【ボクシング】フロイド・メイウェザー・ジュニア、マニー・パッキャオとの試合“日給82億円”を蹴る=YUCASEE MEDIA

このエントリーをはてなブックマークに追加
426名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 12:01:14.29 ID:2ED41iNX0
>>28
円換算何の意味もないんだけど
427名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 12:38:02.25 ID:V3dYwtj40
パッキャオまたてきとーな言い訳でヘタレたんか?
もう引退して大統領にでもなれよ(笑)
428名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 12:44:20.73 ID:t7ECd/E8O
ちなみにこのメイウェザーJr.とパーネル・ウィテカーが全盛期対決したら
どっちが勝つかな?
429名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 12:46:26.69 ID:qcLIOwe20
メイウェザーだろ。
ウィテカは判定運が悪いから。
430名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 12:59:49.55 ID:XywoIAd60
ボクシングに関してはメチャクチャマジメなやつらしいけどな。メイウェザーって。
夜中の二時にトレーナー叩き起こして朝まで練習したりするらしいし。
431名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:04:17.92 ID:4mgLYVO+0
やっぱ逃げたのかクソ野郎w



てめえいい加減にしろよチキンがw
432名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:07:01.52 ID:pE33MOs2O
ボクシングには蹴り技がない

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
433名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:09:34.19 ID:LEvg18vR0
逃げんなよパッキャ糞
434名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:11:32.40 ID:4mgLYVO+0
>>425

そりゃどう見てもハリウッド映画に出てくるセコイ悪役にしか見えないからな

常に挑戦し続けるパックのほうがヒーローに相応しい
435名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:26:06.73 ID:QlPLbI7JO
メイウェザーはデラホーヤもハットンもパッキャオより上の階級で倒してるし
モズリーもマルガリート倒した後の好調時に倒してる。
更にパッキャオが実質3連敗のマルケスを子供扱いして楽勝

全てメイウェザーの方が質が高い。
パッキャオなんて減量させて弱らすか
ピーク過ぎたロートルを狙うかしかできない偽りの王者
436名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:28:50.99 ID:7x4AHrqKO
>>430
ウィキペディアにあるのをしたり顔で書いて恥ずかしくないの?
437名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 13:30:13.58 ID:qcLIOwe20
>>435
おいおい、教祖自身が言ってただろ。
契約体重で勝った試合なんか意味ない、って。
マルケスの体重を大幅に上げさせて自分は更に
その契約体重すらオーバーしてやった試合なんてないも同然だろ。
438名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:10:03.68 ID:a0CMQrae0
俺はメイウェザーファンだけど何かこのスレで意地でもメイウェザー擁護してる連中は全員言い訳がましいな
明らかに勝てる勝てると言ってる割にファイトマネーにやけに拘るw
明らかに勝てる相手に今回の条件で受け入れないという時点で論理が破綻してる
結局衰えたパッキャオが挑戦を公言してメイウェザーが真に強いなら叩き潰せるチャンスを逃げてるだけ
メイのガチファンは皆今回のことでガッカリして負け犬認定してる
結局負ける可能性があると思うから条件理由に受けないだけ
デラホーヤやハットンとは戦えてもパッキャオとは衰えても戦えない理由は明白
439名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:13:29.48 ID:a0CMQrae0
実際挑戦公言した奴から逃げる奴を過去の対戦どうとかで分析しても無意味だと思うよ
勝てるときはローリスクでファイトマネーが手に入るから喜んで戦う
逃げる時はハイリスクだから戦わない
ボクシングなんて理屈こねてもただそれだけ
440名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:19:02.67 ID:IMNLxo+Y0
結構少ないメイファンにまで逃げられるメイ
桁違いの実力はあるんだがアウトボクサーは固定ファンあんま多くは無いよね
負けてもどんどん前に行くブルファイターの方が人気は出やすい
マルガリート相手でも逃げずにガンガン前で中盤からはフルボッコしたマニー
体格差は大人と子供ほど違ってたのに
441名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:16:05.05 ID:5k6A5VME0
>>440
だからいいのに
ファイターとアウトボクサーの戦いが一番噛み合うと思う
ボクシングファンもファイター派とアウトボクサー派で楽しめるだろ
442名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:56:02.33 ID:FP1l2Dhw0
パッキャオがファイトマネーにこだわる(ポーズ)のほうが言い訳がましい
ドーピング検査を拒否した時もそうだったけど
ヤバくないなら別に受ければいいじゃんと思う
結局は逃げ口上でしょ?
443名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:48:21.26 ID:NRB7S0uU0
メイ天気はやってる事は、亀田と一緒だな
444名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:55:09.31 ID:FOhMCy3V0
>>442
最終的にドーピング検査もメイの要求飲んだけどメイが休養宣言したんですけど
そのへんの説明お願いしますね。
445名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:13:17.43 ID:gnzVO2550
パッキャオってやるのかやらないのかハッキリしない野郎だよな
446名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:30:06.64 ID:yVpPWfVs0
パッキャオはランダムの血液検査は受けるとしたけど
それはあくまでWADA(世界アンチドーピング機関)の検査であって
メイが要求するUSADA(米国アンチドーピング機関)は結局拒否したよ
だから、実際にドーピングをやってたとか
単なる逃げるための作戦だろ?とか色々と取り沙汰された
447名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:32:02.52 ID:rl/6I/cx0
メイのファミリービジネスにはもうウンザリ。
448名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:34:42.54 ID:DGvw9T2c0
パックって最近日本でも有名になってきたけど実は卑怯な奴だったんだな
449名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:23:33.85 ID:VHlBD5YC0
メイウェザーとはパッキャオとどちらとも対戦した選手は
全員メイウェザーのほうが遥かに上だと言ってるし、そればかりか
マルケスからは判定に覆させられた、勝利を奪われたと不正を疑われるし
ハットンには大したことなかったと実は強くもないと証言されいる。
450名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:30:31.07 ID:RPozsvy90
買収までしてんのか?
さすがパッキャヲの名前はダテじゃないな
451名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:26:36.26 ID:zhsq+yPx0
>>449
ハットンはアル中とコカイン中毒でラリってるだけ。
あんな大惨敗で選手生命まで終わってて勝者を貶めるとかお笑い種だわ。
452名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:28:32.05 ID:fY2dioOAI
>>449
ハットンのセリフが説得力ゼロすぎて泣ける
453名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:29:20.78 ID:xP5w0+yh0
パッキ八百
454名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 14:09:16.93 ID:YOAWanJSP
>>446
逆にUSADA以外を嫌がるメイが不自然なんだよなーw
そもそもアメリカで一番厳しいネバダの検査を毎度受けてるパックが怪しいなら、
全ボクサーが怪しいわけだし
455名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 15:45:11.22 ID:/0ucc3f+0
守備に徹しながら要所でポイント取るパンチを放てる
メイウェザーは究極のボクサーだろうな
456名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:21:30.82 ID:KPh7k5Q+0
>>454
その全ボクサーの中で一番怪しいのがパックなわけだが
階級の上げかたが過去に例がないほどであまりに不自然だろ
457名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 17:18:22.46 ID:o/Nu35F70
むかしウエルター級なのにへヴィー級タイトルとった人いたじゃん
458名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:02:25.79 ID:0deb02BQ0
>>456
体格的には可能だよ
最初のフライ級が落としすぎてたんだろ
若くて体を作る前なら十分にできる
459名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:08:13.62 ID:wS5fH2280
20世紀前半のウェルター級王者ジミー・マクラーニンは
プロデビュー時フライ級。
体の成長には個人差があるから、無いとは言えないレベル。
現クルーザー級王者のギレルモ・ジョーンズなんて、プロ
デビュー時は既に成人しててウェルター級だった。
460名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:21:12.23 ID:KOF05Isx0
>>456
そもそもパッキャオの場合無理な減量で本来の力だせてなくて適正階級が
フェザーぐらいじゃないか、そう考えたらウェルターでぽっちゃりしちゃってる
パッキャオは不自然ってほどでもない。

まだ成長期の16歳でライトフライからキャリアスタートしたのがむちゃくちゃだっただけ。
461名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:59:14.03 ID:mvPQixVl0
>>449
ハットン戦見てみろ
youtubeで見れるから

あれだけボコボコにされて「大したことなかった」ってのはギャグとしか思えないから
462名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:24:34.30 ID:DkfMoT0MO
メイウェザーはハットンがパッキャオに敗れた理由を
・俺より下の階級でやったから減量に苦しんだ
・俺に負けた選手はボクシングに対して恐怖心を持つ。
と分析している
463名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:41:11.74 ID:rc9+sukY0
>・俺に負けた選手はボクシングに対して恐怖心を持つ。

中2wwww
しかもさわりっこボクシングでwww
464名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:23:04.61 ID:UcSwuZz00
よっぽどやりたくないんだなw
465名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:07:04.50 ID:Ior1ORsp0
お金大好きメイウェザーが勝てると言いつつも破格のギャラでやらないってことはそういうことだ
相性的にかなり厳しいと考えてるんだろう
466名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:19:43.80 ID:Qkz/SjuJ0
あんだけ世間も対戦相手もメイが勝つって言ってるのにw
口とは裏腹にメイはパックの強さ評価してるとしか言いようがないよなあ
余裕で勝てるならこんな稼げる試合やらないわけないし
467名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:05:34.05 ID:KKBO0uNQ0
こいつのスタイルが嫌い
あの半身に構えるヘタレFPが
468名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:25:15.75 ID:5KXXlCNj0
オルティスとの試合は見てて胸糞悪くなったわ
469名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:04:04.38 ID:vj4+SBpaO
>>463
嫌、自分のボクシングに自信なくしたら弱くなるよ
470名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:21:05.90 ID:AFntqMJ/0
でも確かに、メイがやった選手ってその後に下降線たどる選手が多いよな。
そういう時期を見計らってやってるのもあるが。
471名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:22:39.63 ID:Ok25fwoG0
宮本武蔵みたいなものだろ。勝てる相手とやる。
武蔵みたいなものだろ。武蔵みたいなものだろ。
472名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:40:35.54 ID:vcroNvXb0
>>469
おさわりボクシングで?wwねーよww
まあその理屈ならメイは弱くなってんだろうな
パッキャオに対して自信なくしてんだもんな
473名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:09:12.39 ID:qVqJ6s9B0
>>35
キャッチウェイトで試合組んで、意図的に体重オーバーして反則金を払って、
体重が有利な状態で復帰試合で勝利してなかったっけ?
474名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:10:22.03 ID:qVqJ6s9B0
>>70
「多分天気」じゃないの?実際のところはわかんないけど
475名無しさん@恐縮です
>>471>>469
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん