【サッカー】ガゼッタ紙が長友に5点評価 [03/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★

伊紙が長友に辛らつ評価 「今回も弱点となった」

 インテルミラノは13日、チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント
1回戦セカンドレグでマルセイユに2−1と勝利したが、アウェーゴール差で
敗退が決まった。インテルミラノDF長友佑都は先発フル出場。イタリア
『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、同選手に「5」点と厳しい評価を
下している。

 ベンチスタートも予想された長友は、左サイドバックとして先発した。
ファーストレグを0−1と落としていたため、絶対に失点が許されない中、
長友は守備を意識したプレーを見せるが、対峙したマルセイユMFマシュー・
ヴァルブエナやMFモルガン・アマルフィターノ、DFセサル・アスピリクエタに
苦しめられた。

 『ガゼッタ』は長友について、「ヴェローナ(セリエA前節キエボ戦)
でも弱点だったが、今回も良くならなかった。むしろ、アスピリクエタや
アマルフィターノに苦しめられて混乱した」と批判。「後半はプレーが少し
良くなった」としながらも、「だが、少しだけだ」と、厳しく断じている。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20120314/int12031416120007-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:39:41.15 ID:xElswply0
長友がインテルに来てから無冠だよねw

疫病神すぎだろクズ長友
3名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:39:53.68 ID:LeYmS+0Z0
誰?
4名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:39:53.68 ID:PNmwWbk+0
長友オワタ
5名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:40:33.31 ID:zitis8W00
長門もオワタ
6名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:40:44.30 ID:vTX0T/3s0
これは放出フラグ
7名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:41:26.44 ID:C22pr9wz0
完全に長友オワタじゃねーか
8 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/03/14(水) 18:41:38.24 ID:???P
>>2
コパイタリア取った
9名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:42:01.77 ID:4u7g8Cmn0
守備劣化したよなマジで
10名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:42:13.20 ID:5EkFb95W0
 なお、インテルミラノのベストプレーヤーは、主将ハビエル・サネッティの「6.5」。DFワルテル・サムエルや先制点を挙げたFWディエゴ・ミリート、途中出場のMFジョエル・オビも「6.5」。クラウディオ・ラニエリ監督も「6.5」だった。

 勝ち越し点を奪ったFWジャンパオロ・パッツィーニ、DFマイコン、GKジュリオ・セーザル、MFエステバン・カンビアッソには、合格点の「6」が与えられている。チーム全体も「6」点だった。

 長友の「5」点は、「4.5」のFWディエゴ・フォルランに次ぐチームで下から2番目の数字。DFルシオ、MFアンドレア・ポーリ、MFヴェスレイ・スナイデルも「5」点だった。(Goal.com)
11名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:42:30.52 ID:OW0w7PFt0
これは長友ユウト
12名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:42:36.87 ID:6aG8QoC90
長友スマタ
13名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:42:50.25 ID:QXCfYgNmi
それでもガスペリーニもラニエリも長友をスタメンが基本なんだよな
ここまでくると最早酷使と呼ぶにふさわしくて、あまり喜べないんだが
14名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:43:21.59 ID:l2hH/Bh90
弱点…だよね。そりゃそうだ。
バレタww
頑張って欲しいがなぁ…。
15名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:43:56.20 ID:i1+H9aCF0
5点か
ドイツ式かイタリア式かで話は全然違うな
16名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:07.01 ID:NlS4bxNQ0
長友オワタ
17名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:13.42 ID:lUh4RHUP0
ポーリの5点は可哀想だなー
18名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:22.32 ID:RdWNYLmb0
ちゃんと記事タイトルでスレタイ立てろよ
19名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:25.67 ID:tKMjELiy0
永田オワタ
20名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:26.26 ID:6aG8QoC90
つーかサントンとかジョナタンとかキヴがダメになった理由が分かってしまった
21名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:34.64 ID:kI5F0Ikt0
長友オマタ
22名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:44:41.26 ID:eExJnmYe0
ツイッターをやってる人はどうぞ


tetsuo14(中西哲生)
今夜のU-23日本×U-23バーレーン戦は、テレビ朝日「Get Sports」の公式アカウントでつぶやきます。
よろしければ、@getsports_5chをフォローしてご覧ください。

http://twitter.com/getsports_5ch


肩さんブログ

試合は20時キックオフですが、19時からNHK BS-1で放送します
是非ご覧下さい
そして今日も番組公式のTwitterで呟きますので、良かったら皆さんも一緒に呟きましょー

http://twitter.com/NHK_mai
23名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:06.80 ID:4N1K2TLt0
俺の数学の最低点より10点も低いw
24名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:13.64 ID:7D/gaEeK0
長友「俺イタリア合ってるかなぁ!!」
25名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:17.54 ID:ypbnlZplO
やっぱり移籍金高くなるまで移籍しないほうがいいな
26名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:24.31 ID:T2y3rxWe0
長友はもっとできると思ってるのか、インテルの左SBにより多くを求められているのか
27名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:30.71 ID:kRhR5tuK0
中山オワタ
28名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:52.27 ID:qsCPofIq0
明らかに狙われてるよな
29名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:45:53.43 ID:p5z3ojXz0
ニワカが沸く前に言っておくがイタリアの採点方式は5が最高な
30名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:46:03.83 ID:d/N5Tu0F0
長友オワタ
31名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:46:47.20 ID:jyuAwOGb0
猿はインテルのメンバーから信頼されてないよな。技術がなく、体を張ることしかできないから。

早くFC東京に帰れよ。疫病神が来たらインテルが弱くなってしまった。
32名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:46:54.43 ID:y4wBfw8X0
確変終了しただけじゃん。日本人選手なんてまだこんなもんよ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:47:14.63 ID:ZKPUYY6k0
オワ友長タ
34名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:47:35.86 ID:MPOH/93q0
長友ホモダ
35名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:48:12.34 ID:KJ+qWh490
長友以下はフォルランだけか
36名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:48:20.92 ID:FluXjWUh0
長友inオタワ
37名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:48:42.18 ID:1wxjcyRd0
しかし長友はビックリするくらいアシストが無いよな
得点の方が多いっておかしいだろ
38名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:48:57.33 ID:0AmbcGXB0
正直ビッグクラブにはまだ早かったよね
走るだけで基本的な技術が2流レベル
最近の試合はコンディションも明らかに上がってないし見ていてつらかった
39名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:49:26.99 ID:RgU1ThAL0
母親が、調子こいて本なんか出すから
ツキが落ちたんだよ
40名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:49:28.06 ID:RQHP0JsWO
数的不利はチームの戦術ミスだろうに、ガゼッタは何言ってるんだ
前半はポーリくんと長友だけで3人相手しないといけなかった、後半はオビが来てくれた、長友自身で言えば後半ようやく糞審判に慣れた
ただそれだけの事だろw
41名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:49:36.42 ID:fiTjtzaR0
>>2
にわかだけど、なんかカップ取ったじゃん
42名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:49:37.51 ID:hUZUdUVH0
まあスナイデルと同じ点数ってのは納得だな
空回り方がまるで一緒だもんこいつら
43名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:49:53.69 ID:Za4E+tBs0
何回酷評されたら気が済むんですかw
44名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:50:19.08 ID:nU42KjdG0
見方を変えればスナイデルやフォルランと評価は同点ですなw
45名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:50:26.74 ID:P5/cV/uJ0
致命傷になった失点のミスをやらかして、インテルをCL敗退に導いたルシオより採点が低いってありえないだろw
ガゼッタって結構バイアスかけて選手見てないか
46名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:50:30.82 ID:mPD+CguP0
>>5
おいやめろ
47名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:50:59.22 ID:Vvqkxlzo0
若い選手は細かいミスはあるけどさポーリ、オビ、長友抜きなら
後半のばて具合じゃ3,4点取られてるだろう
48名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:50:59.76 ID:qWNSbcRM0
日本のサイドバックの価値観だと、自陣で守備に奔走するとよくDFしているとして賞賛の対象になるが
海外ではディフェンスに混乱して、攻撃に転じられないとなる
49名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:51:33.50 ID:TKe6RNUy0
そりゃ一週間に二試合、日本欧州行き来してたら誰だってトップコンディションは無理だろ。カピタンとか選ばれし選手とは違う。
50名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:51:46.12 ID:5EkFb95W0
パッツオ6か なんか納得いかん
51名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:51:53.22 ID:12pXQ6/G0
調子いい時にはそこそこだけど、悪い時は最低限もできない選手はきついわ
特に守備の選手で計算できない選手はヤバイ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:52:49.75 ID:EzljFLPW0
オワ友
53名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:53:13.34 ID:0JY01vkD0
ただ走っていれば高評価してくれる芸スポ民とは違う
54名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:53:19.57 ID:WtUzoz830
ガゼッタとか地元紙は長友に厳しいね。
不調の原因を長友一人になすりつけようとして気分わるい。
55名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:53:19.74 ID:jB2W1ATj0
ウィークポイント・・・・

長友を伊紙が酷評「リーグ戦に続きインテルのウィークポイント」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000312-soccerk-socc

インテルは13日、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグでマルセイユと対戦し、2−1で勝利した。
しかし、ファーストレグで0−1と敗れていたインテルは、トータルスコア2−2とし、アウェーゴールの差で敗れ去っている。

イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は採点を発表。フル出場したインテルの長友佑都については、「5」という評価を下した。

短評では、「キエーヴォ戦でのチームのウィークポイントだったが、その試合以上にうまくいっていなかった。
カウンターからではあったものの、アスピリクエタと(モルガン)アマルフィターノの重なり合う攻撃に酷く苦しんだ。
後半は良くなったが、わずかなものだった」とコメント。酷評されたセリエAでの前節 よりも、パフォーマンスは低かったとの見解を示した。
56名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:53:39.03 ID:D9wBxr5T0
ボール奪取するのが荒っぽいんだよな
そりゃ抜かれてはないけど、
相手がファール誘ってきてるの見え見えなのにファールしたらアカンやろ
何回FK&CK与えてんだよ
直接、失点には絡んでないけど左からのセットプレーでやられてたら完全にA級戦犯だった
57名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:53:51.54 ID:Qodl7gYZ0
守備専だと酷評されるのはなんでだろうな
58名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:54:02.34 ID:NlS4bxNQ0
左駒野、右内田でOK。今の長友はコンディション落として調子悪すぎ。ウズベキ戦の失点もこいつのせい
59名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:54:13.55 ID:XBsuaS1f0
ガゼッタっても所詮個人の採点だろ
60名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:55:10.73 ID:JJ4olLTz0
長友って小さいからさ、普通の事してもがんばってる感じするじゃんか?
DFにとっては普通の競り合いのヘディングも長友がやったら「おおお!ジャンプ力すげー」とか
でもさ、そんなのDFにとっては当たり前のプレーなの
あんだけ高いジャンプするとどうしても着地から次のプレーが遅くなる
そこは間違いなく弱点 何度も長友のところに高い球出されて狙われてたね
61名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:55:28.24 ID:oOKKBNd40
ポリで5だからな・・・長友も5だとするとそんな悪くない感じが
つかマイコンミス多すぎて長友が普通に見えてしまうレベル
でも今回は守備そこまでやられてなかったし試合としてはよかったと思う
最後のあれがなければ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:55:47.67 ID:oyrYCZ/X0
ガゼッタはなんか偏った評価する
テクニカルな選手に異様に高評価つける傾向がある
アシストやゴールしたわけでもないスナイデルやシュート打ったマイコンには甘い
63名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:56:14.94 ID:/Gy8Cos30
>>48
守備に奔走してちゃんと抑えられてればの話だろ
いくら頑張っててもフルボッコにされてりゃ日本でだってザルだなんだって叩かれるわ
64名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:56:29.38 ID:Vvqkxlzo0
>>58
ザックにとっては
長友>>>駒野>内田>酒井くらいだろ
両方できる選手は重宝する
65名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:57:01.90 ID:ZKPUYY6k0
>>57
よい守備ができたならカウンターにつながってるはずだが?
ディレイして自陣に誘い込んでるのにぜんぜんチャンスがうまれないっすよねぇ
それどころかファールとってFKの起点つくってるんだぜ?
役に立ってねえのよ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:57:10.68 ID:2eu7kqWW0
長友は終わらない!!

長友は終わらない!!

長友は終わらないーーーー!!

(;´д`)ハァハァ
67名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:58:04.95 ID:TRDc+/DW0
>>18
いやこれは何が記事タイトルだろうがあまり関係無いだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:58:13.89 ID:kI5F0Ikt0
>>37
結構クロス上げてるのに不思議だな
そんなに下手なクロスばかりでもないと思うんだが
69名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:58:30.12 ID:1mLzcydW0
あれだけ名前だけのジジイ揃えてりゃ
他の選手に負担がかかるわ。
70名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:59:01.22 ID:JUtlyLTq0
長友がインテル入れたのはタイミングと運が良かっただけだもん
71名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:59:07.01 ID:oOKKBNd40
まあ良い守備とか長友1人でどうにかできる問題じゃないしな
前半の左サイドとかいつもポリと長友で3人見ないといけない状態が続いてたし
72名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:59:31.67 ID:zEj+xWB/0
長友オタワ
73名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:59:32.64 ID:D9wBxr5T0
ボールとっても巧く展開できないから狙われたんだろ
結構余裕があるときでも単純なクリアしかできない
あの辺のほんのちょっとした部分がトップレベルとの差なんだよ

あれをマイボールにしてなんとかして前につなぐのと
ファールで潰す、CKに逃げるのとでは全然違う
74名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:59:53.17 ID:gzRgmPtJ0
ポーリが5って・・・
75名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:00:04.61 ID:HMzszQtl0
採点基準が全くのイミフ
試合を観てたかただのレス乞食か一目でバレてんぞ、レス乞食ども
しかもド素人がなんか語ってるし、サム
76名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:00:19.57 ID:kj8ApIoZ0
これは完全に終わった
77名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:00:24.77 ID:oyrYCZ/X0
>>45
ルシオに対しては、直接的に失点に繋がったプレーしても、それまでに数試合悪い内容が続いていないと採点に反映されない
ルシオはテクニカルな選手で攻撃に参加するから
逆に守備的なサムエルには辛め
78名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:00:33.14 ID:GOlKa0rg0
ぶっちゃけイタリア人てサッカー上手いんだろうけど知識では
2chのニワカレベルだろ
抽象的なニュアンスで記事書くことが最優先で的射てる評論とかほとんど観たことないわ
79名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:01:22.69 ID:/Gy8Cos30
下手くそだと思われてるのか知らんが
基本的に長友って組み立てのパス回しに入れてもらえないからな
だからどんどんオーバーラップ出来ない試合だとホント守備しかしてないように見える
80名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:01:31.66 ID:WV1Ba6PJO
長友はここ何試合かでは一番良かったけどな
そこまで批判するようなもんでもないだろ
81名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:01:33.51 ID:NtdzpuAN0
うわ、スナイデルとルシオと同レベルかよ…
82名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:02:34.08 ID:lnqqTSD70
ファールで序盤のいい流れを止めたのは良くなかったなー
83名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:02:34.23 ID:JJ4olLTz0
長友が後ろでボール持った時のパスの選択肢が横か縦しかない
中盤で寄ってくる選手がいない
これじゃ長友攻めれないよ
後ろで守るしかないよ
84名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:02:58.63 ID:2twPwDz10
こりゃ放出されそうだなw
85名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:03:01.44 ID:7ymtywTM0
>>61
ぶっちゃけマイコンさん短時間しか機能しないし、実質3バック状態なのにルシオもサムエルもラノッキアも鈍足。
中盤はモッタ放出以降シーズン前半の悪い時のようにバイタルぽっかり状態。
インテルの守備のウイークポイントって左じゃなくて明らかに右から中だよね。
左の方がカバーに入る事が多いから悪く言われるけど。
86名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:03:06.66 ID:ZK5od85s0
>>73
ハッキリ言って長友って頭が悪い気がする
先の展開が全然読めてなくて繋がらないよなあ
ホントスタミナだけなんだけど、コンディション悪いからそれすら期待できないし
87名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:03:32.44 ID:W5ccscDBO
贔屓目なしに長友は持てる力全て出しきって守ってたよ
これで酷評されるなら移籍考えるべき
88名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:03:40.95 ID:btTsvk7+0
むかつくほど長友のサイドからばかり責めてたなマルセイユ
89名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:03:41.69 ID:LclFGMGE0
連勝中の長友とかもうどんなんだったかすっかり忘れてもうた。
90名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:04:02.15 ID:GNS2oWjw0
カゼッタ岡と平岩紙は関係ないのか
91名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:04:11.94 ID:rc9+sukYO
>>84
ラニエリが?
92名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:05:28.77 ID:Fe6/iiwy0
>>88
マルセイユのストロングポイントが右サイドだからでしょ
インテルも同じく右一辺倒だったし
93名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:05:29.66 ID:sz/iSI/J0
>>77
ここ最近のサムエルはプレーも評価もいいだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:05:32.51 ID:oOKKBNd40
長友が中にはいってカットしてた場面もあったしね
デキもいるしあれじゃあきついわなあ
スピードのある長友がからんで下手に目立ってしまうってのも
95名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:05:35.04 ID:o5O1WyoWO
>>79
長友も加わる事を拒否したポジショニングしてるからね
ポーリが孤立してキープしてたけど
アレがキヴならビルドアップ出来る
96名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:06:24.60 ID:o+EbI+DP0
厳しい評価だけど妥当だよな。
相手の右サイドも上手かった。
97名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:06:32.17 ID:S/EyGWxh0
すごい疫病神ですね
98名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:06:41.22 ID:aqxvEsvf0
長友休ませろよ・・・
99名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:07:09.65 ID:oyrYCZ/X0
長友は戦術の中で活きる選手だから、今のインテルみたいな無法状態のチームでは活きない
100名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:07:10.41 ID:i8IwidhO0
長友が来てからインテル弱くなったな
101名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:07:15.75 ID:szBzPJbX0
程よいチームに放出してもらったほうが活躍できるんじゃ
若い選手が多いとことか
102名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:02.30 ID:o+EbI+DP0
全体としてもマルセイユの方が面白かった
インテルのサッカーはとにかくつまらん
103名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:03.09 ID:ZcXRt27f0
試合見てた人は全く心配してないぞ

104名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:06.21 ID:oOKKBNd40
長友がインテルはいってからプレミア勢が弱くなった・・・長友オワタ
105名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:13.51 ID:GOlKa0rg0
>>85
遅い奴、運動量ない奴多すぎカバーリング能力、スプリント力あるやつが頑張って
カバーしようとすると逆にそこつかれるってほとんど詰んでるわ
106名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:34.84 ID:01Q2XgcR0
あーあ、インテルサポは長友を本当に恨んでるよ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:40.62 ID:VQ9j4yLX0
他に任せないで自分で打てよ!って思うときはある
108名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:08:44.69 ID:oyrYCZ/X0
>>93
一試合ごとの評価良ければ、そう書かれる
ルシオは数試合で判断される感じ
109名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:05.03 ID:/vnc+UzW0
日本人だからというバイアスのかかった目で見なければ平凡なレベルの選手
ある程度の運動量とスピードの選手だと知れ渡ったらこんなもんじゃないかな
110名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:05.94 ID:ZK5od85s0
良くも悪くも日本人って感じだな
マニュアルがないと何もできなくて
その場の判断が一歩遅れてる
111名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:12.49 ID:7ymtywTM0
>>68
今期はミリート師匠が瞬間的に覚醒するまでまともなFW誰もいなかったし。
フォルランはそれでも前線で仕事が出来るからいいとしても、パッツィーニは点を入れないと何も価値が無いからなぁ。
良いクロス入れても、居れた先に居なかったり、枠に行ってくれなきゃ意味が無い。
長友自身は去年よりもずっと上手くなってるんだがねぇ…チームの問題は一人でどうにかなるもんでもないし。
いっそ、マイコンをFWに置けよと思う。
112名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:19.07 ID:i8IwidhO0
堅守速攻のチームの方が活躍できそう
間違ってもバルサレアルなんかでは活躍できない
中堅チームで結構良い選手みたいな扱いが妥当
113名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:26.37 ID:De0jlbnt0
まあビッグクラブの一員としてはかなり下手だからな

でもその割によくやれてると思うが
114名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:27.22 ID:wBDzY+CA0
前半は相手に数的有利でやられてたから
長友のせいじゃないと思うんだけど
突破を許したのって前半の1回だし評価低すぎると思う
レフリーは転べばすぐに笛吹くし
少なくともチームで下から2番目の出来ではないだろ
115名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:40.00 ID:kI5F0Ikt0
>>95
長友がゴール前に上がっていっても囮にしかならんよな
最近じゃ対戦相手にも囮だとばれてるから釣られてくれさえしない
116名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:09:53.35 ID:e7l5qnHI0
なんでマイコンばっかり使うんだw
長友いい位置に上がっててもサイドチェンジもないし展開遅いし
モッタは長友の上がり見てくれてたのに
117名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:10:06.50 ID:qoqQPacm0
>>2
チョンの分際で身の程わきまえろ
118名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:10:29.33 ID:yJObXM+4O
果たしてこの中に今朝の試合を見てたヤツが何人いるのやら
119名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:10:57.56 ID:rfsoKlx30
相手監督「インテルの穴は左SBだ。そこを狙え!!」
120名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:11:29.52 ID:8ZkFn6W7P
ルーカス取るのにEU外枠選手をEU圏外に一人出さなきゃならない
そんで後8億くらい必要なんだわ

ありがとう長友
121名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:11:38.51 ID:JJ4olLTz0
マイコンの役割が中途半端なのが大問題
サネッティがマイコンのカバーしないといけなくなるから前に行けないんだよね
後半にさ最終ラインに5人並んでたシーン何回かあったよ
あれ見てこのチームって戦術崩壊してんなぁと思ったよ
マイコンはずっと前で攻撃やらしときゃいいよ
122名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:11:41.53 ID:XpXDHp0m0
>>15
5はどっちもうんkだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:11:51.37 ID:6IZJzIhZ0
あれだけ左、左と狙い撃ちにされても守備に攻撃に合格点のプレーが出来る左SBがこの世に居るなら教えて欲しい
そもそも狙われる事に責任があるってか
124名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:11:53.72 ID:jB2W1ATj0

お辞儀パフォ(笑)
125名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:11:59.37 ID:NC2PeTyv0
126名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:12:17.62 ID:o+EbI+DP0
スナイデルは長友好きなくせに
上がってもあんま使ってくれないよね
コウチーニョとかエトーが一番使ってくれてた
127名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:12:24.69 ID:T1R65yER0
1戦目で長友の動きを見て
ワンタッチパスの連携で崩しにかかってきたマルセイユが格上だったねw
インテルもああいうのできればいいのにな
戦術エトーの後遺症か
128名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:13:06.19 ID:Qk8fp0170
今回の長友は結構良かったとかいう書き込みをチラホラ見た気がするんだが
この評価はどういう事なんだよ!
129名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:13:32.80 ID:De0jlbnt0
ていうか良ければまたデレるんだから
寸評とかそんな真剣に捉えるものでもないわな
130名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:13:34.78 ID:QX31pP/z0
エトー邪魔すんなって叩いてる奴がいたのも今では懐かしい思い出だ…
131名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:14:10.74 ID:O9idU2hA0
試合見てたら長友がマイコンのポジションまでカバーしてカウンター抑えてたのくらい分かるはずなんだが
おまえらは見てないよなw
132名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:14:25.63 ID:wpciR3c00
>>101
サッカーはチームスポーツだからな
インテルどうしたもんか

誰か来てくれないかな〜(チラッ
133名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:14:58.61 ID:LclFGMGE0
ガスペリーニのままで良かったんじゃないかとさえ思える
134名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:15:04.68 ID:ZKPUYY6k0
>>128
今日の長友が良かったらこの前宮市と対峙した左SBの評価が高くなってるはずだが?
実際には宮市の評価が高くなった分かる?
135名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:15:20.81 ID:wBDzY+CA0
>>131
長友が右サイドまで行ってカバーしてたのはワロタ
136名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:15:44.10 ID:o+EbI+DP0
>>131
コーナーキックの時だろ
決まりごとだよ
137名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:16:15.28 ID:y2UfJxuc0
とりあえずクロス覚えろ
138名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:16:28.86 ID:O9idU2hA0
>>136
それは中央でのボールカットの話だろ
そうじゃないよ
139名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:16:58.80 ID:hIZoz9pb0
>>134
採点評価の事を言ってるなら勝ったチームが評価上がるんだぞ
だからあの試合で負けたチームの左SBと宮市の話を持ち出すのは間違い
140名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:17:03.42 ID:MYBj8Wc00
インテルのやってるサッカー自体がくそだよな。
あんなにいい選手をそろえているけど、やってるサッカーは
オールスター戦並の個人に頼ったものばかり。
前に出すパスも連動性も崩しも相手に上回る所なんてない。

実際点を取ったのも偶然性が高いもの。

長友なんか上がっても使ってくれないジャン。
141名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:18:34.09 ID:AeFu0lPM0
来シーズンはベンチかな
使い勝手いいからベンチ温めるぐらいはできるだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:18:38.72 ID:ZKPUYY6k0
>>139
何いってんの?
143名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:18:42.55 ID:V3VKJ1Wy0
先発予想から長友外してたんだからまともに評価するわけにはいかんだろ
自己否定になってしまうしスケープゴートにするのが得策
今回の評価担当者が小物ってだけだ
144名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:19:10.14 ID:zR6Z2VhK0
>>140
個人を繋ぎとめるために組織があるみたいな構図だからな。
日本とは大分考え方が違う。
145名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:20:07.75 ID:D9wBxr5T0
マイコンはあえて放っておけ、前半で電池が切れる
上がってきても単機特攻だから抑えられる
ウィークポイントはあの左SBだ
ボールをとられてもすぐプレスにいけばいい
単純なクリアしかできないからマイボールにできる

こうやって素人でも考えられることをデシャンが考えてないわけがない
146名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:20:10.09 ID:rfsoKlx30
城福「おまえの良い部分は、積極的にインターセプト。そこから上がるプレーにこだわっていけ」
147名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:20:36.25 ID:O898e/Ep0
長友は攻撃参加しないとガゼッタの評価は悪いみたいだな
今回は守備に完全に徹しただけあって前回と違ってかなり良かったと思うが
148名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:20:41.98 ID:Qk8fp0170
>>134
俺が長友は良かったって書いた訳じゃないよ
何言ってるんだよお前は
149名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:20:47.53 ID:hIZoz9pb0
>>142
何言ってるのか理解できないか
これで理解できなかったらレスいらないので

勝ったのに低評価の長友と
負けチームのトラオレの(宮市より)低評価なのを比べるのは間違い
150名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:21:17.41 ID:Fe6/iiwy0
今日はいい加減休ませてやれと思ったけど後半の方が元気だったな長友
151名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:21:22.36 ID:6eTM5DJp0
また最低点か
152名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:21:52.34 ID:kj8ApIoZO
オワタ
153名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:21:54.58 ID:o5w3jS1N0
リッキーとの相性が抜群だったしな攻めに関して
154名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:21:54.59 ID:2JAB6SB20
ポーリ5点?
155名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:22:48.27 ID:O9idU2hA0
スナイデルがラストボール出す位置がダメなんだよ
エトーなら決めたかもしれないけど、今のFW陣が処理できる場所に出せてない
良く言えば宝の持ち腐れ、悪く言えばチーム状況を全く把握できてない
156名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:23:00.46 ID:m+h9SAX+O
長友オワタ

じゃなくて

長友は終わった。
157名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:23:23.75 ID:gp2VJ/++O
インテルがうまくいってない責任を長友におしつけたいんか?
158名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:23:28.24 ID:f5U32PsOO
>>134
うん!わかる!
死ね
159名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:23:37.04 ID:zR6Z2VhK0
>>155
元々そういうことを考えてプレーする選手じゃないからな。
160名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:23:38.50 ID:ZKPUYY6k0
>>149
インテルが勝ったと思ってるのはお前だけだよ
161名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:23:49.76 ID:hIZoz9pb0
サイドバックは自らの攻撃参加で相手のラインを引き下げるのも必要だが
それが皆無で、ずっと下がったままだと相手もそこを攻めるよね
みんなが悪くなかったというのは、ヴァルブエナを起点とした敵の右サイドから崩される事なかった
という事だと思うが
ガゼッタの中の長友は、引きこもって相手のアクションに対処するだけの
常時リアクションサッカーで、勝利に結びつけるプレーができなかったという評価だと思う
162名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:24:35.16 ID:Vvqkxlzo0
FKが全然入らないよなあw
スナイデルは1本入ると調子戻すかもしれないけど
スタンコはもう威力がないな
163名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:24:56.18 ID:/onyAbjM0



160 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/03/14(水) 19:23:38.50 ID:ZKPUYY6k0 [5/5]
>>149
インテルが勝ったと思ってるのはお前だけだよ
164名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:25:29.66 ID:o5w3jS1N0
砂がサイドにきて長友の上がるスペースがいつも渋滞になるのはなんとかしないとな
165名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:25:32.79 ID:SlTQclZl0
お前ら試合見たの?
すげー守備良かったぞ。
166名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:25:37.77 ID:zR6Z2VhK0
>>161
上がってもカウンターでフルボッコ。
今の状態で長友が上がってもやれることは少ない。
確かに動きに工夫が欲しいが、それでもやれることはあるからな。
今の中盤がそれを上手く使えないなら上がるべきじゃない。
167名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:25:38.96 ID:hIZoz9pb0
>>160
昨日の試合でインテルの負けだと思ってるのはおまえだけだよw
評価は昨日の試合であって、二試合合計の評価をしてるわけじゃない
インテルが必要となる試合展開は別の話だが
168名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:25:39.45 ID:p5jtVqUY0
ウィークポイン友オワタ
169名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:25:51.29 ID:lBwIPVxP0
オワタ
170名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:26:05.87 ID:qWNSbcRM0
>>147
そういうプレーは日本では評価されるけど
ヨーロッパでは評価されないだろう
それなら別にCBをサイドで使っても大して変わらないから
自陣でDFに奔走するってことは、押し込まれているということ
171名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:26:10.31 ID:De0jlbnt0
>>149
勝ったのにって・・・
172名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:26:13.57 ID:V3VKJ1Wy0
>>154
試合見てたらポーリの採点でも今回の担当者がアホってわかるよな
173名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:27:22.04 ID:ZKPUYY6k0
>>167
お前いちいちムカつくな
174名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:27:56.17 ID:f9lyaqtQO
立ち上がりの2本を決めれなかったのが敗因
175名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:28:38.54 ID:l2w5Kr780
>>173
wwwww
完全論破されちゃったねww
176名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:28:40.49 ID:4vw4NZIb0
あの内容で評価されないって酷いなwww
もうイタリア出た方がいい
177名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:28:47.59 ID:7sptVtgy0
なんかパス回しにもあんま参加させてもらえないし、周りから全く信頼ないな
後半も一人で上がろうとしてた場面あったけどフォロー一人もなし
完全にお荷物扱いやな
178名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:28:53.53 ID:9+3aTd9m0
在日同士で馴れ合ってやがるwww
マジカスだな韓国人共はよお
179名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:28:59.72 ID:hIZoz9pb0
>>166
確かにそうだし、ラニエリの指示だと思うが
インテルが右サイドを起点にすると決めてる事によって
チームの意思統一が多少図れてる
だからその戦術だとどうしても長友は守備的なポジションをとらないといけない
だから今はこのガゼッタ等の評価を気にする必要はないと思う

守備というラニエリから頼まれた必要な仕事はやったんだし
でも正直、今の長友の役割なら別にキヴでもいんじゃないかとも思う
180名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:29:11.37 ID:d7QTGfwI0
そして気づくエトゥーのクラックぷり
181名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:29:50.16 ID:ZKPUYY6k0
>>167
君の中では採点で一番高いのは試合に勝ったインテルの選手にいるわけだよな
どこにその評価の新聞やサイトがあるんですか?
182名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:30:13.68 ID:ZKPUYY6k0
>>175
どこが論破なんだ?自演してんの?
183名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:30:40.16 ID:J1AOiJuS0
まず守備が駄目だったからね
だから評価低いんだよ、攻撃参加の面だけじゃないわな
184名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:31:08.83 ID:MyQBvWle0
放出だなこりゃ

ユベントスに移籍しろ
元々ユベントスに移籍が決まりかけてた所をインテルが横取りしただけなんだから
185名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:31:18.32 ID:SreYFcvx0
ID:ZKPUYY6k0
186名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:31:30.31 ID:hIZoz9pb0
>>173
勘違いしてたわけじゃなく、二試合合計ではインテル負けたという意味で言ってたのなら
俺の言い方も嫌味だったね
ごめん、謝るよ
自分はあくまで昨日のインテル勝利を前提にして話してたから
187名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:31:57.79 ID:FtJXS+HX0
ガゼッタは攻撃参加しないと毎回こうだな

ラニエリが守備に専念しろって指示だしてるんだから、そこは考慮してくれんのか
期待の裏返しでもあるんだろうが
188名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:32:33.98 ID:ZKPUYY6k0
>>186
それで君はインテルが勝ったのに採点が低いとガゼッタにケチつけてるんだろ?
相手チームの評価もみないで
189名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:32:39.87 ID:u2KPEhSf0
守備しかしないなら長友なんか要らねえよな
高さ無いし
長友みたいなハリネズミが居ることを許されるのは、その特徴、アジリティーとスピードを生かした攻撃によってのみだ。
インテリスタの辛抱は限界だよ?
長友くんよぉ
190名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:33:03.19 ID:rfsoKlx30
>>167
こいつバカだな
勝利はもちろん展開まで求められていた試合で
インテルはそれができなかったんだが

インテルは勝った(笑)
191名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:33:26.62 ID:o5w3jS1N0
地味にCBがやばいのがな歳も歳だし落ちる一方で
完全に疲れだろあの一発
192名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:33:32.39 ID:7h1I1R580
長友のせいでインテル落ち目
193名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:33:38.25 ID:iyS34i7yO
昨日の長友叩く奴は試合見てない奴だろうな
マジで守備良かったよ
監督もマルセイユの右サイドは長友の餌食になったという発言をしてるしw
194名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:34:07.19 ID:0AmbcGXB0
同じ日本人だから長友を擁護したい気持ちはわからんでもないが
試合を見ていた人間なら長友が良くなかったのわかるだろw
チョンみたいな擁護は気持ち悪いからやめてくれw
195名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:34:59.55 ID:dT2j4syW0
5.5じゃないんだ

所詮は酔っ払いのノリでつけてるだけなのがバレバレ
196名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:35:03.02 ID:hIZoz9pb0
>>190
そういう返しをわざわざしなくていいように
三行目を書いたんだがw
197名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:35:03.54 ID:Xy9zg1xL0
>>193
ほんまか?
ほんまに良かったんか?
198名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:35:25.40 ID:O9idU2hA0
>>183
相手の右サイド攻撃一辺倒にずっと数的不利のまま対応してロスタイムまで無失点に抑えてて
それでも守備がダメって言えるならもうそれでいいよw
199名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:35:27.88 ID:p06u7G940
抜かれてピンチを連発したならともかく攻められ続けたのは長友のせいじゃないだろ。
あげく失点したCBのほうが評価高いとかわけわかんねーわw

先発予想を外して試合後のインタビューでラニエリが長友を評価したもんだから
「いや違う!」ってガゼッタがムキになってるだけ。ポーリまで低評価とかありえねえよ。

「マルセイユが左サイドから攻め上がることは予想していましたが、我がディフェンダーの
餌食になっていましたからね。問題は、我々が攻め上がれなかったことです。なぜカンビアッソを
先発させなかったのかって?ポーリの調子が良くて、より積極的に攻め込めると判断したからです」
http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=2793
200名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:35:49.72 ID:J1AOiJuS0
>>194
はーい、俺試合見てました
そのうえで良くなかったの知ってマース
ちゃんと認めてまーす
201名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:36:17.14 ID:hIZoz9pb0
>>188
ガゼッタにケチつけてないよ
ガゼッタについては長文で悪いけど>>161に書いた
202名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:36:29.97 ID:u2KPEhSf0
>>140
長友の足元の技術に不安があんだよ
下手な奴は信用できないからパスの選択肢の優先度が低くなる。
プレスにも弱くて、あたふたして危ないバックパスする場面も目に付く。
マイコンはミスが多くても基本技術が高いので預けられる
203名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:36:45.38 ID:tGK1k3gO0
この評価はおかしいな
昨日少なくとも悪くなかった
上がらなかったのはラニエリの指示と相手右サイド人数かけてたからだろうし
204名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:37:18.36 ID:rfsoKlx30
>>196
その矛盾に気づいてないアホw
205名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:37:37.74 ID:AG3y55Ak0
>>203
守備専のときは評価しぶいよ、ここ数試合そうだし
もう攻撃参加しないと評価されないって水準なんだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:37:38.97 ID:1In2Wydk0
海外の新聞を翻訳するだけの楽なお仕事ですねえ
207名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:37:56.79 ID:J1AOiJuS0
ドフリーなのにパス貰えないシーンも後半の後半目立ってた
208名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:38:22.38 ID:dtl86w2y0
エトーって神だったんだな エトーがいなくなった時これでやっと長友が自由に動ける、エトーが抜けたことは長友にとっては良かったとか2ちゃんで言われてたのに
209名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:38:33.39 ID:hIZoz9pb0
>>204
具体的にどう矛盾なのかをきちんと説明して
ただ煽りたいだけなら別にいいです
210名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:38:36.84 ID:cnwgh0eEO
チョンって他人が使った言葉をパクって言い返すのが好きだよな
211名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:38:55.95 ID:k/PCFLR20
長友はインテル移籍した方がいいな
ドイツだったらあの守備で相当評価されるが、イタリアのメディアもファンも求めているのは攻撃面での長友
向こうの掲示板でもぼろくそなのみてもう無理だと思ったわ
212名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:39:10.66 ID:h8mGs5Uq0
>>202
基本的に日本人はそういう奴が多いなw
213名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:39:32.46 ID:8uhul7y00
>>197
試合みてたけど普通によかった
ただ前半2回くらい監督から上がるなって直接指示されてたみたいだったな
これってもしロスタイムの失点なくても同じ評価になるんかねw
214名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:39:37.21 ID:rfsoKlx30
>>209
それすら理解できないようだね
215名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:40:04.60 ID:u2KPEhSf0
長友は悪くなかったが、それだけじゃインテルのレギュラーとしては不足ってこと。
ダニアウベスのレベルを求められているんだからな。
216名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:40:46.14 ID:Xy9zg1xL0
>>213
まじ?
監督の指示通りにプレイしてるのに
ボロカス書かれるとか許せんな
217名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:41:01.13 ID:hIZoz9pb0
>>214
で、説明まだ?
218名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:41:03.65 ID:h8mGs5Uq0
>>211
評価される場所に逃げて評価されてホルホルしたいのか?w
どこにいたってジツリキあれば評価されるwww
219名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:41:06.09 ID:8vYcUj/P0
長友はラニエリの支持をちゃんとこなしてたのにな なんか今回のガゼッタの評価辛辣すぎる ちょっとショック受けたよ
220名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:41:17.61 ID:O9idU2hA0
長友はそろそろスナイデルを卒業した方がいいと思うね
突破してこないでボール預けるんだろうなって完全にバレちゃってるよ
今のスナイデルなら下手に預けるより長友が強引に突破してファウルもらった方が点に繋がるもん
221名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:41:36.97 ID:cnwgh0eEO
>>119
お前妄想で語んなよ
222 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/14(水) 19:41:38.05 ID:8zclk+ky0
おわた
223名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:42:05.80 ID:aw/gM0IR0
>>87
酷評されて移籍に逃げるのは無能がやることw壁にぶつかるたびに逃げてりゃ楽だからなw

個人で打開も限界あるからチーム力が薄かったりレベル差があると安定感のないチームになるのは確か
長友は悪くないよw守備専なのに攻撃まで求めた結果中途半端な選手になって元々あったものまで失ってる
ただ平凡な選手をインテルが獲ったのには驚いたがw
224名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:43:05.47 ID:LclFGMGE0
>>199
マルセイユとインテルはそっくりさんなのか
225名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:43:40.18 ID:AG3y55Ak0
>>220
さすがにスナ移籍するでしょ
226名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:44:16.33 ID:h8mGs5Uq0
>>220
それができればそうしてるだろw
ミスっても痛くない前の場所での勝負ならできるが、後ろでできないのは下手くそなの自覚してるからだな
227名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:44:35.63 ID:PkhOcyfHO
フリーでも全然パスくれなかったね
いじめられてるんじゃないか
228名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:44:47.47 ID:UB3zbA4CO
オワ友wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:45:19.31 ID:RvqyYGXa0
日本人は何やってもダメだな
230名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:12.90 ID:zol4dVepO
sbが上がって攻撃参加できないから押し込まれんだろ
マイコンサイドは押し込んでたから攻め込まれてないし
要は足元のテク、キックの質、フィジカル、ドリブル全てゴミなんだよ
231名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:25.71 ID:AgT6hWiz0
ホルホル
232名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:33.80 ID:3MicWQVt0
長友最近全然ダメだね。放出されちゃうよ
233名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:50.56 ID:h8mGs5Uq0
>>227
信用がないだけwww
最近は喜びに行っても相手されてない時が見受けられるのがちょっと悲しい
234名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:17.82 ID:T1R65yER0
ブサヨが集結して荒れだしたw
235名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:27.94 ID:5sd8twrm0
あれで厳しい評価ならクソ以下のイタリアなんかにいる意味はないと思う
さっさとプレミアいこうや
236名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:49.02 ID:O9idU2hA0
>>226
おまえは何言ってるんだ?
スナイデルが前向いて動く位置での話しかしてねえよ
237名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:49:02.08 ID:6kwSsWMI0
おかしいなラニエリは長友は左サイドを完全に封じてたと評価していたが
ガゼッタは記者によって評点が著しく違うけど一体どこに重点を置いてるんだ?
238名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:49:21.95 ID:aqxvEsvfO
ガゼッタは適当だからな
239名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:33.90 ID:hHEK1OwD0
ガゼッタ紙の評価が低くかったらインテル辞めないといけない の?
240名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:41.99 ID:qYG3docU0
いつもいつも縦ポンなんかやられてよぉ恥ずかしくないんか
ルシオとサムエルは足が遅いんだから最終ラインにもう一人人数入れてしっかり対応できる体制を整えるか
長ホモぶつけるかどっちかにしろ。両方上がって縦ポンされて失点するのはもうヤメタマエ
241名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:51.35 ID:Fe6/iiwy0
この前の試合も守備専でガゼッタの評価は散々だったけど今日スタメンフル出場だったしな
ラニエリはあれでいいと思ってるんだろう
242名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:59.74 ID:IonHDgnW0
本田>ナカータ>>香川>>>>俊さん>>>>>>>>ナガトーモ(笑)
243名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:51:22.60 ID:YcjWAvx+0
なんか責任が全部長友に擦り付けられてる感があるな…
インテルが勝てないのは糞ベテラン共の無駄に高いプライドのせい
連携駄目にしてる
244名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:53:34.99 ID:82ABQlza0
仮にもビッグクラブともあろうものが長友レベルの選手にあれこれ求めたのが酷だったんだよな
チェゼーナで格上相手に食らいつくようなディフェンス見せてた頃は身の丈に合っていて迷いもなかった
今はあれこれ適応しようとしすぎて攻守のバランス感覚もコンディションも完全に崩壊してる
245名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:54:08.89 ID:De0jlbnt0
>>208
おまえが言ってたんじゃねw
246名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:54:32.28 ID:f3iWYzwd0
>>1
5点と言うと平均点だな(長友の)
よすよす
247名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:54:46.28 ID:AG3y55Ak0
選手にはケチつけてもなぜか采配・起用法を批判しないんだよなアンチちゃんは
戦術なんかわからないから足元ガーとか喚いてるんだろうけど
248名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:55:08.50 ID:t1jD7B100
長友もせめて5.5だろうとは思うけど、それ以上にポーリかわいそすぎる
あんだけ老人どもの代わりに走り回って5.0とか…これもうレンタルバックしてもらった方がポーリの為だろw
249名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:55:18.71 ID:Y1Ri1NdO0
これはサッカーなんかしてる場合じゃないかもな
250名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:55:31.91 ID:O9idU2hA0
長友の負担が多すぎてもう見てられない
毎試合後半からマイコンを交代で出して試合内容に応じてFWかSBか選ばせた方がマシ
251名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:55:37.10 ID:8U13rMUD0
日本サッカー終了
252名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:56:52.79 ID:OWTiQT8G0
長友の全盛期はもう終わったんだろうな
怪我して守備能力が落ちたのが大きい
253名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:56:57.97 ID:ZcXRt27f0
まあ信用されてないというのはあるな
ズラタンも言ってたが、派閥があるらしいね

それでなくても長友は守備専にして、時たまオーバーラップを仕掛けられるように
中盤と前線で左サイドを攻撃すれば良いだけの話し。
インテルは連携というものが全くないからな、チーム自体もどうかとは思うけど
254名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:57:41.67 ID:unh87JXx0
日本人はまだイタリアの強豪クラブでやると結局ろくなことにならない。
255名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:58:03.34 ID:De0jlbnt0
>>202
技術的にははっきりと物足りないんだから優先順位はかなり下がるよなあ
サッカー経験があれば長友にパスが集まらない理由は普通に理解できるだろうけど
256名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:04.22 ID:sYigkhtQ0
まあ外部がなんといおうと現場の人間には評価されてるでしょ
257名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:10.06 ID:YcjWAvx+0
五輪代表でいう比嘉みたいな扱い向こうのファンの間でされてるんだろうか長友は
なんで出すんだ的な
258名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:30.62 ID:7v5qITUB0
ガゼッタファビョッてるなw
まあ、この新聞褒めても貶してもいつもまったくまともなこと言ってねーけど
 
こんなんでも日本の馬鹿なサッカーファンは鵜呑みにするから笑えるけど
259名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:00:39.32 ID:AG3y55Ak0
>>257
じゃあキヴでも使うか、後半交代必要だけど
260名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:02:13.40 ID:kqWGJVNP0
日本人びいきしなかったら評価低いってことか
来年スタメン無理っぽいな
261名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:05:01.02 ID:OWTiQT8G0
>>253
マイコンが主流派にいるわけないんだから
パスが来るのと派閥は関係ないな
262名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:05:57.09 ID:f3iWYzwd0
インテルクラスだといくら他人より走ったところでレベルの差は
埋められないって事。長友がチームでどれほど走ろうが、
チームに負担を一番掛けてるのは逆に長友なんだ。長友の尻拭いでチーム全体のパフォーマンスが落ちるのがいまの現実
263名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:07:11.12 ID:4v5mbzM70
長友はチームのレベル落とした方がいいんじゃないかな
そしたらニワカ長友オタはいっきに消えそうだがなw
264名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:08:13.29 ID:RDyxDpHJ0
トモナガワオタ
265名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:08:16.54 ID:p06u7G940
長友を叩いてる連中はどうして長友がCBから逆サイドまでフォローしなきゃいけないのか考えろよ。
他のDFは何やってるんだ?GKの縦パス一本で失点とか明らかにおかしいだろうが。

左サイドはどれだけ攻められてもそこからの失点がほとんどないんだよ。
インテルの失点の大半はCBがゴール前に敵を侵入させてゴールってのばっかりだろ。
戦犯を作って責任なすりつけ合う前に穴になってる直接の原因をなんとかしろっての。
266名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:08:46.18 ID:1q1FPvvl0
2週間くらい休め
267名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:09:44.51 ID:O9idU2hA0
>>265
そういう人は試合見てないし、そもそもサッカー知らないもの
268名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:11:40.13 ID:m2v8A96J0
>>1
イヤイヤ、あの試合は長友に大きなミスは無かっただろ。なんだ、その点数は。失点の原因でも無いし。
相変わらず攻撃参加が評価に必要なんだな。

しかし、長友もそろそろ疲れている事は確かだから、休ませて良いと思う。
ただ、その代役が長友と比べて良いとは思わんが。
269名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:13:06.32 ID:J1AOiJuS0
>>268
決定機作られまくってたからね
270名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:13:47.26 ID:BakHK/A8P
昨日は守備専で悪くなかったと思うけど、
守備では評価されないのかね。
271名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:14:06.19 ID:f3iWYzwd0
長友相手だとマッチアップするサイドアタッカーは自分のタイミングで
いつでも中に簡単にクロス出せるからな。ほんと楽だよ
272名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:14:46.65 ID:MgfaNKMq0
守備友よかった。
273名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:16:08.40 ID:eWD22fF30
長友ワロタ
274名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:16:14.36 ID:OWTiQT8G0
>>271
ボールへのアタックが極端に少ないんだよな
スピードに自信がある癖になんであんなに突破を警戒するんだろう
CBがうまく跳ね返してくれてるときはいいけどねえ
275名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:16:37.54 ID:sfOJBliM0
攻撃を放棄するならCBこなせるタイプのでかいの置いとけば良い
それにファール連発で止めるだけなら誰でも出来る
長友である必要が無い

落ち着いて色眼鏡無しで見ようぜ
276名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:26.30 ID:qu0xTqWT0
おまえらとイタリアの専門誌どっちを信じればいいの?
きのうもネットじゃ長友絶賛だったのにな
277名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:19:58.81 ID:OWTiQT8G0
>>276
俺が知ってる限りヨーロッパの5紙が酷評してるんだぞ
長友びいきの評価がネットでは酷過ぎるよ
278名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:20:22.53 ID:LnHsjvhB0
>>269
確かにマルセイユは長友側から仕掛けてたけどよく抑えてただろう
数で不利だったのにポーリと奮闘してよくやった
ラニエリも守備陣が相手の攻撃を封じ込めたって言ってるわけだし
279名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:21:15.80 ID:f3iWYzwd0
相手MFに苦しめられて混乱したとかインテルの弱点とか書かれてるのに
守備の評価もクソもねえだろw
信者って守備も攻撃もクソだったって書かれないと状況が分からないほど盲目なのかww
280名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:25:04.11 ID:onq0raO90
能力の無さを走り(残業)で埋める典型的な日本人
281名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:27:44.31 ID:2GJkbltD0
>>276
攻めは最大の守りだとかそーゆーもんがあるだろ
守ってばっかじゃダメだって事だ。
282名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:27:53.25 ID:xboYiHmC0
身体能力は高いかもしれないけど背が低いからな
外人はデカいのに身体能力高いから敵う訳ないよ
283名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:29:43.91 ID:VyhZKHal0
>>276
考え方の違い
長友の1対1なら抜かれない能力を見て守備がすごいと言う人もいれば
ボール奪取力が無いから守備力は低いと思われる場合もあるってこと
イタリアでは1人でボール奪えない長友は1対1に弱いって思われてるんじゃないの
284名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:30:51.82 ID:wc5KNN1HO
事実長友はハイボールの競り合いになったら圧倒的不利だからな
ミスマッチ生かしてセットプレーでは長友のところ狙いまくるのは普通
285名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:31:22.55 ID:e7l5qnHI0
キヴぐらいのボールコントロールできないのなwww
あわてておどおどする仕草かわええwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:31:33.54 ID:E+Ytojot0
長友競り合い勝ってるけどな
287名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:31:41.98 ID:2QBW4oF10
長友信者じゃないが、5は流石におかしい。
288名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:32:50.82 ID:fCjExGd70
イタリア人 「今度は日本抜きにやろう」
289名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:33:15.95 ID:GQ+u2Qsl0
長友オタワ
290名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:33:42.92 ID:B6qASSen0
どうせ役立たずなんだから鮫島と代われ
291名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:33:48.42 ID:JtrP1yLZ0
>>288
インテルのドイツトリオは黒歴史・・・
292名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:34:39.78 ID:ZKuJjYII0
長友のせいでインテルは降格圏チームになっちゃって世界のインテルファンに申し訳ない気持ちになるな。
293名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:02.80 ID:P3vtuvAI0
ホントにいい守備ならそこからチャンスが生まれるはず
つまり最低限の守備しかできなかったからこの採点なんだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:13.47 ID:DpJFV5BcO
前のマルセイユ戦では左からバンバンクロス入れられて長友が狙われてるからって批判されてた
今回は長友がクロス入れさせてるって言われてる
自分には理解出来ないな
295名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:36:13.40 ID:FsjyOCxu0
パパはドSだから
でもそこがいいの実力あるから
火星君は親のすねかじりだもんね
296名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:37:27.57 ID:yQv/BiRVO
長友ワタミ
297名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:37:34.20 ID:ZZi904Mz0
チビ、個人技弱い、パス精度低い
走れることしか能がないからそれをアピールしようとして
かえって穴になる


こんな選手、ちょっと様子を見てれば勝手に自滅するだけのマイナス選手だって
インテルは獲得する前に気づかなかったのかなw
298名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:38:15.10 ID:qS5KVxkA0
ポーリが5な時点でアテにならないとわかる
というか採点基準が不透明すぎ
299名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:38:55.81 ID:elBhttBFO
チビなんだから守備専じゃダメだろ
300名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:39:14.10 ID:3eF4IpMkP
>>294
そう?
長友は抜かれないために引き気味に守ってることが多いから
相手にクロスを上げさせてる印象を持たれてもおかしくないと思うけど
301名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:40:24.98 ID:7X2pUBzW0
長友が来てインテルは弱くなったなあ
302名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:40:35.65 ID:VNpGb6um0
5点って最低点?
303名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:41:01.72 ID:UUpBmMgc0
長友が高評価の時は素直に受け止め、低評価の時はこんな採点おかしいと文句を言う…

何だろうね、この人達は…



304名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:41:12.17 ID:OWTiQT8G0
そもそも長友は守備専SBに向いてないよな
欠如してる能力があるし特性も活かせない
305名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:41:15.52 ID:IZwKNdyg0
>>105
そりゃ長友可哀想だな・・・
306名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:42:42.16 ID:e7l5qnHI0
去年は中盤がボール持ててたからな
ハルジャいい選手だったな
307名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:42:42.62 ID:PkDs+c/h0
何様だか知らないが安易に他人を評価するなとガゼッタ氏に言いたい
308名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:43:29.44 ID:/X1yP1Xe0
マルセイユの決勝点のシーンで、後ろでボンヤリしてる長友のアップw
309名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:44:51.09 ID:VbBicoGoO
チェゼーナに帰れ
310名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:45:05.65 ID:9P+AgBUm0
長友ヲワタ
311名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:47:23.75 ID:jFRqv9YLO
エトーいなくなってから機能しなくなったな
312名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:48:15.78 ID:9Ixh/m9r0
この採点してるやつ長友に私怨があるんだわ多分
313名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:48:48.03 ID:O7X2na250
ガゼッタ気にするなというが、なんだかんだでマスコミは怖いぞ
読んでるファンも「そうだあいつのせいだ!」と無意識に誘導される
314名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:49:23.38 ID:6eBObCvJ0
一時期は、やる気あんの長友だけ、長友出さない監督はアホ
みたいな論調だったのに、まあ最近はプレーも良くないし
心身ともに疲れてるように見える
315名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:52:14.46 ID:F33HLkyR0
いやマルセイユ戦は体は動いていた
動いていたにも関わらず全体的に酷かった
316名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:54:01.17 ID:HWAUMu4x0
モウリーニョなら、長友をどう使ったかなぁ。
317名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:54:49.12 ID:6tZnRu3T0
まあ左サイドは終始機能不全だったし
フォルラン、砂、ポリ、長友の全員が低評価ってのは仕方ない
318名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:55:45.00 ID:jB2W1ATj0

インテルミラノ 優勝→優勝→優勝→優勝→優勝→(長友加入)→2位→7位&CL敗退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331697934/
319名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:55:54.53 ID:Vvqkxlzo0
>>313
まあ全然ないことはないけどさ
Jリーグで言えば助っ人に珈琲豆だキムチだって
論評を真剣に読むかなあ
320名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:56:56.99 ID:RcatDw160
>>1
スレタイのせいで長友だけが悪かったような印象を与えることができるんだね。

>長友の5点は、4.5点のFWディエゴ・フォルランに次ぐチームで下から2番目の数字。
>DFルシオ、MFアンドレア・ポーリ、MFヴェスレイ・スナイデルも5点だった。(Goal.com)
321名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:57:38.50 ID:rXSHxtc20
ナガトーモ△
322名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:58:12.77 ID:2t0Jv2Jv0
カナダの首都は?
323名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:58:47.04 ID:u2KPEhSf0
確かに比嘉だ
324名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:01:33.08 ID:TriH8zy80
>>13
ベンチにロクな選手がいないからなんだろうけど
実力が全く見合ってなくて出場してる事が逆に恥ずかしいよ
生き恥とはこの事だよな…
325名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:01:35.38 ID:1am3AbsE0
>>316
長友をどう使うかじゃなくて中盤をどう使うか。
SBなんて中盤がろくでもないと全く機能しない。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:01:50.34 ID:NZibIyl40
>>320
んだ、守備の連携とか前にチェックついてた選手が軽い守備してたりしたらそりゃ苦しむわ
長友がいいわけでは無いけどね
327名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:02:46.73 ID:7gsEmYbl0
オタモトナガワ
328名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:09:02.48 ID:RtpkcBxw0
>>147
そこは良かったと思うんだが
長友ってドリブル警戒してか相手を放しすぎてクロス入れられたり
簡単な繋ぎでもミスが結構あるから
叩かれやすいんだと思う。
329名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:14:18.77 ID:YbH4sPROP
おわともながた
330名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:14:34.05 ID:BakHK/A8P
ラニエリからの指示は守備重視だったみたいで、
今朝の試合は守備うまくこなしてたから、監督的にはOKだろう。
331名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:14:56.32 ID:Rfzy887H0
見る目ねーわ
ガゼッタは長友に何を期待してるわけ?

むしろ守備はほぼ完璧だろ、
ラニエリから上がるな指令受けてて良くやったわ
332名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:15:43.52 ID:Rfzy887H0
ラニエリの中で長友に対する評価はあがっただろう
333名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:18:52.88 ID:b3KOpEsj0
長友劣化したな。
オワタ。
334名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:26:16.21 ID:41mhj8x20
あえて左を少ない人数で守って、そのぶん他で人数かけて攻める作戦かってくらいバランス悪かった
しっかり抑えたんだからもっと評価されていいし、逆に批判されるべき人がいたのでは?
335名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:30:35.10 ID:RdWNYLmb0
長友悪くなかったけど
ガゼッタは長友に優しいな
わざと点数低くしてガス抜きしてくれるなんて
これで長友の点数高かったらチーム内の雰囲気悪くなるし
これでいいんだよ
336名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:31:26.44 ID:RXTIqaoK0
レオんときはよく画面外からアホみたいなスピードでとびこんできたり
いつのまに戻ってたんだよwとか、なぜそこにいるがもっとあった気がする
両サイドあがりまくりのあの頃と比べたら物足りないんだろ
337名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:32:39.84 ID:aVJ1NyW60
>>324
どう見ても恥ずかしいのはお前だろ・・・w

>>2といいチョン猿沸きすぎだなこのスレwww
338名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:34:55.03 ID:16TjqudL0
>>332
ガゼッタに評価されても監督の指示を無視して信頼を無くしたら出られなくなるしな。
ただその監督のクビもそろそろ怪しいがw
339名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:37:37.38 ID:zRR3ersC0
長友のとこでボール獲っても効果的に前へ繋げない
カウンターの恐れがないから狙われたんだよ
その上CK&FK献上で時間使われまくった
マルセイユはしてやったりって感じだろ
340名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:37:40.32 ID:i/w4Vjwh0
341名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:39:36.89 ID:MjqAXmLl0
1戦目見てないのか?
1戦目もマルセイユは右から攻めてただろ
342名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:40:20.42 ID:NZibIyl40
>>339
気付かなかった、それってなんでなん?
逆サイドだとどんな感じで繋いでるの?
343名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:47:56.49 ID:YkpICitt0
インテル復活の為にはサッカー界の金本ことサネッティをキャプテンから降ろすのがまず第一
そして若手からも慕われ献身的なプレーの出来る長友をキャプテンに据える
オランダの真さんことスナイデルはお口だけ達者なので放出し、本田を獲得する
本田と長友の最強左サイド攻撃と日本のパスサッカーを教えてもらうことでインテルは復活出来る

今のインテルは長友だけしか希望がない
344名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:00:18.23 ID:dheHfe7h0
攻撃陣の援護があればもう少し余裕持って守備もできるんだろうけど、中盤でボール繋げられなくて縦ポンする始末だしな…
守備陣も相変わらずお留守が多くて長友の守備範囲が広すぎる。
こんなんじゃチームも個人も良い点数は付かないよね。
345名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:10:42.49 ID:ZKPUYY6k0
インテルがマルセイユに勝ったとかいってるやつゴルコムにもいてワロタwwwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:11:12.60 ID:8xokjYaS0
都合の良い評価の時は持ち上げて悪い時は駄目だの見る目ないだの
日本人ってやっぱり過ちを認められない人種なんだね
347名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:12:58.93 ID:FDPgY9zR0
>>324
恥ずかしいなら氏ねばいいじゃんwww
348名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:13:27.72 ID:FDPgY9zR0
ちょっと休ませてやれ
349名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:13:28.95 ID:hUZUdUVH0
チームがクソ故に擁護出来る部分もあるし
個人で足りない部分もある
350名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:17:05.74 ID:zjDxpEYK0
長友叩いてるアホは少しは長友の体調考えろ。どんだけ試合出てると思ってるんだ?
351名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:22:53.23 ID:djQs7ZgX0
長友は今のインテルにお似合いじゃない?
いまのインテルはセリエ中位の実力だし
ビッグクラブはまだ早かったんだよ
352名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:25:51.08 ID:LfHwWpr90
2ちゃんでは長友の守備は完ぺきだったという評価が多かったが、
実際は相手の右サイドからかなり攻められてたし再三再四クロスを上げられていた
押し込まれてほとんど攻撃参加できなかったから、左サイドは全然機能してなかった

5点という評価が妥当かはわからないが少なくとも良くはなかった
353名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:27:51.65 ID:P3vtuvAI0
>>345
いや一応勝ってるぞ2ndレグは
アウェーゴール数で負けただけw
354名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:30:10.55 ID:dT2j4syW0
>>276
どっちも偏ってるから信じる必要ない
355名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:30:52.12 ID:NZibIyl40
セカンドレグで勝ち条件に届かなかったという文脈でOK
356名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:32:00.47 ID:djQs7ZgX0
>>276
ヨーロッパ紙を信じればいいよ
ガゼッタだけじゃない
他でも4.0とか4.5甘く採点して5.0ってとこ
357名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:32:19.95 ID:dT2j4syW0
>>351
ミランでもどこでもやれるけど。
クラブの格で実力を割り出すの?
358名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:32:42.94 ID:r3FyRtsU0
上がるなって言われてんだから押し込まれるって変だろ
ラニエリも左サイドを攻めるのはわかってたがインテルのDFの餌食になったって言ってたぞ
普通にしっかり守れてた
359名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:33:04.70 ID:e6/dM1mO0
>351
タイウォがスタメンだったミランだったら確実にスタメン撮れてるわ
360名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:33:07.84 ID:AKDaZ0VL0
フィジカル厨って劣化するとあっという間にダメになるな。ごまかしがきかない。永遠の真理だな。
361名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:36:29.04 ID:NZibIyl40
>>356
それは西洋コンプ
向こうは読むサポ本人が自分で考えるの前提で書いてるはず
362名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:37:12.01 ID:8hBMc60Y0
もう完全にオワコン
363名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:39:03.27 ID:LfHwWpr90
>>358
本当に試合観てた?
前半だけでも6回ぐらいファール与えてFKやCKにしてたよ
クロスも結構上げられてた
ボールを深い位置で持った時も苦し紛れのクリアが多かった
2ちゃんをみたら守備は完璧だったというレスが多くて驚いたよw
364名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:39:15.82 ID:Gx/koFgs0
放出
365名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:39:44.75 ID:djQs7ZgX0
>>361
西洋コンプとか言ってる時点で偏見持ちすぎ
昨日の長友は十分ダメだったし、ヨーロッパで評価される動きじゃないよあれは
366名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:39:50.19 ID:jB2W1ATj0
ウィークポイント長友?

長友を伊紙が酷評「リーグ戦に続きインテルのウィークポイント」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000312-soccerk-socc
367名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:40:43.81 ID:8hBMc60Y0
長友信者が中田信者と似てきたな。
368名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:40:59.27 ID:a68MiEvd0
>>57
守備すら出来てないからだろ
369名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:41:47.11 ID:Ie9QkWSI0
これで長友はもう休めるの?
370名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:44:32.98 ID:AKDaZ0VL0
長友はセリエよりパチンコプレミアの方が似合うよ。ラテンの卑しさに向いてないだろ。
371名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:45:17.40 ID:NZibIyl40
>>365
そこは同意なんだよ、ただあてになるとかじゃなくて信じるって表現に引っかかった
>>276に安価付ければよかったな
372名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:45:32.20 ID:djQs7ZgX0
最近何度かスタベンだから
そもそもそんなに疲れてないんだけどな
それより長友のメンタルの弱さが問題
ビビりすぎ
本田を見習わんと
373名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:45:52.83 ID:QLJUJTR40
長友5点でもいいけど
ポーリまで5点が納得できない
芝は6点台貰ってるし
374名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:46:44.42 ID:mg69ukYR0
一対一で下がるだけになっちゃったな
ボール持ってる相手にプレッシャーかけられてない
375名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:48:30.64 ID:P3vtuvAI0
>>370
プレミアのほうが向いてないぞ
あっちはサイドで起点作ろうとするから
攻撃的なSBも守備的なSBもとりあえず組み立て参加必須になる
376名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:51:43.61 ID:QJkvjqu90
相手が右から攻めてるの良く守ってたのにあれで5とかさすがに酷い。
377名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:02:36.70 ID:i48ybwuK0
あんな縦ポンサッカーで評価が良いなんてチームとして終わってるだろw
マルセイユは右からの攻撃が主体なのに、インテルがボーリと長友
二人だけで4人を相手してたぞ。
378名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:03:49.89 ID:sfOJBliM0
攻撃を放棄するならCBこなせるタイプのでかいの置いとけば良い
それにファール連発で止めるだけなら誰でも出来る
長友である必要が無い

落ち着いて色眼鏡無しで見ようぜ
379名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:22:14.88 ID:i48ybwuK0
攻撃参加って言ってもマイコンが上がりすぎて、長友まで上がったら
カウンターの餌食だしね。

イタリア紙は、インテルの問題点が分かってないな。
380名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:24:40.18 ID:i48ybwuK0
ポーリと長友が居なかったら負けてたらだろうな。
381名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:25:12.68 ID:fDxF6PF00
苦しめられたんじゃなくて相手を苦しめたんだけどな。
だからこそ後半になって相手が作戦を変えてきた。
別に後半の長友が前半と変わった訳ではない。

つーか、最後の最後にポカを犯した
セザール、サムエル、ルシオが合格点とかないわ。
全く好セーブしないセザールや競り合いに
負けまくるルシオが何時も何故か高評価。

老人達の分まで動いたポーリが落第点なのに
途中交代で何もしてないカンビアッソが合格点。

そりゃインテルも腐るわ。
382名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:25:25.90 ID:RmfInBDc0
>>346
×日本人
○ねらー
ここを日本人の総意みたいに言うなよw
383名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:37:36.87 ID:STl7OuCj0
長友がボール持った時の不安感は異常
384名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:42:29.05 ID:OilrcdwE0
長友って何年契約なの?
385名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:44:15.37 ID:PoFION1w0
>>383
我が子の運動会を見守る親の心境だよな
386名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:45:27.19 ID:STl7OuCj0
別に攻撃不参加についてガゼッタは何も言ってないな
あくまで守備に問題があると指摘してるだけで
387名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:50:40.70 ID:iwvrLT+J0
最近のファンは選手に甘いな、昔は自国だろうが厳しく批判していた
388名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:18:51.51 ID:QXL6U3Xm0
フォルランいるんだ
389名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:20:05.99 ID:Nofmjj++O
長友は今の代表でも使えないと思う。
Jに戻ってこいよ。
J2ならいけるだろ。
390名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:21:14.58 ID:3hv00j1DO
妥当な評価だな。
この試合の長友は守備に気を使いすぎて普通以下のSBだった。
あれなら長友である必要がない。出場停止じゃなければキブ使ったほうがまし。
長友は攻撃参加が強さなんだから、あんな誰でも務まるような動きしてたら低評価なのは当然
391名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:27:42.18 ID:pg0DS7iO0
>>390
その守備がダメと言われてるんだが
392名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:34:12.91 ID:ll+JjEsj0
最近は守備に関しては作業的、攻撃には思い切りが無いイメージだな
攻撃参加の回数とは別にいざ上がった時になんとなく中途半端
でも守備は穴になってる理由が長友より前にいる選手にあると思わなくも無い
393名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:38:19.12 ID:GZ0/tmgx0
あの失点は長友のせいじゃないだろw
394名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:43:19.79 ID:TBWn57Sg0
しかし長友にパスが回ってこない事について、メディアが全く触れないのは何故なんだろうなw
最近は、長友の話題すらほとんどしなくなってるけどさ
395名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:44:46.28 ID:u+PKBDSf0
攻撃はあれだったけど守備に関しては無難だったし、ここ数試合で一番良かった
ガゼッタの採点はあてにならんな
396名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:50:27.44 ID:OXLYk+Lb0
397名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:51:58.79 ID:DROj7BKr0
>>396
バルサ常にバランス良いよナー
398名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:53:27.73 ID:p6z4UtaA0
年寄りベテラン組のスケープゴートにされてる若手組がかわいそう
399名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:53:59.67 ID:vDkpXdyU0
ジャップにインテルは荷が重すぎた
韓国人のほうがデカくて強い
400名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:56:11.82 ID:8vObBLT90
負けたんだから5点は普通だろ、とおもったが試合単体では勝ったんだな
勝ち試合で5点は低すぎだわ
401名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:04:16.03 ID:BjAUr0Uy0
採点が良かったら文句を言わず、採点が悪かったら文句を言うお前ら。
もうね…
402名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:08:00.04 ID:uUnbW8J70
長友必死でやってるのはわかるけどファールにしちゃダメだよなあ
403名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:08:18.94 ID:XoJ6dELAO
ま、所詮この程度よ!
404名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:12:03.15 ID:tKsNrNIW0
なんで長友だけ孤立してプレーしてるの?
左サイドが組織されて無さ過ぎるんだけど
405名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:13:49.81 ID:GZ0/tmgx0
今の無法地帯インテルだと本田の方が合ってる
406名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:18:56.83 ID:ll+JjEsj0
>>401
いやよかったら文句無いだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:28:27.36 ID:Kts9MsMg0
ロスタイムのあの場面で失点に絡む決定的な場面を演出したルシオと同じとかおかしいだろ
408名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:30:47.28 ID:ysakOElW0
まあ下手だからフィジカルのコンディションが
低下してくると並以下の選手になるのはしょうがない
409名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:01:03.62 ID:TwEllfJz0
少し休ませてやれ
410名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:31:12.25 ID:iPX+chqU0
長友&カンビアッソ ◎
長友&ポーリ ○
長友&アルバレス ○
長友&コウチーニョ ○
長友&オビ △
長友&スナイデル ×
411名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:35:40.16 ID:avl5OhxR0
ポーリ5ってまじ?
一番献身的に動いてたのに
汚れ役は損だな
412名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:37:25.90 ID:o24ScvCNO
>>410
コウチーニョもしくはアルバレスが長友には合ってたな
413名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:39:22.43 ID:do+yMrLVO
連携で言うならインテルのどんな選手であろうと
長友との絡みは△or×だ。長友が絡む限り○なんてない
単純に長友のサッカーIQや技術レベルが低すぎるんだから
414名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:49:30.33 ID:/03jVNdN0
長友はさっさと泥船から抜け出したほうがいいな
インテルはここ数年は低迷する
415名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:51:56.09 ID:dWOb1YI60
>>405
もう一回言ってみ?
416名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 04:27:10.01 ID:y78SduYi0
そこまで悪くなかったけどな
ファール多かったからかな
417名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 04:37:41.63 ID:9H0dvwBZ0
長友にパスが来ないのは基本オレオレプレーだからな
しかも自分一人の力で打開しようとせずに
人を利用することしか考えてないからタチが悪い
あの性格はマジ直した方がいいわ
418名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 04:40:48.84 ID:B95gtDPR0
お前らも何でインテルの左サイドが鬼門かわかってきただろ。
そして10年単位で振り返っても今まで左サイドはまともに活躍できた奴がいないのかも。
基本的にクラックは右利きの選手が多いから左から攻め込まれるってのは想定の範囲なんだが、
相手のストロングポイントを抑えて盛り返すってのは並の選手じゃ無理。
周りの尻拭い+個人の力で相手の同サイドを押し戻すだけのものを求められると言う
3kみたいなお仕事なんですよ、インテルの左サイドって。
419名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:26:32.39 ID:VVJG8xIk0
>>418
ココ、パスクアレ、ファヴァッリ、ウォメ、グロッソ、マクスウェル、キヴ、サントン

単純にこいつらの能力不足。キヴだけは前はマシだったけどな。長友だってもう底が見えて、他のクラブからオファーも来ないし、噂すら出ないカス
420名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:33:00.09 ID:b2nolmkP0
何で失点に絡んだわけでもない長友がターゲットになってるんだろ
ただの人種差別だろ
421名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:14:09.35 ID:VVJG8xIk0
長友は本来ならインテルでレギュラーのレベルじゃないからな。
それがチーム状況のせいで試合に出されて批判されまくってるのには同情する
422名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:30:33.97 ID:B95gtDPR0
>>419
要求が高すぎるって意味で言えば全員能力不足かもな。
常時満足いくようにこなせる奴なんて世界中探してもいないと思うけど。
仮に左利きのマイコンがいたとしても無理だろ、運動量が足りないとか寄せが軽いって批判されてるよ。
423名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:32:34.52 ID:W4CZrsWt0
長友みたいな馬鹿でヘタクソな選手が
ここまでがんばれたことは
もっと評価されてもいい。
424名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:33:43.13 ID:8zbgHqYL0
一対一で負けけて、足元が不安定で、前にフィードできない。
425名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:47:03.03 ID:l7jbj9aoO
妥当な採点だね、長友焦ってるのかな前半ファール目立ったし、見所なしで退屈した。
インテルも不調長友も不調
426名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:48:12.74 ID:B95gtDPR0
まぁ中盤で勝ててまともなサイド攻撃できるクラブに行った方がいいとは思うわ。
運動量少なく前線でボール収まらない上に中盤も機能しないが、SBに攻撃参加を求めてる時点でおかしいんだよ。
そしてなぜか攻撃参加が足りないって批判されることもw
守備だけ求めるなら本職のCBを置いとけばいいし、スタミナとスピードが売りの長友とは絶望的に相性が悪い。
インテルのサイクルも終わりそうだし、それなりに能力のある選手がわざわざ低迷期に付き合う必要ないと思うがね、時間の無駄。
427名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:52:38.83 ID:6hvLkHqnP
>>407
基本的にどのポジションだろうがドリブルするか攻めあがりゃ加点するからなカゼッタはw
マイコンがアホみたいに上がるおかげで攻撃自重しろって言われてる長友は加点要素がない
428名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:53:06.78 ID:KB1t7dbR0
それで攻撃より得意なはずの守備もダメと・・・
もう無理なのかな
429名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:53:53.34 ID:dCUgNpHz0
もう、単なる走る類人猿でしかない
430名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:56:16.68 ID:M8GFEox6O
よくやった方でしょ
世界一のSBにはなれなかったけど胸張って帰ってこい
431名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:00:11.50 ID:diCXyBu50
もうボロボロだな
早くJに帰って来い
432名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:01:19.36 ID:JUfKH6Sf0
低迷してるとはいえインテルというビッグクラブで、これほどビルドアップに貢献できないDFは正直厳しいな
それこそセンターバックじゃないんだから守備だけやっていれば良いという訳でもないし、左サイドの機能不全にも直結する
驚異的な体力と少しの運の良さでここまで登りつめたが、このままじゃ今のインテルでのプレーがキャリアハイになるだろうな
433名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:02:11.15 ID:TU4h2+Ii0
>>320
希望のHN無しφ ★は卑怯者だからなあ
434名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:02:36.09 ID:sewrHjWD0
なぜか香川の5点評価は国内では記事にならないねw
435名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:03:02.25 ID:VuyDWyOs0
5点貰えれば上出来だろ、守備専は監督の指示だから問題ない。
FWが点とればいいだけの話。
436名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:04:39.47 ID:ibQ9mL+40
10年連続CL出場も途切れるか…
これから暗黒期に入りそう
437名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:19:09.21 ID:/trf7JUd0
ガゼッタはツンデレすぎる
まちがいなく今シーズンで一番の出来だった

あんなに飛んで勝ち、パスカットしまくり、相手を下げさせる長友は一年ぶりくらいに見た
438名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:25:32.24 ID:U2rVC0rk0
>>437
長友が競り合ってからのこぼれ球はかなりの確率で
インテルが拾って攻撃につなげてたのにな
439名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:34:16.18 ID:kh0WwdJ+0
派手に走り回って目立っただけでMOMいくつか取ってた昨季の時点で、
ガゼッタの評なんて俺ら素人に毛が生えたようなもんだってのは分かってただろ
440名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:46:43.66 ID:otxQGMee0
ずっと試合見てたけど、左はずっと長友ポーリ2人で3人相手してたから、もはや個人の問題ではないだろ
珍テル全体がゴミ
441名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:51:31.82 ID:7JqXlm2u0
オワ友バレタ
442名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:52:31.07 ID:aCCivAic0
なんでストーカーよばわりなん?
したことないやろ暖くんがストーカーのほうやろ
443名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:53:05.59 ID:Anro2//A0
インテルのウィークポイントもちあげてた馬鹿信者どもはずかしいな
444名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:19:50.01 ID:8MTnavqs0
>>10
>長友の「5」点は、「4.5」のFWディエゴ・フォルランに次ぐチームで下から2番目の数字。
>DFルシオ、MFアンドレア・ポーリ、MFヴェスレイ・スナイデルも「5」点だった。

スナイデルもオワタ
445名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:24:41.91 ID:qGdLiGVCO
オワッタ
446名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:28:50.33 ID:R8D5qcSx0
>>400
CLは2試合で1つの勝負
今回の2−1は勝っているように見えても、負けだよ
447名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:30:10.00 ID:U/jzbb/u0
ショボ友バレタ
448名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:31:31.32 ID:Kw4qQofG0
>>440
あれはヒドかったなw
アマルフィとアスピリにヴァルブエナが
右に流れてあそこで起点作るって徹底してた

スナは戻ってこねーし、スタンコはアンカーで1枚だから
サイドに引っ張られたくないしで、散々だった
ポリと長友はそこそこ数的不利に対応してたよな
後半カンビアッソ入れて中盤真ん中2枚にして安定した
おせーよラニエリw
449名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:32:12.53 ID:/CM5ChcT0
スナイデルなど気を使わなくてはいけない選手が多い中で長友は叩きやすい選手だからな。実際長友それほど良くないし。
今回長友がいるところから起点を何度も作られている。その最低な長友を使い続けるインテルも情けないけどね。
そんなに酷評するなら外せと吠えればいいのに。ヘタレなガゼッタ。
450名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:42:06.66 ID:EW3j3PmFO
長友ってDFなのに目立とうとして持ち場離れるよな
当然そこ突かれて決められる
自分をストライカーと勘違いしすぎだろ
451名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:49:06.20 ID:QfJUJELR0
単純に使えないおっさん多過ぎ
452名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:56:11.61 ID:Anro2//A0
つかえないおっさん・・・長友のことか・・・
453名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:05:40.86 ID:/CM5ChcT0
フォルラン何の為に取ったのかさっぱりだな。
454名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:07:44.76 ID:NMEczMeI0
モラッティがやっと改心したか。
長友の時代くるな

http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=2799

[ミラノ] (ANSA通信)チャンピオンズリーグ敗退となったインテルのマッシモ・モラッティ会長は、
視線を来シーズンに向けている。
「直ちに結果が出るのを期待することなく、
基本的に若いチームを作っていくというのは賢明な発想かも知れませんね。
問題は、思い通りに行かない試合が3回続くと、後悔してしまうことですよね………」。
マルセイユ相手の敗戦の後、モラッティはこうコメントした。

ローマのようなプロジェクトをスタートさせるのは可能でしょうか?
「現実的にどのような大望を抱いているのか、どんな展開に慣れているか、
によるのだと思います。
すぐに大きな目標は狙えないということを承知で根本から建て直すというのは賢明なことでしょう。
新しい選手の獲得がすべて吉と出ることを願ってね。
いずれにせよ、より運動量を保証する選手はともかく、経験も必要です。
今の数多くのメンバーが残って、数人の新しい選手を獲得することになるでしょう。
監督と一緒に立てる計画によりますね」

来季チャンピオンズリーグ出場権を得られないとなったら、
来シーズンはチーム再建のための良い機会になるのでしょうか?
「そうですね。ただ、それを願うべきなのかどうか………。
実際、現時点で(出場権を獲るのは)ほぼ不可能ですよね。
でも、なんとか得られることになるのが願いです。
チームにとって、強い気持ちの見せどころになるでしょうね」
455名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:22:18.11 ID:GCjl7IXu0
ガセッタの辛辣辛口採点が久しぶりに来たなw

つかあまりに辛辣過ぎて腹立つわww
そこまでじゃねーだろww
でもこのガセネタ紙を黙らせた今までがどうかしてたし凄かった事でもあるw
456名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:31:19.90 ID:6YdcEcqH0
>>454
サイドバック補強か
457名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:46:23.75 ID:AQujcktPO
天国と地獄を見せてくれる選手だな
458名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:58:03.08 ID:KisDyFKj0
インテルってこれから全勝してもCL枠に入れそうもないの?
459名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:35:59.02 ID:GCjl7IXu0
3.25にジュベントス
4.1にジェノバ
4.15に5位ウディネーゼ
4.22にフィオ
5.2にパルマラット乳業
5.6にACミラノ
5.13にラチオ

ハイ 絶望的
460名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:38:22.36 ID:Gnhh85rE0
長友死ねコラ
461名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:45:37.51 ID:yPcilpoS0
>>420
失点に絡まなかったのは、他の選手が頑張ってくれたから。
あんな危険な位置で何度もファールをして、さらにCKにしなくて済む
ボールをCKするミスをしてたら、弱点扱いされて当然。
相手にも穴だと思われてるから、長友のサイドだけを突かれる。
462名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:51:29.74 ID:6YdcEcqH0
>>461
だね
463名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:09:18.99 ID:ttJwAHsx0
朝鮮人はパクの心配でもしとけ
464名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:46:06.19 ID:xtiR9L/j0
78 : 名無しさん@恐縮です: 2012/03/14(水) 19:00:33.14 ID:GOlKa0rg0 [1/2回発言]
ぶっちゃけイタリア人てサッカー上手いんだろうけど知識では
2chのニワカレベルだろ
抽象的なニュアンスで記事書くことが最優先で的射てる評論とかほとんど観たことないわ


セリエの試合後の論評番組知らないのか?
サッカー見てる人には有名だと思うんだけど
465名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:30:17.32 ID:UiECQQ0G0
本当に世代交代する気があるんだったら、
インテル首脳は金払ってでも若手の評価はアゲ目に書いてもらう所から始めろ。
老人介護で便利にコキ使われて、低評価とかやっとれんなるわ。

あの前半の数的不利な展開で長友でなくキブだったら、
前半で2点は入れられてると思うんだがなぁ。
ダイブ・クソ審判にキレてレッド貰っていなくなっているとも思う。
466名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:50:34.65 ID:Y2KIileD0
1対1の粘着ディフェンスがことごとくファール取られて印象が悪い
どフリーの状態で相手にパス、なんでもないボールをなぜかサイドにクリア
敵がいない状態でボールキープできずタッチを割る

良かったところはインターセプトが3回ほどあった
467名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:52:19.96 ID:WelJNYVsP
>>2←これは恥ずかしい
468名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:58:13.94 ID:ldY4szTPO
ルシオと長友とポーリが同じ評価か
469名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:24:52.38 ID:2FstmWRqO
友長頑張れ
470名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:31:44.31 ID:6YdcEcqH0
>>468
長友被害者の会にポーリも加えてもいいレベルだな
471名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:37:12.56 ID:ZSoqR9xV0
ちょっと見ただけだけどそんな悪くなかったから心配することはない
472名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:43:55.93 ID:lo9aGpVM0
インテルに限らない話だが、サイドバックって、ビルドアップしてるときに
狙いを定められると、高確率でボールロストするよね。
ある程度は、そういう運命のポジションと戦術なんだろうな。
そして、他のポジションの選手でそれをわかっている人は意外に少ない。
473名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:48:27.20 ID:8onxxi0c0
ボールをサイドバック方面に追い込むように守備するのが
ゾーンで守るときの基本だかんな

だからこそ、ビルドアップできたりボールを前に運べるSBが
貴重で希少価値があるわけよ、めったにいないけど
474名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:50:57.83 ID:Bi1JQ7vmO
はっきり言って今のインテルはオッサンばっかりなんだよ
日本が抱える高齢化という社会問題の縮図が今のインテルにあると言っていい
これは根が深いよ
簡単に解決する話じゃない
475名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:53:38.12 ID:Bi1JQ7vmO
ざまぁ
476名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:53:48.57 ID:6tOmD8Sk0
SBまで追い込むほど高い位置から守備するチームもなかなかないだろ
477名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:55:25.67 ID:+gkUDp3T0
ガゼッタは敗戦の原因をチームでの立場の弱いアジア人のせいにしてるな
どうしようもねえ新聞社だ
478名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:55:47.27 ID:OoBcBjKm0
本田や遠藤みたいに長友をみてスルーパスくれる仲間がインテルにいない以上
本人はつまらなかろうが守備友でいったほうが無難でしょうな
479名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:56:45.12 ID:P0U9QlAS0
長友終了オワタ
480名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 14:03:19.37 ID:8onxxi0c0
>>476
正確に言うとSBにボール持たせるってことだな

でもプレスがはまってるときはSBを追い込んで
むちゃパスださせて中盤の真ん中や味方SBが
前に出てボール奪取するっつうのが一番よくやる
ゾーンの練習だけどな
481名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 14:30:11.73 ID:8p07HENBO
おっさんはミリートマイコン以外全員切っても良いんじゃないか
ミリートスナイデルポーリマイコン長友帰ってきたコウチ君で早い内から立て直そう
482名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 14:33:08.80 ID:6YdcEcqH0
>>480
そこで捌けることが最低限SBのやるべきことだよね
483名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 14:33:45.98 ID:iwIRxZQA0
長友は明らかに疲れてる
顔がヤバい
484名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 15:07:27.00 ID:GCjl7IXu0
>>478
それはボールを貰う動き、パスを引き出す動きはあまり上手くないから仕方ない
あんなタッチライン際で棒立ちしてたら来ないよw

バルサの選手のボール持ってない選手を注視してみろ
スッスッと動いてパスコースを作ってる

まあ攻撃よりも守護だな ともかく守備だ
長友をチンチンにしたマッジョがどんだけアシュリー・コールを破るか見たかったけど
怪我交代したな
485名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 15:22:06.14 ID:WLNfgaJ/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16161006
長友とスナイデルが仲悪くなってるぞ
486名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 16:04:23.89 ID:br5Dz39n0
抜け始めて分かる髪は長友オワタ
487名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:22:47.85 ID:zFjZ6Uvz0
スナイデルと同評価か、まだ大丈夫だな
488名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:33:01.80 ID:jYu5cG5J0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/inter18/

ガゼッタによる残留候補予想選手

サネッティ、カンビアッソ、サムエル、ラノッキア、フアン、長友、フェラ鬼、
アルバレス、グアリン、ポーリ、オビ、コウチーニョ、カスタイニョス
489名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:50:05.39 ID:FUKASfIb0
チョンと長友儲と本田儲のストレス発散の場

【試合後に】香川の真さん「足が痛い」【言い訳】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1331435330/
490名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:54:43.42 ID:8cIoVBII0
マイコンが上がって帰ってこない。
中盤が右にずれる。
左サイドスッカスカになって常に数的不利。

毎度このパターン
491名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:31:33.58 ID:vFxJnf1J0
>>488
長友残留候補じゃん、良かったな
ブラジル派閥がほぼ全滅か
492名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:48:57.48 ID:rAQSeqAU0
チームメイトのせいにするバカ日本人
493名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:51:03.64 ID:PaP492Ie0
長友も引き取り手ないだろ
インテル首になったらどこ行くんだ?
CSKA?
494名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:57:36.95 ID:LNGXLOmY0
情熱大陸に出てたころはミラノダービーを制して絶頂だった気が・・・
495名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:58:33.95 ID:OSGPcQ+40
アビダルが肝臓移植手術だってよ
496名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:39:29.97 ID:31ML8s0C0
だーかーらー
長友は最初っからオワトモって言い続けてきたでしょーが!
やれやれだぜ。
497名無しさん@恐縮です
チームメイトのせいにするやつっているよね
長友が判断悪いからチームが負けた