」http://po nta.moe-nifty.com/blog/2008/08/post_0f71.html
Apocalypse Now - Helicopter Attack http://www.yo utube.com/watch?v=vHjWDCX1Bdw
平泉郷土館の大矢邦宣館長が「岩手の観音信仰」と題して講演。 http://www.mo rioka-times.com/news/0406/22/04062205.htm
戸川安章「信仰の文化―東北の熊野信仰」 http://www.to uhoku.com/00x-10-27ya-kumano.htm

「日本テレビに巣くう創価学会」 
日本テレビは6月1日、200人以上の社員を擁する報道局のトップに創価学会員の石井修平氏(53)を抜擢する人事を発令した。石
井氏は昭和44年入社、政治部記者からニュース編集部長などを歴任。3年前に報道部長に昇格、今回先輩2人を飛び越す異例の人事。
読売グループの渡邉恒雄(通称ナベツネ)と創価学会の秋谷会長は、昨年9月に密会がスクープされ、日本テレビの氏家社長も公明の藤
井富雄常任顧問らと親しいとされる。今回の創価学会員の異例の大抜擢に日本テレビの中立公正は保たれるのかと日本テレビ社内でも声
が出ている。 (リンクは検索で)
549名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:02:26.68 ID:OpVC/W9w0
>>537
昨年の4月、キッズステーションでうる星やつら完結編が予定されていたが無期延期になりました。
なぜでしょう?
550ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/03/20(火) 22:03:07.99 ID:MvlNPoyQO
ロシアより愛をこめてとかやってくれよ。
551名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:03:41.70 ID:TLxr14gn0
>>547
今のアニメよりは楽しめる
552名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:05:15.95 ID:isw7vKP90
 
援助してくれて文句言うのもなんだけど、例のアメリカの「トモダチ作戦」ってのも馬鹿にされてる感じがするなぁ。
鳩山友愛が浮かぶし、ウイラード大将って「地獄の黙示録」かよ… コッポラーの甥っ子がニコラス・DV・ケージで、
その子供の名前がカルエルってスーパーマンの名から取ったのは割と知られている話だけど、クリプトンと太陽光エネルギーが
カブってこの時期いい気持ちがしないね。ケイジ主演でジョン・ウー(レッドクリフで有名な)監督の「ウインドトーカーズ」って
映画があったけど、実際の話でナバホ族出身の暗号通信兵のウィラード・オリバー氏が去年88歳で亡くなっているんだってね。

そういやコッポラって昨年生誕100周年を迎えた黒沢明の「影武者」「乱」「夢」で金銭的サポートしてたなぁ。
思い出したけど、ケイジって昨年来日した際に、フジの早朝の番組に出演して「神話に興味かがあるんだよねぇ」云々と脈絡無く、
ニャニャしながら言い出し、女子アナが急に止めていたけど、リビアとカダフィへの攻撃作戦名は「オディセイの夜明け」、
う〜んケイジは予言者か!? それとも、これがナイ教授提唱、米国国務省が推進する“ソフトパワー”なのかは想像の域を出ないとして、
サブプライム危機の発端となった企業から多額の講演費を貰っていたCIAのレオン・バネッタ長官はお元気ですか?

関係ないけど、ゴールドマンの本社は英国で、江沢民の息子は幹部。上海閥の習近平は去年、朝鮮戦争での北朝鮮の立場を正当化しちゃったね。
553名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:07:10.54 ID:gfi5jUU80
>>546
あーそれ俺も見たい。イデオン見たことないんだよ。
554名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:09:13.31 ID:RKrr9kAA0
ツイッターでの記録を更新するつもりか
555名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:09:35.77 ID:UufRHrU/0
バルディオス最終回もテレビでやろう
556名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:10:46.11 ID:kUMDBw8Y0
>>5
時間返せw
557名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:10:48.41 ID:dSOiolFn0
バルス
の再現あるかな
558名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:11:20.37 ID:4VenDUwd0
ウィニーつこうてHDDの中にあるだろうになんでテレビでみるんだよ。
好きな時みれるだろ。
559名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:13:39.48 ID:3Bxg8X9s0
>>1
カリオストロは何回みても新鮮だわ
560名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:14:43.36 ID:41CGoJbO0
>>553
テレビシリーズから見ることをオススメする。
人を選ぶが嵌る人には強烈に記憶に残るアニメ。
561名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:15:30.52 ID:PwKpWrmq0
俺はドリフターズ対ハイスクール奇面組大集合編やって欲しい
むかしやってたドリフ版西遊記みたいにして
562名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:16:06.08 ID:sEwg0TTF0
五ェ門 の「今宵の斬鉄剣は一味違う」が好き
563名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:16:48.12 ID:mO4POar00
>>540
海嘯(かいしょう)わからずにナウシカ見てた のか?
564名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:19:49.90 ID:Y5+389Ql0
スカトロの城は見飽きた
565名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:20:10.32 ID:aANar1DL0
>>553
キーワードは 無常感,エゴ,流浪


>>560
シェリルとカララのシバキ合い(ビンタの応酬)は強烈だった
566名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:20:42.61 ID:v9TEiG7p0
>>563
ポロロッカだろ
ナウシカにそんなのあったか?
567名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:23:00.39 ID:5cjHZi3l0
ルパン対虎南は駄作だぞ
568来林檎:2012/03/20(火) 22:23:28.37 ID:8Y1Vl9bZ0
なんで王立宇宙軍やんないんだろう?

江口が担当したシーンが問題?
569名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:23:42.43 ID:96qC9AaO0
>>5
ふざけんな
死んだのは井上和彦だろ
570名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:23:47.38 ID:q4rbsH2i0
もう何年前の作品だ?30年経ってるのかな。
自分が子供の頃、20年くらい前のアニメ映画って物凄く古く感じたなあ。
絵とか構図みたいなのから、音楽や歌声やそれこそ効果音まで、
面白さとは別にとにかく古びて見えた。

カリオストロって俺は今でも全然普通に見れるけど、それは既に知ってるからなのか。
今の若い人らはあれ見て「ふっるーっ」て思うんだろうか。
571名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:24:45.27 ID:XqoKRKFm0
もう50回くらい放送してるイメージあるな
572名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:24:45.39 ID:+St6Upn9i
コマンドーやれ
573名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:25:36.66 ID:JOClUQRH0
>>527
パヤ爺の定番ネタ:姫様救出劇なんて四十路どころか
大昔から何度もヤッてるだろ。m9('A`)
574名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:26:02.19 ID:5rWj8cEUP
でも、どうせまたカリオストロの城はカットしまくりなんだろ。
通常の2時間放送枠だと、長いからな。
575名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:27:17.17 ID:33klm3bs0
ありがたいね
576名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:27:20.20 ID:vOKVeLpWO
577名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:28:13.20 ID:bfJnlgQj0
>>513
キャッツアイ一押しなんですね、分かります
ルパンVS一休さんも可能だな
578名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:28:25.59 ID:hmb12nWl0
カリオストロはたしかに面白い
だがそれはルパンの魅力があってこそだ
それを忘れちゃいかんぞ宮崎
579名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:29:00.35 ID:cQ9oFvCUO
よりによってルパンのテレスペの中でも観たくないやつの一、ニを争うのをやってくれちゃうのか


ありがたう日テレ
好きなのをビデオででも見てるよ
580名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:29:12.41 ID:mO4POar00
>>566
マジわかってないのか...
581名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:30:18.98 ID:kqFwlVlG0
見所

あまりにも有名なミス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770826.jpg
582名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:30:25.09 ID:KlOnxsjb0
>>546
つうか、ゴールデンで人気女の子キャラが首吹っ飛ばされるような作品流せんだろw
583名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:31:27.91 ID:z84k0IyT0
1stを3本なり4本なり再放送しろよ
584名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:32:17.02 ID:bX1A0Qz30
誰も期待していない新作(4/4・水スタート)
もはや誰が何を作ろうが始まる前からボロカスに叩かれるw
だが、そんなに山田全盛期の赤ルパンって良かったのかね?
585名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:32:26.56 ID:jb/YkXki0
結局、日本アニメ史上に

クラリスを超えるヒロインが登場していないとはな………
586名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:32:50.57 ID:xR+Cn6vE0
>>573
ちゃうがな、助ける側のヒーローがオッサン化してるってことだよ。
587名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:32:57.94 ID:kqFwlVlG0
見所

未来少年コナンが出てる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770845.jpg
588名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:34:22.50 ID:JOClUQRH0
>>584
叩いてるのは大隈派、1stの最初が全盛期。
赤は既にゴミといわれてる。
589名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:34:54.35 ID:v9TEiG7p0
>>580
調べたらコミックでの話しじゃん
んなもん知らねーわオタクでもねーしw
590名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:35:03.39 ID:aANar1DL0
>>576
「コスモスに君と」戸田恵子
http://www.youtube.com/watch?v=pG6XnS4DvFY


>>577
長女の 来生 泪(きすぎ るい) はマジにエロかった。
声は藤田淑子さんだし。

591名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:35:34.86 ID:IFj815GS0
きんも〜☆
コナンが王女を最初に見たときの脳内で展開する洞察力のもの凄さに噴いた
あとは覚えていない
592名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:35:40.64 ID:kqFwlVlG0
見所

この場面でルパンはあるものを作ってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770861.jpg
593名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:37:08.28 ID:BXtrOWc90
オヤジ臭がするな
このスレ
594名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:37:31.11 ID:I5UiRQDOO
カリオストロが良作であることを否定はしないが、
競馬でいう山田雅人のような、激ウザ信者を生んでしまったよな。
595名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:37:50.66 ID:zdftO1KW0
灰原はマセガキだが可愛い
596名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:37:56.10 ID:SnrS5pjYO
>>417
子どもの頃は何とも思わなかったけど、冴羽僚の『モッコリ』はセーフなのか?

あと毛利のおっちゃんは神谷明なんだよね?
最近ようやく小山毛利に慣れてきたんだけどなぁ
597名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:38:17.32 ID:kqFwlVlG0
598名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:38:55.02 ID:JOClUQRH0
>>586
若い頃の無茶とやらも、所詮いいとこのボンボンだけに、
大隈の様な本当の悪党、アダルトな世界は描けなかった。
あの爺様は如何やったってお坊ちゃん物語しか描けないワケ。w
勿論、本人もその事は解っていた。
599名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:39:04.14 ID:0Uwge1nZ0
>>583
アニマックスでもみれば
600名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:39:05.60 ID:9WLWXltV0
一日以上盗まれてるのか
601名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:39:20.49 ID:Q+jA5Oxx0
>>569
井上和彦だって死んでねーよヴォケ
602名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:39:53.82 ID:bX1A0Qz30
>>588
渋〜い大隈派は、高齢・少数派って感じで
あまりこんなところに、来ないんじゃないのかなぁ?
日本の人口は、赤ルパンで育った層が圧倒的に多いし
2ちゃんに来る層もそれに比例するかと思んだけど、
違う?
603名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:39:54.83 ID:pydeXOW2O
まあ今回はDRで永久保存だな
604名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:40:08.81 ID:Tohmg8m60
今日の基地外

ID:isw7vKP90
605名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:40:20.55 ID:96qC9AaO0
>>601
すまん
森功至だったか
606名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:40:49.80 ID:kqFwlVlG0
見所

埼玉県警のパトカーはICPOのパトカーでもある
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770896.jpg
607名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:41:30.05 ID:JOClUQRH0
>>602
まぁそうだろうね。異論は無い。
608名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:41:45.78 ID:kMPmtaOk0
ラピュタ、トトロ、カリ城

これを一年に一回ながしとけばいい。
609名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:42:30.08 ID:8J3X9f+T0
二階堂フジコはエロイ
610名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:43:08.84 ID:kqFwlVlG0
見所

実は五エ門はOPに登場している
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770909.jpg
611名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:43:25.43 ID:SnrS5pjYO
>>463
あの歌は曲調からして失恋悲恋ソングだと思ってた
ビバップのEDみたいな
612名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:45:23.62 ID:kqFwlVlG0
見所

ほとんど知られていないミス
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770922.jpg
613名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:45:36.72 ID:pZOHZoyIO
>>605
マジか
614名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:45:41.20 ID:kxEPYOI40
ルパンVSコナンはおもしろかった
こういうコラボは失敗すると思ってたけどよかった
615名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:46:07.33 ID:24WjLTtV0
もっと放送してるかと思ったなカリオストロ。
616名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:47:06.48 ID:1g7eH7A30
>>605
ジオン公国に栄光あれえええええええええええええええええええええ
617名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:47:16.59 ID:E/1Tb9p90
>>605
そっちも死んでねーよ!何が言いたいんだお前は
618名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:48:12.60 ID:kqFwlVlG0
見所

1stのリスペクト
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770938.jpg

以上で俺の宣伝は終わりです
619名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:48:54.64 ID:tGW1fg2P0
>>614
神谷のおっちゃんがルパンの物まねするやつだっけ?w
620名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:50:11.83 ID:7jlIYtjbO
まだそんなもんだったのか…
621名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:50:20.36 ID:jaCmE0/xO
>>19
そっちのコナンとルパンのコラボだったらスゲェ見たいなw
622名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:50:34.29 ID:c24rSjqa0
>>592
絵の具みたいのがあるな
何作ってるんだろ
623名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:51:45.65 ID:iY8u5VF60
>>618
せっかくだけど一つも見れないよ。

いまどきh抜きは必要ないんじゃない?
624名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:52:14.62 ID:N0fAfilN0
やったぜー
625名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:52:26.77 ID:8J3X9f+T0
>>622
ボート
626名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:52:51.74 ID:Tohmg8m60
>>623
専ブラ調整しろよ
普通に見れるぞ
627名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:53:20.25 ID:+nSfWo/UO
神谷明のスキルの凄さをまた観れるのは嬉しい
628名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:53:34.20 ID:SnrS5pjYO
>>525
紅の豚の戦闘シーンの飛行技術の何がすごいのか、前にニコ動で解説コメントを読んで
なんとなく分かった(「豚が雲を引きやがった!」の何がどう凄いとか)
またあの解説読みたいわー
629名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:54:30.21 ID:c24rSjqa0
>>625
この後カゲが来て邪魔されるんだよね
ボート作ってたのか…
630名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:55:08.51 ID:kqFwlVlG0
>>625
違げぇw
631名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:55:58.59 ID:m581R/7y0
ルパン VS ラピュタのババア一味で一つ作ってくれ
632名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:57:25.47 ID:5VUhAFMP0
カリオストロは、何度も観たのにテレビで見かけるとつい引き込まれて最後まで観ちゃう。
たったのワンシーンから、その世界観に引き込む魅力があった。
今のジブリにはそれが全く無いな。
表現は細やかになったけど、なんかそういう強力な雰囲気がない。


633名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:57:34.72 ID:bqBQPhUa0
ポニョは永遠にテレビで見られないのかな
津波っぽい映像多いもんなぁ
634名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:58:53.47 ID:RT0gOnMf0
ルパンVSコナンって、前にやったのの再放送?
手抜きすぎるんじゃないか?
635名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:58:58.06 ID:gZal0O120
>>11
俺はそれより血が足りなくて口の中にめいいっぱい頬張るときの食い物がいいな
636名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:59:40.29 ID:O/0AZu1K0
>>612
わからない
教えて
637名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:59:44.78 ID:HP+R1izh0
>>484
オーガスの第一話を娘と一緒に見るのか?w
638名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:00:36.84 ID:XAlVcURe0
>>636
2コマ目の次元の足
639名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:00:37.54 ID:XfLAm2krO
>>632
セリフも秀逸だしね
もののけ、ギリで千と千尋までかな。面白く見れるのは

今のは何もかもダメだわー
640名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:00:56.71 ID:2etqz7+MO
カリオストロのLPがどっかにあったんだが…
価値あるかな?
その後のクラリスなんかも入ってた
641 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆unkolDPaEo :2012/03/20(火) 23:02:28.75 ID:P69wBozP0 BE:1304750944-2BP(201)
>>36
ワロタw
642名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:03:18.45 ID:tYi7nd3Z0
>>633
ぽいってかw
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 23:04:32.88 ID:mg1N1C9Z0
金曜ロードショー テーマ曲"cinema nostalgia"
http://www.youtube.com/watch?v=hbtWuzBtbC8


日テレよ一回だけでもこのオープニングに戻してくれよ.....
644名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:05:06.48 ID:0eu2IhcY0
もうええわ
どうせ鯖落ちやろ
645名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:05:45.46 ID:cSgW9UNx0
そろそろ見てみようかな
646名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:06:16.32 ID:v6Jr+91O0
もういいだろ…
647名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:06:18.50 ID:URXh28H70
小学生のときこのビデオみて戦慄走った。
映像に引き込まれるってこのことをいうんだなーって。
結局、黄金の80年代なんだよな、日本のピークって。
この時代に青春過ごした人が羨ましい。
648名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:07:07.18 ID:DfgDNimk0
これルパンが薬飲んで子供になるの?
同じ土俵で勝負しろよな
649名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:07:10.90 ID:EXZWgvcXO
79〜80年の正月映画決戦
スネーキーモンキー 蛇拳
007 ムーンレイカー
戦国自衛隊
エアポート'80
マッドマックス
アルカトラズからの脱出
トラック野郎 故郷特急便
男はつらいよ 寅次郎春の夢
ルパン三世カリオストロの城
650名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:10:01.30 ID:oP4naify0
>>647
ずいぶんと世間が狭いんだな
お気の毒さま
651名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:11:30.70 ID:GaJXKQJl0
ラセターがはっきりとパクったって認めてたな。
当時のディズニーのアニメーターが影響受けまくってたそうな。
652 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 23:12:30.37 ID:mg1N1C9Z0
4月からルパン三世TVシリーズ4期放送決定おめでとう!
653名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:12:47.59 ID:tYi7nd3Z0
>>650
きめぇw
654名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:16:09.35 ID:+8cFV3Ex0
黒田清子さんも自宅のTVでカリ城見るんだろうか
結婚前に彼女がカリ城の絵描いてたのを見て一気に親近感わいたんだが
655名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:19:11.36 ID:taR90D2Q0
また「バルス!」をやらなきゃいかんのか、めんどうだな。
656名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:20:11.91 ID:tYi7nd3Z0
>>654
そんでいまは黒田さんの…
657名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:24:21.29 ID:PwKpWrmq0
灰原さんよりもクラリスよりも不二子よりも
ピンク色の服着た小学生の方がロリコンの俺の大切な心を盗んでいった
658名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:27:39.04 ID:pwUt9B/t0
カリ城とラピュタの完成度の高さは特出している。
ナウシカもいいが、原作を読んだ人間には物足りない。
659名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:28:48.49 ID:EqFSZk3xO
【カリオストロの豆知識。その1】
宮崎駿は映画を作る際、繰り返し繰り返し同じ曲を聞く。

魔女の宅急便の際はユーミンの「ルージュの伝言」で、勢いあまって劇中にも使用されたのはご存知の通り。

カリオストロの城に際しては、海援隊の「思えば遠くに来たもんだ」であった。

この曲の中に鉄道線路沿いのコスモスについて歌った歌詞があるが、それがオープニングの「貨物列車通過待ち踏み切りのルパンと次元。かたわらにコスモスの花」というカットとなって映像化されている。
660名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:29:56.95 ID:x0kKEoM60
ハウルとかポニョみたいな超絶作品を見て、
いまだにカリ城とかラピュタが良いと思ってる奴は単に頭が悪いだけ
好みの問題ではない
頭が悪い
661名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:31:02.45 ID:ecMQcO9t0
シティーハンターとやれよ。
最近、シティーハンター全然やらないな。
どうせなら、ルパンVS最強のコックも見たいw
662名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:31:56.94 ID:mC+uekKe0
さすがにもう見ないけどなw部屋のTVも処分したことだし
663名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:35:35.56 ID:PzRtIKOY0
今までの放送12回全部見たが未だにどこが面白いのかさっぱり分からない
664名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:38:19.40 ID:OQizonRU0
カリオストロをみると、パスタとミートボールと赤いキツネと
カップヌードルとチーズを無性に食いたくなるから困る


逆に伯爵とかの食事シーンとかパーティの食事シーンは何とも無い


なんでだろうな?
665名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:39:32.66 ID:Lvy/yVZ3O
>>656「私はクラリスよ、あなたはムスカ大佐よ!」って夫婦で遊んでたりして
666名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:40:43.02 ID:GzocmxfNO
>>103
嫌なら観るな
667名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:41:59.11 ID:Lvy/yVZ3O
>>665間違えた、なぜラピュタとルパンごっちゃにしたんだろw
668名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:42:15.56 ID:EbgX2v650
カリ城はルパンと言うよりかはジブリ作品だからなぁ…
自分はルパンとしては評価低いなぁ。
669名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:43:32.98 ID:QJXWiQLtO
さすがに飽きたからこれとマモー以外の初期の作品をやってくれんか
670名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:45:20.04 ID:iE+NUjv40
【カリオストロの豆知識。その2】
宮崎駿は変態
671名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:48:51.71 ID:O+iar7Wv0
>>94
うる星の何が面白いのか全くわからん
面白く感じるポイントを説明してくれ
672名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:49:00.68 ID:uVo52dQh0
銭形警部の例の台詞のシーンしか覚えてない人も多いと思う。
673名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:50:09.93 ID:EbgX2v650
>>669
あまりやらないモンキーパンチが手がけた方は?
674名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:51:04.04 ID:YwDTrR410
幸せをたずねて 私は行きたい〜♪
いばらの道も 凍てつく夜も 二人で渡って 行きたい〜♪

主題歌が良いんだよなーこれ。
675名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:51:42.61 ID:ZW+xqs3v0
全セリフ覚えてる人も多いと思う。
676名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:53:58.59 ID:Iuit7yBn0
110 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 11:40:47.24 ID:iOdEt3UU [3/3]
タッチって野球経験もないヤツが1年半ぐらい野球をやると甲子園の優勝投手になれるよ
っていう野球をディスったマンガでしょ?


677名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:54:33.91 ID:W/O5pBqy0
まだ13回だっけ
678名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:54:37.25 ID:NkVm5jVL0
>>661
シティーハンターはエンディングの入りだけみても満足出来るな
679名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:55:08.07 ID:YwDTrR410
>>671
あれは、胡蝶の夢 をだよ。
今ある現実は真実なのかどうか
ありがちだが、ある意味普遍的テーマをアニメ化 あのオッサンはそれが大好きなんだよ
680名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:55:53.57 ID:f+mLNcuO0
モンキー・パンチといえば緊急発進セイバーキッズが面白かったよな
681名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:56:54.65 ID:L5GlYjRt0
この映画のせいで無理矢理延命しすぎなんだよ
ルパンなんて大して面白い作品でもないのにさ
682名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:56:55.51 ID:h2KcLT430
次元がクラリスの冠被ってドンパチやるところが痺れるわ。
まぁ、また最後俺泣くわ。
683名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:57:27.22 ID:1oqI+nWEO
>>660
そう思い込んでいるお前の頭の中身が下痢便なだけだろ
684名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:57:53.81 ID:kMrsj/h10
>>673
結構やってる方じゃなかったっけ?去年の5月に放送してたよ
685名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:02:12.20 ID:EbgX2v650
>>684
そうだっけ?
カリ城と複製人間並には見た感じはないなぁ…
686名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:03:22.72 ID:GyvB6h5S0
ラピュタのその後を描いたエロ同人があるって話を聞いたことがあるが、ルパンがその後
泥棒から足を洗ってクラリスと結ばれる展開のエロ同人もあったりするのだろうか
687名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:03:32.36 ID:zvryNJcdP
こないだ久しぶりに見てみたら、絶賛するほどでもなかったな。

やっぱり小さいころ見たので、感受性の問題だったのだろうか?
688名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:03:41.81 ID:fZeEfMqk0
カリオストロの代わりに
第一シリーズの

ニセ札つくりを狙え!
7番目の橋が落ちるとき
美人コンテストをマークせよ
ジャジャ馬娘を助けだせ!

この4話を流しとけよ
689名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:06:58.35 ID:8143S5K/0
宮崎アニメは古ぼけないなー。ルパンなんて30年以上前なのに。なぜだろう・・・
690名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:09:54.89 ID:hhzyVQhjP
不二子はそろそろ変なビッチじゃなくて
自分の命にも無関心で、何するか分からん無軌道な感じに戻してほしい

ルパンが不二子不二子言うのは、心配してるのが半分くらいなんだよ
不二子が「宝盗む時に死ぬかもしれないけど、死んだらそれでしょうがない」くらいに思って行動してるから
ルパンが手伝うわけで
691名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:10:15.10 ID:GxSLvrJFO
ナウシカを今やれば放射能コンプレックスの情弱に受けそうだ
あとはエコと自然回帰でもののけ姫とかか
692名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:10:36.88 ID:Fela/eJUP
>>619
あの神谷さんの演技は神だったな
693名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:10:59.55 ID:yhtTLiTbO
30分版の再放送が観たいんだけど、なんで今の地上波じゃ無理なの?
694名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:14:09.96 ID:SZkgJM8c0
>>12
あれ構成がなってない
キャラの見せ方もワンパターンなステレオタイプ
695名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:14:34.98 ID:hhzyVQhjP
>>693
1期やらない理由は知らん
2期は割と最初の方の話がエロいから
3期以降は・・・グダグダだから? 山田康雄もかなり呆れてたし
696名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:16:34.52 ID:hhzyVQhjP
マモーはおふざけで当時のパロディがたくさん盛り込まれてるんだけど
今だともう元ネタ知らないのが見て「すげえ」になっちゃうんだよな
697名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:17:08.34 ID:vu/p4mRL0
1期とか2期とか3期とかわからん。
「可哀想にお子様ランチもう食えない」ってのが1期?
698名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:17:10.35 ID:ysfqcATl0
>>364
ロリコン伯爵なんたらかんたら
699名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:18:51.48 ID:mOhnS43A0
旧・新・ピンク
700名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:22:00.87 ID:aaslfRPs0
カリ城やラピュタみたいな冒険活劇をまた駿につくって欲しい
まあ、カリ城やラピュタを越える冒険活劇は二度とつくれないと自覚してるから作らないのかもしれないけど
701名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:22:05.54 ID:vu/p4mRL0
それだと1期なんてピー音入りまくりで話がわからんからだろ
702名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:23:18.87 ID:zMRstsUcO
不二子が歌ったら その歌声に惹かれてネッシーが…みたいな話ってある?
何期かはわからない
703名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:23:26.70 ID:x1TKftGT0
ID:kqFwlVlG0 なにコイツ
704名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:24:00.54 ID:qcdRuZzS0
>>612
どこがミスなの?わかんないです。
705名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:24:26.02 ID:mS/SkFf10
>>702
赤ジャケルパンのかなり初期の話。
706名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:24:42.05 ID:154NGGq+0
クラリスは朝鮮人だよね。
707名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:25:04.26 ID:vu/p4mRL0
>>702
2期だと思う
708名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:25:06.17 ID:qcdRuZzS0
>>592
あるものって何?
709名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:25:58.26 ID:SZkgJM8c0
>>223
………ッ?!
710名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:26:23.95 ID:vu/p4mRL0
>>592
ダムダム弾?
711名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:26:40.36 ID:154NGGq+0
赤ルパン1期の顔はキモい。やっぱり猿顏が1番。
712名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:26:49.95 ID:nfEBPaDu0
ネタバレ

不二子がルパンのカリをしゃぶります
713名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:29:24.50 ID:x1TKftGT0
>>708
後で出てくる偽物の指輪だね
真ん中にあるのが本物の指輪で、型をとってる
714名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:29:36.18 ID:ui9Yf43uO
>>697
それ1期の「雨の午後はヤバイぜ」のはず
715名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:29:40.54 ID:5fyJYI+70
>>693
単純に地方局に金がないから
716名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:30:13.75 ID:/vGRCBf00
>>704
2枚目の画像の次元の足元が草むらから見えちゃってるとこ?
って思ってるがそこかね
717名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:33:43.98 ID:4EY1PSmw0
セカンドシリーズは最近までギャオでやってた。
60話くらいで終了しちゃったけど。
ちなみに俺の確認では五右衛門が「またつまらぬものを切ってしまった」は
セカンドシリーズは1回しか言ってない。
718名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:33:49.67 ID:TfpzMO2nO
金曜ロードショーってもしかして
ほとんどジプリとルパンじゃね?
719名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:35:10.40 ID:ZvdzwrHbO
>>715
日テレも金ないからやらんって理由?
720名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:35:12.65 ID:kGN41QPV0
すごく人気が高くて評価されてるけど、実は、ちゃんと
よ〜く観るとわけがわからない映画。

ルパンの目的が最初からなんだかわからない。
最初から五ェ門が居たはずなのに無視されてるし。
最後もゴート札の板不二子が盗んで、「お友達になりたいわー」
って、おまえ最初に大量に盗んでたの捨ててたじゃん。
721名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:35:33.09 ID:RtXMFpyW0
なんかいめだクラリス
って書いてほしい
722名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:36:34.93 ID:ui9Yf43uO
>>717
小説家の回だっけ?
723名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:37:15.08 ID:K/NiCuNg0
クラリスと聞くと、淋病の薬を思い出す俺がいる
724名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:37:27.16 ID:mOhnS43A0
ルパン以外も再放送やらないからニュースバラエティで食べ物放送してる方が視聴率とれんじゃね
725名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:37:50.41 ID:YEbpFdeP0
ペロッ・・・これは名作
726名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:39:58.90 ID:4EY1PSmw0
>>722
そう。
謎の夜光仮面でルパンも夜光仮面に化けてたので
ルパンと小説家の両方の仮面+洋服を切ったとき
727名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:43:00.11 ID:154NGGq+0
皆は、今の年1のルパン面白いと思って観てるの?俺は惰性だけで観ている。最近は面白いと思った事はない。
728名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:44:24.79 ID:MfThAMDi0
13回どころじゃなくて30回ぐらいやってる気がする
729名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:45:44.31 ID:iSymNoWw0
730名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:45:44.72 ID:KQ+RzHVk0
いっそ深夜枠でいいからルパン再放送しろよ
下手な萌えアニメよりは数字取れるだろタブンネ
731名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:46:55.52 ID:oE/toT+A0
ナウシカとかクラリスのどアップの顔が超キモイ
大塚康生いわくクラリスは宮崎が他の人に触らせなかったってことだから
あれは全部宮崎の絵
ロリコン伯爵、火傷すっどぉ てのは自分自身のことなんだろうな
732名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:47:54.59 ID:ui9Yf43uO
>>727
山田ルパンじゃなくなってから、脚本もひどくなった
733名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:48:33.85 ID:6upkelFV0
年に何回やるんだ?
734名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:48:47.20 ID:KQ+RzHVk0
ルパンなんてパチンコマネーでがっつり儲けてるだろうに
735名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:49:48.77 ID:TS0w+EFm0
>>732
そんなことはない
山田の時から脚本はひどくてひどくてどうしようもなかったよ
736名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:50:08.99 ID:XksH/Xqn0
うわーマジ楽しみ!
マンガとかアニメとかって、社会人になると自然と離れてしまう人も多いけど、そういうのもったいないと最近思うようになってきた。リアルタイムで楽しみたい!
737名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:51:37.45 ID:5XN8ywlxO
>>692
なんかすげぇIDだな
738名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:54:47.72 ID:SHc0pEzy0
カリオストロは名作だよ
すべてのエンターテーメントの良い部分を詰め込んでいる
アメリカ文化を取り込んで成功した稀有な例のひとつだ
739名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:55:09.14 ID:WKcx0bFRO
>>592
ドゴールを狙った映画「ジャッカルの日」から
水銀弾だね
740名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:55:26.94 ID:iSymNoWw0
>>731
つかあの作品じゃ完全にルパンの方がロリコンだよなぁ
あと読み合せの時、山田さんがロリコンの意味知らず、島本さんに聞いたらしいねw
741名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:56:35.39 ID:e+gDeW2R0
次元がダムダム弾を使う最強の敵と決闘する話あったな。
水銀弾で敵が消滅してしまうのがえげつなかった。

でもあのダムダム弾もホローポイントとかそんなシロモノじゃなく
ほとんど小型グレネードぐらいの威力だった記憶が。
742名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:58:09.17 ID:4SYA1RFBO
バルス…
743名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:00:30.25 ID:2iXhqtOI0
均して二年に一回でも26年だからそんなもんかな
744名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:02:48.64 ID:qcdRuZzS0
>>713
>後で出てくる偽物の指輪だね
なるほど。
何十回と見てるけど知らなかった。

>>739
>水銀弾だね
ん?どっちだよ?


>>716
ありがと。

>>720
たしかに。
745名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:03:34.25 ID:fCUrc2mnO
>>638
なんか覚えあるわ
746名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:06:32.31 ID:XTmskMDb0
コナンにも全く興味ないけど

ルパンvsコナンは予想外に面白かった
といっても再放送かよバーロー!

たっぷりとかねかけて映画版つくれや
747名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:11:43.60 ID:fi+vBnJ50
ドラえもんもモノマネの人にして欲しい。
748名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:11:48.47 ID:yhtTLiTbO
>>693です。
回答してくれたみんな、ありがとう。
いろんな事情があるんだなぁ…
749名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:12:56.78 ID:fvRKvRzY0
なんどめだナウ・・・シカじゃないのか
750名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:13:00.95 ID:VyNqzyzO0
カリオストロの城はノーカットで放送してくれないと意味ないぞ
751名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:13:33.94 ID:ikdIY5rk0

カリ、雄、トロ・・・・








アッーーーー!!?
752名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:15:31.66 ID:+LlfFcBI0
カリオストロはルパンに目的がはっきりしないって言ったら確かにそうなんだけど
宮崎作品はどれもまあそんな感じで
そこが逆に宮崎駿が評価される原因を作ってたりもする
753名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:15:51.80 ID:ceWjEaOa0
カリオストロは、ルパンが良い人過ぎてちょっとな。
普段のルパンなら、クラリスと一発くらいやってから、
やり逃げするパターンなんだけど、抱きしめることすらしないほどの紳士っぷりは
ルパンらしくない、っつーか。
754名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:17:20.93 ID:CXkiF7Rm0
ルパンの目的は若いときのリベンジだろ。
755名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:18:46.62 ID:Wzh/wmMm0
失礼、コマンドー放送までどれくらいかかるかな?
756名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:19:45.42 ID:kGN41QPV0
>>752
昔の宮崎はまだしっかりしてたと思ってたけど、やっぱ昔もダメなところ
あったんだと再認識したわ。

今はもう、ほんとダメすぎて軽蔑の域に達してるわ。

>>754
そのエピソードがまた唐突というか、後付けっぽくて嫌いだわ。
757名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:21:13.97 ID:XXIO0rhO0
>>702
麦畑歌うやつか、ルパンのジャケットは赤かった気がする
違う気もする
758名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:21:28.81 ID:rG3DXLnH0
>>756
ルパン一味の過去話なんて、オマイ何歳だっちゅう位に後付けで盛り込まれているので、
カリオストロの一つくらい今更だな。
759名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:23:04.87 ID:CXkiF7Rm0
唐突ってあんなはじめの方からなのに、どこから始まったら唐突じゃないんだよw
760名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:27:02.89 ID:Cbr35QaF0
また、やるのか。
物まねルパンの栗田バージョンは消去してくれ。
変えるならドラえもん並みに、変えてくれ。
カリ城は、途中からでも見始めると
最後まで見てしまう、、。
最近、こんなアニメは無いな。
761名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:28:29.10 ID:VyNqzyzO0
カリオストロの場合は今だと何とも思わないだろうが、財宝のオチが当時としては斬新で良かった

宮崎じゃないけど、ヘミングウェイペーパーの謎でも財宝のオチは良かった

ヘミングウェイペーパーの謎は、マモーとカリオストロに匹敵するとは言えんがかなり面白い
ベスト3に入る
762名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:32:02.27 ID:sTXYA2ukO
コナンもルパンも、メインキャラの声優変わっとる
763名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:36:16.93 ID:CXkiF7Rm0
ラストの原版のところは確かによくわからんが
あれクラリスのことから話を変えたかったんじゃないかって気もする。
764名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:36:25.69 ID:KGb5mZn00
昔はスーパージョッキーの前に赤ルパンを1時間再放送してたのにな
765名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:38:32.20 ID:THiYjt8ZO
ラピュタとかカリオストロもう勝手に独りで観るから
おまえらとは未来少年コナンの実況したい
766名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:39:12.04 ID:657hsmS6i
>>41
カリオストロの元ネタはモナコ公国と聞いた覚えが
767名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:41:15.46 ID:6YOZ9sQb0
>>1
前回の放映はデジタルリマスターだかなんかしてなかったっけ?
録画したまま放置中だけどw
768名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:41:46.93 ID:e+gDeW2R0
>>765
「馬鹿ね」で鯖落ち。
769名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:41:58.15 ID:ZSuu0HiP0
まだ13回なのか
770名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:42:08.31 ID:657hsmS6i
>>513
ついでにハンターも加えといてくれ
771名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:43:24.68 ID:6YOZ9sQb0
>>467
どちらかというとグレートマジンガーVSゲッターロボとか東映マンガ祭り路線

まぁグレートVSゲッターは仲間割れとかしてくれて
これがVS部分なのかと思わせてくれたがw
772名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:44:07.78 ID:3gd7JBta0
>>121
ルパン三世ってキャラクターを、飽くまでも「アルセーヌの三代目」として考えるのなら
21世紀も10年以上も経つっていうのに、何時までも三世のままっていうのは、流石に無理が有りすぎるだろとは思うわなぁ。
やっぱ、ルパン三世ってキャラは、70年代という時代が舞台だからこそ、最高に輝いた「同時代性」の強いキャラクターだと思うんだよ。
それに、あのキャラクター達の魅力って、「アナログ」の魅力だと思うんだよね。クラシックな車やメカに、その舞台設定。
だからこそソレを活かすのなら、今後は、ルパン三世の新作を作るのなら、「20世紀(特に70年代)」を舞台にして作るべきだと思うな。

そして、今現在(21世紀)を舞台にして新しいルパンを作るのなら
四世の世代にチェンジして、そのキャラクター達の活躍を描く作り方にしたほうが、圧倒的に新しい魅力を引き出せるし
そのほうが「時代」的にも適したキャラクターが作れると思うんだけどね。
773名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:44:14.21 ID:FUroamnFO
ルパンって映画で名作がないよなあ
774名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:44:18.79 ID:6YOZ9sQb0
>>29
カリオストロを否定したい気持ちは判るが
だからといって、その3つはねえわw
775名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:44:38.66 ID:ZSuu0HiP0
BS日テレで毎月一回ジブリとコナン映画やれば
776名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:45:18.05 ID:VyNqzyzO0
>>763
そうだよ
次元の質問に対するルパン三世の照れ隠し
普通に考えたら解る
777名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:47:16.12 ID:pe85hT8w0
>>763
最初に偽札わざわざ捨てたのに原版なんているわけないしな
778名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:48:06.40 ID:ohIsz6vo0
ルパンでカリオストロ超えるの未だに出てこねーよな。
779名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:48:50.99 ID:OihoLnY90
コナンって映画だけやってればいいと思うんだよ
土曜日にやってるテレビのレギュラーいらんやろ
780名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:48:53.78 ID:CXkiF7Rm0
>>776
それなら別にわからんことはないな。
781名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:49:37.78 ID:5JtSpjY/0
バルス
782名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:49:49.60 ID:/uCt1cGk0
13回中 半分は観てるし録ってもあるけど
また観るんだろうな
783名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:50:51.13 ID:KGb5mZn00
ルパン8世って22世紀のお話もあったな
784名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:51:33.38 ID:/gANSOqlO
「今はこれが精一杯」
マイベスト映画はカリオストロとバック・トゥ・ザ・フューチャーで悩む。
785名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:51:58.83 ID:JZKF38VIO
おまいら実況の鯖をバーローwwwwwwwwwってレスで落とすなよ
786名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:52:17.02 ID:2uZVH9nDO
>>778
それを言うならマモーを超えるルパンが無いだろ
クラリスヲタは黙ってジブリ見とけ
787名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:54:10.29 ID:YbAK5Rmk0
>>720
えっ?札は足つくし無価値だけど原版はいくらでも高価で売れるだろ
これだからお子様は困る
788名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:54:56.00 ID:E2bCpAkW0
マーモーミーモーマモミモ!ミミ
789名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:55:59.28 ID:zzmJPcpQO
沖縄日テレないからルパンと宮崎駿作品TVで一度も見たことないわ
790名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:56:36.89 ID:s1CxWI8X0
>>789
言うほど面白くないから無問題
791名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:56:43.32 ID:sc/DjB640
NHKないの?
792名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:57:18.58 ID:VyNqzyzO0
>>780
普通の映画でもそうだけど、広い視野で見たら解る事だよ
文句言ってる奴は表面的な部分しか見れてないだろ
こういう奴は感性が鈍いからどんなもんを見ても一緒

あんたみたいな視野を広く見れる人は色んな解釈を考えるから、ちゃんと解ってる
793名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:58:39.90 ID:vu/p4mRL0
照れ隠しってルパンは本心なんかいつでもはぐらかすキャラだからな。そういうもんだと思ってみてた。

しかし偽札捨てたことを理由にあげている人らはちょっと違うと思う。泥棒というものを何か勘違いしている。
泥棒というのは結局盗んだものを売って金儲けしているのであって、ドロンボー一味とは違う
偽札刷り放題!って不二子本人がするわけじゃないだろ。刷り放題なんだか、当然原版はそれと等価値で売れる。
原版は本物のお札になるわけだから、どこまでいっても偽札なゴート札を捨てたのとはわけが違う
794名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:59:38.10 ID:pe85hT8w0
確かこの作品から日本のアニメの作り方が変わったんだよな
これまではアニメーターによって線がまちまちで昔のアニメ独特の
線の太いばらつきのある作画だったけど
それを変えて作画のクオリティを一定にする為に宮崎駿がカリオストロで線を一定にさせた
この作品が無かったら未だに線の太いばらつきのあるヤマトみたいなアニメが作られてたかもね
それはそれで味があって良かったのかもしれないけど
795名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:00:48.17 ID:tmpKFZj90
また視聴率を盗む気か。
796名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:02:48.30 ID:Klw3phHe0
そろそろ風魔の陰謀やってくれよ。 
何げにあの雰囲気大好きなんだけど。
797名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:03:06.29 ID:Ygy/xmnZ0
もはやおっさんの恒例行事と化してるな あんまこういうの好きじゃないんだが
798名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:03:56.20 ID:32spchcO0
>>794
作画の荒さがヤマトは作品に合ってると思うな、いい意味であしたのジョーも
でも宇宙空間で煙が上がるのは駄目だと思ったw
799名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:06:47.21 ID:8OtYzmVD0
風魔の三人組の声優のほうが今のメンツより説得力ある
800名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:11:00.95 ID:tLOkjGwT0
マモーのしか記憶にない
801名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:14:15.20 ID:wIV6JYl30
ラピュタとか何回目だよいい加減にしろ
と思いながら毎回見ちゃう
802名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:15:35.04 ID:kGN41QPV0
>>787
意味がわからない。ちゃんと説明してくれ。
803名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:16:27.48 ID:YbAK5Rmk0
>>802
いやだ、自分で考える癖つけろ小僧
804名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:19:18.59 ID:kGN41QPV0
>>803
じゃあ考えないでいいわ。どうせつまんねーし。
805名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:19:41.76 ID:NPEdVBLX0
水曜ロードショーバージョンでカットしまくってほしい
806名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:24:02.50 ID:5XN8ywlxO

火事か

で鯖落ちしねぇか
807名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:24:52.02 ID:3dfX1Txb0
マモーだのラピュタだの糞シナリオ作品じゃねーかw
808名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:25:50.38 ID:DUjGGsMU0
初めてみた時すげー面白かったわ
809名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:28:43.42 ID:7YWfLRlW0
ヘミングウェーは監督出崎で、敵役がゲンドウさんだっけ?そういや、
ゲンドウの中の人は次元の後任に内定してたんだよね?
810名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:29:47.96 ID:5XN8ywlxO

じいさんがアルムおんじいに激似だよな
声一緒だし
811名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:31:08.19 ID:+9puKxRT0
まだ13回しかやってないのか
812名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:31:10.95 ID:163omuiGO
テレビ脳=発達障害

幼児の脳の発達段階において、テレビやビデオを長時間見させた結果、
ことばを発する時期が遅くなったり、
保育園などで集団行動に溶け込むことができないようになる状態。
テレビやビデオを長時間見ている子供は、
そうでない子供に比べ、ことばの発達が遅れる割合が2倍になったという。
脳の重量は5歳までに大人の90%になるが、とくにゼロ歳から2歳までが急速に発達する。
この時期にテレビなどを見せるだけで親子のスキンシップが不足すると、
心やことばの発達に影響を及ぼす可能性があるという。
813名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:31:37.62 ID:163omuiGO
テレビ脳=知恵遅れ

民放連会長に井上弘氏選出…過去に「テレビは洗脳装置。嘘も放送すれば真実」「日本人は馬鹿ばかり」「テレビが日本を支配」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327115580/

TBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
814名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:32:57.42 ID:WKcx0bFRO
>>802
ニセ札ってのは「裏」で使うから価値がある
例 選挙運動(貰った方は訴えないw)
大量にニセ札をバラ撒かれた国は世界に対し通貨としての信用を一気に失う(だから必死でとめる→原版を押さえたい→取引が出来る)
アメリカドルに対し北朝鮮がスーパーKをチラつかせて外交交渉をやってる現実があるでしょw
ルパンはその大元を狙ったのさ
815名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:34:46.25 ID:ahBkHxLu0
>>810
途中、ユキちゃん抱いてる次元とかも出てたな
816名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:36:57.78 ID:yb3W4ee/0
クラリスの両親を殺したのはやっぱ伯爵?あの伯爵の家系って、公国の中で
どんな地位にいたんだ?
817名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:38:53.97 ID:kGN41QPV0
>>814
そこまで深い考えがあるようには見えなかったが。
いずれにしても描かれないことだしな。

あと、なんで五ェ門はいなかったことになってんだ?
最初の車の中にいたはず(札に埋もれて)。
車をまっぷたつにするのは五ェ門じゃないと出来ないし。
818名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:39:13.79 ID:Up1FHF0b0
BSアニメ夜話 「ルパン三世 カリオストロの城
http://www.pideo.net/video/youku/f5564e1fc19a1bdc/
819名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:42:12.17 ID:5XN8ywlxO
>>815
地元のオヤジ装ってる時だろ?w
820名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:45:49.75 ID:Hzpto6j40
『バビロンの〜』ってあんまり語られないねえ。自分は好きなんだけど、あの作品。
なかなか再放送してくれないなら、自分でレンタルして観てる。
821名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:46:22.00 ID:ahBkHxLu0
>>819
そうそう、大司教様の身柄を拘束する時
822 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/21(水) 02:49:18.42 ID:dTfZdXkc0
ごぁ!!←断末魔
823名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 02:51:10.62 ID:xYxIhFCK0
あの、「カゲ」を率いる執事って自身が格闘(暗殺術)の達人なんだよね?
最後に五右衛門に「斬れ」って言ってるのもあの人でしょ?
824名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:00:43.02 ID:fONN0ZWt0
この時のコナンの声違和感があったわ。中の人が風邪引いてたのか知らないけど鼻声だった
825名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:04:19.30 ID:Ygy/xmnZ0
テレビの実況で鯖潰すとかガキみたいなことしてるから
いつまでもマスゴミに舐められるんだろうなぁ
826名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:07:57.65 ID:iSymNoWw0
>>753
さっすがに原作のルパンでもクラリスとはヤらんと思うぞ・・・たぶん
ただパヤオルパンとは違ってクラリスなんぞに恋はしないだろうけどね

もし原作ルパンがカリ城に出たら、クラリスは助けるけど接し方はかなりドライで
最後にクラリスに連れてってと言われても、冷たく突き放してしまうだろうな
でもこういうのがルパンの本来の優しさなんだと、個人的には思う
827名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:08:44.16 ID:RBfltuxUO
面白いがもういいや
828名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:11:28.10 ID:yWeLuDcG0
コナンの中の人も、灰原の中の人も、ルパンヒロインの経験があって、声質
からいっても不二子の後任になってもおかしくはなかったと思う。
829名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:11:53.75 ID:1W+TQm830
えーっと、コナンがカリオストロへ行って王女様を助けるんだっけ?
830名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:12:13.90 ID:est1X0MB0
だからマイマイ新子やれよ
831名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:13:03.16 ID:hHD9ApSM0
>>151

・パヤオが戦車がすき
・パヤオのシナリオは矛盾だらけそこをテンポと乗りでごまかす。
832名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:13:15.67 ID:SA3Y6EsC0
833名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:17:24.52 ID:y2TCOBmr0
アニメに限らず、単発映画とかを除いて、クール(冷酷)で、刹那的で、そのくせ
淋しさを感じさせる「悪党」が主人公のシリーズ物の作品って、日本じゃ全然制作
されないよね。ゴルゴ13はそもそもロボットみたいで人間味を感じないし、さ。
834名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:19:32.00 ID:+ewQgwe50
もういいといいながらついつい見てしまう
835名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:21:35.93 ID:L7G/sEc00
>>828
コナンの中の人がやったヒロインって誰だっけ?
836名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:42:00.42 ID:zwNHjUHBP
>>720
コソドロじゃないんだろ、ルパンは…
大泥棒としては本物の札を盗むことに価値がある

本物の札だと思って盗んだら
まんまとニセ札掴まされましたじゃあ、怪盗ルパンの名に傷がつく

ニセ札の原版の価値については、814さんの言うとおり
ナチスドイツが有名だけど
ニセ札の原版には政治的・軍事的な意味での価値がある
837名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:42:46.79 ID:itsB1c+q0
蛍の墓と同じでちゃんと見たことがないから
今度しっかり見てみようと思う
838名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:44:21.15 ID:iSymNoWw0
>>835
オーリエンダー

デドアラは映画としては微妙だけど、ルパン三世のキャラを楽しむ意味では凄い面白い
特に銭形は完璧だったと思う、さすが原作者が監督
839名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:46:04.25 ID:hEt7MFwPi
>>838
作画は好き嫌いありそうだけどね。
840名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:48:00.61 ID:LdSMBRKDO
たまには刑事物語やっとくれ
841名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:48:54.90 ID:+xOhIaGc0
ルピンコナンは結構面白かった覚えがあるからまた見てみるか
842名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:51:48.65 ID:oWrZum970
30年以上まえの作品だろ
843名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 03:56:26.19 ID:zwNHjUHBP
名作は古くならないゆえに名作と・・・
844名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 04:17:35.56 ID:qkKSeJgN0
『もののけ』以降の作品も全部リアルタイムで視聴したけど、どんだけ世間的
にヒットしても、『コナン』『ラピュタ』『カリ城』をクオリティや面白さで
上回ってるとは思えん。アカデミー賞でいうなら、スコセッシやポールニューマン
やアルパチーノが、歴史的名作で何度もノミネートされて受賞できず、それぞれ
後年になって凡作でやっと受賞した時の脱力感に似てる。
845名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 04:22:52.16 ID:CuZa1P700
>>844
『コナン』『ラピュタ』『カリ城』→花形製品
『もののけ』以降の作品→金のなる木

経営学の基本だな
846名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 04:23:14.27 ID:GrzI16wQ0
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>742
847名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 04:53:25.99 ID:I3d70pld0
ルパンはコナン以外のアニメででも対決してるからな
http://www.youtube.com/watch?v=E43gJGxeEHM
848名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 04:58:00.99 ID:+2X5+lZBO
銭形の最後のあの台詞あっての作品なのかな?
10何回もテレビ放映をやったってのも。
849名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 04:58:42.06 ID:tqLfEMc50
最近ってルパンが不二子は裏切るのが前提と認識してる感がある。
TVSPは1$、アルカトラズコネクション辺りまでが評価高いかな。
1stコンやワルサーP38を傑作に挙げる人も多いか。

個人的にはTVシリーズなら1stシリーズと3rd前半が好き。
漫画だと原作よりもYが好きだ。
850名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:01:28.28 ID:u2CRWuVE0
カリオストロでまた鯖落ちするのか…
851名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:02:50.22 ID:1AsSIP9n0
>>850
どこで鯖落ちするんですか?
852名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:02:59.47 ID:ELsSqY280
もうジブリは過去を超える作品を出せないのか
853名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:06:11.65 ID:+2X5+lZBO
>>851
実況日テレ板
854名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:08:20.63 ID:l0IMbK9K0
>>851
埼玉県警機動隊と
カリオストロ親衛隊のバトル
855名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:09:55.22 ID:1AsSIP9n0
>>853
いやその、どのシーンで・・・
856名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:14:26.42 ID:X+HsY46Y0
いばらの道も 凍てつく夜も のところで大合唱だな!
857名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:15:51.93 ID:7FwTQB2Z0
>>853
パルスだよ
858名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:17:04.16 ID:iHTxiSEi0
>>855
可能性があるとしたら例の銭形のラストの台詞のとこくらいだろ
全体的に名台詞が多すぎて特定しづらいが
859名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:24:43.48 ID:g3wYDZ8B0
ルパンて大抵複製人間かカリオストロって印象なんだけど
炎の記憶とかやればいいのに
860名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:26:46.19 ID:tqLfEMc50
>>859
炎の記憶は見てて日本の衰えを感じて悲しくなるな
少し前まで日本って勢いあったんだよなぁ
861名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:31:46.25 ID:z9xeGyWq0
>>844
ものを面白く感じるポイントが狭すぎる
自分で考える力がない証拠
862名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:41:53.88 ID:qkKSeJgN0
>>861
全然面白くないとは言ってないだろ。宮崎本人に聞いても、ピークはその辺だろ。
863名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:43:49.53 ID:Tp7eYbjb0
あんなロリコンなルパン見たくないわ
864名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:45:55.78 ID:zBiSHeIq0
もういいだろ…
ルパンはいいから耳すまやれよ
865名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:56:14.65 ID:jlNaHe6KO
おまいらトワイライトジェミニ嫌?
866名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:58:30.66 ID:tqLfEMc50
>>865
あまり好きじゃないなぁ
ルパンがもっと若い頃のドルーネとの絡みは観てみたいが、
あの作品自体は好きじゃないな
しかしドルーネってあの短時間しか本人はでてこないのに
凄い存在感合った。
867名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 06:01:59.29 ID:g3wYDZ8B0
トワイライトジェミニはおっぱい出し過ぎ
868名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 06:04:30.59 ID:rCSzyubo0
シリーズの中だと、燃えよ斬鉄剣はよく見るな。園子声のヒロインが媚びてない、という
か最後までルパンになびかず、黒幕の一人として殺されるってエンドも良かった。不二子
も色っぽかったし、何より五右衛門がカッコいい。
869名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 06:13:50.48 ID:q7mMdl+U0
テレビSPで一番視聴率いいのが燃えよ斬鉄剣。不二子ちゃんの乳首も見れるしまた放送して欲しい
870名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 06:26:01.69 ID:ISqrdy5Q0
え?ルパンVSコナンってどういう設定だ???

と思ったらコナン違いなのか・・・バーロー
871名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 06:32:01.09 ID:1W+TQm830
河合奈保子のやつはまだかの?
872名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 06:46:55.26 ID:6rszkfv/O
炎のたからものを口ずさむと、いつのまにか犬神家になるでござる。
873名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 07:05:37.04 ID:sDOlgz1xi
実況のため。
874名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 07:10:04.98 ID:Z9FCOdFT0
チョンテレはこれ以外は取り柄無しだからなw
875名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 07:28:44.08 ID:rzT0gY0r0
ルパン三世 カリオストロの城 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=JnSS_uOBjSc&feature=youtube_gdata_player
876名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 07:32:21.34 ID:4iC62woK0
またつまらぬものを斬ってしまった
877名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 07:46:41.77 ID:XZGJ9YBbO
カリ雄トロッの白
878名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 08:20:20.81 ID:DGXXIpy3O
カリオストロはもっと設定がエロい方が面白いと思うんだ
879名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 08:25:52.29 ID:wSOY2/po0
>>878
トワイライトのように必要以上にエロに走るとルパンの場合はなぁ・・・
880名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 08:57:03.28 ID:vjEKrLqh0
24時間テレビの初期の頃にあったアニメ流せカス
881名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:10:28.29 ID:gggrCkI00
山田康夫が亡くなったとき、フジのワイドショーで追悼特集やってたね。
で、カリオストロのラストあたりのルパンの「サイナラ〜、サイナラ〜…!」
ってところでVTRが終わった。
本来だったらそこでしんみりして感動的になるはずだったのが、
そのVTRのあと いきなり飛び込んできたのが地下鉄サリン事件の第一報

あれは今思い出しても腹立つ
882名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:11:49.17 ID:gggrCkI00
>>872
あれは似てるよねw
でも両方とも名曲。
炎のたからものはカラオケで歌うと途中で泣いてしまって歌えないw
883名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:16:49.61 ID:v3jhmHKi0
おれはほんとにおじさまになってしまったわ
884名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:19:55.65 ID:vHr7y3VnO
マモーとどっちがOA多いかな?
885名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:27:50.09 ID:4GYGnwQyO
またとんでもないものが盗まれるのか
886名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:30:39.01 ID:CJDJ6VlR0
2時間盗まれるわ
887名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:31:06.97 ID:VtHmB+Sg0
ルパーンルパーンルパン Oh Yeah ルパン
888名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:31:40.22 ID:1W+TQm830
>>880
バンダーブックとかマリンエクスプレスとかか?
889名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:35:03.03 ID:cDbIMCkl0
「またつまらぬ物を切ってしまった…」by五右衛門
890名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:49:27.30 ID:2WMRNpzb0
vsコナン、2作ればいいのにな
再放送かよ
891名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:58:18.44 ID:pEYgcfY00
おまえら
どんだけ
楽しみなんだよw
892名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:59:53.48 ID:TunE1+8W0
>>891
問題はTwitterが「バルス」が越えるかどうか
893名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:21:47.79 ID:japEYOtDP
私はこれはルパンじゃないと思っている
いい人ルパンなんか嫌いだ
894名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:25:26.22 ID:PJROR/Fq0
ルパンは原作以外は基本的に良い人やんけ。
旧ルだって大人向けと言ってもかなり丸くなってる。
895名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:37:02.05 ID:E6oOTcJD0
崖の上の山田君が見たいのに、全然放送されない
896名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:39:49.87 ID:1jeH7dPS0
未来少年コナンと対決するのかと思った
897名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:47:50.62 ID:HUVmmPge0
>>833
眠狂四郎とその元ネタの机龍之助とか。
898名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:51:29.27 ID:zxiwC8lbO
ルパンVSミルキィーはまだなの?
899名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:54:49.08 ID:KGb5mZn00
栗感は17年間山田康夫の代役としてものまねし続けてるのか
もっとルパンっぽい声優いなかったのかよ
900名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:58:17.32 ID:PxlQ8Skf0
1980/12/17 ルパン三世 カリオストロの城( 1回目)21.2%
1982/09/22 ルパン三世 カリオストロの城( 2回目)21.8%
1984/03/14 ルパン三世 カリオストロの城( 3回目)20.3%
1985/07/03 ルパン三世 カリオストロの城( 4回目)14.7%
1991/10/04 ルパン三世 カリオストロの城( 5回目)13.7%
1994/09/02 ルパン三世 カリオストロの城( 6回目)22.4%
1996/01/02 ルパン三世 カリオストロの城( 7回目)12.1%
1999/02/26 ルパン三世 カリオストロの城( 8回目)23.4%
2001/06/15 ルパン三世 カリオストロの城( 9回目)21.2%
2004/03/16 ルパン三世 カリオストロの城(10回目)15.8%
2008/05/02 ルパン三世 カリオストロの城(11回目)16.4%
2010/10/08 ルパン三世 カリオストロの城(12回目)12.1%
901名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:01:07.65 ID:x3NRO5Fp0
バルス!ができない分物足りないな
902名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:09:44.26 ID:5IAqqbWP0
あなたの心です↓
903名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:11:13.40 ID:12Z/trwW0
>>900
8回目で倍近くになったけどなんでだ?
904名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:14:45.73 ID:b45SVOnk0
いや、あびる優はとんでもないものを盗んでいきました
905名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:21:08.87 ID:YtF+dhDoO
>>903
7回目と8回目の間に『もののけ姫』の大ヒットがあったからだろうな
906名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:22:42.95 ID:S8iGYelR0
実況チャンネルにいると、頻繁に銭形aaを見るのだが。
907名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:22:58.29 ID:KbiNok9J0
コナンも宮崎アニメのコナンにすりゃよかったのにな
908名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:26:11.95 ID:M4ZEpwYJO
クラリスに本気になっちゃうルパンが嫌。
909名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:32:33.25 ID:YtF+dhDoO
「お姫様が信じてくれたなら、泥棒は空を飛ぶことだって、
湖の水を飲み干すことだって出来るのに…」と言った後、
本当にその通りになったのは良かったな
910名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:32:51.27 ID:AbGagqDb0
OPとEDの入りが神だったな
銭形と騎士とのやり取りもよかった
911名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:34:34.23 ID:s1CxWI8X0
>>908
宮崎「お前俺の娘になびかない奴がいると思ってんの?」
912名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:43:50.15 ID:YtF+dhDoO
「炎のたからもの」が名曲なんだよな
913名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:49:33.84 ID:WGfTZ7QbO
マモーがいいわ
914名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:49:41.72 ID:HUVmmPge0
一応ルパンが迷うのはラストのところだけで
それ以前は男としては接してないから嫌ってほどでもないなあ。
915名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:52:21.52 ID:Y5wwPjS4O
明後日か!
916名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:53:36.82 ID:xPIWDoci0
宮崎はガチのロリコンだからそれが分かってから見ると宮崎作品はいろいろ引く。
917名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:54:16.90 ID:P5IE6fwv0
なんか最後に気象兵器が暴走して巨大竜巻発生するんだけど
五右衛門がその竜巻を斬っちゃう話なんだったっけ?
918名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:55:40.80 ID:HeENuCeT0
カリオストロで実況板が落ちるのはどの場面?
心が盗まれたの所?
919名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:56:20.31 ID:tIPu0f0aO
昔のルパンは飽きたから昔のコナンの映画やれよ
920名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:56:54.02 ID:YtF+dhDoO
同じ島本須美が声を務めた最終回「さらば愛しきルパンよ」の小山田マキも良かった
921名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:58:52.81 ID:034/MzLD0
>>918
バルス
922名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:59:08.50 ID:034/MzLD0
バルス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
923名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:59:23.55 ID:ucvo9vnoO
実況で出てきてウズウズする銭さんが好きだw
が今回はニコニコのコピーキャットのSP生放送の方に浮気する。
悪いなとっつあん!

つかニコニコもルパンにルパン被せんなよ(´・ω・`)
924名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:59:42.47 ID:034/MzLD0
銭形のバルスは必ず堕ちるからな
925名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:02:37.30 ID:7MmLVlaH0
もうあきたよ・・・
926名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:02:40.65 ID:XuyTMFUVO
お宝でもよむがえるのか、な。
927名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:05:10.79 ID:034/MzLD0
お宝でもアナルか
928名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:09:14.69 ID:ClUSSknk0
カリオストロ13回もやってたのか。そのうち2回かな見たのは。
さすがにもういいやw
929名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:10:59.57 ID:pEYgcfY00
VHSテープに
何度
撮ったことか・・
930名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:11:46.35 ID:Wo1SDpCCO
13回目なの?
てっきり17回くらいと思ってた
931名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:18:36.54 ID:adqJqyfe0
何が欲しいというの
私?それとも愛?
932名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:20:37.21 ID:KzOu1pwFO
またやるだろうからが続いて
まだ1度も見ていない
933名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:21:43.22 ID:MhwSThij0
あのロケットに憧れていろんなガラクタをカバンに突っ込んでた時期があったよ
934名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:27:59.95 ID:0E8zDU1p0

カリスカトロの汁
935名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:29:31.58 ID:GJ2qKpqAO
ルパンが怪我して起きた後の食べ物かっこむシーンが何気なく好き
936名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:34:42.65 ID:IECVvzy+O
ルパンで一番面白いらしいから見てみたけどつまらなかったなぁ
ジブリ映画の方が面白かった
937名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:36:06.01 ID:e6ELygU80
ルパン対コナンが異常につまんなかった気が・・・
938名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:38:27.60 ID:Fk5iwPUQO
銭形の「あなたの心です」は気取りすぎていて嫌い。
それより「ルパンを追っていたらとんでもないものを見つけてしまったぁ」の下りの方が好き。
カリオストロ公爵の権威を失墜させた名シーン。
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 12:38:45.88 ID:c5RLcBo0O
トゥルーライズとラストアクションヒーローをポンと放送してくれ
940名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:39:31.44 ID:7kXoKbNeO
>>484
オーガスは茶の間の空気が凍りつくだろw
941名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:39:37.84 ID:YtF+dhDoO
>>935
「ワシがなんとかしょう」のおじいさんの声は、ハイジのおんじの声優さんなんだよね
942 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 12:41:23.17 ID:c5RLcBo0O
>>941
マジか…、河本すげぇな
943名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:41:29.24 ID:e6ELygU80
>>938
不二子がマイク持ってるシーンかw
カリオストロは好きだな全般的に
944名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:41:51.57 ID:n6NtiFvt0
じゃあカリ公が食べてたゆで卵
945名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:43:15.31 ID:Nc1DFYpU0
結婚式が乱れ始めた時の
とっつぁんの「突入!」の発音がいつも気になる。
946名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:43:51.46 ID:WP8YeQFk0
撃たれそうになったルパンを庇ってクラリスが抵抗するときの声が実はエロい
947名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:45:17.98 ID:Nc1DFYpU0
間違えた。「出動!」だった
948名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:45:36.18 ID:HUVmmPge0
>>945
あれなんであんな声なんだろな。
駿なら録りなおししそうなんだけど。
949名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:46:14.65 ID:fcOt2Te/0
(仮)オストロ
950名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:47:08.30 ID:HeENuCeT0
>>941
初代亀仙人とか一休さんの和尚さんとかハイジのおじいさんとか・・・
おじいさん役の声は俺の中で宮内さん一択
951名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:48:23.31 ID:Sf4Zp26MO
カリオストロはルパンがルパンぽくないんだよなぁ
952名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:49:07.47 ID:HUVmmPge0
つまり七番目の橋が落ちるときとかもルパンらしくないってことか。
953名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:52:43.46 ID:+6sU3E0kP
昔ウッチャンナンチャンがカリオストロの名シーンを再現してて
おもしろそうだなあと思って見たらもう100回ぐらい見ちゃってる
954名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:54:20.76 ID:u1ZBe6nB0
VSって視聴率のことか?
955名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:55:07.55 ID:LAtdWxpG0
ハードボイルドなやつがみたいな
おちゃらけはエンディングぐらいにして
956名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:55:33.79 ID:aHfO92Dn0
放送が13回しかしてないのが意外。三番館・上映会なんてのを「ぴあ」で調べて通い、
銀座三愛ビルの六階で東宝ビデオを見せてくれると聞いて、短縮版のビデオを見て、
TV放送録画した物を擦り切れるまでみたから、百回では効かない位見てるなwww

>>65
モンキーパンチが「カリオストロの銭形が正解」と言ったとか聞いた。
957名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 12:58:38.72 ID:G4L2idaoO
ルパンvsコナンの実況盛り上がったよなwww
958名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:02:47.14 ID:/tYIn2lq0
TVスペシャル版のリピート放送とは珍しいな。
959名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:03:19.14 ID:UEfL/cnXO
カリ城封切り時点でパヤヲは
「この作品は長靴や宝島や幽霊船でやり尽くした東映ネタの完全なお蔵出しの二番煎じ
先人に胸張れるとこなど実は何一つ無い駄作」と自ら腐しまくってた

最初はパヤヲ本人が謙虚に本心から言ってるのかと思ってたが
その後のパヤヲの言動聞いてると
どうもこいつは人間的にかなり俗悪で傲慢で自己顕示欲の塊のトラブルメーカーだとわかった

あの台詞も多分当時日テレや東京ムービー上層部から興行成績不振をさんざん叩かれた腹いせから出たものと理解してる
960名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:04:12.32 ID:HUVmmPge0
新作シリーズって少しは期待できそうなのかな。
961名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:04:13.20 ID:MgC7t3iW0
まさかのバーロー抱合せの駄作が再放送
962名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:04:58.14 ID:V0+GAldn0
>>1
今まで200回くらい見てるから、さすがに最初の偽札のシーンを思い出しただけで吐きそうになる。
963名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:05:52.39 ID:0fdoesIp0
もう飽きたよカリオストロ
コナンのほうは見るけどカリオストロはスルー
964名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:08:11.52 ID:AaItpcwYP
カリオストロはもう10回くらいは見てる
965名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:08:54.85 ID:ev5PcqM3O
ルパンをコナンで汚すな
966名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:09:56.51 ID:7QqcxoxGP
宮崎作品で唯一見たのはがカリオストロ
967名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:14:19.66 ID:MhwSThij0
>>963
コナンに飽きない方がすごい気もする
もう何人死んだんだよw闇の組織みたいなのももうコナンのことなんて忘れてるだろ
968名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:15:02.92 ID:XM+50vEs0
こんなんより崖の上のポニョみたいだけど
未だに未視聴w
969名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:15:49.25 ID:gCbn9IS/0
コナンはもう高校生になってるはずだw
970名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:17:07.76 ID:DWfiIp+30
vsはいいけどガチンコでやりあえや
どうせ第三者の悪者がいて共闘みたいな形になんだろ?
971名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:17:11.50 ID:4lauv+Wl0
ひとの倍かかるけど
ひとの倍成長してる予定
972名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:17:53.06 ID:YtF+dhDoO
>>969
半年ぐらいしか経ってないらしいなw
973名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:18:09.61 ID:oSTkfZ4J0
>>967
もはや水戸黄門みたいなもんだろ
974名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:18:31.06 ID:HXFmkxbyO
普通、高視聴率が期待される映画のテレビ放映は他テレビ局のドラマ第一話目にぶつけるよな

「何度目だナウシカ」って仲間由紀恵のドラマで言ってた
975名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:18:56.92 ID:ev5PcqM3O
ルパンといいコナンといい、長編にすると、つまらなくなるなあ
やっぱり30分が一番良いわ
976名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:19:36.12 ID:zbH17UJx0
な〜んと気持ちの良い奴らじゃ
977名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:19:49.72 ID:ffOMzax2O
カリオストロの廃盤DVDを持ってる俺は勝ち組
978名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:21:22.40 ID:zbH17UJx0
ていうか、山田ルパンと栗カンのルパンを比べるとなぁ。
栗かんも頑張ってるんだけど軽いっていうか、
最初が物真似だから、
どうしても偽物感が漂うっていうか。
インスタン焼きそばを企業努力で本物に近づけようとすればするほど、
なんか違う・・感が漂うのと似てるような気が。
979名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:22:10.46 ID:PnRxX0Ob0
カリオストロの一番のポイントは
映画が始まる部分の最初の歌だよな

あれでほぼ勝ち映画って感じ
980名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:23:25.32 ID:QsjEa16yO
カリ城とマモーはもう飽きた
981名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:25:10.25 ID:pEYgcfY00
>>978
なぜ
パルコじゃ
駄目だったのだろうか
982名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:28:03.01 ID:K/dw+4yp0
コナンは一日で5事件くらい解決してる
983名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:28:35.88 ID:ev5PcqM3O
ルパンスタッフとコナンスタッフじゃ、センスのレベルにかなり差がある

と、OP見て思う

ルパンのビリヤードのOPカッコいいからなあ
984名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:29:08.37 ID:IBgfoSCN0
>ルパン三世VS名探偵コナン
どうせなら新キャストの部分だけ新録にしてくれたらいいのに
あ、毛利のおっちゃんのとこはいじらずに
985名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:29:18.16 ID:gCbn9IS/0
>>982
ww
986名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:30:43.33 ID:kC7SyhRIO
>>977
俺も持ってた気がするが廃盤になったの?

そろそろコマンドーやってくれていいだろ
987名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:33:04.29 ID:F8b9dA9w0
なぜか宮崎アニメをTVでやる日は円安になる。
988名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:33:18.28 ID:VtHmB+Sg0
>>982
コナンが出歩くと何かしら必ず事件が起こる疫病神だから
お前は家にいろ!と思うのは俺だけじゃないはず
989名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:33:56.57 ID:ev5PcqM3O
爆弾解除で赤か青かってシーンは、ルパンとコナン両方にあるなあ

蘭「新一との赤い糸を切りたくなかったの…」

五衛門「…梅干しの色」
990名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:35:27.28 ID:kC7SyhRIO
>>983
ジャズアレンジのテーマといい、格好よくかつユーモアある演出といい同意する
が、今のゴールデンの地上波アニメでアレやってもボツにされると思う
991名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:36:36.92 ID:ui9Yf43uO
たまにはロゼッタ婆さんやれよ
992名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:40:56.10 ID:PJROR/Fq0
>>989
五ェ門適当すぎるw
993名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:43:27.32 ID:YtF+dhDoO
パンチ・ザ・モンキーはよく聴いたな
994名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:45:30.34 ID:Nc1DFYpU0
>>992
あれは、ストーリーの序盤
豆の缶詰(?)くらいしか食えなかったっていう
複線があるからなー
995名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:51:10.48 ID:aHfO92Dn0
>>159
手塚治虫と同じで、スターシステムだからしゃーない。
パヤオ本人は意識してないだろうけどw
996名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:51:41.41 ID:KGb5mZn00
パヤオに色んなアニメリメイクしてほしいわ
ガンダムとかドラえもんとか
997名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:53:33.69 ID:IEM1fF7X0
クラリス…スターリング
998名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 13:57:16.72 ID:aiAaPyx20
>>959
しょーもない文章はブログにでも書いとけ
999名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 14:03:51.33 ID:0fdoesIp0
誰か>>917の答え早よ
クリカンに代わってから実はあんまり見てないから分からんが気になる
1000名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 14:05:00.21 ID:j+9n3Mep0
>>994
伏線のための伏線てやつだな
ああいう場面をギャグでごまかす辺りが四流
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。