【ラジオ】TBSラジオの人気番組『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』、映像化されDVD発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 現在もっとも影響力のある映画評論のひとつである「ザ・シネマハスラー」を筆頭に数多くの
人気コーナーを持ち、09 年にはギャラクシー賞を受賞したラジオ番組『ライムスター宇多丸の
ウィークエンドシャッフル』(通称『タマフル』 TBS ラジオ 関東エリアで毎週土曜放送)が映像化。
『タマフル THE MOVIE 〜暗黒街の黒い霧』として3 月28 日にDVD が発売される。

 監督・脚本は、宇多丸氏も絶賛した映画『SR サイタマノラッパー』(09 年)を手掛けた入江悠氏。
宇多丸氏をはじめ同番組の出演者、スタッフによるセミドキュメンタリー作品に仕上がっている。

 「いい意味で自主制作映画的な作品。ラジオのスピンオフ映画という大枠があり、予算、
撮影スケジュールが限られていて、演者は基本的に素人。そのなかでこれだけ面白い作品を作れる
入江さんはやっぱりすごいと思いましたね」(宇多丸氏/以下同)

 「ザ・シネマハスラー」において、鋭さと可笑しさを兼ね備えた評論を展開している宇多丸氏。
本作の制作に関わった経験は、映画批評へも影響を与えつつあるという。

 「いろいろと勉強になったことは間違いないですね。入江さんの判断の速さ、構成力の確かさにも
感心したし、“やっぱり、基本的なことができていない監督が多いんだ”ということも確かめられたし(笑)」

 本作によって『タマフル』の知名度はさらに上がることになるはず。

 「少し前に比べると今のラジオは元気だと思う」とも語り、ラジオの可能性、批評の有効性を示し続ける
宇多丸氏の今後の活動にも注目したい。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120312-00000314-oriconbiz-ent
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120312-00000314-oriconbiz-000-1-thumb.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51j9MwWb8vL.jpg

ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
http://www.tbsradio.jp/utamaru/
2名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:41:49.73 ID:cyaADLqO0
誰が見る宇多丸のハゲ
3名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:42:57.34 ID:jWtve7ei0
見所はしまおのおっぱい
4名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:44:24.41 ID:BN7T7EwOO
アニスパ惨敗
5名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:45:20.89 ID:JjB/il8R0
宇多丸のシネマランキング2011最下位

40 あしたのジョー
41 ステキな金縛り
42 スマグラーおまえの未来を運べ
43 映画スイートプリキュア♪とりもどせ!心がつなぐ奇跡のメロディ♪
44 手塚治虫のブッダー赤い砂漠よ!美しくー 
45 アジャストメント
46 さや侍
47 ツーリスト
48 ワラライフ!!
49 映画怪物くん
50 セカンドバージン

宇多丸「さや侍はもっと下でもいいくらい。何でこんなの擁護する人いるのかって感じ」


よく言った宇多丸
6名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:45:36.79 ID:cyERc5jh0
アニスパ聴いてるけどシネマハスラーで当たりっぽいのは
いつもチャンネル変えてるな
7名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:45:52.24 ID:52zMiKxJ0
工作員 【ネトウヨ】連呼厨の正体

■ネット工作会社・最大手「ガーラ」は朝鮮系
株式会社ガーラジャパン
代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョン
取締役 役員 キム・チエ

民主党から工作費を貰っている反日ネット工作会社→ピットクルー
8名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:47:23.45 ID:tl3d3rHk0
すっかり電通の飼い犬になっちゃって
9名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:47:29.52 ID:2MubOEH+0
いらん
10名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:47:51.76 ID:caeH0kZ00
ついに宇多丸が映像作品出したか。

こりゃ内容によってはボロカスに叩かれるな。

つーか、サイタマノラッパーみたいなボロボロの映画なんて褒めて
ヒット作をさんざんけなしてるようなハゲでしょ?
完全に片手落ちじゃん。
11名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:48:05.67 ID:yMz8MCc30
一度でいいから見てみたい
12名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:48:21.34 ID:NCvCdJrn0
AKB褒めたご褒美か
13名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:49:07.97 ID:ZAZ42SkV0
宇多丸ありがたがってる男の人って頭悪そう...
14名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:49:12.54 ID:F6s1/Hpr0
ミスターセルアウト
15名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:49:38.15 ID:bnjBNLsaO
だれ?何の人?
16名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:49:55.44 ID:L88FI9HsO
さすがに29歳のクリスマスよりはひどいことにならないと思うので予約しましたw
17名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:51:03.85 ID:T+3fQKKh0
「TVのバラエティにおけるスタッフの身内
いじり」をやっちゃったか。

ラジオ内ならまだしも映像までやると
番組聞いてないやつにしてみりゃあ
ドン引きだぞ。
18名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:51:23.58 ID:Webra0zb0
ハゲてるくせに生意気だぞ
19名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:53:42.86 ID:YBo0oGPi0
品川さん涙目wwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:54:47.31 ID:RsB/48fDO
勘違い男の一人
21名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:55:43.81 ID:uTJTuNmb0
ラジオの映像化て何だよ
もうラジオじゃねえじゃん
22名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:57:18.06 ID:gJdTjb1A0
こいつ松本監督作品を徹底的にディスってたけど、
その松ちゃん映画がいま海外で評価されはじめてる事についてはコメントしてないよなw
どうするんだ宇多丸!このまま逃げるのか?
松本映画が世界で評価されてどんな気持ち?ねえ宇多丸どんな気持ち?
23名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 14:57:20.25 ID:4gy3Lwp+0
誰が買うんだよ
24名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:00:45.15 ID:7SOWD2gVP
ハゲハゲー
25名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:01:39.22 ID:2QACXDpU0
裏方が表に出てはいけません
26名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:04:11.41 ID:BpbRN6aJ0
ラジオであずにゃんペロペロと豪語した度胸は買うべきだ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:07:42.79 ID:qVYFQ0TxO
日本語ラッパーは笑える
そして見苦しい
恥かしい
演歌を歌うジェロよりも滑稽
28名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:08:14.61 ID:EeSxvxqB0
>>22

は?松本の映画が海外で評価されてるだと?
そんなもん吉本がカネばらまいてるプロモーションじゃねえかw
あんなクソみてえな映画を評価する時点で、
日本人だろうが、何人だろうがそいつはバカだよw
29名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:12:04.61 ID:caeH0kZ00
>>22
それについての反論なら、金で買ったとかいくらでも言うだろう
と思ったら、

>>28が普通に言ってやんのw

でもさ、そういう賞が金で買えるってんなら、なんでフジとか
金持ってるデカい企業はそういうことをしないんだろうな?
「西遊記」とか「HERO」なんて、呼ばれてもいないのに持ち
込んでたぜ、キムタクも香取も可哀想に。
吉本だけがそんな手を使えるなんてこともあるまいに。
その謎を誰か解いて欲しいもんだね。
30名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:18:14.58 ID:86NTxY87O
>>22
大日本人にインタビュアー役で出てる放送作家の長谷川朝二 の師匠、妹尾匡夫はこの番組の構成作家 …
31名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:22:26.81 ID:o3MNC6yx0
入江悠って・・・恐ろしく下手糞だよね?
基本が全くできていないような。
32 :2012/03/12(月) 15:23:11.54 ID:xfShcbgw0
>>29
大したメリットが無いから
33名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:24:38.35 ID:ZgsqEUdwi
宇多丸かと思ったらHi-Hiの人だった
34名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:27:05.43 ID:chOR8BGT0
パープルの人かと思ったらハゲのおっさんだった

あれ…間違ってない?
35名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:27:43.34 ID:1CETlLXz0
俺はハゲ
36名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:28:15.20 ID:caeH0kZ00
>>30
妹尾は長谷川の会社の社長だね。「オフィスまあ」っていう会社。
収入は完全に逆転してるみたいだけど。

>>32
吉本がメリットが無いことに金かける意味は?
そもそも本当に金払えば賞くれたり上映したりしてくれるのか?
37名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:30:53.38 ID:CWKGF0Ze0
TBSラジオの人気番組『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』

知らん
38 :2012/03/12(月) 15:31:49.94 ID:xfShcbgw0
>>36
賞を取ろうが糞は糞
39名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:35:27.96 ID:caeH0kZ00
>>38
まあ、糞がいくら糞といおうが、どーでもいいけどね。

宇多丸の評論も然り。
40名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:44:51.81 ID:Dp+TEJLT0
歌丸以外のウタマルとか認められない
41名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:50:02.70 ID:RQHdAqBT0
>>10
こういう勘違い馬鹿っていつの時代もいなくならないな
42名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:53:19.45 ID:/lL4MugF0
>>40
桂歌丸本人に認めてもらってるぞ
43名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:54:06.64 ID:xRLuRoLA0
>>22
松っちゃんが海外で評価?
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
44名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 15:59:08.85 ID:qclLS/9m0
アイドルオタに媚びまくる哀れな中年ラッパー
45名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:07:55.91 ID:9gmFm5G10
こういうのによっかかってる映画好きに限って偉そうな物言いをする
気持ち悪い
46名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:08:40.81 ID:yAY2qp7O0
関東ローカルタレント
47名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:15:33.46 ID:e7sFIeHjO
信者がうざい番組
48名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:23:16.69 ID:cNEXTLDXO
本番前の確認事項
胸の奥底に抱く仁義道
目の前に広がる蜃気楼
突き進めると確信しろ

だっけ?
49名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:26:00.83 ID:9EQ1yNhC0
映画『先生を流産させる会』監督の内藤瑛亮も
『タマフル THE MOVIE 〜暗黒街の黒い霧』のスタッフです

だからラジオではベタ褒め
『先生を流産させる会』サイコーだって
50名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:27:37.94 ID:xfShcbgw0
>>49
わりと面白そうな話じゃね?
生徒の教師いじめ
51名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:29:29.56 ID:pC6uIUeb0
人気じゃねーだろ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:31:55.81 ID:caeH0kZ00
>>50
やっぱり糞は糞を好むんだな。
53名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:32:25.38 ID:Y9VRwjvo0
サングラス取ると

http://www.kdash.jp/profile/stage/hi-hi/imgs/profile_hi-hi.jpg

↑の右になります。
54名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:34:59.25 ID:vpofo38OO
スポンサーつかないからこうでもしないと番組終わっちゃうんだよ
55名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:36:37.49 ID:2rL1Pq0R0
>>49
逆だよ。『先生を流産させる会』が面白いと思ったから
今回、内藤監督を使って宣伝と小銭稼ぎをさせてるんだよ
56名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:37:24.85 ID:VcGsK/Xt0
この人、映画を細かいところまでよく観てて感心する
煙たがる映画関係者が多いだろうけど
野球、サッカーの選手達は、この人以上に熱心で詳しくて厳しい
ファンやサポーターに支えられているのも忘れないで欲しい
57名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:46:37.29 ID:okrY6MjU0
>>43
まあ、完全なギャグだよな。
58名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:49:21.70 ID:rE4V3sTq0
なんだAKBステマの人か・・・
59名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 16:57:44.42 ID:RWe2GW+g0
AKBに媚び売って生活してる人か
60名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:02:35.80 ID:iosuQRMui
口が達者なだけ
ほんとただそれだけ
あとライムスター、昔から一貫して糞ダサい
61名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:07:47.07 ID:TygQ6aNc0
>>47
ttp://ameblo.jp/kamiyamaz/ ディスってんじゃねぇぞ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:11:40.68 ID:LnK/TMvdO
メガネ スペース ハゲ→クリック
63名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:14:27.29 ID:6mzfQQDS0
>>53
賢そうな目してるな
64名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:16:58.69 ID:x5K8mgq/0
フジの亀山モデルは口汚く罵倒しといてAKBにはヨイショした時点で信用無くしたよね
65名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:23:18.38 ID:iosuQRMui
なにものにも媚びず己を磨く とか立派な講釈たれといて
AKBとかいう糞、いや秋元、いや電通とかいう糞会社に媚びてる腐れハゲ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:25:05.73 ID:LqmPzUdTO
この前番組内で、国語辞典の専門家読んで話してた
初めて保存した
ああいうDIGっぽいのをまたやって欲しい
67名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:25:40.76 ID:Fa+KQie60
博報堂の『告白』は叩きます
68名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:27:05.06 ID:bNynE1CI0
楽しみだな〜 どんな演技してんだろw
69名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:27:16.35 ID:7SOWD2gVP
秋元とコンサートスタッフはdisってた
70名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:31:25.15 ID:W7gOEHoV0
これからシネマハスラーで批判気味に取り扱われた作品の信者が
「だったらお前が作ってみろ」的な頭の悪過ぎる反論しなくなるのだろうか?
71名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:39:15.10 ID:okrY6MjU0
>>70
本人監督じゃないから、ダメなんじゃね?
72名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:40:32.24 ID:otUFjmQE0
宇多丸って町山が褒めてたらとりあえず褒めておけみたいな奴だろ
73名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:45:44.70 ID:G9X5nmxr0
宇多田の宇多と
歌丸で宇多丸
74名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:47:18.21 ID:4D8lzJa70
ここ2年以上聞いてないけど
スポンサーついた?
75名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 17:50:14.17 ID:054oEgBY0
これ大根辺りに批評されればいいんじゃね
DIGやってたし呼ぼうと思えば呼べるだろうし
町山とかだったらもっといいけど
76名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 18:22:40.62 ID:G/FVNqaLi
ライムスターは坂間でもってるんやで!
77名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 18:28:18.90 ID:2rL1Pq0R0
>>72
しょっちゅう対立してるけど?
78名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 18:42:43.60 ID:okrY6MjU0
>>72
もともとなメル・ギブソンの映画の解釈について大喧嘩したのが仲良くなるきっかけだったような…。
79名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 18:46:02.30 ID:gWLrWGRp0
香取作品から逃げてる内はハスラーとは言えない
やる気があれば賽の目関係なく特集ででも取り上げられるはず
80名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 18:50:54.33 ID:W7gOEHoV0
>>79
81名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 18:59:34.57 ID:Rqrc+O1u0
単なる裏方と出演者のお遊戯じゃねえかよ。そんなもんにカネ取るのかよ。
やっぱ斜陽なんだな
82名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 19:01:10.15 ID:pe8xV06r0
ラジオなんだからラジオドラマにすればいいのに。
映像なんてイラン。
83名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 19:06:13.90 ID:nM1PzG670
映画が柱の番組だから映画でいいんじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 19:33:57.90 ID:DyBiI4/S0
インドネシア発の大衆ダンスミュージックを
「後進国の音楽だせぇw スットコドッコイだなw」
とかケラケラ嘲笑いながら毎年特集して馬鹿にする最低な番組

結局音楽へのリスペクトとかHIPHOPのファッションだけなんだなと幻滅した
少なくとも初心者の頃にトラックメイクで苦労した経験がわずかでもあれば、その取り上げ方は心が傷むわ
85名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 19:39:29.09 ID:O4xl1KIb0
ファンコット特集パート2を聞いてないのかよ
86名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 19:51:01.60 ID:Rqrc+O1u0
スタッフの名前を出すな
スタッフの話をするな
スタッフが放送で喋るな

あとこのハゲは歳相応の振る舞いをしろ
87名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 19:54:48.08 ID:7vTGBJLU0
>>85
聞いたけど>>84の過去があるのも事実だよね。
いきなり「スットコドッコイじゃない!」とか言い出したのは萎えたわ〜。
88名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 20:05:07.74 ID:W7gOEHoV0
>>86
最後の一行には絶対同意できない
89名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 20:09:00.87 ID:Rqrc+O1u0
>>88
橋本信者ハゲ信者うぜー
90名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 20:13:59.52 ID:W7gOEHoV0
>>89
サイタマノラッパー、レスラー系映画信者的な見地です
91名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 20:14:47.59 ID:aLXUQlnN0
有史以来、出たがりプロデューサーの番組はろくなものがない
92名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 20:54:59.96 ID:T7fYjnb70
ジブラの凄さを説明してたが、
日本のヒップホップは終わってるなと思った
ウタマル自身がサブカルで食ってるし、ジブラはやっぱりドキュンだった
93名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:12:41.88 ID:0RFTV1obO
ウタマルはシマウマ馬鹿じゃねえって言うけど
やっぱりアイツ馬鹿だよね
ウタマルは身内に激甘なのは直した方が良い
身内が大麻やってるのにも批判しないのはどうかと思う
94名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:17:46.41 ID:i2DeB+t30
>>76
宇多丸ってリズム感よくないし音痴?
坂間はあんまりそういう感じしないんだけどな。
95名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:18:22.85 ID:3SQnhztu0
映像化www
なんでだよww
96名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:20:01.82 ID:0sVjBh5PO
スタジオDJぐらいしか見たくないが
97名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:38:20.36 ID:HUsBWnnki
>>92
どこのどの部分でそう思った?
煽ってるわけでなく参考にしたいから知りたい
98名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:40:17.08 ID:y0HCJLO/0
先生を流産させる会を絶賛してたな
99名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:55:20.30 ID:okrY6MjU0
>>91
えー、深夜の馬鹿力とか99のANNとかもスタッフいじり結構面白いじゃん。
この番組のスタッフいじりがつまらんとすれば、そりゃいじり方がまずいんだよ。
100名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 21:57:05.72 ID:Z3zaNORw0
>>99
タレントがいじるのと
出たがりは違うと思うが
101名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:01:58.33 ID:okrY6MjU0
>>100
深夜の馬鹿力の池田さんとかは結構出てたような。
102名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:03:30.76 ID:N19ucBsg0
一度でいいから見てみたい

女房がへそくり隠すとこ


宇多丸です
103名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:05:25.89 ID:oT6Gsrra0
>>92
宇多丸は褒めてるようで誉めてない。
リリシストだからさじ加減一つでどっちもしゃべれる
ジブラは友達だからけなさないだけ
日本のラップ、ヒップホップのイメージを固定した功績は大きい、みたいな言い方だったろ
104名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:09:34.41 ID:qifZo6LW0
>>93
>> ウタマルは身内に激甘なのは直した方が良い

ウィークエンドシャッフル好きだし映画イベントも行ったことあるけど上記には同意。
最近のサイプレス上野がでてた放送もグダグダすぎて酷かった。
あれを反省しないのはまずいのでは無いかと思う。
(裏ではどうかしらないけど。)
105名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:09:34.66 ID:4B2foWdD0
>>99
裏方は名前売るな、しゃべるな、しゃべっても放送マイクでしゃべるな

伊集院の構成の渡辺くんは笑い袋に徹してしゃべらない。
笑い袋でも火曜の爆笑問題みたいに糞バカ笑いは腹が立つが。
106名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:10:30.54 ID:LNpKcuVb0
もう、物販に頼るしかなくなったの?
うたまるって、伊集院爆笑問題に続くTBSラジオの武器でしょ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:13:13.12 ID:s0QVB/OZ0
シネマハスラーは見たことのある映画の場合、唸るほど的確で面白いな
見てない映画の場合、宇多丸の批評スタイルが真面目すぎてイマイチ楽しめない気はするが
108名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:14:39.98 ID:okrY6MjU0
>>105
そりゃ単にお前さんの好みじゃん。
まだタレント化してなくて単なる放送作家だった頃の高田文夫は、
たけしのラジオで大いにしゃべってたみたいだしなぁ。
伊集院にしても「生であまりしゃべらないのは渡辺くんのポリシーだから」つってたぜ。
109名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:14:46.51 ID:3SQnhztu0
福田里香?って人の七人の侍フード理論は面白かった
110名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:16:27.88 ID:4B2foWdD0
>>108
ハイハイお前が全部正しい。
お前が全世界の基準でお前の考えに同意するのが正解ですね。
ハイハイおめでとう。真っ赤になって必死ですね。
頑張ってくださいね。可哀想に。
111名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:17:02.61 ID:kZ/aRFtBO
アイドルオタクでガンマニアで理屈っぽくて映画評論もやりドイツのテーブルゲームが大好きで元がり勉・・・
こんなラッパー嫌だよ(;´д`)
112名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:19:34.56 ID:okrY6MjU0
>>110
それ、全部お前さんに当てはまるんじゃね?
俺は「スタッフがしゃべっても別にいいんじゃね?」って言ってるんであって、
スタッフがしゃべらないラジオを否定してるわけじゃあない。
それと違って、お前さんの立場は「ラジオでスタッフがしゃべっちゃダメ!」なわけだ。
どちらが間口が広いかは言わずもがなのような…。
113名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:25:52.33 ID:rvEiUyO30
宇多丸は映像見ないほうが好感持てると思う
114名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:32:48.21 ID:yd+5i+nM0
>>53
初めて見た。ちょっとショックでありつつうれしくもある
115名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:42:00.97 ID:Ggi3DTyG0
クソ映画みてけなしてる時の方が圧倒的に面白いのはどうにかすべきw
テンペスト見たくなったじゃないかw
どうしてくれる。
116名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:44:03.44 ID:Ggi3DTyG0
褒めてる時のほめことばがイマイチなんだろうな。
117名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:45:53.47 ID:Ggi3DTyG0
三丁目の夕日もけなしてたな。
まああれはそう言う映画だから。
118名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:46:17.52 ID:62RLtUsI0
毎週シネマハスラー楽しませてもらってる、自分が好きな映画をけなされた時はむかついて仕方ないが
ひどい映画をボロクソに言う時は本当に面白いw
119名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 22:58:47.37 ID:Ggi3DTyG0
>>117
吉岡の真似は笑えた。
印象に残るのはクソ映画ばかりなんですがw
セカンドバージンもそうだな。
120名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 23:04:44.21 ID:yB5khj4t0
海外じゃこういう口頭での映画批評を継続的にやる素人が山ほどいるのに
なんで日本じゃ批評する人間の絶対数が少ないの?
121名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 23:07:55.25 ID:2IYFrTj30
ミッツィー申し訳さんカモン!!!
122名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 23:28:31.78 ID:v+uB7uYmi
>>106
本人乙 出てくんな すっこんでろ
123名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 23:30:37.71 ID:W7gOEHoV0
>>120
今podcastとかでネットラジオ配信するのどんどん手軽になってるから
>>180みたいな悪評にむかつけるほどの作品愛持てる人がどんどん喋ってみれば良さそう
シネマハスラーや町山智浩のアメリカ映画特電探してる時に思ったんだが
映画批評系番組まだ少ないからどんどん新規参入して活気付けば面白そう

書いてる途中で思ったがじゃあ俺がやれよって話でもあるな…
124名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 00:10:40.63 ID:VUKeIDOR0
これの前番組の中山秀のラジオは面白かった
125名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 00:24:56.27 ID:BlJVx1P6P
スポーツマンヤマダの回は最高だったぜ
126名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 00:49:49.76 ID:apd8o17H0
>>125
あれ番組は無事で済んだけど
聴取率大丈夫だったんだろうか
ただでさえ観てない映画の話聴かない人いそうなのに
暗号と趣旨聴いてなかったら何しゃべってるか一切分からん
127名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 02:36:44.73 ID:cX/KvBnr0
>>22
海外で評価されてるとかはどうでもいいでしょ
ウタは海外で評価されてる海外の監督や映画も
つまらないと思ったら普通に貶してるし

128名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:06:57.91 ID:lJCqNYYg0
提灯記事真に受けてる奴が騒いでるだけで別に評価されてないし
129名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:12:10.53 ID:ZioZhrQY0
自称ミュージシャンの癖に読譜どころかトラックメイクも出来ない自分を棚にあげて
他業種の映画の批評するとか、凄い神経
130名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:14:29.39 ID:lJCqNYYg0
自称ラッパーはあるがミュージシャンなんて言ってるの聞いたことないがな
131名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:16:02.39 ID:gAd+HlKf0
こいつの映画評を聞いて「答え合わせ」してる映画ファンが気持ち悪い
132名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:17:28.46 ID:/CGrGjV8O
町山と宇多丸の批評はまだ聴けるレベル
きちんと松本みたいな無能に放送メディアでダメ出し出来る人間は必要
133名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:18:02.08 ID:fHEn9qu/0
「巣鴨プリズン」
134名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:25:02.27 ID:HCD+1F9s0
>>129
「自称ミュージシャン」って言葉を嘲笑的に使ってるけどミュージシャンなんてみんな自称なんだよ
それで金貰って生計立てられるのがプロ
批評家も同じ
誰でも批評家は自称できる
それを金に換えるだけの能力のある奴がプロなんだよ
135名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:27:49.31 ID:lJCqNYYg0
松本の批評は小学生低学年レベルだったな
136名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:30:28.29 ID:xvz4RXl/0
>>22みたいなのってどういう精神構造なんだろうな?
海外で評価されたって事と宇多丸のレビューが真逆だったら何なんだ?何の因果関係があるんだ?
137名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:31:37.06 ID:ZioZhrQY0
>>134
本業の音楽ですら読譜やトラック製作のような基礎が習得出来てない人が
専門知識全く持ってない他業種の作品を感想じゃなく批評と称してをやってるのが
ド厚かましくて凄い、って言ってるの
138名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:32:36.63 ID:8ot9LMEP0
麻生小泉叩きまくって小沢持ち上げてたのにいざ民主党が与党になってからは政治の話しなくなったな
まあ気持ちはわかるけどw
139名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:35:44.96 ID:lJCqNYYg0
>>137
必ずしもラッパーに必要なものじゃないのでその指摘は見当外れですね
140名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:36:16.74 ID:HCD+1F9s0
>>137
あのね、音楽にしてもなんにしても「基礎を習得」とかどうでもいいの
義務教育じゃなくてショービズの世界なんだから客を呼べるか、金を取れるかが大事なの
批評も同じ
専門知識を持っていなくても金を出す価値があると認められた人は人プロの批評家なの
141名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:37:37.08 ID:lJCqNYYg0
>>138
叩いてたのは森小泉で政治に関心が無くなったと言ってたのが2006年
小沢を持ち上げてたのなんて聞いたことがない
妄想でデマ撒き散らすのはやめなさい
142名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:38:39.76 ID:xvz4RXl/0
トラック製作が基礎ではないと思うんだが…つーかトラックメーカーの全てだろソレ
リリックは書いてるしステージングもしてんだし
大体「基礎を習得」って発想がよくわからん。学校行って習ったりする類でもなかろうに
そういえばクラブ文化黎明期はDJって師弟制度あったよな。今でもあんの?
143名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:38:43.10 ID:ZioZhrQY0
>>140
ベストセラー連発の大川リュホウさんや池田大作センセイも
その理屈なら立派なプロの大作家さんですねw
144名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:40:07.91 ID:HCD+1F9s0
>>143
当たり前じゃんw
145名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:40:31.87 ID:ZioZhrQY0
>>144
わかったw
146名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:41:00.43 ID:xvz4RXl/0
びっくりするくらい見当違いなのがいるな
147名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:41:09.90 ID:lJCqNYYg0
>>143
早くトラックメイク出来ないのはラッパーにあらずという根拠を示してよ
148名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:42:22.31 ID:/CGrGjV8O
池田大作をアマチュアだと思ってる奴がいるのか
プロの宗教屋だから問題なのに
149名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:44:52.11 ID:HCD+1F9s0
ラップっていうのは単なる歌唱法の一つに過ぎないのになんで読譜だのトラックメイクだのって話になるんだ
歌手は全員自分で演奏しなきゃいけないのか??
150名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:46:18.77 ID:gAd+HlKf0
松本の映画批評するのに予防線張りすぎ
151名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:46:59.05 ID:lJCqNYYg0
>>149
・無知
・致命的に低脳

このどちらかだと思われます
152名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:47:35.43 ID:xvz4RXl/0
>>151
上手い事言ってやろうって思ったんじゃない?
153名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:48:29.39 ID:/CGrGjV8O
松本は信者が怖いからな
人のblog荒らすわ動画サイトのコメント欄で暴れるわで気持ち悪い
154名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:49:13.95 ID:HCD+1F9s0
>>151
具体的に指摘してみて
155名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:49:17.01 ID:sDRNFr6EO
宇多丸信者キモいな…
156名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:51:05.33 ID:HCD+1F9s0
>>151
ああ俺に言ってるわけじゃないのか
ならいいや
157名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:52:35.74 ID:gAd+HlKf0
行く先を見失ったサブカル中年の掃き溜めと化したTBSラジオの象徴
158名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:52:43.78 ID:xvz4RXl/0
>>154
>>156
おまえかわいいな
159名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:52:50.44 ID:lJCqNYYg0
>>154
無垢なID:ZioZhrQY0さんのことです

>>155
という君は何信者?
160名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:54:43.96 ID:p8r5UOOI0
>>1を読んだだけで批判する俺カッケェ厨なのが丸見えじゃねえかw
161名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:55:07.33 ID:7XVzHCAR0
批評が面白いよ。それは才能だな。
162名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:56:02.41 ID:xvz4RXl/0
>>157
みうらじゅん辺りが提唱していた「サブカル高齢化問題」だな
そういった層がそれなりにまとまった数がいるから成立するニッチな市場ではあると思うが
ラジオはその辺最適なんじゃないの
163名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:57:27.10 ID:HCD+1F9s0
>>158
よく言われるよ
164名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 04:59:25.43 ID:ZnvUU2exi
アホカスばっか

>音楽にしてもなんにしても「基礎を習得」とかどうでもいい

楽器も弾けない 作曲も出来ない お前らみたいなカスが
偉そうな口きけるのがヒップホップっていう程度の低い糞音楽ってことなんだな?
グラサン糞ハゲみたいに口が達者な馬鹿大集合だなこのスレ
まず、基礎も必要ないお前らが作った曲聴かせてみろ
え?音楽やってないの?それで基礎なんか必要ないとかほざいてんの?
へ?ラップやってる? あぁ馬鹿のダジャレごっこ?
バーカ
165名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:00:50.61 ID:lJCqNYYg0
>>164
くやしいのうw
166名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:01:02.17 ID:/7I3tUfe0
サブカル中年w
カヒミカリイの近影見た切なさに通じるな
167名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:01:24.92 ID:HCD+1F9s0
>>164
うん、楽器が弾けなくても出来るってのがヒップホップの革新的なところだったからね
168名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:04:31.09 ID:lJCqNYYg0
>>164
まずお手本としてあなた様の作った曲とやらをお聞かせくださいよ
169名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:06:26.50 ID:/CGrGjV8O
別に韻を踏むという文化はラップに限らないよ
古くから詩の世界で使われる手方だしポップミュージックでも古典的な作詞の仕方
ダジャレごっこという揶揄はヒップホップだけに限定出来ないよ
170名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:07:31.09 ID:ZWylXDJy0
ただのモームスオタ
171名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:09:38.30 ID:brbMsGyC0
これがあったからサイタマノラッパーをどうしようもないゴミ映画にもかかわらず持ち上げてたのか
172名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:09:51.12 ID:lJCqNYYg0
あれどうしたの?ID:ZnvUU2exiさん
早く曲聴かせてよ
173名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:10:12.03 ID:xvz4RXl/0
>>164
ありとあらゆるストリートミュージック全否定ですね!かっこいい!
ジョニーラモーンが言ってた「俺達の音楽を聴いてギターを買ったキッズ達がすぐ弾けるような曲じゃないと意味が無い」
って言葉や理念なんてちゃんちゃらおかしいですね!かっこいい!
174名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:11:23.95 ID:tbtldSYE0
おすぎとかリリコみたいなヌルい奴らよりはよっぽどマシだろ
まあ、いずれ取り込まれるだろうけど
175名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:12:29.07 ID:/7I3tUfe0
ヒップホップのエッセンスなんてとっくに他ジャンルに浸透と拡散して一般化
してるのにいまだに革新性とか言ってるのか
ストーンズマンセーを権威主義なんて批判できねえな
176名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:12:43.05 ID:lJCqNYYg0
>>171
なるほど3年越の深慮遠謀か
ねーよwww
177名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:13:58.60 ID:lJCqNYYg0
>>175
革新的なところ「だった」とあるけど日本語が不自由な方なんですね
178名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:14:04.38 ID:iH6WZ3WN0
そもそも映画の批評家は映画の専門家である必要は余りないよな。
昔の評論家とかは映画会社の元広報マンとかだし。
井筒みたいな映画の製作者の評論は嫉妬見え隠れしてなんか嫌なんだよな。
179名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:14:55.28 ID:brbMsGyC0
何のソースもなく否定して草まで生やして池沼かよ
180名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:15:40.55 ID:HCD+1F9s0
>>175
俺のレス読んだのかな
俺が書いたのは「ヒップホップの革新的なところだったからね」だよ
80年代初頭くらいまでの事を想定してたから過去形で書いたんだけど伝わらなかったかな
181名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:15:42.85 ID:bupl5tQW0
>>178
コメンテーターとクリティックとの違いを学びなさい。
verse writerとpoetくらい違うものなんだから。
182名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:16:26.84 ID:lJCqNYYg0
>>179
え?>>171のソースが見当たらないんだが
183名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:17:11.15 ID:brbMsGyC0
完全な池沼だった
184名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:18:33.45 ID:lJCqNYYg0
>>183
そうなの?可哀想に
で、DVDのためにサイタマノラッパーを持ち上げてたというソースは?
185名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:20:03.88 ID:lJCqNYYg0
妄想の否定にソースが必要だと主張するID:brbMsGyC0
186名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:21:06.00 ID:brbMsGyC0
>>185
妄想だというソースは池沼

ソースって言葉教えてもらって嬉しそうだが
187名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:21:51.57 ID:lJCqNYYg0
>>186
だから早くDVDのためにサイタマノラッパーを持ち上げてたというソースをお示しくださいよ
188名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:22:07.86 ID:J28aVmw70
サブカルおっさんども朝早くから論争かよw
189名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:23:00.72 ID:brbMsGyC0
論争にもなってないだろ池沼相手じゃぁ 
190名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:23:08.55 ID:iH6WZ3WN0
>>181
いやだから批評家の話をしているんだが。
191名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:23:13.32 ID:lJCqNYYg0
>>186
妄想じゃ無いんでしょ?
早くー
192名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:23:49.28 ID:lJCqNYYg0
妄想癖のお方が池沼とか言ってもそれも妄想だと思われますよ
193名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:23:50.62 ID:SLrLWXlL0
>>132
>きちんと松本みたいな無能に放送メディアでダメ出し出来る人間は必要

ダメ出しして喜んでるのは、落ちぶれたり報われない映画関係者と
糞ハゲ信者だけ。

何を言ったところで何の効果も無く、松本は次の映画を撮る準備をしてますが。
悔しいですか?
194名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:24:28.17 ID:jnz6VzTOO
>>3
しまおまほは写真でしかみたことないけど意外と胸でかいよな
おっぱい星人だから気になってた
195名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:28:15.99 ID:/7I3tUfe0
この人の一番の問題はラップが下手なことだと思う
196名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:29:45.81 ID:HCD+1F9s0
>>193
批評ってのは別に人を廃業に追い込む事じゃないよ
批評を通読した後に対象となる作品の見方が変わることなんかが批評の意義じゃないかな
197名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:31:31.76 ID:lJCqNYYg0
>>195
上手いラップの定義とはどういうものなのでしょうか?
是非ご教授ください
198名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:33:02.49 ID:xvz4RXl/0
なんか批評と2ちゃんで煽るのを同じレベルに考えてる人っているんだな、結構な数
批評の場で酷評されると次回作作れないのかね?
評価は評価、ビジネスはビジネス、表現は表現、それぞれ独立したもんだと思うんだが
最近ホント物事を単純な勝ち負けの論理でしか捉えられない人が増えてる気がするんだが気のせい?
199名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:33:33.70 ID:/CGrGjV8O
松本が次に映画を撮ると悔しがる人なんかいるのか
宇多丸は別に松本に映画をやめろとは言ってない
うんこを見て「うんこですね」って言っただけ
200名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:33:46.47 ID:SLrLWXlL0
>>196
つまりアレですか、自分の感覚に自信が無い信者が、ハゲの批評を聴いて
やっぱり自分の感覚は間違ってない&あ、そうか間違ってたのかと
確認するための批評なんだ。
上の方で、答え合わせって書いてる人いるけど、まさにそれだな。
他人の声が無きゃ正解がわからない人間が多いんだね。
201名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:37:04.18 ID:SLrLWXlL0
>>199
いやいや、「ダメ出し出来る人間は必要」という意味に対してのレスね。

上から目線でダメ出ししたところで、何に対する効力があるのかと思ったので。
うんこを見て「うんこですね」って、批評家じゃなくても言えることでは?
その辺のガキでも言えるよね。
202名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:37:25.05 ID:HCD+1F9s0
>>200
俺が書いたのは実は小林秀雄の言葉なんだけど「見方を提示する」事が批評だというのが趣旨
答え合わせとあるが答えなんか存在しないんだよ
見た人の数だけ正解があるし客には誤読の自由がある
批評で金を取れるってのは「見方の提示」がうまい人だと思うな
203名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:38:51.16 ID:k2LyDTNmi
意外と伸びててワロタ
204名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:40:02.50 ID:/7I3tUfe0
批評家に専門知識が必要かどうかは盛り上がるネタw
205名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:40:12.58 ID:yy92nUPW0
>>29
松本の映画は上映されただけで賞はとってないだろ
上映するだけなら金で何とでもなるけど賞はそうはいかないんだろう
206名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:40:40.79 ID:HCD+1F9s0
>>201
批評の効力ってのは作者だけに向けられたものじゃないでしょう
この人の場合はリスナーのニーズがあるから批評を行ってる
それをリスナーは聴く
この時点で効力はあるのでは

あと、松本映画に関してはもうウンコでしかないからロジカルな批判をする意義はないと思う
207名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:43:39.88 ID:SLrLWXlL0
>>206
>あと、松本映画に関してはもうウンコでしかないからロジカルな批判をする意義はないと思う

あれ?見た人の数だけ正解があるのでは?
ウンコではないと思ってる人の正解は一切無視ですか?
208名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:48:46.96 ID:HCD+1F9s0
>>207
ウンコじゃないと思ってる人も正解なんだよ
俺や多くの批評家みたいにただウンコにしか見えないものはロジカルに批評できないでしょ
路上に落ちてる人糞を見ても論理的な考察なんかできないじゃん
209名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:49:29.76 ID:ii7PVG9j0
是非聴いて欲しい最高のテクノ


Teddy Douglas The Path (Salvation Main Mix)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11774449
210名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:53:29.72 ID:SLrLWXlL0
>>208
そのウンコがやたらと気にかかるのも困ったもんだよね。
ウンコみたいな映画なんて年間何十本と生産されてるのに、やたらとその
松本のウンコが気になる人間が多いようでw。
目障りでしょうがないのに、また新しいのを作るっていうからお気の毒だね。
211名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:57:58.98 ID:HCD+1F9s0
>>210
それが有名人監督という問題なんだよね
ウンコ映画なのに有名人が撮ると注目されてしまう
200館上映なんて作品に見合わない上映数で映画館を独占してしまう

個人的には吉本興業が嫌いだから松本にはどんどん撮って欲しいけどね
去年は39億の赤字を出したらしいしw
212名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 05:59:54.73 ID:Q3FMN6eA0
ウンコだけじゃない、絶世の美女の美しさだってロジカルに説明も批評もできない
美しさも醜悪さも元々論理じゃ捕まえられないのは当たり前
それを言葉で捕まえるように全力出すのが批評を生業にする人の仕事
ウンコだから無理とか詭弁にもほどがある、そんな逃げ道用意してる奴は
そもそも批評なんてやるべきじゃない
213名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:01:47.52 ID:hFo2RFcO0
キラキラ忘年会で部屋をメチャクチャにされて、次の年は出てこなかったチキンな人?
214名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:04:46.53 ID:/CGrGjV8O
松本クラスのウンコ映画は年間何本も作られてないよ
企画書の段階でスポンサーも予算も付かないから
松本映画ってのはそういう意味でものすごくイビツな構造が生んだ映画史的にも稀なクソ映画だろ
215名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:06:51.43 ID:HCD+1F9s0
>>212
ウンコだから無理っていうかウンコ過ぎて批評も馬鹿らしいだろ
絶世の美女ならともかくウンコの批評とか無理
216名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:07:43.88 ID:J28aVmw70
サブカルおっさんども朝早くからウンコ論争かよw
217名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:10:04.66 ID:87eH9SNk0
>>198
それがきちんと出来るやつばかりなら
こんなに信者とかアンチと言う言葉が2ちゃんねるに蔓延しない
218名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:39:08.69 ID:SLrLWXlL0
>>214
>松本クラスのウンコ映画は年間何本も作られてないよ

そうかぁ?プリンセス・トヨトミとか、金ばっか使ってる信じられない
ウンコがあちこちに転がってたけどなぁ。
はやぶさ映画なんて何本作るんだよってぐらいだし。
一見、いい匂いがするから余計に始末にを得ないウンコがな。

>松本映画ってのはそういう意味でものすごくイビツな構造が生んだ映画史的にも稀なクソ映画だろ

映画史にも残るぐらいのウンコなら、それはそれで凄いじゃないか。
普通の凡人のウンコ映画なら、すぐに忘れられてしまうからな。
ウンコ見たさに劇場では観なくても、DVDでは見たりする奴も多いし。
219名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:47:08.85 ID:Cq36NoJu0
「ジブラは友達」って長年ジブラ利用するだけ利用しといて伊集院とモメた時は全スルー
ジブラを批判もしなけりゃ友達として庇うこともしない完全無視

お前本当にラッパーのつもりかハゲ?
すぐ近くにいる友達の話は無視して「社会に対してメッセージ」だ?
ちゃんちゃらおかしいわ

せいぜい一生懸命AKBに寄生して秋元から小銭恵んでもらってろよクズ
220名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 06:49:41.75 ID:ZvBLev2AO
濡れ手で粟の一掴み
これから皆さんに私をヌいてもらいます
221名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:19:27.59 ID:rzNAfqNn0
>>219
あれって揉めたうちにはいるのか?
ジブラが勝手に厨二病って言葉に反応しただけのような。
222名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:25:50.16 ID:jnz6VzTOO
宇多丸は松ちゃん好きって言ってますよ
223名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:25:55.55 ID:ZdwnV+Zl0
結局与えられたものの中で遊んでるくせに妙に誇らしげ
224名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:31:31.87 ID:sz+QKPoe0
ウンコがこんなに頭の上を飛び交うスレ初めて(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:46:31.36 ID:5Hot4kk70
小島慶子に虐められてるイメージしかない
226名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:51:03.94 ID:bzxPaNRv0
>>14
> ミスターセルアウト
227名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:51:06.56 ID:WCrhqDa+0
前田、宇多丸、町山、批評が一番信頼できるのは?
228名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:52:09.12 ID:tly7Hxoq0
「ハートロッカー」で町山にフルボッコされたとこの映像はあるのか?
229名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:52:44.12 ID:8xIdDthM0
松岡
230名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 07:55:39.87 ID:oOiEHit6O
本番前の確認事項
弱気迷いはとにかく禁じろ
音楽史に輝く金字塔
今宵も残せると固く信じろ
231名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 08:34:16.62 ID:eDsCYNRO0
>>193
この人は「松本映画がどういった代物であるか?」を分析・評価することまでが仕事だからなぁ。
で、結論としてそれが「ウンコとしか言えない」ものだったというだけだから。
松本映画好きみたいなスカトロマニアの気持ちを理解したいとまでは思ってないんだろうさ。
最低監督の呼び声高いエド・ウッドにだってティム・バートンやタランティーノみたいなファンがいるが、
彼らはウンコ映画だとわかって愛でている。
あと、ウタマルは。
「松本映画には新しいことをやろうとする気構えだけはあるので、そこは素晴らしいし次作があればまた見たい」
「(これまでの作品は失敗しているが)それなりの期待はしてる」
と松本の映画制作には割と好意的なんだぜ。
松本も日本のエド・ウッドでも目指して、彼のように金がなくなるまで映画を撮り続ければいいんでないかな?
232名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 08:36:02.43 ID:UoZ8Vj/D0
キム兄の映画をボロッカスに切り捨てたのは笑った
ああいうの意外と誰も言わないからなあw
233名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 09:33:56.02 ID:bPaOJM5k0
コンバットRECと吉田豪はこのスレに書き込んでるだろうw
234名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 09:37:32.82 ID:KN0/dGQy0
>>138
小沢一郎=マイケル・ジャクソン説という西寺郷太の下らない与太話も民主押しだったんだろうな
その後西寺郷太=野獣先輩説のほうがメジャーになったけどw
235名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 10:35:26.93 ID:X2tX1obV0
「タマフル THE MOVIE 〜暗黒街の黒い霧」
3675円というちゃんとした商品なので
彼らが酷評した「矢島美容室」の映画よりは
当然、面白い出来なはず
コンセプトは同じでしょ?

予算が少ないというのは理由にはならないので
期待してますw

宇多丸
しまおまほ 古川耕 妹尾匡夫 高橋芳朗 高野政所 コンバットREC 近藤夏紀 橋本吉史

ヘタな演技してたら許さんぞ
236名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 10:40:37.13 ID:DYbbhVVM0
あるのは松本人志というネームバリューのみ
237名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 10:41:17.75 ID:60viUecM0
交尾交尾交尾交尾交尾
238名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 10:45:19.24 ID:GKaqDXMw0
こいつ町山という朝鮮系評論家に「お前は満足に映画の分析もできない」と公開説教されたアホじゃんw
239名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 10:47:39.55 ID:KRs1VdKu0
本業は全く興味ないが、映画の批評を聞く限り
偏差値高いと思ったね。
なんかストーリーのつじつまとか、伏線があるのになぜこうなる?
みたいな整合性を突っ込むことが多い気がする。
240名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 10:52:58.70 ID:7Fq0Ntjj0
http://documentary-campaign.blogspot.com/2009/03/blog-post_05.html
Thursday, March 05, 2009
宇多丸さん・宮台さんとの鼎談など

>宇多丸さんのお父様は、開放病棟のみの病院をいち早く作られた
>精神科医・石川信義先生だそうで、不思議なご縁を感じる。

http://blog.livedoor.jp/nobu_ishikawa/
石川 信義 (いしかわ・のぶよし)

1930年、群馬県桐生市生まれ。海軍兵学校78期、旧制二高を経て、
52年、東京大学経済学部を卒業。安田火災海上勤務ののち、62年、東京大学医学部を卒業。
東京大学附属病院神経科、都立松沢病院勤務を経て、68年、群馬県太田市に三枚橋病院を創設し、
日本初の完全開放の精神病院を実現した。
以来、精神病院の自由・開放化、精神障害者の地域化(ノーマライゼーション)運動に尽力する。
学生時代は東京大学スキー山岳部所属。61年、第5次南極観測隊に参加。
65年、東京大学カラコルム遠征隊の副隊長・登攀隊長。
241名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:16:09.14 ID:/M64Kgcw0
勝手にウタマルの心の中を代弁してる馬鹿ってなんなの?
242名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:18:43.82 ID:+LQsY/Sv0
3675円!高杉!映画2本分の価値があるってことか。
243名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:23:15.09 ID:rlTpedIJ0
松本の映画を未来永劫叩き続けなければならないからなぁ。
じゃないと、お客様来ないし。
244名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:38:02.34 ID:d+ZE9KTq0
>>243
お前がまともに批評を聞いていないのは分かった
245名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:40:53.51 ID:ZXPGpFl90
批評なんて大層なものじゃなくて豪快な罵倒が新鮮で本音っぽいってのが受けた話芸だからな
しがらみが増えた近年はダブスタも増えたようだけど毒舌芸なんてそんなもん
料理で例えたらヒコマロのグルメレポートのブラックバージョンだ
それを美味しんぼでいう海原雄山並みの大御所評論家みたいにありがたがってる連中やその気になってる本人が滑稽だってんでしょ?
246名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:00:30.21 ID:Bch+rBeP0
宇多丸って誰だよw
ラップ落語家?

スレ伸びてるし ダメオッサン支持高いんだな
247名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:01:51.05 ID:+T0G920w0
このところこの番組悪い方向にノリ過ぎてて聴くのに耐えない時が多いような
248名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:12:08.83 ID:apd8o17H0
>>246
>ラップ落語家?

芸名の由来考えるとあながち間違ってはいない…
249名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:53:29.07 ID:1mLdf6aI0
AKBヨイショする様になったのには驚いた
少林少女を「資本力をバックに行う文化的レイプ」とまで叩いてた人なのに
250名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:04:40.20 ID:eix7CL520
>>249
だって元々が重度のアイドルヲタだぜ?
251名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:05:29.61 ID:/M64Kgcw0
twitterあたりでクダ巻いてるサブカルおじさんにも人気あるよね。
自分の言葉を持たない人には便利な存在ではある。かつてのナンシー関みたいなもん
252名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:19:42.60 ID:apd8o17H0
普通の頭あるならあれ聴いて媚びて持ち上げているとは思わない気がするんだが…

そもそも秋元康の拝金主義が嫌だという意見なら分かるし俺も実際そう思ってるが
2chに限らずネット観てるとAKB48の悪口言うのが格好良いとか
批判すればそれが正しいみたいに思ってる人結構いる

知識無いどころか聴いてすらいない奴が「日本語ラップは駄目」と言うのと
「売れてるアイドルは駄目」ってのはかなり似てる
なんかAKB48貶してほしかったと言いたいだけに見える

メンバーの女の子たちを苦しめる大人たちの責任の話もしたし
別にAKB48の 子たちを叩く必要は無い
糾弾するならやらせてる大人たちに対してだろ
253名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:21:13.76 ID:Cq36NoJu0
ことあるごとに自分を「ゴキブリ野郎」とか逝ってアウトローぶってるけど
早稲田現役合格のガリ勉君だろこいつ
不良の知識もガリ勉で詰め込んだだけで実体験ゼロの上っ面
HipHopもガリ勉した「理論」だけの上っ面

知ったかぶってルパン三世語ってたけど
実際に見てるのは「サブカル的に話題になる実写版ルパン三世」と「カリオストロの城」だけ
子供の頃勉強ばかりしてロクにTVも見てないから全部大人になってからビデオやDVDで詰め込んだだけのガリ勉知識

三波春夫のルパン音頭の存在すら知らないってマモーも知らないのか?
ルパンvs複製人間ぐらいちゃんと見ろよガリ勉ちゃんDVD売ってるからさ
DVD買ってガリ勉して「俺も小学校の頃映画館に見に逝きましたよ」とか嘘の実体験話せばイイじゃん
254名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:23:24.34 ID:apd8o17H0
>>253
逞しい想像力だな
高学歴の人はラッパーやオタクになっちゃいけないのか…
255名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:25:39.99 ID:btntdoly0
こうやって利益得ないと
ラジオは特に
256名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:35:56.99 ID:qHfD95bP0
批判されても仕方が無い糞映画が多いのも事実だろ
上映時間長くて金取られるから、糞だと本当腹が立つんだよ
糞映画に当たった時に、こっちの溜飲下げてくれるし
何よりも、この人の批評は面白いよ
257名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:36:36.98 ID:/M64Kgcw0
この手の番組が好きなリスナーってなんやかんやと屁理屈こねてスポンサーの商品に金出さないタイプだから
こういう形で集金しないとな
258名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:42:10.54 ID:EL/R29bA0
>>252
で、お前はAKBの誰のオタなの?
259名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:43:32.67 ID:Z5uJxDnD0
秋元のポコチンしゃぶった時点で信頼を失った
260名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:00:42.61 ID:apd8o17H0
>>258
まゆゆ
261名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:10:58.98 ID:+1BckrH60
宇多丸(創価学会員)
262名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:14:02.10 ID:rRp7ipZV0
確か町山とベックを叩いてた回で堤は全体主義国家にいたら絶対体制側のプロパガンダ
やってるぜって嘲笑してたよな?
じゃあAKBや寒流みたいに批判したら仕事干されるような実在する言論統制案件に
なんでお前噛み付かないんだ、高岡が本当に干された時にお前擁護してたのか、
って突っ込まれるわなそりゃ
モラル振りかざして他人を批判してる奴が自分の事は棚上げとか最低
263名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:19:22.57 ID:+LQsY/Sv0
いつも自分が貶しまくってる映画よりも面白い作品だといいけどね。
大根・園子温・ヤマカンあたりは反撃できる絶好のチャンスだな。
一発屋の入江悠のメッキもこれで剥がれるかもね。
264名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:32:43.56 ID:l0UyFk5y0
>>263
園子温の事は貶してないし、大根は小物ではないのでイチイチ何も言わないと
思うけど、ヤマカンは噛み付いてくるかもね。楽しみだww
265名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:35:10.85 ID:FkiaxM8B0
>>252
その論法で言うとさ入りたての中学生のメンバーとかならともかく
数年やってるメンバーは周りの大人の薄汚さやCDがゴミクズ同然に扱われてる事も知ってる訳だろ
それでも尚AKBにいて有名になろうとしてるって自覚ある行動だろう
そういう奴が悪いとは思わんが女の子だけは潔癖というのは無理があると思うが
266名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:18.57 ID:cI01KgK/0
この人に映画を撮って欲しいな
267名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:39:19.54 ID:C9birydnO
腰の手術は大丈夫か?
268名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:40:59.24 ID:+LQsY/Sv0
>>264
ヒミズはイマイチみたいな感じじゃなかった?
とにかく「俺が撮ったんじゃねえし!」ってのは無しにして欲しいわw
実際に意見できる立場なのは間違いないだろうからな。
269名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:05:31.47 ID:DZs92wi40
SHIROから宇多丸に名前変えたのは何故か知ってる人いる?
このへんの流れがよくわからない。
270名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:32:17.89 ID:XFmzN8wT0
他のTBSラジオ出資の映画と違い、もしドラには及び腰だったのがな、当てにいくと思ったけど。
271名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:33:08.38 ID:g4ehsx9b0
ぶっちゃけラジオの旬は過ぎた気がする
映画評にしても周りに気を使いはじめたというか
昔ほどの思いっきりのよさは無い
今はラジオより5時に夢中の方が面白い
セックスの話になった時、中指を匂う仕草をした時はビックリしたw
後、スニッフの仕草とかコメントの落ちでドラッグネタが多いのも凄い
まぁでも全国放送じゃ無理だろうなぁ〜
272名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:33:16.80 ID:hTio2lNS0
>>270
及び腰どころか、もしドラ上映タイミングに合わせて、特集でAKB絶賛してたぞ。
ハスラーはあえて回避w
273名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:15:15.06 ID:hWtdnLg+0
ももクロの中野見たあたりからアイドルソング専門家ってキャラが崩れてたから今更な話だけどな
年食って若い子が頑張ってるのみるだけでうるうる来るようになっただけだよこの禿は
274名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:26:19.36 ID:sVtqzLcK0
>>251
自己紹介どうも
275名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:28:07.33 ID:/M64Kgcw0
恥ずかしいレス
276名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:01:17.21 ID:iA6Cu0Gf0
>>269
歌丸って付けたのは適当だったってラジオで言ってたよ
で、後になってからまんま落語家と同じ名前ではさすがにまずいと思って、
当時人気絶頂だった「宇多田ヒカル」から字をもらって「宇多丸」にした
ウィークエンドシャッフルの宇多田ヒカル特集の時に言ってたはず
277名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:19:14.05 ID:wGEFLdHq0
「人生最大の挨拶??タマフル・テロリズム・シリーズ??桂歌丸師匠に挨拶せよ!!」
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2011/12/1217_2013.html
278名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:55:33.38 ID:/RP+vyhh0
>>269
>>276
ヒップポップには有名人の名前をもじってMCネームにする文化がある

ハゲで理屈っぽいところが笑点で言えば歌丸だから歌丸

思っていたより売れちゃって同名だと色々支障が出てきて
(本人曰く、世に出るという意味がよく分かっていなかった)
宇多田ヒカルからもじって現在に至る

と水道橋博士の番組で言っていた
279名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:28:09.56 ID:iI6UuEG50
車特集や、Gun特集も対してポップでもなく内容も深く無いので面白くない。
車は、妙に上げてるがあれで面白いと思う奴のメンタリティが分からん
280名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:26:51.02 ID:YbqLe8tB0
>>174
身内にはもう取り込まれてるだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 04:50:06.29 ID:cjawz8bb0
最近テレビ番組でマツコにAKBの魅力をプレゼンする仕事したらしいから
AKB巡ってマツコとプロレスやらせて貰える程度にはかわいがられてる
282名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:11:27.88 ID:EUywgDd+0
 
283名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:14:55.76 ID:OGKObh310
>>277
面白かったw
284名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:51:09.53 ID:yP7Fcw7p0
>>281

AKBファンの宇多丸さん、とか紹介されてたし、それに見合う仕事してたなw

結果的にマツコのAKB嫌いを強化しただけだったけど、
その流れで、東京女子流というグループを紹介したのは可哀想だった。
AKBのあり方が新しい → さて(AKBファンの)私一押しの最先端アイドルは!
・・・だから必然的にネガキャンだったし、ああじゃなきゃマツコの態度もああは硬化しなかっただろう。
取り上げられない方がよかったぐらいだ。
AKBはビクともしないだろうが、東京女子流みたいなとこはダメージだろ。
全然合わない企画をやらされてるお人形、みたいなレッテルで終わった。

まさかAKBの若年層売出しに邪魔だから、かぶる年代のグループ潰しに手を貸してるんじゃないだろうなw
そこまで堕ちてはいないだろうけど、自己正当化が得意そうだから、
楽な方に流れるついでに、そういう働きしてる自分に目をつぶるぐらいはできそうだ。
ナチスに積極的に協力した善良なドイツ市民みたいな感じか。
285名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 15:02:44.04 ID:VjM9/6VN0
>>219
宇多丸ってKダブにdisられてたんだねw
http://www.spaceshowertv.com/sp/content/mobile/column/kdub/2011/05/02.html
ほんと自分の得にならないことには一切関わらないんだなこいつ
286名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 15:36:56.56 ID:nPFoiSLjO
サマーウォーズにもの申さなかったのにはガッカリした
287名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 16:09:02.27 ID:ciWWICBI0
>>285
でもそのリンク先に書いてることは、宇多丸のほうが正しそうなことが、昨日の町山と上杉の
対決で明らかになったじゃないか。
288名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 17:19:47.45 ID:VjM9/6VN0
>>287
全然明らかになってないけど?
なんでそんな一発でばれる嘘書き込むの?
お前宇多丸本人?
289名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 17:56:43.36 ID:x+bvGdWE0
>>288
TBSを辞めさせられたのは東電問題ではないと謝罪してたじゃん
少なくともソコはバッチリ明らかになった訳で、
その話でケーダブとウタマルは揉めてたんだよね?
はい、上杉にホラに騙されてるケーダブは馬鹿でした。以上
290名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 17:59:51.60 ID:ErNSd4O30
松本人志語録

「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
291名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 18:03:12.95 ID:aCCivAic0
余計なことするなってまさにそのとおりで
何もいえませんでした。
本当にごめんなさい。
血圧下がるよう祈ってます。
あとノイローゼにもならないで下さい。
どうかお元気で。
292名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:31:54.30 ID:g2K70+vf0
>>289
いやしてないよ
TBSが切った理由を明示していないってことしかわからなかった
293名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:58:26.15 ID:ciWWICBI0
>>292
TBS側が切った理由を明示してないからって、上杉が自分で勝手に降板の理由を決めていいわ
けじゃないぞ。

水道橋博士はTwitterで2月には降板が決まってた、といってるし、小島慶子も3月上旬には降板
を聞いていて、その理由は上杉のTBS批判だと明確に述べてる。
なお、この二人は去年3月の段階で上杉を擁護してた。

加えて、上杉は「降板理由は東電批判」と各種メディアで吹聴したことの明確な論拠をまったく出せ
なかったのだから(まあ、出せるわけがない)、降板の理由は東電の問題じゃないってことになるよ
ね? TBSが降板させた理由がなんであれ(それが正しいにせよ、正しくないにせよ)、その決定は
震災より前に行われている。

昨日でてきた話は、宇多丸が言ったとされる「降板はもっと以前から決まってた」と「上杉さんなりの
筋書きがあるんだ」とほぼ同じでしょ。

上杉は苦し紛れに「震災前から東電批判してた」とかいってたが、それが理由になると思うなら、ど
うぞって感じだけど。

294名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:18:31.36 ID:SpRVgotK0
上杉の筋書きがある、ってのはむしろウタマルの方が正論だろ
むしろウタマルには民主マンセーしてた事の自己批判くらいしたら?と突っ込みたい
けど左翼がそんな事しないだろうね
「民主のマニフェストに騙された」になるんだろう
295名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:17:38.66 ID:x6Uq1DLx0
ハードコアラッパーを自称してた頃はゴリゴリの戦後サヨクだったけど
今では電通の犬
296名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:49:54.36 ID:yP7Fcw7p0
>>287

上杉、町山の対決ってなんだ?と思って見てみたら、グチャグチャでよく分からんな。
町山の絡み方は完全に2ちゃんだな。東電云々は本筋じゃなさそうだし。

町山:根拠もないのに、政治家を「ネコババ」と言ったろ。それを俺が突っ込んだら否定した。俺にあやまれ。
上杉:そんな断定してないし、「ネコババ」なんて言ってない。ちゃんと俺の発言を調べて言え。

って感じに見えた。
相変わらず町山は粘着だな。
「え、上杉さんネコババとか言ってないのか・・・?」と途中でマズイと思ったんだろうw
それなら引っ込めりゃいいものを、虚栄心が強いんだな。
政治家の発言と、上杉の失言とやらを、わざと混同、グチャグチャにして押し切ろうって感じかな。
あきらかに取り巻き臭いのが集結して上杉に「町山さんにあやまれ」「町山さんに謝罪しろ」をの大合唱で気色悪い。
297名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:07:37.39 ID:g2K70+vf0
上杉バッシングって声優とか韓流バッシングみたいなネット上の集団ヒステリーによく似てる
感情的に独善的な正義を振りかざしてワーワー寄ってたかって叩きまくる様は醜悪の一言
298名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:27:06.92 ID:RUw81yon0
>>297
逆だろ?
「感情的に独善的な正義を振りかざして」るのは上杉だ。
299名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:36:47.38 ID:YpKRGBt4O
上杉問題は直接対決で既に解決済みだろw
あれ見てまだ上杉擁護してる奴はマインドコントロールされてるぞw
300名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:18:44.26 ID:tor1AyAIO
この人残念なのは本職なんだよな。ライムスターってそんなに作品もリリックもよくないんだよね。

映画批評の前にやるべきことがね、ある気がしますよ
301名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:31:40.47 ID:5UEdJCp50
ライムスターのジャケットのダサさは異常
302名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:32:57.69 ID:V4s2YDrA0
三宅監督に脚本や演出の基本レクチャー聞いて恐縮してるような人が超上から目線の
映画評論なんかやっていいのかねw
303名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:20:00.73 ID:cqMnhVw00
>>249
女の子が死ぬほど頑張って泣いてるの見て「頑張れ!」って思わない奴はちょっとどうかと思う
それを金儲けにしてるのが最悪なんだけどね
304名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:37:55.05 ID:7DVDXXGV0
炭鉱で奴隷労働させられてる人を見て「ガンバレ!!」って思わない奴は鬼畜なんですかw
305名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:52:27.73 ID:I06CUxXe0
ずうとるびの新井
306名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:57:08.49 ID:XUOpG+BtO
>>301
向こうのHIPHOPの堂々とダサいあのテイスト狙ってあえてやってるからな
307名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:05:29.85 ID:zvME7OCc0
>>302
映画を撮る技術のない人が映画を評論してもいいと思うけど
映画って一般人に向けて作ってるんだから一般人の視点で評論をすればいいだけでしょ
自動車評論やってる人でエンジンの設計できる人なんて誰もいないよ
308名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:15:22.12 ID:7DVDXXGV0
自動車評論家なんて業界ゴロの典型じゃねえか
309名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:23:03.79 ID:iUdV+1DEO
>>303 ギリギリ裏側まで見せるのが革新的って言ってただけじゃん

310名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:33:18.22 ID:xumkPdOs0
Kダブが宇多丸を「タレント化したラッパーは哀しいね」ってdisてるのは
上杉が言ってたことが本当なのか嘘なのかっていう話じゃないんだよ

TBSで同じ番組やって事情も知ってるはずなのに事なかれ主義で
何も言わない宇多丸がラッパーとして格好悪いって言ってるだけ
「小島慶子ははっきり抗議してるのになんでお前はだんまり決め込んでるの?」ってdisってる
嘘なのか本当なのかじゃなくて「この一件に対してお前はどう思ってるんだよ宇多丸」ってこと

「将来的に仕事が減るかもしれない」とか「出しゃばって敵作るのは損」とか
そういうセコい考えでしか動いてない宇多丸は
最早ラッパーじゃなくて木っ端タレントになったね哀しいねって言ってるの

上杉の件もジブラの件も小島のキラキラ降板の件も宇多丸は何も喋ってない
事を荒立てない方向にスルー決め込んでる
311名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:38:12.22 ID:JFw8FfGB0
グラサンで目を隠してるなんてズラ以上に格好が悪い
ようするにさらけ出せない人なのよ
そんな小物が大物に楯突くとか収入に直接響くようなことは選択しないよ
だって「AKB最高」って一言言えば収入倍増だったらどうよ?という単純な話しなんだよね
TVだってバンバン呼ばれる、魔法の言葉なのよ
ただ収入は倍増しても、そっぽ向く奴が増えるけどな
312名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:40:13.35 ID:S5ZbIEJN0
Perfumeブレーク前から推してた番組か。
313名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:56:07.80 ID:AEwh4zRXO
ラッパーかくあるべし、みたいな気持ち悪い精神論言ってる奴はロッキングオンの読みすぎだろ
ラップなんてただのポップスの中の歌唱法の一形態なのにヒップホップカルチャーと混同して全部をひとくくりにしちゃてさ
勉強不足も甚だしい
314名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:58:29.15 ID:xumkPdOs0
>>311
「よらば大樹の陰」「長いものには巻かれろ」ってスタンスでタレント仕事をやるならラッパーを名乗るの辞めた方がイイ
「Rapは黒人のCNNだ」って名言があるけど言うべき事を言わない(言えない?)ラッパーはゴミ同然

自分周辺の問題はノーコメントで全スルーしてるのに「社会に物申す」とか矛盾してるでしょ
強いものに盾つけないヘタレ木っ端タレントなら「社会派ラッパー」気取っちゃ駄目
315名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:04:47.92 ID:AEwh4zRXO
映画を撮る技術がない人間が評論すべきでないというのはおかしいね
淀川にしろ蓮實にしろアウトサイダーとして映画を語っていた
映画文化は鑑賞するだけでなく感想を言い合ったり批評文を発表したりという二次的な行為を含めた豊穣なもの
インサイダーの言葉のみが批評として特権的な強さを持つとしたら映画文化はそういった豊穣さを失いただの内輪文化になるだろうね
316名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:05:18.29 ID:xumkPdOs0
>>313
「ラッパーはかくあるべし」って長年言ってたのが宇多丸本人なんだよ
そう言ってスチャダラパーみたいな先に売れてる人間を差別化してdisってたのがサンピン連中

別にポップスの歌唱法としてのラップが悪いとは言わんよ
宇多丸がジャニでなんちゃってラップやってる奴と同じジャンルに入るなら
まぁそんなことマミーDが許すわけねいからライムスターは解散だろうけどね
317名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:12:15.08 ID:GPQAy26kO
結婚したら、いかに金がいるか
最近のこいつの言動を見てたらよく分かるな
AKBの件といい、あまりにも露骨過ぎるw
318名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:17:25.01 ID:f6qL/umD0
宇多丸って、「桂歌丸師匠をリスペクトして名付けた(宇多田ヒカルも)」って
言ってるけど、ウソだよね。

だって、一度も宇田丸が落語の話をしてるの聞いた事が無い。
ただ、ハゲだから歌丸だろ?
319名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:17:45.31 ID:g4sni5Wwi
>>17
ラジオ聞いてないやつが買うとも思えんが
320名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:31:59.56 ID:k86qhkcB0
キングオブステージ上で「リアルでアンダーグラウンドをレペゼンしたヒップポッパー{{宇多丸
321名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:04:49.97 ID:31ntdnt+0
>>315
大体どんなジャンルでも評論家こそがその業界の内輪文化の体現者だよ
産業として規模が大きくなったジャンルに湧いてくる蛆虫みたいなもん
その分野の鑑賞ハードルが低いほど評論家の質も低くなるね、映画やロックなんて酷いもんだ
「つまらない」って感想言うのは素人でもいい
作品を全く違う文脈と絡めて独自の芸にするのもあり、それの稚拙な例がロキノンだ
ただし「下手だ」って批評したならそれは主観じゃなく客観事項になるから
そう断定する上での技術的知識の前提が要求される、当たり前の事だ
こいつは他人の映画ディスって人気になったんだろ?
それが脚本や物語の基本構造の知識すら無しで評論家気取りとか
自分の言葉に責任持てない奴が他人の批評なんてするんじゃないって事だ
322名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:12:15.68 ID:SsOUCztdO
ネタにされる割に死なないよね
323名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:45:08.18 ID:7dN7c0qm0
>>317
守りに入った、てことか
324名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:15:44.22 ID:JxetPBLG0
AKBの狗
325名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:41:06.54 ID:F1OHeyKL0
>>323
TBS制作の映画も「ルーキーズ」あたりはガンガンに貶してたけど、ヤマトや明日のジョーあたり
から、変化球みたいな批評に変わって、もしドラにいたっては、ハスラー回避でAKB賛美特集し
てるからねぇ。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:04:20.63 ID:cqMnhVw00
「XXXが、俺たちの代わりに悪口言ってくれてる〜」
なんて支持者はマツコにまかせときゃいいよ
327名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:59:50.02 ID:GLPiUXM/0
>>310
だから言ってるじゃん。上杉の筋書きがあるって。事実以上の何を話せばいいのよ?
宇多丸は内部を知りえる立場なのだからこそいい加減な情報流出はすべきではない
事は政治にも関わりがある問題なんだから、確証も無い事をベラベラしゃべる奴は
信用するに足らない奴だ。上杉はもう少し慎重に発言するべきだった。
328名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:05:50.99 ID:jA9dZlCjO
チョン映画に関してはかなり選んでるよね
329名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:32:44.78 ID:xumkPdOs0
>>327
上杉の筋書きって何よ?確証も得られない飛ばし取材を本当のように喧伝すること?
自分がクビになった理由をTBSに責任転嫁して反原発のカリスマになろうとしてたこと?

それになんで宇多丸が乗っかるのよ?なんで情報を隠さなきゃいけないんだ?
宇多丸はキラキラの情報知りえる立場なんだから上杉が言ってることが全部嘘だって知ってるんだぞ
「確証も無いことをベラベラ」じゃねーよ嘘だって分かってて黙ってたんじゃねーか

お前自分で書いたレスもう一回読んでみろ
たった4行のレスが矛盾しまくってるから
分裂症かキチガイか知らんが訳の変らんこと書いてもお前の大好きなハゲを擁護することになってねーぞ
330名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:36:22.18 ID:dbv4748l0
>>303
その女の子達は芸能界と言うヘドロの中で自己顕示欲を満たそうとしてる
金儲けをしてる悪い大人を利用して
頑張れなんて思えるかね
331名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:45:01.12 ID:GLPiUXM/0
>>329
上杉の筋書き、は東電批判により前に降板が決まってたにもかかわらず
TBSが東電の圧力に屈したかのように思わせた事じゃないの?
ウタマルは自分が知りえる事実は上杉の降板決定の時期なだけで
そこは嘘だよっていってるじゃん?
332名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:54:10.46 ID:JSUEpUm40
上杉は「東電disったらその直後に降板を告げられた」としか言ってないよ
TBSが降板理由をはっきり告げないからそこを付け込まれただけ
「東電の圧力により降板させられた」と言ってない以上嘘を言っているというのは間違い
333名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:24:59.13 ID:F1OHeyKL0
334名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:37:56.37 ID:GLPiUXM/0
>>329
上杉が言ってることが全部嘘だなんて誰も分かってないよね。
確実な事実以外を話すとTBSや上杉の名誉を傷つける事になる
ましてや上杉には>>332の様な信者さんがいるんだよ
宇多丸に言えるのは降板決定は地震の前だったしかなくね?
それ以上の事を話すような奴は馬鹿でしかないと思うけど?
335名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:46:27.99 ID:cycEvIE80
>>326
実際業界ではそういうくくりなんでしょ、ガス抜き芸タレント
336名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:49:54.43 ID:UOqChdpHO
映画批評は上手いが
ラップは凡人
マミーディーの足手まとい
337名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:51:34.46 ID:ZqSlPSO30
サイコロはガチ
338名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:53:34.89 ID:ZqSlPSO30
>>22
これ信者恥ずかしいなww

あんな海外評価なんて金で買ってるだけw

作品の質自体はうたまるの言うとおりだよw
339名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:31:18.17 ID:nAntj0eC0
スキンヘッドはバーコードよりセコい
340名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:36:52.91 ID:MxJYrbkFO
ライムスター曰く はガチ。
341名無しさん@恐縮です
ガンちゃん