【サッカー/CL】ザッケローニ監督、超守備的戦術で臨んだレ軍を批判!「バルサは守備に弱みがあり、そこを突けば打開できた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 欧州チャンピオンズリーグ1回戦第1戦(14日、ドイツ・レーバークーゼンほか)各地で16強による決勝トーナメント1回戦の第1戦が始まり、2連覇を狙うバルセロナ(スペイン)は、アウェーでレーバークーゼン(ドイツ)と対戦。

FWリオネル・メッシ(24)の1ゴール、1アシストの活躍などで3−1と先勝し、準々決勝進出を決定的にした。

 日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督(58)は15日、欧州CL・レーバークーゼン−バルセロナ戦のスカパー!での生中継でゲスト解説。超守備的戦術で臨んだレ軍を批判し、バルサ攻略法を説いた。

 「結果は想定内。レーバークーゼンは守備ばかりで自信なく、おびえているようだった。バルサはあまり力を使わずに勝てたのではないか」

 ほぼ10人で守ったレ軍だが、結局3失点で敗れた。そんな姿に指揮官は「バルサは守備に弱みがあり、そこを突けば打開できた」。世界一の攻撃力を誇るバルサ相手にも、恐れず立ち向かうことの必要性を説いた。

 「バルサは1人しかサイドに置いていない。もっとサイドに人数をかけるべき」。守備的な戦術を好むイタリアにおいて、3−4−3布陣など攻撃的なサッカーを好む異端児のザック監督。その哲学への自信を示す“名解説者”ぶりだった。

http://www.sanspo.com/smp/soccer/news/120216/scb1202160501003-s.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:27:43.40 ID:skWzDQKo0
レ軍て・・・
3名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:27:47.45 ID:nCoYDKBf0
レ軍とかくっせえ野球脳だな
4名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:28:29.91 ID:yw5IhIEu0
お知らせ
60625 : 緑 :2012/02/16(木) 10:10:33 ID: uor9HZJ7dJ
やい!芸能界最強のAV男優暗黒放送Pのきしめん野郎こと横山ドンヨルだ!今電車で書いてるが外配信をやるぞ!
めちゃくちゃ遠いんで電波が現場で入るかまだわからん。
なんで一休さん方式で慌てず一休みしながら待ってろ!味噌カツ野郎め!
しかも駅から徒歩30分とか遠いが前から一度行ってみたかったとこでもある。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv81752985?ref=community
ミラー http://live.nicovideo.jp/watch/lv81753093
5名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:28:53.11 ID:DyJ/eDl10
スポーツ新聞って野球脳しかいないんだろな。
6名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:28:54.51 ID:sch0QrVb0
レンジャーズかと思った
7名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:29:09.86 ID:cerFVxEs0
クラブ監督復帰に向けた準備の一環やね
やっぱ実際はどうであれ、自信満々に語る事が大切やね
8名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:29:23.43 ID:ZO3jPnU50
無茶言うなアホザックwww3-1が5-2になるだけだろw
9名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:29:43.74 ID:989Lnxgt0
バ軍の圧倒的攻撃力に屈したレ軍
10名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:29:50.88 ID:ogtEnoaN0
レ軍てどこかわからなかった
やきうじゃねえんだよ
11名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:30:20.13 ID:tYZ29zVhP
レ軍ってやきうかよw
12名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:30:46.38 ID:DyJ/eDl10
ビエルサがビッグクラブ率いたら勝てるかな?
13名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:30:49.24 ID:yPShbi3T0
レ軍wwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:03.81 ID:K+yjPK5g0
日軍のザッケローニ監督。
15名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:18.38 ID:ExXz2btW0
レ軍とか1軍とかやめてくれない?
古臭い昭和のにおいがする
16名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:27.91 ID:mQgSg+E6O
アルゼンチン相手にも怖れるなと言い実際に勝ったからな
闘う前から怯えていたら勝てないし格好悪い

17名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:38.17 ID:UfYdZsaC0
レ軍って書くぐらいなら薬屋って書けよ
JCJK火病とネット語大好きな産経さん
18名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:49.50 ID:IHWuoTPk0
レ軍という呼び方wwwwwwwwww
盲点だったわ
19名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:53.05 ID:lb1cgYUe0
レバークーゼンはいつから軍隊になったんだろう。
20名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:54.78 ID:ogtEnoaN0
レ軍対バ軍の直前にオ軍はバ軍に超守備的戦術で3−2で勝ったよね
21名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:31:55.00 ID:yznbVjB10
つ〜か日本代表監督なら
オリンピック代表にダメ出ししろよ
22名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:32:38.16 ID:3+IlrExi0
サンスポか。例の久保臭いな
23名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:32:56.00 ID:p+ZY7W0SO
レッドソックス?
24名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:32:56.56 ID:uY9zfv8X0
ザック「用意周到に戦術を準備しても、それを個の力で破壊出来るメッシが居るから優勝候補筆頭はバルサ」
   「現在のメッシを止められる監督は居ない」

オシム「バルサを白にするのも黒にするのもメッシ次第」
   
スカパー特番にて。
対策:頭の良い無尽蔵のスタミナを持つDFを90分メッシにマンマークつける。
25名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:32:57.66 ID:q6CqTFwW0
バルサってリーガでもCLでもここ3年1試合ごとの失点数1番少ないのに守備が弱点になっちゃうんだな
他のチームはどうすんだよ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:33:00.31 ID:DyJ/eDl10
>>15
サッカークラブをなんていうか困る。球団って野球っぽくてやだ。
27名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:33:03.11 ID:zGxEK6XaO
焼き豚の薫りが満載
28名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:33:14.13 ID:WNl3rnIg0
現役代表監督がゲスト解説なんてしてんだ
そういうのめずらしくね?
29名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:33:15.36 ID:bLZWpkOc0
レ軍(爆笑)




やきう脳はやきうの記事書いてろよwwwww
30名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:33:16.71 ID:xO8sif2S0
韓国人の記事だな
31名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:33:55.24 ID:4xeoxTJ/0
レッドリボン軍かとオモタ
32名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:34:33.73 ID:4r+jo+zM0
>>1
>レ軍

産経の記者は全員死ねクズ
33名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:34:35.61 ID:sch0QrVbO
サカオタの俺がまず想像したのがレッドリボン軍
34名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:34:42.25 ID:Iqe7hP160
香川には悪いけどブンデスってレベル低いよな
35名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:34:51.45 ID:3+IlrExi0
そのうちベンチをダッグアウトって言い出しそうだな
36名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:35:05.12 ID:lSuLM1epO
レッドソックスかと思たわ
37名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:35:07.38 ID:9A21Rk4Y0
クラブW杯決勝のサントスも似たようなことやったよね
どんなに守っても取られる時は取られるんだから、捨て身で斬り合いした方がまだ可能性は高い

38名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:35:27.49 ID:36Oj54WC0
レッドソックスかとw
39名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:35:34.43 ID:mPnhPLs+0
>>12
ビルバオにいてほしい。
40名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:35:57.36 ID:WYIu93Io0
「レ軍」とか頭大丈夫?
41名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:36:14.02 ID:YNUmB9ia0
ババアは訳すなよ
42名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:36:21.66 ID:zYan/aUX0
バルサ相手に攻撃的っていっても
引きこもりカウンターしかなくね?
バルサはカウンターが少ないから全力カウンターでさ
43名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:36:47.55 ID:kFyokxJn0
毒吐きまくりだったしザックはバルサのサッカー嫌いみたいだな
44名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:36:50.86 ID:SYK6Ny8y0
チェルシーだったらチェ軍? チ軍
45名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:36:56.14 ID:cCH7kvUl0
ドラゴンボールのレッドリボン軍か?
46名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:37:15.16 ID:QQF8/qiH0
ザックは焼豚
47名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:37:47.75 ID:5h85LKIj0
軍ってなに?

なんかきもい
48名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:38:18.89 ID:0IDmW/I30
C軍対レ軍も楽しみだな
49名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:39:16.79 ID:bLZWpkOc0
神聖な海サカにやきうは擦り寄ってくるな
50名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:39:44.36 ID:ySxIh2WZ0
軍とか本当に古臭いなw
51名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:40:18.34 ID:iEfpbvQV0
初めて聞いた言葉
レ軍
52名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:40:19.45 ID:tNjirgXJ0
レ軍wwww
薬屋じゃないの?
53名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:40:26.09 ID:DQ/4ZXP50
>>1
レ軍(笑)
54名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:41:17.47 ID:JEqLS2nE0
レ軍ってなんだ?
55名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:41:32.40 ID:sZl1X19U0
レバークーゼンを「レ軍」呼ばわりした記事は初めて見たな
どこまで野球脳なのかと
56名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:41:41.27 ID:kTzuJ9HH0
例えばチェスカvsチェルシーはどうすんだ
チ軍とチ軍か
57名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:41:59.61 ID:d++CcC/w0
>>1
> ほぼ10人で守ったレ軍だが

レ軍!!!!
なんか燃えるじゃないか!!
58名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:42:01.20 ID:jGJtKQdL0
軍て野球の使われ方なのか
それにしてもザッケローニは色々な場所に顔出すよな
59名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:42:07.65 ID:10ACtnwK0
ザック喋りまくりだったなw
ひとりで実況解説出来るわ
60名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:42:26.62 ID:XmZRgQ4A0





レ軍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



61名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:42:46.35 ID:DyJ/eDl10
レ軍って笑える場所があってよかったよ。ネットがなかったらレ軍がデフォになるわけだからな。
62名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:42:49.64 ID:tNjirgXJ0
バ軍 vs レ軍
63名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:43:02.82 ID:HEIvGRkq0
レ軍とかワイドオープンとかマジ簡便
64名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:43:58.78 ID:LigWv88I0
レ軍って、野球かよwwww
65名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:44:00.04 ID:3+IlrExi0
サッカーのレ軍って破産寸前のスットコクラブのことだろ?
66名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:44:10.90 ID:iaIyAcxu0
バ軍 レ軍 ア軍
67名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:44:26.39 ID:Xhpg/9dL0
レ軍とか
くっせぇ氏ね
68名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:44:40.71 ID:DyJ/eDl10
サッカー用語ぱくるわ、ダサいの擦り付けてくるわ、ほんと野球ってなんなんすか?
69名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:44:45.45 ID:TXT0Kri50
>>25
他の部分のデキが良すぎるから比較的レベルの落ちる守備面が弱点と言われる
そもそも戦術面のリスクを上手く隠してるだけだから
その隠しを上手く潜り抜ければ下位チームですら
得点のチャンスが何度もできるくらい理論上バルサの守備は穴だらけ
70名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:45:02.68 ID:6nHbGWsk0
後半はかなりアグレッシブだったけどな
高い位置からガンガンプレス行ってたし
まあそれも30分ほどで尽きたけど
71名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:45:11.31 ID:w/a8LVHw0
何でも略したらいいと思ってる変態ゆとり脳
72名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:45:32.10 ID:BZyn4xNPO
いいか
おまえらはまだ認めたくないだろうけど
この記事のように世間では圧倒的に野球>>>>>さっかー(笑)という事実

盛り上がってるのは一部のサカ豚だけw
73名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:45:49.25 ID:ZlAhc2K00
レイカーズかと思ったわ
74名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:46:06.42 ID:vo+viudE0
ザック格好いいなw
75名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:46:09.79 ID:DyJ/eDl10
>>72
焼豚軍
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/16(木) 11:46:15.04 ID:7zgT6qUn0
バルサにはドルがやってるみたいなマジ基地ハイプレスが有効ってのはリーガ在住の玄人連中の中じゃもはや常識。
77名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:46:18.10 ID:3evEKpj20
まともに打ち合っても負けるのは去年のユナイテッドが証明したのに
78名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:47:03.36 ID:hVDpvrTA0
焼き豚記者はすぐ戦争用語使いたがるからな
79名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:47:03.50 ID:nCoYDKBf0
>>71
ゆとり?違うだろ
貧乏くさい昭和のやきう脳だろ
80名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:48:16.44 ID:R68A6enE0
>>77
ユ軍な
81名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:48:28.51 ID:UAzFawmWO
バ軍がレ軍にメッシの打球で勝ったのか
82名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:48:32.07 ID:3szCutmpO
リーグ優勝を逃すバルサにバルサ興奮厨は失禁寸前

83名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:48:56.32 ID:DyJ/eDl10
さーニューカッスルはなに軍でしょうか?
84名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:48:59.93 ID:kzsy4xJe0
レアル・XX
85名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:49:00.57 ID:mT+jE9x9O
スポニチ、バルサじゃ分かんねーだろバ軍って呼べよ
86名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:49:37.05 ID:8N9fFYyP0
ニューカッスル対ニュルンベルクはとう表記すればいいの?
87名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:49:54.65 ID:3gScUraA0
レ軍てなんやねん
いい加減やきうから卒業してくれ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:50:04.43 ID:sZl1X19U0
ア軍→アーセナル
イ軍→インテル
ウ軍→ウディネーゼ
エ軍→エバートン
オ軍→オセール

ン軍は無理っぽいけど、他は全部ありそう
89名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:50:07.40 ID:rfpHbVB30
さすがCLホームで5失点して敗退したり
ELアウェーで普通に攻めちゃって4失点逆転負けした人は言うことが違うな
90名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:50:38.42 ID:DyJ/eDl10
>>86
2軍対二軍
91名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:50:56.49 ID:eczg10qaO
レ軍wwwやきう丸出しww
92名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:51:08.25 ID:OwUtXFQJ0
>>77
引きこもっても負けるチームは多い
結局どんな戦い方してもバルセロナに負ける確率が高くなってしまうのは仕方ない
そんな中でどんな戦い方をしたら上手くいく可能性が高いかなって話
実際今年は引きこもりサッカー相手より普通に攻めてくる相手のがいい結果持ち帰ってることが多いと思うが
93名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:51:15.65 ID:iaIyAcxu0
ニュ商 と ニュ実 だろ
94名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:51:31.33 ID:mPFwqOTj0
レ軍wwwwwww
95名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:52:01.72 ID:Wek6kaP+0
そりゃスポ新は売上右肩下がりだわ
96名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:53:14.93 ID:lZUX1IKA0
なんてキモイ記事タイトルだと思ってスレ開いたら、みんな突っ込むとこは同じか

>>88
くそっ、こんなので
97名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:54:08.86 ID:LW+qaFgbO
レッドソックスってさっかーチームもあったんだねw
98名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:54:50.83 ID:DyJ/eDl10
レ軍はいいから日本のジャ軍の中継増やしてくれよ
99名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:54:53.04 ID:UExEWtr70
正直レッドソックスをレ軍って呼ぶのもどうかと思う
100名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:54:54.10 ID:25PPVnBpO
天狗になってきたか
101名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:55:04.32 ID:wdtlr7ob0
サッカーでも軍っていうんだ
102名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:56:54.10 ID:SY1jxDHG0
軍wwwww
これははやる
103名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:56:57.91 ID:bLZWpkOc0
やきう脳は海サカに関わるな
104名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:57:09.24 ID:3bk+neXe0
バルサの弱点を読んでるとは
流石
ザックさんやでっ
105名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:57:12.87 ID:gi/N5OOY0
レ軍て・・・

サッカーにキモイ朝鮮玉打ち用語使うなよw
106名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:57:22.52 ID:FkBwOML60
レ軍って何?
107名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:58:00.35 ID:3gScUraA0
「レーバー」ってのもなぁ・・

普段、まったくサッカーみないんだろう
それなりの年数サッカー見てたら薬屋しらないわけないし
108名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:58:04.68 ID:sZl1X19U0
>>101
軍隊の部隊を意味するSquadって言葉はサッカーチームに対しても使われたりもする
109名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:58:23.24 ID:L6PwpMy20
レッドリボン軍てドラゴンボールだっけ
110名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:58:35.67 ID:FimOFIV+0
レ軍てレッドソックスかシンシナティ・レッズか
111名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:58:57.13 ID:sch0QrVbO
スペインではアニメバ軍の星が大人気
112名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:59:26.09 ID:lvUE4i3h0
バルサvsレッドソックス???

焼き豚がサッカーのコメントするのやめてくれ
昭和臭が漂ってきて不快な気分になる
113名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:59:32.72 ID:8wErJxbT0
やっぱりこうなるよなwレ軍www
114名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 11:59:35.30 ID:2Q+K3amzO
野球とかじゃなくアメリカ=米、フランス=仏、ドイツ=独
などと文字数制限がある誌面で略して書くのは昔からある
知的水準の高い日本だからできる事
115名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:00:13.45 ID:R68A6enE0
CSKAは陸軍になるのか?
116名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:00:29.46 ID:fu8AyZIT0
”レ軍”てアンタ…
117名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:01:04.52 ID:KhIk/6nn0
ザ監、超守備的戦術で臨んだレ軍を批判!
「バ軍は守備に弱みがあり、そこを突けば打開できた」
こうか?
118名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:02:21.29 ID:eGFgp37G0
ザックの言うことは全く正しいよ
最近バルサと戦う時スペインのチームは引かないでハイプレスするから
高い位置でボールとって上がりすぎたサイドから崩すというのが定番になってる
これやられるようになってバルサはアウェーではいつも苦戦してる
薬屋みたいに引いて守ったらバルサは楽なだけ
119名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:02:23.26 ID:dikc2iUW0

「レバークーゼンがバ軍に沈んだ」

と書くと競馬っぽい
120名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:02:28.73 ID:4r+jo+zM0
サンケイの記者は死ね!w
121名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:02:57.28 ID:mtw4uXOs0
バ軍つええええええええええ
122名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:03:21.85 ID:5kCW5tr70
レ軍ワロタw
123名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:04:08.54 ID:HJTFWQw30
レ軍って呼び方かっこいいと思うよ俺は。皮肉じゃなく。
昭和っぽさって好きだ。
124名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:05:41.75 ID:E4SFsyOM0
そもそもなんで軍なんだ?
125名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:06:10.65 ID:Unt/caBC0
>>1はチョンオーバー
腐れ朝鮮ゴキブリは死ねよ
126名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:06:25.72 ID:tNjirgXJ0
>>123
でも分かりにくい、チーム数が限られてればいいけど
スペインにはレ軍がいくつぐらいあるのだろうか?
127名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:06:28.32 ID:rnYeDUcp0
>>77
あれは守備の時にプレスが連動してない感じがした
1人だけ行っちゃうと逆にそこにスペースが出来るだけなのにな
128名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:07:26.00 ID:4Fg8sUwe0
バルサの守備が相対的には弱点なのは確かにそうだな。
それから、バルサ相手だとどのチームも基本超守備的だから自動的に異常なポゼッションサッカーになる。

どうせ駄目なんだから攻めてみろってのは悪くない考えだと思うけどな。ブンデスは特徴として若さ全開のハイプレスサッカーなんだから、守ったら良さが出ないだろ。
129名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:07:26.33 ID:3gScUraA0
レーバーが馬群に沈んだ
競馬っぽくなるな
130名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:07:42.59 ID:k/Nx8KInO
レ軍って
131名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:08:26.01 ID:G6yhvFEbO
チェグン本田
132名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:08:57.53 ID:bLZWpkOc0
臭すぎだろ、軍ってなんやねん
133名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:09:00.40 ID:vBlnygFFO
近年バルサに内容でも結果でも対等に戦ったチームはみな攻撃的なんだよな

守備的に対峙するのはバルサの思う壷
134名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:09:05.44 ID:UIAKPW60O
レ軍(笑)
135名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:09:14.41 ID:IHWuoTPk0
>>131
CSKAは元が軍隊だからな
136名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:09:46.03 ID:kobKx0bGi
ドルトムントのショートカウンターは相性良いと思うけどな。
でもカット出来ないか。結局ロストしないのが強みなんだよなぁ
137名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:09:52.74 ID:3QX404wF0
浦和もレ軍だな
138名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:11:34.79 ID:HJTFWQw30
>>126
確かに分かりにくいのはその通りですね。最初レアルのことかと思ったし。
139名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:11:35.18 ID:0M0BJp+I0
攻撃すればボコられるだけなんだよザックさんw
わかってないなあこの化石監督
140名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:12:07.71 ID:/sNcDVjY0
とりどころがわからないんだろ
ミスが多いブンデスのぬるさじゃ想像もつかない世界だろて
141名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:12:11.42 ID:dikc2iUW0
>>137
浦和は赤軍じゃね?
142名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:12:11.65 ID:O5hKo70b0
サッカーにまで使いだしたwww
143名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:13:12.42 ID:F50iqdiB0
レ軍て…
やきう脳ってほんと気持ち悪いな
144名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:13:23.20 ID:pS8NSdaxO
ザックが刺された











ザックリと
145名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:14:00.58 ID:9djQ3LhxO
バルサ相手に引いてはいけないってわかってはいるんだけど、引いちゃうんだよね。
146名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:14:45.34 ID:xz2CzkDR0
安心のサンスポ
147名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:15:32.92 ID:mdzpjYFx0
レ軍とかきめぇwww
148名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:16:53.70 ID:t/iOLxbR0
>2-3
茶吹いたわww
149名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:18:07.99 ID:ogQpbUQH0
バ軍
レ軍
1流の記者はこう書くんだよ
ボクちゃん達はわからないんだろうけどさ
1流だよ?
ル軍だったらルマンに決まってるだろ
150名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:19:39.85 ID:skqoslfMO
ザックやオシムはこういうチームを
いかに倒すかという視点で解説してくれるから面白いね。
さすがだわ。
151名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:19:56.48 ID:tu2pIY3X0
レアルマドリードじゃないのか
152名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:20:09.02 ID:v0agtYhk0
野球みたいに「軍」て付けて略すと一気に昭和っぽくなってダサくなるなw
153名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:20:35.20 ID:IHWuoTPk0
次はドルトムントを「ド軍」と書くサンスポ
154名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:21:12.95 ID:R16QDuiG0
レ軍www
腹いてえwww
155名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:21:46.65 ID:X7oRP1MS0
>>136
昨シーズンのCL決勝と今シーズンのクラシコ
これだけで内弁慶のドルトムントには無理だと分かる
156名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:22:04.78 ID:lK8inBS70
レ軍w
157名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:22:14.63 ID:7CbSSF/u0
グンソクの足音が聞こえる・・・
158名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:23:27.94 ID:eVIhs6/h0
野球ではヤクルト軍のファンだ。
159名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:24:07.06 ID:iAig3zga0
レ軍て書き方は恥ずかしいし一発で焼き豚記者ってわかるからやめたほうがいいぞ
それにしても日本のマスゴミはレベル低っ!!
160名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:24:36.44 ID:cWqoki570
昼間から産経に手玉に取られるバカ共
161名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:24:59.31 ID:mPFwqOTj0
ところで、チ軍とレ軍の試合っていつやるんだっけ?
162名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:25:17.22 ID:wg5mBTKC0
>>1
レ軍wwww

野球かよ
163名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:25:50.65 ID:PIKhROZb0
なんだよ、このクッサい記事はw
164名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:26:37.69 ID:kKmLxpgw0
テキサスレンジャーズはサッカーもあったのか
165名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:27:11.44 ID:Lr2A9jH/0
>>77
CLのグループリーグの調子の悪かったミランにバルサが力負けしてたけどな
内容的には4-1でミラン勝利だったけど審判買収で恥晒さなかっただけだろ
マンUは中盤の守備が笊だからキープ出来ただけ
バルサが守備に回るとこれほど弱いのかと実感させられた
チアゴシウバ取らないと攻撃してくるチームに勝てないと思う


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1268964779/153
> ■11-12 CLグループリーグ ミラン戦2ndレグ
> 完全オフサイドからのオウンゴールで先制でバルサペースにし追いつかれてミランペースになったところで即座に
> チャビのシミュレーションが認められPKで勝ち越しミランに3-2で辛勝。内容でも2軍のミランに圧倒されゴールらしいゴールは1点のみ。
166名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:27:36.84 ID:Fg48ZhMx0
レアルマドリーもレ軍じゃねーか
167名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:27:42.10 ID:GLoiU3YOO
レ軍w
だっさ
168名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:27:54.51 ID:mMFfKx2u0
新聞の記事には字数制限があるからな。略せるチームはできるだけ略したい。
バルサとかレアルとかならそれでいいがレバークーゼンってどう略すのがいいと思う?
169名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:28:21.36 ID:xAe13ULoO
レ軍って初めて聞いたwwww
170名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:29:22.03 ID:xqiLZATJ0
バルサでも完璧に近いハイプレスならそう簡単に崩せないだろ、最近そうなってきているし。
それで攻撃の時間を増やせば、バルサも守備の時間が長くなるしそれを維持出来たら結構面白くなりそう。
後やっぱサイドの裏だよね。あそこは結構空いてるし、そこに出すと中央の選手が外に出されるから
時間を作れるしスペースも空いてくる。ホントは中盤でタメとか作れたらいいけど、あの中盤にそんな事できる
選手、チームは今のところなさそうだし、やっぱサイドで怖がらずにライン上げることなのかな?
そこの調整はホント難しそうだけど、下がってボールまわされるのが一番嫌だしバルサにとっては自分たちのスタイルだからいいけど。
やっぱバルサも裏は怖いし、そこをしつこく精度の高いボールで狙ってほしい。
まぁバルサの選手の距離感をどれだけ伸ばせるかは大きいと思う。
171名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:29:24.40 ID:gD5/vN8F0
>>157
ピタ、ピタ、ピタ、ピタ、、、、ちょっと蒸れてる感じか
172名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:29:28.35 ID:BWclldnn0
レ軍ってなんだよ
読売巨人軍並みにだせえwwww
173名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:29:30.53 ID:NSGknvU00
野球の感覚だとレアルマドリーがレ軍じゃないか?

174名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:29:34.68 ID:gxF0BpwO0
ゲストってたのか
175名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:30:15.92 ID:4gSwn1zc0
>>1
レ軍とかくたばれよ・・・
エジ砲並に酷いわ
176名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:30:19.58 ID:mdzpjYFx0
>>168
軍を使うならレバ軍だな
レ軍だと当てはまるクラブ大杉だし
177名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:30:24.22 ID:X7oRP1MS0
>>77
打ち合うにも決まりごとがいくつかあるんじゃないか?
例えばバイタルエリアのところに常に3人おいておくとかサイドの守備は1人以上付けないとか
178名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:30:40.48 ID:BVNxfLhM0
レ軍ってなんだよ
野球みたいで一気に萎えるからやめてくれませんか?
すっごい引っかかります
179名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:30:49.99 ID:X7oRP1MS0
>>168
薬屋
180名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:31:05.47 ID:NSGknvU00
>>168
バイヤンなんかが日本での一般的な略称
181名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:31:08.63 ID:OZD1mmqpO
野球の記事しか書いたことないような記者しかいないんだろうなあ
182名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:31:29.10 ID:x6/OaA9SO
>>150
俺は城みたいに『うぉースゲー』って言うだけの解説が好きだな(^ω^)
183名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:31:41.85 ID:fYrjx+lz0
これからは薬屋のことはレ軍と呼ぶようになるなw
184名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:31:43.77 ID:ogQpbUQH0
>>171
お前、日本人じゃないだろ。グンソクって書いてある
185名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:31:55.83 ID:mjfKlO26O
レ軍w
186名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:32:02.59 ID:uY9zfv8X0
そもそも軍じゃない
187名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:32:11.12 ID:WX57XK6z0
レ軍ってどう考えても

レッドリボン軍だろ
188名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:32:12.57 ID:rnYeDUcp0
>>180
いやいやいやいや
189名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:32:29.73 ID:BVNxfLhM0
【サッカー/CL】ザッケローニ監督、超守備的戦術で臨んだレ軍を批判!「バルサは守備に弱みがあり、そこを突けば打開できた」

【サッカー/CL】ザッケローニ監督、超守備的戦術で臨んだレヴァークーゼンを批判!「バルサは守備に弱みがある」
これでいいだろ
レ軍とかナメてんの?のう?
190名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:32:55.14 ID:NSGknvU00
>>188
薬屋はにチャンネルだけだろ

191名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:33:47.78 ID:Vd3XdyLoO
レッドソックスかと思った
192名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:34:08.38 ID:v/WuGKbV0
やきうかよ
193名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:34:10.49 ID:eVIhs6/h0
時代遅れの老害記者だな。笑えるw
194名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:34:37.37 ID:FkBwOML60
>>168
記事ではレーバークーゼンらしいが
横棒一本なくたらいいのではないか?
195名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:34:53.35 ID:fKKcVZDmO
>>34
そのレベル低いブンデスに落とされたのがセビージャとビジャレアルなんだけど
アンチブンデスがここぞとばかりにブンデス貶してるな
196名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:35:58.50 ID:gxF0BpwO0
レバクン
197名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:37:04.37 ID:gD5/vN8F0
>>184
ものを知らんというのは悲しいなあ・・・
お前こそ日本人じゃないだろw

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51R9NveEhLL._SL500_AA300_.jpg
198名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:37:34.71 ID:9XHBwk8t0
バ軍は球児たちのあこがれ
199名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:37:34.88 ID:stDp8AY+O
>>1
お前名前からしてエベンキくせぇな
200168:2012/02/16(木) 12:38:02.14 ID:mMFfKx2u0
薬屋は2ちゃんでしか見たことないから普通の人は分からないだろう。
レ軍ってこの記事を読めばなにを指してるのか普通に分かるからこれでいいんじゃないかとも思う。
そもそもこの記事の本当の見出しにはレ軍って使ってないし。
201名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:38:11.10 ID:/N4JtRoe0
無能の烙印を押されて日本に逃げ込んだ監督が偉そうにー
202名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:39:18.99 ID:csavM5S/0
レ軍wwww
203名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:39:45.52 ID:9jY+zIyh0
レ軍ワロタ
レアルかと思ったわ、馬鹿じゃねーのw
204名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:39:50.07 ID:UfYdZsaC0
レバークーゼン レ軍 でググるとこのスレがトップ
205名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:39:51.29 ID:nhGJzQzAO
>>24
メッシに長友マンマークは想像以上に効果ありそうだ

要はメッシが敵を複数引きつける場面を無くせばいいんだろうな
後はシャビとイニエスタにハイプレスかけてパスコース限定させ、バルサで一番ヘタな奴(これは誰かわからないがw)に一番長く多い回数ボールを持たせるようにする

とにかく攻撃のスイッチはメッシのドリブルなんだから、まずこれを封じないと話にならない
206名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:40:01.90 ID:gxF0BpwO0
レーヴァンテイン
207名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:40:17.63 ID:Iyv8eTwy0
軍ってwwwwwwww
CSKAなら軍つけてもいいけど・・・
208名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:40:52.06 ID:gYmeYQ360
レ?
209名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:41:05.81 ID:TXnYbNxw0
クーペル監督
アーセナル 0-3 インテル

ザッケローニ監督
インテル 1-5 アーセナル

(同じシーズンのCL予選)

流石に説得力にかけるわw
210名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:41:25.66 ID:uA/1IkbPO
こんなのたった12チームしかない
日本のプロ野球だからこそ通用する言い回しだからなw
芸スポのMLBスレでさえブ軍とか言われた日には
失笑買ってたくらいだし
211名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:41:36.40 ID:Jpzl9GJhO
レ軍は笑ったな
嘲笑的な意味で
212名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:41:38.90 ID:95N7F9400
なんかいつも噛み付いててこいつうぜえな。というか、自分が解雇になったからって、後のインテル時代のモウリーニョに噛み付いて、思いっきり誰?の如くスルーされてたよなw無能ザックって。
213名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:42:29.04 ID:rnYeDUcp0
>>210
日本のプロ野球には使わないだろ
メジャーに使ってるはず
214名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:42:57.76 ID:vTtllxNFO
ザックって、日本人だと早野クラスだろ?
215名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:43:04.27 ID:eGFgp37G0
レヴァークーゼン戦前までのバルサアウェーの3試合成績
12/01/29 △ Villareal 0 -0 FCB
12/02/01 △ Valencia 1-1 FCB
12/02/12 ● Osasuna 3-2 FCB

全チーム引かずにハイプレスかけてきた
この3試合みてればドン引きとかありえない
ドゥットは「バルサをリスペクトしすぎてはいけない」とかいってたくせに
ビビリまくってた 明らかに作戦負け
216名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:43:17.94 ID:X7oRP1MS0
>>205
ただ、メッシは今やトップ下なわけでそうなると長友はボランチでプレーしなきゃいけなくなるぞ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:43:39.76 ID:7yk8cPVi0
>>11
じゃあサッカーらしい短縮語考えれよ

レ部、とかバ部、どう?
218名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:43:47.27 ID:IHWuoTPk0
レ軍のバラック総帥
219名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:43:55.96 ID:eap/oKkLO
メッシ、チャビ、イニエスタを同時に止めれるチームがいないんだろ。

プラン以上のものを相手にやられたらなすすべない。分かってねーなハゲオヤジ
220名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:44:24.65 ID:ylGM/XdG0
>>213
ド軍か。巨人軍なんてのもあるけど
221名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:45:36.38 ID:WHcrPFSZO
解説がズバリ当たったようだよ
222名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:45:40.05 ID:vXd6Yhg10
結局メッシが衰えるまでまつのが最大の作戦か
223名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:45:54.11 ID:/IINq+cc0
野球馬鹿新聞きっも
224名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:46:08.98 ID:aeWbGrIU0
>>88
ンジャメナにクラブがあったら可能w
225名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:46:37.75 ID:rnYeDUcp0
>>220
巨人軍は日本が唯一保持している軍隊
226名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:46:40.11 ID:BVNxfLhM0
ここまで生理的に受け付けない文字初めてみた
俺ってこんなに野球嫌いだったんだな
227名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:47:42.79 ID:Jpzl9GJhO
バルセロナの強さはタレント豊富なこともあるが
状況に応じてどこに出せば有利に運べるかを瞬時に判断する頭脳だよ
チームとして頭脳的に連動しなきゃあんなにパスは繋がらない
228名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:48:38.22 ID:9jY+zIyh0
>>180
それバイエルン・ミュンヘン
229名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:49:01.98 ID:DMX5TNsAO
バルセロナはACミランやインテル、ユベントスといったイタリアのビッグクラブには毎回負けてる印象。
230名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:49:31.95 ID:FimOFIV+0
わがレ軍は永久に不滅です
231名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:49:41.33 ID:fKKcVZDmO
232名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:50:39.23 ID:DyJ/eDl10
焼豚記者みてっか?反省しろよ。
233名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:50:50.47 ID:kd3WQ0wM0
偉大なる巨人軍とバ軍が戦えばどっちが勝つと思う?
やっぱ巨人かな?杉内とかホールトンとか村田とか加入したし
メッシもイニエスタもジャビも余裕で抑えるだろ。
234名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:51:02.44 ID:nhGJzQzAO
>>216
それについてはポジションとか考えずにもう密着マークでいい
長友には攻撃とかバランスを考えさせずにずっとメッシに張り付かせる

攻撃時にも長友は経由せずに実質10人で試合みたいな感じだが
1人捨ててメッシ封じ込めるなら安いもの
とにかくメッシに複数の人数が引き込まれない事だけを考える
235名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:51:05.99 ID:xnVhX0c+0
レ軍て
レッドソックスかなにかか?
236名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:51:18.40 ID:rnYeDUcp0
代表のメッシがクラブほど輝けないところを見ると
シャビが衰えたら少し変わってくると思う

寧ろメッシよりシャビを抑えるためにシャビだけにくっついていく人を付けてみてほしい
237名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:51:47.50 ID:oiG5BjDB0
つい数日前にオサスナが攻撃的にいって、
バルサの守備の隙を突いて勝利したしなー。

バルサ対策だけならリーガのチームの方が進んでいるんだから、真似するべき。
238名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:52:22.03 ID:B8FIgolV0
プリーグのチ軍ならバ軍をもうすこし苦しめたかもしれん。
239名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:52:49.26 ID:LN+0G6Mv0
ザックの言うとおり
今のバ軍ってさ1998年の横浜マシンガン打線みたいなもんやろ
勝たれへんっつーのw1点を守りきる野球しても守れるかいw
もっとこう不意ついた作戦練らんと
240名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:52:53.92 ID:8kyFA4E6P
>>12
選手に制限があるビルバオであんだけやってんだし
ビッグクラブ特有の我が強い選手と衝突しないって前提なら普通に勝てそう
241名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:53:05.04 ID:fKKcVZDmO
>>180がにわかすぎて辛い
242名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:53:16.59 ID:oNAMnPLWO
レ軍とか書くバカはいますぐ辞職しろ
243名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:55:20.78 ID:0Qpx9hED0
MLBのレッドソックスかレンジャーズがバルサと異種球技戦でもしたのか
244名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:55:46.62 ID:w+v+moGb0
やきう臭がプンプンするぜ
245名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:56:00.71 ID:HMvmcjBd0
やきうの話かとおもったwww
246名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:56:35.33 ID:0TgriFYCi
バルサがレッドソックスと戦ったのかと思ったわ
さすがスポーツ記者は落ちこぼればっかりだな
247名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:57:03.43 ID:7//GLfka0
しょーがねーだろ。デルディヨクもサムもバルネッタも離脱して攻撃の手なんざねーや。
248名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:57:18.80 ID:BVNxfLhM0
マシンガン打線

こういう野球臭のあるワードやめてくれませんかねぇ?
249名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:57:39.28 ID:mPFwqOTj0
>>238
レ軍と対戦予定の露プリーグのチ軍ではなく、
ナ軍と対戦予定の英プリーグのチ軍のほうだな?
250名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:58:06.06 ID:nhGJzQzAO
>>236
シャビはパスの配給役だからマンマークで張り付いても
パスを完全に防げるかというとこれはかなり難しい
日本代表でいうと遠藤みたいな


マンマークで張り付くのはドリブラーに限定したほうがいいよ
251名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:58:08.11 ID:BVNxfLhM0
おら
全員野球でいこうや!
252名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:58:43.67 ID:4FtAQsn90
ザックの解説面白かったな
253名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:59:04.27 ID:+bPNc6VW0
バルセロナときたらせめてレ軍はレアルマドリーにしとけよ
254名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:59:23.41 ID:Jb4Lpkz9O
テキサスレンジャーズがサッカーでバルサと戦って負けるのは当然だろ
255名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:59:25.77 ID:TXnYbNxw0
>>240
アルゼンチン代表監督であれだけ酷い様を晒したから
もうビッグクラブはやらないんじゃね
256名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 12:59:25.96 ID:rnYeDUcp0
>>250
チームが勝ってもシャビだけ機嫌悪いとか面白いじゃん
257名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:01:54.96 ID:0Qpx9hED0
ところでそろそろ>>180が釣り宣言をしてくれないと、こっちが苦しい
258名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:02:16.90 ID:rnYeDUcp0
>>250
それと配給を止めるためというよりボランチとCBの間
もしくはボランチの横のスペースに入ってくるシャビが一番厄介だから
そこで自由にさせないためだな
259名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:02:26.21 ID:agJiXEr80
ザック△
260名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:03:29.85 ID:oiG5BjDB0
>>256
今季バルサに対してマンマークで挑んだビルバオ戦について
シャビは「子供の頃に返ったような最高に楽しい試合だった」って言ってるんだがw
261名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:04:10.67 ID:nhGJzQzAO
>>256
それでマスコミにアンチフットボール死ねってぶちまけるに一票だなw
262名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:05:46.92 ID:GdaEE9xG0
ACミランでCL2次リーグ突破できなかったのに・・・
263名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:05:49.64 ID:algcVMA60
レ軍ってやきうかよw
264名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:06:01.13 ID:aVVUbbB10
ベンダー兄弟どっちが上手いの?
265名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:06:22.78 ID:gCdy+ny50
アンチシャビ
266名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:06:58.68 ID:pSLffH+U0
レバーでおk
267名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:07:52.36 ID:CS6//97u0
さすがザックさんやでえ
268名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:07:54.85 ID:0yWqKuigO
申レN
269名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:08:14.88 ID:GIKVqhR/0
レレレのレ軍w
270名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:08:30.94 ID:z0zIiv770

バルサの弱点はマンツーマンディフェンス、って岡田が言ってたなw
271名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:09:05.90 ID:LeLe74Gz0
日本代表対スペイン代表まだぁ〜
272名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:09:23.88 ID:BA1/zE9h0
めちゃくちゃ戦いたそう
273名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:09:48.09 ID:QCCJSWae0
レ軍てお前
274名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:10:09.79 ID:xZ4gBr1f0
>>260
あれは雨のおかげともいえるな
ガチ試合でバルサと本気の勝負するには火山の噴火とか天候も味方に付けないとだめだな
275名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:11:23.89 ID:fHPlFRpu0
レッドリボン軍
276名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:13:11.26 ID:ALJhNvQ80
レ軍と書く事によって野球ファンが勘違いしてサッカー記事を読んでしまうという
惨スポによる巧妙な罠なんだよ
277名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:13:22.29 ID:GIKVqhR/0
ドルトムント→ド軍
アヤックス→ア軍
カリアリ→カ軍
マジョルカ→マ軍

>>264
ラースの方がアンダー世代では代表歴が多いはずだが
現状A代表によく呼ばれるのはスヴェン
どっちが上手いかは知らない。
278名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:13:39.50 ID:s3tgC2Hz0
同時通訳糞すぎワロタ
279名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:14:30.66 ID:aVVUbbB10
>>278
あのばーさん酷かった
280名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:14:38.98 ID:9op9Ak+f0
流石焼肉サンスポって記事だなw レ軍ww
281名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:16:00.46 ID:nhGJzQzAO
バルサは虚と実を使い分けて攻撃してくる
虚の時のパス回しはひたすら無視して、実の時のアタックで急にペースを上げてディフェンスとディフェンスの隙間に入ってくる

その時に攻撃を防げるなら勝てる
なにか癖があるはずだが

虚のパス回しにいくらハイプレスかけても無駄
隙を作るだけ
282名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:17:28.83 ID:6Eg7tcNO0
ボルトンはボ軍になるのか
283名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:17:46.73 ID:gD5/vN8F0
>>281
えーっと、柔術家さんでしたっけ?
284名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:18:06.23 ID:JEqLS2nE0
>>282
ニューカッスルなんかニ軍だぞ
285名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:18:48.95 ID:3fGFFSNe0
紙面の文字数無理矢理合わせたのかな。レ軍て…野球じゃないんだから
286名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:19:27.97 ID:7Gr10qwV0
エスパニョールをエスパって表記したこともあったな
一方でフェイエっていう略し方は浸透したけど
287名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:19:42.08 ID:zh7tX11U0
ようはスピードスターにサイドえぐらせれば陣形崩壊起こすって事だろ?
レアル長友あるでぇ
288名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:21:24.73 ID:xq9o0jDX0
レ軍て何?
289名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:21:47.30 ID:dSGRxsbR0
>>281
相手の出方を見て緩急つけてるだけなんだが
290名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:22:13.31 ID:OBXp9JoEP
軍隊じゃネーヨ
野球みたいに棒持って競技しないだろ
291名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:22:19.28 ID:sVu09xad0
焼き豚がサッカーの記事を書くのが日本
292名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:22:31.04 ID:FkBwOML60
>>285
それならなんで第一回戦第一戦て2回もいってるんだろ
293名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:23:15.23 ID:Qk2btBIn0
我がレ軍は永久に不滅です
294名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:24:10.13 ID:/oz2FTP/0
レ軍て・・・ダルビッシュの話題じゃねーのかよ
295名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:24:14.93 ID:1PAb+sGE0
酷いな
何時の時代の記者だよ
296名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:24:16.02 ID:NbLy2zijP
4バックにプラスして
アンカーをメッシに90分張り付かせればいい
メッシにひきつけられるからパスをガンガン通されるんだ
日本代表ならマンマーカーは今野かな
297名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:24:30.92 ID:UU3ikXdl0
>>56
チ軍とチ軍じゃどっちがどっちかわからないじゃないか!
チェ軍とチェ軍に決まってる
298名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:24:40.56 ID:fEDbakWo0
レ軍とかあほか
薬屋とか略してるカス共並にキモイ
飴とか薬屋とか略すのは在日チョンくらい
299名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:25:08.40 ID:fyYqN+3o0
申レN
300名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:25:08.93 ID:r8kFHRu6O
日本代表を焼豚風に言うと日軍になるのか。

なんやだな
301名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:25:37.55 ID:h0fY+SuJO
ニュルンベルク ニ軍
マリノス 魔軍
ヴェルディ 米軍
302名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:25:38.90 ID:2ewvGRnPP
303名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:25:42.46 ID:/oz2FTP/0
レアルもレ軍て呼ぶのか?
304名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:25:56.40 ID:g2si3CCB0
>>217
2文字ならまだレバのほうがいいだろう
まあそれでも分かりにくいけど
2文字で表そうとおもったらチーム数が少なくないとキツいな
305名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:27:11.81 ID:9AoF4hNd0
これが野球脳記者の記事か
306名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:27:32.51 ID:CS6//97u0
なんでレ軍なんだかよくわからんな
やきうみたいなネーミングにしやがって
307名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:28:06.73 ID:dSGRxsbR0
>>287
いい時はむしろ外に締め出して苦し紛れのクロス打たせる感じになってたんだが
そこでの対人守備が軒並み軽くなってるね、特にピケ
ピケはバ軍の生命線のラインコントロールもここのところ感度が鈍い
308名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:28:54.62 ID:cK/9Vtgu0
レ軍て、オワコンの巨人軍みたいに言うなよ
309名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:29:18.66 ID:DlqsFQpiO
前にもいたろ。マクドナルドの記事で必ず「マクナル」とかいう呼称を使う奴。
こいつら記者連中は突っ込まれるとしつこく使い続けるぞ。
310名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:30:05.83 ID:xq9o0jDX0
バ軍とかやめてw
311名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:30:06.49 ID:7Gr10qwV0
リーグアンに所属するクソ長い名前のクラブはどう略しても許す
312名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:37:57.05 ID:XW2QbXrr0
バルサって個々の守備力は大して高くないんだよな
あのポジショニングのおかげというかこの選手が上がったらこの選手はここに行く
みたいな細かい決まり事が物凄いから守備もカバーできてるけど
313名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:39:21.07 ID:aeWbGrIU0
欧州CLのことを交流戦とか書きそうな勢い
314名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:40:15.41 ID:H7PrE11mQ
野球ぱくるなよサカ豚
315名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:45:56.35 ID:sOBVW8CS0
こうやって2ちゃんにまた新たな専門用語が誕生した…その名は「レ軍」「バ軍」
誕生の瞬間に立ち会えて光栄だった
316名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:47:03.91 ID:Q/xNjSu+0
ザックがレッドソックスを批判と思ったら…
317名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:47:15.32 ID:sOBVW8CS0
>>315
ニューキャッスル → ニ軍
ラシン      → ラ軍

今後、「レ」「バ」「ニ」「ラ」対決がCL一次リーグで実現するのも時間の問題だな…
318名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:48:02.03 ID:1PAb+sGE0
サッカーでこんな表記が通用すると思ってることが痛い
319名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:50:05.04 ID:dSGRxsbR0
>>312
無双してるときのプジョルはガチだけどな、マスチェもチーム関係なく特性もってると思う
あとはダニのスタミナ生かしたすっぽんディフェンスか
でもバルサのメンツは元来足元の上手さ生かした力技でないスティールは上手いんだけどね

まあとにかく今はコンディションがよくないね
CWCがボディブロウのように効いてきてるかも
320名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:50:30.06 ID:TWWOCP170
チャンネル変えたいぐらい退屈とか言ってたなw
ザッケローニの解説そのものは面白かったが、通訳のババアがちょっと…
321名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:50:41.86 ID:qnvAYH760
偉そうに言ってるがお前が監督やっててもどうせ勝てんだろ
322名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:52:52.70 ID:nDnAyn/F0
209 名前:名無しさん@恐縮です :2012/02/16(木) 12:41:05.81 ID:TXnYbNxw0
クーペル監督
アーセナル 0-3 インテル

ザッケローニ監督
インテル 1-5 アーセナル

(同じシーズンのCL予選)

流石に説得力にかけるわw


これが全て
323名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:56:20.74 ID:6rU0UaoR0
ザックって当時絶対的に強かったセリエ勢率いて一回も予選突破出来なかったヘタレ
だからW杯も期待できない
何というか小心者なんだろうね采配が、この人
ここはお前が言うなよスレでしょ
324名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:58:26.61 ID:dmtLkHGg0
レ軍スレと聞いて
325名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 13:58:50.38 ID:PQU7uLY90
レ軍て・・・
完全に野球脳じゃん・・・
326名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:02:28.28 ID:w7U6uNt80
サンスポのせいで変なスレになってるじゃねーか
327名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:03:22.34 ID:gi/N5OOY0
スポ新のサッカー記事って奇形野球脳のゴミカス記者が書いてるのかよw


328名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:08:03.74 ID:0UGHnEye0
実際アッレグリのミランは徹底してサイドを突く作戦でいい勝負してるわけだから
指摘はそう間違っては無いと思う
329名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:08:14.31 ID:RrhuNtG50
いろいろ言いたいことがあったのにレ軍って言い方のせいでそこばっか気になるわ
330名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:10:02.65 ID:jAwOrAof0
レwwwwwwwwwwぐwwwwwwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:14:50.31 ID:K1jWzJ+XP
サンスポは野球だけやってろ
332名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:14:57.85 ID:Za8opLeq0
ミランやビルバオのやり方だな
333名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:15:45.71 ID:vPRCskoh0
ザックが副音声で「つまんねー試合だな、プライベートならもうチャンネル変えてるわ」
とか言ってたのが糞ワロタwww
334名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:15:55.89 ID:0ERDLnXo0
レ軍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:16:45.66 ID:6rU0UaoR0
>>333
お前が言うな
336名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:17:46.31 ID:aDcCl9fu0
日本VSスペイン組んでほしい、ザックがどう出るか見たい
337名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:19:21.70 ID:x1oLVT/c0
サンスポは寒流だけやってろ

統一クソ新聞が
338名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:20:43.35 ID:AWk8TBOxO
レ軍ワロタw
339名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:21:18.16 ID:yBKzB1wr0
レ軍ってどこだよ
340名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:21:59.54 ID:iWX1lk3S0
レアルもレ軍だな
341名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:24:24.04 ID:Y8R2qqfV0
>>336
ザックがズルムケに禿ちゃうよ
342名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:24:31.10 ID:fEDbakWo0
>>336
組み合わせ次第だけどコンフェデで戦える
343名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:26:07.18 ID:tu0JisY50
レ軍
344名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:26:11.68 ID:SbGM82EH0
日本軍
345名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:27:24.32 ID:lvUE4i3h0
ボルシア・ドルトムント
レアル・マドリー(レアル・ソシエダ)
ACミラン

ファが思いつかない。無念…
しかし、サッカーに興味ない記者が書くとこうなるのかw
346名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:28:54.98 ID:+R04itml0
レ軍て死ねよ野球脳
347名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:28:55.15 ID:yBKzB1wr0
>>345
ファーレン長崎と思ったけどあれなんか知らんが頭にVついてんだよな
348名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:33:23.94 ID:tNjirgXJ0
>>345
ファジアーノ岡山
349名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:36:03.77 ID:8N9fFYyP0
レアルマドリー
レアルソシエダ
レアルベティス
レアルサラゴサ
レバンテ
350名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:41:02.90 ID:G6yhvFEbO
レーはレバークーゼンのレー
351名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:48:05.75 ID:AuxRpuME0
白い巨人軍対陸軍が楽しみ
352名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:55:11.45 ID:XftGkWt60
超ド級のレ軍が大チョンボ
353名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 14:55:46.49 ID:MGEZq/tWP
レ軍vsバ軍
354名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:02:25.55 ID:vPRCskoh0
>>350
ドーはドルトムントのドー
ミーはミランのミー
355名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:07:00.63 ID:sOBVW8CS0
356名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:07:06.09 ID:0FuVCQhs0
薬屋じゃなくてこれからレ軍なww
357名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:21:12.83 ID:0UGHnEye0
ドルトムント
レバークーゼン
ミラン
ファジアーノ岡山
ソシエダ
ラシン
シャフタール
ドジャース
358名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:27:01.13 ID:oxDQlbMD0
ハイライトないですか?
359名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:32:39.61 ID:uqRgugPf0
>>24
たしかに今のバルサの攻撃はメッシ次第なところがあるね
メッシが本来のように簡単に決めるとこ決めてりゃこんなにもレアルに離されていないだろうし
レアルはエースのロナウドが不調でも他の選手が決めて補えているがバルサはメッシが不調だとそれが出来ない
メッシに依存しているバルサとロナウドだけに依存しないレアル、その差が勝ち点に現れている
チームバランスが良いとは言えないなあ
まあペップはいかにメッシを躍動させるかを優先し実行して全て取りつくしたんだから間違いではなかったな
でもこれってメッシがいつも好調であることが前提という危険な賭けなんだよなあ
今まではイニエスタが何度も離脱しようがエトーを放出しようが優勝に値する勝ち点のレアルを振り切ってこれたが、
今季のようにメッシがらしくないプレーを連発してるとキビシイ
360名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:35:29.38 ID:+aNZHO4v0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー/CL】ザッケローニ監督、超守備的戦術で臨んだレ軍を批判!「バルサは守備に弱みがあり、そこを突けば打開できた」
キーワード:軍

抽出レス数:158
361名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:42:16.70 ID:0FuVCQhs0
362名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:42:20.96 ID:dCW1NmkJ0
ザックの解説聞いてたけど
やっぱ戦況眼すごいなw
363名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:42:27.40 ID:HRv/X8N2O
本田のと長友のやつも解説してくれ
364名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:45:30.99 ID:P2XO3I430
実際バルサに守備の弱点あるの?
攻撃が強すぎるから相対的にそう見えるだけなんじゃないの?
攻撃しようにもバルサのポゼッションの方が圧倒的に高いから
どうしても守る時間が長くなっちゃうのは仕方ないんじゃないか
365名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:45:59.24 ID:t4Mp7Hpm0
つまり長友がいるからザ軍は対策できるっていいたいんだな。
366名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:49:37.79 ID:6AUwIVID0
バ軍
ビ軍
ブ軍
ベ軍
ボ軍

※全部存在しています
367名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:50:36.19 ID:dCW1NmkJ0
>>364
最近は普通に弱点あるよ
DFラインの裏の対応が悪くて何度も失点してるよ
という弱点はピケかな
レバークーゼン戦懲罰ベンチ外だったしw
368名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:51:17.96 ID:oCEZAWq50
これ記者の捏造だよ。
ザックはそんなことは言っていない。
守備の不安定さ(クロスとライン)は指摘していたが、勝てるとは言ってない。
どうせ負けるなら攻撃してまけたほうがいいとさえ言ってる。

369名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:52:01.39 ID:E53YSzYG0
ザック(笑)
370名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:52:13.19 ID:oxDQlbMD0
>>361
おおなんという神画質サンクス
371名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:52:44.23 ID:8FLnFmVs0
レ軍ってなにwww
372名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:53:47.72 ID:8FLnFmVs0
ザックの副音声の解説よかったよな
小木斜め45℃ですねとか言ってたw
373名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:55:27.67 ID:cILNvqa40
ところで、レッドソックスとレンジャーズって
どっちもレ軍?
374名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 15:57:55.89 ID:CqUDXAln0
バルサ相手に守れるわけない
それなら前に出たほうがまだマシ
375名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:01:26.63 ID:BGpGWYDF0
バルサはプジョルでもってるチーム
プジョルが欠場してると一気にもろくなる
376名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:02:08.46 ID:p9lkWObsO
引いて守ってもますますバルサにボール持たれてポゼッションの時間が増えるだけだろ
玉砕覚悟で特攻する心意気も下手に格のあるクラブだと虐殺が怖くてできないんだろう
377名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:03:11.17 ID:UA8IDHyU0
打開できるだろうけど、それ以上に失点してただろうな。
378名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:05:21.84 ID:Vq6gJS+JO
いつもと違うことをやらないと勝つのは無理
379名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:06:08.67 ID:OopSXrJb0
見てたけどマジでボロクソ言ってて面白かったわ
また解説やってほしいわ
380名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:08:00.95 ID:uRokGTSo0
実際リーガでバルサに勝ったり引き分けたりしてる下位チームは、
引きこもらずに前に出てるよな
381名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:08:33.74 ID:dCW1NmkJ0
>>375
プジョルが出た試合は負けないんだっけ?
確か2010年インテルに負けたのが最後とか言ってた記憶が
でもオサスナ戦で記録ストップしたな
プジョルが酷すぎた
382名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:08:51.22 ID:vY7J+eotO
キースリンク最初から使えば良かったのに
ドイツ人の高さは有効だったし
何しろホームだし
383名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:09:52.27 ID:2xAzIg1c0
ザックの解説は暗くて退屈だった
今日のお前が言うなスレはココか
384名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:11:40.07 ID:dCW1NmkJ0
>>381
間違えた
ピケが酷すぎた
385名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:13:46.88 ID:lX6HNMQT0
女通訳とうじきさえいなければ面白かったのに
386名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:13:58.29 ID:FfDNawtA0
バ軍には長友が必要
387名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:14:22.00 ID:6XtUB5gW0
>>1
レ軍()って焼き湯用語?
388名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:17:30.40 ID:CXq8ZsBtO
>>1しか見てないけどザックのいうとおり。レ軍は監督の発言から気に喰わなかった。バルサを倒す気が無いならCL出るな。
倒す気があるなら、ザックが言うようにレアルがやったような方法を続けるか、芝をボロボロにしてどん引くかの2択。
389名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:18:04.06 ID:Mm/L9n400
ピケは3バックだと4バックにくらべて穴になるね。
3バック採用してDFが足りてるなら
ファーストチョイスでは無くなると思う。
マステラーノの方が安定してるし
390名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:18:25.79 ID:2xAzIg1c0
ザックに言われてもねえって感じでしょ
391名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:19:53.08 ID:oCEZAWq50
>>136
ドルトムントのショートカウンターとやらなんて、バルサに通じるわけないじゃん。
バルサ以下のチームに通じなくて予選最下位で敗退したのに。
392名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:20:10.23 ID:5AqKsmQL0
レ軍はビビりすぎだったな
いい選手多いのにもったいなかった
393名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:20:30.23 ID:hY5mxmT50
サイド重視なのはザックらしいな
394名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:27:17.37 ID:2JYPSXc60
これほどやきうおGちゃん臭のするスレタイも珍しい
395名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:27:45.86 ID:ny92WLO70
あ軍 アーセナル
い軍 インテル
う軍 ウディネーゼ
え軍 エヴァートン
お軍 おちんぽ
396名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:31:04.85 ID:CvE9MeSb0
>>180はマジで恥ずかしいにわか
397名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:32:54.71 ID:USTKmqc60
たしかにバルサは点取られる時は
強豪チームにありがちなギリギリのカウンターがうまくはまったとか
セットプレイとかじゃなくて
普通に崩されてやられるんだよな。
398名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:33:26.23 ID:8cWZSLKD0
バルサを苦しめたクラブ見てたら
どこも例外なく
最終ラインでブロック作らずに
中盤からプレスかけてるんだよね
399名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:35:36.11 ID:YuIeYXYC0
レ軍はドイツ球界でも上位につける球団なのだが・・・
ここはトップメラーの再登板が必要か!?
400名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:35:43.05 ID:17AZRzcj0
ザックさんはいろんな仕事してるなあ
401名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:38:11.72 ID:zgjPt52L0
取りあえず日本代表の底上げよろしく。まだまだこのままじゃワールドカップに
勝てるチームには見えないので。
402名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:39:29.39 ID:/iiGDA790
ザックはゲストで来てたなw
403名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:39:49.71 ID:brah770w0
レ軍は細貝がいた軍だろ
現レ軍のダルは細貝の後輩だな
404名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:40:53.24 ID:t4Mp7Hpm0
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        |レヴァークーゼンがやられたようだな |
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はリーグ圏内でも6位の圏内最弱 │
┌──└────────v──┬───────┘
| バルサごときに負けるとは   .│
|  ブンデスの面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
 バイエルン     ドルトムント    シャルケ   ハノーファー
405名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:49:05.09 ID:IlB7vp/jO
レ軍ってなんやねん。
レアルもレ軍やろ
406名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:54:12.00 ID:WGZiqguk0
>>375
昨シーズンの後半怪我で居なかったけどな。CL決勝もスタメンはアビダルだった
はっきり言ってプジョルが最も輝くのはクラシコだよ。それ以外は微妙
精神的支柱なのは間違いないけどプジョル居ない位でgdgdにはなんない
407名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:56:36.61 ID:fhgzHQT30
日本はまず野球から離れないといけないね
408名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:59:52.99 ID:LIe6Qh670
見てないのに想像で語ってるやつが多いなw
レ軍は守備に人数かけて引きこもってたけど
マイボールになったときは適当にロングボール蹴ったりぜずしっかりつなごうとしてたよ
409名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:00:21.71 ID:O7QDimtzO
土曜に勝ったオサスナは中盤どころか前線から圧力かけ続けてたね
試合後に引かずに前に出たから勝てたとオサスナの選手も話してた
得点も3ゴールのうち二つは見事に崩した素晴らしいゴールだった
410名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:05:19.77 ID:sLRoXeqm0
レ軍とかくっさ〜焼き豚くっさ〜
411名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:08:22.55 ID:HpeXGuqi0
ペップバルサって世界一守備固いチームでしょ
3点取られたのってインテル戦とイニ、チャビ、ブスケツ、セスクが居なくて
ポンコツ選手で挑んだオサスナ戦ぐらいでしょ?
412名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:12:18.50 ID:UEGyZ2Bp0
>>411
守備自体は最近、ボロボロだよ
ピケ等がチグハグになってるしプジョルもコンディション悪い
中盤で廻せてるから大量失点はしてないけど、最終ラインは割と崩れる
だから取りこぼす
そして中盤も前のように自由に廻せてる訳でもない
前へ前への意識が強すぎるか、逆に後ろに戻してしまうかがリーガでは見られるようになってる。
バルサ自身の力が落ちてるだけじゃなく、バレンシアとかベティスとか特にだがリーガのチームはバルサ対策を確立しつつある。
413名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:21:13.30 ID:/oc1dvRG0
>>88
カ軍→カーディフ
キ軍→キエーボ
ク軍→
ケ軍→ケルン
コ軍→コットブス

ク軍が浮かばない…
414名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:21:24.59 ID:TGpIIckE0
レンジャーズかと思った
415名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:24:46.24 ID:tNjirgXJ0
>>413
QPR、クルゼイロ、クルスアルス
416名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:25:09.35 ID:TGpIIckE0
>>413
クラスノダールってとこがロシアにあったな
417名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:36:39.41 ID:8FLnFmVs0
もう野球廃止にしろよ
オリンピックでも禁止にされたし
アメリカとその一部の周辺国しか流行ってねーだろ

それなら野球に流れてるスポーツ少年を、国策としてサッカーやクリケットやアメフトやラグビーなど
日本が弱いスポーツに強制従事させたほうが遥かにマシ
418名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:40:55.89 ID:H7PrE11mO
>>417
野球コンプレックス丸出し顔真っ赤(笑)
419名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:44:25.84 ID:swV8KkXD0
バックラインでアホみたいに回すからクリロナがイラついて手振り回しながら追いかけ回してた
バルセロナ現地のファンとかあのサッカーで楽しめてるのかね
420名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:48:32.96 ID:LEWZgdKP0
レ軍wwwwwwwwwwww
421名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:49:20.74 ID:t+04kY3r0
中盤の支配力が圧倒的なチームに引いてカウンターで挑んで何が悪い

先取点取ってれば快勝もあるが負けたら消極的に見えるという
めちゃくちゃ良くある光景だろ
422名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:55:01.73 ID:CL/PeYhz0
レ軍って野球かよw

レッドソックスかレンジャーズか
423名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:07:15.39 ID:Ge+8CpGj0
>>413
ロアッソ熊本
424名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:10:49.28 ID:nhGJzQzAO
サ軍→サントス
シ軍→シャルケ
ス軍→
セ軍→セルティック
ソ軍→ソシエダ

ス軍が思い浮かばない
425名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:11:48.30 ID:nvW7Zw2x0
本丸破れようともやきう便衣兵は至る所に潜んでテロ行為にいそしんでいる、戦争はまだ終わっていない
426名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:11:53.57 ID:hjU1C1Yc0
スポルティングなんとかみたいなチーム結構あるんじゃね。
427名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:13:37.10 ID:9a2OAINw0
>>419
そりゃ楽しいでしょ
悔しかったらとってみろ、くらいに思ってる
でも、とれない
428名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:14:07.82 ID:aEW/AKoC0
これはワロタ

>>424 スポルティング・リスボンやろ
429名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:15:43.43 ID:yi5Ru7pu0
>>422
レッドリボン軍に決まってるだろ
430名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:18:21.28 ID:bwtRbDj00
サカ豚の頭の中っていったいどうなってるんだい?w
431名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:22:50.32 ID:Wx93bJAV0
>>26
クラブでいいじゃん
432名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:23:28.09 ID:o86uhdyf0
ニュースと称してやきうの練習風景報道してるマスゴミにはもううんざりだ
433名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:23:30.76 ID:nhGJzQzAO
>>426
>>428

それだ
意外と出てこないもんだなw
434名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:23:48.45 ID:mjynos470
マU軍 マC軍
435名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:24:37.83 ID:Oa7lIbNO0
レ軍て野球脳かよ
他にもいかにも野球しか知らないやつが書いた記事ってあるよな
436名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:24:48.04 ID:MU3rqSxt0
エ・リーグのバ軍
437名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:30:07.16 ID:rw7FVv6R0
俺の大好き西武の批判はNG(迫真)
438名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:30:43.16 ID:08JYhdoF0
そもそもスペースが限られてた活字&紙媒体の時代ならともかく
わかりやすさを犠牲にする略語とかネット時代に意味あるのかなと思う
439名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:32:58.91 ID:agJiXEr80
週末にキャーギャワキュンにズタズタにされたから疲れもあったよねレ軍w
440名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:33:06.37 ID:jkzSrJ/y0
>>419
バルササポなら、自分のクラブが勝ってるなら楽しめるだろうね。
でもサッカーとして見たら、バルサのサッカーこそアンチフットボールで退屈だと思うけどね。

大雑把に言うと、極力競り合いや1対1で仕掛けてボールロストするリスクを減らした戦術だから、単調だし見所が少なくなるから。
441名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:34:57.05 ID:fuGD5Xk00
久々にサッカーゲーム買おうと思ったらウイイレは糞で
FIFAはバグだらけで詐欺とか言われてるしどうしたらいいんだw
442名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:38:33.48 ID:mwxB0BAA0
何故何時もブンデスでやってる様にDFライン高く上げてプレスにいかなかったんだろう
バルサはドン引きした相手を崩す術を心得てるのにさ
クロップならバルサ相手でもライン高く保って戦うんじゃないかな
443名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:38:36.24 ID:jkzSrJ/y0
1:ポゼッションと言う名のロンド。
あれだけのテクニックある選手がほぼ毎日一緒に練習した結果、高レベルでのロンドが可能になってる。

2:選手をより保護する傾向にあるジャッジの恩恵。

3:仕掛けるエリアや選手を限定。
競り合いや1対1で仕掛ける場面や選手は、ほぼPA付近に限られてる。
だから勝負を仕掛けあう場面も少なく限定されてるので、流れや展開が一本調子で単調になる。
444名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:39:19.42 ID:NQBcNAAK0
名前を省略して字数を増やそうとしたんだろうな
そもそも野球用語に軍隊やら殺すやら変な用語が多すぎる
445名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:40:16.66 ID:ehs70+8H0
ミ軍対ア軍はミ軍の完勝だったよね
446名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:41:52.03 ID:IHWuoTPk0
>>444
戦時中も国威高揚に使われた名残だろうな
447名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:43:53.55 ID:jkzSrJ/y0
4:バックパスの多さ。
一昔前までGKなどにバックパスするとブーイングの対象になってた。
けれどバックパスをしてもう一度パス回しを組み立て直すのも戦術の一部って刷り込みに成功したので、バルササポからブーイングされる事なく、バックパスを多用出来るようになった。


大雑把に言うと、これらの理由でバルサのサッカーは確かに勝てるようになったけど、試合展開も一本調子で勝負を仕掛けるエリアや場面が限定されてるので、サッカーとして見ると退屈なものに映る。

だから実はバルサ自身が「今のサッカーの中で、こういうアプローチでプレーすれば勝てるけどサッカーは退屈なものになりますよ」って自ら体現してるとも言える。
つまりそういう意味でバルサのサッカーこそアンチフットボールと言えるのかなと。
448名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:49:05.27 ID:madELb+I0
>>442
×行かない
○行けない
449名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:53:25.55 ID:lmBJuFon0
軍も恥ずかしいが、弾ってのも止めて欲しい。最近メッシ弾っての見た。
450名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 18:57:30.86 ID:lvUE4i3h0
日本のスポーツ新聞なんて焼き豚、ギャンブラー、風俗愛好家しか購入
しないんだから、レ軍wwwぐらい大目に見てやろうぜ
スレタイを見た時には目を疑ったがw
451名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:00:01.91 ID:aDcCl9fu0
>>442
押し込まれるから高く保つのは無理だろね
452名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:00:44.17 ID:pUJ4RsXBO
レ軍なんて記事書いたのやき豚記者か
453名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:04:55.45 ID:/vGKXTY00
レッドソックスかと思った
454名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:08:50.93 ID:U/9pdv0Q0
メッシを長友でマンマークは勝敗関係なしで面白そうだな
455名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:13:42.22 ID:GhEzhH170
マイナースポーツのやきぶた記者死ねよ
456名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:19:21.19 ID:kCtFMUNf0
レ軍ワロタwww 昭和脳w
457名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:20:14.47 ID:oGThzkYq0
レ軍って何だよwギャグかよ
458名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:29:01.90 ID:agJiXEr80
ヌルポ軍
459名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:32:10.16 ID:HET3EVRs0
そもそも○軍なんて国内でも巨人くらいしかないのにMLBとか海外のサッカーチームに軍つけるなよと
460名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:34:12.57 ID:M7tlMtGt0
ザックかっけー
461名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:36:57.58 ID:5XpRLJcuO
スポーツ誌とっとと絶命すれば良いのに
ただし東スポ除く
462名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:37:26.74 ID:/7Bik954O
字数制限があるとはいえ、レ軍はないわなww
昭和過ぎて笑えるわ
463名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:38:25.86 ID:EHlyJirf0
バルサはなんだかんだメッシの存在が大きいけどザックはアルゼンチンと闘った
ときにメッシに仕事させなかったからメッシメインのバルサ相手でもなんとか
できると思ってるのかな
464名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:40:13.91 ID:OXlqW1Xl0
>>1
レ軍をレアルに置き換えても大体合ってる
465名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:41:55.60 ID:MeIBtgpH0
>>464
スレタイだけみたとき最初レアルかと思った
466名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:41:58.61 ID:+HvtejjZO
>>461
誌と紙はちゃんと使いわけような
467名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:51:31.85 ID:Do3QYoGw0
オシムとザックが夢の競演したの?
468名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:52:50.60 ID:9azA9ko/0
野球かよ!
469名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:54:17.79 ID:Do3QYoGw0
ていうか批判じゃなくて、打開策でしょ。
日本人は何でもかんでも「批判」と解釈しちゃうのはよくないと思う。
470名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:55:07.09 ID:legmpInU0
ザックが言うなよ
471名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:56:50.29 ID:1RWAR/2c0
ドイツ仕込みのザル守備で守備的も何も無いだろうになんで攻めないんだろうか
472名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:58:20.06 ID:y3YlTxst0
レ軍wwwwwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:58:31.43 ID:EehhdzPB0
レ軍って何用語?
474名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:58:33.13 ID:aeWbGrIU0
ブ・リーグは飛び抜けて強いチームがないからな
ペナント取ったド軍も敗退しちゃったし
475名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:00:30.29 ID:y3YlTxst0
はらいてえw
476名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:00:58.16 ID:lX6HNMQT0
>>442
ドルはボロボロでGL敗退してんのに「クロップなら」なんて言う意味が分からんな
まあクロップは良い監督だとは思うが
477名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:00:58.02 ID:fo4dbwS+0
レバークーゼンはレ軍じゃなくむしろバ軍だろ
478名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:03:47.06 ID:geHg4y5G0
ザ監さん、日軍の指揮頑張ってワ杯に出てくださいね!
479名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:03:48.58 ID:legmpInU0
>>476
ザックのCLはもっとひどかったのに
480名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:07:01.72 ID:aeWbGrIU0
ザ監督の古巣セ・リーグのミ軍は大勝したな
481名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:09:01.94 ID:MOvoHY7D0
やっぱバ軍は強いな
482名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:09:14.62 ID:agJiXEr80
>>478
ギャーッw!
オモスレーwwwwww
483名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:21:08.70 ID:lHlbb1rD0
薬屋だろ
484名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:22:28.10 ID:QGBahdfg0
>>444
レ軍をレアルに変えたところで対して字数も代わらないし、
普通にレアルって書いた方が分かりやすいしすっきりするよね
485名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:24:36.31 ID:IlBGq2dm0
レ軍ってMLB用語だろ
レッドソックスかレンジャーズ
486名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:27:55.56 ID:UTPapExn0
 「バルサにはな〜ガードに穴があるんだよ〜」
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/   ) ババババ
(/ ̄∪

          ズドドドドドドドドド
  ∧_∧⊂=⊂≡⊂=∧_∧
  (;ω(;;(⊂=⊂≡⊂=(・ω・ )
  (っ ≡つ⊂=⊂≡⊂=⊂≡)
  /  (;;( ⊂=⊂≡⊂=(   \
 ( / ̄∪ ⊂=⊂≡⊂=∪ ̄\_)

「攻めようと思ったらボコボコだぉ」
  ∧_<
  (;ω(;;)
  (っ :;;;)
  /  :;;;)
 ( / ̄∪
487名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:48:06.27 ID:J/X24H3e0
レ党の人達は怒っていいレベル
488名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:52:32.77 ID:aeWbGrIU0
さすがバ賞を3年連続獲得しているメ前衛手
489名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:54:06.94 ID:swV8KkXD0
イブラの打球がシュートしていったな
490名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:56:34.58 ID:WRuDI2yE0
解説聞いて岡田より遥かに上のレベルだと感心して安心した。




491名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 20:59:29.87 ID:rw7FVv6R0
だからレ軍は西武だから

492名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:01:08.73 ID:aRIJQi+e0
バルサに攻めちゃダメ
レ軍()の戦術で合ってるよ
493名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:02:14.89 ID:OxOIz8xvO
スペインリーグは雑魚ばかりって言うけど、よくよく考えればバルサが強すぎるだけだな
チャンピオンズリーグでも他リーグのクラブがあれぐらいぼこられるし
494名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:02:52.62 ID:JGGkElxB0
495名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:03:19.47 ID:X4smagk10
ザックが居酒屋のおっさんみたいなこと言ってる・・・
496名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:06:41.37 ID:3kT+TqOd0
レバー食う膳
497名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:09:17.09 ID:nDChZql60
バ軍の幻影と戦ってしまったな、レ軍は
498名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:31:08.72 ID:/Bp1ntUc0
レ軍でつっこみが入ってるようだが、
新聞記事などでこのような短縮が入るのは合理的だよ
499名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:31:39.95 ID:hjU1C1Yc0
略し方に突っ込まれてるんだろw
500名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:34:18.11 ID:dIR5Ahlm0
MLBなんてたかだか30球団だろ?
欧州1部だけでも3桁越えるサッカーで頭文字だけの省略したらどこだか分かりづら過ぎるわ
501名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:34:46.96 ID:AX5uY+jP0
実際、攻撃で前へ前へ行きすぎるダニウアウベスのところが穴でしょ

去年のCL決勝でもマンUは何故か逆サイドのアビダルばかり狙ってことごとくつぶされてたけど

しかもCLなら、無謀なタックルしたアウベスがレッドカードもらうって可能性も高いだろうに
502名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:51:16.42 ID:CXXFsrsv0
>>498
そもそもスポーツで○軍と呼ばれているのは巨人軍だけなので無理やりすぎる
野球の呼称を何にでもあてはめるのはやめるべき
503名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:51:53.15 ID:sG3iZ3TK0
無能が言っても説得力皆無だな
504名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:54:22.92 ID:wdYzoIbg0
>>1
でザ監から具体的なバ軍攻略法は説明されたのか?
それが気になってしかたない
505名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:00:37.27 ID:5Gfp3Tqu0
タ軍が思いつかない
チ軍もない
ツ軍もない
テレク・グロズヌイ
トットナム
506名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:05:13.94 ID:nDChZql60
>>505
チはパッと思いついただけでも、チェルシー、チェゼーナ、チェスカと三つ出てきた
507名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:13:57.75 ID:/oc1dvRG0
>>505
ツエーゲン金沢を忘れてもらっちゃ困る
508名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:16:23.36 ID:cN8U1Qn10
レ軍wwwwww
509名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:28:39.90 ID:/sUmp4Qe0
>>505
タジェレス、チーバス・グアダラハラ、チェゼーナ
510名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:35:41.95 ID:yRjYNaKW0
バイエルンVSバルセロナとかバ軍を使えなくてスポ新記者がオロオロするのが目に浮かぶわ
511名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:39:24.91 ID:nsyPaMzW0
>>510
買VS演でおk
512名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:42:34.35 ID:Sgo0stGj0
日本代表の批判みたいだな
513名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:42:46.61 ID:p2z09xoL0
バルセロナに勝ったドイツのチーム自体、今世紀まだ無いんじゃない
514名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:44:35.28 ID:vPLEorNY0
515名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:46:11.30 ID:Y+EB9KDs0
ザックの解説はどうだったの?
面白かった?
516名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:48:40.19 ID:uatY8POu0
チョンに負けるチームの監督がえらそーに
517名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:53:37.88 ID:KEaAClXB0
俺が考えるバルサに勝てそうなチーム。

トッテナム
ドルトムント
セレッソ大阪
518名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:55:04.31 ID:zZFrIpxh0
欧州で相手にされてないくせに上から目線とかw
519名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 22:57:46.61 ID:agJiXEr80
>>510
バ軍(イ)VSバ軍(ル)でいくね?
520名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:00:22.15 ID:yuEUFy9nO
ドルとか…

アーセナルに完敗して勝てる訳ないだろ
521名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:10:05.27 ID:p2z09xoL0
>>493
ま、勇敢に立ち向かおうが臆病に引き籠ろうが、
かなり運が良ければバルサに勝てる。
522名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:10:33.31 ID:Cz/0O2T20
さすが、ホームでアナル相手に5-1で大敗した監督
523名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:10:56.05 ID:0RvOPA+oO
cl対アーセナル
クーペル アウエー3対1で勝利
ザック ホームで1対5で敗戦←注目

去年、フロントの混乱もあったとはいえ立て直せずユベでelすら逃す

それを有り難がるジャップ(笑)にわかだから欧州のザックのオワコンぶりを知らないのかな?
524名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:26:35.19 ID:zZFrIpxh0
知ってた
525名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:28:16.65 ID:zZFrIpxh0
でもジャップはやめろよ、ちょん
526名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:34:49.63 ID:tD/UfQQw0
ここで病気にもなって監督やめればオシムみたいに神格化されるぞ
逆にこのまま監督続けてW杯で負ければジーコみたいに疫病神扱いされる
日本のサッカーファンはニワカしかいないから。
527名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 23:56:24.02 ID:uatY8POu0
ドルトムントの香川が左足首負傷
http://www.47news.jp/news/flashnews/

サッカーのドイツ1部リーグ、ドルトムントの香川真司が練習中に左足首の靱帯 を損傷。戦列離脱へ。2012/02/16 23:40 【共同通信】
528名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:01:29.20 ID:zLgaO/Y70
レ軍いいなあ。久々に腹よじらせてワロタ
529名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:02:26.13 ID:8Mt5gBso0
バ軍 バルセロナ
ビ軍 ビーレフェルト
ブ軍 クラブ・ブルージュ
ベ軍 ベシクタシュ
ボ軍 ボルドー
530名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:03:55.50 ID:O0iJUxnw0
ワ軍 ワイタケレ
531名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:04:59.52 ID:2pqgiDt70
レ軍で浦和を思い出した俺って何なんだぜ?
532名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:08:34.52 ID:Xt/1p91sO
レ軍…テキサスレンジャーズか
ダル活躍間違いなし
533名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:10:13.10 ID:vY/VtBLb0
レ軍 レンジャーズ
セ軍 セルティック
534名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:14:24.82 ID:8Mt5gBso0
パ軍 パイサンドゥ
ピ軍 ピアチェンツァ
プ軍 プニョドコル
ペ軍 ペニャロール
ポ軍 FCポルト
535名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:18:24.22 ID:uedvnJHB0
レアルマドリードじゃないのかよ.なーんだ
536名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:22:53.11 ID:sGQNpqv10
焼き豚www
537名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:22:56.59 ID:UpDwYJUiO
ブ・リーグのレ軍
538名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:28:19.21 ID:ElYbuncH0
また野球のパクリかサッカーは
539名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:29:28.44 ID:LOtxxysnP
ザックも言いたくてしょうがない所に振りが来たから
ついって感じだね〜
540名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:38:42.97 ID:nVITZujh0
>>517
トッテナムはまだ善戦してくれそうだけど
ドルとか何もさせてもらえずぼこられるところしか浮かばない
セレッソも同じく
541名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:59:30.60 ID:1rJY+tMX0
漢文の授業を思いだしたよ
542名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 01:03:21.83 ID:vHBVkLHu0
薬屋って書けよとかドヤ顔で言ってる奴は
2ch新参か?
543名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 01:49:02.93 ID:y/OO6dQC0
レ軍でレバークーゼンってわかる奴って、宇宙に3人もいないだろ
544名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 04:36:13.39 ID:KWpryHfJ0
>>538
これは野球しか知らない記者がサッカーの記事を書くとこうなるっていう例だろ
Jが始まったばかりの頃のサッカー記事なんて野球用語だらけで失笑ものだったぞ
545名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 04:42:56.45 ID:JL/5B6Er0
レ軍ってなんだよ低脳
546名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 04:47:34.11 ID:qSCFZbY0O
レグンw
547名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 04:51:23.04 ID:hbVd1+/r0
レ軍とか野球くせえw
548名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 04:56:36.47 ID:sZUj5o9LO
何レ軍でお馴染みの(ryみたいなノリで使っちゃってんの?
549名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 04:57:51.68 ID:ookzcJBK0
>>88
ン軍とかナイジェリアあたりにありそうな予感
550名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 05:01:14.27 ID:50/3cAtM0
レ軍wwww
人員整理で野球畑のオッサンがサッカーにまわされたのか?w
551名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 05:01:57.10 ID:8ccyYEqW0
スポーツ紙の記者ってめちゃくちゃ頭悪そうだな
552名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 05:59:22.89 ID:hbVd1+/r0
>>217
レ団でいいだろう
蹴球団
553名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 06:24:05.03 ID:8aAsT0Tk0
モウ・・・
554名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 06:35:08.78 ID:E7BYU3oD0
どうせ負けるんだからってことだよなw まぁそうだな
555名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 06:35:21.64 ID:EFgCH0/D0
試合中にメッシのユニをめぐってケンカするような
もう完全に格下でバルサ様〜みたいなメンタルだからしゃーない
556名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 08:24:07.47 ID:zMjwnCKi0
マ軍はマリナーズ
今朝発見した豆なw
557名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 08:25:43.03 ID:zMjwnCKi0
>>117
ザ監ワロタ
558名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 10:20:08.23 ID:pcNhjaT/0
レバー食うぜ
559名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 10:50:27.60 ID:AVzNsvNs0
我々はセ界制覇目指してるからな
560名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 11:20:45.79 ID:zA8J6xxR0
やきう脳痛いなぁ〜www
561名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 12:11:35.63 ID:07ukndpc0
解説は結構喋ってて良かったが、なんか段取り悪かった。
やたら被ってたし。
562名無しさん@恐縮です
禿はうるせーんだよブサイク外人が