【サッカー】メッシが36億円稼いで1位に!サッカー版長者番付

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★

◇サッカー版長者番付、1位は36億円のメッシ

『フランス・フットボール』によると、
ライバルのレアル・マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドや
ロサンゼルス・ギャラクシーMFデイビッド・ベッカムを抑えて、
バルセロナFWリオネル・メッシが昨年1年間で最も稼いだサッカー選手となったようだ。
同紙発表のサッカー版長者番付によると、メッシは年俸やスポンサー料などで
昨年3300万ユーロ(約36億4000万円)を稼いだという。
それに続くのがベッカムで、3150万ユーロ(約34億7400万円)を稼いだ。
3位には2920万ユーロ(約32億2000万円)で、C・ロナウドがつけた。
その後には、4位サミュエル・エトー(アンジ・マハチカラ)、
5位ウェイン・ルーニー(マンチェスター・ユナイテッド)らが続いている。

goal.com
http://news.livedoor.com/article/detail/6385105/
2名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:37:59.52 ID:QKhKl2gQ0
ベッカム頑張りすぎ
3名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:38:03.48 ID:dK6ptedc0
老後どうすんのやろ・・
4名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:38:08.06 ID:Ej60Lap60
>>2なら香川がバルセロナ移籍して大活躍
5名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:38:12.67 ID:E82DM+hpO
メッシうま
6名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:38:36.42 ID:Ej60Lap60
>>2
氏ね
7名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:38:47.13 ID:NZKZLR+lO
ベッカム稼ぎすぎだろ
イケメンはチート
8名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:39:08.02 ID:0T+jpuYe0
>>3
飯喰うには困らん位には稼いでる
9名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:39:19.28 ID:dsagc/FFO
手取りはどれくらいなわけ
10名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:39:32.01 ID:GddlGf1T0
巨人の裏金と同額か
11名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:39:40.42 ID:NaEB6ludO
ベッカムのベッキンガム宮殿って今はどうなってんだか
12名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:40:16.77 ID:/w4GJ3v60
ベッカムやべー
そしてエトーは年俸はぶっちぎり1位なのに総収入じゃ5位か…
13名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:40:52.42 ID:nw8QaMwXO
年収
メッシ:36億
俺:150万

まあまあかな
14名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:41:07.02 ID:F0RtbevVO
>>9
会ったこともない親族とタニマチに吸われて半分ぐらいだろう
15名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:41:29.87 ID:NZKZLR+lO
今のベッカムからイケメン要素なくしたら億超えも無理だろうな
代表でも無いし年齢も高いし
16名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:41:57.01 ID:jFFJ9c3r0
メッシやクリロナみたいな現役一戦級が稼いでるのは理解できるが、終わりかけの
ベッカムが何でこんな稼げてるのかが理解できん、クリロナよりも上ってどこに需要
があるんだろうか。
17名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:41:59.19 ID:vxz2WQAg0
数字がデカいせいか>>13のが稼いでるように見えるw
18名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:42:43.62 ID:wy0jV5oV0
>>3
さんま乙
19名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:43:17.48 ID:MTZxRnTG0
ベッカムは金で動くクズ
20名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:43:30.91 ID:QKhKl2gQ0
>>16
ブランドとかの広告塔じゃない?
あと自分でもブランド作ってたよな。子供服だっけ
21名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:44:14.69 ID:tvPg7yw+0
意外と少ないな・・・・
やっぱ1人でやるスポーツではないから分散されるんだな。
22名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:44:40.45 ID:olkhUMr30
相変わらずベッカムは選手としての実力と年収の差が凄いな
23名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:45:00.96 ID:y/o/OkZd0
ベッカムは別格
24名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:45:33.45 ID:Z2WuUmtR0
メッシってプライベートでもアディダスの服着てたりダサいけどプレーの質だけでスポンサーついてるね
クリロナはプレー以外もゴージャス
25名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:46:06.51 ID:W3nCH3M30
ベッカム異常すぎ
26名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:46:14.56 ID:siz0avHS0
MLB(野球)の方が年俸高いんだよ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:46:25.19 ID:yrnYfBi70
たった俺の36億倍かよw
28名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:46:33.81 ID:sdT5b83Z0
日本のJリーグでプレーしている選手の平均年俸は幾らなのかな?
300万円を超えているのかな?ww
29名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:47:15.03 ID:+s67nk+n0









・・・イケメンは正義
30名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:47:20.32 ID:F2DIrFfq0
ベッカムはイケメンに生まれてよかったな
31名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:47:43.23 ID:8VDsqG5cO
ベッカムw
32名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:48:26.53 ID:V07sUies0
1年で俺の10年分かせいじゃうんだからスーパースターは違うな
33名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:48:34.26 ID:W3nCH3M30
このスレにもあのロナウドオタ来るのかな…勘弁してほしい
34名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:48:48.24 ID:jFFJ9c3r0
>>26
MLBは複数年だからでかく見えるだけだろ、1年単位ならそんな事ないだろ
こっち1年だぜ。
35名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:48:53.05 ID:V7q4FIy00
>>28
最低年俸が決まってるからもう少しあるんじゃないの?
でも、引退年齢が平均26歳だから、給与水準でいえば単なる派遣工だよね。
36名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:48:57.63 ID:zW2L3r4o0
世界のスポーツのチーム平均年俸  1ドル85円計算
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899

*1位  6億7241万円  サッカー  バルセロナ
*2位  6億2531万円  サッカー  レアル・マドリード
*3位  5億7428万円  野球    ニューヨーク・ヤンキース
*4位  5億5595万円  バスケ   ロサンゼルス・レイカーズ
*5位  5億4210万円  バスケ   オーランド・マジック
*6位  5億1176万円  サッカー  チェルシー
*7位  5億0996万円  サッカー  インテル
*8位  5億0925万円  野球    ボストン・レッドソックス  
*9位  5億0916万円  バスケ   デンバー・ナゲッツ
10位  4億9840万円  サッカー  マンチェスター・シティ
11位  4億9551万円  バスケ   ユタ・ジャズ
12位  4億9133万円  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
13位  4億9009万円  野球    フィラデルフィア・フィリーズ
14位  4億8004万円  サッカー  ACミラン
15位  4億4513万円  バスケ   ボストン・セルティックス
16位  4億3402万円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
17位  4億2516万円  野球    シカゴ・カブス
18位  4億2262万円  バスケ   ヒューストン・ロケッツ
19位  4億2111万円  バスケ   フィラデルフィア・76ers
20位  4億1954万円  サッカー  リバプール
37名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:49:17.83 ID:QKhKl2gQ0
36億って一見少ないようだけど
後5年くらい今のレベル年俸が続けば・・・ゴクリ

ベッカムは累計でもの凄い稼いでるんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:49:29.01 ID:iceqvw0J0
さんまとの歴史的会談があってから絶好調だな
サッカー選手のさんま詣でが始まりそう
39名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:49:32.48 ID:X60OSPBb0
すげえなあ年30億超って

スポーツ選手と言うより、ひとつの産業だな

全額自信の可処分じゃないと思うけど、こんな稼いでしまってモチベがよく保てるものだ。
おれだったら毎日寝て暮らすわ
40名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:49:39.37 ID:oqlUnfdX0
>>27
1円ってどんな仕事してんだよw
41名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:50:27.15 ID:KqV0uukw0
そりゃ中田も引退してCMとか特番出まくってた頃は
どんな日本人現役選手よりもはるかに稼いでただろ
42名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:50:52.26 ID:otNv22ML0
これ税引き前の額だろうからメッシの内訳は年俸20億強+スポンサー収入10数億って考えればいいんだよな?
約12億とか発表されてる年俸は手取りなんでしょ?
43名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:50:53.05 ID:hiKTmK22i
半分位税金で取られそう
44名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:51:08.93 ID:cz7enUQG0
やきうは総額表示でさかーは手取りだっけ?
45名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:51:48.36 ID:gXDjN+xg0
孫さんの全資産:6000億円
46名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:52:20.60 ID:c6nfnzxi0
メッシに水戸ちゃんを買ってもらいたい
47名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:52:29.24 ID:rdfrwE+i0
>>26
年俸自体は15億以上がゴロゴロ居るリーグだから断トツだけどスポンサーでの稼ぎが凄いね
サッカーとかは
48名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:52:36.18 ID:lWKaYugl0
やきうは売上げの総額のうち選手人件費が5割6割で
サッカーは7割〜8割だからフェアプレイ云々に
49名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:52:54.89 ID:GZOYZCIy0
全てメッシに来るはずもない
肖像権とか、いわゆるメッシ産業で36億ってことだろ
メッシには月50万くらいしか入ってこないよ
50名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:09.40 ID:gfe+ouZu0
>>36
アメフトとかアイスホッケーとか人数多いからチームだと下がっちゃうのかな。
51名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:11.96 ID:zW2L3r4o0
@手取り年俸22億円!Aロッド超えエトー世界一  
http://nikkansports.co.jp/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110825-825115.html

A手取り年俸だとクリスティアーノ・ロナウドは、野球界最高ののAロッドより高額(ウォールストリートジャーナル)
http://online.wsj.com/article/SB10001424053111903327904576526622339442518.html?mod=googlenews_wsj

52名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:13.73 ID:m4RXGVaE0
毎年30億ねぇ…
53名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:21.88 ID:ObxbxxOX0
尾田栄一郎の年収 31億円

メッシって大したことないんだな
54名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:23.01 ID:c6nfnzxi0
>>40
ジョブズが1ドルで働いてたみたいなのかもしれんぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:31.05 ID:W3nCH3M30
世界一の選手が月50万とか夢も希望もねーだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:53:32.35 ID:24C3aRp80
メッシどころかロナウドの1/200の年収しかないwwww死にたくなってきたwwwww
57名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:54:06.42 ID:66eZhm730
>>36
マンC意外と安いな
アグエロに10億とか払ってる金銭感覚だからもっとぶっとんでるかと思った
58名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:54:14.10 ID:/w4GJ3v60
>>28
1600万えん
59名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:54:15.34 ID:KDDrzHgq0
老害さんまのマヌケ極まりないインタビューコメント↓
60名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:54:23.65 ID:QKhKl2gQ0
>>53
尾田が凄いじゃないか
ワンピースは興味ないけど
61名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:54:39.46 ID:LBBzQV+f0
yabee,ore rokui kayo,bekkamu no ossann iikagennnisiroya, kono hage!!
62名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:54:48.06 ID:zW2L3r4o0
>>50
アメフトは1チーム当たり53選手だから一人当たりが低くなる。
アイスホッケーはバスケ並みに雇用選手が少ないだろ。
63名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:55:11.36 ID:O6nLkIqP0
100分の一でいいからくれ
64名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:55:29.31 ID:rdfrwE+i0
>>34
それはない
65名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:56:17.39 ID:TzE1PZ3h0
マイクタイソンのファイトマネーは一試合40億だった・・・
66名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:56:34.33 ID:zW2L3r4o0
欧州サッカー売上高ランキング 1ユーロ110円計算
http://www.deloitte.com/view/en_GB/uk/industries/sportsbusinessgroup/sports/football/deloitte-football-money-league/index.htm

*1位 527億円 レアル・マドリード
*2位 495億円 FCバルセロナ
*3位 403億円 マンチェスター・ユナイテッド
*4位 353億円 バイエルン・ミュンヘン
*5位 276億円 アーセナル
*6位 274億円 チェルシー
*7位 258億円 ACミラン
*8位 232億円 インテル
*9位 223億円 リバプール 
10位 222億円 シャルケ04


MLB+NPB売上高ランキング 1ドル80円計算
http://www.forbes.com/lists/2011/33/baseball-valuations-11_land.html
http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/6/c/6cd043a1.jpg

*1位 341億円 ニューヨーク・ヤンキース
*2位 247億円 福岡ソフトバンク・ホークス
*3位 218億円 読売ジャイアンツ
*4位 217億円 ボストン・レッドソックス
*5位 206億円 シカゴ・カブス
*6位 200億円 阪神タイガース
*7位 196億円 ロサンゼルス・ドジャーズ
*8位 191億円 フィラデルフィア・フィリーズ
*9位 186億円 ニューヨーク・メッツ
10位 184億円 サンフランシスコ・ジャイアンツ
67名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:56:51.81 ID:lWKaYugl0
>>62
アイスホッケーは23人
68名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:57:30.84 ID:WAR9yYwjO
時給680円のあたし(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:57:34.99 ID:W3nCH3M30
>>66
NPB意外と頑張ってんな
70名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:57:53.39 ID:lWKaYugl0
年俸云々は計算すればすぐ出る
http://business.nifty.com/articles/sport/100727/
これが各国のスポーツリーグの売上げだろ?

NFL 7913億円
MLB 6079億円
プレミア 3758億円
NBA 3517億円
NHL 2338億円
リーガ 2214億円
ブンデス 2214億円
セリエ 2187億円

71名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:58:09.46 ID:V64Z8fT00
焼き豚「メッシの年俸は10億!サッカーは貧乏人のスポーツ!」←wwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:58:41.58 ID:/w4GJ3v60
ヨーロッパサッカーだけで一兆円規模たまからなあ
まさに格も桁違うよね
全世界だといくらになるんだか
73名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:58:45.44 ID:lWKaYugl0
ロースター(出場登録選手数)

サッカー18人ベンチ入り
NFLは53人ロースター
MLBは25人ロースター
NHLは23人ロースター
NBAは12人ロースター
74名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:59:03.52 ID:PwLU4ojM0
朝から晩まで必死こいて働いて寝るだけの生活で手取り15万とかの人もいるのに・・・
よくみんな生きてんなぁw
75名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:59:19.77 ID:h3aNJDsk0
サッカー選手の年俸は手取額、実質倍といってたの嘘かよ
76名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:00:10.82 ID:btclglY+0
つかエトーがなんでこのランクにwwww

そりゃロシア行くよなそんだけお金積まれたら
77名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:00:50.48 ID:lWKaYugl0
リーグの売上げ÷(ロースターの人数×リーグのクラブ数)で
出場登録選手一人当たりが稼ぐ平均値がでる

プレミア 10億4000万円
NBA 9億7000万円
MLB 8億1000万円
ブンデス 6億8000万円
リーガ 6億2000万円
セリエ 6億円
NFL 4億7000万円
NHL 3億4000万円
78名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:01:01.07 ID:4ALIBK/o0
思ったより少ないな
新庄が全盛期、年俸1億、それ以外を合わせて10億稼いでいた
って言ってから、100億くらい稼いでいるのかと思った
79名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:01:18.90 ID:sWnJViyA0
メッシは年に30億払う価値はガチでありそうだから困る
80名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:02:25.35 ID:gfe+ouZu0
>>79
放映料、観客収入、グッズ売り上げを考えるとお釣りが来るんじゃないw
81名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:03:25.23 ID:lWKaYugl0
出せる年俸は理論的に>>77の範囲から出るわけないので
これが平均値
ロシアのリーグとか中東とかは
こういうの関係なしに選手年俸だから高い

セリエとかは人件費に収入の大部分を投資しすぎ
プレミアとかブンデスがあまり上位にいないのは、なるべく健全経営
リーガは2強が強すぎる
82名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:04:00.88 ID:66eZhm730
>>77
なんで出場登録人数にこだわってんの
クラブの平均年俸なんだから登録選手数で計算するべきだろ
バルサなんか21人しか登録してないし、逆にマンUは40人ちかく登録してるのに同じ計算はないだろう
83名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:04:15.33 ID:cz7enUQG0
Jリーガーと比べると実力が雲泥の差なんだよね
シュートにしても宇宙開発しないもん
この年俸も当然だよね
84名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:04:19.36 ID:cTNEmH5Y0
エトーは親戚にもって行かれまくりらしいね
せっかく稼いでるのに
85名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:04:55.73 ID:W3nCH3M30
>>79
ベッカムクリロナはユニ売上だけで100億以上らしいからな
86名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:05:20.97 ID:HPzDQYmV0
>>36
ヒートって年俸高くないんだな
87名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:05:21.30 ID:QKhKl2gQ0
今までのスター選手で一卵性の双子って居ないよな
メッシがそうだったら凄い混乱しそうだ
88名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:06:14.08 ID:/w4GJ3v60
メッシこれで24だからな
成長して普通ならあと数年後くらいにピークくるだろうし
マジでキチガイじてる
まだ上がるだろう
89名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:07:02.12 ID:seFGSKPn0
こんなに稼いで何に使うんだろうな(´・ω・`)
90名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:08:29.93 ID:lgEKNIqH0
>>39
彼等は
お金で心が買えない事を
知っているのだよ
91名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:09:04.04 ID:AlmcytmNO
外見が残念なメッシがベッカムとクリロナより稼いでるんだな
92名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:10:21.31 ID:YjyXZqp70
ベッカムって未だにそんなに稼いでるのかw
93名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:12:26.16 ID:QUeTaBI00
これはメシうますぎるわwww
94名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:12:42.61 ID:hoSoHc8b0
ベックは顔が普通だったら今の1/5くらいまで落ちてそうやな
世の中イケメンってだけでイージーゲームなんや、強くてニューゲームなんや
95名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:14:21.45 ID:4Y9Ynrhp0
96名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:14:49.60 ID:vAr5C2cI0
ベッカムっていまだにそんなに稼いでるのか・・・
十年以上このくらいの収入キープしてるんじゃねえのか?
97名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:15:18.72 ID:QKhKl2gQ0
>>91
ちびっこで謙虚キャラだから子供から老人まで全世代に好かれてるのが大きい
98名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:15:26.36 ID:SFbpbaQD0
>>3

老後は、カンプノウで熱狂的な応援をする名物OBに
まさにマラドーナの後継者
99名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:15:47.71 ID:4GCeD4v30
日本人は?
100名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:16:04.10 ID:fCe3ywjpO
どれだけ稼いでもデビット ウィーランには敵わないんだよな サッカーのプロ経験者の資産ランキング (二位はベッカム)
101名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:16:21.04 ID:XfnMirqhO
安いな
102名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:16:41.11 ID:siz0avHS0
サカ豚生命は20代で終わるから
生涯年収だと野球選手の方が遥かに上
103名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:16:45.80 ID:zW2L3r4o0
http://au.fourfourtwo.com/news/234879,messi-tops-football-rich-list.aspx
ユーロ

1: Lionel Messi, Barcelona (33m)
2: David Beckham, LA Galaxy (31.5m)
3: Cristiano Ronaldo, Real Madrid (29.2m)
4: Samuel Eto'o, Anzhi, (23.3m)
5: Wayne Rooney, Man United (20.6m)
6: Sergio Aguero, Man City (18.8m)
7: Yaya Toure, Man City (17.6m)
8: Fernando Torres, Chelsea (16.7m)
9: Kaka, Real Madrid (15.5m)
10:Philipp Lahm, Bayern Munich (14.3m)
104名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:17:56.38 ID:oDuGibTei
師匠すげえええ
105名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:18:05.81 ID:w6tuEdWrO
>>99
コラっ!
106名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:20:08.20 ID:jY9K1jF40
トーレスはあんな成績なのにプレミアのユニ売り上げ2位だからな
プレミアヲタがアホばっかで金儲かりまくってるよ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:20:22.72 ID:npukuPvT0
メッシはベッカムと違って衰えたら年収も一気に下がりそうだな
年俸以外の部分が伸びる要素も無さそう
英語圏のイケメンスターはやっぱ得だな
108名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:21:48.15 ID:M/xnNDavO
メッシにも下着の広告やってもらおう
109名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:22:01.72 ID:c6nfnzxi0
>>106
イケメン無罪
110名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:23:36.26 ID:/qedWs5V0
ベッカムんごは嫁が…
稼いでも出て行く金が多そうだわ
111名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:23:46.50 ID:jY9K1jF40
>>107
現時点で
メッシは年俸以外が年俸の2倍以上
ベッカム以外の英国圏のイケメンスターは年俸以外が年俸を超える人が誰一人いないのに?
112名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:24:04.11 ID:RlUsY+tZ0
クリロナはレアルに肖像権を半分取られてるんだよな
そう考えるともっと年俸高くてもいい気がする
113名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:24:29.42 ID:SFbpbaQD0
>>107
ベッカムは容姿が優れてるだけではなく
華麗ではないプレースタイル、抜けたところがあるけど嫌らしくない性格。POPスターの嫁
愛される要素・三面記事書きやすいと、需要が有るからねぇ
114名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:25:55.02 ID:ScOwIvTn0
>>106
ユニ買おうにも他にろくなスターがいないもんなプレミア

ギグスって変態なんでしょ?
115名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:26:13.72 ID:UAeDjFlj0
ベッカムって何で稼いでるんだ?
さすがにおっさん臭も結構出てて池面では無くなったのに
116名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:30:24.50 ID:D4heDe7u0
986万/日か…
117名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:33:46.36 ID:qZ1G1S0g0
>>110
ベッカム嫁も年収数億あるんだけどな。
かなりやり手の実業家だよ。
今ではベッカムのほうがアメリカで知名度あるけど結婚した頃はアメリカでスパイスガールズを知らない人はいなかっただろうし知名度はビクトリア>ベッカムだった。
日本でも2002にニワカが大量発生するまではマンUよりスパイスガールズのほうが知名度高かったんじゃないか?
118名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:35:48.77 ID:NnO22Xrp0
タレント性の無いメッシが1位?貰いすぎw
119名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:36:34.73 ID:4ALIBK/o0
スパイスガールってオーディション落ちした女で組んだユニットで
ヴィクトリアはその中でも一番地味だったけどな

モームスでいえば・・・だれだろw
120名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:37:08.29 ID:uWeOZVjg0
こういう発表ってどの程度信憑性があるんだ?
実際はもっと貰ってそうなんだけど・・・。
121名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:37:28.54 ID:iHRdHyFA0
現サッカー界で人気一人勝ちなんだから当然の結果だな
メッシが副業に色気出すタイプだったらもっと儲けられるだろうね
122名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:39:08.46 ID:dAZDnPl7O
バルセロナて寿司屋やれ
123名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:40:22.25 ID:AlmcytmNO
1位メッシ、2位ベッカム、3位クリロナ
これを見ると人間顔じゃないなって思うけどトーレスを見るとやっぱり顔なのかとも思ってしまう
124名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:40:44.78 ID:vJ7w03Pg0
>>27

36億×0
だから、0だろ
125名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:42:14.95 ID:NZKZLR+lO
>>121
メッシは日本語でウイニングイレブンの宣伝をブログに必死に書くって副業をやってたじゃないか
126名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:42:38.00 ID:CCIOy7yk0
澤と配合したら凄い子孫ができそう
メッシの動きとテクニックがあるイヴラみたいな肉体の選手
127名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:42:46.59 ID:uWeOZVjg0
こういうランキングに載ったことがある日本人は中田だけか。
128名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:43:21.51 ID:/w4GJ3v60
>>112
移籍金がイカレポンチだったからな
数年で元取れそうだが
129名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:43:41.83 ID:Lm+AOHBX0
メッシクラスの選手になると引退して数十年後になれば
今のビッグ4の変わりにマルディーニとかあたりと新ビッグ4になる事確定なんだから
ペレみたいに適当な事言ったり新しいスターと写真撮影とかしてるだけで金もらえるんだろ?
いいよなー
130名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:43:44.72 ID:V6SVC7r1P
サッカー界に姚明クラスの中国人選手でてきたら
今だととんでもない市場価値つきそうだな
131名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:45:12.63 ID:LdVXQ5Sn0
>>113
あの声もポイント高い
132名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:45:32.48 ID:/w4GJ3v60
>>130
今はW杯出られてないけどそうやつが出てきて出られるようになったらすごそうだな
133名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:47:16.12 ID:qP2/Dr0UO
ベッカムは将来的にハリウッドで稼ぐからな
まだまだいける
134名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:47:55.51 ID:iHRdHyFA0
>>129
存在(知名度)だけで金になる稀有な存在になるだろうね
でもメッシが引退後にメディアやその手のもので金稼いでる姿は想像できないなぁw
135名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:48:08.10 ID:4WvwQ0MA0
>>123
トーレスは普通にチェルシーの給料がクソ高い。
週給20万£(年俸をユーロ換算すると1250万?)
136名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:48:23.79 ID:MAU58fN00
メッシとかテレビに全然出てないのになんでだ
不動産いっぱいもってるとかか
137名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:48:24.76 ID:NZKZLR+lO
>>127
俊輔も載った事ないの?
CM出まくりだったしアディダスから凄いスポンサー料貰ってたんじゃないの?
138名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:48:48.56 ID:tcOfJlPQ0
ベッカムは本当奇跡的なスターだったな
クリロナはなんか違うし
139名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:50:03.13 ID:C/X1M/V20
>>133
あの声じゃ無理
140名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:50:38.82 ID:NZKZLR+lO
ベッカムはスターなのに庶民的なエピソードばっかなんだよな
141名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:50:58.81 ID:HAjk4Qv00
>>128
いかれぽんちとは、軽薄で頭が悪い間抜けな男性のこと。

【年代】 1950年   【種類】 合成語

『いかれぽんち』の解説
いかれぽんちとは「してやられる」という意味の俗語『いかれる』と「坊ちゃん・ぼんぼん」を意味する関西弁の『ぼんち』が転化した『ぽんち』から成る合成語で
「軽薄で間抜けな男性」を意味する(『ぽんち』に関しては、『ポンチ絵』という滑稽な絵(マンガ)からきたという説もある)。
いかれぽんちは1950年前後の流行語で昭和時代にはよく使われたが年々使われることが少なくなっている。
142名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:52:41.52 ID:592TwEeLO
今日の晩飯100均
143名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:54:26.72 ID:+vR2bn+J0
メッシの外見がベッカムだったら100億はいったな
144名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:54:34.00 ID:aHdTcRgg0
サッカーの実力ははそこそこでも顔がよければ超一流のメッシと同等に稼げてしまうのか。
やっぱ顔ってすごいんだな。嫁が元有名アイドルってのもいい方に影響している。
145名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:54:53.34 ID:n49vfb/K0
1ヶ月分でいいからくれよ
146名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:54:54.08 ID:24C3aRp80
俊さんは毎年5000万って話があったし、イニシャルはあんまりもらってないんじゃないの?
147名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:55:08.59 ID:+F+gUr6h0
クリロナをライバルって書かれると違和感があるな。
メッシのライバルはペレやマラドーナ、ベッケンバウアーやジーコなんかのレジェンドたちだろ。
148名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:55:49.70 ID:NlNxNP1bO
>>129
ビッグ4って誰? W杯取ったレジェンドで言うと
ペレ ベッケンバウア マラドーナ ジダン?
149名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:57:28.18 ID:TkRmTBns0
ベッカムはまだ30億稼げるのか
すごいな
150名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:57:46.14 ID:W3nCH3M30
>>148
ジダン→クライフ
151名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:58:32.83 ID:cz7enUQG0
>>126 ロナウドとミレーヌの子は対したことなさそうなんだよね
152名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:00:32.17 ID:3yTlA3aB0
>>126
正直澤って身体能力ないでしょ
女子サッカーってマイナー競技だしさ
女子テニスか女子陸上、女子バスケあたりのスターだろうね
子供の身体能力考えるなら
そもそもアジア系の母体はないよ
153名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:01:52.50 ID:+F+gUr6h0
>>123
本当に顔じゃなきゃトリプルスコアでメッシじゃないのか?
154名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:04:21.09 ID:DTk+qZN/0
ベッカム・ウッズとタメだけど無職な俺(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:06:25.76 ID:/w4GJ3v60
>>152
ウィリアムズ姉妹辺りが最強だよな
156名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:06:40.81 ID:HH+VKZfyO
>>129
ならねーよw
ジダンとロナウジーニョと同じだな

>>147
クリロナで問題ない
選手としては同じ次元だしな
157名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:07:33.15 ID:BknbnDvn0
>>66
インテルがソフバン以下なのがショック
結構ショボいんだな…
158名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:08:07.09 ID:8xEBiLms0
でも10年前の1位とは桁一つ少ないよな
不況直撃か
159名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:09:09.28 ID:NlNxNP1bO
ペレ マラ 皇帝 クライフ


これがビッグ4?
160名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:09:54.90 ID:3yTlA3aB0
>>155
その辺とメッシの配合ならかなりいきそうだね
161名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:12:03.26 ID:pe19p9F40
イギリスじゃサッカーが労働階級のスポーツっていうけど

イギリスで優れた人材とか大金稼ぐ人材って労働階級から厳しい競争勝ち抜いてきた奴らだろ。

金持ちのボンボンで大した競争もないラグビーとかいうカス競技は所詮凡人の競技。

技術0でアスリート色強いのにほとんど黒人いないし。
162名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:12:29.61 ID:QzRXsEuN0
>>159
ペレマラクライフは確定
ヨーロッパでは皇帝とディステファノどちらを入れるかで意見が分かれるらしい
163名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:12:29.98 ID:IK+tDRWK0
メッシの年収 36億円
俺の年収 36億ジンバブエドル

並んだ!
164名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:13:09.87 ID:2Oy1nq/L0
ジダヌとかベッカヌとかは日本でもcm見たのに
メッシクリロナはまったく見ない。
それが今のサッカーの現実。

つまらんもん今。
165名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:14:02.89 ID:RlUsY+tZ0
>>155>>160

ウィリアムズ姉妹がペニバン付けてメッシを犯してるとこしか想像できんな
166名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:14:16.05 ID:3yTlA3aB0
それは単にジャパンマネーが死んだだけ
アジアツアーだって今は日本に寄らないだろ?
167名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:15:03.81 ID:AlmcytmNO
てかチームから貰ってる年俸を引いた額が知りたい

年俸引いたらベッカムが1位だろ
168名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:15:55.19 ID:CRtlW4LE0
人間の価値って金やない顔や
169名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:16:13.87 ID:nH32SFM90
こんなに金稼いで何に使ってるんだろう?
メッシって派手に遊んでるようなイメージないんだが
服装もっさりだし髪型適当だし
170名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:17:09.39 ID:W3nCH3M30
>>169
親族がたかってると思う
171名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:17:43.98 ID:nH32SFM90
>>164
たんに日本の企業が金出せなくなってるせいだよ
172名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:18:49.63 ID:NZKZLR+lO
>>164
昔はカーンやグティでもCM出てたな
173名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:19:16.98 ID:WAR9yYwjO
WOWOWで見たけどメッシの親族一同デブになってたよねw
174名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:19:31.71 ID:719yBRcz0
どうやったら使い切れるだろうか
175名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:19:34.83 ID:5z2z+8kQ0
宇佐美は走りまくって復活する

【FC Bayern】宇佐美貴史 part92【XXX】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1331820641/
176名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:19:42.17 ID:31l+gsDY0
スポンサー料も入れてたったこれだけ?
サッカーって儲からないんだな
177名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:19:48.71 ID:C8ORQ5R80
去年のランキングだとベッカム、クリロナ、メッシの順
http://www.therichest.org/sports/forbes-highest-paid-athletes/
178名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:20:28.25 ID:2Oy1nq/L0
>>176
まぁ基本的に大赤字だし
179名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:20:42.58 ID:3yTlA3aB0
>>171
だよね
メジャスポーツの規模拡大と日本企業の斜陽
今やジャパンマネー付きでもMLBの松井の所属先が決まらない状況
メジャースポーツでもジャパンナッシング状態
180名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:21:34.96 ID:K3tY6dbz0
>>176
アスリート長者番付トップ連中は
サッカー、ゴルフ、バスケ、ボクシング、モータースポーツが牛耳ってるよ
181名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:21:40.16 ID:2Oy1nq/L0
>>179
ぶるーすとかジャンレノえもんとかの方がギャラ高いぞ。
CM撮るだけなら。
182名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:22:17.61 ID:2Oy1nq/L0
>>180
しったかしすぎだろww
MLBとテニスはすげーぞ?
183名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:22:35.84 ID:K3tY6dbz0
>>164
>それが今のサッカーの現実。

バカなのか?
日本企業が金出せないだけ
184名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:22:36.19 ID:nH32SFM90
>>179
うむ。たまにネット配信でCCTV見るとメッシもクリロナも出まくってるわ。
今は中国の方が金も出せるし市場もでかいってことだろうね。
185名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:23:08.26 ID:pe19p9F40
アメリカンスポーツでクリロナより稼いでるのって確かレブロンだけだったよ。
186名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:23:36.28 ID:K3tY6dbz0
>>182
野球のトップのA・ロッドですら20位前後に居たか居ないかぐらいだ
稼ぎたいなら野球なんてやめたほうがいいな
187名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:23:41.24 ID:2Oy1nq/L0
>>183
ナイナイ。
そもそも日本でCM流すのは日本企業だけじゃねーよw
188名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:23:45.53 ID:C8ORQ5R80
>>182
全スポーツ選手のランキング>>177に貼ってある
189名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:24:51.97 ID:G8suk3md0
ベッカムってずっと上位だな
190名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:24:55.05 ID:zW2L3r4o0
>>185
タイガーウッズやコービー、フィルミケルソンとか。
191名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:25:10.09 ID:nH32SFM90
アメフトは結構稼げそうだけど、ネックはアメリカでしか需要がないことだよな。
バスケならまだ世界展開できる。野球はアメフトよりはマシだが一部国にしか展開できない。
192名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:26:29.36 ID:pe19p9F40
>>190

ゴルフとかってアメスポっていうの?
193名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:26:42.30 ID:2Oy1nq/L0
>>186
八位なんだけど
194名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:26:53.46 ID:/w4GJ3v60
>>182
番付みるとよい
195名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:04.22 ID:NZKZLR+lO
オーウェンが青山のCMに出てたのが最大の謎
しかも、ギャグ要因で
森崎兄弟とか使ってる会社なのに
196名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:17.79 ID:3yTlA3aB0
>>184
だわな
アジアツアーっても中国や東南アジアの時代だし
197名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:18.95 ID:w2ta0/gq0
>>169
若い時から活躍してるのは大概サッカーにしか興味ないから親が管理
198名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:23.40 ID:b24y2rl80
やっぱ玉蹴りって大した事無いな
バスケだとコービー、レブロンは年収50億なのにwwwww

所詮やきう同様欠陥玉遊び玉蹴りは斜陽
199名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:40.68 ID:2Oy1nq/L0
>>194
いや、だからナダル4位でA.ロッド八位じゃん。
何か間違ってるか俺?
200名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:47.96 ID:pRsTHlE30
野球で稼げるのなんてアメリカだけだけど、
サッカーは世界中どこでも稼げるのがスゲーわ
201名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:27:52.35 ID:jcRPFSAZ0
36億円て、巨人が使った裏金と同額だねw
202名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:28:00.96 ID:3yTlA3aB0
>>192
ゴルフは欧州系のスポーツだよ
203名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:28:27.00 ID:pe19p9F40
ごめん俺が見たのイラストレイテッドの方だった
フォーブスと二通りあんだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E9%81%B8%E6%89%8B%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98
204名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:28:51.20 ID:Nf296Ymt0
朝メッシも豪華なんだろうな
205名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:28:56.43 ID:b24y2rl80
>>192
ゴルフのツアーの殆どはアメリカで行われててのに
何ほざいてんの?
206名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:29:36.90 ID:sTBRQGaX0
過去最高額って誰?
207名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:29:59.06 ID:GOEph+sn0
ベッカムは嫁と出会わなければもっと普通にサッカー選手としてのキャリアを
積んでたはずなのに
208名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:30:02.94 ID:2Oy1nq/L0
>>205
芸スポ特有の“サッカー以外はクズ”“アメリカは全部クズ”の流れになってっから
今何言っても無駄だな。
気色悪いから俺は逃げる。
209名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:30:35.97 ID:6yGRDv900
日本人にもメッシ、クリロナ、ルーニーみたいにW杯でゴール量産する選手は出てこないの?
210名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:30:40.67 ID:uWeOZVjg0
ベッカムって5年300億の契約を結んだんじゃなかったっけ?
211名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:30:47.90 ID:2Oy1nq/L0
>>209
稲本さん
212名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:30:53.42 ID:pe19p9F40
>>205

MLSもアメスポっていうのかね?
213名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:30:55.90 ID:RlUsY+tZ0
>>198
うわぁ、1ドル100円で計算しちゃってるよ、、、うわぁ
214名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:31:10.39 ID:2Oy1nq/L0
>>209
てかルーにーはW杯無得点だぞW
215名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:31:14.36 ID:nlL6mdEr0
>>206
サッカーなら普通にメッシかベッカム
216名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:32:01.08 ID:V1GnSCC60
タイガーウッズは80億ぐらいだっけ
スポンサーの違いかな
ゴルフと野球は紳士のスポーツでスポンサーがでかい

サカ豚は・・・あとはわかるなw
217名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:32:12.46 ID:A2NSkdLG0
シューマッハもすごかった記憶があるな。
218名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:32:26.97 ID:cz7enUQG0
>>209
原辰徳「シェフチェンコさん」
219名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:32:28.62 ID:/w4GJ3v60
ゴルフはアメスポとはいわんだろ
ツアーをアメリカでやってても
220名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:32:28.64 ID:intJXYIB0
ウッズやミハエルは100億越えたことあるよなw
221名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:32:55.23 ID:pe19p9F40
>>216

野球は糞マイナーだからスポンサー料でサッカーに負けるんでしょ
222名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:33:01.49 ID:w2ta0/gq0
>>206
年俸だけなら22億のエトーさんだっけ
223名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:33:05.88 ID:zW2L3r4o0
世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html

@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円
224名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:33:28.66 ID:C8ORQ5R80
ウッズは愛人問題もあって完全に落ち目だからな
225名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:34:00.84 ID:MzacLi520
全盛期の小室並か
226名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:34:23.65 ID:ozhm0GD30
3万貸してくんねーかなーーー
227名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:34:37.73 ID:fNNv/DSa0
>>65
スピンクス戦って当時のレートで91億だった記憶がある・・・
228名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:35:01.23 ID:pe19p9F40
>>222
これかでもスポンサー料少ないってことは
やっぱロシアは都落ち感がでかいんだろうな。

手取り22億円!Aロッド超えエトー世界一
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110825-825115.html
229名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:35:02.44 ID:/w4GJ3v60
ウッズは嫌いなアスリートで上位に入ってたな、どうしてこうなった
230名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:35:22.74 ID:b24y2rl80
>>213
玉蹴り豚には悲しい現実を教えてやるけど
NBAはサラリーキャップ制だから年俸制限されてるんだぜ?
昔みたいにサラリーキャップ廃止したら
コービーやレブロンは年俸だけで30億越えるってのは常識だからwwwwwww
231名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:36:03.23 ID:3yTlA3aB0
ウッズは愛人問題が致命的だったな
232名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:36:06.74 ID:/w4GJ3v60
>>228
1番需要ある自分の国でデカい仕事とれないからな
ハンデだよね
233名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:36:11.81 ID:P5075IgzO
大体20〜50億が超一流でそこで頭打ちだな
234名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:36:21.19 ID:WAR9yYwjO
>>227
91億貰ってもやりたくないよね
確実に死んでまう(´・ω・`)
235名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:36:32.48 ID:xfj5pFTNO
BIG6億×6回当選=36億円
236名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:36:49.29 ID:V6SVC7r1P
そりゃ広告効果は普段から露出多くないと

サッカーはW杯がモンスタービジネスなのが異質だなぁ
そりゃ裏金もうようよ流れるわな
237名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:37:06.15 ID:w2ta0/gq0
>>228
ランキング上がってCLいけるのが四位までになれば相当ましになるはず
けどそのためにはあと四つくらい金満チームつくらんと・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:37:11.96 ID:C8ORQ5R80
手取り契約してるサッカーやレーサーとその他を比べるのは難しい。
239名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:37:32.82 ID:GwPqLac/0
>231
継続してくれてたTAG HEUERを蹴って
スポンサー代大きなロレックスをスポンサーにしたり復権気味だよ
240名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:38:32.49 ID:K3tY6dbz0
あったあった

■2011スポーツ選手収入トップ50

1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) $62,294,116(50億円)
2位 フィル・ミケルソン(ゴルフ) $61,185,933(49億円)
3位 ロジャー・フェデラー(テニス) $52,781,940(42.3億円)
4位 マニー・パッキャオ(ボクシング) $52,500,000(42.1億円)
5位 フェルナンド・アロンソ(自動車レース) $45,000,000(36.1億円)
6位 レブロン・ジェームス(バスケ) $44,500,000(35.7億円)
7位 リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)
8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) $38,800,000(31.1億円)
9位 ペイトン・マニング(アメフト) $38,070,000(30.5億円)
10位 アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)
11位 ヤオ・ミン(バスケ) $35,686,100(28.6億円)
12位 コービー・ブライアント(バスケ) $34,806,250(27.9億円)
13位 ケビン・ガーネット(バスケ) $32,832,044(26.3億円)
14位 マット・ライアン(アメフト) $32,700,000(26.2億円)
15位 ラファエル・ナダル(テニス) $31,506,278(25.3億円)
16位 トム・ブレイディ(アメフト) $30,007,280(24.1億円)
17位 ヴァレンチノ・ロッシ(バイクレース) $30,000,000(24.1億円)
18位 ウェイン・ルーニー(サッカー) $29,200,000(23.4億円)
19位 ドワイト・ハワード(バスケ) $28,647,180(23億円)
20位 ドウェイン・ウェイド(バスケ) $28,200,000(22.6億円)
ttp://sportsillustrated.cnn.com/specials/fortunate50-2011/index.html
ttp://sportsillustrated.cnn.com/specials/fortunate50-2011/index.20.html

バスケ6人
サッカー3人
アメフト3人
ゴルフ2人
モータースポーツ2人
テニス2人
ボクシング1人
野球1人
241名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:38:58.02 ID:pe19p9F40
>>238

まあ>>228で野球がげた履かせてもらってたのはばれちゃったからな
242名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:39:09.21 ID:/w4GJ3v60
どんなスレでも豚湧くよなあ
なんJから出てこないでもらいたい
243名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:39:13.69 ID:3HUUuab/O
【年俸】巨人・阿部が失言「俺はプロ1年目でメッシより稼いでいたwww」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
244名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:39:18.57 ID:BxcnCJut0
ウッズって完璧に落ち目だけど今でも80億年収あるの?
245名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:39:39.14 ID:BxcnCJut0
>>240
ウッズ落ちたなあ
それでも50億はすげえけど
246名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:39:40.45 ID:RlUsY+tZ0
>>230
>コービーやレブロンは年俸だけで30億越えるってのは常識だからwwwwwww

そんな常識よりもニュースを見ろ
247名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:40:08.04 ID:b24y2rl80
>>238
NBAには無課税契約の手取りで玉蹴りより貰ってるのは
いくらでも居るのに何故か現実逃避する玉蹴りピッグ
 ∧∧_∩ 
( ゚∀゚ )ノ 
⊂  ノ  
 (つノ.  
 (ノ   
248名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:40:08.77 ID:A2NSkdLG0
金って必要以上あっても人生は決して楽しくないと思うんだ。
ドラクエで無限に金があっても、買える武器防具フル装備にしたら何かすぐ飽きるだろ?
それと同じだと思うんだ。
249名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:40:51.44 ID:nb5lxd0lO
>>240
確かイチローって入ったことあるよな?
250名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:40:52.03 ID:QJNMigG/0
生まれかわったら奥さんになって離婚して慰謝料たくさんもうらうんだから
251名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:42:05.29 ID:6yGRDv900
「サッカーは手取り」って言うけど
なんで各国の税金システム知ってんだ?めんどくさくね?
252名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:42:24.51 ID:BxcnCJut0

リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)   24歳

アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)  38歳



ワラタw メッシからお小遣いもらえよ焼豚ロッドw
253名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:42:29.80 ID:PprJvp800
>>245
円高だからじゃないかな?もっと稼いでたの?
254名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:42:56.28 ID:C8ORQ5R80
>>247
へー!
アメリカの税制でどうやってやるの?
255名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:43:04.64 ID:Tl4Q+GqOO
シャビさん入ってないんだ
256名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:43:10.27 ID:RlUsY+tZ0
>>247
それソースあんの?
手取りで22億以上だぜ?
257名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:43:31.72 ID:lDUEmro3O
>>240
あまこんなもんか…未だにタイガーウッズが一番なのか凄いな
258名無しさん@恐縮です :2012/03/20(火) 13:44:08.56 ID:NWofZ5hj0
球蹴りチームなんて大赤字や破産しまくりやん
259名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:44:21.04 ID:RFCABp9t0
わろた
260名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:44:28.69 ID:zW2L3r4o0
>>248
丸ビルの土地代だけで3000〜4000億円するよ。
全界トップ100のスポーツ選手の年収の合計でも丸ビルひとつも建てられないよ。
261名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:45:06.19 ID:C8ORQ5R80
>>251
サッカーの場合契約書に受け取り方法まで入れるのが普通。
リーグのある国での手取りもあればタックスヘヴンにある会社に支払うとかもある。
262名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:45:21.59 ID:YQt5s4zR0
世界スポーツリーグ平均給料

1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html

野球>>>>>サッカーが確定しました
263名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:45:21.81 ID:6yGRDv900
文部科学省が認定石川遼と浅田真央は「理想の子供」遼クンと真央が理想の子供、文科省冊子で
09年度から改訂される学習指導要領のPR小冊子「生きる力」に、石川遼
(16=パナソニック)とフィギュアスケート浅田真央(17)が寄せた直筆の題字が、
全国の教育現場で話題を呼んでいる。
同省は「学力だけでなく人間性や体力など、変化の激しい現代社会を生き抜く力を
備えた著名人」として狂言師野村萬斎(42)作家よしもとばなな(43)ら7人を選出。
2人はスポーツ選手と現役学生の代表となった。小冊子は日本中の国公私立の
幼稚園、小中学校の全生徒1250万人の保護者に配られる。

これはほんとにひどいと思う、なぜなら二人はほとんど学校に通ってない。
文科省の理想の子どもは中学校を休む生徒なのか
264名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:45:33.04 ID:FzHuwM/E0
バスケ以外に多いんだな、アメリカで一番人気のアメフトが全然入ってないし
265名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:46:03.88 ID:GwPqLac/0
ゴルファーの場合 新興国でコース監修やれば
巨額の資金入ってくるしね
その辺が他のスポーツとは違う

フレッドペリーやラコステ アーノルドパーマー な時代みたいに自前で
服ブランド立ち上げて成功する時代でもないし
266名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:46:15.21 ID:RpXR+mpl0
単純にサッカー選手としてのチームからの給料はどれくらいなの?10億とか?
267名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:46:29.92 ID:6yGRDv900
>>264
人数の問題じゃないの?チーム合計ならアメフト
268名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:46:32.84 ID:b24y2rl80
>>256
くぐれカス

NBAの非課税は常識だけど?
ドイツの新聞がノウィツキーも非課税契約で
年俸20億でヨーロッパ人最高額と自慢してたくらいだし
現実見ような、斜陽欠陥玉遊び玉蹴りぶーちゃん
  ∧__∧  
 (*´∀`) 
  ( O┬O  
≡◎-ヽJ┴◎. 
269名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:46:36.71 ID:V1GnSCC60
サカ豚は選手生命が短いだろww
270名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:46:49.75 ID:C8ORQ5R80
>>264
バスケは欧州でも人気スポーツ
271名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:47:11.14 ID:NZKZLR+lO
バスケ凄いんだな
NBAの主な収入源って何?
放映権料?
室内だから観客少なそうなイメージ
272名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:47:21.66 ID:zW2L3r4o0
>>264
アメフトは登録選手53人、バスケは12人。
アメフトがリーグで4.5倍稼いでやっとバスケに平均年俸で並ぶ。
273名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:47:38.93 ID:66eZhm730
>>264
アメフト選手多すぎだからな、クォーターバックみたいな花形ポジションに限定すればたぶんとんでもない額になると思う
274名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:47:41.11 ID:j8dK5bls0
>>266
たしか12、3億くらいだった気がする。
バルサではメッシの年俸を一番にするという暗黙の基準があります。
275名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:48:13.25 ID:pe19p9F40
アメフトって試合数少ないのもでかいんじゃなかった?
276名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:48:19.09 ID:GwPqLac/0
>244
ロレックスだけで年2500万ドル
277名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:48:20.82 ID:zW2L3r4o0
>>271
NBAはNFLやMLBの売上高の半分だけど、選手が1チーム12名しかいないから、一人当たりで多くなる。
278名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:48:21.99 ID:C8ORQ5R80
>>268
だからアメリカの税制でどうやってやるのか説明してよ。
279名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:48:29.85 ID:YQt5s4zR0
http://supportista.jp/2011/06/news20204915.html
2011年スポーツ選手収入トップ50競技別内訳

バスケ 13人
野球 12人
サッカー 8人
自動車レース 5人
アメフト 5人
ゴルフ 3人
テニス 2人
ボクシング 1人
バイクレース 1人

サカ豚ドンマイな
こういうのは隠しちゃうのねー
280名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:48:59.27 ID:A2NSkdLG0
まあどのスポーツがってんじゃなくて、どのスポーツでも限られた人だけがすごい額もらってるんでしょ。
ヲタがその額面でホルホルして自慢するのは悲しいからやめとけ。
281名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:49:20.92 ID:NZKZLR+lO
>>277
ほう
282名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:49:34.00 ID:b24y2rl80
>>264
平均年俸が一番高いのもNBA
283名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:50:18.22 ID:3yTlA3aB0
>>264
バスケは人数が少ないからね
収益自体はそこまででもない
NPB平均と変わらないレベル
284名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:50:22.64 ID:pe19p9F40
>>280

今まで散々それやってたのが野球ファンなんだけどな
1人だけげた履かせてもらってていきがってたw
285名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:50:43.23 ID:YQt5s4zR0
http://supportista.jp/2011/06/news20204915.html
2011年スポーツ選手収入トップ50競技別内訳

バスケ 13人
野球 12人
サッカー 8人
自動車レース 5人
アメフト 5人
ゴルフ 3人
テニス 2人
ボクシング 1人
バイクレース 1人

( ^∀^)ゲラゲラ 
286名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:51:28.46 ID:RlUsY+tZ0
>>268
結局ソースなしかぁ、、、
今時ぐぐれカスは恥ずかしすぎるぞ、、、

287名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:52:07.25 ID:czFzpbhS0
日給1千万円か
288名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:52:44.34 ID:YQt5s4zR0
http://supportista.jp/2011/06/news20204915.html
2011年スポーツ選手収入トップ50競技別内訳

バスケ 13人
野球 12人
サッカー 8人
自動車レース 5人
アメフト 5人
ゴルフ 3人
テニス 2人
ボクシング 1人
バイクレース 1人


野球>>>>>>>>>>>>>>>>さっかー(笑)
289名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:52:48.02 ID:b24y2rl80
>>271
ヨーロッパ、南米とかに売る放映権

フランスやアルゼンチンじゃNBAファイナル視聴率が
80%取った事もあるし後はNBA.TVのリーグパスや
グッズ売り上げだろ
290名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:53:02.97 ID:BxcnCJut0
焼豚は金だけが支えだったのにw

それすらメッシ24歳に負けるかw
291名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:53:11.67 ID:zW2L3r4o0
292名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:53:49.98 ID:PprJvp800
>>279
トップ10で区切るのかトップ50で区切るのかトップ100で区切るのか
で変わってくるし。
発表元が違うと同じ年度でも順位が変わる。
293名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:53:52.54 ID:BxcnCJut0

リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)   24歳

アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)  38歳



中南米の棒ふりしょぼいなw
294名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:54:01.00 ID:K3tY6dbz0
>>288
次トップ100を見てみるといいんじゃないか?w
295名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:54:13.52 ID:HmML3ahuO
ボクシングは今米国でも人気ないのに必ず誰か一人は長者番付の上位に入ってるね。今ならパッキャオ。少し前はデラホーヤとかタイソン。集客は野球やフットボールに比べて少ないのになぜそんな金が貰えるの
296名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:54:20.41 ID:iHRdHyFA0
>>262
雨スポの奴らって分不相応な額貰ってんだよな やっぱ
297名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:54:30.57 ID:pe19p9F40
>>290

全野球選手はメッシ,クリロナ以下の価値ですよってソースを得意げにあげてる馬鹿がいるからw
298名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:54:36.48 ID:b24y2rl80
>>272
12人って何?
NBAもヨーロッパも皆バスケは15人だけど?
299名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:54:56.27 ID:/yvp+iz/0
>>78
俺も意外と安いと思った
イチローが年収30億円だし
300名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:55:38.60 ID:BxcnCJut0

超大国の中国抑えてるし

中国はすでに年俸10億リーグだし

インドも新プレミアリーグ立ち上げて年俸数億だし


日米でジジイの慰み者のアレと違ってサッカーの未来は明るいなw
301名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:55:55.85 ID:K3tY6dbz0
トップ20ではサッカー選手のほうが多いが
もっと下見ると野球選手も出てくるってことだろ?

な、上位が野球選手独占なんて焼豚の大嘘だったろ?w
302名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:56:25.06 ID:pe19p9F40
>>300

ブラジルインド中国ロシアかw
303名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:56:29.78 ID:KkxNnklIO
>>288
またサカ豚負けたのかよ
304名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:56:41.36 ID:zW2L3r4o0
>>295
ボクシングはパッキャオクラスの世界一レベルのボクサーを除けば案外薄給だよ。

305名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:56:51.20 ID:BxcnCJut0


あーあ視聴率でサッカーの1/10なのに

年俸ガーでもサッカーに負けるのか焼豚w


そりゃID赤くなるわ(笑)
306名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:57:17.26 ID:K3tY6dbz0
まーた焼豚悔しくなるとすぐ携帯から相槌打つw
307名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:57:45.37 ID:BxcnCJut0
>>302

焼豚は馬鹿だからブリックスなんてわからないよw
308名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:57:47.67 ID:RlUsY+tZ0
>>303
これは綺麗な自演
309名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:57:53.36 ID:zW2L3r4o0
>>300
中国リーグの平均年俸はJリーグの平均よりずっと低いよ。
広州のチームだけ平均年俸1億円あるけどね。
310名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:57:58.34 ID:j8dK5bls0
>>300
税リーグおわたwww
311名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:58:12.61 ID:b24y2rl80
>>296
玉蹴りが不相応な額貰ってるだろ
ちょっと接触しただけで交通事故にでもあったかのように
大げさに痛がる→実はどこも痛くありませんヾ(・(x)-。)
って糞みたいなおかまプレーと八百長、薬物が蔓延してる
お笑い玉遊びなんだからwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:58:55.35 ID:zW2L3r4o0
世界のスポーツのチーム平均年俸  1ドル85円計算
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899

*1位  6億7241万円  サッカー  バルセロナ
*2位  6億2531万円  サッカー  レアル・マドリード
*3位  5億7428万円  野球    ニューヨーク・ヤンキース
*4位  5億5595万円  バスケ   ロサンゼルス・レイカーズ
*5位  5億4210万円  バスケ   オーランド・マジック
*6位  5億1176万円  サッカー  チェルシー
*7位  5億0996万円  サッカー  インテル
*8位  5億0925万円  野球    ボストン・レッドソックス  
*9位  5億0916万円  バスケ   デンバー・ナゲッツ
10位  4億9840万円  サッカー  マンチェスター・シティ
11位  4億9551万円  バスケ   ユタ・ジャズ
12位  4億9133万円  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
13位  4億9009万円  野球    フィラデルフィア・フィリーズ
14位  4億8004万円  サッカー  ACミラン
15位  4億4513万円  バスケ   ボストン・セルティックス
16位  4億3402万円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
17位  4億2516万円  野球    シカゴ・カブス
18位  4億2262万円  バスケ   ヒューストン・ロケッツ
19位  4億2111万円  バスケ   フィラデルフィア・76ers
20位  4億1954万円  サッカー  リバプール


平均年俸上位200チーム
サッカー(66チーム)、野球(34チーム)、アメフト(32チーム)、バスケ(30チーム)、アイスホッケー(30チーム)、クリケット(8チーム)
313名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:58:57.27 ID:LAESrN6p0
メッシは直近のゴールといい本当にヤバイな
生きるレジェンドだから今のうちに一杯堪能しとかんと
圧倒的な母数と競争原理の中でガラガラポンしたら出てきたのは首の太めな小さな兄ちゃんだ
恐ろしいスポーツだ罠
314名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:00:18.07 ID:lWKaYugl0
俺がせっかくこの不毛な年俸論争に終止符をうつために>>77出したのに
各リーグの売上げを、そのリーグの登録選手数総数で割れば
選手一人上がりが稼ぎ出す価値が出るだろ

理論上、これから経費やらなにやら引かれて選手の報酬が出る
よって、選手が儲けやすいスポーツリーグは理論上

プレミアリーグ>NBA>MLB>その他サッカーリーグ

フェアプレイが導入されりゃますますこの傾向が強まるよ
315名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:00:25.44 ID:sA+88tj3O
つか、やきゅー(笑)はサッカーの三倍試合こなすわりに、給料エラい安いよな
316名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:01:01.86 ID:K3tY6dbz0
どうする焼豚?
ベスト20じゃなくてベスト50まで下げておいたほうがいい?w

■2011スポーツ選手収入トップ20

1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) $62,294,116(50億円)
2位 フィル・ミケルソン(ゴルフ) $61,185,933(49億円)
3位 ロジャー・フェデラー(テニス) $52,781,940(42.3億円)
4位 マニー・パッキャオ(ボクシング) $52,500,000(42.1億円)
5位 フェルナンド・アロンソ(自動車レース) $45,000,000(36.1億円)
6位 レブロン・ジェームス(バスケ) $44,500,000(35.7億円)
7位 リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)
8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) $38,800,000(31.1億円)
9位 ペイトン・マニング(アメフト) $38,070,000(30.5億円)
10位 アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)
11位 ヤオ・ミン(バスケ) $35,686,100(28.6億円)
12位 コービー・ブライアント(バスケ) $34,806,250(27.9億円)
13位 ケビン・ガーネット(バスケ) $32,832,044(26.3億円)
14位 マット・ライアン(アメフト) $32,700,000(26.2億円)
15位 ラファエル・ナダル(テニス) $31,506,278(25.3億円)
16位 トム・ブレイディ(アメフト) $30,007,280(24.1億円)
17位 ヴァレンチノ・ロッシ(バイクレース) $30,000,000(24.1億円)
18位 ウェイン・ルーニー(サッカー) $29,200,000(23.4億円)
19位 ドワイト・ハワード(バスケ) $28,647,180(23億円)
20位 ドウェイン・ウェイド(バスケ) $28,200,000(22.6億円)
ttp://sportsillustrated.cnn.com/specials/fortunate50-2011/index.html
ttp://sportsillustrated.cnn.com/specials/fortunate50-2011/index.20.html

バスケ6人
サッカー3人
アメフト3人
ゴルフ2人
モータースポーツ2人
テニス2人
ボクシング1人
野球1人
317名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:01:14.62 ID:brKtmMm90
1ユーロ100円換算か
318名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:01:33.04 ID:GwPqLac/0
それでもアルゼンチンで一番人気のスポーツ選手は
ポロの代表キャプテン なんだよね

イケメンでモデルや俳優もやってる

319名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:02:47.05 ID:YQt5s4zR0
世界スポーツリーグ平均給料

1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html

( ^∀^)ゲラゲラ 
320名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:03:36.93 ID:6UxwFOnh0
>>13
お前は俺か
321名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:03:42.38 ID:j8dK5bls0
外人どもの年俸見て、驚くのはともかくホルホルしているサカ豚って何なのwww
322名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:05:46.99 ID:X1FNUXn70
今スペインで一番CMに出てるスポーツ選手って
NBAのウルブズに居るリッキールビオなんだよな
南欧東欧は圧倒的にバスケが一番人気だし
タマケリのつまらなさにヨーロッパ人は気づいてるよ
タマケリは元々西欧の極一部で人気あるってだけ
323名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:06:06.57 ID:K3tY6dbz0
さ、次はそろそろ焼豚の嫁さん自慢がくるかなw
324名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:07:10.34 ID:2Oy1nq/L0
pe19p9F40
K3tY6dbz0
BxcnCJut0

この辺の奴等はマジで病気。
完全に朝鮮気質。
本当にスポーツの話しないでほしい。
325名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:07:23.08 ID:jkVgZGmG0

長友も年棒とCM出演(マツダ、アサヒ飲料など)
それにアディダスとの契約料で、
かるく10億超えてるからな。

代表クラスはケタ違いに稼げる。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:07:58.70 ID:pe19p9F40

何処のクラブもサッカーの片手間に運営してるだけだろw
欧州で一番つよいバスケクラブがFCバルセロナってのがなw
327名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:09:08.03 ID:SVTVNQab0
http://fanpagelist.com/category/athletes/view/list/sort/total/
プレーしてる姿は全く見ないがなかなかの注目度が今も直あるのは間違いなさそうだ
さすがTBCベッカム
328名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:09:32.29 ID:+ORjM48g0
1日一千万円ペースで稼いでるのね
メッシ君は俺に謝れ
329名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:09:47.50 ID:K3tY6dbz0
>>324
182 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/03/20(火) 13:22:17.61 ID:2Oy1nq/L0
>>180
しったかしすぎだろww
MLBとテニスはすげーぞ?


ベスト20にMLBが1人の点について一言!w
330名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:09:53.67 ID:8UVavwdv0
>>240
イギリス1 イタリア1 アルゼンチンス1 スイス1 ポルトガル1 中国1 フィリピン1 スペイン2 アメリカ11
意外にイギリス少ないんだな 半分以上アメリカ人でワロタ
331名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:11:40.46 ID:3yTlA3aB0
NBAは収益この10年頭打ちでメジャースポーツの中じゃ負け組の部類だぜ
NFLやMLBは勝ち組
332名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:11:43.55 ID:3Cv9a1qk0
お前らこわっぱは知らないだろうが、マイケル・ジョー談の年収は200億超えてた
アイルトン・瀬名はその倍
333名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:12:24.91 ID:j8dK5bls0
>>325
中田は海外組一人勝ち状態で稼ぎまくったけど、
海外組多数いる今の時代で、長友一人勝ちってのはやっぱり「インテル」所属ってのが相当でかいんだろうな。
キャラの良さもあるんだろうけど。ウッシーってのと次元が違いすぎる
334名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:13:20.12 ID:/LHYAYLF0
>>16
5年総額で2億5000万ドルの契約結んでるからな
335名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:13:38.91 ID:zW2L3r4o0
>>332
ペレは年収600億円あったよ。
336名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:13:43.04 ID:/yvp+iz/0
>>164
ウイイレcmやってただろ
337名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:13:47.66 ID:KT5ZZhwj0
こないだ呼んだデリがメッシそっくりだった。そこまでは我慢出来た
一人称が「僕」だった。チェンジした
338名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:15:09.05 ID:XjiPqhtZP
ベッカムってスポンサー料だけじゃなく選手としての年俸もそこそこあるんでしょ。
339名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:15:15.25 ID:pe19p9F40
>>329

こういう先にケンカ売っといて
気が付いたら被害者面してる朝鮮気質が焼き豚の特徴だからw
340名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:15:49.99 ID:/LHYAYLF0
>>325
オマエ何にもシラねーくせに、なにがかる〜〜く10億だよw
年に10億も稼げてるわけねーだろ
内訳言ってみろよ
341名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:15:55.50 ID:iHRdHyFA0
>>325
本当か?
インテルスレで長友のサラリー70万ユーロって書かれてたぞ
随分副業で稼いでるんですね
342名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:16:09.04 ID:lDUEmro3O
>>337
クッソワロタw俺なら見た瞬間即チェンジだわ
343名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:16:19.47 ID:X1FNUXn70
>>331
どこの脳内世界の話?
NBAは去年2000年代で一番盛り上がって
最高益記録して今年はジョーダン引退以降では一番と言われてるけど?

そもそもやきう()はNBAにここ五年視聴率惨敗中だけど?

今のアメリカはNFLとNBAの二強

その大分後ろにやきう、NHL、xスポーツ、NASCARだけど?w
344名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:17:24.84 ID:lWKaYugl0
>>343
あんまりすぐばれる嘘つくなよ・・
345名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:18:06.63 ID:3yTlA3aB0
>>341
長友は額面で300万ユーロで手取り150万ユーロちょっとだよ
346名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:18:33.04 ID:/w4GJ3v60
代表は儲かるな
長谷部は本書いただけで印税一億だからな
殊勝にも寄付したが
347名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:18:51.80 ID:zW2L3r4o0
>>343
いや売上高ではMLBとここ15年でだいぶ離されたよ。
ジョーダン頃はMLBとNBAの売上高は同じくらいだったけど、今は2倍近くMLBが多い。
348名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:19:08.62 ID:3yTlA3aB0
ID:X1FNUXn70
ネタ?
349名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:19:33.16 ID:NZKZLR+lO
長友って筋トレ本が馬鹿売れらしいな
長友のトレーナーだか何だかの人も引っ張り蛸でウハウハみたい
350名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:20:20.83 ID:lWKaYugl0
最新だとこうだなアメリカは

好きなスポーツ
プロアメリカンフットボール 36%
野球 13%
大学アメリカンフットボール 13%
モータースポーツ 8%
男子プロバスケットボール 5%
男子大学バスケットボール 5%
アイスホッケー 5%
男子テニス 2%
ボクシング 2%
競馬 2%
水泳 2%
男子ゴルフ 2%
351名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:21:13.20 ID:TLpg5aNYO
>>343
でも2強と呼ぶにはNFLがあまりにも突出しすぎてるよな
352名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:21:37.81 ID:X1FNUXn70
>>338
アメリカのタマケリ選手の中では多いってだけのレベル

アメリカの有名なリアリティショーに出演したいと持ちかけたら

その番組のディレクターにあんた誰?って断られたのは有名な話
353名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:22:07.28 ID:dbi/oohS0
焼き豚に難しい話振るなよw
354名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:22:36.86 ID:X1FNUXn70
>>344
お前の情弱ぶりを晒しあげwwwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:22:58.05 ID:OnpN/rlbO
ヨーロッパだと
S サッカー
A+ F1
A テニス
B+ 自転車
B ウィンタースポーツ、バスケ、ラグビー等
こんな感じか
356名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:23:21.30 ID:lWKaYugl0
>>354
何故?
357名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:23:40.01 ID:cz7enUQG0
クリロナは肖像権の50%をマドリーに握られてるから3位なのも仕方ないね
以前のベッカムもそうだったし
中田英寿は100%自分の物だったから荒稼ぎ出来たしサッカー界でのトップ10に入ってたよね
358名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:24:03.29 ID:j8dK5bls0
選手年俸平均上がる → クラブ発狂→ 放映権料上がる→ 各国TV局圧迫し、放映権取りにいけない→視聴者涙目

10年前と比べても、スーパースターが減りまくっているのにこのボッタクリシステムは止まらない。
今後どこまで上昇するのか知らんが、そろそろ歯止めかけないとまともな視聴者が死ぬ。
NHK受信料払わず、ネットでタダ見している貧民サカ豚はそりゃ脳天気にホルホルするだけでええわな
359名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:24:57.44 ID:iHRdHyFA0
>>345
あーまじで?
手取り70万って見たんだけど間違いだったんかな
360名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:26:47.23 ID:/w4GJ3v60
MLBは年160試合?くらいやれるから収益面じゃ超有利だよな
361名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:27:03.65 ID:0dxneRBo0
362名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:27:42.47 ID:X1FNUXn70
去年のNBAプレーオフ
平均視聴率11%
最高視聴率20%越え

やきう自称ワールド()シリーズ
視聴率一桁 最低は7%台
不人気と言われた2007年NBAプレーオフよりも低い数字www
2008年以降はレイカーズ、セルティッククスが
再び全盛期を迎えた事でやきうは見るも無惨な状態
363名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:28:43.03 ID:zW2L3r4o0
売上高

NFL
http://www.forbes.com/lists/2011/30/nfl-valuations-11_land.html
1位 324億円 ダラス・カウボーイズ
2位 281億円 ワシントン・レッドスキンズ
3位 266億円 ニューイングランド・ペイトリオッツ
4位 234億円 ニューヨーク・ジャイアンツ
5位 228億円 ニューヨーク・ジェッツ

MLB
http://www.forbes.com/lists/2011/33/baseball-valuations-11_land.html
1位 341億円 ニューヨーク・ヤンキース
2位 217億円 ボストン・レッドソックス
3位 206億円 シカゴ・カブス
4位 196億円 ロサンゼルス・ドジャーズ
5位 191億円 フィラデルフィア・フィリーズ

NBA
http://www.forbes.com/nba-valuations/
1位 195億円 ニューヨーク・ニックス
2位 166億円 ロサンゼルス・レーカーズ
3位 148億円 シカゴ・カブス
4位 132億円 ダラス・マーベリックス
5位 126億円 マイアミ・ヒート

ちなみにソフトバンクが247億円、巨人が218億円。
364名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:34:42.06 ID:3yTlA3aB0
NBAは1球団あたりの平均収益だとNPBと同レベル
365名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:34:51.56 ID:YQt5s4zR0
【サッカー】プレミアリーグ、深刻な財政難--赤字額が欧州リーグ全体の56%に達する
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1267068839/l50

 世界最高峰のリーグがこれじゃね
さっかーがMLBに勝てない理由がよくわかる
366名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:39:38.06 ID:FMZSJdxRO
メッシの家族や親戚ほとんどニートらしいな
367名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:40:07.59 ID:uvqEg+DO0
やきうってレジャーだから無駄に試合数多いだけだろ

nbaは82試合だしNflはもっと少ない

Nflは国内だけで問題無いけど
五輪、世界選手権ってまともな国際大会がある
nbaと違ってマーチマッドネスの季節に開催される時点で
全くやる気の無いwbcしか国際大会がないやきうは
無駄に試合数こなすしか無いんだろ

他のスポーツだったら年間150試合なんて無理なのに
全く動かないやきうなら可能だもんな
368名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:46:12.63 ID:/yvp+iz/0
>>263
いやお金さえ稼げれば学校なんて行かなくていいと言いたいんだよ
369名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:46:21.13 ID:lDUEmro3O
>>330
アメリカ凄いな、アジアからは二人か…
370名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:46:38.39 ID:5uTioin80
>>240
パッキャオってすげーな
亀田もこの1/10ぐらい稼いでんのかな
371名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:51:44.18 ID:3yTlA3aB0
一番凄いのはアメフトだわ
あの試合数、あの人数でだからな
372名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:54:01.04 ID:xqx8q5qB0
一方、Jリーガーは・・
老後どうすんの
373名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:59:29.07 ID:WAR9yYwjO
>>372だよね
念願の初出場で盛り上がったフランスW杯日本代表メンバーでさえ今じゃ誰それ?何してるの状態なんだしね
374名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:01:36.20 ID:/yvp+iz/0
>>36
やっぱバルサとレアルが飛び抜けてんだな
375名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:02:31.29 ID:/yvp+iz/0
>>66
NPB凄いな
376名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:11:41.51 ID:2Uh4lTDV0
36億 ÷ 365日 = 986万3013.7円
377名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:13:01.52 ID:/yvp+iz/0
>>70
アメフトはやっぱ人数多いから一人辺りは少ないんだな
378名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:14:21.47 ID:/yvp+iz/0
>>223
サッカーはやっぱ全世界だからでかいな
379名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:40:43.23 ID:oUjwoKcI0
てか  タイガーウッズとか  マイケルジョーダンとか 何倍も稼ぐだろ

サッカーはまだ 所得低い方  アメリカで人気がないスポーツだからな
380名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:45:39.16 ID:FFvZRYd/O
>>372
一般人より全然貰ってんだから余裕だろ
381名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:47:22.09 ID:SwPAg56U0
さかぶたw
382名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:48:27.20 ID:EOmvGY070
海外の名門クラブは選手と肖像権(CMとか)を折半するケースが多いから
ベッカムはそれが嫌でレアルを出た
ロナウドも2920万ユーロ(約32億2000万円のうちの
年俸を差し引いた残りのスポンサー収入は半分しか残らない
メッシも長友も手元に残るのは発表された額より少ない
383名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:49:03.36 ID:sc6e0Zjt0
お前らメッシみたいに奇形に生まれて不細工でスタイル最悪でもこれだけ稼げるんだからお前らも人生最後まで諦めるなよ
384名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:50:12.75 ID:4ALIBK/o0
メッシーとウイリアム姉妹の配合に対抗するなら
クリロナにシャラポアと女子棒高跳びの女王の人との配合だな
こっちの方がルックス的に稼げそうだし
385名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:50:14.43 ID:DCgT+e/a0
長友ですら副収入で10億だからな
やきうでCMとか出れるのイチローだけじゃね?
386名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:50:16.17 ID:3yTlA3aB0
>>382
半分抜かれての額が>>1だろ
387名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:05:01.53 ID:6TGncZIMO
ベッカムはそこらのイケメンじゃないからな、超のつくイケメン
もし声がもっとよかったら俺より上だったな
388名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:08:01.93 ID:xJrNnfKb0
>>47
平均年俸はバスケ
389名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:22:21.52 ID:/E/xHxOT0
グリーの創業者の個人資産は3000億。
まあほとんど株だから現ナマとは違うけど、証券会社に譲渡すれば2000億ぐらいで引き取ってもらえるし、配当だけで年7億はある。
そう考えると起業家って凄まじいな。
390名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:54:04.86 ID:XIPBqfp60
俺とメッシが同じ年俸だとはワロタwww

メッシ36億円
俺360万円
391名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:57:05.13 ID:HKhikMFn0
TOTOBIGで六億当たる確率 1/480万

起業して6億稼ぐ確率 10分の1とか20分の1かもしれん。
やってみろ。クソども。
392名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:57:31.35 ID:yfBuqt2A0
>>382
バルサは肖像権握ってないよ
393名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:15:52.51 ID:1Dqc4IK80
>>366
こんなリソースがあったらそりゃ働く気無くすわな
394名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:21:04.85 ID:qJ5Gr9ndO
>>385
長友は全部合わせて2億とか3億位じゃないの?
395名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:22:28.69 ID:zJvbshedO
>>366
俺がメッシなら家族・親戚、学校の友達とか全部縁切るわ。
孤独だろうけど…金蔓にされるよりはいい。
396名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:25:08.82 ID:McJ4YNZl0
>>395
常に周りが10°の会釈の姿勢で、王様として君臨できる生活も悪くないんじゃない?
397名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:26:55.99 ID:l+sRr0Hk0
36億っていくらかわからない
398名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:32:19.09 ID:eL/eJMvh0
ベッカム稼ぎ杉で思い出したがハリウッドに挑戦したココは何やってんだ。
399名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:32:36.33 ID:iY5zq1Cd0
俺が30年働いてやっと同じ収入か
400名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:33:28.40 ID:gqqXJrKU0
まだ24歳か
これから人生はまだまだ長いのに何もかも手に入れちまったな
401名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:38:57.76 ID:HKhikMFn0
メッシは前世で人を1000人くらい救った。
その報いを受けている。
402名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:46:08.47 ID:sjRxJNG/0
>>400
W杯優勝してから言え
403名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:46:47.29 ID:Whg9kGDRO
BIG6回当選w

スポーツ年鑑持ったおっさん現れないかなぁ…
404名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:50:07.15 ID:WAR9yYwjO
>>392握ってなきゃ>>36のような収入にならないよ
肖像権放棄してるのはプレミアやロシアの金満クラブだけ
405名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:50:09.43 ID:BUXu+QAO0
俺の1000倍か
グラゼニの絵がおもいうかんだ
406名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:56:44.97 ID:0Rfqjsr+0
サッカー史上最高の選手は議論の余地があるがサッカー史上最高のアイドルはベッカム一択だな
407名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:57:12.14 ID:CQrAhGafO
1パーセント利子がつくだけで3600万か
それすら使いきるの大変に思える
408名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:58:01.34 ID:/raRgsN70
やきうから高年俸取ったら何も残らないじゃないかな
409名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:05:10.59 ID:W8lTX6nZ0
俺なら10億稼いだ時点でニートになる
410名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:07:28.62 ID:JRVBwrop0
俺の年収とメッシの年収を足して2で割れば18億か....今年もお互い稼いだな、相棒!
411名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:49:14.02 ID:592TwEeLO
こんなにもらってんの?
アルゼンチンの子供たちに恵んでやれよ
412名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:07:36.37 ID:I7oM7UI80
>>410お前が18億も稼いでるわけないだろ
413名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:23.04 ID:N7JHaZCE0
ここまでフェデラーの話題なし。
テニス界のレジェンドは稼ぐぞ。

ただサッカーの方がより多くのひとが高額稼げるから、やるならサッカーかな
414名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:57.81 ID:PkVXfcpK0
エトーさんはエトータウンで200人くらい養ってるから仕方ないな
415名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:14:51.14 ID:3V6OyaFz0
36億もあったらマックじゃなくてモスに行くし
5kg1500円の米じゃなくて4000円の米に変える
ジャンプも立ち読みじゃなくてちゃんと買う
416名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:41:20.32 ID:M/xnNDavO
ベッカムって選手としてはどんなもんなの?
417名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:00:00.94 ID:qKi8ZdqM0
野球への対立に持って行こうとする在日
418名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:06:04.00 ID:i4ASEZnw0
>>416

日本ではキラーパスwなんて言葉がマスコミで流行ってる間に
「キック精度の高い選手をサイドにおいて、そこを起点に攻撃を作る」
という価値観を世界的に普及させた選手(当然日本を含む)

トルシエが小野や俊輔をサイドに置いたのもその影響と本人が言ってる
419名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:10:53.12 ID:w2aHdxWKi
420名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:19:53.94 ID:lDUEmro3O
>>419
触れるな 芸スポの8割はこういう馬鹿で成り立ってるんだから
421名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:26:14.50 ID:YOcoEuV20
>>412
お前、近所でも評判のアホだろwww
422名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:32:16.82 ID:j8sKazhL0
>>13
ナマポ在日:310万

おまえ負けてるぞ
423名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:33:29.44 ID:Y3QzNUWe0
>>414
いいなエトーに養ってもらいたい(´・ω・`)
424名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:35:58.00 ID:4jiaXxLF0
>>415
俺、36億もあったら、どう使っていいかわからずに
庶民の物欲の夢を全てかなえた後、貯金する
425名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:43:38.30 ID:WoC1fZ1n0
ベッカムすげえなw
426名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:44:49.72 ID:7XxypTHq0
ドログバさんは上位に入ってないのか
427名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:59:11.48 ID:OcUeAXtD0
日本円に換算した時にたった36億にしかならない事に今さら驚いた
やっぱ円高で輸出企業は大変なんだろうな
428名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:31:01.29 ID:um9xuM480
ベッカムは集ってくる親戚も少ないだろうし、巧く転職出来てるし
真の勝ち組だな
429名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:39:52.86 ID:UR+D4Vad0
>>45
スポーツ選手の話してるんだから帰ってくれない?
430名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:53:31.39 ID:tHCt5yRq0
>>414
メッシは親族がニートになってるらしい
エトーは国民全員養ってるとか
431名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 21:54:38.61 ID:WyzyQzR0O
ベッカムまだまだすごいな
432名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:05:05.34 ID:UR+D4Vad0
>>311
学生時代に好きな子をサッカー部のイケメンに取られでもしたのか?
433名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:15:45.51 ID:tHCt5yRq0
>>428
姉が生活保護受けれてるよ
ろくでもない男ばっかし姉に寄ってくるから
434名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:22:40.44 ID:Sy2juJlKO
>>432
絶滅危惧種の焼豚さんだから許してあげて
435名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:26:27.78 ID:KKaz/n2Q0
>>415
俺も36億あったら吉牛やココ壱でなにかトッピングするわww
436名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:36:10.95 ID:RC+lhwFH0
メッシの日本語ブログも有料になったもんな
437名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:43:47.84 ID:4RnUNZrU0
これでメッシもスーパーで半額タイムを待つ
惨めな生活とおさらばできるだろうな
438名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:14:53.38 ID:i4ASEZnw0
でもメッシが使ってるスパイクは
ヤスダの一番安い奴
439名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 00:04:43.37 ID:H3oIywu60
>>152
そういう意味なら、メッシよりロナウドの子のほうが凄そう。
440名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 01:06:48.41 ID:dDNtuCy90
ベッカム嫁が来日した時、200万のジュエリーをプレゼントされても表情ひとつ変えなかったの思い出した
441名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:34:06.81 ID:t+AMMXoC0
>>438
そうなんだ。
442名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:38:38.68 ID:Jz/d476s0
ベッカムってこの年収が十年以上続いてるのか
443名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:45:34.09 ID:PiNeiIbJO
まぁ36億は野球には無理だな
市場が小さすぎて広告価値すらない
444名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 05:52:21.17 ID:e7p79zK90
36億円の飯
445名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:40:38.91 ID:mnpQT2MG0
>>42
そういうこと
446名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:43:45.98 ID:gIBGIWYi0
スポンサー込みなら
日本のゴキローのほうが稼いでんじゃねえかw
447名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:46:17.47 ID:ixDTnYqo0
そりゃ出川やのりおですら5000万だからな。70倍くらいもらって当然だよ
448名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:49:22.51 ID:ETxKkFJ70
■2011スポーツ選手収入トップ10

1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) $62,294,116(50億円)
2位 フィル・ミケルソン(ゴルフ) $61,185,933(49億円)
3位 ロジャー・フェデラー(テニス) $52,781,940(42.3億円)
4位 マニー・パッキャオ(ボクシング) $52,500,000(42.1億円)
5位 フェルナンド・アロンソ(自動車レース) $45,000,000(36.1億円)
6位 レブロン・ジェームス(バスケ) $44,500,000(35.7億円)
7位 リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)
8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) $38,800,000(31.1億円)
9位 ペイトン・マニング(アメフト) $38,070,000(30.5億円)
10位 アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)


やっぱ野球じゃサッカーに勝てないかぁ

449名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:50:28.92 ID:6fa9PqNC0
さんまってこれより安いんでしょ。
テレビって大したことないよね
450名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 09:55:04.73 ID:cn1dSbMQO
そらこのチーム赤字だらけになるわ。
こういうチームは赤字でも目をつぶってくれる特別な制度でもあるの?
451名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:05:56.86 ID:a5nBybl+O
>>448
普通の日本人でも顔見てパッと名前が言えるのって
多分ウッズとメッシぐらいだな。
452名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:07:11.21 ID:axVruo4Q0
>>45
SBが変なことしたら、YAHOOの株が紙くずになったら、マイナスにもなりえるのに?
453名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:11:37.25 ID:oEkCl1L/0
ベッカムと同世代の中田英寿は現在どれくらい稼いでるのかな
454名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:15:18.12 ID:12Z/trwW0
>>453
レギュラー番組あるんだぜ
455名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:16:40.85 ID:MfWoxXnvO
メッシはあとW杯で優勝するだけだな
456名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:19:45.38 ID:fmg/xJhw0
>>453-454
粘着アンチもここまで行くと病気だな
457名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:22:27.69 ID:12Z/trwW0
>>456
え?
458名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 10:40:31.19 ID:oEkCl1L/0
>>456
は?なに脊椎反射してんだよw
病気はおめーだw
459名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 11:15:07.40 ID:80s/zHAV0
俺の180倍かよw
460名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 16:01:57.70 ID:1Tm1CM4c0
>>459
自慢かよ

百円くれよ
461名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 17:23:57.23 ID:m9IgZWmF0
>>459
しょぼいな
俺なんてお前と一桁違う
1800倍だ
462名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 03:16:44.98 ID:Rj9vUBH50
クリロナより稼いでるのにメッシのが地味だよね

クリロナの私服
http://iup.2ch-library.com/i/i0593583-1332351035.jpg
クリロナの愛車ランボルギーニ(3800万円)
http://iup.2ch-library.com/i/i0593582-1332351035.jpg

メッシの私服
http://iup.2ch-library.com/i/i0593584-1332351035.jpg
アウディ・Q7(スポンサーから提供)
http://iup.2ch-library.com/i/i0593581-1332351035.jpg






463名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 03:34:07.25 ID:Rj9vUBH50
464名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 04:31:27.42 ID:S00Y7fNk0
>>446
マジかよw

チームを暗黒に導くゴキロー
チームを栄光に導くメッシ

ゴキローがそんなに貰ってるならメッシは桁一つ増やしてもいいくらいだな
465名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 04:44:10.67 ID:sRQyC6fl0
この若さでバルサの歴代得点記録更新ってどういうことだw
466名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 04:52:13.76 ID:8KVL6f420
■2011スポーツ選手収入トップ10

1位 タイガー・ウッズ(ゴルフ) $62,294,116(50億円)
2位 フィル・ミケルソン(ゴルフ) $61,185,933(49億円)
3位 ロジャー・フェデラー(テニス) $52,781,940(42.3億円)
4位 マニー・パッキャオ(ボクシング) $52,500,000(42.1億円)
5位 フェルナンド・アロンソ(自動車レース) $45,000,000(36.1億円)
6位 レブロン・ジェームス(バスケ) $44,500,000(35.7億円)
7位 リオネル・メッシ(サッカー) $43,800,000(35.1億円)
8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) $38,800,000(31.1億円)
9位 ペイトン・マニング(アメフト) $38,070,000(30.5億円)
10位 アレックス・ロドリゲス(野球) $36,000,000(28.9億円)


ゴルフ凄いなしかし
467名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 04:55:39.26 ID:iIg8kT+Z0
ベッカム稼ぎすぎだろw
468名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 05:14:46.74 ID:Cgm3IWGe0
個人競技のゴルフとかはトップにのぼりつめるとすごいな
その代わり底辺は年俸ないからやばそうだが
469名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 05:18:57.13 ID:rM68QjI90
やっぱりやきうってショボいな
470名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 05:26:56.49 ID:IQLRULYTO
アメスポ選手ならサラリーで20億なんてごろごろいるから
広告収入あわせれはメッシぐらいなんじゃないの?
471名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 05:30:36.79 ID:IQLRULYTO
レブロンはサラリー20Mもなかったはずたから
半分以上は広告収入かよ
472名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 05:41:03.72 ID:Cgm3IWGe0
エトーがスポーツ選手最高年俸で21億なのにそんなゴロゴロいるんけ
税込みならあり得るが
473名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 05:41:17.75 ID:O5+wpPBl0
>>470
いや年俸はサッカー選手のほうが高い。手取り年俸だとクリロナ>Aロッド

税込みのチーム総年俸だと ACミラン>>>>ヤンキース

ACミランの総年俸1.6億ユーロ (約175億円)
http://www.k824.net/gcevzuqiushijie/Serie+Top+20+salary+Milan+160+million+less_eeicgh.htm
ヤンキースの総年俸1.96億ドル(約160億円)
http://espn.go.com/mlb/team/salaries/_/name/nyy/new-york-yankees
474名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:29:04.30 ID:kiuZWTN00
>>463
これ見てなかったけど何が起きたの?www
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 06:35:04.22 ID:cxff/YSw0
 
476名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:38:38.45 ID:2WiWPtge0
やっぱゴルフが一番ボロいな
選手寿命長いし
477名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:41:03.86 ID:Wg7hcJeE0
>>466
フィル・ミケルソンとか名前聞いてもピンとこないわ
478名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:42:32.84 ID:LyBQ4siD0
栗さんは?ベッコムとか生涯収入なんぼなんやろ
479名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:43:14.26 ID:Z/kPa7nP0
メッシとクリロナは稼いで当然だな
480名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:43:49.46 ID:LyBQ4siD0
>>466
タイガーっていまだにそんなに稼いでるのか
481名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:45:42.73 ID:8pXcDTul0
世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html

@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円 ←しょぼすぎワロタwwwアメフト未満かよwwwマイナーだなぁwww
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円
482名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:48:50.31 ID:8pXcDTul0
世界のスポーツのチーム平均年俸  1ドル85円計算
http://sports.espn.go.com/espn/news/story?id=6354899

*1位  6億7241万円  サッカー  バルセロナ
*2位  6億2531万円  サッカー  レアル・マドリード
*3位  5億7428万円  野球    ニューヨーク・ヤンキース
*4位  5億5595万円  バスケ   ロサンゼルス・レイカーズ
*5位  5億4210万円  バスケ   オーランド・マジック
*6位  5億1176万円  サッカー  チェルシー
*7位  5億0996万円  サッカー  インテル
*8位  5億0925万円  野球    ボストン・レッドソックス  
*9位  5億0916万円  バスケ   デンバー・ナゲッツ
10位  4億9840万円  サッカー  マンチェスター・シティ
11位  4億9551万円  バスケ   ユタ・ジャズ
12位  4億9133万円  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
13位  4億9009万円  野球    フィラデルフィア・フィリーズ
14位  4億8004万円  サッカー  ACミラン
15位  4億4513万円  バスケ   ボストン・セルティックス
16位  4億3402万円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
17位  4億2516万円  野球    シカゴ・カブス
18位  4億2262万円  バスケ   ヒューストン・ロケッツ
19位  4億2111万円  バスケ   フィラデルフィア・76ers
20位  4億1954万円  サッカー  リバプール


平均年俸上位200チーム
サッカー(66チーム)、野球(34チーム)、アメフト(32チーム)、バスケ(30チーム)、アイスホッケー(30チーム)、クリケット(8チーム)

年俸だけでこれ
副収入も入れた年収ならサッカーとやきう(笑)の差はさらに大きくなるだろう
483名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:50:18.02 ID:8pXcDTul0
最近の子どもたちは「野球」より「サッカー」

2012.03.09

 子どものスポーツライフ・データ2012、青少年のスポーツライフ・データ2012のデータからみると、
最近の子どもたちは、「野球」より「サッカー」に興味があることがわかりました。

4歳から9歳までの子どもたちに人気の種目

 表1には、4歳から9歳までの子どもたちが過去1年間に「よく行った」(実施頻度の高い)運動・スポーツ種目の上位20種目を示しました。
これをみると、「サッカー」は23.7%で3位、一方「野球」は6.9%で11位となっています。
特に男子では、「サッカー」は全種目の中でも圧倒的な人気で、「野球」とは3倍以上の差があります(表2)。

[[表1]4歳から9歳までの子どもが過去1年間に「よく行った」運動・スポーツの種目(複数回答)]
http://www.ssf.or.jp/research/info/images/article_img_120309_01.gif
[[表2]4歳から9歳までの子どもが過去1年間に「よく行った」運動・スポーツの種目(男子:複数回答)]
http://www.ssf.or.jp/research/info/images/article_img_120309_02.gif

http://www.ssf.or.jp/research/info/article_120309_01.html
484名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:50:40.93 ID:8pXcDTul0
642 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2012/01/19(木) 18:31:06.76 ID:33yzn1Bg0
2011年視聴率(15パーセント以上)
  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1% 18.9% 16.7%  15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%   17.4% 16.5% 16.6%  15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7%   16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7%   15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1%   15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8%   15.4%
*7. 24.3%      20.7%   15.0%
*8. 23.4%      19.6%
*9. 23.3%      19.1%
10. 22.5%      18.2%
11. 22.2%      17.7%
12. 21.8%      17.2%
13. 20.9%      16.7%
14. 20.8%      16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%
485名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:51:38.62 ID:OZxxTe9g0
1千万円でいいから下さい
486名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:54:23.97 ID:Wg7hcJeE0
>>484
野球を除けばほぼ放送量の順番通りかな
487名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:55:22.42 ID:OZxxTe9g0
>>41
中田が稼いでたのは現役時だろ
引退後ってTVの仕事大して無かったし視聴率も悪くて更に減っていって
488名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:56:11.62 ID:BLuK0kwb0
>>483
4歳から9歳で野球やバスケはやらせないからな。
俺もミニバスのコーチやってるけど、10歳以下はお断りしてるし。
489名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:58:23.71 ID:8KVL6f420
>>488
10代でもサッカーみたいよ

10代の青少年に人気の種目
1位 サッカー
2位 バスケ
3位 ジョギング・ランニング
ttp://www.ssf.or.jp/research/info/article_120309_02.html
490名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 06:59:56.70 ID:BLuK0kwb0
>>489
人気とやったことのあるの違いが理解できてないw
FIFAの競技人口と同じ。あれ、サッカーボールに年2回以上触れたことのある人をカウント。
だから、サッカーをプレーしてないメーカーや販売員までカウントに入ってる。
491名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:03:03.31 ID:ftrrTAAN0
そりゃ、夏はバスケ、水泳、冬はサッカー、ランニングってのは
体育の定番だからな
492名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:03:10.61 ID:8KVL6f420
>>490
ん?
何をそんなに興奮してんだ?

10代で「よく行った」でもサッカーが40.9%でぶっちぎりだけど?
ttp://www.ssf.or.jp/research/info/article_120309_02.html
493名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:05:32.82 ID:MKMLQMZX0
>492
そりゃ、サッカーとバスケを体育の授業でしない学校がないからだけw
494名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:06:13.45 ID:8pXcDTul0
>>488
>4歳から9歳で野球やバスケはやらせないからな。

バスケは知らないが野球はそんなことないだろ
俺も小1〜小6まで野球やってたし同じチームの奴らも小1から始めてるのが多かったよ
495名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:06:50.55 ID:8KVL6f420
昔はカラーバットとゴムボールで少人数でも野球やったもんだけどなぁ・・

最近の子供たちはやらないんだな・・
496名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:08:05.12 ID:wNMAA7wR0
朝からコピペの馬鹿がいるな。コピペする暇があるなら働けよ
497名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:08:28.82 ID:Cgm3IWGe0
今の子供が野球よりサッカーを好む傾向があるのは事実やで〜
野球もなんとかしないとジリ貧なんだが組織が腐ってるから手打たないよな
498名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:10:10.30 ID:8pXcDTul0
>>496
大学受験終わって暇なんだよ
499名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:13:24.32 ID:VRAubRV8P
すごいでつ
500名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 07:53:36.68 ID:QBrahWve0
>>462
メッシは基本的にサッカーにしか興味のないサッカー小僧なんだろうな
だから、あんなにスゴイプレーが出来るんだろうな
501名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 08:08:15.98 ID:QBrahWve0
>>474
日テレがバルサのセレブレーションに早く加わりたい
メッシを半ば無理矢理連れてくる
(この時点でメッシ眉間にシワ)

その辺りを知らないまま、さんまが「サッカーに関しては
今までさんざん色々な質問をされてきてるでしょうから」と前置きして
「引退後はどうするつもりか」と聞く

メッシは質問内容を聞いて明らかに怪訝な顔(個人的な感想としては質問内容に怒ったと言うよりは
なんでこんな時にわざわざ呼びつけてそんなどうでもいい事聞くのかって感じ)

メッシ「引退後に考えます」
メッシ、イライラ顔のまますぐさまチームの輪の中へ戻る

さんま「メッシ怒ってはってたで」
事情がわかって「これはアカン」「あんな怒ったメッシ初めて見た」

炎上
502名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 10:02:22.33 ID:Wg7hcJeE0
メッシとかになったら賞品とかプレゼントされるものとかも凄そうだから
金自体ほとんど使わないんじゃないか?
すでに口座に100億ぐらいありそう
503名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 10:03:40.70 ID:aBw8e48X0
1億くれよ
504名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 10:11:06.50 ID:VtNroLA/0
>>494
小学校の頃、学校の運動場に遊びに行ったらリトルリーグの練習が中止になったとかで野球やってて無理矢理加わらされてた

向こうフル装備なのに、こっちは半袖半ズボンですごい迷惑だった
505名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 11:04:08.47 ID:X0vKvNWH0
メッシがベッカムみたいな容貌を備えていたらと思うと
天は二物をなかなか与えないな
506名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 13:12:18.36 ID:QtMXplsX0
>>164
クリロナどっかのコピー機?かなにかのCMに使われてただろ?
507名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 22:11:45.37 ID:i8is8o8K0
ドログバは中国リーグに行ったなら来年ランク入りするかも
508名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 22:15:17.66 ID:t94wQvoj0
509名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 22:20:15.71 ID:yB7z05vM0
今メッシがロシアか中国行ったら年俸100億くらいもらえるんじゃねw
510名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 22:30:01.11 ID:AfTQ/KBT0
まだ若いのになあ
生涯年収どのくらいいくんだろう
511名無しさん@恐縮です:2012/03/22(木) 23:03:40.76 ID:t94wQvoj0
年収いくらあれば、感覚的に全てに対して、‘金に糸目付けな' くなれるんだろうか。
米の富豪が100万ドルも1億ドルも使いきれないから大差ないとか言ってた。
メッシはもうその域をとうに超えてるとは思うが。
512名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 08:14:31.23 ID:4i0N9Ci/0
クラブワールドカップとかすごそうだしな
513名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 18:19:07.28 ID:S9S5VrDP0
稼ぐなw
514名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 18:21:17.37 ID:Gj7yHNnS0
やきうって試合数多い割にはサッカーに負けてしょぼいね
515名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 18:25:47.87 ID:0EKWpWTFO
野球では考えられない額だな
516名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 18:35:11.73 ID:VIjDsOSF0
しかし欧州のサッカーチームってくそ高い報酬払ってて
実際に儲かってるん?。
放映権だってその放送のスポンサーとなる企業の
宣伝価値って額に見合った見返りがあるん?
517名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 18:40:49.89 ID:ypRVx2LJ0
やきうw
518名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 18:43:27.77 ID:Gj7yHNnS0
やきうがしょぼすぎて泣けてきた
519名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 21:03:46.07 ID:tlTA89ZJ0
>>102
MLBはともかくNPBは給料泥棒だらけだろ。
520名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 21:22:54.24 ID:Gj7yHNnS0
やはりマイナーすごろくじゃサッカーに勝てないのかorz
521名無しさん@恐縮です:2012/03/23(金) 22:32:18.31 ID:ZNJzZa4W0
日本は国力の割りにスポーツ選手の報酬が低いからな
実力のあるサッカー選手の出国は今後も止まらないだろうから
jリーグの繁栄はありえない
GDPで日本に遥かに劣るスペイン、イタリア選手の生涯賃金は
日本のプロ野球以上
522名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 00:37:32.96 ID:hGghVSzuO
ベッカムはまだ2位なのか
523名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 00:46:13.13 ID:94/ASUPU0
バルサはメッシ以外ランキング外かよ

4 エトー
5 ルーニー
6 アグエロ
7 ヤヤトゥレ
8 トーレス
9 カカ
10 ラーム
11 イブラヒモビッチ
12 シュヴァインシュタイガー
13 ネイマール
14 アネルカ
15 ランパード
16 ダビドシルバ
17 ドログバ
18 ダリオ・コンカ
19 ブッフォン
20 リベリー

http://www.goal.com/en-ie/news/3922/spain/2012/03/19/2978657/messi-tops-football-rich-list-ahead-of-beckham-and-cristiano
524名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 00:47:15.33 ID:qyN7Ggs50
ベッカムはもう10年くらい、こういうランキングのトップクラスにいるような
525名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 02:25:15.69 ID:jIwYBXgJ0
サッカー選手は儲かるな(海外に行けば)
526名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 02:32:07.26 ID:VMkl1t6mO
>>505
ベッカムのサッカーの実力知ってる?
527名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 02:38:41.91 ID:fny3//P/0
ベッカムはチート過ぎるw嫁も稼いでるし、この夫婦おかしいだろw
528名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 05:22:22.82 ID:tCNHdl870
>>523
ドイツ人結構貰ってるな
529名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 05:46:38.31 ID:PInNHdXJ0
>>523
>18 ダリオ・コンカ
誰?
530名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 10:51:50.18 ID:e9CK9HG/0
>>523
TOP 20 RICHEST FOOTBALLERS
NO. PLAYER SALARY (per annum) BONUSES OTHER INCOME TOTAL EARNING
1 Lionel Messi (Barcelona) ?10.5m ?1.5m ?21m ?33m
2 David Beckham (LA Galaxy) ?4.8m ?0.7m ?26m ?31.5m
3 Cristiano Ronaldo (Real Madrid) ?13m ?0.7m ?15.5m ?29.2m
4 Samuel Eto'o (Anzhi Makhachkala) ?20m ?0.3m ?3m ?23.3m
5 Wayne Rooney (Manchester Utd) ?13.8m ?0.8m ?6m ?20.6m
6 Sergio Aguero (Manchester City) ?12.5m ?1.3m ?5m ?18.8m
7 Yaya Toure (Manchester City) ?13.8m ?1.3m ?2.5m ?17.6m
8 Fernando Torres (Chelsea) ?10.8m ?0.7m ?5.2m ?16.7m
9 Kaka (Real Madrid) ?10m ?0.5m ?5m ?15.5m
10 Philipp Lahm (Bayern Munich) ?10m ?0.6m ?3.7m ?14.3m
11 Zlatan Ibrahimovic (AC Milan) ?9m ?2.5m ?2.5m ?14m
12 Bastian Schweinsteiger (Bayern) ?10m ?0.6m ?3.3m ?13.9m
13 Neymar (Santos) ?7m ?0.3m ?6.5m ?13.8m
14 Nicolas Anelka (Shanghai Shenhua) ?8.6m ?0.6m ?3.8m ?13m
15 Frank Lampard (Chelsea) ?8.2m ?0.5m ?4.2m ?12.9m
16 David Silva (Manchester City) ?9.4m ?1.3m ?2.1m ?12.8m
17 Didier Drogba (Chelsea) ?7.7m ?0.9m ?4m ?12.6m
18 Dario Conca (Guangzhou Evergrande) ?10.6m ?1.3m ?0.6m ?12.5m
19 Gianluigi Buffon (Juventus) ?5m ?0.3m ?6.4m ?11.7m
20 Franck Ribery (Bayern Munich) ?10m ?0.6m ?1m ?11.6m


本業で稼ぐエトー
本業がオワコンのベッカム
白人に生まれたことに感謝だなw
531名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:04:48.20 ID:gAuOcV4a0
>>523
ヤヤトゥレねえ・・・
532名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/24(土) 14:07:34.95 ID:xmk3xMxG0
>>530
ベッカムってもうアラフォーなんだから無理言うなよw
533名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:34:42.73 ID:tCNHdl870
>>530
ネイマールって20くらいでもう13億も稼いでるのか
534名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:30:52.33 ID:2FpfGxkR0
金あるな
535名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:34:38.39 ID:zaUFB/v40
>>530
エトーは黒んぼのおかげで身体能力に恵まれてるんだろ
536名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:44:57.78 ID:fhX2sjRX0
ベッカムはイケメンだからモデルとしても稼ぐだろうな
537名無しさん@恐縮です
エトーのほうがイケメンだしスタイルもいいよ。