【テレビ】「ウォーキング・デッド」セカンドシーズンが全米視聴率一位に! ゾンビオーディション日本優勝者も決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 現在アメリカで放送中の『ウォーキング・デッド』シーズン2。この第10話の放送が、地上波で
放送している番組も含めた60分ドラマ・シリーズの中で視聴率第1位を獲得した。
(2012 年2月20日〜26日、18−49歳。米ニールセン調べ)

 本作はシーズン2第8話目でも、米ケーブル局最高視聴率を記録しており(18−49歳、25−54歳における
調査結果、米ニールセン調べ)、その視聴者数は810万人に上っていた。

 本作は、ゾンビがはびこる終末世界において、安住の地を求めて生き残ろうとする人間を描いた
パニックサバイバルドラマである。ゾンビとの命がけの戦いとともに、家族愛や極限状態における人間の
生々しい心理を巧みに描いており、エミー賞はじめ、様々な賞レースでノミネートや受賞を果たしている。
既にシーズン3の制作も決定し、日本では今年の秋に放送開始予定だ。

 そのシーズン3では先日お伝えしたとおり、世界40か国以上のFacebook上でゾンビ・アバター募集の
グローバル・キャペーンを実施していたが、このたび日本の優勝者が決定したとのこと。日本優勝者は、
他国代表と共に3月14日にロサンゼルスにて、ゾンビ・メイクや歩き方などのレッスンに参加し、
エミー賞でメイク・アップ賞に輝いたグレッグ・ニコテロらが審査員を務めるオーディションを受けることになる。

このオーディションで勝ち抜いた最終優勝者1名が、2012年夏にアトランタで撮影予定の『ウォーキング・デッド』
シーズン3にゾンビ・エキストラとして出演することになる。シーズン3の情報はもちろんのこと、現地オーディションの
模様なども情報が入り次第またお伝えしたい。(海外ドラマNAVI)

ソース:http://news.ameba.jp/20120304-667/
Photo:日本優勝者のアバター(左)とその他の応募作品
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20120304/16/77/82/j/o04000300201203040010000view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:24:22.38 ID:Oshi5yx/0
2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:26:49.61 ID:dypt5xbu0
シーズン2FOXで見てるけど正直シーズン1の方が面白かったな
5話しかなかったけど
4名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:30:18.52 ID:HfkVDwIk0
どうせグダグダ展開の末に視聴率低下で
特にオチもつけずに打ち切りだろ
アメリカドラマのピークは第一話
5名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:30:31.89 ID:gPa+vi170
見る価値あるのはシーズン1の第一話だけ。
6名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:33:23.11 ID:XZJLf9fM0
ゾンビが時々特別出演する人間ドラマで面白くないよ
7名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:33:56.29 ID:uoF0Wp+Z0
シーズン2になってから急にチープになったね。
話ぜんぜん進まないし。
8名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:35:31.41 ID:1dlY9nyP0
ダリルが良い奴過ぎて困る
9名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 16:36:14.61 ID:ItZChcPZ0
シーズン2は人間との殺し合いになるのかな・・
10名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:44:32.27 ID:HM/VhXHx0
アメ公のゾンビ好きは異常
11名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 16:46:06.59 ID:ItZChcPZ0
>>10
1は映画みたいなクオリティでよかったよ
12名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:46:42.15 ID:ieNEl8Ha0
>>8
ダリルってどの男だっけ?
海外ドラマって登場人物多すぎて覚えきれんw
13名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:48:00.54 ID:xLqMPgC50
日本もアイアムアヒーローで頑張れ。俺は見ない!
14名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:48:13.75 ID:1dlY9nyP0
>>12
手首切って屋上から脱出した奴の弟
ボウガン使いの人
俺も名前があやふや…
15名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:48:14.11 ID:5yeyod2r0
アメリカドラマといえば深夜にラスベガスってのを見てるんだけど
回を追うごとに面白く無くなってる
俺的ピークは最初の方で主人公の友達が死んでたあたり
その後はどんどんつまらなくなっても惰性で見てるが
最近では半分見ないうちに寝てしまっている
16名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:50:17.68 ID:df0p8U1VO
回を経るごとにヘタレた普通の常識人になっていくダリルさん
切れたナイフだったのは初登場回だけ
17名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:50:26.90 ID:ku61Rj1X0
ひたすら地味〜なバイオハザードのあのドラマか・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:50:42.53 ID:laf6AV5X0
手首切った兄貴は結局どうなったんだ
止血してるから生きてるみたいな印象残してるけど
19名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:52:04.92 ID:QwoMzTD+O
ダリル以外ろくな人物がいない変わった作品。しかもダリルは本来アウトローでクズな人物設定なのに。最悪なのは主役の妻。
20名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/04(日) 16:53:10.62 ID:ItZChcPZ0
>>18
本物か分からないけど弟が死にそうになった時に出てきて助かったら
消えてた
21名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:55:34.71 ID:uGmcHeMZ0
これの原作漫画感情移入できるキャラいなくてワロタ
22名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:55:44.95 ID:laf6AV5X0
>>20
なんとなく含みとして残してるだけなのかな
23名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 16:58:15.28 ID:/1npOy/L0
ダリルが意外に良い人でわろた
24名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:05:21.72 ID:EF89FRFQ0
28日後みたいなん?
25名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:06:39.42 ID:HeCMppQf0
ダリルはいいツンデレwww
毎回仲間助けてる
26名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:10:26.59 ID:xox/QQTh0
この手のゾンビ者でいつも感じる疑問
あんなのろのろしたゾンビに軍隊がやられるわけ無いだろ!
27名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:11:07.39 ID:1dlY9nyP0
>>24
もっとのんびりしてる
28名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:24:00.82 ID:lJZzTX7t0
牧場オブザデッドは、いい加減終わったの?
29名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:31:54.98 ID:+ajv3gQY0
面白くなかった
30名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:32:31.19 ID:cXwZkapz0
ゾンビもののお約束「一番怖いのは人間だった…」がなくていい感じだったのに
結局人間同士の争いになっていく。
31名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:33:20.72 ID:/Ty9yydpO
思ったよりグダグダしてない脚本だよな
一話が時間早く感じられる
もっと退屈な映画いっぱいあるのに。
ゾンビの見せ方が新鮮
登場人物もキャラ強すぎる奴いないから観やすい
32名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:36:29.62 ID:rQ3kIU350
ゾンビになるためのレッスンがあるのかww
33名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:38:11.04 ID:GRPMu3IU0
シーズン2は糞詰まらない
34名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:44:53.14 ID:pW6M+DMv0
リック嫁はやく氏ね
35名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:49:46.58 ID:v3Vi8EeR0
ニコニコでシーズン2の4話まで見た
ソコソコ面白いじゃん
36名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:55:22.52 ID:ZMHll0+wI
女と子供がバカ過ぎ
面白いけどね
37名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:56:39.58 ID:LwrPctx10
幼女のゾンビ化はなああ
38名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 17:57:57.18 ID:Jylygpao0
アメリカでS210話くらいで
日本で放送してるのがS2の8話とかだし
殆ど時差なくやってんだな〜
こういうやり方もっと増やしな
39名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:00:59.90 ID:mv4HLRvf0
シーズン3決定したんだったっけ?
終わらないと解ると
見る気なくすわー
40名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:02:38.54 ID:Snz+gUFH0
ゾンビのエキストラって、なんかちょっと楽しそうだよね

最近のは走らなくちゃいけないから大変そうだけど
41名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:06:31.83 ID:g35PX2sB0
空爆のシーンは震災後なんとなく重なって怖かった、まじで
42名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:09:42.33 ID:MXeKTVVh0

郊外のほうが予算少なくなるだろね。w
43名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:11:04.72 ID:A9ss6AgJ0
>>1の視聴率の算出方法がまったくわからない
どうやったらケーブルドラマが1位になるんだろうか
他のドラマが休みの週だったんだろうか
44名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:12:56.73 ID:6ZRK5k7r0
嫉妬ジジィいらねぇ、短髪オッサン顔ババァも
アイツらが話しのテンポを悪くしている
サバイバルスキルのある新キャラin
うざキャラどんどんOutの流れで頼むわ・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:14:09.35 ID:mv4HLRvf0
やはり最後は息子を殺すことになるのかなあ
46名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:17:41.31 ID:cuF4elmV0
LOSTのせいで最近の海外ドラマには懐疑的になってしまう
47名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:18:46.02 ID:Ss8SgVU+0
あんまゾンビと戦わない。
人間ドラマ。
アメリカお決まりのしつこい家族愛。
飽きが早い。
48名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:24:03.62 ID:YGj+782Q0
>>47
人間ドラマ部分でさえものすごく希薄
49名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:25:55.43 ID:ieNEl8Ha0
海外ドラマによくある「説明はあとで」の手法が
このドラマは多すぎるし、あまり上手に使えてない気がするんだが…

キャラクターの行動・言動が先で
その行動の元になった出来事を、数話先で説明するっていう。
だからなんか、観ててかなり面倒くさいよね。
50名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:30:23.72 ID:Ss8SgVU+0
>>48
シーズン1の1話目でわくわく。
2話目でげんなり。
まあ第1シーズンはそれなりに楽しめたが。
51名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:36:32.90 ID:Z7P+z9Qa0
専門用語があるわけでもないから吹替で見たいわ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:41:17.62 ID:jhYx4mGb0
これ、一話見て、つまらんくて止めた。

最近の海外ドラマでは「イベント」が面白かったけど、
途中からつまらなくなって来たから、1シーズンの半分位で止めた。

海外ドラマで全シーズン最後まで見れたのは「v」のリメイク版くらいか。



53名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:43:09.71 ID:wQqvPuEI0
手首兄貴と
アトランタまで乗ってきたのに盗まれた車はどうなったんだよおおおおお
54名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:44:28.71 ID:jJ0WCmej0
やっぱり、NCISのが面白いな
55名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:45:59.25 ID:6AsJb0hn0
親友と妻がビッチ過ぎて萎えたわ
あと鍵落とした黒人もクズ
あれわざと
56名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:46:25.88 ID:IZ1w93L+0
シーズン1は面白かったけど、シーズン2は微尿な雰囲気。
キャラの性格変わりすぎじゃないかと。
57名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:47:59.07 ID:0PAbc176P
ハイキングウォーキングって今なにしてんの?
58名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:51:20.26 ID:MGIqdnTD0
シーズン2はつまらないって声が多いけど、
とりあえずみんな見るだろうしな。
59名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:55:53.57 ID:h4CyJybI0
2,3話見ないでも話がつながるレベル。それほど内容が薄い。
60名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:56:04.37 ID:HyyL8c5C0
ゾンビドラマかと思ったら
寝取られドラマだった
61名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 18:58:32.19 ID:i1YcaCeK0
このドラマ、ゾンビに感染するって恐怖があまり感じられないのが残念。

噛まれたらゾンビ化って事になってるから空気感染設定じゃないんだろうけど
結構平気でゾンビの血液を扱ってるのがなんとも。
62名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:12:33.85 ID:g35PX2sB0
シーズン1のラストでCCDの科学者が主人公に何言ったのかがミソなんだろうけど
米軍が作った細菌兵器とか
63名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:18:12.38 ID:vw0i2eO70
アメリカってこういう不潔そうな絵面大好きだよな
64名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:26:47.09 ID:sKhICgKK0
S2再開の8話はおもしろかったぞ

S2の2話〜7話は2話位にまとめるべきだったが
予算がなくてダラボンに逃げられたらしいが
人気が出たら、役者のギャラが跳ね上がるし仕方ないのかもね
65名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:28:37.24 ID:5tj0XV5r0
CGとか特殊メイクはすごいけどキャラとか話の流れはうんこドラマ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:28:54.95 ID:pREzr7jJ0
アメリカのドラマは、ちゃんと完結するかどうが心配なんだよなぁ・・
だから放送中は、リアルタイムで見ないほうがいい。
67名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:28:56.73 ID:sKhICgKK0
>>45
息子がシェーンを殺す
68名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:30:54.70 ID:oOv82sEr0
フランクダラボンいなくなってからつまんなくなったドラマか
69名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:34:13.68 ID:91XTTh+BO
ノーマン・リーダスがかっこいい
70名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:39:40.97 ID:00hbfref0
シーズン1第1話ラストで
孤立無援の戦車の中で無線で連絡があったときの高揚感は最高
71名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:39:51.90 ID:gHD6dkH30
シーズン2になったら面白さが増してきたな
ゾンビの群れをやり過ごすために車の下に隠れたのとかハラハラして見たわ
72名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:41:28.95 ID:1CyNoTms0
1話で戦車と馬にワラタ
73名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:42:06.73 ID:WNPEpZP20
原作漫画での主人公の妻が何につけてすぐキレたり
自己中心的だったりとビッチっぷりがハンパない。

早く喰われて欲しい。
74名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:43:16.56 ID:xYjXOdQt0
黒人デブが焦って腕怪我したシーンがリアルでゾクゾクした
75名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:43:20.01 ID:sKhICgKK0
>>70
でも無線の時の「おいアホ 生きてるか?」てのと
その後のグレンのキャラが違いすぎるよな
76名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:45:36.33 ID:5gMHR5NF0
1の最初の方だけだったなー
ゾンビ物はドラマより映画とかで短めに話をまとめる方がおもしろい
77名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:53:04.29 ID:72fRwNxV0
DVデブってゾンビになってたけど主人公にボコられた後、放置されてゾンビに噛まれたの?
78名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:55:31.39 ID:PsbgoftbO
シーズン1の最初と最後だけ面白かった

もう少しテンポ上げて欲しい
同じシーンをだらだら流されるとチャンネル変える

79名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 19:58:14.72 ID:Snz+gUFH0
ゾンビ物って爆弾エンド率が高すぎなんだけど
他になんか、いい処理の仕方ないのかな
80名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:07:48.23 ID:F/fNQAXw0
28週後は 感染者がいったん全員餓死して滅んだ設定で始まった
あれをゾンビとはいいたくないけど
81名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:09:07.70 ID:g35PX2sB0
LOSTは後半酷かったが、今の所凄く面白いだろ、よそモンと農園の取り合い始まりそうだし
その後ゾンビの大群が押し寄せて来そう
82名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:15:19.00 ID:esXrOdke0
人間ドラマが面白いと思うんだけどな
ゾンビなんてオマケで
83名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:22:21.70 ID:h4CyJybI0
ゾンビ版メロドラマだけどな
84名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:23:26.48 ID:2HnjEqEt0
未だに不明
黒人親子
ダリルの兄貴メルル
1シリーズの最終話、リックに耳打ちする研究員の会話


>>77
殴ったのは主人公の同僚
殴られたあとスネねてテントで休んでたんだけど、娘がテントに帰ってきたと思って開けたらゾンビがいてやられた。

85名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:25:11.22 ID:Wqc6LUA60
ゾンビっ娘の出るラブコメ漫画「さんかれあ」の実写版やらんかな?
86名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:35:32.59 ID:4IokmpmI0
シーズン1で、最初ビルから逃げる時、ゾンビにばれないように死体の内臓やらを体につけたりしたいのに、
2の第1話で、車の下に隠れてたら、ゾンビが気が付かずに通り過ぎたよな、あれっておかしくね?
87名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:37:44.86 ID:mv4HLRvf0
視界に入らなかったらセーフってことで別に問題ないと思うが
88名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:38:45.53 ID:h4CyJybI0
車の下バレたじゃん、でソフィアが逃げた
89名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:40:21.79 ID:WBBcAWD+O
ゾンビの特殊メイクに関してはインパクト大だが、不倫してる部分やエロ要素が邪魔をしすぎてる。
すぐ側にゾンビ来てるのに声出したり泣いたりキスしてるしテンポ悪くてイライラさせられたわ。

まだスパナチュとかフリンジ、デクスター見てた方が気持ちいい
90名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:40:34.07 ID:mv4HLRvf0
>>81
あの二人はやっぱり仲間いたのかねえ
ハッタリかなと思ったけどなあ
91名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:43:56.44 ID:KsMYFdi70
これのゾンビって昔ながらのウスノロタイプなのに
その時によってちょっと駆け足になったり柵登ったりモノ使ったり
明らかにズルしてるから嫌い
92名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:47:28.91 ID:mv4HLRvf0
>>91
ロメロ乙
93名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:52:39.49 ID:sKhICgKK0
>>90
いる 来週銃撃戦の予告があった
94名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:53:17.69 ID:gHD6dkH30
ゾンビに固定のルールは無い
あるとすれば死んだのが動き出して生きた奴襲って食うとこぐらい
95名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:57:53.34 ID:nvV08yRf0
>>21
原作あったんだ
96名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 20:58:12.55 ID:mv4HLRvf0
ゾンビって後になればなるほど
なるのは難しいよな
中途半端になろうと噛まれに行こうものなら
群がられて何も残らないくらい食べられちゃうもんな
新参者には厳しい世界だよ
97名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 21:02:50.96 ID:nvV08yRf0
>>89
スパナチュは天使がでしゃばりだしたあたりからイヤ
キャスがまさかのラスボスとか迷走しすぎ
黄色い目を追っかけてたときのほうが面白かった 
98名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 21:09:25.11 ID:rT4eNCm10
シーズン2の一話目良かったけどなあ。
シーズン1のラストが酷かっただけに。むつかしい話しは余所でやれや。
99名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 21:26:55.28 ID:f/OYUKDG0
S2になってゾンビ不足だけど、ソンビそのものじゃなく、ゾンビの中で生き抜く人々を描く映画だからな
結構楽しめてる
ゾンビのうんちくを語る時代は過ぎてるし、アクションも萎えるだけなので、今の自分にはあってるかな
100名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 21:30:12.95 ID:cXwZkapz0
>>62
奥さんか子供が感染してるって言ったんだろ。
(発症が遅いオリジナルのウィルスとかで)
101名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:15:01.77 ID:5R0EjGzw0
一応全部録画してたけどまだ見てないわ
そんなにおもしろいなら見てみよう

またトイレに行けなくなりそうだ・・・
102名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:20:19.06 ID:nn1gUOVN0
これ、人間ドラマ部分が無駄にくどくて退屈する。
各シーズンの最初と最後の一話だけみれば充分。
103名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:25:53.80 ID:b7D/PSxw0
>>62
リックは感染したけど治ってるとか、治療法があるとかそういうことじゃないか
104名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:48:17.85 ID:zR1JBFwb0
S1最初の2話と最後だけ良かったよ
S2は3〜6話が必要なさ過ぎる
だらだらし過ぎ

>>97
えー!キャスがラスボスなのかよ
幾らなんでも迷走し過ぎだろう
ルシファー倒したシーズンで見るの止めて正解だった
105名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:50:15.79 ID:qvTvFSlJ0
S1のE1がピークだった
106名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:53:38.90 ID:WBBcAWD+O
>>97
最初はあんなイカした登場の仕方だったのにな。
ハンバーガー食べまくってた辺りからカリスマ性が消えてただのお笑い要員になってしまった。

そこからラスボスになるのにはやっぱ無理があるわねw
107名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 22:58:41.76 ID:zR1JBFwb0
>>105
CSI:NYも同じ事を言われてるな
これは続き物だから尚更ヤバイけど
108名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:05:44.29 ID:U/EZiXA/0
FOXbs238(BS238ch) 3月4日(日)26時00分〜27時00分 [無料]ウォーキング・デッド シーズン2 #2「命の代償」
ttp://foxbs238.tv/#!program_guide/86
109名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:16:47.89 ID:wCJxQ18E0
ダニー・ボイルの「28日後」の劣化版だね 
110名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:21:17.61 ID:+emtqUIw0
>>66
完結したかどうかチェックすると、大概大オチがわかっちゃってつまらなくなる
111名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:24:14.64 ID:9g7E18DY0
>>1
俺が毎週録画して観てるくらいだからなぁw
112名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:32:35.23 ID:umYN2P8lO
これ、いつも似たような展開で飽きない?
自分は飽きた。
でもゾンビの格好してみたい。
113名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:35:58.31 ID:gV999FavO
で、メルルは生きてるの?ダリルメルルの最強兄弟タッグがゾンビを圧倒してるシーンが早く見たいんだが
114名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:36:54.72 ID:pXrETmjzO
アメリカ人のゾンビ好きは異常
115名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:37:21.68 ID:H4OmOVJT0
810万人で一位ってむちゃむちゃ細分化されてんだなあ
116名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:44:08.78 ID:UiJEjpgcO
つまんないよねこれ
グロいだけ
117名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:50:26.16 ID:HQbDrx9fO
CDCの博士は主人公になんて耳打ちしたの?
118名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:58:39.86 ID:Ec3jtJu40
アメリカ人の琴線わっけわからんな

S2全然面白くないじゃん
家族と親子扱ったら数字取れるだけじゃねえか
119名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:59:54.86 ID:9g7E18DY0
>>117
良かったら今晩俺の部屋で・・・
120名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:00:41.09 ID:2IuKvRjQ0
これってゾンビきっかけなソープオペラでしょ
121名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:00:56.59 ID:ZOaJJ75v0
へたれエロ爺さんにつっこみながら見ると面白い
122名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:04:29.34 ID:ecIeXNDe0
キョンシーもリメイクしてほしいなぁ
キョンシーごっこって流行ったんだよ
123名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:04:53.84 ID:OwFQxejK0
これは好きだわ。
もっと壮大な展開にしてけばいいのに。


>>113
決定してもいないんじゃないかな。
兄弟の活躍が見たいとか、ネタ切れとかが復活するとしたら理由だと思うよ。

現状だと1クールで終了決めて、ネタ切れな日本ドラマよりはこっちのやり方のほうがヒット率は高いよね。
「人気がなかったら打ち切り」って日本もやって欲しい。

ダークエンジェルのリメイクも期待してんぞー!
S2をなかったコトにして新規に頼む><
124名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:12:28.28 ID:E9f/jvXN0
いつも気になるのは
出てる子役ちゃんたちは
このドラマ自体を見ているのかどうかということだ
寝取られ話とかSEX描写もあるのだが
125名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:13:00.82 ID:PJMFa+nt0
>>123
ダークエンジェルリメイクすんの?初耳だわ
キャスト全然変わるんだろうなぁマックス・モーガン役両方もう売れっ子だしな
126名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:16:02.52 ID:E9f/jvXN0
なんでこのドラマだけ妙に日本での放送が早いのだろう
127名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:20:34.10 ID:JqMM8ADt0
確かにHuluでもこのドラマの配信は早い。
128名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:21:49.61 ID:nqI43GXA0
嫁はん寝取られセックルで見せ場終わったドラマ。
129名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:28:36.53 ID:Ha/J5rfu0
韓国人 パシリ
黒人 アホの役立たず
爺さん 奇麗事ばっか行って常に逃げ腰
子供 足手まとい
女 ビッチ
ここまで人間の駄目な部分えぐり出してるドラマも
そうそうないかもしれませんですお
DV夫がゾンビに噛まれたシーンだけスカッとしましたお
130名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:52:37.01 ID:mGYb2OyBP
最初はゾンビも走らなかったのに今は走るとか何なの
ドキドキするからやめてくださいよ
131名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:58:10.87 ID:x4SUEcXK0
>>129
ずる賢いのが集まって頭脳戦繰り広げてるやつは好きだけど、
わーわーわめいて思ったこと言い合うだけで
嫌悪感すごいよねこのドラマ。
こういうほうがリアルなのかもしれないけど。
DQNばっかり。
132名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:59:20.18 ID:+QyTXHP/0
農場に腰を落ち着けてからの数話は弁護のしようがないくらい退屈だったけど
S2リスタート後の8,9,10話と回を重ねるごとにどんどん良くなってると思う
133名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:01:44.54 ID:x4SUEcXK0
アホみたいにでっかいテレビで見たらすごい興奮した
134名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:03:50.17 ID:gYVtpdV80
ゾンビ映画に不可欠なのは
自信満々の体力バカと警戒心皆無の人だよな

このドラマのゾンビはゾンビの中では最弱だし
がっちり防御すればいきられるよね
アトランタの大都市の郊外の森で無警戒に夜たきぎしながら語り合うって
あり得んな
135名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:10:51.65 ID:OwFQxejK0

白人「中国人にしてはやるな的な発言」
韓国人「中国人じゃない韓国人だ。」

このセリフ聞いた時、ガチでアメリカにも韓国ブランド委員会の金が流れてるんだなと確信した。
136名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:11:42.52 ID:JCzVOcsy0
これもまた、先の展開考えてないだろ
137名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:12:53.65 ID:x4SUEcXK0
>>135
白人は中国人韓国人見分けついてないみたいだし、
その程度のどうでもいい国ってことで韓国アゲじゃないと思うけど。
うっざいわ。
138名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:20:33.24 ID:Np4YeoMT0
車をみればスポンサーがわかる…
139名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:44:47.62 ID:68n4WGza0
>>134
いや、それがゾンビ最近すげえ速く走るんだよ
設定変わってきてるよな
140名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:39:40.18 ID:NkyWeRK20
ソフィアがゾンビになってて可哀想だったなー
141名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 09:11:07.27 ID:Wg98GjW30
3年後は、アメリカン・ゾンビ・アイドルになって、ゾンビメイクのコンテスト番組になってたりして
142名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:31:23.43 ID:E3/uMJAY0
ゾンビマニアのせいでクソ化してきてるのに
だらだら続くんだろうな・・・
143名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:38:14.25 ID:NqrV9ulo0
韓国人がアメリカで一番人気のドラマで主要メンバー入りしてるのに対して日本人は何やってるの?
メガネで出っ歯でカメラ首から下げたブサイク役で通行人役が関の山だろ
144名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:44:28.38 ID:KUNtVDC70
「銃が使えない」という制約を置いたのはなるほどなと思った
だれがどう見ても黒髪日本刀美少女が無双するにはうってつけのシチュエーションなんだけど、
黄色人種枠はもう埋まっちゃってるんだよなー
145名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:45:42.08 ID:vkg7NXzF0
10年後にはアカデミー賞にも最優秀ゾンビアクト部門が設けられているな
146名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:40:53.32 ID:MLdThT870
農場が平和すぎてつまらん
147名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:42:18.45 ID:SM6fBZV30
詰まってきたら、手首兄貴とか、最初に出てた黒人親子出すんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:54:41.33 ID:KOycun2T0
黒人親子はどーなったの?あいつらがいなかったら
たぶんリックは死んでたんだけど
149名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 13:14:42.07 ID:kwVRRbuN0
大した口喧嘩もなく農場めぐって二人殺したリック、そういう所は冷酷なんだな銃社会アメリカ 
カッコエー西部劇みたい来週又揉めそうでわくわく、まじ今一番おもしろいよ
150名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:38:04.37 ID:hpX86/4d0
S2見てるけどgdgdしてきた気がする・・・
151名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:56:25.44 ID:KUNtVDC70
>>149
BSFOXで見てるからまだ二話終わったところなんだけどそんなことになるのなw

アメリカ人にとってアメリカ史のプレイバックなのかもな
ゾンビはインディアン
152名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 15:11:21.18 ID:2aRQMzF9O
洋ドラの悪いパターンにはまりそうだな
153名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 15:30:53.07 ID:j3c73MEU0
シーズン2は1箇所に留まりすぎでなぁ
旅をしながらってのが良かったのに
154名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:40:31.39 ID:O0yTHHdE0
なんかネタバレニュースがまた当たったみたい

>>152
もう悪いパターンに入ってるだろう
予算の関係でダラボン降りてから・・・いや切られてから無茶苦茶
155名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:45:48.08 ID:LDWGUfuu0
>>139
シーズン1最初のアトランタの街から、
獲物見つけた瞬間殺到して来てたと思うけどゾンビ
156名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:42:40.27 ID:VUoaGIiPO
>>129
BSFOXで見てるんだけど
あの黒人はカギは落とすし、ケガはするしで本当に使えないなw
157名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:43:32.15 ID:kwVRRbuN0
楽園のメッキがはがれてこれから崩壊が始まるんだろう
タチの悪そうなよそ者も現れたし、シェーンの悪事もバレかけてる
158名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:45:14.61 ID://PkIbRW0
ドラマは、シーズン2以降続くって判った途端に借りる気失せるわ。
159名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:48:22.14 ID:O0yTHHdE0
BSFOX見れるならタダで見れるだろう
CM多い上に鬱陶しいから録画で見る事を勧めるが
160名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:48:58.65 ID:kGL4wSun0
面白そうと思ったが
そうでもないのか
161名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:53:43.17 ID:RtlvMhJX0
これってM4/M16/民間用AR-15が意地でも出てこないんだよな。
アメリカだから、銃も弾も腐るほどあるはずなのに1丁も出てこない。
長物はボルトアクションのライフルかショットガンのみ。
で、弾切れになってピンチ。

アサルトライフル3人でそれぞれ3マガジンもあれば、ゾンビ100体でも楽勝なのに。

まぁ、それ考えたらアメリカ軍が全滅するはずがないが。
162名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:17:50.38 ID:O0yTHHdE0
>>160
残念ながら
面白いのは最初の2話くらいかな
163名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:41:08.71 ID:1yEitacX0
登場人物にイライラしてストレス溜まるドラマだな
特に主人公の嫁
164名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:45:09.68 ID:Z4EuZ6KO0
>>156
まぁあれだ、韓国人が全然流れと関係ない所で、黒人が最悪なのは元々…みたいな台詞言ってるし、車がヒュンダイだし。
黒人はあんまり活躍出来ないと思うよ。
165名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:04:06.36 ID:RndOYMXA0
津川が鋭すぎる
166名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:07:09.23 ID:RXTfewUM0
6話と7話だけ見てないんだよなぁ・・・
結局納屋で誰か襲われたの?
167名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:59:32.21 ID:kwVRRbuN0
一番面白いのは息子が森で射たれたとこと、ソフィーが出て来たとこ
168名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:04:58.41 ID:KISgcQLL0
>>166
おそわれてないよ
169名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:31:21.76 ID:4bPsG/AS0
海外はゾンビ好きすぎ
170名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:45:37.78 ID:KISgcQLL0
ゾンビマップ見てみ
日本はも相当なゾンビ好きがわかるからw
171名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:53:37.20 ID:E3/uMJAY0
ゾンビオタはどんなクソでも喜んで食べるからな
172名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:29:57.18 ID:O0yTHHdE0
さすがにゾンビ物が好きでもS2のgdgdはフォローできんだろう
173名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:53:13.23 ID:tEnmJdLn0
アメドラ視聴率一位はNCISじゃないの?
174名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 00:09:36.79 ID:d4W0GpCm0
>>173
どういう集計なのは俺にもわからん
175名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 01:14:40.45 ID:73I78SZ20
やらせ?
176名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 01:57:26.03 ID:HeZHiBQM0
別にシリーズ全体の視聴率とは言ってないしねw
瞬間視聴率で1位獲ったことあるとかそんなのでしょ
日本で放送する時には派手に宣伝するけど、いちいち真に受けてられん
177名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 09:13:20.78 ID:eGihQDH60
シーズン1の1話が一番面白かった
178名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 09:25:03.06 ID:fz2VO9cs0
日本の漫画で似たのあったろ
アニメにもなったやつ
179名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 09:29:58.27 ID:/0Olvac80
これそんなおもしろい?
ゾンビの世界を舞台に人間模様をやりたいんだけど
登場人物がそんな魅力的でもない
プリズンブレイクのあのデコが広い女があまり好きじゃないんだよな
もっと他にいるだろ
180名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 09:32:24.42 ID:tHM+NIGSO
まぁ…その…バイオハザードなんだよね…見た感想
181名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 09:35:23.46 ID:WmdpY3rxO
ブラピ主演のゾンビ映画「ワールドウォーZ」
まだクランクアップしてないし不安だけど期待してる
182名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 10:31:09.74 ID:Tyk+356B0
>>179
多分FOX御用達の女優なんだろうね
183名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 13:41:44.08 ID:1mv9NTv10
面白くないの意見には半分同意するが
人間ドラマがメインでゾンビは背景でしかないのに
バイオハザードとかS1を数話みただけで語るなって
184名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 13:47:40.87 ID:lWB4diO50
ジョン・バーンサルの顔が怖くて仕方がない
ベストキャストだよなぁ
185名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 14:44:38.83 ID:c3dZDMii0
>>179
おもしろいよ〜
ゾンビ好きでC級D級の○○〜of the deadものばっかり
見てたせいもあるし、
少し前に見てあまりのつまらなさに途中で観るのを脱落してしまった
「ブレイクアウトキング」はこれの数十倍つまらなかったせいもあるがw

存在意義がわからない、感情移入できない、うざい、顔が覚えられない
あれ見たら、このドラマの登場人物、魅力なくても
次はどうなる?誰が死ぬ?って思えるだけ全然おもしろいですぜw
186名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 16:20:21.03 ID:mBGLS3CXO
>>1
どうみても人間よりゾンビが売り物だろ
187名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 17:15:36.97 ID:1VHz8UIi0
これが面白いって言ってるの中学生くらいだろう
屑な登場人物がgdgdしてるだけの話に過ぎないよ
188名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 18:11:36.62 ID:NVqJjtam0
主要キャラの一人が
「俺は中国人じゃない、韓国人だ」とか言ってたけど
このドラマにチョンマネー流れてんの?
189名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 18:51:59.47 ID:I1qtaKJR0
>>184
ググったらカート・アングルの甥なんだなw
190名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 18:52:58.13 ID:I1qtaKJR0
>>188
出てくる車はヒュンダイ わかるな
191名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 19:51:06.65 ID:fkv+F6e50
ジャップが居ても役にたたん 屈強で知的な韓国人男性がアジアの代表ニダ 
そして白人の娘とのラブシーンを作るニダ ウェーハハッ
192名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 19:57:27.13 ID:kbNEYGsP0
これ原作はコミックだからね。
先が気になる人はコミック嫁。
193名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 20:18:28.89 ID:iPXAWo+x0
>>190
レバレッジ好きなんだけど、車がいちいちヒュンダイなのがムカつく
194名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 20:32:52.26 ID:FOmUkYIB0
>>193
BONESだとトヨタ車だよん
195名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 21:02:31.86 ID:l+IyGjLK0
>>193
だから黒人差別的な内容になる
196名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 01:18:58.21 ID:1ZkSNcpP0
>>135>>164>>188
俺以外にも、唐突な「俺は韓国人だ」発言に違和感持ったやつ多くてワロタw
197名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 01:40:54.24 ID:j9k4+ixw0
黒人、韓国人って仲悪いよな。ロス暴動んときすごかったよね。
元々どっちが悪かなんて分かり切ってるんだけどもな
198名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 09:31:21.72 ID:RDIJTgDR0
>>186
ゾンビ映画はすべからく人間ドラマ。
特殊なシチュエーションの中での人間模様を描いている。
199名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 09:34:27.12 ID:6t+TPr/F0
ゾンビモノとセガール映画は見る側にも才能というか、気持ちの余裕が必要
今週だっけ、テレビで第9地区やるのは。あれも見る人によって、評価がはっきりわかれるタイプの作品
200名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 09:45:17.22 ID:qb7jVjhR0
こんなのが全米一なんて、日本を笑えないわ
というかミタが視聴率が良かったなんて方が健全
201名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 09:57:57.88 ID:YldYTiHH0
>>196
そいつら含め2ch脳でアホ過ぎ

グレンは原作で韓国人だしピザ配達人という底辺職で
家賃に困ったら車泥棒してたって設定だから全然韓国美化してねえよ
202名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 11:01:53.92 ID:Zj84ipxi0
>>201
黄色人に「中国人か?」「韓国人だよ」はよくあるやり取りだろうしな
203名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 11:09:22.64 ID:byMMDIF60
どこいっても自分の振る舞いを見せる前は、だいたい最初は中国人?って聞かれるよ。
世界中に中国あるからね。
でも、ちょっと時間経つと、もしかして日本人
?ってちゃんと聞かれるよ。
204名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 11:36:33.03 ID:RDIJTgDR0
>>203
おれもフロリダのビーチでシャワー浴びてるところ、
ポーランド人に「チャイニーズ?」と言われたよ。
日本人だと言うと、「イチ、ニー、サンシー」と
いきなり日本語で10まで数えてみせてくれたw
205名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 11:53:49.93 ID:PPVntshX0
英の?TV局で籠城したドラマの方が馬鹿で面白かった
206名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 18:47:28.61 ID:WH2zqURX0
バイオハザードアウトブレイクを連ドラ化して欲しい!
207名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 20:29:35.76 ID:+yAsxycE0
多分、ターミネーターみたいに打ち切りにw
208名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:53:14.22 ID:R+2RjlZd0
韓国人セリフネタになると必ず擁護レスが来る気がするなぁ。
その擁護も、あの場面を無視した擁護っていうのがなんとも・・・。

状況
・大勢のゾンビがうろつく危険な場所にある武器を一人で取りに行くシーン
つまり勇敢な若者としてのシーンなわけだ。

「背景が底辺職だから〜」って言ってるのはドラマ見てないんだろうな。
ゾンビ化する前の職業なんか問題じゃないってのもわからない。
209名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 21:57:39.02 ID:KAnCfB7UO
チョンは糞です
210名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 22:11:30.74 ID:lPNj6woU0
>>207
これは3まで制作決定だから御の字じゃないか
サラコナーのターミネーターかわいかったのになぁ・・
211名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:16:38.35 ID:i4GMz1K70
これって足をひっぱる馬鹿が多すぎてヒューマンドラマとして見れない。
ボウガンおっさんがなぜかいい人になってきてる・・・。
212名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:20:45.04 ID:Rqi698ef0
>>211
現実だったらここまでたどり着いてない 
むしろ一致団結している方じゃないか? 
213名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:26:11.88 ID:i4GMz1K70
>>212
現実ならゾンビになった妹を抱きかかえる姉を許すはずもない。
勝手に迷子になった餓鬼を長い時間捜索するはずもない。
214名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:32:12.55 ID:SUGgWRNv0
会話は倍速で見て、ゾンビキター!のとこから丁寧に見てる
映画レベルの映像
215名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:36:01.35 ID:yvPPnX4b0
迷子は普通に捜すだろ
216名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:38:25.03 ID:i4GMz1K70
>>215
限界状態なら自分達が食われるかもしれないから長期間は探さないだろう。
基本自分の命優先で自分が生き残るための団結になると思う。
217名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:40:00.78 ID:SUGgWRNv0
まだ余裕あるよね
限界で人がどうなるかって話でもないし、ご飯も不自由してない。
218名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:43:02.23 ID:i4GMz1K70
そこが欠けてる部分である。
死に直面してるのに・・・。
のんびりしてる癖に、
変に危機感を抱いてる。
219名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:46:50.67 ID:enrzTMg70
ID:i4GMz1K70ってどうしても自分の価値観のドラマでないと
許せないみたいで現実現実言ってるけど
ほんとにこんなのあったら探すだの許さないだの以前の問題だろ。
足を引っ張るバカがいない方がおかしいよ。
220名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:47:12.96 ID:C3Paz9He0
アメリカのドラマって人気出ると無理やり話し引き延ばしてグダグダになってしまうから途中から見なくなるわ
221名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:48:16.44 ID:ZDShiLy50
普通に原作通り進めてれば面白い話なんだけどな
222名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:49:11.41 ID:i4GMz1K70
>>219
もし同じ状況で、
ゾンビ確定の女を抱いてる女がいたらどうする?
ゾンビに食われるかもしれない立地で餓鬼が迷子になったらどうする?
喧嘩でなく貴方の意見が聞きたい。
223名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:51:13.43 ID:yvPPnX4b0
原作買ったけど、正直つまらなかったわ
アメリカの女って皆あんなんなん?
224名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 22:53:24.11 ID:yvPPnX4b0
現実でいえば嫁が2人集めて、
「死んだと思ったから寝ました、子供の為とも思ったし スンマセンデシタ!」っていえば解決するよな
225名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:05:25.64 ID:SUGgWRNv0
かわいい子が1人もいないのに、
張り切ってリーダーシップ取ってる主人公が一番わからない
226名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/08(木) 23:08:33.81 ID:lPNj6woU0
>>225
妻を愛してますから・・
227名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:09:30.93 ID:ZDShiLy50
警官だからな、人一倍責任感があるんだろう
228名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:20:12.64 ID:3hxci/gx0
スーザン・サランドンの映画のやつかと思ったら
229名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:33:21.10 ID:i4GMz1K70
>>219
結局答えんのか
批判だけなら誰でもできるわな
230名無しさん@恐縮です:2012/03/08(木) 23:41:33.98 ID:006HPOG20
>>225
最近のアメリカのドラマは登場人物の女が可愛くも美しくも無いんだよな
それが凄いと思う。日本の5歩ぐらい先を行ってる
231名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:21:15.63 ID:fwys53hS0
>>229

落ち着け。誰もがあんたみたいにずっと2ちゃんに張り付いてる
わけじゃないから。
つか、別にたらればのシチュエーションなんかどうでもいいのよ。
足引っ張るやつ大杉って言うから
現実足引っ張るやつ大いに決まってるだろ
あんなシチュエーションじゃ
誰もが思い通りにひょいひょい動けるわけじゃないよと思っただけ。
232名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:23:27.04 ID:fwys53hS0
×大い→○多い
233unnko:2012/03/09(金) 00:46:12.79 ID:SFJ2vXUV0
234名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:52:38.81 ID:aev99HfR0
>>230
脚本で勝負してるのが良い。日本でこれやると、20代の旬?
な奴が主役の劣化版になるからな。
235名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 00:59:16.83 ID:UpbHkbUy0
死体にハエがたかる映画は見たことなかったな
236名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:02:08.00 ID:PaOeqZYE0
日本のドラマだったらこんな面白い人間ドラマにならない 
グループ内でも弱い奴はいじめられ議論にもならない 
強い奴が全てを勝手に決めて女も奪う 
残りは文句も言わずに従うだけ 
議論どころの話じゃないわw 
237名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:06:39.27 ID:UuTndGd60
探してた女の子が納屋でゾンビになっていた回まで見たんだが
あれは第何回?
238名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:09:53.01 ID:3lsmqguS0
グレッグニコテロも関わっているのか
239名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:14:26.40 ID:qjwrmWuJO
これ結構評判いいらしいな

旧作待ち
240名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:14:35.92 ID:r/8wGQp/O
つまりドラマ映画界にとってジャニーズは日本に巣食うガンって事ですね
241名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:19:38.39 ID:INij5zbIO
>>240
市川昆の「悪魔の手鞠唄」を観る度に、北公治さえ出てなければ完璧なキャスティングだな〜っていつも思うわ。
242名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:42:44.63 ID:tmD1KeEV0
>>237
シーズン2の7話
243名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:49:46.06 ID:UuTndGd60
てことは今アメリカでやってるのはシーズン2の後半か。
FX関係だとケーブルでも810万人も見るのか。驚く。
(ケーブルというと2−300万人のイメージ)
244名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:51:54.76 ID:uPLiXKlB0
サラの地味な下着が得ろ買った
245名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:52:31.71 ID:+XoY10uPO
>>237
すげーネタバレ
246名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 01:59:27.82 ID:xJph+eL20
ウォーキング・デッドのぱくり元は
バイオハザードで有名なゲームメーカーカプコンの
人気ゲーム「デッドライジング」 これマメな
247名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:20:48.65 ID:5I12Wqbr0
>>245
何ヶ月も前に放映されてるのにネタバレとか
248名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 02:20:50.53 ID:H+cmHGzb0
人間関係描写がクドい
249名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 03:45:26.70 ID:8U+sJjRb0
>>211
そのボーガン弟のノーマン・リーダス目当てで見てるやつが多いからね
検索してみなよ、個性的なモデル時代かっこええから
250名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 04:17:51.51 ID:+qZV1w130
>>249
ゲイリー・シニーズに似てるよね
251名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:27:19.18 ID:G7uFVpeC0
>>249
処刑人のひと?
252名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:36:57.40 ID:6fB0HupX0
良く出来たシリアスドラマだけどゾンビが居るってだけでばかばかしいんだよな。
CDCの研究所で疫病の解明をしようとして失敗したエピソードがあったが解明出きる訳ないよ。なんせゾンビなんだからwww
253名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:42:30.02 ID:VpRUlHFf0
ゾンビは走るのか歩くのかハッキリして欲しい
254名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:53:47.98 ID:5I12Wqbr0
新鮮なゾンビは走るんだよ
255名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 07:54:39.35 ID:yDJ98eRQ0
シーズン2は農場でgdgdしてるだけだな
256名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 09:11:21.35 ID:hWu6VD9w0
パツキン巨乳のセックスシーン出せば視聴率伸びると思うの
主人公嫁は嫌なやつすぎてぇ、僕はぁ。
257名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 09:47:44.99 ID:IvmXGf9T0
惰性で今見てるけど良かったのシーズン1の1話目までだったよな
とりあえずダリルさんいい人過ぎる
258名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 10:05:16.68 ID:IvmXGf9T0
ゾンビ物では珍しくお金がかかってて良く出来てるのは分かるんだけど
肝心のお話があまりにつまらないし登場人物間のストレスばかり煽ってる印象しか感じなかったな
ロメロみたいにメッセージ性あれ、とは言わないけどもうちょっと見てて楽しく出来ないんだろうか
パイロット版が抜群に良く出来過ぎてるせいでその後がだらだら続いてる感じしかしない


>>246
これ原作ってか原案漫画なんだろ?漫画がってことか?

デッドライジングはドーンオブザデッドだし
バイオハザード自体色んなホラー映画のオマージュ満載だったじゃないか
あとバイオハザードはスィートホームの流れを組んでるんだぜ
259名無しさん@恐縮です:2012/03/09(金) 10:10:05.93 ID:cdEoIqsP0
これ面白い、もし自分がこういう状況だったらどんなキャラになるだろうって
皆まとめる良い人、不平不満ばかり言ってるうざいヤツ、追従型、一匹狼
260名無しさん@恐縮です
ゾンビ好きなのに全然知らなかった・・・さっそく見るわ。DVDあるかしらんけど