【サッカー/スペイン】バルセロナDFエリック・アビダルが肝移植手術のため戦線離脱へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼169@宵宮祭φ ★
バルサ、アビダルが肝移植手術のため戦線離脱へ

 バルセロナは、DFエリック・アビダルが肝移植の手術のため数週間チームを
離れることになることをクラブ公式サイトで伝えた。

バルサは、アビダルの状態を次のように説明している。

「アビダルは、肝移植の手術のため数週間チームを離れることになります。
 肝移植は、昨年選手の肝臓に腫瘍が見つかった頃から、考えられていた治療法の一つでした」

「バルセロナは、選手のプライバシーと守秘義務に最大限の敬意を払い、選手の幸運を祈っています」

 アビダルは、昨年3月17日に肝腫瘍除去の手術を行っていた。その後、順調な回復を見せ、
5月28日に行われたチャンピオンズリーグの決勝では先発としてピッチに立ち、勝利した末に
優勝トロフィーを掲げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000028-goal-socc
http://amd.c.yimg.jp/im_siggUKkway4rP73VX8aRuIiz6Q---x450-y280-q90/amd/20120316-00000028-goal-000-1-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:34:53.46 ID:LnzfGpFa0
アビダル…鶴
3名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:34:59.01 ID:kHK6szSL0
ダニエウアウベスだったら良かったのに
4名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:35:36.57 ID:ePYCqoI/0

世界最強左サイドバックが・・




5名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:35:46.92 ID:Kld2GbVA0
今からいいとこなのにカワイソス
6名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:37:08.41 ID:W3aGu/Ld0
アビザルとか言われてたのにバルサ来てから急成長したな
若いわけでもなかったのに年齢は言い訳にならないと思ったわ
お大事に
7名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:37:37.54 ID:4+z2H7POO
ぶっちゃけ浮いてる
手術うまくいくといいね
8名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:37:42.13 ID:a+yLIWOn0
復帰できるのかな
9名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:39:22.52 ID:sKYMf5jH0
肝移植って大事だな
数週間どころじゃないだろ・・・
10名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:39:39.55 ID:8IGCm+WK0
肝臓ガンか。。。。。
肺に比べればまだマシかもしれんが。。。。。
11名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:40:34.03 ID:l6OpqsWw0
アビダルが癌でアウベスが健康なんて絶対間違ってる
12名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:40:40.74 ID:W81JoY/I0
転移したのか・・・?
それとも元々、やる予定だったの?
しかしバルサここにきて薄い守備陣がさらに・・・。
13名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:41:35.51 ID:ROzuRYCp0
つーか、引退しないのか
14名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:41:44.12 ID:PharBT23O
もう去年の復帰で全快したのかとばかり…。
まず何より治療を優先して欲しいね。
15名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:42:28.58 ID:l0aLGa920
バルサ\(^o^)/
マクスウェルも放出したしケイタにでもやらせるつもりか
16名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:43:44.13 ID:lYn91/m40
重病すぎるわ、こんなん
17名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:45:19.20 ID:LnzfGpFa0
>>12
転移ってか悪化したらしい
18名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:46:53.33 ID:cAxHnFQB0
今年のアビダルはそんな良くなかったな
バルサの守り方変わったからだろうけど
ピケも同じ理由で悪いな
バルサにはアグレッシブすぎる守り極めてほしかったわ
19名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:47:05.54 ID:OBN8XScq0
潔く足を洗う決断をするべき
ピッチで倒れるのは本望という考えは惨い
20名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:50:35.50 ID:vcfBPz9g0
21名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:51:23.04 ID:iAvfwNfX0
前に手術して復帰した時あのアビダルがガリガリに痩せててビックリした
マジで頑張って欲しい
22名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:55:25.62 ID:Kts9MsMg0
アビダルが死んで奇跡のリーグ制覇&3冠達成へ
23名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:00:23.95 ID:ePYCqoI/0
>>6
ペップ就任してすぐに叱責されたのが、フィジカル重視のアビダルだったらしいな。
「なんで僕がこんなにも叱られないといけないだ!??」とブチ切れたりもしたけど、
順調に成長し、センターもできるからめちゃくちゃ重宝されてるもんな
24名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:07:09.29 ID:E9Gdfh/S0
アビダルはスピードがない サイドでは致命的
25名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:10:43.50 ID:IPQ6+dJV0
>>24
バルサで一番か二番目に足が速かったなような
26名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:12:10.45 ID:7QlqDyg8O
やっぱりダメなんか
若い分進行も速そうだしなあ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:13:42.04 ID:+mUsrY6X0
いや、たてのスピードがないよ だから横に逃げ切り込む
28名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:13:56.14 ID:+WpPF81dO
めちゃくちゃ速いよ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:14:12.84 ID:uLAi0PFX0
>>15
アドリーアーノ、ムニエッサ
30名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:14:51.83 ID:ffzBUVex0
イニエスタがサイドバックをやるから無問題
31名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:15:40.64 ID:UbPLTSVY0
マジで数週間でいいのか?
32名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:16:08.23 ID:fAJGfmM70
きれいな顔してるだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:16:47.71 ID:Nj9KDcLC0
サッカー少しでもやってたらわかるけど、横に切り返すのは相当瞬発力と筋力が必要
34名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:18:12.24 ID:+mUsrY6X0
いやウイイレではたてのスピードがイマイチなんだ だから横にドリブル
35名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:26:14.16 ID:IPQ6+dJV0
>>34
ウイイレ厨は早く寝なさい
36名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:28:54.85 ID:ioilh48V0
アビダル…
ゆっくり治療して欲しい
37名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:32:37.91 ID:rHm0rGVBO
これ誤訳なんだよ。数週間以内に離脱する、なんだわ。
無事に戻ってこられますように。
38名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:32:50.59 ID:jgWaOSJ80
アビダルがいなくなったらバルサの穴が塞がれちゃうじゃないか・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:33:27.86 ID:24FvV59c0
普段ヤオサだなんだと書き込んでる連中にも、今回だけはアビダルのために祈って欲しいよ…。
がんばれ、アビダル!
40名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:39:04.34 ID:FRklKS3N0
ピッチに戻ってきて立つのが最善だけど時間かかっても完治させてほしい
健康第一
41名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:39:07.90 ID:j79EwPyt0
肝臓ガン→肝移植
これは相当マズイ流れでは…
ジャンボ鶴田思い出しちまう
42名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:50:31.49 ID:giCMf7ts0
最重要に近い選手が離脱して今季どころか来季のめどすら立たない状態だな
まぁアドリアーノでお茶濁すだろうが、来季の監督もまだわからない状態で
これは厳しいね
43名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:51:01.41 ID:AfQHEqGyO
アビダルがスピード無いとかバルサの試合一試合も見たこと無いんだろなw
縦のスプリント滅茶苦茶速いのに
44名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:54:41.94 ID:77k82Yoi0
金で買った肝臓
45名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:55:18.56 ID:nf/reINI0
バルサの良心が・・・
無事に帰ってこいよ
46名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:57:43.07 ID:SpGvQgan0
アビダルがこんな状態なのでベイルを狙っているバルサ
47名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:05:09.86 ID:Dw4TQ6+mO
グアルディオラ「肝臓に腫瘍ができたって…これはいかんぞう。スタメンどうしゅよう」
48名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:12:47.68 ID:UBfWwgux0
TAE!
49名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:24:14.39 ID:w3YqxdSCO
>>39
バルサは好きじゃないが、一日でも早くアビダルが全快して戻ってくるのを待ってるよ。
ベスメンを叩きのめさなきゃ意味がないからな。
50名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:28:58.70 ID:hzFmnjy20
これは悲報、他の劇団員と違ってアビダルだけは紳士だったね
早く他のチームに救済されますように・・・・
51名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:45:34.27 ID:HQishHo40
アドリアーノが代わりに出るのかな
52名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:48:28.21 ID:ih14pN3N0
ベイルアウベスとか誰が守備するんだよ
53名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:51:37.00 ID:EVZKm2160
これ復帰出来んのか?
そもそも命も危ないような?
54名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:56:19.97 ID:3Ewc5fJI0
「バルセロナは、選手のプライバシーと守秘義務に最大限の敬意を払い、選手の幸運を祈っています」

何かヤバそうなコメント
55名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:57:14.04 ID:WrdKCSp90
補強しないの?
56名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:58:37.14 ID:yQmUDcQy0
肝臓じゃ直ぐ疲労溜まって大変だろうな
57名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:58:48.31 ID:o1cOpAVa0
Fトーレスはいつ足の移植施術をするんんだ?
58名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:07:26.16 ID:cbFejWsh0
リバポのエンリケとかどうだろ
上背あって上手い
59名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:08:14.14 ID:vvUJ3/tM0
肝臓移植で何とかなるものなのか、肝臓がんって。
すぐに再発するだけじゃないか
60名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:15:40.83 ID:NL2C62EB0
プジョルを左に回してマスチェラーノがCBかな。ブスケツを下げる事は無いだろう。
61名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:25:20.02 ID:1MKebo3S0
2011年3月、肝臓に腫瘍が発見され、3月17日に摘出手術を行った[5]。3月24日に退院
wikiより

医学はよく分からないんだが、腫瘍→摘出→悪化→移植ときて
生体肝移植なんだろけど、ドナーって簡単に見つかるものなの?
凄い順番待ちとか聞いたことがあるが…
62名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:44:39.96 ID:yQmUDcQy0
>>61
脳死からの移植じゃなく生体肝移植なら親兄弟からの移植じゃね?
63名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:53:21.25 ID:E5+Khn9n0
これは復帰難しくないか...
64名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:40:25.26 ID:8PpgEW5d0
>>49
きもっ
何勘違いしてんだw
65名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:01:56.39 ID:07qaima/0
肝癌の5年生存率、4割だからねぇ…
それが移植が必要なレベルとなると…
66名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:26:53.26 ID:8O9hrJUQ0
ドーピングの副作用か・・・
シャブセロナは責任取れよ
67名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:38:03.35 ID:xkXcu+yb0
これで左は基本アドリアーノで堅く行くときにはプジョルを回す感じか
どっちにしろスリーバックはもう無理だな
68名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:57:01.02 ID:07qaima/0
アドリアーノはすぐ怪我する
69名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:02:17.28 ID:HKhH7VV40
サプリの後遺症かね
70名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:10:50.65 ID:JzmCn41r0
そういえば数年前にクロアチアの元代表選手の中に腎臓移植して復帰した選手がいたなあ
71名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:21:07.20 ID:9s37bois0
移植って大事だな
サッカー選手として無事に復帰してくれればいいが
72名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:26:42.29 ID:JzmCn41r0
フィクションだがエリアの騎士は主人公は心臓移植だけどな
73名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:27:41.05 ID:rRcmEnUC0
>>70
この前宮市のアシストで点取った選手じゃないか?
名前聞いて思い出したクラスニッチ
74名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:50:37.73 ID:rTSZtlg2O
嫁がかわいすぎ
75名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:36.64 ID:+O95weOb0
バルサの守備が更にスカスカになるな
76名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:58:20.55 ID:AvCR/JNa0
生体移植して現役復帰した人って誰かいないの?
三杉くん位しか思い当たらん…
77名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:38:24.51 ID:WVhTDTMP0
性感帯移植
78名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:46:07.80 ID:8cbDrFQz0
UEFAが協力拒否した人ね。
79名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:54:59.61 ID:DhnqBXlL0
>>8
できるわけねえだろ
80名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:58:29.01 ID:XtfzVhiS0
腎臓移植受けて復帰したNBAプレイヤーはいたけど
肝移植はどうなんだろね
81名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:17:57.26 ID:m+oQ1bmn0
専門医はアビダルの復帰に悲観的「再びプレーするのは極めて難しい」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120317-00000000-spnavi-socc.html

あぁ・・・。
82名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:22:12.34 ID:fQkR7g5H0
あ、腫瘍って癌なのか?
これからのキャリアなのに不幸と思うか、
プロ選手だからこそ早期発見、移植までいけて幸運と思うか

人生は何があるかわからないな
83名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:41:20.66 ID:2b0Bn1BA0
こいつ金の力で移植順番待ち順位をトップにできるんだな
無駄なあがきなのにな
84名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:42:36.83 ID:6sMMgX4U0
テュラムにしてもそうだったけど、フランス人は病持ちばっかかよ・・・
85名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:48:04.63 ID:wIBWelabO
>>83
今更なにいってんの?分かりきった事だろ。
今から金貯めとけ
86名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:52:09.52 ID:fQwZ3d2O0
成功してもカンプノウにはもう立てないんじゃないか
草サッカーとかは無理ない程度ならできそうだけど
87名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:53:13.50 ID:xE3RV0M40
こりゃ引退あるな
88名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:35:56.35 ID:N9ocui840
>>82
アビダルは32歳

このまま引退だろうな
89名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:44:27.49 ID:DqoPPtL/O
移転してらアウトだよな
90名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 12:47:43.98 ID:DqoPPtL/O
サッカー引退して治療に専念しないとヤバいだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 19:21:11.94 ID:JbRlwDVL0
フランス代表のユーロ復権の夢も消えたなw
92名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 20:49:23.70 ID:4qcc7MdE0
生来人間にはバイキンなどの外部から入った異物に対する免疫による抵抗反応がある
通常は風邪とかから身を守ってくれている大事な機能
肝移植は他人の臓器、細胞を受け入れるわけだが、当然移植した臓器は外部の異物だから免疫の抵抗がおこるわけだが、この拒絶反応が起こると臓器が機能しなくなってしまうのでやばい
そのため免疫を抑制する薬を一生飲み続けなければいけなくなる
93名無しさん@恐縮です
そのまま引退だろうな
生きてればそれでいいよ