【アニメ】「ルパン三世」のテレビシリーズが27年ぶりに復活!不二子(cv沢城みゆき)をセンターに若きルパンたちの活躍描く…全13話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
モンキー・パンチ原作の人気アニメ「ルパン三世」のテレビシリーズが、およそ27年ぶりに復活、
「LUPIN the Third 〜峰不二子という女」のタイトルで4月から放送される。

昨年にアニメ化40周年となり、峰不二子、銭形警部、石川五ェ門に新キャストを迎えた「ルパン三世」。
新たなテレビシリーズでは、ルパンではなく、常に彼を手玉に取る、アニメ界を代表するヒロイン不二子を軸に、
ルパン、次元、五ェ門、銭形ら五人の若かりし時代の活躍を描くという。

シリーズ開始以降、近年もスペシャル番組が定期的に放送され続け、「名探偵コナン」との共演まで果たしているアニメ版ルパン。
今回のようなテレビシリーズとしての放送は、1985年に終了した「ルパン三世PARTIII」以来実に27年ぶりのことに。
深夜帯の放送で、原作に漂うアダルトでエロチックなテイストを取り込んだ作品となる。
毎回不二子が見せるセクシーなファッションにもこだわっているということで、期待が高まる。

監督は、「ルパン」史上初の女性監督になるという山本沙代。「サムライチャンプルー」の各話絵コンテと演出を務め、
「ミチコとハッチン」で監督デビューを果たした手腕を振るう。さらにキャラクターデザインは映画『REDLINE』の小池健が担当、
シリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里が務めるなど、
現在のアニメ界でも旬なメンツが脇を固める。

声優は、不二子を沢城みゆき、ルパンが栗田貫一、次元が小林清志、そして銭形を山寺宏一、五ェ門役を浪川大輔と
新キャストを含めた声優陣が担当。新たな顔ぶれによる初のシリーズとしても注目を浴びることになりそうだ。

テレビアニメ「LUPIN the Third 〜峰不二子という女」は日本テレビにて4月4日から毎週水曜25:29より放送開始
(初回放送は25:49予定・全13話)

http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/01/v1331194540/N0040129_l.jpg
ルパン27年ぶりのテレビシリーズ放送決定!-「LUPIN the Third 〜峰不二子という女」 - 原作:モンキー・パンチ (C)TMS

シネマトゥデイ映画ニュース 編集部・入倉功一 2012年3月8日 17時41分
http://www.cinematoday.jp/page/N0040129
2名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:03:21.28 ID:72UlEsKq0
区別できない恐怖

他の国と決定的に違う点は、韓国朝鮮支那人と見た目の区別が難しいところ。
あなたは、同僚や友達の国籍や民族を把握してますか?
見た目などで日本人(日本民族)だと思い込んでいませんか?

日本名?いいえ、通名(偽名)があります。
日本語?覚えれば誰でも使えます。
一度、知り合いの民族などの確認をしてみてはどうですか?

例えば
自称日本人Kさん 「日本って悪い国だよねー」
自称日本人Kさん 「韓国ドラマって面白いねー」

【はい、ここでストップ】
あなた 考え中・・・
あなた 「区別や参考の為に、君の国籍と民族を教えてくれないか?」

Kさん 「・・・」

 ※Kさんが正直に言うとは限りませんが、多民族化していく日本国において民族を意識することは大切なことです。
 ※区別のために、民族の確認をする癖をつけるようにしましょう。
3名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:04:12.41 ID:A2rREMXM0
つうかいい加減四世作れよ。
4名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:04:28.69 ID:nDvlN1zo0
豆腐食いたくなってきた
5名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:04:51.59 ID:IZ7czwYa0
シリーズ構成が岡田さんかあ
妙に青春臭いものになったらとかちょっとこわいなw
6名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:05:09.03 ID:Z6SlNYQj0
期待できる
7名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:06.61 ID:3COEdnPa0
シリーズ構成がマリーの時点でもう駄作の予感しかしないんだけど
8名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:11.48 ID:sCzR7Keu0
まあどうせ乳首隠して「見たけりゃソフト買え」というおなじみの商法なんだろうな。
9名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:17.57 ID:zfgPPb3AO
この面子なら期待できる。
採光やデザインも演出もいい。
あとは脚本だけ。
10名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:20.37 ID:RiNNtKU00
関東だけ?
11名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:22.70 ID:4IHRX2KNO
>>1
足長すぎ
虫かよww
12名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:27.27 ID:U2egXivk0
ふ〜〜〜〜〜じこちゃあ〜〜〜〜ん
13名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:31.16 ID:tXQIZSKy0
キャラデザ大丈夫なのか
あまりモンキー先生には似せない方が良いと思うんだが
14名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:06:54.58 ID:4gBDaJt40
> 毎週水曜25:29より
ルパンでもこの時間なんだ
夕方とかじゃダメなん?
15名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:07:07.46 ID:lxW0whMH0
そろそろクリカン認めてやれよ、おまえら
16名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:07:09.65 ID:JOXJ6qlc0
新しい声優陣は結構みんないい。
なにより銭形がフガフガのジイさんじゃなくなって本当に良かった。
17名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:07:38.16 ID:lQwejqHI0
大きな画像
かなり原作のテイストを意識した絵になっている
http://lupin40.com/tv/images/teaser/back.jpg
18名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:07:46.02 ID:Cmc+UTGD0
え?
後付設定になってぐだるから過去編はやめた方が・・・
19名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:07:47.11 ID:aiax01PQ0
原作寄りのエロい奴になるのか?
20名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:08:02.26 ID:/iiR0uGD0
他の時間帯だったら反対だけど、
深夜帯なら納得
21名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:08:28.09 ID:lQwejqHI0
>>14
今回は元々のアダルトな感じにするんだろう
22名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:08:46.25 ID:zQsRVxmc0
キャラデザや演出に独自色を出そうとして失敗するパターンか
23名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:08:51.45 ID:wt373+qc0
毎年夏にやってる二時間テレビのは
毎年つまらんね毎年見てるけど
24名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:08:54.70 ID:aiax01PQ0
監督女か
だめかも
25名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:08:57.24 ID:DlCF1OE/0
どんなに作画が崩れても、どんなにしょーもないストーリーでも
確実に「原作の漫画よりはマシ!」になるから得だよな
26名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:02.56 ID:IquFQzwBO
ルパンは2期しか認めねぇ
あとはせいぜい1期
27名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:05.84 ID:f5FgEThf0
どうせMUSASHI GUN道ほどには笑えないんだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:14.02 ID:iNNxrqG+0
脚どうにかしろ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:18.60 ID:3nZMfouM0
>>9
脚本が心配だな。
30名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:22.59 ID:E5g0mExyO
っていうか新作いらねーから
昔の再放送した方がマシ
31名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:28.98 ID:OsXGn0RS0
バーン・ノーティスのクリカン良いわ
32名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:09:36.82 ID:98/bt2s20
栗貫もまったく違和感なくなってきたし
新しい不二子まあまあいいじゃん
若い人にもあんないい声してる子いたんだな
アイドル的に売り出してるだけのやつばっかだと思ってたよ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:10:06.87 ID:rUyXe2TH0
雌犬が監督?
ルパンをナメるんじゃねえよ!!!!!
34名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:10:12.11 ID:4ZhR7iwu0
墓場鬼太郎みたいな、
原作テイスト準拠を狙ってるのかな
35名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:10:15.89 ID:FsRQ3j5RO
五ェ門って今でも若いのに更に若くなったら少年になっちゃうじゃん
36名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:10:57.43 ID:CeCtVl8N0
サムライチャンプルー好きだったけど期待していいの?
37名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:11:09.30 ID:mqOgv//g0
骨格はまんま原作だな
しかし足が長すぎて不気味
38名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:11:21.79 ID:52Hf35jm0
SPより短編のが
おもしろい
コレ豆な
39名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:12:26.19 ID:OqB0c/750
全13回てすくないわ
40回くらいやんなさい
40名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:12:47.00 ID:a5hT4qUU0
主題歌はちゃんとしてほしい
はやり廃りに流されない音楽であることを祈るばかりだ
41名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:12:57.42 ID:gyqzYy8zO
>>3
何か漫画でなかったか?
42名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:13:09.58 ID:IWfkGzPX0
新しい不二子は下品なだけだからなあ・・・
次元は、ナレーションなら現役だけど、アニメ声優としては限界だろ・・・
五右衛門が変えなくて良かったし・・・
銭形は、先代の劣化が著しかったから交代で正解。
ルパンは、もう諦めた・・・
43名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:13:27.66 ID:nFWOdmS8O
不二子はデジキャラットの人かよ
44名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:13:28.07 ID:YArMMrQ80
交代した声優そこそこ良かったけど問題は脚本だよなあ・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:13:36.41 ID:7RGU404D0
ぷ〜ちこちゃん
46名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:13:39.45 ID:6PaYjzrn0
新しくするんなら四世とかやりゃいいのに
47名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:14:15.16 ID:feHOv8Yj0
次元だけ高齢なのはおかしいからこの際、変えるべきやな。平田でいい。
48名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:14:43.05 ID:HQYnRhQb0
イェー チェケラッチョ!
49名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:14:49.70 ID:bKcBzdoA0
この絵なら作画はキャプ翼の高橋陽一でもいんじゃないか
50名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:15:01.05 ID:/U4BpN7T0
>銭形を山寺宏一

山ちゃん
誰もが合って無いのを言いたくないw認めたくない訳だが・・・

強いて言うならまだ次元の方が合ってたな
51名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:15:10.36 ID:CE0d41920
>>32
リアル厨房の頃は〜〜だにゅとか言ってました
52名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:15:25.01 ID:VUZFGAKn0
次元は高齢で喋りが微妙に遅いよね
53名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:15:29.55 ID:3COEdnPa0
ルパンファンからこの部分だけ無かった事にされる方に予想
54名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:15:38.73 ID:ij7UvSKK0
乳もあそこまでになると
別になんとも思わなくなる良い例
55名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:15:55.06 ID:CE0d41920
次元の跡継ぎは誰かなあ
56名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:16:29.52 ID:1ieLCoYh0
夜中のアニメか
墓場鬼太郎、ゴルゴ13以来久々に見てみるか
57名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:16:31.43 ID:6KrF81HA0
>39
13回なのか。この点は評価できるすな
58名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:16:31.86 ID:gyqzYy8zO
あぁ、思い出したルパン小僧が四世だ。
59名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:16:32.74 ID:tnuvWquj0
ルパンまでスイーツ監督とかw
60名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:08.50 ID:JA6+fzD/0
監督とシリーズ構成が女かよ
不安すぎる
61名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:17.09 ID:qGA0DwmN0
ガキの頃は読売で日曜12:00〜13:00にやってた気がする。
エンディング曲が素晴らしかった。
チャーリー・コーセーとか女性ボーカルの曲とか。
62名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:17.12 ID:feHOv8Yj0
>>50
銭形はそもそも合う人がいないんじゃないの。山寺に無理させるのが一番マシだったんだろう。
63名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:20.27 ID:prGHICXy0
クリカンを変えろ。じゃなきゃ見ないよ
64名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:28.55 ID:UlM97KwX0
せっかく日テレアニメは火曜深夜枠が定着したのになんで移動させちゃうんだか
65名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:30.14 ID:+E09z7890
年寄りのルパンほど若いルパンは知能に於いて万能じゃない。
その、経験不足から発生する失敗の話しとかがメインになりそう。

でも、ムショに放り込まれて囚人や看守たちにアッーとかアッついとか
不二子とかに飛びついて、自分のバランスを保つ事になりました
みたいな婦女子が喜びそうな18禁は流せないだろうな
66名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:46.46 ID:6nYY4V9X0
1クールなんだ
評判良ければ続編あるかな
67名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:49.39 ID:6KrF81HA0
>56
深夜なのか。止め絵パン多用が予想されますな
68名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:55.32 ID:r+/09Vh40
水戸黄門のお銀主役のシリーズみたいなもんか
69名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:17:58.28 ID:xyeJzRRI0
音楽が気になるところ。
70名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:10.16 ID:+APGg+i+O
昔WOWOWで放送したモンキーパンチの短編アニメは面白かったな。あんな原作に近い感じなるんかな?
71名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:15.20 ID:ZfyDGCp+O
たった13話か
すぐ忘れ去られるな
72名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:18.35 ID:xR3TvrOy0
ついでに栗カンも変えて
73名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:22.78 ID:sO4V5t7V0
>>40
そこでAKBですよ






orz
74名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:23.54 ID:gO88ljN90
キッズステーションやアニマックスで昔のルパン
ファーストルパンやセカンドルパンを再放送してるが最高に面白い
今の若い子達にファーストルパンとセカンドルパンと今回の新シリーズのルパンを見せて
どれがいちばん面白かったか聞く企画をテレビでやればいい
75名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:33.90 ID:6Sj0VuKf0
押井版ルパンが見たいのに

76名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:39.61 ID:41tEr1n/0
こんなのより再放送した方がええやろ
77名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:18:58.87 ID:S0Wr7EZnO
最悪
カイジかワンナウツやれよ。
それとちはやふる二期を作れ
78名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:19:09.40 ID:mOyXRS2S0
(=゚ω゚)ノ 日テレ深夜枠はどっちもトムス制作か
79名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:19:16.77 ID:0nGIlskJ0
>>72
同意。
ただ、誰が良いかわからない。
80名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:19:20.17 ID:FpRApyOyO
ルパン終了
81名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:19:27.12 ID:pK6ol3gi0
どうでもいい。時代遅れ
82名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:19:30.34 ID:1ieLCoYh0
夕方をもっとアニメに開放して子供達に見せてやりゃいいのに
83名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:19:51.33 ID:rXf1XbNk0
提供:平和(パチンコ)かい?
84名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:06.52 ID:of2God150
栗貫になってから見てない
85名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:08.24 ID:cuBCgq5Z0
ミチハチは棒すぎた真木よう子の起用と深い時間なのに不定期が癌だった
86名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:10.70 ID:wKrK07Ii0
沢城不二子や浪川五右衛門はイメージを崩さず上手かったと思うけど
声を聞いてすぐにそのキャラが浮かぶような個性は感じなかった
昔の声優のような“声”の個性はもう今の声優には無理なんだろうか
87名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:18.43 ID:ddD//nU9O
さすがみゆきちやな
88名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:31.35 ID:497Jk/wK0
足ながwwww
89名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:48.22 ID:FzS341fY0
夕方5時半からやるべき
90名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:49.00 ID:A2rREMXM0
>>58
大昔に既にあったんだなぁ。
なんか不二子の設定が面白そうだ。
91名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:20:52.22 ID:6KrF81HA0
>86
無理。
92名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:00.99 ID:CwnJf8+00
「ルパン三世」アニメ化40周年記念、『ルパン・ザ・night』
TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催決定!

アニメ化40周年を締めくくる、ファンの方々への感謝を込めた上映イベントの開催が決定。
原作者モンキー・パンチを迎えてのトーク、ルパンを支えたあの5人の共演最後の作品
「ルパン一家勢揃い」(新作)を、ブルーレイ、DVD発売に先駆け一日限りのスクリーン上映!
更に新作PV映像、アンケートランキングで1stシリーズ、2ndシリーズ、Part3)で1位を獲得した
旧作3本も一挙上映いたします

【トーク・ゲスト】
モンキー・パンチ(原作者)
★サプライズ・ゲストご期待ください!

【上映作品】
◆「ルパン一家勢揃い」(新作)
◆「脱獄のチャンスは一度」(TV1st シリーズランキング第一位)
◆「さらば愛しきルパンよ」(TV2nd シリーズランキング第一位)
◆「友よ深く眠れ」(TV Part 3)シリーズランキング第一位)
◆ 新作PV映像 
http://www.tohotheater.jp/event/upin_night.html
93名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:15.12 ID:zBDefAxz0
94名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:29.56 ID:22raabnb0
パチンコアニメ
95名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:31.85 ID:++whiJqj0
>> 「ミチコとハッチン」で監督デビューを果たした手腕を振るう

始まる前から終わってた。
96名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:40.19 ID:0nGIlskJ0
>>75
ルパンの押井節
次元の押井節
五ェ門の押井節
不二子の押井節
銭形の押井節

どれが観たい?
97名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:50.72 ID:prGHICXy0
クリカンを声に充てるなら、ルパンの偽者役の一回こっきりだろ。

これじゃない感しかないわ。全く違う声にしてくれないと違和感しか感じない。
98名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:53.64 ID:YUTsy1ov0
>>52
次元だけが高齢だね・・・ 
先代の銭形のとっあんの入れ歯具合が痛々しいかったし・・・
99名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:21:55.71 ID:s48J6XfK0
なんか声優によって作品のイメージが壊されるのは許せない
山田の声は原作漫画のイメージとぜんぜん違う
モンキー先生のルパンはあんな声じゃない
先生公認というのは大人の事情
「ルパンってこんな声だったんだ」は否定
100名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:22:04.92 ID:Z969I2dR0
ルパン役は藤原啓治でええやん
101名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:22:09.03 ID:xR3TvrOy0
深夜にやるんだったら、全部思い切って若い声優にしちゃえよ
102名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:22:13.59 ID:4ZhR7iwu0
若かりし時代の活躍っていうが、
これまでのテレビシリーズも、
若かりし時代を描いてるんだけどなw
特に第一期とか。

はっきりおじさんなのは、
カリ城ぐらい?
103名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:22:17.35 ID:lmHv/xjC0
良く考えればそもそもゴールデンでやってたのが間違いだった
104名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:22:29.31 ID:P5sKDHym0
>>40
だな

・エンドレス・トワイライト(バイバイ・リバティ)
・思い出があなたを離さない (燃えよ斬鉄剣)
・夢ならいいのに (ハリマオの財宝を追え)
とか、あんな風なヤツ!

DJ.TAROの母ちゃんのアレはあれで良かった
105名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:22:41.21 ID:+8mmjytWO
別に声なんて誰でもいいけど絵柄だけは昔のままにして欲しい。
106名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:23:14.00 ID:RAsr72mbP
なんで不二子がセンターなんだよ。
しかも27ぶりとか大々的にいっておいて1クールかよ
ちはやふる枠は2クールあたりまえだしコナンとか長寿アニメなのに
107名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:23:24.66 ID:CE0d41920
>>74
ピ、ピ、ピ、ピンクは?ピンクのケツアゴは無かったことになるの?
108名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:23:26.89 ID:xR3TvrOy0
>>105
うむ。
109名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:23:49.50 ID:YUTsy1ov0
一気に東大にいたころの時代まで、さかのぼれば面白いな
110名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:23:50.31 ID:vWWcQXqe0
ルパンの声が栗間であるかぎり、

絶対見ない

永久に見ない

栗間の声で一瞬でシラける  

山寺もうざい

声をだれか知らない声優にしてくれたら見る
111名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:23:55.61 ID:vYvAz2+QO
なんかな〜、「女メインの方が客を釣れそうなんで女にしました」みたいな安直さ。
気持ち悪い。
112名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:24:06.35 ID:NTERZ3jk0
>>86
個性的だとイメージが壊れたと言い出す予感
113名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:24:40.72 ID:CE0d41920
>>96
とりあえず次元か銭形がやたらと長々と喋るんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:24:40.58 ID:HoQb0ut20
そら声優変えたらやらなきゃ損でしょ
115名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:24:55.53 ID:xQuw2mrk0
峰不二子みたいになりたい☆と抜かす女のウザさは異常
116名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:25:28.07 ID:42sEwag+0
いいねえ
日テレさんナイス!
117名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:25:30.74 ID:s48J6XfK0
>>110
だよな
なんか声優によって作品のイメージが壊されるのは許せない
山田の声は原作漫画のイメージとぜんぜん違う
モンキー先生のルパンはあんな声じゃない
先生公認というのは大人の事情
「ルパンってこんな声だったんだ」は否定
118名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:25:37.33 ID:FYh9nR0uO
ルパン全然気にならないけどなぁ
やっぱ長年のファン?には違和感ハンパないんかな
今のドラえもんみたいに あのドラえもんは許せない
あと 山寺宏一はないわ これだけはいえる
119名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:25:46.87 ID:4ZhR7iwu0
>>96
銭形の部下に千葉繁がいそうだ
120名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:25:48.19 ID:0xl4mEVu0
栗田貫一をクビにしてほしい頼むから
日本人全員の魂の叫び
121名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:25:49.84 ID:a5hT4qUU0
>>99
どうでもいいよそんな事
100年後は100年後の声優がルパンの声を演じているんだから
122名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:26:10.78 ID:tgS42Wzr0
>>1
パヤオは再びルパンでメガフォンを取る気は無いの(´・ω・`)?
123名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:26:11.49 ID:VUZFGAKn0
>>110
お前は一生見るな
124名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:26:18.77 ID:RA9loAgL0
>>110
声を初代の人に似せる必要性ってないよね。
作品において他に重要なことはあると思う
125名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:26:35.86 ID:/ta064tk0
パヤオシネ
これこそ本来のルパン
カリオストロ厨シネ^^
126名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:26:46.86 ID:tXQIZSKy0
不二子はファーストOPのダンスシーンが至高だわ
127名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:26:53.24 ID:4kOcnw6T0
>>9
出崎統とどっちが凄いんか?
128名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:05.14 ID:0BI0O53+0
>>1
> 監督は、「ルパン」史上初の女性監督になるという山本沙代。
> 「ミチコとハッチン」で監督デビューを果たした手腕を振るう。


なんか凄い監督、キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
129名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:15.50 ID:NWPboAH20
初期のクリカンは確かにダメだけど
最近はマシになってきたからOK
130名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:24.59 ID:IOj8ZVRN0
>>1
LUPANだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:26.68 ID:4ZhR7iwu0
>>122
今、パヤオに依頼すると、
いつのまにか吾朗にすり替わるよw
ゲドのときみたいに
132名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:32.78 ID:CE0d41920
>>122
ド素人の人気タレントをメインキャストにするけどいいのか?
133名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:40.30 ID:aan49REY0
墓場鬼太郎みたいなもんか
134名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:27:57.99 ID:HoQb0ut20
1stルパンの不二子のキャラデザはなんであんなにかわいいんだろう
なぜあれ以降の不二子ちゃんはあれを再現できないんだろ
135名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:03.53 ID:DUVr/pU00
困ったら山寺さんばっかり
136名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:04.51 ID:gMRlJLWs0
>>125
パヤオがいなかったらルパンなんて誰も知らなかったぞ
テレビ第一段がコケて誰もルパンなんて興味が無かったのに
パヤオと高畑が次のテレビシリーズで今のルパンにしたおかげで人気が出た
137名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:10.06 ID:6Sj0VuKf0
>>96
確か ルパンは次元と五エ門が作り出しか虚構で
ウンタラカンタラ っていうプロットを制作会社に
ボツにされてお流れになった
138名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:18.80 ID:W2ykQapP0
>>61
ああ、昼時に何年もやってたな。
139名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:36.59 ID:IhVbweWp0
骨太なの頼むで
ガッカリさせんでくれよ
140名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:39.15 ID:3COEdnPa0
>>128
たぶんこのシリーズで女性監督終わるんじゃね?w
141名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:40.50 ID:CE0d41920
銭形は無職
142名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:54.62 ID:JA6+fzD/0
不二子はあくまで作品上のギミックに過ぎないから
それを中心にして描くとかないわ
旧作でも次元、五エ門、銭形視点の単発はあったが
不二子視点の話は無かった
143名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:28:56.22 ID:Oi3jYXCK0
>>130
フランス語って知ってる?
144名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:19.70 ID:B+ZF3UKp0
>>127
ルパンは大隈だろ!
145名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:20.01 ID:q4aznynq0
銭形は納谷六朗で
ルパンで銭形警部が変装した役を演じたことがあるとか
146名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:26.55 ID:fRA8IGvG0
うーん、昔は好きだったんだけど…多分見ないなあ
録画しても大体見ないまま最後消しちゃうんだよな
147名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:29.09 ID:qlEmSEKJO
山ちゃんにルパンと次元と銭方をやらせば良いのに
148名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:47.17 ID:jpONoIJ20
井上真樹夫さん、お元気かな(´・ω・`)

149名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:58.87 ID:7q+5D3OmO
初代ルパンは癖の強さが子供心にかっこよくて好きだったなー
2回目のシリーズからはこっちに歩み寄って、気のいいおじさん達のハチャメチャ大冒険て感じに…
150名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:59.91 ID:xYQ2UloP0
マリーが関わってるってことは第1話はまずまず好評の出来だけど中盤にかけてgdgd確定
広げすぎた風呂敷を畳めずに適当に終了、というのが目に見えてる

151名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:02.11 ID:tMkt9rq/0
ルパンに過度の期待しすぎだよなあ。1stはオサレだったけど
残りは択肢が少ない時代にダラダラやっていただけなのに。
152名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:28.17 ID:IV1Hy8Oq0
声優がどうのこうの以前にもう2時間のルパンは薄っぺらくて面白くない
初期の方は今でも印象に残ってるシーンがいっぱいあるのに
いつくらいからか全部おんなじようにしか見えなくなった
153名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:37.50 ID:yx0mHyGxO
何で最近のアニメは深夜ばかりなの
154名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:41.09 ID:Eepkc/HKO
ルパン三世は本来、エロ系漫画なんどす。グヘヘ
155名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:41.73 ID:wiAIdEZS0
沢城はあってねーな
まだ三石のほうがよくね?
156名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:48.19 ID:6KrF81HA0
湧いてきたw
157名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:30:54.51 ID:YUTsy1ov0
>>124
もともと山田康雄が一番と思っていたけど御大が亡くなってからは先代に合わせる必要ないと思ったんだけどな。
安直にモノマネ芸人を使ったものだから、新しいルパンシリーズを作り辛くなってるのは確かだね。

原作ありのままの世界観を出せばいいけど今の時代じゃ無理だろうな
158名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:06.34 ID:orbuDIt50
原作みたいにやりまくりで頼む
159名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:29.21 ID:CE0d41920
>>151
なんかスゲーおもしろいものみたいになってるな
ルパンブランド維持するのも大変だよ
160名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:25.38 ID:RA9loAgL0
>>136
そうなの?宮崎ってルパンIII2ndのラストのころの人でしょ?
161名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:41.37 ID:7paCsK3k0
「ミチコとハッチン」は陰気な作品だし
岡田麿里は登場人物を全員メンヘラにする基地外だから
爽快感が無い暗いルパンになりそうだな
162名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:41.82 ID:Nd6steMv0
>>137
そんなもん自分のオリジナルでやれw
163名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:43.51 ID:641aAfOT0
>>153
糞芸人のせい
164名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:31:48.02 ID:98/bt2s20
若い人のなかで五右衛門ヤレル人はいっぱいいても
次元をやれる人はあんまいないんじゃないか?
イケメン声も声優ばっか集めてんだろどうせ
個性とか関係なくまず顔なんだろ今の声優って
次元の人いなくなったらどうすんだよ
165名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:32:12.69 ID:0Kl4MyAxO
>>142
パイカルとの絡みがあったじゃん
166名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:32:26.25 ID:vu2BN+vBO
王道アニメなんだから夕方にやれや
167名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:32:40.24 ID:dQppBzfE0
七色の声を出せるみゆきちが不二子なのか。
適任だな。

>86
個性的な声優はいるけど、みゆきちは前の声のイメージを崩さないように演じてるからいいんじゃない。
168名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:32:41.20 ID:9y8EfNxFO
足長すぎて気持ち悪いw
169名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:32:42.26 ID:7PBdcYxI0
ナジカ電撃作戦みたいなノリになるのかな
170名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:32:44.82 ID:Ya34yPuu0
シェリルの中の人でいいよ
171名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:15.32 ID:gd+TdatA0
1stで五右衛門の出会いの話がもうあるけど
そのへんはなかったことになるんだな
まぁ、別にいいけど
172名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:17.47 ID:3d8xXWyF0
ボディーバランスは、キャプつばと良い勝負だなw
173名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:26.94 ID:6UDBzMjD0
カウボーイビバップを見てしまえばわかるが
絵柄をカッコよくさせるだけなら、とうにオリジナルを超える技量が今ならある。

だ、  が、  そ、 れ だ け で は、 ダ メ な の だ   ! チャランチャランチャラン♪

カッコいいだけなら間違いなくハズすw
「てめえかフリチンって野郎は。」これがサラッと言える演出じゃないとw

174名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:29.03 ID:tgS42Wzr0
>>164
ゲンドウの中の人はどうかなと個人的には思ってる(´・ω・`)
175名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:34.23 ID:52Hf35jm0
>>124
まぁ〜声と言えば
今のドラえもんは酷いけどな
176名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:37.59 ID:UBNgJT630
1stルパン以外はクソ
177名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:38.13 ID:gMRlJLWs0
>>160
違うよ
今知られているルパンのキャラクター像や世界観を作ったのはパヤオと高畑
178名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:45.26 ID:B+ZF3UKp0
>>160
1stも大隈のハードな演出が視聴者に受けずに前半で降板させられて、
パヤ爺が匿名で演出してる・・・。
179名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:47.56 ID:Oi3jYXCK0
とりあえずEDはPART3よりソニア・ローザ続投でおながいします。
180名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:49.75 ID:B6cAvphd0
ヤング五右衛門はチャラ男だったんだぜ
181エラ通信:2012/03/08(木) 20:33:58.11 ID:X5AlKt670
初音ミクがTda式で、さらにシャロンの現実化に近づいてるってのに・・
http://www.youtube.com/watch?v=a6Rnw_DkNe4
182名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:59.31 ID:va7yXFc80
この設定で過去の話しが出てきたら
萌キャラでもでそうだな
183名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:33:59.20 ID:7paCsK3k0
「ミチコとハッチン」は陰気な作品だし
岡田麿里は登場人物を全員メンヘラにする基地外だから
爽快感が無い暗いルパンになりそうだな
184名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:05.82 ID:xR3TvrOy0
>>145
ナウシカみたいな女の子と、ラムダが出てくる最終回では
銭形はルパンだった!ってオチはあったけど
185名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:06.83 ID:JA6+fzD/0
>>136
逆だよ
宮崎は初代シリーズのスタッフ
186名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:09.99 ID:ivqM8zg4O
>>154
文庫本漫画の1巻で雪山の小屋でルパンが女二人レイプしてた記憶がある
10年以上前だから記憶怪しいが、その内一人はフジコだった気が
187名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:24.47 ID:YUTsy1ov0
>>166
原作のままだったら、殺しまくり、見殺し、ヤりまくりで夕方では流せませんよ
188名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:25.22 ID:CE0d41920
次元のたばこ臭い感じの声って難しいよな
若いのはみんな綺麗な声だし
189名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:41.30 ID:qpLCSQH70
ゲイがニコ生放送中に大震災
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14002940
1908月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/03/08(木) 20:34:43.20 ID:bOzOzYwm0
お願いだから本当に面白い作品に仕上げてくれっ…お願いします(。-_-。)
191名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:45.18 ID:AuPIdznd0
>>164
浪川はイケメンか?w
192名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:34:56.00 ID:ud8UMh+L0
なんで栗間がそんなにボロクソ言われてるのかわからん・・・
ルパンにぴったり合ってるじゃん
193名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:35:02.06 ID:UECEhUdcO
ルパンとかサザエさんは原作の漫画って驚くほど絵が下手で、面白くないよな
アニメが一人歩きしたいい例だな
194名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:35:18.89 ID:nVMOLb5G0
沢城ってのは実力派なの?お前らの好きなアイドル声優じゃねーの?
195名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:35:21.44 ID:98/bt2s20
いっそのこととっつあんもぐっさんとかにやらせてみたらいいじゃん
山寺も全然悪くないけどさ
ぐっさんなんて回鍋肉の宣伝でしかテレビでてねーし
暇そうだから使ってやれよ
196名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:34.17 ID:B2heir9k0
どうせまたつまらんテレスペの愚行繰り返すだろうと思ってたからこういう挑戦は嬉しいね
結果的にどんな出来になるかは知らんが
197名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:41.27 ID:0Kl4MyAxO
>>192
栗貫は「元スパイ」の吹き替えだけでいいわ
198名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:43.34 ID:CE0d41920
>>192
山田康夫じゃないからじゃね?
199名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:45.92 ID:Nd6steMv0
男のイケメン声優なんて存在するのか
ドル声優ですら結構怪しいというのに
200名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:47.15 ID:gnAfLRgX0
基本的に無印以外認めない俺には関係ない
201名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:48.60 ID:zszcO1Aa0
マリーかよ


\(^o^)/オタワ
202名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:36:56.06 ID:B+ZF3UKp0
>>187
一応、ルパン三世は盗賊というより殺し屋だからな。w
スパイのアルバイトもやるし・・・。w
203名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:37:12.88 ID:z3e4KzuI0
昔あったゴルゴ13や猫目小僧の紙芝居調アニメ構成でやればかなり斬新。
無理だろうけど。
204名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:37:19.00 ID:tXQIZSKy0
>>145
銭形が女の上司と結婚寸前までいった話だな
205名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:37:41.62 ID:a5hT4qUU0
>>192
ボロクソ言ってるのはアニヲタだけだ
206名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:37:50.59 ID:YUTsy1ov0
>>195
中途半端な底辺タレントやおなじみの声優とかタレント使うより、無名の声優かタレント使った方が臨場感はある
207名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:37:58.08 ID:DFANvLwbO
ペペロンチーノの人キター!!!
208名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:38:14.00 ID:AuPIdznd0
>>86
顔出しの機会増えたから余計にそう感じるんじゃない?
俺は声優の顔極力見ないようにしてるせいかあまり個性の有無気にならんなぁ
209名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:38:43.84 ID:q4aznynq0
ルパン3世PART3は評価されないんだな
俺はアレが好きなんだけど
210名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:38:43.93 ID:j1yzpiT7O
山田康夫しか認めない
211名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:38:44.10 ID:zF+SPSlaO
クリカンはアリ
わさびは糞
結論は似てれば良い、リニューアルは糞
212名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:38:44.36 ID:S+JtKIbU0
なんだこのキャラデザ
足長すぎてきめえ
213エラ通信:2012/03/08(木) 20:38:47.63 ID:X5AlKt670
こーゆーのだったら見たいけどなw
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25408217
214名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:01.59 ID:A0Yb307S0


ルパン3世やゴルゴ13の類は冷戦時代を背景にしている側面があるから
面白いんだけど単なるアニメにされるとつまらん。
215名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:03.30 ID:B2heir9k0
>>203
原作の漫画絵にアテレコ入れたやつならもうやったよ
ルパンは難波圭介
不二子は横山ちさだった
216名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:08.43 ID:xR3TvrOy0
>>209
OPは認める。
217名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:13.35 ID:98/bt2s20
>191
中の人の顔は良く知らない
でも声がイケメンぽいじゃん
つかイケメン声っつったの
218名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:28.36 ID:GUtULTZz0
アニメーション制作 シャフト?
監督 新房昭之?
219名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:29.52 ID:4ZhR7iwu0
舘ひろし主演でみんながあきらめてたゴルゴが、
予想以上の良作だったこともあるし、
どうなるかはふたを開けてみないとわからんな
220名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:39:59.79 ID:YUTsy1ov0
>>206だけど無名のタレントじゃなくて俳優だった。タレントは下手過ぎて使えねえし
221名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:40:09.83 ID:B+ZF3UKp0
>>208
その点、山田康夫は違和感がなかったな。
栗缶が叩かれてるのはその辺にも理由があるのかな・・・。
222名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:40:17.11 ID:RA9loAgL0
>>177
宮崎は全ての演出を担当してたってこと?
223名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:40:30.55 ID:vAnqQM6z0
栗貫が大嫌い。
224名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:40:37.78 ID:6Sj0VuKf0
1stの俺はルパンじゃなーい!の回が
子供の時スゲェ!ルパン頭いいって思ってたなぁ(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:40:41.45 ID:CE0d41920
よし、わかった
ここは間をとって富野に作らせようぜ!
226名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:40:41.30 ID:FOaclOoo0
サムライチャンプルーって凄く面白そうで期待して2話ほど見てみたけど
なんかカラッポ感の激しいアニメだった。
嫌な予感。
227名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:02.23 ID:gvvXSBAa0
>>218
なんかキモくなりそうだなw
228名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:18.87 ID:jcaU/3Ax0
小林清志もいい年なのに
229名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:31.67 ID:B+ZF3UKp0
何か違うんだよなァ、異様に長過ぎる足は何なんだ・・・?('A`)

http://lupin40.com/tv/images/teaser/back.jpg
230名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:36.57 ID:m8fNKna70
真紅にみゆきちのお面かぶせてセックスしたい
231名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:58.45 ID:VAhzR7ea0
毎年無駄に新作やるので、復活って感じがしない
やたらフェミ・ジェンフリ臭くなりそうな予感がするし、残念なものだ
232名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:58.93 ID:DdhnhDIgO
>>180
初登場は不二子にメロメロの色キチ先生だった
五エ門は性格が安定しないがどうするんだろう
233名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:41:59.85 ID:a5hT4qUU0
>>175
大事なのは、初見の子供たちにとって面白いものであるかどうかであって、
アニヲタの見解など一番後回しだ
234エラ通信:2012/03/08(木) 20:42:22.93 ID:X5AlKt670
>>229
韓流と同じで、画像を加工してるんだろ。
235名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:42:55.96 ID:dOo+2F96O
あなたとフェアリィーナイト♪
236名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:42:12.46 ID:hOiMq7CJ0
性悪で尻軽で、それで居て屈強でお色気がたっぷりあって
やたら非情な不二子なら・・・

>>151
1stの緑ルパンから3rdのピンクルパンに至るまで、
ルパンのテレビシリーズはお洒落とハードの質が増えただけ。
埋もれがちなピンクルパンも、実は良い台詞が多い。

緑ルパンは銭形に娘が居る昭和一桁なのに、
ルパンを許せない人としての描き方が薄いとか、
以外と銭形のキャラが生きてない。

典型的な単純な鬼警部の描き方、そのまんまで、
そういう部分は寧ろ赤ルパンの方が深みがあったりする。
237名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:43:04.92 ID:AuPIdznd0
>>217
すまん誤解してた
確かに最近評価されてる男声優てイケメン声ばっかだよな
238名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:43:15.03 ID:YUTsy1ov0
>>221
一期のアニメを制作する時は結構キャスティングにもめたらしいのね。パイロット版がいくつも存在してるし。

あれぐらいの情熱があればいいが、今のアニメってそんなの無いでしょ。
239名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:43:18.69 ID:DdhnhDIgO
>>204
それ今日放送してたw
240名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:43:30.42 ID:4ZhR7iwu0
>>217
檜山修之と草柳順子を見たら、
細かいことは気にならなくなるよね
241名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:43:47.84 ID:itBeo0kR0
女の監督はダメだ
エロスは分かっても、エロが分からない
242名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:44:51.56 ID:m+m3oP/10
クリカンは相変わらず演技下手だな
これじゃただの躁鬱みたいだ
前後の演技の脈絡が無い
演技力無い上に断片的な物まねでやってるからこうなる
243名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:01.49 ID:0nGIlskJ0
どんな名車が出てくるかに期待する。
244名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:05.94 ID:XTjVoK900
腐向け逆ハーレムアニメか
そんなジャンルがゲームでもあったよな
245名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:10.17 ID:xJHGIHCi0
>>225
ルパンやらせるぐらいなら、万丈シリーズをやってほしいよw
246名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:21.67 ID:zszcO1Aa0
>>229
かなり個性的なキャラデザだなw
247名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:36.24 ID:0Kl4MyAxO
>>221
顔も似てたしなw
もしパイロット版の野沢那智氏がルパンをやってたらここまで人気出たかな?
ナッちゃんはイリヤ・クリヤキンのイメージ(頭が良い)だったし
248エラ通信:2012/03/08(木) 20:45:46.67 ID:X5AlKt670
次元もこんな感じの次元を希望。
五右衛門ほどじゃないが、波がありすぎる。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25381472
249名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:53.67 ID:Mmqpj7cm0
原作の不二子ってレイプされた挙句、その相手のテクに溺れてしまうう役だったよなw
今のような狡猾さと男を手玉に取るキャラではなかった。
250名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:57.69 ID:q4aznynq0
五エ門は大塚周夫に
不二子は二階堂有希子に
戻すという手もあるがw
251名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:45:59.68 ID:A2rREMXM0
>>225
どこの間だよw
252名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:46:01.34 ID:UDvJl1tw0
○○がダメだってのはとりあえず一回は見てからにしろよ
やる前からダメに決まってるとか思っちゃうと楽しめないぜ
253名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:46:13.51 ID:YUTsy1ov0
>>245
ダイターン3の続編を希望したい
254名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:46:17.50 ID:FhlgKDuM0
ジェイジェイ待望
255名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:46:39.06 ID:HoQb0ut20
乳首が謎の光で見えないアニメだったら見ない
256名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:47:10.21 ID:B2heir9k0
テレスペよりつまらなくなる事はあるまいよ
257名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:47:14.54 ID:2lNok5bu0
原作○イプだかレイpだかしらんが誰得なんだ
258名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:47:36.28 ID:ibj3fCk/0
水曜深夜1:29?
子供も年寄りも寝てる時間じゃのー
259名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:47:52.62 ID:5YZK+UX/0
>>1
主題歌をKARAのルパンにしてくれ。
あの歌格好良い
260名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:47:53.80 ID:tgS42Wzr0
>>249
> 原作の不二子ってレイプされた挙句、その相手のテクに溺れてしまうう役だったよなw

なんか2chで見かけるコピペにそっくりなガイドラインだなw
261名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:48:10.32 ID:RA9loAgL0
おれ、漫画のルパンってちょっと読んだことあるけど全然面白くなかったわ。
やっぱ1stと2ndの後半あたりまでのアニメが一番面白かった
262名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:48:15.72 ID:en6A87Bg0
これは期待する
263エラ通信:2012/03/08(木) 20:48:37.11 ID:X5AlKt670
>>252
あの足の長さで動いたら、絶対に開始三分で見切る。
264名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:48:51.49 ID:VAy5GDx60
クリカンになってから見られなくなった
ルパンのモノマネとしては上出来だけどマジでやられても…
山田康雄の声はもっと深みがあっていい声だし
265名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:49:07.63 ID:B+ZF3UKp0
>>246
一応、初期原作に似せようとしてるみたいだが、
何ともなぁ・・・まぁソレなりに努力は認めるが。
266名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:49:20.85 ID:KIrMPW9pO
不二子マスカラやアイライナーなどの化粧品を売るための宣伝アニメか
267名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:49:38.10 ID:aXG4Uc180
何で不二子がセンターなんだよ
268名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:49:40.54 ID:qbCQBsTl0
性悪婆声ゴリラ顔
269名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:49:51.52 ID:HjnnczN+0
まさかぷちこが不二子になるとはねー
270名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:00.54 ID:XF9+6Dkm0
やたらと評価の高い新不二子は
お前ら年寄りの嫌いな萌えアニメ文化が10年かけて育ててきた声優なのだが
271名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:02.15 ID:RNXmIZD+0
1stをぶち壊さなければ許す
272名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:08.87 ID:Fv34z5lh0
273名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:26.26 ID:v0xmdGywO
藤原紀香がアップはじめました
274名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:39.03 ID:ButrefTS0
ルパンの声は変えないとどーしても物まねのイメージが抜けない
クリカンは海外ドラマの吹き替えでも全く駄目で演技自体ができていない。
275名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:08.40 ID:hOiMq7CJ0
>>177
でも大隈ルパンのハードな部分があるから、
以降のルパンのハードな話や拘りの話が成り立つ。

軽くて、洒落てて、女に弱くて、
でも仕事には真面目で、非情で拘りのある連中ってキャラクター像は
宮崎&高畑だけでは無理だった。

赤ルパンやピンクルパンでも、ファンに人気があるのはハードな話や拘る話だし。
276名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:50:55.64 ID:YUTsy1ov0
>>261
性や人情に対してはドライなストーリだから今の人には受け入れられないらしいね。
元々原作がハードボイルドの王道なんだけどね
277名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:51:06.78 ID:ev7c9kx80
普通に再放送するなら見る
278名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:51:12.14 ID:W4noQO0t0
ルパン五世とか六世にしろよ
みんな大学生くらいで銭形の孫との探偵対決とか
279名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:51:18.82 ID:Mmqpj7cm0
主題歌が湘南乃風に決まったてよw
想像できんわwこいつらZEROといい日テレに大きなコネがあるの?
あのテーマをこいつらが歌うのかな?それとも違うバージョン?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/l50
280名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:51:57.62 ID:k/6vSsLI0
俺たちの「ルパン」はもう終わってるんだよ
これからは「ドラえもん」のように、次の世代のための「ルパン」を作るべきで
俺たちはただ遠くから見守るだけでいい

そういう意味で深夜放送のルパンなぞ、既成の視聴者を目当てにした商魂のみのいやしい番組に過ぎない
新しい視聴者に向けて作る度量も才能もないから、いつまでも既成の視聴者だけを相手にしようとする
新しい視聴者に向かて作る気がないなら、もう止めたほうがいい
281名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:51:52.25 ID:WH2zqURX0
まんまこのデザインじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=9K8mIMn5Sq4
282名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:52:01.47 ID:zszcO1Aa0
>>264
最近のクリカンはかなり上手くなったよ、
オーバーだった演技を抑えられるようになってきた
283名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:52:12.54 ID:B+ZF3UKp0
>>271
大隈級の演出を女監督に期待するのは無謀というものだ・・・。m9('A`)
284名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:52:23.50 ID:7urj7nI20
画像が想像以上にエロくてビビった
これはもう見るしかないだろ
285名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:53:03.80 ID:LD4MiL4G0
>>249
そんな話あったっけ?
まぁ初期の不二子は全員別人で、今で言うゲストヒロインだし
ちゃんとした固定キャラになってからは、ルパンとさえ一度もヤッてなかったはず
まぁヤろうとするところで話が終わったりするが

でも全シリーズで一番イイ女なのは、間違いなくこの原作新ルからの不二子
286名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:53:04.67 ID:aXG4Uc180
>>270
つか萌えアニメを10年追ってきたやつがマンセーしてるんだろ
287名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:53:09.34 ID:RDeu3qHI0
小林清志は凄いなあ、石仮面でも被ったのか
「これが勝利の鍵だ!」
288名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:53:15.32 ID:UFuqzLxd0
現代版でやるからおかしいんだよ
70年代の舞台でやってくれ

現代版にするんならパヤオがやりかけたルパン4世してくれ
学園モノの娘のやつ
289名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:53:40.20 ID:Oi3jYXCK0
>>216
むしろEDの方を認める。
290名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:53:50.16 ID:cw2NwZ0d0
>>261
原作のルパンは8割がエロだからな
残りの2割程度の部分で、よくあそこまで子供に受けるアニメ作れたもんだと感心する
291名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:00.98 ID:E2NdpRgq0
なんで次元だけ声優変えなかったんだ?
292名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:12.61 ID:/r0CCPqt0
>>1
足の長さスゴイなw
絵は古いけど昔のままでもいいがする
山上正月が描いてたヤツはわりと好きだけどw
293名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:12.99 ID:0nGIlskJ0
294名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:17.59 ID:Mmqpj7cm0
ニコニコ動画にルパンの原作を加工してうpてる人いたよね?
原作に音入れて、コラージュしたりして、映画みたいな感じになってて面白かった。

ルパンって現代チックな感じよりも70年代のサイケなイメージなんだよな。
295名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:30.28 ID:IrCGccGYO
放送時間がおせーよ
296名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:43.53 ID:YUTsy1ov0
>>283
男が妄想する官能的な女を、監督とはいえ女が描ける訳無いので無理なのは既に分かってる
297名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:54:56.25 ID:C3hpgA+N0
ルパン三世以上に「アニメは人気だけど原作は読まれてない」て作品、なんかある?
298名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:04.07 ID:r9l8P5js0
ルパン北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
299名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:10.05 ID:aXDj+LtF0
せっかくだからやっぱぱや〜をOPにして欲しい
300名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:18.10 ID:0Kl4MyAxO
>>281
まんこのデザインに見えた(*゚o゚*)
301名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:18.81 ID:WTfHdvw60
おいおいおいおいおいおい、よりによって岡田麿里かよ!!!!!!!!!!!!!!!
終わった、見る前に終了したわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
302名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:29.36 ID:2lNok5bu0
>>297
サザエ
303名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:34.37 ID:B2heir9k0
>>294
あれは凄かった
あのセンスは正に俺が求めるルパンだった
304名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:36.49 ID:Gcmxma3j0
>ルパン、次元、五ェ門、銭形ら五人の若かりし時代の活躍を描くという。

ルパンは東西京北大学卒だけど今回は学園モノ?
峰不二子は同級生だし
銭形も東大に在籍してるんだよな。
305名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:38.50 ID:Z3bGzO7W0
大隅ルパンのテイストを復活させてほすぃ
306名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:50.13 ID:/BZZH5E+0
深夜なら原作に忠実なルパンやったら受ける・・・かは微妙か
307名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:55.83 ID:3jYndRaOO
次元って何歳の設定なの?ルパンと同級生ではないよな
308名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:56.65 ID:xR3TvrOy0
大昔に、ルパン8世とかいうSFものの企画があったらしいけど
企画倒れで終わったと聞いたが、あれはやらないんだろうな。
309名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:57.26 ID:XF9+6Dkm0
>>297
児童書原作のやつとかはダメか
310名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:55:57.45 ID:B+ZF3UKp0
>>282
山田康雄がイーストウッドの吹き替えやってた様に
栗貫もジェフリー・ドノヴァンの吹き替えで修行を積んだからな。w
311名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:56:08.76 ID:hOiMq7CJ0
>>297
サザエさんとか、デビルマンとか・・・
312名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:57:00.82 ID:InpjmS790
実写版は見ていて損はしない
313名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:57:38.24 ID:InpjmS790
>>297
クレしん
314名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:01.49 ID:lmHv/xjC0
そういえば
アンパンマンの原作をみたことがない
315名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:01.81 ID:pehEUVRz0
深夜なんだ
原作に近い感じになるって結構エロなんだろうな
オレが「フェラチオ」って単語を始めて目にしたのが
ガキのころ親に頼み込んで買ってもらった原作コミックだったの思い出した
♂みたいな感じに記号化されたポコチン舐めさせてるの見てタマガッタ
316名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:04.03 ID:XJ7a4cPt0
つか27年も経ってたか
317名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:26.41 ID:82FjWBnN0
モンキー・パンチが草葉の陰で怒ってるだろう
318名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:33.66 ID:0Kl4MyAxO
>>312
念力珍作戦だよ?
目黒ゆうきだよ?
青大将だよ?
319名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:40.66 ID:M/7FhsXZ0
深夜とかパチンカス用アニメか
320名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:48.91 ID:YUTsy1ov0
>>312
目黒 「実写じゃ無理な事をやれというのか!!無理!!」
321名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:50.76 ID:CE0d41920
クリカンも劇的な人生歩んでるよな
322名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:58:53.75 ID:LD4MiL4G0
>>261
そりゃ文字どおり、ちょっとしか見てないからだろ
2ndで人気ある話のほとんどが、実は原作に忠実なのが多いって知らないんだろうな
323名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:59:15.40 ID:q9S1BvtL0
山寺と浪川はチェンジで
324名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:59:16.39 ID:WH2zqURX0
栗貫は別にかまわんが
山寺が嫌だ
325名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:59:19.73 ID:WTfHdvw60
岡田麿里を知りたければ今夜ウジでやるブラックシューターだかを見ろ。
この岡田とか言う本屋の本質である底意地の悪さが全開に出ており、
異常なまでに陰湿で陰鬱な作品で見るに堪えんからw
コイツがルパンに関わるとか何の冗談だよw とw 頼むから日テレは考えなおせ!!!!!
326名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:59:19.93 ID:B+ZF3UKp0
>>297
最近、アタックNo,1の原作を読んでその凄さにタマゲタ。
327名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:59:21.79 ID:NtXgVVbo0
MUSASHI -GUN道-は復活しないの?
328名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:59:31.15 ID:4ZhR7iwu0
>>302
今でこそ読んでる人は少ないけど、累計8000万部越えてるからなぁ
329エラ通信:2012/03/08(木) 20:59:36.48 ID:X5AlKt670
こっちのルパンなら見たい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10146330
330名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:00:08.79 ID:fYDeMmJj0
肥後という男』みたいなタイトルだな
331名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:00:09.14 ID:Gcmxma3j0
332名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:01:18.54 ID:lQwejqHI0
>>311
デビルマンの漫画版は今でもかなり読まれているだろ
はじめて読む読者がショックを受けるのは漫画読みの通過儀礼みたいなもんだ
333名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:01:31.82 ID:vLZsNT7dO
これは嬉しい
334名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:01:48.96 ID:HkkAOiTPO
MUSASHI-GUN道-も深夜帯復活かCR化してくれよ…
335名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:01:55.86 ID:YUTsy1ov0
>>315
「鍵」と「ボックス」のスラングを覚えたのもルパンの原作漫画だった。今では感謝してるよ。

原作漫画は初版本と修正版と違うらしいがどう違うのだろうか?初版しか持ってないので
336名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:01:58.94 ID:6kgjq71Y0
ど深夜枠で
また自称クリエーター(笑)のオナニー糞アニメ原作レイプ見させられんだろうな
たまったもんじゃないぜ
337名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:02:26.39 ID:tFclwBNYO
フジコチャン主役かよ
338名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:02:52.77 ID:Ia92fEib0
懐古厨が発狂するだけだよ
339名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:02:13.87 ID:hOiMq7CJ0
>>305
「ルノーか・・・お子様ランチにはお似合いだぜ」
なんて言った日には、ルノージャポンからクレーム来まくるから無理。
340名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:03:17.89 ID:Mmqpj7cm0
>>285

その話ニコに加工して上がってるから、探してみて。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm979227
341名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:04:15.08 ID:2lNok5bu0
>>336
昔「すごいよ!マサルさん」というやつがあったな
あんなのも映像化したのにはたまげた
342名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:04:15.17 ID:IGmuBWSd0
絵が原作準拠っぽいし、乳首も描いてあるのが期待できるな
343名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:04:37.10 ID:JA6+fzD/0
>>328
ひどいフカシだな
昔のマンガにそんな市場ないって
344名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:04:58.03 ID:rUZnDfoS0
作画と演出は心配無いけど
とんでもない脚本にはなりそうだな
(; ̄ェ ̄)
345名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:05:07.59 ID:sr6ZryNy0
深夜ってことはエロや殺しもアリなんかな
346名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:06:12.39 ID:3qAhNBn5O
ルパンはテーマ曲が全て。オープニングとエンディング。
今回はどうかな。
347名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:06:18.80 ID:LD4MiL4G0
>>315
あの記号化いいよな
ルパンがクンニする時とか、実に見やすくて面白いw
348名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:06:33.87 ID:8JrvVwjZ0
クリカンのルパンは腹に力入ってないので嫌いだ
349名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:07:22.00 ID:t5tEjx+g0
沢城みゆき
「『尊敬する人はコンビニ店員』
 時給800円であの笑顔。800円で笑えとかあたしにゃ無理だわ」
350名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:07:37.67 ID:hDpoEFrCO
>>193
原作のサザエさんの膝の出具合さは異常w
351名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:07:38.63 ID:Ml8zQgHB0
若きルパンっつーか普通に若くなかったっけ?
352名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:07:41.59 ID:mcNEu4G40
謎のタイアップでOPEDとかありそう。
今のTVSPの酷い出来見てると期待出来ないよなぁ。

>>222
13話以降は宮崎、高畑の演出らしいよ。
要するにルパン2ndシリーズに繋がる現在でも人気のルパンを作ったのは
大塚、高畑、宮崎の3人。
このルパンが無ければルパンは1で終わってたのに原作厨がじじいになっても
ネチネチ宮崎とカリオストロに粘着し続ける。
353名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:08:03.50 ID:XMsVBO0/O
この前ニコ生のパチ協賛の番組みたけど、五右衛門と不二子の新しい声優はホント下手やね

特に不二子は酷い

これ下手したらドラえもん以下の大失敗になるよ
354名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:08:04.84 ID:82FjWBnN0
>>348
山田康雄に似せるのに意識の8割使ってるから
355名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:08:13.60 ID:5y55eCdHO
女監督に女脚本だとだいたいどんな作品になるか解る
たぶんエロ期待するほうが無理
356名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:08:28.81 ID:tRW+bCDO0
ルパン13世がいつの間にか33世になっているのはなぜ?
357名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:09:01.07 ID:JCC/W+ct0
まだルパンの黒歴史が。
358名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:10:00.77 ID:LBrf+f3i0
>>304
それパラレル設定みたいなもんだから
原作読めばわかると思うが
359名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:10:11.87 ID:XMsVBO0/O
声優オタの新キャストへの評価が気になるな
賛否両論なのか?

新キャストの信者にとっては代役は嫌だろうな
俺みたいな単に作品好きなだけで声優に興味ないやつにまで名前覚えられて叩かれる
360名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:10:29.20 ID:tRW+bCDO0
主題歌は、スフィアかヒャダインでw
361名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:10:48.95 ID:4ZhR7iwu0
>>343
清水勲「図説・漫画の歴史」(河出書房新社、1999年)って本によると、
そうらしいよ

その本を持ってるわけじゃなくて、出典はwikiだけど。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ベストセラー本の一覧

10年ぐらい?前の頃CDの売り上げも、
あと20年もすれば、フカシって言われるようになるんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:01.89 ID:Ainoad060
むしろ原作の時代遅れ感をどれだけカバー出来てるのか
斜に構えたい年頃の子供狙いで
過激さそのものを売りにしそう
363名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:03.76 ID:1AFrQTPD0
駿が一言
364名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:36.44 ID:LBrf+f3i0
>>352
おおすみ演出のころのほうが圧倒的に面白いんだけどな
365名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:39.53 ID:wwfm2VnDP
ルパンツ三世
366名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:42.27 ID:1edKodlX0
ふじこは謎があるからいいのに、主役か
367名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:43.59 ID:iDY4difE0
アニメルパンは「バイバイリバティー危機一髪」が最後。
アレ以降全て終わってる
368名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:11:46.64 ID:Gcmxma3j0
このルパンも見てみたい
http://www.youtube.com/watch?v=n0r8nzFEkFM
369名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:12:07.90 ID:vtFfmZCh0
脚長すぎw
370名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:12:08.18 ID:T6Z0hoX/0
原作に近いのは楽しみではあるが子供と一緒に見れないのは残念だわ
371名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:12:19.57 ID:JCC/W+ct0
ルパンは仲間との出会いエピソードだけで、何種類もあるから。
シリーズごとに適当に作りまくってるし。
372名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:12:51.49 ID:UorE/YWq0
不二子は子供ながらエロいと思ったなあ
373名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:12:53.42 ID:27EVQAae0
地方ネットは?
374名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:13:36.58 ID:/YsAw5EH0
ルパンってキャラクターとか音楽とか雰囲気は最高なんだが
肝心のストーリーが面白くないんだよね
375名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:13:49.58 ID:JA6+fzD/0
>>361
そういうデータってのはどこかの機関がカウントしてる値じゃなくて
単なる出版社の言い値なんだよ
確かめようがないから嘘付き放題
376名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:13:52.07 ID:82FjWBnN0
>>370
原作ってエロいの?
3778月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/03/08(木) 21:14:19.28 ID:bOzOzYwm0
>>100
なにっ!藤原啓治っ…最高やん(^∇^)新ルパン三世の誕生やぁ〜
378エラ通信:2012/03/08(木) 21:14:29.12 ID:X5AlKt670
>>360
不二子もヒャダインでw
379名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:14:35.88 ID:lQwejqHI0
>>343
何十巻も出して60年以上かけての累計なんだからそこまでおかしな数字じゃないだろ
380名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:14:39.13 ID:CytkDpux0
まああまり期待しない
単発でさえ微妙なのに
シリーズが面白くなるとは思えない
381名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:14:58.22 ID:sO4V5t7V0
TVSPで次元がフィーチャーされた話ってあったっけ?
五右衛門は燃えよ斬鉄剣、銭形は炎の記憶、不二子は記憶喪失の話があったけど
382名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:15:02.65 ID:xuNDTY310
ニコ生で2ndルパンをずっと放送中だが、つまらない話も結構多い。
出来不出来の差が激しい。
昔のルパンを手放しでよかったっていうのは一種の幻想だよ。
383名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:15:03.99 ID:qXn7FzU60
偽物語の8話があそこまでやったんだから
それ以下のエロだったら許さん
384名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:15:12.68 ID:4hDRe3qy0
提供 HEIWA だろどうせ・・・
385名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:15:12.75 ID:XF9+6Dkm0
>>343
そもそもサザエが何に連載されてたか考えてみろ
386名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:15:22.89 ID:LBrf+f3i0
>>381
暗殺指令
387名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:09.27 ID:/YsAw5EH0
こんなの作るならいっそ押井ルパン企画復活させろ
388名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:19.00 ID:RNXmIZD+0
>>352
緑の後半で空気が変わったのはそれが原因か・・・
個人的には雨の日の午後はヤバいぜくらいクールな話しが好きなんだけどな
389名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:30.15 ID:LBrf+f3i0
>>382
皆同じこと思ってると思うぞ
390名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:32.61 ID:Vk6RPeOX0
峰子ちゅわ〜ん
391名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:34.61 ID:n2LZI0m30
日本文化は韓国中国欧米のパクリやコピーに過ぎない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1331109627/
392名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:39.56 ID:4ZhR7iwu0
>>375
わざわざ大嘘をつく理由もないと思うけどねぇ
「へー、そうなんだ」の一言で済ませばいいのに、
意地を張るから苦しくなる
393名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:49.24 ID:vPvANlDf0
第一シリーズの前半までこそが至高

第二シリーズは子供向けだ
394名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:16:53.47 ID:iojp7wpN0
ルピン
395名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:16.70 ID:T6Z0hoX/0
>>376
むしろエロ本
小学生の頃読んで、アニメ版とのあまりの差にどちらが本物なのかかなり悩んだ
396名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:18.62 ID:wwfm2VnDP
ルパンはカリ城が至高すぎる
397名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:35.14 ID:LvEYEFHn0
>>30
ニコ生で再放送してる
398名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:38.22 ID:MBhVDy++0
399名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:49.07 ID:uaGmFLT20
岡田が関わると
精神病者の鬱状態のドロドロ劇か
精神病者の躁状態の見るに耐えない空回り劇になるからキツイ
tt、あの花、いろは、どの作品も見るのが苦痛で途中でやめた
400名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:50.58 ID:JA6+fzD/0
>>385
単行本と連載媒体が関係あるのかどうか考えろよ
それならコボちゃんとか1億部くらい売れてるのか
401名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:17:54.23 ID:B+ZF3UKp0
>>379
病院の待合室や床屋とかで買ってそうだし・・・。
402名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:18:24.09 ID:LD4MiL4G0
>>376
エロいけどエロいだけじゃない
原作はルパンの情の深さ、不器用さ、やるせなさの魅せ方がメチャクチャいい

それを台無しにしたのがカリ城だと俺は思ってる
403名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:18:28.40 ID:PH2p5y8o0
今やってる、ちはやふるの枠が無くなって、この枠が出来るのか。
前やっていた、アメドラアニメの枠はここだっけ?
404名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:18:46.99 ID:v0xmdGywO
あたしの仕事の邪魔しない?
405名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:18:57.39 ID:+dE/rn7b0
原作って絵が汚すぎて
見る気しないんだけど面白いのか
406名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:19:00.74 ID:tXQIZSKy0
>>381
ヘミングウェイペーパーとルパン暗殺指令とファーストコンタクトかなぁ
407名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:19:29.89 ID:JA6+fzD/0
>>392
お前みたいにすぐ騙されてくれる幸せな人間が多すぎるから
最近発行部数で嘘付かないようなシステムが新たに導入されたんだよ
408名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:19:38.16 ID:t5tEjx+g0
>>400
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
409名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:20:00.57 ID:XF9+6Dkm0
>>400
バカが垂れ流しだからもう喋るな
410名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:20:21.79 ID:4ZhR7iwu0
ID:JA6+fzD/0がなんか面白い感じになってきたw
まぁやめておこう
411名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:20:23.62 ID:q8D74OYB0
>「サムライチャンプルー」の各話絵コンテと演出を務め、
>「ミチコとハッチン」で監督デビュー

どっちもクソじゃん('A`)期待薄
412名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:20:26.09 ID:BtFsJodI0
原作の不二子と80年代の不二子と00年代の不二子の顔が違いすぎる
413名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:20:34.00 ID:Pmj81XHV0
>>387
やめてくれ
それこそ雰囲気ぶち壊しだ
414名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:20:00.48 ID:hOiMq7CJ0
>>352
しかし、緑、赤、ピンクの全部で人気がある話は、宮崎系の軽いルパンでは無くて、
ハードな話だったりする。赤ルパンでの宮崎は明らかに浮いてるし(要はお洒落でない)

赤ルパンを作ってるのは、ハードな話は大和屋竺と金子裕、お洒落な話は浦沢義雄。
415名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:21:06.56 ID:pehEUVRz0
>>401
学校図書室、町の図書館なんかにも置いてあったね
今はさすがに見かけなくなったけど
416名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:21:15.85 ID:82FjWBnN0
>>412
ゲゲゲの鬼太郎のネコ娘もヒドイけどな
417名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:21:24.53 ID:JA6+fzD/0
>>409
なんだもう終わりか
あっという間に言い返されるくらいなら出てくるなよ
418名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:21:26.44 ID:InpjmS790
>>395
双葉社の漫画だから
まあ仕方がないな
419名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:21:55.15 ID:3qAhNBn5O
つーかアニメなんか昔は中学生以下が見るものだったからな。
ルパンにしても何にしても。
高校生でアニメとかイジメ抜かれるぐらい恥ずかしいことだった。

だからアニメなんて内容について大人がマジで期待するのはバカげてる。

漫画は高校生でもよく読んでたけどね。
420名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:22:03.69 ID:v0xmdGywO
>>390
火野正平?
421名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:22:29.69 ID:F8wsHqSjO
>>388
旧ルは前半だけだよな
宮崎が次作に繋いだというのは間違いでもないが、同時にルパンを殺したのも宮崎
後に残ったのはロリコンで貧乏な足長おじさん
今、残ってるのもそれ
422名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:22:38.74 ID:aXG4Uc180
>>420
火野正平の声良いよな
423名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:08.94 ID:B+ZF3UKp0
>>418
でも漫画アクションって、そんなエロ本とよべる程のエロ本でも無いよなぁ・・・。
424名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:26.02 ID:XF9+6Dkm0
調べてみたけどコボちゃんって松坂世代なんだな
面白い発見だった
425名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:33.16 ID:x+8vY6AG0
あだち充タッチの甘酸っぱいほのぼのルパンが見たいな
426名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:39.47 ID:7+yugT6Y0
TVスペシャルの糞品質さを見ると
素直に喜べない
1$までは面白かったのにな
427名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:42.87 ID:Rco6CruTO
>>394
それ、キン肉マンに出てくる超人
428名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:47.57 ID:BtFsJodI0
>>419
今では電車の中で、20代のサラリーマンが堂々と少年ジャンプを読む時代だ。
数年前、会社の中で「H×H再開」のニュースで超盛り上がっていた。
429名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:23:53.64 ID:mjkh4K3S0
>>270
評価高いか?
新フジ子、声に艶も色気もないんだが
旧フジ子の若い頃とは比べ物にもならんだろ
430名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:24:20.14 ID:CaL/2fmqO
>>381
次元の帽子の秘密みたいな回があったよ
431名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:24:27.80 ID:v0xmdGywO
火野正平がルパンでいいよ。

不二子は仁志川峰子。
432名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:24:34.50 ID:WGrE/w8V0
>>193
初期のアニメ版サザエは、原作に似ていたよ。
マスオが、はじめてのおつかいのナレーションの人だった頃。
433名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:24:42.25 ID:7c1sjb7G0
ミチコとハッチンは雰囲気に騙された、内容もあまり覚えてないな
淡々としてて最後まで盛り上がらなかった
434名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:24:59.64 ID:QEiFHA9L0
監督ミチコとハッチンの人か
絵も音も最高なのに話が糞つまんなかったけど今回は大丈夫か?
435名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:25:10.89 ID:S9MXHFRW0
> 山本沙代 「ミチコとハッチン」で監督
> 岡田麿里 シリーズ構成

始まる前から完全に終わってるww
436名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:25:17.12 ID:InpjmS790
>>430
帽子が無くなると命中率がガタ落ちするとか
437名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:25:25.54 ID:0xl4mEVu0
栗田貫一氏なねーかな
438名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:25:56.74 ID:JA6+fzD/0
>>424
ひょっとして一億売れてるかもと思って調べたのかw
だいたい感覚で分かるだろうよ普通
439名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:07.19 ID:zGw7abEs0
若き日なら
大塚さんを監修でいいから入れてくれ
あの人のルパンこそルパンなんだ
440名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:08.86 ID:LBrf+f3i0
>>435
これで不二子主役とか完全に終わってる
441名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:25:25.68 ID:hOiMq7CJ0
どうせ冒険するなら、知ってる人は多いのに、
アニメにならない実験人形ダミー・オスカーをやれよって思うわ。
喫茶店や個人経営のカレー屋、ラーメン屋には必ずあったからね。

最初の緑ルパンもそれくらいの大冒険だったんだから、
ルパン並の長寿コンテンツを作ろうと思うなら、実験人形ダミー・オスカーしかない。
442名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:15.53 ID:BwFZK27j0
>>1
足が長すぎて逆にキメェはw
443名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:20.49 ID:w0GlLF3WO
深夜のアニメは地方じゃいつ放送されてるかわからん
知らないうちに始まっていつのまにか終わってる
444名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:23.21 ID:2Yh/J13f0
>>411
サムライチャンプルーがくそとかないわ
はっちんは文句なしでくそだけど
445名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:26.80 ID:Gcmxma3j0
ルパン三世 念力珍作戦
http://www.youtube.com/watch?v=Xh47p9h20yM

こ、これ・・・どうするよ・・・
446名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:34.36 ID:Kpl0HqRMi
無いと思ってたけど完全に実写フラグだな
447名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:36.85 ID:OYqvy0IN0
ふじこを主人公にしたらぜんぜん別のお話にしかならんような気がするけど、
看板はふじこでも、主人公はルパンという形にするのかな。
448名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:26:41.14 ID:mcNEu4G40
>>414
そりゃ、おかしいな。
アルバトロス、さらば愛しきもルパンとして浮いてるけど圧倒的クオリティで人気だし
世間でルパンといえばカリオストロなんだから。
449名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:27:04.15 ID:XF9+6Dkm0
>>438
感覚で分かるとか言っちゃう幸せな人間が多すぎるから
最近発行部数で嘘付かないようなシステムが新たに導入されたんじゃないの?w
450名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:27:18.97 ID:d7Z/XuwwO
>>393
同意 ゴエモン加入以降、ルパンと愉快な仲間たちに成り果てた。

対決したエピソードやルパンが愛した魔女・魔術師と呼ばれた男・脱獄のチャンスは一度あたりは、至高。
451名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:27:51.75 ID:QEiFHA9L0
ミチコ、チャンプルー系列ならとりあえずOPだけは期待できる
ほかは良ければ儲け物くらいの気持ちで見ればガッカリしないだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:28:52.29 ID:YUTsy1ov0
>>445

今度作る実写のルパンV世よりもの凄く原作に近いぞ。
453名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:28:59.87 ID:JA6+fzD/0
>>449
いいから早く新聞マンガが大量に売れると言うソースもってこいよ

「そもそもサザエが何に連載されてたか考えてみろ」

バカまるだし
454名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:29:15.76 ID:fugTg/yj0
>>26
真のルパンは1期だよガキが
455名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:30:07.00 ID:LBrf+f3i0
お前らあだち充の漫画の総発行部数が2億部っていったら信じる?
456名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:30:37.91 ID:4ZhR7iwu0
>>449
もう、そっとしといてやれよw
可哀想じゃんw

それに、そろそろスレ違いだしな
457名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:30:50.04 ID:B+ZF3UKp0
>>431
露天風呂に入っていると温泉ガールズが入って来るんだろ?
458名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:30:20.98 ID:hOiMq7CJ0
>>450
ピンクルパンでも、次元と五右衛門は対決してる(ハメられたんだけど)。

ルパンと愉快な仲間達ってのは大隈ルパンでの
ルパンと次元のコンビだった訳で、仲間が増えた程度でしかない。
459名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:31:18.61 ID:XF9+6Dkm0
>>453
確かめようがないから嘘付き放題って自分で言ってるのにソースとか
460名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:31:24.98 ID:tiaKN0m80
声優変わったらものすごく出世したな
461名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:31:54.37 ID:XF9+6Dkm0
>>456
悪かった
つきあってバカになっちゃってる流れだな、申し訳ない
462名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:31:56.99 ID:Pmj81XHV0
ピンクルパンのOPは大好きだ
463名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:32:16.87 ID:tG6uFSfc0
で、今度のルパンは何色なの?
464名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:33:00.17 ID:2Yh/J13f0
465名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:33:12.54 ID:LBrf+f3i0
>>463
466名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:33:13.57 ID:JA6+fzD/0
>>459
お前はソース至上主義のはずなのにどうした?

サザエが何に連載されてたか考えたらどうなのか早く教えてくれよ
467名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:33:31.66 ID:Wa+1n5+3O
若き日のって、五右衛門の扱いどうするん?
一期の前からみんな知り合い同士でしたってなったら台無しなんだが。
468名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:33:36.33 ID:0xl4mEVu0
栗田貫一氏んでくれねーかな
もしくは降板
469名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:34:16.27 ID:AUMjoBKM0
足なげえええ
470名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:34:16.88 ID:rtioiN5M0
五右衛門が仲間になってからが面白いんじゃん
471名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:34:17.73 ID:XF9+6Dkm0
あとは黄色か
472名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:34:37.65 ID:LBrf+f3i0
若き日って何十年代の設定になるんだよ
473名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:34:40.66 ID:CaL/2fmqO
>>436
そう、それ!
いつもの帽子を敵にダメにされちゃって、ウエスタン帽とかベレー帽とか代わりになる帽子をかぶってみるんだよ
474名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:34:53.11 ID:Gcmxma3j0
1stの14話『エメラルドの秘密』
二階堂有希子と増山江威子
不二子の声優が競演しているんだよな
475名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:35:57.63 ID:JA6+fzD/0
>>461
態度がずいぶん小さくなったなw
まさか自分に矛先が向けられると思ってなかったんだろうがビビリすぎ
476名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:36:03.65 ID:BtFsJodI0
どの局で放送かまったく書いてないな
477名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:36:35.82 ID:4ZhR7iwu0
>>476
>テレビアニメ「LUPIN the Third 〜峰不二子という女」は日本テレビにて4月4日から毎週水曜25:29より放送開始
478名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:37:35.00 ID:FMORB9Pb0
>>454
40年前になるかのう。作中モトグッチ等バイクが良く描かれてた。2期はイラストね
479名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:37:40.22 ID:lrmiwb1t0
昔の再放送でいいや
480名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:37:52.85 ID:oL3xr26V0
沢城ってキチガイで監督共演者からことごとく嫌われてるのに、何でこんなに使われるのか
意味わからん
481名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:37:56.81 ID:XQzSb6rO0
>>473
赤ルパンの第152話「次元と帽子と拳銃と」だな
482名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:38:52.11 ID:hOiMq7CJ0
>>467
仲が良い訳ではないけど、存在自体は知ってたんじゃないのかと。
(確か1stでも五右衛門はルパンを知ってた筈)

少なくとも1stの時点では、不二子が取り入って
色仕掛けで五右衛門を骨抜きにしてたから、
不二子をメインにすれば、それ以前の話も繋がるんじゃないかと。

お子さまランチが不二子の下僕で出て来て、
欲求不満の不二子の夜とぎの相手をするとかなら、もっと嬉しいが。
483名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:39:46.70 ID:sDJuPBCy0
未だにクリカンはダメだとか言ってる奴が多いことに、改めて山田の存在の大きさと
世代交代の難しさを感じさせられるな
風魔一族がまるで受け入れられなかったのも無理もないといったところか
484名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:40:41.12 ID:NfxjL7Lw0
ここまでするなら小林清志さんも代えた方が良かったんじゃないか?
485名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:40:47.08 ID:aqWLIR0M0
新ルパンなんか浦沢脚本まであるし、PART3に至っては鈴木清順までやってんだから
どれが本物なんて議論は無意味すぎるんだよ
カリ城もルパン、大隅もルパン、赤対緑もルパンでいいじゃねーか
486名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:40:58.90 ID:sr6ZryNy0
それで月末にカリオストロ流すのか
もう何度目かとw
487名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:41:35.67 ID:X8qOMvq20
今時こんな古臭い漫画見る奴いるのか
他にもっと良いのあるだろう時代遅れだな
488名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:41:57.38 ID:aqWLIR0M0
>>455
それは大々的に小学館が騒いでたし有名な話でしょ
489名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:42:42.51 ID:rxxNGcvX0
で対象年齢は何歳ですか?いつもみたいに8歳児ストーリーか?
490名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:42:53.75 ID:97UdOKV60
山田に似せる必要があるのかな?
491名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:43:54.56 ID:uGbE0iOSO
構成が岡田麿里な時点で終了

ジメジメドロドロした女が得意な脚本家に不二子書かせるとか最悪だ
492名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:44:45.72 ID:PZGmbkyDO
不二子におまかせ
493名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:45:18.72 ID:aqWLIR0M0
本当中途半端にスタッフに詳しいアニオタは害悪以外のなんでもないな
494名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:45:20.29 ID:BwFZK27j0
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up87585.jpg

これぐらいの長さなら許容範囲だとオモ。
495名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:46:26.17 ID:Pmj81XHV0
>>494
全然分かってないな
496名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:46:42.09 ID:BtFsJodI0
>>494
でも、極端に身長縮んだな。
497名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:46:44.26 ID:KvpcBrmvO
今時の若い子は従来の「オトナの女」の不二子じゃ喜ばんだろう、時代に合わせてもっと萌えを前面に出した不二子にすべき。けいおん!キャラをモデルにするといい感じ(*´д`)
498( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2012/03/08(木) 21:46:46.40 ID:6lyn4E0r0 BE:107986638-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<窃盗犯を賛美する作品を作るな馬鹿!
499名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:48:16.24 ID:t4/mj0TX0
深夜かよ。
500名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:48:20.92 ID:I0d5wAqC0
http://s.cinematoday.jp/res/N0/04/01/v1331194540/N0040129_l.jpg


整形時代のフォトショで加工しまくった脚の写真みたいだね。
501名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:48:48.11 ID:i4zaO49qO
>>490
大まかなイメージは引き継ぐべきだけどモノマネの必要はない。
納谷らの推薦で安原義人に決まりかけてたらしいから、非常に惜しい事をした。
502名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:48:50.42 ID:hDpoEFrCO
バタ臭いという言葉を知ったのもルパン三世がきっかけでした

ところで地方ではOAしてくれるんだろうか?
503名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:49:03.66 ID:/H1smbFU0
女性をメインスタッフに起用してるところを見ると、女性がメインターゲットなんだろうけどな
だから、オタが好む「萌え」は極力排除したんだろう
504名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:49:06.33 ID:BwFZK27j0
おっぱいの形はいいんだがな・・・
505名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:49:20.63 ID:RPuGmoljO
どうせ うちの地方じゃやりませんよ
506名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:49:46.86 ID:k2RDYDLI0
>>498
大元の小説家モーリス・ルブランにいえよ情弱www
507名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:49:55.00 ID:xuNDTY310
銭形をもうちょっとかっこよく描いてほしい。
一応エリート設定なのに。
2ndだと、ほとんどの話で「ルパーンたいほする〜!」って突然あらわれて
結局にげられてくやしがるだけのギャグキャラになってるからなあ。
508名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:50:09.87 ID:BtFsJodI0
結局、シリアスなルパンはクリカンでは出せずじまいか
509名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:49:48.14 ID:hOiMq7CJ0
>>490
ルパンは顔と声が一致しちゃってる人が多い。

それに山田康雄自体が、アニメのルパンみたいな人だったから。
アドリブその他で、ルパン像がそうなってしまったんだけど。

それにクリント・イーストウッドも、
どんな役だろうとうんざり顔した瞬間、「泣けるぜ」って日本語が聞こえてくる。
510名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:51:52.59 ID:rxxNGcvX0
>>507
その辺の前フリしっかり入れないとルパンも輝かないんだよな
511名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:52:39.49 ID:aqWLIR0M0
ルパンのジャケ色の変遷

First(緑)→新(赤)→PARTV(桃)→LUPIN The Third(青)
512名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:52:40.94 ID:IE2vAH6ZO
もぅいいだろ?モノマネ切れよ
513名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:53:17.50 ID:ylPb4W1i0
意外と山寺が下手でガッカリしたよ
514名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:53:26.80 ID:2Yh/J13f0
>>507
つカリオストロ
515名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:53:27.13 ID:xuNDTY310
パイロット版は赤ジャケだったよな
516名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:53:39.57 ID:RvIshxy1O
ルパンはネームバリューがあるんだから深夜じゃなく一般人の目につく場所でやれば
517名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:53:53.03 ID:BL3SD3XGO
小林清志。御年78。昨年末キャスト入れ替えの際、製作陣は次元も替える予定だった(某T氏に内定)が、ご本人の強い意向で継続に。納谷悟朗・井上真樹夫は高齢と病気で半引退状態ながらSPだけは続けていた。増山さんは沢城の演技を認め降りた。
518名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:54:03.42 ID:/xPoTac/0
不二子が主役なんて誰がみるんだよw
519:2012/03/08(木) 21:54:10.02 ID:3qAhNBn5O
次元の殺し屋時代のエピソード色々渋いんだけどな。
今の小林さんの声じゃ無理だろう。
520名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:54:45.80 ID:B+ZF3UKp0
>>500
不二子だけじゃないよな。
よくよく見るとポージングが皆ダサイ。
モンキーパンチのソレとは全然違う・・・。
521名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:07.10 ID:xuNDTY310
>>514
うん、カリオストロのとっつあんは良かったね。
部下たちもがんばってた。
最後おいしいとこもっていったし。
522名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:30.83 ID:LUSLnIrv0
沢城みゆきって未だにプチこのイメージだわwww
523名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:34.35 ID:aqWLIR0M0
>>515
FirstのOPはパイロット一部流用してるから、赤ジャケルパンも映ってるね
新とは色合いが異なる赤だけど
524名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:39.75 ID:g8PaHGTe0
とっつあん、、、
525名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:40.40 ID:feHOv8Yj0
>>517
T氏? てらそまとか?
526名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:48.40 ID:rxxNGcvX0
>>516
ストーリーがPTAにデレるから駄目だ
527名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:55:51.70 ID:LDB8LeFjO
>>513
交代枠で一番下手だったな
528名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:56:25.02 ID:KRnkCxyc0
ジブリの新作でルパンやれば
529名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:56:47.82 ID:g8PaHGTe0
13話なら見る
530名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:56:57.24 ID:wwfm2VnDP
原作初期から赤ジャケ
だからオリジナルは赤ジャケ
531名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:57:08.40 ID:hOiMq7CJ0
>>507
それは宮崎に文句を言わないと。
1stの後半の時点で、既にエリートの欠片も無かったし。
「悔しがる事が目的の」キャラに成り下がっていた。

赤ルパンで「有能な銭形」の面を取り上げてる話は、
1stでも脚本やってた大和屋竺と、金子裕。

それに平成の今では、昭和一桁の生まれで、
娘が居る敏腕で、非情で、狂気を持った警部は無理。
もう墓に入ってる年齢だし。
532名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:58:07.96 ID:prGHICXy0
ものまね芸人がいつまでたっても棒読みでイラっとする
真似る事のみに魂砕いてんじゃないよ
533名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:58:28.74 ID:0nGIlskJ0
パタリロを深夜枠で頼む! 押井版で!
534名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:58:39.75 ID:4qviBl6P0
足、描きなおせや
535名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:59:06.23 ID:uEI59OG3O
>>518
(´・ω・)ノシ
536名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:59:07.25 ID:3qAhNBn5O
まあ女性スタッフの感性にかけるのも面白いんじゃないか。
TVスペシャルは駄作連発で、もうやる意味なくなってるし。
何か違うやり方しなきゃ。
537名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:59:18.30 ID:iDY4difE0
538名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:01:02.32 ID:8yzq10nLO
黒歴史になる予感
539名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:01:21.61 ID:cP1fHD+f0
それより夕方に再放送してくれ
540名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:01:56.59 ID:Lcv5dqaU0
今のコナン風の絵が嫌いです
見たくない
541名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:03:24.61 ID:B+ZF3UKp0
>>519
次元の名台詞。

「キャサリン・・・、もうお前に会えないぜ。俺の行くのは地獄だしな・・・、あばよ!」

は、小林さん以上にカッコ良く言える人居るのかな、ソレが心配。
542名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:04:27.43 ID:ZOdXGly30
暗殺稼業の同業者と殺しあう次元みたいな
レギュラーアニメの頃のやさぐれたテイストが欲しいね
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/08(木) 22:04:33.81 ID:JUt68GDMO
アニメは声優と共に生き、そして死ぬ
544名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:04:44.62 ID:J31yWbIB0
大河みたいにスイーツ()にならなきゃ良い
なったら今まで築いてきたルパンブランドが消え去るだろうな
この人が監督やったアニメは面白いらしいし、楽しみにしてよう
545名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:05:04.93 ID:feHOv8Yj0
TVSP(CM抜きで1時間30分くらい?)だと間延びして、よほどの脚本じゃないと持たない。
TVシリーズ(cm抜きで1話20分くらい?)なら毎回スピーディで楽しめる可能性はある。期待。
546名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:05:07.94 ID:zSNt2feN0
1stは言うに及ばず死の翼アルバトロスもさらば愛しきルパンよも原作にあった話だし宮崎オタは原作ルパンを舐めすぎ。
547名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:05:31.45 ID:rvja3h90O
今度出るBD,DVDにルパンの交代前キャストの新作短編入ってんじゃん!
ルパン8世のパイロットフィルムも。日仏合作ってなんだよ見てえ…
キャストインタビューも必見じゃん
緑赤は見に行かなかったがこれは買うよ。
548名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:05:54.91 ID:R7jKkLWjO
>>539
もうそれで良いよ
549名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:05:59.87 ID:h40z6Y+L0
深夜帯じゃなくて夕方6時半とかにやってやりゃいいのに。
おっさんとかオタクに媚びすぎて深夜アニメ氾濫させるから質が悪くなるんだよ。
550名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:06:36.22 ID:Gcmxma3j0
ルパンってレースに目が無く
招待状一枚で引っかかるってスコーピオンが言っているけど
モータースポーツライセンスもっているんだよな。
ついでに銭形も持っているんだよな。
あと
不二子、ルパンとつるむ前に
プーンって言う違う殺し屋の男とコンビを組んでいるんだよな。
でその男と恋人だったんだよな。
今回はここら辺の過去はパラレルなんだろうけど。
551名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:06:59.07 ID:5y55eCdHO
>>536
最近の深夜アニメは女が作ったような女々しいのばかりなの知らんのか?
552名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:06:59.36 ID:aqWLIR0M0
>>546
それは知らなかった
どの単行本で読めるか教えて
553名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:06:46.77 ID:hOiMq7CJ0
>>541

>小林さん以上にカッコ良く言える人居るのかな

無理だ・・・と言ったらどうする?
554名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:00.40 ID:aXG4Uc180
>>551
そいつらに見せるために作るんだろ
555名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:08.76 ID:u8mI4Hwt0
>>1
いくらなんでも脚長過ぎだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:33.82 ID:gy7F6nbG0
なんか声優によって作品のイメージが壊されるのは許せない
山田の声は原作漫画のイメージとぜんぜん違う
モンキー先生のルパンはあんな声じゃない
先生公認というのは大人の事情
「ルパンってこんな声だったんだ」は否定
557名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:34.79 ID:uFhOPbgT0
>>1の絵みて「ローゼンメイデン トロイメント」のOP思い出した
っていうか描いた人一緒なのかな?
558名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:40.42 ID:pz/jEeiD0
不二子ちゃんを追い回したくない男なんていません!
559名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:53.79 ID:aqWLIR0M0
>>549
夕方のアニメ再放送がなくなってもう10年以上になる
社会の変化を考えろよ駄々っ子じゃないんだから
560名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:08:59.65 ID:rxxNGcvX0
>>549
ルパンを深夜帯送りにまで低迷させた製作陣をボコりたいわぁ
561名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:09:04.05 ID:+vWuJ21K0
テレビ東京、4月から韓国ドラマ枠新設で韓国政府の乗っ取り計画進行中!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
562名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:09:27.01 ID:Zuk1AAXiO
沢城にゃ不二子の色気はまだはやい
不二子メインとかなんの罰ゲームだよ
まぁここで経験積んで不二子の色気を学んでくれ
563名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:10:09.64 ID:B+ZF3UKp0
>>553
「お前は言わねェーさ・・・。」
564名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:10:16.83 ID:Xe1HH/h/0
最近、昔のリメイクしかしない時点で日本終わってるよ。
565名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:10:49.46 ID:m7dXWN6Z0
partVは子供心にひどいと思った
566名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:11:23.08 ID:aXG4Uc180
>>564
そうかもな
リメイクかシリーズという名のマイナーチェンジ
567名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:12:22.11 ID:D5NVMy630
>昨年にアニメ化40周年となり、峰不二子、銭形警部、石川五ェ門に新キャストを迎えた「ルパン三世」。

新キャストがテコンドーの達人だったりしてw
568名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:12:38.36 ID:+XT8KtsE0
OPはルパンザファイアだろ
569名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:13:00.43 ID:3qAhNBn5O
一番面白かった大和屋さんなんかがやってたルパンは
古いノワール系映画の影響が強いからね。

男も女も儚くて色気があるという。

宮崎が女児登場させて、薄っぺらいメッセージ訴えてるのとは大違い。
570名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:13:15.81 ID:NIviArlO0
面白いと良いけど、うちの地方じゃやらないだろうな
571名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:13:19.89 ID:CSKr70chO
不二子役の人、無理がある
572名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:13:27.11 ID:E7DhX4wp0
脚本マリーって大丈夫なのかよ
573名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:14:08.02 ID:FsRQ3j5RO
パースリ初期の不二子が実は一番可愛いんだよなぁ
あのくりくりっとしたパッチリ瞳がイイ!!
574名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:14:10.22 ID:F/I9SWFv0
3期の変装ガムが好きですた
575名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:14:12.15 ID:0xl4mEVu0
栗田貫一氏んで降板とかならねーのかなあ
576名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:14:17.56 ID:aqWLIR0M0
リメイク(しか)ないこたないだろ、深夜アニメ含め一期30本あるアニメの中で1割もない
577名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:14:57.80 ID:Gcmxma3j0
>>566
ガンダムという冠が付いているけど
1stとは全く時系列がちがうアニメ

プリキュアという冠が付いているけど
初期の二人組みとは時系列もキャラも違うアニメ
578名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:14:59.65 ID:qIMA0wh40
>>17
パタリロっぽい
579名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:15:43.73 ID:E7DhX4wp0
>>562
沢城みゆきは今時の人気声優の中じゃ一番色っぽいと思うけどな
そりゃ往年のベテランさんと比べたらどんな奴でも難しいだろ
つか次元が一番難しいと思う。思いつかない
580名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:15:55.14 ID:aqWLIR0M0
昔は良かったと言い出したらもう老人だぜw
581名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:16:29.00 ID:RA9loAgL0
アニメの2nd後半あたりから次元の目が画面上で頻繁に見えるようになった気がしたんだが
あれは誰の仕業なの?

>>352
宮崎が演出するとルパン2ndの最後頃の作品みたいになっちゃうわけだし、他の人の影響力
ってのが重要だったってことだなと思ったよ
582名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:16:43.11 ID:InpjmS790
>>579
名前の通り次元が違うからなぁ
583名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:17:01.49 ID:dKwSCsiG0
沢城不二子が意外に良くてびっくり
ああいう声も出せるんだな
584名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:17:57.10 ID:CSKFFX9R0
沢城は声が、しゃがれ過ぎ
男役の方が合ってる
585名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:18:26.97 ID:GXmsOMhZ0
原作の雰囲気に近い感じになるのかな?

数年前に深夜で放送してた墓場の鬼太郎はいい出来だった
586名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:18:37.84 ID:feHOv8Yj0
次元はそこまで難しくねーよw 銭形が最も難しい。一番簡単なのは言うまでもなく五右衛門
587名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:18:50.51 ID:FbH8D2Wr0
不二子は女を武器にしてボスの情婦になるヤリマンビッチの
役どころだったのに、バイクや格闘するご清潔なスーパーウーマンに
なったんだな。 
588名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:19:18.47 ID:5y55eCdHO
>>554
最近は深夜アニメなのにエロシーンすら出せない地上波だから
女の作る脚本は好まれる傾向がある
589名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:19:44.71 ID:irSTvTLi0
これ一応一般アニメ(笑)じゃなかったの
多少エロがあるってことで深夜なのか
どうでもいいけど
590名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:19:46.02 ID:FsRQ3j5RO
>>585
墓場鬼太郎と墓場の鬼太郎は別物だぞ
591名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:20:13.04 ID:E7SZSSpC0
いつになったら実写版が公開されるんだぁ。
期待してねえけど。。。
592名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:20:17.47 ID:nd0BSDFI0
ルパンを老けさせたのは宮崎駿なわけだからね。
過去を語る大人になったルパン像はパロディみたいなものだから。

はじめのシリーズを真似るより、原作に近い若者ルパンは良いかも
しれない。銭形も若いエリート警部なわけだしね。
593名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:20:27.13 ID:NDCGmaDV0
どうせ深夜なのな。
594名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:20:41.32 ID:a5hT4qUU0
>>209
PART3が週一で本放送している同時期に、
PART2(赤ルパン)は週五で再放送されていた

いやがおうでも馴れ親しんだ赤ルパン基準で比較しちゃうので。
新作の違和感はいつまで経っても拭えなかった
595名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:20:58.23 ID:KyMvlOJDO
ルパン三世でさえ深夜送りなんだ・・・
596名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:21:11.68 ID:E7DhX4wp0
>>586
小林 清志さん的な渋声を出す男声優思いつかないよ
実際、次元だけは交代なかったわけだし
むしろ俳優とか幅広く選ばないと駄目かもしれない
597名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:21:49.93 ID:GXmsOMhZ0
>>590
そうなのか・・・知らなかった
ただ、久々に面白いアニメだなと思ったよ
598名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:22:34.39 ID:XEwzFCrr0
>>595
ルパン三世なら日曜昼間だよな
599名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:22:51.88 ID:InpjmS790
>>586
演技面ならそうだろうけど
アニメ版の次元は
小林清志の声があって完成している感も強いからなぁ。
600名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:23:04.21 ID:nd0BSDFI0
>>595
でも今のテレビだと相手を後ろから撃ち殺す、殺し屋ルパンは
子供を切った深夜枠しか無理なんじゃないの?
601名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:23:05.49 ID:gy7F6nbG0
>>596
だよな
なんか声優によって作品のイメージが壊されるのは許せない
山田の声は原作漫画のイメージとぜんぜん違う
モンキー先生のルパンはあんな声じゃない
先生公認というのは大人の事情
「ルパンってこんな声だったんだ」は否定
602名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:23:36.35 ID:JzdYdk4J0
次元は大塚明夫という書き込みが結構多かった気がする
声質的にも小林氏に似てるし
603名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:24:07.26 ID:tQD9Ne2o0
今のデジタルアニメにルパンが似合うとは思わないな
604名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:24:14.60 ID:FUksbFmq0
http://www.youtube.com/watch?v=Pbjn6EuRb5M

パート3のエンディング曲も何気に名曲。
ルパンは曲(特にエンディング)で不二子の魅力を伝えられるかも
大きなポイント。
605名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:24:18.26 ID:FsRQ3j5RO
>>594
三期鬼太郎の前後に二期再放送があったから、三期は酷い叩かれ方したのと同じだな
実際はめちゃくちゃ面白いのに
606名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:24:28.25 ID:jmHQOnHi0
>>594
恨むなら野球中継だろ
何週も吹っ飛びすぎてた打ち切りになったと思ってたし
607名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:24:59.83 ID:iDY4difE0
608名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:26:25.63 ID:uzfKJ0psO
で、脚本は誰?
前の新キャストTVスペシャルは脚本が酷すぎたからそれが一番不安……
609nakahat:2012/03/08(木) 22:27:03.83 ID:quBQLz1+0
女優スケベ画像 http://jbbs.livedoor.jp/movie/9786/
610名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:28:02.78 ID:aQU1tYMW0
アニヲタは厳しい奴らばっかだな
別にクリカンでもええやん
611名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:29:06.18 ID:BXox8xxO0
ルパンでも深夜なのか
612名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:29:08.79 ID:XK51EPjO0
>1 この絵のイメージのまんまお願いします
613名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:30:01.79 ID:a5hT4qUU0
>>606
俺はナイター中継も好きだったので、そこは頓着しない
むしろルパンPART3は違和感はあれど贅沢な雨傘番組感覚だった
614名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:30:02.22 ID:e7cDD1ga0
日本テレビはを敢えてルパンをゴールデンで放送する冒険をしてほしかった
視聴率稼ぐのは難しいか・・・今の電通やAKBがのさばるテレビ界では
615名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:31:01.62 ID:u82bUV420
>>601
何言ってんだこいつ
616名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:31:43.90 ID:KyMvlOJDO
>>606
土曜の夜7時だっけ?
だったら仕方ないだろ。
パートVは絵や主題歌とか馴染めなかったし
617名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:32:29.37 ID:OXyhCl/PO
クリカン辞めて、音楽が荒木一郎なら良かったな。
618名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:32:43.29 ID:PgVg4RVl0
昭和の香りのするルパンが見たい・・・
619名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:32:48.89 ID:sdt2e9N10
脚長すぎて化けもんになっとるw
620名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:33:01.13 ID:vvgLTcakO
パースリは初期はめちゃくちゃ面白いぞ
途中から絵柄がめちゃくちゃになって観る気失せたが
621名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:33:18.28 ID:tG6uFSfc0
>>464->>466
マジか。
冗談で「5色揃ってルパ〜ン・レンジャー♪」とか書こうと思ってたけど、書かなくて良かったw

>>471
その日は近そうだなw
622名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:33:34.77 ID:B+ZF3UKp0
是非、新作の主題曲はコレで頼む!
              ↓
http://www.youtube.com/watch?v=StJtGNG1rnI
623名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:34:36.02 ID:JA6+fzD/0
実はPART2の本放送の同時期にも
PART1の週5の再放送があった
このときPART1の再放送は30%越えという高視聴率を上げている
624名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:34:42.86 ID:RA9loAgL0
ルパンって普段ちゃらいくせに、いざとなったら凄味あるってのがかっこよかった。
そういうふうに考えればだが山田の声と演技力ってルパンに最適だったんじゃないかって思う。
クリント・イーストウッドの演じた役の声あてるよりはずっとあってたと思う
625名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:35:26.42 ID:KMVCgTI5i
>>503
ミチコとハッチンは監督が「仕事に疲れて帰ってきたOLがビール飲みながら気軽に楽しめる作品にしたい」と言っておいて実際見たら余計ストレスが溜まりそうな感じだった
イジメ描写の執拗さで即切ったよ
626名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:36:07.11 ID:2BOG+Qdi0
乱三世「さぁ〜て、今度はどんな風俗をレポートしてやろうかな?」

を思い出した。
627名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:36:18.93 ID:Gcmxma3j0
大野雄二が好き
http://www.youtube.com/watch?v=-xzXidM1wDw
でも、きっと使われないな。
628名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:36:43.34 ID:nGtcgmsS0
カリ城でも、当時の新ルパンには批判されたらしいし
今では、そんなにファンでもない奴でも色々言ってくるしな
ミチコとハッチンの監督は、雑音無視して思いっきり好きに作れ
629名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:37:10.97 ID:yvPPnX4b0
実はルパンと不二子の間に子供居るんだぞ ガチで
630名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:37:27.57 ID:PGoH8cuh0
モンキーパンチ絡みのアニメ

三銃士>ルパン三世>緊急発進セイバーキッズ>ルパン三世PartV>ルパン三世(第2シリーズ)>
>シンデレラボーイ>おまかせスクラッパーズ>モンキー・パンチ 漫画活動大写真>>>>>>MUSASHI-GUN道-
631名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:37:38.95 ID:LD4MiL4G0
パースリはなんだかんだで2クールで終わるつもりが49話で伸びたんだよな
あと見直すと次元が面白すぎる、コバキヨが本当に楽しそうに聞こえる
632名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:38:49.01 ID:3mqCwugc0
ルパンと不二子の子供の話やれよ
633名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:39:35.04 ID:IIqvVMwv0
>>602
アナベルガトーか
634名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:40:01.31 ID:jljaztzF0
また物真似不二子か・・・
635名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:40:21.43 ID:LD4MiL4G0
>>630
いやいや、漫活低すぎるだろー
こおろぎさとみが演じたジュンジュンは、めちゃくちゃ可愛かったな
処女のクセに「エッチしな〜い!?」
636名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:40:51.69 ID:+SAndkNVO
韓国、AKB、雛壇芸人、クイズはノーサンキュー

今こそゴールデンでも楽しめるアニメが見たい

あ、声優にアイドルや芸人は使わないでくれ、ジャニーズや吉本とかな
637名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:41:26.52 ID:01aXaDG+0
大野はかっこつけすぎ。ヤマタケにしてくれ
638名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:41:31.33 ID:jwMDI7vw0
クラリスって何歳なんだ?
639名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:43:01.40 ID:LD4MiL4G0
>>636
そういやバビロンのOPは作詞が秋元康・・・その繋がりでAKBとか来たら嫌だなぁ
640名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:43:05.93 ID:wlPZDVYXO
ヘリコプターが飛んでいたある日、下校中の小学生が
「ルッパーン!お宝はいただいたわよ!」
と、空を見上げて叫んでいた。
641名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:43:35.49 ID:5y55eCdHO
>>625
つーか、ノイタミナやノイズ枠はそんなんでもいい
それをルパン三世でやらんで欲しいな
642名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:45:51.39 ID:y3qw/D/G0
今期のノイタミナ最悪だからOLだろうがオタだろうが見たくないだろう

>>1
要らんわ
つーか、脚本が終わりすぎ
643名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:46:08.84 ID:jmHQOnHi0
>>636
月曜七時の前半が殺人事件、後半も殺人事件の頃が懐かしいな
644名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:46:32.74 ID:PjXC0wfRO
日曜の昼御飯にルパンかキャッツアイかシティハンターを見てた頃が懐かしい。
645名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:47:57.46 ID:YXP5nVnO0
さだめなのかー? ゴハン三杯  
ゴハン三杯  いー!
646名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:48:05.59 ID:k6eFf2+R0
>>11
漫画やアニメなんてだいたいそんなもんだろ

ってほんまや!
647名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:48:40.81 ID:zGw7abEs0
>>552
お前が一番中途半端じゃねえかw
648名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:49:06.00 ID:yQ9bm80aO
不二子がさらわれてカプセルみたいなのに閉じ込められたのに
助けに行く事も無くそのまま終わった回があったな
649名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:49:20.22 ID:3qAhNBn5O
実際小林さんが今後健康上の問題で降板する可能性は十分あるわけで
その時の代役はもう決めてあるんだろ?
650名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:50:16.62 ID:1Uig9r4U0
ルパンは多田野曜平さんがいいな
youtubeで聞いてよかった・・・
651名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:52:31.88 ID:k6eFf2+R0
業界でのルパンの扱いってよくわかんねえな
マジメに作る気あるのかないのか
652名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:52:57.02 ID:feHOv8Yj0
クリカンがダメな奴は多田野もダメだろ。同じモノマネなんだから。
653名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:53:10.43 ID:lQwejqHI0
>>638
16歳
654名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:53:47.64 ID:y3qw/D/G0
>>651
作ったら売れるんじゃねぇ?って感じじゃないかな
つーか、マジ誰得なんだか
655名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:54:05.38 ID:9UGwn1gw0
てか、原作テイスト色濃いのはパートVなんだよな。
原作漫画読めばわかるが、かなり厨設定のご都合主義の話もある。
漫画表現に挑戦した実験的な話もある。

アダルトで渋い路線ばかりが取りざたされるんだけど、
それは原作路線とズれてるんだわ。
656名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:57:42.27 ID:Wa+1n5+3O
時代設定どうすんだろ。
今のTVスペシャルのルパンって、もはや近未来になってしまってるよな。
657名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:58:10.80 ID:TgDUTz4b0
全裸がデフォルトなの?
658名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:58:35.22 ID:RA9loAgL0
パート3はキャラデザインが俺にはみれたもんじゃなかった。
ルパンはかっこ悪いし不二子がすぐ裸になる露骨なエロも好きじゃない。
659名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:59:50.01 ID:aXG4Uc180
>>586
全部キャスト変えてしまうなら
山寺宏一がやるなら次元のがいいんじゃねとは思う
最近の声優って良い声なのかもしれんけどバラエティや個性がない
演技もいかにもなかんじに気取ったり叫んだり杓子定規なかんじ
660名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:59:51.71 ID:dsB+rGUuO
>>63
こういう事いうやつって絶対見るよ
で、文句言うひねくれ者
661名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:00:05.75 ID:4aFZril80
デザインかっけーじゃん
足の長さは不二子を下から見上げてると思えば許容範囲
662名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:00:38.96 ID:B+ZF3UKp0
>>655
ピンクは殆ど観たこと無いんだが、
原作に忠実な絵柄でも、晩年の原作画に近いんじゃなかったかな。
原作の画調は初期、中期、後期と分かれている感じだし、
一応今回のは初期の原作画に似せてあるっぽい。
ストーリーに至っては、初期原作は後期の新ルよりもコマ数は圧倒的に多い。
663名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:00:56.60 ID:LD4MiL4G0
>>655
うーん、まぁ原作新ルに雰囲気は近いといえば近いかなぁ
でも2ndも同じぐらいだと思うぞ

荒野に散った、五右ェ門危機一髪、哀しみの斬鉄剣、チームプレー、鉄サソリ
と、面白い話は原作をほとんど変えてないしな
664名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:02:55.97 ID:DhhJRVYs0
こういう番外編で声優全取っ替えを試して欲しかったところだな(´・∀・)
665名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:03:38.12 ID:Ef5zY1UGO
>>648
不二子は閉所恐怖症と言う設定の回があったが
あの設定どうなったんだろうな
666名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:03:58.67 ID:9GSnorxVO
期待できる要素がないな…

旧作オタからも新規からも振り向いてもらえない作品になりそう
667名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:04:18.98 ID:y3qw/D/G0
スペシャルの方が変えやすかったのかもしれないが見てるほうとしては1クール使った方が慣れたかもしれないんだがな
でもこのキャストはな・・・
668名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:04:31.21 ID:MlJuYc+n0
>>664
つ「風魔一族の陰謀」
669名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:04:41.40 ID:Y4K4ZYQs0
栗カンを変える絶好のチャンスだったのに

主人公が「山田康夫のモノマネ」という時点で感情移入がぜんぜん出来ないんだよな
ルパンそのものが偽物に見えてきて
違う役者がやるより「違和感」が強い
「風馬一族」なんてけっこう好きだしナー

うーん
でもシリーズ全話BOX持ってるからなあ……みることは見るんだろうなあ……うーん
670名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:04:41.60 ID:svEFadPz0
>>41
ルパン小僧の事だろ
671名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:05:33.22 ID:9UGwn1gw0
あと、やたらと評価が高いことになってるパート1みなおしてみろって。
初回の頃は、山田康夫さんの演技が全然下手だからw
いまのクリカンより酷いときあるぞw

山田さんがノってきたのは、あんがいパート2からじゃねえのかねえ?
672名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:07:04.93 ID:RA9loAgL0
演技が下手かどうかなんて本人の主観だからな。
山田は単純に声がいいんだと思うよ
673名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:09:32.91 ID:dsB+rGUuO
出た!好評な1st否定する俺はわかってる厨w
674名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:09:46.93 ID:VG/nmXcL0
昔のを再放送でいいと思うの
675名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:10:35.96 ID:8e+hc6hSO
山田康雄の人生観や思索力が声の演技に現れてるんでしょう

どう聞いても 山田は一流 栗田は三流
676名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:11:26.53 ID:hi+LH8JI0
小池はキャラデザだけなのか作監もやるのか。パチスロの絵だったら好きだが、この絵だとつらい。
677名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:11:58.99 ID:I9B03uj00
ルピンは、たまに見るから面白いのだ
毎週やってたら価値はない
678名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:12:10.93 ID:WN28CRASO
不二子ちゅわ〜んが敬語も満足に使えない萌え豚用声優とか無いわぁ…
679名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:12:29.87 ID:jwMDI7vw0
>>668
ルパン  カイ
次元   ギレン
不二子  キシリア
五エ門  マ・クベ
680名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:12:54.81 ID:y3qw/D/G0
>>675
コラ!芸人と俳優比べたら俳優に失礼だろう
681名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:14:42.79 ID:1Uig9r4U0
>>675
山田さんの若いころはまんまルパンだからなぁ・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2725304.jpg
682名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:15:24.85 ID:OOaZVD9J0
>>1
奇形きめー
683名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:15:45.51 ID:ktdkQ9PC0
栗田貫一まだやってるんだ
昔聞いた時は声の張りのなさとか明らかに他の声優から浮いてたけど
少しはよくなったんだろうか
684名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:16:11.51 ID:X0fIdKgK0
>>62
どの監督も「声優選びに困ったら、とりあえず山寺さん」だってな
685名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:16:56.00 ID:InpjmS790
>>684
まあ間違いじゃないな
686名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:17:08.65 ID:bea+IIl5O
木村登の歌だけ聞ければ満足
687名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:17:44.34 ID:FOaclOoo0
>>671
第一話とか雰囲気定まってないなあとは思うけど、下手とか全然思わないけど?
具体的にどの辺?

どっちかつうとパート2以降は「ルパン調」の喋り方が定まってくるから
俺はちょっと醒める時ある。
688名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:22:21.91 ID:JIhYKG7Q0
どうせなら元禄義人伝浪漫やってくれよ
まぁみゆきちのエロ声聞けるならそれはそれでいいけど
689名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:24:57.86 ID:F70aFI9d0
うーん
若い頃ってのは60年代か?
シリーズで考えるなら時代考証をやって欲しい所だが
690名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:27:30.29 ID:Rn7rGnqs0
ルパンで13話とかやる意味ねえじゃんw
691名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:28:32.75 ID:+CbFxv240
みゆきちは実力あるし不二子役もよくこなしてるとは思うが
正直ヒロインの脇で出てくるキーパーソンの少年役くらいが一番合うんじゃないかと思ったりもする
692名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:29:41.59 ID:ybQrHyWB0
音楽は!?

大野雄二さんの音楽なら、視聴率一桁跳ね上がるはず。
日テレの大きな業績のひとつ、80年代の神キャスティングだからね。
693名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:30:07.29 ID:9UGwn1gw0
>>687
強いて言うと第10話周辺かな?
(パート1シリーズ中期)
なんだか知らんが声が定まってない。
なお、不思議なことに第1話〜5話くらいは気合い入ってる。

小林さんと納谷さんは終始安定してるが。
694名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:35:36.19 ID:M8Z1gw1XP
若くするなら、クリカンも小林清志も変えて良かったんじゃないか?
695名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:36:58.36 ID:B+ZF3UKp0
696名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:37:29.04 ID:wZ+RFzDd0
>>693
監督だった大隅が完全に抜けてAプロルパン始まった頃ね。
初期数話と雰囲気変わったからどうやっていいか迷ったんじゃないかと。
697名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:37:48.18 ID:dvVbYwxw0
観る価値無し
名作を汚すのはもうやめて欲しい
698名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:38:46.06 ID:0xl4mEVu0
栗田貫一降板とかならねーのかなあ
699名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:39:31.54 ID:tG6uFSfc0
>>659
ハーロックもやっていたから、五右衛門が一番合うかも>山寺
700名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:40:10.06 ID:aXG4Uc180
>>672
こないだディズニーの小動物ものの声やってたの見たけど良かった気がしたよ
701名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:40:14.52 ID:wTuC+uEc0
>>22
墓場鬼太郎みたいな感じじゃないの
702名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:40:30.97 ID:s9O4n2GA0
ミチコとハッチンの監督か、話しはツマランかったけど演出作画は良かったよな
岡田に脚本書き直せって言えるのかw、ミチコと同じくストーリーが・・・ってなりそうだな
703名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:40:39.38 ID:nsIfKFDD0
早く予告見たいな
704名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:41:01.76 ID:a5hT4qUU0
ルパン: 中居正広
不二子: 愛染恭子
次元 : 草なぎ剛
五ェ門: 稲垣吾郎
銭形 : 木村拓哉
705名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:41:08.31 ID:fWgnsckKO
女なんかに監督させるなよ
俺にやらせろ!
706名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:41:45.21 ID:ZDShiLy50
五右衛門がチョンなのを除けば再現度高い
ttp://www.youtube.com/watch?v=n0r8nzFEkFM&feature=related
707名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:42:13.66 ID:tG6uFSfc0
>>297
立ち位置的にルパンとダブるのは、コブラかなw
708名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:42:14.22 ID:LD4MiL4G0
>>695
やっぱりいいな、モンキーの絵
709名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:42:47.61 ID:QEiFHA9L0
アフロじゃないほうのナベシンが作ってくれよ・・・
710名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:43:59.36 ID:uPu84cLo0
墓場ルパンか
711名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:44:22.21 ID:0xl4mEVu0
>>704は40代後半の浮かれバブル世代のおっさん
712名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:44:38.85 ID:60BRJKNJ0
ミチコとハッチンって伝説のアニメじゃん
OLにビール片手で見て欲しいってのがキャッチコピーだったよな
深夜二時に見てるOLが居るのかとツッコミまくったわ
713名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:44:41.13 ID:h/GVN97L0
コブラはジャンプでやってたのに
読まれてないわけがない
714名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:44:45.28 ID:VecciHvl0
不二子の声ババ過ぎ酷いわ
715名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:45:19.00 ID:0KdiBDHA0
思い出補正があるから テレビの再放送なら見たくもないが
新作ねぇ・・・


ルパン三世世界記行 って2ndだったかな
716名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:47:39.58 ID:LD4MiL4G0
墓場鬼太郎はルパンファンからして見れば、ただただ羨ましいと思う作品だったな
だってゲゲゲの初代のキャストだよ・・・しかも田の中が亡くなる少し前ってタイミング

ルパンはするのがおせーよ、本当に!
717名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:48:19.59 ID:LhSLkYa80
>>100
藤原啓治は何やってもひろしになるからちょっと苦手だなあ。
庄司慎吾もシギントも愚地克巳もホランドも、画面の向こうに全部くたびれた髭面サラリーマンが浮かぶ。
ルパンならまあキャラ的にも一脈通じるところがあるからまだマシだろうけど
それでもひろしが浮かぶだろうなあ…。
718名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:49:38.04 ID:uDzfn8jm0
あぁルパンのパチンコ台が出るからアニメと合わせてきたな。
近年よくある手法だな。これはステマなのかな?
719名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:50:16.74 ID:MH6hK1dI0
TV版や映画でそういうシーンは描かれないけど
原作ではルパンと不二子は一応デキてる?
720名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:50:53.03 ID:60BRJKNJ0
>>718
ステマつーか資本がパチなんだよ
これからはソーシャルゲーも増えていくだろうよ
721名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:52:50.82 ID:LD4MiL4G0
>>719
ルパン曰く「お前(不二子)と組むのはベッドの中だけと決めている」
722名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:53:32.13 ID:p7iVR3Xm0
モバゲー出るんだろwww
723名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:53:40.73 ID:k6eFf2+R0
>>717
藤原のWIKI見てたらヤマトも新作やんのかよ…
724名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:54:23.41 ID:FOaclOoo0
>>693
うーん分からん、まあお話自体もAプロと切り替わる辺りだからかも知れんけど、
パート2の頃よりヘタとか、別に擁護する訳じゃないけど分からん。
10話のニセ札つくりを狙えの芝居なんか全然いいじゃん。
イワノフを見つけて賞賛した後ちょっと凄むところとか、フリンチと殴りあった後の
コミカルな芝居とかめっちゃ好きだわ。
ああいう、うわーいいなあっていう芝居がパート2じゃ見当たらないんだよ。
725名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:54:43.73 ID:3qAhNBn5O
モンキーパンチの原作なんか全く面白くないぞ。
モンキーパンチは赤ルパンのスタッフに感謝すべき。
726名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:54:52.84 ID:k6eFf2+R0
>>719
原作はちょこちょこ設定変わるから
できてるときもありゃできてないときもある
727名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:56:08.03 ID:2AwdrGTM0
パースリは中盤以降の崩れた絵柄のほうが好きだなあ
最後の5話くらいは笑いだしたくなるレベルで酷いがそれまでは一番好き
よく動くしキャラのスタイルや色合いが外国アニメみたいでかっこいい
728名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:57:01.86 ID:LD4MiL4G0
>>725
話は面白くないが、キャラクターの魅力なら断然原作の方が上だからな
あとやっぱり絵だな、あの日本人離れしたセンスには惹かれる
729名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:57:29.07 ID:F70aFI9d0
大塚さんを設定に混ぜるくらいのことは
やって欲しいわ
でないと不安しかない
730名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:58:27.12 ID:tRW+bCDO0
原作ルパンは不二子を黒焦げにするからなあ
731名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:58:37.35 ID:2AwdrGTM0
>>725
全く面白くないってことはない
わけわからんのとかあほらしいのもあるが
うわーよくこんなの考えつくなってのも多いよ
732名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:01:01.27 ID:LD4MiL4G0
>>730
それをルパンだと勘違いして、ナニが無くなったと思い
泣きながら不二子の股に薬塗る五右ェ門は正直可愛いと思った
733名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:01:31.15 ID:Gcmxma3j0
初代アルセーヌ・ルパンは4回結婚しているけど
ルパン3世は誰の子供なんだ?
クラリス・デティーグとの間にジャンという子供が居るみたいだけど
そいつの子供なのか?ルパン2世は誰なんだ?
2回目〜4回目の妻との間に子供は居なかったのか?
カリオストロの復讐ではさらわれていた息子のジャンと再会をすると書いてあるけど。
やっぱりそいつがルパン2世なのか?
734名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:01:33.45 ID:hOiMq7CJ0
>>729
もう齢だから、無理だな。

山田、大塚ほかの作り手の私生活のセンスが
キャラクターに繁栄されてるのが1stと2ndのルパン。

漫画よりも年齢が上に設定されてるアニメのルパンでも
流石に老人は駄目だろ。
735名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:02:44.28 ID:rD5IXVtn0
みゆきちの声質とはずいぶん違うけど違和感ないのがすごいよね
736名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:03:41.63 ID:8c4uqzaE0
どうせならキャスト全員変えて欲しいな
合う合わないに関係なく、栗田54歳がすでにジジイだよ
737名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:04:11.24 ID:1t42jDMi0
>>695

738名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:05:39.57 ID:ti+rT3t90
峰不二子
B:99.9cm
W:55.5cm
H:88.8cm
凄すぎwww
739名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:07:53.10 ID:ilCOz6Wk0
ちなみにアルセーヌ・ルパンの息子ジャンは1899年生まれ
そのときアルセーヌ・ルパンは25歳。
時代背景を固めないと辻褄が合わなくなるかもな。
740名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:08:41.59 ID:laZ2hm0u0
ルパン新シリーズ放映決定!
制作はレベルファイブ!!
741名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:09:57.58 ID:jkpnr9Yt0
ルパンや次元や五右衛門が若い頃、不二子はいくつくらい?
女子高生とか?
742名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:10:11.94 ID:cSOOx/RqO
>>100
どっちかというと次元のイメージ
743名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:10:37.64 ID:IIBghvQY0
小林清志は聞いてて辛い
さすがにトシだし、スネーク大塚あたりが代わってやってほしい
744名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:11:09.91 ID:SyYf5+D+0
>>740
80年のルパンでもなんでもないゲーム思い出しちまった
745名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:12:25.63 ID:HXLK9zq0O
>>733
ルパン三世って最初「自称」ルパンの孫って設定だったらしい
ややこしくて後々本当の孫になったらしいが…
746名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:12:30.50 ID:R/l0i1un0
もうルパン小僧で学園モノやればいいよ
小僧の相棒のマリリンも萌えキャラにしてさ
747名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:13:52.42 ID:HXLK9zq0O
>>741
五ェ門は不二子ちゃんより年下だそうだぞ
748名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:13:52.53 ID:CbI3VRhl0
ルパン=大塚康夫=メカニック&ミリタリーな自分ですが、今回のスタッフにそういうのに強い人いるのでしょうか?
749名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:14:00.71 ID:CbK+XN+S0
昨日のアニマックスで赤スーツのルパンに、オスカルとアンドレでてた。ベルサイユのバラ族って、コラボ?なんでもありだな。
なんかテンポが良くて流されて見てしまうけど、トンデモ設定にあれだけ違和感ないのは不思議。
750名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:14:02.77 ID:X/bwXG1V0
>>741
いやそもそも五右衛門のが不二子より年下な筈
751名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:14:09.42 ID:3VkkXR1I0
>>738安い既製服がほとんど着られないな
752名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:15:20.86 ID:L4yZKwTc0
クリカンっていまはルパン一本なのけ?
ものまねのときは別にいやじゃなかったが、本物になっちゃうと違和感ありまくり。
753名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:16:08.49 ID:/I74u0wt0
>>743
大塚は風魔一族のすったもんだで原作者は認めないだろう。
754 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/09(金) 00:19:38.94 ID:rFLyWFtM0
不二子が主役で、監督も女て。。
なら、ルパン三世のタイトル付けるなよw
タイトルは峰不二子にして、勝手にやっとれ
755名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:22:34.63 ID:jkpnr9Yt0
>>747>>750
そうなんだ
意外というかそういう目で見ると面白いなw
756名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:24:01.97 ID:rWsruDNQ0
>>754
そこらへんは仮面ライダーと一緒で
ルパン三世の看板持ってこないと
出る物も出ないんだろう・・・と思う
757名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:24:24.71 ID:zPi65dx60
>>752
深夜で海外ドラマの吹き替えやってたりしてたはず
758名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:26:14.86 ID:rZT7PYYkO
1stより前だとふじこちゃんにデレデレなゴエモンになるの?
あとファーストコンタクトっての無かったっけ?
ゴエモンの扱いがどんなんだったか忘れたけど
759名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:27:38.37 ID:Bewer04WO
>>164
キャストの中で唯一、原作者からの指名でキャスティングされた人だからな>小林清志さん
あの声は、実は山田さんと同じくらい代わりのきかない声だと思う

別の人に変わるなら
イッテQのナレの人か
デカレンジャーのボスの人で
760名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:28:16.01 ID:M5TbO0g/0
若かりしころのルパンってSPとかでやってるルパンって何歳なんだ?
藤子も40さいとかで胸元みせてるのかな
761名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:30:28.38 ID:avLMWcHf0

>銭形を山寺宏一

思った以上にこれがダメだった
762名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:30:40.82 ID:F1h6lEhl0
別な漫画で、ルパンカーとしてフィアットが出てたけど、
正直あの細長い車(車種知らん)しかイメージがなかった
763名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:30:45.38 ID:pOhGJE2fP
ルパンもドラエモンサザエサンと同じく時が止まった世界
764名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:31:12.20 ID:rWsruDNQ0
次元の小林さんの代わりなら
マダオ役の立木さんが良いなぁ・・・
765名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:31:48.40 ID:t912I1j50
この間のスペシャルの銭形はいまいちだったけど
小池デザインっぽいパチスロの銭形は悪くなかったよ
新しいアニメのはいけるんじゃないかな
766名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:32:01.79 ID:3HUS3RNg0
ちゃんと泥棒ミッションの面白さだけで見せてくれよ
変な敵とかいらないから
767名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:32:19.35 ID:zSnDzSc60
ルパン三世らのメンバーって原作者のモンキーさんの幼馴染がモデルらしいね
次元のモデルの人が物凄く小さくて、不二子のモデルの人が物凄かった
768名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:32:35.24 ID:LH2xpnjv0
SP初期は山田の末期のヨレヨレ声にあわせる為かロートルの中年おっさんて設定だった
ただクリカンになってからは若い設定ぽい
769名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:32:45.99 ID:rhe2rToD0
不二子はサブキャラだからいいんであって、主人公にしたら盛り上がらんだろ
最初はお色気目当てで見る奴もいるだろうけど、すぐ飽きるだろうし
770名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:34:07.10 ID:rZT7PYYkO
次元は声質も大切だけど、それ以上に演技がアニメくさくない人がいい
舞台とかから引っ張ってきてほしい
771名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:34:48.59 ID:avLMWcHf0
>>765
スロッカス自白とか、生きてて恥ずかしく無いのか?w
772名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:36:46.15 ID:Xxdmw23V0
携帯電話とか出てきちゃうのかな
時代設定はしっかりやれよ
773名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:39:04.02 ID:lmgaD38N0
不二子が13回も主役なのかよ・・。1,2回で十分だろ。
もともとみてて心地良いキャラってわけでもないし。
774名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:39:31.42 ID:6l5GflXT0
こんな時代遅れの漫画誰も見ねえよなあ日テレの社員も
真面目に選べよなあ社員にセンスがねえのは最悪だ
775名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:43:01.99 ID:Bewer04WO
>>758
1stと2ndとPart3はそれぞれパラレルで、話はつながってないぞ
2ndは、開始時は1stの数年後設定にしようとしたが、作品の雰囲気もキャラの性格も違うし(特に五ェ門は別人)不二子と五ェ門の中の人も変わったし、
結局パラレルという事になった…はず
宮崎駿の2nd最終回が決定打だな
パヤオは2ndシリーズにひどい事したよね(´・ω・`)

TVスペシャルは2ndと一応つながってるはず
ファーストコンタクトはルパンのフカシ入ってる虚実が混ざった2ndの過去話なんだろうと思っている
ちなみに、正確に言うと
1stが五ヱ門で
2nd、Part3が五右ェ門で
TVスペシャルが五ェ門

776名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:43:44.73 ID:8xgu1Wpq0
大野雄二がやるなら見る、やらないなら見ない
777名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:45:01.82 ID:8eBtsofO0
>>771
パチのおかげでアニメ業界が成り立ってるのに何言ってんだかw
778名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:45:26.52 ID:6l5GflXTO
クリカンはそろそろ山田の物真似やめてもいいんじゃないか
779名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:45:52.25 ID:TyHup9jp0
栗田貫一降板してくれよ
780名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:46:47.82 ID:Bewer04WO
>>776
ああ!そこは大事なとこだな
781名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:46:51.16 ID:zydobfFj0
13話か…最近のアニメは本当に1クールだからな…長くても2クールだし
これじゃ大作生まれないんだよな
782名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:49:22.05 ID:PZUPaj/50
シリーズ化されると、生前の山田康夫みたいにクリカンが来週の予告を読むのかな?
昔、予告編だけを集めたビデオって出てたよね?
783名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:49:56.64 ID:ON5kihlj0
モンキーターンとかスロのおかげで中古本の相場むちゃくちゃですがな
784名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:50:38.45 ID:/NyIflx40
沢城は完全に失敗
不二子役やれる色っぽい声の声優なんていくらでもいるのに
日テレコネキャストいい加減にしろや
785名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:52:19.27 ID:njWfSoIR0
333: なまえないよぉ〜 10/09(日)16:59 ID:vuy6F0SH
君に届け  風早翔太 - 浪川大輔  矢野あやね - 沢城みゆき
ハンター  ヒソカ - 浪川大輔    クラピカ - 沢城みゆき
ルパン   石川五ェ門 - 浪川大輔  峰不二子 - 沢城みゆき
なにが「1年以上の長期にわたるオーディション」だよ
ふざけんなよ日テレ
786名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:53:02.39 ID:3S95tY9DO
久しぶりにアニメ見るか
787 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/09(金) 00:53:28.45 ID:rFLyWFtM0
山田が死んだ時点で終わらすべきだったのに、完全に晩節を汚したなw
788名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:53:30.46 ID:EkecU+Ec0
>>735
違和感バリバリあるだろ
声豚補正で耳がおかしくなってるんじゃねーの?w
789名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:54:51.65 ID:rkBuFRV50
>>784
確かにな
深みがあるわけでもないのに同じ声優に無理な役させて
使いまわして価値あげるためのキャスティングばっか
声優ブーム(笑)必死
790名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:57:02.06 ID:I1I95ymaO
>>765
問題は監督とシリーズ構成
監督は女のじめじめした部分を出す
シリーズ構成は地味な人間ドラマが好き
監督とシリーズ構成としては互いに相性は良いかましれないけどルパンとの相性が微妙
791名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:57:52.31 ID:+XoY10uPO
ヤングルパン三世
792名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:58:12.46 ID:NlFxkNsF0
>>738
実寸台でマネキンで作って欲しい。
グラビアアイドルに並ばせて診ればどれだけスリーサイズがいい加減か一目瞭然wwwww
793名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:00:26.58 ID:rZT7PYYkO
>>775
そっか、ひと繋がりじゃないんだ
それが長くシリーズ化できる秘訣なのかもな
794名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:01:12.23 ID:Zce41Doi0
全部うっちゃってルパン4世やろうず
795名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:01:21.00 ID:Bewer04WO
>>289
同意、握手


フェアリーナイトは名曲
マンハッタンジョークも名曲
だがセクシーアドベンチャー、てめぇは駄目だ
796名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:00:39.73 ID:wqtQwGqq0
声質だけで言えば、久川綾で良いと思うんだけど。
色気がないけど。
797名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:03:25.29 ID:18VSkhSw0
>>111
保険をかけた感はある
798名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:07:36.83 ID:FpwyzG6cO
96年SPのトワイライトジェミニのような内容なら見るよ
フジコがムチではたかれまくって乳丸出しにされてオカマに拷問されるシーンが神
あずみやガンツよりもリアルな生と死の間のエロリアリズムがある
799名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:08:21.28 ID:o3lqbsxR0
>シリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里

だめだこりゃ('A`)
800名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:08:39.17 ID:zvfnvMqq0
ルパン、ガンダム、マクロス、アニメ業界はいつまで過去の遺産にすがってるんだよ。
801名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:08:43.29 ID:Xxdmw23V0
>>794
2世のがいいな
イギリス舞台でホームズが出てきたりしてさ
802名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:10:38.27 ID:o3lqbsxR0
>だがセクシーアドベンチャー、てめぇは駄目だ

去年の年末になぜかヘビロテで聴いてたw
慣れるとイイ曲だってばwww
803名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:11:25.48 ID:mjbnbk2O0
ぷろだくしょんバオバブ大量離脱リークのどさくさに不倫をばらされる今井さん

ぷろだくしょんバオバブ所属の声優 Vol.7
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/voice/1307995513/
ttp://2log.jp/voice/1307995513

370 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 05:26:38.75 ID:mdbZ7VOt0
>>360
アーリーウイングのさとう龍乙だろ
前は佐藤龍乙って名乗ってた
バオバブの声優には相当恨まれてるって話し
当然か
おまけに同じ事務所の今井はレコード会社の担当と不倫

今井麻美 んあー(迫真)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8660587
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/src/imas89307.jpg
804名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:14:20.38 ID:CAs8MakI0
>>800
過去に引きずられてるのはお前のほうだろ jk
805名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:17:19.13 ID:HrGFUOhA0
深夜アニメねえw
なんで、T層、M1層に向けて勝負しないのか。
ルパンは永遠ですかね。
806名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:18:22.55 ID:pOhGJE2fP
マモーの不二子が一番えろい
807名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:18:25.14 ID:CbI3VRhl0
>>800
大御所ヤマトも参戦でつ
808名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:20:09.01 ID:zvfnvMqq0
>>804

意味不明。
809名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:20:24.97 ID:nQ2M6sCE0
小林さんになんかあったら、ああいう独特の声の人代わりにいるんかな?
810名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:21:35.69 ID:DXe11k+h0
エロもいいが、ハードボイルドにしてほしいなあ。せっかく深夜なんだし。
山田康夫が注文つけた、ルパンにはあまり人殺しをさせないという制限もとっぱらってさ。
811名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:22:08.05 ID:CAs8MakI0
>>808
アニメばっかり気にしてないではやく大人になりなさい
812名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:22:42.76 ID:BBvUOczF0
声が変わったドラえもんは、もう見る気しない。
クリカンありがとうだな。
813名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:22:53.77 ID:tHlnLbZd0
814名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:23:21.42 ID:pOhGJE2fP
銀河万丈
815名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:23:31.55 ID:zvfnvMqq0
>>811

ここに書き込んでるお前が言うなw
816名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:23:57.89 ID:nQ2M6sCE0
>>75 ルパンがバトーみたくなりそうで欝

817名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:24:56.69 ID:lmgaD38N0
ルパンって1stでゴエモン登場の回に最強の殺し屋どっちかをゴエモンと争ってたよね。
あの頃のあっさりモモチを殺したルパンが好きだわ
818名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:25:00.88 ID:V0d/vAT/0
はやくルパンと不二子のこどものルパン小僧をを映像化しろ
819名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:25:26.12 ID:Bewer04WO
>>425
深山雪男版コミカライズがオススメ
820名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:26:44.24 ID:rZT7PYYkO
>>815
過去の遺産じゃなくて、今見てもやっても良いものなんだと思う
過去のものなんてそれこそ、アニメなんかより音楽やら舞台やらの方がイメージ強いけど
821名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:28:31.38 ID:0QGLKuoM0
岡田麿里ってヤヴェエだろ・・・何あの糞脚本・・・
822名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:29:57.51 ID:lmgaD38N0
ルパンIIIはヨーロッパでも人気あるみたいだからな。ただしおそらくアニメ版だけだろうけど
823名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:29:39.56 ID:wqtQwGqq0
>>820
ロックファンなんか未だに60年代から70年代前半までが最高とか言ってるからな・・・
ロックに比べたらアニメファンは70年代から80年代が最高、な分だけ未来を生きてる。

と言えなくもない。
824名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:31:21.02 ID:WCINWJyh0
なんで岡田麿里なんだよ
そこは虚淵にすべきだろ
825名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:31:21.93 ID:HXLK9zq0O
>>820
今みてもやっても良いものはオリジナルがそうであって
安易なリメイク焼き直し、マイナーチェンジがそれに当てはまるとは思えない

テレスペ見てると特にそう思う
826名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:32:19.32 ID:rNdmZSK60
ルパンは夕方よく再放送されてたんで
トムとジェリーみたいなもんだな
どちらも世代を渡って作られてるし
決着つかない追いかけっこしてるし
827名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:34:20.55 ID:3VkkXR1I0
>>822「怪盗ルパン」の作者の遺族とは、権利関係をどういうふうに折り合いつけたんだろう?
828名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:36:56.34 ID:zvfnvMqq0
>>820

俺はルパンは賞味期限切れなコンテンツだと思うよ。
今の時代に世界的な大泥棒と侍の格好したやつが外歩いてたら
携帯カメラで撮られてネットにあげられまくりだろ。
もう絶対に逃げ切れるわけないんだよ。
最低限のリアリティを保つことが出来なくなってる時点で
このシリーズは終わってるんだよ。

829名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:38:30.39 ID:EeyCEvA3O
クリカンだけが浮いているw
830名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:39:14.40 ID:DdW4V2K30
深夜アニメかよ・・・こりゃ期待できないな・・・
831名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:39:54.71 ID:Nq2bycFJ0
キャスト優先の実写化よりも、こういうアニメにした方がルパン三世は正解だと思う。
832名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:40:36.45 ID:+zgP8N4T0
.  |___
. /    (^p^ )  ルパンだおwwwwwwwwwwwwww
/    /    \
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)


.   |^ω^ )
.   と ノ
.  | /___
. /    (^  )彡  !?
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒__/
       ̄

.   |   
.  |彡サッ
.  |__ 
 /  (    )  おい松坂ああ!!!!!
/    γ⌒\
7``)  / /  \
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
833名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:40:45.08 ID:DdW4V2K30
>>828
サムライはともかく、きみは世界的大泥棒の顔知ってる?
どうも本当に世界中から色んなもん盗んでる大泥棒ってのは居るらしいが、俺は顔を知らない。
834名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:41:09.92 ID:N5fZSkgP0
こどもの頃に親が持ってた漫画をこっそり読んでたなぁ‥
男が不二子ちゃんの♀に指入れてる絵の意味が分からなかった
835ゆうくんのママ:2012/03/09(金) 01:41:31.05 ID:YfrCI+Jn0
バカタレにゅ
836名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:42:59.62 ID:AZdIewj90
深夜か、また地方と時間帯バラバラなんだろうな
837名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:43:46.60 ID:Bewer04WO
>>633
そして小林さんがエギーユ・デラーズ

次元に大塚明夫さんを推してる人はデラーズ・フリートの手の者に違いないと思っている
風魔の次元はギレンだったし
明夫さんはいい声だけど次元には合わないよ…
838名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:44:14.02 ID:lmgaD38N0
>>827
>アメリカ合衆国で発売された英語版DVDでは「Arsène Lupin III」が本名となっている。
>但し日本では作中で「アルセーヌ」をファーストネームに名乗ったことは一度も無い。
>オープニングの自己紹介も「俺の名前はルパン三世」。
>因みにフランス語版では本家ルパンとの著作権問題を避ける為に「エドガー」と
>名前が変更され、タイトルも『探偵泥棒エドガー』となっている。
>なおルブランの著作権の効果は2011年で失効するようである。
>仏・著作権法123条の1・2項。実際にルパン作品の中には、
>「碧の令嬢」等、著作権侵害と言われても仕方ないような作品も存在する。
wikiみたらこんなこと書いてあったなあ
839名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:44:24.67 ID:0KIMWq4P0
こういう昭和の名作アニメを新しく作って成功したためしがないよな
840名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:45:40.36 ID:wqtQwGqq0
舘ひろしがゴルゴ13やってるくらいだから、
深夜枠のルパンなら、もっと思い切っても良かったな。

不二子も生乳くらいは出すべき。
841名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:48:15.76 ID:qyXzFK8B0
>>828
そういの楽しめない時点で終わってる人間だな、お前って
842名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:49:38.52 ID:3VkkXR1I0
>>838サンクス
アメリカはいいのかw
つーかフランスでエドガーになってるの知らなかった
843名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:51:53.61 ID:gLTM7QinO
なんかマリー批判多いケド
アクエリオンもおもろいし、今度、AKBもやるんでしょ、体大丈夫なのかな?
あの花も良かった。
業界内の脚本家の評価
マリー>>>>マドマギのなんとか淵 なんだろうな、FATEどこがおもろいのか・・・・・?(エロゲ脚本ならこんな程度でいいんだろうな)
844名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:52:07.58 ID:zvfnvMqq0
>>833

>どうも本当に世界中から色んなもん盗んでる大泥棒ってのは居るらしいが、俺は顔を知らない。

知らないのは当然だよ。ルパンみたいに世界を股にかける大泥棒なんて
現実には存在しないんだから。
もし現実にルパンが存在したらビン・ラディンなみの超有名人だよ。

>>841

そんな嘘くさい話を今だに楽しんでるお前が終わってるんだよ。
845名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:52:23.89 ID:3WqzOVnp0
GYAOで今配信してるUを見てると、
生乳シーンは実は結構あり、エロいのだが、
B地区まで肌と同じ色なのである

そこはピンクなり、茶色なりの着色をお願いしたい
846名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:53:44.39 ID:BT5yAsCm0
深夜枠で今のクリエーターが自由に作ることに賛成で、もうそれしかない
普通の時間帯で一般向けにつくる商品としての消費期限は既に終わってる
847名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:54:35.11 ID:1mC6M0UZ0
マリーにこの手のやらせても駄作CANAANの二の舞になりそうな予感
向き不向きがある
848名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:54:39.21 ID:prDIM1TF0
ピンクは最悪だった
80年以降のアニメはクソカスばかり
79までは良作ばかりだったのに何故だろう
849名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:56:14.76 ID:Suu+iw110
>>826
どちらもかなり昔のアニメなのに今でも確実に通用してるのが凄いよな
ルパンのマモーやカリ城だって70年代の作品なのに、未だに金曜ロードショーの常連だし
トムとジェリーに関しては40年代の作品なのに、店で流れてると自然と今の子供ですら集まってきちゃうんだから
850名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:56:31.11 ID:rnch4WM90
とにかく洒脱なヤツを毎回一話完結で頼む
1クールかけて青臭いトラウマ克服話とかいいから、マリーさんよ

しかしみゆきちはハマり役すぎる…
851名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:58:35.18 ID:BN8fK6tjO
頼むから、
OPとEDと初回の作画だけが神で2話以降デッサン狂いまくりのウンコ
みたいな事はしないでもらいたい
852名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:00:07.82 ID:wxYObzVS0
ルパン三世とかドラゴンボールを見ると
日本人ってオリジナルのキャラを作れない民族なのかなと思う

ルパン三世→怪盗ルパン
ドラゴンボール→西遊記
853名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:01:07.93 ID:CT+DVucBO
不二子のミステリアスな面が消えるのか。
高校時代とか出てきそうだ。
854名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:01:38.76 ID:Bewer04WO
>>802
そうか…
今度久しぶりにPart3観てみるわ
855名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:02:57.10 ID:HXLK9zq0O
>>852
ドラえもん「えっ」
856名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:03:24.65 ID:u6b6LV4DP
そーんなに経つんだね〜ついでにシティハンターと刑事貴族も
続編作って
857名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:05:06.88 ID:fiYhHP8x0
ルパンのジャケットは何色?もう紫か黄くらいしか残ってないよね?
858名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:05:20.54 ID:R9iNF7cz0
フジコが主役はないわ
フジコって過去も現在もほとんどが謎なところが良かったのに
859名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:06:42.25 ID:heRrjJ6I0
深夜アニメって時点で何も期待できない
860名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:06:48.53 ID:fiYhHP8x0
>>828
だよね。40年前はまだお侍さんはたくさんいたのにね。
861名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:06:53.44 ID:7KsZ4MPP0
>>110
まだこんな奴いるのかw
862名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:07:46.41 ID:nyn0ugGPO
峰ふじこの新しい声はアリ
すぐ馴れた
863名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:07:57.72 ID:RQcp1v8h0
>>855
これまでの人生にでルパンとDBの二作品しか見てないヤツなんだろう
そりゃそう思うだろ
864名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:08:51.95 ID:SIRkiswS0
>>802
サントラで中々耳に残る曲だった
865名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:09:12.77 ID:BT5yAsCm0
>>852
ドラゴンボールは実は八犬伝

>>853
大昔にハヤオがルパンの娘の話だったら作りたいって言ってるよな
学園祭でバニーガールの格好したりするとか

一応、山本沙代監督作品のOP
http://www.youtube.com/watch?v=9ALY3kwyFnM&feature=related
866名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:11:48.49 ID:M9z7IbeF0
これってパチスロの設定そのままだろ。
まあ平和がスロとパチンコ出し続ける限り、ルパンも続くって事だわな。
867名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:11:52.02 ID:6b+VyGyT0
ふ〜じ〜こ〜
868名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:12:03.02 ID:mcWNI9s+0


犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
 某テレビ局在日社員
869名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:12:26.73 ID:EGwxMiCC0
>>775
2ndに反対だったしルパン終わらす気だったからね。
カリオストロのあとに押井を推薦したり。
870名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:13:23.12 ID:efv9T+oM0
>>860
侍はいないが、着流しとか和服は結構いたんだよw 作家とか
そういった格好を好むものもいた。

そりゃ、現実の話でいえば銃刀法違反だよw ただし、それすらも
考慮したので一応、「こしらえ」は造り鞘ではなく、仕込みになってる。

鍔(ツバ)を鞘があると、外を持ち歩けないんだよ。なので実戦には
不向きである「仕込み」風にして、居合いスタイルでの戦闘が増えた。

銃刀法の改正があったので、今は仕込み刀でも違法w
871名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:15:10.45 ID:CT+DVucBO
曲もどうせタイアップなんだろ
872名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:15:22.96 ID:lmgaD38N0
あんなサムライ、現代にいない、っていう話で言えば、
映画「Lupin vs クローン人間」で次元とゴエモンが喧嘩するときに、次元がキチガイって言ってたよね。
たぶんそんな時代錯誤はキチガイだって意味だったんだろうね。次元ひどいお
873名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:15:51.28 ID:msjlHCTR0
銭形は悟郎→六郎でよかったのに
昔は似てなかったけど今やガラ声出したらそっくりだぞ
874名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:16:17.61 ID:a2uypacd0
LUPIN/Zeroでもやったったらいいのに
放送枠夕方かと思ったら深夜帯・・・オタ向けの試験制作なのかそうか
875名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:17:52.19 ID:M9z7IbeF0
>>873
六郎さんも今年で80歳なんだから無理させるなよ・・・
876名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:18:22.85 ID:zvfnvMqq0
>>860

40年前はまだファンタジーとして許容出来る時代だったんだよ。
でも流石に今は無理。
877名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:18:43.95 ID:+Pv9xKd40
>>872
昔はもっと軽いニュアンスでキチガイというワードが使われていたんだよ
糞サヨや人権派が大騒ぎしたせいで語感に変な雰囲気が染み付いてしまった
878名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:18:56.40 ID:x9t0AOIL0
パチンコマネーか
キャストも一緒だし
879名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:20:03.33 ID:FpW+kWav0
>>867
はーあーいー
880名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:20:07.53 ID:UEZAmaRF0
微妙だな
881名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:23:01.74 ID:YWYKSImo0
バイクにこだわって欲しい所だが

無理だろーなー
882名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:23:13.44 ID:MR3vy5RLO
だから、クリカンも代えろよ
883名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:23:30.22 ID:rEskyb560
それこそTVスペシャルでやれば良いだろって思うな
萌えだとか女キャラに頼るようじゃ創作活動する人間として終わりだわ

短いとはいえTVシリーズでやるならちゃんとルパンでやれよ
884名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:23:34.81 ID:UEZAmaRF0
>>93
こうなるんだ 微妙だな
885名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:23:34.51 ID:efv9T+oM0
カメオ型ってかよ。2種類に分ければいいものを。オールドスタイルの
「ルパン三世」と、その子孫の「Lupin13世」とかによw

初代型は今まで通り。ただし設定を昭和に戻す。

40年以上前に原作が書かれたものを今に持ってきても無理がある。携帯電話
やネットどころかポケベルもない時代だぞ。

いっそ、現代を飛ばせ。話に無理があるから。未来の話にして「Lupin13世」
とかで新キャラ作って、時折、「ご先祖様」に相談する形でルパン三世を出演
させろ。

そうすりゃどっちもしばらく生き残れる。

「峰不二子って何?」「がんばるじゃねぇかおばちゃん!」って書いてる
パチプーのブログとかあるぞw 峰不二子ってもの自体を知らない世代が
増えたんだ。パチンコ系企業がテコ入れして、キャラクターを活かしたい
なら、もうちょっと思い切った手を打たないと。

すでに「なんだよ、このババアは?」扱いされてる。
886名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:25:03.61 ID:1Pm2IBh3O
「ルパンがま〜だ売り出し中の若造だった頃w」
そ〜の話は初代OPやカリシロなんかで散々やったじゃんなぁwじげ〜ん
887名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:27:08.34 ID:05ob5uxt0
ほほぉ これは
888名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:27:39.30 ID:GJsV1ZnBO
どうせならルパンも声変えりゃ良かったのに
889名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:28:17.34 ID:3VkkXR1I0
昔、TVスペシャルで不二子に執着した変態が誘拐する話があったなぁ
不二子が記憶喪失になって性格が頼りないおしとやかな女になっちゃうとかいうの
ああいうの作っちゃうのかな
890名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:28:30.26 ID:SiAqr3pI0
頭の中身を入れ替えるエピソードを是非原作通りに
♂♀
891名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:30:33.21 ID:FVJpT4uG0
クリカンなら見ないって言ってるやつは
ルパンという作品が好きじゃないんだよ。
作品が好きなら声優が誰であろうと見る。
892名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:30:40.59 ID:hohED8fKO
銭形主役がよかった
893名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:32:08.63 ID:wqtQwGqq0
原作にも1stから3rdまであった怖いSFの要素が、
最近のスペシャルではすっかり無いからな。

ルパン達のキャラに頼り切った展開と、
秘宝と巨悪の陳腐なネタのスペシャルしかやってない。

SF時代劇の銀魂やってる大和屋の倅にでも
脚本書かせた方が良いんじゃないか。
894名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:33:39.13 ID:GaYRjcbwO
毎週やるのを待ってたw
895名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:34:21.68 ID:MR3vy5RLO
>>891
アニメのルパン像って山田康雄さんの功績が大きいと思うから
896名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:36:33.37 ID:o7M9yDSFO
女の子監督にハードボイルドが描けるのかな
897名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:38:57.03 ID:MR3vy5RLO
>>896
映画のハートロッカーやK19は女性監督だよ
898名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:42:43.09 ID:efv9T+oM0
>>891
アホだなw 当たったアニメは「声優の力」も大きい。ヲタもの
とか格闘ものとか、恋愛物とか。

お前がアニメを舐めてるんだと思うよ。

いい原作、小説や漫画を使った実写版なら? 好きなら無条件で見るのか?
酷評されたドラゴンボールは? 演者や役者は「誰だっていい」ってか?

アニメや原作が好きだからこそ、配役や声優も大事にしたい。当たったのは
間違いなく先代の山田隆夫のおかげでもある。力量があり、ファンに愛された
声優だったからこそ、亡くなって何年経ってもそういった声があるわけだ。

それの悪口言ってるお前の脳みそが幼いんだよw

クリカンが実力で、そういった声を黙らせる必要がある。ものまねから
一歩も出ないまま何年が経過した? 声優としてルパン以外の声はやったか?
どこかで勉強は? クリカンになってから「ルパン作品で」最大のヒットは?

マモー編やカリオストロ超えたか?

超えてりゃ批判なんざ自然に収まる。プロの世界は実績が全てだろう。
いつまでも違和感があり一向に上手くならなきゃ、そりゃ批判くらいはされる。

いつの間にか、ルパンのものまねのプロになってる。求められたのは「ルパン
というキャラクターの声」だ。山田隆夫だって、それで後を託したのに勘違い
してんだろw 独自キャラにもなってないし、技術も上手くなってないがな。
899名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:43:54.64 ID:jBCHv/gV0
深夜かよ・・これでぬるたいルパンだったら許さんよ
900名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:43:57.36 ID:o7M9yDSFO
>>897
フラングキラーフィッシュの監督の元奥さんでしょ
綺麗な人だし腕あるよね

でもこれはサムライチャンプルーの監督なんでしょ?
大丈夫かね?
901名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:45:05.15 ID:jkpnr9Yt0
>>860
うちの地元の剣道場はなんか剣を持ってするのも教えてるので、
袴はいて背中に練習用の剣入れた袋背負った人が歩いてる。
902名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:45:56.42 ID:WQWXXZVS0
富士子のおっぱいで抜いたことあるんだけど
903名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:50:33.10 ID:TYvmJ7zRO
バーンノーティス見てからクリカンも悪くないと思う様になった
ルパンもあの感じでやればいいと思う
904名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:56:25.55 ID:wqtQwGqq0
>>903
クリカンは嫌いではないけど、
バーン・ノーティスの吹き替えだけはないわ。
クリカンもだけどフィオナとか、あれで東側の優秀な元スパイはないだろって。

字幕版の素の声とは全然、違うけど、
吹き替えも良いなって部分がない。
905名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:57:23.28 ID:lCPoKSrN0
それは無いわ
906名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:58:03.68 ID:lCPoKSrN0
905は>>903へな
907名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:59:45.63 ID:8Pl64ApN0
13話てw
盛り上がる前におわるやんw
908名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:04:07.37 ID:YkdXQYeT0
ルパンってずーっと
試合に出ない選手の評価が上がる状態やな
909名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:04:09.62 ID:mwDMu3InO
胸アツ
910名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:08:56.36 ID:zkwBNwYQ0
沢城いらね
911名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:11:45.11 ID:afpIY89D0
とりあえず2クールはやれよ
912名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:18:02.46 ID:/dVD79Rb0
うおおおおおおおおおおおおおおっ。
個人的に3rdシリーズが好きなんだが
いつの路線でやるんだろう。
若い頃の話って事はキャットとか出してほしいなぁ。
913名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:35:57.52 ID:UuTndGd6O
ID:zvfnvMqq0

きらいじゃないからこのスレ居るんだろう?
保険ばっかりかけるなよ
914名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:56:02.40 ID:hSr2eRGsO
これは胸熱
915名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:56:26.17 ID:uY3WaVAF0
モンキーパンチの原作を完全無視した方が人気でると思うが
916名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:01:37.17 ID:6QGgImHT0
サムライチャンプルーの監督にやってもらいたい
917名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:06:34.21 ID:NK4G+9Q10
看板番組なのに全13話・・・
毎年のようにやる2時間を1時間x2で別にいいと思うんだけど、どっちにしろ脚本ウンコだろうけどw
918名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:11:07.06 ID:Pa9rV8qq0
キャラクターデザイン担当の人が作ったアニメ
たぶんルパンもこんな感じになる
http://www.youtube.com/watch?v=sHGukLGeRmA
919名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:24:18.18 ID:cSOOx/RqO
>>898
きめーよお前
920名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:26:06.64 ID:ElNKaDAj0
沢城みゆきて誰?
921名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:31:32.13 ID:0daQXbtU0
>>920
沢城みゆきという名前の女性。
922名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:40:33.63 ID:tWm1lSRMO
>>898
山田隆雄は笑点の座布団の人
初代ルパンは山田康夫さん
923名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:41:59.06 ID:yp0J8FYw0
でも、いわゆる人気絶大のアイドル声優じゃないよね?
924名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:51:29.49 ID:JMliMa0sO
みゆきちは人気絶大ってわけでもないが、相当売れてる声優の1人だよ。それより脚本がマリーなのか。この人の方が売れてるんじゃないの
925名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:52:33.02 ID:ImcPerzm0
ファーストの初期の殺人もする不二子やルパンだと良いんだが
926名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:57:27.09 ID:JhyYmvXv0
タコ嫌いの設定はどうなったんだろうな。

巨大なイカは居たけど。
927名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:58:49.43 ID:vBxEdl+GO
アニメの不二子は演じることが出来ても原作モンキーパンチ不二子を演じるのは不可能に近い
928名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:58:55.55 ID:x8SqRC220
時代考証なんて最初からルパンという作品は気にしていないよ
どこが舞台なんだかわからないあの無国籍感(主に原作と1st)のおかげで、五エ門がいても全く気にならないし、
同じような用心棒風の輩が出ても007のような雰囲気と妙に合っていた。
2nd以降、
五エ門に東京を歩かせたり、携帯持たせたりして浮きまくる結果になっちゃった。
929名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:59:31.14 ID:KNoEaWOE0
>>922
山田康夫さんといえばお笑いスター誕生だっけ?

それより次回作は「主役は銭形」で
930名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:00:46.08 ID:e+tq4RO/0
深夜という事は、期待していいのね?
ハードボイルドで、エロありですね?
931名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:07:04.24 ID:x7ej6LSn0
深夜枠か
なら思いっきりエロでたのむ
932名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:08:56.78 ID:FKx/Ho1cO
ホント煙草・パイ乙規制は作品の味を薄くさせた
933名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:11:10.12 ID:7DWvsbnc0
カイジとかぶるな 視聴者も
934名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:13:05.39 ID:dEQytr870
>監督は、「ルパン」史上初の女性監督になるという山本沙代。「サムライチャンプルー」の各話絵コンテと演出を務め、
>「ミチコとハッチン」で監督デビューを果たした手腕を振るう。さらにキャラクターデザインは映画『REDLINE』の小池健が担当、
>シリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里が務めるなど、

こんだけ誰も望んでない人材を集めてくる才能はすげーな
原作者のフルーツポンチがまだ生きてんのに好き勝手やりすぎだろ
935名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:13:29.90 ID:O4xnbZpj0
やっぱ十数年クリカンに粘着してた例のルパンスレの彼が大ハッスルしてるなw
936名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:14:33.35 ID:IFgAnqL5O
みゆきちが不二子をやるのか。
みゆきちは実力派の声優でキャリアも充分だ。
たしか名探偵コナンにも準レギュラーで出演してたはずだ。
エヴァではシンジの母親役とかひぐらしの三四役だったかな。
937名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:18:31.87 ID:MTcjKb7f0
不二子って1stのキャラや声が一番好きだった
1stの頃は本当に良い女だったわ
938名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:20:14.28 ID:5I12Wqbr0
パヤオの描いた不二子が一番美人だな
939名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:31:12.72 ID:jLVFh5jZ0
お前ら 山田康夫氏を司会とか声優だけの人だと思ってるだろ?
彼はテアトル・エコーって小劇場のかなり優れた舞台俳優でも
あったんだよ。
テレビじゃ見せない顔だったが物凄く演技が巧い。
納屋悟郎氏も同じく。
940名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:35:21.77 ID:kn0FGL2r0
クリカンを外してルピンさんにして欲しいな
941名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:36:51.16 ID:gV+d6yWf0
ワンピのナミは不二子と比べたら小物臭いな
942名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:37:19.25 ID:3VkkXR1I0
昔本業の俳優で食えない連中が、アニメをバカにしながら仕方なく声優やってた。
943名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:45:53.21 ID:JCrcGzGq0
原作のエロの要素があるとなると不二子のパンティーがアップになってそこに男の手が入って中をまさぐるシーンとかありそうだな。
グヒヒヒヒ・・・
944名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:46:21.94 ID:cGxcxMvh0
ルパンルパーン!
945名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:54:49.57 ID:j0LWU1YF0
峰子ちゅわ〜んっ!
946名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:57:17.74 ID:0ZVcxO/G0
山本は美大出身だけあって
クオリティはいいけど
エンタメ作品には向かない監督なんじゃないかなぁ
947名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 05:58:06.92 ID:rkhJpK5t0
>>939
声優って言われたらキレて帰っちゃう事あったんだっけ。
ただのキチガイじゃん。
948名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:00:57.83 ID:p7l47k40O
みちことはっちんてwww
他に監督いないんかい
949名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:01:04.67 ID:S4ZEUVSq0
>>937
良い女ってのもなんか違う気がするけどなあ
いい意味で小娘感があったよ
2ndは声も含めておばさんっぽくなっちまった
別に嫌いではないんだけど
950名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:09:05.94 ID:nKJJHDKzO
日テレかよ
期待できそうにないな
テレ東だったら良かったのに
日テレって最近古いアニメに必死だよな
ヤッターマンとかHUNTERxHUNTERとか
951名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:10:31.80 ID:IFgAnqL5O
カリ城の時はさすがの山田も軽はずみな発言しなかった。
952名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:14:59.32 ID:zr/UHAFvO
沢城は未だにぷちこのイメージしかない 不二子が「〜にゅ」って言いそう
953名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:20:03.88 ID:cSOOx/RqO
>>940
素人じゃねーか
954名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:24:55.65 ID:HEeLjngC0
ルパンまでキモオタ向けの萌えエロアニメに改悪されるのかよ
955名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:25:28.30 ID:lBNtwg6r0
不二子のライダースーツ拘束くすぐり責め?!
一緒に見ていた母が「こ、怖いアニメね・・」と言ったのを
何故か忘れない41歳
956名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:28:48.02 ID:NiT6cASB0
岡田が最近なんか別の作品の脚本やるって「この板で」見た気がするがw

あのジトジトネチネチ感はメジャー作でやっていいもんじゃねえってw
957名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:29:18.52 ID:y0Uy8rTP0
キャス変はこういう融通、悪く言えばいじりが効く様になるからなあ
元キャスの大御所ぞろいだとこんな真似絶対にできなかっただろう
ルパンのキャラ達が安っぽいテンプレにならなきゃいいがな
958名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:29:22.97 ID:q3k879Tv0
不二子とのび太のママは同じ声だと思ってた。。。
959名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:30:50.93 ID:8iL/T0LpO
もうさ栗かン首にして山田さんの声をハツネミクみたいに機械化した方がいい
960名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:32:31.84 ID:YSfc2AQ0O
のび太=ドロンジョはスッゴい変な違和感
961名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:33:03.71 ID:WsqEWZxx0
若かりし時代の話なら途中から登場した五ェ門はからんでこないのでは?
962名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:36:59.20 ID:VCT/6ud20
未だにクリカンがどうとか言われてるの見るとやっぱ成功だったんだなと思うわ
本当にゴミだったら誰にも見向きされずにひっそりと終わってるはずだからな
963名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:38:45.05 ID:Pa9rV8qq0
>>950
ルパンは昔から読売系列だろ
964名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:38:48.53 ID:IFgAnqL5O
>>954 当初は大人向けエロアニメを作るはずだったけど批判があり子供向けに変更した。
>>957 なんか大御所らしいね。俺は山田とか納谷とか呼び捨てにするんだけど叩かれたりする。
965名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:40:56.74 ID:KUw8oxP90
(゚。゚)
966名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:41:18.05 ID:wdZWOB7F0
アニメを地上波のゴールデンで放送しないって
いつからこういう傾向になったの?
967名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:52:31.89 ID:OF2tx7Oh0
どうせ湯気ばっかりなんだろ!!
968名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:58:04.20 ID:qTWHYD7S0
変な物まね芸人がやってるうちは絶対に見ない
969名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 06:58:08.42 ID:MGm6dq61O
>>962 クリカンて、いい意味で、比較の対象になってるね。
970名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:05:05.20 ID:6olb8+Vf0
期待せずに待ってます
971名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:11:04.64 ID:tBEcL6btO
ルパンは富永ミーナでいいじゃん
大人になったカツオはまんまルパンだろ
972名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:18:04.20 ID:BKa9A+Oq0
沢城みゆきの違和感はないけど
脚は長すぎ気持ち悪い
昆虫みたいだ
973名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:30:21.94 ID:T7WBXrYw0
どうせなら原作ルパンをそのまま使った新作作って欲しいもんだが。

アニメでしかルパンを知らない人には結構衝撃的で面白いと思うんだがな。
墓場鬼太郎がアニメ化されたときのような。
974名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:43:04.84 ID:5I12Wqbr0
一応今回のがそれなんじゃね?深夜枠だし。
975名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:55:59.51 ID:R/l0i1un0
>>915
いや、それをやり続けた結果、人気が落ちてんだからさw
もう絵とキャラのセンスだけはズバ抜けてる原作の力を借りなきゃ、ルパンは終わり
976名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:04:34.57 ID:6xisQ4aF0
ルパンはyoutubeの栗貫より似てる人がいい
977名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:08:33.18 ID:O4xnbZpj0
>>964
違う違う。
アダルトチックに作られた最初の三回位があまりに酷い視聴率だったので
演出をジブリの二人に代えて子供向けに路線変更した。
それでも視聴率は若干上がった程度で半年足らずで打ち切りになった。
ルパンが本当に人気が出たのはその再放送と赤ジャケットのルパンになってから。

よく不二子の初代は二階堂某と言われているが、当初は増山江威子の予定だった。
(パイロットでも小林清志氏同様二本とも担当している。)
初代の演出家が降板させて変更になったらしい。
978名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:13:14.20 ID:T/H7vrDr0
過去を美化する老人が多いこと多いこと
文句言ってるのはほぼ全員頭の硬い老人だろ
979名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:16:21.23 ID:3VkkXR1I0
原作でルパンが不二子と色んな体位でやりまくってたけど、それアニメでやるのかな。
980名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:31:10.28 ID:ttSUSWEj0
ルパンって原作はカツオブシ
アニメは出汁ってかんじ
981名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:36:24.37 ID:CYt5wT2i0
パチマネーか…

これ平和が来年あたり出してくるな



982名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:38:55.45 ID:PobEqY950
夕方放送しろと言ってる奴、20年前で時間が止まってるのか?
今の時代どこに夕方放送する枠があるんだよ
983名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:39:46.67 ID:k9SuYz6l0
若い時のルパンって1970年代の世界観でやるの?
984名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:40:13.89 ID:dmqvduyU0
985名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:41:52.60 ID:sORD7fQP0
視聴率低迷でルパンシリーズ自体が打ち切りとかはやめてくれよ
986名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:41:52.70 ID:csnzBnSvO
もう新しいパチンコ出るよ
987名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:41:55.41 ID:k9SuYz6l0
>>982
夕方の枠がないとあって番組表みたらどこのチャンネルも2時間以上
ニュースとってんだな。
ニュース長すぎだな
988名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:42:36.75 ID:sORD7fQP0
と思ったら深夜アニメか
989名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:43:50.59 ID:lly+ZbET0
深夜ものは今、孤独のグルメしか録画してねーよ
990名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:45:20.66 ID:6tu9mtOu0
不二子を軸とか勘弁してくれ
991名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:47:12.83 ID:yhLgMIYaP
お〜
992名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:51:06.90 ID:+1rjnDSn0
ルパンなの?
993名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:51:14.39 ID:+1rjnDSn0
ルパンです
994名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:51:15.97 ID:IFgAnqL5O
>>977 当初予定の大人向けルパンは地上波では一切流れなかった。
スポンサー向けに作った試作品で映像も一部しか残ってない。
あまりの内容?にスポンサー激怒でマイルド版を急遽制作して流した。
それが大人向けルパンだが視聴率が取れず放送中に子供向け路線に変えていった。
あ、ごめん、近年になり地上波のバラエティーでエロルパン流れてたわ。
995名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:52:08.02 ID:+1rjnDSn0
ルパンなんだね
996名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:52:34.12 ID:+1rjnDSn0
ルパンだよ
997名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:52:38.59 ID:B9qcIOmy0
998名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:53:03.60 ID:+1rjnDSn0
ルパンですぅ〜
999名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:53:14.72 ID:+1rjnDSn0
クマムシで検索してごらん
1000名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 08:53:15.25 ID:+1rjnDSn0
クマムシで検索してごらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。