【サッカー】各地でサッカー国際親善試合 イングランド 2-3 オランダ ドイツ 1-2 フランス イタリア 0-1 米国 [3/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★
イングランドは黒星 サッカー国際親善試合

 【ロンドン共同】サッカーの国際親善試合は2月29日、ロンドンなどで行われ、カペロ監督が
辞任したイングランドはホームでオランダに2−3で敗れた。

 イングランドは0−2から終盤に連続得点して追い付いたが、後半ロスタイムにオランダの
ロッベンにこの試合2点目となるゴールを許した。

 アルゼンチンはメッシがハットトリックを決め、3−1でスイスに勝った。
世界ランク1位のスペインはソルダドが3得点してベネズエラに5−0で大勝したが、
同2位のドイツはフランスに1−2で屈した。米国は1−0で初めてイタリアから白星を奪った。

[ 共同通信 2012年3月1日 8:13 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120301-00000008-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 09:59:54.87 ID:h4y4/+E40
ドイツどしたん?
3 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★:2012/03/01(木) 10:00:00.04 ID:???P
各試合結果

Spain 5 - 0 Venezuela
England 2 - 3 Netherlands
Northern Ireland 0 - 3 Norway
Slovenia 1 - 1 Scotland
Germany 1 - 2 France
Republic of Ireland 1 - 1 Czech Republic
Poland 0 - 0 Portugal
Wales 0 - 1 Costa Rica
Italy 0 - 1 USA
Austria 3 - 1 Finland
Switzerland 1 - 3 Argentina
Croatia 1 - 3 Sweden
Greece 1 - 1 Belgium
Denmark 0 - 2 Russia
Romania 1 - 1 Uruguay
http://eurosport.yahoo.com/football/#
4名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:00:07.57 ID:1qlJ2KC60
フランス、復活か?
5名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:00:08.67 ID:au3gmwKU0
ドイツイングランドpm
6名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:00:24.28 ID:y2xFfpVK0

フランス復活や!!!!
7名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:00:25.65 ID:1qlJ2KC60
イタリアンゴww
8名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:00:44.23 ID:ODz4JbRS0
カカウが召集されてしまうようなドイツ
パッツの召集されてしまうようなイタリア

負けるのは当然やな
9名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:01:23.68 ID:elveNU/40
ドイツってフランスも苦手だよな
10名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:01:40.79 ID:PBn4+BMo0
動画頼む
11名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:01:46.13 ID:6NdTHcVxO
フランスは並wwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:01:59.94 ID:ygehQvQj0
イタリアw
13名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:02:21.01 ID:h4y4/+E40
イタリア 0-1 米国
日本 0-1 ウズベキスタン

イタリア=日本
14名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:02:21.54 ID:PoJ/TPEd0
ドイツはメンバーが…ってか親善試合も楽しいけどどうでもよさの割にはやっぱ多すぎだな〜
15名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:02:26.42 ID:kmM0NOKr0

おいおい、ブラン体制になってからフランスまじで負けてないぞ
16名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:02:57.47 ID:w88biqUF0
ブランは変な占い師と違って優秀
17名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:03:32.92 ID:gdMggIGs0
ちょっと前に誰かが「ドイツ最強、フランス並」って言った記事なかったっけwww
18名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:03:54.63 ID:zVH05zPe0
メッシが勝てなかったベネズエラに大勝のスペイン
19名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:04:35.65 ID:OjeFERYzP
スペインは異次元
今日の試合は華麗すぎた
20名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:04:42.00 ID:ZOBR9/n80
ソルダードがハットトリック
師匠もういらねーな
21名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:04:51.67 ID:dBGDW0Vd0
まあガチで戦ってない結果だからなぁ

調整試合w
22名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:04:57.52 ID:9ziVpLoy0
スモーリング大丈夫なのか?
23名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:05:20.03 ID:T6K9b50n0
>>2
親善試合は大体こんなもんだろ
こないだもウクライナに引き分けてたし
24名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:05:44.77 ID:pNPn3Zzc0
スペインはどうやらおもりを外しちまったみたいだな
25名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:06:25.75 ID:bFw9IKoL0
ドイツ・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:07:17.28 ID:Rh5arNJM0
ポルトガルが地味にポーランドとスコアレスで引き分けてるな
ポーランドは弱いわけじゃないがレアルに何人も輩出してる国とは思えない結果だ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:10:06.12 ID:yseBgfCL0
ドイツは負けはしたけど、得点シーンの連携は流石だった。

ミュラーがスタメンじゃなかったのはなんで?
前半でクローゼ代えたのは怪我?
28名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:10:11.32 ID:TWuJ4qRO0
ドイツ敗けたのか
秋に日本代表とフランスと神前試合あるんだよね。
29名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:11:03.67 ID:+0R9E03qP
ドイツwwwイタリアwwwww
30名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:12:02.60 ID:Usc8BFPS0
プラティニ「ドイツは欧州最高、フランスは並(キリッ」
31名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:12:33.85 ID:elveNU/40
ドイツはフランスに15年間勝ってないからな
32名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:12:42.34 ID:XVh+A/gT0
点差以上にイングランド弱かったな
33名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:13:37.18 ID:msv4iPni0
パッツォがインテルと同じクオリティでワロタ
逆にスナは存在感あったな
てか、糞さんの事故は焦ったね
34名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:14:13.80 ID:HY8mvamCO
見事に強い方が負けてるな
35名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:14:18.02 ID:TY3UwgaU0
ちなみにドイツの一点はカカウさんやで
36名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:14:24.34 ID:T6K9b50n0
>>28
昨日の日本代表の調子だと、サンドニの悲劇(11年ぶり2回目)くるな
37名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:15:04.91 ID:Oe76OwjZ0
ドイツ負けてもうてるやん
38名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:15:28.29 ID:i4a+kW9s0
スペイン・・・!今まであんなFWを着けて戦ってたのか・・・!
39名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:15:32.38 ID:eRv5LLDH0
>>36
大丈夫だよ。本田さんが和製ジダンここにありを見せ付けてくれる
40名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:16:29.92 ID:fDw/LDLlO
ドイツよりイタリアがヤバい…弱すぎる
41名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:16:37.65 ID:yseBgfCL0
>>31
最後の勝利は確か1987年だから25年だ。
42名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:16:46.79 ID:6PXYav4k0
(´-`).。oO(惜しい所まで行ったとは言え、イングランドはちょっと…)
43名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:17:20.66 ID:itObOMoI0
ドイツどうしたの?
44名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:17:24.67 ID:fXpqs7CaO
ピークを過ぎてこれからどん底に落ちそうな日本が
どん底からはい上がって来て登り調子なフランスと対戦するのかw
観るも無惨な結果になりそうだなw
45名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:17:26.68 ID:elveNU/40
>>41
ごめんw普通にミスった
46名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:17:51.43 ID:bm4rIAtp0
ドイツは左SBのアオゴが酷かった。
47名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:18:13.23 ID:itObOMoI0
>>41
マジで!?
選手は変わっていってるのに相性ってあるもんだねー
48名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:18:15.96 ID:au3gmwKU0
クラブではベンチのカカウさんが点とってる
49名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:18:43.90 ID:RT0gjiyj0
イタリアはカッサーノが戻ってこないとやばいだろうな
50名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:20:00.89 ID:4t2J0/KeO
アウェーでよく勝ったね。いいことじゃん
ドイツはどうしたのかな?
51名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:20:31.64 ID:4vnllF4G0
イタリア 0-1 米国
ドイツ1−2フランス
イングランド2−3オランダ
日本 0-1 ウズベキスタン

つまりそういうことだ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:20:34.40 ID:M4D5GPgT0
日、独、伊、70年前の悪夢が再び現代に再現
53名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:20:40.69 ID:NpTiyl2g0
Switzerland 1 - 3 Argentina

てことは実質・・・
54名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:20:47.51 ID:PoJ/TPEd0
ところでデンプシーはいい選手だよね
55名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:21:18.17 ID:qry3SKfb0
バロテッリは出たん?てか呼ばれてたん?
56名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:22:10.47 ID:msv4iPni0
ロッベンがやばかったな

>>55
問題児嫌いな監督だから呼ばれてないよ
57名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:22:18.22 ID:fvrahlnF0
ぬ                               る


ポドルスキ出た?
58名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:22:27.00 ID:WmSpAtn4O
ドイツは親善試合は本当に親善試合としてやってる
かなり色々試してるよ
前にウクライナとやった時も3バック試してカウンターに3失点して撃沈してた
色々試したのをEUROやW杯予選・本選には修正してるんでしょ
59名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:23:11.87 ID:H9r/eZII0
いちいちうまくてワロタw

http://www.youtube.com/watch?v=T3VR1wUrkP0&feature=related
60名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:23:32.29 ID:iMGd8nA50
スペインはバルサとレアルのいいとこどりみたいな感じで、とにかく楽しい試合をするな
61名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:23:44.84 ID:nZhRKu2f0
出稼ぎ型国家が勝ってるな
62名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:25:02.92 ID:yseBgfCL0
>>47
マジです。

昨日の負けで、一つ引き分け挟んで五連敗中。
全部親善試合だけどね。

http://shinjia.seesaa.net/article/253608876.html
63名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:25:46.22 ID:1Lj1u9cn0
まあフランスに負けたけどドイツは本大会でうまく優勝国の引き立て役をしてくれるよ
64名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:25:58.69 ID:WuaE5a8h0
ヘタリアw
65名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:27:09.79 ID:GZDmiNxx0
フランスうなぎ調子?
66 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/01(木) 10:27:23.95 ID:4Kxy42p60
今のドイツって、歴史上最強の才能の宝庫じゃなかったの?
簡単に負けてるやん
67名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:28:38.14 ID:LvBBJz6C0
スペインはさすがにすごいな
ドイツはともかく、イタリアはやばい
68名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:30:04.63 ID:oKe192A80
ドイツ 小盛 - 並盛 フランス
69名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:30:58.51 ID:zNzJY/6u0
パッツォが代表な時点でもうね・・・
70名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:32:31.89 ID:cFHddntY0
ソルダードのとこトーレスなら2本は外してたよなそれか持ち場にすらいなかったかも
シルバこれでイングランド戦チャラになったな
71名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:34:25.79 ID:iMGd8nA50
ソルダードは糞コースのPKミスが唯一悔やまれるな
72名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:35:29.76 ID:hp6mfRnP0
アメリカは身体能力高いのは野球とか行ってるけど
サッカーになったら無敵じゃね
73名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:37:16.64 ID:A02+tFLu0
イングランドの若手はあんなのしかいないのか
74名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:44:07.86 ID:ijIfvXKA0
米国に負けるイタリアはオワコン
俺らの監督もヘタリア人orz
75名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:44:42.52 ID:nAumc+YH0
アメリカ強いな。
サッカーなんて力入れてないのに。
76名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:46:30.25 ID:jNzrnIj80
三国同盟玉砕wwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:48:22.34 ID:82KDNPEC0
復活したロッベンとリベリを両翼に持つバイエルンは最強や!
78名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:48:27.16 ID:b3jJp0iv0
おうドイツ負けたんか
79名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:48:31.21 ID:wJq9VWqz0
ジャーマニィが負けたか
80名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:49:02.06 ID:Xw85cTy40
このフランスと試合できるのか

フルボッコの予感しかないw
81名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:52:58.15 ID:v8DDaTpL0
>>23あれはウクライナが強かったんだと思うよ。
凄いサッカーしてたじゃん。
82名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:53:33.73 ID:ygehQvQj0
>>59
スペインうますぎワロタ
3点目のシルバのトラップとパスが変態すぎる
83名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:56:01.52 ID:yAFWp0Hn0
師匠終了のお知らせか
84名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:56:13.20 ID:UU9y6oWY0
イタ公wwww
セリエww
85名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:57:16.00 ID:lKoaAnvm0
>>77
右にハゲ、左にハゲ、中央にハゲだもんな、勝てねーよ
86名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:59:16.37 ID:v8DDaTpL0
>>60そこにDシルバが良いアクセントになってる。
87名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 10:59:58.29 ID:nFHqzZhV0
フランスはたいして良くなかった
ドイツも1.5軍だったし微妙
88名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:02:50.03 ID:zjTo7+K00
アメリカが本気になったら、あっというまにWC優勝するだろw
で名選手はみんなジョンとかスティーブとか普通の名前になる
89名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:04:24.73 ID:v8DDaTpL0
>>88バスケとか陸上が人数かけてる割に優勝できなくなって来てるじゃん。
アメリカはアメスポしか無理だろ。
90名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:04:49.63 ID:OCvWpEE60
>>59
コメントの欄を見ると何故かチリ人とベネズエラ人が喧嘩してるw
チリ人がベネズエラm9(^Д^)プギャーしてるのが悪いんだけどもw
91名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:04:59.81 ID:jhnhzuAPO
>>59
美しいとしか言いようがない
92名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:05:42.53 ID:P5FhbtxA0
ブランはユーロで監督としての名を上げて現役時代の古巣、インテルの監督したいって言ってたが
今のインテル見てもそう思ってるのかな・・・
モラッティとはしょっちゅう連絡取ってるらしいが
93 :2012/03/01(木) 11:06:26.53 ID:85Ten7o/0
>>89
バスケは普通に北京でも金メダルだし
この前の世界選手権も2軍で優勝してるんだが。
ろくに知らないくせに受け売りの知識で語るなよ
94名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:06:50.19 ID:zyAV2lxI0
親善試合と消化試合の結果は糞の価値もない
95名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:08:48.57 ID:Qb7ANbFU0
イタリア何してるんw
96名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:08:52.98 ID:wb1iZrP+0
>>89
バスケは国際ルールの準備をしっかりやった北京五輪から殆ど負けてないけど
97名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:10:26.10 ID:8j67lFPC0
イングランドは選手の名前みれば豪華なんだけど
サッカーが伴わないな。
今季のプレミアでバリバリにやってる選手が多いのに。
98名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:14:52.22 ID:9q5NHJgB0
>>97
豪華??
99名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:15:17.43 ID:LILwxcXn0
>>59
シルバすげえ・・・
同じ日本人というか日系人でも、スペインの血が混ざり、スペインで育つことでこんなにも凄い奴が出来上がるのか
100名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:17:26.36 ID:HgG5j/35P
ほんの数日前にサッカー界のかなりの偉いさんがドイツ最強フランス並って言ってた記憶が・・・
101名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:18:17.74 ID:pgYra6Dg0
シルバ上手すぎだろ
プレミアで無双してるし早くバルサ行って欲しい
102名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:18:43.33 ID:j70IG56MO
ドイツは伝統的に親善試合ではしょぼくても本番でしっかり結果出すってことを
知らないにわかがたくさんいるな
06年W杯なんて親善試合で日本と引き分けたが結果は3位だったろ
103名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:18:57.26 ID:ea3Q1zyv0
なんだかんだアメリカって強いだろ
今のイタリアが負けるのはしょうがない

にしてもウズベキスタンに負ける日本が一番ヤバイだろ
104名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:19:18.31 ID:5id0WK150
イングランドvsオランダはロッベン劇場だったな
前回の試合も同じような展開で2-2で終了した筈だけど
今回はロッベン凄すぎた
イングランドは正式に監督決まって守備を立て直せばEUROで2位通過は可能
105名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:19:20.74 ID:82KDNPEC0
>>99
シルバはバルサに行かねえだろ 行ったとしたらセスクみたいに主役から準主役に落とされるよ
106名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:19:49.34 ID:tZ86ltK7O
>>59
3点目神過ぎワロタ

まさにDFを嘲笑うかのようなパス回しだな
107名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:21:53.86 ID:Gr5pE8eA0
>>100
フランス人がドイツ紙のインタビューで語っただけだからな
社交辞令ってやつでしょ
ドイツは大したことない
108名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:23:18.37 ID:8yM3mAJjO
>>102
奴らテストマッチという言葉の意味を本当の意味で理解してるからな
109名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:24:06.48 ID:w8TG9Bf50
アルゼンチンvsスイス
http://www.youtube.com/watch?v=p-ci03fWYO0
110名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:28:08.94 ID:Aqwzhaz70
フランスって今すごい選手っていたっけ?
いい選手はいるけど飛び抜けてる選手って全然いない気がする
111名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:28:44.93 ID:31XHyo2u0
>>89
バスケは思いっきりアメスポな
112名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:29:18.43 ID:pgYra6Dg0
>>110
ベンゼマ
113名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:29:19.14 ID:PoJ/TPEd0
今回の親善じゃ勝ったとはいえ、フランスはフランスでブランになってからも
公式戦じゃ内容的には何か物足りない試合を続けているしねえ
114名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:29:58.79 ID:CU7dPzNC0
>>90
チリ人て芸スポの中にだけいるのかと思ってたわ
115名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:30:09.25 ID:82KDNPEC0
>>109
誰だよ代表ではメッシは活躍してないとか言ってたヤツは
バルサに比べちゃ微妙だけど代表の世界でもトップ中のトップじゃねえか
116名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:30:29.63 ID:j70IG56MO
>>107
たかが親善試合1試合の結果で「ドイツは強くない(キリッ」
117名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:31:01.31 ID:1tHHLbdX0
豪華なマッチが多いな
ユーロ前ってことでガチ調整なんだな
118名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:31:09.18 ID:haJ0W8aF0
師匠というハンデを外してソルダードなんて言う課金アイテムみたいなの手に入れたらそりゃ楽勝だわな
119名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:31:19.99 ID:PoJ/TPEd0
前から親善試合のメッシはゴールもアシストもよくしている
120名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:31:47.92 ID:haJ0W8aF0
>>110
完全体のベンゼマ
121名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:32:57.66 ID:p96VHEts0
>>18
スペインが勝てなかったスイスにハットのメッシ
122名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:33:24.90 ID:8j67lFPC0
ワールドカップと親善試合ごっちゃにするやつまでいるのかw
123名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:33:29.76 ID:haJ0W8aF0
>>115
バルサ→FW
代表→中盤
ってだけで中心なのは変わらない。
クラブと同等の成績求められてチームを勝たせることを
要求されてるから批判されてるけど。
124名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:34:02.60 ID:pgYra6Dg0
ビジャ抜けるのは痛いけどソルダート復帰したのはデカイ
今までであの人が重荷だった
125名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:36:19.18 ID:1a5YrxAg0
ブランはアンチェロよりリッピのサッカーを目指してるからツマンナイ。
126名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:38:22.07 ID:8j67lFPC0
まあチームがタイトルとれてこそだからねえ選手の評価は

アルゼンチンが惨敗したらメッシがどれだけよくても微妙扱いされると
127名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:38:24.72 ID:mWOSNZWVO
プレミア(笑)
ブンデス(笑)
セリエ(笑)
128名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:41:00.83 ID:8yM3mAJjO
アルヘンはドイツと逆でテストマッチ無双しつつ大事なところで
ポロッとやっちゃうんだよなぁ
129名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:41:29.34 ID:+BG76FFY0
>>100
あの人は歴史に残る名手だけどサッカー技術の専門家としてはもう一昔前の人間だしな。
130名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:43:03.77 ID:HgG5j/35P
>>126
メッシが悪いわけではないがアルゼンチンでメッシ孤立無援なわけじゃなく選手自体は揃ってるからねえ
一度結果を出せば変わるだろうがWCもコパも結果出せないからなあ
まあまだまだ若いしいつかはコパくらいなら獲るんじゃね
131名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:44:41.10 ID:82KDNPEC0
>>130
ガゴやバネガ、あとロメロこの辺りの成長が必要不可欠だろうなあ
優秀なGK無しでW杯優勝はあり得ないから
132名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:45:15.81 ID:ubkSGyfL0
>>115
去年くらいから活躍し始めた
それまで微妙だったのは間違いないよ
133名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:45:24.78 ID:DgnU5omJ0
アルバといいムニアインといいスペイン若手良い選手多すぎる
134名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:47:07.20 ID:bHPilBi20
イタリアってサッカー超絶分人気のアメリカに負けたんだなw
アメリカでは野球が一番人気スポーツで、他にもアイスホッケーとかバスケが人気があって、サッカーなんて全く人気がなくて運動神経鈍い奴しか集まらないんだぞ。
135名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:47:45.61 ID:z4RjlLXbP
なんかそーいう星周りに巻き込まれたのかも知れないね。
侍ジャパンも
136名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:50:09.60 ID:YqWQX5Fv0
勝利のバイオリズム的に今回は負けたほうがよさそうだな
137名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:50:44.42 ID:lB9CisdV0
二時からフジネクで伊米見ようかと思ったのにスレタイ見てしまった
138名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:50:56.09 ID:TR5luc0q0
いい加減米国がサッカー弱いなんて思うのやめないか?
139名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:50:59.69 ID:iuXkaA9XO
メッシハットトリックか
140名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:51:02.70 ID:Q3/+jAXw0
これでフランスが発奮しちまったのかw


【サッカー】UEFA・プラティニ会長「ドイツ代表は現時点で欧州最高のチーム。フランスは並」[02/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330318270/

141名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:52:27.06 ID:iMGd8nA50
アメスポは身長で決まる要素が強すぎなんだよ
運動神経じゃなくて背が伸びなかった人がやるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:52:30.63 ID:DgnU5omJ0
シルバ得点力あるな
143名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:53:27.25 ID:bHPilBi20
>>138
今のイタリアなら日本でも勝てるだろ。
アメリカは豪州、韓国、日本、イランレベルだろ。
144名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:54:15.45 ID:CU7dPzNC0
親善でどんだけ勝とうがドイツ<フランスの評にはならんて
145名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:54:36.40 ID:CS8ufeuK0
>>134 「超絶分人気だぞ」


なんで焼き豚って日本語弱い奴しかいないの?
146名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:55:33.81 ID:7DK8y39m0
>>1
フランスを舐めてたドイツ負けたか、ざまぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:56:27.39 ID:zjTo7+K00
>>134
もうちょっと頭使えよ

釣り針みえみえ

釣られる奴はもっとバカだけど
148名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:56:42.33 ID:IG9fP3sS0
>>143
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
149名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:57:54.93 ID:HgG5j/35P
超絶不人気
ちょうぜつふにんき

超絶分人気
ちょうぜつぶにんき

FとBを押し間違えたってのは無理あるし
不人気を今までブニンキと読んでいたのでしょうw
150名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:58:06.24 ID:8yM3mAJjO
>>131
オリンピック代表だったルクスもイマイチ延びなかったしなあ
十年くらい遡ってもキック以外は一流国の並みレベルのアボンダンジェリやロアくらいしか良かった代表キーパーの名前が出てこない
151名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:58:25.53 ID:lB9CisdV0
ロッベン本当調子良さそうだな
152名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:59:11.67 ID:9YSST4rFO
イタリアはゴミみたいなFWしか召集できなかったからなぁ
153名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:59:26.60 ID:xJYBn6Nb0
韓国は強豪クウェートに3-0……
羨ましい………
154名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:59:38.21 ID:j70IG56MO
>>134
あ?アメリカで1番人気なのはアメフトだろ馬鹿
155名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:01:32.38 ID:82KDNPEC0
>>153
ニダを忘れてるぞ
156名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:01:32.98 ID:j70IG56MO
>>146
ドイツがいつフランスを舐めた?ドイツの選手や監督がフランスは弱いとでも
言ったか?

マスゴミに踊らされる典型的なタイプだなお前w
157名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:02:24.19 ID:HgG5j/35P
>>151
今日の試合は見てないがバイヤン見てるととても調子がいいとは・・・
158名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:04:06.76 ID:bHPilBi20
>>156
親善試合の結果に踊らされるなよ。
159名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:04:28.35 ID:lB9CisdV0
>>157
じゃあ今朝の試合たまたま良かっただけか
160名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:04:34.05 ID:4YCejiqU0
ドイツwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:05:20.35 ID:TD1yhF+K0
俺のソルダードがすごかった
162名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:05:42.76 ID:82KDNPEC0
>>157
俺としてはこの試合でのロッベンの復活に期待してた
これでバイエルンに戻ってまた不調気味になるならバイエルンの周りのメンバーと合ってないとしか言いようが無い
その場合はバイエルンから離れざるを得ないだろうなあ
163名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:08:25.44 ID:a2u/71/+0
アメリカでもサッカー人気爆発してるからな
あと数年で強豪国になるよ
164名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:10:38.35 ID:oytD99OYO
>>99
それ間違い
165名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:10:42.89 ID:bHPilBi20
>>163
最近の人気調査だとアメリカでのサッカー人気落ちてるよ。
MLSも視聴率0%台。
166 :2012/03/01(木) 12:11:01.51 ID:85Ten7o/0
>>115
親善試合でいくら活躍しても意味ないことぐらい少しサッカー見てればわかるだろ
プレスの厳しい公式戦で活躍しないと
167名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:11:09.68 ID:/bWU6bms0
アメリカすげええええ
168名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:12:28.98 ID:OrM6bW920
日本も昨日の親善試合はあまり良くなかったな
本番では頑張って欲しい
169名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:13:23.64 ID:8yM3mAJjO
>>166
公式戦だと今のアルヘンの問題は守備
そこからの組み立てが上手くいかんから花のある前線が死んでる
170名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:14:05.14 ID:3yhoXsdMO
強いチームが勝つんじゃない、勝ったチームが強いんだ!
171名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:15:25.95 ID:4pnGXdPQ0
米国でサッカーは4大スポーツの足下にも及ばないのに強いな
172名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:16:20.85 ID:vgwPp9Iw0
イングランド対オランダ戦のロスタイムの点の取り合いが凄すぎた
173名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:20:19.86 ID:Zfw3Bnhz0
スペインのペナ付近・最後の崩し時の冷静さって異常だな
174名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:21:21.64 ID:QaBqVi850
動画はよ
175名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:21:37.83 ID:pa279Lpu0
>>126
そうだな
プレミアヲタ推しのシルバも
WCで外された上に成金チーム所属だから
スペイン代表でも落ちるイメージあるしな
176名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:21:46.98 ID:haJ0W8aF0
そっから師匠が外すのが様式美だったのに
177名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:23:34.59 ID:Yjyw+Cco0
アメリカやるな
178名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:24:10.81 ID:U/bog47B0
マタは出番なし?
179名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:31:22.06 ID:lF7ouoVf0
やっとメッシは得点できるポジションをやらせてもらったのかい?
今まで下がりすぎだったからな。
180名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:32:47.98 ID:yhZboXZ60
ここ最近ニワカが今のフランスになら日本は勝てるだのイングランドになら勝てるだのほざいてたよな
でまぁ久々に朝の試合を観てみた。
勝てねーよ。
181名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:32:55.96 ID:ICJAv+w00



プラティニwwwフランスが並wwwwww日本は・・・・


182名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:39:05.64 ID:iuXkaA9XO
メッシ凄すぎ
183名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:45:26.51 ID:gm72qANj0
W杯以降のフランス調子上がってきてたからドイツに勝ったのも理解できる
イングランドはプレミアが金持ちで凄いだけで代表しょぼいのはみんな知ってる
イタリア負けは最近微妙だけどアメリカも最近微妙でまぁこれもありえるかも
184名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:45:43.17 ID:b8U2GtLp0
イタリアやフランスなら日本も勝てるとか言ってた人たくさんいたよね(`・ω´・)
185名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:47:26.35 ID:iJVBsJpa0
イタリアは、あのバルザーリがスタメンだぞ
ついでに解説清水禿彦、ジョビアンコは無いだろ、もっと試合見ろよ
まあ、去年でさえ大宮のアズマとか言ってるんだがな
186名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:48:18.94 ID:gm72qANj0
>>184
欧州で4月辺りに綺麗なピッチでやれば昨日よりは随分とマシな試合すると思う
187名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:49:06.20 ID:8j67lFPC0
イタリアアメリカみてるけど
ピルロ中心で裏を狙っていくってなんかユーベみたい
これで得点力不足ってなるのもわかるなって内容だな。ひかれたらほぼ可能性感じない
188名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:53:00.26 ID:DNa5HBK20
どこで放送しれんの?cs
189名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:54:17.17 ID:N2sz17Ux0
>>8
なんでや!カカウさんは唯一の得点者やで!!
190名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:00:48.16 ID:4DgW5vUy0
ドイチェ…
191名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:01:33.17 ID:0FmKexah0
ソルダードみたいな選手ほすぃ
192名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:11:27.50 ID:s4U0qPQP0
シルバってレコバをやわらかくした感じだね
193名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:20:13.24 ID:VndPc7wE0
持ってないのもレコバっぽいよ
194名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:21:28.41 ID:o2i7VimB0
>>88
女子サッカーじゃアメリカは腐る程、ワールドカップを優勝してるからねぇ
男子もあり得るね
195名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:26:17.25 ID:2TYQ8lea0
イングランドフランスはゴミ、日本代表でも十分勝機があるレベル説
イタリアが地味に再建を果たしてる説
ドイツは今やスペインに勝るとも劣らない世界最強レベル説
俺が聞いてた話が昨日一日で全部崩壊したんだが・・・
196名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:27:25.30 ID:xJYBn6Nb0
韓国もクウェートに勝ったしな!
スペイン、オランダと並ぶサッカー先進国!我が国が誇る無敵艦隊はW杯で韓国世界四強神話以上の結果を残してくれる!
絶対にだ
197名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:28:27.56 ID:0nI8PqZf0
198名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:30:44.40 ID:LUm0can/0
シルバは日本代表に欲しいな
199名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:31:00.94 ID:JoEJjBdWO
日本vsフランスの試合あんだよね〜楽しみだ

イタリアが負けるのは予想できますた
200名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:31:15.02 ID:H/2oLZdUO
パッツィーニとトーレスが被ってきた
201名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:31:52.62 ID:LdVLGkGH0
つい数日前までには、今の日本ならフランスに勝てるとか書き込み多かったよなw
まあ、試合なんて水ものだけどさ
202名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:33:08.08 ID:UERflV7G0
ソルダードはやった苦労が報われたな。
トーレスピンチ
203名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:33:08.18 ID:xjYJCOXHO
ドイツのアウェイユニだせえ
204名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:37:38.39 ID:iiFbogA0O
>>88
そんなら1人でいいから歴史に名を残すくらいの選手出さないとな

例えば、ドイツはバスケットなんて全然本気じゃないけど、ノヴィツキーなんていうMVP選手出した

アメリカもサッカーで、このノヴィツキーに相当するような選手を出さないとな

ま、サッカーは技術・戦術・スタミナが重要要素だから、簡単には行かないんだが
205名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:38:53.91 ID:g8I5fk9A0
イタリアとイングランドは落ち目だからな
ドイツは意外だったが
206名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:40:05.78 ID:LZfGli+mO
>>88
そんなの昔から言われてるし
この先もアメフトより人気なることはないから
207名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:40:31.59 ID:Mja8aNDt0
>>59
なんだよこれ・・・・
なんだよこれ・・・・・・・・
208名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:40:33.89 ID:qyt+On2J0
シルバとソルダードは好きな選手だから活躍して嬉しい。
トーレス師匠はこれからチェルシーで1試合1点以上のペースで
得点をしていかないと落選するだろうなあ。
209名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:40:56.23 ID:AlflpZLVO
ソルダードってオサスナだっけ?
210名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:41:50.11 ID:I2JTr0FH0
なあ、ブンデスリーガなんてこんなもんなんだよ
そこでいくら活躍しようが糞の役にも立たないって事、昨日のゲームで証明されたよな

あっはははははははははははっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:43:12.10 ID:N2sz17Ux0
>>209
バレンシア
212名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:45:41.08 ID:Mja8aNDt0
メッシはついにアルヘンで覚醒したと思っていいの?
213名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:46:03.02 ID:xJYBn6Nb0
バロテッリって真面目にやってればどのくらい評価が高いん?
214名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:46:27.01 ID:oL474LNiO
シウバ日本にいたら余裕で勝てたよ 個人で打開できるし パス上手いし キープ力あるし もう理想の選手だなwww
215名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:46:48.58 ID:AlflpZLVO
>>2011
ありがとう
移籍したのね
216名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:49:08.67 ID:GhfSh9EL0
俺のナスリはどうだった?
217名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:54:34.46 ID:t5xH1F900
パスの精度、ゴール前での落ち着き
スペインと日本に差がありすぎる
218名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:54:38.38 ID:CsWAw4930
イタリアがアメリカに勝つほうが金星だよね
219名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:54:59.05 ID:4YCejiqU0
劣化シウバのさらに劣化くらいでいいから日本に欲しい
220名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:56:19.12 ID:FeNPP/BxO
波乱や
221名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:57:06.71 ID:Mja8aNDt0
他の試合見た後にスペインの試合見るとやっぱすげえな
相手のほとんどが守備にいるのにパスワークで針の穴通しまくって粉砕してる
怖い
222名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 13:58:53.08 ID:FWBqjOJk0
ドイツ代表最強説があっさり弱体化フランスに破られるとは
223名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:00:25.02 ID:82KDNPEC0
スペイン代表ってメッシ程じゃなくてもリベリぐらいにスピードとパワーのあるテクニカル系ドリブラーがいればもっと強くなりそう
224名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:01:07.94 ID:RVABmz4m0
来年のコンフェデはブラジル、スペインが出るから楽しみだな
それまでに、日本がケガ人なくベストメンバーでのぞめるかだが…

FIFAコンフェデレーションズカップ2013
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972013
225名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:01:40.97 ID:31XHyo2u0
シルバをシウバと書くのは通ぶってるニワカ
ブラジル人じゃねーんだからシウバはねーよ
226名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:04:49.21 ID:82KDNPEC0
>>225
シャビをチャビって言うのとシルバをシウバって言うのは別もんだよな
227名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:07:58.43 ID:t5xH1F900
>>223
リベリーなら逆に邪魔になるんじゃない?
228名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:10:51.41 ID:DgnU5omJ0
日本はフランスなら勝てるとか言ってる奴らウザかった
ランク落ちた途端こんなランク意味が無いとか言ってるけど
229名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:10:59.67 ID:w2d3UqVd0
おまえら自分の国を心配しろよwww
230名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:13:55.20 ID:Fc37K+BT0
日本はもうどこにも勝てんな、チングランドにすら負ける
231名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:15:20.05 ID:xJYBn6Nb0
日本はもうアルゼンチンに負けるレベル
232名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:15:27.87 ID:r7v+X2b+0
>>187
昨日のイタリアはジョビンコとかオグボンナスタメンだったりボリーニ使ったりテスト臭強かったからな
デロッシとかモントリーヴォもベンチからだったし
233名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:15:27.95 ID:8dO5sP2X0
オランダのGKのステケレンってどこのクラブにいますか?
234名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:15:47.40 ID:wsi3RM8K0
>>229
”サッカー”ファンなんでね
日本はもちろん応援してるし心配もしてるが、他の国のサッカー見たいんです
やきうとは違うんです・・・・
235名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:15:56.09 ID:xJYBn6Nb0
ローマ
236名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:16:04.13 ID:SnCNgw9r0
http://www.youtube.com/watch?v=dWiR5miwZzo
デンプシーの得点力すごすぎ
いっつも決めてるな
237名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:16:48.34 ID:6+Wa3xHI0
JRAリーグって開幕せるな
238名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:17:35.20 ID:lu3t9Sh3O
日本だってアイスランドに3-1だぞ
239名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:20:08.13 ID:9UFxT4pp0
>>59
アジアのバルサとか鼻で笑ってしまうな
240名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:21:08.53 ID:V4+EclmdO
>>184
そんなやついないから
もしいたら処刑レベルのアホ
241名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:21:08.64 ID:82KDNPEC0
>>227
ドリブルで数人を引き付けてラストパス出せる選手がいればスペインのパスサッカーはもっと良くなると思う
ワンツーなんかを駆使して1番良い形でドリブラーにドリブルを開始させられるんだから
メッシは最大で5、6人引きつけられる、リベリは3、4人てところか
242名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:22:17.21 ID:V2riZlTL0
>>238
アイスランドの人口って30万だぞ
243名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:23:15.34 ID:0LNxLI7O0
マタ、ボルハ・・・。一人いればチームスタイルを攻撃的に
変えられる選手がありあまってるスペイン・・・
244名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:23:36.71 ID:85Ten7o/0
>>225
>>226
カタカナにしてる時点で実際の発音とは程遠いんだからどうでもいいんだよ
245名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:25:20.31 ID:0LNxLI7O0
>>227
ムニアインに期待
246名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:26:50.25 ID:WTt9o/1b0
ブラン優秀すぎだろ
うちの糞監督ザックと交換してくれよ
247名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:29:32.37 ID:j70IG56MO
なんでたかが親善試合の結果一つでコロコロ評価変えるにわかが後を経たない
んだろう
これで日本がフランスともし引き分けでもしたら、またフランスは大したことない
とか言い出すんだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:32:00.58 ID:82KDNPEC0
イングランド… ハート
イタリア…ブッフォンetc
フランス…ロリス
ドイツ…ノイアーetc
オランダ…ステケレンブルク
スペイン…カシージャスetc
ブラジル…ジュリオセーザル

やっぱりメッシとクリロナには優秀なGKが必要だな
249名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:33:11.31 ID:j70IG56MO
>>244
それでも少なくともシウバよりはシルバの方が実際の発音に近いよ

わざわざ実際の発音からさらに遠い呼び方をするのは、実際の発音を知らない
にわかだと思う
250名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:37:47.26 ID:UERflV7G0
イングランドxオランダ
http://www.youtube.com/watch?v=fFRDTOQAs0s
フンテさん危なかった
251名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:38:24.48 ID:TzOfjlVN0
>>109
2点目うめぇなぁ
252名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:39:37.99 ID:UOH2FsdY0
>>59
うめえええええええええええええええw
253名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:45:03.75 ID:82g4U0U40
ブランってデカイナw最長身監督じゃね?
ザック捻り潰されるぞw
254名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:49:06.66 ID:gy/bJexq0
動画見たらロッベンすげー調子よさそうじゃねーか

こりゃ1ヶ月以内にどっか怪我するな
255名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:49:30.53 ID:85Ten7o/0
>>249
サッカー知ってるやつなら実際の発音どうこうじゃなく
日本で一般的にどういう呼び名で浸透してるかを考えるだろ普通
だからシャビをいちいちチャビとか言ってるのは完全にニワカだな
日本ではシャビという呼び名で通ってるんだから

実際の発音気に気にするのは外人と話すときだけでいい
256名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:56:29.19 ID:keLdLmui0
>>59
なんか日本がウンコに見えてきたわ
257名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:57:22.05 ID:si6xv37/0
アメリカイタリアガラガラだったな アメリカでサッカー全然人気ねえ
それでサッカー命なイタリアに勝てるんだからいかにサッカーが糞スポーツかってこと
力入れても無駄なスポーツってよく理解してるよ アメリカは
258名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:58:36.05 ID:4CFvUBHf0
>>255
単純にコミュ力とか常識の問題だな
他人と話すときに大した問題じゃない名前の発音で「ん?」って思わせるだけ無駄な事だし
たとえ厳密には間違っている事を知っていたとしても
一般的に浸透してる方を選択する方がスムーズにいくのならまともなやつはそっちを優先する
259名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:00:56.16 ID:WOXtul9K0
やっぱ一流の国の選手は一人一人のクオリティが違うな…
視野の確保、判断力、自分の前にいるDFを一人かわす能力。
どれも日本にはまだまだ無い。
260名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:01:05.49 ID:bHPilBi20
>>257
野球日本代表はオーストラリアのトラックの運転手とかアマチュア中心のチームに大敗しただろ。
261名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:04:23.45 ID:pNPn3Zzc0
ベネズエラって結構強いと思うんだけどなぁ
ロンドンとかアモレビエタいるのに子ども扱いかよw
262名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:04:59.56 ID:A9/9BMlw0
>>59
スペインが桁違いだな・・・敵味方みんなで示し合わせてるんじゃねーかってくらいパスが通るな
263名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:06:51.17 ID:/BU9YrGGO
>>254
もはや様式美www
264名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:07:11.59 ID:keLdLmui0
>>250
1点目のロッベンはえええ
265名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:07:15.94 ID:mYzsYM9SO
イタリア弱っwサッカーでアメリカに負けたら勝てるもん無いじゃん
266名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:07:54.13 ID:A9/9BMlw0
>>259
そういう能力を元々才能溢れる人達が世界トップリーグで揉まれて培っていく訳だから、
数人が欧州リーグでやってるだけの日本がかなうわけないんだよな・・・冷静に考えれば
267名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:08:50.15 ID:PoJ/TPEd0
シャビ…日本でもう一般的になってる表記/チャビ…本人もいってる
カタルーニャな発音ってのは分かるけどシルバとブラジルは何の関係もないしね
268名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:09:40.91 ID:kbAeaT460
アグエロとメッシのコンビ良かった
あとはディマリアの復帰だなあ、さすがに中盤マキシとホセ・ソサじゃちょっとな…
シャキリいい選手だね
269名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:11:22.71 ID:iiFbogA0O
>>265
料理、車、ファッション、ブランド
270名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:11:23.02 ID:P/wIl3H20
オランダ-イングランド

前半終了の時点で寝落ちして今起きた俺は涙目
271名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:11:48.44 ID:kbAeaT460
>>258
それで思い出したけどスポルトがベンゼマをベンズマって言い出したときは困ったw
とっくにベンゼマで浸透してると思ったのに周りがベンズマベンズマ言い出しちゃったから
どっちにするか迷いまくった。結局ベンゼマで通したけど
272名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:14:12.90 ID:bHPilBi20
>>269
料理と言ってもマックやスタバよりも有名で経済規模のあるレストランやカフェないだろ。
273名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:14:45.48 ID:Yd61RMeo0
イヌイと香川のパス交換はスペインみたいだね
274名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:14:49.29 ID:/BU9YrGGO
>>59
なんか昨日の試合がフラバして、腹立つのは俺だけか?
275名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:17:41.82 ID:DbtIk0nK0
ソルダードが1歩リードした感じで逆に離脱したネグレドが辛くなったなぁ
2列目にイニエスタとシルバが入ると決定機が多くなるし何よりスペクタクルだわ
276名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:18:30.27 ID:bFMlKtkz0
トーレス師匠入れるハンデがないとスペインは止められん。
277名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:19:22.53 ID:SV9+aLWv0
イニエスタシルバセスクシャビ?
なんじゃこのメンツは
278名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:19:46.82 ID:iiFbogA0O
>>272
ふーん
料理って経済規模で味わうのかw
お前はマックで満足してろよ、ボンビー君w
279名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:20:09.49 ID:MvTklZfm0
こないだは本番でオランダに勝ったんだなぁ
あ、誰か居なかったからか
280名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:20:47.04 ID:32pAcHaL0
どこでスタメン見れる?
281名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:22:48.92 ID:AfEmWKzWO
フランス復活?
282名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:23:32.70 ID:DbtIk0nK0
>>277
ユーロ本選では4人の内1人はベンチスタートになると思う
283名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:24:33.10 ID:inIAs32U0
ソルダードってレアルにいた人だよね  病気でサッカーやめたのは誰だっけ
284名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:25:46.13 ID:H9r/eZII0
>>1
>米国は1−0で初めてイタリアから白星を奪った。

ドノバンは?ドノバンは禿げたの?
285名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:28:36.63 ID:yU/DTS3q0
>>250
最後のロッペンみたいなシュート蹴れる奴、日本に居ないよな
相手DFの隙間を見つけて、コースを狙って軽く蹴る感じ
日本はあの場面で、みんな思いっきり蹴っちゃうだろうな

286名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:31:16.20 ID:bHPilBi20
>>278
世界中で需要があって大人気だから規模が大きくなるんだろ。
マック、スタバ、コカコーラと比較して、イタリア料理で世界中で人気のあるお店ってどこ?
287名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:31:33.57 ID:fmCbmvDH0
>>284
ヅルムケだよ(´・ω・`)
288名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:31:47.20 ID:JyjuGvpkO
>>283
デラレ―
289名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:32:27.62 ID:ORc9M37n0
強豪リーグ国が全滅
290名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:35:32.34 ID:iiFbogA0O
>>286
アッタマ悪w
マックが世界で一番美味い料理で、スタバが世界で一番美味いコーヒーなのかw

なら、世界で一番美味い飲み物はコカ・コーラかw
291名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:38:18.87 ID:B+rwFlQp0
アメリカwwwwwwwwwww

メジャー、バスケ、アメフトの落ちこぼれどもでも強すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:38:28.09 ID:bHPilBi20
>>290
おいしいのならなんで世界的に人気のあるお店すらないのか? スタバみたいに。
野球がつまらないから世界で人気がないのと似てるな。
293名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:41:12.01 ID:i4a+kW9s0
つーかスタバ躍進のきかっけになったエスプレッソは
まさにイタリア発祥なんだがwww
例が悪すぎるw
294名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:41:22.18 ID:I2tkiqNS0
イタリアwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:42:10.02 ID:46Qp9CCK0
>>250
久々に名試合て感じのハイライトみたわ
296名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:42:15.98 ID:o2i7VimB0
>>257
まぁ、もっと力の入れてない女子サッカーでもアメリカは無双状態だからなぁ…
今回は日本に優勝を阻まれたけど、アメリカは女子サッカーでは世界一強いのは間違いねーしな
日本も短時間で強くなれたのも考えると
確かにサッカーは底が浅いスポーツなのは事実かもな…

>>265
イタリアなんかスペインやトルコとかギリシャと変わらんよ
全然、先進国じゃないからな
297名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:42:39.83 ID:zxlc1bbT0
違う料理に優劣なんかつけるなよ 頭悪い連中だなー
298名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:42:41.38 ID:EEjOOPvT0
ドジャース 1200億円

ローマ 約84億
リバプール 約391億円

遊びでやってるアメリカにイタリアが完敗とか・・・
何たる無意味なスポーツだろうか?・・・サッカー・・・
299名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:44:07.30 ID:bHPilBi20
>>293
コーヒー飲むのは元々中東発祥。イタリアはただのパクリ。
コーヒーの歴史では中東がイタリアより上で、世界中で大人気のお店はアメリカが上か。
イタリアは中途半端。
300名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:44:41.46 ID:OCvWpEE60
>>59
Venezuela y Bolivia son la vergüenza Sudamérica, yo no se por que todavía jugan futbol

何もここまで言わなくても(´;ω;`)ブワッ
301名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:45:26.36 ID:iiFbogA0O
>>292
もっと美味いもの食えよ、ゆとりw

お前が言ってるのは、寿司で一番美味いのは、一番広く出回ってる回転寿司のスシローだと言ってると同じだw
302名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:46:20.92 ID:46Qp9CCK0
たかだか親善試合で勝ち誇らなくていいからアメ豚はw

W杯で好成績残してからほえようね
303名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:46:25.35 ID:bHPilBi20
>>300
マイナー言語はいらない。
せめて英語で書いてくれ。
304名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:46:52.95 ID:EEjOOPvT0
所詮は世界一のスポーツ王国アメリカが本気出してない所で「世界一」wを争ってる
空しいスポーツなんだよ
305名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:47:11.57 ID:8ef7ge+q0
イタリアアメリカガッラガラだったな

やはりもうサッカー人気ないんだな
306名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:47:11.98 ID:0ngZiQpv0
いたりああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
307名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:48:16.41 ID:T6K9b50n0
http://www.youtube.com/watch?v=T3VR1wUrkP0
http://www.youtube.com/watch?v=qS31Vqm7GNw
http://www.youtube.com/watch?v=fFRDTOQAs0s
http://www.youtube.com/watch?v=EkphbOzDpKE

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
308名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:48:23.99 ID:EEjOOPvT0
落ちこぼれの集まりがイタリアに完勝!

アメリカ国民「ふ〜ん、で?」
309名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:49:17.83 ID:iiFbogA0O
バカばっかだなw
アメリカが本腰入れてる野球のメジャーリーグで、ドミニカあたりのちっぽけな国の出身者が個人タイトルとりまくってる。
あれ見て、アメリカと言っても大したことないなとわかる。
アメリカがそんなにすごいなら、ドミニカとかキューバとかの選手なんか相手にならないくらいアメリカの選手がぶっちぎらないといけないよ。
ドミニカ程度であそこまでメジャーを席巻できるなら、例えばブラジルあたりが本気で野球したら、メジャーなんか乗っ取るよ。
まあ、野球なんかしないだろうけどw
310名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:50:13.46 ID:EEjOOPvT0

2流の集まりに完敗するホモのスポーツ

それがさっかーw
311名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:51:33.67 ID:K5OXYhpuO
>>308
アメリカじゃオープン戦以下の扱いだったよ
312名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:51:56.43 ID:qNrvm+ovP
野球とかダサくね?
なんだあれw
313名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:52:23.29 ID:65yrpaGW0
一番売れてる音楽が一番いい音楽なら、一番おいしいラーメンはカップラーメンになってしまう
って言葉を残した人がいてだな
314名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:52:24.11 ID:EEjOOPvT0

「メジャーに行けそうもない・・・仕方ない、サッカーでもやるか・・・」

                 ↓

           サッカー王国イタリアに完勝

                 ↓

アメリカ国民 「何か凄い事なの?、興味ないからどうでもいい」
315名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:52:38.35 ID:K5OXYhpuO
316名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:52:40.11 ID:QtuCIWPd0
>>308
前回か前々回か忘れたけど、ワールドカップの時に
アメリカチームの人が「勝ち続ける事で関心を高める事が出来るはずだ」
とか言ってたのに……(´Д⊂
317名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:53:50.93 ID:K5OXYhpuO
>>312
NBAはもとよりオープン戦より扱い下だった(笑)
318名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:54:07.09 ID:bHPilBi20
>>309
ブラジルなんてオリンピックでもメダル数は日本や韓国の足元にも及ばない三流スポーツ国だが。
冬季は雪降らないから言い訳できるとして、夏季でも日本や韓国に惨敗。
319名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:55:14.93 ID:iiFbogA0O
アメリカが強いスポーツはクスリに緩いスポーツだけ

わかりやすいのが陸上、クスリに厳しくなりだして一気に弱体化、ジャマイカに負ける始末
320名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:55:54.05 ID:EEjOOPvT0

野球、バスケ、アメフトの落ちこぼれ集団にチンチンにされる

サッカー王国w

さっかーw
321名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:56:26.12 ID:EEjOOPvT0
>>319

サッカーwも薬に緩いんだなw
322名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:57:14.84 ID:qNrvm+ovP
>>317
コミュ障か?w
323名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:57:47.56 ID:+xZP26VGO
落ちこぼれアメさんが日本の憧れイタリアをあっさり蹴散らすw
サカ豚涙目立場なしww
324名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:58:47.82 ID:qNrvm+ovP
チョンに負けまくって優勝するWBC(笑)
325名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:58:50.17 ID:zxlc1bbT0
イタリア人だってマクドナルドは食べるぜ 
326名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:59:45.37 ID:P/wIl3H20
このスレで赤くなってるやつを全部あぼんすると
スッキリするよ
327名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:00:16.53 ID:iiFbogA0O
>>318
単に泡沫競技をやるヤツがいないだけだろ
328名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:00:42.14 ID:46Qp9CCK0
>>321
サッカーはお薬やると退化するからね
ロナウドなんてわかりやすかったな
全盛期はやせてたのにステロイドいれて体重過多で膝やってあぼーん
その後も太り続け全盛期の動きがまったくできなくなった

お薬に頼ってるスポーツばっかじゃ一生強くなれんよ。アメリカは
よって本気がだしたくてもだせないw
329名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:00:51.01 ID:mYzsYM9SO
>>319
世陸で一番メダル取ったのアメリカじゃなかったっけ?
330名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:00:51.37 ID:1xJzpaBJ0
これイタリアvsアメリカの動画なんだがイタリア開催でかなり空席目立つんだけど・・・
サッカーってホントに国際的人気あるの??

http://www.youtube.com/watch?v=OqCBhCLLc9I
331名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:02:14.11 ID:iiFbogA0O
>>321
野球ファンて悲しいよな
愛すべきトップ選手がみんなドーピングだってよ
マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス、マニーラミレス、ブラウン…
こんなドーピングまみれの現実知ってしまったら、野球なんか見ててバカバカしくなるな

野球ファンじゃなくてよかった
332名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:02:17.83 ID:mp1EqjjK0
親善試合いつも満員なのって日本くらいだろ
333名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:02:40.52 ID:EEjOOPvT0
>>330

無いよw

アメリカに完敗するんだよw
334名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:03:29.52 ID:P/wIl3H20
発狂してる野球ファンが立てたスレ一覧

http://snowslide.s201.xrea.com/bedb2/belist.cgi?i=89667
335名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:04:03.91 ID:EEjOOPvT0

「サッカーしかない」ような国がw

遊びでやってる「サッカー?なにそれ?」の国に完敗するとかw

お笑いスポーツさっかー
336名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:06:18.64 ID:1A1Gjhf60
ビジャとトーレスいなくても強いのね
337名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:07:03.45 ID:T6K9b50n0
>>336
×トーレスいなくても
○トーレスいないから
338名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:07:52.20 ID:21ThqO310
>>330
めっちゃ客入ってるじゃんw
わざと焼き豚にサッカー動画見せて
サッカー人気を見せ付けるようなコメントするのやめろよw
339名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:08:20.51 ID:8ef7ge+q0




アメリカ人A「NBAをテレビで見よう」
アメリカ人B「ホッケーでも見にいこうか」
アメリカ人C「オープン戦がそろそろ始まる頃だな」

さっかー?(笑)




340名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:08:43.90 ID:UB19y7wC0
三国同盟完敗やん
341名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:08:48.93 ID:u3v2ylaf0
ナイキ、アンブロに比べてアディダスのユニフォームはださいな
日本のはダントツでださいし・・・おわってる
342名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:09:18.83 ID:mYzsYM9SO
>>330
なんだイタリアおしいじゃん
343名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:11:19.89 ID:46Qp9CCK0
>>339
そんな国でもWCは真剣にみてたのにベスト16でガーナにあっさり負けちゃったねw
344名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:11:42.15 ID:rzoc846I0
アメリカのドノバンはエヴァートン
345名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:12:34.24 ID:iiFbogA0O
>>335
オランダに負けたキューバ、ドミニカのヤキウンコか?
346名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:12:36.55 ID:6cnThdTU0
アメリカ普通に強いよね
347名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:13:21.23 ID:dAuHyJMr0
プロ野球シーズン打撃貢献度

1位王貞治1973 9.70
2位王貞治1966 9.03
3位王貞治1965 8.90
4位王貞治1970 8.75
5位王貞治1964 8.60
6位王貞治1968 8.44
7位王貞治1969 8.41
8位王貞治1974 8.16
9位王貞治1967 8.15
10位カブレラ2002 7.95
11位バース1986 7.93 
12位松井秀喜2002 7.60
13位王貞治1963 7.41
14位長嶋茂雄1961 7.34
15位長嶋茂雄1963 7.31
16位王貞治1971 6.81
17位張本勲1970 6.58
18位長嶋茂雄1959 6.51
19位王貞治1972 6.33
20位山内一弘1957 6.33
21位山内一弘1956 6.31
22位江藤慎一1965 6.27
23位中西太1955 6.18
24位落合博満1986 6.16 
25位王貞治1976 6.10
26位落合博満1985 6.05 
27位王貞治1962 6.05
28位福留孝介2006 6.03
348名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:13:39.79 ID:21ThqO310

アメリカでサッカーが人気ない?
冗談だろw

http://youtu.be/jbn3rOPmR9w
349名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:16:08.85 ID:1xJzpaBJ0
>>338
サッカー超人気って事になってる国で代表戦やって空席が結構あるっておかしいだろw
350名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:17:30.05 ID:aCN2DoEI0
ウサて地味に強くね?
351名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:17:48.95 ID:21ThqO310
>>349
サッカーが人気の国なら
代表戦はどんな試合でも常に超満員と思い込んでたおまえが情弱なだけでは?w
352名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:18:53.30 ID:4E6xeMxO0
やきうは日本で超人気だから代表ごっこの台湾戦も超満員だよ
353名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:18:55.15 ID:T6K9b50n0
野球超人気って事になってる国で野球の国際大会やって、決勝戦で空席が結構ある
http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/07/01/c0080101_883566.jpg
354名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:19:05.80 ID:1xJzpaBJ0
>>351
イタリアのサッカー人気微妙で悔しいのぅwwwww悔しいのうwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:19:10.07 ID:82KDNPEC0
>>351
相手すんなアホ
野球vsサッカーなんて成り立つ訳がないんだから
356名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:19:43.67 ID:46Qp9CCK0
>>349
親善試合だろ。別に普通
イングランドとオランダの試合ですら空席目立つし
親善試合なんて無駄に選手疲弊させるだけの集金試合なんだから
357名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:21:34.85 ID:sFVZCct20
>>341
ナイキはたまにトンでもないもの出してくる。
2002イングランドのアンブロが今のところ最高にかっこいいな。
358名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:23:08.83 ID:XLUJZ+3Z0
客数とかで話逸らしてもさ・・・

2流の集まりのアメリカにサッカー王国がレイプされた事実は消せないわけで・・・
359名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:25:56.87 ID:5jOENgOC0
まーたリベリ途中で下げられたんか
ベンゼマいないのにこの扱いて事は、ブランにあまり信用されてないのかな
360名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:26:10.50 ID:4cA0DRyT0
今フジテレビNEXTでみたがイタリア、レイプされてないじゃんw

アメリカが守りまくった試合だった、固いな
361名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:26:33.66 ID:8j67lFPC0
イタリアたたきが試合みてないことを示したね
この書き込みはw
362名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:27:34.74 ID:4E6xeMxO0
>>350
アメリカはGK強いからね
プレミアリーグはアメリカ人GKが結構いる
363名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:27:46.91 ID:46Qp9CCK0
>>358
所詮、親善試合なのも事実なわけで
しかもよくある0-1スコアなわけで
焼き豚のやってるオープン戦ぐらいの価値しかないよ
364名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:28:58.31 ID:sAx075mkO
イブラトップ下は当たりだったな
365名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:29:26.79 ID:T6K9b50n0
>>358
野球のワールドカップで、野球の競技人口4500人のオランダが優勝したのに比べればどうということはない
http://kyuukaiou.ldblog.jp/archives/1396641.html#
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1324620478/
366名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:29:28.69 ID:tuRJRKvv0
ヨーロッパがアメリカに勝ってるとこ、何かあるの?
367名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:31:05.43 ID:x66KMLEn0
日本 0-1 ウズベク 試合日:2012年2月29日
韓国 4-2 ウズベク 試合日:2012年2月25日
368名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:32:03.98 ID:46Qp9CCK0
>>366
GDPとお薬が絡まないスポーツ
バスケットとかお薬が絡みにくいからよくアメリカが欧州勢に負けるよな
369名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:33:40.37 ID:4E6xeMxO0
>>365
世界がやきうに本気出せば日本なんてゴミレベルだからな
370名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:34:35.68 ID:x66KMLEn0
アメはアンカーユニフォームやめたんだなw
やはり不評だったらしいw
371名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:35:21.32 ID:14GX5M3d0
ドイツは強豪には勝てない
372名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:39:38.26 ID:sAx075mkO
フランス勝ったのか
EUROで同じ組になるからやっかいだなー
イングランドはなんとかなるか
373名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:42:33.62 ID:sX/Ecnp70
ドイツ見てたけど、アオゴがひどかった。フンメルスも不調だった
374名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:42:40.21 ID:3JX1PkA90
ドイツも黒人なんか入れるから弱くなるんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:44:50.03 ID:mYzsYM9SO
>>368
よく負けないだろ 北京も世界バスケも優勝してただろ
376名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:46:20.80 ID:5RtfPXSn0
ドイツは相変わらずフランスによえーなー
戦争まだ引きずってんのかw
何年勝ってねえんだよ
377名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:48:50.58 ID:FR5A3d8t0
フランスはドイツに勝てないねー
相性悪すぎ
フンメルスさんは悪くないんだがレーブのチームにはメルテの方が存在感ある
378名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:49:58.53 ID:T6K9b50n0
今回はノイアー・ラーム・シュバ・ゲッツェ抜きだからまあしょうがない
特にアオゴは最低だった
379名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:50:25.74 ID:82KDNPEC0
シュバもいなかったな
380名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:53:36.92 ID:ts2geAWy0
イタリアも新ユニフォームのお披露目で負けたか
381名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 16:58:36.21 ID:dbb4uMct0
>>368
まさかさっかぁがお薬絡まないスポーツだとは思ってないよね?w
382名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:02:22.92 ID:EYbORTLo0
セリエ(笑)
ブンデス(笑)
プレミア(笑)
Jリーグ(爆笑)
Kリーグ(大爆笑)
383名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:04:35.26 ID:t6op1Xbc0
ドメネクどんだけ無能だったんだよ
384名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:04:48.87 ID:iiFbogA0O
>>381
野球ファンて悲しいよな
愛すべきトップ選手がみんなドーピングだってよ
マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス、マニーラミレス、ブラウン…

こんなドーピングまみれの現実知ってしまったら、野球なんか見ててバカバカしくなるな

野球ファンじゃなくてよかった
385名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:06:44.59 ID:1BcPCtFM0
イタリアw
ドイツw
イングランドw
オワコン国
386名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:27:34.22 ID:V0nhlp1F0
ドイツが腐乱スに負けたのかぁ
387名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:34:12.96 ID:QJKyYHth0
日本のサッカーとパススピードが全く違うな
これじゃ日本はついていけない
388名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:40:21.34 ID:2QZgtT6oO
ユーロはスペインで決まり
389名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:42:10.78 ID:TTwXfLmSO
ブランデッリはバロテッリに土下座しないとね
390名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:45:17.71 ID:hZu1Byo/O
もうアメリカを無視できない
391名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:45:31.65 ID:6QtUgAOf0
やっぱジルーは当たってんだな。
392名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:46:38.70 ID:OwEJxUY10
>>341
野球のユニみてみろ。そういうレベルじゃねーぞ。
アンダーシャツにゲートル、ベルトして帽子。
393名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:46:45.48 ID:DzCWdPcO0
>>358
試合見ろよwイタリアをレイプてw
アメリカは人数かけてずっとひきこもってイタリアの攻撃に耐えてただけで、カウンターのシュート一本がたまたま入って勝ったみたいな試合だったぞ。
アメリカは前後半あわせてもシュート2、3本しか打ててなかったし、ずっと守ってた。
394名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:57:39.67 ID:S3YhX/FxO
ここまでの反応

ドイツどうした…

イタリアwww

まぁ妥当だな(イングランド)
395名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:59:27.29 ID:UN3yVTuV0
イングランド意外に悪くなかったな
所々はまだまだ酷いがw
396名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:00:56.93 ID:bHPilBi20
イタリアは本番でもニュージーランドと引き分けだっただろw 
397名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:01:59.65 ID:5Dcp0OZp0
日独伊全滅かw
398名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:06:39.20 ID:j70IG56MO
>>376
戦争なら、ドイツは実質的にはフランスに負けたんじゃなくてアメリカに負けたんだろw

ヨーロッパではフランスは戦争が弱いってジョークまである
399名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:09:33.98 ID:j70IG56MO
>>371
ドイツ 3-2 ブラジル
ドイツ 3-0 オランダ

にわかは黙っててね
400名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:11:24.62 ID:5RtfPXSn0
>>398
そういう意味じゃねえよ
負い目をずっと感じてんのかって話さ
401名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:12:48.93 ID:o7myqRPN0
日本の理想>>59
日本の現実 昨日の試合って感じだな・・・

しかしメッシの得点とかロッベンの1点目とか
パスという選択肢もあるけど自分でいってシュート
日本の選手はこれが出来ない、もしくはやらないでひきつけてパスしか選択肢がないんよな
まあ比べる選手がすごすぎるけども
402名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:14:57.03 ID:j70IG56MO
>>286
横レスだが、マック、スタバのあるアメリカは料理でイタリアを上回ってるなんて
言ったら、世界中で失笑されるわ、お前
403名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:16:15.23 ID:a+jPqQ3LO
>>309
アメリカのスポーツエリートは殆どアメフトに流れる
野球はわからん
404名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:16:49.22 ID:j70IG56MO
>>255
だったら日本で一般的に浸透してるシルバじゃなく、シウバって呼び方してる
やつはにわかってことだろ
どっちみちシウバって呼んでるのはにわか
405名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:18:23.87 ID:420u8UAj0
>>368
必ず知ったかでこういう書き込みする奴いるけど、
国際ルールと国際球対策してからはバスケは強いよ
406名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:24:30.15 ID:gfj1V2P70
フランス復活か
プラティニの時代とは移民流入化以後で根本的に違うのに
スターいないと弱小とか言ってるやついたけど、間違ってたねw
シャンパンサッカー最高や!
407名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:25:02.73 ID:j70IG56MO
>>292
なんで料理の話なのに世界中で人気の店があるか否かが論点になってるんだよ
パスタやピザが世界中で浸透してるんだから、イタリア料理は人気あるってことになるだろ
408名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:26:51.24 ID:s5X5eiqq0
>>17
それいったのプラティニ
409名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:27:21.11 ID:j70IG56MO
>>400
まぁドイツとフランスはお互いに常に意識してるだろうし、負い目っていうよりは
絶対に負けたくないっていう気持ちの方が強いんじゃね?
サッカーでの負い目ならイタリアに対しての方がありそう
410名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:31:50.24 ID:bHPilBi20
>>406
プラティニ/ジダン時代をのぞいたらワールドカップの成績カスみたいなもんだが。

1962年 ×ワールドカップ出場できず
1966年 グループリーグ敗退
1970年 ×ワールドカップ出場できず 
1974年 ×ワールドカップ出場できず 
1978年 グループリーグ敗退
1990年 ×ワールドカップ出場できず
1994年 ×ワールドカップ出場できず
2002年 グループリーグ敗退(ジダンはほぼ怪我)
2010年 グループリーグ敗退

>>406 プラティ・ジダン時代以外はベスト8が一度もない(1962年以降)
411名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:31:58.12 ID:j70IG56MO
>>313
車だと世界で一番売れてるフォード Fシリーズが一番いい車ってことになってしまうしなw
あり得ないだろw
412名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:36:32.62 ID:/9ailY3d0
>>410
もうすぐベンゼマの時代が来るから
世界最強のFWまでもう少しのレベルに来ている
またフランスの時代が来るよ
413名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:39:21.55 ID:xmgjgSmj0
結局、本腰入れてないアメリカが最強かよ・・・
サッカーも
414名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:41:25.77 ID:bHPilBi20
まぁ移民のおかげだよな。フランスは。
選手はほとんど黒人だしジダンもジョルカエフも移民だしね。プラティニだってイタリア系。

移民・黒人除いたフランス代表はチェコとかベルギークラスだろ。
415名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:42:38.36 ID:N+TUaOXo0
アメリカは世界一になれないの屈辱だから本腰入れてませんよ的にしてるだけ
あそこはなんでも一番じゃないと納得しない国だから。
416名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:43:28.01 ID:s5X5eiqq0
>>401
それやったらお前らそこはパスだろ馬鹿かってつこむじゃねぇかw
417名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:44:25.68 ID:j70IG56MO
フランス人はサッカーの才能ない
418名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:44:36.04 ID:kdLi6Qmo0
これでヴィーゼ代表落ちでドイツGKがうまくまわるといいなwwww
ヴィーゼいらね
419名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:45:25.76 ID:wgB2F5V+0
スペインがベネズエラフルボッコにしてたな 流石
420名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:51:51.73 ID:82KDNPEC0
フランスとアルゼンチンって似てるよな
トップ下を英雄視してるとことか

まあアルゼンチンのトップ下のがドリブラー色が強いか
421名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 18:58:20.69 ID:/9ailY3d0
アメリカはデンプシーがプレミアで活躍してるし
日本より遥かに強いんじゃないのか?
422名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:02:17.14 ID:AkgpXrbB0
日本もたまにはアメリカとやれよ
423名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:03:24.00 ID:zQFXdiu10
フランスを雑魚扱いしてた奴
424名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:05:36.41 ID:8j67lFPC0
フランスはメンバーはいいんだよ
イングランドといっしょ。
425名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:10:34.98 ID:v8sbTaO50
クラブで欧州のタイトルとりまくってるメッシは代表でタイトルとってないから微妙だけど
クラブで欧州のタイトルをたいしてとってないイングランド人はもちろん代表でもタイトルとってないけど
それでもいいメンバーなんだw
426名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:10:53.96 ID:j70IG56MO
>>424
イングランドはメンバー自体も大したことない
427名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:14:39.27 ID:8j67lFPC0
イングランドでたいしたことないなら
他もぜんぜんたいしたことないだろ
428名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:16:47.80 ID:v8sbTaO50
でもバロンドール3回とってるメッシが微妙なら
イングランドは全員微妙以下じゃね?
429名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:17:52.66 ID:j70IG56MO
>>427
スペイン、フランス、ドイツ、オランダ、アルゼンチンといった、いわゆる 強豪国のメンバーはいいメンバーだよ
イングランドはこれらの国に比べたら少し格が落ちるってこと
だから大したことない
430名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:19:00.55 ID:iuXkaA9XO
アルゼンチンのいい選手が全部FWで適正がトップ下なのはやっぱマラドーナの影響で小さい頃からみんなそこでプレーしてた奴ばっかなんだろうな。
その影響で中盤しょぼいって皮肉だな
431名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:19:53.23 ID:qM+Xm1JH0
この一覧は左がホームでいいのかな
432名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:19:58.90 ID:3sRkkifF0
ドイツ()
433名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:20:33.31 ID:82KDNPEC0
イングランドは例えばクラブでの選手なら
ルーニー、ジェラード、テリーとかマジビッグネームって感じするけど代表になると
ルーニー(笑)、ジェラード(笑)、テリー(笑)ってなるよな
434名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:22:24.43 ID:kbAeaT460
>>430
ディマリアがいなかった昨日の中盤
マキシ、ホセ・ソサ、ブラーニャ、マスチェだもんなあ
435名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:22:31.10 ID:8j67lFPC0
てかセリエのサッカーは守備が堅くてレベルが高いとかいうやついるんだけど
そういうやつってスペインのサッカーをどうおもってんの
436名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:26:36.17 ID:H9eq9wbs0
なぜか異常なほどブラジルに強いフランス
437名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:27:02.36 ID:pamOWWZ70
>>393
判定や抽選がないからそれで十分でしょ
438名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:36:54.22 ID:D5RwDawU0
うはっ!イングランド選手すげー豪華だwww

―――――にわかの壁―――――

はいはい、どうせワロスランドでしょ(棒
439名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:37:53.92 ID:8j67lFPC0
今日の試合とかミカリチャーズがいたのをラストくらいに気付いたからな
それくらいクラブと代表では違う
440名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:13:43.71 ID:HioKpSXU0
誰その人
WCやEUROのベスト11とかに選ばれたことある?
441名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:29:03.30 ID:90V1Y8Bh0
>>197
フランスの2点目、あの距離で反応して触ってるキーパーがすげえよ。
意外とフランスに白人選手が多かった
442セリエ好き:2012/03/01(木) 20:53:12.21 ID:G+EcksGSO
セリエは歴史的にずーっとマフィア絡みで勝敗がシャレにならないから
気合いの入り方が全然違うんだろ
ただそれだけと思っとります
443名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:57:45.78 ID:Vo0zSwu60
やっぱ海外の試合見ると日本のレベルはまだまだ低いなと痛感させられる
海外でやれるチャンスがある奴はドンドン出て行け
Jなんかでやってると伸びる物も伸びない
444名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:03:12.92 ID:yXiHC2mg0
イタリアよ
共に滅びよう
445名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:17:02.52 ID:bHPilBi20
アメリカのMLSって経済規模、売上高はJ2ぐらいしかないんだよな。
あれだけの超大国でそれだけってことは人気は全くないんだな。
446名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:22:17.31 ID:y+ez9Q9S0
ロッベンすごいな
60mぐらい独走でゴール
しかも1人も抜かずにwwwwww
これはある意味すごいw
447名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:33:07.48 ID:PJXX40hjO
>>438
前者がにわかなら、後者はにわかの域から抜け出そうと頑張るにわかだな
今再放送やってるけど、前半イングランドの内容はよかったな
珍しい
448名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:36:15.20 ID:5rUz24fz0
スペインがイングランドに負けた時
イングランドヲタとスペインアンチが狂喜乱舞で煽ってまわってたのに
イングランドがホームで負けても全然煽られないねw
449名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:43:14.18 ID:I5l0mY0X0
イタリアw
450名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:44:45.45 ID:FR5A3d8t0
フランスは世代交代何年も無能監督がしてこなかったツケをブランが懸命にやってる
変化があってどうなっていくか楽しみなチームだわ
451名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:52:00.59 ID:82KDNPEC0
イングランドが弱い要因は足元の技術がある選手がいない(少ない)のと招集された代表選手の中で特定のチームのスタイルに合わせようという意識、監督が特定のチームのスタイルに近づけようという意識が薄いのが原因だと思う

スペインはバルセロナの選手が核だしドイツはバイエルン、オランダはスナイデル、ロッベン、フンテラール、ラフィーなんかが元マドリーの選手でそこで代表チームのスタイルが決定付けられてると思う
452名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:54:56.09 ID:ePAA2n+H0
ホームイギリスの応援か?甲子園のようなパーパカっラッパ鳴らしてるの
日本てチアホンが即禁止されたけど演奏も禁止け?
453名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:56:20.18 ID:PJXX40hjO
>>451
スタメンだったのはスナイデルとロッベンだけだし、W杯の時もそうだったし、レアル色なんてほとんどねーだろ
454名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:57:32.56 ID:PoJ/TPEd0
イングランド-スペインのときはむしろスペイン好きの一部が癇癪起こしてた印象
455名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:59:02.01 ID:MEO6YNF/O
親善と公式戦は別物だけどそれでもスペインは強すぎる
ユーロはまたスペインだろ
456名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:59:17.60 ID:7A4Ym80s0
イングランドは過去一度も決勝にすら行ってないんいなんでいつも評価高いの?
北欧系のが全然マシ
457名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:59:18.10 ID:hEs5FRli0
「やきゅうのフレンドリーマッチって何でやらないの?
世界に友達いないの?  ひとりぼっちなの?」 

     原町幼稚園 年少組 田中幸治くん 4才 
458名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:00:28.95 ID:7A4Ym80s0
>>455
スペインはずーと重り付けて戦ってたんでそれ外したら余裕で優勝でしょ
付けたままでも優勝してたんだからw
459名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:00:47.92 ID:JGL+Ctfv0
>>185
あれはワロタ
460名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:08:13.19 ID:nmnuF5gr0
親善試合ずっとアウェーで負けてたのにユーロ前に仕上げてくる辺り今回もスペインかな
ドイツはイタリアかフランス後スペインと当たったら厳しいよ
フランスが勝ち上がったらベンゼマバロンあるで
461名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:08:54.34 ID:IlZcYbsR0
>>410
ちょっと思ったんだが、エリックカントナってフランスではどう評価されてるんだろ?
イングランドでは、アンリや栗ロナやベルカンプを抑えてプレミア史上最高の外国人選手らしいが、
フランスではアンリやビエラとかより格下に見られてたりするんだろうか?
462名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:09:43.92 ID:SbPu1AZS0
試合を見ていない人に
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OqCBhCLLc9I
アメリカのyoutubeのサッカーchだけど
アメリカの攻撃シーンは相手からもらったfkと得点シーンのみ
あとは永遠とイタリアの波状攻撃が続く
アメリカは買ったけど内容は全くの駄目
全く攻撃の形が出来ていなかった
引きこもりの糞サッカー
463名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:13:04.24 ID:77B+ZqI/0
日本はフランスと秋にアウェーで親善試合するんだよな
派手さはないけど今のフランス強いし楽しみだな
464名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:13:28.11 ID:tZ86ltK7O
師匠を重りとな


しかし南米勢があれだけ苦戦したベネズエラに5-0とかw
ビジャはそこそこ結果出してたけど、+師匠抜いてソルダードとかシルバみたいに攻撃力あるやつ1人2人増えただけで一気にチームが変わった感じだわ
465名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:14:45.57 ID:7A4Ym80s0
>>464
ビジャはそこそこどころかスペインで一番活躍してた選手だろ
466名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:16:55.39 ID:rG08WxHI0
ワールドカップの結果と
親善試合の結果で
国の隆盛を語る
バカばかりですね
きもちわるい
467名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:20:32.20 ID:4BvK4Db90
>>448
オランダオタだけどあのメンバーには勝てるかなと
寧ろ二点も取られてDFヤバいなと
468名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:22:34.93 ID:q79w4OlJ0
ドイツはそこまで強くないな
弱点もある
469名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:27:06.96 ID:EgY87FKa0
ドイツは親善試合で弱いのは前からだろ
参考にならん。逆に今負けたほうが期待できる
470名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:28:35.27 ID:qgu9m5dx0
スペインきもいくらい強かった。選手層半端ない
やっとデルボスケはトーレスの使えなさとシルバの良さに気付いたみたいだ
471名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:28:51.99 ID:qyVdHxaoO
サッカーなんて運じゃん。強いも弱いもない。
472名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:29:36.99 ID:krE1zUgi0
ドイツは本ちゃんでそこそこ結果出す。
473名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:30:21.97 ID:GYHCXHKn0
珍グランド弱すぎワロリン
474名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:30:39.40 ID:ls4xx+k40
地上波で欧州親善試合のハイライトやりそうな番組あります?
475名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:31:20.00 ID:WrLaBBiKO
師匠抜きで大量得点したスペインはやっぱ凄いわ…
476名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:32:18.60 ID:wsdAgPli0
スペイン、バルサより強いんじゃねえか?
477名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:32:25.85 ID:3nA3uohd0
この試合のロッベンは

世界一の選手だな
メッシに匹敵するわ
478名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:34:17.40 ID:R869n4NXO
やっぱり日本国はスペインを目指すべきだな
479名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:34:43.14 ID:7A4Ym80s0
>>476
メッシが化け物過ぎるからそれはないよ
480名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:42:17.34 ID:ouLT76Tl0
>>72
あんだけ国内メジャースポーツ乱立してて、そのどれもしっかり成り立たせてるのは凄いわな
481名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:00:09.02 ID:rFAEQG4u0
あー日本とスペイン試合やってくんねーかなー
482名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:00:41.72 ID:KYeaBeTm0
最近のイタリアは1-0で勝つんじゃなくて1-0で負けるイメージ
483名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:02:49.44 ID:clRikNe80
イングランドなんて強かったことあるのか?少なくとも俺が生きてるなかでは知らない。一緒にされちゃイタリアも可哀想だろ
484名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:04:25.06 ID:AdubfcyI0
メリケンでは10年以上前に俺が留学してた時も
既に女子スポーツとしては大人気だったり下道があるからな。
あの究極レベルの才能の集合体、ガチで力入れて来たら
マジで無双状態になっておかしくない。

まあ、あいつら自分ら開発のスポーツを
心から愛してるからしばらくはなかろうがw
485名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:06:51.70 ID:4Gw9jOpuI
オランダは攻撃力は凄いけど守備が軽いよな
いっつも点取り合戦やってるイメージがある
486名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:08:12.73 ID:NhL2ikEp0
プレミア、ブンデス、セリエ3大雑魚リーグ
イングランド(笑)
ドイツ(笑)
イタリア(笑)
487名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:08:14.83 ID:7A4Ym80s0
世界最高の選手がペレかマラドーナかメッシならアメリカがやっても出てこない気がするが
チャビやイニエスタみたいなのもアメリカが本気でやっても出なそうだし

488名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:12:08.03 ID:82KDNPEC0
>>487
ドログバは出て来そう
489名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:14:37.78 ID:+7lMiQ4t0
このままだとイタリアはeuro勝ち抜け無理だろw
清濁合わせ呑む気持ちでバロテッリを呼ぶしかない
490名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:35:34.42 ID:j70IG56MO
>>466
だよな
たかが親善試合なのに、しかもドイツは昔から親善試合はあくまでテストとして
やってるのに、ちょっと負けたくらいで、「ドイツは大したことない(キリッ」
「ドイツは本番フランスと当たるとキツいよ(キリッ」だもんな
どうして1試合の結果だけでそんなドヤ顔で語れるのか逆に不思議だわ
ホント馬鹿ばかり
491名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:45:38.68 ID:HvCI6d9t0
>>30
オレも即それを思い出したw
壮大なフラグだったなw
492名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:51:02.54 ID:iiFbogA0O
>>484
クスリに緩いスポーツだけじゃん、アメリカは。
493名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:53:23.07 ID:NOMz6DgCO
【サッカー】オランダのアマチュアチーム同士が全裸で対戦「前から一度やってみたかった」★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
494名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:54:05.65 ID:GiYd3dTx0
>>303
>>134
日本語も分からないくせにwww
495名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:55:01.11 ID:ZRI/Pd8C0
親善試合だと強いなアルゼンチン
496名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:57:10.79 ID:hjWhUcQt0
オランダやフランスがドイツ、イングランドを食うのはまあいいとして
アメリカに負けるイタリアは見たくなかった
497名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:57:24.74 ID:2sPxSgqD0
>>88
アメリカがぶっちぎりで強くなってしまったらもうサッカー見ないだろうな
アメスポのノリが嫌い
498名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:59:00.97 ID:bmx80t7N0
イタリアだってスペインに勝ったんだからね!

まあこの時期は勝敗はほとんど関係ないだろ
どう負けたか、どう勝ったかのが大事
その意味では負けたとはいえ
カペッロ時代の糞ほどの内容もなかったサッカーよりは今のイングランドは良いと思う
499名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:03:13.22 ID:hBYTICNp0
イングランド−オランダの試合は面白かった。
アメリカ−イタリアはイタリアがあまりにも点取れなくてびっくり。
1点を守りきったアメリカ勝利〜
500名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:04:49.98 ID:MSXw4Ml40
イタリアって今カッサーノいないしバロテッリも出てなかったんじゃないの?
見てないから知らないけど
501名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:05:08.47 ID:zxlc1bbT0
アメリカに負けたことヘタリア人はどう思ってるんだろ?
まあセリエも客入ってないしあんま興味ないのかもしれないけど
502名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:05:12.23 ID:iiFbogA0O
>>497
大丈夫だろ

自分らが始めた野球ですら、ドミニカとかベネズエラとかショボい国の選手に負けそうなアメリカ。
サッカーは野球なんかと比較にならんくらいライバルが多いスポーツ、アメリカがぶっちぎりでトップ?絶対無理。

503名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:10:55.43 ID:eNKbbpgX0
裏番でやってたハワイアン招待試合も面白かった。
木村選手と山田選手頑張ってたな
504名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:12:36.24 ID:HXYS7Gnz0
おまえら、これから「まあ」って言葉禁止な
505名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:13:01.12 ID:cLLKBYiS0
え!?ドイツ負けたの・・・びっくりだわ
506名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:14:49.33 ID:ZSjNs+lB0
ドイツに勝ったフランスと試合するのか日本は…しかもアウェーで

>>504
なんで??
507名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:16:31.72 ID:xFBkbTEu0
お前ら結果だけじゃなくてハイライトだけでもいいから見ろよな
508名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:17:41.28 ID:GPCWno0v0
>>505
まあドイツ(笑)だったが、何より深刻なのは若手がダメなことだな
ゲッツェとかフンメルスとかロイスとか国内でしか役に立たないし
内弁慶すぎる
509名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:17:45.75 ID:7pvtKR6+O
>>504
まあまあ困ったちゃんね
510名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:18:31.91 ID:DWY1ijzH0
スナイデルは出たの?
代表でのスナがどうなのか気になる
511名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:18:43.12 ID:cUzPHRye0
それでもイングランドはサッカーの母国枠で優勝候補に上げられる
512名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:19:47.30 ID:pwq0Z6QA0
>>508
フンメルス謎だよな
個人的にはドルトムントでの彼のパフォーマンスはヨーロッパトップレベルだと思うんだけど
なぜか代表になると大したことない選手になる
513名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:22:22.84 ID:eNKbbpgX0
>>510
出たよ〜
514名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:23:20.06 ID:aeNNlFpT0
まあ君人気に嫉妬www
515名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:24:18.13 ID:RI4JXevkO
セリエ派の俺も
現代表にはンゴ〜wwww としか言いようが無い程度の魅力無い代表
516名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:24:32.31 ID:7pvtKR6+O
>>514
それでかw
517名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:27:33.00 ID:HC2yPpzE0
ポストとしてもある程度計算できるのって前田くらいしかいないの?
ほんとホンダ居ないと前でボール溜めれないね
518名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:28:23.47 ID:DWY1ijzH0
>>513
ありがとう
ハイライト探してくるー
519名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:30:00.65 ID:GPCWno0v0
魅力で言ったらあるのはスペインくらいじゃないの

>>512
ドイツ全体的にでかくて遅いのが多いし、組織的な守備もないようなもんだし、そういうのが相手じゃないとダメってことなんじゃないかと思う
ほかの内弁慶の皆さんも含めて
よその国に行ったらなかなかいないからな・・・
ドルの場合このドイツサッカーの攻略法みたいなチームだから余計に余所に行くとダメになるのかもしれん
520名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:33:18.10 ID:2cZdVx7v0
スペインは劣化バルサだからあんま楽しいと思わんわ

イングランド×オランダが面白かったわ
521名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:36:19.54 ID:Fz6c00cv0
雑魚国ばっかだな
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/02(金) 00:37:01.50 ID:e4Lk6xBd0
師匠というハンデを背負わないスペインなんて・・・
523名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:41:03.86 ID:YYtA0QKB0
フランスがドイツに勝ってやんのwwwww
プラティニざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:43:08.34 ID:Ww5rrJN80
>>451
>オランダはスナイデル、ロッベン、フンテラール、ラフィーなんかが元マドリーの選手でそこで代表チームのスタイルが決定付けられてると思う

ないないw
525名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:53:30.97 ID:aeNNlFpT0
とりあえず現在の序列

フランス>ドイツ>オランダ>イングランド=アメリカ>イタリア>スペイン>ブラジル>ウズベキスタン>日本>アルゼンチン
>ポルトガル>>>>>>>>>≧≧≧≧≧≧≧≧≧>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国

こんな感じかw異論は認めん
526名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:01:12.56 ID:tOEcsFkFO
アメリカ人A「NBAをテレビで見よう」
アメリカ人B「ホッケーでも見にいこうか」
アメリカ人C「オープン戦がそろそろ始まる頃だな」
アメリカ人D「フットボールの年間シートを買う為に仕事を頑張ろう」


サック(笑)
527名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:09:50.17 ID:7pvtKR6+O
>>525
スペインはアルゼンチンにボッコにされてるからなあ

日本>アルゼンチン>スペインかな
528名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:15:12.60 ID:GCP/FNz00
日独伊で仲良く負けたと言いたいのか
529525:2012/03/02(金) 01:18:09.68 ID:aeNNlFpT0
>>527
なるほど。その異論は認めます。

フランス>ドイツ>オランダ>イングランド>アメリカ>イタリア>ブラジル>
ウズベキスタン>日本>アルゼンチン>スペイン>ポルトガル>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国

スペインってW杯以降、ポルトガル以外の強豪国には勝ってないんだよなwww
530名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:22:17.87 ID:aVqV8Us90
イタリアもドイツも一頃前のガチガチ守備専戦術じゃなくて
おもろいサッカーやってると思うけどなあ
531名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:29:04.95 ID:1yhx6R9W0
スペイン ドイツ オランダ

ウルグアイ ブラジル アルゼンチン フランス イタリア イングランド ポルトガル

その他
532名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:34:14.46 ID:qZNSBX/sO
>>530
ドイツの守備専サッカーkwsk
533名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:44:53.33 ID:lGlHq/lkO
スポーツ番組見てたらピルロがまだいて驚いた
他がいないったってもう休ませてやれw
イタリアの暗黒はまだ続きそうだぬ
534名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:47:08.13 ID:+fQ/4JSu0
ピルロは今、燃え尽きる直前のろうそくの火のごとく輝いているのさ…
535名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:54:49.61 ID:FFXLjPrS0
イタリア中盤は豪華なんだよな
536名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:55:37.67 ID:pwq0Z6QA0
でもマルキージオはクラブでの活躍を代表では発揮できてないと思う
537名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:55:50.68 ID:+qjxaYg00
トーレス切ったスペインはSSS
トーレスいるスペインはS
ドイツ、オランダがA
538名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:56:43.77 ID:sK1+CC0y0
イニエスタ上手すぎだろ。あいつ何なんだよ
539名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:34:29.51 ID:IO0FALSZ0
フランス>ドイツ>オランダ>イングランド>アメリカ>イタリア>ブラジル>
ウズベキスタン>日本>アルゼンチン>スペイン>ポルトガル>>>>>>北朝鮮>>>>>>>>>>>>大姦民国
540名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:14:31.73 ID:AmbJyUVG0
ロッベンさんぱねぇっす
541名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:41:22.90 ID:CFkKUbGRO
>>451
アヤックス中心に独自の理想とするスタイル、育成システムを持つオランダがわざわざマドリーに似せようとするとか無いだろ。
むしろオランダはクライフ以降多くの場合において他国に影響を与えてる側だよ。バルセロナなんかも歴史的にオランダの影響受けてる。
542名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:50:16.41 ID:UxAUsAas0
フランスって1大会おきに良かったり悪かったりだろ

1994 欧州予選敗退(W杯出れず)
1998 W杯優勝
2002 W杯GL敗退(3試合で得点ゼロw)
2006 W杯準優勝
2010 W杯GL敗退(チーム内で内紛w)


2014はかなりいい成績になるだろう。
543名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:00:04.08 ID:Fz6c00cv0
イングランドwドイツwイタリアw
負け犬国w
544名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:22:41.80 ID:yP/JJrj80
重りを外した今スペイン一強は間違いなしだな
基本的な技術がちがいすぎる
545名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:32:53.92 ID:MDutolFv0
スペイン代表も最近まではメキシコ代表みたいにすぐ負けるイメージしかなかったんだかな。
546名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:35:21.63 ID:vhWmPjNi0
スペインってバルサ+レアルみたいなもんだろ

強すぎ
547名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:36:44.78 ID:U4nGP8mI0
プラティにまぬけすぎるwww
速攻フランス勝ってるじゃなーかwwふいたw
548名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:03:37.82 ID:hMdg0UKn0
>>59
ディフェンスにケチ付けたくなる程スルスル行くなwww
試合見ればよかった、ベネズエラって強いの?
549名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:04:44.65 ID:SNHe4aXj0
>>59
別次元のサッカーだな
550名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:07:52.52 ID:ghimZt7sO
日本と親善試合やってスコアレスだったじゃないか。軽く小競り合いもあったし。
551名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:16:02.55 ID:hQUS+N/aO
アメリカが着実に強くなってる
552名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:32:07.11 ID:ZNhoUxIj0
>>451
イングランドで過去にワールドクラスの選手はマクマナマンだけだからな
553名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:38:50.30 ID:ZyKrpZFC0
メッシって代表では自分で仕掛けるオプションもある超強力な中盤パサーって感じだったが
今日は自らハットトリックか
554名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:45:07.71 ID:3fp4+Alu0
EURO予選やW杯予選はガチの戦いだけど
親善試合とかテストも兼ねてるんだから
そんなので評価してどうするんだと
毎回思うね
555名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:06:22.99 ID:KwRxPvMLO
>>554
同意
556名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:08:33.38 ID:60EDMjcb0
ルーマニア対ウルグアイか…

昔ルーマニアモンテビデオってバンドがあったな
557名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 07:40:30.91 ID:a7f0xvkL0
畜生・・・見てぇぇ・・・

スカパーはなんでこれをやらないんだ糞が
気がきかねーな
もうハンディカムでいいから持って撮影してこいや!糞が
558名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:06:14.06 ID:Ex/rqzt5O
ロッペンはバイエルン出てスペインの中堅チームに行ってバルサやレアル相手に圧倒的存在感を見せ付けてほしい
559名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:13:20.69 ID:BB+66Cwi0
西ドイツ代表は親善試合含めて負けること滅多になかった印象。
いつからかフランスあたりにも負けちゃうようになるばかりか、
近年は小ドイツ的特徴あったスペインにすら負けちゃう
560名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:31:30.01 ID:4LCCkr5/P
よっしゃw
561名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:32:17.52 ID:8mZ1duaD0
アメリカってコンフェデでスペインに勝ってるし、フィーゴがいた時代のポルトガルとかにも勝ってるから
日本より実績は遥かに上だろう
562名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 09:56:53.75 ID:RM3jP/1Q0
>>552
アンダートンだろ。
563名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:01:04.05 ID:JnVVCeOQO
アメリカて
イングランドやOZよりさらに大味なサッカーで、日本のチマチマコネコネサッカーの対極な感じ
564名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:04:06.85 ID:kBvahVXPO
割と海外サッカーに詳しい俺でも
ソルダートとかムイアインとか知らんからな
スペインは若手が次々出てくるよなぁ
565名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:17:57.88 ID:qUp0V4il0
(イングランドオランダの)0−2からの2点はサービスじゃん。
1点目はそもそもオフサイドだし、DFはあといっぽを出してない。

566名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:19:06.17 ID:mJmuH4Id0
>>559
西ドイツ代表は1970年代から親善試合ならよく負けてたぞ
ドイツは昔からテストに徹してる
567名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:22:00.96 ID:mJmuH4Id0
ホームだが、ノイアーは怪我でもなかったのに、開催地がブレーメンだから、GKはブレーメンのGKヴィーゼだ
ったし、ユニホームまでアウェイユニの緑色だったし、あくまでテストマッチ、勝ち負けなんかどうでも
いい、ネタ試合という位置づけだった
ドイツの親善試合の敗戦の多さは70年代からの伝統だしな
特に今回はキックオフまえからの開き直り感、ネタ感がすごかった
ま、親善試合なら、日本ですらドイツホームで引き分けにできるし、アルゼンチンですら
ドイツに勝てるくらいだから、親善試合で一喜一憂してたら逆にフランスオランダがヤバイ
てかラフィやらいない選手がいるとかいってるが、オランダの場合、その状態で本番臨む可能性のほうが高いだろw
スペだらけのオランダの選手が全員揃う可能性は極めて低いんだから、今回がベストメンバーだといっても
さしつかえがない
568名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:23:17.17 ID:TNmObXChO
欧州チームは日本と違って海外組の移動が無いから楽だよな、
日本人プレーヤーは帰るにも地獄
569名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:26:30.88 ID:mJmuH4Id0
フランスはベンゼマだけ居なかっただけでベストメンバー。
ドイツはシュバ、ラーム、メルテ、ノイアー、ゲッツェの5人に加え、クローゼがキャプテンまでやってたのに、
前半だけで交代したのをみれば、到底これを本番で同じ面子で臨むとは考えにくい
テストマッチに徹しすぎな試合だったわ
ま、シュバとラームいない時点で、親善試合だし、テストマッチに徹したくなるきもちもわからないではないが、
さすがにホームなのに、ユニホームをアウェイの緑色のにして、キーパーを胸板ヴィーゼフル出場させて、
そこまでして試合会場のブレーメンに配慮する必要性は無かったと思う。
ま、親善試合だし、ドイツの国民性からしてネタに、テストに拘りたくなる気持ちも、わからないではないけどな
570名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:29:37.47 ID:mJmuH4Id0
>>508
ほうほう。
ダメダメな若手ドイツが2010W杯でイングランドアルゼンチンめっためたにして、3位かw
ドイツの若手が内弁慶ダメダメなら、どの国の若手がドイツより優れているのか、問い詰めたい
571名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:35:40.63 ID:JnVVCeOQO
イングランドはここから上のレベルには極端に勝率悪くなるな
だからもっと守備強化しろと思う
自分らが半レベル下なのを認識して勝つサッカー目指さないと
そう勝つサッカーが嫌いなんだよなあいつら
妙にプライド高くて頑固なんだわ
572名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 10:51:09.62 ID:aEjZrQ7w0
Qどの国がドイツより若手が優れているか、問い詰めたい。キリ!
Aブラジル、アルゼンチン、スペインで即答。去年の親善試合たまたま勝ったけど
基本ドイツはブラジルの餌だろw決勝でさえも勝ち抜いてたマテウス時代、ベッケン
バウアー時代の西ドイツに全然及んでない。小粒ブラジルは手抜きだろうが連携悪か
ろうがコンフェデ始まるころには定位置ポールポジションに来るよ。
573名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:19:52.38 ID:qZNSBX/sO
>>554
馬鹿にわかにとってはEURO予選もW杯予選も親善試合も全部同じ

「スペインすげーーー!!!」www
574名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:21:23.09 ID:qZNSBX/sO
>>559
いや、西ドイツ時代から親善試合はよく負けてた
にわか乙
575名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:48:18.16 ID:6mVUoxP70
>>524
フランスは開催地がヨーロッパでなければ駄目なんだと思う
2014年は開催地がブラジルだけど。。。

1994 アメリカ大会  欧州予選敗退(W杯出れず)
1998 フランス大会  W杯優勝
2002 日韓大会    W杯GL敗退(3試合で得点ゼロw)
2006 ドイツ大会   W杯準優勝
2010 南アフリカ大会 W杯GL敗退(チーム内で内紛w)
2014 ブラジル大会  ?

576名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:49:18.95 ID:O1QRW5k+O
イタリアはパッツォのせいですか
577名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 11:52:13.32 ID:lkzF8cYY0
>>575
1990年以前のデータはなんでないの?
もしかして都合が悪くて切り捨てたのかwwwww
578名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 12:18:46.81 ID:aeNNlFpT0
最近ではデータなんか役に立たないだろw
欧州以外の開催地では南米勢が優勝するデータも南アで崩壊
開催国は必ずグループリーグ突破も南アがやらかした

ドイツヲタが必死に所詮親善試合でネタ試合とかレスしてるの笑えるw
そこまでブレーメンファンに肩入れするなら勝利もプレゼントしろよw
しかも最近勝てていないフランス相手に苦手意識払拭する必要あるだろw
間違いなくレーブ的にはテストを勿論兼ねてるだろうが勝ちに行っていただろうし

ちょっと有望な若手がでてきたり内容が面白くなってきたからってドイツヲタは調子に乗りすぎ
スペインヲタは手が付けられないほど頭がお花畑だけどwww
579名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 12:20:36.19 ID:becvnsWN0
最近はあれか、どの国も実力が近くなってきたのか?
580名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 12:21:36.38 ID:dvxJtfsR0
ジャイキリ祭りだな



イングランドは雑魚だが
581名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 12:23:26.03 ID:GlayoxUR0
>>556
I wish 胸の十字架をにぎり 朝は
希望があなたにふりそそぎ 夜は
やわらかな光が あなたを包み込み
明日への勇気を与える
582名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 12:27:45.40 ID:dvxJtfsR0
師匠とはなんだったのか
583名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 12:34:31.82 ID:yq1SkeYE0
スペイン強すぎだな
勝てるチームあるのか
584名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:14:12.95 ID:6kFlwmIW0
フランスって一転目でちゅーしてるよな...気持ち悪
585名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:17:16.37 ID:30vvb4g40
昔のドイツオタは良識があったが、今は酷い
香川=ドルトムントから入った何ちゃってドイツオタなんだろうけど
欧州じゃまだ通用しないクラブのゲッツェやフンメルス、この間まで2部でプレーしてたロイス等をまるで世界トップクラスの選手だと言わんばかりの猛プッシュ

ここまで予選も明らかに格下のチーム相手ばかりだったし、今回は流石にフランスクラス相手だとボロが出ちゃうな
586名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:27:52.78 ID:+UgPxv+G0
イタリアやイングランドって、名ばかりスター選手を長年使いすぎて若手育たなかったな。


はっきり言って、ジェラード&ランパードじゃ優勝どころかEuroですらベスト4行けない。
587名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:31:26.94 ID:a0kDfBEQ0
いや、昔からドイツヲタは痛かったよ
今でこそいなくなったけどスペインリーグをリーガと呼ぶ人に対して
片っ端から突っかかってた
リーガとはブンデスのことであってスペインなんて三流だって
そらあもう必死だった
588名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:31:45.61 ID:dvxJtfsR0
アメリカひっそりと安定して強い
589名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:34:06.55 ID:pN3nZVZD0
>>586
どちらもCL優勝してるが
いやランプスはしてないか
590名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:38:04.35 ID:Ww5rrJN80
>>587
スペインリーグは『プリメーラ・ディヴィジョン』と呼んでるけど、『Liga BBVA』って誰か呼んでる人いるのか心配になるw

ブンデスリーガもドイツだけじゃないからなんとなくドイツ・ブンデスと呼んでるけど
591名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 13:52:39.90 ID:a0kDfBEQ0
差別化はかりたいならラ・リーガでいいじゃんwwww
592名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 14:06:57.99 ID:iFHSUk1s0
>>586
イタリアは2006優勝したしイングランドとは違う
593名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 15:44:00.11 ID:4jUNm9Im0











野球煽りサッカー煽りは在日朝鮮人の分断工作です



どのスレも在日朝鮮人のせいでスレが荒れる




真の日本人の敵、それが在日朝鮮人







594名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 16:04:11.60 ID:iy8DSdxT0
イングランドとか糞雑魚
595名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 17:24:52.14 ID:9N4ZVkjTO
>>586
はっきり言わなくても普通わかっているわww
596名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:01:40.92 ID:qZNSBX/sO
>>578
最近サッカー見始めた、にわかな君は知らないだろうけど、ドイツは06年も10年も
W杯前の親善試合では普通に負けてたけど、本番ではいいとこまでいったんだよ
597名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:28:40.69 ID:mJmuH4Id0
>>572
たられば論はどうでも良いんだわぁ。
ブラジルはワールドカップ連続ベスト8で、12年間、ブラジルは結果出してないんだわ。
最近のブラジルアルゼンチンスペインは、アンダー世代の大会ではそこそこ強いが、ブラジルアルゼンチンスペインの20歳前後の選手で、
A代表や欧州クラブトップチームで常にスタメンで戦力として活躍してるの、ドイツみたいにいるか?w
スペイン若手自慢のボージャン期待されてたがクラブでもパッとしないし、ブラジルのニワトリヘアーも
バルサにフルボッコ、欧州では通じないブラジル国内内弁慶ぶり発揮してるし、
ブラジル代表でもぱっとしない
アルゼンチンの若手なんて今や論外。
ドイツの20歳前後の若手ほど活躍できてる国はない

>>578
勝ちにいくなら、ノイアー出してるし、ポドルスキも無理させてでもだすわw
シュバとラーム、しまいにはメルテ離脱した時点で、ただのテスト試合としか思ってない
勝ちにいくなら、あれだけ決定機作って調子よかったクローゼを前半だけで交代なんてしてないしな
クローゼ抜けた後半から案の定攻められまくったがw
シュバラームメルテクローゼポドルスキノイアーという常に代表ではスタメンクラスが居ないんじゃ、
開き直ってテストマッチに徹する気持ちもようわかる。

>>585
まあ、今のオランダ、ブラジルも格下だからドイツは勝ったってことかw
そんで、同じ親善試合のフランス戦でボロがでたとw
親善試合で判断できるなら、そういうことになるわなw
まあ、その格下だらけのグループでオランダイングランドは敗戦したんだがなw
スペインドイツは引き分けなしの全勝だが。
598名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:35:43.87 ID:a7f0xvkL0
12年間と言うと長いがたった3大会だからなw
3大会に一度は優勝しろとか平均レベル上がってきている現代じゃ厳しい要求だろw
599名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:47:59.53 ID:aeNNlFpT0
>>597
メルテザッカーが離脱したら守備陣安定しないの?
あんな木偶の坊が貴重な戦力なの?
そりゃぁドイツの守備は笊って言われるわw
長文で負け惜しみカッコ悪いよ〜w負けは負けですw
600名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:51:47.35 ID:8NdxdOn70
この前のドイツ対オランダ親善試合を見たらドイツの守備が笊には見えなかったけどなぁ
でも今のフランスに負けるとは
601名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 18:54:36.25 ID:+qjxaYg00
アビダル、ベンゼマ、リベリは世界選抜のスタメンやってもおかしくないぐらいの選手だし
フランスって個人強いからブラン監督なら期待出来るんじゃないの?
正直圧倒的なスペイン倒せるのは相性のいいフランスだけじゃないの
602名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:01:36.20 ID:t5DJ2tSw0
ドイツオタはオランダに勝利してうはうはだったけど、あのときのオランダは
ロッベン アフェライ ラフィ ぺルシと中心選手が欠けてたからなんともいえんよな

EURO本番でオランダはベストメンバー並べてくるからそこでどっちが強いかはっきり
するだろうね。
603名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:02:40.25 ID:8NdxdOn70
先月の親善試合、イタリア対スペインを見たらイタリアが圧勝に見えてイタリアつえぇーって思ってたけど
あっさりアメリカに負けてるのね

にわかの俺にはどんな力関係なのか全くわからん
604名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:05:44.88 ID:+qjxaYg00
>>603
スペインはトーレス切って本気モードだからガチで強いよ
605名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:07:34.94 ID:a7f0xvkL0
>>601
選手の質と層だけはアンヘルがスペインに匹敵するから
次こそは真・アンヘルで挑んで頂きたいw
オランダは質は良いけど層が薄いから相手に恵まれなければすぐにスペるw
前回はとんでもなく有利なトーナメントだったしな
606名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:13:08.33 ID:YnV05dbA0
>>603
親善試合は全くあてにならない。
ワールドカップとユーロ予選だけで考えた方がいい。
607名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:15:31.91 ID:mJmuH4Id0
>>599
ポドルスキと同じで、ドイツ代表になるとやたらと力を発揮するタイプの選手の一人だからな、メルテは。
ドイツにはこういうタイプの選手がやたらと多いから、前評判が低いことが多い
逆バージョンもいるけどな、フンメルスとかドルトムント勢。
しかし全体としてみると、ドイツ代表になると、まとまり豹変する選手のほうが多い

ちなみにこの前のフランス戦では、ベストメンバー11人のうち6人居なかった
絶好調クローゼを前半のうちにかえたのも合わせてな。
本番ならあれだけ活躍しといて、前半だけでかえることはまずないからな

ベストメンバー
GKノイアー、右SBラーム、CBメルテザッカー、バートシューバー、左SBボアテング、
ボランチシュバインシュタイガー、ケディラ、左ポドルスキ、司令塔エジル、右ミュラー、FWクローゼ

フランス戦メンバー
GKヴィーゼ、右SBボアテング、CBフンメルス、ヘヴェデス、左SBアオゴ、
ボランチクロース、ケディラ、左ロイス、司令塔エジル、右ミュラー、FWゴメス
608名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:40:22.32 ID:vqSuinir0
なぜかイングランド相手なら勝てそうな気がするのは俺だけ?
609名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:44:56.93 ID:Fz6c00cv0
イングランド(笑)
雑魚しかいない
610名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 19:52:08.67 ID:f+NjId6p0
>>597
結果っていわれても、ブンデス事態しょぼいから良い選手なのか判断しずらい
ゲッツェにしろフンメルスにしろ名前だけが先行してる感じ

まぁ所属チームのドルトムントが欧州じゃ糞味噌以下だからしょうがないけど
611名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 20:03:26.74 ID:a7f0xvkL0
>>609
カペッロで駄目だったからなw
もうどんだけメンツ揃えても無駄w
雑魚確定
612名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 20:24:59.34 ID:gO2SiFv/0
>>610
糞味噌の意味を調べて来い
ボロクソと勘違いしてない?

もしくは、阿部さん好き?
613名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 22:50:06.35 ID:9N4ZVkjTO
イングランドのピークは間違いなく2006あたりだったな

ジェラード、ランパード、アシュリーコール、ファーディナンド、テリー、ルーニー、ジェームズ

ルーニーがクリロナのちんこ踏みつけなければ…
614名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 03:55:02.03 ID:VUeQBuQr0
2002年のほうがイングランド調子よかった気がする
ブラジルには負けたけど
615名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 04:19:42.81 ID:c30MzSEo0
イングランドとフランスだけは90分プレスのやれる日本代表作れたら負ける気しないからなwww
でも選定がそれを出来そうな奴は一人も選定しないw
まあ勝てないかw
616名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 12:57:02.84 ID:VujJ11IR0
メッシには伝説になってもらいたい
2014年W杯は優勝しろよ
617名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 12:59:30.70 ID:VujJ11IR0
スペインの実力にドイツの精神力が合わされば
618名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 13:03:39.74 ID:k0eovapN0
ドイツやブンデスっていっつも決勝で負けてるイメージ付いてきてるぞ
619名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 20:11:25.22 ID:SLfKbV3p0
デビュー前からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「結婚したい」「子供が欲しい」ってよく言ってたし、
仁に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが仁だしね。

プライベートはメイサが支えればいい。
私達は仁の音楽=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか仁のDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
620名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 00:39:13.80 ID:vf+3RGZV0
仁エスタ
621名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:03:23.42 ID:CeTZQHhwO
>>597
> A代表や欧州クラブトップチームで常にスタメンで戦力として活躍してるの、ドイツみたいにいるか?w

そもそもそんな選手はドイツにいないんだわぁ
ミュラーやエジルのことを言ってるのかもしれないけど、彼らは年齢上がってきたからねえ
622名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:05:14.76 ID:CeTZQHhwO
>>585
昔(と言っても2、3年前まで)は割とドイツを推してたんだけど、変なのが大量発生してから出来なくなったわ
623名無しさん@恐縮です
>>605
お前の知識量はアンヘルレベルだなw