【音楽/ラジオ】OKAMOTO'Sのハマ・オカモトがJ-WAVEのナビゲーターに番組歴代最年少での大抜擢!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天使のかけらφ ★
OKAMOTO'Sのベーシスト、ハマ・オカモトがJ-WAVEで月〜木曜日にオンエアされている深夜番組「RADIPEDIA」の新ナビゲーターに決定した。

「RADIPEDIA」は、現代社会にあふれる正解のない疑問をリスナーとアーティストが一緒に考える番組。
毎週月〜木曜日の深夜24:00〜26:00にオンエアされている人気のプログラムだ。

ハマ・オカモトは現ナビゲーターのトータス松本に替わり2012年4月5日の放送より毎週木曜日に登場。
なお、現在は月曜日をJUJU、火曜日をSU(RIP SLYME)、水曜日を星野源といった錚々たるアーティストが名を連ねる中、番組歴代最年少での大抜擢となった。

ハマ・オカモトも
「聴いてくれる方々の人生に、新しい発見を与えられるような、そんな番組にしたいと思っています!聴いて損しない2時間、お楽しみに!」
とコメントしている。

OKAMOTO'SはBase Ball Bearの小出祐介と歌詞を共作した新曲「青い天国」(TBS系ドラマ「白戸修の事件簿」主題歌)の配信と
Youtubeのミュージックビデオの公開が3月14日からスタートしている。さらに、6月に東京・大阪のクラブクアトロにてワンマンLIVE
〈6月24日(日) 大阪、6月27日(水)渋谷〉の開催と、そのLIVEにさきがけて待望の新作をリリースすることも決定している。

デビューから1年半で3枚のフルアルバムを発表するなどハイペースで進化を続けるOKAMOTO’Sの動向からますます目が離せない。

番組詳細
J-WAVE「RADIPEDIA」月曜-木曜 24:00-26:00放送
※ハマ・オカモトは毎週木曜日のナビゲーターとして登場します。

新曲「青い天国」のミュージックビデオがYoutubeにて公開中
http://youtu.be/5bHsZplHoQ0

ソース
http://mfound.jp/news/2012/03/010530.html
OKAMOTO’S
http://mfound.jp/news/img/okamotosA20120312103841.jpg
■ OKAMOTO’Sオフィシャルホームページ
http://www.okamotos.net
■ hama_okamoto - Twitter
http://twitter.com/hama_okamoto
2名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:33:31.44 ID:pFqs+5Ap0
左から二番目wwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:33:39.74 ID:pTz0Cbx50
結局ゴリ押しじゃねーか
4名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:34:02.75 ID:llD5TbYR0
ハマダの息子
5名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:34:05.76 ID:VGFymuz40
コネ乙
6名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:34:53.36 ID:WJHApr1BO
ベース能力と親の職業以外はももクロやゼルダが好きな普通の人
7名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:35:22.38 ID:xiwU1jbDO
なんだかんだで日本屈指のベーシストに成長したからな。
8名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:05.80 ID:WddsWJgy0
ゲストに浜田を呼べ
それだけが番組に望まれてること
9名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:17.87 ID:FDWxASe/O
KONEMOTO'Sのコネ・オカモトさん
10名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:43.85 ID:Aop21NDs0
ハマタ1号以上に売れるまでは七光扱いされるのはしゃーない
11名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:46.50 ID:du006MA80
オカモトのコンドーム
12名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:50.97 ID:3qpdX3xzO
いくみ?みのり?
13名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:55.45 ID:jWyiW0Ut0
OKAMOTO'Sで一番不細工な人ですね
14名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:36:57.28 ID:zk8c5AwS0
親の力もあるんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:37:22.48 ID:pFqs+5Ap0
左から二番目は確実にスタンド使い
16名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:37:47.73 ID:WKbLkjZi0
ハマちゃん
17名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:38:32.87 ID:TF/BRfqrO
浜田jrの生徒会長だかなんかの方?
18名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:38:49.62 ID:a5gxXvOA0
ハマタはどうだい?
19名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:39:04.06 ID:AvPTFF9YO
>>7
そんなに上手いのか
20名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:39:16.77 ID:i3GyMy2O0
競馬予想家の亀谷みたいな声と喋り方>息子
21名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:39:27.79 ID:wS6+WeHa0
こういうのは普通バンドのフロントマンがやるもんだろ
22名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:39:44.03 ID:BjWwhdO9O
バンドの方はオワコン
23名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:39:58.15 ID:m0BXjagY0
詳しくないんだけどあの位置で指弾きする人はみんな上手く見えるわ
24名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:40:12.31 ID:jYi20ls6O
岡本太郎の作品でモノトーンな物ってありましたっけ?
何故、モノトーンの服を選んで着てるんでしょうか
25名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:40:26.11 ID:FJCf4qIE0
ブチャラティがいるぞ
26名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:41:33.84 ID:XDmHKmyS0
ハマタはどう思う?
27名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:41:53.52 ID:pTz0Cbx50
普通いちバンドのベーシストにこういう話はこないよな(細野・亀田などのプロデューサーをやってる奴は除く
こいつも結局売れ損ねて威光を小出ししていくしかないのだろうか、ダイゴみたいに
28名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:41:57.92 ID:nEsVCXd70
ハマタはええ
菜摘は寝ないで聴けよ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:43:58.37 ID:+z5s/OL2P
喋りもオヤジ譲りか?
それはないか。
30名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:45:53.91 ID:KilAjrD30
802の番組ででちょっとだけ聞いたことあるけど普通にうまいぞあのしゃべり
10代なのかまだ?わからんがあの落ち着きはベテランDJクラス
31名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:56:01.88 ID:gtLdLqAjO
みんな意外と好意的なんだなw
32名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:57:50.92 ID:c/jMVZL60
宮史郎の間違いではないのか?
33名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:59:41.17 ID:LvHliZ3H0
数年後5時に夢中のMCやっとるな
34名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:59:45.66 ID:mS4v15Q70
やっぱりコネはつよい
35名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:00:28.68 ID:sOWRMZJO0
この抜擢はコネというか親の威光もあるだろうがこいつの演奏としゃべりにはケチつけられない
36名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:02:12.08 ID:lD7v1tQY0
あんま喋ってるのは見たことないけど、このバンドは普通に上手い
結局音楽って金持ちの子のもんだしなぁ
37名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:04:02.43 ID:grKHyqo+0
>>23
低くするとできない事が増えるから
高くした方がなんでもできる
めちゃ上手い人はみんな高く持ってるでしょ
38名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:04:19.09 ID:KQJ12/7k0
J-waveも堕ちるところまで落ちたなあ・・・・・。

軽快なフュージョン流してた頃に戻して!
39名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:04:53.11 ID:/Cb6VUSl0
ハマタのいう死にかけて生還した息子のほうか
ベースってハマタが夢であえたらで弾いてなかったか
40名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:10:35.73 ID:OX9DEiZeO
>>1の画像のどれがハマタのせがれなんだよ
41名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:11:26.49 ID:53wb1mZF0
ハマタはどうだい?
42名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:12:18.52 ID:+QsH6hLR0
バンドのニュースじゃないとつまんない
43名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:12:56.56 ID:AbGnoZvW0
長男は優等生で
次男はDQNなんだっけ
44名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:14:16.34 ID:1/HRigIY0
>>40
一番左を見て何も感じないのか
45名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:16:16.54 ID:tA1813E00
売れてないのに大抜擢か
凄いなーさすが
46名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:18:45.86 ID:44gsDXfyO
ボーカルが足引っ張ってるバンドか
47名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:20:11.82 ID:JuVFfJO00
やっぱりズットズレテルズ時代が良かった
http://www.youtube.com/watch?v=YV9hPMdmkPA
48名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:21:24.80 ID:PDVxvjZaO
第1回のゲストはダウンタウンにしとけよ

映画監督・松本人志でもいいけど


>>39
そう。まさか息子がベーシストになるとは夢にも思わなかっただろうな
49名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:21:38.42 ID:E6Bh+B5nP
七光りか…
50名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:23:08.26 ID:PJAIkanv0
親の七光りじゃん
51名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:24:35.47 ID:uoiFFw4/0
親の金で高価な楽器をオークションで引き落とし、
全ジャンルのアナログ盤を金に糸目をつけずに買い漁り、
暇にまかせて面白い画像や動画をかき集め、
ゲームにはまっては飽きを繰り返し、
口に水を含んでは互いに笑わせ合う。
苛立ちとか怒りみたいなくだらない衝動はなく、
かと言って「楽しむぜぇ〜」みたいな汗臭い感じもない。
そのプロフェッショナルな演奏力で共演したかなりのバンドに敗北感を味あわせながら、
そのスタンスはあくまでユルく、友達ノリ。

オカモトズやズットズレテルズって、そんな素敵なバンド
52名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:24:58.15 ID:pUo4ze630
http://mfound.jp/news/img/okamotosA20120312103841.jpg

左から二番目は何者だよ
53名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:25:12.02 ID:aWlUgpYg0
徐々に前に出してきたな
54名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:25:56.90 ID:s3yQNnSs0
七光りバンドがコケてもベースで食ってけるレベル
55名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:27:17.99 ID:w907EeKF0
関西弁なの?
56名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:28:23.27 ID:E6Bh+B5nP
>>51
一言で言うと親の七光りってことだな
57名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:28:25.21 ID:PaH+RF180
父親、子共にお互いの名前を一切出さないけどタブー視されてんのかね
58名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:29:11.76 ID:PaH+RF180
>>52
軟式globeみたいだな
59名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:30:11.50 ID:3bpgLfa+0
左から二番目以外が見れんほどに目が奪われるわ
60名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:31:27.19 ID:k9HShIgn0
七光り根性なら
あえてベースは選ばんだろw
61名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:31:51.45 ID:KaLivhO30
めちゃくちゃしゃべり面白かったりしてな
62名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:32:02.12 ID:pV9C+ZF60
浜田や森進一の息子って、悪くないけど絶対売れないだろうな
63名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:32:23.46 ID:EsTpkBSV0
>>51
そんな生活環境で最終的にベース選んだのが凄いといえば凄いわw
64名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:32:28.11 ID:VXGks79u0
親父は洋楽に興味ゼロだけど、息子は洋楽、しかも古い洋楽に興味ありという。
アイズリー・ブラザーズなんて親父の世代(か、もうちょっと上の世代)が好きな洋楽だしな
65名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:32:36.89 ID:3bpgLfa+0
ツッコミ芸人の修行はいつはじめるんだよ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:33:34.25 ID:ct5kokyUO
浜田息子のベースは上手いんだが、ボーカルが残念なんだよな。このバンド。
67名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:37:51.75 ID:Oe3y4G+n0
>>47
初めて聴いたけどこっちのが良いな。
OKAMOTOSはヴォーカルがまじで残念なんだよなぁ…
68名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:40:06.67 ID:JElT242k0
M田郁未?
69名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:44:36.53 ID:L/TqtyAqO
ハマ・ぴんから
70名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:44:40.91 ID:4UV4Oqpn0
こいつ親のコネとか全く利用してないぞ
そこらへんの糞ヘタレ能無し二世タレントと一緒にしちゃ可哀相だよ
71名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:45:30.58 ID:nmnuNPH70
伝え聞いた話だがこの子有名人の息子っぽくなく性格いいらしいよ
72名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:46:23.58 ID:MEL5N8Jv0
子ハマダ!がんばれ!
73名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:49:34.58 ID:v/WV6l/IO
批判ではないが、人気や売上の割に知名度高いよな…
74名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:53:06.65 ID:kc+dyj5D0
ハマタが熱中時代のファンで
校長先生の息子の名前をつけたってほんと?
75名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:56:33.89 ID:xSLGECVU0
音楽板の奴がハマタ息子は
なかなかの腕だと褒めてた
76名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:58:27.85 ID:UtTOTFOG0
ついにトータス追い出されるのか
といっても、また戻ってくる可能性あるけど
77名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:59:08.45 ID:sF9We7+k0
生まれつき大金持ちの家庭で何の不自由もなく暮らし
好きな音楽に熱中することができる環境にいて
それでプロとしてデビュー出来て仕事も次々ともらえて羨ましいです
78名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:59:40.79 ID:kbeeB4fLO
>>62
既にその二人には動員力、売上共に大きな差がついている
森息子の方がずっと上
79名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:00:26.30 ID:AvPTFF9YO
>>51
ごめん
なんかキモい
80名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:01:25.30 ID:nmnuNPH70
>>62
森息子ってONE OK ROCKってやつ?
あれは外国人が見てかっこ良く感じるらしく
時々Twitterとかで外国人から動画が回ってくるな
81名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:02:35.47 ID:NQ9e65Pe0
レイジじゃないんか
まあレイジはちょっとキチガイだからな、でもそれが面白い
地上波には出られないと思う
82名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:04:11.82 ID:ZAgWtRRb0
ギターの子もドラムの子も上手い
83名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:04:17.48 ID:4X6gN+HO0
ワンオクロックは売れてるぞ
知名度もあるし
84名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:05:47.80 ID:0LiakmjsO
>>30
そうやったね。
関西弁で話さないけどな
85名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:06:33.76 ID:jYi20ls6O
7のチカラ
86名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:10:28.07 ID:18glqJqK0
生きとったんかワレ
87名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:10:51.16 ID:4o47HNhS0
ハマタさんの育て方が良いのか
すごく好青年のイメージ
88名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:14:55.62 ID:JbGMXArJO
神聖かまってちゃんの方がまだいい
89名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:20:26.72 ID:5L1eI5hW0
田舎から出てきてプロのミュージシャンを目指して15年経つ毎日バイト漬けの貧乏な友達が、
音楽やり始めの不動産屋の若い娘に音源聞かされて負けたと言っていた。
機材が全然違うらしい。
90名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:23:15.50 ID:ncdBViSh0
ハマタ二世はわりといいな
勘違いしてるフルタテ二世は即座に死ね
91名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:26:16.34 ID:q1OtkacX0
顔は浜ちゃんなのに喋りが標準語でしかも落ち着いた声なのが面白い。
92名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:35:19.13 ID:XDmHKmyS0
ここはボーカルがすっごい残念なんだよな…
ライブ見てもショボかった
森息子のバンドは頑張ってると思う
93名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:40:09.21 ID:06zU+nKbO
>>89 音楽は金持ちの道楽というのはもはや周知の事実
貧乏人は金も環境も関係ない芸人でもめざしたらいい
94名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:44:09.66 ID:ewARXO8V0
まぁ親が芸能人なら
ちゃんと空気読んだりできるだろうし
人格ラジヲみたいな事にはなるまい
95名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:45:36.30 ID:vCt11Llz0
なになになにしたん
96名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:47:30.70 ID:zj9zsvXQO
HEY!HEY!HEY!で親父と共演したら面白そうだ
97名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:48:16.79 ID:uoiFFw4/0
>>79
そうは言っても、自分たちでそうアピールしてたんだから仕方がない
98名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:49:22.54 ID:ZXz/NBkF0
>>70
本人にそのつもりが無くても知れ渡ってる以上同じ結果になるんだよw
99名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:55:27.25 ID:UwvjZyV0O
ドラムの子もあっぱれさんま大先生にいたんだよね?
100名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:55:39.59 ID:aczC9ERc0
>>52
さんま大先生に出てただろ
101名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:59:43.21 ID:06zU+nKbO
芸能人じゃないだけで目立たないがメジャーバンドで大企業の社長の息子レベルのバンドなんてうじゃうじゃいるんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:03:00.25 ID:JuVFfJO00
>>101
バンプのベースってたしか超ボンボンだったはず
103名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:05:24.96 ID:ewARXO8V0
>>101
今は何してるかわからん三木道三って
RICOH会長の孫だったっけ?

まぁ、芸能界も才能を見極めるより
後ろ楯を見極める方が失敗は少ないって判断してるんだよな

二世バンドと言えばRIZEってどうなってんの?
104名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:05:59.52 ID:JuVFfJO00
>>103
ボーカルよりベースとドラムが人気
105名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:06:07.78 ID:uGUR8/ij0
古館の息子もこのバンドじゃなかった?どの人?
106名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:08:49.86 ID:8gJJzRAt0
前にJ-WAVEで喋ってたのを聞いたことがあるが、普通にやれてた。
ちょいちょい関西弁が混じるところが浜田の息子だなと感じた。
107名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:10:20.12 ID:N4khsfGY0
だれだ
108名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:11:17.90 ID:aczC9ERc0
>>102
ただの個人経営の居酒屋だよ
109名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:14:25.22 ID:TsBH9g8N0
>>52
プライベーツの延原の息子
110名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:14:43.06 ID:Cc2iCm7Ci
ちょっと前にオトアジトに出てたな。
どこがすごいとか全く思わなかったが。
J-WAVE自体がコネしかいないような局だからまあそんなもんなんだろう。
111名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:20:18.01 ID:OC2yn9d/0
アシュラ男爵が混じってるww
112名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:31:25.45 ID:nmnuNPH70
>>106
へー東京生まれ東京育ちなのに関西弁混じるんだ
113名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:35:27.58 ID:10yrc/6O0
親子での共演っていままで一度もないの?
114名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:54:11.12 ID:/AWwmlry0
流石にこれは引いた
今までは、まぁまぁ頑張って活動しているなーだったけど、もはや縁故採用丸だし
バンド全員ならともかく、裏方のベースをピックアップなんてないない
115名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:55:25.10 ID:2JBPR1Sv0
地味にお父さんの力が浸透中か
116名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:56:37.02 ID:lk4aN3lRO
OKAMATOHOMO'S
117名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:57:23.69 ID:dbv4748l0
悠々自適だな
売れようなんて思ってないだろうし
やる事成す事全部遊びの延長みたいな
118名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:58:19.94 ID:E6Bh+B5nP
>>70
本人が使ってないつもりでも周囲のプロデューサーは間違いなく利用してる
粉かけときゃDTや吉本に近づけるわけだから
選択肢がいくつかあったらじゃあこいつ入れとけってなる
てか>>1がそうだろw
119名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:59:52.95 ID:rZog06BU0
前田敦子の息子か
120名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:01:12.49 ID:2JBPR1Sv0
いまるよりはましだけど、自分が親の力を使ってるつもりはなくても
確実に影響してる典型
121名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:03:31.79 ID:W6VZti/+O
>>52
あっぱれさんま大先生に出てた、れいじ。
ちなみに、そのれいじとバトルを繰り広げていた勝ち気な性格のあおいって女の子がまどかマギカの売れっ子声優、悠木碧。
122名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:14:22.94 ID:AMfTyif40
このバンド、ボーカル違えば好きかも
123名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:25:21.85 ID:LD1Wo+5E0
>>122
同じく
ボーカルだけが受け付けない
124名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:25:42.31 ID:DCUA5IhH0
ハマ、ベース上手いよな
125名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:39:18.30 ID:NQ9e65Pe0
ドラムはめちゃめちゃ面白いぞ
芸人より面白いと思う
126名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:14:53.85 ID:3MTMTZAt0
>>104
ベースはトキエの方がよかったな。
金子弟になって全員2世のバンドになってわかり易くはなったが。

ヴァン・ヘイレンもヴォーカルをとっととヴァン・ヘイレン一族の誰かにして欲しいわ。
127名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:15:51.26 ID:bvahUiqR0
ベースって地味なやつのポジションだろ?
128名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:21:58.30 ID:UcE2SQzLO
あっぱれさんま先生のレイジも居るんだよな
129名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:24:29.89 ID:Jrwua+ldO
ブチャラティみたいな奴がいるな
130名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:25:39.23 ID:K9V3IZBP0
第一回目のゲストは創聖鬼のボーカルサタン浜田で決まりな
131名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:26:38.26 ID:99vnhaqh0
今のJ-WAVEの深夜番組のメンツは聴く気がしないな。
132名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:27:38.15 ID:CPPG9qkz0
ま、七光りだろうね。
本人は利用するつもりないとしても、スタッフは違うからね。
実際こうやって記事になって番組の宣伝になってるわけだし。
133名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:28:47.92 ID:s5FjBvfK0
>>1
最年少って記事なのに本人の年齢が書いてないとかどんだけクソ記事なんだよ
134名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:32:29.16 ID:sPibSWYlO
ハマタ アウト〜
135名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:33:53.82 ID:NiWdAAh/0
>>114
勝手にベースを裏方扱いするな
136名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:38:19.90 ID:5889yzPB0
本人は七光りって言われるの嫌みたいだしメディアで扱われた事もないけど
こういう話が出るとまわりはダウンタウン浜田の
息子っていうのを前提でオファーしてるのがよくわかる
息子じゃなかったら話来ないでしょ
137名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:38:50.59 ID:EaQV6D8o0
138名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:40:12.51 ID:S4eYItOZ0
ハマタ七光よりベースが死ぬほど上手いもんな
139名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:44:30.21 ID:A4GYY5bLO
オカモトズはボーカルを変えたらいい
140名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:45:04.34 ID:ZE5IRRO30
ベースではすでに日本を代表するベーシストの位置まで来てて
喋りは親父譲りの才能を持ち合わせてるんだから七光りと
罵っても嫉妬カッコ悪っ!状態で惨めですよ。
141名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:45:04.76 ID:E6Bh+B5nP
その内事務所はHEYに出させようとするだろうね
たとえ本人が嫌がったとしても
浜田の方が拒否するだろうが
142名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:47:30.06 ID:OIMKxPb6O
ま、上手いかもしれんが棒立ちで淡々とベース弾いてて他のメンバーと温度差がある。サポートメンバーっぽい。ライブバンドなのに少し残念
143名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:48:41.31 ID:jfobDMK20
今時の若い芸能人って結構美人だったりカッコ良かったりするけど
この人達のルックスは20年くらい前の人みたいだね
昔は才能はあるけど不細工なバンドとか歌手とか多かったなあ
144名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:50:41.61 ID:MJVOHDgS0
Jで最年長って、克也さん?克也さんは特番だけで随分レギュラーなかったっけ。
まさか、深夜担当時の大貫妙子じゃないよね。
145名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:54:32.76 ID:S4eYItOZ0
146名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:56:06.20 ID:lncEJxoQ0
ハマタの息子ならしゃべりも親父譲りなんだろうか
147名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:56:20.99 ID:YZKan7DUO
結局バンドも売れず早々に解散して浜田だけ残るんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:57:17.95 ID:ewARXO8V0
>>143
20年くらい前だと、バンドブームが終わって渋谷系?とか出出した頃?
ちょうど、経済が疲弊して二世が出始めた頃だね
フリッパーズギターはマヒナスターズと小澤だし

世の中に余裕がある時は、七光りとか関係なく
面白かったり新しかったり変だったり
そのものの価値に投資されるけど
今みたいに世間に余裕がない時は
レコード会社とかも、肩書きや出身を重視するのは仕方ない

バンドブームみたいに地方から出てきたやつらが
突然脚光を浴びたりするのは難しいだろうな
あの時代だからヒロトとか出てこられた
149名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:58:17.82 ID:vcY2RXc00
>>130
ちょっとワロタ
懐かしいwwww
150名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:59:02.97 ID:/XHiJzfrO
>>143
例えるなら、ベーシスト版高中正義ってところか?
151名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:00:58.87 ID:vcY2RXc00
>>145
まさにもろ若い時のハマタやん
なつみの遺伝子ないやん
152名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:03:02.23 ID:T82+xLUgO
>>1
女神転生に出てきそうなキャラがいるな
153名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:04:29.28 ID:TAhVAGPbO
前田敦子に髭が生えたのか?
154名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:06:52.97 ID:ZjklDf9V0
楽器に詳しくないけど経験者はみんな上手いって言うね
155名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:07:35.82 ID:ET/HQKbZ0
一向に売れないからシビレ切らしてゴリ押し開始
156名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:09:51.63 ID:34Z7uVI70
普通に上手いからスタジオで食っていけるというか
すでにレコーディング仕事来まくってる状態
157名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:12:06.61 ID:IGCYoQPdO
>>145
似てるけど、息子ってより何つーか、「浜田の父親の若い頃」みたいな印象
本物の浜田の父親知らんけど
158名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:16:10.33 ID:um4ueTiiO
ボーカルが残念なバンドだよね
159名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:54:51.20 ID:9Eob3K780
>>89
それは機材だけの問題じゃないだろ
センスの問題w
160名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:05:02.89 ID:+7oMoMy40
あ、オナッターズの息子かあ〜
161名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:11:27.53 ID:nInoDtHM0
亀田誠治を師と仰いでる時点でなんか信用できる
162名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:36:46.23 ID:wS6+WeHa0
黒猫チェルシーのボーカルと入れかえたらいいんじゃね
163名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:39:13.28 ID:lwuo1MgCO
大抜擢って。その前にFM802で一年間DJしてたんじゃないの。
164名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:43:33.33 ID:JRfOtcS10
やっぱりハマタみたいにカッカッカッって高笑いすんのかね?
165名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:47:32.63 ID:/AWwmlry0
>>135
じゃ縁の下の力持ち
166名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:51:44.77 ID:f65arcbw0
ハマタよりもオッサンぽいってどういうこと
167名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:55:53.32 ID:QvcLUZcR0
>>142
ゆらゆら帝国の千代さんくらいになれば逆にえもーしょなるですがね!
168名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:56:55.27 ID:kgiB9AVhO
メディアのごり押し一切無しで一時代を築いたハイスタって凄いんだな。
このバンドもごり押しの波に乗りきれずに消えるのがわかりきってる。
169名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:03:44.38 ID:ZWB+rsMi0
松本→浜田
170名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:04:39.34 ID:lwmKYTE80
なんで変装してんの?この人
171名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:04:43.03 ID:ILTOeYeU0
コンドーム
172名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:06:41.24 ID:J8LLedSb0
オカモトズってデビュー時からやけにプッシュされてると思ったら
浜田の息子いたのかw
岡本太郎利用すんなよ
173名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:06:58.20 ID:F+w7UvbN0
道楽人間じゃないと良い音楽なんて作れない
DJなんて金持ちしかいない
174名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:24:31.93 ID:OhEPjZFgO
親が有力者でコネあっていいなー
175名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:26:11.77 ID:OhEPjZFgO
そもそもハマ・オカモトって
176名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:27:18.67 ID:6iDZlUaeO
売れなくても食っていけるからなあ
177名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:27:44.30 ID:+b3NP0WU0
他のメンバーは下の名前+オカモトなのに
七光りぶって浜田の「ハマ」を推してるのが気持ち悪すぎるわ
178名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:30:09.95 ID:SyvZRQbF0
延原の息子は変になっちゃったなw
179名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:31:01.07 ID:I9UJ9hhr0
ハマはいずれ脱退するだろうな。引く手あまたなプレイヤーだ
180名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:40:59.57 ID:qR+Y4snb0
なんでも七光りで片づけるのはなぁ
同じ芸能界でも全然ジャンル違うし
ハマタきっかけでファンになった人もいるだろうけど
ハマタのおかげで売れてるとは思えんよ
181名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:41:06.10 ID:DpF7KHHm0
>>156
バカテクでも曲が書けなきゃしょうがない、バンマスに向いているとも思えない
スタジオミュージシャン・バックバンド止まり
182名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:42:49.72 ID:Yl9uI/E10
>>172
そうか?そこまで珍しいほどは押されてないだろ
ボウディーズは押しまくりだと思ってたけど
音楽関係ない雑誌にもバンバン出てたし
183名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:45:18.24 ID:nc8iZvMq0
ハマタは全寮制の刑務所みたいな高校いったが
ハマタの息子はおぼっちゃん私立とかに通わせてもらったんだろうな
184名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:48:41.93 ID:lA8zWhNQO
モテモテだろうなぁ
185名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:51:45.01 ID:f2R/ggRMO
スペシャに出てたとき、他のメンバーはまだ子供っぽいのにハマだけオッサンみたいな貫禄あった
186名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:56:34.44 ID:lIRcaG03O
ハマタファミリーのドキュメンタリー見たい
187名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:57:35.15 ID:Rgd4SsnY0
>>1
れいじとはまださんですね
188名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:01:14.98 ID:F2s28gDcO
>>145
親父の顔www
189名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:16:15.97 ID:3pnPGdGT0
こういう奴って小さい頃から防音設備のしっかりとした部屋があって、
朝から晩まで練習し放題だったんだろうなぁ
そりゃ上手くなるわ
190名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:17:51.70 ID:AQp/ZWeX0
14光りでも脱ぎかけてる奴がいるからこれはすごいんじゃね?
191名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:17:53.73 ID:LD1Wo+5E0
顔面センターと結婚して欲しいw
192名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:22:50.24 ID:npgLVO0H0
未だに、ハイヒール・モモコの家族と一緒に旅行に行ってるのか?
193名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:23:47.87 ID:I9UJ9hhr0
真面目に音楽に向きあってきたんだろうな。
浜ちゃんがブッカーTとかは知らないだろ
深く掘り下げている奴だよ
194名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:28:00.22 ID:E6Bh+B5nP
>>180
起用の面だな
俺が芸能関係の仕事してて候補5人の中に大物タレントの子供がいるなら迷わず使う
そもそも番組が注目されなきゃ元も子もないし、少しでも話題があるやつならそいつを使うよ
195名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:29:17.16 ID:NByyKKsr0
こういうリーダー格の名前を入れたグループ嫌い
196名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:31:03.52 ID:V3Mh6xDQ0
ハマタの息子ってことでは全く話題になってないよなw
197名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:33:03.63 ID:4XEbAdDnO
>>195
メンバー全員オカモトなんだけど
198名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:33:56.81 ID:ycNqYGOW0
ハマタの遺伝子が炸裂しすぎwww
やっぱハマタの息子で仕事得してると思うけど、
ハマタの息子にしてはいいやつなんだよな?
199名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:36:23.64 ID:4XEbAdDnO
>>141
たしか嫁はデビュー時から出させたがってるんだけど
ハマタが実績がないうちは駄目だつってるんじゃなかったっけ
200名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:39:20.33 ID:mDMkbl510
>>5
一回こいつのベースプレイやラジオでのトークを聞いてみろ
コネだけじゃないのがわかるぞ
201名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:41:14.12 ID:sQmxFdZqO
違うラジオ番組聴いたけど、喋りもベースも上手いという…
若いのに妙に落ち着いてるし
202名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:42:50.58 ID:cS+LtRjV0
左から二番目はジョジョ第五部のひと?
203名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:43:27.73 ID:pFCXnSNk0
イマルと付き合ってほしいwww
お似合いだしwww
204名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:44:10.43 ID:4OC7bIRL0
>>195
ラモーンズとか?
205名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:50:06.42 ID:LjEV+J82O
髭生やしたやつが嫌いなくせに相方どころか息子もがっつり生えてるじゃねーか
206名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:58:55.63 ID:NeMilc7f0
>>105
古館息子はThe SALOVERSってバンド
207名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:59:40.36 ID:TI9niWf20
松本から浜田に交代か
208名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:59:57.90 ID:e+rWGsb50
十四光か
209名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:00:15.96 ID:62aYWFOl0
OHデカ任された頃の伊集院もそれぐらいの歳だったよな
あれはAMだけど
210名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:04:57.58 ID:ClJi19ze0
ベースはたしかに上手い
見た目キモイ
喋りはどうなん?
211名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:05:01.89 ID:bXBPPOzoO
>>177
自分の名前が嫌だったんじゃないの?イク・オカモトだし
ハマだけではアピールには見えないし
212名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:05:57.03 ID:QJxQom+qO
オカモトズはボーカルが楽器隊の良さをすべてチャラにしてしまうくらい壊滅的にダメだと思う
213名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:07:44.04 ID:N9KXshWs0
歌で勝負だな
214名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:08:27.04 ID:lXqON45o0
ドヤ顔サミットで父親のハマタに手紙書いてたけどかなりおバカな文章だった
215名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:08:59.62 ID:jWv5uwb70
顔面センター
216名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:10:43.45 ID:62aYWFOl0
>>195
内山田洋とクールファイブとか?
217名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:29:51.56 ID:VsMIQ7sv0
雅のアルバムの特典だったか、
いろんなベーシストが参加してたけど
此奴が1番良かった
218名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:41:53.67 ID:0aXKD5fr0
>>142
ライブ中、別に棒立ちではない。客に向かって片手でカモン!ってやったり渋く煽ってた
>>200
そうそう、ラジオトーク上手い
http://youtu.be/A9cgtLyOWoQ
219名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:53:24.28 ID:30g1EETN0
>>214
手紙は次男じゃなかったか?
220 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/16(金) 23:06:31.29 ID:I9UJ9hhr0
おまえらはなんとかハルヒとボカロ?しか目にないもんな
221名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 23:11:15.56 ID:fixtHrGyO
>>214
それ次男
222名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:30:20.20 ID:DbYKX74C0
ハマタよりハマタ顔のハマタの息子
223名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:46:08.58 ID:WTzsBDjF0
いつHEY×3に出るんだよw
コネでも何でもいいからはよ出ろ!
224名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:16:22.29 ID:K5qdA0R/0
親父は柳ジョージのファンで息子は加部正義のファン。
どっちもカップスのベーシストだ
http://www.youtube.com/watch?v=EXHgewGQk6s
225名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:19:18.71 ID:kUScV6px0
マシ・オカみたいな人?
226名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:19:55.90 ID:eM0zmcrM0
>>211
一人だけ違ってると、普通にアピールしてる感バリバリだなあ
しかも苗字の由来が由来だけに
227名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:56:35.62 ID:1fn2jDg60
>>1
一番左w
ハマタの子供以外ありえないなw
228名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:00:12.12 ID:W7SPpwwN0
浜田の息子が、どんとの息子とやってたバンドはどうなったん?
っていうか
どんとの息子は高校卒業できたのか?
229名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:00:53.77 ID:1fn2jDg60
>>1
一番右は絶対ハゲる。
右から二番目はスティーブン・タイラーっぽい。
左から二番目はMr.スポックの真似だろ。
一番左はハマタの子供。小川菜摘の隠し子では絶対無い。
230名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:36:00.67 ID:8KP0BXru0
実力あるとか言ってるけど結局は親の力
231名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:39:58.77 ID:Uqs1msI30
ドラゴンアッシュの降谷みたいに途中まで隠し通せよ
232名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:40:42.25 ID:xGbr0eMp0
とにかくベースのグルーヴがマッサージチェアのように気持ち良くて
何十分でも聴いていられる
>>226
DTファンでもないから全くバリバリアピールとは思わない
姓をアテた理由もCSで言ってたし、むしろ本名のほうがやや珍しくて息子アピールになってしまうだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:41:52.50 ID:LjQZ9IYv0
番組歴代最年少っつうけどラジペディア始まったの一昨年位だろ
糞つまらんポーター(作家)が前に出過ぎててまだマイラジの方が良かったわ
234名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:46:25.79 ID:xSrPho2j0
metersのファーストをバイブルとしてるみたいなんで絶対良いやつです。
235名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 05:02:20.30 ID:v+cFt6g90
昭和歌謡しか興味無い親父と
プレイ、リスニング共に早熟な音楽マニアの息子
236名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 05:21:38.05 ID:lqGU/aVm0
ハマタ息子のスレ見るといつも「ボーカルが残念」ってある(´・ω・`)
237名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 05:51:18.78 ID:Rq6MW+E50
ハマタの遺伝子強すぎワロタ
238名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:05:49.42 ID:MY2bT9WZ0
将来は「へえ、ハマの親父って漫才師だったんだ」
と言われる日が来るなこりゃ
239名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:42:18.64 ID:/c7iedml0
>>157
イクミはよちよち歩きの頃からテレビに出ていたけどまんまハマタのコピーだったから
全然変わってないと思う
240名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:57:30.48 ID:XuCw+XIB0
左から2番目
軟式グローブにいたよな!
241名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:02:45.53 ID:fPD9WT/40
小さい時から親におねだりすることがなくて
唯一買ってほしいってお願いしたのがベースだったってどこかのスレでみたな。
242名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:04:03.44 ID:SAsjBlCJ0
243名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:06:14.91 ID:lqGU/aVm0
>>241
そういえば、youtubeで見たんだけど
浜田一家がハワイ旅行する特番があって、当時3歳ぐらいと見られるこの息子が
ウクレレだったかな?を欲しがり、菜摘が「この子が物ねだるの初めて」
とか言ってるシーンがあった。買ってもらってた。
菜摘が意外と値段気にしてるのがワロタ。
244名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:06:19.74 ID:l+ifhjiE0
演奏は悪くないが前やってたラジオは微妙
245名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:07:17.84 ID:+/zV+UrL0
>>83
知名度あるならみんな知ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:07:35.23 ID:DNRrV4hZ0
ベースは本当に上手いと思った
レベルはかなり高い
ハマタの息子じゃなくても世に出てきてると思う
上手すぎてビックリした
247名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:11:48.45 ID:zmsmnb7YO
ハマタに似てるとの声が多いが、俺は小川に似てると思う
248名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:19:38.39 ID:nrjAiSFM0
ハマタの息子はハマタ以上にハマタ
249名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:21:39.85 ID:nrjAiSFM0
ハマはどんな出方しても絶対七光りって言われてかわいそうだねー
250名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:38:06.21 ID:DA5eJ9uB0
>>3で終了してた
251名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:32:43.22 ID:3rbmlHfO0
上手いといっても音大卒業生はこのくらい楽器をやれるよ
ミュージシャンは大衆を取り込むセンスがなければどうしようもない
252名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:43:38.24 ID:rWEIEFh70
>>232
2世タレントなのを否定するタレントをダウンタウンは嫌いそうだけどな

つうか浜田オヤジは子供は下の名前で呼ばれるように3文字のイクミにしたって言ってたと思うんだが、呼ばれなかったんだな。
浜田オヤジはマサトシで4文字だから下の名前で呼ばれにくいって言ってたような。
253名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 10:37:34.85 ID:PEGRun+M0
おまいらが褒めまくるなんて相当ベース上手いんだな
254名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:13:11.82 ID:Rq6MW+E50
ベースは上手いよ
ボーカルが残念なバンド
255名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:30:58.90 ID:HWk6Cqre0
名字だろうが名前だろうがあの顔で
浜田の息子であることを隠すのは無理だろ
256名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:40:41.10 ID:86b4NGVd0
ドラムもまあまあ上手い
というか最近のバンドは楽器隊の演奏力は高いが
ボーカルが女みたいな声でキモキモってのが多すぎる
257名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 14:57:52.00 ID:vd0vXhCL0
>>252
自分は相方を3文字のヒトシじゃなくて4文字の松本で呼んでるのに
258名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:46:15.26 ID:431d89lY0
>>251
音大にもレベルというものがあってだな
259名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:50:25.52 ID:QB/yHTgc0
>>218
いくみ君なかなかいい声してるじゃん
もう自分で歌えよ
260名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:52:12.08 ID:wqi1HRLk0
こいつ超ベースうまいよな
261名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:50:49.79 ID:7k6vcQNc0
トータスざまあwwww

ってレスがあんまり無いな
262名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:59:36.70 ID:LjQZ9IYv0
トタ松は完全に短期プロモでの起用だったからな
まぁ不毛な時間帯だよ裏にナイナイ、おぎやはぎがいるから
トーク上手いって意見チラホラあるから聴いてみるけど
263名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 19:21:55.08 ID:EvZPnzWL0
トータス松本って本当はガッツがない性格らしいなw
だからあの歌作ったとか
264名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 20:07:01.81 ID:oeAr+VRU0
>>1
あっぱれさんま大先生に出てたれいじ君はどの子?
265名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:13:44.24 ID:s5UjMeWy0
めちゃくちゃベースうまい
天才的
266名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:14:58.41 ID:VfjZmAyo0
JUJU婆のラジオってなんか想像つかないな
267名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:21:35.30 ID:37QraW3d0
ハマダや
268名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:23:47.58 ID:QAObnltpO
コネ使い始めたな
269名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:27:17.25 ID:VfjZmAyo0
こういう音楽ファンに受けてます的な人たちって
ネットでやたら名前きくわりに売上がパッとしない
270名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:36:14.78 ID:k9rqYX460
802のミュージックフリークス面白かったよ
これは関西で聴けない?鍵穴で聴くか
271名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:40:23.97 ID:IhF7h0g00
>>23
でもロックバンドのベーシストがやったら変
272名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:05:49.88 ID:lC+zF7Un0
あれ、この人イクミって事は弟か?
兄ってミノリだったっけ?は何やってんの?
273名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:17:32.16 ID:TKU63ASy0
つべで見たけど浜ちゃんの息子ベース上手いね
淡々と弾いてるところとか良いよ

みんな言ってるけどボーカルなんとかしろよ
全然魅力がない
274名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:23:48.86 ID:BDYr/yul0
月曜日をJUJU、火曜日をSU(RIP SLYME)、水曜日を星野源といった錚々たるアーティストが


だれだよこいつら
275名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:37:08.26 ID:YuXe5ySL0
>>269
当たり前だろう。
売れたかったらビーズとかいきものがかりみたいにしないと駄目だよ
276:2012/03/18(日) 02:02:52.72 ID:00eJb4XxO
ハマ・オカモトって
ダウンタウンの元マネージャーブリーフの貴公子岡本マネージャーに憧れてつけたのでしょうか?
277:2012/03/18(日) 02:07:48.10 ID:00eJb4XxO
しかし、この世界は二世でただ滑りして消えて行くから七光り関係ないよ
たけしの娘なんてもう事実上引退でしょ???
さんまの娘は何してんの?
後、俳優の息子も消えたの多いからね
278名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 02:10:34.25 ID:xUlibp/Y0
>>276
岡本太郎が好きだから。バンド全員オカモトが付くよ。
279名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 02:12:16.23 ID:oNTSy6QRO
オカモトズファンの友人とロキノンフェスでオカモトズ見たよ
友人に「ボーカル以外はすごく巧いね!!」って初見の感想を言ったら
「でもボーカルは性格がすごくいいんだよ><」って言われた・・・
なるほど。
280:2012/03/18(日) 02:30:56.39 ID:00eJb4XxO
>>278そうなんですか。教えて頂きありがとう
281名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:18:05.81 ID:tNqhi7qL0
>>271
いつの時代の話だよ
最近は指のほうが多いくらいだ
282名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:06:43.20 ID:XpPO0ad20
オカモトズつまらん。
またズレテルズやってよ
283名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:13:47.12 ID:ldvdMk57O
親父ハマタなのに真面目だよな
284名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:38:31.56 ID:5r707PvLO
ハマのベースがずば抜けてるが、ギターもドラムも恐ろしく上手いと思う

ボーカルはもう努力云々で他三人に追いつける問題じゃないだろ
285名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:43:39.29 ID:1FBDS9tvO
使えるコネは使うのが当然
それを生かせるかどうかはコイツ次第だな
286名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:49:05.68 ID:0172yDHN0
バンドで売れなくてもスタジオとかセッションで食っていけそうだな

ボーカル以外は
287名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:50:55.91 ID:UJzlZTb/0
こいつもだけど、さんま先生に出てたレイジも頑張ってるな。
288名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 08:57:40.07 ID:ldvdMk57O
ボーカルは〜思ったより下手じゃなかったな
289名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 09:04:34.63 ID:klix9dFwP
この間おぎやはぎのラジオに女の声優が出てて、
ネット見たら子供時代に、さんまの大先生に出てたっていうからぐぐったら動画があって
それ見てたら、その声優がレイジと言い争う場面が映ってて懐かしいレイジ何してんだろって
ぐぐったらこのバンドにいる事がわかった。
浜田の息子もいると知った。
290名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 09:47:55.84 ID:RUZY6p0Q0
音楽性的な部分はよくわからん。
291名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:40:50.26 ID:qa5awS0x0
>>283
子供って親と正反対の性格に育つとかなんとか…
292名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:46:22.45 ID:6dJPDqWU0
ハマタの息子じゃなかったら
地味だけどベースうまいよねって言われるただのブサ男だったよね
しゃべりうまくてもまず目立たないからこんな待遇ありえないし
俺もハマタの息子になりたいお
293名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:49:50.83 ID:95p7ioIY0
浜田の息子って事はタブーだよね?
プロフィールも非公開?
294名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:52:40.15 ID:y32c+s4yO
>>275
ゲイスポでは絶賛されてるのに
本スレは大してのびてないのな
295名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:53:04.61 ID:Tf8yhIIB0
>>287
プライベーツ延原と前妻の子か
ミュージシャンやってんの?
296名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:54:59.14 ID:0kFOOvDG0
この人スラップ大好きだな
297名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:55:29.81 ID:kgdBK9F00
>>295
いやこのバンドのドラムだから
298名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:56:31.08 ID:PWKt6nw20
ツイッターのフォト見てると
頑張って浜田から遠ざけようとしててなんか微妙な気持ちなったわ
299名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:57:09.19 ID:HKA/94c60
コンドーム?
300名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:59:07.51 ID:CjExtsKK0
このバンドボーカル背でかいと思ったら他の3人がチビなだけでワロタw
301名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:59:13.98 ID:Tf8yhIIB0
>>297
そうなのかd
302名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:01:25.19 ID:95p7ioIY0
>>269
地上波テレビやらメディアに露出してまで、売れたくないからだろ
"コア"なファンに支えられながら、趣味的感覚で好き勝手やりたいんだよ
303名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:01:37.33 ID:IybZ+plG0
仮に力があっても親のコネと言われるから芸能人の子供ってツライだろうなwww
304名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:12:11.49 ID:ouT/Ds2t0
>>283
浜田は子供に関西弁が移らないよう、家では標準語を使ってるそうだ。
家族揃って出かけることも多いから、案外しつけの面ではちゃんとしてるっぽいね。
305名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:14:01.56 ID:y32c+s4yO
>>302
お前の予想だろ
306名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:19:50.76 ID:02viBhe10
>>47
すげぇな。ホントにずっと音がずれてる。
307名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:24:11.00 ID:95p7ioIY0
>>305
そうだよ
でも、こういうバンドは大概がそのスタンスだろ
"コア"な層に、ウケればいいや感
308名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:28:30.63 ID:YuXe5ySL0
>>307
ガレージ周辺のバンドは売れるのは諦めてる感じが多かったな。
でも最近は少し様子が変わってきた
309名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:30:57.39 ID:Rz+cYDI7O
オカモトズはボーカルが変われば売れると思う
310名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:39:28.66 ID:RUZY6p0Q0
>>304
なにそれ気を遣いすぎ。まぁ関西弁はイジメの原因にすらなりかねんしな
311名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:47:26.20 ID:we/p+tRl0
>>302
めざましテレビで紹介されてたのを1度だけ見た。
めちゃくちゃプッシュされてるとは思わないけど、売れてないわりには扱い良い気はするけどな。
312名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:48:49.00 ID:ahgrpV16O
はじめてつべで見たけどびっくりした。
ボーカル以外は超気に入った。
313名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:53:15.96 ID:D2ABmIsl0
ここ5年でJ-waveの深夜はつまらなくなった
314名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:59:13.83 ID:7dLK5dlEO
いつまで経っても大成しないから、テレ朝のドヤ顔でオヤジが取り上げたんだろ?
あれ正直ガッカリした。
315名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:01:57.26 ID:gjcmo8xV0
ボーカルが足引っ張ってるバンドか
316名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:05:26.22 ID:Gi/W/NlV0
最年少とか言っておいて、年齢書いてないってどういうことだよ
317名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:14:29.61 ID:9NqjaIcfO
イク・オカモトだったらコンドーム屋から抗議が来るだろうなw
だからハマ・オカモトなんだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:21:30.70 ID:XpPO0ad20
>>317
WWW
319名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:43:35.94 ID:5w0WEwA8O
ベースが上手いって言うけど素人が聴いてもわかる?今までの流れのイメージだけで上手いって
書いてる奴も沢山いそう
320名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:46:17.55 ID:YuXe5ySL0
>>319
ロックは上手いとか下手とかじゃなくてカッコいいことが大事。
ハマはかっこいいベースを弾く
321名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:47:12.88 ID:3wBWJej10
>>319
上手いというか、ベースがすごく目立つバンドだということは素人が聴いてもわかるよ
同世代の他のバンドと比べて聞いてみるといいよ
322名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:50:12.79 ID:RUZY6p0Q0
>>319
ようつべでみるといいかも。手つきが鮮やかすぎるのが視覚的にもよくわかる
323名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:58:50.28 ID:b6nlj8XZ0
ハマタの息子が左から2番目ならよかったのに・・・・
324名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 13:05:36.83 ID:Yu8tJkI10
ゆらゆら帝国のほうがいい
325名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 13:13:41.38 ID:+KXpN2JjO
今40歳ぐらいで特にヒット作もないのにダラダラ続けられてる人の親みたら
やっぱ金持ち多いよね、ホフディランとか中村一義とかZEEBRAとか
これぐらいの七光りはこの業界じゃ普通だよね
326名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 13:37:43.10 ID:ROBH0+zZ0
ヴォーカルの上手下手がよく分からないんだけど、
そんな悪いかな。目が大きくてなんかスター性みたいなのは有りそうな感じはする
そもそも声質がイマイチなの?
327名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 13:40:44.66 ID:3QTyP4R10
>>323
ハマタの息子も左から2番目に存在感負けてないだろw
328名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 14:02:28.22 ID:95p7ioIY0
>>314
あの手紙は次男のかと思ったが、ハマのか
329sage:2012/03/18(日) 16:14:37.92 ID:00eJb4XxO
Googleで検索して出て来た画像がハマやんそっくりやなあ
330名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:13:29.69 ID:1p7nyxie0
>>326
ボーカルもだいぶよくなってるよ。
ルックスとかはいいからこれからじゃないかな。

ロックの場合は特に歌がうまいことよりスター性だから
それがあるかどうかだね。
331名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 20:36:00.85 ID:hGCsTpWh0
浜ちゃん長男ベーシスト
332名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 01:47:55.01 ID:gqCnJYi70
>>325
えホフと中村一義の親って有名人なの?
333名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 01:49:14.18 ID:gqCnJYi70
>>330
そうかな。ロックでも結局声が良くないと売れないし
売れないけど熱狂的支持があるみたいなことにもならないような。
334名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 01:51:08.74 ID:ZTki39h40
>>180
売れてないだろ
一般家庭の子弟だけのバンドなら契約切られてるレベル

売れてないのにあちこちに引っ張りだこなのが親の七光りの証拠
335名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 01:53:37.32 ID:rcXIkZle0
>>314
ドヤ顔をホントに観てれば一般人の次男のことだと分かるはず
好きでもないくせに『ガッカリした』とかわざとらしく書くやつって絶えないね
>>328 次男で合ってる

とりあえず幕張のフェスであれくらい盛り上げられたらバンドとして及第点
336名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 01:56:46.66 ID:dfoDKkyT0
なんか9mmと被るわ
演奏陣の上手さ、ボーカルの残念さ(でもまあまあ華がある)、ステージパフォーマンスの激しさとかが
337名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 01:57:07.44 ID:U5QE7/du0
儲けられるバンド以外はいりまへん
338名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:01:08.53 ID:gc7JJGHf0
これは楽しみだ。
ハマタ息子のベースはうまいと思うし、Twitterでも好青年なんだよな。
ただオカモトズはボーカルだけ残念。
この人はソウル系のバンドをやって欲しい。

ハマタ夫妻は歌舞伎で隣の席になったけど腰の低い人だった印象だな。
339名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:06:06.51 ID:G7mVOq/l0
>>333
だよね。下手でも若くて荒削りって感じが魅力あればいいけど
デビューの時点で「こいつショボい」って感想しか出て来ないところがすでに終わってる
340名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:06:19.83 ID:RHnE9/Zs0
リンカーンのロケ観ると松本と浜田だけはぜったいに店員とかに敬語
テレビではずっと基地外だったけど、ああ見えてダウンタウンは常識人
341名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:10:00.02 ID:py1uALPg0
>>333
声がいいというのいろいろあるぞ。
ヘナヘナ声がいいというのもあるからな
342名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:16:28.38 ID:1u52b7y/0
コネ最高や
343名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:20:00.56 ID:U5QE7/du0
しょんべんボーカルをクビにしてOKAMOGWAIで再スタートすればいいんじゃね
344名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:20:02.94 ID:RhlkmHo4i
一枚目が浜田にソックリすぎてワロタw

浜田は家では標準語で喋るって聞いた。
だからJr.も標準語なんだろうなw
345名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:20:03.27 ID:HBVeYid60
ちなみに次男もベーシスト
ハマタの息子ってことは非公開らしいけど
顔が90年代のハマタそのもの
346名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:20:25.47 ID:OK3pckz90
JUJUとSUさんがそうそうたるアーティストってw
347名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:30:05.97 ID:KozDrdjdO
浜田はともかく菜摘の息子ってのがなぁ 応援出来んわ
348名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:35:24.73 ID:gqCnJYi70
>>341
そうなんだけどオカモトズのボーカルの場合そういう属性の魅力もない気がする
あくまでも普通の声って感じで
まあ別にうらみがあるわけでもないので頑張って欲しいけど
349名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:36:38.87 ID:RhlkmHo4i
今まで何も欲しがらなかった息子が初めて欲しがったのがベースで、強請られた時、浜田は嬉しかったらしい。楽器屋で高いベース買ってあげたけどその後、バイトで貯めたお金を返されたらしくて浜田はガッカリしたって話を聞いた。
350名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 02:38:06.16 ID:b1eHbq4f0
全員オカモトとか寒い
351名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 03:13:24.83 ID:VqfGPPB0O
>>349
なんというか…
いいお子さんw
352名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 05:23:56.18 ID:po+5jPKY0
バンドはボーカル以外無価値
楽器が下手でもボーカルが良ければ売れる
353名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 06:34:46.33 ID:dwfhVft30
>>263
結構女々しい
354名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 10:21:38.31 ID:wFgarvCfO
聞いてみたけど確かにボーカルがちょっとつまらんな
355名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 10:31:33.84 ID:U5QE7/du0
声域が狭く声質も凡庸
歌唱力は極めて普通
どうにもならんねこれは
356名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 12:43:04.35 ID:B/rUBrkRO
>>350
子供がラモーンズの真似事してるんだ。多目にみてやろうよ
357名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 12:46:31.94 ID:QB2UcU7f0
>>351 いい話だよなw浜ちゃん的には気を遣われて嫌なのかな
358名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 12:56:15.52 ID:OJusiqlD0
>>349
とてもテレビで見るあの浜田の息子とは思えないw
家ではちゃんといい躾や教育受けてるんだろうな。
359名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 13:25:40.46 ID:SiWv5YLZ0
ボーカル至上主義のクソジェープップでこんなんが売れるわけねえだろ
よって表に出る必要なし
360名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 13:32:15.30 ID:Quk1dkGo0
黒いフィーリングをもつ男
361名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 17:12:53.56 ID:wghopUzd0
9mmのあのボーカルですらそこそこ売れたんだから曲次第だろ
362名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 17:18:24.88 ID:85yyit8T0
>>333
レッチリとか声も良くないし歌も下手でも凄い
あとはブラーとかストーンローゼスとか筋少とかナンバガ時代の向井とか
歌は下手なバンドはいっぱいいるだろ。

オカモトズのボーカルがそうなれるかってのは別の話だけどね。
363名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 18:01:30.98 ID:IDde1v5WP
こいつ天才やで
364名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 18:21:54.27 ID:/bbLn9nF0
>>121
あおいちゃん声優になったのか!一番前の席に座ってたよなたしか。2番目だっけ
365名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 18:30:39.58 ID:/bbLn9nF0
>>228
高校は知らないけどソロでメジャーデビューしてるよ
366名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 18:33:42.48 ID:G7mVOq/l0
どんとの息子と一緒にデビューして欲しかったな。なんでこっちなのかほんとに惜しい
367名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 19:35:26.56 ID:gNBNArv/0
>>332
ホフ小宮山は小宮山一族で大金持ち(小宮山洋子は親戚)
中村はおじいちゃんが大地主
368名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:03:11.74 ID:IJP0s/it0
>>367
ガセ書くな
小宮山は小宮山でも洋子じゃなくて泰子だろ
369名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:11:43.02 ID:VVlYczOaO
>>362
挙げてるボーカルはどれも歌唱力をカバーできる卓越した才能持ってる上に
それを味といえる独特な下手さだからなぁ…

こっちは見た目がボーカルっぽいだけで何の武器もなくただ下手なんだよね
370名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:51:23.01 ID:xp8LQkDI0
そういえば父親の浜田さんもベーシストだったよな
血は争えないな
371名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:11:22.81 ID:fXYoWm1j0
>>370 夢で逢えたらで弾いただけな 
372名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:16:07.44 ID:gNBNArv/0
>>368
素で間違えたごめん
373名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:21:37.12 ID:d9XazHsqO
ズットズレテルズは なんで解散したの?
デビューアルバムは良い出来だったと思ったんだが
374名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:34:08.34 ID:fXYoWm1j0
OKAMOTO'Sやりたかったから
375名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:51:43.93 ID:d9XazHsqO
>>374d
もったいないと思ったけれど、それなら仕方ないか。

376名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:59:52.72 ID:fXYoWm1j0
でも 解散した後もmy space更新してたから 何年後かに動きがあるのでは
との説も
377名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 22:29:31.30 ID:8OsNmNYR0
>>369
まだ若いよ
デビュー当時のアンソニー(レッチリ)は変なラップ以外は何の特徴もないヴォーカルだった
それがカリフォルニケイションでむせび泣く歌うたいに覚醒

わからんよ
長〜い目で見守ろう
その時はオカモトズじゃないかも知れないけれどw
378名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 23:10:09.29 ID:d9XazHsqO
>>376
いつか再結成したら、(良い意味で)すげー面白いバンドになりそうだな。

重ね重ねdクス。

379名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:47:37.67 ID:Bxy0Bw9f0
>>362
うん、だから歌上手い下手じゃなくて
声が良くないと売れないし人気も出ないよねと言いたかった
ローゼズとかブラーとかの声はいいと思うよ
オカモトズにそういう魅力を感じないという話
380名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:51:03.91 ID:2kudDudJ0
2年前に見たときは歌声以外は良かったボーカル

9mmの卓郎も数年でだいぶ良くなったし、オカモトズのも
今は結構良くなってるのかな
381名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:19:47.82 ID:HvHG2+IY0
良くなってるよ。
雰囲気イケメンてきな雰囲気がある。
382名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:21:34.44 ID:lseYVUp70
>>380
どうだろ?だいぶ良くなってると思うけどね

新曲
http://www.youtube.com/watch?v=5bHsZplHoQ0
デビュー?曲
http://www.youtube.com/watch?v=WZaB8v2lCbw

ま、演奏力が高すぎてまだまだだけどねw
383名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:13:27.56 ID:PjI8t1GP0
ハマはこのバンドにはもったいない。
ズレテルズみたいな、なめてる感じのファンクバンドをやって欲しい。
8より16だろ。
384名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:17:52.93 ID:HKY5O37E0
良さそうな青年じゃない?
二世にありがちな生意気さも無さそうだし。

おっさんと子供が入り交じった顔は苦手だけど。
385名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:26:06.64 ID:wbYLI/oY0
親の七光りだけでラジオのDJに抜擢するプロデューサーはいないだろ。ラジオなめんな
386名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:31:52.27 ID:4GQVzM2Y0
七光りな部分も感じざるを得ないが、ベースの腕は認めるしかない
387名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:32:23.98 ID:z6WQD/OJ0
七光りってやっぱ得だね
くっそうらやましいくっそくっそ
388名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:36:45.32 ID:zsnW+fqz0
>>385
FMと浜ちゃんは繋がらんわな
吉本含めても何の見返りがあるのかと
389名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:38:10.79 ID:rUqNRE3E0
フリーも腕前を認めたハマさんか
390名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:51:27.90 ID:mMflP9hbO
ベースが目立つバンドっていいですねw
391名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:54:02.15 ID:f6MWeKdd0
一番ノッポが172cmかよw
他の連中どんだけ小さいんだ
392名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:57:20.19 ID:76Romi/D0
また七光りタレントの量産かw
393名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:57:42.33 ID:jSy8GGKFP
>>388
>>1の記事になった
で、周知はされた
その中の何%かは聞いてくれるかもしれない
もし名も無きバンドのやつがDJやってもそもそも記事にならんし、周知もされない
394名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:59:22.45 ID:9LAmqncb0
まだまだ知らない人のが多いだろ?
ワイドショーとか取り上げたことある?
395名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:02:17.64 ID:71pWatXL0
マジでドラムがキモ過ぎるwww
396名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:02:24.77 ID:xUbn/+z1O
浜ちゃんの息子だと書いてないとこが気持ち悪い
397名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:06:13.06 ID:j3owvZiI0
>>393
FMの聴取率何%だと思ってんだよw
398名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:06:29.06 ID:jSy8GGKFP
>>396
表面上取り繕ってる感ハンパないな
399名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:38:52.13 ID:PjI8t1GP0
アンチがいることに感謝だなW
400名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:47:58.40 ID:PjI8t1GP0
マウスの操作だけはうまいお前らが批評とかW
401名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:49:32.20 ID:+H+HZU9S0
ヒゲがきめぇ
まったくオシャレな感じがしない
402名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:51:08.88 ID:XmfzrgKDO
七光り使わないタイプだよね
403名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:01:31.29 ID:t/cNRhR20
使わないんじゃなくて、使えないんじゃね?
吉本がガメつくて、ちょっとでも名前出したら
金出せとかいっしょに使わせろ、とか言ってくるとか
404名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:17:58.92 ID:jSy8GGKFP
本人的には使いたくないんじゃね
でもそんな本人の意思とは関係なく周りの大人達は利用しようと擦り寄ってくるという悲しさ
それが今回の抜擢だね
405名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:04:24.21 ID:PjI8t1GP0
お前らはけいおんみてればいいんだよW
くずどもが批評すんなよW
406名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:05:57.95 ID:IebTHVz6O
ちゃんとハマタって名乗れよ
407名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:24:58.85 ID:2dQCJLnAO
>>404
音楽に全く詳しくない奴はそう思うだろうな
408名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:28:06.39 ID:NzAHvK6R0
ハマタはどうだい?
409名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:30:07.37 ID:CS/BmCwb0
楽器よくわからんのだが松井常松とどっちが上手いの?
410名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:32:43.45 ID:z6WQD/OJ0
バンドメンバーそっちのけでソロ活動するハマタの息子
411名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 14:35:27.87 ID:3RQc7kd4O
ボーカル以外ちょっとびっくりするくらい上手いよねオカモトズ
ハマのベースも七光とかいう次元じゃない
412名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:00:44.94 ID:TNqVdMFWO
浜田の息子じゃなかったらここまでベースが上手いとか言われなかったよね
413名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:04:04.40 ID:IVL04zr5O
ゲイスポではベース上手いで伸びるのに
本スレはイマイチ伸びないオカモトズか
414名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:10:50.80 ID:tcOfJlPQ0
毎回奇妙な格好でポーズとって写ってるけど
ギターとドラムの童顔コンビが致命的に似合ってないんだよな
415名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:15:03.04 ID:4QEufYjg0
起用した側としたら、こういう風に話題になる事を当然期待したんだろうけど
OKAMOTO'Sのファンはダウンタウンとかどうでもいい人達じゃないの?
416名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:17:38.68 ID:jvGik7BNO
確かにみんな上手いけど、
やってる音楽、バンドの立ち振る舞いや親の七光の部分も含めて大人が生温く評価してる印象
若い子には全然ウケてなさそう。

417名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 15:18:07.00 ID:2dQCJLnAO
>>409
そもそも松井は別に上手くないだろ
418名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:44:18.07 ID:HBMhedQe0
ボーカルが良く聞こえないってのは
歌唱力や声質云々より
曲自体がいまいちだからだよ
曲さえ良ければボーカルが下手だろうが楽器下手だろうが良く聞こえる
バンドが売れるにはソングライティング能力が最重要
誰か作ってるのか知らんけど
419名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 16:53:45.53 ID:ljHLn4c10
ズレテルズみたいなバンドやれよ
420名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 17:31:06.79 ID:GGoQA+pnO
ごぶごぶの新しいエンディングは、この子らに作ってもらえばいいのにね
421名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:07:11.33 ID:lKnw3dcoO
昔なつみが隠し撮りした写真で、ハマタと息子が座って並んで何か話してる写真が良かった
後ろ姿しか映ってなかったが、父と息子って感じで感動した
422名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:48:24.87 ID:jSy8GGKFP
>>407
でもそれが現実なんだぜ
本人にももちろん実力はあるだろうがショウビジネスなんて実力だけで売れるわけじゃないし
423名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:51:58.01 ID:jSy8GGKFP
>>415
OKAMOTO'Sのファンだろうと違かろうとそもそも知ってもらわなきゃ意味が無い
424名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:52:08.47 ID:N0fAfilN0
でもこいつら売れてないんだろー
425名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:56:42.04 ID:63dS8BVI0
少なくともさんまやたけしの娘に比べれば
こいつとか森家の息子は真剣に音楽やってるので好感持てる
426名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:58:10.09 ID:4JaJrB0m0
この顔見せられたら、本人にその気がなくても
勝手に光ってしまうわなw
427名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 18:58:56.39 ID:oyEZuAei0
ハマタがコントやってる風にしか見えないんだけど
428名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:08:13.11 ID:Z+GIOJNC0
七光りを使っても全然ダメな奴もいっぱいいるしな。
イマルなんて両親とも超有名人だが、本人は何やってるんだかわからんし、
パッとしなさ過ぎだ。
429名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:08:52.80 ID:+G3MKz100
>>421
なんやそれくっだらん
430名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 19:12:08.05 ID:jSy8GGKFP
>>428
本人に実力がないしな
ほんと七光りしか話題がない
ハマは本人に実力がある
でも七光り全くなくここまで注目されたかというと疑問でもある
やっぱ本人意図しなくても周りがどうしても利用しようとしてくるのよ
ハマもそれ分かってて逆に周囲を利用してる感はあるが
431名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 20:52:55.01 ID:QaCelH9J0
実力があるならいーじゃん
浜田が親ってことは変えられないんだから
本人に出来ることといったら真面目に音楽やるくらいだろ
恩恵は受けてるだろうが、それと同じくらいのデメリットもあるだろ
何やったって浜田の息子という前提で見られるわけだからな
432名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:03:54.84 ID:razsWcKDP
ボーカルがミックジャガ男で
ドラムがキース・ムーン男で
ベースがハマタ

ギターのキャラがわかんねーぞ。
キャラ立てろや。
433名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 22:09:38.59 ID:miJnpZUe0
こいつ吉本でバイトしてたんだよな
今田だかが気ィ使うんでやめてくださいよ!ってネタにしてた
434名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:10:23.74 ID:pJozbFz40
この人のプレイスタイルを見ると、浜ちゃんの息子ってのは却ってコンプレックスに思ってる感じがする。
一般的にはメジャーでなくても、レイジやどんとの息子達の環境に対してむしろ憧れを抱いてそうなイメージだわ。
435名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:25:50.14 ID:HvHG2+IY0
延ちゃんにもふれてやれよ。
そこそこ有名なんだぞ。
コネでボーディーズとプライベーツの対バンの時に前座で出てきたこともあるんだぞ
436名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:26:05.18 ID:9U1CmBwo0
>>418
逆にスピッツはヴォーカルのメロディーばかりが注目されて
ライブでは派手なはずのベースと実際に叩くと難易度の高いドラムが注目されなかったりな
437名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:28:39.64 ID:HKhikMFn0
ハマタズに変えろっていっただろ?
438名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:34:50.39 ID:GL6HrO/30
ラキタとバンド組んで欲しかった…。
439名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 23:37:02.54 ID:pJozbFz40
>>435

プライベーツでは無くてソロで出演したって事?
440名無しさん@恐縮です
>>434
そんなことまでプレイスタイルから読み取れるのか!?