【サッカー】日本、ウズベキスタンのカウンターに沈む…ホームでまさかの敗北 日本 0-1 ウズベキスタン★11
1 :
依頼あり@ちびのぽφ ★ :
2012/03/01(木) 01:14:51.07 ID:???0
日本はやはり2トップがいいと思う 今日だったらハーフナーと岡崎の2トップ 香川左・乾右でポジションは流動的に変える 今日はポジションチェンジ少なかった
3 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:15:15.92 ID:RZj6QHHf0
2げっと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ザック的には今回の試合は、 海外組のテストマッチだったんだろ。 キリンチャレンジカップなんかの名目じゃ、 シーズン真っ只中の海外クラブが出場OKする訳ねーしな。 消化試合の中で、マイク乾李のエセ海外組の奴らの 個の成長ができてない事が良く分かった事が、 何よりの収穫。 長友の負傷交代で宮市の出番が無くなった事が、 唯一の誤算だっただけ。
冷静に考えればわかる 遠藤長谷部は良くなかった その良くない2人より使えないボランチしか控えにいないのが問題 はよ新たなボランチ探してこい
_Y_ r'。∧。y. ゝ∨ノ 日本代表が負けてる間に ,,,ィf...,,,__ )~~( _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,, ,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--... ,i> <i 本田の評価はどんどん r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕 i> <i. あがっていく 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ= `=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~ ~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___ ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\ .|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\ ))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一' ├―┤=├―┤ |li:, |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:; ||//__|L_」||__.||l」u|:; |ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/ |_. └ー┘ ._| ||/ ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
7 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:15:23.96 ID:T9kRkQjm0
本日の雑魚一覧 ハーフナー:高さを期待されてのスタメンなのに、一度も競り勝ってチャンスを作る場面なし。 藤本:守備は軽く、連携も攻めのアイデアもなし。右サイドが何もできなかった元凶。選んだザックも責任重大。 内田:DFにも関わらず守備が軽く、奪い取ったシーンは皆無。クラブベンチも納得の出来。 長谷部:流れを断ち切るパスミスは数知れず、左へのサイドチェンジを全くできない視野の悪さ。主将失格。 遠藤:ゲームを落ち着かせられなかったのはひとえに遠藤の責任。それだけを期待されて重用されているのに。 川島:オーバースローで相手に2度もパスする気が狂ったGK。もちろんどちらもピンチに繋った。 李:空気。ボールに触らないしボールを追わない。追ってもボールを持った相手に吹き飛ばされる。交代枠の無駄。 ザック:時差ボケかどうか知らないが調子の崩れている選手を外せない決断力の悪さは致命的。 2点欲しいところで宮市を投入しようとするのは分かるが残り5分でどうしろというのだ。とにかく決断が遅すぎる。
8 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:15:46.15 ID:xdMbajEs0
普通にウズベキスタン強かったわ 途中からスパーズに見えたもん
スレ11おめでとうございます
本田「俺が10番を付ける時が来たようだな」
香川をTOP下で使うんならサイドに相手DF・ボランチがケアせざるを得ない選手がいるか ボランチが押し上げられるタイプじゃないと全然活きないな スペースが無くなって強引な突破とかしなきゃいけなくなるわ そういう意味ではよく言われてた様な 香川:TOP下 本田:ボランチ は有りだったかもしれん まぁもう今更試せないけどな
遠藤がタメを作ってるとかステマに騙されてる奴いい加減気づけよ あいつはずっと日本代表の癌だからな。キック精度はそこそだが致命的にフィジカルがなく縦への意識も低い あいつがアジアカップで活躍できたのは本田が前線でミスなくキープしてくれたから しかも、相手も背負ってね。遠藤は常にプレッシャーさけてポーンと馬鹿みたいに出してただけ 今日の試合観てもわかるように中盤でボールを保持し相手のプレスの身代わりがいないと常にピッチを漂ってるだけwww 本田がいなくなってようやくニワカにもわかってきただろうねwwwこの老害が代表に不要だってことが
957 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2012/02/29(水) 23:33:21.21 ID:b9oV0Ug20 さあ!終わった 早く帰ってきてくれ!! 香川のブルーに違和感感じた やっぱり黄色がいいよ
まとめ ハーフナー→いたの? 香川→指示か知らんけど最終ラインまで触りに来たのは俊さんを彷彿させた。 岡崎→良かった 藤本→効いてない 長谷部→雑。増田のが良かった 遠藤→戻り遅すぎ。 長友→珍テル 内田→まあまあ 今野→身長がほしい 吉田→参った 川島→かわいそうだった 乾→良い部分と悪い部分がわかりやす過ぎ。改善の余地はある。 李→アジア代表は一味違った。 駒野→宮市の出番を奪った戦犯 ザック→空気読めないおっさん
15 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:16:56.22 ID:ucpIP0RK0
フィジカルだけじゃない。まともにパス、 シュート、ドリブルすらできない
いつから代表は止まってパスを受けるようになったんだろう? 北朝鮮もウズベキもそこを狙って奪いに来てたな 去年の韓国戦の時は、動きながらのパスワークだったのだが・・・ なでしこの動きの方が質がよかった
ひろゆき→ケンゴにするだけでも違っただろうな あと相変わらずFW不足 前半の岡崎のバー直撃は見せ場だったけど 後半シュート一本って・・・
ていうか消化試合なのにウズベキが終始本気だったことに驚いたわw 怪我でもしたらどうするんだw
ドラゴンボールのご飯状態だったな 宮市「えっ何でこの人たちは本気でやらないのだろう」
>>12 W杯では阿部が全て守備を受け持ったからも付け加えて
ハーフナーは後半途中からの出場の方が 周りが自分の高さを使ってくれたろうし良かったな なぜスタメンだったんだろ やっぱザックの意図としては彼の高さを生かそうとした訳で、 足元にボール貰ってパス繋ぎとか期待してないでしょ その点他の選手達はどう思ってプレーしてたのか 戦い方として意思統一がされてたとも思えないし、 そのやり方があまり賛同されてたとも思えない 奇しくもなでしこの相手のノルウェーがまさに 頭で擦らして前線に落とすとか、ファーサイドから 中に折り返すとか、そういうプレーやってて なんか笑ってしまった
>>8 確かにスパーズっぽかった
決定力高めれば相当強そうだ
24 :
ブラジルW杯エースセンターFW指宿 :2012/03/01(木) 01:17:52.58 ID:VHyhlTfM0
今日の試合を振り返って まず、ハーフナーがゴミすぎ、前半のハーフナーは何も仕事してないし、ポストプレーもしてない ボールにすら引き出してなかったな。ハーフナーは運動量も敏捷性も器用さもないからポストプレーが満足に出来ない もっと1トップがビルドアップに貢献してリズムを作るべきだったが、ハーフなーの糞は中央で地蔵プレーして家長以上に動いてなかったゴミ ハーフなーがポストプレーできなかったから負けた。前田使ってればウズベキスタン相手に絶対にポゼッションは50%を下回るわけない 日本が苦戦したのはハーフナーのゴミカスが前半糞すぎたのが要因、前線でボールが収まらない、タメが出来ないから ポゼッションが高まらないし攻撃にリズムが出ない 今日は日本10人 vs ウズベキスタン11人で戦ってるようなものだった。ハーフナー一人のせいで負けた 次に中東の糞審判 今日の内容なら ウズベキスタンは1人退場 4〜5人イエローカード貰っておかしくない場面があったのに 中東の糞審判が流した。やっぱり中東の審判は糞すぎる、これじゃーサッカーにならねーよな 後半、あいかわらずハーフナーが糞すぎて、途中投入の李もぜんぜんダメだった。 やっぱり、1トップは現状、最も安定して計算出来る前田しか選択肢はないな。李やハーフナーのゴミカスよりは森本の方がまだマシなレベル そして、前田をとりあえずセンターFWの軸にしてロンドン五輪後から指宿をA代表に招集してエースセンターFWとして使え、これしかない 指宿はハーフナーの高さと前田のテクニックを兼ね備えた選手。センターFWで一番うまいのは前田で2番目が指宿 それ以外はゴミカス さーそろそろ指宿を呼べ。香川はボールをそれほどキープできなかったけど、要所要所でいいプレーはしてたから問題ではない 問題はハーフナーの糞がゲームを作れなかったそれだけだ。前田と指宿と森本 この3人にしろ
球蹴り 騒ぎすぎだサカ豚
長友が戻ってこないといっても遠藤がカバーしてたんだから問題ないんじゃないの 右は内田が居たし でも綺麗にやられたけど
BSスカパーのセルジオラモス水沼たちの試合後討論会で 代表戦2連続敗戦なんかしたらサッカー先進国じゃ 翌日のスポーツ新聞で監督解任が踊るのあたりまえって言ってたが 日本のサポはやさしいな
次の試合で負けたらザック懐妊論でていいよねw 悲しいが底が見えてきたし
11て
>>18 普段出てない選手たちらしいから、アピールに必死なんだろ
日本相手に活躍するのは意味ありそうだし
31 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:18:19.09 ID:/qI0wJMT0
本田って相当重要な存在だったんだな まさか2連敗するとわ ザッケの采配に前から疑問だった俺としては この試合は興味深いものになった ザッケは座ってるからいいのであって 采配で動かしたら岡田ジーコ以下だ
>>5 試してないからサブが使えないかどうかすら分からないな
戦犯は遠藤長谷部だけど
試合に出てない人の株があがるのはいつものこと。 本田はわかるが、前田はないな。 両ボランチの出来も良くなかったが、代わりの名前すら出てこない。
今日の試合で分かったのはアイスランドはめっちゃザコだったってこと ハッキリ言ってJ2下位チームレベル あの試合で活躍したからって憲剛出せとかいってるのはバカだろ あの試合で活躍出来なかった柏木はどんだけザコなんだよ
36 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:18:40.84 ID:IYSjLuWcO
岡崎のゴールが決まっていればな
>>18 そりゃ控えの奴らにとっては大事なアピールの場だからなぁ
本気にもなるだろう
ありえない ブーイングしろよ
39 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:18:51.32 ID:qUhaMnXS0
このメンツでこの内容はナイ
40 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:18:54.13 ID:2gV14HYt0
41 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:18:57.41 ID:LMzjSGeQ0
急に『オレ的採点』を始める人って何なんだろう 一人でやってればいいのに、そんなに人に見て欲しいのかな?
とにかく動かないしフォローのないチームだったな
43 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:19:18.65 ID:/qI0wJMT0
ザッケローニ無能 ザッケローニ無能 李とか藤本とかいらねーんだよ ハーフナーとかでくのぼういらねーんだよ 負けていい試合なんかねーんだよ 三次予選で2敗って 最終予選は全敗もありえるw
44 :
ブラジルW杯エースセンターFW指宿 :2012/03/01(木) 01:19:20.63 ID:VHyhlTfM0
あと、あれだ 本田さん早く怪我を完全に完治させて コンディションをあげて早く代表に帰ってきてくれ>< 6月は完全復調の本田が帰ってくるから心配ないさ〜〜〜〜 マジで本田は皇帝だな 本田はすげーよ 指宿 香川(宮市)本田 岡崎(清武) 遠藤 長谷部 長友 今野 吉田 内田(酒井) 川島 酒井押してる奴がいるが 酒井はビルドアップ能力、連携力、アジリティは内田に完全に負けてるし 守備も思いの他軽いぞ酒井は U-23 クラブW杯でも守備は軽かったから俺は内田の方が上だとみてるから内田を推すが 香川はやっぱり体張ってボールをキープして味方の押し上げを作るプレーは、今日のような反則まがいの 汚いプレーするウズベク相手じゃ厳しいが ハーフナーのゴミカスが1トップだったから同情の余地はあるな。ハーフなー糞すぎ あまりにハーフナーが糞すぎる あいつを誰かぶん殴って海に捨てとけ
45 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:19:22.02 ID:cjIYwl480
後半気持ちいいぐらいにウズベキスタンのカウンターが決まってたな あれあと2、3点とられていてもおかしくなかったよな
外がコンディションが悪かったからってフォローするならともかく 自分たちでコンディションがって言い出したりしたら舐めすぎじゃないかと思う
47 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:19:26.65 ID:92uRK+ky0
相手運動量ありすぎなんだがw こっちがなさすぎたのか? とりあえず糞監督クビにすべき
時差ボケ選手中1日で使うからこうなる。
ハーフナーすっげー調子悪そうだった さらに焦ってトラップミスでチャンス潰すとか見ててかわいそうに思えるレベル
結局、良かったのって岡崎だけだろ?
52 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:19:54.07 ID:LzWT+50J0
海外組体調万全ならザック理想のサッカーできるんだろうけど 日本人が世界有数の体力貧弱国民だって知らないで監督やってんのか?こいつは
今日のMVP ノルウェーの20番(17歳)
>>26 遠藤がカバーしてたのは最後ニアに入ってきた選手
決定的なクロスを上げたのはその選手の後ろから上がってきた16番
遠藤1人で2人は見れません
55 :
ブラジルW杯エースセンターFW指宿 :2012/03/01(木) 01:20:05.96 ID:VHyhlTfM0
今日の収穫 1 ハーフナーは糞すぎることを改めて確認。タジキスタン以外で1度力のある国相手に スタメン起用してはっきりしたからな。途中投入のキーマンとしては使いどころがあるが、スタメンじゃ無理ってのが判明したのが収穫。 最終予選じゃなくてよかった。 2 中東の審判糞すぎ、アジアは何があるか分からないから恐ろしい。 今日のウズベキスタンは5〜6枚イエロー貰っててもおかしくない。 それに、今日は俺が最も嫌いな ウズベキスタンのハゲが累積で出てなかったけど あいつは技術が恐ろしく低いから汚いファールプレーを担当することによって試合に出させてもらってるような奴 オランダのディヨング以上にエグい汚いプレーするよな。 あいつがいないのに、あんなラフプレーの連続かよ、ウズベキスタンって国は糞だな
56 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:20:05.53 ID:QJQt+nmdI
>>5 五輪代表に扇原、山口っていう良い選手がいる。
むしろ、本田の後釜が欲しい。
長友「ちょwwww交代させてくれwwwwwww」 TBS「・・・・・最後の・・・・・交代枠が・・・・・・・・orz」
58 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:20:19.64 ID:/gB3jX/v0
ウズベクにあれだけチンチンにされたら不安にもなるわ
水をまいたピッチは日本に有利だったのか
60 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:20:21.02 ID:/qI0wJMT0
本田がいないだけでこのていたらく 長谷部言い訳すんなコラ 長友と川島ぐらいじゃね?孤軍奮闘してたのw 香川とか決定力なさすぎ オナニードリブルやりたいだけの自称スーパースターだったなw
本田を1トップとボランチの二箇所で使いたい・・・ 日本の科学者たちは早く本田クローン作れ
負けるとフォーメーションがあーだこうだ言うやつは 間違いなく未経験のニワカ
岡崎のシュートがバーに嫌われた時点で負けは決まってたな
ウズベキスタンらストライカーさえいれば強豪になれそうだな
岡崎に決定力があれば勝ってた
せめて宮市出せよ アジア代表何もできなかったじゃねーか
---γ''''' ' ''-、、 /;;; ;;;;;; ミミ ミミ \ /;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从 ;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ ミミl ___ ノ;;;|ミミミリ 香川はどうしたのかな? ヽ、_ ____, '
68 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:20:45.24 ID:/qI0wJMT0
よええええええええええええええええええ ザッケローニジャポソ(笑 よえええええええええええええええええ
長友…珍テルなとこまで真似しなくていいのに
なんにも収穫なかったなあ… 最終予選まで試合ないから修正できないし 詰みだな
>>45 キープ力の賜物だ
今日の日本にはそれがなかった
>>27 おい、セルヒオ・ラモスが解説したと思ったじゃねーか
相手ももうアジアカップレベルじゃないって気付くべき ワールドカップに完全に向かったチームになってるのに まだちんたらテストしてる
前田も李やハーフナーと同レベルだろ 1トップは誰でもいいよ糞しかいないから スパレッティの0トップみたいなのやってみてほしい
ザックは日本代表には人材豊富、切り札もたくさんあると勘違いしてるんじゃないか? 正直、人材不足で切り札なんかいないよ。 そもそもアジアカップで優勝したのが全ての元凶。試合内容的にグループステージ突破も危なかったし。快勝はサウジアラビア戦のみ。 あのときはザックの選んだ選手が試合ごとに活躍してスターが誕生してた。ザックの采配も偶然に当てはまってな。 あのアジアカップでちょっと活躍した選手を今でも選んでる自体が間違い。(藤本、前田、李、細貝、伊野波etc…)。アジアカップで本当に活躍したのは結局岡田の南アフリカ組だけ。 結局今もそういう選手を代表に選出して色々使ってる。ザックは「オプション」のつもりでやってるんだろうけど、それは岡田が南W杯前の戦術や選手起用の迷走と全く一緒の光景なんだよ、そこにザックが気づいてなかったら最終予選敗退だぞ。
77 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:13.53 ID:MVZMhevl0
アジア代表とか元韓国人とかそういう偏見抜きにして 李のストロングポイントって何なん? 試合に出ても殆ど消えてるイメージしかないんだが Jあんまり見てなかったから代表での李しか知らないからよくわかんないんだけど 李への好き嫌いに抜きに良い所を教えて欲しい
78 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:17.78 ID:c8t+/Exd0
ザックじゃなくて落合が監督なら今日の試合勝ってたわ
79 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:21.42 ID:/qI0wJMT0
岡崎香川長友と川島以外は そうとっかえでいいわ 遠藤老害。 これだから年寄りはバテバテで信用ならん
80 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:23.58 ID:Jo0BhjpT0
しかし、日本はシュート撃たないな 決定力が無いといわれてるが、そもそもシュートすら撃たないんだから そりゃ点なんか入らんわな 毎回、同じことを言われてる気がするが いつになったら意識改革するんだろうか
81 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:24.47 ID:5jOENgOC0
長友は良くも悪くも珍テルに染まったプレーに終始してたな 守備で人数足りてるのに本来の位置放棄して右寄りに詰めたの見たとき ディバイオにやられたシーンを思い出してヒヤッとしたわ
82 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:25.56 ID:VBxe5o1Z0
最終予選はイラク、レバノン、日本、豪、イランになるだろうな そしてカタールを本戦出場させるというシナリオ
前半3分前にさ 香川が右足アウトサイドでハーフナーにパスたそうとしたら藤本に当たって邪魔したんだよな あれ見て藤本のダメだと悟った
>>10 残念ながら今の代表では協会が背番号決めてるんで・・・
85 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:49.10 ID:ZRybrDv1O
決定機もポストの一度だけか、相手GKはラクだったろうな ウズベキスタンはカウンターで何度もチャンス作ってたし てか内容でも完全に負けていた
86 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:21:55.48 ID:UU9y6oWY0
ウズベクが空気読んだせいで大敗せずに済んだなw 5‐0で負けててもおかしくない内容
サッカーおもしろい?
吉田といいハーフナーといい、オランダリーグの悪いところばっか吸収してやがる
岡崎 香川本田清武 遠藤今野 酒井つりお吉田内田 セット弱すぎるからこれがベスト
90 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:22:06.86 ID:xARZPhTF0
なさけない なでしこは勝ったというのに
91 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:22:16.20 ID:f9tEfFvAO
>>59 あんなびじょびじょだと逆に転がり悪かった。カンプノウみたいに芝が短ければ有効なんだがな
北朝鮮戦 1点 ウズベク戦 1点 タジク戦 8点 タジク戦 4点 北朝鮮戦 0点 ウズベク戦 0点 もしかしてまた得点力不足か? タジク戦以外は2点しか取ってないぞ
1がOG・韓国 2が日本・イラン 3がウズベク・イラク 4がヨルダン・オマーン 5がカタール・レバノン こんな感じ?
96 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:22:45.64 ID:c8MfAepe0
>>50 途中出場とはいえウィークエンドに試合出て、極東へ移動してミッドウィークに試合だろ?
コンディションいいわけがねーという
>>18 日本の選手もアイスランド戦のアピールしたい組のほうが本気度があっただろ
ウズベクは2軍なんだから当然
コンディションを差し引いても豪勢なメンツだったにも関わらずこの内容ってのは大問題だろ 今日の戦犯はザック これに尽きると思う
闘莉王だけでも呼んでくれよ。 これ最終予選マジでヤバいよ
ザックのなかで中盤は、本田香川清武で決まってるから この三人を揃えることは本番までないし、 今日の試合は控えを探してるにすぎない
102 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:17.41 ID:fCIR1LNDO
セルジオあんなに偉そうに人を批判ばっかするなら、 自分もどっかのチームの監督になればいいのにねww 勝ち試合も負け試合も批判ばっかできるんだから、 あいつが監督するチームはさぞ素晴らしいサッカーをするのだろう
103 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:23.38 ID:di8tzz8l0
ハーフナーとか使わないほうがいいような・・・
104 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:27.14 ID:lqv/399h0
詰まってたんだからもっとハーフナーの頭使えよ。意味ねえ 終盤の押し込んでる時はハーフナー欲しかったわ 守備はえらい中途半端で体力ばかり消費していくし… 五輪代表かと思ったわ
105 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:28.31 ID:yegXADXz0
−香川(真司)をトップ下で起用した意図と評価について 「現時点で本田圭佑がいないこともあり、トップ下で使った。ここで使うことで岡崎(慎司)を左サイドで使えた。後は相手を分析した上で、香川がバイタルの部分で前を向いてくれればと思っていた」 「今日またひとつ課題ができた。バイタルの部分でボールを持った時にもう少し迫力を持たなければならない」
106 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:30.78 ID:NynchH8X0
結局代表が強くなったのは本田個人の力によるところが大きかったってだけ。 その辺分かってない奴が本田ボランチとかトンチンカンなこと言ってた。 ザックを叩いてるのも筋違い。
107 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:32.84 ID:uD0RkbKL0
108 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:37.14 ID:/LYP8Ipj0
本田がいないという時点で2トップ3トップ試しても良かったじゃないかな 1トップのシステムで日本がやってたことって 本田にボール当ててからの展開と本田を囮に使って他の選手を楽にすること この2点が鍵だったわけで ボランチ批判も理解できなくはないけど 攻守にバランスの良い本田がいないんだからしょうがないだろ みんなが本田依存だったって気づかなきゃ
>>94 そんな感じと思う
オージー、ウズベク、カタール引いたらキツイな
110 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:40.41 ID:jXE7gCzu0
解説者が誰も言わないから本当の事を言ってやるよ。 「ユニフォームがダサくて全くやる気が起きなかったんじゃないだろうか。」 真実はいつも一つ。
>>5 正確に言うとボランチとトップ下の兼ね合いが良くなかったんだよ
香川はアタッカーのメンタルしたプレーヤーだから
中盤をつくるセンスは然程ない。得点力削ってまで求める必要もないし
今日は本当の意味で前後分断していた
なんだかんだで、みんな日本代表が大好きなんだな ちょっとでいいからサッカーのことも好きになってやってくれw 要するにお前ら勝ち負けに拘りすぎ
113 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:47.38 ID:NRpzEbF40
香川 クラブ専用 本田 代表専用 なんとなくこうなる予感
相手の守備すごかったなw 動き違ってたよ。コンディショーンだなこれ
>>71 収穫はこれが最終予選じゃなかったことだろう
>>80 なでしこがそうだったな
打って当たって運良くコース変わって入った
117 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:55.64 ID:Q5GUr0JB0
むしろ今負けてよかったってあの長友も言ってるんだからそれほど心配しなくても大丈夫なんじゃないかな(´・ω・`)
118 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:23:59.90 ID:uh6QLRcw0
長谷部と遠藤は消えてた… 両SBのバランス悪い テレビアナの宮市押しが一番ウザかった…入っても何も変わらんのに
早くも本田待望論出てっけど、 W杯で戦うのは、FIFAランクTOP10チームだろ? ウズベクレベルを本田抜きに勝てないようじゃ 先は無いわ。
121 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:13.94 ID:c8MfAepe0
藤本は二度と疲れないだろうね テスト試合であの消極性じゃね
岡崎は2トップのFW向けの選手だな 2列目じゃ想像力とテクニックが足りないわ。
123 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:31.92 ID:IYSjLuWcO
岡崎もミスが多かったけどな 早く宮市に変えた方が良かった 長友の負傷で無くなったが
124 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:34.47 ID:09+y08/Y0
コンディション悪くて負けたんなら最終予選ホームでは海外組使えないなw
125 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:37.72 ID:AU8QPH8P0
酒井は ごうとくなのか ゴングなのか 明記してほしいな、推すならさ
126 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:38.60 ID:q3TxsBN60
このままだとオーストラリア、ウズベキスタンと同じ組になったらほぼ敗退だぞ
128 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:42.73 ID:Vf6cS0f00
見てないんだが、 本田信者だけが喜んだゲームだったのか?
129 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:24:52.25 ID:c8MfAepe0
130 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:02.94 ID:JjJCM83c0
北朝鮮戦 1点 ウズベク戦 1点 タジク戦 8点 タジク戦 4点 北朝鮮戦 0点 ウズベク戦 0点
131 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:05.03 ID:QJQt+nmdI
ザックも五輪後は、遠藤と長谷部を扇原と山口に変えるぐらいのことやって欲しい。 そうでもしないと遠藤の後釜なんて育てられない。
ウズベキスタン 「うわw 信じられない程日本は弱いねwwwww」 「プレスをかければミスを連発するねw」 「もう負ける事は無いねw」
133 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:14.47 ID:WMEG/TdSI
>>31 サッカーはチームプレイだからバランスが大事
HONDAは今の日本代表には必要なピースだと思う
今の日本代表にって所がポイント
例えば中田ヒデが今もいたなら、HONDAの必要性は一気に低くなる
134 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:18.81 ID:o9vRrF3m0
今日よかったのは香川と岡崎だけだったな 香川はドルトムントと同じように中盤で前向いてサイドに展開してた でもドルトムントと違うのは前に居るのが フィニッシュまで持っていけない連中だった事・・・ ハーフナーとひろゆきに似てる人じゃどうにもならない ボランチは長谷部まで劣化してきて本当にやばいな
プレーもサポーターの応援も単調すぎてアレだわ 考える能力の無い選手に代わって応援くらいメリハリつけてやれよ それでちょっとは考えるかもしれない
>>106 セカンドボールを競って→奪えて→キープできて→パスできるのが凄すぎるな
今の日本代表はパスだけじゃん
まず競えることすらできてないのが問題なんだよ
137 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:26.15 ID:Idf8J7qbO
本田、長友、香川、岡崎、川島くらいか?鉄板なのは。 ハーフナーとアジア代表はもう呼ばなくて良さそうでなにより。 今回の収穫だな
138 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:26.28 ID:ee89sfMdO
川島のロングフィード・GKキックが酷すぎる…
140 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:27.97 ID:92uRK+ky0
長友上がっても誰も後ろケアしてないのはどうなんだ そういうの基本だろ?ザックが無能なんじゃないのか?
最終予選はタジキスタン以外だと1勝1分2敗なんだな これちょっとヤバイぞ
142 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:33.19 ID:ZRybrDv1O
ぶっちゃけタジキスタンのとこがシリアだったら三次予選敗退もあったろうな 韓国戦を最後に劣化が酷いし立て直せる気配もない このままなら最終予選敗退だと思うわ
143 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:40.22 ID:LvBBJz6C0
144 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:42.56 ID:c8MfAepe0
>>127 ウズベキスタンとの同じ組になることはルール上ないって理解しておいてくれ
145 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:46.83 ID:8wxuL3/70
>>16 圧倒的なポゼッションで詰め将棋みたいなサッカーをやるバルサを目指して大失敗してるんじゃないの?
146 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:47.25 ID:yegXADXz0
>>130 タジキスタンが急遽3次予選に参加してくれたから突破できたようなもんだな。
148 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:49.59 ID:qWvOdUGY0
まあ内容ひどかったのはわかるけどここまでコンディション 悪いと判断難しくね? みんながコンディションよければまた違うんだろうし 日本はちょっと試合の臨み方が難しすぎる
149 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:25:52.88 ID:Wfo5WEsx0
本田が3人必要だ
審判マジクソだろ
152 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:26:01.72 ID:czffeoQPO
>>114 コンディショナーみたいな言い方やめれ。
出直しや 顔を洗って出直しや
154 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:26:15.40 ID:oCTZ0Qgu0
セルジオ越後の懸念どおりになった
川島も何気に酷かったな
名前は知らんが、ボール取られた時正面にいた選手 こいつがパス出された後、ドリブルしてる選手を追っかけてたら追いついただろうに
158 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:26:35.63 ID:Wfo5WEsx0
セルジオは偉大
159 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:26:37.89 ID:bSp/PCRL0
内田はもう呼ぶな
160 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:26:42.68 ID:uh6QLRcw0
>>140 元々遠藤はそういうの得意じゃない
信じられないことにアジアカップの時は前田がケアしてたんだが
>>132 これマジで思ってるだろうな
それがムカつくわ
とりあえずキープできるやついなさすぎワロタ、本田いないと駄目じゃん。吹き飛ばされすぎ
163 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:26:46.59 ID:lLx/XvOG0
最終予選は本田帰ってくるんだろ 予選通過できるよ
FIFAランクアジア三位になることは確実?ポット2落ちは免れないの?
>>148 敵地でいい動きしたウズベク相手に
なかなかそれは言えないぞ
166 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:03.58 ID:hBYTICNp0
>>122 えっ?
チームで2列めで2番めに得点多いですが?
168 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:12.67 ID:bJeCptHu0
>>77 トリッキーなプレイが売りなんじゃね?
ザックって自分が起用して得点した選手を使い続ける傾向にあるのかな
>>140 そんなシーン何回もあったな、普通はボランチがカバーするんだけど。
170 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:19.47 ID:fCIR1LNDO
まあ岡ちゃんもワールドカップ前負けまくってたから大丈夫だろ 今絶好調すぎるのも怖い
>>130 セルジオがBSスカパーの番組でも言ってたがホントタジキスタン戦の大量得点だけで得失点差の見栄えがいいだけだもんな
ウズベキスタンに勝ち点で6点差付けられての2位通過
シリア出てきてたらヤバかったんじゃね?、って思わざるを得ない
>>80 経験者なら分かる感覚だけど
初めに何本か入らないと大事にいこうとヘタレるんだよ
タジクとかザコ相手に取りだすとイジメのように打ちまくるけどなww
なんだかワールドカップ前の岡田ジャパンみたいな雰囲気になってきたな
174 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:26.65 ID:uatd4RbM0
>>148 相手も主力ほぼ0の2軍オーダーだということを
忘れないように
176 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:28.29 ID:c8MfAepe0
>>16 いい加減レベルが違いすぎる女子サッカーと比較するのはやめなさいな
にわかにしか思えないからさ
女子サッカーを見て質がどうのとか言うような人間じゃ発言に正当性がなくなるよ
177 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:29.78 ID:m7CmdaYbO
宮市のインタビュー動画の Miyaichi na Vitesse-Feyenoord って ようべつで検索したらでてくる動画まじ ヤバい 腹かかえて笑った
179 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:33.22 ID:w8TG9Bf50
181 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:27:38.41 ID:z4T/c8AD0
で、試合後の選手監督のインタビューはいずこ? 昨日まではサッカースレが乱立するほどだったが?? 反省会しとけボケ! これからは試合前のインタビューとか禁止で。 ブログとかも禁止。馴れ合いになって一番大切な事忘れてんじゃねえ!
また本田の偉大さを思い知らされた日本人
びっちゃけ海外組の召集・・必要だったかに?
本来ならプレイでチームを引っ張っていかないといけないベテランの長谷部遠藤あたりがあの様ではな
>>23 いやいやスパーズに比べたら攻撃陣の個人能力違い過ぎるしプレッシングのスピード遅いし二段三段くらいレベル低い
でも代表でこのレベルは素直に凄い
駄目だった頃の代表に完全に逆戻り 香川や長友本田の活躍で高まってた日本人のサッカー熱にこの試合はかなり水を差したと思うわ
本田がいたときは連勝続きだったのにいなくなって2連敗 本田がいなきゃFIFAランク−50だな すごいのは本田個人であってほかは3流
>>140 ムダに上がりたがりの長友を抑えつけて上がらせないようにしろ
というのならザックが無能だといえるのかもしれない
実際岡田はそうしてた
カバーの問題をザックのせいにするのなら的外れ
189 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:27.49 ID:f5e+ZgN60
タシコール酷かったな こんなんでオランダでやれるのか?
190 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:31.62 ID:0ngZiQpv0
これだけ海外組みばかりになると、日本でやるのがアウェーだな
疲れてる海外組と疲れてない国内組なら 後者のほうがいいだろ
ザッケローニ自身がウズベクを甘く見てたんじゃないのかな? チームとして全然機能してなかった。 それにしてもボランチ二人はど〜しょもなかった。 遠藤はもう限界。守備でも攻撃でも「誰?それ」状態。関わってない。 長谷部はくだらないパスミス大杉。タフな細貝の方が良さげ。 徹底的に研究されるとこうなる見本。 ま、審判はかなりあやしかったけど。
193 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:45.30 ID:ClOxIjH1O
最終予選が始まる6月は海外組はシーズンオフだし強行日程になる心配はない 今日は無理して長友香川を使う必要は全くなかった
194 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:45.81 ID:IcDmMuFE0
オーーーーーーニィイポーーーーー ニィイッポーーニィイッポーーニィイッポーーーーー 以下永遠に繰り返しの単調な応援なんとかならないの
195 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:50.30 ID:c8MfAepe0
>>165 ウズベキスタンは調整試合やってから挑んでいるだから当たり前だろ
日本は調整試合のアイスランド戦からメンバーを大幅に変えて、
日本に帰ってきたばかりの時差ぼけすら抜けていない欧州組主体だからね
この違いも理解できないようじゃどうしょうもないよ
散々既出かもしれんが李の競り合いが尽くファールになってたのはなんでなの? あれどう考えてもおかしいだろ
197 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:53.63 ID:hN0SkniI0
>>24 >>44 >>55 ID:>VHyhlTfM0は指宿の試合をフルで何試合見た事あるんだ?
それともスペイン在住で生で何試合も観戦してるとか?
198 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:55.26 ID:z4T/c8AD0
あ、あと情熱大陸系の密着レポみたいのも禁止にしとけ。 フラグ立ち過ぎ
審判すぐ笛吹きやがって(笑) アラブの審判クズすぎる オフサイドの判定間違えるし
国内組みだけでやったほうがまだ傷は浅かっただろうな 本田以外のベストメンバーでこれはやばい 危機感持つべきスタン
201 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:28:58.99 ID:wQGunCGeO
日本の10番は創価枠。
遠藤は兼ね合いとかの問題じゃないって。 特定能力はあっても、トータル貢献度が低すぎる 今は遠藤の特定能力を生かすためのチーム作りをするほどの選手でもない。 遠藤が悪いわけじゃないが もう現代サッカーに合わなくなった。 もう後釜が居ないなんて言ってられない、あらゆる選択肢を検討する時
203 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:04.41 ID:IYSjLuWcO
>>161 ただ、プレスに弱いのは事実
今の韓国代表監督はそのことを知っているから厳しい戦いになるだろうね
ルーズボールを取れなかったのも悪かったな
つか、WC予選は毎回苦戦の連続なんだよね
ウズベクなんて昔は良いカモだったのにな サウジの凋落といい、何が起こるか分からんな 中国だけは安定の弱さだけど
206 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:18.23 ID:cjO5vHFkO
ここまで良いところが無い日本代表も久しぶりだな。岡田暗黒期よりも酷かったわ。ザックのメッキが剥がれつつあるな。 まぁたまにはW杯出れない時があった方が、ありがたみが増すんじゃないか? 最近は普通に出れる感じだから、全然ありがたみがないわ
207 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:18.66 ID:Owwv1hw/O
208 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:21.07 ID:l8LypKzK0
でもいっつもザッケローニキレてるのに今日静かだったよね 負けるの覚悟でなんか試してたんかね それともただの無能か 試してたんなら宮市使うかw
>>179 長友見当たらないとこみると
調子乗って前線に残ってるな
それSBの仕事じゃねーから
210 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:26.13 ID:uh6QLRcw0
まあ、戦犯はザック 夏にミランから1500万引き出して本田を移籍させなかったからな 夏の早い段階で移籍してたら本田の半月板は無事だった
やっぱこれしかねーよ。 前田(11) 香川(8) 本田(10) 清武(9) 遠藤(7) 長谷部(6) 長友(5) 酒井(2) 今野(3) 吉田(4) 川島(1) 数字は背番号な。
212 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:29.58 ID:0Vnc4Yeu0
やっぱユニフォームかな 不調でもないのに変えるとこうなる
213 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:41.82 ID:8fkIikyhO
次の代表戦ってもう最終予選の本番なんでしょ? 大丈夫なの?
/_/ . . -‐‐- . . / ∠:: /⌒>,, `ヽ は 本 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ や 田 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 . く △ / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ 来 | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i て .| >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ . く | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ れ ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / | \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
215 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:45.55 ID:LzWT+50J0
最終予選はいつからなんだ? 欧州のリーグ戦と被るのか? 皮被るならサブ強化して代替え品用意するなり対策しないとまた同じ失敗繰り返すぞ
>>188 岡田は長友を個別に呼びつけて、
お前は守備から入るべき選手なのに守備の意識が薄いって注意したんだよね。
ザックもそうすべき
217 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:46.55 ID:RljtxpOU0
遠藤が末期の中村俊輔状態だったな 両者ともに代表の功労者だけで、 こういう状態になるまで、使うべきじゃないね 本人も引き際が肝心って感じだと思うよ
218 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:46.77 ID:Z+FkEp7p0
そもそもハーフナーでも無理だったのになぜ李を投入したのか あと藤本先発はねえわw
攻撃出来なかったことが問題じゃないんだよ プレスが全く効かなかったこととプレス効いてないのに無駄にプレスしようとして疲れたのが問題
>>194 アホーターは脳みそがないからしょうがない
221 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:49.57 ID:5qqowGO/0
敗退あるよね、これ? レギュラーがほとんど欧州組みって日本未経験だよね?
香川と乾は良かった あとU23の扇原と蛍よべや
223 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:29:57.28 ID:HkOXG7h50
ハーフナーってスタメンで使うようなタイプか? とも思った
224 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:30:01.90 ID:c8MfAepe0
>>192 ボランチは代え時だろうね
というか、こういう試合に細貝他のボランチ候補を試して欲しいわけだが
ハーフナー→5,0 前線で張ってるだけで動きがない、トラップもヘタでボールが収まるシーンもなく 香川→6,0 個人のスキルは魅せたがサイドとの連携があわず消えていた時間が多い、もっと前線にいても良かった 岡崎→6,5 惜しいシュートに裏への抜けだし一番身体が切れていた 藤本→5,0 代表に不要。技術的にそのレベルではない 長谷部→4,5 まったく試合を組み立てられずパスも前線に適当に放り込むだけ、フィジカル面でももろさを魅せた 遠藤→3,0 代表の癌、ただピッチを徘徊していた痴呆老人 長友→5,5 オーバーラップをもっと積極的に仕掛けて言っても良かった・。今日の彼は怖さがなかった 内田→5,0 単純なトラップミスや失点の原因となるミスもあったが今日は積極的にあがっていた。周りとあってなかったところが課題点 今野→5,0 代表に不要 吉田→5,5 ビルドアップのときラインを上げ過ぎていた。攻守の切り替えも遅く 川島→5,5 初シュートを防いだのは見事 乾→5,5 良さと悪さを出した。もう少しボールを大切に使えれば 李→5,0 存在感なし、1TOP選手で使える駒がいないいうことが露呈した 駒野→なし
うっちーより槙野のほうがええで!
>>132 正直ウズベキもそんなに上手くなかったよ
だからこそ不甲斐ないんだけど
228 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:30:24.30 ID:Z+FkEp7p0
229 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:30:26.55 ID:MSXw4Ml40
コンディションがどうこう言ってる奴いるけど 相手は主力が5人も抜けた2軍だぞ バーカw
230 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:30:32.79 ID:Owwv1hw/O
軽いプレーの選手が多すぎる 本田トップ下にいないと軽さを活かせないな
>>59 裏のスペースに出すロングボールのファーストバウンドがことごとく伸びてたなw
234 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:30:34.82 ID:QJQt+nmdI
長谷部はJ帰って来い。 少し劣化してきてるぞ。
誰かザックに土下座教えてロシア行きのチケット手配してやれ
本田が引退した後を思うと絶望だな 今後本田クラスのやつが現れるとは思えない
岡ちゃんはマジ神すぎた ザックとの差がありすぎる
239 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:30:50.45 ID:HVZVRxVM0
どうせ無様に負けるなら宮市使えやハゲジジイ
川島のピンクユニ楽しみにしてたのに、蛍光イエローだったのが負けたことより悲しい。
241 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:10.68 ID:xqEgu8b30
ウズベクは日本をよく研究してたよ 球際は激しくいく ライン下げて人数かけて守り、日本が前に枚数増やしてくるのを待つ そんで一気にボール奪ってカウンター バイタルである程度持たせても、裏を取られなければ問題ない(香川はミドルないから)
242 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:14.55 ID:qRhQMtXhO
243 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:17.52 ID:Z1Kgv9fi0
国内リーグが盛り上がらない国のサッカーがいい成績残せる訳ねえだろ
244 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:24.56 ID:Z+FkEp7p0
藤本じゃなくて最初から乾出して交代枠は遠藤→細貝 乾→宮市 長友→駒野だったら勝ててたね
ウズベキスタンはワールドカップに出られるかもしれないな。そしてヨーロッパの強豪との試合を見てみたい。
246 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:31.98 ID:EUMzG3TI0
岡ちゃんが泣いてます
せっかくクラブで香川いい感じだったのにこれでまた調子悪くなるのかなと思うと悲しくなるわ。
>>202 マジかよ。ついこの間まで和製ピルロッて言ってたじゃん。
じゃピルロもだめなの?説明してよ〜
249 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:37.87 ID:ZIWRLyN0O
試合総括 試合開始から終了までウズベキは効率のよいプレッシングでボールを奪い、運動量で日本の中盤を上回り完全に支配した。 オンザボールの技術でも日本の選手を上回り、まるで欧州の強豪チームかのようなボール捌きだった なにより日本は一軍。海外組はシーズン中でコンディション抜群。対してウズベキは一軍ではなく無名のクラブ所属中心の二軍で来日。ホームにもかかわらず内容でも結果でも完敗。 日本は肝心の組織力で負けていたのでウズベキより個人能力で劣る分、勝てる要素が皆無だった 。 ただ、あの謎のオフサイドは悔やまれる
251 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:39.73 ID:f9tEfFvAO
もうこうなったらムンタリさんを日本代表に
252 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:40.50 ID:IYSjLuWcO
>>226 俺も牧野のほうが運動量、フィジカル的には上だと思うわ
しかしクロスの精度がイマイチ
254 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:44.36 ID:JjJCM83c0
3月のランキングポイント 868 OZ 751 韓国 740 日本 574 イラン 502 ウズベク 443 イラク 420 ヨルダン 388 カタール 381 オマーン (259) レバノン
255 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:46.11 ID:WzIOQLqY0
ザック解任はよ
最終予選、最初の連戦のホームで1敗でもしたら 解任論でてくるだろーな流石に・・・ 更迭はないだろうけど
257 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:51.72 ID:PA9zBnt60
岡崎、香川、長友以外の全員がクソだったな。 特に長谷部遠藤内田藤本がひどかった。
258 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:31:52.34 ID:74DE6phB0
out インテル長友 in チェゼーナ長友
よく知らんけど今日は10番の前がポッカリ空いてることが多かった ゴール前で でも10番は前へいかなかった シュート打つ気ゼロ ずっとそう それが原因で負けたと思う いつもそこで相手にとられて反撃されてたから
歴代最高のメンバーで3次予選でこんなの負けるなんて ヘタリア帰れよハゲ
261 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:32:07.70 ID:5jOENgOC0
>>188 つまり、いらんこと吹き込んだJFKが悪いって事か
262 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:32:08.21 ID:NHF+VomvO
>>237 フィジカルは求めんがせめて頭の良い選手が出てきてほしい
中村遠藤本田が消えたら中盤崩壊だ
柴崎清武くらいじゃん頭良い中盤
263 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:32:19.51 ID:yegXADXz0
ハーフナー、リ、藤本 彼らはもう代表によばなくいいよ。
サカ豚泣いてんの? でも2次予選突破できたんだろ? ならいいじゃんw
265 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:32:35.37 ID:z4T/c8AD0
ヤットさんはもういいよ、休んでくれ。 そうしてくれないといつまでも招集されて体制が変わる事が出来ない。 マジで自分から代表引退表明してくれ まだ傷の浅い内に・・
日本はよいタイミングで負けたんじゃないの。 絶対勝たないといけないとこもあるしさ。 こういう反省材料出るのは良いこと。 じゃないと、浮かれるだろ。 適当に負けて緊張感でるほうがいいよ。 それに、本田が「何やってんだっ」ってみんなにメールで激を飛ばしてくれるだろう。
>>222 五輪から呼んで戦力になりそうなのはまだ酒井と東くらい
>>261 JFKは長友に攻撃的に行けなんて言ってないはず。
攻撃にはやくつながるような守備をしろとかそういう内容だったと思う。
香川のパスに反応する他とび出すタイプのFWがいない ボランチが不調、海外ベンチ組が試合勘がない 毎回ピッチに水撒いて日本の方がパス回しに苦戦してる
271 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:08.84 ID:8fBunBG/0
もっと無難に香川憲剛岡崎で並べてペースを作ってから宮市なり乾なり新しいのを試した方が
現時点でのWCアジア最終予選日程 2012/6/3 2012/6/8 2012/6/12 2012/9/11 2012/10/16 2012/11/14 2013/3/26 2013/6/4 2013/6/11 2013/6/18
左が長友、岡崎だと左サイドだれも戻ってこないなw 岡崎は残ろうとするし、そのおかげで岡崎にとなりにいた16番があがってきて フリーでクロス上げやがった。 遠藤は最終ラインでFWをケアしてたから16番見るのは無理
川島も地味に酷いな(笑)
そろそろスレの流れも落ち着いてきたか はぁ、ひどい試合だった・・・
277 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:28.50 ID:92uRK+ky0
この失点シーンはこれからも狙われるな オワタわ。完全にザックオワタ。
今こそ中田姐さんみたいな人が欲しいです。
279 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:30.51 ID:K42z1Fvu0
消化試合なのにウズは明らかにモチベーションが違った それにあんま言われてないが ウズは引いてカウンターの典型だった訳で 引いた相手には点取れないのはデフォじゃん かつ、ほぼフルメンバーだしちゃっちゃと勝てるだろうって言う甘さが メンバーにもマスゴミにもサポにもあった 身の程知らずの見くびり負け
280 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:32.08 ID:c8MfAepe0
>>249 コンディション抜群じゃなくて最悪
ウィークエンドに欧州で試合して、ミッドウィークに日本で試合
日本の欧州組は時差ぼけすら抜けていないよ
新戦力はいつ試すんだよザッコ
>>244 最初から乾だしてたら確実に戦犯筆頭になってた
ひろゆきも結構ミスしたが
乾より、文字通り決定的なチャンスをいくつか作ったのにこの叩かれようだし
283 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:45.20 ID:09+y08/Y0
あのボランチ代えないんだもんな ザックも勝つ気なかったんだろ
>>208 まあぶっちゃけた話「絶対に勝たなければならない試合」とは思ってなかったんだろうね
前田を「他の選手を見たいから」って理由で外したくらいなんだから
285 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:59.65 ID:vTe1SmldI
全盛期中田英とドラゴン久保いれば解決 長谷部ハーフナーoutで
286 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:33:59.74 ID:xqEgu8b30
今日は釣男必要だったな ピッチ上で闘志掻き立てる奴がいなかった 長谷部+本田二人揃ってれば釣男なしでも問題ないんだけど 長谷部だけじゃ駄目だ、長谷部も今日はいつもより表情が苦しそうだったしな 最後尾から怒号張り上げてプレスサボった奴怒鳴りつける釣男が今日は必要だった
>>132 プレスという出足鋭く球際に厳しく行くと日本は苦戦する
ウズベキスタンもそうだし、アジア杯のときのシリア戦もそうだった
韓国も鋭く詰めてきたときは接戦になる
>>256 まさかのあの人が代表を三度目のWCに連れて行くのか。胸熱過ぎるなw
今度はベスト4を狙いますと言っても笑う奴は少ないだろう。
289 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:06.60 ID:1zbmUJJF0
ウズベクは、主力5人が出場停止だったらしいな 選手層厚いんだなw しかし、ヘボイな日本代表w
どうせ負けるなら宮市使えば良かったのに
>>203 プレスに弱いポゼッションチームなんて笑っちゃうよね
プレスを回避すべくボールを納めなければならないサイドに
岡崎、藤本を置いたのがおかしい
藤本は何もしてないし、岡崎もサイドでボール受けてもできる事は無い
せめて香川が岡崎の逆サイドに配置されてたらまだマシだったろうに
今日の香川のポジは香川じゃなくてケンゴで充分だった
香川の無駄遣いが今日のgdgdっぷりの原因の一つだよ
>>202 現代サッカーってww
2、3年で変わる現代っていつの現代ですか
294 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:23.36 ID:z4T/c8AD0
頭が堅く選手を自分の型に当てはめたがる 運で勝ち抜いてきたくせにアジアを舐めているとしか思えない無策ぶり 負けていても勝負に出ない無難なカードしか切らない 試合中は激昂して選手をポジションに縛りつけるだけで内容を全く修正できない 控え選手を全く信用せずコンディション無視で海外組偏重 見事なまでのゴミクズ監督
296 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:31.91 ID:h0bLGsYo0
うまくいってる時は「ザッケローニは名将!日本選手は成長した!」で済むけど 今日みたいになると難しい、俺はザッケローニに半分以上の責任があると考える
297 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:34.60 ID:8fkIikyhO
>>240 俺もだ
正直それを楽しみに試合見たのに…
>>274 あそこは岡崎と長友両方残ってしまったからなぁ。
その両者がサボった面も否定できないし、長谷部も戻ってこなかった。
299 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:36.44 ID:7lddfp260
日本代表は1トップ無理でしょ どこに名古屋のケネディみたいな選手がいる? まさかバルサみたいなサッカー目指してる? 日本代表はバルサなわけ?w
300 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:43.20 ID:QJQt+nmdI
>>238 韓国に惨敗したあのチームを立て直したのは凄いよね。
本田1トップとか凄いこと思いついたよな。
ザックはチキンだよな。そういうとこ。
301 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:44.14 ID:IYSjLuWcO
>>195 正論
だからそれほど悲観しなくても良い
>>274 ザキオカはクラブだと戻ろうとするし
長友も前なら戻っていたはずなんだが
なんで今日は駄目だったんだろうな。
>>130 これ見るとなんで浮かれてた奴がたくさんいたのか理解できないな
タジキスタン戦の結果だけ見て本田イラネとか言ってた奴もたくさんいたがサッカーファンなのだろうか
304 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:50.90 ID:wQbcN7BpO
やっぱり日本は本田居ないとダメだな。 香川が居たからまだゲームになってたが、もし香川も居なかったら更に酷い試合になってた。 今の日本ってパスしすぎじゃね? ドリブルで突破するっていう選択肢は無いのかよ。 みんな責任逃れにも見えるパスばっかり。 自分で突破してやろうという気概が感じられない。 もっと積極性が欲しい。 そういう意味でも宮市が見たかった。
フィジカル弱い奴は周りと連携がちゃんとできてないと本当に使えないよ 馴染むのに時間がかかるから即戦力にはならない
アルスーマがいれば勝ってたな
307 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:34:59.26 ID:WMEG/TdSI
でもさ、ナガトーモが負傷したからとは言え、今日の試合で新鋭の宮市を出さない所がいかにもイタリア人監督だよなww イタリアサッカーはカテナチオに代表されるように意外に保守的だ ザックは特にそうゆうタイプ ブラジル人監督なら絶対宮市を出してるよwww
308 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:00.72 ID:8wxuL3/70
>>261 JFKはインターセプトで早めにリスクを潰して攻撃に展開させるのが
長友の特徴と言ったわけで
PAエリアに張り付いて点を取れ。カウンターを食らっても戻るな。とか言った訳じゃない
309 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:07.30 ID:0w+7UGAI0
>>229 コンディションが悪ければレアルだってヴェルディに負けるんやで
長友上がるの自重した方がいい。日本代表は ルシオとサムエルとカンビアッソはカバーしてくれないぞ
311 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:18.12 ID:6x6IHsyDO
フェミ歓喜
ハーフナーが全く機能してないのは明らか 1TOPなんて置かずに4-2-4でいいじゃん
313 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:24.42 ID:fCIR1LNDO
>>145 バルサとの圧倒的な違いとして普段皆別のチームで練習してるからなー
だからクラブと違って代表はパスサッカーはある程度限界があるんではないだろうか
スペイン代表とかはパスサッカーだけど、元々同じチームのやつも多いからだろうし
314 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:28.15 ID:xqEgu8b30
>>279 うん、明らかに引いてカウンターで日本をよく研究してたよ
日本が前に人数増やしたあとのカウンターが凄くよく機能してた
一気にゴール前まで行けちゃうもんね
もうカメルーンのエトーに張り付いてた頃の長友じゃないなw 守備おろそかにしすぎw
316 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:31.75 ID:xp0uB5sc0
焼き豚とチョンが韓国を持ち出してるが、あいつらがアジア杯で対戦した3位決定戦は ウズベキスタンはアジアカップの韓国戦前試合で退場1、大会中に怪我人離脱2、怪我人2、前半すぐに一人負傷で交代の計6人の主力が試合に出れない2軍メンバーだったから 韓国戦は全く参考にならない。(3位決定戦)、 ウズベキスタンのベストメンバーだったら韓国より強いよ最低でもウズベキスタンは6人の主力が試合に出てなかったからな韓国との3位決定戦 焼き豚&チョンブーメランだな ん?ジェパロフ?あいつ毎回日本戦はヘタレで何もできないだろ、日本を苦手にしてるよな あいつがいた方が好都合なんだがな アジアカップ3位決定戦はウズベキスタン側が6人の主力が出てなかったことになる。そういうことだ。 なんか3位決定戦はウズベキスタンやる気なかったもんな 今回はW杯最終予選突破確定してて、また最終予選で日本と同組に入る可能性があるから今回は目先のモチベーションがあって気合い入ってた 少なくとも3位決定戦よりは 日本>>>>>>>>>>韓国 これは紛れもない事実だから諦めろ!!!!!!!!!!!!!!!!! ホーム、アウェー、中立地で 3度も対戦してるが 日本の2勝1引き分けだから残念!!!!!!!!!!!!!!!
317 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:49.14 ID:lqv/399h0
さてそろそろザックも4-3-2-1に固めてくるかな アンカーは誰にするんだろ
318 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:49.42 ID:1zbmUJJF0
香川は前回のドルで、ほとんどパサーだったし あの出来ではイラン!といったオレ正解だったなw
319 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:50.58 ID:74DE6phB0
>>273 2013年の俺の24歳の誕生日に日本代表W杯予選敗退決定みたいな面白いことになる可能性あるな
320 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:35:52.04 ID:c8MfAepe0
日本の場合は肝心な改善点(欧州組のコンディション管理と国内組の底上げ)を無視して 意味わからん暴論にでるのが本当に理解不能 トップリーグや主要リーグでプレーしている選手が個の力がないわけないだろうに
「観察眼」 今野・遠藤 共著 今野「本田はサッカー人生でもっとも影響をうけた選手。アジアカップでも 負けている展開で本田はまったく動じず、その自信が周りにも伝染して いくのがわかった。代えのきかない稀有な存在で、いなくなってその 大きさを改めて感じている。ラーメン食べていると野菜も食べろと怒られる」
日本ってなんでパスが流れるように気持ちよく繋がる時と どこにも繋がらなくなる時があるの? 中東やオーストラリア相手だと繋がらなくて ヨーロッパや南米相手だと繋がりやすい。
>>294 ハーフナーが無双できたJよりゃマシになるなこれ
アイスランド戦はなんの為の試合だったの? 良いプレーした選手は呼べよ、呼んだら仕えよ全くモチベーションに繋がらないだろ
やっと本田さんの苦労が分かったかね? 香川や遠藤が騒がれるが、彼らは本田の献身な介護があったからこそだよ。
まぁザックが頑なに若手を温存してるからカードは残っつるよ カンフル剤になるか、世代交代失敗になるかは結果次第だけど
327 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:36:23.93 ID:jDWIzVS50
勝ったなでしこより 負けた方が盛り上がるんじゃのおwww
329 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:36:30.62 ID:/PCxherNO
負ける時なんてこんなもんだろ 今日は単純に相手が日本より強かっただけ
330 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:36:31.98 ID:ZIWRLyN0O
331 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:36:34.08 ID:MSXw4Ml40
宮市ミヤイチうっせーよ 足が速い以外に取り柄あんのかよ
>>256 最終予選初っ端で負けたら解任コール一色だろうなぁ
333 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:36:38.33 ID:2ldF6TIzO
まあ第1ポットキープがかかってたとはいえ消化試合だからね、少しは選手も油断してたんだろう
やっぱイタリアは抜きで
>>324 藤本を使ったじゃないのw ぜんぜん駄目だったけど
岡田は予選で別にアンカー何か試さず 本田なしでも勝ってたな 世界最速で 本番で大胆にチェンジできる能力を持った 監督とザッコローニを比べるのが間違いか
>>241 香川もあそこで最初からパス選択するから
ウズベクも余裕もって裏だけ注意してりゃいいからな
あそこで一人でも抜けば守備ガタガタに出来るだろうに
しかも香川ならできるし
制裁食らったウズベクの主力達は内心怯えてるだろうな
>>240 うわっ、ほんまやw
全然気つけへんかったわw
>>179 ボールロスとした瞬間日本はバック3枚+遠藤で4枚
ウズベクは3枚だったんだよ。
それでカバーの長谷部とかがさぼって、
ウズベクの選手が後ろから長い距離走ったのが右サイドに二枚いて
数的に4対5になった。
位置的に長谷部がカバーが戻らないと駄目(長友や岡崎より15mほど後方)。
342 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:37:03.88 ID:YYQWD9gAO
あぁ…イライラがおさまらん(´д`)
ただ海外に居るだけでベンチウォーマーの選手なんていらないだろ
>>286 っていうか失点シーンなんて両ボランチのケア最悪だったし吉田はキレていいと思うんだ
しかし 相変わらず会場のサポーターは おーにっぽだけだな
乾まじでいらね あんなんだすなら宮市だしとけや、中央突破ねらいすぎだ昨日の試合
348 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:37:41.51 ID:z4T/c8AD0
>>288 岡ちゃんなら今のチャンコロクラブが監督として最後の仕事とか
言ってたぞ。あと1年契約だから最終予選間に合わん
そこでトルシエ
>>322 人が動かないでただ回してるだけの時がある
散々言われてるみたいだけど藤本はそこまで悪くもなかっただろ、受けて渡す仕事はしてたし それよりボランチの二人が酷かった。特に長谷部はキャプテンでなければさっさと外したい 代わりがいないのがアレだけど
宮市は今日の展開じゃ厳しいだろ 日本がリードしてたなら起用あっただろうがあれだけ引いてスペース消されちゃスピードも生きない まぁ乾よりは憲剛の方がよかったと思うけど
352 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:37:46.40 ID:f9tEfFvAO
>>328 長友はナポリ戦のときにすでに限界だったからな
前田 中村 遠藤 長谷部 香川 今野 長友 吉田 ツリオ内田 川島 前田→後半20分マイク 遠藤→後半30分宮市 長友→槙野 これなら勝てた 今日はウイイレサッカーで勝てたんだよ。 前田とツリオは必要だよ。
354 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:37:53.89 ID:T1Z1u+XsO
2大会連続で本田ワントップになりそう
355 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:37:56.44 ID:69X6P6yp0
岡田が負け続けてた時は俺は岡田を叩かなかった。 それは岡田がどん底の状態のチームを優勝に導いた経験が何度もあるからだ。 むしろ負け続けてからが岡田の真価だと思ってた。 でもザックはそういう経験がないんじゃないかな。 落ちたら後は落ちる一方。 崩れるチームを救う方法を知らない監督だろう。
まあ最終的にはU23の奴らとの融合になるだろうね
357 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:01.96 ID:xqEgu8b30
>>325 違う
本田不在の影響は主に精神面
あいつほどブレずに相手に立ち向かっていける奴はいない
例えば韓国を日本が恐れずに戦えるようになったのは本田が前面に立って戦ってたからだ
あいつの闘争心はチームを鼓舞出来る
そういう奴が今の代表にはいない
本田がいないのなら釣男が必要だ
なんか消化試合と言ってるのがいるがタジキスタンがいたからこそだろ。 もしシリアだったらどうだ? とっくに予選敗退しているさ。
359 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:07.65 ID:RljtxpOU0
>>225 平均的に高すぎる気もするけど、概ねそんな感じかな
李に関しては、点数付けるほどプレーに関与してない感じ
360 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:15.46 ID:cjO5vHFkO
コンディション悪すぎる奴ばっかりスタメンに並べるとかザックはアホだな
362 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:19.52 ID:EUMzG3TI0
以前ジーコ臭がするって言ったら笑われたんですが・・
マイクやリー使うなら前田見たかったなぁ なんのためにアピールしたのか
365 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:31.10 ID:5qqowGO/0
頼りになる奴も一人もいなかったし、 行き詰った時にアイデアを出せる脳を持った選手も一人もいなかった。 最終予選敗退のほうが、可能性高くなってきた。 コンディションを整えて戦える試合に絶対勝たないと、終わる。
>>303 スタの応援スタイルとか芸スポの傾向みててみ
そんな直情バカに支えられてるのが日本サッカーってわかるから
>>340 長谷部、岡崎、長友の3人がサボったのがね。
長谷部はボールロストするし守備もダメダメだしひどかった。
クラブでSBしすぎたんじゃね。
368 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:36.26 ID:9JmViUC4O
>>341 海外厨のジーコなら出すだろ
ジーコが固定気味だったのはスタメンだけだし
横断幕にドカベン香川ってのがあったよね…
371 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:42.98 ID:rG08WxHI0
香川「体重ぇwwwww中盤でボール回んねぇwwwwwww」 岡崎「得意の裏抜け(笑)ワントップにボールが収まってから言って下さい(笑)」 吉田「ちょwww人数たりねえwwwカウンター怖ェwww」 ザック「いけるだろ!お前ら海外組だろ!中一日?知らねーよwww」 サポ「おーにいっぽー にいっぽー おい おい おいおいおいおい」 JFA「2戦連続満員うめえwww海外組の皆さん興行あざーっすwww」 宮市・細貝「日本に来た意味ねえwwwwwwwwwwwwwww」
372 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:44.31 ID:74DE6phB0
373 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:46.24 ID:LZewKUh50
既出かも試練けど、要はHONDAだね。HONDAがいれば日本はガラっと変わる。 信者ではないが、HONDAはやっぱ日本の中心選手、ってゆうか今の代表がHONDAの プレースタイルとガッチリ噛み合うんだよね。ザック就任以降の結果・内容とも にHONDAがいる時といない時では火を見るよりも明らか。なので最終予選までには 絶対にケガ治してもらわんと困る。 あと、酒井試しとけ。ウッチーだけだとチト心配。
前半のハーフナーがすべて 交代しないで後半出てきた時に悪い予感したんだ
375 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:46.68 ID:R0ss6vb7i
高いテクニックが武器とか細かい繋ぎでチャンスを演出とかさあ なんか日本のサッカーは現実感がないんだよね そりゃできる事ならバルセロナやスペインみたいなスタイルでやりたいさ でも他の多くのチームはもっと現実的でシビアなサッカーしてる 何故ならそういうスタイルはバルセロナやスペインだから可能だということが分かっているから 日本は他のアジアに比べてよりバルセロナに近い特色を出せる事は理解しているがもっと単純な事やれよ いつもいつも中盤で無駄に回してゴール前で譲り合って責任回避してさあ オナニーサッカー見せられる身になれよ 日本はここら辺でW杯逃すってのも必要だね 少しアジアで勝てるからって調子に乗りすぎたわ
376 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:38:57.20 ID:hBYTICNp0
岡田んときの最終予選、ホームのウズベク戦も似たような カウンターからのクロス攻撃で先制されたよな あの試合は追いついたけど ウズベクからみたら日本は今まで、「なぜかどうしても勝てない相手」 だったかも知れないが、今日の試合で、「自分たちのサッカーをやれば確実に勝てる相手」 に変わったはずだ やはり、今日の体たらくな試合の罪は重い
378 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:03.77 ID:c8MfAepe0
>>327 あのガラガラで日本企業しか広告なかった試合をみて盛り上がるのは…
>>279 ウズベクが引いてカウンター狙ってたのは試合終盤だけだろうが
大半の時間はポゼッションからの遅攻
試合見ずに適当な罵倒してんじゃねーよ
試合始まるなり中盤ズタズタにされといて「まさかの敗北」ねえ・・・ あれなら3−4−3して中盤で数的有利作ったほうがマシだったな
>>345 ありゃ何なんだろうね
まともなコールリーダーがいないのか?
382 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:21.59 ID:92uRK+ky0
こんなもんジーコでも楽勝してたステージだろ? ありえんぐらいの糞監督じゃないか
つーか勝っても負けてもよかった試合なら宮市だせよ
384 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:28.07 ID:K42z1Fvu0
>>292 普通に見れば引いてるって見える訳だが
ホームどっちだ?
プレスとカウンター以外に何があったんだよ
385 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:33.12 ID:l8LypKzK0
まぁとりあえずバッシングしまくろうぜwwwwww 今日の日本代表もゆとりJAPANも叩きまくって反省させるべき 特にハーフナーはゆとりJAPANとおんなじ感じがするわ いい加減体でかくしろよ
386 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:34.11 ID:+8sYU5RMO
前半の途中眠すぎた ワントップどうにかしてくれ あとクロスの精度がオリンピック世代より酷くないか?
ウズベキは長谷部、遠藤にプレッシャーかけてフリーにさせなかった 日本をよく研究してきた結果かな 両ボランチのデキも悪かったんで完全に機能不全 いい勉強になったんじゃない
388 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:37.96 ID:NyG8AX7a0
>304 そうそう ドイツでの悪夢のワールドカップ思い出したわ、中田がいた頃の あれは酷かった ダラダラ永遠に横にパスし合って誰も縦方向に切り込まない ちんたらやっとでゴール前までもってきたと思いきや あっというまにボール奪われる、の繰り返し 慎重というよりあれはそもそもサッカーじゃなかったね
389 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:40.72 ID:/6PkNFxbO
ふざけろーに
390 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:41.32 ID:ZIWRLyN0O
>>309 お祭り試合と真剣勝負を一緒に考えないでもらいたい
今の布陣で香川トップ下は危険だな 代表では本田がいようがいまいがサイドで使った方が生きる
長友ヲタが気持ち悪い 長谷部に責任をなすりつけようとしてるのが気持ち悪い 長友は戻る気0で カウンターで自分が目立とうとした それが敗因
気分悪くて、とりあえず彼女とセックスしてきた。 でも気分晴れない。
しかし内田酷いな
395 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:53.39 ID:Jo0BhjpT0
>>304 Pエリア内ですら最初の選択肢がパスだからな
間に一人でも相手DFがいたら、まずシュートは撃たない
これなら高校生でも簡単に守れる
396 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:54.05 ID:IcDmMuFE0
プレミアに2試合出ただけのテク無し足速いだけの若造に期待してる奴はまじでバカなんだと思う
397 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:39:57.15 ID:xckazIXr0
試合見ないで仕事していた事が正解だったようですね。
398 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:01.92 ID:yruWpRnw0
△が居れば違う結果になった可能性も十分あるが 無理な前提でたられば語るほど無意味な事はない 前線に組立できる奴が居ないから両ボランチが上がりがちで しかもこいつらが何故か運動量皆無だったから負けたわけで せめてどっちか運動量合って守備意識高くてカバー範囲広いの使うべきだった
399 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:01.94 ID:jtnNgJmD0
意外と長谷部ってブラジルじゃ使えないかもな クラブで試合に出てないからコンディション最悪 あの点に繋がらないドリブルもいい加減見飽きた キャプテンシーは多少あると思うが、今日は全然チームを鼓舞できてなかった
ハーフナー、遠藤にこだわってるのが監督の限界だな
>>379 だな。見てないか、嘘つきかどっちかなんだろうね。
402 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:11.84 ID:xqEgu8b30
>>344 吉田は後輩ってこともあって周囲を動かす力が欠けてる
CB、GKはプレーだけやってりゃいいわけじゃない
一番視野確保出来る位置にいるわけだから周囲を上手く動かさないと
403 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:15.99 ID:fCIR1LNDO
>>180 そら、圧勝するような試合は本田だけじゃなく、皆動きいいよ
問題は劣勢でどのような動きできるか
404 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:16.64 ID:HVZVRxVM0
あとピッチがスリッピーすぎたな 水撒き過ぎだよ馬鹿 ボール伸びまくってたじゃねえか
405 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:22.47 ID:b2zoK3Jn0
男子日本代表 → ホーム、先制点とられる、見所なく完封され敗北 女子日本代表 → アウェー (時差9時間2日前に現地到着30数時間後に試合開始) 先制される、前半ロスタイム同点、 GK負傷出血(退場かも?)→みんなで談笑 後半逆転で勝利 なんなのこれ?! なでしこのメンツは、心臓 強すぎるわ!! 男子は、猛省やで、ほんま。
406 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:25.61 ID:1zbmUJJF0
宮一を代表呼ぶのはおかしいよな 速くて若くて必死なプレーで愛嬌あるのはわかるがw オランダのタッチプレーみると、スタメン落ちしなかったのが不思議なほどだったしw
故意に負けた説 2点の理由:高齢化の激しい豪(第1シード)よりも復活しつつあるイラン(第2シード)を避けた :失点場面を含め被カウンター時にバテて戻らなかったダブボラに違和感がある、ちょっと諦め良すぎ
新ユニはやはり縁起悪かった 早急に変えろよ屑メーカー
409 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:40:42.88 ID:QJQt+nmdI
藤本ってヒガと同じレベルだな。 クロス下手すぎて呆れた。
宮市がテクなしとか見る目なさすぎだろ
長谷部なんてブンデスで最低評価の選手だからこんなもんだろ しかも失点シーンでサボってるし
ウズベキスタンの守備は堅かったな 日本のお粗末な攻撃でそう見えたのかもしれないが 日本は本田待ちで大丈夫なのかね? 怪我でもう使えないかもしれないのに
414 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:41:19.16 ID:qWvOdUGY0
本田は体が頑丈でコンディションあきらかに悪いって のが少ないからなあ 中田を彷彿とさせる
>>369 どの辺が?
受ける最低限の働きはしてたし決定的なパスも出してたように見えたけど
基本的な技術が足らんとかなら望みが高すぎるとしか言えないけど
417 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:41:27.74 ID:zMJ3nCkr0
岡崎 香川 宮市(本田) 清武 本田(遠藤) 長谷部 駒野 長友 今野 吉田 川島 見たい、、、。
こんな負け試合で宮市デビューはさすがに可哀想 長友は泥を被ったのかもね
419 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:41:38.29 ID:m7CmdaYbO
宮市弟でいいじゃん ハーフナーとか李よりはいいんじゃね? 育成枠
香川後半対策されてなにも出来なかったな
421 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:41:47.59 ID:T6nUgA2k0
>>97 2軍どころか3軍ですがな
予選に一度も出てない選手が大半、出てる選手も交代でちょっととかそんなレベル
422 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:41:47.75 ID:74DE6phB0
>>399 長谷部の縦への動きはブンデスで通用しないからって
ずっとやってないから鈍りまくってるよ
普段クラブでやってないものを代表で高いレベルで発揮できるわけがないっていう
なんであんなシュート撃たないんだろう アイスランド戦の寝転びシュートとか好きだぞ ペナルティエリアに入ったらまずシュート考えろよ
424 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:41:56.45 ID:hBYTICNp0
2試合めのなでしこが本番で1試合めは前座だったんだろ?
>>350 いや右サイド完全に死んでたじゃないの
長谷部内田もよかったわけじゃなかったが藤本はマジで相手にボール渡す事しかしてなかったぞ
仕事したのは岡崎に良いパス出したあれ一回だ
426 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:09.13 ID:c8MfAepe0
>>399 クラブでも試合に出ているが
出場機会が減った後半戦でも出場機会は確保している
428 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:14.41 ID:2gaOEGmc0
いくらなんでもホームであんな簡単に負けとかありえんわ 収穫どころかウズベクの主力でもない選手に余計な自信つけさせるわ 最悪としかいいようのない試合だったわ この際だからアホマスゴミどもに一回叩きまくられた方がいいな
429 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:20.63 ID:z4T/c8AD0
>>387 そういやザックは二言目には日本は追われる身、研究される身だから
オプションを多く持っておきたい(キリッ)とか言ってたけど、
え?どこそれ?
430 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:26.23 ID:xqEgu8b30
ただ香川と乾のパス交換は良かったな あいつら二人は他とは違う感覚してんだなってやっぱ思ったわ
431 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:32.40 ID:TRdFH2CqO
日本の米〜って歌いいよな!
432 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:33.60 ID:4FIzmLTmi
注目浴びてて地元で最年少ゴールも期待してた宮市使わないとかほんと空気読めねえ糞ジジイだわ しかも一点も取れず連敗
もうザックがナイスな人選や布陣、采配を考えれるようには思えなくなってきた。 今までも、本田がいなけりゃー中村が居ないと香川活躍してきてないのに。
長友が交代するとき宮市サイドバックでもいいから見せろや と思ったのは俺だけじゃないはず むしろサイドハーフよりサイドバックのが適正ある気がする
>>335 駄目っていうか特に役にたってなかっただけ
駄目っていうのはハーフナーや長谷部を差す
>>406 TBSとかメディアが持ち上げてたのに出番がこないという誤算
ハーフナーに期待してた奴はあいつの何に期待してたんだ?
今日初めて来た観客の中には二度と来るかと思う人多いだろうなww 負け試合且つあれだけ煽っておいて宮市なしとか
439 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:42:59.91 ID:jBjO4ji50
長谷部は酷かったな マガトなら懲罰交代されるレベルだった
>>387 両ボランチ固めてサイド攻撃すりゃ
日本攻略って弱点バレたな・・・・・
遠藤封じられるとパス供給アジア以下
今日はボランチ2枚が両方共最悪のデキだったわ。 両方共前半20分で替えられても文句言えないレベル。
442 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:43:04.94 ID:1rd34+pZ0
てか前線のせいかね?香川は常に狙ってたし前を向こうとしてた で後ろ何やってた?バックパスのオンパレードだろ そら香川も下がるっつうのw
サイドチェンジとかロングフィードとかロングシュートはザックのご法度?岡ちゃんと一緒じゃないか
え、何のために海外組読んだの バカじゃね死ねよ
445 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:43:08.50 ID:ZIWRLyN0O
>>322 中盤とSBにプレスかけるかどうかの違いですね
中東のチームはゴール前固めるだけで日本の中盤にプレスかけて来ませんからね。そうなると日本がやりたい放題できるのです
海外組が多すぎて連携出来ず、時差ぼけパフォーマンス低下 ブラジル病
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/03/01(木) 00:41:43.79 ID:mro/smFSO ZERO→乾絶賛 報ステ→乾絶賛 すぽると→乾絶賛 宮市とかイラね
>>367 PA内に入ってゴールを狙う動きをしていた岡崎はああいう時はFWだし、
長友はGKの前まで全選手中最前線まで行っていた(それがリスキーという意見もあると思う)
長友とか戻るにしてもボランチが遅らせなければ。
それができないなら付いていけって話。
あのプレーは長谷部がバランスとかカバーって意識が無かった・・・というより
ロストした瞬間日本4:3ウズベキスタンっていう人数だったんで、
長谷部はディフェンスに戻る遠藤だけ見て、あとは集中力なしだったんだろう
449 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:43:14.89 ID:jtnNgJmD0
遠藤もかなりひどかった 縦パスならまだしも横パスでミスしてピンチになってた 守備はいつも通りで、いわずもがなだもんな
半年前の日本代表は2ちゃんでもこんなこと言われてたもんな…。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1653052.html ザックが岡田と会って、「W杯では優勝を目指す」なんか言っちゃって乗ってるなぁとは思ったが、まさか今日みたな試合になるとは誰が予想したか…。
とりあえず3-0で快勝したvs韓国で、点を入れてる最中のザックジャパンの4231の人材配置は、
ーーーーーー李ーーーーーー
ー香川ーー本田ーー清武ーー
ーーー遠藤ーー長谷部ーー
駒野ー吉田ー今野ー内田ー
だった。結局、これがザックジャパンで一番適切な人材配置なんだろうな。
※vsタジキスタン、vsアイスランドは参考になりにくい。
>>321 今田の独特な雰囲気もあいまって最後たまらなくわらった
453 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:43:54.06 ID:QJQt+nmdI
ハーフナーなんて京都の久保君以下じゃん。 走らなすぎ。
454 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:43:56.97 ID:c8MfAepe0
>>404 そこら辺はどういうピッチ状態が有利なのかの文化がまだないんだろう
>>405 あのガラガラの試合見りゃ分かるが、女子は単に盛り上がっている国が日本だけだからだろ
あまりに馬鹿らしい
宮市は今日出しても厳しかったと思うぞ 比較的プレスの緩い長谷部や遠藤や長友からはパス出るかもしれないが FWと香川がボールキープ出来ないから 断定的な活躍に留まったと思う。 もしかしたら評価を下げてたかも知れないから 本田の怪我が治るまで出場しないほうが吉。
>>408 メーカを変えるのは賛成
つかいつまでアディダスなんだよ
プーマとかナイキとかミズノとかあるだろ
457 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:07.15 ID:69X6P6yp0
クロップや岡田から感じる監督としての重みがザックからは感じない。 ジーコ臭がする。
遠藤要らないとか言っちゃう奴は、 バルサのイエニスタ要らないとか言っちゃう情弱と一緒。
本来なら、遠藤がいればボールが落ち着くし、攻撃も守備もなんとかなるはずだったんじゃないっけ? この試合での遠藤は空気。なんで?
460 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:23.04 ID:h0bLGsYo0
>>429 だから今日はオプションを増やすためのテストで臨んだ試合だよ
当然勝てるつもりだったらしいけど
461 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:26.14 ID:dBCoRaGXO
うちだ本当にクロスが下手くそ。下手くその癖にラインに張り付いてそっからワロス連発。まるで成長してない。 精度がないんだからもっと近づけ、ボール持ったらワロスの選択じゃなく中に切り込んでワンツーとか縦に突破して仕掛けろ
失点シーン見たけど 長友の緩慢プレーだろ インテルだと即効で戻るのに いつまで待っても戻らない で遠藤が敵に誘われて中が数的不利になってる
>>18 ウズベクは、最終予選初戦で主力5人が出場停止だからな
今日の試合出て活躍すればレギュラー奪えるとなれば必死にやるだろ
ワントップの一人はもう誰がやってもだめだ いっそ0トップでいいんじゃないだろうか
この試合で選手を批判するなら 中立で考えれば 1藤本 2マイク 3長谷部・遠藤 という順番になると思うんだけど なんで香川を批判してるんだろうか? トップ下でポジション被った本田の信者の方々ってことでいいのかな?
>>404 自分たちの有利につくった条件に足元すくわれるとはww
技術的に足りてないってこだな
>>430 フィジカルにできるだけ頼らない走るパスサッカーをセレッソでしてたからな
ただ相手がどん引きだと通用しないことが多い
468 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:46.52 ID:T6nUgA2k0
>>430 乾と香川のサーカスだけが見どころの試合だったよな
本田がいないだけでこうもうまくいかないものなのか かつての日本代表で、ここまでチームを左右する選手っていた? 本田△って日本代表最強か?
>>457 さすがにセリエA優勝監督とジーコを比べるのは違うw
471 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:56.84 ID:T0pDfwJxO
本田いない今、やっとアンカー阿部先生の出番がきたうようだな
473 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:57.80 ID:4vE9ELZ20
香川はトップ下でもサイドでもいいけど、前にもう一人得点力があってマーク引き付けられる FWがいないと普通にプレーするスペースすらなくなるな 本田でも指宿でもいいけど、だれかもう一人いないと話にならんなあ
474 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:58.35 ID:0w+7UGAI0
>>420 対策というか疲れで足がボールにつかなかった感じ
欧州から帰国して中0日で試合なんてムチャクチャだ
475 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:58.20 ID:t5xH1F900
1敗までは全然余裕な感じがしたけど2敗して急に日本から雑魚臭がただよってきた
476 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:44:59.39 ID:JjJCM83c0
●FWハーフナー・マイク(フィテッセ) 「勝てなかった。最後のところで決められなかった」 ―香川との絡みはどうだった? 「そうですね、たまに良かったです。練習で監督からボールサイドからは逆に行けと言われたが、 いざ試合になるとサポート面で顔を出さないといけない。久しぶりな分、連係のところが難しかったが、短い期間でやらないといけない。 そこは個人的な課題です。クロスにもなかなか合わせられなかった。自分ではなくてもいいのだが」 ―終わったあとの雰囲気は? 「だれもしゃべらなかったです」
>>411 宮市は良くも悪くもまだ原石すぎる
ウォルコットカペルクラシッチになる可能性もあれば
チェンバレンリベリアザールになれる可能性もある
478 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:02.02 ID:9JmViUC4O
体調管理出来なかったのは仕方ないけど なんか久々日本に帰って同窓会って雰囲気なんだよな ブログの更新してるアホもいた アジアカップの時とは全く違う感じだ
480 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:11.68 ID:wQbcN7BpO
481 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:13.60 ID:IYSjLuWcO
やはり前線でキープできる本田がいないとね 前線基地のような存在だ パスの精度も高いし
>>442 最前線ひどすぎでしょ。
中盤からワントップの足元に入れば、香川が前を向いてバックパスを受ける展開、
そこからのサイド攻撃がもっとできる。
ワントップはきついと思うけど、昨日のFW二人は論外中の論外レベルだわ
484 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:21.59 ID:c3XftZs6O
海外組なんか直前で戻って来るくらいなら国内組だけでやって欲しい。て言うかヤレ
乾は面白いな ただ悪い面で軽さが目立つのは香川と似てる
遠藤の劣化が酷いな
ウズベクは、昔はロシア系が多くてただの欧州劣化版で 日本としては与し易い相手だったのにいつの間にかサッカーが変わってたな 欧州よりもトルコに近いサッカーだった
>>434 そりゃそういう奴も何人かはいたかもしれんが
実際に長友に変わって宮市出してたらザッケローニ氏ねでスレが埋まってたと思うぞ
490 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:39.49 ID:09+y08/Y0
長友はもう駄目だ マイコンにでもなった気でいるわ
491 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:39.74 ID:c8MfAepe0
>>461 クラブでも言われているのに改善されないんだからもう処置なしだろ
駒野使えばいいのにね
492 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:45:47.80 ID:Lg9TFGYB0
> ―終わったあとの雰囲気は? > 「だれもしゃべらなかったです」 そりゃそうだろうなあw
なんだか長友上がり過ぎて…
ハーフナーは二度と使わんでいいなってレベル
>>417 いいかげんフォメ厨はブログかなんかだけで発表しててくんないかなー
496 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:07.23 ID:z4T/c8AD0
>>460 オプション悉く使えない上にガチ采配での連携確認疎かになってる今、
予選敗退しそうだなw
497 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:09.46 ID:keLdLmui0
>>465 最後の一文からしてお前は中立じゃないよね
>>462 1番は長谷部の怠慢だろ。2番は香川の取られ方の悪さ。
あがった長友が悪いってのは結果でしかないよ。
彼は人間ではないように語られるが人間だわ。
500 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:15.32 ID:IcDmMuFE0
>>462 最近はインテルでも上がり過ぎた裏を突かれて失点すること多いからな
相手がかなり研究していたってことだな
ざまあねえな 時差ぼけも抜けないような日程で無理に海外組みを呼んでもいいことなんて何もない 少しは協会&ザックも学んだだろう
502 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:23.65 ID:sV/cPCTk0
今日の試合見たらなんか最終予選すごい不安 シードは無理だろうからその中でグループ2位までに 入れそうな気がしない
503 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:23.37 ID:xqEgu8b30
>>449 いや、今日酷かったのは遠藤ではないよ
チームとして最終局面をどう崩していくか、という意思統一が出来てなかった
シンプルにマイクの高さをもっと使っても良かったが、それはプライドが許さないのかみんなそんな狙ってなかったな
だからといってウズベクは香川警戒して人数かけて引いてたし、DFは結構俊敏だったから
香川が突破出来る感じもなかった(後半のぺナ内左足シュートとか完全にスペースなかったな)
つまり、相手のブロックを崩せてなかったんだよ
そこまでボールは何度も運べてたのにね
前線のアイデア不足だ
>>472 阿部ちゃんはアンカーが適役なんだろーな
CBとかだとあぶねーからな…
505 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:29.59 ID:f9tEfFvAO
>>479 わかる。必死さというか国の代表という誇りが感じられなかった。
506 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:29.98 ID:J8lG7gDV0
(´・ω・`)遠藤どうしちゃったんだよぅ・・ ケガの状態が思ったより悪いのか? あと香川はトップ下じゃダメだな
>>437 歴代最強ジャパン=もしやジャパニーズイブラなんじゃ・・・
実際はイングランドのでくの坊にすら遠く及ばなかった
509 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:37.77 ID:0w+7UGAI0
今日は長谷部より細貝を出すべきだったな
ちょっと相手のプレスがきついと すぐに糞化するのが日本の伝統。
ここまで完膚なきまでにやられると もう何も言えねえや
512 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:42.07 ID:c8MfAepe0
>>466 有利な条件はつくれてなかっただろ
そういう文化がまだ未熟ってことだ
やっぱり本田が必要
宮内は相手の陣地に広いスペースか裏のスペースが無いと全く生きないタイプの選手だろ 今回のウズベキがどっちも無かったし出せないよ
515 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:46:54.33 ID:mp1EqjjK0
ハーフナーは香川と相性良くないな
愛媛ッシ使っとけばよかったな
>>468 セレッソレベルが限界なのも露呈したけどな
昨日は体力と必死さでも劣ってた。 取ったと思ったら、ウズベクの選手に近いとこに転がるし パスもいい加減過ぎだったしな。 もしかして本当に通そうとしたなら、とんでもない精度だな。
519 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:04.07 ID:RljtxpOU0
今回の試合の収穫 ハーフナー、李にワントップは無理 遠藤はもう使えない事が判明 長谷部は整ってない 前日移動の選手は思ってる以上に疲労してる事が判明
520 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:09.10 ID:bJeCptHu0
宮市カメラが可哀想だ 何千万もするような機材なんだろ?
521 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:11.87 ID:ScycD+0+0
俺はザックは嫌いじゃなかったんだけど、アホみたいにこだわり続けるあのメンバー見たらもう限界なんじゃないかと思ってくるな あの重要なセンターバックが、膝をテーピングでグルグル巻きにしてまで出場した普段でも大したこと無い吉田と本職じゃない今野だからな 他にいくらでもいるだろうにあの二人に拘る意味がわからんね その時点で無能の臭いがしてくるわ
522 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:14.22 ID:yruWpRnw0
>>458 今日のガチャピンでも必須とか言っちゃう奴は
南アの時も中村俊使えとか言ってた奴と同類
ザックの度胸の無さは異常
プレスに激弱ってバレまくりだし 最終予選は厳しそうだ・・・
>>459 いない選手の過大評価の典型
逆に今日の試合に細貝がいても、北朝鮮戦の後のように滅茶苦茶に叩かれてた
日本の選手のコンディションが悪いのとウズベクのプレスが速かったのが敗因
本田がいたならコンディションが悪いなりにキープができた
香川トップ下じゃキープできないから駄目だね ボールが落ち着かない
乾は香川以上に軽かった
>>452 本田は食事のときに最初の一口を野菜にすることによって身体の回復力が
高まるという信念をもっていて、今野の一口目をチェックしている。ただの
嫌がらせである可能性もあるが。
527 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:34.75 ID:sKXpqXnG0
海外組批判している奴いるが、殆どが海外に行くんだからしょうがないだろ 国内にいるのは売れ残りなんだからな
528 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:34.99 ID:0C/C0jD60
まさかの敗北?いやいやw
香川は今回招集されなかった方が良かった。いいプレーを見せて楽しませてくれたけどね。
>>403 なんだそれ?本田の貢献のおかげで劣勢にならなかったんだろ
531 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:41.94 ID:t5xH1F900
本田がトップ、トップ下、ボランチに一人ずついれば昨日は3−0ぐらいで勝てた
532 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:42.99 ID:T6nUgA2k0
>>459 むしろ遠藤が落とし穴だったわ
最後のあたりにわけのわからんロングボール蹴ってるの見て
もはや遠藤の全盛期は終わったと感じたわ
533 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:52.08 ID:WxBCq7LjO
なんかニワカは長友が上がったら最終ラインまで戻らないと 失点は長友の責任かよ!みたいに言ってるが、あの無意味なエリア内侵入や留まりじゃなく 長友がサイドで開いてサポートしてればまずあんなカウンター自体くらわないんだよ それ放棄して作り直す選択肢無くした味方が窮屈な状態でロストして カウンターくらってるっていう、そういう仕組みを理解出来てないんだろうな
534 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:53.01 ID:SsZ6sSKBO
先発=藤本はねえな(笑) ハーフナーも先発に不要だし代表レベルじゃねえな
負けたッてマジですか?必死こいて人集めといて。最悪っすね。録画したけど見るきしない。いや、明日見てみよう。
536 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:47:56.63 ID:O3WzrHW20
パスが全然繋がらんかったな
まあウズベキスタンは普通に強かったね
!! ウズベクの監督を日本に呼べばいいじゃん!
>>520 別に宮市のために勝ったわけじゃないだろw
埃かぶってたのが久しぶりに日の目をあびたんじゃないw
540 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:19.55 ID:jtnNgJmD0
>>503 じゃあなぜ失点したんだ?ピンチの数も多かった
点とるために前がかりになってたとか言うなよw
541 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:21.60 ID:1rd34+pZ0
>>513 攻撃陣にそれほど問題があったとは思えないね
ハーフナーは想定内だろあれでw
岡崎の一発が決まってれば何も問題はなかったね
問題は前線にボールが来ないことだよチャンスも作れんわあの回数じゃw
542 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:25.96 ID:uh6QLRcw0
香川は良かったのに周りがどうのこうの言ってる香川信者はさ、代表のトップ下にシャドーは求められてないって前提で言ってるの? 縦で受けたがってたとか中盤スカルプの原因になってたし、遠藤がフリーじゃないと駄目なのに自分がマーク振りきって突撃しちゃう場面もあった パス出したいのに受け手がとか言ってるのももうね、攻撃の枚数揃って形作って出せるまで二秒くらいキープすりゃいいじゃん なのにプレッシャー受けてる選手にボール預けて突っ込んで、戻せないから無理に出してパスミスした選手に香川にパス来ないとか言っちゃうじゃん? 何なの?
543 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:30.17 ID:hBYTICNp0
ユニフォームのメーカーは日本がいいな ミズノか柏のヨネックス
544 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:32.43 ID:c8MfAepe0
>>505 時差ぼけとコンディション不良は精神論じゃどうにもならんのだけどな…
ハーフナーいなくなってからの方がFWへのロングボールが 多くなったりほんとに何したかったのか謎だったな
546 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:32.94 ID:WMEG/TdSI
宮市はスピードだけとかさ、、まだ今伸び盛りだぞ? 19だよ? 代表で使って一気に開花する可能性も秘めてる、その資質は充分ある ザックは宮市を使え
547 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:41.26 ID:Jo0BhjpT0
つーか、何で本番までもう試合が無いんだよ? 協会はちゃんと仕事しろよカス
長谷部「コンディションを整える」
最終予選の組み合わせ抽選会はいつやんの?
>>503 そもそもマイクが落としてって展開にもっていっても
ボランチ2枚のあの身体の重さだとセカンドボールは取れなかったと思うよ。
根本的に中盤の押上げが足りてなかった。
551 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:51.14 ID:2C0ssgaBO
なぜ内田みたいなクソが日本代表に前からいるのが不思議。 毎回内田がダメw いらないし、プロレベルではないんじゃないの。
ここ数試合見てると いまいちな遠藤を使い続けてる意味が解らんよ
でも、今日は中盤で香川のパス交換に付き合う相手がいなかったから あそこまでつまっちゃったんじゃないかね 本田か清武がいたら、もっと中盤で抜けて形になってたと思うけどなぁ 乾が入ってリズムらしきものは出て来てた ただ、乾はサイドで一回絡んだら、あとはウォッチで突っ立ってることが多いから抜け切れなかった 一回絡んでドヤ顔する選手なら、香川左で乾を真ん中にした方が良かったんじゃないか
554 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:48:56.85 ID:k6YNCEE00
ザッケローニは初めから無能だと思ってました!
555 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:03.68 ID:7z7Nsr2j0
南アフリカ前の暗黒期の様な殺伐とした雰囲気カムバック!!! ドーハやフランス大会みたいな、アジア最終予選のハラハラ感は個人的に嫌いではない おまえらは当たり前に慣れすぎた
556 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:05.34 ID:mp1EqjjK0
長友動き雑になってるな 今のインテルがめちゃくちゃだから雑になってきてる
これなら負けない 本田 岡崎 香川 本田 清武 遠藤 本田 駒野 今野 今野 釣りお 川島
558 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:11.89 ID:1rd34+pZ0
今日個人として悪かったのは 藤本マイク内田くらいで 他はボタンのかけ違いだな つまりザックの采配ミス
本田がいなけりゃ普通にアジア予選敗退しそうだよね ってことは最終予選で韓国なんかと一緒になった日にはめちゃくちゃされるだろうな
561 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:30.93 ID:rG08WxHI0
結局、悪いのはザックと協会なんだよね
センターが全然楔を受けられないようじゃ、サイド攻撃だってなかなか機能しないよ 当り前
563 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:35.26 ID:92uRK+ky0
遠藤、長谷部はwカップ出たとしてもあんなんじゃ穴になるだけだろ バックパスして放り込むしかなくなる この二人は今回でオワコンにすべき あとザックもクビにすべき
564 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:35.74 ID:T6nUgA2k0
>>517 1日一緒にやっただけでセレッソレベルまで戻せるのなら十分だよ
長友は足痛くて戻れなかったんじゃね インテルの試合なら追いついてるのに戻ってこないからアレ?と思ったわ
566 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:36.59 ID:QJQt+nmdI
遠藤ダメなら絶対扇原。 レベル的にA代表じゃないけど、細貝使うなら扇原。 長谷部の代わりは細貝でいいけど。
李忠成ってもっとアグレッシブだと思ってたけど、全然お嬢さんサッカーだよな なぜだ
>>533 結局はテクもないのにPA内に入る奴の責任じゃねーか
本田のワントップが今いる日本のFWより遥かにいいけど もったいないよな 攻撃的中盤でも使いたいし、劣化した遠藤のポジにもおきたい 遠藤の代わりを早く探して、順応させないとW杯危ないぞ
570 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:47.81 ID:l8LypKzK0
まぁいいじゃんおまえら最終予選が毎回負けるかもしれないスリル満点の試合が見れるんだぞw
571 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:48.03 ID:1ZxJuEeF0
海外組は疲労の仲良くやった方でしょ ダブルボランチの機能不全がすべての原因 早急に長谷部と遠藤の代わりを探すべき あのダブルボランチを続ける限り負けるでしょ 2試合で負けたのがウズベクと北朝鮮 しかも無得点。ジーコ以下だよ
ザックは見るからに老害臭が漂ってるからなあ
573 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:49:56.67 ID:Z3Ihxfgbi
いいですか?これから私が言うことを真摯に受け止めて下さいね 日本は本田抜きだけどベストメンバーで3軍のウズベキスタンにホームで負けたんですよ 結果も内容も完敗で どうすんのこれ
>>545 マイクを全く使う気がないのが不思議だよね
失点場面はサイド上がってカウンター取られたからセオリー通りだとボランチがケアして戻るんじゃ どうも諦め良すぎで匂う
そういや不正さえなければタジキスタンのとこシリアだったんだよなw ザック運がよかったね 普通に敗退あったでw
577 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:06.33 ID:RljtxpOU0
>>551 内田も良いとは言えないけど、他にもっと酷いのがいたしなぁ
あえて内田批判の理由がいまいち分からない
>>459 その遠藤がボールに触る回数が少ないからだよ
579 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:12.16 ID:o9vRrF3m0
藤本はフリーじゃないと何も出来ない選手だと解ったなw プレスが掛かると苦し紛れのバックパス、 前にパスコースがある場面でもトラップをミスってパスコース消す えーと国内組みだったよね、この人・・・
遠藤は前に本田、後ろに釣り尾(もしくは中澤)がいたから活きたんだよ 競い合いはせず自分はそのセカンドボールを綺麗に処理して形を作る役目だった
ジーコ臭がするな(笑) メンバー固定。藤本と心中しろ(笑)
582 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:23.78 ID:z4T/c8AD0
ヤットさんはもう限界。 ずっとヤットさん一押しの自分が言うんだから間違いない
内田はもう成長見込めない。 いつまでワンパターンなワロス続けんだよ
ハーフナーて長身なのにポストプレー下手だな この試合だけじゃないが
585 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:28.16 ID:V6aJZQQ00
ハーフナーと藤本コンビがメチャクチャにしてた
586 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:31.05 ID:jNzrnIj80
李「自分が出ていればまったく違った結果になったかもしれないし、違う流れになったと思う。」 これ捏造だと思ってたらほんとに言ってるんだな ニュースサイト見ててびっくりしたわw
587 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:34.78 ID:74DE6phB0
>>556 前で仕掛けるのが楽しくもなってるんだろーねって気がする
>>528 誰もが、後半始まって数分で0-2で負ける試合だと分かってたよな。
まさかと思った人が果たしているのか。
>>483 ハーフナー酷かった、全然受けられないしたまに受ければ簡単なミス
そして李は受けに来て競り合ったらほとんど全部ファールを取られた
なんだあれ
もう香川偽9番でいいでしょ
>>549 3月9日にマレーシアのクアラルンプールで抽選するよ
>>577 イケメンに嫉妬してるからじゃないでしょうか
でも前向きに捉えると、いい時に負けたよ アジアカップ優勝したり、韓国に完勝したり、どこか慢心抱えてた所あるし 最終予選突破決まってて、その本番前にもう一度気持ち引き締めて進んでいくキッカケにもなったし でもホームだし、やっぱりこういう試合はしちゃいけないよね
>>512 ボール滑らしやすくするのは技術に自信あったからだろww
だったら他にどんな条件なら日本に有利だったと思うの
ピッチ荒らしたらこの間のアンダー組とかアウェイと同じになるだけだが?
594 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:50:48.68 ID:8wxuL3/70
なんか途中から遠藤が画面に映るたびに 俺の心の中で ざわ.... ざわ.... みたいな感じがしてきて 日本サッカーはここ数年で最大の危機を迎えたのだと思う
宮市のチェルシー戦はハイライト映像の2人抜きだけが語られるが、いちばん評価 するべきは、チェルシーを相手にボルトンで唯一まともにキープしてボールを つなげたこと。キープする場面では奪われず味方につないだ。味方は一瞬で 奪われたり敵にパスしたり、マヌーサにかかっているようだった。
596 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:04.13 ID:MZLVmMvY0
今日は勝ってほしかった、試合内容もぐっちゃぐちゃ。 次の試合どうするんだろうw あのユニフォームで大丈夫だろうかw
597 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:04.48 ID:xqEgu8b30
最終予選のホームの試合は釣男呼べ 間違いねぇから しっかりと責任を持った選手だ 使うべきだ
今日は前半から中村ケンゴ入れておいた方がボールが収まってよかったんじゃないか? 藤本はちょっとひどかった 中村がいたら遠藤のマークも少しは外れたと思うし 藤本は守備も緩かったから腹立ったわ 海外組はその点だけはしっかりしてる
599 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:11.23 ID:mp1EqjjK0
ハーフナー使うならサイド攻撃しなきゃだめだったのにな 香川と中央で連携とるのは無理だろ
>>55 あんなクリーンな中東勢はねえよアホ
あれが汚いとか言ってんなら一生外国と対戦すんなボケ
たっぷり水撒いたホームゲーム
日本は世界の強豪クラブ所属選手多数擁する
相手は5選手も出場停止
おまけにたっぷり4分もアディショナルタイム
こんな状況で負けるクソ日本(笑)
602 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:24.04 ID:uh6QLRcw0
>>546 代表で一回使ったくらいでそんな開花するかww
宮市は今日使われなくて良かったよ、滅茶苦茶叩かれた可能性ある
ザックが使わなかったのも余裕がなかったのと気遣いもあるだろ
603 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:26.16 ID:fCIR1LNDO
ザック解任とかいってるあほは2試合負けただけでファビョルぐらいだから 確実に岡田が負けまくってたときも解任言ってた 岡田のときの絶望感はこんなもんではなかった セルジオももちろん、まあいつも通りと言えばそうだが、全敗して帰ってくるとか言ってたし
あと海外組は身体当てたくなかったのか? ウズベクが遠慮なく当ててきてるのに対してすぐひるんでただろ。
ざまあ見ろ日本人
課題がたくさん出てきたからこれからザックがどうするか見もの。 つか上手くいかなかったらW杯いけないんで、まじで頼む。
608 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:54.74 ID:sJsSYvpoO
スレ伸びすぎワロタwww サカ豚ガンバレo(^▽^)o
609 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:55.69 ID:ZIWRLyN0O
試合中下手くそな笛ピーピー吹いてる人いっつもいません? 札幌ドームで現地観戦した時の韓国戦で気になったんですが、あれすごく耳障り。やめてほしい
611 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:57.36 ID:5qqowGO/0
アホほど移動した後にサッカーすぐやるの無理なんだろうな。 レギュラー組みのほとんどが欧州組みなわけだから。 昔はよくそれで、強豪国にキリンカップで勝ったもんだ。 最終予選でもそういうスケジュールあるわけだから、 最初から、国内組みだけのチームをつくっておかないといけなかった。 ザックがフィジカルに問題があったと発言したようだから、 今回それにきづいて、これから着手するんだね。
613 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:51:59.05 ID:t5xH1F900
>>565 流石にあの距離は万全でも戻りきれないと思う
今日の出来で遠藤叩けない奴は普段馬鹿にしてるミーハー代表厨と大して変わらないから
616 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:10.96 ID:aCN2DoEI0
この流れで最終予選に突入とか、ある意味面白い。ヒーローが現れて流れ変えるか 無残に敗退するか
2014 FIFA World Cup qualifying V [R]
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=1875189&page=42 3rd stage has finished. this is my opinion on the current Asian power ranking.
; guaranteed to reach the 2014WC.
1st - Korea Republic
the new manager knows how to manage NT unlike the previous fagot who thought everyone can play every position. with the OK manager and most talented squad in Asia, they have no worries.
2nd - Australia
they are aging however still pretty dominant and consistent against lesser opponents in Asia as they showed against Saudis today.
-------------------------------------------
; have to fight for the 3rd/4th spot
3rd - Iran
slowly improving but they are the country that missed the last WC. a big gap between the current big two Korea/Australia and them exists.
4th - Uzbekistan
rising new power in Asia. hope they will not fade away unlike their past campaigns.
5th - Japan
after Saudi, we are seeing another declining power. losing to North Korea and Uzbekistan is a sign of their fall.
----------------------------------------------
; no chance. just enjoy the final stage
Lebanon, Qatar, Oman, Jordan, Iraq
618 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:13.94 ID:92uRK+ky0
ボランチの劣化が酷いし 普通に予選落ちあるなw
藤本さ 一度も前向いて仕掛けなかったな
621 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:16.40 ID:95K4uCUB0
最終予選はスタート3連戦だからいきなり終了というシナリオもある ワールドカップの厳しさを思い出せ
>>130 改めて見ると酷いな
北朝鮮戦はロスタイムになんとか決まっただけで内容は押されてたし
アウェイのウズベク戦も内容は完全に負けてて引き分けるのがやっとだったよな
怪我以降の香川はチャンスメイクするのが多い気がするけど、自分で打開する事忘れないでほしい
624 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:21.18 ID:LUm0can/0
>>586 出番待ち中にニヤニヤしてると思ってたが
こんなこと考えてやがったか
いねーかなー どっかに天才レフティいねーかなー スコットランドリーグで最優秀賞とったレフティいねーかなー バスの窓にボール叩き込めるような天才いねーかなー
626 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:22.60 ID:Qh1fz/5m0
最終予選前に弱点を露呈したことが一番まずい 最終予選の相手はウズベクのホーム&アウェーの2試合を 徹底的に研究してくるだろうな。 岡ちゃんのときのセルビア3軍の試合といい、アジア杯の決勝といい 日本よりフィジカルの優れるチームが前がかりにくると、何もできなくなるな
>>571 北朝鮮の時のボランチは長谷部細貝だぞ
とにかく扇原と山口を早急に呼ぼう
あとザックはいらね
あともう一つ、何で阿部を呼んでないんだ?
629 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:25.87 ID:69X6P6yp0
>>470 ボバンが言うにはセリエ優勝はザックの手柄じゃないらしい。
その当時のミランはシーズン序盤はザックの3-4-3の指示どおりに戦って
不振を極めていた。
で、選手たちがザックの戦術では勝てないとしてザックに戦術変更を強要した。
手詰まりで解決策が見えなかったザックは
「私は君たちの言うことが正しいと思わないが試しに君たちの戦術を使おう」
と言って選手達の考えた戦術で戦ったらこれが大当たりでミランは復調し、
セリエで優勝できた。
後日、ボバンは「ザックは無能で3-4-3に拘る限り絶対に勝てる監督になれない」
といっていた。
実際、その後ユーベでもインテルでもザックは3-4-3で失敗してる。
ブラジルじゃもう遠藤は無理だろうし他の選択肢探さんといかんのだろうが 最終予選はそんな余裕無いだろうしなぁ・・・
ボランチは右サイドのケアと 香川が動き過ぎるために空いたセンターのケアで 必死だった面もある
>>577 もっと、とかじゃなくて
内田は確実に酷いメンツの一員だった。だよ
女々しい擁護すんな、腐オタか?
633 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:33.49 ID:nCvY6Lkv0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。 その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。 その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね 富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね
>>545 それは単に全体の運動量が落ちて、前線と最終ラインの間が伸びたから
635 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:34.70 ID:MSXw4Ml40
>>602 長友が怪我してなかったらたぶん投入してたよ
宮市準備してたし
さぁこれで本田が帰ってきて全くなにも変わらなかったらどうなるんでしょうね!
637 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:49.52 ID:sqViZBSH0
>>567 味方がまったく動けなくなっている時間帯に出されてもアグレッシブなプレーは無理だわ
639 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:56.73 ID:T1Z1u+XsO
640 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:52:59.26 ID:T0pDfwJxO
今日の遠藤は試合始まる前から顔がおじいちゃんみたいだったから仕方ない イケメンのときの遠藤はワールドクラスよ
1トップ続けるならもうFWは闘莉王にしろよ いやもう半分マジでそうして欲しい 今のFW全然相手の脅威になっとらん (´・ω・`)
642 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:11.52 ID:qRhQMtXhO
これでケツに火付くといいね
644 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:12.33 ID:rG08WxHI0
攻撃と守備は表裏一体なんだよね 本田がいないと機能不全に陥るんだよね
645 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:15.73 ID:zMJ3nCkr0
遠藤も内田も藤本も悪かったけど、とにかく1番問題なのはやっぱりFWだろ。 ハーフナーがひどすぎた。使えないけどまだ李の方がましなくらい。 日本は中盤の人材が多いんだから岡崎ワントップでもいいと思うんだが。
流石の長谷部も今夜ばかりは心が整わないだろう
つ か 、 み ん な 3 月 や で
前にボールが収まる人が居なかったうえに終始プレスかけられて最後まで落ち着きがなかった いつもなら後半修正されてるんだけどボランチが死んでたからどうにもならん
>>533 あのな、最小失点くらい別に問題でもなんでもないのよ
問題なのはボールを落ち着かせることもできず点取ることもできなかったってとこ
1点目はしょうがない。 その後も決定的場面を多く作られたが、 前がかりになっているからだよな。
651 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:34.58 ID:Jo0BhjpT0
>>603 叱咤激励の裏返しなんだから
額面通り受け取るなよみっともない
652 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:44.99 ID:0w+7UGAI0
もう今回の敗戦はTBSと糞ユニが悪いということでいいんじゃね?
>>585 ハーフナーと藤本はボールの受け方が最悪だったし
香川の代表のトップ下じゃいまいち動きが分かってない
ボランチがよくなかったのはトップと2列目の動きも大きな原因で
香川 本田 岡崎(清武)
このポジションを完全に崩壊させたんだからうまくいくわけない
特にトップ下の本田のボールを受ける動きとためが代表チームには重要
本田がいなくなってからずっと上手くいってない
ワイドに使う敵に いつものようにコンパクトにできてない
656 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:52.59 ID:dSHedSkJ0
香川と長友はやっぱ別格だったわ 香川って右利きだよな? 右サイドだと意識的に左足でコントロールするんだな
長谷部はもうGKでもやってろ
>>478 岡田はあのメンバーで南アで9位でしたが?
659 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:57.35 ID:4vE9ELZ20
別に長友が悪いわけではないとは思うし、要所ではスーパーなプレーしてたけど なんつうか最近のインテルの不調の原因がわかった気がする試合だったなw
南アフリカW杯の時のフォーメーション(4141)で一度戦ってみてほしいな。 ーーーーー本田−−−−− 大久保−−−−−ー松井 ーーー遠藤ーー長谷部ーー ーーーーー阿部ーーーーー 長友ーー釣男ー中澤ーー駒野 今のメンバー、とりあえず当てはめて… ーーーーー本田ーーーーー 香川ーーーーーーー岡崎(or清武) ーーー遠藤ーー長谷部ーー ーーーーー中村憲ーーーーー 長友ーー吉田ー今野ーー内田 4141で他に適切な選手の配置あったらレス頼みます…。
661 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:53:58.80 ID:vulT9VyU0
ウズベクとの相性最悪っぽい
>>623 ドルでも自分が打てるボールでもパスしてるからね
香川の強みが薄くなって、なんか普通の日本選手になってきた。
自分で打つことを最優先にしてほしい。
遠藤はまだ擁護できる。キャンプでずっと別メニューで代表合宿でも調整だけ それにまだシーズン前だからな 深刻なのはシーズン中の長谷部だろ クラブでも危ない立場で、この所代表でもいいところ無し・・・・
664 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:15.98 ID:IYSjLuWcO
遠藤などの国内組はこの時期はこのレベルだろ それにしてもユニホームの色も悪いな ナイキの方が金出すだろうしアディダスが酷かったら変えるべきだな 前回も新ユニになった直後はボロボロだったからね
ハーフナー 平山 高松 巻 お前らはいつになったら電柱最強説から解き放たれるんだ?
666 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:29.80 ID:l8LypKzK0
ザック「予想通りw」ニヤッ
667 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:32.96 ID:sV/cPCTk0
やっぱり三角形がいないとダメなのかなぁ そういう問題じゃない?
669 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:36.34 ID:ScycD+0+0
>>625 スコットランドリーグで最優秀賞?
なんだよその雑魚www
それで結局前田の評価は上がったの?
例えばだけど、右長友と左槙野の先発なら 痛めた長友に変えて宮市をいれ 3バックという手もあったんだよな
672 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:41.53 ID:fCIR1LNDO
足元が下手な宮市は、日本のパスサッカーにあまり合わないと思うが
673 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:44.01 ID:74DE6phB0
>>646 久しぶりの帰国で本朋にメールくらい送ってるかも
674 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:54:48.50 ID:MZLVmMvY0
>>533 長友が組み立てに参加出来ないのは数字でハッキリ現れてるから・・・
サイドで作りなおすつもりがそこでボールロストという悲しい結果になりかねない
>>622 親善の韓国戦の圧勝がなかったら余裕ないわ
あれのおかげで安心してる
つか、日本って監督いらねーじゃん。本田がいれは。ザック首
遠藤はもう役に立たない 早く世代交代しないと いつまでも足を引っ張り続ける ですぞ
679 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:55:29.74 ID:NynchH8X0
>>641 遠藤が劣化してるとなると闘莉王も今年あたりやばいんじゃね?
ザックはデカイCFが好き ビアホフは日本にいねーよザックジジイ
録画観終わったがコンディション不足や連携不足 が目立った糞試合だったな。 最後のほうで内田への決定的なパスがオフサイドだったのはなんだったん?
何でケンゴ使わないの
こんだけスタメンに欧州組多いとホームの利なんて全くないな むしろ害の方が多いっていう
右サイドからの攻撃がクソすぎた 内田変えろ
誰かが言ってた、本田が3人いれば世界を撮れるというのも現実味を増してきたな
>>636 それまでにチームがばらばらになってたら充分ありえるよ
691 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:55:55.26 ID:cY9nVYrSO
ボールの落ち着き先(遠藤)がプレスで潰されたからその役割を藤本にしたんだが…機能しなかったな。 だから後半は藤本→憲剛にするのだろうと思ったが…何故乾だったんだ? 今日は選手もダメだったがやはりザックに尽きる。 あと、本田がいない時は前田を使うべき。 何故呼ばない。意味がわからん。
692 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:55:57.83 ID:WMEG/TdSI
>>602 今日使わない方が良いの意味がわからん、今日のような試合こそ出すべきだろ?
宮市を
代表の試合での経験値はやはり大きいよ、クラブとはまた違う
693 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:07.18 ID:IcDmMuFE0
宮市に過剰な期待してる奴がうざいわ せめて一年間コンスタントな活躍してから期待してくれ
694 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:12.50 ID:qRhQMtXhO
>>665 そういや昔平山カメラ成るものがあったなw
695 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:17.05 ID:1ZxJuEeF0
ボランチ問題を解決しないとマジでやばいよ スカスカだもん 香川や両SBの問題じゃない 遠藤の劣化が酷すぎる
遠藤は少しお休みするべき 代わりがいないでズルズル使っても良いことないよね
697 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:34.39 ID:jtnNgJmD0
香川は低い位置では別格だったが、バイタルでは並だったな シュート打たないから迫力がなかった
698 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:34.34 ID:pmppEpL80
今日はおそろしく荒れてないな 朝鮮人ども自分たちが生還した安堵で荒らす余裕がないのかなw
699 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:35.00 ID:hBYTICNp0
シーズン真っ只中の細貝ボランチがよかったかな
>>629 ボバンら主力がザックの文句言ってたのはしってたんだが、大変興味深いこと教えてくれてサンクス
701 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:42.50 ID:16g/JzXG0
本田がいれば、7回裏のチャンスの場面で最低でもタイムリー打ってたな
香川は相変わらずうまかったけど長友は調子悪かったぞ 明らかに体が重かったしスピードも遅かった 香川も勿論普段の半分の力も出てなかったが技術系だけに凄さだけはわかった 長友の殺人スケジュールを考えると責める気にはならないがね
703 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:47.64 ID:QJQt+nmdI
この時期の遠藤劣化は痛い。 一年後なら扇原を使える位だけど今はレベル的に通用するか分からない。 長谷部の代わりは増田、細貝でなんとかなるが。
>>643 宮市にとってウォルコットって正直ダメな例だよね
もうずーっとあんな感じだし
同じアーセナルならキャンベルとかチェンバレンのが圧倒的に未来を感じる
705 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:55.98 ID:1rd34+pZ0
それにしてもあれだけ右サイドに釣っておいて なんでサイドチェンジやらんのだ
706 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:58.29 ID:sqViZBSH0
>>622 ホーム北は内容で圧倒していた試合だよ
テセやリャンとかも試合後そのことを口にしている
707 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:56:58.38 ID:t5xH1F900
ハーフナー 足元下手ででかいクセにキープ力もない 李 途中投入でもほぼいつも通り消えていた これに前田がいるけど前田もウズベク相手には何も出来なかったはず もうFWはどうしようもない
しかしこんなカチンコチンに海外組と国内組、レギュラーと非レギュラー分けちゃうもんなのかなあ 憲剛先発とか構想さえないのか
709 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:01.33 ID:f44wmWlnO
少し前はちょっと落ち目だと発言すると叩かれる雰囲気だったのにww ポジ厨もようやく現状が把握できたか
710 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:04.25 ID:h0bLGsYo0
ザッケローニに疑問符つける試合としてはいい契機になったのかもしれないな 選手批判をすべて排除してみたら「あれ?」って思う起用や采配あっただろ?今日は
711 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:05.18 ID:WHQ3b+Uv0
>>663 まあ換えのきかない遠藤と違い萌も控えてるんで
長谷部はいなくてもまあそこまで大きなダメージは無いだろ
実力的には遜色ないし
>>650 攻めた時のボールの失い方がマズいの多かったから後ろ整わなかったね
強引でもシュートに持ち込まないとな…
>>599 だよな香川メインで転がしたいんなら
マイク使う意味がよくわからん
マイク自信何すればいいか迷ってるシーンが結構あった
衰えた遠藤をさっさと蹴落とす若手が出てきて欲しいものだ
715 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:13.61 ID:/ftQKWAB0
FWと藤本は代表レベルじゃなかった あとボランチが残念すぎ。U23の大学生じゃないんだから ムカムカして眠れん。責任とってくれ
716 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:27.47 ID:aCN2DoEI0
香川よお前の絶妙パスは分かったから、ゴール前ならシュート意識も持ってくれ 絶妙パス出しても決めれる選手いないから
>>663 不調もあるだろうけど
香川突っかける、
藤本中に入る、内田上がる、カウンター食らう
の流れで長谷部が守備に奔走するシーン多すぎた
>>451 過去最強とか書かれてるなw
しかし、この時俺も今の日本ならW杯予選なんか楽勝だと思ってたわ。
やっぱり本田なのか…?
>>551 イケメンだからですよ。イケメンがいないと女性人気が落ちるじゃないですか。
能力がどうあれイケメンを使え。イケメン正義。イケメン無罪。
それで負けるようなら、他のブサメンメンバーの責任です。
721 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:40.47 ID:ScycD+0+0
ザックの自信なさげな顔がジーコそっくりだと思ってたら サッカーまでジーコそっくりの糞サッカーになってたな
722 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:42.10 ID:RljtxpOU0
>>632 攻撃は相変わらずだけど、守備は別に普通だろ
失点の起点って意味じゃ、長友の方が叩かれるべきだろ
この試合の決勝点な訳だしさ
つか、この試合で酷くない選手がいると思ってるの?
>>699 細貝なんてウズベキの速いプレスの中で何もできないよ
散々叩いていた北朝鮮戦忘れたのかって感じだけど
ケンゴって都合のいいときだけ呼ばれるけど そこそこ結果残してるよね。でもはずされる
ジーコつうより加茂の頃の日本代表ぽくなってきた
726 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:57:59.29 ID:gVtlPJp20
李の髪型は伝統の朝鮮高のやつらがやる髪型 ほんとう
727 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:00.86 ID:3fYiEzQN0
なんか五輪のほうが余裕なって A代表のW杯は暗雲たちこめてきたなw
マイクは電柱にもならないな
>>706 内容で圧倒しての1-0じゃ、それはそれで問題あるな
731 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:17.87 ID:NHF+VomvO
ザックは久々の召集で戦術的に馴染めなかっただけの大久保をなんで切ったかな 大久保トップ下は試しとくべきだった 柏木や藤本みたいなゴミ呼ぶなよ
732 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:23.88 ID:0w+7UGAI0
サウジが凋落したと思ったらウズベクが一気にのし上がってきたね 10年ぐらい前は日本に8点ぶち込まれて負けてたのに凄い成長速度だ
733 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:25.45 ID:Jo0BhjpT0
遠藤の代わりは明神で良いよ
735 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:35.31 ID:t5xH1F900
そう言えば日本てミドルシュート打ったっけ昨日?
>>687 んだな
強くなるために向こうに行ってる選手も
それが障害になるなら本末転倒だな
サカ豚さんたち、今夜はくやしくて眠れないだろうねwwwww
739 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:44.21 ID:jsjRCBe90
FIFAランク予報 AUS:832->868 KOR:714->751 JPN:762->740 IRN:606->574 UZB:455->502 IRQ:439->443 JOR:431->420 QAT:372->388 OMA:377->381 LIB:299->277(EGYとの親善試合あり) 韓国に抜かれてしまったようだorz
740 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:49.19 ID:wQbcN7BpO
釣男ってなんで代表に呼ばれないの? 吉田を育てたいのは分かるが釣男だってまだそんなに歳取ってないじゃん。 年齢的にはブラジルのW杯にも出れるだろ。 なのになんで呼ばれないんだよ。実力的には呼ばれて当然のもんを持ってるんだろ? 誰かニワカの俺に分かるように説明してくれ!
741 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:58:49.62 ID:qNrvm+ovP
あーあ長友のせいで無駄な交代しちゃったよ まぁあの無能監督なら宮市出さなかったかな それに残り数分しかなかったし
>>705 逆サイドまで上がってこれる体力と、上がった時のカバーがなかった
>>722 岡崎は悪くなかったと思うよ
攻守に渡り奔走したし
あと吉田も
>>723 ほんとその通り
細貝はドイツのあのチームだから出れてるだけ
北朝鮮戦も遠藤と長谷部だと勘違いしてるのがいるんじゃないか?
745 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:01.24 ID:sV/cPCTk0
本田がいたら少なくとも負けはなかった? 確かにキープ力、フィジカルの強さは郡を抜いてるが
747 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:03.95 ID:T6nUgA2k0
>>672 日本のパスサッカーてw
あんなトロ臭いパススピードのパスサッカーがあるかよw
ノロノロパスのくせに走って取りにいかないし
勘違いしすぎだわ
>>723 「ウズベキ」って略すの低学歴丸出しだからやめねーか?
「ウズベク」は用語として存在するけど「ウズベキ」なんて無いから
学の無さを晒すなって
749 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:11.39 ID:xyIC8hJ80
ケンゴでも本田でも香川はそばにパサーがいて光るな
ハーフナーもあんなナリして接触を恐れるって女の子ですか? 顔はイケメンだけどさ。 いや両親はブサイクって言ってたけど。
751 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:12.15 ID:bSp/PCRL0
内田がチンタラ歩いてると凄いイラつく 下手なら下手で走らんかい
752 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:17.02 ID:T0pDfwJxO
藤本残しちゃうところがこれまた無能ブリを表してるよな
マジで控えなら俊さんほしいレベル
755 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:25.49 ID:te1nG5Ky0
前田orハーフナー&岡崎の2トップの方が点取れそうだけどな
756 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:26.06 ID:afjzKaih0
多少ポストが出来た森本や平山がましみえるとは
757 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:27.62 ID:Fu/205jNO
本田が戻ってきてなんとかなりゃいいんだけどね ケガの具合も心配だし、本田がいないからこうなっているわけでもないのかもしれんが 余りサッカーは詳しくないが、前の韓国戦とえらい差だなぁと…
758 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:31.15 ID:NHF+VomvO
>>682 岡崎1トップはないわ
森本のがまだましなレベルになる
前向いてスペースに入る動きが長所なんだから
759 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:35.25 ID:udmR+Jy/O
>>533 長友ってそれが売りなんだろ?
それができない長友って使い道ないだろがよ!
>>739 韓国と当たるよりイランと当たるほうが嫌だな
762 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:49.26 ID:gAnvLWIY0
全レス読むのマンドクセー俺様にもっと分かりやすく今日の試合を総括してくれ できれば2行で
763 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:49.78 ID:pvGjTLNu0
マイクが動かざる事、山の如しだったw
764 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:50.89 ID:1ZxJuEeF0
ダブルボランチの変わりはいるのかい? 旅人を復帰させろ
765 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 01:59:51.98 ID:lf6Dk3XP0
壊れてるのはディフェンス。 このレベルで点をとられてたらお先真っ暗。
766 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:01.82 ID:uh6QLRcw0
>>692 否定するのは構わんが意味はわかれよ
批判の的になった可能性があるって書いてるだろ
19歳の期待の若手を超注目の状態で出して全く何もできなかった場合考えろよ
さらにガチガチで力出せない可能性だって結構あるんだぞ、デビューなんだから
>>731 こだわるのにはこだわるけどそうじゃないのはあっさり切るって感じだよなぁ
769 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:10.92 ID:xltLTeYT0
昨日も言ったけどタフな試合になると本田が必要だよ 本田は上手いだけじゃなくて強いからな
>>691 あと、本田がいない時は前田を使うべき。
同意。本田がいない場合はなおさらファーストチョイスが前田になるわ。
まあ消去法的だけどな
>>743 吉田の成長をなんとなーく見てとれたのがこの試合唯一の収穫だな
772 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:21.67 ID:0w+7UGAI0
本田を削って怪我させた野郎マジでむかつくな
>>740 まだそんなに歳とってないって…31歳だよ。
DFだから32ぐらいでもまだできるけどさ。
774 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:24.14 ID:CEEJCM2xO
>>661 相性っていうか、フィジカルあって組織的に前から守備するチームにはほとんどいい試合できてない
775 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:24.21 ID:TELDw5XyO
2TOPか0TOPにしてくれ1TOPはない てか日本に1TOPやれるCFはいないと確信した
ウズベキスタンに勝てないで、最終予選で韓国かオーストラリアに勝つのはキツいわ
777 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:28.13 ID:BPATmpYj0
今回明らかに海外組の過密日程の問題があり、 コンディションも前から懸念されていたのに、 「本田がいないと駄目だな」と大喜びしながら他選手叩きをしている 本田ヲタって何なんだろうな??? 他選手がよほど憎いというのは伝わってくる。 6月のペルー戦と違って今回がガチの試合のきつさがある中、 フル出場した香川乙。 長友もCLでフランス→イタリアで月曜朝に試合→日本に移動して水曜に試合だぜ? まあ香川長友は別格的に巧かったけど、後半はパフォが落ちていた。 だいたいこの二人は日程的に前半か後半どっちかの出場と予想していた人が多かったのでは? 今日の試合で代表に必要と思わされたのは、阿部。 怪我が残念。
778 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:44.48 ID:tOrAiFyE0
>>740 釣男はいたほうがいいよな
フジモンって駄目だな乾貴士しか収穫なかった
前々から言われてるけど、代表のトップ下は損な役回りでもあるし 香川の良さも消えるわな
781 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:00:55.51 ID:4R4DQikJ0
ちっちゃい国に負けたんやなあ
>>772 復帰戦で極寒の人工芝のなかフル出場させて再発させた監督にも
ムカツイてくれ・・・w
>>748 前のレスにはウズベクと書いてるんだけどなw
ウズベキスタンと書こうとして面倒だから止めただけで分かればどっちでもいいだろw
>>771 CBだけはボロが出なかった試合だったな
785 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:10.92 ID:efsuzvi90
W杯出場は無理かもしれんなぁ
カウンターのクロス凄かったけどあんなにあっさり点決められるとか…
787 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:17.54 ID:Z1Kgv9fi0
右SBって内田、酒井、駒野くらいしかおらんの?
>>660 憲剛の所は阿部でいいだろ。憲剛は向いてないだろ。
あとは内田を酒井にじゃない?
789 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:23.18 ID:92uRK+ky0
ジーコ以下なのハッキリしたし予選落ちするでしょ この監督は期待せん方がいい
790 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:28.42 ID:NHF+VomvO
遠藤劣化劣化言ってる馬鹿はなんなの まだオフシーズンなんですけど
791 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:30.45 ID:sqViZBSH0
>>708 今回はコンディション面考えれば国内組優先すべき試合だったよな
さすがに中0日中1日の海外組投入は無茶がありすぎるぜ
792 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:30.58 ID:o9vRrF3m0
海外行っても中途半端だとただ疲れて帰ってくるだけだからなぁ・・・ ハーフナーはフィテッセでも微妙だし スタミナ無くて雑になるから先発で使うべきじゃないと思うけどな 指宿はやくきてくれー
北朝鮮に負けてたら終わってたかも知れないのか
藤本の顔が生理的に無理、お荷物臭がハンパない 長谷部も何回ミスしてんだ?後々致命的なミスで終了しそう
795 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:45.90 ID:IYSjLuWcO
次も遠藤・長谷部でいくだろうし、いくべきだな 6月なので遠藤はコンディションが上がっているだろうし長谷部も早い段階で合流できるだろう やはり直前合流は時差ボケが抜けないし厳しいな
これ敗退はないけどプレーオフの可能性あるな ごう
797 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:50.47 ID:mDYvSB0Oi
しゃーない
798 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:01:51.17 ID:jtnNgJmD0
ここ最近でザックが三次予選一番成績悪いじゃん 親善試合で勝ってただけで
岡崎はパスセンスさえあればかなり使えるんだけどな 裏抜けに特化しすぎ
800 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:02:05.75 ID:GAb8FigrO
>>609 あの音波みたいなラジオの周波数合ってないみたいな音 あれ何なの?
日本人(サポ)がやってんのかな
今日の審判、韓国から金もらってると思う人 内田のオフサイドとかひどくなかった? どうみてもおかしかった
>>762 ・コンディション不良
・攻守連係不足(失点はカバーリングお約束不足)
>>790 オフシーズンのやつもダメ
シーズン中のやつもダメ
どうすりゃいいんダョ
804 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:02:30.21 ID:74DE6phB0
>>769 ありがちな言い方になるけど「戦える選手」ってのが最終予選では必要になってくるよね
本田、長友、岡崎、長谷部、川島
釣り男、阿部
ジーコが失敗したのは最後だけだろうに ほんと健忘症だらけだな芸スポはw
806 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:02:38.06 ID:rG08WxHI0
本田がいないとタメが作れないんだよね
馬鹿ばかり並べたザックも馬鹿だった 岡崎藤本ハーフナーって(笑
遠藤はこれまで以上に対戦相手に狙われ続けるんだろうなあ それで日本の中盤が死ぬんだから
>>599 サイド攻撃したかったらもっとマイクが楔受けられないとな。
トップに入れながら、戻してサイドへ展開するぞ、普通
811 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:02:59.81 ID:tOrAiFyE0
ウズベの選手うまいからJリーグに入れればいいのになと思った 中田タイプがいないと駄目だね香川は試合運び駄目だわ 柏のMF使えばいい
812 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:00.33 ID:wB+7NPOL0
今のウズベクは間違いなく強い アジアナンバーワンだ
>>799 パスはセンスがないんだろうかな
FWだからそれでいいけども
814 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:03.52 ID:Fu/205jNO
>>772 どう見てもかにばさみしてる写真あったよな確か
マジで疫病神だわー
>>643 ガナのウォルコットより
ベイルを見習ってほしいわ
遠藤云々より長谷部のとこ変えた方が良いと思うな
817 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:09.94 ID:9MMLcvDu0
香川とか呼ぶなよ。
>>793 つーか、シリアで内紛なければ終わってたな・・w アジアカップでもシリアって
けっこう強かったじゃん。サンドバック状態のタジキスタンとはまったく
違うわけだし。1位じゃないと怒ってる人もいるけど、じつは物凄い幸運に
恵まれた奇跡の予選突破だったりする・・w
819 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:20.72 ID:1ZxJuEeF0
ボランチ変えないと最終予選勝ち抜けないよ スカスカでパス供給もできない おまけに守備はザル もう一回試合見てみろよ
820 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:35.05 ID:MZLVmMvY0
>>609 ウズベキスタンの応援団がたて笛吹いてると思ってたw
>>777 阿部は良い選手だけど
ザックは阿部の適正が全くわかってないから無理だと思う
怪我だったのか?
822 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:38.93 ID:bJeCptHu0
髭伸ばしたり髪の毛染めたり見た目だけは超一流って感じなのにな、日本代表
香川より柏木 柏木よりケンゴ
この試合の収穫は何だった?
遠藤ってちょっとダッシュすれば取れるボールを見送ったりするよな、俊さんみたいに。
826 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:49.80 ID:ZFPsVU5c0
>>789 ザック2年契約なんだよな
自ら更新キャンセルしてくると思う
ザックは二年であらゆることは教えられるとか言ってたから
828 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:53.26 ID:uGjopKQtO
予選落ちした訳じゃないから良いじゃないか!?wwww まぁ次頑張れww
829 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:55.24 ID:uxZAg4bR0
>>737 >>788 憲剛はパラグアイ戦で途中からその位置でそれなりに働いてた気がするんだが。だから憲剛にしてみた。
あとは今野をアンカーにして吉田と槙野or栗原とかどうかね?
>>805 ジーコでめちゃくちゃに負けたのって記憶にあるのはワールドカップの2試合くらいだもんな
アジアレベルじゃ接戦でもほとんど勝ってた
831 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:03:58.71 ID:QzP5Pe7m0
>>801 内田じゃなく岡崎のオフサイドだと思ったんだけど
832 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:00.68 ID:qRhQMtXhO
今日は交代の仕方といい解せない所だらけだった 心臓であるシーズン前の遠藤と帰国直後の長谷部のダブボラをまず優先すべきなのは誰の目にも明らかなのに そう…ザックはわざと負けたのではと思うほどに
834 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:10.76 ID:FHRNUs0GO
川澄を召集すべき
835 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:10.96 ID:sqViZBSH0
藤本はいつ見てもいつも同じ課題 ザックは交代枠3しかない公式戦でなんで無駄に枠を浪費する選手を使うのか? 内田にも言えるけど
マジで加地さん復帰しかないだろこれ
ザックは岡田の遺産を食いつぶしてるだけ
839 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:23.97 ID:T6nUgA2k0
>>789 正直そうだよな
アジアカップの時もひどかったけど、始まったばっかだったし未来に期待はもてた
まさかあそこから成長せずに劣化するとはな
840 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:29.63 ID:aCN2DoEI0
昨日のウズベキスタンは守備もかなり良かったな。気合でディフェンスしてた。 ミドルくらい誰か打てや日本
841 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:30.19 ID:t5xH1F900
まあ最終予選には本田も清武も帰ってくるだろうし
それにしてもウズベキスタンって、こんなに上手かったっけ? パスはキチンと繋がってたし、こぼれ球も殆ど拾ってて、もともと欧州選手みたいな体格してるのに足元も上手くて イタリアがWCでニュージーランド相手に駄目な試合しちゃうような、世界的にサッカーの質が相対的にはなってきてはいるけど そういう相手に、どこか消化試合だみたいな気の緩みがあれば、今のサッカーだときついんだよな
>>798 ずっと言われてたよな
親善で弱い相手にホームで花試合
がち試合で弱くて無様と
セル爺がうずいてそうだな
844 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:36.06 ID:7z7Nsr2j0
無能って言われたジーコでも、オージーがアジア枠ではなかったが、アジアでは圧倒的強さを見せ付けて勝ってる W杯本番でやらかしたけど
845 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:41.90 ID:bAnn7lxJ0
やっぱ本田の重要性が際立った試合結果だったな キープ力&シュート力 本田のミドルは正確性に欠けるけど、ミドルがあるってだけで相手DFには脅威だからな 今回は誰もミドル撃ってないし。
846 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:43.56 ID:RljtxpOU0
>>768 内田がSBだから
SBは守備と攻撃の両方求められるからな
右サイドのMFだと思うなら、内田批判も理解できるけど、
DFなんだし守備の方の評価に比重が高くなるのは当然だろ
監督解任だな
848 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:44.42 ID:Jo0BhjpT0
>>824 あえて言うなら、危機感が生まれたことかな
要するに最高のベンゼマがいれば日本は強くなれるってことですね
ザックジャパンは世代交代早めたのはいいけど 明らかに戦えない下手な奴が代表なのおかしい。 誰とは言わんが
ザックは2年でやめたほうがいいよ。 メッキがはれないうちにな。
最終予選前にボロ出しといて良かったな 北朝鮮に負けたとはいえ、不敗が続いたせいでザックの神格化が酷かったし
854 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:04:55.49 ID:DyVdMwh60
855 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:06.30 ID:NHF+VomvO
>>777 他選手蔑んでんのは香川信者な
596:名無しさん@恐縮です :2012/02/29(水) 23:43:09.26 ID:pvuiWZej0 [sage]
>>556 ドイツと違って回りのレベルが低いもんな
香川一人だけレベルが高すぎる
124:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2012/03/01(木) 00:27:56.24 ID:Qeral7Wh0 [sage]
おれも香川以外の日本人は助っ人の体をなしていないと思うぶっちゃけw
856 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:07.84 ID:xyIC8hJ80
最終予選 韓国、日本、イラク、ヨルダン、カタールとかありえそうで嫌だ
857 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:10.26 ID:fCIR1LNDO
少なくともザックはヨーロッパですごい実績つんでるだろ
858 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:12.05 ID:NynchH8X0
>>777 真さん信者は言い訳ばっかりだなあ。
ああ言えばこういうみたいな。
ビエルサJAPANが見たかったなあ…
860 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:21.19 ID:1ZxJuEeF0
加地より中田と福西がいい
ラモスや柱谷みたいに魂こめなきゃダメ。
862 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:25.02 ID:ZFPsVU5c0
李は同じようなファール取られまくってたけど学習しないの?馬鹿なの?アホなの?
863 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:29.33 ID:Sihokj6r0
>>789 >ジーコ以下なのハッキリしたし
どこから何を見てんだよ雑魚wwww
サッカー見るのやめとけwwwwwwwwww
864 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:30.27 ID:hGFnxvvp0
けんごさんは代表でもゲームメーカーに なれると思う 香川が生きたのは清武とかけんごが入った ときだけだったような 疲れたときこそ宮一 長友の怪我見抜けなかったのは誤算 パチンコ枠の李はマジいらない 藤本もな マイクは今回一番ひどかったな。。 香川がちょこまか走り回って 周りは動かないしまるで存在感なし
865 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:44.70 ID:4Kxy42p60
ホームで予選負けたの加茂ジャパン以来らしいな ザック=加茂ジャパン
>>844 ジーコはCl予選突破してるからな
ザックは全部ダメ
本田の代わりというか、キープ&展開でいうなら、家長くらいしか 居ないでしょ。欠点だらけで他の負担は増えるが、奪われはしないよ。 スペインですらボールもつと独特の間合いでキープしてたから。あとは 散歩&棒立ちで何もしないから島流しになったけど。
まぁ最近香川をバカみたいに持ち上げるやついたから良かったのかもしれない
870 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:57.40 ID:t5xH1F900
柏の酒井ってなんで呼ばれてないの?
>>824 香川のトップ下は代表では難しい
やはり使われて点を決めてこそ輝く選手であることを
多分ザックも再確認したこと
872 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:05:59.99 ID:1zbmUJJF0
前回ドルでの香川みて、期待した奴がおかしいw 新聞の見出しに躍らされすぎw
873 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:06:00.15 ID:1rd34+pZ0
>>842 いやただのカウンターサッカーだよあれは
>>856 韓国も2位通過だから、それはないんじゃない?
>>667 高い確率でそういう問題だと思う
パクチソンがいなくなった韓国がチームコンセプトそのものを変えたように、
本田がいない時は今までの4-2-3-1は機能しないとまで思った方がいいかもしれない
今の日本じゃ韓国な勝てないよ
877 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:06:23.88 ID:4vE9ELZ20
878 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:06:25.00 ID:bAnn7lxJ0
U-23の試合観ても思ったけど、日本って選手層薄くね? 藤本や乾が二番手だと思うとゾッとするわ・・・ マジで若手育てて欲しいな ザックが掘り出したのって清武くらいだからな
香川って日本人には合わないんじゃないの?
>>778 釣り男危なっかしくね
感情的でラフプレーのイメージしかないわ
>>801 まあ審判の問題は抜きにして日本が酷かったけど、でもあの審判は普通にちょっとおかしかったね
日本のホームなのに、バックチャージは殆どファール取らない、競り合いは殆ど日本のファール、後半ロスタイムの謎のオフサイド
>>829 今野はないよw
どうしても今野だとしたら、吉田と闘莉王だろ。
闘莉王はアンカーがいれば役に立つ。栗原と槇野よりはいい。
どうせ消化試合だし香川いなくても勝てるだろとか言ってた奴結構いたよね まぁ現実は香川がいても勝てなかったわけだが
886 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:06:57.68 ID:fZGIfLg70
プレスであっさり中盤崩壊 ウズベクは本田のいない日本代表の弱点見抜いてたなぁ おそらく北朝鮮戦を見て気づいたんだろうな
888 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:15.70 ID:jtnNgJmD0
マイクは使えんな。あくまでパワープレー要因 J厨は足元がうまいだのほざいてたが、明らかに代表レベルではなかった
889 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:16.25 ID:aCN2DoEI0
乾て奴凄くヒョロく見えたが、あれでも海外でやれてるのか
>>878 清武もどうせ今日出てたらマイクと同じ扱いレベル
891 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:30.61 ID:Fu/205jNO
長友ってあれいつケガしてたんだ?
892 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:36.23 ID:t5xH1F900
893 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:42.57 ID:QJQt+nmdI
韓国に遠藤トドメさされそうだね。
誰も言わないけど川島の欠点での失点だよね 川島っていつも中に弾くくせあるだろ
895 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:46.62 ID:Ofh6OjnDP
ザッコJAPAN
乾とか連携絶対でけへんって。 呼ばれてすぐやもんだって。宮市とかも。 遠藤が前にほりこむだけって言ってたけど そんなんだけやったら普通に無理じゃよ
897 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:47.85 ID:rG08WxHI0
ザックは岡田の遺産で誤魔化してただけなんだよね
898 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:52.95 ID:ClOxIjH1O
基地外ジーコ信者ってまだ生きてたのかw
899 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:54.03 ID:T6nUgA2k0
>>840 ウズベクの守備よかったよなぁ
数的優位作って奪い取りに行ってた
一方日本はほとんど1対1で抜かれなきゃいいやって感じ
当たり前にパスもクロスもポコポコ入ってたわ
つか選手の体張ってケガしたくないっていう思いはよく分かった
>>868 マイナス面が大き過ぎて貢献してる部分が評価し難くなる。
901 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:58.51 ID:74DE6phB0
>>874 3次予選の通過順位じゃなくてFIFAランキングでポット分けされるんじゃね?
902 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:07:59.68 ID:PQqCDEK60
香川はドルでトップ下やる時でもいわゆる一番プレッシャーを受けるトップ下とは 逆で一列後から前に飛び出しあり自由に動けるポジションとしてトップ下をやってるからな 周りにそれができる選手がおり、チームとしてそれを認めているから。、 日本代表じゃそうはいかない。 まず前戦でボールを溜められる選手が本田しかいない。 ボランチは本田が作ったスペースでボールを捌くことになれすぎてる。 コンディションの問題もあるだろうがボランチの出来の悪さも香川トップ下の影響 南ア以降は良くも悪くも本田ジャパンだったんだよ
ザック「寿司にも飽きたし、そろそろイタリアに帰るか・・・」
>>825 基本闘えない選手だろ
ACLとかでもダメだし
,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ 日[ ● ]本 \ / ,r‐サカ豚⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } 「 世 界 に 笑 わ れ る 覚 悟 が あ る 」 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、 _ __ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ . / |/ ≡ \、__________/' 最終予選敗退セヨ。 / | adidas |:::::::::::::::::| [ ● ] 爆笑ヲ起コセ。
このまま泥沼に嵌っていきそうで怖いわ
ブラジルみたいなとんでもFWは無理としてビジャタイプのフィジカル強くないけど点だけは任せろみたいなFW出てこないのかな フリーでボール持てたらどこからでもシュート狙えるFWが欲しい
>>892 まだ終わってねーよww
と思ったけど、よく思い返してみるとずいぶん前から終わってたな・・・。
ハーフナーと右サイドが糞 おわり
910 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:08:24.13 ID:bAnn7lxJ0
>>879 たぶん、ドルトムントが強いんだろう
メッシがバルサで活きてるのにアルゼンチンでフィットしてないのと一緒なのでは?
ボランチ2枚いまいち(今回はコンディション不良だけと思いたい)で 攻守ともに力になれてなかった。インテルと似てる症状。
でも最後の局面の精度さえあれば3点ぐらい取れてたよな ウズベキスタンは
>>667 本田を特別な選手というつもりがないが、あの異常なキープ力とため
それからボールを受ける動きと味方を生かすショートパスが日本代表にとっては不可欠なのは確か
家長は上はあっても下の部分がない 頭の良さと冷静さの違いというか
>>891 ウズベクの選手に足蹴られて変な曲がり方してたよ
さあさあ、もーすぐ1000ですよ ★12の準備を…
まあ李もよ、途中で出たわりに動き出しよくねえけど それ以前にことごとく中盤でパス潰されてんだから今回はあまり交代で入った1トップ責められない
これで就任から20戦目での歴代最多勝利者はオシムで確定したわけか
920 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:08:54.17 ID:7z7Nsr2j0
>>878 清武は関塚から強奪しただけじゃんwwwwwwww
921 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:07.58 ID:YbhHh3TT0
>>801 買収されてるだろうな
イエローもんなファール何枚もあったわ
しかも内田のオフサイド
>>885 香川じゃなくて憲剛の方が
結果は良かったかもしれん
香川 憲剛 岡崎
二列めこれなら確実に引分にはできたと思うよ
923 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:14.10 ID:hGFnxvvp0
李と駒野が出てきてから この試合は負けると思った
924 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:15.03 ID:h0bLGsYo0
>>894 あれを川島のせいにする前に
内田がFW2枚に対応するシャルケ並みのDFの責任をだな
925 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:19.99 ID:/ftQKWAB0
戦術ダメ。組織もダメ。闘志も伝わってこない。 こんな試合内容じゃ、ザキオカのM字額をいじるレスも見当たらないわな
>>603 岡田ですら三次ではバーレーンにしか負けなかったろ
シリアが除外されてなかったら三次敗退もあり得たほどの苦戦と予選突破後の親善試合と一緒にすんなよ
927 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:39.50 ID:jtnNgJmD0
>>910 少なくともメッシはアシストはしてるしドリブルで抜きまくってるだろ
ゴール前で失速するけど
香川が一番恐いのは ペナの中でゴールを決めれる能力がある からなんだが 香川を組み立てに参加させると ゴールから遠ざける事になる メッシが代表でゴール取れないジレンマ と同じ事になる 今日のメンバーなら憲剛を真ん中 香川は左 岡崎は右がベスト 何気に岡崎は左に置くと フィニッシュに絡めない事よくわかる 試合だったな 左から中に飛び込むは代表のメンツ の並びじゃ最後にまわってこない
930 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:43.54 ID:uh6QLRcw0
もう割りとマジで0トップだな
>>910 ドルと違って周りが突っ立ってボール足元くんの待ってること多いからなあ
932 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:09:44.37 ID:kzNHxyOO0
笛ふいてる連中つまみ出せよ 拡声器持ってるチョン顔のカスも居たがどっちも耳障りにもほどがある
レアルとcskaのときみたいに本田が途中から出てほしかったんだけど
普通にザッケローニのプランが悪かった。それだけ。 代表に一回呼んだら、どのポジションでも国内海外関係なく競い合わせればいいんだよ。 その上で一番いい選手を試合に出せば良い。 どう見ても長友、香川、内田、長谷部、遠藤、ハーフナーはコンディション不足だし、 李、フジモンは実力不足だった。全てはザッケローニが悪い。
本田か釣りおは必要だろ。熱い奴がいないと駄目。長谷川とかは体育教師でもやっとけ。
買収を言い訳にしてるようじゃ最終予選マジでしんどいだろ…
ハーフナー悪過ぎたな 寝てないだろあの運動量w
>>894 シュートコースを塞ぐように飛んだら
たまたま体に当たってたまたま中に転がっただけだから
別にはじいたわけじゃない
あれをシュートに反応して止められるならブッフォンレベルだ
940 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:10:12.62 ID:T0pDfwJxO
941 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:10:16.93 ID:sV/cPCTk0
負けた後悔しくてようつべで2年前のW杯デンマーク戦の本田のFKを50回見た 自然に涙が出てきた
942 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:10:18.54 ID:92uRK+ky0
本田本田て本田いてもたいしてかわらんだろw 誰が出てもうまいこと機能させる。それが名将だろが 糞監督をかえろ
鬼ミドルの威圧感とゴリフィジカルで2人背負ってバイタルで平然とボール持てる本田 華麗な一発ターンで瞬時に前向いてチャンスメイクできる香川 ニワカ的には香川のがウケるが、チーム全体としての実効性では断然本田なんだよな
>>845 レアル戦でもゲームをコントロールしてたからね
最終予選には不可欠だろうな
945 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:10:34.56 ID:t5xH1F900
そういえば今日の応援の笛の音はなんだったんだ?
946 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:10:37.76 ID:c9fsc31CO
岡崎にパスセンスと精度が兼ね備わればサイドでもいいけど、 岡崎がサイドで出る試合っていつもこういう攻めにリズムがない展開になる。 岡崎は1トップか2トップの1角じゃなきゃ使い道がない
>>894 あの超至近距離シュートは弾いただけでナイス
権田の五輪のと混同しちゃいけない
全然別物
試合中すごい高音の音が鳴ってたけど あれ何なん?
>>913 Wカップ予選なのに敵にハンドスローで、
パスしたキーパーとか始めてみた
スペースつくりまくるディフェンダー陣も笑える
これでWカップ行けるのかねw
951 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:10:53.58 ID:Fu/205jNO
>>912 あーそいやそんな記事見た気がするな
ありがとう。そんなコンディションでよく頑張ってくれたもんだなー
>>894 あれを川島のせいにするのは酷すぎるだろう・・・
何で内田が2枚見てるのって話だしさぁ
ザックは2年契約なのか それならスパッと監督替えられるな
>>856 心配すんな
どこと当たっても今の日本ならもれなく苦戦する
>>922 ていうか
それが代替の予想だったよな。
点取れるのはその形しかない。
韓国負けろって言ってたら日本が負けちゃったよ
>>793 ていうかシリアが失格になってなかったら
ヤバかったくらいだ。
3勝のうち2勝がタジキスタンだぞ…
958 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:14.49 ID:aj29A2tT0
法則発動させんなよ 糞ヘタリアンが
日本つーか本田が異次元すぎただけだった
960 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:36.23 ID:sqViZBSH0
962 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:42.81 ID:2ldF6TIzO
とりあえず韓国とカタールだけは勘弁だわ、選手壊されるし買収されるし 豪州・日本・イラク・ヨルダン・レバノンが一番いいかな 韓国・日本・ウズベク・カタール・オマーンとかだと普通に敗退しそう
この前の怪我明け本田の地蔵気味プレーは周り動けてるから良かったけど 今回の代表では無理でしたよ
でも実際本田がいるときといないときじゃ勝率違うんじゃないか?
966 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:48.65 ID:hGFnxvvp0
そーだな前は皆フィジカル弱くて ボールキープできる奴がいない 本田懐かしい
60分でシュート0本、パス回しにも参加できないFWつかうんじゃ 10人で闘ってるのと同じ・・・・
|ツ ヾ\{ (⌒\;;;;;;;;,, ,,,,;;;;;;;;;;:' //ミっ} i 仆、\\_,ゝ、 \__ ____ //!シ / { 、{ `r‐-、/´,.\ \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i } 、 Y ゝ、 \ \ \ ̄ {_ `==≠' /⌒)| ノ \| ( \ \ \ \ ゙=====≠ / |/ 、 \ \ 丶、 \ \ / { / <お前らもやっと理解したか 人 \ \ ` ̄`゙ `ー-┘ |/ ( {::ハ /\ \ } ハ!:::\! .:: \ }ヽ, }::::\:::::\ \ /::;ノ 〈:::::::::ノ/ ̄\ |::ィ
969 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:52.59 ID:kTKBJ+tc0
まあ、如何に本田が代表に於いて代えの利かない選手、 チームの中心、キモであるかが分かったゲームだった。
970 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:54.29 ID:74DE6phB0
>>930 0トップは最終手段でいいと思う
勝てる戦術とチームが強くなる戦術は違うってオカリーニョが言ってた
予選を勝ち抜くと同時にW杯本線でも戦えるチーム作りをすることが必要なんだから
971 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:56.81 ID:IYSjLuWcO
>>922 その通り
まぁ、最終予選で香川のトップ下が無くなったことは良かった
ドイツだと通じるが対アジアだと厳しいからね
試合観られなくて3分のハイライトだけ観たの感想だが なんだよすげえかっちりした2ラインで負けたかと思いきや あれだよ相手もどたばたしてんじゃねえかww 相手は2ラインずっと綺麗に保てない代わりに こっちのパスとシュートなんかを読み切られたわけだ? 乾のドリブルよかったとかどーでもいいわ あんなレベルの守備組織なのに人数かけ過ぎ奥に入りすぎ 前4人のレベルの低さに唖然としたわ トップ下がもっと下がった場所でボールキープして前後を分断させない 最低はMFラインの前でボール持っておき後ろを呼び込むそんなこともできなかったのか? 失点場面相手のキープあって引きつけあったけど充分リトリートしてただろ 試合をコントロールできないザックと香川達前線の責任だよ コンパクトにプレイしてりゃとっくにサイドの奴にマークできてたわ 試合運びが間違ってるわ まずもっとミドル増やして個の力で崩して中央から相手のギャップをつくべきだろ
973 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:58.00 ID:9Bz0vc6F0
どうでもいいけど一番おもしろかったのは金田のウッチー...内田がーだった ネラーかよと思っちまった
974 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:11:58.98 ID:J8lG7gDV0
>>40 この女優だれだ・・・・
頼む教えてくれ・・・・・・
しかし遠藤叩かれてるなw 少し前なら遠藤批判しただけでボロクソに言われたのに・・・。 遠藤はよくゲームを組み立てるとかゲームを落ち着かせるって言われて評価されてきたけど、それは弱い相手や親善試合だから。 最終予選はもっと研究してくるぞ。遠藤には他の選手よりもマークキツくなると思う。そうなるとボールを捌けないで今日のような感じになるな ストロングポイントを潰されるとフィジカル、スピード、高さ、持久力・・・何も持ってない出涸らしのような存在に・・・ 切るなら今です
977 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:12:20.92 ID:NynchH8X0
>>931 練習してないのに、クラブと同等の連携を求めるのは酷
979 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:12:22.34 ID:Fu/205jNO
>>915 うわーこわいなー
変な傷残らないといいが。ありがとう
980 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:12:40.84 ID:T6nUgA2k0
>>930 0トップかつ2バックのザックJAPAN
全く勝負に拘ってなかったでしょ 別に負けても大したデメリット無いし
本田の話はもういいよ ちゃんと復活してからだ
983 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:13:01.26 ID:BswdbLpdO
スピードと運動量はなかったけどウズベキスタンの10番うまかった そこそこの選手なの?
984 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:13:03.15 ID:NynchH8X0
>>964 そうは言っても
シュツットガルトでは左サイドでやってるしな
しょっぱかった
988 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:13:20.52 ID:jtnNgJmD0
ブンデスがザルなんじゃ
>>974 俺は地力で見つけたぞ。これから先もよい画像みるたびに、誰かに聞くのか?
ハンターズライセンスが欲しければ自分で探しだせ
>>955 香川のトップ下ってシャドウストライカー的だから
突っかけてロストしたらセンターにスペースできて
危ないんだよ
憲剛本田との違いはこれ
991 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:13:39.58 ID:bAnn7lxJ0
内田はおそらくブラジルW杯に出れないだろうな 五輪組から入ってくる
992 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:13:40.47 ID:qRhQMtXhO
ザッケローニ監督が、「欧州組を集めれば強い!」とか思い込んでる事に冷や水を浴びせた試合なのかもな。
ざまぁ!!!
長谷部なんて、鹿島レギュラーの増田よりどこが上なのか分からん。キャプテンシー? で、鹿島には増田の遥か上位互換の小笠原やナカタコがいるし、未だ増田は青木より下。 ザックは好きだけど、Jより欧州リーグが盲目的に上だと思ってるのはどうかと思う。
994 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:13:47.01 ID:NHF+VomvO
1000なら本田△
>>943 >異常なキープ力とため、それからボールを受ける動きと味方を生かすショートパス
というかトップ下の香川だと本田の長所のこれがないからね
ショートパスもリスキーなのを狙いすぎて確実性がなさすぎてミスでカウンターを食らってしまうことが
多く、ゲームが落ち着かない 乾はもっと酷いけど
香川の長所を生かせるのも本田がいてこそってのはある
>>967 シュート数より楔で受けた回数が0か0に近いって方が問題
998 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:14:17.07 ID:jtnNgJmD0
日本代表がいいサッカーをしているのは トップ下に中田本田がいるときだけだな ドイツの時は中田をボランチで使って失敗した
999 :
名無しさん@恐縮です :2012/03/01(木) 02:14:18.93 ID:kzNHxyOO0
吉田のコメント、なにげに遠藤にイラついてねーかw ボランチ戻ってこない言うとる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。