【サッカー/日本代表】敗因は、コンディションの問題ではなく、ザッケローニ監督の問題★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
2006年のジーコ監督時のデジャビュのようだ。

選手たちのコンディションが整わなかった時に、ゲームの質が恐ろしいほど低下する。

気持ちがなかったとは思わない。前半立ち上がりからプレッシングをかけて、畳み掛けようと言う意思は見えた。ただ、アジアの“3次予選レベル”の多くのチームとは違い、ウズベキスタンはのまれなかった。

問題視されたコンディションの差も影響したかもしれないが、難なく日本のプレスを掻い潜り、「やりたいことができた」とアブラモフ監督は振り返る。

そして、それ以上に深刻だったのは、「今日は起点になるパス、攻撃のスタートになるパスがなかなかうまくいかなかったんで。自分も含めてみんなちょっとずつタッチのミスがあった」(内田篤人)という部分だ。

ビルドアップからサイド、中盤の底を経由したパスの精度が低い。前線にボールを送っても、イメージが合わないのか収まらない。ゆえに展開力がなく、個の一瞬の閃き任せになってしまう。

そこにコンディションの問題があったとしたならば、別の選手を使うべきだし、そのためにチームのシステム、さらにいえば親善試合は存在する。

敗因をコンディションで片付けてしまうと、ジーコ監督時の日本代表、オールスターサッカーと同じ。今日の試合であれば、あきらかに内田、遠藤保仁、長谷部誠、ハーフナー・マイクが良くなかった。

ならば、アイスランド戦である程度のパフォーマンスを見せた槙野智章や駒野友一、中村憲剛、前田遼一というチョイスだってある。
そういったチョイスがないから、いつまでたっても、遠藤、長谷部の代えで名前が上がる選手が少ないまま。メンバー固定化の弊害がすでに生まれてしまっている。

>>2以降につづく

石井紘人 Hayato Ishii
http://footballweekly.jp/lite/archives/1781680.html

1 :2012/03/01(木) 16:52:22.46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330588342/
2お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/03/01(木) 22:36:46.29 ID:???0
もちろん、そんなことはザッケローニ監督も百も承知で、このメンバーで試合に臨んでいるはずだ。
だからこそ、結果には責任が求められる。「コンディションが悪いから負けた」のではなく、「コンディションが悪いメンバーを選んだから負けた」「コンディションが悪いのに、いつもと同じ戦い方だから負けた」のである。

最終予選で対戦するチームはウズベキスタンクラスばかり。宮市亮の代表最年少ゴールどころか、暗雲立ち込む結末となってしまった。
3名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:36:56.20 ID:bZmEyzdZ0
ザックいらんわ
岡田のほうがマシ
4名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:38:02.90 ID:PldiMQFw0

ボバンが言うにはセリエ優勝はザックの手柄じゃないらしい。
その当時のミランはシーズン序盤はザックの3-4-3の指示どおりに戦って
不振を極めていた。

で、選手たちがザックの戦術では勝てないとしてザックに戦術変更を強要した。
手詰まりで解決策が見えなかったザックは
「私は君たちの言うことが正しいと思わないが試しに君たちの戦術を使おう」
と言って選手達の考えた戦術で戦ったらこれが大当たりでミランは復調し、
セリエで優勝できた。

後日、ボバンは「ザックは無能で3-4-3に拘る限り絶対に勝てる監督になれない」
といっていた。
実際、その後ユーベでもインテルでもザックは3-4-3で失敗してる。
5名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:38:06.47 ID:GYHCXHKn0
人選が糞過ぎて何も言えねぇ
6名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:38:53.68 ID:xWRV80Pn0
去年あんなに調子よかったんだがなぁ
7名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:40:49.66 ID:xWEsnfQu0
自分たちでやろうという気にさせる糞監督か、気に入った
8名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:41:05.67 ID:WVWbdQr80
選手達だけでやらせてみてはww
9名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:41:46.88 ID:GYHCXHKn0
>>6
糞試合連発してただろうが糞ニワカ
10名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:41:54.53 ID:kUS4rz62O
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330599242/l50
■敗戦の中にも高いパフォーマンスを発揮した選手は?
1位 香川真司 1747票
2位 岡崎慎司 1581票
3位 該当者なし 1411票
4位 長友佑都 764票
5位 乾貴士 762票
11名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:42:04.96 ID:V8q6CqEU0
まあウズベキの守備もよかったと思うけど、あの失点はよくないなウズベキの
選手に比べると攻守の切り替え意識がなさ過ぎる
12名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:43:41.64 ID:uVoCd1PC0
やっぱジーコっぽいよな
でもジーコは最終予選突破は軽くしたからなぁ
13名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:44:47.74 ID:19KiAVhs0
乾はないわwww
動きの見た目がいいだけで得意のはずのドリブルでほとんどボールロストしてるじゃん
典型的ニワカw
14名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:46:32.75 ID:m8K0RF3g0
アジアカップからザッケローニが色出し始めやがって
あそこからずっとクソ試合さ
アルゼンチンに勝ったのは岡田ジャパンとほぼ変わらずだったから

ザックが成功した戦術はひとつもない
15名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:47:28.58 ID:9gliwzcN0
こうしてみると歴代監督で岡ちゃんだけ飛び抜けて良い仕事してるな。
16:2012/03/01(木) 22:49:47.94 ID:LwruvFdpO
ニワカは
乾高評価。
昨日の香川>岡崎
香川高評価
試合採点30点


ホームなんだしベスメン、相手2軍なんだから0点だろ。
代表サポーターがいかにニワカもしくはミーハーが多いかよくわかったわ。
17 【小吉】 :2012/03/01(木) 22:49:54.65 ID:S9jX5fyc0
>>12
ウソこくなよ、予選の前半はヒヤヒヤものだったろ
18名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:51:03.82 ID:xWRV80Pn0
>>9
え?
去年
北朝鮮以外負けてませんが(笑)
ニワカ乙(笑)
19名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:51:19.19 ID:Dct7+Nzy0
ていうか敗因は昔から変わらない。
ゴール前でパス回ししてるだけで全然シュートしない。
攻撃に迫力もスピードも全く無い。だから得点の気配すらない。
失点の心配がないから相手も安心して攻めれる。
20名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:55:10.55 ID:nnbwXS2DP
そんなにザッケローニが問題ならクビにするように運動すればいい。
21名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:56:10.09 ID:rn5ATbsGO
>>12

あれは、選手の素質だけで突破した。
仮に監督が高校の先生でも行けた。
22名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:56:33.11 ID:MZLVmMvY0
>>19
さすがに昨日のはシュートしないからじゃないとおもうなあ、
それ以前の問題だよ、パスがへたくそすぎたw
23名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:59:06.29 ID:m8K0RF3g0
昨日の試合で、「シュート打てなかったから」だけが原因なら
もし勝っていたらこのまま膿みだしきれずひどいことになってただろうな、最終予選
これから3ヶ月あるからよかったわ
24名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:00:13.78 ID:Jyu+J16b0
監督も選手もどっちも悪い。
風間が「ウズベキスタンの選手が日本をよく研究してした」と言っていたが、
研究されてあっさり攻略されてたら世話ないわ。
これなら多忙な海外組を無理して呼ぶより国内組中心で臨んだ方がマシだったかもね。
25名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:02:19.63 ID:daGPJ7co0
期間も無いのに商売優先で消化試合で
海外組を無理矢理呼んだ協会の問題
26名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:02:59.74 ID:/cJg4K0i0
今回のウズベクはそんなに強くなかった
下手すればアイスランドより弱かったよ
それだけ日本が酷かったということ
海外組を重用するのはもうやめろ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:04:47.37 ID:9rztV34aO
>>12
シンガポールに危うく引き分けるとこだった試合あったな
28ザックバランに言うと:2012/03/01(木) 23:04:57.76 ID:h+Ah2f2Y0
北朝鮮に負けてから、すっかり負けぐせが付いたな。ザックオワタ。
29名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:05:06.33 ID:4wWji90D0
香川のボールロストの責任を回避するために必死だなあマスゴミは
30名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:05:19.23 ID:ovB2XKeGO
ジーコは予選で負けなかったはず
ザックごときと比べるのは失礼だな
31名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:08:35.51 ID:1bkNKnf10
国内組のJ開幕前のコンディションの悪さと海外組の強行日程によるコンディションの悪さ
両方が重なったときの解決策をもってる監督なんていないんじゃねーの
32名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:09:00.25 ID:hp6mfRnP0
長谷部・遠藤だよな。どーみても。
遡れば遠藤が中盤に入った時からこんな閉塞感がデフォだった。

オシムの時は羽生のような労働者としての役割を与えたからあまり目立たなかった。
しかし、岡田になってから茸と遠藤がボランチの位置でショートパス好感ばっか。&コネコネでまったく攻撃に迫力がなかった。

南アも結果で騙されてるが遠藤は阿部に戻すだけでゲームを作っていたのは釣男から本田へのロングパスだった。

ミドルパスの精度だと小野・小笠原・本山>>遠藤と一人だけ際立っていた。だから常にその3人の補欠的な扱いで司令塔を任されなかった。

リスクを侵さないパスとは聞こえがいいが、1点取られた後の組み立てこそ遠藤のパス能力の真の姿だろう。

意表をつかない、縦への精度が低いために攻撃の閉塞感がハンパない。そしてウズベキスタンの注文通りのパスでもある。

創造性が低いので混乱を誘うことなく簡単にカウンターを食らう。鹿島相手にいつも負けるのはその為である。

小笠原レベルのゲームの読みがあると簡単にパスコースを限定される。そしてカウンターの餌食。

その前にセカンドボールなどの珠際で小笠原とのマッチアップでいつも完敗だから中盤作れないというのもある。

日本だと茸も同じ感じである。こっちも圧力かけるとたいてい消え役立たず。

せめて守備や運動量で貢献して欲しいがそれもならず。前線が余裕ないとただの守備の穴となってる。

南アでもアジア杯でも遠藤はセットプレー以外役立たず。長谷部の組み立てが無能すぎ。
33名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:11:23.88 ID:Dz23ccbq0
デシャビュって何だよ?
何が発射したんだよ?
34名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:12:19.90 ID:1bkNKnf10
>>30
アウェーのイランで負けてなかった?
加地さんがペナ内でこけて失点したやつ
35名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:12:47.04 ID:xyIC8hJ80

遠藤がよいう形でもたせてもらえなかった理由は、
トップ下の香川がうまく遠藤を利用できなかったことだ。問題をボランチにおしつけるな。

香川がマシとか言ってる奴はもう勘弁してくれ
トップ下でこれで?ぶっちゃけ戦犯だよ
後ろの奴らは今回は攻められないよ。ボランチ責めてる奴香川信者だろうけど

ウズベキスタンの圧力に前の奴が簡単に屈してロスト。後ろの奴が上下しなきゃいけなくなる
付加かけてる前の奴が悪い。そのA級戦犯がトップ下の香川
そんな不安定な前線でボランチが思い切って上がって攻めに参加できるわけないしな
ただでさえギャンブルパスで速攻ロスト癖があるのに自慢の決定力も発揮できないのなら早々下げるべきだった

てかなんで香川をこの1戦でトップ下にもってきたんだザックは
2chの香川信者に洗脳でもされたのか?完全なる指揮ミス

ウズベキスタン監督「日本は対応が必要な攻撃はしてこなかった」

ようするに本田なしの香川トップ下べスメン(笑)になんの脅威もなかったということ。
本田抜きの代表なんてそんなもんだ。昔の日本代表と同じ。
36名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:13:51.01 ID:xyIC8hJ80

ウズベキスタン戦、藤本どころか香川がダメなんじゃん。
中央だと俊さんみたいに体で押されてとられてしまった。
中央でボール保持できないのでろくにボールに関われず、ビルドアップも出来ない。
パスミスもある。このチーム状態の責任はトップ下の香川だよ。 堅剛ならもっとチャンス作ってるよ?
岡崎でかき乱し、長友でようやく作ってる状態じゃん。
藤本もチャンス作ってる。むしろ藤本のほうが香川よりチャンス作っていた。
本田ならこんなことにならない。
本田以外はべスメンだよ?遠藤も香川も長友もいるよ?
結局本田いなければ日本代表は弱いままなんじゃん。

FIFAランク77位で主力なしの若手で来た雑魚相手に25分に一回しか機能しないトップ下なんていらない。

本田抜きの日本代表<本田&その他でつくるべスメン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1330214286/
↑は真実だった。
 
37名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:15:16.71 ID:IpLedLz70
大体代表が不調のときは試合中選手同士で話をしない
昨日は珍しくしてるから大丈夫だと思ったが
縦にこだわりすぎてサイドチェンジ出来てなかった
追い越す動きをしてる選手もいなかった
アイデアがない
38名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:16:57.11 ID:PSd+sPZe0
海外組集まるのはは今回しかないんだから、どんなコンディションだろうと連携高めるために出したんだろ
結果求める試合なら他の選手出してた
39名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:19:01.21 ID:ttuSuZGHi
メンバー見た時負けはないと思った自分が恥ずかしい
40名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:19:21.76 ID:MKilrtxf0
サッカー宮市亮選手に「アジアンイケメン警報発令ッ!」 海外の女子も注目
http://www.kon-katsu-news.com/news_aHvF84JjfE.html
41名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:19:40.96 ID:4wWji90D0
柏木トップ下で遠藤絶不調の試合このまえあったじゃん
おまけに台風と雨で最悪のコンディション
あのときは無失点なんだよな。

つまり今回は言い訳に過ぎない。
42名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:19:44.56 ID:F/hl9imNO
遠藤はもう歳だな、動かねえもん

内田はあきらかに体力不足、代表レベルの選手じゃねえ

ハーフナーはデク、もう呼ぶなカス

藤本、誰だよそれ

香川、俊輔じゃねーんだからよ、たまには自分で切り込めやボケ

とにかく世界のホンダさんが帰ってこんと話にならんな
43名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:21:04.31 ID:JxdvioiN0
ザックは本当にマジで無理
44名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:23:32.64 ID:6pdnOdjN0
この試合で責任ってw
負けたってFifaランキング落ちる程度で
最終予選はイラン相手よりOZの方が与しやすいくらい。

勝ちにいって手の内をわざわざばらさなかったのかもしれないと
なぜ思わないんだろう

二束三文の評論家の考えることくらいプロの監督が考えついてないはずがないという
基本的なことをなぜわからんのか。

45名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:23:43.94 ID:zqieMi8BP
冷静に考えてほしい

北朝鮮にはホームでロスタイムぎりぎりの1点で辛勝、アウェーでは気迫に圧倒されて敗北
ウズベクにはアウェーで勝てず、ホームで完敗

まともに勝てたのは棚ボタで3次予選にきた弱小タジクだけ

まだ3次予選だぞ。。。
46名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:23:50.95 ID:Bgl2MDri0
まぁ確かに本田がいねーとダメだな
47名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:24:22.61 ID:9rztV34aO
   玉田 前田
香川      清武
   本田 細貝
長友 増川 釣男 酒井
    川島

てか本当にメンバー、システム、何も試さないよなザックは。
アウェイウズベク戦の采配も酷かったが今回はそれを超えたわ
48名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:24:54.54 ID:HOG09Lsz0
アジアのちょっと格下相手でもこんだけ沢山試合すれば何回かは負けるもんだろ
格下相手でもずっと無敗なんて絶対無理w
その負けを大事な所じゃなくて、負けてもたいして影響無いところでやらかしてるんだから別にいいじゃん
49名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:25:11.01 ID:MKilrtxf0
サッカー宮市亮選手に「アジアンイケメン警報発令!」 海外の女子も注目
http://www.kon-katsu-news.com/news_aHvF84JjfE.html
50名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:26:49.88 ID:9XHK432J0
もうホンダは壊れてるじゃん
戻ってきても役にたたねえよ
51名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:28:31.95 ID:9rztV34aO
>>45
2勝4敗、サウジの二の舞でもおかしくなかったんだよな

てかアジア杯だってヨルダン戦は殆ど負けに近いものだったわけで……
初戦負けから入っていたら……
決勝までまともな勝ち方をせず、選手の能力任せで結果を出してしまったね
52名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:30:12.92 ID:QW5DZYAA0
雰囲気名将
53名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:31:18.85 ID:KBTd3yER0
また昔の悪い時代の日本に戻ってきてる
54名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:33:04.28 ID:JxdvioiN0
>>52
名将詐欺
55名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:36:55.98 ID:3U/0BMf30
本当に選手が気の毒。特に海外組
選手を叩く奴はしね
ザックを批判しろ
56名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:39:35.45 ID:4N9PwXfYi

6月まではこいつらだまらねえな
57名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:47:16.68 ID:9rztV34aO
なんで釣男を呼ばない?
増川は呼ぶと釣男も刺激することになるからな、呼べないんだろうなァ、チキンめ。
それからせっかく呼んだ柴崎も試さない、結果を出してる田中や玉田も試さない……
いつまで柏木や阿部を引っ張るんだ?
若手は育てる気0だし、そのかわり中途半端なベテラン好きだよな
58名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:54:12.61 ID:ORc9M37n0
なでしこにも負けそうなレベル
ハーフナー内田使った監督が悪い
59名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:54:44.20 ID:pnHK1wqS0
ザックが敗因?敗因が一切無いとは言わないが
ザック以上の監督なんてそうそういないよ。この>>1はてんで的外れ。
ザックが敗因ってさザックのサッカー今まで何見てきたの?
60名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:54:51.82 ID:UVYEl1Fl0
>>1
コンディションの問題だとブサチョン便通やスポンサーやマスゴミの責任になるから
今度は監督のせいかよ


バーカ
誰がどう見てもコンディションだろ
帰国した翌日に試合とかバカじゃねえの
知っててやらせた反日老害集団死ね
生活保護費や年金の無駄だクズ!
61名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:56:13.60 ID:ptF9iPl80
華麗なパス回しという言葉に洗脳されてるんだよな

シュートしろボケ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:01:33.07 ID:9rztV34aO
>>59
ギリギリ続きのアジア杯、gdgd続きのチェコ・ペルー戦、冷や冷や続きの三次予選

特に三次予選なんて2勝4敗で散るかもしれなかった
タジクじゃなくてシリアだったら……
63名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:02:59.93 ID:pjHB49hy0
コンディションの悪い選手を選んだ監督が悪いということは
コンディションと監督どちらにも問題あるんじゃねーの
64名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:08:30.52 ID:4sLfbBah0
もう最終予選まで代表戦ないの?
65名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:10:38.53 ID:pDYuU8pJ0
消化試合だったから実質テストマッチのようなもの
最終予選を勝ち抜きさえすれば文句はない
代表の試合で全勝は無理だし意味もない
66名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:14:40.04 ID:X6f8IFIz0
タジクいなきゃ予選敗退してたかもしれん
67名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:21:58.07 ID:Fn3asSIz0
代表の試合ってのはそんなもんだろ
だからW杯が至高なんだよ
68名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:29:43.35 ID:wm0wf+n90
>>65
実質テストマッチなら呼ぶのはクラブで出番のない長谷部、内田くらいでいいだろ
なんでこんなフルメンバー呼ぶ意味があるのか分からん
しかもシステムも変わらないのにずっと主力の香川、長友、岡崎とか出して
今さらテストとかどんだけ甘やかすんだよ
最終予選で勝ちゃいいのは当然の事として、最終予選前でこんだけ勝ち点落とした
なんて何年ぶりよ?
69名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:31:31.21 ID:Q10uQe5q0
あれだけ持ち上げといて少し勝てなくなったらこの叩きようw
70名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:39:46.02 ID:X5PgSMV20
むしろグダグダじゃない代表なんて今まであったっけ?
71名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:41:16.44 ID:5cQcOrXv0
2トップがオプションにないのがおわってる
72名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:41:45.83 ID:HBNGNLHZ0
ヨーロッパだったら解任の話が出てくるだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:42:21.14 ID:QvPm4m+h0
【絶望】ザッケローニの解任を要求する【間に合う】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1283429217/
74名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:44:11.56 ID:6Pphs5k70
もう一試合だけ、ザックを見てみようと思うが三ヵ月後か長いな
今回の結果はテストだったんだよな?ザックよ
75名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:44:14.76 ID:zOLaVs1W0
ザッケローニの責任はある

ただ、協会の責任も当然ある
選手選考に思いっきり関わってるだろう
ザッケローニが全員を選んで一人で決めているわけじゃないしな

もしザッケローニでダメだった場合、今後もW杯予選敗退2歩手前くらいのところまで追い込まれた場合、
クビ切れるのかね、協会は
76名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:45:52.23 ID:EDVwpIed0
>>75
無理と見た
ヒロミと小倉と云うユルキャラコンビ
77名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:48:04.62 ID:wEwXUcqL0
前日にようやくメンバー揃うくらいの日程で、必ず結果を出せる監督なんかいるのかね?
そもそもザック批判してる馬鹿は、日本がサッカー強国にでもなったと勘違いしてるド素人
78名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:52:48.88 ID:NgiNUw2kQ
>>59
ほんとにね
>>1のアホさ加減には参った
前田を使う手だってあったって
今回あえて前田を外した意味もわかってないなんてな
今後FW層をどう使うかが戦っていく上での鍵なのに
昨日の唯一の判断ミスは乾投入だろう
誰かも言っていたがあれを中村にすべきだった
ハーフナー先発はああするより仕方なかったんだろう
79名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:55:58.61 ID:NgiNUw2kQ
ザックはすごく公平な監督だ
自分の好き嫌いで選手を選ばないし
その点では信頼できる
80名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:56:09.69 ID:7hp4zhua0
協会の上層部にもプロ育ち世代が来るまでダメだな
選手としてW杯の予選も本番も戦ったような人間じゃないと薄っぺらいわ
81名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:59:21.83 ID:Mj/Qv2wcO
昨日の試合て日本、1トップなのか?
機能してない3トップに見えたんだがw
82名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:00:49.31 ID:YXF5mehS0
好き嫌いで選んでるだろ
だからクラブで干されてろくに試合にも出られない内田や長谷部みたいな糞を
いつまでもスタメンで使ってるんだよ
特に内田なんかよりW酒井のほうが遥かに将来もある
83名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:01:41.17 ID:28ivjbCA0
>>79
アディダス枠www
森本は?ww
つうりおww

マキノとリーww

思いっきり好き嫌いで不公平でその上戦術レスな無能に信者がいるのが驚き
84名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:04:01.80 ID:413LSWnb0
>>81
基本的にそうだよ
両サイドはFWみたいなもんだから変則3トップ
85名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:05:30.02 ID:wm0wf+n90
>>77
ホームでやって、相手は格下でしかも主力の半分が出場停止
こんなのに完敗する監督もそうそういないだろうなw
前日にメンバー揃う日程とか言っても、コンディション明らかに
悪い奴使わなきゃいけないルールなんてねーだろ
日本が強いとは言わんがウズベクに苦戦しても多目にみてもらえるほど
甘い環境にあるとは初耳だなw
86名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:06:26.55 ID:YXF5mehS0
岡田改心前と似てるよ
控え組は相当ザッケローニに不満を抱いてると思う
87名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:12:38.51 ID:413LSWnb0
一番不満持ってるのは細貝だろうな
ボランチのパフォーマンスの悪さは物凄く目立ったからね
流石に昨日の二人に劣ることはないだろうな
88名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:15:28.82 ID:HBNGNLHZ0
最終予選の初戦で負けたら即解任!
89名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:15:34.26 ID:YXF5mehS0
細貝はブンデス組じゃ香川の次にチームに重宝されてる選手だからな
チームから不要の烙印押されてる内田や長谷部が
いつまでもスタメンに居座ってる現状は歯がゆいだろうな
90名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:16:49.18 ID:HBNGNLHZ0
>>89
長谷部なんてクラブで出場してもボランチのポジションじゃない
91名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:22:54.43 ID:vZosjdDJ0
>>89
チームのレベルが違うから一概には比べられないな。
長谷部内田がアウクスに行ったら普通に毎試合スタメンだと思うわ。
逆に細貝がシャルケに来ても、多分スタメンは無理。
92名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:23:06.86 ID:U20JUYOU0
糞外人はさっさと帰れ
93名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:24:03.63 ID:HBNGNLHZ0
>>91
細貝はただスタメンなんじゃなくて、得点も決めてる
94名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:25:56.72 ID:YXF5mehS0
内田や長谷部がスタメンなんてよく言えるな
ブンデスで出た試合みてんのか
特に内田なんかどこのチームでも使われないくらい糞だよ
95名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:26:23.21 ID:VXGWnlfs0
遠藤がどこで何してたのかさっぱりわからんかった
96名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:28:07.95 ID:413LSWnb0
>>95
競り合いになる場面でことごとく逃げてたのを見た
ぶっ殺すと呟きながら見た
97名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:32:48.45 ID:vZosjdDJ0
>>94
内田、怪我前は良かったよ。アウクスの右SB相手だったら内田の方が普通に上。
試合に出てりゃ調子ももどるだろうしな。
長谷部は起用のされ方がわけ分からないから調子が上がらないんだろうが、アウクスだったら普通にスタメン取れるだろ。
細貝はシャルケでスタメン取るのは無理。
ヴォルフスはマガト次第だから分からんけど。
98名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:33:30.13 ID:6TtgTi700
W杯予選でのホームでの敗戦は97年の韓国戦以来だってな
99名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:35:43.25 ID:fvgVGAqk0
ザックだって人間だ。そりゃ失敗もするだろ。だから、問題はこの次だよ。
100名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:36:40.60 ID:ENbDOfN40
調子も戻るしなじゃねえよ
チームでハーフタイムで懲罰交代されるくらい
目に見えて糞な長谷部・内田は戻る以前にもう使われねえよ
101名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:37:23.16 ID:TDjzZckG0
>>98
15年前に戻ったのか。
J20周年とか祝ってる場合じゃねーなw
102名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:39:28.85 ID:yZNUS5uR0
内田はチームでも代表でも全然プレッシャーない状況でも糞クロスばっかだよな
何が良くて使われてるのかさっぱりわからんわ
103名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:40:36.52 ID:osjiGvqt0
自称プロ批評家の皆さんが
素晴らしく的を得た批評をしていらっしゃる。
皆さんの言う通りにすれば、きっとW杯で優勝出来るでしょう。
104名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:43:30.24 ID:4xaEtmYFO
まあコパで負けて色々試行錯誤するはずが参加出来なかったからな
最終予選で負けて建て直せないじゃ困るから今負けてて良かったかもと前向きに考えよう
105名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:43:31.72 ID:yZNUS5uR0
今の代表からは閉塞感漂いまくってたW杯前の岡田末期と同じものを感じる
106名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:44:34.56 ID:pvNdY9uQ0
長谷部を外したら一体誰がチームまとめんだよ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:44:36.71 ID:WeZEYGWl0
発表します 要因は フィジコです。すごいですねパチパパチ
108名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:47:57.51 ID:pWGO4d0V0
ガチに勝ちに行ったベスメンで手も足も出ないってどゆこと?
109名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:49:38.13 ID:9aVzrR340
>>105
岡田の時はアンカー入れて守備が整ってたから
後は明確な打開策が見えてたじゃん。
俊輔ハズして本田を入れるというね。
問題はそのタイミングをどこに持ってくるかってだけの話で。

でも今のザックジャパンの最終予選の最大の問題点は日程だろ?
これは解決しようがないからな。
110名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:51:07.78 ID:shD2RfXM0
危機煽ってる馬鹿がいるけど
憲剛使ってりゃ普通に勝ってたからな
何の問題もねえよ
111名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:51:17.18 ID:h6j6rkgN0
万能薬コンディション使かっちゃかザック イタリアの監督よく言うよセリエ見てると
112名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:51:23.32 ID:ZHeKOrpV0
今回初めて新ユニホーム披露した割には全然インパクトも
目新しさも無かった。逆になぜか既に古臭いイメージに見えた。
早急に変える事を要求する。
113名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:51:41.85 ID:bfw/a1FL0
>>110
こういうたられば言うヤツが一番クソ
114名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:52:22.52 ID:UeUCZTcBO
後ろから追い越すような動きが少ないように感じたけど、いつもこんなんだったけ?
115名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:54:20.56 ID:5o/bV7B1i
サイドは藤春試せ
116名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:56:29.29 ID:OLOYSyxCO
体調不良の消化試合だし負けても問題なし、と思うけど負けかたがさすがにひどかったかな、とも思う

117名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:57:20.89 ID:shD2RfXM0
>>113
コロコロ評価覆す奴が糞
118名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:58:26.91 ID:kAsuzmOR0
日本のfwは、いないに等しい。

高原を越えたfwいない

内田の良さがわからない

迫力もない 玉際も弱い why?
119名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:59:16.50 ID:9aVzrR340
この試合の最大の問題点はこの試合だけじゃない。

この試合で時差ボケになった選手達がコンデションを崩した状態で今後も
欧州の厳しい環境で戦わなければならなくなったこと。
この試合の悪影響はまだ終わってない。これからが本番。
120名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:02:00.59 ID:fHZqTDXG0
中村剣豪みたいな劣化茸の雑魚無双を持ち上げるな
あいつはまさに同格以上の厳しい相手じゃ何もできない典型的なタイプ
121名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:02:58.02 ID:JrtbS9RF0
>>86
岡ちゃんは歴代で一番信頼されている監督だと楢崎が最終予選中か後に
朝日新聞にて言っていた
122名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:03:21.46 ID:HtYQXWc70
さむい
コンデレになりそうな予感・・・
123名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:03:40.35 ID:CddXlMPy0
ザック アウト
ラニエリ イン
124名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:04:57.90 ID:YyPVAkxq0
遠藤ほどのベテランでも調子悪いんだから国内組みの若手なんてもっとひどいだろ
この状態のメンバーのベストでもこれなんだから誰がでてもかわらんだろ。
むしろもっとひどいかもしれん
125名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:05:40.21 ID:bXVLchTV0
最低でも引き分けなきゃいけない試合にしては、強気なスタメンだったよな
あれでうまくいかなかったら、どうするんだろうと思ったけど
相当自信あったんだろうな
苦戦も負けてる状況も想定してなかったように見える
126名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:06:15.90 ID:s0zGcdoK0
大事な試合の前に負けるのはいいことだよ
南アフリカの時もそうだった
逆にいい試合をした後の方が怖い
06のドイツ戦の後のように
127名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:08:02.23 ID:9aVzrR340
>>121
岡田はすごいよな。連敗中でも選手を手懐けてたからな。
トルシエ、ジーコ、オシム、西野など代表やらユース代表を率いてきた
名将達でも何人かの選手には必ず公然と批判されたりするもんだけど
岡田はそれが一切ない。
本田も中田も中村も松田も遠藤も誰も岡田にだけは文句言わない。
連敗中でも。
これがすごい。
128名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:09:18.37 ID:viBPVXxl0
岡田の時は絶対的な癌の存在があって駆除して変われたけど
今回はどうするんですかねえ
本田っていう救いはあるけれど
129名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:14:01.00 ID:FFDLyqXR0
>>128
遠藤・長谷部・内田をどうするかだな
特に中盤の底の2人
本田あっての遠藤・長谷部なんだと思う
遠藤は病み明けで体調万全でなかったとしても、長谷部の出来は言い訳できない
この2人をどうするかが鍵となるはず
ザックは本田中心のシステムだから、本田のTOP下を変えるつもりはないだろうけど
130名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:15:47.86 ID:9aVzrR340
>>129
本田トップ下にしたら香川はどうすんだ?
クロップも岡田も香川にはサイド適正がないと踏んで香川をサイドで使ったことないぞ。
2ちゃんじゃ何故か香川をサイドに持っていけって意見が多いけど。
131名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:16:44.56 ID:pYChxEgw0
監督代えろとか言ってる奴大丈夫か?
ザックは2年で辞めるような事初めに言ってたが2敗しただけじゃねーか
イタリアなんざもう4敗してまっせー

勝ち点3がかかれば無敗だけどw
132名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:19:05.17 ID:s0zGcdoK0
一時期のミランみたいにクリスマスツリー型のフォーメーションなら
香川と本田を両方トップ下で使えるね

後はシドニーの時みたいに3−6−1もいいね
133名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:20:32.61 ID:5DwexumR0
そもそも北朝鮮にもホームでギリギリ勝利の地点でだめだわな。
134名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:21:13.52 ID:iyBhczlV0
>>4
というかあれはボバンがすごかったわ
怪我を抱えながら
135名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:22:45.22 ID:FFDLyqXR0
>>130
思い切って香川をTOPにもっていく
本田とポジションは流動的に代える
両サイドは、岡崎の献身的な働きと、清武の視野の広さに賭ける
ポストができない李やマイクを使う理由がない
136名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:24:02.47 ID:pYChxEgw0
何て言うかW杯から格上に調子良いが格下に苦戦するチーム
オージーみたいに確実に勝てないのはやっぱ実力かな〜
137名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:24:49.38 ID:O5LS5gPz0
手のひら返しワロタ
138名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:26:31.68 ID:/W6Y8wLqO
>>130
香川は左で固定だろうな。サイドはワイドに張って、縦に突破できる
選手がいいんだろうけど、スポンサーの意向もあるし外せないだろ。
香川が活きる形も作れそうにないな。
139名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:26:32.26 ID:1Z46lsCd0
>>130

これまでサックJPNにもとめられてるトップ下って、
ボランチからパスを引出しバイタルで組み立てたり、
ファーストディフェンスをかけるなど、2.5列目の能力が求められる。

何故なら、相手を背負ってキープでき、さらに得点力がある
優秀なオールラウンドなストライカーが日本にはいないから。

なので中田英や本田のように、
相手を背負いつつターンして前も向ける必要がある。

もちろん本来のトップ下の、
ワントップが作ったスペースを活かし得点に絡む動きをしてボールを引き出す、
シャドーとしてのセカンドストライカーや、
ワントップがPA内で孤立しないようなPAでの連携した仕事といった、
典型的なトップ下の仕事も求められてる。

ドルトでの活躍を見れば、香川は中央の狭いエリアでの仕事は、
ブンデスですら右に出る者はいないのは自明。

ただやっぱ、ザックJPNでの香川は、
トップ下でなく、サイドウィングとしての
「 サイドアタッカー 」 「 中に絞り込んでのセンターアタッカー 」 が適正だな。
140名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:27:41.92 ID:1Z46lsCd0
>>130

シャドーとしてのセカンドストライカー的なトップ下でやる場合、香川と相性のいいFWは、
レヴァンドフスキーみたいに、必ずフィニッシュまで持っていく技術をもち、
俺によこせよこせのエゴイストな性格のFW。
もしくはルーカス ・ バリオスのように、DFの背中を常に狙い、駆け引きをして崩してくれるタイプ。

前田ですら合わない。
ましてやハーフナーなど論外。

つまり香川が、ザックJPNでのトップ下にはフィットせず機能しない、ということ。
141名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:31:17.96 ID:1Z46lsCd0

4 − 2 −3 − 1 は所詮トップ下が本田だからまわせるだけの糞フォメ。
しかも遠藤長谷部のダブボラの劣化もヒドい。
完全に狙われてパス出だしを潰され、遠藤はカウンターに対し守備を完全放棄する程の体たらく。

もう本田のワンボラにしろよ。
トップ下が不要な 4−1−4−1 でワイドに張って、オーバーラップと組み合わせて、
味方の体を盾にサイトアタックセンターアタックの攻めダルマでいけ。
攻められても引かず 4 − 3 − 3 で高い位置でプレスかけまくれ。


     岡崎

香川        清武
   柴崎 宇佐美

     本田

酒井 今野 吉田 酒井   


もうワンツーだけで抜きたがり、パス回しオンリーの 「 美しいサッカーw 」 なんざみたくねーから、
トップ下を置かない、2.5列目の柴崎宇佐美もフィニッシュにいく、
このくらいの特攻フォメでいけ。

宇佐美は途中でガス欠するけど、
プレー中は運動量惜しまず動くタイプだし中盤では潰しが効く。
SBを使うのが上手く、ボランチックなパスだしのセンスもある。

柴崎の前配置で、守備面でのバランスも取れる。
142名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:34:24.41 ID:rTMprzM60
監督関係ない。実際戦うのは選手。
昨日の試合見てたら、どんだけ選手自体に致命的問題があるかが一目瞭然だったろ。
昨日の相手にしても、はっきり言ってアジアレベルの雑魚。
ワールドカップリーグ戦で余裕の全敗レベルの相手。
それを相手に選手個人個人がゴール前で苦戦してるという現実を見た方が良い。

監督戦術云々の前に基本的なゴールを狙う・点を取る・という能力が全く無いのが絶望的。
Jリーグ見てもわかるが、日本人で日本のリーグですら20ゴール上げれる奴が殆ど皆無。
昨日はそれ以外の動きも極端に悪かった。
パスミスするわ、トラップも出来ないわ、ドリブルで抜く能力もない。
どんな名将でも、選手がショボかったらただの置物と化すよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:39:10.57 ID:EIWOlgeqO
まあよくよく考えると初戦だってウズベクのが全然強かったからな。

もう本田の控えは剣豪柏木でいいんじゃね?
この二人なら少なくとも散らしはできるから
サイドの香川や岡崎が活きてくる。

柏木とか剣豪とか、見た感じはショボいがあれで
周りは結構見えててパスも出せるから。
144名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:40:33.15 ID:u+OjlJQl0
64 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/03/02(金) 02:22:20.57 ID:nDXY1jaxO
本田ワントップ待望論
長友左足検査も
長谷部欧州組合宿プラン明かす
宮市次も呼んで、弟剛には柏からオファー
マヤ左膝打撲も軽傷強調
小倉会長”シュート打て”チクリ
145名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:41:54.31 ID:TXZY7sEa0
李を使えなかったザックは無能

146名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:43:08.64 ID:+AHD7egN0
>>142
そんなショボい選手を起用したのはザック
そして渦はたいして強くない
だから敗戦に占めるザックの責任はデカい

147名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:51:33.76 ID:V3UB81TA0
藤本って悪かったんだろうか?
確かに完全に孤立してたけど、長谷部、内田、の不調の影響をモロに受けたような気がする

反対の左サイドもほとんど機能してなかったし、岡崎の左サイド起用も問題があったような…
148名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:53:30.41 ID:pWGO4d0V0
つうかもう、岡田と同じく監督無視して選手が勝手にやるしかねえよ
任せておいたら、昨日みたいに勝てるものも勝てねえ
149名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:54:06.83 ID:AmbJyUVG0
>>147
悪くはないがマッチしてなかったしA代表の器じゃない
150名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:04:13.68 ID:o/C3YHiY0
ハーフナーは代表レベルのCFじゃない
ドルトムントのレバンドフスキみたいなプレーを期待されたんだろうけどな
トラップ下手だし敵を引き付けてのポストプレーもできないっぽい
あんなにガタイがあるから目立つ動きするだけで敵を引きつけられるのに
CFにそれができれば香川や岡崎がスペースに走りこんで躍動するんだけど
あとコンディションが悪いのか、全員の出足が遅くて前線からのプレスも効いてなかった
151ninja:2012/03/02(金) 03:07:06.89 ID:EDTc5jjn0
>>141
また真さん儲が戯言か

本田アンカーとかバカだな
152名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:07:54.05 ID:VlRm2M9AO
香川内田岡崎長友乾が良かったな!
153名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:56:42.28 ID:p3JCGVn90
いきなりザック叩きか
キムチくさいな、お得意の内部分裂誘発じゃん
154名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:11:25.62 ID:1VjQ1WmuO
>>146
代替選手を上げてから批判してくれるかな僕ちゃん?
155名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:13:47.65 ID:ABVkYQ5b0
>>27
あれもコンディション不良だったな
156名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:17:54.67 ID:a7p6PL9w0
リを使った時点で応援するの辞めたけど
157名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:23:26.16 ID:P2Z0E5QpO
「ストライクゾーンに違いは無かった」
158名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:25:41.79 ID:FEIf3qMIP
>>6
本田が前でキープできるっていうのはでかかった。今の代表は、前線でキープできる選手がいない
159名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:38:45.28 ID:dlIkgiXCO
右サイドほぼフリーでかけあがってのコロコロクロス見て内田は使えないと思った
160名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:19:00.15 ID:lqUt/3+j0
マイク先発なら内田じゃなく駒野でいいだろ
アジアレベルなら無難にこなせるじゃん
んで藤本じゃなく岡崎右でよくね?
ベーハセもフォローしやすいし
161名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:06:08.26 ID:IKwC7RZF0
>>1
>選手たちのコンディションが整わなかった時に、ゲームの質が恐ろしいほど低下する。

やきうと違って運動量が求められるし当たり前のことじゃね?(´・ω・`)
162名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:55:55.70 ID:JawVQLG20
最終予選まで試合ないからな。
ここで招集して問題点を絞り出しただけだよ。
招集できない3ヶ月、それぞれに課題を持たせてクラブに返した。

批判するのは最終予選の初戦の結果の後で遅くない

岡ちゃんごめんからなに一つ学んでないんだな
163名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:57:43.54 ID:U4nGP8mI0
日本ごときがザック叩くとはw
これはチョんの陰謀しか考えられん
恥ずかしいわw
164名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:02:24.69 ID:KwRxPvMLO
まっまだテストでしょ
165名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:15:29.87 ID:HBNGNLHZ0
あのメンバーで臨んだあの試合がテストとは思えないがな。
166名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:16:14.53 ID:HBNGNLHZ0
あんな調子じゃチョンにも負けかねない。いや、負ける。
167名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:28:08.71 ID:QWBzG8i50
>>120
今いるトップ下の中で一番まともなんだけど
168名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:29:11.12 ID:a7f0xvkL0
>>163
そらどうしても関塚にしたいんだからそろそろザクを落としにかからないとなw
169名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:33:54.26 ID:+EOYcze90
>>12
バーレーンの司令塔サルミーンを忘れてんじゃねえよ。
何が軽く突破しただよ。苦労して頑張って突破したんだよ。
アジアなめんなボケが。
170名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:02:45.28 ID:+dxhvIwu0
中東は確実に強くなってる。戦略面でも技術でも
171名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:06:02.56 ID:4puwvory0
>>127
批判なんかしたら容赦なく切る
そういう奴だからだって。
172名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:12:34.90 ID:fCS9Tjxx0
やっぱり槙野だよな
コイツが常にふざけるから内田や吉田に伝染する

敗因は槙野だ
173名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:13:55.37 ID:1BWmQfDKO
コンディション厨沸き過ぎw

相 手 は 二 軍 で す よ ?
174名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:18:43.93 ID:xPb9s3+p0
>>172
あれと柏木と内田は実力、メンタル共に邪魔だから要らないわ
175名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 08:19:06.21 ID:z5IM97lg0
消化試合で海外組を無理から呼んだから使わないとダメだろう
176名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:31:04.12 ID:mLUrTXBo0
ゼロトップとかどうよ。 
  香川  本田
宮市      岡崎
   細貝 長谷部
長友 今野 吉田 酒井
    川島

もしくはボランチに玉持ちと守備を期待。
      指宿
宮市  香川   岡崎
   本田 細貝
長友 今野 吉田 酒井
    川島

フォメ厨すまん。が遠藤の次を探さなあかん。
177名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:44:17.72 ID:PTv+wKvPO
お前らに今さんざん叩かれてる長谷部遠藤内田あたりは逆に安泰だなw
だって芸スポの自称玄人さんの意見は素晴らしくあてにならんだろw
178工作員はいい加減にしろよw:2012/03/02(金) 09:49:39.03 ID:eAM2y5c90
消化試合にわざわざ海外組みなんか呼ぶなよ、馬鹿馬鹿しい。

赤字スタジアムやメディアのための馬鹿興行だろ。広告費激減続いてるもんなw

あまりサッカーとは関係ねー理由の試合とスレの盛況ぶりだなww
スレ無理に盛り上げているのもメディア関係が多いだろ。
179名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:55:52.03 ID:+CxJ+cgaO
結局、コンディション良い選手使っても「何故使わない海外組を呼んだんだ」とか「消化試合なんだからもっと色んな事を試すべき」とか叩かれてたんだろうな

つまるところ、勝てば官軍、勝ってりゃ何しても許されるし、負けりゃ何しても叩かれる
180名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:57:39.05 ID:jLZvaSyV0
柏木はあまり好きじゃないが、
アイツがトップ下で出てる試合は無失点なんだよw

ザックになってから
サウジ
北朝鮮
アイスランド
と試合出てるが無失点。

恐らくこれはウンコ物語だからだろうw
181名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:00:07.36 ID:i6tYts2Z0
このまま連敗が続けば、前回W杯の時のように選手が危機を自覚して
自分たちで何とかするだろ、そしてザックは岡田と同じで結果的に
何もしてない無能にも関わらず神扱いのおまけつきw
182名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:21:46.50 ID:AuVxz+QTO
>>180
本田信者の言う本田が出れば負けない論
くらい的外れ
183名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:29:07.00 ID:aVqV8Us90
日本選手がキープできずにすぐパスに逃げる悪しき習性はJリーグが簡単にファール取るからだろ
見直せ
184名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:30:49.90 ID:T9HwBgGA0
香川のトップ下が使えなかっただけなのに、

なんで他の選手やザックのせいにする記事が多いのかな??

これが、アディダス??

>今日の試合であれば、あきらかに内田、遠藤保仁、長谷部誠、ハーフナー・マイクが良くなかった。
185名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:37:02.15 ID:17vjbvdPP
ジーコと同じで運良くアジアカップ優勝できただけのラキ珍
アジアのレベルが上がった分だけ成績はさらに酷くなった

ペケルマンもやる気だったのに
ザッケローニが早く返事をしたことが悔やまれる
186名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:09:49.87 ID:yBHLT2gu0
>>2
>「コンディションが悪いから負けた」のではなく、「コンディションが悪いメンバーを選んだから負けた」「コンディションが悪いのに、いつもと同じ戦い方だから負けた」のである。

まったくその通りだ。
そのために苦労して監督選んでんだからちゃんと仕事してもらわんと。
187名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:00:20.60 ID:1BWmQfDKO
>>184
そもそもザックがアディダスと契約してる筈なんでそれは違うと思う
188名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:11:35.23 ID:65D0D8bA0
アイスランド戦、ウズベク戦と

いつもはコンパクト!コンパクト!とか言って、前の方に出て鬼の形相で怒鳴ってるのに
今回はベンチで大人しくしてたもんな。


おそらく燃え尽き症候群。もう日本から脱出したいんだろ
189名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:20:18.78 ID:JkAlJ1InP
おまいら、手のひら返しがスゴイなw
ちょっと前まで神様みたいに扱ってたの覚えてるぞ(´・ω・`)。
190名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:36:15.47 ID:ajfv/D5k0
だからコンディション無視してでも海外組呼んで試合した理由なんだったんだ?っての
海外組と国内組の藤本がうまくいくか試してたんだろ
あと海外組の乾と宮市

このあと6月本番まで試合がないって事前にさんざマスコミで言ってたくせに、試合終わったらこれだ
馬鹿じゃねぇのか
191名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:48:03.28 ID:1BWmQfDKO
>>188
ディフェンスの間延びとサイドバックの戻りが酷かったな
192名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:52:13.16 ID:heD20ogM0
>>191
戻りが酷いのは、長谷部だわ
長谷部がウズベクに追い抜かれてるんだぞ
吉田もボランチ批判してるし
193名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:15:55.38 ID:lqUt/3+j0
ぶっちゃけ、クラブで短期の監督かと。
代表で長いスパン、育成を考慮しながら勝てる監督じゃなくね?
194名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 23:22:02.79 ID:QLq0bt3jO
結果が悪けりゃ批判されて当たり前じゃ。それが嫌なら監督やめてくれ
195名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 23:25:24.87 ID:ceVQsi+c0
ケローニ解任まだかよwwww
196名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 23:26:26.22 ID:BHXcDJBHO
次までに強化試合組めんかな、協会頑張ってみ
197名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 23:30:48.56 ID:NcUn0EM70
釣尾を呼び戻す。
これしかない。

あとは本田の回復を祈るだけ、、、
198名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 23:34:18.99 ID:4XmJ79hI0
協会だろ
199名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 00:17:14.18 ID:piyfoNV+i
本田が帰ってきたら変わるよ

多分
200名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 00:36:51.80 ID:v4woJOKE0
前田
香川 本田 岡崎

結局これが一番安心して見てられる
201名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 13:13:35.10 ID:zhX2oYd60
松井を忘れないで!
202名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 21:19:54.64 ID:c30MzSEo0
ゴジラ松井か
彼ほどの名選手はもう出ない
203名無しさん@恐縮です
一人で突っかかってロストしまくった香川は名指しで批判されないし
守備バランス崩して上がりまくったアイスランド戦の槙野を候補に挙げるのもおかしい
この記事大丈夫かよ?