【祭り】男性のシンボルを模した「大男茎形」御輿が練り歩く!田縣神社「豊年祭」…五穀豊穣・子宝祈願 最近では外国にも紹介され有名に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
愛知県小牧市の田縣神社で15日、外国人観光客らに人気の奇祭「豊年祭」が開かれた。

観光客のお目当ては、男性のシンボルをかたどった巨大な木型のご神体。
正式には「大男茎形(おおおわせがた)」といい、みこしに載せて、街を練り歩く。

最近では外国のメディアにも紹介されるほど有名な祭りとなり、この日は5000人もの
外国人が訪れたという。そのため、境内には外国人留学生による英語が通じる案内所も設けられた。

この祭りはもともと、五穀豊穣を願って行われてきたが、いつのころからか、
ご神体に触れると、子宝に恵まれるといううわさが広まった。

ご神体は毎年、木曽のヒノキを使って彫り上げられ、重さは約300キロにもなるという。

みこしを担ぐ人の思いについて、総代長・水野恵三さん(70)は「厄年の人が担いで厄を払えることが
一番じゃないですか」と話していた。

午後3時半、多くの参拝客に見守られ、ご神体は無事、拝殿に奉納された。


中京テレビニュース
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=73460
http://www.ctv.co.jp/news/local/local.asx?id=73460