【サッカー】UEFA・プラティニ会長「ドイツ代表は現時点で欧州最高のチーム。フランスは並」[02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
UEFA(欧州サッカー連盟)のミッシェル・プラティニ会長は、26日付のドイツ紙『ディ・ベルト』
とのインタビューの中で、今夏開催されるユーロ(欧州選手権)2012の優勝候補として
ドイツ代表を挙げた。

「ドイツ代表は現時点で欧州最高のチームだろう。ドイツには若く創造的な選手たちが
そろっているからね。彼らはユーロ予選で一度も負けていない。ドイツはスペインと並んで
ユーロの優勝候補だろう」

現役時代はフランス代表としてユーロ1984を制した経験を持つプラティニ会長だが、
ローラン・ブラン監督率いる現在のチームには厳しい意見を持っているようだ。

「今のフランス代表には、カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)やフランク・リベリー
(バイエルン・ミュンヘン)といった優れた選手が2、3人いるが、そのほかのメンバーの
レベルは並だ」

フランス代表は29日にドイツ代表と国際親善試合を行うが、プラティニ会長は現役時代の
対戦をこう振り返っている。

「わたしがプレーしていた時代のフランスは、ドイツに相当苦しめられた。ワールドカップでも、
1982年大会の準決勝ではPK戦の末に敗退し、1986年大会も準決勝で負けてしまったからね」

[ スポーツナビ 2012年2月27日 10:10 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120227-00000000-spnavi-socc.html
2名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:51:45.02 ID:gb8U2aT50
2
3名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:52:31.84 ID:q64zS9dx0
ウェwファファファファwww
4名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:53:11.31 ID:yy9L/bmy0
フィッシャーとルンメニゲのゴールが凄かった
5名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:55:01.75 ID:Y/lA8BPo0
俺も同じ意見だ
ベンゼマとリベリーだけは認めるけどあとは2流
6名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:55:32.82 ID:ePRdfkY20
日本とやったらどうなるねん
7名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:56:14.60 ID:Je2iswp20
アビダル「俺はリーグ優勝を何度も経験してる。プラティニよりもだ」
8名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:56:24.25 ID:Mteu2psxO
ドイツ史上最高の選手といえば、ベッケンバウアーじゃなくギュンターネッツアー
9名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:56:59.30 ID:70xcAshn0
ドイツ誇らしい
10名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:57:46.09 ID:f2o+DBYr0
またドイツとスペインの決勝になるのか
11名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:58:07.83 ID:VgiEqNC20
フランスはチームからしてバラバラ
自分のことしか考えないから没落は当然の帰結
12名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:58:20.63 ID:/hLI36XCO
香川すげぇ
13名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:00:09.25 ID:zcoJ7+1O0
>>12
どういうフローチャートでその結論に至ったのかkwsk
14名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:00:43.72 ID:Wbm6C53/0
香川(´・_・`)
15名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:00:49.95 ID:G2pj5rhr0
一番下っ端のカカウですらCLの決勝トーナメントでバルサ相手に点とってMOMだからな
そら強いわ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:00:52.26 ID:LWApMeeI0
スペインとドイツではかなり差がある。
17名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:00:56.57 ID:seemObSE0
イングランド「ぐぬぬぬぬ」
18名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:01:09.45 ID:Ik5iWDXN0
ドル「ごめw ベンダー壊れたw」
19名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:01:44.69 ID:5U3v6LgA0
エブラやアビダルは?
20名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:01:58.14 ID:47lqxkmLO
フランスとオランダは黒人選手と上手くいってる時はハンパなく強いイメージ
21名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:03:02.56 ID:bLXCxA8oP
基本的にインタビューされる国の事褒めるよね
サッカーは。
まぁドイツは実際凄いけどさ
22名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:03:05.84 ID:qUp1WUt/0
>>18
壊されたが適切だけどなww
23名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:04:39.41 ID:UWYAAAsj0
強かったドイツといえば
プラティニちまちまパスサッカーを破った超絶技巧ゴールサッカーだな
フィッシャーのオーバーヘッドやプラティニのムーンサルト
ブレーメのデストロイFK

バロンドールクラスの選手が引っ張る超人個人技スーパーゴールサッカー
ゲッツェとロイスに次のバロンドールとして期待する
24名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:04:42.79 ID:0UVyfhXC0
ゲッツェとロイスの若手ドル組だけでもそれぞれ香川と同等以上だしな
エジルとかもいるし
25名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:05:18.68 ID:IjUtze8e0
>>8
カルツに決まってんだろ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:06:11.44 ID:jrfzsbP/0
「フランス代表は現時点で欧州最高のベンゼマだろう。」
27名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:06:43.94 ID:5U3v6LgA0
視野を広げると正直ゲッツェは過大評価な感が否めないわ
リーガにいけば正直このレベルの選手はごろごろいるじゃん
28名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:06:46.13 ID:vJ8QpkOUO
その国のリーグで活躍している日本人選手たち
実に誇らしい

29名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:06:48.00 ID:VgiEqNC20
>>8
なんて書けば俺って通だよね思いたいかもしれないが、まあ普通にベッケンバウアーだろ
ネッツアーは技術は高いがチーム戦術に適応できないタイプ
ベッケンバウアーがいなければ大将として君臨できたかもしれないが、ドイツにはカイザーがずっと居座っていたからね
30名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:07:04.09 ID:F9gH8fWJO
1人の最高の選手が最高のチームを倒す!
31名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:07:13.19 ID:k3qffws30
>>8
この時のチームもブライトナーとシュティーリケがレアルなんだよね
32名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:09:17.19 ID:0UVyfhXC0
今のフランスなら日本でも勝てそうだな
3−0とかで勝っても驚かんわ
昔のフランスは10回やっても勝てそうな気がせんかったが
33名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:10:31.05 ID:v0yBUNeS0
ドイツには香川と乾がいるからな
34名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:10:38.79 ID:aLQ6dwbI0
フラグが立ちました
35名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:10:46.08 ID:2DsfviRv0
ドイツは若いのが凄い
36名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:12:17.64 ID:iBPOBDV5O
>>32
リベリーは内田で抑えられるからな
37名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:12:34.90 ID:LPj0IkzrO
左サイドバッグの層の厚さは世界一
38名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:12:38.13 ID:yUGiOucz0
今年はドイツだろうな。
スペイン乙。
39名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:13:18.93 ID:DNDWvsw70
バルサBくらいのスペインが欧州最強じゃねーか?
40名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:13:39.10 ID:y4yDxYXL0
ドイツはFWが不安じゃね。
それ以外は欧州最強だろうな。
41名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:14:37.57 ID:VjfX6zVu0
ドイツといえば世界最強のイメージがある
ブラジルスペインよりも安定して強い気がする
おそらくそれは今後10年100年変わらないだろう
42名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:14:53.48 ID:NaejIuH10
シューマッハ批判はしないのか?
めっちゃ怒ってたのに
43名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:15:04.95 ID:GUSapt9n0
>>18
もう一人いるから問題ない
44名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:15:59.94 ID:ePRdfkY20
>>41 タイトルは取れないけどな
45名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:16:33.09 ID:1XjslbFxO
マラドーナのようなコメントを期待したのに
46名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:16:35.79 ID:wyb7eN37O
ドイツ代表のイメージは、有能な若手がゴロゴロいて、クローゼが点取って勝つ
47名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:16:59.33 ID:KB51jSgjO
バルサ=スペイン代表みたいなもんだからスペイン最強

毎日代表合宿してるようなもんだし
48名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:17:19.40 ID:70xcAshn0
ドイツ誇らしい

香川誇らしい
49名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:17:22.79 ID:y8qjjauo0
ドイツはスペインには勝てない
これが真理
50名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:18:43.82 ID:bl0i58Ho0
ドイツはシルバーコレクターのイメージ
51名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:18:55.96 ID:5MLWlpJP0
CBがいまいち思い浮かばないんだけど、今のフランスって誰が中心なんだ?
メクセスとか?
52名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:19:18.15 ID:u55YdbIb0
ドイツはスペイン対策を完璧にやって大会に臨むが
スペインと当たる前にイタリアに負ける
決勝はスペイン対イタリア そんでイタリア優勝
53名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:19:33.02 ID:ePRdfkY20
>>50 同意
54名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:19:37.60 ID:NaejIuH10
ドイツがユーロ穫るとブンデスの格も上がるかな?
55名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:19:54.07 ID:t2AebQe50
ここであっさり負けるのがドイツ
56名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:20:32.96 ID:EU1mlkK10
フランスそんなに弱くないだろ
普通にイングランドとかよりは全然強いじゃん
57名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:21:12.69 ID:BkeFDX3h0
今の若手が奇跡的に噛み合ってるだけで
バイエルン並みに脆いチーム
58名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:21:18.01 ID:Xzxivvjn0
今回は普通にドイツ優勝だろうな
ザマークリンスマンメラー以来か
59名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:21:42.05 ID:DNDWvsw70
ここで空気を読まずにキリシャが優勝して
世界中からブーイングを浴びてほしい。
60名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:22:05.46 ID:XJY7LQOD0
ユーロ関係ないだろ
でも収益上がってるから自然とブンデスの格は上がるだろ
スペインとイタリアは金がないからリーグの格も今後落ちていくと思う
61名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:22:09.36 ID:cUUqAHVbP
>>41
W杯を20年に1回優勝して2回準優勝って感じだな
62名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:22:16.25 ID:hTrmvNBo0
>>56
イングランドは並以下ってことか
63名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:22:18.54 ID:ss2Y7PSh0
西ドイツの頃は本当に世界最高峰だった。
ベルリンの壁崩壊後にランクも崩壊したイメージ。
64名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:22:33.45 ID:ePRdfkY20
今回も期待通りベスト4、よくて準優勝だろうな
ドイツが優勝できない理由ってなんだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:23:10.78 ID:NOyRoXai0
>>63
ザマー「ユーロ優勝して、CL優勝して、バロンドール受賞したんだけど」
66名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:23:32.31 ID:O/u2GfQUO
>>52
ドイツのイタリアとの国際大会での相性の悪さは七不思議だよなw
67名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:23:51.44 ID:NgaIDeTC0
ベンゼマ リベリーだけだとおおおお
ナスリもいるわい!!
68名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:24:58.74 ID:hTrmvNBo0
>>63
3大会連続でワールドカップ決勝進出ってドイツだけなんだっけ?
そのうち勝ったのは90年大会のしょぼい決勝だけだったな
69名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:25:27.76 ID:mY8J8TTc0
>>64
スーパースターの不在
70名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:25:34.33 ID:u55YdbIb0
ニワカが凄い凄い言うときのドイツは優勝できない。
ダメだダメだと言われたときは逆に結果を残す。
プラティニは、選手としてはレジェンドだったが
コメントはニワカレベルのことしか言わないから
結論として、ドイツは来ない。
71名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:26:07.32 ID:Df6BMN8d0
随分フランスのことを持ち上げたな
72名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:26:34.04 ID:y8qjjauo0
>>63
でもアンチフットボールだった
あんな放り込みオンリーなフィジカル馬鹿サッカーが続いてたらサッカーは死んでた
73名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:26:34.56 ID:z5jr685x0
ドイツが弱かった時代なんてあるの
74名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:27:08.55 ID:EeGwOcHG0
まあプラティニがそういうんだからそうなんだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:27:21.63 ID:hTrmvNBo0
>>70
2002大会はそんな感じだったね。予選でイングランドにボコられてたし
本大会はブラジルに決勝で負けたが安定感はすごかった印象
76名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:27:35.42 ID:CtX54Axc0
>>68
94、98、02ブラジル
77名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:28:12.51 ID:BcR/AMJR0
人工芝で自爆してるベンゼマは二流だろ
78名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:28:21.47 ID:CKTwctJt0
>>73
ポルトガルの控え組に0-3で負けてた頃
79名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:28:46.74 ID:fO6tGyic0
最高さんとリベリのフランスage
そのフランスと闘う日本代表で飯が捗る
80名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:28:46.78 ID:bl0i58Ho0
リーグ同様、ドイツ人の堅実さ安定志向が逆に優勝の邪魔してんじゃ
81名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:28:54.15 ID:NgaIDeTC0
左SBだけは今世界NO1の人材の宝庫フランス様だぞー
82名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:29:35.99 ID:hTrmvNBo0
>>76
大事な国を忘れてたorz
フランスにボコられて決勝に進んだイメージが消えてたわ・・・
83名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:29:35.93 ID:qUp1WUt/O
最高のベンゼマ
万全のリベリー
絶好調のナスリ

三人がいてもスペインとドイツに勝てる気がしないな
84名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:30:17.39 ID:NaejIuH10
94大会でブルガリアに負けてなかった?
85名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:31:18.79 ID:LC2XheDMP
また今のドイツ代表は若いくせに強すぎる
86名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:33:18.03 ID:NgaIDeTC0
監督ブランだ なにか変わる気がするのは俺だけか・・
ついでにバルデス横座らせて接吻すれば勝ちまくるはずだ
87名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:35:59.11 ID:eq7yklsH0
フランス代表はフランスって感じがしないのがね。
選手を見るとなんかアフリカのチームみたいだし。
88名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:36:11.79 ID:3Hff+hIB0
>>75
2002は組み合わせに恵まれてたのもデカい
韓国がやらかさなきゃ普通にベスト4でスペインかイタリアに負けてた
ベスト16、ベスト8もパラグアイ、アメリカだったし
89名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:41:35.09 ID:JbXZwYIr0
代表のほとんどがブンデスリーガーだしな
90名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:43:03.31 ID:X10rlwmF0
>>73
90年代末期から2000年代中盤位までは弱いって言われてたかな。
91名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:45:47.18 ID:4Mcq669+0
だけどスペインになすすべなく負けるんでしょ
92名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:45:58.60 ID:RZCYi/QF0
次ドイツ対スペインやったらドイツ勝つよ。
ドイツが優勝してコンフェデ来てほしい
93名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:46:19.53 ID:RGwwLrbe0
フランスが並ならイングランドは雑魚じゃね?
94名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:48:59.63 ID:bl0i58Ho0
フランスが並なら並以上の国が数えられる程度になる
95名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:50:17.91 ID:0zIMO/UX0
フランスも糞強かったのはジダンヌ期たけだしね。イングランドに至っては強かった時はないっていう。
96名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:51:24.50 ID:g4yxMfic0
ドイツの代表はユーロ一ィィィ
97名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:53:02.02 ID:21JFeGOC0
どこのドイツかよwww
98名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:55:13.67 ID:UVEjwuQt0
そしてイングランドはごみ屑ですね!?判りますw
99名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:55:40.97 ID:xNqdotOy0
代表戦なんて止めてしまえ
100名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:55:49.32 ID:F9gH8fWJO
98 クロアチアに0-3で負け敗退
00 ポルトガルに惨敗 イングランドに負け ルーマニアにも勝てず
02 強豪国と全く当たらないまま決勝進出
04 ラトビアにも勝てず未勝利帰国

この辺りは間違いなく弱かった
101名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 14:58:21.45 ID:hVUZe9IU0

フランスやオランダ、ドイツスペインポルトガルってロンドン五輪出れないんだよな(´・ω・‘)
102名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:01:27.91 ID:X10rlwmF0
>>100
あの頃は名前だけで優勝候補扱いされてたけど、
弱いし技術もないしつまらないし最悪な時期だったよね。
103名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:01:49.85 ID:SeO7M9Pi0
もう市場価格と若手の過大評価で勝負すればイングランドはトップなんだけどな
何だかんだ言ってルーニー以外雑魚かポンコツしか居ないんだけど吹いてるおかげでアジアやアフリカ位なら別格みたいに思われるから凄い効果がある
100円のものを1億くらいだと嘘を吐けば騙されるかよwとか思いながら1万円くらいで買ってしまう効果だな
104名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:03:43.48 ID:ePRdfkY20
>>101 ワロタwwwロンドン世代の代表で一番強いのどこなのw
105名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:06:36.18 ID:hVUZe9IU0
>>104

おいらの一押しはスイス。
で、だからこそ関塚を更迭したいんだが、
五輪以下の世代は、はっきり言って監督の力量が非常に大きい。

スイスをみればそれがわかるから。
開催国だったユーロでGL最下位だったくせに、
監督変えたら、スペインを惨殺したナイジェリアを、敵地ナイジェリアで息の根をとめてU17で初出場初優勝。
A代表にもポジティヴ ・ フィードバックが働き、ワールドカップで優勝国スペインに完勝。

U17の初出場初優勝世代が主力になったロンドン五輪でも、
上述のようにフランスやオランダ、ドイツスペインポルトガルを尻目に、100年ぶりに出場が決定。
106名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:08:28.85 ID:m8XYBhbt0
>100
2000年のユーロだっけ?
おっさんばっかのチームで
トーンとかマテウスとかいたような気がする。
消化試合の3戦目控えメインのポルトガルにすら
セルジオ・コンセイソンにハットトリック食らって負けてたよな。
107名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:10:31.60 ID:27FMVSO40
EURO2000のポルトガルのパスワークは神だったな
あれはすげー面白い大会だった
108名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:10:38.98 ID:ePRdfkY20
>>105 ほぇえ〜 スイスおもしろそうやな
そういやアンダー世代の化け物イーグルスににあっさり勝ってたなあ
109名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:10:41.21 ID:NaejIuH10
ロンドン五輪出場国は
開催国イギリス(合同チーム)、スペイン、スイス、ベラルーシ
110名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:12:18.68 ID:NaejIuH10
>>107
強かったねえ
02はオランダを予選落ちさせてたし
アイルランドもよかったけど
111名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:12:43.09 ID:veDtmVgr0
EUROのドイツは決勝進出かGL敗退のどっちか
112名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:13:12.75 ID:iAu/RdQQ0
ドイツの穴はFWよりDFだろ
CFはクローゼとゴメスで余裕で戦える
113名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:14:17.47 ID:INeKW+Sh0


まあ、香川がドイツ人だったらドイツ代表だろうな。



スタメンかどうかは、分からんけど・・・


114名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:19:59.06 ID:fAE8puBV0
>>96
シュトロハイムさん乙
115名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:21:05.78 ID:3Hff+hIB0
>>111
アジアカップのサウジみたいだな
どっちも異常にPK戦強いのが共通点か
116名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:29:03.22 ID:ybXF+ehn0
>>113
監督とか戦術によるんじゃないの
レーブやクリンスマンであればもしかしたらスタメンは可能
保守的な爺が監督だったらないだろうな
117名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:31:14.31 ID:51lU2oMD0
>>116
香川がいろんなポジできれば、ありかもしれんけど
エジルがいるから無理
118名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:32:15.42 ID:jejUJO4sO
>>105
ドイツは前回のU21は圧倒的な強さで優勝だったのにね
布牧内に匹敵する指導者がいるのかなw
119名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:39:34.19 ID:BGgjVXwW0
ドイツ面白いから勝って欲しい
120名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:41:53.49 ID:RZCYi/QF0
ヌーノ・マッケンハイム
121名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:49:51.45 ID:NaejIuH10
レバークーゼンからボーフムにレンタルされてる若手が居るんだけど
めっちゃうめえ
http://www.youtube.com/watch?v=xLZ3Lf5ybns&feature=related
クリストフ・クラマー
あのクラマーさんのお孫さん
122名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:51:30.49 ID:FyYQvVVe0
監督によっては香川>ミュラーって選択肢はありえる。
ただ、香川>エジルってのは相当難しいだろ。
123名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:53:55.00 ID:7/dy4JJw0
>>121
あれってクラマーの孫だったの?!
124名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:54:43.82 ID:/e5ZmNW70
暗黒時代と言われた2000年代だってユーロにはきっちり出るわW杯で8強守るわ(実際は2位と3位)で
フランスとは格が違いすぎるんだが
125名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:55:11.69 ID:ePRdfkY20
>>122 独製羽生だろ!!かがーわならいける!!
126名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:55:39.61 ID:B131wLCA0
スペインはどうしたのかな?
127名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:56:53.93 ID:WAQtIHYt0
>>118
オリンピック世代がフル代表に行っちゃうのがでかいんじゃね?
128名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:57:07.45 ID:QUovRxfS0
香川なんてつかわねーよこれはドイツの試合見てる奴なら
絶対そう思うはず
129名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:02:33.02 ID:jaGA5QI/0
ぶらふにぃ?
130名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:04:38.60 ID:o8uv3ZZEO
確かに最近のドイツは強いだけじゃなく試合までおもしれえ
技術でブラジルを上回ってた試合はビックリした
131名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:08:22.57 ID:X10rlwmF0
>>130
試合後のブラジルスレでは「お客さんだったドイツにテクニックで翻弄される日が来るとは・・・」
って書込みがあったよ
132名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:12:01.36 ID:lDILZV0NO
ボロクソに負けるのは分かってるがドイツ代表と試合やってほしいわ
W杯前に親善試合ないかな
133名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:15:44.92 ID:51lU2oMD0
ブラジルアルゼンチンはもう終わった
134名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:19:48.28 ID:uU55ECWI0
イタリアに負けそうな予感 相性悪いし何気にイタリアは強い
135名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:25:16.24 ID:jfyuoynP0
ドイツは本当に強い
オランダ代表も赤子の手を捻るようだっや
136名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:27:50.62 ID:51lU2oMD0
オランダサッカーは一昔前はトレンド的だったけど
現代サッカーからちょっと遅れをとってるよな
137名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:31:01.35 ID:30EHp4qr0
イギリス〜日本へ出発します☆
今、始めて会った「宮市 亮」くん。礼儀正しく中々の好青年で初々しい♪

歳の亮と比べても同い年に見える(。-_-。)?

明日から日本だーーー!
イギリスから14時間のフライト無心で乗り切ります-_-b

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120226/20/lee-tadanari/c8/77/j/o0480064011818237897.jpg



ゴキブ李にたかられて法則発動!宮市オワタ
つーか韓国を母国っていうアジア代表さんが早速年齢詐称で何かたくらんでるw

138名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:32:59.93 ID:4jXUawfe0
スペインに勝ったら認める
139名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:39:42.29 ID:R1PZhje0O
エジルとベンゼマ対決見たかった

EUROはクリロナとエジルの対決
140名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:46:14.60 ID:AaSjunyP0
穴はないし、バランスは取れてると思うけど、
言われてるほど強いとは思わないな。

スペインとはかなり差があるよ。
141名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 16:49:30.70 ID:r/hQmdLm0
ドイツはチームとして完成の域に到達しそうなのに対してスペインは司令塔ばっか集まってる気がするんだが
142名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 17:10:40.63 ID:RwcCXCDd0
そんなドイツさんもスペインの前では睨まれたカエル状態になる
愛称が悪すぎるわな、実際
143名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 17:28:31.07 ID:UKK6jNJt0
でもドイツ優勝できないからなんかが足りないんだろ
144名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 17:34:19.33 ID:V6FyulVU0
    クローゼ
ポドルスキエジルミュラー

スタメン

    ゴメス
ロイスクロースゲッツェ

控えでチーム作ってもこのレベル
145名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 17:43:12.04 ID:27FMVSO40
シュールレとかもいる
146名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 17:51:51.72 ID:nGorwsol0
シュールレは2軍のスタメンだろうな
代表だと本当にいい動きしてる、足も早いし
147名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:02:33.18 ID:my7qs+ApO
ドイツとフランスって戦争でもサッカーでも常にライバルだな
やっぱり隣国同士でお互いにそれなりに国力があるからそうなるんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:08:39.92 ID:my7qs+ApO
>>44
ドイツにタイトルをとれないイメージを持ってるとか、典型的なにわかだな
W杯優勝3回とユーロでも最多優勝回数誇ってるんだから十分だろ
149名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:33:05.21 ID:qUp1WUt/0
ドイツは強いな。
若手も伸びてきてるし。
150名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:35:14.03 ID:Z69cidDf0
フランスで今一番いいのはキャバイエな。
151名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:01:42.96 ID:78SP9KRA0
ドイツにだけは勝てる気がしない
152名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:15:16.25 ID:NVLQkIk10
フンメルス>偉大なストライカーだ
あんな動きをできるなんて尋常じゃない。彼を敵にしてプレーしたくはないよ
フンメルスにそこまで言わせる香川すげえ
153名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:17:06.64 ID:t0i1ymZX0
そのドイツ代表から名前と顔を知られてる日本人選手が居る
って凄い時代になったんだな
154名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:19:02.31 ID:d6eGCWqk0
カカウがいるのに最高チームなの?
155名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:20:29.76 ID:PrjENt7XP
フランス、イタリアはオワコン
南米だけどブラジルもオワコン
156名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:23:05.33 ID:/hUmV2dp0
>>100
05辺りからサッカー協会総出で
弱体化した原因を徹底的に洗って
さらに若手の育成プロジェクトを見直して
それが今になって実ってきてるんだよな。
イタリアやスペインみたいになあなあにしないで
実際にアクション起こすところはドイツらしいと思うわ。
157名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:23:32.19 ID:n0UJHcOQO
ドイツが優勝には一歩足りない的な意見が目立つけど
これって70年〜90年初頭までの絶頂期を知らない世代の書き込みなんだろうな
その前も安定して強かったんだろうが、さすがにそこまでは知らんけど


欧州最強と言えばドイツ
最近はやっと強いドイツに戻ったって感じだが、まだ物足りないくらいだし
ジェネレーションギャップを感じる
158名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:31:10.48 ID:V4Ng3/3QO
>>25
渋いね
159名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:32:37.35 ID:1Pc45Ht40
プラティニさんのドイツコンプレックスは相変わらずひどいなぁ
160名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:33:04.87 ID:gHToaXtl0
ドイツが強豪に勝ちきれないでタイトル取れないのは事実じゃん
ブラジルイタリアスペインに勝てないでタイトル逃してる永遠のかませ犬
161名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:33:08.68 ID:nLyb8eXV0
>>157
確かにまだ物足りない
ここ10年くらいが弱すぎた
162名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:33:23.90 ID:wCdRP+bS0
>ドイツ紙『ディ・ベルト』
そらドイツいうわ
163名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:33:47.82 ID:1hsVUTSnO
奥寺はドイツ代表になれた?
164名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:34:39.80 ID:DvsXihQbO
>>157
初期キャプ翼でも西ドイツ最強だしね
165名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:35:30.95 ID:iBPOBDV5O
>>160
ブラジルはこの間買ったしスペインは最近苦手なだけだが
馬鹿は喋らない方が身のためだぞ
166名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:38:40.34 ID:MeuPmRb90
ジダンが全盛期だった時のフランス代表は強かったなあ
167名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:39:04.98 ID:gHToaXtl0
>>160
親善試合だろ
本番で勝てなきゃ意味ないよ
おまえみたいな低脳はレスするなよ
168名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:41:41.43 ID:iBPOBDV5O
>>167
W杯で当たったのは2002年の1度だけなのまさか知らない?
169名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:43:19.18 ID:Jhrsbt340
ドメネク「プププッ」
170名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:46:41.94 ID:/z24xTfu0
10年前は評価まったく逆だったのに
171名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:46:52.09 ID:TkLI+B1x0
>>155
ブラジルよりアルゼンチンのが将来不安だろう
ユース世代でもアグエロの頃までは凄かったのに
今の若手はほとんど出てこないじゃん
172名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:56:31.75 ID:8JLy5joW0
フランスはいい監督が就任したと思ったら今度は選手の質が低下してるのか。
173名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:57:28.81 ID:IlC9izJJ0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< 馬鹿は喋らない方が身のためだぞ
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
174名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 21:01:25.53 ID:GSdIvvY/O
>>160
ドイツの今までのワールドカップ、ユーロの成績を調べてみ。びっくりすると思うよ
175名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 21:01:35.32 ID:DN2xwLvN0
ペレ「私の予想ではドイツが一番有力かな」
176名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 21:11:39.58 ID:tyC/BjdB0
>>175
おいやめろ
177名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 21:14:52.17 ID:4SRHFwAV0
フランス、ドイツ、イタリアの三角関係
178名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 21:35:10.86 ID:Ldzg48HZ0
国際大会で最後に仏独が対戦したのは86W杯準決勝の時か
今年のEUROでは是非とも顔を合わせて欲しいなあ
179名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:04:22.46 ID:gfP5vWN00
>>41
お前、ファミコンのキャプ翼1やりすぎ
180秀樹:2012/02/27(月) 23:17:52.04 ID:KuyluUA80
気がつけばドイツ
181名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:22:00.40 ID:my7qs+ApO
>>160
最近サッカー見始めたんだね
分かるよ
182名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:22:15.35 ID:gKz1ePWe0
オランダ・ブラジル相手に完璧に崩してボコったからなぁ
元々守備は堅い上に機動力まで備えたドイツは敵無しだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:25:43.16 ID:PW/GzsyW0
EUROって地上波かBSで中継ある?
184名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:25:54.31 ID:4GZzNAM80
フランスはまた天才待ちの状態にもどっただけ。
一人でどうにでもなって、なおかつチームとしてもフィットする選手がいなければ
W杯予選すら通らないことなんてザラだったからな。
185名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:31:48.91 ID:my7qs+ApO
スペインなんてホント最近になってやっとタイトルとれるようになった国なのに、
にわかには昔からずっと強豪だったイメージがあるんだろうなぁw

ドイツは強豪に勝ちきれなくてタイトルとれないなんて言ってるやつがいるが、
それならなんでW杯とユーロでそれぞれ3回も優勝できてるんだ

多分、そんなこと言うやつの頭の中じゃ、サッカーは2000年代から始まってるん
だろうな
ドイツが伝統的に弱いのはイタリアで、ブラジルとはW杯で1回しか戦ってないし、
スペインにいたっては最近になるまでは普通にカモにしてたくらいなのに、
「ブラジルイタリアスペインに勝てないかませ犬」とか本気で言っちゃうやつが
いるから面白いw
つくづくにわかっているんだなと思うわw
186名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:32:03.18 ID:teablPCGO
>>90
日韓で決勝行ったのに?
187名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:38:58.87 ID:FzWr0KR30
ドイツは世界で安定的に強いだろ。
15大会連続ワールドカップベスト8以上だぞ。

スペインはここ数年だけ。
188名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:39:33.95 ID:yMeBZApE0
下馬評が相対的に沈んでただけでベスト8一回も外してない超強豪
189名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:40:05.08 ID:OYuWPoVZ0
サッカーはドイツが勝つスポーツって話だったっけ?
実際強いよなぁ
190名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:40:50.08 ID:FzWr0KR30
ドイツの成績

W杯成績
参加大会16回 優勝3回 準優勝4回 3位3回 予選落ち無し(ベスト8未満なし)
決勝進出率 43.75%(WC本選参加75ヶ中第1位)
ベスト4進出率 68.75%(WC本選参加75ヶ国中第1位)
ベスト8進出率 100.00%(WC本選参加75ヶ国中第1位)

EURO成績
参加大会11回 優勝3回 準優勝3回
決勝進出率 54.54%(EURO本選参加27ヶ国中第1位)
ベスト4進出率 63.63%(EURO本選参加国27ヶ国中第1位)
ベスト8進出率 72.72%(EURO本選参加国27ヶ国中第1位)
191名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:41:44.82 ID:09tukqYiP
>>190
準優勝が多い印象なのは
ワールドカップでもCLでも一緒だな
192名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:57:51.61 ID:PFqgcSqs0
>>190
王国ブラジルより安定してるな
193名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:59:06.43 ID:pIsebFWS0
今のドイツはただトップになれる感じはしない
194名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:02:37.55 ID:O9dtsyjZ0
>>186
2000年のユーロでコロッと負けたりしてたし、W杯予選でイングランドに5−0で
負けたりしてたから、「日本W杯はお先真っ暗だなwww」って言われてたなw
195名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:02:49.58 ID:kBzAik430
>>186
その大会自体がアクシデントだね
196名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:03:31.89 ID:OYuWPoVZ0
ドイツは常に前評判はよくないけど本大会じゃそこそこ勝ち進むからな
197名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:07:28.53 ID:Hkm8tdi00
あとは優れたFWだけだな。FWはダブル師匠だし。
198名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:08:24.75 ID:AE6DqlXLO
>>194
言われてたってドイツ国内で?
199名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:10:20.53 ID:UkUK9F2V0
ここまで特盛なし
200名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:12:37.76 ID:9AOmDptb0
>>166
あれは強かった、そしてその時のドイツは鬼弱かった
201名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:13:50.78 ID:LzIZpsFn0
ジダンが最盛期の2002年W杯は糞弱かった。
202名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:17:25.75 ID:gDVmEML0O
ドイツ代表通算成績  PK戦成績 5勝0敗(24回蹴って失敗は1回のみ)

W杯成績
参加大会16回 優勝3回 準優勝4回 3位3回 予選落ち無し(ベスト8未満なし)
決勝進出率 43.75%(WC本選参加75ヶ中第1位)
ベスト4進出率 68.75%(WC本選参加75ヶ国中第1位)
ベスト8進出率 100.00%(WC本選参加75ヶ国中第1位)

W杯成績
1954年 - 優勝
1958年 - 4位
1962年 - ベスト8
1966年 - 準優勝
1970年 - 3位
1974年 - 優勝
1978年 - ベスト8
1982年 - 準優勝
1986年 - 準優勝
1990年 - 優勝
1994年 - ベスト8
1998年 - ベスト8
2002年 - 準優勝
2006年 - 3位
2010年 - 3位

EURO成績 (2011年現在)
参加大会11回 優勝3回 準優勝3回
決勝進出率 54.54%(EURO本選参加27ヶ国中第1位)
ベスト4進出率 63.63%(EURO本選参加国27ヶ国中第1位)
ベスト8進出率 72.72%(EURO本選参加国27ヶ国中第1位)
203名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:18:14.92 ID:LzIZpsFn0
あとフランスは1990年と1994年はワールドカップすら出場していない弱小国だった。
204名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:19:30.63 ID:Ayn4HHlJO
>>197
クローゼより優れたCFWはいないと思うが
205名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:20:52.77 ID:LzIZpsFn0
フランスのワールドカップ成績

1990年 ワールドカップ出場失敗
1994年 ワールドカップ出場失敗
2002年 グループリーグ敗退
2010年 グループリーグ敗退

ここ6大会中4大会は弱小国の成績だな、フランス。
206名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:23:26.46 ID:j8A9oZLp0
>>194
ポルトガルの2軍にボコられた時は衝撃だったな
207名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:23:39.29 ID:DVoAk1D20
んでイングランドは論外ですね、わかります
208名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:25:15.52 ID:LzIZpsFn0
>>206
でも本番は

ドイツ 準優勝

イングランド ベスト8
ポルトガル グループリーグ敗退
フランス  グループリーグ敗退
209名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:26:55.25 ID:tAm672k70
アフリカサッカーが力入れてから
フランス代表に黒人減ったよなw
210名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:28:39.56 ID:XGBcn/hs0
フランス、イタリア、イングランドあたりは落ちぶれた感が半端ない
211名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:28:59.52 ID:j8A9oZLp0
>>208
ユーロは本番じゃないのかw
下二つは重要な選手が本大会前に怪我したからなあ
212名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:30:13.26 ID:VmJwD0/20
>>190
なんだこれ?ww
213名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:31:25.25 ID:FgKHFdhk0
今のドイツはスーパースターがいない
214名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:32:25.34 ID:LGAEyots0
アビダルはもう引退したんだっけ?
215名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:32:53.55 ID:VmJwD0/20
プラティニ、クライフ、ベッケンバウアー
この3人集まったら殴りあい始まる?
216名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:33:23.19 ID:LGAEyots0
ベンゼマやリベリよりアビダルのほうがスターだろ
あのバルサの不動の左サイドバックだぞ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:36:31.14 ID:r4BiKMHD0
スペインは08ユーロのときがピークだったと思う
ドイツはこれからピーク迎えそう
218名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:36:34.14 ID:rnJGzn2c0
>>211
ドイツも主力欠けたりしてるんだが。
219名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:36:39.60 ID:LzIZpsFn0
バルセロナは最近強いだけ。
CL優勝回数は歴史はバイエルンのほうが上。
220名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:37:04.00 ID:AEPkPxWa0
ドイツの堅実っぷりとフランスイングランドポルトガルのかませ犬感は異常
221名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:37:32.39 ID:mb+JZPP00
>>210
落ちぶれてるのはイングランドだけ
しかもとっくの昔に
222名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:40:23.06 ID:HpTsWiYDO
正直ドイツ代表はどのポジションにも穴が無さ過ぎる

最高のGK、最高の司令塔、最高のRSB、最高のWG、最高のストライカー、ワールドクラスのCB

控えもクロース、ゲッツェ、フンメルス、ゴメスと皆一流

最強すぎる
223名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:40:36.36 ID:RI4iwDn00
>>213
だから強いんだろ
メッシのアルゼンチン、ロナウジーニョのブラジル、フィーゴのポルトガル、シュンスケのジャパン
スーパースターがいると勝てないのが現実
224名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:41:05.38 ID:LGAEyots0
>>222
最高のストライカーなんかいたっけ
225名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:41:38.72 ID:LGAEyots0
>>223
ロナウドのブラジルは普通に優勝してたじゃん
226名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:42:09.33 ID:XkKkkGDI0
FW不足はポルトガル黄金期とかぶるな
がんばって準優勝レベルだろうな
227名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:42:28.98 ID:j8A9oZLp0
>>218
強かったチームの主力が欠けるのと弱かったチームの主力が欠けるのとでは意味合いが違うよね
そもそもポルトガルとフランスは特定の選手に依存するチームだったし
一方ドイツはどん底から上がっていくしかなかった訳で
228名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:43:50.87 ID:RI4iwDn00
>>225
ドゥンガの力
229名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:43:54.03 ID:LzIZpsFn0
>>223
スターがいるから優勝してるじゃん

1970 ペレのブラジル
1974 ベッケンバウアーのドイツ
1978 ケンペスのアルゼンチン
1982 ロッシのイタリア
1986 マラドーナのアルゼンチン
1990 マテウスのドイツ
1994 ロマーリオのブラジル
1998 ジダンのフランス
2002 ロナウドのブラジル
2006 カンナバーロのイタリア
2010 イニエスタのスペイン
230名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:44:01.10 ID:DyynQ4Oa0
>>223
ロナウドのブラジル
ジダンのフランス
は優勝してないことにするの?
231名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:44:14.46 ID:VmJwD0/20
しかしそのドイツですら24年もの間優勝なし‥

W杯どんだけ〜
232名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:45:32.80 ID:LzIZpsFn0
>>231
ブラジルもペレ以降1994年まで24年間優勝してなかったよ。
233名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:46:24.82 ID:XkKkkGDI0
ボランチもしょぼくね?
ケディラと誰よ?
234名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:46:45.31 ID:jMTTYZGU0
奥寺氏がイニエスタで岡田氏がエジルをEURO注目選手に挙げてたが
精通度からしたら双方のセレクト逆だろw
235名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:47:24.78 ID:DyynQ4Oa0
>>233
シュバインシュタイガー
236名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:47:48.36 ID:vxwpz+vx0
エジルに注目してる
237名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:48:11.54 ID:VmJwD0/20
24年っつたら5才で物心がつくとして、
もう30歳。
そんなおっさんが「あれ?ウチの国って優勝したことあんの?」みたいな感覚‥

どんだけ競争が激しいのかと‥
238名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:48:14.24 ID:RI4iwDn00
>>229
ジダンは自国開催だしイニエスタ、カンナヴーロはスーパーではない
239名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:48:36.59 ID:DyynQ4Oa0
今のフランスは〜っていうやつに限って今のフランス代表のスタメンを半分も言えないという矛盾
240名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:48:43.22 ID:XkKkkGDI0
>>235
正直シュバイニーも微妙なんだよな
マケレレビエイラとかと比べると見劣りするわ
241名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:49:24.75 ID:+dYMNczW0
ブラジルは次で優勝できなかったらあと24年かそれ以上優勝できなさそうな気がする。
アルゼンチンはメッシ現役の間に達成しなかったら今世紀中は無理そう。
242名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:49:31.92 ID:xQFwiBAKO
>>238
いわイニエスタはスーパーだろ
ジダン超えてるよ
243名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:49:34.02 ID:AE6DqlXLO
>>221
落ちぶれたもなにもイングランドなんて昔からずっと低空飛行だろ
244名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:49:34.56 ID:DyynQ4Oa0
>>238
ロナウドのブラジルは?
EURO2000のフランスは自国開催ではないよ
245名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:50:15.48 ID:yYVGMzRc0
>>237
4年に一度とは言え厳しいよな。
どれだけ大変かわかる。
246名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:51:33.07 ID:xQFwiBAKO
正直イングランドより日本が優勝するほうが早いと思うわ
日本は野球から流れてきた人材が代表にはいりだしてきたし
247名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:51:32.81 ID:t02I4MEa0
06年のイタリアは全員で勝てたサッカーって感じ
突出して活躍した選手があまり思いつかない
ある意味でマテが最後に射止めた感じw
248名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:53:34.64 ID:DyynQ4Oa0
>>240
ヴィエラはわかるけど
フランス代表でのマケレレってそんなに活躍してないよ
249名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:53:48.31 ID:AE6DqlXLO
>>247
フランスはジダンというスーパースターのおかげで決勝までいけた感じだな
250名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:54:02.42 ID:RI4iwDn00
>>242
バロンドール取るまでは認められないな
251名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:54:34.68 ID:Ti0Ba/Wa0
>>157
そりゃまぁ10年一昔だからな
96のユーロが最後の優勝だから、まぁ勝負強かったのは昔の話といっていい
今のチームはまた強くなったけど綺麗なサッカーな分、昔より執念は減ってる感じだし
252名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:55:56.59 ID:yYVGMzRc0
>>246
野球にフィジカルエリート全て持ってかれていたのが
各種スポーツに分散してきたよな。
甲子園で選手層が薄くなるだけだし、全体的にいいことだよねw
253名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:56:52.49 ID:j8A9oZLp0
>>249
フランスは守備が凄かった
254名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:56:52.64 ID:OVcu30eWO
>>247
オウンゴールとPKでしか失点してないブッフォンは?
255名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:56:52.78 ID:DyynQ4Oa0
>>249
2006年のフランスのこと言ってんの?
ジダンは累積で出てない試合もあるし、ヴィエラの無双とリベリーの躍動無視はさすがにニワカすぎるわ
256名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:56:59.66 ID:xiiPVt+g0
さて日本への挑戦者が誰に決まるのか
高みの見物といくかのう
257名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:58:13.74 ID:XkKkkGDI0
ヴィエラのフィジカルやばすぎて
ビエリとよく間違った記憶があるわ
258名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:59:10.28 ID:YOtmf1c10
あんまスター揃いで前評判高すぎると勝って当たり前、
応援してても興奮が無いな。フランスが頑張ったら盛り上るよ。
259名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 00:59:27.88 ID:LzIZpsFn0
>>254
守備が悪かったらブッフォンだろうが5失点はする。

>>255
ジダンのワールドカップ

1998年 暴力行為で退場、2試合出場停止
2002年 ケガで最悪
2006年 暴力行為で退場
260名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:00:23.06 ID:aseTnllc0
おいおいプラティニさん、そんな事言うと
スペイン信者が怒りマックスになるぞw
261名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:00:48.81 ID:TgstR0/w0
日本は、ゴールキーパーの育成をドイツから学ぶべきだと思うんだが
262名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:00:49.47 ID:ApaRqkqD0
いつも鬼畜な面子のオランダが今回はダメそうだ
263名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:01:34.63 ID:DyynQ4Oa0
>>259
だからなんだよw
2006年のスペイン戦、ブラジル戦はジダン抜きでは絶対勝てなかっただろ
264名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:01:38.30 ID:XkKkkGDI0
とりあえずイングランドと当たって
疑惑のゴールに決着つけろよ
265名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:02:21.47 ID:DyynQ4Oa0
>>262
無双中のファンペルシーがいるだけで強く感じるわ
266名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:02:29.18 ID:AE6DqlXLO
フランスって基本的に欧州中堅レベルだよな

移民系入れなきゃ優勝もできなかっただろうし、フランス人って才能ないんじゃないのか?
「フランスは戦争が弱い」ってジョークもあるし
267名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:02:36.94 ID:Ayn4HHlJO
>>264
三回目かよw
もういいだろw
268名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:02:45.46 ID:j8A9oZLp0
>>259
確か98はジダンいなくなってから2点か3点取ってたなw
269名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:03:32.77 ID:t02I4MEa0
>>254
DFの差があるかもしれんけど
GKなら02のカーンや10のカシージャスの方が印象強かったからかなー
ブッフォンもカンナ以上の立役者だと自分も思ってるけど
270名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:04:19.45 ID:AE6DqlXLO
いい加減イングランドを強豪国扱いするのはやめてほしい
271名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:06:36.62 ID:aseTnllc0
で、今度の2日の国際Aマッチデーは
ドイツ対フランス戦の親善試合有るんだよね
そのドイツに勝った時の事も考えての発言なんだろ
272名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:07:41.84 ID:HsRD0qd20
日本は両SBとCB今野の高さが弱点だよな
273名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:08:35.25 ID:aseTnllc0
=271
Aマッチデーは2月29日ね、ミスすみません
274名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:08:47.35 ID:IMgw8BjDO
>>257
黒人と白人間違うなよ
ビエリはフィジカルよりキック力が凄かった記憶がある
275名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:09:58.33 ID:pCgxniTp0
「ニワカ」「素人」

未経験者の常套句。おそらく他のスポーツですらやったことないドンくさいキモオタ。
276名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:11:36.58 ID:+dYMNczW0
>>266
プラティニからしてイタリア系なんだよな
プラティニがイタリアに生まれてたら、80年代のアズーリは
もう手がつけられなくなってただろうな
277名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:12:13.32 ID:ApaRqkqD0
イングランド VS オランダ も親善試合あんのか
278名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:16:16.41 ID:LzIZpsFn0
>>276
アルゼンチン人はイタリア系だらけだよ。
279名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:16:58.97 ID:uYWXvWPW0
イングランド、イタリア、オランダ、アルゼンチン
イタリアとかは特にそうだけど、本当にワールドクラスって言えるような若手が全然出てきてないよね
勿論これからの活躍次第なんだけど、ベテランと若手の間に空洞化の流れがあるような
280名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:17:40.63 ID:aseTnllc0
2月29日の親善試合
アルメニア VS セルビア リマソル
イングランド VS オランダ ロンドン
スイス VS アルゼンチン ベルン
ドイツ VS フランス ブレ
スペイン VS ベネズエラ マラガ
イタリア VS アメリカ ジェノヴァ
ルーマニア VS ウルグアイ ブカレスト
ポーランド VS ポルトガル ワルシャワ
デンマーク VS ロシア コペンハーゲン
クロアチア VS スウェーデン ザグレブ
メキシコ VS コロンビア
281名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:21:18.72 ID:WJNa2Xt00
>>279
21のバロテッリは若手じゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:27:41.90 ID:0EYjHqXL0
>>279
ウィルシャー、バロテッリ
283名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:29:05.74 ID:neFdEadz0
>>279
イングランド→ウィルシャー
イタリア→バロテッリ
オランダ→ルーク・デ・ヨング

まぁイングランドもイタリアも全盛期に比べりゃ小粒感は否めないけど
いい若手増えてきてると思うよ。
オランダはいまいちわからん。
284名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:30:38.41 ID:xEOIcKYqP
ウィルシャーってtweetしてるのしか見たことないよ
285名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:31:44.17 ID:mR+QztTr0
アジアから堂々と3位入りした国がありますね。
しかもその時の上はブラジルとドイツ。

さてさてそのグレートネーションの名は?

はい、尊敬心をもって口ずさむことを許します。どうぞ↓
286名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:39:33.73 ID:HsRD0qd20
トルコ
287名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:43:04.72 ID:RCKfZ0/H0
>>222
ゲッツェ、フンメルスとかCLで散々な出来だったろ
ブンデスだと凄い選手なんだろけど、まだトップクラスではないな
288名無し募集中。。。:2012/02/28(火) 02:16:11.54 ID:MH5w3i3O0
マケレレってまだいる?
289名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:27:08.10 ID:EpX/W6an0
香川がそんな強いドイツで一番技術があるんだからほんと凄いよなあ
290名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:29:41.54 ID:bdioovVd0
まぁドイツ人全員入れたらさすがに香川でも一番にはなれんが
291名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:31:50.69 ID:EpX/W6an0
ドイツにいない代表クラスってエジルくらいだろ?
香川のが上じゃん
292名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:32:32.26 ID:93G9PvxnP
それはない
293名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:34:59.12 ID:EpX/W6an0
エジルに香川以上の技術は絶対無い
リーガ見たことあるか?
294名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:35:06.52 ID:Pehcm5ah0
80年代の2度のW杯準優勝はシュスターが代表だったら
1度は優勝してたかもな
295名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:35:33.34 ID:ySw2NNQK0
>>293
香川より評価上のロイスがベンチ
296名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:36:44.23 ID:bdioovVd0
技術ってなんの技術か知らんがうまくサッカーをすることなら香川が一番ではさすがにないわ
297名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:42:07.44 ID:EpX/W6an0
ロイスってww下位クラブだからこその選手やん
どこを見たら香川以上の評価なんだよ


298名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:42:09.39 ID:ekPYK8S90
ブラジル、アルヘン、イングランド、フランス
ここらへんは昔から比べるとオワコン化しつつあるな
オランダもウルグアイもそのうちオワコンになりそうだし
ポルトガルはオナウドだけだし
アフリカ勢もすぐオワコンになるし
しばらく安泰そうなのはドイツ・スペインくらいかな

つまりザックジャパンに期待せざるをえない
299名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:42:26.95 ID:CbVllDtW0
近年の鬼畜な面子といえるのは2000年頃のフランスだよな
300名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:44:51.20 ID:EpX/W6an0
どこも代表に力をいれてないからなあ
世界の流れだから仕方ないよ
日本だけだぞ
親善、消化試合ですら全力なんて
301名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:49:00.34 ID:AFm+Qdjp0
>>287
フンメルスはスピードについていけない場面が目立ったけどゲッツェはやれてただろ
二人ともさっさとブンデスから出た方がいいとは思うが
302名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 03:16:22.97 ID:oakgbKG+0
エジルはめちゃくちゃ上手いぞ
昨シーズンは移籍一年目でヨーロッパアシスト王
シュートは香川の方が上かもしれんが
303名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 03:22:55.85 ID:I60Shjj+O
今ならまだドイツはスペインに負けそうだが
スペインはドイツには勝つが他にポロッと負けそう
総当たりならドイツが一番強いだろうな
例えば8勝1敗1引き分け。こんな感じ。
負けはスペインで引き分けはイタリアだ
304名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 03:45:02.54 ID:I60Shjj+O
世界総当たり戦なら1番強いはドイツだ
2位がスペインだな
3位はなんだかんだでブラジルだろう
4位はオランダ
5位はウルグアイとイタリア
アルゼンチンやポルトガル、フランスはダメダメ
305名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 03:53:28.33 ID:rpSk4m7UO
>>298
オワコンオワコンうるせーよキチガイwww
306名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 03:54:23.16 ID:ZjBKEvs10
>>302
今シーズン微妙じゃね?
エジルはあの振りぬくようなキックが好きだわ
307名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 03:56:13.64 ID:Xscx6vHfO
ドイツって華がある選手がいないんだよなー
308名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 04:01:26.10 ID:I60Shjj+O
>>307
試合見てる?
攻撃力がめちゃくちゃあって迫力があって華麗で面白いよ
メッシほどのスーパースターは現在いないが
試合は華がある
メッシいてもアルゼンチンは弱いしな
309名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 04:05:54.95 ID:oakgbKG+0
>>306
今季序盤はあんまよくなかったけど、今は活躍してるよ
クリロナと共に、クラシコでもいい働きするようになったし
310名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 07:01:37.27 ID:068r88aE0
>>294
プラティニ軍団に中盤をズタズタにされて
二大会連続準決勝敗退だったのでは。
311名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 07:05:41.49 ID:RCKfZ0/H0
>>293
言っちゃ悪いけど、ブンデスだから香川は上手く見えるってのはある
エジルは化け物揃いのレアルでやれてるし、香川と比べること自体間違い
312名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 08:59:07.61 ID:rZfaCeWM0
強かった時と弱かった時を知ってる自分としては、
「弱い・結局は優勝できない」って言われると、昔の強さを知らんのかって思うし
「ドイツつえー・絶対優勝だ」って持ち上げられると、そんなことはない他にも
強いチームはあるって思ってしまう・・・。

早くタイトルとってこのモヤモヤ感を払拭して欲しい。
313名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 09:09:37.45 ID:rZfaCeWM0
>>229
何人かは後付け感がたっぷりなんだが・・・。
314名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 11:21:37.32 ID:1dvUEBPR0
2002はカーン
2006はジダン
2010はスナイデル

が印象に残ったな
315名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 11:27:15.08 ID:AE6DqlXLO
>>291>>293
まずはリーガを見ような
316名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 11:48:44.18 ID:3n0skqw9O
フランスのネトウヨに叩かれてそうだ。
317名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 12:28:28.22 ID:rZfaCeWM0
ID:EpX/W6an0の様な盲目的な信者の存在は普通のカガワヲタにとっても非常に迷惑だろうね。
思い込みが強すぎる所がカルト宗教の信者の脳内と全く同じにみえる。
318名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 12:44:53.00 ID:neFdEadz0
>>317
香川オタって大半がそんな奴らだから問題ないだろ
319ああ:2012/02/28(火) 14:01:45.67 ID:Q981EaPR0
フランスとの親善試合って
日本時間で何時?
320名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 14:14:50.05 ID:eSpP5uq10
フランスのニューカッスル組は好きだわ
期待してる
321名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 14:51:20.57 ID:roLp5Mbi0
>>1
ベンゼマもリベリーも並だろ
322名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 14:52:53.76 ID:roLp5Mbi0
>>318
香川スレなんてずっとこんな調子出しな
323名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 14:53:18.80 ID:neFdEadz0
>>321
ベンゼマは今年の活躍次第じゃ来年バロンドール取りそうなほど評価高いんだけど。
現実はメッシだろうけどね。
324名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 15:51:39.62 ID:bdioovVd0
EUROあるのにバロンドールメッシはなんか悲しいな
まぁEUROの活躍度合とか最近あんま関係ないけど
325名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 15:53:15.92 ID:93G9PvxnP
EUROでベンゼマかクリロナが大活躍して優勝させたら
バルサがCL取ってもバロンドール取れるかもしれんな
326名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 16:39:52.49 ID:rZfaCeWM0
オランダ戦以来、約3ヵ月ぶりの代表戦か・・・。
ラーム・シュバ・ポルディ・ゲッツェ・メルテ(全員がレギュラーって訳じゃないけど)
無しでフランス相手にどんなサッカーが出来るか楽しみ。

ラームとシュバは前回もいなかったんだよな・・・・。
327名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 16:46:10.53 ID:rZfaCeWM0
因みに過去の対戦成績(親善試合を含む)はドイツから見て

23試合7勝6引分10敗 得点39 失点38

ここ5試合で4連敗を含む1分け4敗。

最後に勝ったのは1987年8月12日 ドイツ2−1フランス :ベルリン

だそうです。
328名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 18:02:06.71 ID:EVv8bhJ60
>>255
ジダンが代表復帰するまでボロボロだったんしらないんだな
フランスはジダンがいないと超絶的に弱かったよ
329名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 18:04:11.37 ID:dgv1Mz730
>>205
>ワールドカップ出場失敗

予選落ち って書けよw
日本語が不自由な奴だな
330名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 18:19:06.72 ID:Qborxh9NO
栄枯盛衰が激しいな。
絶対的に最強だったブラジルがあのザマだし。
スペインも、5年後には落ちぶれた扱いされてるんだろう。
そんな中、ドイツだけは常に3番手4番手に居続けそう。
331名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 19:26:17.90 ID:hg1TOooI0
>>328
ジダンとは何だったのか? part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1309645002/l50
332名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 00:11:38.66 ID:3sCdojdz0
>>330
ドイツは若手育成に力も金も注いでるからね
どんどんいい若手が出てくるところは本当にうらやましい
333名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 04:00:25.17 ID:Tcm5GH7w0
落ちぶれたっていうか「一瞬の輝きだったね」って言われるんじゃね?スペインの場合は
ほんのちょっと前まで無敵艦隊(笑)だったんだし。
スペインはまた勝てなくなっても通常営業に戻ったようにしか見えないぞ?
334名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 04:41:21.22 ID:zuvqQAHE0
ちょっと前のドイツ

     クラニィ ボビッチ
フライアー         シュナイダー
     バラック ハマン
ラーム             ヒンケル
    バウマン  ヴェアンス  
        カーン
335名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 05:02:34.42 ID:jiOQwAIx0
ヒンケルとラーム 
シュツット時代はドイツの両SBは今後10年は安泰と思ったのに
なぜこんなに差がついたのか
336名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 18:57:01.37 ID:jnIrC4+XO
>>333
ただの一時の確変にすぎないよな
ジダンのころのフランスと同じ
337名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 20:18:53.14 ID:zvZG/wt80
>>336
プラティニの時代もあるじゃん
338名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 20:32:01.98 ID:jnIrC4+XO
>>337
でもW杯はとれてない
339名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 20:33:54.21 ID:GLkpulAsO
フランスのキャプテンだれやんの?
340名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 21:08:43.70 ID:WqIgv0dT0
>>338
まあホームでやれば取れただろうな
てかあのチームが確変じゃないとかフランスどんだけだよw
341名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 21:31:24.05 ID:V3cjnE/F0
肉離れした足で追撃ゴールとか滅茶苦茶カッコいいな>ルムメニゲ
まさにゲルマン魂
342名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 21:38:39.58 ID:c9e0iaD00
>>13
ん?
その強いドイツのリーグで、トップを走ってるチームの中心選手ってシンプルなチャートだろ
343名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 00:09:57.43 ID:j70IG56MO
>>340
そもそも、ホームじゃなきゃとれない時点で大したことないだろ

スペインはホームじゃないのにとったぞ
それと、大切なのは結果なんだから、いくら強いチームに見えても結果が伴わない
なら最強チームとは言えない
プラティニのころのフランスがいくらお前には最強チームに見えたとしても、
実際はW杯で優勝できてないだろ
344名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 00:24:26.11 ID:bGMf9hwR0
>>343
話の流れ上W杯優勝してなくても
フランスの歴史としての強豪だった時代はジダン時代以外にもあるって意味じゃね?
まぁフランスも過去の成績見ると落差が激しいよね
345名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 00:25:26.03 ID:1ht/NzfJ0
>>343
W杯優勝が論点じゃないんだがw
お前馬鹿だろ?
346名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 00:39:49.29 ID:/zRgx/O00
さり気なくブランのチームをこき下ろしているな
やっぱりWC優勝メンバーとは仲が悪そう
347名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 00:46:37.07 ID:j70IG56MO
>>344
いや、>>333でスペインが世界王者から落ちぶれたって前提があり、
その流れで、そもそもスペインは一時の確変で世界を制覇しただけって話になって
るんだから、世界を制覇、つまりW杯優勝というのは大きな論点になってるだろ
>>345
馬鹿はお前だろ
勝手に論点すり替えるなよw
348名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 05:20:33.33 ID:/zRgx/O00
いえーい
プラティニみてるー?
349名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 07:09:25.19 ID:44G91sG40
最強が並に負けたの?
350名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 07:24:12.34 ID:1gOvceX00
ドイツフランスに負けてんじゃん…
351名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 07:29:59.11 ID:7JtxByZ00
ぷらてぃに(笑)
352名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:29:21.15 ID:N6VRJSbI0
プラティニ会長は謙虚だな〜w
353名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 11:53:09.94 ID:CqAMpNOU0
>>1
奮起しろって意味で言ってたんですね
素晴らしい作戦です
354名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:04:31.68 ID:bLulRZSnO
プラティニwww

素直に自国応援しろよ

まぁ確かに誰が見てもあのメンバーでフランスは最強なんて言えないわなww
355名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 12:35:05.15 ID:F3Y6eTH90
フランスってPK多いんだよな
政治力って偉大だな
356名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 14:59:55.53 ID:hOeAGL1J0
プラティニwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:03:33.94 ID:ri3yTxYV0
ドイツは前評判悪いときでも結構勝ち上がるよな
358名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 15:11:48.28 ID:Hc6LQJXw0
とりあえず、どん底のダメネク時代から上昇気流に乗ってるからなフランスは
ブランは指導者としてプラティニより能力あるし
359名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 17:02:43.49 ID:t6op1Xbc0
ねえ今どんな気持ち?wwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:12:27.58 ID:aRBcsRIF0
プラティニって、アジアカップ決勝戦をカタール国王の隣で観戦してたっけな。
120分も塩試合見せられて、退席もできず拷問だっただろう。ごめんなさい。
361名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:13:34.20 ID:p6DEimGb0
ドイツなんて雑魚だろ
362名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:21:52.56 ID:IVd1kIgj0
プラティニさんの慧眼には恐れ入ります
363名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:46:41.18 ID:a5jJflDiO
プラティニ「目論見通り奮起してくれて何よりだ」
364名無しさん@恐縮です
>>327
ブラジルもフランスには相性が悪いな