【サッカー】Jリーグがタイ・プレミアリーグと業務提携へ!「Jリーガーのセカンドキャリアにも役立つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 Jリーグがタイ・プレミアリーグと業務提携に向けた交渉を始めたことが16日、分かった。

大東和美チェアマン(63)と中野幸夫専務理事(56)がこの日、バンコクでタイリーグの幹部らと提携へ向けた話し合いを持った。

Jは今年からアジア戦略を積極的に展開することを決めており、タイリーグとのタイアップはその第1弾で、将来的には選手や指導者のアジア進出の突破口になる。

 中野専務理事は「タイでのトヨタプレミアカップに昨年からJクラブが参加していることもあり、今後タイリーグとの関係をより緊密なものにしていきたい。両リーグで業務提携を結ぶことになる可能性もある」。

すでにJは東南アジア各国にJリーグの映像を無償提供し、放送できるシステムを作った。今後さらに市場拡大を目指す方針だ。

 同リーグとの提携でJリーガーの選択肢も増える。現在Jリーガーの海外進出は、代表クラスの欧州移籍が注目されるが、タイリーグには2部も含め約20人の日本人選手がプレーしており、元Jリーガーも多数いる。

年俸1000万円の選手もいるため、Jで実績のある中堅クラス選手の選択幅も広がる。

 中野専務理事は「アジアの各リーグと関係を築くことは、Jリーガーのセカンドキャリアにも役立つ」。Jリーグの指揮が執れるS級ライセンスを取得しても国内では活躍の場のない元Jリーガーは多い。

リーグ間でタイと関係が深まれば、日本の指導者を求めることも考えられる。まだ手探り状態だが、世界最多の約39億人市場はJに無限大の可能性をもたらしそうだ。

http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/p-sc-tp0-20120217-904836_m.html
2名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:24:48.90 ID:2/fNvf3y0
>タイリーグとのタイアップ
3名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:24:55.84 ID:qM49QzU90
あのタイ・プレミアとタッグを組んだのか!
4名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:26:16.72 ID:ln+uKwPmO
やっタイ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:26:46.33 ID:GNAXY/Wl0
選択肢が増えるのはいいことじゃあないか
6名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:26:58.53 ID:CF2LdKqIO
こういう商売がやたら上手いんだよなあ、J
協会の連中とかじゃ絶対無理だよ
7名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:26:58.61 ID:syVw6oKf0
Kリーグとは?
8名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:27:24.26 ID:wCx76Jzn0
タイで年俸1000万円ってすごい?
9名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:27:43.36 ID:iGp1KY2eO
アジア枠廃止してタイ友好枠にすればいいよ
10名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:04.58 ID:lSU/NXIp0
INタイか
11名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:05.70 ID:YmVFLIQa0
海外出るならダサいチーム名とユニと
ボサボサの茶髪どもを改めろ
12名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:06.40 ID:qlGCU5go0
これはいいことなんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:14.84 ID:Kpot2ub/0
めでタイ
14名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:15.01 ID:HPi+WNAU0
交流を深められるしキャンプ地にいいかも
15名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:43.68 ID:hGU+tu9p0
よし、Kリーグとは縁切りだ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:28:55.45 ID:urq+peVp0
インドとも手を組めよ
カンナバーロやピレスがいるんだろ
17名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:06.39 ID:UCM/BDNX0
野球は完全に終わったな
内輪のくだらない話題づくりばっかりでプロスポーツの基盤を作れなかった
サッカーにどんどん置いて行かれてる
18名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:08.05 ID:Wc+riCHx0
Jリーグが21世紀のアジア最強リーグに…FIFA公認団体が認定

http://www.soccer-king.jp/jleague/article/201202171140_jleague.html
19名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:08.95 ID:YpaW/yEW0
タイで年俸1000万払ってくれるのか
未払いあるのかどうかは知らんけど
20名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:13.86 ID:PyuGM6cN0
J2の経済的に劣るクラブが一番困るだろうな。実力的には東南アジアに行った方が稼げるから。
ヨーロッパの各リーグの2部(ドイツとイングランド、スペインあたりは除く)がどうして1部より数段落ちるかと
いえば、2部より他の中堅国の1部に行った方が稼げるからだし。
21名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:14.27 ID:HP1seH05O
浦和あたりがタイ人選手とれば知名度アップにも繋がるな
22名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:40.58 ID:x3msPmMF0
444 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/17(金) 11:38:05.06 ID:aCBjQ3ys0
バンコク空港動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=nbQ3X6W4dYE
23名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:29:50.87 ID:GgzRJMtC0
>>6
みんなぎりぎりでやってるからな〜
ハングリー精神なんかね、こういうのも
タイや東南アジアなんかとうまく行って欲しいもんだ
24名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:30:06.32 ID:aIobsZ9m0
日本オーストラリアタイ
近いうちにアジア三強時代くるな
25名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:30:28.98 ID:ZBMsxaq6O
>>2
いかに交渉をタイに持ち込むかだな
26名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:30:32.99 ID:6SHOK93b0
タイとタイアップとはタイへんめでタイ
27名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:30:52.73 ID:HPi+WNAU0
Jのスポンサーにはデカイ企業が多いから東南アジア進出は良い話だ
28名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:31:20.93 ID:VundUkIe0
>>4
高橋陽一はタイのブンナーク君がアトレティコ所属って設定を絶対に忘れていると思う
29名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:31:23.46 ID:rH0gT21Z0
雨季は水球みたいになってそうだな。
30名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:31:28.17 ID:np/lwFGV0
日本人20人もいるのか
31名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:31:48.10 ID:w/l9EtR10
JリーガーVSタイガー
32名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:32:05.59 ID:MerGkVp00
タイガーアッパーカー
33名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:32:42.17 ID:/MMYDR9f0
NHの選手とかいそう
34名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:33:34.49 ID:GgzRJMtC0
くだらんダジャレを言わせたらおまいら世界一だなw
35名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:33:38.69 ID:sw2vjYl70
>>28
ゆでイズム伝染か
36名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:34:21.89 ID:J9NupcoC0
アジア枠廃止してタイ人枠作ってやれよ
37名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:35:54.14 ID:G96Q2zvT0
東南アジア枠欲しいよな
38名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:36:11.51 ID:QiMcVXE50
アジア枠はキムチ永久禁止にしろトムヤムクンと交代だ!
39名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:36:41.50 ID:aV+iOwmL0
NHKニュース Jリーグがタイと連携協定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/k10013083701000.html
40名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:36:42.86 ID:1cvpekRZ0
タイでは月給20万でプール付き豪邸とメイド付き生活を送れる
41名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:36:45.02 ID:qmakpmSS0
ピヤポンみたいな突然変異が出てくるかもしれない
42名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:37:09.61 ID:Z3rkdtTy0
Jを安売りするのはどうだろう?タイみたいな三流国家と提携するより
兄である韓国と提携したほうが絶対ためになると思うんだが…
みんなもそう思うよな?
43名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:38:11.39 ID:jRb3GG2l0 BE:1671038047-2BP(2793)
タイの風俗は日本の給料あれば最高に楽しめるからな
44名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:38:23.84 ID:eYZ0b5G30
いいじゃんいいじゃん
チョンなんかよりタイとかシンガポールと仲良くしなさい
45名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:39:01.81 ID:ps09xGky0
よし、NPBもタイリーグと提携するぞ!
46名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:40:48.49 ID:+0rATaUT0
タイって若い世代のびてきてるんだっけ?
アジア大会かなんかで韓国ぼこってた記憶がある
47名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:40:59.15 ID:lakOj9I80
これは素晴らしいこと。
てか、俺は前々から東南アジア各国のリーグとJが相互関係になることを望んでいた。
タイやベトナム、マレーシアの有望な選手をJで獲得し育てて上げることも重要。
そうすれば東南アジアにJファンが増える。
48名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:41:18.71 ID:OAKedPfcO
財前がいるとこか
49名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:41:33.08 ID:7ptKL6HM0
タイのレベルが上がればバカチョン国との試合で出る怪我人も相対的に減ってくれるだろう。
50名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:41:56.88 ID:Bx6lpcB60
>タイリーグとのタイアップ

ウソだろ?
51名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:42:22.60 ID:bsl5th880

>年俸1000万円の選手もいる

タイでもこれくらい貰えるのか
これはセカンドキャリアとして美味しいな

52名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:43:48.81 ID:kt1ZpE3R0
INタイ
53名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:43:57.06 ID:9xGdnH3t0
タイと共にアジアの盟主になろうではないか
54名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:44:39.44 ID:bsl5th880

放映権を有料で販売するためにも、
タイ代表クラスの獲得も考えた方がいいな。
55名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:44:42.14 ID:RAQo/4mOO
>>42
思い通りにプレーできないと近くの選手殴るからないなw
56名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:45:42.92 ID:Z3rkdtTy0
タイは日本にとって敵性国家だぞ
ここで良い顔をしていても後で絶対に裏切られるんだ
わざわざそんな国と提携する意味なんかないだろう
さあ、さっさとこの交渉を打ち切って、もっと近い国に目を剥くのだ!
57名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:47:25.75 ID:7WeAvOSC0
なんか絶賛レス多いけど、俺は微妙としか思わないんだが…
58名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:47:41.54 ID:qlGCU5go0
>>56







俺も好きw
59名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:47:43.66 ID:32AbIa6e0
>>28
むしろアトレティコがどんなチームかすら知らないと思う
60名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:48:47.89 ID:/9+L5X4o0
タイって結構いいサッカー専用スタジアムあるんだよな
61名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:49:25.54 ID:/9+L5X4o0
タイにはこんないいスタジアムあるんだよ
http://www.buriramunited.co.th/th/stadium.php
62名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:49:27.98 ID:BrCtbfcE0
>>17
ホント視豚ってくだらないな。
63名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:49:54.36 ID:IQwbj9Tl0
タイあたりなら同じアジア圏だし対日感情がそれほど問題になってないし職場環境は悪くないな
あとは給料の問題だろうけど
64名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:50:38.96 ID:WloPnPWh0
これでタイの選手がJに来たらもっと盛り上がるのに
65名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:51:06.47 ID:NnU/9K1w0
【サッカー】FIFA公認団体が認定!Jリーグが21世紀のアジア最強リーグに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329449800/l50
66名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:51:41.29 ID:vNHQkRz70
>すでにJは東南アジア各国にJリーグの映像を無償提供し、放送できるシステムを作った

お金を払って放送してもらうシステムを作った、の間違いだろ。
67名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:53:08.77 ID:zSgCQxr20
>>2>>4>>25>>26
容赦なく始末しろ!

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
68名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:53:34.04 ID:LQpwrdWj0
チョンとは手を切ってタイとの親善試合を増やそう
69名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:54:12.45 ID:Y94pMdOV0
ベトナムのレ・コン・ビンも取って放送してもらったらよかったのに
70名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:54:16.61 ID:zvA2lc970
Jリーグは本当にこういう商売がうまいなー
71名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:54:31.13 ID:Bx6lpcB60
http://www.youtube.com/watch?v=NCYbtIrok_U
タイのスター選手?っぽいからJに移籍して来ないかなあ。
エヴァートンユースに所属後、リールセに所属、現在はタイ・プレミアBECに所属。
72名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:54:53.24 ID:TuINrABFO
正解
73名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:56:51.41 ID:32AbIa6e0
>>67
そ、そんなタイそうな〜〜
74名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:58:19.78 ID:g46hqkV00
タイは
低迷してる韓国やら、一向に芽が出ない中国よりも将来有望
まぁプロリーグがどうなってるのか全然知らんけど
75名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:59:15.64 ID:qNRfRIl4O
フェアプレー精神がしっかりと根付いてる国ならOK
76名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:59:52.68 ID:AbGzSO5R0
タイでは日本人の男がめちゃくちゃモテるらしいな
地味で彼女もいなかった知り合いがタイに赴任したら、何人もの女に言い寄られて「本命じゃなくていいから」とまで言われたらしい
77名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:59:55.79 ID:f+yGxuUz0
悪い子はムエタイ送りだ
78名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:00:21.67 ID:2/fNvf3y0
タイとかベトナムにはどんどん成長してもらって、落ち目の韓国を脅かしてもらいたいな
79名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:00:34.54 ID:aV+iOwmL0
世界約200カ国ネットライブ配信

Jリーグ公式 http://www.jleague.livesport.tv/
AFC公式  http://www.afc.livesport.tv/
This site is NOT available in the following countries due to rights restrictions:
Japan, Hong Kong, Australia, USA & Czech Republic
80名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:00:51.73 ID:7ptKL6HM0
>>71
ハイライトでこれとか微妙すぎるだろ…
Jに選手を送り込める様になるには、あと50年は必要だな
81名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:02:15.20 ID:hDxTVYvt0
早野だらけw
82名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:02:42.67 ID:TXZVFbvN0
>>67
そんな事したらタイへんな事になっちゃうよ
83名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:03:36.84 ID:IHAtQqQg0
事実上韓国人若手育成枠になってるアジア枠廃止して東南アジア枠にしたほうがいいと思うよ
84名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:03:42.17 ID:00j1d+2xO
一応言っとくが エバートンと マンCユースのタイ人は 全部スポンサーから送られた留学生だからな
85名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:04:24.15 ID:Z+4uCBW40
これでカズも還暦までプレイできるな
86名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:04:26.16 ID:Z3rkdtTy0
>>76
それ元男やで
87名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:04:58.51 ID:fLdfmJaD0
セカンドキャリアww

ものは言い様だな
88名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:05:42.86 ID:k+b4zwlz0
>>76
タイってニューハーフが多いんじゃなかったか
89名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:06:35.67 ID:eYZ0b5G30
東南アジアってサッカー熱は高いんだからもっと強くなってもいいと思うんだけど中々強くならないね
90名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:06:44.72 ID:shjHMBWb0
タイ料理って出汁使わないのか?
なんかダシ抜き味噌汁みたいなスープなんだが
91名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:07:25.81 ID:meMrOSdn0
イッタイ何が起きてるんですか!
92名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:07:41.75 ID:Rzpy4M0Q0
タイ人が来るのか?
それよりタイ資本がどこか買収しろよ
93名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:07:47.05 ID:0pRGn5Yz0
>>83
アジア枠はJリーグ単独の物ではなくて、AFCの方針だから勝手になくせない
J独自の在日枠を廃止して東南アジア枠に当てればいい
94名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:09:11.10 ID:/1+KCOQ1O
まずはアジアで圧倒的な強さを誇るリーグにすることが急務
いつかはエールディビジを実力・環境面で超えたい

95名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:09:16.04 ID:zHnyq+KC0
一方、やきうはプロアマで喧嘩をしていた・・
96名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:09:51.01 ID:hDxTVYvt0
>>87
【野球】「野球をやりたいだけなんです」G.G.佐藤(33)はこのまま消えるのか スポーツ選手のセカンドキャリアを考える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329359001/


サッカーが続けられる環境はいいことだよね。
97名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:12:23.41 ID:zSxirL4o0
おっ、やるじゃん グッジョブだねこれは
98名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:12:49.32 ID:JO1O8+xJ0
>>83
東南アジアってひとくくりにするが言葉とか宗教とか大丈夫なの?
韓国人選手は在日のおかげか知らないけど結構すぐ馴染むが
99名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:14:30.18 ID:nOH3lrQH0
インドに力入れた方がいいような・・・
100名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:14:56.35 ID:00j1d+2xO
極端にアホな事しなければ大丈夫でしょ 華人が実権握ってるし
101名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:15:03.59 ID:Lwhs5at1P
ネコジャンプくるー
102名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:16:02.98 ID:lJosOLKu0
>>96
格闘家に転向するから問題ない。野球選手は殴られるの慣れてるし
103名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:17:06.96 ID:eXS06x4Q0
チョンが嫉妬して邪魔してくるニダw
104名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:17:24.78 ID:QpMuUeWg0
(´-`).。oO(これがホントの "in タイ" だね…)
105名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:18:02.23 ID:ToJMG+bi0

Jリーグ「クラブライセンス制度」で財政難チームが存続の危機
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/10/9576/

少なすぎる「Jリーグ配分金」。各クラブ総収入の10%、NFL70%、プレミア75%
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/02/17/9749/
106名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:18:03.93 ID:hDxTVYvt0
>>104
ニッカンw
107名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:18:31.21 ID:zSgCQxr20
>>73>>81>>91
性懲りもなく・・・
【審議結果】

.         | ̄ ̄|
 . ∫∫   |∧∧|
 <⌒>  (゚Д゚ )___         (( ⌒ ) 勝ってにしろ
   | | ̄⊂lぬこ l⊃ |          (( ) )
   |  ̄ ̄||.  .|| ̄ ̄              ( ::)
   |タベル?|=.=.||              ) ;:) ∫ ∫
  ..(  ´・)∪∪|       ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
   (    ).   |    ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从   `゛\ (・ω・`)
   `u-u'.|   .|    ( ´・ω) U)/´゛ ∧,,∧从     と と ノ
      ~~~~~~~~  | U (  ´・)   (・`  )ヘヘ    u-u
              u-u (     )   (   ノ
                       `u-u'     `u-u'
108名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:18:31.81 ID:6/zyWrpn0
>>66
へ?
てか厳密には収入ある
映像使用を無料提供するがそれを放送するCMなどのスポットスポンサーは
向こうのテレビ局から日本にはいる仕組み
1091:2012/02/17(金) 13:19:28.16 ID:1MFCwQq8O
>>1の関連記事

【サッカー】今季のJリーグ、東南アジア4ヶ国の地上波テレビで毎週放送! CM枠やスポンサー枠を獲得することで収入を得る★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325881828/

【Jリーグ】東南アジアから初のJ1選手を 元G大阪の木場氏が取り組み
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/120111/wsp12011111500002-n1.htm
110名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:20:55.06 ID:zT8Jtsc70
>>98
インドネシアはイスラムだし、ベトナムは共産主義だし、韓国は反日教だからな。
仏教国のタイが一番近いだろ、立憲君主制だし。
111名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:22:47.82 ID:S3WjsPguO
>>42
ニダが抜けてますよ。
112名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:25:13.12 ID:zSxirL4o0
東南アジアのいい選手が欲しいな
FC岐阜に来てほしいわ
まあうちはそんな余裕はないかもしれんけど、だからこそほしいわ
ヨーロッパ圏からすれば東南アジアは遠いからね 日本が仲介役になれればいいな そういうシステムができれば 選手にとってもいいことだ
東南アジアの選手がこれば放映権も期待できるし、アジア全体のサッカーの力の底上げにも繋がりJリーグはより強く多様な…
結果的にFC岐阜もより魅力的でより強くなる
夢が広がりんぐ
113名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:26:19.53 ID:E6M0HieV0
すばらしい。今後は、インド、中東までJワールドを広げてほしいな。
114名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:33:42.03 ID:iJ2C41Bg0
インドネシア国内リーグの決勝戦はキチガイみたいな熱気だったな。
115名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:34:55.51 ID:zSxirL4o0
そして、Jリーグは世界から見てもより魅力的なリーグへと…
いいぞ…
こうやって盛り上げていければいいねJリーグ
116名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:36:23.76 ID:YmVFLIQa0
腐ってもアジアトップのJリーグ
東南アの現状のトップ選手でもJ2も厳しい
現実的な戦力としてなら中東の方が遥かに上
突然変異体な一人でも出てくれば良いんだけど
117名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:37:19.61 ID:X7xvbhxC0
>>6
親会社がアジアで取引したりしてルートがあるだろうしな
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/17(金) 13:38:14.94 ID:qI3x93860
サッカー版大東亜共栄圏の始まりですか?
119名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:39:22.70 ID:WEHxAW+L0
>>112
Jと選手の交流が頻繁になってくことでやっとはじめて可能になってくると思う
まだあっちの選手は能力が低いにも関わらず、高い給料がもらえている環境だからなあ
通訳の問題もあるし
そのあたりこの提携が永年にわたることではじめてバランスがとれてくるんじゃないかね

>>108
成功報酬みたいなスキームか
立ち上げとしてはアリだと思うな
120名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:40:13.26 ID:vNHQkRz70
>>108
【サッカー】Jリーグ、東南アジアでTV中継? 4カ国と本格交渉[11/09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316042513/
>まずJリーグが放送枠を確保し、試合中継されるチームのメーンスポンサー
>などがテレビCMを展開する仕組み。

金を出すのもJリーグのスポンサー企業だから。
121名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:40:45.03 ID:v0xhIsMF0
東南アジアは可哀想なほど人気と実力が不釣り合いだからなあ
既存と全く違うアプローチじゃないと強化は難しいと思う
タイはずっーとテクニシャンで通ってるんだけどね
122名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:43:25.84 ID:YlQ6jy+B0
>>71
ビデオだけで語るのも悪いがJ2でも厳しいレベルじゃないかな

Jはウズベクをもっと開拓するべきだと思う
全部韓国に取られてるし
123名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:44:09.87 ID:eyGy2Sav0
>>120
Jのスポンサーも一緒に東南アジア進出できるならいいんじゃないかな
124名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:46:19.14 ID:hGPYlanD0
Jを東南アジアの輸出できたらいいよな
そのためにも、多少下手くそでもあっちの有名プレイヤー入れたりしたらいい
125名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:48:33.24 ID:eyGy2Sav0
東南アジア枠作るくらいはしないといけないのか
でも、枠作っても利用されなさそう
126名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:51:14.99 ID:Q6zZg43d0
案の定早野だらけでワロタw
127名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:51:54.08 ID:tFDMD1V10
わざわざ日本の指導者呼びたいって思うかね
ある程度実績があったり、向こうで知名度高い選手が監督にとかなら分かるけど
そんな選手向こうでいるの?
128名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:53:55.39 ID:zSxirL4o0
>>119-120
確かに まあそう簡単にはいかんよな
他のリーグの韓国だって狙ってくるだろうし、もしくは中東のリーグも狙ってくるかもしれないし色々問題も出てくるだろうし
これからに期待やな
可能性は感じるしな
129名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:57:49.83 ID:LoYu1D+D0
>>42
はいはいよかったね
130名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:58:31.89 ID:Cp5xtxkR0
アジア諸国の拠点となるべく領地を広げ
後進国支援で俺かっけー
有望選手待遇で伸びればワシが育てた出来て
飽和状態の国内選手&スタッフを島送りにさせやすく・・・


言い方悪いけど、所詮植民地扱いでしょ。
131名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 13:59:48.33 ID:uonj91N40
>>120
映像出すからCMはタダで打たせろ、って話じゃなくて?
132名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:03:22.52 ID:zSxirL4o0
>>120
そもそも今の段階でタイでJリーグ需要あるのか?
133名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:03:34.64 ID:WEHxAW+L0
>>127
そういうケースはでてきてもおかしくないんじゃないかと
少なくも現状やっているサッカーのレベルが違うんだから
より高いレベルでこなれたコーチが必要と判断するチームがあってもおかしくはないでしょ
134名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:07:05.12 ID:tdYlv6lzO
実際チョンブリが岡ちゃんにオファー出してたしな
西野あたり監督の海外挑戦みてみたいな
135名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:07:12.37 ID:LoYu1D+D0
J2でプレーしてて戦力外になって東南アジアのクラブに行ったら、
むしろ収入増えたとかいう例も多いんでしょ
136名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:07:14.34 ID:eYZ0b5G30
タイの大手企業がJクラブのスポンサーやりたいって言ってくれたりしないかなぁ
137名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:08:31.69 ID:YmVFLIQa0
スズキカップとか見てみると
いいゴールはあるんだが
キーパー、特にDF余りにダメダメ過ぎる
超凡ミス、連携不足でザル状態、タッパもないし
日本も弱いながらDFがなんとかなってたからやってこれたと思うんだが
今の東南アジア環境じゃ成長は無理だなあ
定期的にユースあたりから交流するとか呼ん来て育てる位しないと永遠に無理でしょ
138名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:09:39.06 ID:99h5EeP90
>>131
アジア向けて宣伝したいJの親会社が乗っかってくれたから成り立つんだろう

139名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:09:47.86 ID:lJv3focZ0
タイの下の年代の代表って結構結果残してるんだよね
将来強くなりそう
140名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:14:19.15 ID:TiScZKgo0
タイならアホな隣国と違って友好関係が築けるはず
141名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:18:55.50 ID:50LOhMb90
とはいえ、今はタイじゃK-POPや韓流スターが人気らしいが
142名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:24:33.20 ID:TiScZKgo0
ぎゃあぎゃあ騒ぐ八百長テコンドーに、
無言でムエタイキック
143名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:27:54.67 ID:eYZ0b5G30
>>141
で?そのうちPKは何ゴールだよ?
144名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:33:56.90 ID:xePgn1bj0
>>132
日本選手はアジアじゃ一番だから東南アジアにはけっこう顔知られてるみたいよ
つべのコメントでアジアからっての珍しくないし
潜在需要はあると思う
145名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:37:30.54 ID:LoYu1D+D0
アルビレックス新潟シンガポールっていうパリス吉祥寺銀座店みたいな名前のクラブがあるけど、
どうなの、結構強いの?
146名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:47:53.91 ID:1cFz8HpzO
たぶんチョンがストーキングしだすな
「ウリたちとも提携するニダ!」
147名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:49:36.44 ID:4mxFGwgzP
こいういうときこそヴィタヤさんを担ぐんだよ!

鳥取働けや!
148名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:49:44.31 ID:4eEC+Jzk0
>>141
お前このスレでも元気だな
149名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:51:46.84 ID:Q6zZg43d0
>>146
間に合ってます
いや、本当マジで
150名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:57:04.31 ID:gVFKj5a/0
>>149
たぶん>>146が言ってるのは、Jがうまくいったらその勝ち馬に乗っかってくるってことだと思うよ
あいつら本当にうまい
151名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 14:57:08.01 ID:QFMWnsQF0
セパタクローが上手いからサッカーも強いと思ってました
152名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:00:26.09 ID:E+Y2yRhJ0
タイで仕事しても生活に困るレベルだろ、キャリア作るだけならいいだろうけど
153名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:00:27.35 ID:Ev90nSt7O
あの国が見てるぞ(笑)
154名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:00:39.45 ID:p5PIcN7V0
>>2
まタ、イつもの早野さんですね。
155名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:01:29.45 ID:og03MUyI0
タイはムエタイサッカー止めないともう強くなれない
156名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:02:19.48 ID:68JVzwCk0
おまえらっていっつも韓国のことが頭から離れないのな
157名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:02:55.71 ID:5WJE9y890
タイは国を挙げて若年層のサッカー育成に力を入れており、今のU−15あたりではアジア屈指のレベルを持っている

その世代が成長した2018年のロシアW杯の頃が最大の脅威になる
158名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:03:31.56 ID:Wr6wQjE40
まあタイは物価が安いから年金で裕福な暮らしが出来るからな
159名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:03:51.81 ID:q+Y+I+hm0
タイなんか余計ノッポで電柱が求められるだろ
ヘタであまり使えない平山や田代が神になれるわ
160名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:04:28.64 ID:YFLwTaAU0
選手が向こうからこないとな
いまは韓国人ばかりだし
161名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:05:09.81 ID:gVFKj5a/0
>>157
タイは体格が貧弱
年齢が上がるほどそれが顕著になる
162名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:08:17.86 ID:r6Gq0yH30
タイで異様にウマイ選手いたじゃん
サイドの選手だったかな?
あいつ獲ったらJの人気もでるのに
163名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:15:55.70 ID:arYO1yh50
日本よりも専スタとか環境良さそう
164名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:16:15.18 ID:5WJE9y890

○親日アジア各国の人口一覧


インド      1,224,514,327
インドネシア    239,870,937
パキスタン     173,593,383
バングラデシュ   148,692,131
フィリピン      93,260,798
ベトナム       87,848,445
タイ         69,122,234
マレーシア      28,401,017


↑ヤバイねぇ〜 アジアの市場は世界でも最大級だわ。これら親日国家のサッカー市場開拓に力を入れればとってもおもしろいことになるぞ!!
165名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:19:46.08 ID:YmVFLIQa0
逆にカズとか行けば日本人があっちの観る?w
166名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:29:02.54 ID:3C500p/gO
これはいいな。

ぬHKでやってたが、タイでJリーグの放映も始めるらしいな。
そうなるとスポンサーに名乗りを上げる企業も増えてくるかもしれんね。


何より韓国じゃないのがいい。
167名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:43:05.43 ID:6lMIJpg0O
タイ人の話す日本語って可愛いよね
168名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 15:44:28.49 ID:Iyzb826Y0
背に変えられずタダでってことなんだろうけど
中々いいアイデアだとおもうよ
痛いのは日本円にするとどうなのかってことと
いつ市場拡大できるか分からないってこと
169名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 16:06:45.36 ID:q+Y+I+hm0
>>71
体のバランスが悪いと思うよ
170名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 16:42:51.63 ID:W03kRCnh0
>>56
目を剥く…ああ、あの国を敵視しろってことですね。

やっとるわ!
171名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 16:52:51.45 ID:+YbkQStb0
>>168
タイは日本人にも暮らしやすいんじゃなかったっけ
たまに洪水があるけど
172名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 16:56:16.06 ID:gHMXztWv0
タイは強くなる
173名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 17:10:38.30 ID:Ua3i/eSmP
他の東南アジアのリーグとも提携しなきゃな
174名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 17:32:21.85 ID:djPjughL0
エバートン贔屓の俺はお祝いに明日あたりChangのビールでも飲んでみるかな
175名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 17:39:08.58 ID:CciJqRhN0
タイは昔の日本みたいなサッカーしてるな。
良い選手とってきてレベルアップさせたら面白い。
176名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 18:50:06.14 ID:Q6zZg43d0
>>159
いや、平山は上手いだろ
でかいのを取り合えず無視した方が良い使い方が有る様な気がする
177名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 18:58:01.73 ID:ZU2nWME40
Kがアップを始めました
「ウリがタイを開発するニダ」
178名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 18:58:28.29 ID:CRaoA6sy0
いいねぇ
東南アジア大好き
179名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:06:02.33 ID:/HPFJdxT0
そろそろサガットみたいな選手出て来い
180名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:11:11.77 ID:bil0q9Xn0
U-12W杯で日本はタイに負けた
あの年代でも普段から欧州サッカー観てるからフィジカルが強い
181名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:34:49.15 ID:KkxxmTWD0
向こうの選手が入ってくるのが楽しみだ
ドイツでの香川みたいに、安く獲得したタイ人がめちゃくちゃ活躍したりしたら面白い
182名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:40:27.86 ID:NomxVYn70
>>1
韓国が「ウリたちとも提携するニダ」と準備を始めました
183名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:40:51.54 ID:hpc1uhea0
これはいいことだな
184名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:41:37.23 ID:marN4vuR0
鳥取の監督はタイ人だったことがあったはず
国に帰ってる時に事故って交代したみたいだけど
185名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:42:06.15 ID:2/xNaXHL0
ほー
これはいい感じだと思う
186名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:44:07.09 ID:IbH49DrZ0
>>56
WW2の枢軸国陣営ですがw
187名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 19:49:06.06 ID:wg/Gfgbp0
ラウンドワンファイ タイガアッパカット、タイガアッパカット!
188名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:00:02.42 ID:wToAneSF0
>>164
華僑多い国+フィリピンはそこまで親日でもないぞ。
親日であることを期待するのではなく、常に相手を大事にしようという意思をもって接する方がうまくいく。

折角東南アジアでも試合放映するんだから、東南アジア枠作ればいいのになあ。在日枠はアジア枠に組み込んでさ。
189名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:28:54.26 ID:4mxFGwgzP
<ヽ`∀´>韓日リーグ統合計画の進捗状況はどうニカ?
190名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:30:21.31 ID:t62+gohp0
これでムァンU移籍も簡単に?
191名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:34:04.18 ID:QKAqET1z0
1クラブだけ、タイ資本のクラブ参加認めろよ
192名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:34:10.90 ID:OqHQy4Ou0
相変わらずくだらんことしてるんだな・・・
193名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:34:50.03 ID:lBpAkqLG0
これは良いんじゃないでしょうか
194名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:37:30.91 ID:oJDyU4x8O
着実に拡大していこう
195名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:37:37.26 ID:fkzXRt5XO
うちの会社にタイ人が研修に来たときちょうど代表戦あって寮で見てたけどみんな日本代表応援してたな。
連中は無事日本のエロ本持ち帰れたかな…
196名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:38:57.09 ID:2KOutEJJ0
ワールドワイドなサッカーの場合
時差が最大の壁だからね
いつかJリーグが東経120度前後にある各国の代表クラス
でひしめき合うリーグになるといいね
ブンデスが理想
197名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:39:02.86 ID:d70/vhcJ0
>>7
論外
198名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:39:16.81 ID:C/HS/xUq0
>>188
親日と反日なんて10年くらいで簡単にひっくり返る程度のものだからな
付き合いが深くなれば利害対立も必ず生まれるものでそこをどう乗り越えるかが肝心
199名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:39:29.85 ID:+TMKwhGT0
日本で売れない芸能人が台湾で大人気とか言うのと同じw
200名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:41:56.26 ID:OqHQy4Ou0
>>193
世界にJリーグを売ろう!

↓欧州や北米はジャップに興味なく失敗

いやまず中国や韓国にJリーグをなじませよう

↓反日感情で失敗

ブラジルとかがあるじゃないか!

↓ブラジルリーグ大躍進で失敗

インドはどうだ?

↓クリケットで失敗

東南アジアがある←★今ここ
201名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:42:11.61 ID:2yCDokLb0
向こうの選手がJリーグで活躍するのが一番良いんだけどね。
アジア系は朝鮮人ばっかりだからな。
202名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:43:04.34 ID:HiqE2lV+0
すごいじゃん?(棒)
203名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:43:38.71 ID:ES5aPnCf0
タイに続いてインドも抑えたいな
幸いなことに、日本にはスズキがあるしな
204名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:44:21.14 ID:aV989GxY0
>>152

セカンドキャリアだっつーの
205名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:44:34.19 ID:q4KTZBtu0
たしかタイって今のアジア予選も良い戦いしてるよな
206名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:45:34.08 ID:ES5aPnCf0
焼き豚さんたちが溺れかかってるの、だれか助けてあげて
207名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:45:54.13 ID:OqHQy4Ou0
>>203
あっちはクリケット
サッカーでもプレミアとか
208名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:46:32.52 ID:q8SNMpKg0
まぁ韓国辺りに話を持って行かなかったのは正解だなw
タイはまだ所得がかなり低い家庭も多いから、そう言う家の子供は
スポーツで身を立てようとする傾向にあるし、その道が今までは
ムエタイだったものが、サッカーも加わってきた。
ボクシングを見ていると時折とんでもない選手を生み出す国って
イメージも有るしな・・・サッカーが一花咲かせる手立てとして
定着すればとんでもない選手が出てくるかも知れんし、そういう
国のスポーツ発展に経験と実績を持って寄与する事はお互いに
とって良い事だろう。
209名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:47:45.18 ID:EKSN1Pzu0
Jで通用しなくなったおっさんの託児所になるのか可哀相に
210名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:48:49.59 ID:GL2RkU2X0
10年したらタイ人に教えられる立場になってるのが予想出来るな
211名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:50:52.59 ID:q8SNMpKg0
>>209
そんなんは今だけかも知れないぞ。
有る程度のレベルで一段落付いているJと違って、タイは
まだ発展途上だからな・・・
選手もスポンサーも国としてのバックアップ体制も、
全てはこれからだから、本当に一気にレベルアップする
可能性だって秘めてる。
212名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:52:24.85 ID:OqHQy4Ou0
いつまでたっても可能性だなお前らは
Jリーグが始まってから、その可能性が証明されたことないのに
おめでたい人たち・・
213名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:52:29.11 ID:rz+zV5CX0
これは良い仕事したな
214名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:54:06.85 ID:q8SNMpKg0
>>212
どのレベルを夢見てるのか知らんが、Jだって20年で今の
規模を作り上げただけ十分その可能性を示してきたと
思うんだがな。
215名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:57:19.09 ID:aV989GxY0
何十年かけてワールドカップに出れなかったのがJgaできて20年で今は1次ラウンド突破がノルマになりつつあるもんな
216名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 20:59:18.31 ID:aV+iOwmL0
NHKニュース 動画  Jリーグ タイのリーグと協定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/k10013104731000.html

今後、インドネシアやマレーシア、それにベトナムとも同じような協定を結び
217名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:00:42.21 ID:pBtTqU+y0
今東南アジアは経済伸びてるからな、目の付け所がいいわ。
サッカーのリーグは世界中にあるからどんどん提携して行けばいい。
218名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:01:16.64 ID:dcxNW+o30
日本とタイの二強くるで
219名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:02:07.16 ID:mdZ4a6DJ0
>>2
宮本INタイ!
220名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:02:55.94 ID:ptTW8LRl0
親日国タイ

・徳川家康の時代から朱印船貿易で交流があった。
・明治維新で富国強兵した日本に習い、大量の留学生を派遣。東南アジアで唯一独立を保つ。
・親米であったにも関わらず、第二次世界大戦で日本の同盟国として参戦。マレー戦、ビルマ戦で積極的に協力。
・独立国として唯一、大東亜宣言に参加
・敗戦後、日本に貸していたお金を値引き。逆に米などを支援する。
・国連の議長であったワンワイタヤコーン殿下は日本の国際社会復帰に尽力。
・1993年、コメ不足で米の輸入を決定した日本に、真っ先に輸出国として名乗り。

ttp://www.geocities.jp/r_groop_zz/txt0001.html
221名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:05:49.69 ID:mdZ4a6DJ0
>>1
チョンみたいなオワコン国家の選手ばっかりアジア枠で獲らないで
これからはタイから有望な若手とか獲得して欲しいな
222名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:17:31.82 ID:eSTzPbGm0
ACLで、Jのクラブと、日本人選手が所属しているタイの
クラブが対戦するのは非常に見てみたいな。
223名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:29:34.80 ID:/0XG67at0
いい話だな。
ACLの下部リーグを形成できるくらいに育てばいいな。
地域別にしてタイ、シンガポール、ベトナム、で、もしこれらの国の自尊心を傷つけない
のであれば、日本はJ2のチームから構成された東南アジアチャレンジリーグとか。






あっ、互恵の精神に成り立ってるから八百長と暴力で成り立っているような国は
もちろん出入り禁止な
224名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:43:58.40 ID:PtZcbyv80
タイへの左遷にしかみえねーよw
ほんと馬鹿ばっかだな
225名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:48:08.37 ID:tXFkbj6u0
韓国と提携しないだけでもいい選択
226名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 21:56:13.19 ID:z4EGlJXP0
>>22
でかいし綺麗なんだな
227名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 22:02:13.41 ID:bb6M2jzH0
なんか失礼な記事だな。まるで、日本で通用しない選手や指導者の姥捨て山にしようとしているようじゃないか。

もうしこし、相互交流とか、言葉飾れよ。
228名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 22:18:30.35 ID:5WJE9y890
タイは小学生のカテゴリーでも日本へ試合をしに来ている

昨年の埼玉国際ジュニアサッカー大会の優勝チームもタイ選抜だった
229名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 22:22:44.42 ID:mdZ4a6DJ0
>>228
以外にデカイ選手ぞろいだったよな
230名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 22:48:04.52 ID:+LLKiZE7O
明日、タイで仙台が試合するからよろしくね!

231名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 22:49:42.66 ID:vp+pBrst0
>>6
Jの重役連中はことごとく協会の理事会に名を連ねているわけで
そういう表現はいかがなものかと。
232名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 00:37:29.69 ID:Zv09/gt8O
タイに限らず、プロ化を目指す台湾のリーグをこれから支援するのもよかろうね
タイよりも気候的にも文化環境的にも言語的にも親和性が高いし、黎明期から助力すれば日本はJのブラジル的な存在にもなれる
出稼ぎできる選択肢が近隣に増えるのはいいことだ
何より成長した暁には韓国に代わることも可能かもしれない
蓋を開けたらカンフーサッカーかも知れんけど
233名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 00:46:03.00 ID:k0mVvaF/0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120217/k10013104731000.html

何か日本語がたどたどしいのが不思議
234名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 00:53:55.23 ID:yJmyRMB00
タイ、ベトナム、インドネシア、そしてインド

この辺は確実に市場を押さえに行け
サッカー以外でも経済的な結びつきが非常に大事になるから
235名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 02:38:29.77 ID:2qHf+gbO0
台湾はスポーツが育たねえな
サッカーなんてマジでブータンやモンゴルといいとこ勝負だからな
国家の規模からすると不自然なほど何も取り得が無いんだよな
なんか野球が台湾のスポーツの発展を逆に阻害してる感じ
236名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 13:49:48.99 ID:srLYvzOy0
タイリーグベストイレブンに日本人2名
http://tpljp.net/?p=6107

タイリーグ 今オフの日本人動向
out
財前(引退) 丸山(引退)  明堂(富山移籍・日本復帰)
in(前所属クラブ)
宇留野(熊本) 本田(磐田) 高松(横浜武蔵野) 馬場(SAGAWA)
http://tpljp.net/?page_id=60
タイリーグ日本人所属選手は、このリストから推測すると。引退2名加入4名で現在22人。
237名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 14:00:02.74 ID:MASQUVP1O
タイとかベトナム辺りの個人技術はかなりスゴイもんがある。
もしかしたら日本以上かも。
セパタクローみたいな競技がどこにもあって足元の技術はホントに高い。
問題はフィジカルとチーム戦術。
ただここが大変なんだよな…
238名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 14:04:21.96 ID:MASQUVP1O
>>184
元ガンバ(松下?)のビタヤさんじゃないか?
239名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 14:08:04.09 ID:MASQUVP1O
>>141
日本で最高人気!、って売り込んで、
へー日本でも人気なんだ、って流れ。

…日本の馬鹿女、アホだろ。
240名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 14:27:02.46 ID:QQDwvTVZ0
            / ̄\
            | 泰  |
 ,r'ニニニヾヽ、    \_/       //ニニニヽ、  タイは東南アジアの盟主たい
("´ ̄ ̄ヾ))     _│___   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /::\,:::、/::\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  / <●>、::::::,<●> \. \_Y   |!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /     
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。   
   ,.  '  、/   Thailand   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。
  ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´  ,.,
_..〆  ..:::ソ  ..:_::ノ .::j   .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`

241名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 15:39:13.22 ID:93Ol8sgU0
台湾の現ナンバーワンスポーツは野球じゃなくてバスケですよ
242名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 15:47:59.76 ID:gFxmUksG0
「まだまだ引退しないぞ!!」 魂の叫び in タイ
243名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:22:43.31 ID:bv8qlwu00
今後mpどんどん広げて行ってほしい
Jが先頭に立ってアジアのフットボール市場とレベルの拡大をするのだ
244名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:24:12.37 ID:ggaRWsaq0
賢明な判断だ。チョンとかと提携してもロクなことないからな
245名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:34:33.11 ID:V+Um8YsI0
中国と韓国以外とは、どんどん関係深めた方がいい。
でも在日連中が横ヤリ入れてくるんだるな。
246名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:45:51.15 ID:K1iQlsBoO
Jプレミアリーグ
Jデスリーガ
247名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:48:15.99 ID:RAtNoIJP0
しかし、動き出すのが遅い
まぁ、愚痴ってもしょうがないが
東南アジアとの連携を深めるのは当然
248名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:48:52.47 ID:agsHd+pZ0
プレミアでベンチにさえ入れなかった韓国人を受け入れるんですね
249名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:50:10.08 ID:RAtNoIJP0
J2でくすぶているような選手は積極的に東南アジアへ進出した方がいい
セカンドキャリアにも+に役立つ
250名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 17:58:48.29 ID:08rmQZp30
ACL見たら観客ガラガラだった。タイ国民は果たして興味持つのかね?
見るだけだったら日本の海外厨みたいに英プレミアやリーガをありがたるような気がする。
251名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:03:46.13 ID:kv9wQ68I0
東南アジア枠として
東南アジアの選手は外人枠に入らないようしろ
252名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:05:12.63 ID:a/h/wUQO0
とうとうきたな Jリーグの時代が!!

これで20年はJは安泰だよ
253名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:18:29.99 ID:DEgy7d9f0
これは凄く良いこと
東南アジアとの連携を高めるべき
東南アジアのレベル向上にもしっかり手を貸して
ACLを盛り上がる大会にしていくべきだな
254名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:19:39.48 ID:DEgy7d9f0
>>232
台湾いいね
台湾の強化に本気で力貸して台湾が中国や韓国を破るようになったら面白いww
255名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:22:17.43 ID:ROVl/hoB0
ベトナムとかインドネシアとも提携するみたいなことをNHKのニュースでは言ってたね
256名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:22:42.70 ID:DEgy7d9f0
>>164
それらの国としっかり提携して交流すべきだな
中韓は放っとけ
257名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:25:10.49 ID:kkUKhy4r0
>>71
ハイライトでミスとかノーゴールってう〜んって感じだな
258名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:26:21.35 ID:kkUKhy4r0
東南アジアのスターを日本に呼びたいな
って言ってもGDPとかインドネシアあたりに抜かれるんだけどな。
259名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:30:57.53 ID:jAbNvl870
シンガポールとかベトナムでもやってくれ
つか中韓と出来るだけ離れてまとまりたい
260名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:37:06.02 ID:kkUKhy4r0
東南アジア人の血で最も活躍したのはバルサのなんたらって人か、ファンブロンクホルストかね?
もっと東南アジアからスターが欲しい
Jリーグ踏み台にして海外にいってくれ!
261名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:38:37.95 ID:t3oQgRL60
そういえばシンガポールではまだがんばれJリーグって番組やっているんだっけ
262名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:51:24.72 ID:RAtNoIJP0
ID:kkUKhy4r0
この手の話題になると頭のおかしのが湧いてくるな
263名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 18:55:00.93 ID:2qHf+gbO0
>>262
日本語が不自由なのよりはマシじゃね?
264名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 23:26:26.51 ID:nHO8k9f5O
提携って具体的にどういうことをするんだろう?
265名無しさん@恐縮です:2012/02/18(土) 23:47:04.13 ID:0rQajNuN0
インドリーグで活躍している日本人ってたしかインド人と日本人のハーフなんだよね。

前にサカダイで載ってた
266名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 00:05:55.37 ID:XIXovvtv0
>>260
ベルギー代表のナインゴランはインドネシア人の血を引いてる。
267名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 01:42:51.79 ID:nJIhwAtE0
268名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 10:45:50.88 ID:EjB8+oDJO
タイでウィンターリーグやったりするんかな
269名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 10:53:51.06 ID:03ddvr2u0
もうプレミアが進出してるのに
どうやってJみたいな糞リーグで戦う気なんですかねぇ・・
270名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 10:56:51.26 ID:QO70tSKlO
昨日の試合客入ってたじゃん
271名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 10:56:56.86 ID:VO53Omy80
朗報だな
インド、ベトナムとかも含めて友好を築いていきたいね

韓国とは2度と関わるな
272名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 10:58:39.23 ID:1AfGMigL0
仏教圏、君主圏は大切に付き合え
273名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:10:10.38 ID:CsvtEyNPP
チョンとのオールスターは願い下げだが、タイやベトナムとのオールスターなら歓迎だ
274名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:36:15.47 ID:zzWrDA6f0
なにが悲しくてそんなレベルの低い国とオールスターをやらなきゃならんの?
それだったらJ2選抜相手にした方がマシ。
275名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:39:30.91 ID:03ddvr2u0
どこにJリーグみたいな糞リーグが参入する余地があるんですかねぇ・・・
プレミアとやって勝てると思って参入したの?これ

276名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:40:18.92 ID:03ddvr2u0
タイを席巻するプレミアリーグブーム

http://www.manutd.jp/ja-jp/sitecore/content/ManUtd/Global/GeneralSection/Sponsors/SponsorsPage.aspx?SectionShow=Sponsor&SponsorGUID=%7B57C4161D-4905-4281-83AA-D3E03C096C6A%7D
マンU公式スポンサー APホンダ(タイの二輪企業)
タイでの販売を拡大するためプレミアリーグマンU公式スポンサーに

http://www.manutd.com/en/News-And-Features/Champions-Trophy-Tour/2012/Feb/Thailand-February-DHL-Manchester-United-Champions-Trophy-Tour.aspx
マンUはスポンサー様のためにタイへ早速Bryan RobsonとPaul Parkerを派遣

その時のタイの様子
「Honda Red Champion」
http://www.youtube.com/watch?v=1m8VmzSrP00
277名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:40:38.84 ID:03ddvr2u0
「AJE」(Big colaブランド )
南米ペルー出身の会社、1年前に世界販売部門をバンコクに移転
タイにてブランド「Big cola」を精力的に販売
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ppLvGjvIJHY

タイでの市場拡大のため
プレミアリーグのウォルヴァーハンプトン・ウィガン・アスレティックFC
エヴァートン・ ストーク シティの公式スポンサーに

それを伝えるタイのニュース関連
http://www.youtube.com/watch?v=eTqvOMTq3CE
http://www.youtube.com/watch?v=T7o1CuwJTI4&feature=related
278名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:41:00.66 ID:03ddvr2u0
タイで最も古いビール会社である
ブンロート・ブルワリー株式会社のブランド「Singha」
タイでの市場拡大、ブランド力アップのため
マンU・チェルシーの公式スポンサーに
http://www.manutd.com/en/Club/Sponsors.aspx?sponsorid=%7B2B6C7989-8153-435D-B460-251E07116B41%7D

それを伝えるタイのCM
http://www.youtube.com/watch?v=XfcqUGOUswYマンU
http://www.youtube.com/watch?v=81zAiJFd4xQチェルシー

マンUをプリントしたシンハーの新商品のビール
http://www.ebay.com/itm/SINGHA-MANCHESTER-UNITED-Lager-BEER-can-THAILAND-330ml-/150582657730
279名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:42:27.58 ID:03ddvr2u0
プレミアと戦って勝てる気なんですね・・
このスレ見てるとJリーグファンの方々の見解だと

まえまえから思ってたけど
この板って、基本妄想だけで成り立ってるよね・・
やっぱ海外サッカー板に帰るわ
280名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:43:31.17 ID:sRmsORLQ0
以上、海外サカ板を追放されたキチガイの妄想でした
281名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:43:48.94 ID:8HlEJlpM0
勝てるとか勝てないとかプレミアとか
何の話しだよ
極端な事言ったらんなもん端っから眼中に無いって類の話なんだよコレは
テストの点低いんじゃないの御宅
282名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:44:43.28 ID:gK/hktoV0
タイに住むのもいいな
283名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:44:48.86 ID:03ddvr2u0
>>280
は?海外のサッカーサイトで「今タイではプレミアがブーム」ってあったの見てたから
そこからリンク拾ってきただけだよ

リンク飛んで批判すりゃいいじゃん。
あ、英語読めないから国内厨か^^;
284名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:51:04.39 ID:n4lhHwqb0
あれ?帰るんじゃなかったの?キチガイさんw
285名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:56:24.91 ID:zzWrDA6f0
>>283

多分あんたのような海外厨がタイに多いからJではプレミアには勝てないと思う。
サッカー後進国のファンって自国にプライドを持てない海外厨なんかね?
286名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 11:59:17.66 ID:03ddvr2u0
サッカーが好きならレベルの高い選手やプレー見れるとこに流れる
自国の糞つまらん低レベルなリーグ見てるのは
そもそもサッカーに情熱がない人たちってのが世界の見解
287名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:02:02.46 ID:9SdQ7h+L0
中国人がまさにID:03ddvr2u0と同じこと言ってるな
288名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:03:57.87 ID:6/jUAfNh0
>>286
オランダもポルトガルもキプロスもベルギーもウクライナもメキシコもパラグアイもカタールも中国もそうなの?
詳しいんでしょ?教えて。
289名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:04:37.83 ID:EjB8+oDJO
何か変なの湧いてんなー
290名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:05:33.97 ID:03ddvr2u0
>>288
そうだよ
サッカーが好きな人は海外リーグ見てる
291名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:08:54.30 ID:sG1OfQzl0
T.プレミアリーグの、ムアンUで躍動する俊さんが見たい
292名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:09:25.46 ID:/hvHSb/c0
まんまニートの思考だな
293名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:10:15.13 ID:qB3gp7Ad0
一円も出さずに成果だけ欲しがる奴を泥棒と言います
294名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:12:37.69 ID:6/jUAfNh0
日本のスポーツ完成の歴史が巨人を応援するところから始まってるからこんな考えの奴がいまだにいるんだよな。
野球ですら今は地方に目をむけてるっていうのに。
295名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:16:02.18 ID:j/8gxp9c0
日本で出場機会の無い若手はタイで試合でて経験積んでほしいな
特にCB
296名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:16:55.34 ID:sG1OfQzl0
>>290
お前馬鹿だな
少なくともサッカーが好きな人は、海外国内関わらず、好きなチームの試合を見るよ
サッカー好きなら海外を見るなんてのは、国内チームのサポーターの存在がある限り全否定出来るわ
痛い妄想してないで海外サッカー板に帰った方がいい
297名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:20:20.84 ID:vGEl1g3W0
海外サッカー版はこんなキチガイいたら叩かれるところだけど
298名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:24:23.14 ID:8HlEJlpM0
むしろ海外サッカーアンチだろ
故意かどうかは兎も角、やってんのは同じ事だし
299名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:29:25.75 ID:03ddvr2u0
いやだからなんで事実を言っただけで火病されないといけないの?
君たちがあまりにも、あっちの世界に行ってたから
心配になっただけだよ

「よし!これで東南アジア市場はもらったあああああ」とか

君たち、基本的に東南アジアの人とか見下してない?
日本関連ならあっちはありがたがるはずだとか
全然ないから、欧州とかアメリカの方が人気あるから
まずその選民意識(日本はアジアで特別みたいな)を無くせよ(;・∀・)

冷静に考えて、Jリーグみたいなスターもいない、レベルも低い
世界の誰も注目してない糞リーグ見るくらいなら
間違いなくプレミア見る。これは世界の誰でもプレミア見る
認めないのは、この板だけだと思われ
300名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:30:24.90 ID:vGEl1g3W0
ファビョーンはお前だけ
海外サカとか来るなよいじめてやるから
301名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:31:00.87 ID:EjB8+oDJO
タイと提携して欲しくない人がまじっているね
302名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 12:31:49.30 ID:zzWrDA6f0
>>290

テレビとネットだけじゃなくスタジアム行けや。
303名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 13:35:17.70 ID:wRNgkZXN0
ID:03ddvr2u0
俺も昔こんな感じの時期あったな
思い出すだけで恥ずかしい
304名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 14:56:39.61 ID:nALJCOl00
日本からタイに流れるだけじゃなくて、タイのトップレベルがJに来られるといいんだけど
現状としては難しいな。いっそタイのリーグから即戦力は諦めて
Jのユースでタイ人を育ててみたら面白いかもしれないけど、クラブ側にメリットが殆どないな
305名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 15:22:20.54 ID:slWlf2Vh0
現地にクラブのではなくJリーグ本部で、Jリーグ加入を目指す子どもたちを集めるユースを作るしかないんじゃないかな
一番下は料金制のスクールにして。
それなら5億いかないでできるでしょ
306名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 21:30:56.64 ID:302fz8hA0
Jリーグサポーターのサッカー経験者の割合は、38.1%
フットサル経験者の割合は、27.1%
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2011.pdf
26・27ページ。
札幌がサッカー・フットサル両部門で経験者数ワーストを記録。
経験者数割合1位は栃木。J1では浦和が1位。フットサルでは浦和が全体で1位
307名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 21:34:59.88 ID:s6TTqHkl0
東南アジア選手もJリーグに何人かきてもらって
アジア枠をバラエティ豊かにしてもらいたいな
現状的には厳しいかもしれんがいつも朝鮮人ばかりじゃ
市場開拓の意味も選手の発掘の意味もないしつまらないからな
308名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 21:41:48.80 ID:S7PlONFk0
なんか特になることあるのか?
アジア人同士で試合やってもしょうがねえよ。
お互い得るものが無い。
日本だけマイナスじゃね?土人のラフプレーで小野が量産されるなw
309名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 21:43:30.63 ID:8lrLhfqRO
<丶`∀´>ジィー
310名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 21:43:42.60 ID:HAWBWuq50
俺にも無償提供して下さいよ
311名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 22:07:22.66 ID:1Ldb0uP/0
>>286
フィリピンも欧州厨ばかりだよ
312名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 22:24:35.04 ID:+tm4b+u20
JFL時代の鳥取にタイ人いたが、結構良かったよその試合は
あのクラスなら、J2のウチにスポンサー枠として欲しい
代表クラスなら、試合にも出られそう
だけど、結構貰ってそうだしな、給料w

タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、シンガポール、インド
このあたりは日本人選手が近年激増している気がする
OZの州リーグ?あたりにもかなり行っている
アメリカや東欧に行く選手も増えた
313名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 22:27:08.24 ID:fpyrvKGiO
>>304>>305
それやると、現地の人に嫌われるよ。
314名無しさん@恐縮です:2012/02/19(日) 23:00:25.98 ID:28HPQhVH0
>>286
ドイツ人はバカばっかって言いたいのか
315名無しさん@恐縮です:2012/02/22(水) 05:34:36.40 ID:/Qa9iqiC0
交流開始したらさっそく仙台の選手潰された件
316名無しさん@恐縮です
【サッカー】ベガルタ仙台MF梁勇基、右膝関節内側側副靭帯損傷で全治6週間…トヨタプレミアカップ2011 ブリーラムPEA戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329748161/