【サッカー】神戸、取締役に元バルサ副会長 イングラ氏の就任を発表!三木谷会長「世界の先端的な知見を備えた経営体制に移行するため」
1 :
お歳暮はウンコ100トンφ ★:
イルハン2世
面白いな
何か変わるかねー
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:58:42.56 ID:nryoQDZG0
神戸wwwwwwwww
今年なんかやべえなwwwwwwwwwwww
リュングベリ臭が
ユニフォームはローマなのにな
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:59:30.89 ID:1TYxFmsGO
Jにとってプラスになることを期待する
実に
興味深い
いや釣りとかじゃなく
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:59:54.19 ID:GHw0bo1K0
今年は金かけてるな。面白くなりそう
へ〜面白そうだな
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:00:12.66 ID:mkC57nZC0
元マーケティング担当ならまずあのユニの色買えるところからだろうな
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:00:20.39 ID:dsMl2ajE0
今年の神戸は少しおかしいwww
何が起きてるんだwwww
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:00:22.73 ID:2/7Kl+xD0
意味あんの?
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:00:43.05 ID:mBHESNzD0
来るとこ間違えてないか?w
いいぞもっとやれ
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:00:53.15 ID:Hy9/pNXp0
英語公用語化とかふざけた頭からは、こういう話が出てくる場合もあるのか(´・ω・)
コネづくりだろうなぁ
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:03.12 ID:TQ1Rf1L+0
どうでもいいが常勤?
平取ならビッグクラブから連れてきて意味あるのか??
楽天の本気がみえた
関西でのガンバとヴィッセルの優位性も逆転しそう
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:11.51 ID:yYfIdUuV0
バルサヲタはどんな人物か教えて。
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:11.66 ID:fuwzC4mP0
三木谷はまた意外なとこから引っ張ってきたな
はりきってんなwww
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:23.26 ID:/fMpBEsFO
そこはお断りを入れるのが礼儀だろうがw
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:34.85 ID:dguEMFLw0
うーわ、
これはちょっと見ものだわ
これはプジョルを移籍させるための手はずだったりしてw
今年の神戸は結構やりそうだからな
あの劇的な残留劇以降三木谷のモチベは高いのかもしれん
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:47.59 ID:Gtasw/Y80
スペインぽくない名前だけどスペイン人なんだな
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:01:58.71 ID:8xoIBh1a0
神戸のやる気が怖いwww
レッズとガンバが糞の役にも立たないので、
Jは神戸と名古屋に引っ張ってもらいたい
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:02:29.36 ID:yYfIdUuV0
バルサ6年副会長ってガチだな・・
すげえええええええええええええ
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:02:32.96 ID:QKqouwgR0
三木谷どーしたwwww
なんか最近の神戸すげぇwwww
そら大久保も海外移籍やめて残留するわwww
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:02:57.64 ID:BD0dnMU50
三木谷にはマジあこがれるわ
まあ俺だったら野球チームには手出さずにその分サッカーに金かけるけど
取締役に就任して、何か変わるか?
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:03:30.27 ID:+y1Afikh0
将来バルサユニの胸に「RAKUTEN」て入れたいんだろ
これはまさにベンチャーwww
三木谷はやきうのユース計画もしてたな
好きなやつじゃないが既存のフレームワークぶち壊す奴は応援したい
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:03:57.71 ID:Gtasw/Y80
あ、でもマルクとはよく名前か
ヴィッセロナか
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:06.97 ID:QKqouwgR0
三木谷が死ぬまでに神戸がJ1制覇することもあり得るな
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:07.87 ID:oaB2L8Ic0
いくら出したんだ
上手くいかなくてもこれはGJ
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:18.77 ID:cftfLwDH0
2008年てアホ補強しまくってた時期か
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:18.83 ID:3aXivGXMO
神戸がネタクラブからビッグクラブになるとはまだ想像できない
選手補強は水物だしこういう人材に予算割くのはいいんでないかな
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:21.56 ID:rh8w+lc70
ラウドルップのコネか?
どういうルートなんだよw
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:30.86 ID:n2hyGouI0
神のおつげが来るぞ
この神戸のわけのわからなさ、好きだ
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:04:34.28 ID:Txj0ibnP0
元がついてる時点で怪しく思わないと…
世界で空気な野球を 孫は野球を推しているのは経営者としてしっかくだな
三木谷のほうが先見の目がある
神戸はじまた
単純にうまく行くかはともかく、夢はあるよな
大物外人移籍あるで
マーケティングって言ってもバルサと違って日本国内からだろう
どんだけ優秀でもスペイン人で何とかなるものなの?
面白そう
男も女も神戸か
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:05:32.00 ID:OJ8edfkW0
断られない神戸とか怖すぎる
すげー
UEFA移籍や
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:05:34.69 ID:FH0ik4aB0
流石三木谷のポケットマネーだ
最近、神戸のオファーを断らないという異常事態をチラホラ見かけるから怖い
うらやましすぎる
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:05:50.66 ID:2uQqfAuZ0
神戸がブレークスルーし始めそう
おもしろいな
バルサは赤字だけどな
コネと人脈はすごそう
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:06:05.78 ID:zwHmgNtq0
三木谷バルサ好きだよな
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:06:06.90 ID:QKqouwgR0
>>49 楽天って社内で英語を公用語にしたりしてるし海外を意識はしてるよな
将来的に神戸でACLやCWC出て海外への宣伝効果も狙ってるのかも
どうなってんの?そんな金に余裕あるわけ?
69 :
:2012/03/16(金) 19:06:38.94 ID:Dy7iJtR10
スペイン…
モーヴィの闘牛ショーが見られるのか
>>54 バルセロナブランドに惹かれるバカが釣れるって判断じゃないのか?
バルサで窓際にいるコーチや元コーチ
育成年代もふくめて10人ぐらい引っこ抜いてきてくれないかな
今年の神戸はどうしたんだ?
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:07:19.24 ID:MIEu1BUT0
芝はともかく、神戸のスタジアム好きだぜ
いや、コネは大事だろ。
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:07:43.80 ID:QKqouwgR0
>>70 そうだな
この人事自体にブランド価値があるっていうかさ
とりあえずスタが常時満員になるといいなぁ
×バルサの経営手本←名目
○カンテラ落ちこぼれ組の獲得←真意
MARC INGLA (マーク・イングラ)
ソシオナンバー 62,428
元FCバルセロナ マーケティング部門担当副会長
元FCバルセロナ スポーツ部門担当副会長
2003年、ジョアン・ラポルタ役員会発足時の初期メンバー。
当初はマーケティング部門の責任者として、財政部門副会長フェラン・ソリアーノとともにクラブの経営改善に活躍する。
現在のFCBの成功戦略は、このマーク&フェランによって築かれた。サンドロ・ルセーのクラブ離脱後は、フットボル部門の副会長も兼任。
2008年、ラポルタ会長の運営方針に異論を唱え、クラブ役員会から脱退。
今回、フェラン・ソリアーノ、アルフォンス・ゴダール、アルベール・ビセンスら元副会長たちとともに、
「バルサを更なる高みへ」のキャッチフレーズを掲げ会長選挙に出馬。
得票数:7,014
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:08:23.89 ID:BD0dnMU50
>>68 取締役だから選手ほど金かからないんじゃないの?
神戸のスタジアムはなにげに日本屈指の良スタだからな
開閉式屋根の球技専用スタジアム
主な政策概要
■バルサモデルの維持と強化
■新たな国際的ビジネス、経営管理
■卓越した組織
■ソシオサービスの向上、ソシオの積極的な参加
バルサという組織は役員会や職員だけの手によって作られるものではなく、ソシオの参加があってこそという。
ソシオの意見を大いに参考にし、自分たちは決断を下すと彼らは言う。
“よりひとつのチームとして、より経営努力をし、よりバルセロニスモを調和させ、より大きな成功を収める”。
バルサモデルの継続と強化が、イングラ陣営の主張となる。
特徴
イングラ陣営の武器は、ラポルタ役員会時代に彼らが打ち立てた実績。
財政破綻寸前だったクラブを軌道に乗せ、世界最高峰へと復活させた手腕は高く評価される。
新プロジェクトは元ラポルタ役員会の主要メンバーが中心となるが、現政権の後継者ではない。
新たなる理念のもと、バルサをさらなる高みへと導く新モデルの確立を目指す。
親日家であり、ソシオとの対話を重視するイングラゆえ、日本のバルセロニスタにとっても頼もしい存在か。工学エンジニア。44歳
ttp://www.blau-grana.com/mania/eleccion/2010/ingla.html
ラポルタの下でマーケティングしてた人間なんか雇って大丈夫なのか
三木谷のポケットすっからかんになるぞ
三木谷すげえええ
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:09:06.54 ID:t9LyzB1jP
日本のマクレスターシティやでぇ
乗ってグラ?
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:09:17.87 ID:QKqouwgR0
>>71 この人事はそういったコネ作りに生かしていくべきだろうなぁ
というかそれが最大の目的になってないとおかしいわ
神戸は下部組織にも力入れてて結構育ってきてるから
更なる下部組織の発展にはそういう育成年代のコーチ陣ってのは重要
もしかすると未来の神戸はバルサみたいに下部組織出身の選手で
一貫したメソッドを共有した高性能なサッカーしてるかもしれんw
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:09:37.36 ID:FH0ik4aB0
これが世界的都市、神戸の本気なのだよ
バルサの勝者のメンタリティを得て更に覚醒する
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:09:39.02 ID:nCF7JG54O
岩政「イングラのような」
三木谷ガチすぎるだろw
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:10:20.12 ID:cStzwwCkO
三木谷だけだな。
サッカーに金を使ってくれるの。
東北楽天なんてやめちまえ
ワロタ
破綻すんなよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:10:58.55 ID:7TQNRbI70
神戸、始まったな
今年は良い補強したし
ビッグクラブへの第一歩を踏み出した感じ
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:11:02.46 ID:C1UaFR7zO
バルサやレアルは訳分かんない所から資金湧いてくるからな
あんなブラック国家のクラブ運営は何の参考にもならん、特にレアルは
マネジメントや育成なら分かるけどマーケティングってどうなん
クライファートやリバウドやフィーゴ、イケメンやメッシみたいな世界的選手が居るのと居ないのじゃ大違いだろうに
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:11:09.23 ID:QKqouwgR0
大金出してイルハン連れてきてた頃の三木谷はもういない
この人は今のバルサを作った一人だな
先行してたマンUを分析して
「Més Que Un Club(クラブ以上の存在)」ってキャッチフレーズで
クラブのブランド価値を上げた人
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:11:24.30 ID:mkC57nZC0
マーケティングはこれでいいとしてスカウティングは誰?
バルサから一緒に誰か来るならどエライことになりそうだな
そういやどうでもいいけどバルセロナと神戸って姉妹都市だな
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:11:41.46 ID:PL7oByot0
こりゃ来年も鹿島から何人か連れていかれるな……
なんでそんな大物が神戸なんかに来るんだw
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:12:27.00 ID:ZN1QvMElO
監督、コーチや選手ならまだしも経営陣にこんな肩書き役に立つか?
>>89 全くもってそういう人物出てこないよな J。金渋る奴ばっか 残念ながら
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:12:36.23 ID:QKqouwgR0
これから神戸の外人枠はバルサカンテラ育ちの落ちこぼれが占めることになります
ってなったらいいのになぁ
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:12:54.69 ID:GgYOrOjZ0
神戸の本気がコワイ・・・・・・三木谷は欧州クラブの油オーナーみたいになるのか
内部から変えるってか
うまくいくかどうかはわからんけど面白そうだな
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:13:06.62 ID:2Li767BTi
外人好き
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:13:11.45 ID:QKqouwgR0
>>102 京都の稲盛会長は自費で専スタ建てるって言ってくれたけど京都市議会に阻止されたw
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:13:26.55 ID:9s37bois0
成功するかどうか興味深いね
他のクラブにも波及するだろ
最多票を獲得したルセーは35,021票で61.35%に達した。
次点が選挙運動期間中に公開討論会で存在感を出したアグスティ・ベネディトで8,044票(14.09%)、
親日家マーク・イングラが7,014票(12.29%)、
ジャウマ・フェレールが6,168票(10.80%)だった。その他は、表を参照。
会長への第一関門だった正式候補者となるためのソシオの署名集めでは、トップがサンドロ・ルセーで13,618、
2番目は親日家のマーク・イングラで4,744、
次いでジャウメ・フェレールが4,442、
アグスティ・ベネディトが2,896、だったので、ルセー圧勝の他にはアグスティ・ベネディトの大躍進が目立った格好となった。
また、ラポルタ政権の正統な後継者であるジャウマ・フェレールが最下位というのも、
現地ソシオとしては現状に変化を求めて期待している証だろうか。
暗黒時代のバルサからの脱却の礎を築いたマーク・イングラも今回の選挙ではソシオの支援を得られなかったようだ。
強力ネゴシエーターとして個性を前面に出したルセーに2010年から6年間を任せよう、それがソシオの回答だったようだ。
ttp://ameblo.jp/regateador-7/entry-10562964098.html
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:13:30.82 ID:rh8w+lc70
http://www.blau-grana.com/mania/eleccion/2010/ingla.html MARC INGLA (マーク・イングラ)
ソシオナンバー 62,428
元FCバルセロナ マーケティング部門担当副会長
元FCバルセロナ スポーツ部門担当副会長
2003年、ジョアン・ラポルタ役員会発足時の初期メンバー。当初はマーケティング部門の責任者として、
財政部門副会長フェラン・ソリアーノとともにクラブの経営改善に活躍する。
現在のFCBの成功戦略は、このマーク&フェランによって築かれた。
サンドロ・ルセーのクラブ離脱後は、フットボル部門の副会長も兼任。
2008年、ラポルタ会長の運営方針に異論を唱え、クラブ役員会から脱退。
想像以上に超大物でワロタw
>>100 数億積まれたら行くだろ
下手したら数十億だぜ
楽天バルセロナカード復活してくれよ
マーケティングだけでどうにかなる段階かね
橋本が効いてるわ。
今年の神戸はやべぇ
メガネの人かと思ったら違った
でもラポルタ時代ってどんぶり勘定でやってたんじゃないか?
三木谷wwwwq
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:15:21.18 ID:PUIR11op0
あほか、ちゃんと断られろよ!
>>116 年齢もあるがなんで首にしたんだろうなガンバ
代わりの奴若いのにいないしさ。明神の後釜とかも大丈夫かね?
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:16:15.20 ID:0U4Xvc1P0
アイナック神戸かと思った
ロセイ連れて来てくれよ
あいつシャビ以上のきちがいだよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:16:29.88 ID:8AnioBH30
ヴィッセルは昔の白黒縦縞ユニの方が好きだった
クラブを買収した三木谷のエゴで小汚いうんこカラーになってしまって残念だ
ブランド好きですなあ
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:16:38.41 ID:0BFwREuC0
人気のない神戸にバルサ流の殿様ビジネス持ち込まれても、なあ
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:17:01.23 ID:QKqouwgR0
ガンバの未来が暗くなってるな
若手が湯水のように沸いてくるセレッソ
断られなくなった神戸
関西サッカー界の情勢が変わってくるかもしれない
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:17:07.76 ID:ttNdFYOt0
> 神戸の三木谷浩史会長
サッカーに関しては本気出すのな
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:17:10.36 ID:Lsw2UaeqO
メッシ来るで、これ
まさか
明日の試合のフラグじゃないよね
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:17:28.98 ID:phAvRXZkO
神戸は最近ユースも凄いし化けるかもな
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:17:42.66 ID:8xoIBh1a0
お断りの神戸が断られずに
浦和がお断りされる(広島出身の奴は除外)
5年前には考えられないな
三木谷にサカつくを監修してもらってもいい時期だな
134 :
ininja:2012/03/16(金) 19:18:16.63 ID:me3R3CTn0
神戸ハジマタ
牛セロナ
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:18:39.47 ID:ZjUzBSlhO
楽天は金は持ってるで。
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:18:49.11 ID:CPPG9qkz0
どうやって口説いた
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:18:55.23 ID:QKqouwgR0
>>131 これでバルサの育成システムのノウハウとかも輸入できるようになったら大きいだろうなぁ
三木谷は何気に凄くサッカー界に貢献してると思うわ
三木谷ハウスも作ったしw
こいついくら神戸につぎ込んでんだ?
もう数十億いってるだろww
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:19:09.65 ID:trBKWRcS0
でもここまでよくも飽きずに続けてるよね
本気でサッカー好きなんじゃないの見北にさん
一方野球は星野やデーブと世界とはまるで縁のない人選
あくまでコネ作りに利用する気しかないのがよくわかる
どう転ぶか楽しみだな
バルサが買ったら楽天ポイント3倍やってくれ。だいたい勝つだろ。
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:19:30.59 ID:8xoIBh1a0
>>124 俺もあのユニ好きだったな・・・
でも三木谷いなかったら神戸絶対に潰れてたよ
ま、今の色でピチユニでもかっこいいからいいんじゃない?
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:19:43.86 ID:2cTQ/4Qc0
>>89 もっと使ってよ
ウン千億手持ちのカネあるんでしょ?
モラッティよりは確実に持ってるじゃん
>>87 くそこんあのでwwwwwwwww
スペイン人に経営能力があるなら
次の破綻国とうわさされたりしないだろ
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:20:01.52 ID:yYKUblOr0
神戸気合入ってんなぁ
神戸は寮母さんの補強からガチだな
>>92 楽天信者か?w
珍しいなw
ビッグクラブwwwwwwwwwwwww
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:20:17.46 ID:FH0ik4aB0
三木谷会長の本気
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:20:40.83 ID:QKqouwgR0
>>139 2年前の埼スタの奇跡の残留劇を現地で見てるからな三木谷はw
あんあもん脳汁出まくりだろw
CWCで世界に出るまではずっと興奮出来ると思うぞw
>>141 既に転んでるからどこに落ちるか楽しみだな
神戸面白いなw
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:21:11.64 ID:DAFch++30
ついに日本にも本物のビッグクラブが誕生か・・・
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:21:17.35 ID:2cTQ/4Qc0
>>124 ウンコじゃなくて経血だろ間違いなく
いや、ハーバ−ドのクリムゾンレッドってマジで血潮だし
なんちゃってアブラモビッチ
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:21:56.71 ID:sU1h5ot0P
無駄に先進的だが、結局はスペイン人だろ?
明治時代のお雇い外国人ですら全て優秀だったわけではない
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:22:06.80 ID:QKqouwgR0
商売で成功した奴は地元のクラブに還元して欲しいよなぁ
サイバーエージェントの藤田社長とか地元はどこだ?
あの人もサッカークラブ持てばいいのになぁ
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:22:18.23 ID:ZjUzBSlhO
今年に入って株高、円安レバレッジで三木谷は儲けたからな。
一方、パナソニックは資産売却でどんどん企業資産目減りしてます。
ついにJリーグに本物のビックリクラブが誕生するんか!
ACL無双頼むわ
三木ダニシネ
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:22:48.54 ID:QKqouwgR0
>>156 有能か、無能かってことじゃなくてバルサとコネが出来たってのが大きいんじゃない?
今年の神戸強そうだし
まあガンバより順位上になるだろ
金あるんだったらデルピエロ買ってくるといい
自己資金を投入したり、力の入れ具合が違うな
こっちはどちらかというと趣味に近いけど
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:22:52.16 ID:mzI8mP9dO
バルセロナって100億単位で粉飾してたろ。
きちんとした経営出来るのか?
マーケティングの人か 知らん
神戸で何をやるんだ
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:23:03.90 ID:Ky4rmAru0
無駄な人事ktkr
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:23:31.54 ID:yPvunFOj0
イルハンの失敗のイメージが強いけど
クラブハウスやユース整備とか地味に強化してるよな
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:23:40.23 ID:S81SFZT20
あの色が好きな人って何人ぐらいいるんだろ
監督地味だから変えようか。コーチ留学の経験のある人とかさ。
三浦俊也なんてどうよ!
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:23:49.83 ID:lPah4FuOO
まだまだ鹿島から、選手もぎ取るらしいな。
次は、小笠原か?それとも大迫か?
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:23:56.56 ID:zwHmgNtq0
神戸羨ましい
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:06.14 ID:MIEu1BUT0
野球は広告目的で出費も控えめ
その分、サッカーに金かける!
三木谷やるねえ
サッカーに力いれるようになったな三木谷
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:12.95 ID:Hq9Ml9AJ0
補強もいい感じでしてきたし今年の神戸の本気っぷりは凄いなw
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:13.60 ID:9s37bois0
神戸では何を担当するんだ
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:13.50 ID:lX94CoW/0
レッズの社長のが全然上だよね
日本には無駄にスポーツに金垂れ流す金持ちがいなくて困る
>>165 こいつの居たラポルタ時代の借金ねw
ルセーは財政改善アピールで当選した
>>158 専スタの建設も危ういな 計画通りいくかどうか
尚既神断が何に変わるんだ?
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:38.39 ID:OJ8edfkW0
さすが晩年の宮本に1億出せるクラブは違うな
あとはサポが増えればいいのだが・・・
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:54.79 ID:8AnioBH30
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:25:06.68 ID:QBZhoLPpO
>>80 若い上にエンジニアという観点から
メインスポンサーである楽天との協力体制にも携わる事が出来るわけか。
バルサはトップチームが上手くいってる反面
閑職に追いやられてる監督志望のコーチが沢山いるはず。
そんな人材を連れてくることも可能だな。こら神戸始まったな
原発もあるよね
このたびユーベに就任・・あ、ユーベはイタリア語だったね
あかん優勝してまう
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:25:42.48 ID:QKqouwgR0
>>168 うん、体制は整ってきてる
あとは神戸というクラブのブランド価値の向上とタイトルが欲しいところだな
そんで下部組織出身の選手がトップで活躍できるようになれば軌道に乗ると思う
まぁその軌道に乗せるのが非常に難しいからどこも苦労するわけだけど
>>177 毎度毎度精神力凄いと思うわ。 暮れにあんな5、6万人から総ブーイング受けながらスピーチするとか
(確認事項) コネは大事
(確認事項) ガンバスレじゃない。
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:26:09.00 ID:ZjUzBSlhO
楽天は一月から金融で数十億は儲けただろ。
ウハウハの二ヶ月だったはず。
来年になったら何でこんなところに来てしまったんだと後悔するんだろうな
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:26:40.29 ID:MIEu1BUT0
>>183 その辺は優勝したり、代表を出せば増えるんじゃね
といっても、名古屋は優勝しても増える気配無しか
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:27:08.41 ID:QKqouwgR0
>>183 そこだよな
神戸ってまだなんか胡散臭い下位クラブってイメージで客が少ないよなぁ
神戸にブランド価値が出てきて客、サポを増やせれば一個上にいけるのになぁ
スタは素晴らしいんだから
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:27:19.55 ID:JGKyWows0
それは違うぞ、三木谷さん。
しかし巨人の高橋由に60億とかマジなんかな
あんだけ湯水のように金使えてトヨタが本気だしゃビッグクラブとは言わずとも
大金満クラブくらいは出来るだろうに
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:27:23.44 ID:npgLVO0HO
どうなるのかね
日本にもビッグクラブ誕生か
>>186 三木谷ってVIPじゃなくてSSで見てね? 紙コップ持って油の真似してる画を良く見るw
給料いくら出したんだ
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:27:57.96 ID:cStzwwCkO
中東、中国、ロシアの馬鹿オーナーとは違う。
スター選手なんか獲っても、一時的なもの。
底上げとかしないと。
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:28:01.00 ID:QKqouwgR0
>>196 名古屋は中日新聞というガンバ大阪より強い敵が地元にいるからまだ難しいだろうなw
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:28:24.41 ID:MIEu1BUT0
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:28:45.94 ID:zlmk5n4k0
三木谷野心家だなあ
こういうクラブがあると盛り上がるから良いね
元代表ベテランを集めた神戸は順位上げるだろうな
これはまさにくだらない
無意味の一言
面白そうだけれどさ…
バルサみたいに金が使い放題ってわけじゃないからなぁ
金持ちが本気になると怖いな
良くも悪くも
これで35歳になったメッシが神戸に来る可能性もでてきたな wktk
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:30:28.02 ID:3Vz1qsDZ0
バルサのコーチ陣のだれか連れてこれるといいな
ついでにユース選手も
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:30:30.14 ID:KDlKqubZ0
楽天は今やチンカスだが三木谷の挑戦的で大胆な姿勢は評価できるな
英語公用語化も喋れない無教養が批判してるだけで長期的にはプラスだろうし
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:31:08.84 ID:zwHmgNtq0
今年の神戸は本気だな
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:31:15.90 ID:ZjUzBSlhO
三木谷
柳井
禿孫
新星富豪トリオだわ
>>197 一回経営破たんしてしまったという負のイメージと
地元発祥のクラブじゃないという外様感が邪魔をしてるような気がする
大富豪のオーナーに素晴らしい専スタと、いかに自分らが恵まれてるのかわかってない
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:32:05.10 ID:8AnioBH30
カンテラの失敗作を高値で売りつけられて
神戸破産あるで
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:32:18.80 ID:VrItRjCW0
ついでにINACも買えよ
外国人選手の補強は枠のせいで限界あるからなあ
でも今年の面子見ると日本人でも結構豪華なもんで感心した
面白いことするね
どう変わるのか興味あるわ
Jリーグを盛り上げて欲しい
手始めにメッシシャビイニエスタサンチェス呼ぼうぜ
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:32:40.14 ID:rJOFMCv10
ん?目的や狙いが分からんのだが就任の背景に何があるのか
誰か詳しく奴教えろいや教えてください
ソフトバンクの禿もサッカーやっとけや良かったと今頃おもってそうだな
>>207 役員として採ったはいいけど何をやるのかやらせるのかがわからんから
チームにどんな影響がでてくるのかはさっぱりわからんけどね
前職と同様にマーケティングだとしても土壌が違い過ぎるからどう適合するか
さっぱり見えてこないかな
これでバルサのお古が誰か流れてきたらとか考えると
ちょっとwktk
イルハンを思い出したわ
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:33:32.67 ID:Q6PxXBMB0
中田の事務所にイルハン掴まされた時の三木谷はお馬鹿なカモだったのに。
最近は一手一手渋い巧手が多い。誰か優秀なブレーンが付いたのかな?
>>225 あの富豪がサッカーチームもてば福岡がビックリクラブに…
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:33:45.99 ID:rh8w+lc70
久保君のレンタル先は川崎じゃなくて神戸になりそうだなw
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:33:49.86 ID:QKqouwgR0
>>225 野球なんていくら勝っても国内の老人層限定だからなぁ
サッカーで勝てばアジア、世界に出て行ける
この違いは大きいなぁ
すぐに飽きずに継続的に金出してるだけで偉い
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:34:14.32 ID:3Vz1qsDZ0
>>227 シャビさんが来るのか
グアルディオラも晩年中東行ってたしあるかもな
未だにアンリの移籍金払ってるクラブで副会長とか借金まみれになるぞ
GMがかわってから皆目の色変わってるのな
怪我の時の橋本に熱心に誘っただけでこうまでかわるか
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:35:17.16 ID:QKqouwgR0
>>230 手堅いよな
着実にクラブの土台を築き上げてるわ
選手にも断られなくなってきてるしさ
元から神戸っていう街はちょっとお洒落な都会イメージがあるし
将来は明るいかもしれない
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:35:26.80 ID:ZjUzBSlhO
最近三木谷は批判しながら経団連から抜けたから、
経団連の中枢トヨタやパナソニックに対抗してでかくやるよ。
大阪パナソニック弱体化でいまが好機だろ
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:35:27.19 ID:yYfIdUuV0
クラブライセンスがあるからアホな赤字垂れ流しはできないよ。
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:35:47.54 ID:J2hlwUH20
今年ACL圏内に入らないと本気出した意味がなくなってしまう
ミキティのやる気失わせないためにもACL圏内は絶対だな
242 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:12.44 ID:QKqouwgR0
>>237 昔神戸のGMやってたのが北九州ヤス、三浦ヤス
だが色んなものを変えようとして空回りして失敗だったと言ってたなw
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:25.66 ID:mzI8mP9dO
調べたが、上の奴が言うとおり
バルセロナが100億粉飾してたのはこいつが副会長の時じゃんw
会長と副会長がまともな奴に変わったら、
クラブは170億の融資を銀行に頼まなければいけない状態だった。
どうしたいのかは別として話題を振りまけるな三木谷は
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:34.40 ID:sJLognGY0
これで明日J1上がりたての札幌に負けたら恥の上塗りw
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:35.14 ID:rh8w+lc70
>>225 福岡に参入して真・盟主の誕生か胸熱だな
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:43.61 ID:N9SKPXTz0
関西の盟主交替や!
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:56.04 ID:NVm47AOh0
それよりもダサいユニフォームをなんとかしろ
>>234 日本で唯一金持ちが道楽でやってるチーム
馬鹿だろ、外国人で名前売れてる人間いれれば上手くいくと思ってる
イルハンで懲りただろうに
こいつは社内英語公用化とか、外国コンプレックスなのか
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:09.60 ID:nB7GqozcO
ホームズで素人カラオケ大会をサンテレビで観た衝撃は今だに忘れられない…
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:13.70 ID:UEyRAXPM0
強いクラブが世界戦略を考えるのは分かるけど、強くないクラブが世界戦略してどうするの
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:14.09 ID:qlpH2e/y0
>>239 こういう因縁で盛り上がるのは良いけど
サポがアホみたいに何の因縁も無いのにダービーはもっと熱いものとか言って
煽るのはアホかと思う
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:23.43 ID:8xoIBh1a0
干されてた田代、怪我してた橋本はまだしも
鹿島はなんで野沢獲られちゃったの?
バカなの?死ぬの?
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:23.68 ID:QKqouwgR0
>>241 そんなにすんなりいくほど甘くはないと思うけどな
なんにせよ新しい風が入るのはいいことだな
金あるとこならなおさら
CWCで日本気に入ったバルサの人が来たりしないかな
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:44.26 ID:rJOFMCv10
>>224 あら…日本語酷いな俺w日本人なのに
もう一度書くはww
ん?目的や狙いが分からん就任の背景に何があるのか
詳しい奴教えろいや教えてください
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:38:42.02 ID:UEyRAXPM0
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:38:43.22 ID:QKqouwgR0
>>249 あの「楽天」って胸にデカデカと貼られてるのはダサいよな
胸スポンサーは神戸の地元企業に出してもらって
楽天は目立たないところにポツっと入れておくくらいの方が良くないかな?
神戸のクラブだってのをアピールする上でもさ
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:39:15.04 ID:lX94CoW/0
とりあえずJをまともに見てもらって
運営を経験してもらえるのは大きいな
特に選手移籍はなんとかしてほしいから
>>243 やっぱそうだよな…
そんなだからどこも避けて、結局神戸までくることになったのかもと勘ぐっちゃう
おそらくは再起をかける形になるだろうから、本気ではやるのだろうが
どうなるかねってとこで
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:39:30.12 ID:Q6PxXBMB0
>>255 野沢は放射能から逃げただけ。クラブにどうしろとは言えないだろ。
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:39:30.38 ID:rh8w+lc70
>>255 野沢は家族が神戸に居る。
で、家族が放射能怖いからこっち来いと
>>229 川崎製鉄水島サッカー部(岡山県倉敷市)
ミキティの支給口が開き始めたな
正直サッカーってそういう事じゃ無いとミッキーに教えてあげた方がいい
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:39:54.36 ID:MIEu1BUT0
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:40:29.59 ID:QKqouwgR0
>>265 鹿島って放射能そんなに酷いのか?
そういえば俳優の窪塚も奥さん子供を関西に逃がしてるらしい
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:40:49.91 ID:cK7qWFHx0
>>137 もともと三木谷さんはバルサの経営人の多くと友人関係だよ。バルサ以外にも欧州
クラブの経営陣に友人はいるみたいだけど。
野球の方もワシみたいなクズを起用しないでまともな監督取れよ
>>138 実は既にバルサスクールあるんだぜ
他にもこんだけある
福岡 バルセロナ・エスコラ(スクールのスペイン語) (2009年9月開校)
福岡 バイエルン・ミュンヘン公式スポーツバー (2009年10月オープン)
兵庫 バレンシア・スクール (2010/03/15)
愛知 ミラン・スクール (2011年4月開校)
青森 バルセロナ・エスコラ開校構想 (2011/07/01)
大分 ミラン・スクール (昨日発表)
神戸 神戸取締役に元バルサ副会長 new!
これめっちゃ凄いんじゃ
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:41:46.68 ID:npgLVO0HO
よく言うけど、有名リーグのように強力な外人取れる、資金力のあるクラブが誕生しないとJの成長には限界があるってさ
神戸がなるかは分からんが
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:41:47.16 ID:8AnioBH30
三年ぐらい前にゴルフ場で三木谷社長とお会いしたことがあるけど、すごくいい人だった
TVで見たまんまの人でずっとニコニコしてしていて好印象
一緒にいた友人の間ではそれ以降そのまんま三木谷って呼んでる
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:41:57.82 ID:BD0dnMU50
やっぱホリエモンとは器が違うな
鹿島のロートルよりオージーやら外人取りまくって欲しかったわ
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:42:13.04 ID:8xoIBh1a0
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:42:17.18 ID:lX94CoW/0
野球は文句言われない程度にやってるのがばればれだよなw
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:42:28.83 ID:rJOFMCv10
>>262 移籍は色々メリットがありそうだな
アホみたいな安さで選手が出てくJリーグだからな
>>261 バイエルンのテレコムくらい無機質なら気にならんのだろうなあと思う
スポンサーのロゴにケチつけるのも可哀想だけど
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:42:35.72 ID:rh8w+lc70
>>270 知らんけど鹿島つったら茨城の海側だし
また地震起きて津波被害とか考えたら普通心配するだろ
楽天すげえww
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:42:56.79 ID:U4SmHz86O
おまいら騒ぎすぎ
J1の首位クラブなんだからこれくらいは当然だろ
>>243 ちょw
まさか山師にだまされるカッペ三木谷って構図ですか?w
こんなの神戸じゃねえ
認めねえぞ
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:43:27.73 ID:/xLADMM70
ついでに「なでしこ」も見てもらって、INAC神戸も買い取ってくれ。INACとか在日企業は信用できん。
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:43:28.57 ID:ZQbrkQmG0
>>251 それは間違いないだろうな
アホな部分もある
クラブに投資してくれてるのはありがたいけどバルセロナの強さや人気と
経営や財務は別物
税金使っての補填やマネロンや脱税や
実態は無茶苦茶だろ
レアルもバルサも
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:43:42.54 ID:MIEu1BUT0
上昇気流のれば、すげえ外国人選手を引っ張ってくるかもな
>>137 確か元々バルサの経営陣と友達で
楽天カードがバルサの日本向けソシオカード作ったのもその縁
何かすげー人連れてきたなーって感じだけど…
サッカーのマーケティングつーても世界と日本じゃ格差あったりするものか?予算ぐらいじゃないのか?
>>270 窪塚の嫁も野沢の嫁も単に出身が関西なだけだろ?
実家に両親もいるから子育てでも助かって一石二鳥ってだけかと
小さい子供がいるなら不安に思うのはしょうがないよ
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:45:07.11 ID:QKqouwgR0
>>289 この人はマーケティング担当だったみたいだから
どうやって神戸を売り出していくか、ってことをやるんじゃない?
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:45:20.29 ID:9s37bois0
>>286 その可能性も無いとは言い切れないやねw
チームの公用語は英語にします。
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:46:28.41 ID:ZQbrkQmG0
上場でもできるクラブチームが出てこないものか
>>261 そんな事言ったら、つや姫とか飯田産業とかどうなるんだよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:46:52.98 ID:S81SFZT20
あのピチユニ応援したいと思う?
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:47:18.29 ID:MIEu1BUT0
>>218 でも金の使い方がおかしい方じゃないのビッセルって
クラブカラーとかもいつのまにやら変えられてるし
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:47:28.31 ID:QKqouwgR0
>>300 だからそれらのクラブ駄目になってんだろww
甲府のはくばくは和むから好きだけどw
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:47:33.24 ID:rJOFMCv10
>>294 えっ?どこで?誰に?対し売り出して行くの?
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:47:53.12 ID:lX94CoW/0
バルサはラポルタの前が一番借金凄いよ
サビオラとか取ってた時代
それを受け継いだんでしょ
タイトルも取れずでボロボロだったからな
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:49:16.13 ID:QKqouwgR0
>>297 ※1:1999年サッカー部主将、1999年岩手インターハイ優勝・優秀選手、1999年熊本国体優勝・優秀選手
※2:2003年早稲田大学ア式蹴球部副将
サッカー経験者、それも結構なレベルでやってたんだなぁ
こういう奴がクラブに関わるようになっていくといいな今後のサッカー界
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:49:17.01 ID:uFOIbUXh0
バルサの元役員なんて嫌な予感しかしない
それもマーケ担当だろ?
まあいいや三木谷、つか楽天の利用者の財布からだし
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:49:46.12 ID:QKqouwgR0
会長選挙の時のこいつ見る限り
バルサの現政権とめっちゃ仲悪いんじゃねえの
バルサ繋がりでなんか少しでも優秀なの来る期待できねえ
昔バルセロナの監督経験者がJで指揮を執ったけど・・だったしなあ・・
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:50:23.37 ID:2Wm2J2XW0
今年の神戸はガチだ、ガチ
ようつべでMarc Inglaで検索したら結構動画でてくるな
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:51:11.23 ID:IUWefa3f0
神戸始まったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>286 糞人材なのは承知のうえで宣伝かもしれんぞ
肝心な神戸三宮市民が盛り上がってないんだよな・・・
ミキティの本気がすげえw
んーでも日本の場合は大抵がクラブのフロントって親会社の出向だからな
こういうサッカーで飯食ってた人が上についたらどんぐらい違うのかってのは興味ある部分ではある
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:51:56.84 ID:QKqouwgR0
>>312 そんとき高卒新人で開幕スタメンだったのが今のG大阪・遠藤
経営陣に外部の血を入れるのは、試みとしては面白いだろ
スペイン人より、ブンデスリーガの経営陣を入れて欲しかったけど
322 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:52:34.02 ID:8AnioBH30
>>307 その人以前FOOTで特集されていたな
まだ若いのにすごいね
サッカー人口が増えると選手以外でも優秀な人材が出てくる
サッカー始まったな マジで
ガスパールあたり引っ張ってこいよ、そして監督にはファン・ハール。
バルサって赤字まみれじゃねーか
>>307 羽生、釣男、佐藤寿人、勇人、兵働、本間、羽田とかと一緒にサッカーやってて
早稲田で徳永とか兵藤とかとプレーしてて大榎の下コーチやってたって
結構な経歴の人
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:53:42.45 ID:rJOFMCv10
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:53:54.26 ID:QKqouwgR0
>>322 学生時代に本気でサッカーやっててサッカー文化を理解してる奴が
社会人として立派に育って経営やるようになるとJももっと進化するだろうね
これからそれを期待したい
>>319 実際に
・
>>297の奴を雇って
・データシステムを導入
したらJ1に残留し
データに基づいて橋本、野沢補強したら開幕戦でいきなり当たったという
この副会長って例の反韓の副会長?
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:54:10.63 ID:yYfIdUuV0
連れてくるなら戦術専門テンカテ
どんなツテで・・・
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:54:24.85 ID:zpZ5TQ0H0
そしてバルサのロートル選手が神戸に来るようになれば良いのに
何年か後の引退寸前の運動量無いシャビでも良いから頑張って獲得したら面白いのに
>>324 商売としてはユニセフ胸スポにしてたりえっらい無駄に経営してた部分もあるんで
収入はアホみたいにあるから放漫をちょっとやめれば業績は余裕で改善する
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:54:38.04 ID:MIEu1BUT0
Jの放映権を東南アジアに売り込んでるのに絡んで、楽天の海外展開も睨んでいるんでないかい?
ベトナムとか経済成長いいからね
>>320 著書で遠藤は感謝してるんだけどなレシャックに。
それまでの高校の練習と比べて、
鳥かごばかりの練習なんてしたこと無かったから新鮮だったって。
あと三浦アツあたりだかが「もっとあのサッカーをしていればよくなったのに」みたいなこと言ってたはず
>>325 三木谷は一橋なのにホント一体どういうルートで引き抜いてきたんだろうなw
なお、神戸にはお断…りしてない…だと?
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:56:20.31 ID:QKqouwgR0
>>332 ロートルよりもカンテラ上がりのトップチームには定着出来なかった
準1流が来てくれたら一番うれしいんだけどな
>>337 東南4カ国でサッカー人気ない国なんてない
>>328 ちゃんとサッカー経験してインターハイ優勝、早稲田で副将までしとるじゃないの
いい人材だな
ーー大久保ーー田代ーー
橋本ーーーーーーー野沢
ーーシャビーブスケツー
相馬ー北本ー伊野波ーダニエルアウベス
ーーーー徳重ーーーーー
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:57:22.26 ID:rJOFMCv10
>>334 やめろ!素で本当に笑ったんだからな
いやマジで神戸市民にPRして会員増やしたらええがな
マジやでマジ
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:59:03.38 ID:x9wGz2Lh0
マーケティング関連で言えばちょっとスタ改修して欲しいな
ゴール裏のレストランの客は見難そうだから芝かぶり席作って外で観戦させてあげて
ネット製の屋根の所を物が落ちないように変えてちょっとしたテーブル付けて
あの場所でビールとつまみ取りながら観戦出来れば相当人気でそうだし
試合ない時にビアガーデン化してもいいかもしれない
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:59:27.07 ID:zpZ5TQ0H0
>>340 ジーコとかピクシーみたいになって欲しいんだよ
浦和には頑張ってJ内経済回してもらいたいんだが無理なん?
あんだけ動員あって金も一番持ってるんだろ
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:00:15.70 ID:QKqouwgR0
>>346 ゴール裏改修してプレミアみたいにすればカッコよくなると思う
でもあのレストランで収益確保してるみたいなこと聞いたことあるしどうなんだろうね
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:01:41.78 ID:QKqouwgR0
>>347 そういえば神戸にはそういったレジェンドと言えるような存在っていないよな?
神戸サポだけじゃなくて他クラブのサポにも神戸といえばこいつ、みたいに思われてる
顔的存在が
>>348 あそこはロクに使えない選手に高額ギャラを払ってるJリーグ界の阪神タイガース
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:02:57.53 ID:MIEu1BUT0
>>348 既にそのイメージは捨てたほうがいい
チーム運用と経営失敗を体現しとるようなレベルだぞ今の浦和
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:03:24.76 ID:QKqouwgR0
>>351 活躍してないベテランに甘すぎるよなレッズは
そんなことしてて勝てるリーグではなくなってきてるというのに…
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:03:41.71 ID:mzTzQpd50
橋本とったり野沢とったり
神戸マジだよな
J40クラブの中で、唯一のリアルさかつくクラブだからな・・・
三木谷の、三木谷に拠る、三木谷の為のサッカークラブ。
利益度外視だし。
何か垢抜けない専用スタジアムはともかく、サポ増やせやと。
ヴィッセルガールは良いのに、勿体ない。
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:04:06.55 ID:LzjnEk5Z0
楽天はバルサとビジネスパートナー
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:04:18.45 ID:ZQbrkQmG0
>>302 いや、オマエみたいなのがチョンだろ、キムチ悪い
だいたい2ちゃんじゃ匿名だから放射“脳”のクズ共の正体わからないけどな
放射能放射能ヒバクヒバク原発ピカピカ!!って連呼してんの
MIXIでもツイッターでもそうだが
在日のシナチョンだから
名前出してたりページの趣からはっきりとわかる
奴らだけが異様にそうやって喚いてるから
このスレ読んでる人はこういう匿名掲示板じゃなくて
ちゃんとしたSNSやってみたらわかる
マジだから
バルサVSミランかよ
三木谷としては海外で話すならサッカーのが通りがいいって感じなんだろう
ACL勝って名前売れたらもっと金突っ込むと思うよ
馬鹿サポノスタルジーの糞下手をバッサリやるいいチャンス
やっとプロチームになれるんやな
>>333 その収入基盤作ったのがこの人とソリアーノって人でもあって難しいところだな
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:06:02.45 ID:cyEFIqDj0
うわあ、なんだか凄いことになっちゃったぞ
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:06:25.46 ID:QKqouwgR0
>>362 レッズはあのサポで海外にも結構名が通ってるらしい
神戸も鍵はやっぱサポ増やすことじゃないかなぁ
動員数多い人気クラブにしてスタの熱狂度を上げないとなぁ
そうすると価値が上がってく
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:06:28.23 ID:h/WSsGdJ0
神戸どうしちゃったの?
もう一度あの頃の神戸に戻ってよ
こんな経営の大物いらないから、カンテラのコーチ呼んで、ガチのバルサ育成やってくれよ・・・。
ヴィッセル
下部組織にお金をかけてユースはプレミア昇格。岩波、藤本など世代別代表が継続してでてきている
補強によってJリーグ屈指の選手を数名獲得。選手層を厚くする。
早稲田出身のやり手の高橋を強化部長に抜擢する。
スタジアムはJリーグ屈指の見やすさであり、専スタ。
町は元々港町として栄えていて海外の人にも好まれるような観光地も多い。
バルサの元副会長を取締役に抜擢する。
三木谷会長の会社楽天は社内用語を英語に。
ヴィッセル神戸。世界へ。
あとは監督かな…
370 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:07:38.73 ID:S81SFZT20
西野だぬ
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:07:57.41 ID:cStzwwCkO
三木谷を批判してる奴は野球豚だぞ。
無視しろ。
>>362 つーか、楽天が海外進出してるからACL出たくて最近本気になってる
三木谷は無駄金バラ撒きすぎだろ。
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:10:08.79 ID:UoACZKOZ0
イルハン氏?
>>369 海外との優良なコネクションが無いんだよね。
だから外国人の選手に関しては、場当たり的な補強に見えてしまう。
バルサとコネができて改善できれば良いんだろうけど、
相性の問題もあるからねぇ。
377 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:10:51.73 ID:NRVwsGNYO
神戸、京都、セレッソの関西3クラブが日本サッカーを盛り上げる日が来ようとは
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:11:09.52 ID:rJOFMCv10
ヴィッセルだよな美人な寮母さんが居るグラフって
昔の失敗からなのか最近もの凄く進化してね?ヴィッセルって
スペインから選手引っ張ってくるのはさすがに無理じゃないかなぁ
黄金の国ですよ、ジパングですよ、秘境魔境の扱いですよ
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:11:33.10 ID:QKqouwgR0
381 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:12:43.87 ID:SA9vQDzc0
不払い起こしたバルサを見習うってギャグか何かかかよw
三木谷さんはサッカー好きなの?凄い神戸に金かけてるね。
383 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:12:59.07 ID:tBfpy99wO
しかし神戸っていくら金出しても強くならないよね
地元マスコミのバックアップがもう少しほしいんだが・・
無理だな・・あそこじゃ・・
三木谷の中ではイーグルス>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴィッセルだから
ここだけは忘れるなよ
三木谷はサッカーは経営の一環として力入れてるかと
昔はいきなりイルハン連れてこいとか監督コロコロ更迭やって失敗しとったが
それ以外は足元から固めてしっかりしたチーム作りやっとるな
野球にも金出せよくそが
391 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:14:47.58 ID:HxbIJdU20
イルハンは目玉焼きの女社長に騙された様なもんだろ
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:15:39.17 ID:x9wGz2Lh0
神戸が助っ人取るなら金髪イケ面のGK取ってくればええ
んでファッション系に出しまくればええ
神戸の女子が喰いつくぞ
GKなら30過ぎでも10年位はスタメン張れるし
雑貨や家具には根強い人気あっていいイメージ持ってるし
年俸の安さから考えれば北欧が狙い目
野球は仕事 サッカーは趣味
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:16:11.27 ID:YIvhI9MM0
仙台はサッカーJ1定着で楽天用済みだから野球は手引いたほうがいいと思う
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:16:32.54 ID:0z2Y1HcCO
>>383 今年は割りと真剣に補強した
それだけに今年無理なら当分無理かもしれん
>>386 三木谷は趣味はサッカークラブ経営と公言してるわけだがw
ノムさんがもう少し野球にも関心持ってってボヤいてたろw
>>382 経営してる楽天本体では無くて、三木谷のポケットマネーだから本気。
・・・なんだけど、良いスタッフを引っ張れないから費用対効果が悪い。
三木谷が観戦すると負けないってジンクスがあるみたいで、
サポからは愛されてる。降格も免れたし。
国内の商売用がイーグルス
海外の商売用がヴィッセル
別に争う必要なんてないのよ…
三木谷どうした?
バルサの2軍連れてきたら優勝できる
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:17:44.18 ID:iDL51eQyO
神戸は小豆色のユニフォームがダサすぎる
三木谷を批判するやつは野球豚
404 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:18:13.96 ID:37SixJrM0
三木谷さんはリアルサカツクのコツをだいぶつかんだみたいだな。
次はホームズスタジアム買いそうw
この調子だとガンバと関西の勢力図逆転しそう。
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:18:56.93 ID:bnPfTcip0
三木谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国のチームが金で有名な選手を呼ぼうとするのと何が違う
あっちから見れば、大差ないぞ
なんで縞々ユニ変えんだろう
臙脂のユニ一番嫌いなんだよな
408 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:20:29.39 ID:n3zB0Vg3O
カンテラみたいなのに力入れたりするのか
409 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:20:30.92 ID:EeGBi5TM0
取締役がサッカーする訳じゃないからな。選手取ってくるならともかく。
橋本先生の助言か?
412 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:21:49.32 ID:sclzYf/gO
クリムゾンが一橋とハーバード両方のスクールカラーだから変えたくないんだろうな
413 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:22:16.43 ID:uuGMNRrk0
関西のことは知らんけど阪神・オリックスばっかりで関心ないんだろうな
関東でもJは空気
414 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:22:39.37 ID:SA9vQDzc0
バルサとは?
・百年以上のサッカーリーグが運営してる国でサッカーが一番人気
・そのリーグの中でも1,2を争う人気クラブ
・自国だけでなく全世界もマーケットにできる
・サポにTシャツなどを強制的に売りつけることが可能なオプション付のクラブ
この条件そろって、選手の給料未払い起こしたクラブ
神戸に足りないのは華
……だった訳だが今年は一味違う
いいスタもあるんだし、今年中に何とかサポを増やしたいな
>>33 野球は節税できるが
サッカーはできないてミッキーが言ってた
417 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:23:19.40 ID:bELcYeqRO
Jにビッグクラブを増やさないとな
大丈夫かよこれ。
三木谷さんは絶対アブラモビッチ意識してるよなw
でもやっぱ優秀な人だなと思う
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:24:02.71 ID:dU6fIWKr0
ガンバみたいな転売業者にはお引き取りいただく時期が来ました
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:24:09.39 ID:KbSRxS2W0
トップがミキタニであるかぎり、変わらないと思う
浦和はバイヤンと提携なんかしてなかったか?
>>420 そういや神戸助っ人外人当たってねーな
売れたのレアンドロくらい?
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:25:07.74 ID:ruNMd1+T0
今年は三木谷の本気を見られるかも
J1優勝ならCWCに出れるかもしれないし、夏に大物外国人を連れてくる可能性も…w
>>415 今年の開幕の万博 関西ダービーもいつもは空白できるらしいが
今年は端までぎっしりだったらしい
426 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:25:36.24 ID:SA9vQDzc0
リーガから何を見習うんだよwwwwwwwwwww
せめてプレミアかブンデスからマジもののスポーツビジネスしってるやつ連れてこいよ
理想はアメスポのバリバリの一線でやってるビジネスマン
そいつら今はプレミアとかに関わってるから強奪して来い
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:27:14.34 ID:IUWefa3f0
>>385 関西マスコミは阪神しか見えません
関西には阪神以外のスポーツは存在しません
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:28:01.50 ID:C9L47entO
浦和は対抗してGMにチキ引っ張ってこいよ
>>415 本山を凌ぐ(と言われた)天才、野沢が入ったしね。
試合途中で息切れするのさえ無ければ・・・
431 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:28:28.44 ID:QKqouwgR0
>>428 関西マスコミが阪神阪神言ってるうちに関西4クラブがしっかり体制整えて
阪神が終わる頃に一気に報道してくれるようになったらいいなぁ
三木谷やるな
野球も改革してよ
こんなクズ呼ぶよりクライフ持ってこいよ
バルサといえばこいつの仕業だろ
ミキティ、なんで急に本気だしてるの?
435 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:29:42.40 ID:0oDZCHOlO
日本でプロ監督を目指してたジョアン・サルバンス氏はいつになったらJの監督になれるのかな?
彼を神戸の監督に就任させればいいではないか
三木谷は完全にヴィッセルだけじゃなく日本サッカー界の進展とか金回りに貢献してる
批判してるのは野球豚
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:30:14.99 ID:YIvhI9MM0
438 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:30:17.88 ID:cyEFIqDj0
>>434 昔から本気は出してるでしょ。
ただ上手く行かなかっただけ
ようやくコツを掴んだんだろう
>>431 だいぶん変わって来てると思う
昔は阪神ファンに好かれるために、サッカーの悪口言うアナウンサーは多かったけど
今は西くらいしか居ないんちゃうかな
金でクラブの伝統は買えないよ、全世界のクラブがバルササッカーを真似できない理由を考えないと
441 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:32:54.10 ID:3bAWyUNxO
神戸きめぇー明日負けろ
>>438 コツというかまったく無知だったなw
今は身内をフロントに入れて上手く回ってきた
足達とか市ねばよかったのに
443 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:33:59.91 ID:QKqouwgR0
>>440 J自体にまだ伝統がないからなぁ
今それを築き上げてる途中だから
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:34:30.80 ID:imMStpbA0
>>369 ヴィッセルが仮に今年ACL出場権手に入れたら来年あたり
アジア市場重視で外国人4枠を全てアジア系選手にするか
もしくはアジア系3人と大物外国人1人作れてくるかもな
元ブラジル代表アドリアーノ、
バラック
デルピエロ
グティ
とか狙うか
周海浜、蒿俊閔、ミル・ジェディナク、キューウェル、モハメド・サルミーン、ジェイシー・ジョン
スニル・チェトリ、カリム・アンサリファルド、アリ・カリミ、ホセイン・カエビ、ナシャト・アクラム
ユニス・マフムード、ハルファン・イブラヒム
この辺の誰か連れてきたら面白いけど
445 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:35:08.44 ID:n3zB0Vg3O
>>410 ふーんそうなんだ
渋い補強するようになったの見ててわかるから期待出来そうだなここ
446 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:35:21.97 ID:cK7qWFHx0
>>197 胡散臭い下位クラブわろたw 監督ころころ変えたり、松田更迭したら、無謀オファー連発、
ゴミ外人を引っ張ってきた安達はもうクラブから退いてくれたからな。
いまの経営陣は優秀になった。バックボーンもしっかりした人間が舵取りしているし!まぁ安達も
経歴としてはすごいんだけどな
447 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:36:00.08 ID:ulb4yQ9s0
脚に勝って今期のノルマは果たしたわけだし
神戸は終了だろ
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:36:35.62 ID:IUWefa3f0
>>431 人が入れ替わらないと無理だね
おっさん連中はスポーツは野球しかないって感じでもうどうしようもない
サッカーのことは芸スポ民以下の知識だし、興味がないからな深刻なレベルで
リーグ優勝して楽天ポイント20倍付与キャンペーンでもやってくれ
神戸のユースってどうなの?
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:37:21.54 ID:dU6fIWKr0
万博でのガンバ-神戸
2008年 19,014人
2009年 17,205人
2010年 12,399人
2011年 15,244人
2012年 17,066人
Jの外国人選手枠がどーたら言ってたな
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:39:55.81 ID:n0etCj8b0
>>416 よくサッカーは税リーグと言われているけど、税金優遇受けているプロ野球だけには言われる筋合いはないなぁ(-.-)y-~
サポーターがついてないからね
モナコみたいなもんかな
ガラガラの金持ちクラブ
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:41:26.05 ID:ulb4yQ9s0
降格したら一番面白くて笑えて害がないのが神戸だろ
みんなが待ち望んでる
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:43:06.48 ID:7N/IsfoC0
神戸、始まったな
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:43:42.40 ID:qB1feHvS0
三木谷もユニの色変えたりとかイルハンつかまされたりとか、
無知ゆえの失敗もいろいろあったけど、少しずつ前に進んでんだよな。
やっぱり、負けシロのあるやつは強いよ。
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:44:13.70 ID:B0USy0LP0
ガンバもリアルサカつくしようとしてスタジアム建てようとしたが
ゲームには無い環境アセスメントとというイベントで詰んでてワロタwww
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:44:26.74 ID:/UH/LuSu0
ホムスタのスタンド下にあるレストランでイニエスタが食事をしていても誰も気づかないんだろうな
462 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:46:33.97 ID:rJOFMCv10
>>451 万博何人入るか知らないけど観客が少な過ぎだよな…ちょっとな
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:46:36.16 ID:ulb4yQ9s0
大半が大阪に出稼ぎにでてる街クラブがJ1とか
神戸はイメージ的にJFLとかがピッタリくるな
>>455 営業力でのし上がった筈の楽天の三木谷なのに、
ヴィッセルは営業で苦しんでる不思議。
バルサと提携とってこいって上から散々つつくんだろうな
>>78 常勤だったら馬鹿みたいに要求されるだろうから
コネと月1の会議での提案程度じゃね
467 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:48:30.94 ID:e/6JPiTY0
マジかwwwwwwwww
松井「神戸と契約しました!」
はじまったか?
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:48:51.27 ID:AVKNBJD10
神戸ってタイトル獲ったことあったっけ?
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:49:37.06 ID:U4SmHz86O
>>439 西ってちちんぷいぷいのハゲ?
あいつ焼豚なのか
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:50:07.31 ID:ulb4yQ9s0
神戸って炭酸せんべいくらいしか思い浮かばない
472 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:50:24.97 ID:IgZvx6fk0
三木谷の外人コンプレックスは何とかならないのか?
473 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:50:41.05 ID:ZsYS+lma0
サッカーは趣味、野球はビジネス。
神戸って
すっげー金持ちのミーハーが運営してるチーム
って感じを隠すことなくビンビンに出してるよね
476 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:54:56.00 ID:CjdpdCqc0
一体何が始まるんです?
>>385 デイリー・神戸新聞はともかく、サンテレビならスポンサーが枠買い取れば中継できるぞ
去年はその形で応援番組やってたし
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:56:15.13 ID:VUatyzhv0
今年の補強は力入ってるもんな
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:56:27.79 ID:B0USy0LP0
まぁこれがクラブのビジョンってやつなんだろうな
これだけじゃないだろうが
神戸スゲーーーー三木谷見なおした
J全体の底上げになってくれればいいな
いっそのこと地方局ごと買えば良いのに
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:57:49.65 ID:imMStpbA0
>>473 ビジネスの方は創設5年で優勝争いして
趣味の方は未だ優勝争いもしていない・・・・・
鹿島なクラブがまた1つ・・・
484 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:59:23.33 ID:AE1f5UvN0
三木谷w
協会に私財つかって選手とるなって睨まれたらこうきたか
イングラモングラ
486 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:00:31.95 ID:IUWefa3f0
明日は大阪ダービー
超楽しみ
関西始まったな
>>469 ない
神戸の強化部長は
今年(カップ戦を含めた)タイトルを狙いたい
とテレビで言ってる
バルサのブランド価値はまぁわかるが
具体的に神戸で何をしてくれそうな人なん?
>>482 「仕事は2番目に好きな事を選ぶべし」ってのと同じで、
思い入れがあると冷徹になれないから駄目よ。
「失敗もまた楽しい」ってなると中毒末期。
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:04:39.33 ID:x9wGz2Lh0
アジア意識してアジアで助っ人固めると逆効果なんだよね
結構地域間での対抗意識が強いから取らなかった所から避けられちゃう
アジア全域で欧州、特にプレミア人気が高いんだよね
Jリーグはちょっと特殊だからリーグに合う合わない選手の差が激しいうえに
湿気の問題もあるから選手を見極めるのがかなり難しい
ただGKに関してはまだ相当差があるうえに運動量も少なくて済む
まあ欧州でスタメン張れなくなったGKでもJではかなりの戦力になる
以前そこそこ有名だったけどベンチになる事が多くなったGKが狙い目かもな
GKなら得点やアシスト取る事もないから勝利給だけ考えればいいし
492 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:06:02.08 ID:rJOFMCv10
>>474 フルで2万かそれならまあ悪くない集客だね
万博が厳しいって事だよね専スタでもないしガンバのサポーターよく我慢してるよ
カード的にも人口規模からしても4万人は集めたいよね
遂にホムスタのクソ芝が改善されるのか・・・・胸熱
予算が潤沢なクラブの社長職は親企業からの天下りばかりのJでは異質な存在になりつつある
リアルさかつくを見てるようで、ちょっと羨ましい
あかん、マジで優勝してまう
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:11:00.51 ID:0SOrDUp8O
マジでサンテレビで放送してくれよ三木谷さん
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:11:47.61 ID:QKqouwgR0
>>492 ガンバ専スタ4万で立ったら
セレッソ、京都、神戸戦は埋めれるようになって欲しいな
まぁスタ本当に立つのかどうかってのが焦点だけど
498 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:12:35.21 ID:QKqouwgR0
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:15:15.03 ID:OzRIg3HQ0
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:16:59.98 ID:+V6CFcox0
日本にアジアプレミアリーグ開設するための布石か!?
Jリーグ上位のアジアプレミア創設!外国人枠6、アジア枠3
外資系からスポンサー募集!世界と戦えるリーグ創設に向けてがんばれ!
>>498 外国人GKだとコーチングが困るだろ
シジマールやヴァンズワムがどうしてたのかは知らんが
こんなもんに金使うならもっといい選手とってくりゃいいのに
バカ過ぎて笑える
楽天もそうだけどこいつはフロントは話題になりゃなんでもいいとでも思ってるのかね
三木谷も世界展開を本気で考えてるから
サッカーの重要性をようやく認識したようだな。
504 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:23:38.37 ID:UoACZKOZ0
まぁ今年の神戸はかなり面白い存在だな
がんばって盛り上げてくれ
505 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:23:45.10 ID:F3xlchTS0
バルサって借金まみれなんじゃないの
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:28:03.32 ID:4A4U1RP00
尚既神了
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:32:54.46 ID:5k7XSl9a0
コネでスペイン人助っ人を獲得してもらいたいね
Jリーグにいたスペイン人で記憶に残ってるのは鞠にいたサリナスぐらいしかいない
すごく良い選手だった
510 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:35:44.21 ID:QKqouwgR0
>>509 一人で取ると適合が難しそうだから
3人+育成コーチとかある程度グループで獲得したら面白いんじゃないかな
神戸は人気クラブになりたいようだな
浦和の選手も強奪決定だな
浦和終了w
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:37:22.97 ID:PLfFFftAO
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:37:34.01 ID:9lhbeBKd0
まずはホームタウン移転だな。
神戸みたいな田舎じゃビッグクラブになれない。
是非とも日本のチェルシーになって欲しい
いい意味でも悪い意味でも
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:37:40.85 ID:O9MAAn6M0
神戸は白黒に戻して欲しいな・・・
赤とか臙脂って多いしな・・・無難だし
まぁアウェー白黒でもいいけどさ
ああ2年前の会長選で負けた人か
俺が言っちゃ駄目だとは思うけど極東の小さなクラブの会長なんて務まるのかね
スペイン流の放漫経営なんてやったらあっと言う間に三木谷のポケットマネーなんかなくなっちまうぞw
バルサはこの人が副会長してた頃の会長ラポルタのツケで今大赤字抱えてるわけだし
>>511 神戸が地元から愛されるクラブになるには険しい道があるよ
破綻して借金棒引きになった瞬間、神戸市民からは総スカンくらい、
地元企業なんて今だに恨みが深いw
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:42:31.31 ID:QKqouwgR0
>>508 いい人生だなぁ
このままサッカー界で生きてくんかな?この人
名古屋の久米GMは最初日立の社員だったんだけど
今ではGMとして食ってるからな
フロントにプロを入れるってのはいいんじゃないか。
三木谷は本気なんだな。
こういうのは成功して欲しいな。
そんで他のクラブもフロントの重要性を認識するようになって欲しいよ。
しかし、ユニをえんじ色にしたのは惜しいよな。
基本、白黒でセカンドカラーの青緑をえんじ色にするぐらいだったらみんな納得してただろうに。
それじゃダメだったのかねえ。
>>517 その時代に楽天とバルサは提携してるんだよね
522 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:45:11.90 ID:QKqouwgR0
>>515 単純に赤系の色が多いもんなJは
白黒ってそれだけで目立つし、ユーべのイメージもあってカッコいいのにな
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:45:22.79 ID:KFwjOnDaP
金持ちが本気になるなよ
プロスポーツ界社の経営陣が、親会社からの天下り素人
日本の癌が終身雇用と、それを維持するための天下りで
あることはハッキリしてるからな。
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:46:25.06 ID:QKqouwgR0
>>523 金持ちが本気になって強化してくんねーと困る
J全体が沈没しちまうから
浦和とかほんと勿体無い
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:47:20.83 ID:AvCR/JNa0
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:47:45.30 ID:SA9vQDzc0
>>520 だからこいつバルサでも大赤字出した素人だからねw
プレミアかブンデスから強奪してこいっていってんだよだから
プレミアにアメスポ関係のばりばりのビジネスマンが関わってるから
三木谷は金の力で強奪してくるべき
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:47:48.54 ID:8ILmjYFqO
バルサとレアルは闇マネーで成り立ってる。
経営手腕もクソもないよ。
529 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:48:01.55 ID:QKqouwgR0
>>524 そういう人事が通用しなくなれば自然と淘汰されると思うけどね
だから神戸みたいなとこがしっかり結果出して上に行かないといけない
そうなれば天下り人事してるとこは勝てなくなってJ2降格とかしたりして
本気にならざるを得ない
フロントが完全プロ化するにはそういった競争力の強化が必要だと思う
だから三木谷GJ!だと思う
まだ経緯を見守る必要はあると思うけどね
スレチだが、日本の癌は潰れるべき企業がいつまでたってもゾンビのように生き残るのと
ブラック環境の奴隷労働をnoと言えない風土だと思うぜ
そういう風土だから長期雇用で天下りが尊重されるのかもしれんけどさ
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:49:16.69 ID:2h13x8O/0
三木谷、ACLでたがってたもんなあ。
バルサは借金まみれなのにねぇ
アイドル化して金が稼げるのはレアルだけなんだな
マーケティングの専門家?
狙いがよくわからんな
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:57:07.82 ID:sU1h5ot0P
そしてスピードスピードと連呼して2部降格
これバルサとのパイプだろ
つーことは、イニエスタ、シャビ、メッシ、プジョルなんかがレンタルでクル可能性あるぞ
537 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:59:54.44 ID:1dgYpfFE0
三木谷のおもちゃ
Jに来た元バルサ選手のラウドルップ、ストイチコフ、リネカーとかと関係あんのかなw
CEOはもう私財は投げうたないんじゃなかったっけ?
フェアプレー賞がどうとかで
イングラはちゃんと英語使えよ。
公用語なんだから。ドヤ顔してスペイン語話すなよな
神戸くらいだなフロントが面白いのは
失敗してもいいと思うよ
このチャレンジ精神は評価したい
あ、あ浦和終了だな
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:12:04.71 ID:AvCR/JNa0
ラポルタの栄光はぶっちゃけ運のたまものだからな
いい選手といい監督がたまたま揃ったって感じ
ロナウジーニョ時代はルセイのナイキパワーによるブラジルコネクションのお陰だし、
今中心になってるシャビプジョル発掘したのもヌニェス時代にカンテラ重視策に切り替えたお陰だし
今年の神戸は随分本気出してるな
なんか記念の年なん?
>>544 宮本が引退したからちゃんと補強に金使えるようになったんだろ
547 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:32:08.10 ID:SlDK+km/0
せっかく地道に良いチームになってきたのにwwwwww
また三木谷の病気がwwwwww
548 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:35:21.56 ID:25p/eLzt0
これは何の意味があるの?
欧州のいい選手が取れるようになる訳でもないよね?
>>547 うなる程、お金を持ってるリアルさかつく状態で、
博打を打たない自信は、俺にもない。
バランスを考えたらアングラ氏も必要
>>548 バルサ、スペインとコネができるってことだよ。
バルサから監督や指導者を引っ張ってくるのかもしれないな。
554 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:42:38.29 ID:25p/eLzt0
>>552 そうなのか
そういうコネは大事にしときたいね
ああなるほどね
これは、グアルディオラが神戸の次期監督だわ
557 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:46:59.36 ID:B7spBdrc0
神戸もしかして今年パナいのか?
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:49:32.81 ID:xRZfRZ9v0
バルサのおさがりをもらうための下地か。
おさがりでもJなら十分優勝争いに絡める。
559 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 23:05:01.93 ID:5Wv95u/20
ガンバの時代オワタ
これからは神戸の時代だなこりゃ
>>557 楽天から出向してきてる奴がパナい
選手能力数値化して足りない所として橋本と高木
効率の良い得点源として一番数値高かった野沢&田代のコンビ取った
開幕戦で早速野沢のセットプレーで点を取った
今年の神戸は効果的な補強してたし本気度は感じてた
563 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 23:40:09.18 ID:5KquO94MO
しかも今、外国人枠全然使ってないんだよな
夏に大物の加入も有り得るかもしれないよな
ちょっと、神戸に何が起こってるのか。
三木谷が本気出したのか?
>>563 在日枠1人と韓国人2人いる
もっともあと2つ外人枠空いていることになるが
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 23:42:41.08 ID:gG6nTTUD0
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 23:44:00.59 ID:Bf77YIyuO
神戸シティに名前かえろ
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 23:44:54.73 ID:YEp/kqc80
なんか頓珍漢だな
世界でもトップクラスの確か売り上げが世界全てのスポーツで2番目に多かったな
1番はRマドリード
そのバルセロナとJの神戸じゃ全く違うだろ
イングラは優秀なんだろうけど場違いだわ
みきたにっていまいちやることが微妙だなー
なんか名前や肩書きに釣られるよね。このクラブ。
神戸のサッカー人気ってどうなの?
やきうファンじゃなければ人にあらずじゃないの?
三木谷△ !!
>>565 あの韓国人2人ってC契約枠じゃないの?
パクカンジョについては一応外国人だってこと忘れてたw
バルサは経営の手本にはならんでしょ
今年日本人でベース作って来年実績ある外人補強するんじゃね?
三木谷は直接口出しするのはやめて
チームを運営する人材を集める事にしたのか
日本でモウリーニョ見れる日が来るんだよな!な?
>>572 推定年俸からするとC契約じゃなさそうだぞ
実際のところは分からんが
>>568-569 しかし結局肩書というかコネがあるぞーというの見せられたらそれで目的を達成したんじゃないか
ミキタニ的には
実際そういうのは後から効いてくると思うよ、イングラがたとえ全くの外れだとしてもね
実の所取締は取締でも社外取締役だったら経営に口出すことはほとんどありえんだろうし
578 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:03:54.49 ID:gG6nTTUD0
>>576 あるかもな
でもモチベーション上げるだけで
守備しか教えないし
大して面白い事しないぜ?
どれくらいすごいことなのかわからない
元バルサの副会長がいるんだよね!って子供がユースに集まったりすんのかな
581 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:08:24.14 ID:tP5YbVuc0
ただのネームバリュー期待だろ
実際なんの実績もない人だし
582 :
:2012/03/17(土) 00:13:05.09 ID:rWAC8N+L0
神戸と山口組の関係はどうなの?
>>580 「ひょっとしたらイングラの目に留まってバルサへ〜」なんて思わせたら、
実際にその可能性がゼロでもやっぱ飛びつくんじゃない?
…正社員になれる〜と思わせて派遣や契約社員コキつかうDQN会社みたいでヤだなw
リアルさかつくは羨ましいよな。
自分の地元にJチームもてるなんて素敵やん。
でも、自分が三木谷の立場になったら絶対現場に口出しするな。
監督にフォメとか指示出しそうで怖いわ。
俺はチームオーナーには向いてないな。
>>570 住んでる人間の感想だとプロ野球ですらあんまり熱い人はいない印象だな、高校野球で兵庫代表が勝ち進んだりしたら盛り上がるけど
クラブスポーツ全般に対して冷たい土地だよ
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:35:44.81 ID:SxmHFNy30
けどバルサって経営事態はだめなんじゃないの?
まあ利益じゃなくて強いチームにしたいって意味
で呼んでるんだろうけど
>>570 ラグビーの神戸製鋼が案外人気がある
7連覇したのはもう15年くらい前だけどね
>>576 インテル就任前にチャリティーで中田が連れてきたけどな
589 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:00:09.85 ID:JRmtBb5u0
リアルにマンC、チェルシーになろうとしてるな
590 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:28:17.09 ID:6bLCWGu10
脚相手に一年分の精力使い果たしたから明日は負けるよ
591 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:35:38.81 ID:CdgNcI030
>>590 さっぽこにホームで負けるようじゃ流石に終わりすぎだろw
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:39:57.00 ID:zcwaIDOAO
593 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:42:54.05 ID:omzMWP7RO
三木谷が本気出したwww
>>586 単純に強いチーム作りたいなら、剛腕スカウトと監督を雇えば良い。
取締役なら方針は決められるだろうが選手の獲得の有無や戦術等に口出しあまり出来ないだろ。
今季の神戸は相当自身あるから、これを期に長年ビッククラブと呼ばせる為の招聘なんじゃね。
まあ環境や金銭感覚が違うだろうからフルに発揮出来ずいつの間にか更迭されるんだろうけどね。
595 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:19:34.08 ID:D81gfT270
これは普通に10年後くらいに優勝争いチームになってそう
596 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:29:19.89 ID:JTBhPiQN0
506 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/03/17(土) 02:12:16.81 ID:9QupMlf5O
なでしこ新戦力猶本宮本
澤代役に来月のアメリカ戦&ブラジル戦召集へ
ロンドンへ発掘第2弾、リヨン大滝も候補
乗りノリさん「うマイルド」キリンCMに安田美沙子と共演
カズ今季初ベンチ入り
札幌新人デビュー奈良に続く!今度は前だ
神戸昇格組に要注意
鹿島、300戦目200勝で飾る
(カシマスタジアム開催が今回の川崎戦で300試合目)
大黒カモ任せろ
岡崎離脱、復帰まで2〜3週間
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:30:13.10 ID:ovlXQLNi0
バルセロナって大赤字だろ
規模も桁違いの人気だし
強い組織を作るためには優秀なトップが必要という、ごく当たり前の経営感覚だな
そういう所に目を向けてアクションに繋げてるのは評価すべき
600 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:08:55.06 ID:6TIMaSxsP
どうなるかだな
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:16:09.83 ID:O6M3ohQu0
いずれ神戸のユニが売れまくるんかねえ
想像もつかないが
602 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:28:12.33 ID:6sMMgX4U0
オリンパスみたいに、財務にびっくりしたイングラが
三木谷を告発したら盛り上がるだろうに
>>602 といっても、三木谷は私財も投入してなかったっけ
借金を肩代わりしたような?
うろ覚えだが
告発したとしても同じ状況にはならないかも
604 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:31:51.07 ID:xiGauHKj0
マーケティングアドバイザーみたいなものだろ
今までにないアイディアが少しでも出てくれば意味はある
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:37:03.28 ID:Pum4lmNgO
三木谷すげええええええw
606 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:41:22.72 ID:Xg1l1g/1O
田尾を使えよ
面白いけどこの人実績はあるのか
バルサ自体別に黒字でもないのになんの参考になるんだ?
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:59:40.55 ID:HeTKfsFP0
こんなことする前にユースの試験で香川を落とした辺りから直さないとな。
>>77 ん?サッカー部門以外を担当してたのか
他にもいっぱいあるもんなバルサは
今のJは金と人さえ集めればどこがブランド力持つか分からないくらい拮抗してると思う
こりや久保君の神戸入団あるな
>>608 この人が今のバルサのイメージを作った人だからだろ
マンUがオールドトラフォードを「シアター・オブ・ドリームズ」って
コピー作ってブランド価値高めたのを参考にして
バルサは「クラブ以上の存在」ってコピー作ってマーケティングやった人
>>611 地道に地元サポ増やした方が正解だろ
ファミリーが週末の試合観戦にスタジアムまで足を運んでくれるチーム
名前で客呼べたのはマスコミがこぞってJを取り上げてたJ初期だけ
でも、あれだよ。まだまだヴィッセル神戸のブランド価値は低いよ
616 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 05:41:50.34 ID:sbu7xLdl0
俺もtotoBIGが当たったら速攻リアルサカつくやっちゃらああああっ!
ほんでミキティ神戸をホムスタでレイプしてザマあ〜ぁwって屁かましちゃる!
617 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 05:45:34.69 ID:5nbz21oR0
こういうこと出来るチームは他に無い 面白いからもっとやれミキティー
他サポだから失敗したって関係無いし
なんだかんだケチつけてる奴は貧乏チームサポ丸出しでみっともない
>>613 粉飾するぐらい散財してクラブのブランド作った人間だから
金あるけど使い道が下手な三木谷とは相性良かったりするのかな
楽天らしいやり方だな
>>621 確か「あった」じゃなかったか?
数年前に無くなったというような記事を見た気がする。
三木谷はリアルさかつくだなあ
624 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:59:02.47 ID:sbu7xLdl0
バルサ野球部門は不人気で赤字続きの為廃止されますた
スペインで野球の灯が消えちゃった
625 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:01:28.45 ID:3UjHzbPq0
すげーガチだな
神戸は本格的にビッグクラブ目指し始めたのか?
正直本気でやれば出来ると思う
ただ今までの2流イメージをどう払拭するか
正直チームが継続的に強くなりゃ大抵のことは解決する
629 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:07:50.15 ID:kl9751HgO
イルハン以降はまともやん
630 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:14:12.30 ID:ANulCXRFO
イングラマングラ
>>626 リーグ優勝とACL日本勢トップでイメージは変わるだろうな
632 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:15:53.03 ID:O+go9xv20
ラテンの放漫経営になりそうw
まずはナビスコ制覇やな
イングラなのにイングランドじゃないのか
神戸とは端から商品価値が全く違うバルサの
マーケティングをやっていた人を呼んで
どれほどの意味があるのだろう。
能力より名前とか人脈が目当てなのかな。
637 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:26:46.25 ID:9LKhO1SQ0
人材が集まるよね。だって赤字になったらポケットマネーだしてくれるんでしょww
確実に成績は上がるわ。観客動員が上がるかは知らんが
638 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:30:16.15 ID:S0tzJzYSO
Jリーグの更なる強化・発展を切に願う
ヴィッセル神戸は、全然神戸に根付いてないからな・・・
まず、ブランドイメージが悪いよ。なんか浮いた存在でしかない。
640 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:33:12.64 ID:K5Alx4Pv0
カッコイングラ
641 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:33:26.54 ID:EB9qbvjq0
116 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/02/21(火) 19:16:37.87 ID:VMKUZ7Z/0
結局弱いよ
中日のソトが言った事が全て 投手日本>イタリア 野手 日本=イタリア
世間的にイタリアの野球なんてだれも知らないだろ それに毛が生えたもんだよ
イタリアリーグと実力変わらんやきうも
メジャーなみに強化しろよ
みきたに
三木谷がこの人事でやりたいのはACL出た時とかCWC出た時のアジア向けの戦略だろ
日テレの資料読みみたいにクラブを宣伝してくれる時にどうプロモートするか
バルサとかが日本で紹介されるとき日テレにしてもフジにしても
マーケスタッフが作ったイメージのまま映像なり資料なり作ってるわけだし
ただ、そもそも神戸が強くなるだけじゃなく中身伴ってないと全く意味ない話
>>637 協会は三木谷に個人であんまり金を出さないでくれとはいってるらしいけどな。
Jは三木谷が本気出すとすぐ優勝しかねないくらいの予算規模ではあるし。
外資を許さないみたいなもんで極端に金出す人がいると全体のバランスが崩れるし、
三木谷は違うだろうにせよ、そこが去ったときに現状のスポンサーが離れた以上の
ひどいことになりかねない。
644 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:41:44.52 ID:Zh5RxBOk0
楽天市場がケチすぎる
ポイントが昔は誕生月に300ポイントくらいくれたのに
最近は2倍とかそういうのもなくなってる
645 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:43:48.93 ID:Lt+ZYBvD0
ガンバファンとしては情けないよ
なんでこうなっちまったんだ
韓国人の微妙な選手かき集めだしてから何もかも上手くいかなくなった気がする
グノは成功だったけど
>>609 香川がユース落ちたってのはガセで実際は尚既神断だったらしいぞ
>>382 西のミキタニに西のイナモリ
あれ・・・東は・・・
650 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:58:10.00 ID:Zh5RxBOk0
楽天三木谷はオマエラの好きな保守主義者だからな
ライブドアと野球参入の戦いのときも
ライブドアは左翼で三木谷は右翼だったからナベツネがOKしたんだよ
保守とは長幼の序をわきまえ礼儀作法や伝統を守るという意味な
アジアのビッグクラブを目指す神戸
652 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:08:13.13 ID:9kygVHZs0
断られなかったとは…神戸始まるのか?
653 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:12:13.24 ID:3C3cykH50
ヴィッセルって驚くほど地元人気ないよな
前に旅行いったとき全然盛り上げてなくて驚いた
あと広島もスルーされてたな
駅とかカープ一色でかわいそうだった
2002-2008年って事はバルサ暗黒時代を立て直した中の一人って事か・・・
でも日本にはロナウジーニョはいないよ?お手並み拝見!
655 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:18:02.86 ID:zOGfzwaO0
これはいいね
656 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:23:37.73 ID:2zHLrscrO
オファーしたらホントにきちゃったパターン
657 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:25:54.59 ID:b3eNfEoKO
楽天は銀行の手数料改悪でイメージ最悪です。
659 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:29:24.53 ID:5yT9qRLk0
ACLの宣伝効果考えると、アジア進出した企業は
そら是非自前のクラブに出場して欲しいわな
J自体のアジア進出も本格化しているし
その辺の機を伺うのが上手いのは
さすが一代で楽天を築いた企業家だよ
三木谷はピエロ役の当て馬。
これの漁夫の利を得て国策でメガクラブになる関東のクラブはどこか。
条件が全てがそろってるのは浦和だけど問題はいつ蝕が起きるかすなぁ。
661 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:33:38.28 ID:4p/ipBMy0
>>650 保守の意味履き違えてるな
三木谷やナベツネってのは戦後資本主義アメリカ側(西側ヨーロッパ)体制に対する“ 保守 ” という奴だ
三木谷やナベツネってまんまアメポチだろ
まあそれとは別でクラブにはかなり力入れてるみたいだkら楽しみだけど
662 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:34:05.44 ID:m2Z6S4t6O
なんだかんだ神戸がJ2落ちたときも手放さなかったもんな
663 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:36:33.06 ID:wIBWelabO
コネ作りだろうが大事なコネだな。
楽天マネー凄いな
何年契約だろ
665 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:42:58.36 ID:5yT9qRLk0
アジアに展開するには打ってつけのコンテンツだからね、Jのクラブは
マーク・イングラ招聘も日本向けってよりアジア向けの宣伝効果を考えてだろうね
>>573 スペインリーガは税金滞納当たり前
給料未払いも頻発らしいな。ギリシャの一歩手前だ
>>659 > さすが一代で楽天を築いた企業家だよ
一代で企業を築いた楽天家に見えた
さすがJリーグのアブラモビッチ
>>650 そうでも無いよ
TBS買収狙ったり、経団連脱退したり
ホリエモンが言ってみれば極左だったから左派でも受け入れられただけ
左翼とかいうのはあくまでたとえだから、その辺は突っ込まないでね
いかんみやぎバルセロナが訴えられてまう
コネ作りとかいう以前に三木谷とバルサの経営陣は元々友達だぞ
強化とか現場の方にコネはないが
672 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 10:36:36.00 ID:7CU60OVQ0
>>220 同意。INACをパチンコ在日の手から奪ってほしい。でないとあいつら韓国戦ばっかやって、謹賀みたいな惨事がまた起きるぞ。
673 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 10:40:06.77 ID:5TURisRJ0
サッカー界ってたまによくわからないコネがあるよな
元バロンドーラーのジョージ・ウェアが数年前に福島県3部のチーム監督に
なったときと比べるとまだマシだけど
674 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 10:46:30.37 ID:6xntQBsRO
こんなワケわからん胡散臭い奴よりも選手を引っ張ってこいよ
>>672 神戸は08年田崎の買い取り打診されてクラブ体力を理由に断った経緯がある
思ってるほど金ないんだぜ。予算もJ1で下から4〜5番目くらいだし
>>673 あれって黒人選手は指導者としてはブラジルみたいな混交の進んだ国ですら
不遇だっていうから呼べたのかなと思ったけど、
今見ると経営者も胡散臭いし、何か巻き込まれてた感が半端無いw
>>675 選手達が行きたくないって言って
断念したって聞いた気がするけど
あくまで断られたのは楽天側
>>675 そうなんだよな。三木谷の機嫌が悪くなったら一瞬で倒れるチーム
三木谷自身も10億ならともかく毎年100億払えるほどのお金はないだろうし
679 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:17:19.66 ID:5TURisRJ0
>>678 三木谷のポケットマネーじゃなくて楽天が出してるんじゃないの?
楽天も世界の先端的な知見を備えた経営体制に移行するために社長交代したほうがいいな
681 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:21:47.25 ID:vmMLWJYU0
クラブ内の会話も英語にしそうだなw
682 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:31:16.11 ID:xyNJ0yghO
バルサ経営陣「今年のバルセロナは20億黒字です」
↓
国際監査が入ったら実は80億赤字だったw
↓
会長と副会長(こいつ)交代っつーかクビ
↓
現会長と現副会長 バルセロナの資金繰りがヤバかったので、銀行に170億の融資を要請
↓
元副会長 神戸に就任
わざわざ粉飾人間連れてきたww
683 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:49:52.29 ID:wNuR+R7WQ
>>682 なんか時期おかしくないか?
この人2008年には辞めてるんだろ?
ラポルタから今の会長になったのは去年の話のはずだぞ。
>>682 この人が副会長を辞めてるの08年なんだが・・・
>>675 違う、神戸側は受け入れOKだったが、田崎の選手が引退、移籍などで移管チームとして認められる人数残らなかった
>>679 楽天も胸スポンサー料等としての相場程度は出してる、それプラス三木谷のポケットマネー
686 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:56:45.37 ID:o/ckRYfAO
>>679 ポケットマネーだよ
親会社は三木谷の資産運用会社やったと思う。
名前はクリムゾンレッドやったかな
687 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:00:04.14 ID:tqZUKJtA0
三木谷
「サッカーは趣味、野球はビジネス」
どちが良いのかはしらんけどね
688 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:01:59.30 ID:GKAjfIO70
ここも英語強制化か!
大体星野デーブ招聘、ってンプライアンス、というものをどう考えてるのか?
689 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:04:50.81 ID:H5MkiRN10
元取れんのかよ
楽天も金ばっかかけてゴミみたいなのしか獲らないよな
690 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:08:53.97 ID:+aiWl9UYO
とりあえず野球と本拠地統一しろよ
プロ野球球団は会社が持っている
Jリーグのクラブは三木谷個人で持っている
日本でこの二つ持ってるってよく考えたらすごいな
692 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:21:36.53 ID:P/mzIapl0
>>690 野球なんかどうでもいいだろ
足引っ張られるだけだ
ポケットマネーでとんでもない外人連れてきそうだなw
>>689 元が取れるかという発想は結構貧乏性だと思うぞ
スポーツでお金儲けは基本的には難しい
またザックリとした理由だなw
696 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:42:23.27 ID:H5MkiRN10
>>694 じゃあ何のためにスポーツに「プロ」があると思ってんだよ
金儲けしないなら全部アマチュアでいいだろ
バルサの錬金術が欲しいからこんな怪しい奴引っ張ってきたんだろ
高い金払って教えてもらったところでそれが神戸に応用できるかどうかは疑問だがな
ゆーてもサッカーの錬金て有名選手かき集めて
世界的にユニ&視聴権を放送局に売る以外、でかいの無いような…
スペインにコネ作って将来的に選手をーとかなのかね
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:51:46.51 ID:yUZBASOMO
スペインでさえ大赤字ってのは事実ではあるけど
単に使い過ぎな気がすんだよね
バルセロナの視点は神戸のクラブ規模からしたら高すぎて
まったく生かされないと思う
701 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 13:01:55.26 ID:IjDcbf9E0
楽天て結局何屋よ?
ライブドアとどこが違うのよ?
育成じゃなくてマーケティングかよ
神戸は今年色々やってるな
やっと本気になったか
阪神に客取られてるのか神戸って。土台的には悪くないよね
705 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:11:03.40 ID:N4CmAEBhP
楽天の取り締まり役なったのかと思ったw
707 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:26:34.71 ID:YvG1OgI60
ヴィッセルの国際化か。
これからクラブハウス内、練習場では社員、選手はスペイン語が絶対な。
708 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:30:58.48 ID:jtrvP+/PO
楽天もサッカーに力を入れ始めたんだな
>マーケティングなどを担当した
バルサみたいなマーケティングが必要ないレベルの有名クラブの
マーケティング担当なんて意味あるのか?
日本に常駐しないんじゃ無駄金にしかならんだろ。
イルハンとかでちっとも懲りてないな。
711 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:38:38.86 ID:2ffos3bn0
イル飯って食ってみたいんだが
どこいけば食えるんだ
バルサというブランド名だけでも色々使えるんじゃないか。
日本人にはウケが良さそうだし、この記事の食いつき具合見ても
713 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:40:46.47 ID:bq+qOp000
そろそろスペインは国家破産しそうだから日本に逃げてきたのか
利口だな
714 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:14:15.76 ID:IvPzypasO
義援金に回さなかった分を補強に使ってるんだな
715 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:40:50.29 ID:0bW3EskT0
あほすぎる・・サッカーのビジネスモデルは崩壊して
欧州サッカークラブはほとんどが赤字もしくはぎりぎりで
青息吐息でやってるのに
あっちの関係者も欧州サッカーのシステムがオワコンって気付いてるから
ユベントスみたいにアメリカからスポーツビジネスの関係者招いて
アメスポのシステム学ぼうと躍起になってる時代に
よりによって、リーガ???
アドバイザー的な立場だろ。
銭勘定は社長がキッチリしてるから。
>>715 この人はマーケティング担当だったんだぜ?
マーケットはドンドン拡がってたろ?
それ以上に使ってただけでw
718 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 05:29:59.19 ID:u1ZxEjFh0
アメスポは小クラブ排除してるだけだろ
719 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 06:23:32.96 ID:NugCiP76O
>>709 そのマーケティングを必要としない状態までもっていった1人なんだよ
ネタクラブだった頃のバルサしらないだろ
そん時にベッカムがいたマンUとかにでかい差つけられたことも
720 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 06:30:22.37 ID:+mHfhdPiO
神戸はユニフォームどうにかしろ
スペインに学ぶ所はあるだろうが
経営に関してはどうだろ?
お金があるとこ見せびらかしたいだけ?
川淵に賄賂やる方が効果あるよ
723 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 13:36:36.22 ID:gmKvAwJ70
>>718 いやすでにJリーグはアメスポだからな
欧州だとJリーグみたいに参入にクリヤしなくちゃいけない条件なんかつけない
「スタジアムを用意しろ〜」「自治体から許可はとったか〜」とか
まんまアメスポ
それに地域名つけたら独占的に商売させるだろ?
これもまんまアメスポ
Jリーグが参入自由、競争で昇格の欧州型のリーグだと思ってるのは
さすがに今ではいない
Jリーグの排他的・独占的なリーグの運営の仕方はアメリカのプロスポーツリーグを
参考にしてると思われる
だから、リーガからアドバイスもらっても役に立たないから
むしろアリーナフットボールとか、アメリカの中堅のリーグからひっぱて来たほうがいい
>>723 ホントに?
海外ではどんなチームでも勝ちさえすれば上がれるの?
TVマネーとか大事だから中継設備もないスタジアムのチームとか認められないと思うけどな
725 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 15:40:42.41 ID:sSw/mT110
神戸きめえよ。 J2逝けよ。 経営者だけ欧州スタイルにかえても
マシな選手いないんだったら意味ねえよ。
726 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 15:41:17.16 ID:5wG/IryZ0
>>719 懐かしいなインテル終わってる・もうりばぽ・ボロセロナのダメポ三兄弟w
728 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:05:31.29 ID:i0A3JF7p0
INAC神戸の存在に楽天はビビってきたな
729 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:11:38.03 ID:3d/uXJlYO
数年後に「今後ヴィッセル神戸の公用語も楽天と同じ英語とします。実績の無い選手と英語が話せない人は解雇します。(会長)」
730 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:21:25.80 ID:iIK8Z2I00
指導者ならともかく、スペインの経営陣って大丈夫なの?
731 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:13:31.12 ID:r4fKZIqA0
これは失敗しても成功しても面白いし、あまりにも保守的過ぎるJからすれば三木谷は異質。
でも神戸は大型補強か?中型補強くらいが良いところに思う。外国人はゼロだし。
横浜も神戸も他もACLACL言ってるけど、Jで優勝と言えないから少しハードル下げてACL圏内と言ってる様にも見えるんだよな。
ACLに出て何をしたいとかは見えてこない。外国人枠埋めないでACLで結果残すのは本当に厳しい。
732 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:17:52.86 ID:fNB1xieAO
神戸の大分化とみたw
733 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:26:16.48 ID:j/HLbigH0
バルセロナってつい最近まで給料遅配とかやらかしてた気がするんだが
>>731 三木谷とすればACLに行けば大手振って楽天のスポンサー料増やせるんだよ
楽天はアジア進出も始めてるからな
一応上場企業だから株主の目意識しないといけない
増やした金で外国人獲る
735 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:57:13.14 ID:S/lA/YcFO
有名外人取りまくってビッグクラブにしてくれ
736 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:23:19.19 ID:RsY2NPQ80
>>1 これを読むだけだとイングラ氏がざっくりと神戸のフロント入りするように読めるが。
他のメディアだと、「アドバイスするだけ」 と書いてる新聞もあるよ。
どっちなんだろう?
三木谷がやる気満々なことに驚いた
738 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:28:41.22 ID:RsY2NPQ80
>>731 ヴィッセルが外国人を補強しないのは予算の問題もあるが、
それ以上に強化部担当の兄ちゃんの人脈の無さもあると思うよ。
この兄ちゃん、まだ30歳ちょっと超えたくらいの年齢なんだが、
早大蹴球部卒で楽天入り。
要するにJ経験のまったく無いド素人。
よくある親会社からの出向社員。
今ちょうど週一で朝日新聞でコラム書いてるけど、
データ重視の補強策+ピークを過ぎた選手をターゲットにしてるだけ。
このやり方で毎年のように補強に成功するとは思えん。
だから三木谷なりにこの兄ちゃんの補助役みたいな感じで、
イングラ氏の招聘に乗り出したんだと思う。
やる気というか、元から友人だった模様。
無報酬の非常勤役員だとさ。
740 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:29:07.95 ID:RsY2NPQ80
>>731 ヴィッセルが外国人を補強しないのは予算の問題もあるが、
それ以上に強化部担当の兄ちゃんの人脈の無さもあると思うよ。
この兄ちゃん、まだ30歳ちょっと超えたくらいの年齢なんだが、
早大蹴球部卒で楽天入り。
要するにJ経験のまったく無いド素人。
よくある親会社からの出向社員。
今ちょうど週一で朝日新聞でコラム書いてるけど、
データ重視の補強策+ピークを過ぎた選手をターゲットにしてるだけ。
このやり方で毎年のように補強に成功するとは思えん。
だから三木谷なりにこの兄ちゃんの補助役みたいな感じで、
イングラ氏の招聘に乗り出したんだと思う。
常勤?非常勤?専任?
日本でのビジネス経験あるのかな?
742 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:31:32.18 ID:RsY2NPQ80
すまん、連投してもうた・・・
>>739 そういうことか。
あんまり話が広がりそうにないな。
>>740 一時期ガンバにどうやったらそんなに選手取れるんですか?
とか会うたびに聞いてくるやつがいたらしいけどそいつかな?
ガンバの社長が笑って教えないって言ってたけど、
今年の活躍、特に伊野波とったりして
今後の活躍がガンバサポ的には心配だわ。
744 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:34:42.85 ID:hx78mFIk0
>>742 欧州の人脈はあるだろうから、外人獲る時は手助けになってくれるだろうな。
バルサのマーケティングが冷めてる神戸に通用するのかはわからんがw
どういうツテで引っ張ってきたんだろうな
>>724 昇格条件をすでに全部持っているクラブのみでリーグを構成していればいい。
747 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 21:58:43.84 ID:7q/hLuQP0
ピッチの状態どうにかできないのかよ
人材は大事だけど、ホームチームにもあきれられるピッチってどうなんですか
748 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 22:22:32.31 ID:mzVW+NcRO
箔をつけたいがための
名前貸しただけ臭がするのは俺だけ?
>>740 今年の補強は、お断りイメージを払拭する為ってのもあると言ってたからなあ
今年の出来と状況次第だろうけど、多分今年と同じ様な補強の仕方はしないと思うよ
来年、いい外国人が取れるかどうかは知らないけどね
「ユニフォームノイロヲカエタノハダレデスカー」
>>738 でもそのGM日本人のコネは多いぞ
当時の千葉選抜のプロ組と早稲田のプロ組、早稲田のOB監督、現サッカー部のコネもってる
田代野沢獲得したのはそのコネ活用して移籍したがってるって情報掴んでとった
外人必要ならボッティ残しておけばよかっただろ
753 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:28:48.30 ID:5Nezl05y0
三木谷に不足しているサッカークラブマーケティング方面の強化はいいんじゃない?
本人も勉強になるだろうし。
神戸市民を浮遊層からコア層にして地固めをする方針なのかな?
754 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:47:20.39 ID:5Nezl05y0
>>724 昔はともかく最近は財政の悪化とかで降格させられるよ。
ブンデスは半世紀近く前からライセンス制度だったし。
Jリーグのスタイルは日本と欧州と米国の折衷なんだよ。国内のスポーツ事情からそうなった。
755 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:52:29.20 ID:5Nezl05y0
>>715 >ユベントスみたいにアメリカからスポーツビジネスの関係者招いて
今頃かよって話だな。マンUとかはビジネスモデルの改変を10年以上前からやってる。
神戸はガチ
757 :
名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:25:47.13 ID:VhsuhHhI0
ミキタニかっけー
758 :
名無しさん@恐縮です:
ライバルはINAC神戸