【サッカー】BBCワールドニュースの震災特集に中田英寿氏が生出演へ「世界で活躍している日本人代表として出演していただきたかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
869名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:07:04.74 ID:/nkJlUS60
ピッチ上のポジショニング、規則を重んじるサッキTDの戦術サッカー。
そして94年W杯など常にサッキ監督とともに仕事をしてきたカルミニャーニ監督指揮の下では
中田に“自由”は与えられない。守備を重んじるチームに「本能的な動きをする」中田のスタイルは合わないのだ。それは皮肉にも、日本代表のトルシエ監督の中田評にも符合するものだった。

中田が先発出場していたUEFA杯などのカップ戦では3人のボランチ(守備的MF)を置いた。
「ボランチを3人起用するときは、他の2人が中田の欠けている部分を補うことが出来る。
だからチャンスはある。でも2人のときは難しい。彼がボールを持つとどんどん前へ出て行ってしまうから」。
リーグ戦では2ボランチ起用がほとんど。守備力が低く、ポジショニングを理解していない。
これこそ中田が試合に出られない理由だ。

それでもベンチ入りしてきた中田だが、ベローナ戦では、ついにベンチ外を通告された。

ピッチ上のコミュニケーション不足も中田が試合に出られない大きな理由になっているとも言う。
「中田は(日本人だから)表現力は制限されている。閉鎖的な性格でもある。
試合前の準備時も1人だし、1人でいるときが多い。他人に心を開かない。
中田はもっとコミュニケーションをとることを学ばなければダメだ」

指揮官への服従を宣言している中田は懸命にアピールを続けている。
しかし、中盤を自由に動き回り、司令塔として栄光をつかんできた“翼”はパルマではもう戻らない。
戦術サッカーにはめられたまま我慢するのか。残る9試合が“パルマ中田”の正念場となる。
870名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:08:47.16 ID:/nkJlUS60
―サッキ、カルミニャーニそしてあなたが来てチームは変わりました。
「練習の仕方、試合へ臨む精神面そして戦術が変わった。
選手はチームのために自分を犠牲にしようと考え始めた。戦術を優先するためにね。
だから団結力が生まれたんだよ」

―監督は中田に司令塔を失格にし、ボランチの選手として起用した。
「チームの戦術を学ばないといけないからだ。ヒデは高い質をもった選手。
でもチームのために生かせていない。ドリブルが好きで最後の仕上げが好きだ。
でもサッカーは団体競技だ。(動き回らず)ポジションをキープして守備をより強化する。中盤を強くするためにね」

―戦術を学ぶ?
「簡単に言うとチームの動きに合わせるということだよ。
ヒデはボールを持つとドリブルで相手陣地へ攻め込むが、取られたらチームと一緒に守備に戻らない。
時に味方が走るスペースにボールを持って行ってしまうこともある。そして自分のポジションに素早く戻らない。
そうすると戦術のワクから出てしまい戸惑ってしまう。どう動いていいかが分からなくなるんだ」
871名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:08:52.61 ID:+j3EfxV30
なんでこいつがしゃしゃりでてくるんだよ。
アフリカでも放浪してキャンプ生活でもしてろ。
872名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:10:07.79 ID:GUpwlTTz0
世界で括約?
873名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:10:49.62 ID:/nkJlUS60
中田の同僚 ファルシーニの弁
「中田は閉鎖的な性格で気難しい性格」
874名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:13:01.66 ID:/nkJlUS60
ガゼッタ・デロ・スポルトはナカタの私生活面にメスを入れた。
「中田はジャーナリストから逃げ、お城に引きこもり、
練習場でも浮いている。パルマで食事をすることはなく、
ミラノの高級すし店で食べている。パルマでは幽霊だ。
インターネットばかりしている」地元サポーターに反感を買う内容だった。
記者への対応にも批判は向けられた。日本人記者に、
イタリア語でしか質問を受け付けないことをはじめ、
「所属事務所はテレビのインタビューに2万5000ユーロ(約280万円)
を要求する。新聞は少し安く1万5000ユーロ(約170万円)だ」と書き立てた。
同紙は、中村俊輔の人気を引き合いに出し、
「一瞬にしてすべてを失うかもしれない。ジーコ(日本代表監督)
も中田をキーマンにはしていない」と結んだ。
875名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:15:53.29 ID:/nkJlUS60
 中田1人部屋
 中田が3チーム連続の1人部屋を確保だ。パルマは現在、モルジェックス市内のホテルで共同生活を続けているが、
中田は1人部屋の特権を手に入れている。

 選手の部屋割りは基本的には2人1組。主将のF・カンナバーロはベナリーボ、ディバイオはP・カンナバーロ、ミロシェビッチはトリージ、
フレイはタフェレルとそれぞれ共同生活を送っている。しかし中田だけは別格。ASローマ時代も1人部屋で、こ
の優遇措置にチームメートのモンテッラらはしきりに首をかしげていたが、パルマでは今のところクレームは出ていないという。

 契約書に1人部屋の条項が盛り込まれているとか、夜中にパソコンでメールを送信するため、ルームメートの迷惑になるとか、
いろいろなうわさが流れているが、中田がVIP待遇を受けているのは確かだ。
876名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:23:21.71 ID:/nkJlUS60
あのな、さもドイツの時は周りが中田に合わすことが出来ないと目玉焼きは演出してたが、こいつは海外でも同様に人とコミュニケーション
なんてとれないから。こいつは自分より強い人間に取り入ることしかできず、まぁ本心はそんな人間ですら見下してるが。人との距離の取り方が
全く分からないレベルの低い偏屈な人間なんだよ。海外でもキャプテンに任される本田とは全く人種も違うしプロとしての姿勢が違う。
プレイに関しても中には入れない、守備はへたくそ(自分でも出来ないと公言してる)、フィジカルもはっきり言うと別に海外では並だし、プレミアでは弱い
と言われていた。こいつの長所はその自尊心からくる倒れないという意思のみ。まぁ本田なんかは倒れないと公言してるが本当にクレバーなので
倒れるべきところは倒れないと怪我することを分かっている。中田はただの自尊心だけ肥大した馬鹿

ちなみにアドリアーノから性格的に合わないと言われてたがwikiによると「先生」と呼ばれていたという、それは
下手くそのくせに指示ばかりするヤツという意味合いが強い、同様にカンナバーロからも「中田はおせっかい」
と避けられている。イングランドでも原田にいつも寂しそうともらされてたな。こいつは日本人に自分の作られたイメージを
売ることしか出来ない糞雑魚だからw
877名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:24:46.14 ID:jCFJtWS+0
ID:/nkJlUS60のことがだんだん心配になってくるな
878名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:26:47.15 ID:AJnY8WUhO
中田って宮市以下だろ(笑)
879名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:27:04.85 ID:/nkJlUS60
なんかパルマ時代の中田が将軍と親しまれたと言ってるヤツがいるが、これはただのプロモーションで
はっきり言って中田には全く影響力なんてない。こいつのパルマ時代のあだ名は日本の報道陣に「うんこのかけら」
とイタリア語でののしるのをイタリア報道人に聞かれつけられたウナカカッタ(うんこと中田をかけた)だからww

880名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:27:57.75 ID:AJnY8WUhO
パルマ史上最低の10番である中田がどうかしたの?
881名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:28:28.27 ID:L1C1uW8X0
>世界で活躍している日本人代表

これを正確に形容したらこうなる。

→ 過去の一時期においてサッカーの世界で活躍していた日本人
882名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:37:36.43 ID:yctpnXdx0
「香川」とかより「長友」あたりよりカリスマ性がある。

そして、サッカー選手にしておくにはもったいないほど賢こかった。
883名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:37:47.63 ID:/nkJlUS60
中田工作員及び、搾取されるのが好きな本質を見れない馬鹿信者にプロ目線の意見をどうぞ

シーズン3人目の監督となったピエトロ・カルミニャーニは「中田はトップ下の選手ではない」と宣言。
・ほとんどいつも2タッチでシンプルにプレー。
・パスはグラウンダーのショート、ミドルパスが大部分。
・正確でミスが非常に少ないが、決定的なチャンスを作るリスクの大きいパスも少ない。
・合理的・論理的なプレー選択だが創造性と意外性に欠ける。
・パスは止まった状態で足下に受けるのがほとんどで、フリーでスペースに走りこみパスを呼び込む動きはない。
・ゴールに背を向けてのプレーが多く、ボールを持ってもなかなか前を向けない。
こうしたプレーの傾向は、イタリアにおいて"トレクァルティスタ"、すなわちトップ下に求められるそれとは明らかに異なるとヴィシディは指摘する。
では、求められているのはどんなプレーだというのだろうか。
884名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:38:57.17 ID:/nkJlUS60
マウリツィオ・ヴィシディ
「攻撃の"仕上げ"を担当するトップ下に要求されるのは、ボールをつないで攻撃を組み立てる局面ではなく、
その先の最終局面、つまりシュートに直接つながるプレーです。ボールを受けたらすぐに前を向き、ドリブルで突破を図る、
FWに意外性のあるラストパスを送る、自ら強引にシュートを打つなど、リスクを冒してでも決定的なチャンスを狙う。
MFというよりはFWに近い、いわば、ハイリスク・ハイリターンのプレイスタイルです」
 しかし中田には、こういうエゴイスティックにみえるプレーを嫌い、常にシンプルかつ安全にプレーする傾向が強くある、というのがヴィシディの観察である。トップ下の選手は簡単にボールをはたくより、ボールを持って何かを創造しなければならない。
マウリツィオ・ヴィシディ
「ボールを止めたらすぐにパスを出す。早いタイミングでボールを放すことを考えている。言い方を変えれば、単独で局面を解決しようという意志が希薄で、
いいバスを出すだけで終わっている部分があるということです」
 その視点からすると、80%近いパス成功率やわずか3回のボール喪失数など、一見ポジティブに見える数字も
「リスクにチャレンジしていない証拠で、マイナス評価の要因になる」という。事実、この試合での中田は、数少ないシュートの場面以外、決定的な場面に絡むことがほとんどなかった。
総合評価は残念ながら及第点以下、である。
885名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:41:09.69 ID:W0ZetMs50
こんだけうさんくさい人間もめずらしい
プレーヤーとしては地に足ついてた感じだったのにな
886名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:45:49.23 ID:LmqVKi5W0
>>882
賢こぶる感じの賢さであって
そんなもんが透けて見える時点で賢くない
887名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 14:53:41.97 ID:J0KwPylM0
検索:胡散
886レス中 15レスがヒット
888名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:03:07.95 ID:/nkJlUS60
IQ129もなんと目玉焼きお抱えの出版社からの発信で、偏差値45ぐらいしかない高校で20番以内に入れないぐらいの学力で東大いけたとかいっちゃう人
889名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:06:23.24 ID:/nkJlUS60
 ただし、MFにとっては重要な仕事のひとつであるディフェンスについてはやや点が辛い。ヴィシディだけでなくウリビエリ、カルミニャーニも口を揃えたのが
「セリエAのMFの中では、ディフェンスの能力は平均かやや劣るレベル」
ということだった。中田のディフェンス面については、ウリビエリが非常に興味深い指摘をしている。
890名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:06:51.89 ID:/nkJlUS60
レンツォ・ウリビエリ
「中田はディフェンスに関して大きな欠点をひとつ持っている。彼は守備に回った時の1対1のフィジカル・コンタクトには決して強くない。
しかし問題はそこではない。そもそも、1対1のボール奪取力が弱いからといって、守備でチームに貢献できないわけではない。適切なポジションで敵に対峙して危険なパスコースを切り、攻撃を遅らせるだけでも、十分大きな貢献になる。
自分の次でボールを奪うと考えればいいのだ。問題は、中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、
失敗して抜かれてしまうということだ。
何故そうするのか。私には、自分がディフェンスでも強いと示したいがためだと見える。自尊心が強過ぎるのかもしれない。あるいは責任感のなせる業かもしれない
891名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:12:06.89 ID:TonUQPwe0
>日本中を旅されていて、東北はこれから

地震後、東北にいってないやつを震災特集に呼ぶとはなかなかやるな
892名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:14:44.38 ID:/nkJlUS60
素晴らしい家に住んでバリアーを張る。
>チームの仲間と遊ぶこともなく1人で深夜までチャットざんまい。幽霊のようだ。

wwwwwwwwwこいつ中田ネットのメールでもエセカリスマ商法にのせられたバカからのメール何万件きても全部目を通すネット中毒者だからなw自意識w

工作員イコール中田じゃないの??w

893名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:19:44.00 ID:/nkJlUS60
俺はこいつがチャリティーを始めたとき、あーやりそう。財団たてて財産移して節税できるし、身銭は切りたくないけど名誉は欲しい中田にぴったりだと思ったね。

気をつけろよ。こいつはローマでも『もっともっとお金が欲しい、金持ちになりたい』ってイタリア語でいってた人。
稼ぐのはいいがチャリティー名目に日本の金を集めて中抜きビジネスする中田。

894名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:41:26.18 ID:/nkJlUS60
チェゼーナからの駆け込み移籍が決まったのは冬の移籍期限ぎりぎりの1月31日夜。2日のスポ
ーツ紙、ガゼッタ・デロ・スポルトは、ミラノ市内で私服を着てポーズを取る長友の写真とともに、
「ナガトモを発見!」との見出しで紹介した。

同紙は長友を「ナガティエロ」と表現。ミラノ在住の日本人によると、日本語で言えば「長友ちゃん」
のような意味だという。チェゼーナでも同僚からかわいがられる明るいキャラクターで、かつて同
リーグのペルージャ、ローマで活躍した中田英寿さんとは「正反対の性格だ」と評した。




中田ってどこが世界であいされてんの?w
895名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:49:02.63 ID:/nkJlUS60
前の向けないトップ下w 下位クラブのカウンターサッカーしか出来ない男が日本歴代最高とかw

レンツォ・ウリビエリ
「確かに、ペルージャ時代はトップ下でも機能していた。しかしあのペルージャは、前線に1トップがいて、中田はその後ろで自由に動き回りながら攻撃を組み立てる役割を担っていた。
動くスペースははるかに大きかったし、チームは常に自陣に引いて守りを固めていたから、前を向いてプレーすることもずっと容易だった。トップ下というよりも、
守備の負担を軽減されたセンターハーフと言った方が近い。
言い忘れたが、カウンターアタックは中田が最も得意とするレパートリーのひとつだ。自分が走り込むことも、パスでチームメイトを走らせることも出来る。強力な武器だ」
 同じトップ下でも、自由に動き回れる大きなスペースがあり、いつも前を向いてプレーできる環境があれば、中田の持ち味も活きると言うことだろうか。
しかしこれは試合の大半を自陣に引きこもって守り、ボールを奪ったら一気にカウンターを仕掛ける下位チームの戦術である。強いチームになればなるほど、
前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく。そこで局面を打開するため必要なのは、
ここまで指摘されてきたようなフォワード的なプレースタイル、ハイリスク・ハイリターンのプレー選択、そして何よりも、意外性をもたらす創造力に満ちたプレーだろう。
896名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:51:05.80 ID:R/UXAaKpO
イカリング詐欺
897名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 15:57:41.92 ID:/nkJlUS60
こいつパルマでも散々守備放棄だ守備がへたと指摘されてるが、ドイツW杯でも色んなヤツに同じこと言われてるが
ほんとに頭が悪いわ。こいつ試合全くみないらしいけどなんでこんなに戦術理解度低くて頭悪いの?
「自由に子どもみたいにサッカーしたい」とかアホかよw守備放棄して大の字やめれ
898名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:18:21.51 ID:/QsSHxCU0
ここでいくらわめいても世界での評価はかわらないぞアンチクンww
899名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:18:50.48 ID:PwWqvpndO
またヴェンゲルにビジネスマンって馬鹿にされにイギリス行くのかw

ヴェンゲルってそういう変な所はちゃんと見てるんだよな
900名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:19:23.19 ID:/nkJlUS60
TANAKAが評価?WWWWWWW あーそんな子いたね。そんなレベルで評価w
901名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:20:28.50 ID:s0t//D7D0
現役サッカー選手に嫌われてるけど何かしたのかね
902名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:24:17.48 ID:/nkJlUS60
>>901
下手くそでチームかき回して、クラブでも総スカンされてたのに短パンまくり上げて甲高い声で中田ネットのカメラの前で
「世界のTANAKA」を演出して1人でスイートルームで泊まったから

ザックにも代表での行動筒抜けで、壁つくられてたタナカw
903名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:27:29.59 ID:tiX+Cpym0
>>869
ドイツW杯でも中田が上がって戻ってこなくて、福西が取り残されてたな・・・
904名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:31:11.39 ID:/nkJlUS60
TANAKAもボルトンから結果ださないといくとこなかったから前いきたくて必死だったんだろうなw

結局チーム巻き込んで引退w

ボルトン「給料半額で控え確定だけど残る?」 「あ、そう」
フィオレンティーナ 「今期分給料払わなくて良くなってラッキーーーーーーー」
905名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:50:44.66 ID:xkeumVNMO
アンチ必死だなww
906名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:52:08.66 ID:/nkJlUS60
アンチじゃなくて事実。工作員の捏造を訂正しているだけwしっかりしろ工作員。
論破してみろ、またクビだぞ?
907名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:24:05.29 ID:ASwdSlk2O
>>809

この人極端だけど間違ってはいないよね

指摘してる部分は的確かと
面白かった
908名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:43:14.31 ID:CwthoEQL0
なんかソースゼロで妄言が飛び交ってるようだけどw

中田のチームメイトが実際に語った姿が本物だよね。



マルコ・ディバイオの中田評

ヒデとは良い思い出ばかりだ

――日本人と言えば、パルマで同僚だった中田英寿が引退したことは知っている?
「ああ、知っているよ。まだやれると思っていたから本当に残念だね。
中田との思い出ならたくさんあるよ。もちろん、いつも思い出すし、いい思い出ばかりだ。
試合でも一緒にプレーしていたし、プライベートでもよく食事にも出かけたこともあるし、
そうだ、よく一緒にミラノへ出かけたね。

それに、何よりヒデは誰よりもプロ意識の高い選手だったことを覚えている。
当然、体を張ったプレーだとか、ボール扱いとか、技術の部分は言うまでもないことだけど、
とにかく、彼のプロフェッショナル精神にはたびたび感心させられたよ。
お世辞抜きで、本当にヒデはビッグクラブで活躍するのにふさわしい選手だと思っていたよ。

日本ではカメラの前で話さないなんて噂も聞いたことはあるよ。
だけど、それもヒデのプロフェッショナリズムの表れでもあるんだろうね。
確かに、ちょっとはじめの頃は難しい性格だなって思うことはあったよ。
だけど、付き合っていくうちに、とても良く話をするヤツだってわかったし、すごく頭の良い男だと思った。
それに気持ちのいい青年だ。そして、サッカーに対しては人一倍ポジティブだったしね。
その部分では本当に尊敬に値する選手だったよ」

http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/closeup/CU20070418A/index2.htm
909名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:47:37.85 ID:XcrassaeO
見てたけど、回線キレキレだったよな。
イギリスでそこそこ知名度あって、英語で喋れるやつとなると、中田かF1ドライバーくらいしかいないから、まあ妥当でしょ。
910名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:24:00.71 ID:/nkJlUS60
>>908
ソースゼロとかw検索すればいくらでもでるw信者の好きなガゼッタじゃんw

中田とかイギリスでは誰も知らない
911名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:31:02.31 ID:/nkJlUS60
>>908
日本人記者がきけば あいつら糞味噌に褒めるわw外部からでまわるのがほんとの情報。

あと

それで、今ヒデは何をしているの? サッカー関係やテレビの仕事とかをしているわけではないの!? やっぱり、あまり人前に出ることは好きじゃないのかな。まあ、考えてみれば、もう働く必要なんか全然ないかもしれないけどね(笑)」

都合いいとこできんなよw日本で成コレとかしてるの知らないんだろな。つくづくインタビューきくと中田とっつきにくかったんだろなーという感想しかわかないw
912名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 05:35:55.35 ID:wNulXVvG0
昔「あいのり」という番組で中田そっくりの人が参加していた
格好もそっくりに似せていてアフリカかどこかを旅していたけど現地の人にnakataだnakataだと騒がれて
中田ってものすごい知名度と人気なんだなって思った

nkJlUS60は誰も知らないようなネタで基地外みたいに連投してこれで中田は屑って全く信憑性がない

チョンの嫉妬にしか見えない
913名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:09:25.39 ID:4+6gVJP80
知らないのはあんただけで、実際ガゼッタで流れたニュースなんだから仕方が無いね
914名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:15:45.58 ID:Q56JypYl0
>>912

チャンピオンズリーグ童貞の中田がアフリカで有名?
絶対にありえんよ。

テレビのやらせを真に受けてどうすんだ・・・
「世界の王」とか平気で嘘をつくのがマスコミだぞ。
915名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:28:16.45 ID:wNulXVvG0
そのソースはどこで見れる?
前後の脈略を無視して一部の文章を取り上げたらいくらでも悪くかけるよね
あなたはやり過ぎ
かえって私のなかで中田の評価が上がった
基地外に叩かれる人とまともな人間に叩かれる人とじゃ後者の方がイメージ悪い

916名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:35:57.43 ID:4+6gVJP80
文章そのまま検索かけたらだいたいでるでしょ。古い記事でもググればだいたいでるだろ頭使いなさいな
917名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 07:19:52.61 ID:z32n8Wbc0
氷室さらに2億追加!
918名無しさん@恐縮です
CLの人気はヨーロッパ各リーグの人気ありきだろ