【芸能】夏木マリ「カーネーション」にブーイング★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
<せっかくの名作が台なし>

主婦だけでなく、中高年男性も楽しみにしている朝ドラが台なし……。こんな声が上がっている。
先週3日から、主役が尾野真千子(30)から夏木マリ(59)に代わったNHK朝ドラ
「カーネーション」についてである。

1月末、ヒロインの糸子役を交代すると突然発表し、視聴者が「なぜ」と首をかしげたが、
やっぱり変だ。見る側も敏感に反応していて、同局の視聴者センターには、すでに交代後の番組に
ついてクレームが寄せられているという。

「まず『なぜ尾野が出演しないのか?』『尾野が演じる糸子の回想シーンを増やして』といった
尾野を惜しむ声。いきなり12年後という時代設定にも違和感を持たれているようで、『物語が、
興味がないおばあちゃんと孫娘との子育て日記に変わった』『夏木は実年齢に近いとはいえ
今までとギャップがあり過ぎる』『華がない』『岸和田弁がヘン』と主役の夏木の演技や、脚本に
苦言を呈するものまで数多く寄せられているそうです」(NHK関係者)

また実際、尾野が好演する「糸ちゃん」が定着していただけに、今回のバトンタッチはNHK局内
でも意見が二分していたという。そもそも放送開始後の交代発表はレアケース。過去に子役を除く
ヒロインの交代は83年の「おしん」(田中裕子→乙羽信子)、99年の「すずらん」(遠野凪子
→倍賞千恵子)などがある程度。NHKは「放送開始頃から夏木さんにオファーしていた」と
既定路線を強調しているが、尾野本人に伝えたのは昨年末だったと報じられ、物議を醸した。

▽日刊ゲンダイ
http://news.infoseek.co.jp/article/09gendainet000165563

★1 2012/03/11(日) 06:36:33.95
前 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331415393/

つづく
2名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:42:16.75 ID:rZOVtemp0
2
kiseki
3ポポポポーンφ ★:2012/03/11(日) 15:42:20.68 ID:???0
つづき

「夏木の抜擢は、主人公のモデルとなった小篠綾子と夏木がプライベートで親友だったからと
もっぱら。また、尾野は共演する娘3姉妹の新山千春、川崎亜沙美、安田美沙子と同世代。
尾野が晩年を演じるとコメディーになってしまうと危惧したこともあるようです」(関係者)

今週はわずかながらダウンして21.3%(5日)、20.1%(6日)だが、様子見で高水準を
キープしているだけ。尾野がラストを飾った先週の最高視聴率は23.0%をマーク
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。今後、急落する可能性は十分にある。

終わり
4名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:42:22.24 ID:lij5leMj0
2
5名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:43:13.92 ID:AENbxK/10
悪くないよ
6名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:44:42.18 ID:+g87Q5ls0
こういう莫迦が騒ぐせいで、無理矢理なお婆ちゃんメイクとかのコントみたいなドラマが増える
7名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:45:38.53 ID:HTGrO+Do0
あのオッサンが入ってるような巨鼻の女優、変に人気だねえ
8名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:45:58.43 ID:oHPtHOIF0
オノマチの事務所どこ?なんか気味悪い記事。
惜しむ声多数、くらいならまあ分かるけど
今後急落する「可能性は十分」って完全に難癖だろw
9名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:47:22.04 ID:3bquO11aP
尾野だとおかあちゃんと娘3人が実際のところ同年代になるが
麻生祐未や濱田マリだって老婆を演じたのだから
尾野もメイクと芝居で乗りきれたはず
10名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:48:02.52 ID:afcvzsXB0
麻生祐未だって婆さんにしちゃ可愛杉だったけど
夏木は嫌いじゃないからいいよ
11名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:48:17.90 ID:Nco2mIT/0
斎藤こず恵→藤田美保子(初代ブーイング)
12名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:48:56.43 ID:AYH9LIxW0
夏木のとばっちり感が半端ねえwww

ってか最初から夏木にする予定だったら最初に告知しとけなかったのか?
13名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:49:25.38 ID:+OE5hoxvi
ほっしゃん。があそこまでいい役者とは思わなかった。
14名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:49:41.62 ID:QnhhCl720
顔の系統が違いすぎる。
15名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:49:46.43 ID:ev+2VHzj0
>>9
(=゚ω゚)ノ 晩年は帯状疱疹の後遺症に苦しんでて、老化や死を不安がりながら突っ走る設定だけど
16名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:49:51.14 ID:izdSuBEmO
青森出身のタレント新山千春の方が、違和感満載www
17名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:49:53.43 ID:9FcddKh/0
大手女優のゴリ押しだと思って調べたら小野って30過ぎの苦労人でヒックリしたw
18名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:50:00.74 ID:s4LJTuxd0
華がない?


いやどう考えても田舎娘の尾野の方が華はないだろw
だからこその夏木がやけに妖艶な婆で違和感というならわかるがw
19名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:50:07.94 ID:rpxQSfUI0
NHKボロボロだなw
20名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:50:53.82 ID:TSToCJTwO
秋野陽子でよかったな
21名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:50:59.61 ID:s4LJTuxd0
>>13
2ちゃんじゃ嫌われている「絶好調中畑清です」も、演技以外と上手いぞw
ミナミの帝王で見てビックリした。
22名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:51:16.26 ID:8//IhcRI0
ブーイングしてるのは狂信的な人だろ
夏木糸子を楽しめないとはかわいそうに
見るのやめれ
23名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:14.95 ID:s4LJTuxd0
尾野が2ちゃんだと異常な高評価で
ちょっとびっくりするわ。下手な役者じゃないとは思うが。
24名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:24.53 ID:1T5WVotvP
尾野の顔をCMで見るたび気分が悪くなる。
25名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:31.03 ID:V2UOh4+f0
尾野さん、ビールのCMかわいいんだけど
26名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:32.63 ID:wUAF59Gg0
夏木マリなら余裕でエッチできる
27名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:35.02 ID:zTZ+64F70
夏木は意外と悪くないと思うけど
ほとんど別ドラマみたいになっちゃったな
28名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:45.44 ID:oaKGbkmOO
創価創価
29名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:52.55 ID:TSToCJTwO
>>22
楽しめてるの?
ハキハキ喋らない糸子は糸子じゃない
30名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:52:57.15 ID:hFeRP7Xy0
ようするに「尾野真千子」って奴の事務所が変な祭りを演出してるわけだ。最低だな。
31名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:53:41.92 ID:MQtSmfNo0
既に別の朝ドラが始まってたのかと思うてたw
32名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:53:53.59 ID:jVhbz07K0
ほっしゃんと三姉妹の1人は
あの方言がネイティブだから得をしてるわな
33名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:54:01.83 ID:du0/YZyA0
ナレーションパートはマジで気持ち悪いから
34名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:54:03.25 ID:F3mgBUf3O
馴れた
35名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:55:06.06 ID:0BJEix4TO
岩下志麻のが可愛いな
36名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:55:22.13 ID:TSToCJTwO
勘助の写真で感動してるからいいけどな
37名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:55:36.69 ID:unJeJb9DP
NHKは各方面に利権配らないといけないから大変なんだよ
38名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:55:44.75 ID:VX40EPMlO
>>30
ようするにお前はドラマを見てないわけだな
39名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:56:44.65 ID:8//IhcRI0
>>29
婆になってあのハキハキした喋りだったら怖い
尾野真知子をかなり意識してるように見えるし、土曜あたりはもう違和感なく見られたぞ
40名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:57:01.70 ID:6dBXd4RnO
話がガクッとつまらなくなっただけ
夏木マリは被害者
41名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:57:14.36 ID:MAG1YY3J0
孫の成長祝いドラマになったから盛り上げ難しいだろうな
主人公・家族は既に幸福手に入れて、さらに孫がどう成長するかだから
もうあなた達の好きにしての領域か
42名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:57:31.92 ID:DKXdWqUK0
前スレに、ゲゲゲの女房で松下奈緒が最後までやったじゃないか
という声があったけど、松下が演じたのは54歳までだから
尾野はアレで60歳まで演じたから、相当無理があった
さすがに老けメイクまでして、72歳以上を1ヶ月もやるのは無茶だよ
43名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:58:04.23 ID:SgkYEqRe0
ヤンキーとボンボンいらね
44名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:58:21.67 ID:XNnDy82DO
完全にNHKの戦略ミスだな
45名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:58:33.92 ID:j1RU1uIR0
>>43
同意
46名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:58:34.35 ID:HAUcsvtx0
老け役の女優にスイッチするのは見てる分に違和感少なくなっていいけど
尾野から夏木にってのが良くなかったな
あのお母ちゃんがあんな婆ちゃんにはならないだろうw

それにしても麻生祐未の老け役は結構よかった
47名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:58:36.81 ID:QnhhCl720
尾野のP&GのCMが見たい
48名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:59:25.30 ID:M61d5CVE0
夏木マリならハマリ役だと思う
http://x57img.peps.jp/uimg/a/a8ykirin/3/cdotco915dA.gif
49名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:59:29.65 ID:4Gp8U2yk0
積木くずしエピソードはいらんかったな
蛇足もいいとこ
先々週で終わっとくべきだった
50名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:59:39.31 ID:TSToCJTwO
>>39
いや綾子さん本人もあの歳でハキハキ喋ってたじゃないかw
夏木糸子でいっぺんに別人になったわ
51名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 15:59:49.23 ID:OImey2DQI
オノマチは今の夏木の髪型ができるのか?
52名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:00:03.95 ID:unJeJb9DP
そもそもダラダラ老後までやる必要あったのか?
どっかで綺麗に切り上げればよかったのに
53名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:00:06.42 ID:3LCqPvHw0
>>38
ファビョった携帯現る
54名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:00:12.46 ID:jAzFVnv30
主役変えてまでやった話が
突然出てきた孫の更正話だからな
55名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:00:35.28 ID:dziYpyPl0
安田成美のやつは朝ドラじゃなかったか
56名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:01:05.05 ID:ZwoWYGbt0
尾野真千子の泉州弁がよかっただけに、
夏木マリの出来てなさぶりが際立って、耳障りなのは確か。
言うなれば、知っている曲を
違うメロディで歌っている感じで、
歌詞もなにも入ってこない。
57名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:01:23.60 ID:4GF7dVSk0
先週末がホントにいい最終回だった
58名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:01:23.76 ID:kTdhhG9s0
>>8
だな。「ブームの予感」と同じ、いつもの工作が見え見え。
59名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:01:35.05 ID:xf4uI7z70
夏木マリはよくやってるだろあのメンツで
脇役がポンコツばっかりじゃん
60名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:02:19.95 ID:8//IhcRI0
>>50
本人の喋りに似せる必要ないんじゃね?
そもそもオノマチの方がこんなん違うとコシノ側から言われたんだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:02:39.83 ID:6dBXd4RnO
あの時代がイヤ
ヤンキー文化もバブルもアホボンの髪形も
朝から見たくない
62名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:04:38.82 ID:TSToCJTwO
63名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:05:31.27 ID:gU8F7uwu0
こういう馬鹿雑誌が馬鹿記事載せて煽っても
面白いから見てる
三姉妹が成長してオノマチより実年齢抜いちゃったし
親子は無理がでてきたかなぁと思っていたので
夏木さんの関西弁がおかしいという人もいるけど関西以外の人は
別に気にならないのでは
極妻とかそんなドラマや映画は今までも沢山あったし。。。
64名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:06:40.69 ID:TSToCJTwO
>>60
似せる必要ないとかカーネーションによく言えるなw
65名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:08:11.15 ID:GcuPa4Hp0
嫌なら見るな
66名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:09:14.57 ID:XWFea1okO
>>61
まさに「なんでもあり」と言った感じで、あの頃が一番面白かったと思うんだが
67名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:09:45.43 ID:AXAgpfWX0
朝から夏木マリはキツいかと思ってたけどそうでもなかった
68名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:09:50.59 ID:MAG1YY3J0
残る唯一の楽しみはイケメン登場か
ジュルリ
69名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:10:12.44 ID:2vSsuhyD0
なんで、尾野みたいな、
演技力のある女優が
今まで隠れてたんだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:11:22.29 ID:TSToCJTwO
嫌なら見るな
人それぞれと同様便利な言葉ですねー
71名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:11:26.32 ID:06pdefQOO
そんなに変か?見てる分には違和感ないぞ
72名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:11:38.02 ID:Azm/Edte0
映画の八犬伝のヌードはよかった
73名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:11:56.62 ID:bx2l0/7L0
>>69
演技力があるから脇ばかりやってたからだろ

「あの役も尾野真千子だったのか!」と驚く人間も多いのがそれを象徴している
74名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:12:29.13 ID:FLov2Knj0
オノマチの時は上質な神ドラマだったのに
夏木になってからはTBSの安っぽい明るい30分の昼ドラみたい
3月から別ドラマ始まったでしょ。どー見ても
75名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:12:37.74 ID:5BELmIi/0
今から尾野に交代して「なんや、誰かウチを装って居座ってたらしいな。けったいな人もおるもんやで」で何とかなる!
76名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:13:10.27 ID:5U067/3Q0
極妻の「ええかげんにしいや」みたいなのは、不自然なイントネーションだとは思っても
それ以上に役者の個性と役柄がマッチしてたから物語に集中できた
このケースでは夏木の持ち味と役柄が合ってないから、余計に固さや間の悪さが目立つ
77名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:13:15.00 ID:bx2l0/7L0
尾野対夏木じゃなくて、制作側がどういう意図で降板させたかを取材すればいいけど、どうせ週刊誌なんてやらないだろうな
78名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:13:18.13 ID:dQSYH88F0
つるとんたんオバサン
79名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:13:26.60 ID:7sz8x/4e0
つまり民放のクソドラマは
みんな我慢してみてんだなとwww
80名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:13:39.88 ID:/Pu+1SJB0
「オノマチオノマチ」と連呼する狂信者が多くて
ドラマ板の本スレから脱落したわ。
群像劇としては面白かったけど、主役はイマイチと感じてた俺は少数派だったらしい
特に主役の子が実年齢を追いこしてからは無理がありすぎた
モデルになった人の魅力が出せなくて
単にガラの悪いねーちゃんがインケンなオバサン演じている、って感じだったし
81名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:14:13.36 ID:HTGrO+Do0
あんまり女優に好き嫌いが無いというか無関心だったけど
尾野真千子は積極的に避けてる

「女性」にみえない・・・オカマさんみたい
82名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:14:41.75 ID:Kp7WE+rZ0
夏木まり出てて・・・
思わずチャンネル確認してしまたオレw
83名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:15:46.55 ID:7kiU4xCk0
尾野の老けメイクでは無理だったのかな。コシノジュンコに似てるかどうかは
知らんけど。
84名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:15:53.62 ID:bx2l0/7L0
>>30
「俺はバーニングの工作員」まで読んだ
85名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:16:08.10 ID:ZmqrzENE0
コシノのゴリ押しだろw
86名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:16:36.71 ID:j1RU1uIR0
>>80
顔とか雰囲気がモデルに近い女優っていったら赤木晴恵しかいないしなあw
87名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:17:15.71 ID:3EaUW8Kl0
>>30
88名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:17:19.43 ID:AERn5M710
>>74
天まで届けとか大好き5つ子みたいに、家族の面々や近所の人が順番に出て来るやつね
89名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:17:29.22 ID:bx2l0/7L0
ID:HTGrO+Do0

「鼻」「下品」がキーワード

積極的に避けてるんじゃなくて粘着してるいつもの尾野アンチじゃないかw
90名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:17:47.46 ID:MZpdvO2A0

尾野真千子 台詞の「はぁ?」が世界一上手い女優ww
尾野真千子 台詞の「はぁ?」が世界一上手い女優ww
尾野真千子 台詞の「はぁ?」が世界一上手い女優ww
91名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:17:57.17 ID:wF0oooypO
関西弁で藤山直美が一番よかった
92名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:18:30.34 ID:YhrxXyMV0
>>83
夏木でも72には見えないんだから尾野にメイクしたらギャグにしか見えなかったと思うぞ
93名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:19:01.29 ID:MAG1YY3J0
よし祖母が祖父に晩酌したシーンでこのドラマは最終回だ
それでいいんだな
94名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:19:42.35 ID:0Tp1I0z60
>>69
外事警察で目立ってたと思うが
95名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:19:47.01 ID:LN7rRjoi0
>>93
正解
96名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:22:14.02 ID:wkZtaba80
ホテルオークラ福岡従業員がmixi全体公開日記で「来たよ有名人!」
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/liveplus/1296306282/

http://or2.mobi/data/img/1358.jpg
首藤 成美 1987年1月2日生まれ
福岡県小郡市立宝城中学校 → 小郡高校 → 福岡女学院・短大
ホテルオークラ福岡 カフェテラス・カメリア ウエイトレス

プロフィール写真一覧
http://or2.mobi/data/img/1360.jpg

配属先が決定しました!!
ホテルオークラ福岡カフェテラスカメリアです!!!(全体公開日記)
http://or2.mobi/data/img/1357.jpg

有名人?!(全体公開日記)
http://or2.mobi/data/img/1356.jpg
来たよ!! 有名人!!!!! 元プロ野球選手!!!
田渕(田淵)幸一サン!!!!!
ついでにこの間まで(市川)海老蔵サンも泊まってよ
もうすぐ博多座が唐沢寿明主演やけん、泊まり来るかも
でも博多座が隣にあるけん、有名人いっぱい泊まっとるけど、誰か来たら、教えるけん!!

http://or2.mobi/data/img/1355.jpg
昨日も来たよ!!! 有名人!!!!! 夏木マリサン
あと、宿泊客にも有名人が!!!!!
玉木ヒロシ(宏)が来たら、教えてあげてもいいよ
ってか玉木ヒロシ(宏)とか来たら、教えずにはいられないって感じやろ??(笑)
ジャニーズ来たら、言うねっ その時はヲタトークで盛り上がろう(笑)

特典チラシ(笑)←● 大爆笑wwwww
http://or2.mobi/data/img/1354.jpg
97名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:22:41.33 ID:DKXdWqUK0
>>83
尾野の終盤、あれで59〜60歳の役だぞ
それなのに全然、老けメイクとかしないから、娘役の3人と姉妹にしか見えなかったよ
98名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:23:13.76 ID:ykfO8vLa0
普通に主役交代してからも面白いんだが。
99名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:23:31.68 ID:CatYJuqZ0
1日目…しょうがないか、92まで生きた人だし交代は
2日目…なれてないのか、東京生まれだし…
3日目…三林ちょい役で出る、なんでこの人じゃなかったの?!
100名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:23:44.40 ID:7rDsFNeUO
302 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2012/03/11(日) 14:15:11.87 ID:P9eZDtPfO
ふぅ…芸スポでレスしてきたぜ。
夏木擁護がウザ過ぎ。カーネーションはオノマチがすべて。
オノマチのいないカーネーションなんてありえないから。
101名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:23:56.44 ID:YcvzlMtx0
>>92
ただ、その年齢時までやる必要があったのかっていう疑問はあるけどな
尾野の糸子ももちろん良かったけど、それだけじゃなくて
糸子と三姉妹、糸子と従業員、糸子と北村、三姉妹同士、北村と三姉妹etc
それぞれの掛け合いが面白かったわけで、これらのほとんどをぶったぎってまで
10年以上飛ばして孫の話では???となる
102名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:24:32.88 ID:bx2l0/7L0
>>100
自分のレスをコピペしなくていいよ
103名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:25:33.24 ID:xBidabCJ0
今まで毎日楽しみに見てたけど、主役が交代してから全く見なくなった
ヤンキーの話とか興味なさ過ぎるし、主役の演技酷すぎる
変な関西弁で耳障りが激しい

堂本剛の金田一少年は面白かったのに、松本潤になって糞化した感じ
104名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:25:41.30 ID:C1nIBbDtO
ヤンキーじゃなかった孫娘をヤンキーとして貶めたのが失敗
失礼にも程がある
105名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:27:05.23 ID:MrA7xe0o0
>>93
オノマチも糸子が子役だった第一話からずっと出てた
麻生裕未が真ヒロインだったって言ってたからな
106名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:27:56.96 ID:mCZPvQ5j0
年の離れた母と娘を同年代の女優が演じるほうが変だろ

主人公の年齢の変化に沿って女優が変わるのは普通の事だし
映画やドラマで
子供時代→小役
現在→女優
に変わるだろ、同じだよ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:28:05.04 ID:phFrxE+b0
残り1ヶ月でT豚Sの昼ドラになった
108名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:28:11.32 ID:pEp1BQl10
夏木マリよかったけどなあ
オノマチも良いけど、さすがに70過ぎはきついだろ
作品のクオリティとしてどうこうじゃなくて、単に尾野ファンなだけなんじゃないの?叩いてる奴は
109名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:28:41.34 ID:GCAb7Zht0
交代が遅かったからこうなったんだろ
娘の交代と同時期にやるべきだった
110名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:28:57.85 ID:OrxRLCiv0
いやなら見るなってかんなぎ騒動の時に言ってなかったか?
111名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:28:59.27 ID:S6/qcx2L0
主役が代わっただけで糞ドラマ
112名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:30:12.19 ID:G+OrZWrl0
一気に糞になったよな
113名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:30:40.34 ID:PSPrsHkMO
>>104
実話じゃなかったのかw
114名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:31:53.79 ID:bx2l0/7L0
冗談抜きで、DVD売り上げには響くだろうな

「3月分だけ買いたくない」とか、「最後の最後で冷めちゃったんでDVDキャンセル」とか
115名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:32:18.82 ID:MAG1YY3J0
よしではこうしよう
北村を別役でもう一度出す
そして孫は事もあろうにぶっさいくな北村に恋する
そして反対の中、困難乗り越えて結婚・最終回
これでいいんだな
116名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:32:32.17 ID:gqpwG4EI0
スタジオパークで尾野真千子が出た時に、
麻生祐未と尾野真千子が皮肉と嫌味炸裂させてて、
「余程急に捻じ込まれて主演交代させられたんやな」って思ったわ。
117名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:32:38.45 ID:454Z3Vpe0
間に誰か入れるべきだったな
118名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:32:46.42 ID:Cf3KRavV0
またヒュンダイのいちゃもん記事か・・・
少数意見を多数意見みたいに偽装工作するのが好きなマスゴミだからな
胡散臭いw
119名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:33:50.47 ID:G+OrZWrl0
>>40
俺もそう思う
誰がやっても叩かれてる
120名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:34:23.66 ID:9qe6UAk9O
大地真央にやらせれば良かったのに
121名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:34:59.01 ID:SA8Dg0iC0
だって怒ると湯婆婆なんだもんなぁ。
122名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:35:04.49 ID:QMRemZvv0
ほんま別のドラマになったからな
はやく次のやつ始めてくれ
123名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:35:12.30 ID:DkFvLBBP0

今でも十分おもろいやん



    母ちゃん が 死ぬまで が おもしろ かった



    前の 作品に 比べればwww



    前のは ウフフ アハハ って



    言ってる だけ だったからなwww



124名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:37:01.24 ID:56x+KVBH0
新山が出てきたあたりからおかしかったわ
125名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:37:36.93 ID:bx2l0/7L0
>>40
どうしてもコシノ家の成功を描かないといけなかったとしても一週間でよかったのに

積み木崩しのエピソード削ったら十分いけただろ
126名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:37:40.70 ID:cIvFYq4A0
新山は大根だからな
127名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:38:28.46 ID:EVcs0nDX0
徹子みたく最終回だけ出せばよかったのに
128名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:39:47.21 ID:HwfLSeIt0
ヤンキー孫娘が佐々木希ちゃんだったら
短期間で岸和田のヤンキー娘たちを制圧してたのにな
129名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:39:49.47 ID:w88rshqk0
♪ああぁーん抱いて獣のように 裸の私に火をつけて♪
130名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:40:10.25 ID:SA8Dg0iC0
>>125
なんでヤンキー話入れたんだろうな。本人も迷惑してそうなのに・・・。


昨年10月よりNHKにて、弊社代表取締役小篠ゆまの
祖母・小篠綾子をモデルにした「カーネーション」が放送され、
人気を博しております。

3月に入りまして、劇中にて主人公・糸子の孫が登場しましたところ、
皆様から数多くのお声が寄せられておりますが、
ドラマはフィクションであり、実際の事実とは異なります。

http://www.yumakoshino.com/infomation.html
131名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:40:15.05 ID:bnJ/pWbrO
>97
あれわざと老けメイクさせないんだろうな〜と思って見てた。
視聴者が「尾野さん全然老けてみえない〜こんなんだから交代させられるのね〜」と思う為に。
そして夏木へ交代したら「あ、やっぱりこんな女優さるがしっくりくるわ〜」と納得させる為。
まぁ、実際は糞芝居、方言めちゃくちゃで失敗に終わるが
132名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:40:25.82 ID:yF1TzX79O
確かに夏木の関西弁はおかしい
133名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:42:18.83 ID:Zkk1RITWP
ヤンキーだっていいじゃない、コシノ家だもの。
134名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:42:50.38 ID:S6/qcx2L0
方言に引きずられて演技も破綻してる
元々大根だけどね
135名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:43:11.39 ID:nWqKawrBO
タケオを主役にしておひさま延長すれば良かったのに
136名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:44:00.06 ID:vPb9Sjcz0
関西弁の中でも泉州弁独特だもんな
137名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:44:48.75 ID:GDQMTvJu0
あぐりはどうなったんだっけ?
138名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:47:19.37 ID:0hCsYO7i0
夏木あそこまで演技が下手だとは思わなった
気が強いだけのおばさん
139名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:48:24.54 ID:yF1TzX79O
岸和田出身だがカーネーション見て初めて岸和田弁を知った
祖父母でも語尾に〜けーとか〜しちゃるとか使ってないから岸和田でも場所によるのかな
140名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:48:40.40 ID:hvshJ5se0
他地域の人は気付かないだろうけど、
方言に違和感があって残念すぎる。
141名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:49:53.64 ID:Zv/DNpjbO
>>1
悪意にしかとれない
夏木さん頑張ってるやん
142名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:50:22.97 ID:SA8Dg0iC0
大阪のもんから言うと顔は吉本新喜劇の便所のボールみたいやし、
岸和田弁は最後のドスが全然あかんし。挙句の果てに湯婆婆やし。
湯婆婆も吉本におるし。
143名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:51:07.39 ID:m7t2Xg8D0
夏木さんよりお客さんの三林京子さんが
尾野さんと繋がるし本人とイメージが合うのにね
国際デザイナーの母とゆう事で本人とは全然違う
ハイカラさんな夏木さんにしたと思う
144名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:51:38.22 ID:2gPLwA5P0
>>140
自分は関東人なので岸和田の正しい方言は分からないけど、
尾野さんの時との喋り方の抑揚のつけかたが違うのは分かる…
145名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:51:50.22 ID:b8tMwDk50
オノマチの演技が毎日観られて幸せだったのに壊しやがって
146名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:53:22.68 ID:5URsNPEf0
致命的に下手くそだからな
147名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:53:26.25 ID:dBoMsS170
ほっしゃんとか喫茶店のマスターとかみんな死んだ設定になってるのが
つまらなさを助長してる、せめてほっしゃんは出して欲しかった。
148名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:53:53.36 ID:DLcFRvIt0
夏木は、なれない方言を使ったしゃべりに気がまわりすぎてと言うか
セリフに神経がいき過ぎて演技が硬くて大根に見える
149名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:54:32.13 ID:pdfsHRoZ0
>>141
頑張りが評価につながる世界じゃないからなぁ
大阪弁のテンポや面白さもあって盛り上がったドラマで
ぜんぜん喋れない夏木マリを選んだNHKが悪いよ
150名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:54:38.53 ID:S6/qcx2L0
>>138
大女優のふれこみだけどなw
151名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:54:48.40 ID:oaKGbkmOO
最終回に清原が登場して帳消しに
152名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:54:56.35 ID:K2ouhhHbP
あとちょっと辛抱すれば名作になったのに
153名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:55:07.23 ID:m7t2Xg8D0
麻生祐未さんとか脇役も一緒にいなくなって
寂しすぎ
154名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:56:16.75 ID:JFIaH54H0
夏木マリはいい。
「絹の靴下」だからな。

さりげなく「夏木マリの絹の靴下」アピールしてたな。
155名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:56:56.57 ID:yF1TzX79O
夏木も断れば良かったのにな
156名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:57:20.99 ID:228B/1IK0
カーネーション(最終回までに更新の可能性)25.0%
ゲゲゲの女房 最高視聴率 23.6%
てっぱん 最高視聴率 23.6%
おひさま 最高視聴率 22.6%→低視聴率なヒロイン井上真央w
157名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:57:31.04 ID:QwYQqsPF0
>>153
だね、麻生、相棒、マサちゃんと一気に主要キャラがいなくなたので全く別の話になった
158名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:57:51.54 ID:o3idC4a60
主役の交代は百歩譲って仕方ないとしても、
三人娘以外の個性的な脇役全部いなくなっちゃった
から、12年前からのつながりが希薄で、全く別の
ドラマに感じてしまう。
三人娘も今のところ電話でしか登場してないし。

近所のおっちゃんたちや母ちゃんは年齢的に
やむを得ないが、昌、恵、北村、八重子あたりは
残すべきだったと思うけどな。
159名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:57:56.45 ID:6Go6HUs30
>>139
岸和田の宮本町やけど、自分は岸和田のどこらへん?
逆に、地元で岸和田弁知らん人なんて今までで初めてやわ。
160名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:58:00.35 ID:H+Y8s3gy0
『岸和田弁がヘン』

こんなの岸和田原人しかわからんわい
まああんまり違和感無かったわ
161名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:58:03.22 ID:f0RTEEnB0
>>153
稀に見る大量虐殺だったからなぁ

全員思い出の人になっててびっくりした。
162名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:58:05.94 ID:r1z1OnwW0
尾野ってのがまず誰だかわからんw
163名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:58:13.54 ID:228B/1IK0
NHKあさイチ 朝ドラヒロイン プレミアムトーク視聴率


ゲゲゲ松下奈緒  '10/08/27(金)  13.6%
おひさま井上真央 '11/05/13(金)  圏外(11.7%未満 9%台くらい?)
カーネ尾野真千子 '12/02/10(金)  16.2%(開始35分間で1000通以上のFAX殺到の人気) 



井上真央より尾野真千子の方が、人気実力ともに格上。
こんな視聴率が取れないおひさまヒロインを
紅白司会させたり、応援6名も呼んだり、後半平原
に歌わせ、モニターにまで迷シーンを映し
紅白でおひさまを厚遇して人気のあるカーネーションを冷遇した
NHKの罪は大きい。
164名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:58:26.01 ID:S6/qcx2L0
尾野、麻生は見せ場を与えられたけど
北村は遺影のみ
ぜんぶ夏木のせい
165名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:58:57.67 ID:WCke2WNK0
まだ続くのか
166名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 16:59:36.26 ID:Vks2cMlG0
楽しさが半減したな。
別の番組になったような感じ。
167名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:00:25.88 ID:f0RTEEnB0
なんでバァさんとヤンキーの話なのかが理解できない。

だったら周防との不倫話をひっぱった方が
史実に近いからマシだった。
168名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:00:49.70 ID:KzqHDdU70
夏木マリがどうのとかっていうより前のが面白過ぎたってことだけかもね
下品な関西弁とかって嫌いだけどオノマチのド迫力の巻き舌にはそういうのを通り越した
爽快感さえあってテレビに釘付けになってたもんw 顔近い顔近い!とか思いながらww
169名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:01:10.56 ID:fTcFAZiH0
最終回に高橋悦史でてきたりしてな
170名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:01:17.08 ID:DLcFRvIt0
夏木のしゃべりはドスがききすぎて
極道の妻 あっいや極道の婆さんに見えてしまう(笑)
171名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:01:17.36 ID:A+gOdcZm0
主役が変わっただけで、印象がかなりちがうんだよね。
面白いな、と思った。
来週からはあまり見ないと思う
172名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:01:18.74 ID:0/zFq6lj0
173名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:02:01.67 ID:4BCCtYV90
今のこの時期の話は蛇足 知らないおばさんが電話で難しい年頃の子育て相談をする
別の物語になってる。先週は1週間見たけどもう見るつもりはない
174名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:02:30.35 ID:yF1TzX79O
>>159
JRの下松駅あたりに住んでるぞ
175名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:02:47.57 ID:3a3DIed+0
カーネーション2だと思って見ているんだけど、
脇役たちとの掛け合いがうまく出来てなくて、
夏木の一人芝居を見てるような気分になる

関西弁なんて優子並で十分だから、演技に集中してくれ
176名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:04:07.48 ID:S6/qcx2L0
極道の妻やらせても夏木よりも尾野の方が断然巧そうだ
177名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:04:25.60 ID:fTcFAZiH0
岸和田下松に小さい頃すんでいたが
〜け は特徴的だった。
あと、JR下松駅は下松町じゃない件。
178名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:04:54.50 ID:TUe+z7lm0
>>1

これで大河ドラマのように主人公が
最終回に病死するか、戦場で死ぬか
何者かに、ぶっ殺されるシーンなんてやったら
もっとクレームくるだろうな。
179名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:04:57.75 ID:I6LwAK9Y0
>>36
尾上くん、いいよね
こないだ「13歳のハローワーク」見てたら90年代当時のチーマーのリーダー役で突然出て来てビビた
勘助と真逆にキレキレでビビた
尾上の無駄遣い過ぎたうえ、近藤公園にソックリで後からワロタ
180名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:05:01.96 ID:PSN4efbSO
>>13
> ほっしゃん。

は、松潤と出たドラマがよかった。役柄ピッタリすぎて毎回ほっしゃん登場する度にワロタ
181名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:05:08.87 ID:0/zFq6lj0
>>175
そうそう、孫娘さんなんて演技上手いのにタンミングずれて夏木が話すんだよ。
新人さんへのいじめに思えたけど、アホボンあたりともタイミングが合わない。
本当に夏木はどうしたんだw
182名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:05:19.65 ID:f0RTEEnB0
子育てなんかしてない仕事の事なら語れる
みたいなセリフがあったけど
綾子さんは正にそんなタイプだったわけで
今更、積木崩し的なとこを演出されても違和感ありまくり
183名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:05:42.09 ID:CatYJuqZ0
声優が死んでもないのに代わったら大騒ぎするだろ?>>165
後釜がヘタクソじゃあしょうがないんじゃね。
184名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:05:59.74 ID:GCAb7Zht0
185名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:06:27.93 ID:vE+TMC6w0
「うちのたからもんや!」の時は感動が最高潮だった
あれで過去の映像をフラッシュバックさせて懐かしさにひたりつつ、
これから始まる新しい生活を示唆して終わらせてれば良かったのに
186名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:06:44.42 ID:7sz8x/4e0
ババア向けドラマとかどんだけおまいら真剣に見てんだよとw
187名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:07:25.58 ID:6Go6HUs30
先週の月火はおもしろくないと言われながら20%超えてるから
先週の最高視聴率は20%以上確定している。
 明日からの3週がどうなるかだけど、三姉妹が出ずっぱりの週、
尾野糸子や奈津が再登場する週、糸子が亡くなる週と続くが
最終週は視聴率が伸びるのが朝ドラの恒例だから、問題は明日からの2週か。
188名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:07:52.86 ID:f0RTEEnB0
いのっち♪の感想が聞けるのはエロイチだけ
189名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:08:16.56 ID:S6/qcx2L0
>>181
夏木は受けが下手だよね
190名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:09:16.91 ID:0hCsYO7i0
夏木マリ精一杯頑張っているけど、下手なのは頑張ってもどうにもならない
191名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:09:20.31 ID:7sz8x/4e0
会社で団塊世代のジジイどもがお昼になるとテレビを囲んでぶひぶひ言ってたのは
世代こそ違えどアイドルヲタや声豚連中とたいして差がないことがわかったわw
ほんときもちわりい
192名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:09:57.92 ID:0/zFq6lj0
>>190
本当に昔から下手なのか。
193名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:10:13.34 ID:MDMi8A0c0
田中裕子にやってほしかった
顔系統似てるし、演技力抜群だし、大阪出身
最近も蒼穹の昴に主演してNHKとも縁があったのに
194名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:10:52.14 ID:I6LwAK9Y0
麻生祐未のおばあちゃん上手かったなあ
最初はNEOみたいなコント風味になるんじゃないかとハラハラしたけど、
どう見ても本当におばあちゃんだったから満足
マリ姐はこれ、江戸っ子役だったらハマるんだろうな
これはこれで別物として面白くみれてるから、まあいいや
195名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:11:13.08 ID:2gPLwA5P0
>>147
北村か恵さん、どちらか一人で良いから、
老人コント調メイクになておかしなことになるけどそれでも良いから…
出してくれれば楽しかったのになーと思う。
196名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:11:15.84 ID:GCAb7Zht0
>>193
おしんと被るけどなかなかのチョイスだな
ただジョニーの問題がwwwww
197名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:11:33.50 ID:FSAfsL+D0
ああ、あれだ
小篠と夏木の友人関係でどうしてもってなら、
前やってたやつみたいに、夏木の思い話を斉藤由貴が聞くというウザパターンにすりゃよかったですね
198名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:11:54.93 ID:2gPLwA5P0
>>193
超同意。同じこと思っていました。
199名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:15.53 ID:f0RTEEnB0
>>191
3年生の姪っ子も見てるよ
正月に会ったときは
録画して下校してから見るのが楽しみって言ってた。
200名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:19.77 ID:5URsNPEf0
せめて台詞は尾野真千子がアフレコしろよ
201名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:28.60 ID:SA8Dg0iC0
>>193
いっそうのこと藤山直美でええねんw
202名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:44.31 ID:f9QhzQfX0
人の声って成人してから60歳くらいまでは、そんなに変わらないからな。
203名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:46.75 ID:lrHePLGEO
クソつまらんようになった
夏木の泉州弁は酷すぎる
夏木と新山が出たらシラケるわ
204名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:50.51 ID:S6/qcx2L0
元々夏木一択の交代劇だ
他の役者にはノーチャンス。
205名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:12:55.97 ID:DLcFRvIt0
八画精児がイイ味を出していたのに
いま店にいるヒゲデブはしゃべらないしおもしろくないし
いらねーだろMブタって感じ
206名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:13:10.99 ID:QwYQqsPF0
>>193
さすがにおしんを朝ドラに別役で出すのは無理だろ
207名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:13:21.77 ID:5URsNPEf0
>>193 弟も出てたしな
208名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:13:55.79 ID:G1K1diKr0
マリ姐(笑)
209名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:13:56.57 ID:0/zFq6lj0
せめてナレーションだけでもオノマチさんが継続していたら・・・
210名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:14:00.27 ID:f0RTEEnB0
この惨状を
是非とも千秋様に罵って貰いたい
211名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:14:19.72 ID:Zorr19L80
夏木になってからの良い所はジョニーだけ
212名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:14:30.28 ID:GCAb7Zht0
>>206
ジョニーのモデルのリアル嫁なことはスルーできん…w
213名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:14:48.88 ID:FSAfsL+D0
>>211
ジョニーってジャニー?
214名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:15:35.76 ID:5URsNPEf0
>>205
二角多いぞ
215名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:15:45.38 ID:fTcFAZiH0
>>213
沢田研二と野口五郎混ぜてる。
実際はTOKIOの衣装作ったので沢田研二だろうが
216名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:15:49.16 ID:0hCsYO7i0
>>192
NHK大河で将軍の側室役をやってたけど芸者みたいで一人浮いてた
でも下手なりに見られたんだけど、今回は下手ののがばれてしまったと言う感じ
217名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:16:16.78 ID:fTcFAZiH0
>>214
笑福亭?
218名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:16:32.62 ID:7lGCoTgu0
夏木糸子は千歩譲ったとして、ほっしゃん。はじめ六角さんや
商店街の人みんな死んじゃったってどうよ〜!
誰か一人くらい茶のみ友達で生き残ったっていいんじゃないの!!
今後一ヶ月は違うドラマとして楽しみますわ…
219名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:16:48.72 ID:zPV/zFu70
うちのダンナも昼休みに見てたって。
でも夏木マリに替わってもう挫折したらしく昨日見てたら『もういいじゃんそれ』って言い出した。
やっぱりオノマチからあまりに変わり過ぎでつまんないんだって。
泉州弁が上手いか下手かは分からないけど(当方仙台人)芝居に変な間があって違和感はあるね。
220名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:16:57.08 ID:GCAb7Zht0
>>216
「義経」ではいい怪演してたんだけどなあ…。
221名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:17:38.59 ID:xJJKWJ5/O
>>55
あれは安田が途中で放り出したんだろ。
222名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:17:45.65 ID:FSAfsL+D0
>>215
ジュリーだったのか
詳しそうなのでもうひとつ

直子の同級生のデザイン仲間の男の子たちって山本寛斎とか?
223名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:18:02.74 ID:rBxWWBbO0
ちょっと何話か飛ばしたら別のドラマになってた
なんかもう観たくなくなった
224名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:18:25.31 ID:bx2l0/7L0
>>220
あくまで脇役でキャラを立たせるだけのひとであって、主役を支えたり主役そのものを演じたりする人じゃないんでしょ
225名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:01.30 ID:KzqHDdU70
>>193
あー、田中裕子いいねw
ついでにジュリーもジョニー役で出して、ってそれはなくていいけど
田中裕子だったらなぁ… まぁおしんだけどw
226名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:01.69 ID:HwfLSeIt0
>>222
ケンゾーとかじゃない
227名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:06.20 ID:GhR9MXAV0
オノマチ版も正直終盤はgdgdだったからどっちでもいいよ。
中盤までが神ドラマだった。
228名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:18.44 ID:fTcFAZiH0
>>222
KENZOブランドの高田賢三
コシノゆまもKENZOのところで修行した 
229名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:25.23 ID:zPV/zFu70
>>222
源太はケンゾー、もう一人はピンクハウスの金子と聞いた。
もう一人は誰だっけ?
230名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:28.43 ID:YgOTTHxq0
3姉妹も空気になったからなw

番外編なら他でやればよかったね。
231名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:19:49.06 ID:VX40EPMlO
>>141
頑張ったってのが褒め言葉になるのは小学生まで
大人は結果を出した奴の頑張りだけが美談になる
232名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:20:07.07 ID:FSAfsL+D0
>>228
>>229

ありがとう
233名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:20:08.45 ID:aJW/4PQt0
>>9
濱田マリの老婆ってコント状態だったじゃんw
髪は白髪のくせに肌はツヤツヤ。ドリフのコントとか言われてたし。
234名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:20:15.18 ID:GCAb7Zht0
>>224
だな。
名脇役として完成してしまった女優なんだと思う。
Gメン・悪魔のKISSもいい芝居だった。
235名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:20:19.51 ID:fTcFAZiH0
>>229
松田光弘だね
236名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:20:33.51 ID:5URsNPEf0
>>206
既に「わかば」に出たのだが
237名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:20:40.58 ID:TICLx/dh0
子育て日記面白いけどなぁ。積木崩し思い出して懐かしかったし、所々にバブリーな世相があって良かった。
238名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:21:17.73 ID:ihThSDpx0
見続けてるけど、見方がかわった

これまではテレビの前に座ってしっかり見てたけど、
いまは食器片付けながらとか、新聞読みながらとか
になった
239名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:21:31.94 ID:5URsNPEf0
>>211
ジョニーは尾野の時から
240名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:22:11.33 ID:qdp06nK1O
麻生祐未美人だよなあ。
241名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:22:13.10 ID:KJKkasmcO
オノマチじゃなくなったからもう見ないわ!オノマチが老けメイクするので十分だよなあ。
糸子が奮闘する前半が良かっただけにオノマチ降板は本当に残念ですわ…。
242名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:22:23.06 ID:S6/qcx2L0
>>234
名脇役ですらそれくらいしか思いつかないのかよw
243名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:22:54.27 ID:bx2l0/7L0
この騒動で麻生裕未の名演が吹き飛んだのが可哀そう

本来なら「オノマチ最高」「でも、麻生裕未もすごかったよ」と注目が集まったはずなのに
244名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:23:26.16 ID:f0RTEEnB0
オノマチが「最後までやりたかった けど 」みたいに
スタジオパークで言ってたから
あー、やっぱ色々あったんだろうな、と思ってしまった。
245名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:23:33.75 ID:KzqHDdU70
夏木マリって結構好きだった筈なんだけど、ピーターしか浮かばない…なんで?
246名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:23:42.61 ID:it2yEuFT0
代わってから一話だけ見たけどもう見てないわ
もうカーネーションは終わった
アレは別ドラマ
247名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:23:58.48 ID:VR02kPaz0
【 フジテレビ退屈貴族「東洋のランボー」で炎の中を下半身裸の老人を歩かせ死亡させた事件 】


【著作権法】
(時事の事件の報道のための利用)第四十一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を
報道する場合-には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若-しくは聞かれる著作物は、
報道の目的上正当な範囲内において、複-製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。??


動画
http://www.youtube.com/watch?v=P3S4kn1eBJ0&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=P3S4kn1eBJ0


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さん、どうか動画を保存し、あらゆる動画サイトに動画をアップしてください。
また、削除された場合、時事事件の証拠映像を複製し利用できる、と定められた
【著作権法】に基づき、削除取り消しを要請してください。


出来れば、日本メディアの影響の及ばない海外メディアへの通報が可能な方は
海外への火付け作業もよろしくお願いします。
248名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:24:28.62 ID:GCAb7Zht0
>>242
有名すぎるのと誰も覚えていないであろうものを出しただけっす
249名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:24:55.13 ID:a/8+j7rdO
シナリオがつまらないのもあるかもね、なんか平坦過ぎる。
250名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:25:35.65 ID:QwYQqsPF0
>>243
2人とも元々評価が高いから問題ないでしょ
次の朝ドラのスタッフがほっとしてるんじゃねかな
251名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:25:56.08 ID:rsZpnr170
>>242
夏木っつったら玉梓だよね
252名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:26:59.54 ID:rrFJiFKO0
クレームw

嫌なら見るなよw

アホかw
253名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:27:26.34 ID:j1RU1uIR0
>>215 ソース wikipediaでなんだけど、TOKIOは早川タケシでは?
「1980年、1月1日に発売された「TOKIO」では、250万円かけた電飾衣装にパラシュートを背負ったコスチュームや、
同年4月21日発売の「恋のバッド・チューニング」で着用したカラー・コンタクトなど、
加瀬邦彦プロデュース・早川タケジデザインの衣装は大きな反響を呼んだ。」

コシノジュンコはタイガースの時の衣装をデザインしてたようだけど
(ググると画像がでてくるよ)
254名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:27:47.76 ID:5URsNPEf0
>>237
センチメンタル・ジャージーか
255名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:27:48.59 ID:Yv/4FZOM0
新番組として楽しんでる
256名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:28:55.77 ID:GCAb7Zht0
>>255
スクール☆ウォーズとスクール☆ウォーズ2みたいなものかもしれぬ
257名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:29:30.40 ID:W0gidff90
たしかに皆つまらくなったと言ってる
何が違うのかさっぱりだが
258名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:29:51.87 ID:CatYJuqZ0
>>243
三姉妹の名演も吹き飛んでしまった。
聡子「ロンドン行きたい」
優子「聡子解ってるか?ロンドンは日本とちゃうねんで?人、英語喋るんやで?」
聡子「なんとかなる」
普段は強烈に仲の悪い二人「ならへんわ!!!!」
259名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:30:11.20 ID:rsZpnr170
夏木にヒロイン変更もアレだけど
尾野マチの頃の周防さんとのよろめきドラマもアレだろ
あれもいらんかっただろうと思うけど
あれは見てる主婦層にはどうだったの?
260名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:30:27.71 ID:f0RTEEnB0
ゲゲの最後失速したけど
おひさまはアハハウフフしかなかったし
てっぱんも徹頭徹尾ワカラン話だったし

ネーションも面白かったのは最初だけって評価になるのかな
261名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:30:50.06 ID:ihThSDpx0
孫役が下手すぎて話にならん
262名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:31:41.15 ID:GCAb7Zht0
>>259
よろめきドラマとは懐かしい言葉だが、時代的に絶妙すぎwww
263名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:31:47.32 ID:JjTamoPF0

それほど違和感無いけどなぁ・・・方言も上手だし

糸子のおばあちゃん時代にはピッタリだと思ったけど・・・

ほかにピッタリの役者がいたら教えて欲しいくらいだ。
264名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:31:49.17 ID:eHRz11BOO
関西出身の女優使えよ!せめて。


あきらかに関西弁が、Vシネ関西弁だ。
265名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:32:02.73 ID:KcV9Kxj30
10年以上話が飛んでキャストもほぼ一新されてリセットされちゃった状態だからね
ドラマって積み重ねが大事で起承転結の起の部分からいきなり面白くするのって難しい

その起の部分を面白くするための要素って
「先への期待感」を持たせることだったり、単純に「笑い」だったりするけど、
夢を持った若者のサクセスストーリーにはワクワクしても
成功を治め人生一段落した婆さんとちょっぴりグレた孫の話が急に始まってもあまりワクワクしないw

あと夏木さん演じる糸子は関西人演じるのにいっぱいいっぱいで上手くコメディできてないから笑いも少ないんだよね
266名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:32:39.10 ID:j1RU1uIR0
>>259
主婦じゃないがw不倫は事実だから
抑え気味に挿入しましたっていうエピソードじゃないのかね
267名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:32:41.91 ID:0/zFq6lj0
>>261
いや、無言のシーンは上手かった。
土曜日の演技は心にしみたのに、全部夏木のタイミングの悪い台詞でぶち壊しになったよ。
新人いじめかいなと思えるほどだったw
268名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:33:02.84 ID:S6/qcx2L0
>>258
尾野糸子ラスト2週は神回連発で俳優の演技も皆神がかっていた
269名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:33:07.21 ID:nZbnrH0Q0
韓国の青年がYouTubeで「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」とメッセージ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331452155/
270名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:33:28.02 ID:rkxZ/w+l0
岸和田弁がどうこう言ってる奴いるが、他の地方が舞台のドラマも方言はめちゃくちゃなんだよ。
県民ショーみたいでキモイぞ。
271名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:33:32.39 ID:GIytPRIzO
秋野陽子だと思って見てた
272名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:33:46.92 ID:GCAb7Zht0
最後の2週間くらいでものすごい伏線回収をやったら、
根岸ステークスのブロードアピール状態になるだろうあ
273名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:33:58.57 ID:ZQZVRpnX0
孫がぐれてがむくちゃしてたけど
往復びんたしてやりたかった
274名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:34:21.63 ID:IgBxFunC0
確かにつまらなくなった<カーネーション

教訓:朝ドラに期待してはいけない
275名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:34:26.72 ID:PTCemnAF0
夏木マリって声が気持ち悪い。汚い低音ボイス
ハマるとそこそこいいと思うけど、イメージがあるところにハメたらあうわけない
演技も微妙
276名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:34:37.66 ID:rsZpnr170
>>266
そうなんだ
汚点も晒しますって事か
晒さなくても良かったとおもうんだけどあれか、リアル主義なのか
277名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:34:43.25 ID:QwYQqsPF0
>>268
尾野の神回は間違いなく善ちゃんに殴られてホッペに指跡ついてた回だと思う
278名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:34:55.55 ID:CatYJuqZ0
>>259
個人としての意見は子供三人も作っといて何が初恋じゃボケ
そんなもんは勘助か泰造兄ちゃんで済ましとけっておもたよ
279名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:35:22.41 ID:j1RU1uIR0
>>271
秋野暢子は関西人だからもっと台詞回しが上手いはずw
280名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:35:39.97 ID:Uw/G43ZU0
毒づくけど可愛げがある。
これは今までの小林薫や麻生祐未とも共通した部分。憎たらしい部分もあるけど最後の愛嬌で許してしまう。
そんな流れが尾野真千子にもあったし家族全員そういうキャラクターだった。

それが急に毒づくけどあまり可愛げのない夏木マリになったからみんな違和感ありありなんだよ。
役者で言うと田中好子みたいなタイプがよかった。おらんけどな。
281名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:36:22.77 ID:R/Vckw7a0
麻生さんが亡くなる場面がなくて良かった
悲しいもん

濱田マリはさっさと死んどけ
282名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:36:25.56 ID:VX40EPMlO
>>249
シナリオはほとんど変わってないよ
オノマチの時もあらすじの時は大して面白くはなかった
筋自体に大して起伏はないのに、ドラマにすると思いがけない笑いや泣き場面となる
そこが高い支持を受けていた
夏木になってからも笑いを取る場面は随所にちりばめているし
ほろりとする場面も作っているが
とにかく夏木が見てる側の感情を揺さぶれていない

まあ大根ヒロインは朝ドラの通常営業で
脚本そこそこな凡作クラスには見れてるから良いけど
流し見の通常に戻っただけだし
283名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:36:29.50 ID:ihThSDpx0
オノマチが老けメイクすれば、夏木マリと
あんま変わらない気がすんだけど・・・
284名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:36:30.09 ID:it2yEuFT0
まぁオノマチの関西弁と違って夏木の関西弁が予想通り
吉本やVシネみたいな下品な関西弁で笑えたけどw
285名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:36:53.51 ID:RGu5WeJs0
>夏木の抜擢は、主人公のモデルとなった小篠綾子と夏木がプライベートで親友だったから
ってことは本人を一番熟知してる訳だ
286名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:37:01.55 ID:Uw/G43ZU0
スタジオパークかなんかで麻生祐未がコメント言った時にあまりに美人すぎてびびった。
287名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:37:19.05 ID:DLcFRvIt0
組合長がミシン台の上にのって左足で生地を移動させ
右足でプーリーを回しながらミシンがけをする姿が見たかった
288名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:37:43.78 ID:GCAb7Zht0
289名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:37:44.96 ID:JNLxwoT+0
>>263
宮本信子とか
関西弁が上手くなくてもいいなら見た目が似てる人でいいだろうし
なんせ夏木じゃまず見た目が似てなさすぎ
それを補って余りある演技力があればいいけどそれすらないし
290名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:37:51.37 ID:30VwTw62O
テンポ悪いしメリハリが無い
金券屋やら不動産やらアホボンも尾野糸子ならもっと生きただろうに
291名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:38:08.13 ID:S6/qcx2L0
>>282
そうだよね。泣き笑いのエッセンスは入ってるし、
感動のBGMも流れてるのに肝心の夏木の演技がそれを引き出せていない
292名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:38:17.31 ID:GCAb7Zht0
切れちゃった
>>288はスカパー実況の某常連さんの悪寒
293名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:38:23.11 ID:FgakfE3l0
演技はともかく、夏木マリは大阪弁が超絶に下手。
清盛の極楽加藤級に下手。
294名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:38:45.24 ID:NjH/2RfB0
>>279
秋野は在日○国人ですよ
295名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:39:08.43 ID:GhR9MXAV0
>>243
禿同。糸子と最後まで並走してきた麻生が報われない形になってしまった。
出番が一番長かったのも麻生だし本人は今の状況をどう想ってるんだろう。
296名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:39:36.57 ID:CatYJuqZ0
>>263
三林京子
297名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:39:44.06 ID:VFP60otp0
オノマチの怒声と舌打ちが不快。
母親の演技というよりチンピラ姉貴。
298名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:40:12.16 ID:5URsNPEf0
>>278
周防の件があって子供たちが土下座までしたのに、夏木糸子の「泰蔵ほどの男前はいない」はないやろと思った
299名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:40:28.18 ID:j1RU1uIR0
>>294
秋野かと思ったというレスに返信してるだけだが
300名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:40:32.02 ID:JjTamoPF0

私の母は岸和田市出身でコシノで何着も服を作っているが、岸和田の方言は独特。

尾野も夏木もがんばっているが微妙に違う。でも、夏木のほうがトータルで岸和田人ポイ。
301名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:40:56.52 ID:rsZpnr170
>>296
すでに出てるじゃん
302名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:42:08.10 ID:GCAb7Zht0
>>293
そもそも喋りまくる芝居が向いてないと思う。
質問されて鋭く端的に答えるとか、問い詰められて逆上するとか、
いちゃいちゃしてる時につられて何かをこぼしてしまうとか、そういう芝居向きなんじゃないかなあ。
303名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:42:37.71 ID:GLf1+Kuj0
>>9
麻生はそんなに若くないだろ?
304名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:42:42.67 ID:DLcFRvIt0


まさに絹の大根


♪〜 間違いは交代で生まれた 視聴者は我慢できない



305名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:43:08.90 ID:0/zFq6lj0
いやあ、夏木になってから従業員の人を頭ごなしに怒鳴りつけているからな。
アルツの初期症状かとおもったよ、糸子。
306名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:43:18.39 ID:TSToCJTwO
307名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:43:34.37 ID:tJ0h3hzZP
一生懸命岸和田弁のイントネーションなぞってますってのが伝わって、
肝心の演技がダメダメなんだよ。
関西弁ネイティブの三林京子と一緒のシーンなんて相対的に三林が神かというくらい
演技うまくみえたわw
いっそのこと慣れた標準語でやったほうが気持入っていいんじゃね。
308名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:44:04.63 ID:+sC4z4VQ0
話がつまらない
夏木マリがダメ。特にのナレーションが不快
善ちゃん、ハルばあちゃん、千代さん、電器屋、奈津などのようなキャラがいない

これじゃオノマチがやってたとしても同じだったかも

なんとかよくなる事を願いながら最後まで見続ける
309名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:44:06.94 ID:G1K1diKr0
尾野真千子はともかくモデル上がりの田丸や色物バンドの濱田マリや
無名に近い木元や木岡の奥さん連中まで思いのほかはまって名演を見せたことは
NHK的には誤算だったんだろうね
310名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:44:46.40 ID:PSN4efbSO
>>244
自分もスタジオパーク見たが、その話題降られた時の表情はあきらかに「ゲ…」な引きつった顔をしてた。
ついでに方便についても「絶対私の方が上手いのに!」とでも言いたげだったわ。
でもオノマチ続行だったほうがすんなりはくるんだけどな
311名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:44:49.96 ID:GLf1+Kuj0
>>20
ソープ嬢をバカにして幼児語でしゃべればいいとでも?
312名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:45:17.71 ID:vz0vYxuGP
岸和田弁は前の若い奴の方が違和感あったが
313名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:46:11.88 ID:GOw9sPGl0
脇役含めてほとんどリセットしたんだから
夏木マリは前任に似せる努力位しろ

突然別のドラマ見せられてる気分だわ
314名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:46:16.01 ID:QwYQqsPF0
>>309
確かに出てくる人出てくる人嵌ってたな
大根はつるべの息子ぐらいだったような気がする
315名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:46:40.39 ID:bx2l0/7L0
>>269
英訳してつべで全世界に発信しろ

ここではやるな
316名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:46:47.59 ID:GhR9MXAV0
糸子と思おうとしても脳裏に浮かぶのが久本とか有森とかちょっと癖があるからとても入り込めない。
317名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:47:02.13 ID:VX40EPMlO
オノマチ時代は朝から泣かせまくられて1日困ったことも多かったなあ
クリスマスケーキ、八重子さんとの仲直り、泰蔵の出征、勘助二度目の出征

表向きの台詞だけではない感情のやり取りが豊かだった
今は見事に一切無いけど
318名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:47:02.99 ID:TSToCJTwO
>>179
勘助よかったね
319名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:47:41.90 ID:bx2l0/7L0
320名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:47:54.72 ID:0/zFq6lj0
>>313
似せるのはできなくてもいいから
せめてミシンや布の裁断を練習してくれといいたい。
仮にもデザイナーの役だぞ。
ミシン=だんじりはこのドラマの始まりだったはず。
321名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:48:09.00 ID:fTcFAZiH0
お前ら完全に忘れてると思うが
かしまし娘のおばーも神がかり的だったぞ
322名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:48:44.01 ID:GCAb7Zht0
>>320
だんじりCGが遠い昔に感じるなあ
323名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:50:36.48 ID:FmM08UgvO
麻生をよくわかっていないうちの親が、お祖母さんがうまいと絶賛してた。

カーネーションは珍しく時々見てるが、今なんかベタなサントリーのCMのコシノジュンコに笑っちゃうんだな

カーネーションは前ほど面白くない
324名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:50:54.82 ID:bx2l0/7L0
>>321
だんだん元気なくなってちっちゃくなって存在感もなくなってくのが秀逸だった
325名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:51:16.33 ID:hzEH1mpp0
>>309
ちょっとしか出てない山口や駒子や平吉のその後が気になる人も多いみたいだし。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:51:50.91 ID:JjTamoPF0

おまいら知らんだろうが・・・岸和田のオバチャンというのは雰囲気は、あの夏木の

演技そっくりだぞ。方言は微妙に違うが、迫力は互角。暴走族のバイクに、

ウエスタンラリアートくらわすくらいは普通じゃ。だんじりで根性鍛えられてるし。

まだ夏木の演技は弱っちいくらいだ。
327名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:51:53.34 ID:2vSsuhyD0
>>317
>表向きの台詞だけではない感情のやり取りが豊かだった
同意。
脚本も落ちてる気がするし、
やっぱり完璧なドラマってなかなか無いんだな。
328名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:52:02.99 ID:VX40EPMlO
>>280
ハル婆ちゃんなんか最後のほうは「ウチはもう死んだほうがええんや」状態で
台詞だけだと介護に毒づく困った婆さんなはずなのに
照江師匠は何を言ってもごねても可愛かったな
リヤカーに乗せられて無理やり疎開させられるシーンは腹抱えて笑わせてもらった
329名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:52:09.75 ID:it2yEuFT0
どう考えても昌ちゃんが至高
てか昌ちゃんと恵ちゃんって死んだの?
330名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:52:38.47 ID:GCAb7Zht0
>>325
キャラの練りが秀逸でした
使い捨てにするには勿体ないので回収してほしい
331名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:52:49.70 ID:vz0vYxuGP
モデルになったババァには新しいババァの方が近そうな気がするが
前の若いのは結構好感度高い感じで感情移入して見てた人も多そうだから
そういうドラマの流れ的にはブチ壊しだわな
332名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:53:05.86 ID:RVSQT6wZ0
鷲尾マチコと紛らわしい
333名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:53:48.84 ID:fTcFAZiH0
奈津が江波杏子とかw
334名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:55:06.12 ID:rsZpnr170
>>332
サクラ先生か
335名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:55:19.01 ID:A7T62yNMO
>>243
吹き飛ぶどころか尚更忘れられなくなった。
膝をついたままよろよろと善作の元へ近付いていく姿を思い出すと、今でも泣きそうになる。
336名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:55:28.24 ID:GLf1+Kuj0
>>280
そう言えば夏木マリはいい方がきつくてそのまんまやなあ

惚け二人組も本当なら恐れをなして二度と近づかんやろ
337名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:56:08.80 ID:GCAb7Zht0
>>333
それものすごく嬉しいwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:56:48.81 ID:0/zFq6lj0
つうか毒つくんじゃなくて怒鳴り散らす。

怒鳴るのはかまへん、目をひんむいて必死の形相でどなりちらすな。
余裕をもってどなれや!!
339名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:59:11.25 ID:VX40EPMlO
>>331
リアルは映像で見たが
好き放題しても憎まれない愛嬌みたいなのがあった
夏木はそういう根っこの部分を持ってないのが致命的
340名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 17:59:40.26 ID:GCAb7Zht0
>>333

>>337の続きだけど、それはGメンつながりでもあり、塚原卜伝つながりでもあるww
341名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:00:09.32 ID:j1RU1uIR0
>>326
じゃあ、暴走族の襲来の時「きゃあああああ〜」と声あげてたらおかしいじゃん。
342名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:00:42.61 ID:tsuKrgrMO
愛嬌のないただ怖いだけのおばさんになってしもた
343名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:00:50.45 ID:+OE5hoxvi
いくら夏木マリがひどくてもまゆ毛ねこ体操に比べたら神過ぎる。
344名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:02:18.68 ID:LWj8AyxK0
そんなに悪くないと思うが。

大河ドラマのように、高齢になっても老けない妖怪ドラマよりはマシ
345名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:02:23.88 ID:1GKr02xcO
さすがに30のオノマチが70代を演じるのはムリがあるし、主役の切り替え方もよかった
オノマチ糸子ラスト回はホントに素晴らしい神回だったよ
346名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:02:42.51 ID:NjH/2RfB0
予想を越えたオノマチの怪物ぶりを目の当たりにして、晩年を誰にするか慎重に検討すべきだった。
オノマチでなくなるのは淋しいがリアリティーのための交代には異論はない。
ただ何故夏木だったのか。本物のドラマづくりを貫くべきだった。
挙げ句、後を受けたヒロインが方言は勿論、表情、語りで最終的にあの程度の演技しか出来ないのはプロ失格だ。
巨悪はキャスティングと脚本の横槍を受け入れた局上層部だろうが、おかげで国民的大傑作を失墜させ、
名優と言われてきた夏木の実力の無さを露呈させしまった。

http://tv.yahoo.co.jp/review/detail/23233/?rid=1-54801503&o=1&s=3
347名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:02:42.85 ID:j1RU1uIR0
>>339
夏木さんは美人過ぎるんだよ
キリッとした美人だからキツク見える
348名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:03:06.75 ID:iTibWqYW0
私の中では、2012年3月3日で終わったドラマ。
349名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:03:18.35 ID:GCAb7Zht0
>>345
問題は交代タイミングとそのアナウンスが遅すぎたことだと思う
350名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:05:27.06 ID:Uw/G43ZU0
尾野真千子は善ちゃん小林薫と似ててああ親子なんだなあと思った。他の小原家の人もみんなそう。あああの人とあの人性格よう似てるなと。
でも夏木マリのいとこは今までの登場人物の誰にも似てない。なんかつながりがない。ひとり芝居を見てるよう。
別にヘタとか上手いとかじゃなくて今までのよかった部分が消えてしまった。
351名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:07:44.39 ID:LJnLQcu50
どちらも既にヌード女優
NHKの朝ドラヒロインってのは、もはや清純イメージとは違うんだなぁ
352名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:08:09.95 ID:BxZFtnTp0
小野が頑張って作り上げてドキュメントじゃない別物に昇華しかかってたのにもったいない。朝ドラの楽しみの一つが消滅。
しかも最初から小野が聞いてないってことは、還暦キャンペーンをやりたい夏木サイドの強引なねじ込み。
後から強引なねじ込みができる力関係。
353名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:08:18.03 ID:TSToCJTwO
>>341
「なんや!」って真っ先に飛び出すよな糸子はお婆になったとしても
354名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:08:35.43 ID:QwYQqsPF0
尾野の糸子はウザイキャラだったけど脇に怒られててそれでバランスとってたが
夏木の糸子はスーパーマン的な感じで欠陥だらけの糸子とは全く別の人になってしまったな
355名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:09:06.85 ID:GCAb7Zht0
>>351
かつては紺野美沙子が干されましたよね…
356名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:09:15.48 ID:gHbY/Vu30
以前は朝から2回見てしまっていた。
今は通常の朝ドラになったので
慌しい朝の時間に余裕が生まれて助かった。
357名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:10:28.50 ID:TSToCJTwO
4月からの再放送楽しみにしときますわ
358名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:13:03.40 ID:h2U0FLX10
主人公交代だけじゃなくて
脇役総入れ替えセットも総入れ替えで
音楽ぐらいしか継続性が無いのが違和感バリバリ
しかも脚本も弱体化してるし
序盤はテンポ早すぎるぐらいだったのに
主役交代してから引き伸ばし攻勢かと思うほどまったりしてる
359名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:14:00.46 ID:5URsNPEf0
>>351
そんなもん藤田弓子や浅茅陽子の頃から脱いでるだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:16:25.27 ID:A7T62yNMO
チビ糸子とオノマチ糸子は見事にリンクしていたな。
優子の店で職人のオッサンに詰め寄るシーンなんか、河原でガキ大将とタイマン張ったチビ糸子を彷彿させた。
夏木糸子にはその面影が全く見いだせない。
361名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:17:36.88 ID:NjH/2RfB0
夏木は糸子を演じる器じゃなかったことがはっきりした
362名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:17:48.38 ID:jDwq+GNX0
妖怪っぽいとこはあってるんだけどね
363名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:18:20.23 ID:i/WTNixB0
夏木マリの関西弁に失笑
364名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:19:33.46 ID:qd+BVpX50
>>358
まあ晩年だからエピソードが少ないのはしょうがないかもだけど、すぐ終わる感漂ってるよね
夏木マリじゃ美人すぎるよ

あとピンクの電話とかきっついわ
ああいう芸人枠どうにかならんのか
365名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:21:55.46 ID:hCtKoQoh0
>>13 >>147 >>180

つ 【ほっしゃんスレ】
366名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:22:13.63 ID:yggk/aJQ0
尾野がヒロインとしてしっかりとした演技が出来たから脇も輝いたんだよ
田丸や浜田に泣かされるとは思わなかったなぁ。
367名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:23:34.05 ID:3SC253ED0
・第1部:戦前編(糸子の商売繁盛)=3ヵ月
・第2部:戦後編(不倫話&三姉妹の子育て)=2ヵ月
・第3部:晩年編(ブランド立上げ&孫の独り立ち)=1ヵ月

文句なしに名作だったのは第1部。
第2部になると、
@ストーリーの設定におかしなところが目立ち始める。
A不倫話以外は、細切れのエピソードを拾っているだけのような早回しの展開になる。

このうちAについては、第2部に3ヵ月割り当てられていたら、こんなことにはならなかっただろう。
第2部の急速テンポで内心視聴者の不満が高まっていたところに
第3部がまったりした展開なものだから、「なんだ、これは」という反応になる。
夏木の演技も確かにぎこちないので、
いまのところ彼女一人が視聴者の反発の標的になっている感じだな
(とはいえ、第3部単体としてみれば、そう悪いとも思わない)。

3部構成が当初からのアイデアなら、
第2部のエピソードをもっと絞り込んだほうがよかったと思う。
それと、第2部の主要人物を皆殺しにしたのは、ちょっとやりすぎではw
368名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:25:34.65 ID:0/zFq6lj0
>>361
いやあ、そればかりか、あまりにも大根役者であることが判明してしまった。
演技では競演の孫娘役の子に負けているんだよ。
369名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:26:23.82 ID:i/WTNixB0
ほっしゃんいたら、夏木の関西弁に違和感が増すだけだからな
370名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:27:58.80 ID:6GY+HkaW0
尾野が映画で見せたピンコ勃ちの乳首はええな
371名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:30:01.74 ID:0/zFq6lj0
>>369
だから殺したのか。

そういえば三人娘も母親と直に会っていないな。
372名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:31:40.61 ID:lrHePLGEO
>>263
方言上手‥?
自分は泉州人だがあれはない
373名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:33:05.83 ID:kx/TABGDO
3日がどうみても最終回だったよなー。明らかにそういう風に作ってたし。

週変わったら別のドラマになっていた。
初めて完走できそうな朝ドラだったんだが、どうでもよくなって週半ばに脱落した。残念。
374名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:33:50.65 ID:2Hitadu8O
先週の脚本は糞過ぎた、肝心の3姉妹を除け者にして孫に時間使いすぎ
375名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:34:29.69 ID:5lzYFI7y0
カーネーション蛇足編
376名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:35:20.14 ID:vz0vYxuGP
>>373
夏木になってまだ一週間か
なんか出てきてから大半の時間を発注ミスしたやつの罵倒に費やしてる気がするな
377名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:36:10.05 ID:NjH/2RfB0
>>373
脚本家も替わってるよ絶対に
378名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:37:12.13 ID:CeRLZAA40
なんだかよくわからんが、物語が進んで役柄の年齢が上がったので
配役もそれに合わせてBBAにしたってだけの話なのか?
何が悪いんだ?
379名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:39:32.84 ID:0/zFq6lj0
>なんだかよくわからんが、物語が進んで役柄の年齢が上がったので
>配役もそれに合わせてBBAにしたってだけの話なのか?


それだけならまだしも共演していた人間を一切合財虐殺したのは初めてじゃないか?
380名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:41:08.29 ID:XSzpCLt10
恵さんはどこ行ったんだ
381名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:41:39.51 ID:KzqHDdU70
あー、夏木マリって声が酒焼けしてるから汚いのか
やっぱ夏木マリはダンス踊ってるのが一番格好いいね
女優は×だ
382名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:42:01.21 ID:0/zFq6lj0
>>380
死亡確定。
383名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:42:27.98 ID:s5Kdn4R10
レンタルDVD出ていたよ。
全部貸し出し中だったけど。
384名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:42:28.13 ID:OKM0KIuj0
夏木マリも悪くないけど、
なんかちょっとお上品になったと思う。
まあしかたないと思うけど。
385名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:42:53.86 ID:6SeX7JEnO
>>109
飛ばし飛ばし見ていたからか、子役が代わった時には、子役にはそれなりに違和感はあったが、時間の変化があるから役が代わるのは仕方ないな、と思っていた。
しかし、母親役は見た目が若いので、ちょっと疑問を感じながら見ていた。
夏木マリに代わった時は、代わるのは知っていたので驚きはしなかったが、
孫のカツラにしか見えないヘアスタイルや高校生としては老けた顔で違和感が強かった。
呉服屋の息子連中や男子高校生が日本人に見えないのも痛い。
あそこらの在日は、高校生役とは別系統の顔をしている。
地元民は不細工でも目は比較的大きい。
386名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:43:14.51 ID:aSCemSLb0
>>382
もしかして昌ちゃんも?
387名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:43:29.31 ID:XSzpCLt10
>>382
えーん
388名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:44:10.64 ID:u+6c570D0
エピローグやるなら最後の3日ぐらいからにしてくれよ
389名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:44:46.02 ID:NjH/2RfB0
>>388
この1ヶ月が本番らしいよw
390名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:45:33.63 ID:31WxRgzs0
このドラマは「はぁ?」が多過ぎる。
391名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:47:18.76 ID:A7T62yNMO
>>389
前菜に高級食材使ってメインディッシュに残飯出すようなものか。
ありえねー。
392名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:47:45.76 ID:j1RU1uIR0
>>385
>地元民は不細工でも目は比較的大きい。
なるほど、コシノ3姉妹・・・
393名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:48:26.52 ID:0/zFq6lj0
たった12年で
北村も恵さんも八重子さんも栄作さんも保夫さんも
皆、しんでもうた!!

こんな馬鹿な話があるかい!!
394名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:48:33.94 ID:Flw5iOUy0
昌ちゃんと恵さんはデキてしまい
帳簿ごまかしたためクビ 昭和53年の出来事
395名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:52:23.58 ID:cgvgENSY0
>>384
えー?逆に典型的な関西の下品ババアになったじゃん。長年夜の商売してそうな。
396名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:53:05.57 ID:hzEH1mpp0
脚本は渡辺あやさんのままなのかな。
尾野さんが夏木さんと交代することを知ったのは12月?
渡辺さんが今後一切の個人賞を辞退すると言ったのも12月。
なんかあったのかな?と思ってしまった。
397名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:53:08.74 ID:tJ0h3hzZP
三姉妹以外の主要人物全員虐殺じゃ、夏木に変わってこれ糸子ですって言われても
まったく別物見てる気にさせるわな。
ただでさえ関西弁不自由になってるしw
木ノ元の息子とか八重子さんとこの息子をもっとキャラ立てさせておいて
引き続きお付き合いあるようにしとけば継続性持たせられたのに。
398名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:54:06.10 ID:5URsNPEf0
>>395
関西の、ではないな。決して
399名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:54:26.22 ID:ezfdl7nTO
>>394
それマジばな?
400名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:55:39.59 ID:aSCemSLb0
>>397
いくら十数年経ったとはいえ、あまりにも連続性がないよね
401名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:55:58.89 ID:QwYQqsPF0
つか関西弁が気になるのは言語マニアとかなのか
演技がまずいっていうならわかるがどうでもいいけどな
402名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:57:07.08 ID:NjH/2RfB0
>>400
NHK断絶テレビ小説だな
403名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:57:12.65 ID:hwpAPs7r0
>>289
宮本信子いいね

愛嬌があって啖呵もきれて情が深そうで都会的でなくて、
関西弁ができる人希望
404名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:58:10.85 ID:tm4fMLNd0
>>196
あはは、確かに。
405名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:58:22.16 ID:ezfdl7nTO
日刊ゲンダイの記事 なんか
おまいらマジで語るなよ
406名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 18:59:34.52 ID:MJ051EK70
新山千春は頑張って関西弁っぽくしゃべれてるからおけい。
夏木はヒドいな 稽古しないのかね
407名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:00:14.25 ID:/Pu+1SJB0
三姉妹が大人にチェンジしてから無理があったんでね

水汲み場?みたいな所に新山長女を呼び出して説教するシーンとか
同級生がインネンつけてるみたいで、とても親子とは思えなかったし
安田三女が居間で寝転んで「おかあちゃ〜ん」言ってても姉妹にしか見えなかったし

やっぱり替えるのなら、三姉妹が大人になった時点で夏木にしとくべきだった
408名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:00:17.46 ID:fq5MsNC50
>>396
大河「江」で実は脚本家本人ではなく親族がほとんど執筆していた話があったな

カーネーションは違うけど名前だけ脚本家本人であとは草稿状態にだれか肉付けしたということがあったのかも
渡辺尾野といえば火の魚コンビだしそう簡単に仲たがいできるわけがないし
もともと脚本家の力量も定評があったし
409名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:00:23.20 ID:ezfdl7nTO
日刊ゲンダイ
よっぽど書く事ないのか…。
410名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:01:00.73 ID:cgvgENSY0
宮本信子は「阪急電車」でも違和感なく演じてたしな。
411名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:01:24.50 ID:SwRqe2Oj0
孫の積木崩しは更正したな。民放で志田未来を痛めつけてたよな。
NHKのキャットストリートでも荒井萌を攻撃してたような
412名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:02:06.60 ID:fFlq/7o70
>>390
まあ夏木に代わったのが最大の「はぁ?」だな。
もっと年寄り女優かネイティブを起用すればこんな騒ぎにはならなかった。
413名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:02:11.66 ID:pdfsHRoZ0
>>401
言語マニアってことは無いけど、朝ドラの言葉使いって
ネイティブから苦言が出るのは毎度のことじゃない?
自然に聞こえないんだから仕方ないよ

その上、演技が下手だから救いようが無いんだ
414名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:02:25.82 ID:8xL/MusE0
>>401
言語マニアなら、
岸和田の言葉以外で方言使ってた奴にも
ツッコミすればいいのにな
415名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:02:37.15 ID:15qWF1bJ0
夏木マリさん
若いころ 大変おせわになりました。
416名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:03:06.55 ID:FPH8Arwi0
>NHKは「放送開始頃から夏木さんにオファーしていた」と
>既定路線を強調しているが、尾野本人に伝えたのは昨年末だったと報じられ

これ本当なんだろうか
仮面ライダーで響鬼に出てた当時高1の女の子にさえ
ストーリー展開次第で途中ででなくなるかも、って伝えてたのに
朝ドラのヒロインにそれ伝えないってアリか?
417名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:04:44.36 ID:ZmjBUvPm0
演技とか言っても、年齢に合った演技ができなかった時点でダメだわな
四姉妹にしか見えない、下手すりゃ下から2番目レベルの幼稚さじゃあ
70歳なんかあり得ない
418名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:05:14.73 ID:HnjFdXFj0
夏木マリ、東京ガールズコレクションに出ているのを見て、
ドラマのイメージを少しは考えて仕事しろと思った。

ステージが3/3と、ドラマ初出演の当日だし。ドラマが
終わってからああいうステージに出るのはいいけど、
朝ドラ始まる直前に、出るの決まっているのに、ああいう
仕事受けるのはちょっと頂けないな。
419名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:07:34.82 ID:hzEH1mpp0
>>408
同じ人がそのまま書いているとは思えないよね。
テンポとか。
420名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:07:58.82 ID:MF0SlPV70
8時前にはテレビの前に座ってたが
お昼でいいか…になった
421名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:08:21.71 ID:fq5MsNC50
>>408
誤解招くんで訂正

草稿状態というのは尾野が役交代を告げられてからという想定
422名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:09:08.16 ID:cgvgENSY0
正直関西弁の出来以前の問題。演技が糞。
表情乏しすぎの般若顔。変なところでぶつ切りのセリフ。極妻風の怒鳴り口調。
役柄にあってないんだよ。
423名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:09:08.34 ID:OKM0KIuj0
>>395
お上品・・・違うかなあw
何ていうか、小洒落たおばちゃんって言うのか。
おのまちのやってきた糸子とは違う人だよな。
でもやっぱり言葉の語気が少し上品になったと思う。
424名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:09:47.56 ID:MAG1YY3J0
こうなったらドラマのストーリーなんかどうでもいい
前の登場人物、夏木にかぶせて行けかぶせて
許可する
425名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:10:08.33 ID:Y95NQKRE0
第二部になったのか。そうか。
426名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:10:09.20 ID:GhR9MXAV0
どうしてこんな鋭い脚本書けるんだろう、って驚愕するような人の内面を映し出すナレーションが散りばめられていたけど、
脚本かわったならもう無理か。
427名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:10:59.69 ID:tm4fMLNd0
>>348
確かに。今は小篠ゆま外伝。
428名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:11:27.93 ID:j1RU1uIR0
>>405
多分ソース2ちゃんのカーネーション本スレだとおおうよw
429名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:11:58.74 ID:e1iZ4TNg0
色っぽさが無くなった。ただのガチャガチャうるさいおばさんという感じ。
430名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:13:56.78 ID:S6/qcx2L0
夏木マリは夏木マリしか演じれない
役を合わせることができない
431名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:14:27.29 ID:fq5MsNC50
>>429
うん、尾野は得体のしれない色気を感じたな
演技うんぬんよりも引き込まれた
432名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:16:02.72 ID:c/WWpgUVP
たまに再放送見てたけど、尾野さんの演技力とドラマの出来が良すぎて
最初「朝ドラ」だと思わずに見ていたくらいだからな…。

>>410
宮本さんの「阪急電車」の演技、めちゃ良かった。
433名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:17:09.19 ID:pV7WDIct0
実際の三姉妹と女優の顔が全然似てないほうが問題だと思うんだが
434名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:18:00.97 ID:bx2l0/7L0
>>433
次女は本人にしか見えないんだが
435名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:18:05.15 ID:d2BjukaP0
>>396
ああ、あやさんの件も12月だったんだ
前に賞をとれなかったのは誰のせい云々で少し騒がれてたから
それに嫌気がさしたのかと思ってたけど
確かに唐突だったし、どこかから横槍入ったのかもね
436名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:18:16.13 ID:0/zFq6lj0
夏木マリに主役はできないことを知らしめただけでも第二部の功績はでかいよ。
脇の変なおばさんタイプなら怪女優さんで住んだのに。

平田明彦さんも天本英世さんも名優と呼ばれし方は
全員身の程をわきまえていたし、勉強もしている。
たたき上げのデザイナー、しかも主役をもらっておきながら
ミシンも裁断も、寸法はかりも練習しなかった怠惰な女優さんでは、本当に主役はつとまらない。
437名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:18:20.02 ID:MAG1YY3J0
元の脚本家しばられて閉じ込められているのではないか
438名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:18:38.73 ID:c/WWpgUVP
いつもの朝ドラだと、ヒロインが晩年も演じてるから
余計に交代の必要性に疑問を感じるというのもあるな。
439名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:19:21.71 ID:K2ouhhHbP
年末年始に帰省した時に録画してあった戦前編を一気に観て
すごいドラマだと思ったもんだが
戦後は失速しちゃったん?
440名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:21:15.68 ID:ZmjBUvPm0
オノマチ末期は、こいつ何歳の設定なんだよ
いい加減にしろとおもったが、
60歳って馬鹿じゃないの
交代するのが遅すぎなんだよ
441名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:21:33.06 ID:YghKiNfr0
リーイン
442名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:26:10.17 ID:zLAQWu5c0
>>385
うっそん
9月にやってる岸和田だんじり何度か見に行ったけど
キリッと眼光鋭い兄ちゃん嬢ちゃんばっかやったで
443名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:27:15.85 ID:fFlq/7o70
>>440
麻生さんディスってんの?
444名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:30:30.59 ID:9PJZfsKU0
>>384
食べ方汚いから上品じゃないよ。
445名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:31:15.97 ID:+BgSxUgZ0
先月クランクアップしたのにまた撮ってるんじゃないの?
新山がブログで3/9カーネーションカーネーションって意味深なんだけど
2ch読んで今更撮り直しても無駄だけどねw
あ、他の撮影かも知れないからw
446名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:32:16.46 ID:XqDdkiis0
夏木マリ以前に、登場人物があんまり魅力的じゃなくなってしまった
これまではほんの一週だけの人でも皆面白くて味のある人達ばかりだった
さらに時代背景も直近すぎて新鮮味がない上に、バブル期だから感情移入もしにくい
447名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:33:25.70 ID:WDiHF98Z0
コシノ母と姉妹は反日

尾野は層化

一体NHKはなんで尾野を降ろしたの?
らしくないじゃん。
448名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:37:43.55 ID:fBbOYpWF0
>>445
普通に別番組の撮影だろ。
以前にもほっしゃん。が別番組の収録現場でカーネーション話になったって言ってたし。
「クランクアップしたのにまた撮ってる」ってどういう頭してんの?
449名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:37:46.42 ID:w3xh4PVE0
ぶっちゃけ普通に見れるからどうでもいいじゃん
450名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:40:10.26 ID:9PJZfsKU0
>>439
>戦後は失速しちゃったん?

しちゃったん? wwwありえない関西弁
451名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:42:36.63 ID:CL0lSaMf0
みんなは篤姫の宮崎あおいはどう思うの?
死ぬ時までやりきったからな
452名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:42:54.14 ID:cgvgENSY0
>>423
夏木マリ自体どっちかいうと下品なイメージがあるのよね。
土曜日の最終カットの顔アップの時の、
歯のあまりの汚さにちょっと引いた。
女優なのにあれはないわ。
それとも役作りのつもりなのか。
リアルな金持ちの72歳はもっと歯の手入れをしているぞ。
453名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:45:57.20 ID:LB7FUjCG0
まんてんの方言はひどかった、らしい
地方を舞台にするとどうしてもつきまとう問題
454名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:47:21.79 ID:wF0oooypO
>>451
宮崎はきらいだけど
篤姫=永遠の少女という解釈で自己解決した。
糸ちゃんも永遠のだんじり少女で終わって欲しかったよ
455名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:48:03.37 ID:gHbY/Vu30
>>451
篤姫死んだの47歳。
やりきったと言うほどの歳じゃない。
456名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:49:41.53 ID:K2ouhhHbP
>>450
意味不明
関西弁て何だよ
457名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:50:16.17 ID:j1RU1uIR0
今、テレ朝の震災特番で夏木さんがナレーション
こういうのだとすごく合うんだけどなあ
458名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:51:08.30 ID:YC6ELUPZ0
正直言って尾野って事務所の力と今までの実績で主役できたんだろうけど
次女役のプロレスラーが主役の糸子の方が良かったな
尾野は長女役でもやれば良かった
だいたい火の魚とか原田芳雄が良かったから救われたけど酷かったもん
459名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:51:16.15 ID:fFlq/7o70
>>445
つか、新山なんか貰った?花以外に。
川崎や安田はジュンコやミチコに服貰ったりデザインして貰ったりしてるんだけど、
ヒロコケチじゃね。
460名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:51:24.71 ID:ev+2VHzj0
>>451
(=゚ω゚)ノ 47歳じゃん
461名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:51:35.64 ID:9PJZfsKU0
>>456
エセ関西弁みっともない
462名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:51:37.37 ID:CL0lSaMf0
>>455
そうか、私が無知でした
そりゃ納得
463名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:53:08.67 ID:LB7FUjCG0
>>451
息を引き取る場面で急にフケメイクになったのには
笑った
それでまでずっと童顔のままだったのに
徐々に老けさせろww
464名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:54:11.41 ID:KzqHDdU70
オノマチもスタッフも主役は途中で交代するなんて聞かされなくて
それでコシノアヤコブランドデビュー時代に備えてまだまだ老人メイクをしてなかったんじゃないのかな?
ぼさぼさショートヘアで皺書いたら姿を見てみたかったw

夏木はさっきもNHkで5分ほどやってたけど、とにかく台詞がゆっくり過ぎてテンポが悪過ぎるんだと思う
岸和田弁とか関西弁とかそういう問題じゃなくてテンポというかリズムも悪い
やっぱりゴリラ三姉妹がオノマチの演じる母をみて、身内贔屓でゴリラ母はあんなんちゃう!って
ゴリラ母と交流もあって綺麗な夏木マリをゴリ押ししたんだろうな、と思うのが自然だw
465名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:54:21.13 ID:K2ouhhHbP
>>461
全然関西弁なんて意識ないけど・・・
まぁどうでもいいや
466名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:54:58.17 ID:zvGN4L6m0
麻生祐美さんとほっしゃんが好きだったのに、イキなり死んでてガッカリ。
467名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:55:59.71 ID:A+gOdcZm0
>>466
すごいよね、大量虐殺だったよね
468名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:56:44.21 ID:6SeX7JEnO
>>457
ガラガラ声がいいよな。
469名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:57:01.07 ID:MF0SlPV70
>>461
関西弁じゃないでしょ
あんたがおかしい

「〜〜しちゃーたん」は岸和田弁としてあるけど
上の人は普通に関西関係ないでしょ
470名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 19:58:55.04 ID:PmQgDhGsO
夏木マリも健闘していると思う。オノマチが役にのりうつっていて良すぎたから。
471名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:01:03.06 ID:gHbY/Vu30
>>467
あの商店街でペストが発生したのかも…
472名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:02:00.02 ID:NjH/2RfB0
>>471
そうよ、みんな気が付いてないけどカーネーション2はミステリーサスペンスよ
473名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:02:16.69 ID:IPf/qOBn0
夏木マリ、尾野マチの天然イボが無くなったら不自然だとスタッフが思ったのか
ニセイボをわざわざこめかみにつけて出てるからなあ。
なかなかアレは出来んで。
474名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:02:23.59 ID:CX2Mh52h0
オノマチ糸子は可愛げがあったが夏木マリは関西人のステレオタイプ、がさつなだけのおばちゃんを 演じてしまっている。
475名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:02:40.17 ID:zvGN4L6m0
>>467
尾野マチ時代の出演者達、いきなり大量虐殺だもんねえ。
カンスケママン役の濱田さんだけ、ギリギリで死ぬところ見届けられたけど、
他の愉快な仲間達は、いきなり遺影だからね。
476名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:03:25.95 ID:d9d0Isev0
>>475
一気に年齢が増して
まさに「加ー齢ション」になった
477名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:04:05.00 ID:V2GwdW5+O
この人新幹線でずっと携帯持ってはなしてた
478名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:04:11.93 ID:IPf/qOBn0
確かに、ほっしゃん。と八重子さんと太鼓(木ノ元)のおっちゃんの嫁はんあたりは
寿命から考えたらまだ生きててもおかしくない年齢。
本人は92まで生きたんやしな。
昌ちゃんと恵さんは生きてるんやろか。
479名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:04:21.99 ID:S6/qcx2L0
ジャージ娘よりも演技が下手って
夏木には誰も注意してこなかったのかね
480名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:07:29.39 ID:DUIfEBewO
興味ないけど、うちの嫁も文句俺に言ってたな。ほっしゃんが死んだとか。
481名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:07:46.82 ID:MF0SlPV70
暴走族ギャルにガラス割られ
オノマチなら「キャー」なんて言わないな
親父と同じく「こんガキャー!!」とスリッパもって外に行ったはず

ま、うちの妄想だけど
482名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:07:51.18 ID:IPf/qOBn0
>>479
あんな無口な役と比べる方がおかしい。おまえ馬鹿だろ。
483名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:08:28.21 ID:iZnmgM+60
剣客商売で三冬殿が大路恵美から寺島しのぶに変わったショックに比べれば屁でもねえ
484名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:09:42.10 ID:d9d0Isev0
>>481
そうそう。戦争で空襲体験してたときも「おんどりゃー」って言ってたもんな
そんなもんで「キャー」は無いぜ
485名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:09:51.00 ID:zvGN4L6m0
>>478
夏木さんに変わって三姉妹以外の出演者一掃だからね。
正ちゃんは何十年も独身のままオハラ洋装店に尽くしてきたから、
あの後にどうなったか知りたいよね。
486名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:10:23.61 ID:faPVgeKw0
お花の中では
一番好きな花
487名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:10:54.94 ID:c/WWpgUVP
>>457
同じテレ朝でやってた、大沢たかおのドキュメンタリー「大地疾走」では
ナレーションの評判悪かった
あれは、正直原稿も悪かったけどな
今やってるのは合ってると思う
488名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:11:02.15 ID:S6/qcx2L0
>>479
ジャージ娘はあれでも間は取れてる
夏木はその間が取れてない
受けごたえが常にワンテンポ遅れる
ジャージ娘イラついてるよw
489名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:11:03.28 ID:NjH/2RfB0
>>481
427 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/03/09(金) 16:40:27.66 ID:bdB0xFKT0 [9/16]
明日は黒皮のライダースーツの糸子がナナハンにまたがってブォンブォンボボボボ!って店に乗りつけてきて
「里香、何モタモタしてんや!いくで!」っつってあの岸和田ヤンキー女にお礼参り、とかいいねww
490名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:11:47.37 ID:9PJZfsKU0
>>469
うちのところは○○してもうたん?と言うけど、そして○○しちゃったってのは
東京言葉そのものって認識なんだけど。
語尾にたんってつけるの関西特有だと思っていた。
491名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:11:52.88 ID:YC6ELUPZ0
脚本もつまらなくなってしまった
グレた孫とばばあの交流とか狂言師との絡みとかつまらなすぎ
492名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:13:50.80 ID:bx2l0/7L0
こんな話しもあったのかw

790 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2012/03/09(金) 01:12:27.50 ID:3/zvfce1O [1/2]
・当初、尾野さんで1人の女性の一生を書ききるつもりでいた。
・寝耳に水の主役交代劇で、製作サイドに不信感。
・皆さんが察知されているとおり、すでに脚本からは手を引いている。
・事前の大まかなプロットをベースに、細部は誰か第三者。プロットはあったので、脚本の名前はそのまま。
・大河ドラマでの脚本を期待されていた方、もうNHKで仕事はやらないかも。
・主役と脚本の更迭の詳細はすでに闇の中へ。
493名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:14:59.61 ID:IPf/qOBn0
でもまあ、超駄作だった前作よりははるかにいいだろ。

前作は若尾文子=井上真央だったが、井上真央は40前までに終わって
それからの何十年という人生は一切省略。
主人公はもちろん、兄も、女学生時代からの友人2人も、おさななじみも、
みんな生きてるというとんでもないバケモノの里。
満島ひかりは黒柳徹子になってるというオマケ付き。

まあ、長野は長寿国ではあるけどさ。
494名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:15:31.52 ID:fq5MsNC50
>>492
ああ・・・やはり・・・渡辺さんは二度とNHKでの仕事やらないだろうな
495名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:16:27.77 ID:hzEH1mpp0
>>478
サエや奈津は生きているのだろうか?
496名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:16:54.54 ID:zvGN4L6m0
>>491
岸和田商店街の愉快なイトコの仲間達と、組合長さんと北村さん、
これがイイ役者さん揃いで、テンポ良くて面白かったのにね。
497名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:17:55.82 ID:TSToCJTwO
>>490
しちゃったじゃなくてしちゃあったな
〜りや〜しちゃあってとかは和歌山でも使う
〜けは泉州そのもの
498名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:18:13.27 ID:PCPD3CS30
最初ダメかもとか思ってたんだが、結構面白いぢゃない。
グダグダ言うほどのもんではなかろう。
499名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:18:15.84 ID:Wh6WbrJX0



>>492
捏造乙w



500名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:18:31.00 ID:cgvgENSY0
>>490
「してもうたん?」も「しちゃったん?」もどっちも関西弁として通用する。
標準語でも「しちゃったん?」使わないことはない。
イントネーションが違うだけ
501名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:18:33.38 ID:U/aSoz/W0
受信料で渡辺さんを怒らせる仕事をするって何考えてんだよ
502名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:20:03.30 ID:y6IxiI7Y0
ケバイ格好をした夏決まりのほうがデザイナー顔ではあるよな
前の女はもっさりしていて単なる針子みたいにしか見えないw
503名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:21:26.40 ID:ihThSDpx0
>>502
そんなこといったら、モデルのコシノ・ファミリーは・・・
504名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:22:17.88 ID:YAOVDB2XO
>>466
麻生さんのラストシーンは凄く良かったと思うけど
みんなが明るいところで楽しくやってるところを
不自然なまでに暗くした廊下で見守る旦那の幻を見つめる麻生さん
一言も出さずにお迎えがきたことを暗示した名シーンのひとつだと思う
505名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:22:26.44 ID:mfwq/GzO0
夏木マリは土屋アンナと被るから皆嫌いなんだと思う
506名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:22:51.94 ID:b8GXzOLo0
>>476
だれうま
507名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:23:40.24 ID:GLf1+Kuj0
>>475
そこまでする必要があったのかなあ
508名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:24:57.03 ID:zvGN4L6m0
>>492
なるほど。
それで三姉妹以外の出演者一掃になったわけか。
八重子さんとか麻生おかあさんとか、
あんなに丁寧に長い間のイトコとの関わりを演じてきたのに、
いきなり終了じゃあ、役者さん達もおもしろくなかったろうね。
509名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:25:29.58 ID:GLf1+Kuj0
>>492
ソースは?
510名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:29:44.13 ID:TPNkaOh10
しょっぱなは違和感あったけど水〜木曜あたりには慣れた
第2章も悪くはないぞ
511名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:30:35.10 ID:URpvDJkp0
512名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:30:36.10 ID:zvGN4L6m0
>>495
脚本家が変わっちゃったんなら、
サエやナツや八重子さんや昌ちゃんとの絡み描きづらい?し、
何より、みんな夏木マリより若すぎるからねw
春太郎は人間国宝級の歌舞伎役者になれたんだろうか?
513名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:30:46.58 ID:IbVfah2m0
オノマチの娘が新山、安田ってめっちゃ不自然だったし、しょうがない
新山のセーラー服はマジでコントだった。あと安田の演技は知恵遅れっぽい
514名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:31:39.88 ID:mfwq/GzO0
でも正直言って小林薫のお父ちゃんが居なくなってから物足りなくなった
515名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:32:23.35 ID:tm4fMLNd0
あ、渡辺あやさんはもう書いていないのか。。。
516名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:34:14.70 ID:zvGN4L6m0
>>505
私は、夏木マリは好きだよ?
ただ、夏木マリに変えたことによって脚本がつまらなくなってしまったのが残念過ぎ。
517名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:34:24.88 ID:hRb9y5dkO
夏木マリってこんなに演技ヘタだっけ?

と思ったほど違和感ありまくり
518名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:37:09.12 ID:b8GXzOLo0
>>517
同感。もう少し演技できる人だと思ってた。
519名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:44:22.85 ID:U/aSoz/W0
すでに出来上がったイメージを引き継ぐのは難儀だわな
ドラえもんの声優が変わっただけで騒がれるんだから
演技となれば掛ける何乗にもなるわ
520名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:44:35.71 ID:8UUL/dJIO
夏木マリはそれなりにいいんだよ。年をとった糸子なだよ。
でもね、オノマチの糸子が良すぎたし大好きになってる人が多いんだよ。だからガッカリするんだよ。
今ビールのCMのオノマチ見ただけで家族が喜ぶくらいだからね。
521名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:48:04.74 ID:bx2l0/7L0
>>519
ドラえもんの時も、オーディションするって言っておいてコネと話題性優先丸出しのキャスティングで、一人だけ中学生が選ばれたり声優でもなんでもない千秋が選ばれたりしたから
522名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:53:05.88 ID:MF0SlPV70
演出家って週によって替わるんだっけ?

>>484
あの戦争でご婦人達に「おのれぇぇぅぇっ!!!」と
言いかけお父ちゃんにクチを手で塞がれてたっけな
523名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:53:14.21 ID:c3SRZFRM0
夏木マリが今ナレーターやってる
524名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:54:01.24 ID:L+Gs0heV0
役者オタとかドルオタアニオタほんと盲目というか変なやつが増えたな
尾野真知子は良い役もらったと思ったが
カーネーションでついた信者が基地外すぎて先行き暗い
525名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:54:25.45 ID:WpOYgW58O
夏木新山安田でせっかくの良いドラマが台無し
526名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:55:01.10 ID:DLcFRvIt0

夏木の着ぐるみ造ってさ
オノマチが入って演技すればよかったんだよ

527名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:55:51.14 ID:7QEaRRlc0
夏木マリはカッコイイ女気取りでシホも憧れていますとか行ってたけどさ
美意識つよすぎるせいかシワシワで魔女にしか見えない
528名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:56:04.97 ID:WpOYgW58O
夏木新山安田が明らかにミスキャスト
529名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:56:45.26 ID:L6dzCwJz0
オノマチが汚いことばを言うと何かコミカルだったのに、夏木マリが言うと感じ悪い
530名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:57:00.28 ID:bx2l0/7L0
>>524
単発IDで同じことを何度もw
531名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:57:48.87 ID:5URsNPEf0
上手くなりかけた新山まで、下手くそになっちゃったな
532名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:58:40.72 ID:xXbWcA73O
オノマチの糸子はまさにオノマチあっての糸子だった。
しかし、俺のオノマチが皆に取られてしまったようで非常に複雑。
533名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:59:27.04 ID:zvGN4L6m0
いきなり呉服屋の息子なんか出す前に、木之本のおっちゃんの孫とか、
八重子さんの息子とか出して、オノマチ時代と継続性のある付き合いも描いて欲しかった。
たった12年で、旧商店街仲間や従業員と断絶、とか不自然。
あまりに別物ドラマ。
534名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 20:59:32.29 ID:bc7FilzL0
違うドラマとして見てる 今後の面白展開に期待
535名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:00:48.01 ID:L+Gs0heV0
>>519
子どもの頃から長くそうであったものがチェンジするってのはむしろ大事だろ
オリジナルの声が今の子には異物なんだってのは寂しいけどね
今の子用と自分ら用は別物なんだと割り切らんとな
536名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:00:57.18 ID:nn8nAGaG0
サマーウッドボール
537名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:01:58.17 ID:L+Gs0heV0
>>530
このスレに書き込んだのは2スレ合わせて初めてだよ
病気だな
538名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:02:07.38 ID:b8GXzOLo0
>>533
ご近所とあれだけ濃い付き合いしてたんだから、
木之元の息子とか八重子の息子とかとの交流ないのも
妙だよね。
あと神戸の勇君はどうしたんだ?とか。
糸子と同じくらいの年齢だったよね確か。
539名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:02:08.97 ID:8CJTdgmD0
正直幼少女時代も要らなかったんだよね。
糸子はオノマチひとりで女学校時代から始まればよかった。
モデルの小篠が亡くなっているのは周知なんだし、
3人娘育て上げて4人とも成功しているのも有名なんだから老人パートは不要。
3月3日の内容が最終回で十分。

連ドラも大河も幼児から老いて死ぬまで描きたがるのはNHKの悪い癖。
テーマを絞らないから数字が上がらないってのがわかってない。
540名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:02:40.06 ID:PGw9xDUQO
受信料、返せ!
541名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:03:59.67 ID:MF0SlPV70
>>539
いや
ドレムは必要
542名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:04:04.93 ID:AmAp+BhEO
何でタヌキ顔の女優が若い時代を演じたのに、その晩年期にキツネ顔の女優をキャスティングしたんだ?
543名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:04:37.39 ID:iu5YMxEKP
マジ、NHK幹部腹切れや。
HDDを占領させんのもつまらんできになったぜ。

夏木は女優としては相当残念な出来。
544名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:05:55.38 ID:FLov2Knj0
・ナレーションの時は何故かスローな語りなのに演技では早口
・夏木糸子の雰囲気からは武勇伝臭しかしない(他人の武勇伝見るほどつまらない物は無い)
・内容はヤンキー更正ドラマ
545名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:07:00.46 ID:NjH/2RfB0
>>544
ヤンキー更生ってまんま昼ドラだよな
546名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:07:01.21 ID:b8GXzOLo0
>>539
二宮星ちゃんがやってた幼少時代は凄く良かったよ。
尾野との交代を惜しまれたくらい。
わずか一週間だったけど名場面も沢山ある。
老年期は一か月もやらないで、幼少時代もう一週間
合ってもよかったと思う位。

547名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:07:43.29 ID:b8tMwDk50
なんだよ 渡辺あやが降りている可能性もあるのか
548名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:07:44.10 ID:S6/qcx2L0
Pによるとオノマチ編は前座で夏木編が本番らしい


腹がよじれるwww
549名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:08:51.82 ID:cqqW4K/F0
全然見てないけど朝から見たい顔じゃないよな夏木マリって
550名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:09:40.44 ID:zvGN4L6m0
夏木まりはナレーションとか上手いし、出来る女刑事役とかハマるけど、
婆さん役を演じるのが下手なんだと思う。
麻生さんや濱田さんは、まだ40代のキレイどころなのに、
婆さん役を凄く上手く演じてたね。
551名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:09:55.36 ID:+B6m9stP0
化粧が濃い次女だけはガチ
552名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:10:25.02 ID:pdfsHRoZ0
>>538
このドラマけっこう脇役を軽く切り捨ててるような気がする
なのに今週は孫娘の更正、仕入れすぎの反物で1週間たっぷりかけたのが不思議
大して面白くないし
553名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:11:08.96 ID:fTcFAZiH0
今、録画していたカーネーションの初回見なおしてみた。
チビ糸子いい味出してる。オープニング前の唄もよかった。
夏木だすなら、その唄のとき3人で唄わしとけば
こんな騒ぎにならなかったのにな。

あと、だんじりは年一回じゃなく、9月と10月の年二回な。
554名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:11:15.28 ID:W/LoAX0N0
婆さんなんだからしかたねえだろ^^
夏木マリに失礼だろ
マリのほうがやりたいきおきるさ
555名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:11:50.98 ID:b8GXzOLo0
>>550
失礼ながら、濱田さんは最初思ってたより遥かに素晴らしかったなあ。
上手いとか下手とかは分からないけど、濱田さんが演じる安岡の
おばちゃんに引き込まれた。
556名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:12:09.28 ID:wF0oooypO
たった12年で家の周囲の住人が子供も含めて死亡しているなんて
どんだけオカルトだよ!
生き残ったのは見るからに目をひんむいた化け物婆ただ一人!!

怪奇ドラマにしちまえだ
557名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:12:24.12 ID:bx2l0/7L0
>>553
こんなに面白くなるとは思わなかったから、最初の方を全部消しちゃったな
558名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:13:26.09 ID:5URsNPEf0
>>539
幼奈津と集金の件は必要不可欠
559名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:13:51.87 ID:YXk/B3rg0
だから言ったのに・・・。ぶちこわしや
560名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:14:33.90 ID:b8GXzOLo0
>>552
そうだね。いい味出してる脇役をバッサリ切り捨ててきたんだよね。
でもそれも、通常の何倍も濃い密度で物語を進めるテンポが
あってこそで、アレだけ多くの馴染みのキャラクターを切って捨てて
あの一週間か・・って言うのはある。
561名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:15:06.07 ID:6IICVpEy0
だ〜〜〜ま〜〜〜〜れ〜〜〜〜〜〜!!!
562名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:15:21.56 ID:wp7zFLcn0
安田美沙子はある程度想像できたけど
新山千春も案の定大根だし
何を基準にオーディションしてんのかようわからんな
563名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:15:46.17 ID:HdznnEc80
>>556
糸子が若々しすぎたせいだが
そもそも近所のおっちゃんおばちゃん達は、両親の友達なんだから
12年前に生きてた方がむしろ不思議なくらい
12年後も生きてたら逆に怖いわ
564名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:16:23.15 ID:YXk/B3rg0
今頃オノマチ カレシといちゃいちゃSEXしてるんやろな
565名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:18:02.69 ID:FVIGE4Qw0
湯婆婆の声色と一緒だから変なかんじ。
566名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:18:29.11 ID:m+x2hMlE0
電王の時はヒロインが途中で子供に変わったんだぞ
567名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:18:56.62 ID:yUKlfH8EO
良いドラマだったのに最後にこのグダグタ
568名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:19:39.22 ID:cgvgENSY0
>>553
岸和田は9月15日頃の連休一回だけじゃないの?
他の泉州地区はその後10月ぐらいまで順次やっていくけど。
だんじり祭は岸和田だけちゃうからね。
569名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:20:37.86 ID:S6/qcx2L0
夏木マリが全てをぶち壊した
570名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:21:47.30 ID:wp7zFLcn0
ところで何でカーネーションなんだ
571名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:22:04.11 ID:zvGN4L6m0
>>555
濱田さんもだけど、私は麻生さんのおかあちゃん役にも始めは違和感あった。
麻生さんが出る白髪染めのCMも同時期に民放で放映中だったのもあって、
こんなイイ女キャラの女優さんが…みたいな。
でも見てるうちに泣き虫でカワイイおかあちゃんに引き込まれたわ。

麻生さんと濱田さん、ひ孫まで抱くバアサン時代も自然に演じてて、違和感なかった。
夏木さんは、なんか違和感ある。
572名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:24:29.15 ID:RuT2snl0O
3月から婆主役の明るいアットホームな昼ドラに
573名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:24:32.02 ID:u8O1e3NJ0
>>151
カキーン!
覚醒剤打たずにホームラン打とう!
574名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:24:39.75 ID:fTcFAZiH0
>>568
海側の祭りが9月、山側と周囲の市が大体10月
観光客が多数来るのが岸和田の9月の祭り
575名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:25:20.05 ID:pdfsHRoZ0
>>560
テンポ重視で脇役の細かいところまで面倒見切れずって感じはしてた
収録されても編集でカットされた場面とかたくさん有るのかも?
尾野のオーディション場面と一緒にDVDにしてくれれば買う
576名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:27:31.06 ID:g0hsBrb90
ドラマだと裏表のない連中って描き方されてるけど、
泉州の男って陰湿で裏で集団でゴソゴソ動く女の腐った様なの多いけどな。
577名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:27:36.95 ID:Sq/02DpSO
毎日見てたら慣れた
578名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:27:52.21 ID:zvGN4L6m0
>>570
カーネーション、今まで出てきたのって、北村がイトコにプレゼントした時くらい?
だよね?
579名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:29:35.48 ID:7OoPSerL0
>>578
糸子の旦那が結婚する前に会いに来たときにカーネーションの花束持ってきてなかった?
580名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:30:39.69 ID:aSCemSLb0
>>578
序盤でも好きな花聞かれてカーネーションって答えてたような
気のせいかもごめん
581名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:30:58.12 ID:7OoPSerL0
>>570
糸子が一番好きな花がカーネーションだから
糸子が頼み込んで洋裁を教えて貰った先生とのやりとりで、一番好きは花はカーネーションというシーンが
あったと思う
582名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:31:28.54 ID:W1W/FkWSO
夏木の評価が悪いのは意外。

方言の問題は分からないがあまりアクのある演技をしてないから思ったより良かった。ただ残り一ヶ月で交代は尾野に対して失礼。おそらく交代と引き換えに大河で主演じゃなくても重要な役をもらう確約はしてそうだな。来年の綾瀬はるかの次の大河には出演しそうだな。
583名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:31:45.76 ID:zvGN4L6m0
>>579
そうだ!あの時もカーネーションの花束だった。
周防さんに思いを打ち明けた時も、カーネーションを一輪手にしてたっけ?
584名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:31:57.81 ID:Q1EHpOjj0
>>580
根岸先生に「あなたの好きな花はなに?」ってきかれた。
585名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:32:22.65 ID:pJuPlRHjO
尾野は外事警察で初めてみたが演技力は抜群だったからな。
586名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:32:47.05 ID:vOPhvqky0
カーネーション

花言葉は

「女性の愛」「感覚」「感動」「純粋な愛情」
(赤)「母の愛」「愛を信じる」「熱烈な愛」「哀れみ」
(濃赤)「私の心に哀しみを」
(黄)「軽蔑」
(白)「私の愛情は生きている」「愛の拒絶」
(ピンク)「熱愛」
(青・ムーンダスト)「永遠の幸福」
587名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:33:46.85 ID:fBbOYpWF0
> カーネーション、今まで出てきたのって、北村がイトコにプレゼントした時くらい?

・・・。
チビ糸子が頭にカーネーションの花を挿したり、
根岸先生から「好きな花は?」と訊かれて「カーネーション」って答えたり、
勝からカーネーションの花束をプレゼントされたり、
これまでも主要な場面で出てきてるんだけどね。

なんにも見てないんだね。
588名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:34:24.41 ID:PEVsUYha0
>>583
あれはもぎ取ってきた桜の枝じゃね
589名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:34:47.40 ID:FLov2Knj0
別のドラマだと思って見るしかないなw安っぽい昼ドラだけどw
590名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:34:55.37 ID:3//FLUuj0
>>583
それはサクラだったような
591名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:35:02.67 ID:b8GXzOLo0
>>571
最初不安視されてきた(失礼)人も、蓋を開けたら
見事役に合ってたからなあ・・人それぞれ思い入れ・好みは
違えど、作品の世界は壊してなかった。そのへんの信頼感は
あったんだけど、夏木編になってから違っちゃった気がする。
夏木さん個人がどうのっていうより、全体的なバランスが
壊れてしまった。

>>575
そうそう。テンポのせいで拾えなかった部分は、スピンアウト
作ってDVDに収録してほしい。そのくらい魅力的で奥行のある
キャラが多かった。
592名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:35:03.86 ID:3CziAK66P
夏決まりになってからドラマ一変しすぎワロタ、全くの別ドラマ
テーマが本人の話してでもなく、娘3姉妹のその後でもない
孫娘の積み木くずしって朝の連ドラにどーなのよ、ドタバタコメディのわらいが良かったのにわらい一切無し
ほっしゃんを返せ!!!!
593名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:35:49.53 ID:Q1EHpOjj0
>>588
それは糸子の開店のとき、
木岡のおっちゃんが糸子に贈った?とき
594名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:36:19.85 ID:Nq8RqtK+0
最初は夏木マリかよwって思ってたけど、
むしろ、夏木マリになってからの方が面白加速装置が作動してるんだけど。
こっちを大河で1年やれば良かったのにw
595名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:36:52.52 ID:56hrovKCQ
夏木マリの方がいいだろ阿呆
596名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:37:39.42 ID:PEVsUYha0
>>593
だから糸子はそのことを覚えていて同じ事したんじゃね
597名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:37:41.85 ID:GCAb7Zht0
>>594
内容が大河っぽいもんな、そういえば。
598名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:37:45.26 ID:Sq/02DpSO
夏木マリで正解でしょ
599名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:37:51.06 ID:hvR7xL410
あー
うちの母親もいきなり興味なくしてたわ
そういうことかw
600名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:37:54.00 ID:zvGN4L6m0
>>587
出勤前のお弁当詰めしながら見てるもんだから、見落としてる部分多いかも。
失礼致しました。
601名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:37:57.40 ID:Q1EHpOjj0
>>595
だれと比べて?
どのあたりが?
602名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:38:44.08 ID:fq5MsNC50
>>583
毎週のタイトルが花言葉で最終回がカーネーションの花言葉なんだろうな
603名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:39:19.40 ID:Q1EHpOjj0
>>596
同じこと?
604名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:39:25.25 ID:S6/qcx2L0
夏木のステマご来場
605名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:39:44.74 ID:kjKr2A3A0
尾野真千子
オノマチコ
オノマトペ
606名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:40:22.13 ID:fTcFAZiH0
第三話で神戸の実家にいって
外人とダンスする時、頭に赤いカーネーションさしてる。
607名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:40:42.28 ID:7OoPSerL0
>>582
老けメイクする気がまったくなかった尾野真千子もいかんよ
ここはもうちょっと努力してほしかったわ

そもそも番組放送前?のだんじりで尾野真千子と小篠三姉妹の他に夏木マリも一緒にいたそうだから、
最初から決まってたんでしょ?
608名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:41:00.84 ID:kEtBtuj00
夏木の擁護がこんなに多いこと自体不思議やね
ひょっとして、あんまり言いすぎると
北野誠みたいに業界抹殺されるのか
609名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:41:16.41 ID:PEVsUYha0
>>602
《サブタイトル一覧》
第24週 「宣言」(ヤナギタンポポ)
第25週 「奇跡」(ブルーローズ)
第26週 「あなたの愛は、生きています」(カーネーション)←最終週
610名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:41:48.83 ID:gIHA4Uae0
カーネーション(花)の登場

ちび糸子がダンスホールに呼ばれるとき
糸子が初めて洋服を来て歩くとき(会話で)
勝さんと喫茶店で会ったとき
勝さんから心斎橋百貨店でショールを買ってもらったとき
北村が糸子に花を送ったとき

の5回のはず

子供の疎開中、子供から花びらをもらったときのは
カーネーションでは無いらしい
611名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:42:10.05 ID:VnY/wZXI0
ほぼ毎回見逃さず見てたけど
先週は忙しすぎて全然見てない
明日見てもついていけなさそうだなあ
612名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:42:22.33 ID:xDOXgZc30
>>609
最終週に主人公死ぬの?
613名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:42:22.72 ID:FLov2Knj0
>>1の『華がない』ワロタ。真理なだけに失礼すぎw
614名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:43:12.00 ID:n1ZShOPB0
おしんとすずらん、て
安田成美もいきなり降板したよね。

大先生のご自身の半生ドラマ…
あの先生を安田が演じるのだけで
えー図々しいって感じだったけど…
それに関してはゲンダイさんはスルーですか
615名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:43:14.10 ID:Sq/02DpSO
それより腹へった
616名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:43:51.18 ID:PEVsUYha0
>>603
だから木岡のおっちゃんのまねして周防へさくらの枝を持ってったの
617名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:45:17.56 ID:7OoPSerL0
>>611
先週はグレてる孫の話と、自分のブランドを作らないかと持ちかけられたところ
この孫もデザイナーになるから登場させたんだろうなあ
618名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:45:37.77 ID:Q1EHpOjj0
前向きに老い糸子を見ようと思ったこともありました。
けれども、
夏木糸子はだめだ。今まで作り上げられた世界がなにもみえてこない。

顔がおっかないだけならまだしも・・・。
演技もすべる。笑いもない。

ただただ悔しい。
でも1視聴者にはなにもできない。
だから愚痴くらいいわせてくれ。
619名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:46:15.05 ID:Cuhh6T/M0
最低でも、ネイティブな関西弁が話せるおばちゃん女優にバトンタッチすべき
だったのではないかと。
欲をいえば三林京子か紅満子な。
620名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:46:30.96 ID:OYGq76Gr0
ヒロインが糸子から不良娘に交代したと思えばいいんだよ
621名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:47:12.36 ID:5URsNPEf0
>>609
第25週で尾野の再登板を祈るしかない
622名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:47:32.66 ID:p/cYpMFG0
数字オノマチ最終回から上げてんじゃんw
オノマチは地震と気象条件でしか数字とってないのに
夏木マリ初回から好調じゃん
623名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:49:27.20 ID:IEodbBfn0
>>622
624名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:49:30.55 ID:7OoPSerL0
>>619
三林京子は先週ちょっと登場したから、やろうと思えばできたかもね
625名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:49:41.18 ID:zvGN4L6m0
>>610
あの花びらは椿っぽく見えたけど、違うかな?

>>607
夏木マリは脇役で出れば良かったような気がする。
そしたら、すごい怪演しそう。
で、先々週までは年上役の八重子さんも大した老けメイクしてなかったから、
先週あたりから白髪の目立つヅラ被るとか、
安岡のオバチャンやおかあちゃん程度に老けメイクしたら良かったような。

新山があまりに大人顔なのが、ミスキャストの始まりだったような。
626名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:50:06.79 ID:eKsjdDMl0
>>614
ソースがナンシー関のコラムだったが、泉ピン子か安田成美かだったらしい橋田先生役は
橋田先生ご自身が安田成美を押したらしいが
627名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:50:18.31 ID:Q1EHpOjj0
>>619
三林さんはお客さんででちゃったからなー。
しかも、ほんの数分の演技で、主役くっちゃった。
演技ができないんだ、夏木さん。
ってのを、しらしめた。

三林さんが糸子だったら、、、。みためは少々かわっても、
カーネーションの空気感はこわされなかった、かなと思う今日このごろ。
628名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:50:22.26 ID:U2MTnJyL0
>>614
安田の件だけはアクシデントだから。

ついでにそのことを朝生明けのやじうま新聞で明かした塩田丸男が干されたのも
アクシデント。
629名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:51:02.44 ID:+VSodE/c0
まったく別のドラマになってしまったし
まったく面白みのないドラマになってしまった。
630名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:52:33.83 ID:PEVsUYha0
>>621
最終回をお見逃しなく!!奈津&糸子で〆
631名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:52:49.84 ID:5URsNPEf0
>>614
高瀬春奈も病気で降板した
632名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:53:37.10 ID:yF+P4z4y0
夏木はちゃんと関西弁をマスターした新山を見習うべきだ
連続性が無いのは仕方ないし役者のせいじゃないが
練習して習得できるものをさぼるのはいただけない
大阪局のドラマだぜ
633名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:54:14.74 ID:T0VSmwwr0
夏木マリはラスボスとか主人公の庇護者みたいなのには嵌る
湯婆婆とか玉梓とかミランダみたいなの
夏木目線で話が進むのは厳しい
634名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:55:33.59 ID:PYdWQQp+0
尾野の糸子が大人気ということで良かったじゃないか
635名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:56:10.75 ID:g28/OE9g0
確かにせっかく三林が使えるなら糸子やってもらえば良かったのにな
夏木がお客さんでよかった
636名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:56:17.09 ID:HMGZoNA00
麻生祐未はカワイイおばあちゃんだったなぁ
オノマチの商売人らしい愛嬌もよかった。
あの母子の愛嬌が夏木マリにはないからつまらんくなった

ご近所さんも使用人さんも一掃し過ぎで寂しすぎる。2・3人は残しとけよ
アホボンの2人のほうが夏木よりテンポよくやってるし
637名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:56:20.53 ID:Ft2rvqWd0
なんかしゃべりがもっさりして
初回は違和感があったけど、もう慣れた
夏木糸子はこれはこれで良いと思うけどなぁ
638名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:56:32.36 ID:7OoPSerL0
>>629
夏木マリになってからはいつもの朝ドラテイストに戻っただけなんで慣れてるw
639名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:58:01.16 ID:FLov2Knj0
さすがにいつもの朝ドラに失礼だわ
まあ婆と仲良くなった後のてっぱんレベルではあるかな
640名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:58:25.46 ID:buX64DUsP
NHKあさイチ 朝ドラヒロイン プレミアムトーク視聴率


ゲゲゲ松下奈緒  '10/08/27(金)  13.6%
おひさま井上真央 '11/05/13(金)  圏外(11.7%未満 9%台くらい?)
カーネ尾野真千子 '12/02/10(金)  16.2%(開始35分間で1000通以上のFAX殺到の人気) 



井上真央より尾野真千子の方が、人気実力ともに格上。
こんな視聴率が取れないおひさまヒロインを
紅白司会させたり、応援6名も呼んだり、後半平原
に歌わせ、モニターにまで迷シーンを映し
おひさまを厚遇して人気のあるカーネーションを冷遇した
NHKの罪は大きい。
641名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:58:31.05 ID:S6/qcx2L0
夏木の大根に慣れるのは無理
642名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 21:58:48.04 ID:+VSodE/c0
脚本も演出も変わっていないのに
主演が変わるだけで、こうまでつまらないドラマになるって
役者を交代させたプロデューサーは切腹ものだろ。
643名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:00:05.40 ID:CSFhMATAO
>>629そうなんだよね
でもここまで叩かれると夏木も気の毒だな
ドラえもんの声優が一掃された時みたい
644名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:00:17.07 ID:IjosQDxo0
ヒロインにそこそこの老け役やらすのはいつものことなのに
ましてや尾野の顔は老け役大得意とみるが
645名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:01:49.06 ID:7OoPSerL0
>>639
いつもの朝ドラはもっとひどいよw
最近のゲゲゲとおひさまの戦中までが良かったので忘れられがちだけど、瞳、だんだん、つばさ、
ウェルかめはひどかった・・・
646名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:01:49.46 ID:y9tZZEsaO
安田成美の降板理由知ったら、彼女がネットでクソミソに叩かれるのも仕方ないと思う
647名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:03:12.11 ID:W7JEsUWa0
おまいら、カッコイイ女、本当の女を知らんのか?
648名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:03:20.12 ID:7OoPSerL0
>>640
オノマチ信者が痛いと思われるからやめろ
649名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:03:32.59 ID:5URsNPEf0
>>645
おひさまは全般にわたってひどかった
650名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:04:11.53 ID:zvGN4L6m0
>>634
それ+オハラ洋装店の人々と、商店街と組合の愉快な仲間達、
が面白かった。
年老いてた、組合長や木之本のおっちゃんの死は仕方ないけど、
北村とかはなんで、どこで死んだのかとか、
八重子さんや昌ちゃんやサエちゃんのあの後とか、
そういうの、もう少し描いて欲しかった。
語りと回想シーンってことでもいいから。
651名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:04:19.90 ID:T+Fb0KiW0
>>616
そんな細かいところまで、こってて
説明ゼリフ無しなんて
この脚本家って、すごいなぁ。
652名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:04:54.00 ID:7OoPSerL0
>>649
原作があったらしい戦中までは好きだけどなあ
ピエール瀧で泣くとは思わなかったわ
653名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:05:04.56 ID:ZmjBUvPm0
正直、尾野の顔が思い出せない
654名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:05:10.44 ID:buX64DUsP
>>645
おひさまは最初からクソドラマだったじゃんw
655名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:05:50.09 ID:T+Fb0KiW0
おひさまは、総集編だけ見たけど
見てて幸せな気分になる
カーネーションとはまた違って
いいドラマだったけどなあ
656名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:05:59.81 ID:TJ+EVkPu0
マリカースレかと思った
657名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:06:57.26 ID:GLf1+Kuj0
>>646
なんなの?
658名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:06:59.24 ID:buX64DUsP
カーネーション(最終回までに更新の可能性)25.0%
ゲゲゲの女房 最高視聴率 23.6%
てっぱん 最高視聴率 23.6%
おひさま 最高視聴率 22.6%
659名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:08:30.22 ID:7OoPSerL0
>>655
あれはファンタジーだと思って見てたわ
嫌なやつがダンカンしかいなかったっていう
660名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:09:04.14 ID:Cq4XawPS0
三林さん良かったよな。たったあれだけの出演時間でもいっぱい色々してたよw
ただ、朝ドラには何度も出てるから、新鮮味がないって言う事で却下されたのかもね。
夏木が審査の結果なら、三林も候補には上ってたかも。
661名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:10:45.11 ID:VnY/wZXI0
おひさまは茶番そのもの
662名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:10:48.48 ID:S6/qcx2L0
夏木起用は小篠家のゴリ押しだ
実力で選ばれてなんかない
関西弁も喋れない
実年齢も中途半端
そして何よりも演技が下手
663名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:11:07.06 ID:g28/OE9g0
>>659
おひさまはダンカンが一番良かったな
次はオクトパス
664名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:11:16.19 ID:09vBoWiK0
夏木マリさんの高校時代は「絹の靴下」のイメージと全く違う清楚な美少女だったんだよな
十代の頃の本仮屋ユイカをもっと美人にした感じ
665名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:11:42.41 ID:zvGN4L6m0
おひさまは、まあ、面白くもないけど、つまらなくもなかった。
ゲゲゲは久々に面白かった。
カーネーションは、先々週まではスゴく面白かった、面白過ぎた。
666名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:11:56.02 ID:5URsNPEf0
>>610
優子と直子から玉枝への見舞いの花にはなかったのか
667名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:12:34.05 ID:Q1EHpOjj0
>>662
ごり押しを受け入れたのはだれ?
そんなことはできません!っていえばよかったんじゃないの??
668名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:12:54.23 ID:fTcFAZiH0
>>621
ネタバレだけど、25週で周防の子供が
糸子の世話をする看護師役で登場、と
奈津と同じ病院で再会だから「奇跡」なんだろうと。
669名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:12:57.96 ID:0csDMFdo0
おひさまは途中からネタ切れになったのか大したことのない話を1週間引っ張って解決、の繰り返しだった印象
カーネーションは全体的に面白い
670名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:13:46.77 ID:Q1EHpOjj0
こんにゃくそば・・・。
わらったぜ。
671名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:13:52.75 ID:6h3pmeYg0
スタイリッシュな印象が強いから無理なんで、
中年に交代は別にやってもいいけど、

どうせなら、本人に顔がにている人にしたらよかったんだよ。
藤山かんみの娘 藤山直美だっけ?
そうだ、藤山直美にさせたらよかったんだよ。
ぴったりだったじゃん。
夏決まりは、既にカッコイイばあちゃんになってしまっているから×。
672名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:14:18.74 ID:VxATCr590
アホけー!
673名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:14:28.40 ID:AeCljZcc0
CJ!CJ!
674名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:14:42.76 ID:Cq4XawPS0
>>662
ウイキの小篠綾子の項にはこうあるね。↓

カーネーション (朝ドラ)
小篠の生涯を基にNHK大阪放送局が2011年度下半期に放送した連続テレビ小説。主演は尾野真千子→夏木マリで、
夏木は小篠自身から薫陶を受けていた縁で、小篠が自身のブランドを立ち上げた晩年を演じた。

密約説もほんと臭い。

>>655
ねえよw
全部見てから言えよ。
675名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:14:50.01 ID:buX64DUsP

カーネーション 完全版 DVD-BOX1 Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 3位

おひさま 完全版 DVD-BOX1 Amazon ベストセラー商品ランキング: DVD - 1452位

676名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:14:55.56 ID:lIGx0mXVO
おひさまはうちの年寄りが時代考証がおかしいと指摘してたな
しかも斉藤由貴のキャラがウザいとかで見なくなったようだ
677名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:15:34.03 ID:ohEYZ7vU0
糸ちゃんはオノマチしか認めん
678名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:15:47.27 ID:pIA/xNnT0
夏木って顔とカッコだけで、歌も下手だし、演技センスも無い。
なんだよこいつ
679名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:16:05.39 ID:S6/qcx2L0
尾野真千子は事務所は小さいが実力で選ばれた
だからカーネーションは面白かったのだ
実力もないコネ女夏木まりが主演になったら一気に糞ドラマ

680名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:16:10.60 ID:7OoPSerL0
>>669
おひさまはどうも途中までは原作があったらしいんだよね、それが終わった後は時間配分間違え
ただろと思うようなグダグダぶりだった
681名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:16:36.72 ID:zvGN4L6m0
>>668
マジ?
でもイトコが夏木になっちゃったから、
ナツも別人がやるんだろうね。
682名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:17:04.58 ID:AERn5M710
>>667
そう思う
関西弁の話せる女優でないと糸子役は無理ですって言えばよかったんだし
683名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:19:25.99 ID:g28/OE9g0
おひさまは高良の役がいろいろ意味不明だった
最終回は徹子にのっとられてた
役者のせいというより脚本が迷走してた
684名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:19:32.52 ID:7KfV4VUp0
愛着のあったキャラがみんないなくなっちゃったからなぁ。
しょうがないよ。
もはや別のドラマだ。
685名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:20:16.58 ID:g28/OE9g0
>>682
断っても別に恥じゃないもんな
686名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:21:37.82 ID:S6/qcx2L0
ドラマはこの後辰巳琢郎も出てくる
要するに小篠綾子のお友達人事
これで面白ければ誰も文句は言わないが
最低にツマランし
687名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:21:43.88 ID:etxZBJ7h0
>>566
白鳥だかいうのが途中で精神ぶっ壊したんだよな
いきなりヒロインが子供になったとか
そこまでいけばもう面白ネタだから良し

オノマチの糸ちゃんがいなくなったのが寂しくて色々思うけど
夏木マリ自体は演技も何も悪くはない。ただ寂しい
688名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:22:31.86 ID:PEVsUYha0
689名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:22:57.66 ID:fTcFAZiH0
>>686
あの医者の役は生瀬勝久が良かったと思う。
690名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:23:54.09 ID:7KfV4VUp0
>>688
これは、違和感ないかもしれんw
691名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:23:55.66 ID:pdfsHRoZ0
>>662
ゴリ押しが本当かどうか分からないけど、
もしそうなら、何のためなんだろう?
母のイメージに近いと感じてた顔見知りの女優だから?

芸能関係に他に人脈は無かったのかな?
上手くやればブランドイメージも上がったと思うし
NHKもDVDが売れて良かっただろうに
692名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:23:58.72 ID:eLhrminHO
尾野はどうでもいいが、尾野ヲタはいろんなスレで悪いことばっかりやってるから、マジで嫌われてる。
693名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:24:10.40 ID:zvGN4L6m0
>>685
朝ドラの主役やると、その年や翌年のギャラが、とか、
年末の紅白審査員が、とか、
色々と好条件になったりするんでない?
それもあって、断るのをためらったのかも。
694名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:25:05.09 ID:fBbOYpWF0
>>681
もちろん奈津も役者が変わるんだけど、
80代奈津と90代奈津は違う人が演じるらしいw
695名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:25:12.47 ID:Q1EHpOjj0
夏木さんもプロなんだからさ。
素人をねじ伏せる演技できればよかったのにね。

できないんだもん。そら、いろいろ言われても仕方ないでしょ。
696名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:25:59.54 ID:wVc8pIZGO
着物から洋服になった途端に見なくなった。
自分は出演者より着物がすきw
697名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:26:09.40 ID:S6/qcx2L0
去年9月の時点でPは尾野で晩年編もやるとファンミーティングで明言した
それを12月になって夏木の頃押し人事でひっくりかえされる
尾野降板にともなって三姉妹以外全員降板させられ
尾野はスタバで泣いた
698名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:26:11.84 ID:fTcFAZiH0
>>694
噂では90代の奈津は川崎亜沙美(直子)のおかん引っ張り出してくるとかw
699名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:27:25.22 ID:7KfV4VUp0
80も90もかわらんだろ、なんじゃそりゃ。
700名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:27:25.90 ID:DUIfEBewO
450
701名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:27:31.29 ID:5URsNPEf0
>>693
夏木マリを主演にしようなんて機会は前代未聞で空前絶後だから
702名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:27:41.37 ID:g28/OE9g0
>>697
スタバってコーヒー飲みに行ってたんかいな
703名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:27:59.26 ID:gAqWChPoP
夏樹になってから軒並み死んでたのが
704名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:28:18.89 ID:fBbOYpWF0
>>698
おかんじゃなくておばあちゃんだろw
おかんは年いくつなんだw
705名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:28:34.13 ID:i5WxhGlB0
>>698
えっ!
川崎のおかんなら、江波さんより若いんじゃない?
706名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:29:03.46 ID:zvGN4L6m0
>>688
ありがとう。
イトコの変貌より、断然しっくりくるねw 栗山→江波。
実は親子とか、親戚です、って言われたら、普通に納得なくらい顔の系統が同じだw
707名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:29:30.55 ID:f0kLl/WI0
満島ヲタが騒いでるのと尾野ヲタが騒いでるのは同じようなもんだな
708名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:29:33.30 ID:MgFgFFKJ0
絶賛してた三原順子とか町山とか大根とかは現状に対して何っていってんの?
吉田戦車とか漫画家連中も嵌ってたのが多かったけど
709名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:30:15.99 ID:1sx//DdO0
尾野ヲタの趣味:マルチポスト
710名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:30:21.44 ID:S1BuIZYY0
時代飛ばし過ぎて別のドラマになってしまった。
ばあちゃん、北村、組合長いなくて一気に興味なくなった。
夏木さんもこれじゃあかわいそう。
711名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:30:33.28 ID:fq5MsNC50
>>679
尾野も脚本家が以前書いたドラマで起用してよかったのもあったから
折り紙つきのいい意味でのコネはあったと思う

週刊誌に書いてあったヒロイン交代の真相に親族からのクレームとあったけど
なんか近づいてるな
712名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:30:53.48 ID:FLov2Knj0
カメラでも変えたのか?ってくらい映像が安っぽく見えるようになったね
713名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:31:01.22 ID:8azEBwpe0
いい加減、慣れろよ。
ドラマなんだから。
714名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:31:07.18 ID:fTcFAZiH0
>>704-705
すまん、おばーかひーばあかも。
715名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:31:18.50 ID:PEVsUYha0
超老奈津は97歳だもんなw 誰よりも長生き
716名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:31:29.31 ID:g28/OE9g0
>>708
町山は出演者がほとんど入れ替わったから前とは別物だって言ってた
717名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:31:46.18 ID:eLhrminHO
他の作品や俳優を落とさないと持ち上げられないんなら、クズ作品だよ
718名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:32:05.76 ID:fq5MsNC50
>>708
町山はドラマが全く別モノになったとコメントしてる
719名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:32:12.71 ID:MF0SlPV70
>>578
赤いショールの刺繍or模様がカーネーションだったような気がする
720名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:33:07.99 ID:7KfV4VUp0
ほっしゃん良かったのになぁ。
いなくなって寂しいわ。
721名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:33:53.55 ID:hunCG7Cz0
ほっしゃんがハマりすぎてたのにいきなり死亡とか。もったいない。

というか女がビジネスで成功するってファンタジーなところが受けてたんだろうに、
家庭内の育児にスポット当てちゃったら視聴者が現実思い出して死にたくなるだろ。
722名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:34:15.66 ID:S6/qcx2L0
>>710
夏木さんは加害者ですよ
被害者ズラはやめてください
723名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:34:46.73 ID:MgFgFFKJ0
>>716>>718
thx
意外と普通のことをいうな
724名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:36:22.40 ID:fBbOYpWF0
>>708
大根はモテキの宣伝に走ってるな。
夏木糸子が周防のことを思い出してる場面は見てたようだが
これといってコメントはなし。
725名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:36:40.95 ID:Cq4XawPS0
>>693
そういうのもあるけど、若い女優さんの本音は、厳しい現場で育ててほしいっていうのがあるんだよ。
今の民放の制作システムじゃ、全く力はつかない。映画もそれに近いけどね。あれだけ沢山いい役
もらっても全然成長しないSMAPが好例。
特に拘束時間の長い朝ドラは、本当の意味の健康的な明るさや庶民性などを勉強させられる。しっ
かりお芝居に打ちこまないと、百何十回が台無しになるから責任が重いし、当然座長としての現場で
の役割も求められることになる。

ベテランの場合は、育てるという事にはならないから、下手な人が来ると現場の空気は当然悪くなる。
まして、ここまで完璧の映像作りをこなしてきてへとへとの現場にとって、意欲がわかないこの人事の
ダメージは計り知れないよ。
これまでAKBKにかかわらず、主役級のベテランで下手な人ってなかったんじゃね?
726名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:37:12.17 ID:g28/OE9g0
>>723
町山は本当に皆に愛されたいいドラマだった、とすでに懐古モードだったよ
727名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:38:39.24 ID:KN5fBk0z0
悪くないと思うけどな
相変わらずたまにクスクスっと笑えるし
728名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:38:45.34 ID:sOLFXixt0


実際のところ、おまいらそんなにこの番組見てたのか?


で、NHK受信料払ってんのか?


ネラーはNHKいらねーが普通だと思ってたんだがww

729名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:38:45.96 ID:YINHKbRx0
ラスト3週ぐらいええやん。
でもまあ、晩年のパート自体がいらなかったな。
730名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:39:29.54 ID:S6/qcx2L0
夏木は打ち上げで300枚のカーネーションTシャツ作って皆に配ったそうだ
そんな事する前にてめえの演技を何とかしろよw
731名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:40:21.38 ID:pPwSbYp50
やったのあいつなんだあいつなんだ
あいつやっつけろ

とやっちゃった奴が言っているスレ

若手の理解者のフリごっこしながら
732名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:40:33.38 ID:zvGN4L6m0
>>711
>親族からのクレーム

へえ。あんなに高視聴率だったのに、何が気にいらなかったんだろ?
うちのおかあちゃんは、もっと垢抜けてました、
これではブランドイメージに関わります、
みたいなこととか?

夏木マリにしてガールズコレクション出したからって、ブランドイメージあがるのかな?
733名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:40:36.34 ID:nvPujLck0
これはカーネーションじゃなくてイミテーション(偽物)だな。

どうか、今放送されてる映像が尾野糸子の
一晩の夢でありますように。(;人;) ナーム!
734名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:40:50.21 ID:dYPfDUul0
>>720
北村もそうなんだけど今までは善作とか奈津とか昌ちゃんとか
主人公と違う価値観をもち主人公にノーと言える人物の存在が大きかったんだよ。
しかし夏木マリになってから今のところそういう人物が皆無。
しいて言えばヤンキー孫娘なんだけどあれは単なる厨二病の域を出ていない。
物語がつまらないと言うか平坦になってしまってる一番の理由はそこだと思う
735名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:41:22.42 ID:FLov2Knj0
登場人物が主人公以外全滅wその主人公も別人wすくえねえ
736名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:41:29.97 ID:z5jEaZxl0
もう尾野はいい。次回作で主役を食う演技しそうで使えない。
737名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:41:51.79 ID:MgFgFFKJ0
>>724
大根は交代前には夏木マリで大丈夫と太鼓判を押してたようだが、
意見は変わらずかな?
738名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:42:10.44 ID:S6/qcx2L0
>>732
リアルで親族からクレームあったじゃん
ゆまが「私はグレてない」

夏木編でホントのクレームがきて大笑いw
739名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:42:21.36 ID:GCAb7Zht0
>>657
知らない世代が朝ドラ観てるんだなあ
自分も年取った
740名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:43:13.63 ID:Q1EHpOjj0
>>736
主演すれば無問題じゃないか。w
741名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:44:16.75 ID:S6/qcx2L0
尾野はママ友で主演を食っちゃったからな
742名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:45:26.57 ID:Cq4XawPS0
>>732
サイケの女王の服なんて普通の人は誰も買わないよ。
当時からw
743名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:46:19.19 ID:YINHKbRx0
糸子が、死んだお父ちゃんと同じポジションになっていくのが面白かった。
744名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:47:38.74 ID:Q1EHpOjj0
脇がうますぎて主演食ったって言うのは、
主演の演技が下手な場合じゃない?

善ちゃんだって、ハルばあちゃんだって、チヨさんだって、演技うまかった。
けど、食われないくらいオノマチも演技うまかった。

ほんのちょっと出演した三林さんに持ってかれるような主演じゃどうにもならん。

事情があるので、気の毒ではあるけど。でも、プロだしね。

745名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:48:51.27 ID:LIP5DAjP0
リインカーネーション(輪廻転生)ってことだろ
746名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:50:18.07 ID:T+Fb0KiW0
>>708
大根はツイッターで、夏木を褒めてる
>夏木マリ、ちゃんと糸子になってる!これは最後までもう安心して観られそう。
>twitterより
747名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:50:24.86 ID:S6/qcx2L0
三林にボロ負けしてたな

どうせ下手なら岩下志麻のように堂々としてればいいのに
それすらできない
女優として3流の烙印を押させてもらう
748名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:50:48.28 ID:AERn5M710
>>741
あのドラマは主役夫婦の杏とつるのがうすっぺらすぎて、全部の脇に食われてたよ
749名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:53:25.95 ID:MgFgFFKJ0
>>746
thx
750名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:54:34.47 ID:S6/qcx2L0
>>748
あのドラマに脇役で夏木さんがいたね
さすがの安も夏木には食われなかった
751名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:55:52.76 ID:79cu+CG1O
このスレタイだと夏木マリがカーネーションに不満持ってるみたいじゃん
夏木マリまり“の”カーネーションに不満じゃねーの?
752名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:56:21.26 ID:1MNNtzTC0
茂山逸平の演技とは思えない程
リアルなアホボンぶりは評価する。
753名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:58:42.17 ID:S6/qcx2L0
夏木マリの糞演技を真っ向から批判できるメディアがヒュンダイのみとは
何とも情けない。他は怖くて書けないんだよね。
754名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:59:26.03 ID:zvGN4L6m0
で、クラブ経営者になったサエちゃんは、もう死んだの?
755名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 22:59:26.08 ID:Q1EHpOjj0
>>753
そら、おっかないよ。
のろいかけられそうだもん。w
756名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:00:47.80 ID:JqVOGdOf0
>>728
>ネラーはNHKいらねーが普通

そういうのは錯覚だろ。
日頃から見てる奴がわざわざNHK欲しい・見たいと口にする必要ないんだから、
自然、いらないって奴が唱える念仏ばかりが耳に入ってくるわけで。

韓流とかAKBとか、他のいろんなものに同じことが言えるが。
757名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:02:28.59 ID:DKpOfToc0
>>732
>うちのおかあちゃんは、もっと垢抜けてました

えっww
758名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:06:35.97 ID:FLov2Knj0
そもそも主役の元となった本人との知り合いを主役に起用することが間違い
絶対おかしくなる。自分の友達を演じろと言われたら知り過ぎててかえって駄目になる。友達ってのは良い方の個人的イメージへ脚色あるから成立するんだしな
759名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:07:59.30 ID:fMG43AhZ0
つ ピアノこうて
760名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:09:04.95 ID:XdwrB7rWO
根本的にどうしてオノマチさんからナツキマリさんに変更になったの?
年齢差による演技が無理だろうと判断されたから?
試し演技なしで決まったのかしら??
番組側の根本的な意向を知りたいです。
761名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:09:35.74 ID:S6/qcx2L0
このドラマは小篠家の協力なしではありえないんだよ
だからあちらの意向には逆らえない

しかしコシノジュンコも感性が衰えてきたな
762名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:11:26.00 ID:L6Da3Nxc0
別のドラマとして見てる
田中裕子がベストだったんだけどね
763名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:14:23.50 ID:zvGN4L6m0
>>756
1年前の地震の時の臨時地震板やニュー速板でも、
「民放安藤や女子アナなんか予審の度に大騒ぎで、
こちらまで不安になる」
「NHKは落ち着いて事実をしっかり伝えたり火の元の安全喚起したり」
やっぱりこうゆう時はNHK、とかのレス多かった。

764名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:14:41.63 ID:lIGx0mXVO
受信料も払ってるし久々それなりにちゃんと見たけどw
尾野は好演だがやっぱりコシノ三姉妹が成人して以降は画に無理があったかな
その違和感を捩じ伏せるほどにはまだ演技巧者ではないという印象
765名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:14:43.48 ID:e0wSzLdWO
ただ知り合いだったから、ってだけでほんとに夏木マリにしたの?
それはドラマ作る人間としてありえないと思う。
ここまで細かいところや演出、俳優まで作り込んできたのにね。
もったいないとしか言えない。
766名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:15:40.45 ID:WwF7mPay0
カーネーションは芋たこなんきんと共通するスタッフがいる
767名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:16:06.75 ID:+docf2MG0
要するに尾野って奴以外は全部叩かないと気が済まない訳だろ?
768名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:16:17.72 ID:S6/qcx2L0
晩年編みてればわかるかヒロイン降ろしてまでやる内容じゃないだろ
ジャージ娘なんか孫のブランドの宣伝目的だし
769名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:16:44.52 ID:Cq4XawPS0
>>765
何言ってんの?NHKでさえジャニやバーやエイベ糞のごり押しを喜んで受けるご時勢なのにwww
770名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:19:00.31 ID:kP58Hug6O
夏木マリは本当違和感がある。
こんな感じになるなら、先週で最終回でも良かった。。
771名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:19:21.05 ID:YEZm6ax60
斧は「小原糸子」を自分のキャラに合わせて創作した
かなり乱暴で性格的にはあまりいい部分のないうるせーババァをw
当然、モデルとなった「越野綾子」とはまったく違う人物像
夏木は、いうかHNKの製作側は、それが気に入らなくて
大分「越野綾子」に近づけた感じがする。
772名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:20:12.22 ID:bx2l0/7L0
>>767
ID変えながら同じようなこと書き続けてるなw
773名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:21:04.98 ID:DuvWJ9nh0
夏木マリのヌードで抜いた奴だけが肯定してる

でも、尾野真千子のオナニーヌードでも俺は抜いた
774名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:22:29.74 ID:W9yfiys70
それにしてもコシノ3姉妹を実写化してあんなに可愛くなるものだろうか
775名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:23:12.00 ID:YEZm6ax60
思った以上にヒット作になったので、あわててコシノ一家におもねり始めた印象
「こりゃコシノ家でドキュメンタリーとか作って、これからまだまだ商売できるぞ」って
それなら最初から「コシノ一家物語」ってテイで作れば良かったんだ。
最初は「完全オリジナルです」って始めたのに、無理なつじつま合わせをし始めたあたりから
ドラマがつまらなくなった。
776名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:25:54.39 ID:YEZm6ax60
「完全オリジナル」というなら、三姉妹じゃなくても良かった
逆に斧糸子でいくなら、息子でも一人娘でも良かったし
それくらい割り切って製作したほうが面白さが持続したと思う。
三姉妹大人編から無理に無理を上に重ねまくってしまったのでへんてこなドラマになってしまった
777名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:26:10.21 ID:HwfLSeIt0
ブーブー
778名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:26:39.15 ID:fq5MsNC50
>>752
兄同様朝ドラでアホボン演技が好評になってしまったか
779名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:29:17.97 ID:++SE39rl0
夏木マリでも結構面白いじゃん
オノマチみたいなはちゃめちゃさはないけど
年取ったらあんなもんだろ
780名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:32:44.96 ID:XqDdkiis0
麻生さんみる限り中年期の糸子ももっと老けメイクできそうな気がしたけど
なんでしてなかったんだろう?
781名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:33:45.61 ID:Cq4XawPS0
交代が決まってたからじゃね?一部メイクはしてたよ
782名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:33:54.09 ID:zvGN4L6m0
本当に先週で最終回で良かったと思うわ。
ジャージ娘ゆまとばあちゃんの100日戦争、
みたいな昼ドラ晩年はいらなかった。
昨日見忘れたから、もう明日から見なくていい気がしてきた。
783名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:34:07.09 ID:FuePYSyu0
夏木さん震災番組のナレやってたけど無理がなかったな
糸子はすごくむりして岸和田弁でやってるのわかる
60歳にしてブーイングはキツイだろうね
784名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:34:12.40 ID:YEZm6ax60
>>779
俺も落ち着いて観られていいな、と思ってる派w
斧糸子は、気の強い商店主像をやってたつもりなんだろうけど
ちょっと粗雑すぎたわ
あまり人を惹き付けるような魅力ある人物には見えなかった
夏木はそれなりの貫禄があるから、アホボン達に頼られるのも納得できる
785名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:35:18.18 ID:fMB8saEw0
>>759
あかん
786名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:35:34.16 ID:uLu3h1Lh0
夏木マリは重くて恐い
本人には似てるんだろうけどさ
787名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:36:01.41 ID:wF0oooypO
ブーイングされても仕方ないぞ。
なんせ今出演している俳優の中で夏木が一番下手なんだからな
788名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:36:20.25 ID:hKEBRaBpO
夏木マリって雰囲気だけだよな
どんな作品でも頑張ってるけど大根
発声とかも素人で他がちゃんとした女優ばっかりの中だと浮いてるし
地に近い役しか無理な感じだな
見た目も雰囲気あるし大抵いい仕事貰ってるし上手かったら大女優になってる
一流じゃないのは下手だからだし出来ないのは仕方ない
789名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:36:30.92 ID:AxCjsgcb0
創価尾野による夏木バッシングこええ
790名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:36:34.13 ID:YEZm6ax60
ジュリーをモデルにした芸能人から「お母ちゃん〜」って慕われるシーンがあったけど
「あ〜あ、ハマってないな」と感じた。
斧糸子は壮年らしい魅力がなかった
791名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:38:15.75 ID:wF0oooypO
アホボンたちの会話のギャグのテンポを叩き潰す夏木
里香の微妙な心のシーンを叩き潰す夏木
もうみたくもない
792名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:38:51.89 ID:zvGN4L6m0
>>781
そう思う。
濱田さんや麻生さん見る限り、やろうと思えばできたと思う、老けメイク。
でも、晩年編の主役交代決まってたからね。
八重子さんもサエちゃんも北村も、あんまり老けメイクしてなかったしね、先々週。


793名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:39:09.40 ID:3pdoQ0avP
俺別に夏木で良いけどな何がダメなの
夏木じゃなくてまだ盛り上がる前の段階だからだろ
794名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:40:26.94 ID:fMB8saEw0
夏木マリも残念だけど、助手の二人(淫乱テディベアとピンクの電話)がさらに残念だ
795名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:41:23.09 ID:FuePYSyu0
>>794
助手の熊系ゲイはそういう枠なのかとw
ピンクの電話は役名覚える気すらわかない
796名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:41:42.73 ID:ev+2VHzj0
(=゚ω゚)ノ あくまで今までは状況説明で今週からが本番
797名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:42:58.45 ID:wF0oooypO
>>793
他の役者との会話がまったくかみ合わない。
怒るときはがなりたて目をひんむいて怒鳴りつける。

一番あかんのはデザイナーなのに針ももったことのなさそうな雰囲気。

ミシン=うちのだんじりやああはどこへいった!!

主役でデザイナー役をやるならミシンと裁断を覚えて出て来い!!
798名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:43:31.08 ID:YEZm6ax60
斧でいけたのはギリギリ周防さんパートまでだった
三姉妹大人編からは夏木に替えときゃ良かったんだよ
居間で斧糸子と新山レスラー京都が揃ってるシーンは変だったもんよ
799名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:44:34.90 ID:Q1EHpOjj0
夏木さん1週間やってどこかで笑えた?
どこかでうるって涙がでた?
あかりちゃんの時だって、泣けたしわらえた。
でも、夏木さんの糸子ではわらえないし、泣けない。
人があつまってくるような楽しい雰囲気もない。
どうしてくれんの、これ?
800名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:44:36.55 ID:nvPujLck0
>>789
信憑性のあるソースだせよ。
出さないとお前が創価認定。

>>790
斧とか越野とか言ってる時点で寒いぞ。
いい加減に気づけ、禿。
801名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:45:57.31 ID:9Xx+9fHA0
尾野真千子のどこがいいのかさっぱりわからん。

あの顔大嫌い。美人じゃねーし
802名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:46:53.24 ID:YEZm6ax60
斧糸子が40,50代になって
仕事終えて居間でごろんと寝転がってせんべい齧ってるシーンがよくあったけど
てんでサマになってなかったもんよ
オバハンぽさを表現したかったんだろうけど、若い行儀の悪いねーちゃんにしか見えんかったから
正直無理があったって、あのままじゃ
803名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:47:04.97 ID:a6iBscYy0
「夏木がダメ」だという意見に対してあくまでも「尾野では不自然」で返さざるを得ない苦しさ
804名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:47:40.19 ID:uLu3h1Lh0
>>797
そういやあの緑のスワトー、知らないうちに縫い上がってたね
805名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:47:43.47 ID:doHOSg080
まちがーいはあのときうまれたっ!

わたしはガマンできないっ!

もうぅいや 絹の靴下は!
わたしをだめにするぅ!!!
806名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:48:11.90 ID:Q1EHpOjj0
>>801
それもありでしょう。

美人じゃない人が嫌いなのもかまわない。

演技も出来ない夏木糸子は嫌だ!と言っていいよね?
807名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:48:35.00 ID:FuePYSyu0
ステラ立ち読みしてきたら今週はミシン使うシーンあるみたいだった
ちょっとでもいいから面白くしてください
808名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:49:21.49 ID:dyAx79vp0
むしろ思ったほど違和感がなくて感心したんだけど
809名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:50:51.98 ID:YEZm6ax60
よく言うよw
斧の時だって、ミシンは直線でだーっと縫ってるだけ、洋裁シーンがない!
ってさんざんっぱらケチ付けといて、いまさら「オノマチは最高だった!」かよ
なんか呆れるわ
810名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:51:21.50 ID:9Xx+9fHA0
>>806
あ、それはどうぞどうぞ

てかカーネーション見てないので、
夏木がどんなにダメダメがわからの(´・ω・)スマソ
811名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:51:41.06 ID:nvPujLck0
>>809
朝鮮人みたいな細い目でよく言うよなw
812名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:52:00.74 ID:zvGN4L6m0
>>798
オノマチより年上で、しかも大人顔の新山さんは、完全なミスキャストだったと思う。
オノマチだけでなく、、麻生おばあちゃんといる時や北村の事務所に行った時も、
マッチングしてなかったよ。
北村となんて、付き合ってても不思議じゃない、くらいの歳の差にしか見えなかった。

一応、セーラー服着てたけど、ババアのコスプレっぽくてキビシカッタ。
813名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:52:22.42 ID:DDon58f70
尾野が消えて清々しい朝ドラになった
814名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:52:24.76 ID:bx2l0/7L0
ID:YEZm6ax60

尾野を斧と書くのが特徴的な粘着アンチさんですw
815名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:53:18.59 ID:bx2l0/7L0
尾野対夏木を演出しようとするキチ○イがわいてきたなw
816名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:53:50.95 ID:7kB1IVTo0
糸子って人が感心するようなこと何もしてないね。

有名人を3人も産んだのはすごいけどさ。
817名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:53:51.01 ID:Q1EHpOjj0
オノマチ糸子のときにちょっと嫌だなと思うことあった。けど
でも、それよりも面白さが勝ってた。
だから、わざわざ、文句なんかいう必要なかった。
楽しかったんだもん。
818名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:53:51.65 ID:K0H2huZE0
最近尾野とか言うババアの提灯記事がウザ過ぎる

つーか放送始める前から夏木叩かれてたしマジで不自然なんですよ
尾野って女優はすげぇキナくさい
宗教やバックに力を凄く感じる
819名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:54:26.77 ID:RKuKH+J+O
里香のアソコ臭そうwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:55:18.41 ID:W4S5JJ5E0
オノマチ編は神ドラマ
毎日楽しみに観てました
夏木さんになって2回で脱落、がっくりです
821名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:55:29.64 ID:IPf/qOBn0
>>539
おまえ、ドレム時代ナメんなボケが!
822名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:55:55.21 ID:YEZm6ax60
>>814
アンチじゃないよ
ずっとテレビ板の本スレにいたし、アンチ活動なんてしてなかった
けど、夏木にチェンジしてからの
「オノマチオノマチ!オノマチは最高だった!夏木はクソ」
っていう一辺倒の流れに嫌気がさして離脱しただけの人間
823名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:56:32.24 ID:a6iBscYy0
「夏木がダメ」だという意見に対してあくまでも「尾野では不自然」で返さざるを得ない苦しさ
824名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:57:03.76 ID:EQAjgjZb0
>>813
同意
こいつの他女優貶し酷いな
ブスのくせに性格も悪い
825名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:02.33 ID:9fgalRr20
うちのカーチャンも主役変わったらクソつまんなくなったって嘆いてたな

やっぱ相当酷いんだなw夏木マリとかいう勘違いなかっこいい女性(笑)女優がやるドラマなんか
誰が見るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:06.62 ID:FuePYSyu0
高橋一生ヲタがオノマチ叩いてるのかな?
俳優板のヲタスレ見たら恐ろしいことになってたからw
827名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:26.72 ID:1sx//DdO0
尾野ヲタの趣味:他女優叩き
828名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:30.36 ID:FVUwNNO9O
三姉妹中心に見てるから夏木マリでも違和感ないw

孫が糸子の最期を看取るんだっけ
829名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:36.22 ID:bx2l0/7L0
いきなり単発IDで尾野対夏木の話をしだした基地外w

回線を何回も切って御苦労さま
830名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:42.69 ID:ev+2VHzj0
>>799
(=゚ω゚)ノ 譲の曾祖父に敬意を示すシーンはホロッときたな
(=゚ω゚)ノ あと里香を諭すシーンも
831名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:44.79 ID:ameG/NKK0
5か月見てきて おもしろかったし
思い入れもあるしね
夏木マリがうまいかへたかわからんが
なんか生理的に受け付けないし、楽しめない
まあドラマに嵌ってた度合いで、感想は違うと思う
832名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:58:49.67 ID:K0H2huZE0
尾野からは既にドス黒い空気しか感じない
関わってる女優が全て叩かれているのがその証拠

創○?在○?バー○ング?電○?バックはどれだ?
833名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:59:04.51 ID:Q1EHpOjj0
性格わるかろうがなんだろうが、オノマチ糸子時代はおもしろかったんだ!

女優は演じてなんぼでしょ?
834名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:59:10.61 ID:EQAjgjZb0
>>826
尾野ヲタが高橋スレ見て荒らしてるって?
835名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:59:16.29 ID:7kB1IVTo0
夏木の喋り方が最高に気持ち悪い。
抑揚を付けすぎだし
ばあさん臭さを出すためか低い声を出してるけどドスが効き過ぎ。
836名無しさん@恐縮です:2012/03/11(日) 23:59:43.99 ID:nvPujLck0
>>822
それを世間はアントと言う
837名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:00:09.09 ID:a6iBscYy0
夏木のダメさを指摘する意見は全て尾野ヲタだと思いたいんだろうな
838名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:00:14.35 ID:GvmckvLhO
「ピアノこーてー」

「あ゛かん!」
839名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:00:21.97 ID:E+iYLQoP0
ガチで良作だったのはハル婆ちゃんが死ぬ所までだな
その後は奈津の酷い下り、長ったらしい周防の話とかで一気につまんなくなった
なんかミシンと服が二の次になっちゃったんだよな
三姉妹編で多少盛り返したのも母親と同じ道に目覚めて行くワクワク感
戦前が異様に面白かったのも洋裁に突っ走る様子が爽快だったわけだし
戦後から娘成長の間に商売で描く所もっとあったんじゃね?って感じ
840名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:00:29.67 ID:YEZm6ax60
俺は今でも楽しく観てる派だし、そんなに斧をageまくる気も、夏木をムリ褒めする気もない。
「尾野マチコファン」じゃなく「カーネーション」っていうドラマが好きな、単なる一視聴者
その一視聴者である俺からしてみたら、「そんなに叩きまくるもんかあ?」って違和感があるだけ

841名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:00:46.99 ID:iTibWqYW0
夏木糸子が単体ならそんなに酷いとは思わないんだけど
今までの流れからあまりにも唐突で取っ手付けた様な違和感を感じる
善ちゃんファミリーと小原呉服店と街の人たち、神戸のおばあちゃん、
奈津、タイゾウ兄ちゃん、ピアノ買うて〜の3姉妹
そこから夏木糸子になったとたんに、全く別世界の物になったのが残念
キタムラか昌ちゃん、六角精二さんのうち一人でも残せばまた違ったのかも
842名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:00:53.42 ID:EQAjgjZb0
ID:bx2l0/7L0
キチガイ尾野ヲタ
843名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:01:12.32 ID:Wa9Y7PKK0
デビューしたばっかなのにヲタなんていないはずなのに
何故か多数のヲタがいる設定になっている


尾野って久本雅美みたい
844名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:01:13.01 ID:f5LUH7fjO
まーこれで夏木マリを主役で使うドラマは当分こないだろう。
845名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:01:31.96 ID:DbxdVAc/0
>>816
立体裁断のエピぐらい見ときや
846名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:02:30.45 ID:Q1EHpOjj0
>>840
いや、あんたも十分オノマチたたいてるから。w

それはそれでいいんだよ。ベつに。

847名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:03:10.09 ID:t5MYKk4V0
確かに孫とおばあちゃんの日記状態だなw
848名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:04:00.51 ID:s8cNm4Ow0
「斧」表記が面白いと思ってる人間が絶賛するということは
つまらないということだよ
849名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:04:08.61 ID:wF0oooypO
糸子の中身が云々よりも北村、恵さん、近所のおっちゃんおばさん子供さんが
全員謎の死を遂げたのが悔しい。
たった12年で十数名死んでいる。
850名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:04:17.90 ID:f0RTEEnB0
>>847
てっぱん みたいにやりたいんか? って思ってしまうま
851名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:04:18.80 ID:EQAjgjZb0
尾野は狩野英孝にそっくり
ビールのCM不細工すぎ
852名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:04:25.27 ID:K0H2huZE0
何か異様に尾野age、共演者sageの書き込み多いんだよね
2chでも他掲示板でも


一昔前ネットで久本雅美がやたらと持ち上げられた頃思いだすわ
宗教くせぇ
853名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:04:28.15 ID:fU/4gJaB0
尾野ヲタって俺が尾野を育てたとか勘違いしてそう
854名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:05:12.41 ID:Aml6jYJN0
奈津が糞だったから前半もそんなに面白くなかったよ
855名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:05:14.49 ID:HQap7gYv0
言葉がキツイんだよね
岸和田弁は汚なかったけど関西弁らしい柔らかさもあった気がする
夏木さんは関東人?
856名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:05:20.55 ID:Mc3I5aIU0
>>841
同意
いきなり別のドラマを「これが続きです」って言われてもという
とまどいが怒りにかわっている
>>840は楽しく見られてるみたいだけど、共感できない

自分は別に「尾野マチコファン」じゃないけど
今までの「カーネーション」っていうドラマが好きで
主役が交代してからの「カーネーション」は
「続・カーネーション」っていう別のドラマが始まって
それはあまりおもしろくないけど、
もしかしたら同じ脚本家なんだし、どこかでおもしろくなるのかもと
我慢してみている
857名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:05:33.59 ID:wF0oooypO
せめて恵さんだけ出してくれれば
858名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:07:20.32 ID:HQap7gYv0
それと呉服屋のあほ坊達が面白くない
859名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:07:25.74 ID:KWHOsW7o0
恵が女形走りしたのが
最後の演技だったというのが悲しい
860名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:07:32.27 ID:/9MFjWymI
最初から全く面白くなかった
尾野はキモぉ
861名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:08:05.35 ID:TWMmC7crO
>>849
見たら死ぬビデオでも見たんちゃうか
862名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:08:10.85 ID:yKQDDAjA0
>>846
叩く?
じゃあ一つ聞きたいんだけど、実年齢を追い越してからの尾野マチコの演技
良かったと思う?
俺はダメだったと思ってる。すごく違和感あって、ドラマから浮いてた。
主人公が物語から浮いてたらドラマになんないよ。別に俺は尾野いう女優が好き嫌いの話をしてる訳じゃないんだ
863名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:08:55.02 ID:FqYNj2es0
夏木は別にいいけどね。それより積み木崩しの孫が15歳に見えない方が痛い。
864名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:09:28.18 ID:5fQgNwbs0
>>858
大コケちりとてちん思い出すんだよね
あの脚本家大河までコケさせてどうするんだろ
865名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:09:43.32 ID:W7ClO9xW0
尾野って夏木に皺だらけとか関西弁にケチつけたり
栗山千明にはブスとまで言うキチガイだぞw
ツイでは同棲中の高橋とキモイ乳繰り合い
今に干されそう
866名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:10:28.73 ID:UhK2+/EL0
ピッくる雇ってるのはNHKなんだろうか。それとも交代を強いた一味?
無理ありすぎだろ。
867名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:10:40.19 ID:f5LUH7fjO
>>864
清盛は今日も面白かったんだが
868名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:10:48.19 ID:yKQDDAjA0
ちょっと尾野に批判的なレスすればID晒しでクソミソに叩かれる
「オノマチオノマチ、オノマチ最高!」いうレスしか許されないんでシンドいのよ
869名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:11:18.83 ID:Wa9Y7PKK0
>>865
まだ実績ないのに突然出てきて何であんなに強気何だろうね


やっぱり強いバックを手に入れたからじゃないかな

870名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:11:57.44 ID:caeH0kZ00
>>843
>デビューしたばっかなのにヲタなんていないはずなのに

尾野の経歴ちゃんと調べてから書けよボケ。
おまえが知らんかっただけだろが。
871名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:12:06.36 ID:bkYXzc2v0
>>862
横だけど
違和感ないとは言わないけど、
後姿とかおばさんとしか思えない歩き方したりそこそこよかったと思う
違和感で言えば
実年齢以上の尾野>>>>主役交代+主役の関西弁が下手+周りに雑魚しかいない

んだよ、今の方が何倍も違和感

>主人公が物語から浮いてたらドラマになんないよ。

今の方がよっぽど浮いてる
872名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:12:26.68 ID:5fQgNwbs0
>>867
視聴率超低空飛行ですが?
とっちらかして回収できない藤本お得意のパターン
873名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:12:30.96 ID:caeH0kZ00
>>857
なんかよく似た感じのオッサンはおるやんw。
874名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:12:36.00 ID:Di5R522k0
>>862
けっこういけてたとおもうけど?
たち方とか足開いたり、背中がまるまってて。
おばさんくせーっておもったよ。

おばあちゃんじゃない。ちゃんとおばさんしてたとおもうけど。

>主人公が物語から浮いてたらドラマになんないよ。別に俺は尾野いう女優が好き嫌いの話をしてる訳じゃないんだ
夏木さんはういてない?

875名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:12:44.50 ID:SO4dyun1P
>>868
そんなにオノマチ嫌いなのによく5か月も見続けられたね。
自分は先週1週間でもうギブ。
876名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:13:04.68 ID:RvBZcesl0
>>857
せめて店に、昌ちゃんか恵さんのどちらかを残すとか、
サエちゃんか八重子さんのどちらかが、たまに遊びに来るとか、
そのくらいの継続性は同じ役者でして欲しかった。

恵さんと八重子さんなら、思いっきり老けメークすれば、
なんとか夏木と並んでも大丈夫そうじゃん。

あんだけしょっちゅう行き来してた同世代の八重子さんやサエちゃんと、
全く会わなくなるとか、長年の使用人が辞めた経緯も無しとか不自然。

昌ちゃんって、住み込みで働いてたのに、出ていったのか?死んだの?
とモヤモヤしちゃうだろ。
877名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:13:11.23 ID:Wa9Y7PKK0
>>866
ピックル雇ってるとしたらどう見ても尾野サイドだろ

マジでいい加減酷いから反論させて貰うわ気持ち悪いし
他女優叩き過ぎなんだよ尾野ヲタ?とか言う突然湧いた集団は
878名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:13:12.29 ID:f5LUH7fjO
とにかく他の共演者のテンポと芝居を台無しにしないでくれ、夏木さん
879名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:13:43.07 ID:caeH0kZ00
>>864
視聴率が高い番組はおまえにとって全部面白いの?
880名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:13:54.28 ID:TeX2wIa30
>>863
初っ端の糸子も到底14歳には見えなかったが
881名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:14:21.16 ID:f5LUH7fjO
>>872
花の乱は傑作だと思っている自分の感想だから気にすんな。
882名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:14:57.70 ID:5fQgNwbs0
>>879
清盛は面白くない上に視聴率低いんだから最低じゃん
883名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:15:35.35 ID:R/hwlR5v0
>>881
花の乱は傑作だよ
見なかった奴は見る目がなさ過ぎ
884名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:15:50.24 ID:caeH0kZ00
>>882
面白いと言ってる人間はいるだろ。

ちりとてちんだって今でも根強いオタは多い。
おまえはすべて視聴率だけで判断するのか?
885名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:16:16.08 ID:npVAe/gj0
三林京子をもっと出せ。
886名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:16:35.54 ID:LJOsT8lA0
尾野真千子 CM キリン 濃い味<糖質0> 愛情ごまごまバーグ篇
http://www.youtube.com/watch?v=S9Vpa1Iyqwc
887名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:16:54.12 ID:caeH0kZ00
>>885
視聴率だけは高かった超糞作品「だんだん」を思い出すからええわ。
888名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:17:18.97 ID:Y21ky9bw0
うちのばあちゃんは、夏木の老人演技の方に怒ってたな
人それぞれだけど、70そこそこで、あの階段えっちらおっちらはないって
無理して老人演技してる感じが、鼻につくって言ってた
麻生おばあちゃんの仕草は誉めてたけど
889名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:17:57.18 ID:f5LUH7fjO
>>883
同士ー!

15年早かった作品だった。
萬斎と松岡の最高演技はこの作品だったと思っている。
890名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:18:00.43 ID:5fQgNwbs0
>>884
それをマニアというのだよ
ちりのヲタどもに勘違いしたNHKが大河に藤本使って爆死
月9もコケさせた恐ろしい子
891名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:18:04.19 ID:YeTPkuDm0
>>867
今日は女児を蹴とばしてたんだってね
892名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:18:19.31 ID:Zj1Q1T9x0
このドラマは小篠綾子の人生をだいぶ歪曲させてるし、
夏木編も事実と異なる物語にしてるんだから
歪曲物語で最後まで尾野で押し通した方がよかった。
夏木も少し気の毒。
893名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:18:41.77 ID:Di5R522k0
>>888
かわいらしさがあるかどうかなんだろうか?
チヨさんはかわいらしいおばあちゃんだったしね。
894名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:20:00.02 ID:yKQDDAjA0
>>875
ほら、これだろ
別に嫌いでもなんでもないって。毎日楽しく観てたんだから
夏木は存在感あって、若い周に頼られるオバハンをうまく表現してると思うよ
関西弁はアレだけどw
しかしそんなに叩きまくらなきゃイカンもんなのかねえ?よーわからん、正直言って
895名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:20:13.93 ID:caeH0kZ00
>>890
ああ、おまえが気色悪いちりアンチか。
896名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:20:15.92 ID:f5LUH7fjO
>>891
西行が出家するときに娘蹴飛ばしたのは有名な伝説
897名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:20:27.83 ID:R/hwlR5v0
>>889
花の乱・北条時宗を貶めて秀吉・利まつを褒めそやす奴が多いから、去年のゴミ大河が生まれたと思う。
898名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:20:33.66 ID:oGq+WZ7J0
ID:Wa9Y7PKK0

すげーこのスレピックルばっかりだったのか!!!(棒読)
899名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:21:13.75 ID:Y21ky9bw0
>>893
ばあちゃんの感想だと、
「この人(夏木)は、老人演技してやってるけど自分は本当は若いわよって思ってる」
そうですw
糸子が見えない演技だよね
900名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:21:44.35 ID:Wa9Y7PKK0
>>898
つまんねーゴミみたいなレス
流石オノヲタw

何が(棒読)だよwwキモwwww
901名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:21:52.55 ID:SO4dyun1P
>>893
ハルばあちゃんも千代さんも代々かわいいおばあちゃんだったのに、
なぜか糸子は傲慢な老女経営者に
902名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:22:10.55 ID:f5LUH7fjO
>>897
秀吉は傑作だと思うが
利マツが癌だったのは同意。
903名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:22:44.06 ID:Wa9Y7PKK0
(棒読)w
904名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:23:02.56 ID:5fQgNwbs0
>>895
お前みたいにBKってだけで高視聴率のカーネーションに乗っかってくるちりヲタがうぜえだけw
905名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:23:05.85 ID:caeH0kZ00
>>900
で、おまえ尾野の経歴調べたのか?

いついつに何という作品でデビューして、どんな賞を貰ってるとか。
まさかカーネーションがデビュー作だとか思ってねーよな?
906名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:23:09.61 ID:ZcffaCS+0
いきなりDQN全開で美化700%の糞孫だされても誰得って話
907名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:23:48.43 ID:Wa9Y7PKK0
>>905
そんなのwikiみりゃ分かるだろゴミ
908名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:24:23.26 ID:caeH0kZ00
>>904
BKだけで?馬鹿かおまえは。

だんだん大嫌いだって書いてんだろうが。
ウェルかめも嫌いだしな。
勝手に決めつけんな糞ちりアンチ。うぜーんだよいつもいつも!
909名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:25:27.19 ID:caeH0kZ00
>>907
じゃあなんでデビューしたばかりだとか書いたんだ?え?
なんでオタが居ないとか書いたんだ?
何も調べずに意味わからんこと書くな水虫野郎が。
910名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:25:44.70 ID:5fQgNwbs0
>>908
そのだんだんとウェルかめと一緒だろ?ちりはw
911名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:25:54.96 ID:RvBZcesl0
>>893
元気を取り戻して安岡美容室で働いてた頃の濱田おばあちゃんは、
エッチラオッチラなんて言わなかったけど、
ちゃんと元気に働く老人らしく見えたから、やっぱ夏木が不自然なんでは?
912名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:26:49.65 ID:5nGzEtM50
他のドラマの話ばかりしてる奴はよそでやれ
913名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:27:05.50 ID:R/hwlR5v0
>>902
秀吉は名演の間に細かく駄演とバカなギミックを挟みすぎ。
秀吉自体はそう悪くないんだが、あれを褒める奴がいるから似たような手法の大河が増えた。
毛利元就・利まつ・功名・天地人・シエ。
朝ドラでちゅらさんを褒めそやした結果駄作が増えたのと同じ。
914名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:27:10.58 ID:Wa9Y7PKK0
>>909
カーネーション前にヲタなんていねぇし
何知ったかぶってんだゴミカス

自殺しちまえボケが
915名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:27:29.00 ID:caeH0kZ00
>>910
ああ、おまえはもういいわキモいから。
916名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:27:44.50 ID:p79LkA7g0
BK朝ドラ叩きに命を賭けている馬鹿って生きていて楽しいの?
917名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:27:55.49 ID:Di5R522k0
神戸のおばあちゃんもかわいかったよね。
ちょっとたまにわがまま言うとこも。w
918名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:28:21.53 ID:caeH0kZ00
>>914
何で自殺だ屑野郎が。おまえマジで顔面ボコボコにしてやりてーな。
岸和田に遊びに来いよ。
楽しいことしようぜ。
919名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:28:36.61 ID:q4XjV8HdO
もう次スレいらんわ
おなかいっぱい
920名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:28:39.13 ID:RvBZcesl0
>>901
神戸のばあちゃんは、年取っても背筋伸びてお洒落モンへ履いて品があったね。
921名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:28:48.82 ID:/iba3ue/0
急落する可能性って、なんだそれ。
可能性なんて、どうにでも言えるわ。
922名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:29:40.85 ID:kHUuLhB80
関西弁下手だけど、特に不満はないわ
923名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:29:51.90 ID:Wa9Y7PKK0
>>918
早くカーション前からヲタだった証明しろやwww

尾野マチなんて全く騒がれたなかったしヲタなんていなかっただろwww
断言できるわニワカがwwww

死ねよマジでウジが

924名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:30:18.02 ID:oGq+WZ7J0
なんで自分が特定の人間に集中攻撃されんだろ
925名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:30:43.46 ID:6AcQoY/f0
今の糸子が神戸のおばあちゃんやハルばあちゃんの血を受け継いでるように見えない
比べるのもおこがましいくらい主役の夏木が一番汚くてヘタクソ
926名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:30:50.62 ID:Di5R522k0
>>919
明日次第でいるかも。本スレがあれるより、こっちにかいてもらったほうがいいし。
927名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:31:06.14 ID:oGq+WZ7J0
>>916
そういえばどんと晴れでAKを一回見損なったけどゲゲゲで持ち直したな
928名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:31:06.56 ID:Wa9Y7PKK0
>>918

早くボコボコにしろや
口だけカス野郎が

岸和田だから何だっての?
馬鹿の上に低脳だろお前


929名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:31:44.26 ID:nicK9eqf0
関西弁下手で、演技も下手で、ナレーションも下手で、
存在自体が邪魔だけど、特に不満ないわ
930名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:31:45.05 ID:gnKPS2Im0
オノマチ演ずる糸子はアホだった
あのおとうちゃんの子だけあっていくつになってもアホで
事業が軌道に乗ろうが金持ちになろうがどこか危なっかしくて
ご近所さんやら従業員らに支えられながらも振り回す そこが笑えて可愛らしかった
夏木演ずる糸子にはアホ成分がない ただひたすら頼りになる素晴らしいセンセ
そこがつまらん
931名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:32:05.48 ID:YeTPkuDm0
>>914
カーネーション前でも実況に単独スレが立ったぐらい
ヲタがいるんだけど。

素直に自分が情弱でしたって認めれば?
932名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:32:18.18 ID:Wa9Y7PKK0
岸和田に遊びに来いよw
楽しいことしようぜw


どんなゴミみたいな顔でこんなレスしてんのwwww
933名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:32:36.07 ID:caeH0kZ00
>>923
おい、震えてんのか?
カーションってなんだカーションって。

おまえ家どこ?
俺の友達の尾野オタに逢わせてやるけど?
934名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:32:41.76 ID:f5LUH7fjO
>>925
いやー里香やアホボンたちやお客さんのおばあちゃんより下手だもんな。夏木さん。
なんとかしてくれ。
935名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:32:58.84 ID:NKE+yg6f0
この罵りあいの力を労働に向ければ良いのに。
936名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:33:46.46 ID:Wa9Y7PKK0
>>933

黙れってキモヲタが
死ねよ早く
937名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:34:32.05 ID:caeH0kZ00
>>936
どんどん弱弱しくなってやがんのw

で、家どこよ。
教えるの怖いか?まあ、そうだわな。
938名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:35:11.65 ID:nicK9eqf0
人に合わせて演技をすることが下手なんだよ夏木は
これまでアウトローな脇役しかやってこなかったから

だから朝ドラの主演なんて絶対に無理なんだよ
939名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:35:19.76 ID:Wa9Y7PKK0
>>937

お前が住所晒してみろよw
岸和田www
940名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:35:40.85 ID:NFp4IEfx0
>>930
>夏木演ずる糸子にはアホ成分がない ただひたすら頼りになる素晴らしいセンセ
そこがつまらん

そう。ただ貫禄漂わすだけ。夏木になってからはただのオハラ武勇伝になってる
歳とると逆にアホな演技ができなくなるのかもね
941名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:36:10.23 ID:Wa9Y7PKK0
>>937
早く住所さらせよ岸和田w
怖いのか?

自分から言い出したんだからそれぐらいできるよな?
942名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:36:14.89 ID:R/hwlR5v0
>>938
Gメンがアウトロー…
Gメンなのに…
943名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:36:34.72 ID:m7f7EcKD0
おひさまの若尾もそうだけど、映画全盛時代の女優は
名前が先行する女優を演じちゃう 本人の色を出しすぎ
何やっても夏木マリの登場
演技が硬直したら大根と言われる
944名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:37:32.85 ID:Wa9Y7PKK0
>>937

ホラホラ早くw
自分から言っておいてそれぐらいできないのか?
945名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:38:03.03 ID:Di5R522k0
三林さん上手だったよ。あの人いっぱいだせばいいんじゃない?
946名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:38:49.05 ID:iNv4mkZM0
テンポテンポっていうのはどういうことだろう
映像ってカット細かいから監督が妥協しなきゃ簡単にテンポ整えられるのに
947名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:38:53.18 ID:nicK9eqf0
夏木と近藤正臣の演技を見比べてみ
もう比較にならないから
948名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:39:31.57 ID:Wa9Y7PKK0
>>937

早く晒せや岸和田のキモヲタ
楽しいことするんだろ??
949名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:39:45.02 ID:q4XjV8HdO
こんな狭いとこで言い合いしてんとさっさと原っぱでも行っちょいで〜
950名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:40:15.19 ID:RvBZcesl0
>>940
大女優の十朱雪代さんは、お洒落で優しくて、少しお馬鹿なおばあちゅんを好演してたろ。
あの人、夏木よりずっと年上だろうけど、女優の格が違うわ。
951名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:40:21.39 ID:uX1vF17t0
映画もギターもバイクもただの犬も新聞も課長さんも夏木マリもいらない バイバイバイ
952名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:40:43.62 ID:Y21ky9bw0
>>945
三林さんが、糸子ばあちゃんやってたら良かったのに
年取って肥えちゃったって設定にしてw
953名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:40:52.06 ID:6AcQoY/f0
この感覚に既視感があると思ったら逆転裁判4だな
単体では良作とまではいえないが責めるほどでない
しかし、前作の脇キャラ、そして主人公を破壊して超絶クソゲーと化した。。
954名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:41:16.79 ID:0iRvq1K00
柄の悪いババアがガーガー喚いてるイメージしかない
955名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:41:35.70 ID:f5LUH7fjO
>>947
龍馬伝の容堂はすごかった
956名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:41:52.90 ID:uLrsPKD90
今、東京タワー大泉編みてたんだがオノマチ出てたんでびっくり
957名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:42:06.08 ID:Wa9Y7PKK0
>>937

教えるの怖いか?(笑)
まあ、そうだわな(笑)


馬鹿だろお前・・・岸和田w
958名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:42:18.65 ID:J6Mc4K240
>>1-1000
                            ,..-──- 、
                           /. : : : : : : : : : \
                         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                        {:: : : : :i  '⌒' '⌒'i: : : : :}
                        {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :}
 _____                { : : : :|     ,.、  |:: : : :;!
 |____ \□ □            ヾ: :::i  r‐-ニ-┐ | : : :ノ  お前ら屁あげ
       / /   _____        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
      / /   |_____|        ,ノ`,      ヽ、
      / /                 ノ/          \
     / /                ι.}        λ   )
      ̄(⌒ ⌒ヽ             ヽ(,.        ノ!   ノ
   (´⌒  ⌒  ⌒ヾ            (         l ,/
  ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )          ノ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
 (´     )     ::: .)         ノ             ,)
 (´⌒;:| ノ  ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡≡≡≡*∵    /,,丿
 (⌒::  (゚)::   (。) ::⌒ )        \,,,,/人\__ノ  /
  (    ゝ( _ ヾ 丶 ソ        (  ) (__)   (   )
   ヽ  ヾ | ノノ  ノ         《  l (___)  《 ̄ ̄》
  / __  ヽノ /´>  )       《__(____) 《____》
  (___)   / (_/           (_____)
 
959名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:42:23.53 ID:DbxdVAc/0
替えたことより下手なことが一番の問題
960名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:42:26.02 ID:Bck4ZvpPO
親父がつまらなくなったとか言ってたのはこの事だったのか
961名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:42:48.04 ID:NFp4IEfx0
>>856
>主役が交代してからの「カーネーション」は 「続・カーネーション」っていう別のドラマが始まって

主人公変わった遊戯王シリーズくらい別ドラマだよな。同じドラマとしての連続性がまるで感じない
962 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/12(月) 00:43:36.92 ID:TgLw+oym0
963名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:43:43.94 ID:nicK9eqf0
コネ使って尾野を引きずり降ろして自分の糞演技で自爆

夏木さん凄すぎますw
964名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:43:51.33 ID:Wa9Y7PKK0
>>937

逃げんなよ岸和田ww

クソみたいなヘタレだな
ゴミカス以下
965名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:44:23.36 ID:RvBZcesl0
>>947
近藤正臣や十朱雪代は、若い頃は主演俳優だった人達だからね。

966名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:44:29.86 ID:J6Mc4K240
>>1-964
                            ,..-──- 、
                           /. : : : : : : : : : \
                         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
                        {:: : : : :i  '⌒' '⌒'i: : : : :}
                        {:: : : : |   ェェ  ェェ |: : : : :}
 _____                { : : : :|     ,.、  |:: : : :;!
 |____ \□ □            ヾ: :::i  r‐-ニ-┐ | : : :ノ  お前ら屁あげ
       / /   _____        ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
      / /   |_____|        ,ノ`,      ヽ、
      / /                 ノ/          \
     / /                ι.}        λ   )
      ̄(⌒ ⌒ヽ             ヽ(,.        ノ!   ノ
   (´⌒  ⌒  ⌒ヾ            (         l ,/
  ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )          ノ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
 (´     )     ::: .)         ノ             ,)
 (´⌒;:| ノ  ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡≡≡≡*∵    /,,丿
 (⌒::  (゚)::   (。) ::⌒ )        \,,,,/人\__ノ  /
  (    ゝ( _ ヾ 丶 ソ        (  ) (__)   (   )
   ヽ  ヾ | ノノ  ノ         《  l (___)  《 ̄ ̄》
  / __  ヽノ /´>  )       《__(____) 《____》
  (___)   / (_/           (_____)
 
967名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:44:30.56 ID:q4XjV8HdO
>>956
何の役?
968名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:45:24.65 ID:5nGzEtM50
>>950
ずっと主役はってた人と元歌手で脇のチョイ役ばかりやってた夏木マリを比べるのは逆に失礼
969名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:45:55.60 ID:R/hwlR5v0
>>956
これってオノマチだったんだ!という作品多いよwww
970名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:46:33.33 ID:gtw6EpK20
人生的にはもう主役じゃないんだから
つまらないのは仕方がないと思う
三姉妹が目立って来たら
尾野のほうが不自然になってしまったし
夏木マリで71の糸子でもどんだけなのに
971名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:47:09.46 ID:I/IwSENW0
十朱幸代、宝田明は言わずもがなで
ほっしゃんが良かった。あれはいいね
近藤正臣なんてのはもう文句のつけようがないわ
972名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:47:26.50 ID:lwTOXVRsO
糸子 高市早苗
周防 小泉進次郎
善ちゃん 麻生太郎
千代さん 小池百合子
孫のリカ 三原純子
恵さん 石破茂
昌ちゃん 佐藤ゆかり
973名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:48:22.82 ID:RiUA3Do30
昌ちゃんに会いたい
974名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:49:35.21 ID:nicK9eqf0
>>970
三姉妹は夏木まりに合わせて人選された
尾野だと不自然になるのは当たり前
普通ならヒロイン尾野に合わせて人選されるもの
尾野はNHKに捨てられたんだよ
975名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:50:09.15 ID:uLrsPKD90
>>967
ベンチで広末とおしゃべり
仕事仲間かな?
976名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:50:12.95 ID:DbxdVAc/0
>>968
だったらモダチョキも上手かったぜ
977名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:50:15.47 ID:Wa9Y7PKK0
岸和田
朝ドラキモヲタのお前はクソ以下
死ぬべき


早くボコボコにしろやゴミ
978名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:50:36.20 ID:R/hwlR5v0
>>974
こういうパターンは来年か再来年の大河で大役が来ると思われる
979名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:51:05.06 ID:i9+QQjJi0
急にバタ臭い顔の女が出てきて達観したような態度で浮いた演技されてポカーンだった
980名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:51:19.06 ID:caeH0kZ00
>>977
すまんのう、電話がかかっとったんや。

[email protected]

ここにメールして来いよ。
住所を詳しく教えてやるから。
直接話し合おうぜ。
981名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:51:21.50 ID:RvBZcesl0
>>971
へたれカンスケも最後まで好演だったと思う。
982名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:51:38.98 ID:S30B37pAO
栗山千明「尾野さんが私に対してブスって言って来たんですが、私と
喧嘩するシーンだったのでそう言って盛り上げて下さったんですけど・・・」
983名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:52:21.48 ID:Wa9Y7PKK0
>>980
yahooてステアドじゃねぇかクソ
本アド晒せや

今更逃げんな
984名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:53:32.26 ID:f5LUH7fjO
>>978
夏木マリが大河ヒロインかよ!
985名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:54:55.98 ID:R/hwlR5v0
>>984
尾野!w
986名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:55:02.89 ID:caeH0kZ00
>>983
捨てアドじゃねーよボケが。
仮に捨てアドなら何の問題があるんや?
おまえも捨てアドでメールしてきたらええやろが。
987名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:55:59.21 ID:QJBE7Hi/O
つるとんたん(-.-)y-~
988名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:56:11.09 ID:nicK9eqf0
>>985
また夏木さんが尾野晩年やらせろと脅迫してくるよ
989名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:56:14.98 ID:PNasZeJr0
もうすぐおわり
990名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:57:13.91 ID:Wa9Y7PKK0
>>986
捨てアドで逃げんなや

はよ本アド晒せ
携帯でもいいぞゴミ
991名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:57:26.21 ID:npVAe/gj0
>>984
清盛以上の迷作にw
992名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:57:53.77 ID:Iz065WJG0
周防との恋愛がメロドラマ過ぎた上に主役交代と知って冷めて見なくなった。
綾野は良い役者だと思うし、周防のキャラも途中まではすごくよかったのに。
993名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:58:06.05 ID:gtw6EpK20
>>974
尾野に合わせたらもっと若い
人選しないといけなくなる
それはそれで無理があるよ
夏木マリに合わせた人選だとしたら納得も行く
経産婦新山の母が未婚尾野ってのが
毎回浮いてただろ
994名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:58:52.40 ID:QJBE7Hi/O
はい、両方カス! 終了
995名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:59:01.55 ID:R/hwlR5v0
>>991
「義経」で後白河の横にずっといましたよね
996名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:59:37.39 ID:DbxdVAc/0
>>982
勝新みたいなことするんだな
997名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 00:59:48.06 ID:Wa9Y7PKK0
>>986
捨てアドとかどうせ放置で逃げだろが

本アドか住所晒せって
998名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 01:00:04.89 ID:caeH0kZ00
>>997
ああ、そうやって結局逃げるわけか。
せっかくメルアドまで教えてやったのによ〜。
とんでもない逃げ腰の屑ゴミやったのぅ。
俺のツレの尾野マチヲタも残念がるやろな。
ま、おまえみたいなカスは半殺しにする価値もないか。
999名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 01:00:14.76 ID:Wa9Y7PKK0
>>997
捨てアドとかどうせ放置で逃げだろが

本アドか住所晒せって
1000名無しさん@恐縮です:2012/03/12(月) 01:00:23.80 ID:nicK9eqf0
こりゃ次スレいくな
明日は月曜だしまた盛り上がる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。