【高校野球】21世紀枠でセンバツ出場が決まった石巻工が支援呼びかけ 総額約5000万円必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第84回選抜高校野球大会(甲子園、3月21日開幕)に出場する石巻工が、協賛金を募っている。
東日本大震災の津波で被災した同校は、流失した野球道具の購入や生徒の応援旅費など
総額約5000万円が必要と試算。被災した地元企業や、OBからの協賛金だけでまかなうのは難しく、
広く支援を呼びかけている。

同校は震災の津波でグラウンドが浸水し、部員29人のうち21人の自宅が全半壊した。保護者らの
支援で活動を再開し、昨年9月の台風15号でも被害を受けながら、昨秋の県大会で準優勝し、
21世紀枠での出場を勝ち取った。

ただ、甲子園出場にはヘルメットなど新たに野球道具をそろえる必要がある上、選手や監督の
派遣費用も日本高野連からの補助は3日分だけに限られているという。そのため同校は1月末に
協賛金の募集を決定した。

小黒秀紀校長は「全国の皆さんの温かい支援があったからこそ、甲子園に出場できる。『さらに』とは
言いにくいが、頑張っている選手のために支援をお願いできれば」と話す。

これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ、振込用紙の通信欄には「被災しても
頑張って出場を決めた。甲子園でも頑張ってほしい」と励ましのメッセージが寄せられているという。


http://www.sanspo.com/high-baseball/news/120215/hga1202151054000-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:57:22.04 ID:tm9JMSHb0
野球みたいな無駄なことに寄付なんかしたくない。
3名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:58:13.17 ID:YE10F3I60










デブの棒ふり(笑)








4名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:58:23.75 ID:N1+8SMmtO
なら辞退しろよ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:58:38.22 ID:ZJgtgcRg0
これで寄付集まらず出場辞退になったら高野連がどう対応するのか気になるなw
6名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:58:41.16 ID:+O6wd9ES0
やめちまえ
7名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:58:55.85 ID:3NaSAyAYO
辞退したらええだけの話やん
8名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:59:06.32 ID:emM6H5ph0
どういう試算?かかりすぎだろ
9窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2012/02/15(水) 19:59:09.97 ID:44HUkJgM0
( ´D`)ノ<ジャニーズが出してくれるんじゃね?
       パンダに募金の数十億出してくれるみたいだし。
10名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:59:31.46 ID:R6xaWs4w0
辞退すりゃいい
11名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:59:50.89 ID:nt1yinmR0
いいじゃんかユニフォームがそろってなくても。。
応援団なんかを派遣しなくても。
その分温かい声援が送られるよ。きっと。
12名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:00:05.89 ID:I2rwYkpO0
足りないから募金してくれwww

合法的な恐喝(笑)
13名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:00:20.96 ID:Ntcoq1Ww0
あまえるな
14名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:00:23.06 ID:0jiCxKJJ0
5000万はありえん
15名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:00:23.94 ID:m/MiRSh60
要求するのはどうかと思うぞ。
16名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:00:24.56 ID:CGS4Z7dN0
こんな状態の高校を選ぶなよ
お涙頂戴で選ぶな
17名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:00:52.80 ID:OlMP1gVH0
生徒の応援旅費

こんなん要らんやろ
自費で行きたい奴だけ池
18名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:01:18.49 ID:79Cs4IY7O

5000万てアホかw

内訳はよ?w
19名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:01:20.70 ID:iAHdcnZj0
犯罪者予備軍に金なんて支援してやる必要ない
20名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:01:26.72 ID:h1EHpwIQ0
旅費がかかるんだろ?
応援は関西の高校にでもさせとけ
21名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:01:33.21 ID:0jiCxKJJ0
各家庭子ども手当使え
22名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:01:45.48 ID:V+CUhuSP0
>甲子園出場にはヘルメットなど新たに野球道具をそろえる必要がある

どういうこと?今使ってるのじゃダメなの?
無駄なことに金使うなら寄付する気にならんわ。
23名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:08.46 ID:uzZj5MMP0
被災地なら気持ちわかるだろ呼びかけるな
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 20:02:09.24 ID:gOZ9KA1G0
辞退しろよ糞が!びた一文払わんわ!
25名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:10.06 ID:Z69CN5Nv0
脱税1000億のパチンコ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:16.72 ID:0jiCxKJJ0
なんで新たにヘルメット必要になるのか謎すぎる
27名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:23.01 ID:E1qOBFdw0
寄付を募るのは定番だがそれにしても5000万ってアホか
28名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:38.35 ID:lv2sZl950
朝日か毎日かどっちの主催だ。出してやれよ文屋
29名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:42.45 ID:RFIbHy+80
5000万円かけてわざわざ甲子園にレイプされに行くのか・・・
これが被災者の人たちへの励まし()になるんですかねぇ・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:02:48.13 ID:nf/4+Qgz0
その5000万で被災者に何か他の事出来ると思ったの
31名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:03:50.19 ID:8uSz6EpB0
やめとけ
32名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:03:56.19 ID:CDp9paxh0
たかが高校の1クラブ活動で5000マンとか。

地域や卒業生に迷惑かけるんならやめちゃえよ、といつも思う。

33名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:16.15 ID:i19MZYxu0
ジャージで十分
34名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:22.44 ID:3NaSAyAYO
“東北”楽天に出してもらえよw
35名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:23.47 ID:9aVpK7Zy0
頭湧いとるだろ。
36名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:24.32 ID:79Cs4IY7O
バットもレルメットも
グローブもボールも
たかがしれてんだろ

旅費だって
OPENの団券使って
宿代だって団体料金

5000万はねーよw
37名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:32.42 ID:02ShO22w0
5000万って
そんなに必要なワケねーじゃん
裏金目当ても込で入ってるとしか思えねーわ
遠征旅費なんて学校と個人負担でイーだろ
何甘えたことぬかしてんだよ
シンジラレンワ
38名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:53.48 ID:GGk+vvbr0
三日以内に負ければいいのか
39名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:55.32 ID:s7boIuwx0
レルメット
40名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:04:58.61 ID:1UNl+GVe0
被災者全員死んだほうが日本のためな気がしてくるなw
41名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:02.42 ID:2cVKuFd40
復興特需なんだから地元の繁華街から協賛金を集めろ

こればっかりは他県から集めちゃダメだぞ
42名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:04.99 ID:B8n/CXtK0
マジで頭おかしいだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:21.99 ID:l1P41MoN0
>>22
津波と台風で学校が2回も浸水
44名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:22.21 ID:DjOVI/iu0
この冗談みたいな枠いらねーよ
45名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:23.66 ID:ChkR4ssKO
なんで5000万もの大金がいるんだよ
46名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:27.48 ID:nbyZaWIy0
決勝進出を想定しての5000万だろ
初戦敗退なら丸儲けだな
47名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:36.32 ID:xkNXo7js0
>生徒の応援旅費など
なんだこれ?他の高校だってそれは同じだろ。甘えんな。
48名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:37.43 ID:79Cs4IY7O

やきうwwww

5000万てwwww

49名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:38.74 ID:qgqKQpUv0
ヤクザ並のたかり体質だな
50名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:05:58.81 ID:DKWqZPWU0
これはひどすぎるwww
何に使うんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:06:26.20 ID:tAPC+Hi10
勝つ毎に現地で募金箱持ってカンパを募れ
52名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:06:28.31 ID:U9XE7/fN0
自力で出れないなら辞退するべき。
こんなの許したら今後、同じことする高校が出ても歯止めが効かなくなるぞ
53名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:06:40.72 ID:rpPw1CpJ0
5000万は高すぎるだろ
監督達の宴会費用とかかよ
ヘルメットや道具を新品にしても200万もあればレギュラー分ぐらいは余裕だし旅費も大阪までだろせいぜい100万もありゃなんとかなるだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:06:47.13 ID:5uR1/g0m0
ワロタwwwwwwwwww

これで集まんなかったら日本人は薄情とか言うんだろwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:06:57.74 ID:qgqKQpUv0
どうせどんぶり勘定なんだろうな
56名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:07:01.22 ID:3NaSAyAYO
50万の間違いだろ?
57名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:07:01.49 ID:61pma7xf0
まあ道具やユニはわかる
最悪選手の旅費の不足分までだな
応援団は自腹だろ
58名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:07:07.50 ID:CGS4Z7dN0
震災被害者だからって調子乗りすぎ
59名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:07:35.85 ID:Yg/PdcHs0
応援したい奴が自費でいくべきじゃないか?
60名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:07:53.79 ID:s7boIuwx0
ジャップは薄情だな。子供達が苦しんでるのに、罵倒するとか。
やっぱ、ジャップは根性曲がってるな。
61名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:06.08 ID:E1qOBFdw0
応援さえ自腹ならあとは用具と派遣費用だけだろ
5000万も必要なわけが無い
62名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:14.70 ID:+4xtS/+/O
ぼったくり?
63名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:16.39 ID:b6ZlePvt0
やきうなんて時間の無駄やめちまえ
64名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:16.88 ID:gN30b8UvO
2ちゃんで人のカネ自慢ばかりしてるの知ってるからリアルで焼き豚とは距離とるようにしてるわ
65名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:18.67 ID:gyxPrlAF0
甲子園出るからにはヘルメットとか野球道具が
新品じゃないとサマにならないというわけか。
知らんがな(^-^)
66名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:29.05 ID:zSTUHztq0
21世紀枠いらん
67名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:56.87 ID:b6ZlePvt0
やきう商法だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:08:57.39 ID:8PU0zUoZ0
金に意地汚いのはプロだけだと思ってましたwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:03.92 ID:6ef7fBda0
21世紀枠なんかいらないんだよ
70名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:04.95 ID:xkNXo7js0
準優勝したあとに被害受けたのか?
準優勝した時の野球道具じゃ駄目なのか
71名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:07.92 ID:srJYBO1x0
普通ならOBの寄付やら何やらで
5000万くらい集まるけど
地元があんな状態じゃなあ
72名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:08.65 ID:8U5vC4uy0
5000万とかふざけてる
73名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:12.19 ID:T3i+pray0
これなんて詐欺?
74名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:14.85 ID:g2TFYDmD0
>>8
確かにw
もしかして壊れた家を新しく建てる費用も入ってんじゃね?
75名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:32.42 ID:bXPop/Oy0
読売新聞の最終目標は天皇の処刑

東大細胞 渡辺恒雄

平松邦夫前市長の大八木友之

本名非公開の香山は捨民党・福島と同類のいかがわしい種族なんだろうけど、
76名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:32.97 ID:2ekAh1860
パチンコ屋の前で募金活動すれば良い
77名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:34.79 ID:njWU4HsG0
100万ありゃ部員甲子園に連れて行けるだろ。
監督とベンチ20人だけで行けばいいじゃん。
応援団なんて自腹で行けよ。
78名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:38.29 ID:2MBHpemSO
21世紀枠ていらなくない?(´・ω・`)
79名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:39.55 ID:dWnRXlNp0
悪いけどもそれだけの大金なら他の使い道を考えた方がいいと思う
80名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:09:39.46 ID:79Cs4IY7O

バット ○円×○人
レルメット ○円×○人
ボール ○円×○個
ユニ 20000円×○人

飛行機 20000×○人

で計算ヨロ
81名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:10:07.95 ID:Kb3SUFCX0
そんな金掛かるのかよw
82名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:10:15.75 ID:j1duKwNDO
東北の奴等にはもうウンザリだな。
83名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:10:23.88 ID:adeaTnF10
乞食に握り飯をやると、もっとよこせと言うw
・・・まるで半島のようだw
84名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:10:35.76 ID:YDAvkJXsO
選手にまつわる物なら話は解る。その家族、果ては親戚縁者までとなると、北野たかり、南野ゆすりと言われる。
85名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:10:38.78 ID:s7boIuwx0
>これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ

糞ねらーと違って、全国には優しい人達がいるね。
86名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:10:54.05 ID:T3i+pray0
選抜辞退しろよ
87名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:02.11 ID:nbyZaWIy0
既に2500万集まってるんだから余裕だろ
これ以上金集めて何に使うんだ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:06.56 ID:o47Yiv5P0
内訳をちゃんと公表しろよw
89名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:11.84 ID:30wKYuau0
安易に金集めるより開催地の公共施設とか宿泊所とかに協力仰いだほうがよかったんじゃないの
90名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:21.53 ID:qgqKQpUv0
反吐が出るほどのたかり体質
91名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:22.46 ID:zRyFvfE20
九州とか東北から応援にきてる在校生って勝ち進むたびに毎回甲子園まで来るの?
それとも負けるまで大阪に宿泊してるの?
92名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:23.40 ID:02ShO22w0
500万ならわかるんだよ
なんでそれの10倍の5000万なのか
詐欺容疑で警察でも動かしたいのか
93名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:26.04 ID:iIWYvqMH0
高校野球に5000万www
これを異常だと言えない
日本は異常である
94名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:38.29 ID:WOfGdyao0
甲子園でるのに金かかりすぎなんだよ・・・
一生懸命部活をやって優勝したらまず金に困るなんて高校野球は異常
95名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:41.82 ID:xkNXo7js0
お役所体質だよなあ
96名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:43.98 ID:6eafXVlbO
・選手用のバス、食費、宿泊費、その他雑費
・応援関係者用のバス、食費、宿泊費、その他雑費
・応援用の垂れ幕、横断幕、応援グッズ

とかか。実際スゲー金かかるんだよな
毎年全ての出場校は在校生、卒業生、一般から大金をカンパしてもらいまくってるし
つーか身銭は全く切らないんだよなあれ
97名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:11:56.88 ID:teBj6Kc30
こんな状況で出てもフルボッコにされるだけじゃあ。
98名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:00.39 ID:fIargPC30
大阪人が寄付しろよ
スタメン全員関西弁のチームだろ
99名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:04.36 ID:oy6+fvZf0
生徒の応援費は違うくないか?
野球用具も日本全国の私立の野球部のお下がり貰えば賄える
100名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:15.59 ID:kWKVWVT30
高校野球は日本人にとって重要なイベントだから、5000万円くらい集まるでしょ
否定的な見解をしてる人はなんなのかね
101名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:20.49 ID:8E+ztI5v0
ありがた迷惑
にも程があるだろ震災枠
102名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:35.50 ID:KAAdphIIO
※練習もろくにしてないから1回戦で負けるのは目に見えてるので記念の観光旅行費込みの金額となっております。
103名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:37.26 ID:n0gLTYUz0
そんだけ金もらえば、他の高校でも強くなりそうだぞw
104名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:51.37 ID:79Cs4IY7O
飛行機は 往復単価(変更可)
20000でお釣りが来る

宿代は、団体なら
1泊飯付き5000くらい

あと野球用具はわかんない
105名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:12:55.37 ID:2ekAh1860
ちなみに、青森や秋田のチームはいくらぐらい掛かるのか?
標準的な費用なんて似たようなもんだろうに
106名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:13:10.71 ID:s7boIuwx0
ねらーは自分が金出すわけでもないのに、何で文句言ってるんだろう?
107名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:13:27.69 ID:wGE/IVfe0
>>96
下2行は震災があろうと自腹で賄うべきものだろうになあ
108名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:13:34.73 ID:+7aIzeFpO
東電の役員退職積立金を使えばいい
109名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:13:53.97 ID:5jrJtYue0
選手(ベンチ入りメンバー)と監督の分は出るんじゃなかったっけ?
それだけで充分じゃないんかい?
110名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:14:03.07 ID:srfz33de0
母校の金沢高校が甲子園出場を決める度に
寄付金よこせって内容のDM送ってくるのなんとかしてくれ
111名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:14:04.64 ID:7cPYDn+H0
「絆」とプリントされたヘルメットやユニフォームでも新調するんじゃないの?
112名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:14:14.50 ID:T3i+pray0
どうせ5000万円もらって余裕の初戦敗退だろw
113名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:14:38.30 ID:srJYBO1x0
どこの学校だって5000万くらい集めるっての
たかが部活動の試合に
全校応援とか必要かって話はあるけどさ
114名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:14:39.78 ID:iIWYvqMH0
甲子園一回戦常連校って
むちゃくちゃな苦行と
資金力だったんだな…
115名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:14:54.62 ID:2ekAh1860
>>106
お前はバカか?
2ちゃんだからに決まってるだろ
116名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:15:07.91 ID:8E+ztI5v0
まさかとは思うが
メットバットグラブユニフォーム認定外の物使ってたのか?
117秋元康:2012/02/15(水) 20:15:46.09 ID:rUhvajjQ0
金が無いんなら出なくていいだろ
118名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:15:47.54 ID:dILwCXVp0
>>100
野球好きの考えは理解できん
119名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:15:54.60 ID:+6rm5zFj0
何で選んだんだよ
120名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:15:59.35 ID:GqwGPNJL0
なにこれ、部員達の生活費まで入ってんの??
121名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:16:07.16 ID:WOfGdyao0
つか「俺は寄付なんかしない」ならまだわかるが
実際これだけ金かかるのに文句つけてる奴はなんなんだ
頑張ってる子供たちはなにも悪くねーよ
122名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:16:07.60 ID:eHtfXI820
ふっかけられるタイミングは今しかないからな。
これが商売なら上出来だが、商売じゃねえええ
123名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:16:08.57 ID:duRR3NFD0
高野連から無料御招待って訳にはいかないのか?
124名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:16:16.79 ID:SXxG0VzFO
金がかからないスポーツなんて実際ないしな
高校野球の応援禁止にしろや
野球だけにこんな負担額かかるなんておかしいわ
125名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:17:08.86 ID:GqwGPNJL0
金なきゃできないって言うなら野球なんかしてる場合じゃないだろ
何とんちんかんな事言ってんの
126名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:17:39.40 ID:MZOhRfXY0
ぼっこぼこにされたらどうすんのよ
強くないとことぶつけるの?
127名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:17:46.72 ID:ALo47IhC0
5000万ってwww
選手の滞在費用と最低限の用具以外は、
問題外だ。

5000万あったら、津波で流された県内の全高校に野球用具揃えられるわ。
なぜ石巻工だけがそんな贅沢が許されると思ったのか理解に苦しむ。
128名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:17:49.28 ID:UaWgAcrQ0
被災地の事情とか何も勘案しないで
高野連が勝手に美談目当てで選んだんだとしたら
唐突に選ばれた方はただの迷惑でしかないな。
129名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:03.95 ID:erfQ78hj0
ほんとクソスポーツだな
130名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:13.29 ID:CCNfuApq0
そもそも甲子園大会でボロ儲けしてる高野連、甲子園球場が出すべき金なんだよな
131名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:30.43 ID:TqDarsU/0
まともな道具がなくて甲子園出場勝ち取ったのか
アパッチ野球団みたいな高校だな
132名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:38.29 ID:oQXutlNF0
>>9
むしろ野球部員全員のケツをジャニー○社長に差し出したほうが確実
133名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:39.64 ID:mD9XmjS00
生徒の応援旅費とか言い出すから、震災ビジネスって言われるんだよ
134名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:49.55 ID:adeaTnF10
>>121
>頑張ってる子供たちはなにも悪くねーよ
悪い
部員はこんな寄付をやめさせるべき
135名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:18:55.53 ID:0WTvsMJSO
地元民だが
寄付だけでどうにかなる問題じゃないでしょ


こんな金かかるんならわざわざ出なくていいよ

初戦敗退確実だから
136名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:19:02.19 ID:uyF1rc6z0
募金しないくせに文句だけ言うお前らw
137名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:19:06.90 ID:W+3Q8Bab0
よっしゃ!ヘルメット送ればいいんやな?
138名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:19:55.93 ID:7q41XewU0
たんまり儲ける主催者なんとかしてやれよ
139名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:19:58.95 ID:3NaSAyAYO
青森山田と仙台育英ならよかったのに
140名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:15.41 ID:FcxEnzgt0
>生徒の応援旅費など

これはおかしいだろw
141名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:19.86 ID:qBQEEwaM0
応援なんてチャリで逝けよ
142名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:23.74 ID:CyJ/DqiO0
けっこう費用がかかるな・・
143名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:28.84 ID:uBlX+bzI0
●●ちゃんを救う会みたいなノリだな
144名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:29.64 ID:iBKxP06I0
いっその事石巻でセンバツやれよ 
地元も潤うだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:32.04 ID:PNJ4Br700
高野連が選んだんだから高野連が出したれよ
146名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:35.55 ID:SDNjCda50
>>100やきう脳ってww そこ笑うとこだよねww
147名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:36.67 ID:RqC3HOON0
最低限の金額じゃなく、普通に震災前と同じようにやろうとしてる訳か。
自治体の復興もままならぬ状態なのに舐めてんのかw
148名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:20:49.60 ID:YXHDPy5Q0
>生徒の応援旅費

そこまで入れるかw
149名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:21:11.88 ID:wouCQeMx0
被災した学校がいくつあると思ってんだよ
なんでこいつらだけ特別に支援しなきゃいけない訳?アホか
150名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:21:18.61 ID:LsGk2dZ90
10分の1の500万で揃えてやるから500万よこせよ
151名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:21:45.32 ID:Y0CvosG20
焼き豚お得意の集団窃盗で稼いでこい
152名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:22:11.79 ID:CyJ/DqiO0
>>148
高校生の青少年に自費で応援に行けも酷すぎるのぉ。1000円募金しちゃる。
153名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:22:23.34 ID:fIargPC30
往復新幹線が片道25千円×2
宿が食事込み1日5千円で三十日滞在で150千円
ユニフォームは一式10千円を一人三着で30千円

以上、一人あたり230千円で出場可能
選手部長監督マネージャーコーチで25人として
5750千円=575万
これ以上は必要ない
154名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:22:24.74 ID:5tWEKJJb0
辞退して5000万寄付しろよ
155名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:22:34.95 ID:qBQEEwaM0
応援なんて関西人に任せとけよw
156名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:22:43.20 ID:HJ9H9FgL0
は?

やめちまえ
157名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:22:43.80 ID:LrM1NjAjO
これは 駄目だろ
158名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:23:01.78 ID:O6RmldBoP
これからの3年間くらいは東北で高校野球全国大会開けばいいのに。
東北勢の出張旅費減らせるし出場選手や応援客がくるから
旅館や食堂やみやげもの屋ももうかるじゃん。なんでこのくれーできねーの?
159名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:23:06.14 ID:qYC2hTJc0
宮城でやれよ
160名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:23:15.35 ID:srJYBO1x0
俺の出身校は県予選から寄付依頼が来るからな
せめて甲子園に行ってからにしろよと思うわw
161名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:23:36.43 ID:QotXwR0x0
甲子園システムのおかげで儲けてる朝日新聞・NHK・高野連とかが払えよ。
興業主なんでしょ。
162名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:23:37.54 ID:YXHDPy5Q0
この5000万のうちいくらが、選んだ高野連の役員に流れるんだろうね。
163名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:23:44.51 ID:qqoJB0T/0
野球なんか禁止して貧しい国の子供たちに寄付したほうがいいな。
164名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:24:09.06 ID:QlIpXf7q0
5000万www



生徒の家族がサラ金から借りろよゴミクズがw
165名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:24:09.33 ID:Gd8k506F0
辞退すれば?
選抜の歴史に名前が刻まれるだろ
166名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:24:47.73 ID:0yYcrq9A0
高野連は一円も援助しないの?あれだけ暴利貪ってるのに?酷い話だ。元でもかけずにぼろ儲け(爆
167エラ通信:2012/02/15(水) 20:24:51.36 ID:aVYUHbVe0
5000万って・・・・・・・たとえばいくらまで集まって、
実費でこれだけ必要、ってなりゃ、
多少オーバーしても まあ仕方ないかですむが、
こういう水増しは憎悪すら買うぞ。
168名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:24:52.35 ID:7xjBcPoG0
応援団やブラバンなんて、関西の大学生にお願いすれば見栄えは良くなる。
野球道具も関西の学校の野球部か阪神あたりにお願いしたら、
古いやつを貸してくれるんじゃないの?
決勝まで残ることを想定しての金額だろうけど、道具すら無い中で
ろくな練習もしてないだろうし、そんなチームが残れるとも思えない。
169名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:06.61 ID:ZS5NlwEQO
>>145
うん。

でも被災地域を選出すれば、自分達の株が上がると思っているだけ

ソースは、現地で勤務している・・・より
170名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:10.82 ID:8nWUXYbA0
実情が分からんから何とも言えないけど、応援にかかる費用なんてのは震災となんの関係もないよな?
それを広く支援を呼びかけるというものの中に入れちゃって良いのか?

そう言うのは普通の学校だってOB会や保護者の持ち出しでしょ?

なんともあんまり気持ちの良い話ではないわな。
171名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:13.65 ID:PFlDXiH10
>生徒の応援旅費

ふざけとんかコラ
172名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:27.54 ID:0yYcrq9A0
野球は日本の暗部の象徴(笑
173名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:28.49 ID:q4EFluns0
21世紀枠ってまだやってたのか
174名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:32.74 ID:clP98RyX0
部活で5千万…
175名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:40.90 ID:FhHdpfQR0
なんでたかがアマチュアの大会のために5000万円もいるの?
176名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:46.77 ID:otABXQGs0
集めるのは応援に行く金じゃなくて応援してくれる人だろ
177名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:25:48.49 ID:kLEbHMPQ0
ジャニーズに頼みましょう。
178名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:09.88 ID:sEob6W/P0
感動した。応援するわ。
179名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:24.57 ID:0yYcrq9A0
高校野球くらいだよなぁ・・・一回戦程度で学校や街を上げて応援に行くとかさ。
やっぱり長年のマスゴミ販促の勝利だな。
180名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:27.07 ID:BHdw70+x0
そんなことに5000万も使うなら他の支援に使うだろ不通
181名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:29.08 ID:AVuqvekc0
生徒の応援なんか別に無くてもいいじゃん。
どうしても必要なのか?
182名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:35.48 ID:ANd4BoNg0
第84回選抜高校野球大会を仙台でやればこんなインチキ制度はいらないのに
183名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:47.37 ID:NwGmFPDw0
ドカベンのいわき東高校みたいに
選手全員が出稼ぎをやれよ
結果的にそれで決勝まで行ったんだから
(出稼ぎの休憩時間中にフォークボールの練習してたし)
184名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:49.53 ID:B8n/CXtK0
>>152
なら応援に行かんでいいのよ
つーか今までは応援に行く生徒の旅費どうしてたのよ
つまり震災と関係ないんだよこの旅費は
185名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:26:54.57 ID:UZ+HtaQG0
高野連の朝日新聞天下りオヤジに出してもらえよ。
高校野球利権でぶくぶく肥え太った奴らだし。
186名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:27:01.11 ID:YXHDPy5Q0
普通さ、選ぶ側が「甲子園にこれそうですか?」と確認してから選ぶと思うんだけどw
選ばれました、金がありません、寄付くださいじゃ馬鹿丸出しじゃん。
野球ってホント・・・ねぇw
187名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:27:16.65 ID:elWGpkUm0
あほらしい・・・
188名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:27:27.23 ID:n8DXnexAO
「お金が足りそうにないので辞退します」で良いんじゃねーの?
県代表ならともかく21世紀枠なら
189名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:27:34.77 ID:R3p5G4DM0
おさがりじゃダメなの?
バットとボールとグローブ
190名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:27:42.57 ID:JJXfK/l10
さすが税吸うぼおる
191名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:28:15.21 ID:dJtVaydaO
5000万もかかるならやる必要ないよ。復興の手伝いしとけ
192エラ通信:2012/02/15(水) 20:28:15.89 ID:aVYUHbVe0
>>171
このまえ、あしなが育英会が、ヨーロッパへの乞食行脚に数億円支出したのはマジ腹立った。
あれ、徹底検証し、責任者処分するまではあしなが育英会に一円も出さん。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1323666800/l50
【フランス】震災孤児への支援訴え、東日本大震災被災地の中高生がパリで街頭募金--あしなが育英会[11/12/12]
193名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:28:21.23 ID:RW9Hc0UI0
バカすぎwww
辞退しろ勘違い野郎
194名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:28:23.06 ID:OWRZbJjy0
そこまでしてやる意味あんのか?ww
195名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:28:32.42 ID:OLqTpKHeO
流石に500万のタイプミスだろ。つられすぎだって
196名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:28:40.20 ID:jm6mVUliO
野球金かかりすぎwww

一日目の一試合目でまけろや(笑)
197名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:28:45.75 ID:OJAYpE1r0
5千万って体育館建てれるんじゃね
198名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:29:49.75 ID:GqwGPNJL0
「応援する金がないから野球できない」


                      ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                        |∧  
                    /  /
                (^o^)/ てめえが何でも
               /(  )    思い通りに出来るってなら
      (^o^) 三  / / >
\     (\\ 三
(/o^)  < \ 三 
( /
/ く  まずはそのふざけた
      幻想をぶち殺す
199名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:04.17 ID:YXHDPy5Q0
「あの時被災地の野球部が、選抜大会の名の下にたかりをやってました」

3,11を語る上での野球エピソードが追加されてしまった。
開幕強行、集団窃盗だけじゃすまなかった・・・。
200名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:13.25 ID:T3i+pray0
対戦校は手加減無しで徹底的に叩きのめしちゃっていいよ。
こういうふざけた学校は恥じかかせないと
何が5000万円だよ
201名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:18.74 ID:ieags+OnO
高野連が出せ
何の為に金取ってんだ
202名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:20.40 ID:QotXwR0x0
黄金バットでも使うんだよ。
203名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:35.47 ID:OWRZbJjy0
>>197
そういった設備投資にまわしたほうが有意義だよなw
204名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:48.16 ID:aLJLGNrI0
野球界で何とかしてやれ、何億も貰ってる選手いるだろ
無理なら辞退しろよ
205名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:57.27 ID:zfGUF2QcO
いくらなんでも高すぎ
206名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:57.27 ID:RqC3HOON0
野球利権が絡むと試算自体が狂った金額になるんだろうな。
他の部活動が21世紀枠で出場したとしても、こうはならないだろう。
207名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:30:58.67 ID:dRpOh+xT0
応援団は要らんだろ・・・
208名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:31:00.31 ID:rZqwTN6qO
優勝できると思ってんのかよ
1回試合して終わりなんだからそんなにかからんわ
209名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:31:02.90 ID:CyJ/DqiO0
小沢が居るじゃないか。忘れとったわ。全額出してくれる。
210名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:31:05.88 ID:FpCL2bP80
優勝したならまだしも県大会の準優勝の高校を高野連が21世紀枠で選んだんだろ
出れる状況じゃないと分かっている所を選んだ高野連が遠征費用等を面倒みるのが筋じゃね?
ただでさえ地域にお金が必要なんだし選んどいて地域に負担をかけるのはどうなの?

高野連も地域を元気づけたい意図があるなら選抜の収益を災害地に分配すればいい
災害地は石巻以外にもあるわけだし
211名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:31:23.18 ID:S1j5YnAD0
汚いボロボロの道具と少人数の拙い応援団で出場し、
一生懸命プレーしたら何か感動しそうだ
212名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:31:32.04 ID:dJtVaydaO
同じ県の代表はどう思うんだろ?条件は同じじゃない?

舐めすぎ
213名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:31:44.14 ID:pnZ/rPlo0
>選手や監督の
派遣費用も日本高野連からの補助は3日分だけに限られているという。

一回戦で負けたら返すんだろうね?当然
214名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:32:16.30 ID:5sLV0TUW0
生徒数百人で決勝戦まで毎回往復する旅費か
215名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:32:36.71 ID:8E+ztI5v0
選手監督部長の甲子園遠征旅費滞在費は高野連持ちだよ
216名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:32:43.80 ID:NciQlZuo0
お情けで出してもらうんだから
素のままで行けよ
何を勘違いしてるんだ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:02.85 ID:YXHDPy5Q0
久しぶりにヘドが出た
218名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:04.03 ID:pnZ/rPlo0
対戦校の監督は「石巻工に負けたら末代までの恥」と言ってやれ
219名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:05.30 ID:79Cs4IY7O

やきう人に

会社経営もさせちゃ駄目だな
220名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:16.44 ID:PFlDXiH10
>>197
鉄道復旧などに回したほうがよっぽど役に立つわ
221名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:38.10 ID:NAYTnIOm0
甘えんな震災乞食
222名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:38.50 ID:2nutYJKw0
選手の旅費があれば十分だろ
道具新調する見栄なんか捨てろ
223名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:47.60 ID:iiqbMm7d0
J2水戸の年間予算が三億なのに、、、、

宿泊は全部ホームステイにしろよ
224名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:49.12 ID:3ePh5AHK0
おい、無駄遣いすんなよ。何考えてんだ。
野球なんかして遊んでるヒマがあったら復興急げよw
225名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:33:56.56 ID:AVuqvekc0
仙台市は中国からパンダを借りる余裕があるんだったら
何とかしてやれよw
226名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:05.02 ID:hn4JjrQQ0
金じゃなく野球道具の寄付のお願いしたらある程度集まるだろうし、移動の交通費なんかもいくらでも安く抑える方法はあるだろう
今まで通り、他の学校と同じようにはできないことを自覚した方がいい
227名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:12.85 ID:ctk3F2PA0
生徒の応援旅費は自己負担しろよ。
228名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:14.53 ID:zLhtkGJf0
・応援関係者用のバス、食費、宿泊費、その他雑費
・応援用の垂れ幕、横断幕、応援グッズ
なくても試合できるしそれは各自負担すればすむだろ。
229名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:15.62 ID:l0CoCY4F0
さすが糞やきう、金ばっかかかるなw
オリンピック競技から外されるはずだわw
230名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:25.82 ID:AnLQatHE0
5000万ってw
231名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:30.56 ID:SGBk86X90
資金力に恵まれた私学 
232名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:38.44 ID:eHtfXI820
支援費で・・・
・部員飲酒事件
・監督援交事件
・焼肉死亡事件
いずれかを期待
233名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:44.16 ID:3H4xmDId0
横浜市青葉区鴨志田町にある大学寮近くの電柱に野球用のベルトをかけて首吊りして死にたい
234名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:44.65 ID:wEp9Tt55O
裏金作りでもするのか?
それともスイートルーム滞在?
頭逝かれすぎてるだろこれ。
235名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:34:49.96 ID:4O9RcbLT0
まーた、東北や被災者が叩かれたり誤解される・・・・
こういう奴らは被災者とか東北とか名乗らないでくれよ・・・・
本当に勘弁してくれ
236名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:35:10.45 ID:FcxEnzgt0
三年間は岩手宮城福島で甲子園開催すればいいのよw
行きたくないなら辞退すればいいし
237名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:35:11.90 ID:Yp1jkXXFO
辞退しろよ
馬鹿かよw
238名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:36:07.96 ID:s84PWvmUO
バカじゃねぇの
時世考えろ
239名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:36:09.44 ID:CyJ/DqiO0
高校生にはとっては夢だからな。あんまり汚い文字はいかん。お互い様
だが・・・小沢が辺野古の土地売ってだしたれ。
240名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:36:29.09 ID:T3i+pray0
野球部の関係者全員が飛行機ならファーストクラス、新幹線ならグリーン車で移動するつもりなのか?
241名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:36:34.09 ID:nv/wbMhk0
消えゆくやきうに5000万・・・

もっと有意義なことに使えよ
242名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:36:43.71 ID:8E+ztI5v0
>>220
実際に山手線埼京線のお古が走ってる石巻から仙台への通勤路線仙石線は復旧に数年、と言われてるしな
もっとも利用客の8割方仙台〜塩釜までは復旧してるけど
243名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:36:44.90 ID:i19MZYxu0
>>197
実際は無理w

でもバス、夜間練習用の照明設備、簡易シャワー室ぐらいはいけるだろうね。
実際うちの母校でも買ったしなぁ
1回戦で1万、2回戦で5千の寄付を強制徴収された。
それとは別にOB会、父母会、地域商店街に繰り返し寄付要請…
3回戦で敢えなく敗退したんだけど、何時の間にか上記の器機・設備が新設w
あとで顧問に聞いたら、3回戦ぐらいで負けると収支的には黒字だってさwww
244名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:37:24.84 ID:JJZIRlWq0
たかが高校のクラブ活動じゃねえか?どういう計算すりゃ5000万になる?
高校野球は特別扱いか?こういうのを異常だと思わない感覚がわからん。
同情する気がすっかり失せた。
245名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:37:25.12 ID:jm6mVUliO
まちがいなく石巻市民5000人に1万やったほうがいい。

野球はゴロツキがやるスポーツ。
しかも工業でしょ?DQNやろ。
246名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:37:37.24 ID:dL9XPEaJ0
5000万もかかるの?
247名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:37:42.27 ID:RMrcHsoW0
部員、補欠、監督やコーチら遠征メンバーを50人と仮定、
1人1日分の費用を多めに見積もって1万円としても
まるまる2週間滞在しても700万。ここまでが部員関係者に掛かるとして
問題は生徒・家族が乗れる台数の2週間フルのバスチャーター代と
その人件費(行き帰りは運転手2名、兵庫滞在中は1名)だな。
248名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:12.48 ID:dZHaQYvS0
ジャニのパンダと同じだな
金出したい奴が出せば良いだけだからまだマシか

でも出さない奴を批判とかしだしたら調子に乗んなって感じになる
249名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:17.07 ID:8TeG+/IB0
これなら出ないほうがいいんじゃないの
250名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:22.56 ID:PFlDXiH10
つうか
特例でどっかから借りてきた野球用具で出て
「生徒が一人も応援に来れなかったんです!」
ってNHKで報道してもらったほうがよほど同情されるだろうに
251名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:33.58 ID:kYdBQZat0
この学校の生徒は、募金が集まれば応援という理由でタダで甲子園に行けるのかw

羨ましいなw
252名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:34.30 ID:8E+ztI5v0
>>236
開幕〜4月頭まで楽天はどこで主催試合をやればいいのでつ?
甲子園に対しての大阪ドームや神戸みたいな代替地もないんでつ
253名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:35.57 ID:jo/3iyvo0
高野連が出してやれよw
現金全額無理なら現物支給とか宿泊場所は無料にしてやるとか
出来ること色々有るだろ
やることやってから言えよカス
254名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:38:52.44 ID:AG3Z5Hc+0
じゃあ出るなカス
255名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:09.16 ID:Dc2MKrG/0
5000万とか馬鹿じゃねえの?
256名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:26.78 ID:v+Q0R01C0
5000万の内訳はどうなるんだ?
震災を口実にすりゃなんでも美談でお金がっぽがっぽだな
257名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:28.78 ID:a/MvKRf50
たかが高校野球チーム一つの復興で何で5000万も掛かるわけ?
その支援金の何割が、どこに流れるか分かったもんじゃないな
258名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:29.24 ID:T3i+pray0
その5000万円で教育環境を整備してやれよ
259名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:39.85 ID:2nutYJKw0
センバツ後にいきなりグラウンドに照明灯が建てられたり、芝が貼られたりっていう不自然なことが起きそう
260名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:42.53 ID:ctk3F2PA0
箱根駅伝の上位チームが年間5000万位の運営費が掛かって「巨額」って記事を見た気がするが
たかが甲子園出場で5000万ってどこに金使えばそんな見積もりになるんだよ。
職人が手作りするプロ使用の道具でも揃える気なのか?
261名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:55.54 ID:kkDmAmke0
結論


ここのやつらは思いやりの欠片もない屑共ですた
262名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:39:57.45 ID:reALyij5O
以外にあつまるんだよな
鵡川は4千万くらい余ったはず
263名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:40:18.29 ID:kqly9fu6O
部員と指導者だけで行けばいいだろ
応援団なんか連れていくから金かかるんだよ
264名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:41:04.90 ID:T3i+pray0
余ったお金は監督のポケットに入ります
265名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:41:15.65 ID:MCdl306c0
1回戦上がるごとに1500万かかるって聞いたけど、
決勝へ行けば1億くらいかかるんじゃねえの?
最初から5000万ってのは、ついでに修理や整備したいという願望?
266名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:41:31.40 ID:ufM9oN/P0
クロカン読め、田舎の爺さん達が自腹で行ってたぞ
267名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:41:43.30 ID:QGi+ZH/i0
お前ら冷たいな 絆 はどうした
268名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:42:02.99 ID:xMVvfUeH0
>>1
甘えんな、アホ。
5000万円もいらん、自分たちで負担すべき金額
269名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:42:46.79 ID:qgqKQpUv0
焼肉の代金も含まれてそうだ
270名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:42:48.34 ID:vllSyT+S0
体の良いタカリだろ、これ
甲子園なんぞ、そこまでして出るイベントじゃねえぞ
271名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:42:53.96 ID:TIJCfaB10
>>1
5000万円も要るはずないでしょ
応援も学校とか体育館を開放して地元の人と応援する方がいいに決まってる
現地応援に拘る必要はない
272名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:43:26.68 ID:kYdBQZat0
むしろ生徒は現地まで応援にいかずに、
巨大なTVでも買って現地の学校で
パブリックビューイングでもやればいいじゃん。

それなら50万ぐらいで済むぞ。

どうしても行きたいなら自腹でいけ。
ただし旅行会社とかが企画して安いツアーでも組んでやれば良い。
273名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:43:55.37 ID:QlIpXf7q0


5000万とかふざけてんの????
274名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:44:11.87 ID:jatlZDkz0
一泊1万円×10 往復旅費10万円 お子遣い2万円 食費雑費8万円 計30万円

30×20人=600万円

どっから5000万円なんて数字が出るんですか?
275名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:44:45.84 ID:qMtFUB0H0
金が東北に落ちるならまだしも、関西に落ちんのかよw
276名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:03.53 ID:RqC3HOON0
部活動の域を超えてるな。これで青春言われても・・・
277名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:04.63 ID:HIq2cSwC0
色々とお金がかかるスポーツだし部員も多いだろうから500万ならまだわかるけど
5000万の内訳知りたいなw
278名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:13.42 ID:CGS4Z7dN0
4000万ぐらいは栄養費だろ
279名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:15.88 ID:gcvBQhfa0
高野連が出せばいいじゃん、怪しいお金いっぱいありそうだし
280名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:18.51 ID:JLAKJmi30
野球用具まではわかるが、別に全校生徒で応援に行かんでもええでしょ
ハンドボールや弓道じゃ、応援になんか行かないでしょ
281名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:28.39 ID:UZ+HtaQG0
21世紀枠ってのは要するに、
高野連に天下った朝日新聞OBの
裁量を拡大することで、利権を増やそう
というドス黒い欲望そのものだよ。

高野連の幹部に対して私立の学校法人が
どんな接待をしようが、金を握らせようが、
民間どうしだから問題ないわけだし。
282名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:29.70 ID:GYlQjBQG0
毎日新聞社が出せばいいと思う
283名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:37.96 ID:45XpcoYm0
1月末から2か月足らずで5000万集めろって
営業マンなら退職するレベル
284名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:49.65 ID:m13PbcAcO
>>261
リアル馬鹿がレスすんな
釣りにもなってねえよKS

しかしどんだけ乞●だよw
子供手当て貰いながら民主党の悪口言ってる15才以下の子供を持つ親並みに屑だな、こいつら
285名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:45:53.82 ID:z8AswIrk0

工業高校やから、校名入りストラップでも作って売れ、おれは、いりませんけど
286名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:46:20.12 ID:+u8CvP/q0
生徒一同で甲子園を満喫するより、その五千万を復興に当てたほうが遙かに地元のためになるよ
287名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:46:36.76 ID:hgl5w9PV0
5千万って家でも建てるのかよ
288名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:46:51.12 ID:WucXxcP5i
批判してるやつで兵庫県民のやつはいないよな?

お金落としてくれるんだから寄付の応援だけはしてやろうぜw
289名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:46:54.07 ID:pOaCkoM00
俺の母校が数十年ぶりに甲子園行ったときは
OBからの募金で億あつまったと言っていた
震災がなければOBから5000万くらい集まったんじゃないのか?
と思ったが、震災なきゃ出場してないかw
290名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:46:56.64 ID:qNwmSkjg0
生徒の応援旅費

なんでこんなのが必要なんだよ
291名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:47:07.24 ID:k8nBitYE0
あきらめろ
292名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:47:24.28 ID:AHy7IP0g0


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78

293名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:47:24.56 ID:N3OXBDrP0
ヘルメットなんか中古で買って
適当にマークつければいいだろ
294名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:47:27.07 ID:0W7CKYvA0
応援の費用に5000マンかかるに決まってるがな
295名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:47:41.40 ID:h0aHqhMP0
臓器移植のアレみたいだな
296名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:47:47.80 ID:kYdBQZat0
>>282
マスコミが出すべきだよな。

どうせ生徒が甲子園まで応援に行ったら行ったで
密着取材でインタビューするんだろうから。
経費で出せばいい。

マスコミは美談を書けるし、生徒は現地まで行ける。

winwinの関係だよね。
297名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:48:21.73 ID:sCD3/xn+0
何でそんなにかかるのよ?
チームの滞在費+αなら数百万くらいじゃないの?
新しいユニフォームだの道具だの入れてもプラス100万くらいでしょ。
298名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:48:32.63 ID:hgl5w9PV0
>>290
ああなるほど
全校生徒と父兄が揃って観光旅行するなら5千万要るな

つーか石巻って民度低いよな
Amazonではテレビ、ゲーム機、食い物からティッシュまで支援してもらってた乞食がいたぞ
299名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:48:35.97 ID:a/MvKRf50
高校野球ってそんなに金掛かるのなら
一般の高校ってどうやって費用捻出してんの?
300名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:48:39.57 ID:eAr20r9Q0
いくらなんでも、春の甲子園に出るってだけで
5000万はねーだろー?
内訳出してみろ。
301名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:48:48.03 ID:x8ojAR/u0
たかが高校の部活動をテレビで全試合流したり5000万かかるだの本当に異常だよ
青森山田の件もなかったことにしてんじゃねーぞ
302エラ通信:2012/02/15(水) 20:49:03.46 ID:aVYUHbVe0
>>261
500〜600万ならともかく、5000万ってのはなんぞや、つーてんのがわからんか?知障。
303名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:49:33.16 ID:kZRZuoqI0
今の段階で半額集まってるなら大丈夫でしょ
でもぶっちゃけ5000万は多すぎる希ガス…
内訳は十数人分の道具と指導者含めて20人程度の派遣費用だろうに
304名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:49:46.98 ID:fiBhvcolO
津波で家失ったのに寄付してた人いたからね。そこまでしなくても
305名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:09.29 ID:PoFMTfQb0
5000万ってぼったくりすぎじゃね
306名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:19.37 ID:UevpWe+O0
別に貧乏人のお前らが払うわけじゃないのに何で文句いってんの?
307名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:22.69 ID:w4Z3FH4z0
高校野球ってそんなに金掛かるの?
それともただ黒いだけ?
だったら選手宣誓とかしなくていいよ。
308名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:41.64 ID:ow0W6nr20
5000万?
そんなにいらんやろ
厚かましい奴らやな
やきうはついに乞食までしだしたか
309名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:41.90 ID:KDRNCgu80
高校生の思い出作りに5000万もかかるのか
被災者にそんな余裕ねえよ
310名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:44.42 ID:T3i+pray0
こういうので集まったかねって税金がかからないんだっけか
おいしい商売だな
311名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:50:57.87 ID:+u8CvP/q0
>>295
     石巻工ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ 石巻工ちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつき心臓が弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に応援費用が必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし応援には5,000万円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ 石巻工ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      石巻工ちゃん 0歳
312名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:51:09.08 ID:4ZnXLlID0
5000万かぁ
相場らしいけど部活の域をこえてるよな。
主催の毎日が援助してやれ。
313名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:51:18.58 ID:hgl5w9PV0
神戸の震災の時と比べると、
今回は何でもタダでもらい慣れした乞食が多すぎる

停電しただけで高速無料とか頭おかしいわ東北土人は
314名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:51:20.32 ID:fGLcOQw40
全国持ち回りで開催すりゃいいのに。
甲子園じゃないとダメなのか?
関西が金銭的に相当楽じゃないかw
315名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:51:49.61 ID:sjDW7TF6O
これ、要するに『できるだけスタンド埋めたいから応援生徒の分も支援に頼ってしまえ〜テヘッ』 ということ?
登録された選手と監督&部長(責任教師)の分は各県の高野連が出す規定になってると思うんだけど…詳しく知ってる人いませんか?
316名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:51:49.81 ID:0W7CKYvA0
だからぁ、全校生徒でバス貸し切って応援にいきたいわけよ。言わせんな。
317名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:52:00.30 ID:YTdQAI5j0
サカ豚の屑っぷりがよく分かるスレ
318名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:52:48.01 ID:ow0W6nr20
でもさーたかがやきうするだけなのに金を乞食するほどのものなのか?
己のことしか考えてないクズやな
さすがやきう
碌な奴いないな
たかがやきうのために
生活するのに困った人はたくさんいるのに
319名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:52:57.90 ID:Y3MDC1cA0
>生徒の応援旅費など
慎みや遠慮が一切感じられないw
320名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:52:58.22 ID:fiBhvcolO
あとこれで集めた寄付金は大概余る。自分の出身校も前出た時に
残った金で室内練習場建てた。学校ばかりが得するシステム
321名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:53:10.55 ID:NTIEW1030
内訳は?

それからだろ
322名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:53:14.55 ID:sCD3/xn+0
>>311
そういや震災以来この手の呼びかけを見かけなくなったなw
病気の子供がいなくて結構なことだ。
323名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:53:15.71 ID:pU+NryRb0
これ全校生徒の宿泊費まで計上してそうw
324名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:53:28.05 ID:P9Ms7PHlP
甲子園となるとこれぐらいの費用はべつに普通
325名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:53:37.26 ID:DqrpfBhq0
>>1
じゃあ、出なくて(辞退で)いいんじゃね?
326名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:53:45.93 ID:jatlZDkz0
これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ

2000万円以上集めてるのか
327名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:10.68 ID:ZlX2G+N90
5千万はボリすぎだと思うが
パンダに数十億かけるなら少しわけてやれ・・・とつい思ってしまうな
328名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:14.79 ID:kYdBQZat0
>>316
サッカーだと現地まで行けない人は地元でパブリックビューイングとか開いて、
そこで盛り上がるけど、野球は必ず現地にいかないとダメなのか?w

現地に来てますって無理やり放送して美談にしたいだけだろw
329名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:15.02 ID:ighLWbh/0
支援呼びかけいいだろ
集まらなかったら辞退しろ それでいいじゃないか
330名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:36.69 ID:JLIMG/P80
卒業生の中村雅俊が3000万くらい寄付するから
お前ら心配するなw
331名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:45.94 ID:iIWYvqMH0
擁護してる奴も冷静になってみ?

学生の部活動の全国大会だよ?
それに出場するのに5000万持ち出しだよ?

それはふつうか?
332名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:52.90 ID:o/SVF3pJ0
辞退すりゃあいいじゃん
333名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:54:53.72 ID:ow0W6nr20
簡単に言えば
「やきうしたいから金寄こせ」
ってことやろ?
頭おかしいんとちゃうか?
サッカーなら自ら進んでボランティアの人助けしてそれを見た周囲の人たちがお金を寄付するやろな
334名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:55:28.17 ID:79Cs4IY7O

風呂代か????

335名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:55:38.92 ID:DqrpfBhq0
>>313
>停電しただけで
>停電しただけで
>停電しただけで
336名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:55:43.36 ID:AungqQG80
5000万高すぎだろ、たかが野球のクラブ活動に
337名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:55:47.36 ID:sk2Wj/2YO
宮城県民だけど5000万も掛かるなら辞退して欲しい。明らかにおかしいだろ?震災乞食呼ばわりされるだけだわ
338名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:55:47.47 ID:71omXw7s0
県立高校だろ?
生徒を応援に連れていくと言いながら誰か懐に入れる気満々だろw
339名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:55:58.40 ID:EqZ/qXfv0
5000万ていくらなんでもかかりすぎだろう
340名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:56:13.24 ID:GYlQjBQG0
道具についてはお金じゃなくて、アマゾンのウィッシュリストみたいなの使って
現物買ってもらう仕組みにしたら良いんじゃね
現在○人分の道具が揃いました、とか報告してな
応援団とかの輸送も、送っていってくれるボランティア募集とか
お金を送らせるより応援の気持ち伝わって素敵やん
341名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:56:43.71 ID:ighLWbh/0
無理して甲子園に野球しにいかなくてもいいと思うが
俺もオマエラもただの個人の感想でしかないからな
支援があつまったら、期待に答えて甲子園で散ってくるべきだよ
342名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:56:49.13 ID:a7DQ48NC0
これが震災詐欺か
343名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:56:50.64 ID:4FPfu4f00
高校のスポーツ大会に出るだけで、そんだけ金食う現状が異常なんじゃないのかな。
344名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:56:58.07 ID:P9Ms7PHlP
>>330
中村雅俊はちがう石巻高校
石巻工業は・・・お笑いのポイズンガールバンドの髪長い方w
345名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:57:24.11 ID:xK7mVwGx0
規定があるのかどうか知らんが用具代くらいはしゃーないけど目標で5000万必要ってのはなぁ・・・
近くの高校だと夏の甲子園だと1億くらい集まっちゃうらしいけどそれとは別の話だな。
346名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:57:33.40 ID:1U7cWP5J0
叩いてるのはサカ豚だけ
募金する余裕がないサカ豚どもと違ってあっという間に集まるよ
347名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:57:36.49 ID:dJtVaydaO
しかも21枠だからねw無理して出んなって意見になるのはしょうがないよw
348名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:57:44.96 ID:kYdBQZat0
むしろ被災地なので現地まで応援に行けないけど
学校の体育館に生徒が集まって頑張って応援してますって方が好感もたれると思うぞ。
349名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:57:52.87 ID:1PXcpTaSO
あくまで高校の部活だぞ。なんだよ5000万って
350名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:58:05.56 ID:TzvwGknt0
ちょんと同じだよ
一試合1000万
優勝おめでとうw
351名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:58:27.20 ID:w4Z3FH4z0
2週間で半分近く集まったならこれって多分、必要額の5000万円を余裕で超えるでしょ。
超えたお金どうすんの?いただきマンモスする訳?
352名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:58:30.62 ID:0d8VijkP0
ほんとやきうって迷惑なだけだよななくなればいいのに…
353名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:58:42.15 ID:qgqKQpUv0
何が恐ろしいのかと言うと寄付金を呼びかけする側もこれを記事にした側にも悪意がないって事だよ
354名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:58:45.24 ID:kNh14wTB0
構って欲しさに露骨な煽りレスを3分間に3連投もしているキチガイが居ると聞いて 飛んで来ました。
355名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:58:54.48 ID:ow0W6nr20
やきうなんかしても何の人の役にも立たないじゃん
これは詐欺で注意を受けてもいいレベル
詐欺行為に該当すると思う
356名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:59:05.29 ID:bYQ2rlw80
近所の高校が甲子園出た時、うちにもカンパのお願い来たよ
しかし5000万円もかかるとはなあ・・・
357名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:59:09.00 ID:P9Ms7PHlP
ちなみに一千万は市からの援助だと思う
358名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:59:20.92 ID:+dBHLkQk0
>生徒の応援旅費など
象徴的に50人ぐらいだけにしぼればいいんでねえか?
でもって野宿。
359名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:59:22.22 ID:zLWxJzW60
ふざけんな。他のスポーツやってる運動部がブチ切れるぞ。
360名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:59:25.17 ID:wqEBiMSvO
本末転倒だな
復興とか言って全国に甘えっぱなしで地元はこれか

まぁ高校生が棒振ってんの見て、震災の傷が癒えるんならいい事じゃないか
361名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 20:59:57.04 ID:rgwyDaOk0
賄える分でやれよ
362名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:00.35 ID:VOk/p1xBO
用具費と部員の旅費だけならこの何十分の一で済むでしょう
応援の生徒は自腹で行ってください
363名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:17.66 ID:w4Z3FH4z0
これってもしかして映画化決定?
364名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:19.58 ID:f7D36hroO
部員や監督の宿泊代だけじゃないからなぁ。
応援のためのバス代なんかも必要だし、勝ち進めば勝ち進むほどカネがかかる。
21世紀枠だから、予め準備もしてなかったのかもしれんし
365名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:29.38 ID:bYQ2rlw80
甲子園に出場するのに5000万円も費用が必要とか
ちょっと問題なんじゃないの
366名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:37.78 ID:un0ha0hQ0
ごせんまんあれば憧れの甲子園に出場できるんだから安いもんだ

えっ
367名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:43.83 ID:kHKzKAJd0
野球部だけ特別扱いするなよ
368名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:46.11 ID:wps9Vd/vO
おめでとう
だが断る!
369名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:00:58.69 ID:reALyij5O
>>351
繰り越したり出来ないらしく、野球ぬ関する施設を建設したりする
370名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:01:05.94 ID:zLWxJzW60
むしろ、今年の春の選抜は甲子園じゃなくて東北の球場でやればいいんじゃね?
そっちの方が復興支援になりそう。
371名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:01:16.43 ID:T3i+pray0
宮城県民は震災乞食
宮城県民=乞食
372名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:01:16.74 ID:bzPVD6G40
野球は異常だな。高校生の部活で5000万とかオカシイ。
完全に興行は販売促進ツールになってるんだから、興行主が払えや。
なあ、変態新聞さんよ(´・ω・`)
373名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:01:45.01 ID:un0ha0hQ0
もうさ、ゴルフのホールインワン保険みたいに21世紀枠甲子園出場保険をつくってもいいんじゃね
374名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:02:26.82 ID:/BerZ6bp0
センバツは大会の1ヶ月以上前に出場が決まるから夏よりもお金が集まるらしい
375名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:02:30.63 ID:ugmXY0NO0
石巻なら安住に頼め
376名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:02:35.23 ID:vmyWujFa0
出場する生徒や監督なら
わかるが
応援の生徒の分まではねえわ
卓球なんざ全部自腹だぜ
全国大会常連なんて親半泣きで金の工面してんだぜ
今年は応援の生徒は我慢しようぜ
377名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:02:36.57 ID:APBSgPVW0
高野連はタコ部屋なのだな
野球は大人の搾取が酷過ぎる
嫌われる競技になる訳だよ
378名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:02:50.94 ID:0yYcrq9A0
さすがw
1年前の震災直後でも
平常運転しようとした高野連、もうね、死ねよ!
379名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:03:06.20 ID:ErmWiRpz0
5000万円www
どんなとんでも融資希望してるんだよ
厳しい環境でも頑張ろうどころかこの機に乗じて4000万以上上乗せしてる
大体高校の部活動で年間1000万以上かけることがふざけてる
380名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:03:40.07 ID:a7DQ48NC0
石巻で大会やればいいじゃない
381名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:03:47.95 ID:eEXBE7qXO
5000万?!

5000万?!
382名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:03:51.22 ID:wps9Vd/vO
地元企業のロゴをユニフォームにベタベタ貼る契約すれば出してくれるんじゃね?
383名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:03:58.80 ID:0yYcrq9A0
生徒の移動、宿泊、甲子園入場料、応援グッズの発注、おみやげ・飲食物の売上・・・
まぁ、全校生徒が応援に行くだけで、こんだけ金が動くからね。やっぱり甲子園利権怖いわ。
384名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:04:10.42 ID:ow0W6nr20
やきうの厚かましさには唖然とした
サッカーはまず自分たちが困ってる人を助けようってとこからアクション起こしてそれが常識と思ってたけど
やきうは金くれやもんな
サッカーシャットダウンしてやきうばっか垂れ流してたら日本国は崩壊してただろうな
385名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:04:15.76 ID:Np9UZbk20
クラブ活動に金が足りないから5000万円寄付してくれって言える神経が理解できん
その5000万で被災者に出来る支援は沢山あるだろう
386名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:04:40.38 ID:cNOreu8+0
金なきゃできねーのかよ
ないのにやったぜってほうが、かっこええよ
387名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:04:53.92 ID:BO9Hex8R0
毎日新聞と高野連が5000万円出せば良いだろ
なんで国民にたかろうとすんだよ?アホか
388名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:04:55.71 ID:rgwyDaOk0
1回戦負けでも5000万なんかな
389名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:04:58.99 ID:BBDhYFTX0
ブルジョワスポーツ やきう でも超弱くてレベル低いのは内緒。
390名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:01.08 ID:GMK81sGF0
200万くらいで十分選手のは出せるだろ。
391名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:04.36 ID:/lJT1q1AO
阪神大震災の後に甲子園出たけど
応援生徒は、現地集合で
現役生だけ、入場券くれたなあ。まあ、近かったからだろうけど。震災で、家燃えた子とかもいたし
こんな事してて良いのかなあ?という疑問は、ずっと残った。
392名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:05.03 ID:v2YeraWO0
これはちょっと…何に使うかも不透明すぎるし
393名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:32.08 ID:O6RmldBoP
だいたいほかの部活はどーしてんだよw
他の部活も春に全国大会やってんだろ?
394名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:36.43 ID:un0ha0hQ0
>>382
震災地域だと逆効果にしかならなくね。
アイツんとこ儲かってるよなー
395名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:40.94 ID:PRkdo8BC0
主催の毎日新聞社が全額負担すべき
396名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:51.25 ID:DVt8uzdT0
その五千万を街の復興に役立てたほうがどれだけ皆が幸せになるんだか
397名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:05:53.30 ID:ah40kZh60
金よこせってか?
コジキなの石巻の人って。
398名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:06:31.52 ID:0yYcrq9A0
高野連の職員とか理事とか、普段何してるか、どんな家に住んでるか、とか
マスゴミでドキュメンタリーやってくれよw
399名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:06:39.41 ID:+dBHLkQk0
そのうち何割か現地のNPO法人が飲んじまうのに違いねえ
400名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:07:16.97 ID:L1PMCg3m0
被災して苦しんでいる人達は他にもまだまだいるからな
金がかかるなら堂々と辞退すべきだろ
高校野球は特別な存在と思ってもらっては困る
401名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:07:19.43 ID:ErmWiRpz0
道具も中古なんか使う気なくて全部新品で移動も宿泊も合宿施設なんかも君らの考える下々の条件じゃやれるかよ!って感じだろうね
で、甲子園出場したりしたら苦労話を作って感動を呼び込むんだよw
402名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:07:20.79 ID:kHKzKAJd0
5000万の明細が見たい
403名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:07:40.95 ID:dI3vmDTC0
やきう?


興味ない
404名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:07:50.77 ID:O6RmldBoP
直接は関係ないけど東北高校だったダルと楽天の田中や楽天選手、楽天球団からは
それなりの援助があってほしいな。なかったらイメージダウン。
405名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:07:53.18 ID:RwPWhxuY0
>>1
自殺して死ね
406名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:08:03.39 ID:hv0Nz6pw0
普通に甲子園に出場する高校で5000万円くらいだから普通だろ。

なんか変なこという奴って現実知らん引きこもりだよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:08:51.94 ID:ZqnI7LFIO
辞退しろ
408名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:09:00.76 ID:GUYdbHBdO
ちょっと高過ぎ
409名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:09:02.32 ID:QUBo1bDj0
全国レベルの大会でてるような知り合いがいて
関西の大学いってたんだけど
関東の大学とじゃ資金力が違いすぎて
どうにもならない格差があるってorzしてたなあ
410名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:09:35.85 ID:BBDhYFTX0
春の甲子園って影超うすいからやめちゃえばいいのに。
411名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:12.08 ID:y/MWRU8A0
高棒ごときに五千万円とかふざけんなよ
412名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:15.98 ID:inSyIiZY0
日本でやると醜い日本猿男が戯れるだけになるからなぁ ジャップ男は馬鹿なうえ嫉妬で足引っ張り合うし
413名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:18.24 ID:mDsUr+X+0
5000万って全校生徒つれて行く気なんか?
414名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:38.01 ID:UT6IWPRsO
なんで生徒の応援費用までかき集めるんだ?そんなもん自腹で行けよ。金ない奴は行かなきゃいいだけの話
415名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:41.18 ID:ErmWiRpz0
自分たちで復興しようと言う努力が全く感じられない
お前らが全部出せよ!足りねーよ
震災前より条件悪いぞ!保障しろよ!
って熱い気持ちが伝わってくるわ
仮設住宅なんか住めるか!倒壊した家は2階建ての3000万クラスだったから1億くらいの要求しておこうか!ってテンションだな
416名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:51.72 ID:lP01zZoX0
ありえねえ

辞退しろよ

被災者に金配ったほうがまし
417名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:10:56.13 ID:ow0W6nr20
ぷっw
焼き豚の擁護も虚しく大ひんしゅく食らってるなw
やきうの評判がまた悪くなったw
418名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:11:01.07 ID:0yYcrq9A0
>>409
駅伝か。
419名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:12:17.53 ID:0yYcrq9A0
これ、せめて自分らでもバイトしてとか
節約して貯金とかして、て小話付なら集金効果もあったろうけどなw
あの被災地で野球できるだけでも幸せな事を自覚すべき。
つか、石巻は震災sageネタ多すぎだろw
420名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:12:29.31 ID:lDHvkgOC0
ふざけんな。糞野球と野球部。金無いで辞退しろ。震災なめてんのか。
421名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:12:54.17 ID:QKAaFqgpO
悪ネスチャンに出させろよ
子供の人権が云々とかほざいて
善良な市民から金を奪い取って豪邸に住んでるんだから
422名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:12:55.85 ID:Iead66l30
子が高校の時21世紀枠で出たが「一口5000円で2口以上」って言われた
なんせ久々だったもんで盛り上がってだいぶん寄付あったらしい
1回戦を勝ってしまったので2回甲子園に行ったけどそれでもう使い切ったらしい
常連校なんかは毎回どうしてるんだろう
423名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:13:09.10 ID:DVt8uzdT0
宿泊費だって1000万もいかないだろう
ベンチ入り選手監督マネージャー数人くらいで
応援団はどこでもバスにのっていったりするわけで
この5000万は、全校生徒の宿泊費用を含んでいそうだ
424名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:13:13.04 ID:Cg6Q5zwx0
応援は有志が自腹でいくもんだろ
うちの高校のときは夜中バスで一泊、応援(負け)、その日のうちに
帰りバスで一泊の弾丸ツアーだった。それで五千円だった
425名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:14:14.79 ID:uCsgvnKl0
>>甲子園出場にはヘルメットなど新たに野球道具をそろえる必要がある

なんでよ?
426名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:14:20.77 ID:0yYcrq9A0
逆に考えると、強豪校でも地方から毎年出場するレベルだったら破産しちゃうな。
それとも、全部一般生徒や出入り業者の寄付で賄ってしまうのか?
427名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:14:35.19 ID:hWDmNxi3O
さか豚って寂しいがりなのか?恥さらしに来て
428名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:14:47.83 ID:HwcS3BU20
甲子園って金がかかるんだな
今回は震災枠なんだろうけど無理に出すことなかったんじゃないのかな
マスコミは美談話を作るんだろうけど
429名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:14:58.13 ID:APBSgPVW0
これにヒルみたいに吸い付いているジジイ連の頭を
金属バットでジャストミートしてやればいいのに 
汚ねえ 汚ねえ
430名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:15:03.20 ID:r3pZqSHa0
五千万かー
別のもん作れよって感じだな
兵庫県もうまい観光事業持ってるもんだな、それにしても。
431名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:15:24.02 ID:+dBHLkQk0
思いで代打・代走枠で各県代表チームに分散して参加させればいいんでね?
432名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:15:27.74 ID:vJXnT1vG0
もう21世紀枠なんてやめろよ
あれ、どう考えても
歴史のある進学校とか、野球以外のことで話題に鳴った地域の学校に
有利すぎるだろうし
433名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:15:44.93 ID:KYWrRJWwO
5000万とか舐めんなよw
乞食集団が
434名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:15:59.63 ID:dI3vmDTC0
金をせびる人殺しスポーツwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:16:00.74 ID:0d8VijkP0
やきう選手の得意な窃盗と恐喝で稼ぐわけにもいかないし辞退すればいいよ
436名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:16:11.26 ID:ow0W6nr20
サッカーのなでしこのように被災地に笑顔をとか思ってそう
なでしこはプロでおまけに一般企業でも働いて頑張った結果優勝してそれが日本国民に勇気を与えたのに
やきうは金をせびってるから完全に偽善
やきうってそういった教育は一切受けていないのな
437名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:16:31.48 ID:AnLQatHE0
○○ちゃんを救う会なんかは一億円以上がザラにいたよな
それに比べればマシかも
438名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:16:37.15 ID:7qEa/oLB0
石工の高歌はいいよ!

北上山河雲青く〜♪
439名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:16:43.31 ID:wEp9Tt55O
利権にまみれてんなぁ
500万で充分だと思うんだけど

選んだ人らにバックあるのかな
440名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:05.22 ID:ZnAlx9Q40
甲子園てそんな費用かかるのか寄附クレ来るもんなあ
441名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:13.67 ID:j1duKwNDO
犯罪者予備軍だけに金を騙して取るのは当たり前なんだろうな
442名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:14.60 ID:0yYcrq9A0
>>432
金儲けの興行なんて、元来そんなもんだろ。ネタや話題を常に作り続けないと。
高野連解散して、高体連の一部門として傘下に入るなら別だけど。
443名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:14.99 ID:SZ1kZubp0
やきうたかが高校生アマなのに大金杉
ワロタ
444名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:33.09 ID:bYQ2rlw80
本当に5000万円必要だと言うのなら内訳見せろ
445名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:34.73 ID:O6RmldBoP
いや、だからよ他の部活はどーしてんだよ。
446名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:17:42.72 ID:+dBHLkQk0
>>437
確かに手術の手間賃とか内臓代より格安だわなww
447名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:18:01.42 ID:0yYcrq9A0
高野連といいNPBといい、去年から浮きまくってる。本当にアホだわ。
448名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:18:05.51 ID:wqEBiMSvO
野球嫌われ過ぎだろ

今までどれだけの人間が野球のつまらなさに辟易していたかが分かるな
449名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:18:28.01 ID:dI3vmDTC0
やきう、嫌われてんな
450名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:18:44.35 ID:gwzpFgI8O
>>1
時期尚早
道具ないほど酷く被災したとこ選ばなくてもいいのに
もう少し復興してからで良かったよ
451名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:19:02.06 ID:puoA+7fUO
5000万とかOB弱い公立は出るなって言ってるようなもんだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:19:12.58 ID:geQDMqgxO
可哀相だけど、そこまで無理して出ることないだろう。
だいたい、選ばれたこと自体 間違えてる。
453名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:19:15.51 ID:6X50RFfa0
震災を理由に金もらうとしてる魂胆見え見え
何故5000万必要なのか
まぁ記事読んでないけどw
454名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:19:47.55 ID:WmFYOdLC0
5000万やるから代わりに選抜出場させろよと思ってる高校もあるかもな
つか参加・出場できる能力のない高校を選ぶ高野連もどうかしてるぜ
455名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:04.12 ID:f7D36hroO
>>425
NHKで生中継されるのに、みっともない格好できねーだろwww
456名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:16.94 ID:ZnAlx9Q40
交通費、宿泊費、食費?
457名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:23.59 ID:Om0htYB+0
つか、その前に全国の野球部から道具を寄付してもらえよ。
そのくらいならくれるだろう。まずはそれからだ。
458名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:28.36 ID:ErmWiRpz0
組織が腐ると「この業界ではこれくら当たり前なんだよ!」とすぐ口にして努力を一切しなくなる
で都合の悪いこと言われると「お前らは知らないんだ!」の逃げ口上
甲子園?全国大会出場なぞ1000万も必要ない
高校野球の他の高校が使ってるから非常時でもその感覚でやるのは可笑しいだろ?
どこの馬鹿が他の競技の全国大会に絶対5000万も必要としてるんだ?
お前らも部活で県大会くらい出る奴居るだろ?1000万くらい学校に要求してみろ
野球の感覚なら通るんじゃないw
459名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:40.03 ID:bzPVD6G40
>>432
21世紀枠って、毎日新聞が老人世代の接待に使ってると思う。
2008年の成章高校なんて、中日新聞社長の出身校とかなんか怪しい・・・
460名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:40.48 ID:0yYcrq9A0
>>445
基本自腹だよ。選手は親に金出してもらって
移動費や宿泊費を賄う。
学校から出してもらったとしても、本当に足し程度。
野球が発する金の臭いが異常なだけだよ。
高校で全国目指して部活するのって、やっぱり金が掛かる。
461名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:43.70 ID:Ouz4DV7n0
母校が甲子園行くと、寄付金集める手紙が届くな
全校応援とか、無駄な出費をしなければいいだけじゃないか?
サッカーとかは少人数で応援してるのに
462名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:47.06 ID:SylnNRPE0
5000万とか常識なさ過ぎ
463名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:20:53.44 ID:AE5wR9XU0
俺も生活費足りないから募金してほしいな
464名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:05.04 ID:eI9ll2eT0

これこそ震災詐欺
465名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:12.25 ID:+dBHLkQk0
辻本議員も絡めちゃえw
466名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:18.46 ID:UnVP0bdj0
カネがないなら辞退しろ
他人にたかってまで出場するのは教育上よくないぞ
467名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:19.29 ID:L1PMCg3m0
イーグルスが出してやればいいんじゃないの?
プロアマ協定を盾に高野連が横槍を入れるなら、高野連が出してやればいいし
468名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:25.79 ID:tmdRnw680
地元の公立は出るたびに1回戦負けだけど進学校だからOBからの寄付が凄くて儲かってたなあ
469名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:29.27 ID:dI3vmDTC0
やきう糞すぎワロタ
欠陥スポーツw
470名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:31.49 ID:x0UX8Db10
おかわり!
471名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:31.33 ID:JLAKJmi30
普通、部活なんて原則自腹だし、それがしんどいと言ったって、選手の分までだろう。
5000万で甲子園と宮城と何往復する気よ。
100人としても一人50万かかるのか?
青春18切符で行け
472名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:40.44 ID:ZnAlx9Q40
あと用具費か
473名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:40.51 ID:AungqQG80
5000万の明細見せて欲しいよなw
474名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:21:41.47 ID:HmiqFNSK0
>>1
>選手や監督の派遣費用も日本高野連からの補助は3日分だけに限られているという

>1校20人(選手18人、責任教師1人、監督1人)を限度とし、参加者にはその代表校の所在地から
>大阪までの往復普通乗車運賃(新幹線、特急、急行料金を含む)、汽船は普通二等の乗船運賃を支給。
>沖縄、南北北海道代表校は航空運賃が支給される。

>滞在費は抽選日から、その学校の試合終了した日までの日数に対し、1日1人7,500円が支払われる


どこにも3日なんて書かれてない 


475名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:22:27.77 ID:xKKEQISQ0
まじで辞退してくれ。
お前らより強く、他に出るのにふさわしい高校はいっぱいある。
補欠の帝京や東海大相模とかな。
476名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:22:39.70 ID:ow0W6nr20
やきうの底力って乞食のことだったのか・・・
糞ワロタwwwwww
軽く祭りになってるなw
やきうは新たに黒歴史が1つ増えたなw
もうぷろやきうもこうこうやきうも壊滅状態wwwwww
477名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:22:46.71 ID:75lnd2Lj0
JFLクラブの年間予算並じゃねーか
478名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:23:00.80 ID:0yYcrq9A0
つか、用具なんて普段使ってるもんで充分だろ。
ユニだって、秋季大会からそれほど経ってないだろ。
ドサクサに紛れて買い替えるのかw
つか、高野連は金余ってるんだから、被災地の出場校くらい
援助額上げてやれ。アホか。
479名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:23:14.57 ID:BBDhYFTX0
傭兵の焼肉が主食の外人部隊にも金を払わないと雇用できないしやきうは
金食い虫。NHKがTV中継さえしなければ衰退するのに。
480名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:23:18.51 ID:kSaOXG/W0
481名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:23:43.10 ID:dI3vmDTC0
やきうだから唐揚げ費か

我慢しろボケ
482名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:24:07.24 ID:WmFYOdLC0
金欠のままヒッチハイクなり野宿なりしてセンバツ出場すればいいじゃん。
そんで全てが終わったら、その過程を書籍化
「もし津波被害にあった野球部がセンバツに出場したら」
5000万以上の金を容易に稼げるぞ
483名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:24:23.30 ID:ow0W6nr20
こうこうやきうのイメージを自ら下げて行ってるなw
やきうって馬鹿ばっかのイメージだけど本当にそうやな
484名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:24:49.88 ID:EPLpIZyR0
選手の分は高野連から出るはず。
たかだか高校性の野球大会なのにマスコミが騒ぎ過ぎ。
卓球の全国大会のフル中継など見たことがないが。
485名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:24:54.10 ID:mtwT9K2C0
5000万とか贅沢すぎ、選手&監督の宿泊費・交通費だけで充分だろうが。
486名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:24:54.97 ID:xKKEQISQ0
5000万寄付するなら、東北で今も困ってる人に寄付したほうがいいだろ。
487名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:24:58.87 ID:ErmWiRpz0
お前らも野球の常識でこれからは部活の予算を学校に請求しろ
常に石巻工や硬式高校野球部の予算を基準に要求しなさい
じゃないと明らかに歪な日本の高校スポーツの予算配分が変わらない
488名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:18.96 ID:jatlZDkz0
これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ
これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ


見落としてないか、すでに2000万以上集めてる事実
使途不明金が発生するぞ
489名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:27.61 ID:4kclUO+x0
は?
甘えるな
490名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:37.43 ID:C8Q7EATM0
もうスポーツで元気をとか言う時期は過ぎたよな
491名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:42.71 ID:gcvBQhfa0
いつもみたいに集団窃盗してくりゃいいんじゃねーの
高校野球児の得意技だろ?
492名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:45.72 ID:V11YqCgR0
せめて10分の1だったら分かったかもしれないが。
493名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:50.77 ID:ow0W6nr20
やきうフルボッコwwwww
これを犬HKとテレ朝のやきう防衛ステーションは報道しろよ
一気に高校に苦情殺到すると思うわ
494名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:52.25 ID:0yYcrq9A0
マジで校長とか野球部の部長が10万くらい抜きそうだよなw
495名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:25:55.62 ID:z4Fi73rIO
ベンチ入りメンバーを含む選手の人数ならサッカーの方が多いよね?
高校サッカーはこんなに金かからないよね?

まず何処にいくら使われてるのか明確にしないとダメじゃね?
滅茶苦茶高い宿に泊まる必要もないし、そもそもそんな場所に泊まってないんだろうけど監督とか役員とか高野連とか金が流れてるだけじゃん
496名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:00.31 ID:omCjliQK0
ユニのロゴはGarekiesでひとつ
497名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:16.60 ID:nJkAyw1I0
出るなよ
498名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:24.63 ID:eI9ll2eT0
被災地域には優しくしなきゃって風潮がイヤね
499名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:26.82 ID:0yYcrq9A0
結局、青森山田の殺人事件も揉み消したし、やきう安泰よかったねwwwwwwwwww 死ねwwwwwwwwww
500名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:28.37 ID:U9AdJvjw0
5000万たからないと出場できないのなら辞退しろ
501名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:32.05 ID:yj8WktMc0
うるせーその金を被災地にまわして事態白守銭奴
502名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:42.56 ID:PeNV9Q5xO
たかが部活だろ
何で野球だけ特別なん?
503名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:46.80 ID:b73K/LNA0
辞退した方がいい。5000万のカンパあれば被災者何人も救えるぞ。
504名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:26:53.27 ID:mnmj0DH40
>>475
21世紀枠で落選した大垣西や広島の高校のほうが余裕で強い。
センバツは高野連に選んでもらう大会だし仕方ないよ。
愛知県は1度だけ21世紀枠で選ばれたが不謹慎な話だけど、東海地震が起きても
岐阜県、愛知県からは「震災枠」で選んでもらえなさそう。
505名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:27:18.53 ID:cifiAgO00
ヘルメット代って何故全員分揃えようとする?
4コあればいいだろ
506名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:27:39.39 ID:XvQ7bTHF0
はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああ
507名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:27:48.71 ID:Fmg8SRAa0
俺の母校は初日で負けて、数ヶ月後に残った金で豪華な照明灯が何基もついたし、室内練習場もできた。 億は下らないな。他の部もユニフォームやら道具やら全部新調されたからいいけど。甲子園で勝ち続けるってのは想像を越えた金が動いてる、ってことにびびった。
508名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:27:56.32 ID:PzzsRz0W0
石巻みたいな津波エリアは大変なんだから、被災地を選ぶにしても少し考えた方が良いと思うけど。
509名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:27:59.32 ID:73u5Tsk/O
辞退しろよ
510名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:00.29 ID:yrAbcTDa0
ドカベンに出てくる弁慶高校みたいに歩いて甲子園に行け!
美談になるぞ!
511名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:05.03 ID:Kotbx3Nf0
5000万円集めて
初戦で10失点差以上の実質コールド負けする確率何倍だよ
スポンサーの毎日新聞に集ったら出してくれるんじゃないか
512名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:11.46 ID:0yYcrq9A0
汚らしいユニや痛んだ道具で甲子園の舞台に立った方が
いかにも不気味で強そうに見えるぞ。ドカベンの対戦校効果。
513名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:15.68 ID:YQIel8SoO
今すぐ辞退しろよw
なんでしないのwww
514名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:17.59 ID:nJkAyw1I0
21世紀枠(笑)
恥ずかしい枠からの出場で、それで尚且つ物乞いか?
515名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:17.85 ID:AungqQG80
ほかの競技の部活なら自腹で親が出すんだろ、やきうは甘え過ぎ
震災で無理なら辞退するべき
516美香 ◆MeEeen9/cc :2012/02/15(水) 21:28:19.51 ID:31AIarFz0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 募金してもいないあなたたちがここで文句を言うのって筋違いだけどね。
          文句を言っていい人は、寄付した人だけ。
517名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:23.58 ID:dI3vmDTC0
金の無駄
さっさと廃部にしろ
518名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:28:39.09 ID:Yp1jkXXFO
天下り集団の高野連なら5000万くらい楽勝だろ
519:2012/02/15(水) 21:28:47.41 ID:oiswv6Ae0
辞退しろ
520名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:29:19.32 ID:ptXqOoWc0
どさくさに紛れて必要ないものも買い換えようとしてるな
5000万はないわ
521名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:29:26.18 ID:0yYcrq9A0
スタンドを母校を応援する生徒で一杯にしないと
ネタも出てこないし、テレビ的にも見栄えが悪いからな。
高野連の興行師どもも必死やねん。
522名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:29:28.75 ID:XcKrJet40
北海道の21枠の高校は全然寄付が集まらなさそうな田舎だったけど、大丈夫なのか
523名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:29:47.96 ID:Hp0sWH480
勝ち進んで出場するんじゃねーのに諦めろよ
5000万も集めるなら復興費にあてろよ
旅費くらい各自で持てよ
あご足つきで応援ってふざけ過ぎ
524名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:29:47.88 ID:4kclUO+x0
生徒の応援旅費など

自分で出すでしょ普通
525名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:29:48.93 ID:EPLpIZyR0
NHKは放送を辞めるべき。
野球部だけ特別扱いは教育上よくない。
526名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:08.61 ID:q7xxkQqE0
同情するなら金をくれってか
527名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:09.14 ID:xMoRdvkH0
僕達は1つのチームなんです
みんなでカンパして助け合いましょう
ニッポン!ニッポン!
528名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:13.01 ID:ZqnI7LFIO
かるく集まるだよな
529名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:21.52 ID:zvYDf0P4I
ギリギリまで削ればなんとかならないの
選手の宿や車の費用は善意でつのれ
530名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:24.16 ID:eI9ll2eT0

これを機に辞退するべき
恥さらしめ
高橋みなみ並
531名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:32.58 ID:puoA+7fUO
そういえば青森山田の続報聞かないなwwww
人死んでも呑気に野球やってるのかwwww
532名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:34.74 ID:g480wPXyO
断ろ、な?
533名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:30:56.30 ID:9cAjk8GZ0
高野連が出してやれよ
たんまり儲けてるんでしょう
534名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:31:01.01 ID:8TeG+/IB0
高野連が金出せばいいんだよ
被災地のチーム呼ぶんだからそれくらいしてもいいだろ
535名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:31:08.55 ID:dI3vmDTC0
人殺しスポーツのくせに今度は乞食かwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:31:26.59 ID:ow0W6nr20
こうこうやきうなんてもう地上波で放送しなくていいよ
537名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:31:36.27 ID:9IwgsS1gO
応援は自費で池
538名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:31:38.79 ID:Q7neJ2LI0
全国の野球部が1個ずつ寄贈したらヘルメットは楽勝だな。
539名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:31:42.90 ID:X7hZ9a8i0
どうやったら5000万もかかるんだよ
540名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:32:07.93 ID:PnBRW07mO
バカじゃねーのとしか思わないけど
高野連とか新聞屋が出してやれば?w
541名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:32:17.08 ID:4kclUO+x0
旅費って普通自分で出すものだろ?
他所だって自分で出してるのに

何ふざけてんの
542:2012/02/15(水) 21:32:18.93 ID:oiswv6Ae0
こん棒を振ればいいんだろ?
俺に5000万寄付しろ
543名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:32:39.89 ID:DQLlkOEI0
こういう高校は、開会式直後の試合に組んで欲しいな
544名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:32:54.25 ID:02ShO22w0
>>100
甲子園出場校全体で5000万ならな
1校で5000万は詐欺レベルって言ってるんだよ
545名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:33:05.19 ID:rgi8jbxn0
そんな状態のところを出場させるなよw
546名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:33:16.42 ID:H5kr5VnD0
不慮の事故で部員が死亡してしまった青森山田高校にも寄付が必要だ
547名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:33:26.14 ID:eI9ll2eT0
ところで甲子園の入場行進曲はやっぱAKBなのか
548名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:00.61 ID:APBSgPVW0
さわやかひたむきの影にかくれて
金儲けにひたむきな奴等がうごめいている
549名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:21.40 ID:ArSLHlYMO
全国大会に出るのに5000万も必要とは野球はすごいなあ
550名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:21.84 ID:BBDhYFTX0
21世紀枠…選ばれるのは公立高校のみ。選ばれ基準は謎
私立高校…外人部隊の寄せ集め。やたらやきうに熱心だがでられる枠が少ない
大阪弁話す高校生が集団移住してくるケースが多い。不祥事は風物詩。
551名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:24.82 ID:HwcS3BU20
他の東北の学校も甲子園で1試合やるだけで5千万掛かるのかな?
そうだとしたらもう高校生の大会じゃないよね
552名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:32.43 ID:mnmj0DH40
いくら復興支援とは言え、東北の球場で高校野球全国大会は嫌だな。
やっぱり、甲子園でやるから雰囲気が良いのであって。
Kスタ宮城とかで行なわれても微妙だな。甲子園なら在来線で4時間くらいで見に行けるが
仙台なんかで開催されたら俺が観戦に行けんわ。
553名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:33.49 ID:JxZ68L0l0
宿泊費とか高野連が出すんだぞ。
5000万円って何に掛かるの?
どさくさに練習場とか直す気なのか?
554名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:33.28 ID:75lnd2Lj0
>>100
暴力団組員の方ですか?
555名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:34:46.30 ID:SeGXyRVlO
なぜ辞退しない?
こいつらなめてんのか?
556名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:35:01.81 ID:ow0W6nr20
日本がサッカーの国になって改めて良かったと思うわ
やきうは没落していく一方やね
悪は滅びて正義が勝つって本当やったねんなー
557名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:35:05.11 ID:EdVc5NwB0
バイトしろよ
558名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:35:12.47 ID:iplOB3zq0
他人の金をたかってまで野球なんてやるな

> 野球道具の購入や生徒の応援旅費
こんなの全部自己負担が当然だろ
559名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:35:36.78 ID:C8Q7EATM0
そして、入場曲はなんたらカチューシャですw
坊主頭にカチューシャとか何の脈絡もねえw

金の匂いがプンプンするぜー
560名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:36:10.06 ID:bYQ2rlw80
>>516
石巻工には寄付してないけど、石巻市には寄付したんですけど意見言っていいですか
せっかくの甲子園出場だから些少でも寄付したい気持ちはあるけど
5000万円とかとんでも数字示されてもとまどいしか生まれない
561名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:36:16.50 ID:8TeG+/IB0
もしもこれだけ集めて余ったらどこにそのお金は行っちゃうのかな
562名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:36:52.61 ID:4kclUO+x0
>>561
飲み食いと学長の懐
563名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:36:58.08 ID:wEp9Tt55O
野球って全校生徒が応援にいかないと没収試合にでもなるわけ?

ふざけすぎた金額で噴いたわ
564名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:37:07.67 ID:EPLpIZyR0
選手の分はでるはずだから、金がなければ応援に行かなければいいだけ。
マスコミにあおりにのる必要ははない。
正直、なんでもお涙ちょうだいは飽きてきた。
565名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:37:18.07 ID:rgi8jbxn0
高校野球はダーク過ぎるだろ。
566名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:37:18.99 ID:v2c+CnVU0
>>550
無知乙
567名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:37:31.99 ID:eI9ll2eT0
貧乏人にいきなりハワイ旅行が当たってもな
568名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:37:36.74 ID:fX8zdxqv0
部員29人で監督やマネージャーとか入れてもせいぜい35人だろ?
交通費とか合わせても一人当たりせいぜい10万ぐらいじゃん
勝って滞在日数伸びても20万あれば十分だろ?
何で5千万なんだよw

それに道具も無いのに出場してる場合じゃないだろwww
569名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:37:52.07 ID:Q0lGUGNq0
ネトウヨが叩きまくってるようだな
570名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:12.48 ID:rbJTLBCH0
応援旅費???
571名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:12.84 ID:XKb/b02tO
辞退すればいいじゃん。
572名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:15.03 ID:bYQ2rlw80
>>569
叩くんじゃなくて
内訳を示してほしいって言ってるんだけど
573名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:19.38 ID:0yYcrq9A0
甲子園で一回戦敗退した二日後・・・・
石巻の繁華街で豪遊する
職員連と野球部幹部たちの姿がありました、みたいな^^
574名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:19.88 ID:fuj2mL8a0
宮城県民だが、石巻工業野球部いい加減にしてくれよ
これは調子に乗りすぎだ
575名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:32.01 ID:61+SvY1uO
吹奏楽部の旅費も援助してくれだってよ
576名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:33.76 ID:rbIb9F360
参加したい学校が参加させたい人々に寄付つのってるんだから
別に問題はないけれど、21世紀というより7〜10世紀の手弁当で
九州の防御にあたった防人みたいでなんだかな
577名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:49.70 ID:ow0W6nr20
自分たちで金を稼ぎもしないで甘やかして金を与える
教育上非常に悪い
だからやきうは万引きやそういった犯罪行為をするんだよ
言語道断
学校も注意しろよ
なに一緒になって金を乞食ってるんだよ
これは当たってると思うよ
現にやきうは犯罪者ばっか
578名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:58.43 ID:un0ha0hQ0
>>567
貧乏人なりにハワイ旅行楽しめばいいのに、あいつはあの飛行機でとかあいつはあのホテルでとか上見ちゃうからな。
田舎者にありがちな
579名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:38:58.35 ID:BYnwwY/q0
アホじゃねぇのコイツらw
被災者アピールしたら何でも通ると思うなよ
580名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:01.80 ID:EdVc5NwB0
変態新聞が出せばいいだろ
何で寄付を募るのかな
581名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:15.45 ID:dI3vmDTC0
ただでさえ嫌われてるやきうがますます嫌われていくな
582名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:22.46 ID:fuj2mL8a0
5000万集められるなら、もっと有効に金使ってくれよ
583名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:24.27 ID:Z3VHRv8z0
支援目的なら今回だけ例外で宮城で開催すればいいのにな
584名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:25.06 ID:0yYcrq9A0
>>575
まさか、楽器一式も新品がほしいとか
チアリーダーのアンスコも新品にしてほしいとか
そういう事か!
585名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:27.72 ID:JLAKJmi30
>>568
道具も、ないのなら買わなきゃいかんだろうけど、少なくとも秋季大会は出られたんだから、あるだろうし。
うちの婆ちゃんがよく言ってたが「垢がついてなければいいんだ」と。服の話ね。
586名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:39:53.92 ID:MxND2ZL/0
21世紀枠かよ
じゃあ選んだほうが悪いな
587名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:01.52 ID:eI9ll2eT0
被災地詐欺が横行しておる
588名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:10.60 ID:NTdAjE7g0
1/20の250万がいーとこだろ
世の中舐めてるとしか言いようがない
589名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:18.79 ID:DWZnCeiZ0
5000万円てw
590名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:24.31 ID:rgi8jbxn0
大会に出られる状態じゃないなら他の高校にすればいいだろ。
591名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:33.95 ID:lXfgEXF+0
>生徒の応援旅費
これは被災地云々は関係ないだろ。
592名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:36.59 ID:EPLpIZyR0
有名校の監督は1000〜2000万円、もらっている。
高校生の部活の域をこえている。糞マスコミは自省しろ。
593名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:38.50 ID:fuj2mL8a0
おまえら絶対応援しないぞ
594名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:52.09 ID:EdVc5NwB0
ありえねえ
595名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:40:56.64 ID:4kclUO+x0
旅費は今まで自費だったのに
なにどさくさ紛れて要求してんの?

ただで旅行する気ですか?
596名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:41:08.70 ID:JLAKJmi30
>>575
えー
それこそ、応援なんだから、自腹でしょ
野球部員が出すべきか。
吹奏楽部がない学校は出られないの?
597名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:41:10.94 ID:/mQOsUKL0
サッカーなら集まらないだろうな
世界一の野球>>>>>>>>>>>>>>>>サッカーだし
598名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:41:24.66 ID:79Cs4IY7O

・足代
・宿代(食事含む)
・現地バス代

・ユニ×人数
・スパイク×人数
・バット=使いまわせ
・レルメット=使いまわせ
・ボール
・スコア表×最大5
・スプレー
・救急箱×2くらい


あと何よ?
599名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:41:37.78 ID:ZnAlx9Q40
ああ、何もかも失くなってしまったから一から必要なんだ
600名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:41:38.69 ID:XvO2QTsY0
逆に質素な感じで出場した方が高感度は上がるんだけどな〜
601名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:41:56.31 ID:puoA+7fUO
ってかヘルメないのに県大会はどうしたわけ?
602名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:42:16.83 ID:79Cs4IY7O

・飲み会代
・打ち上げ代
・ヘルス代
・ソープ代

あと何よ?
603名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:42:24.99 ID:lXfgEXF+0
まあ5000万なんてキリのいい数字を出しるあたり怪しい。
5000万くらいあれば何とかなるねレベル。ほんとふざけすぎ。
604名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:42:44.30 ID:eI9ll2eT0
こいつら負けても同情の拍手もらえるんだぜ
被災地さまさまだぜ
605名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:42:54.64 ID:4kclUO+x0
天災だとしても
雷が落ちて家電が壊れたら自費で買い換えるよね?
なんで他人に頼るの?
606名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:43:40.56 ID:geQDMqgxO
応援する人間は自腹で行けば良いんだよ。なんで全国の皆様が
石巻の関係者を、甲子園へご招待してやらなきゃならんの?
見ず知らずの人間をご招待するくらいなら、俺は自分で観に行く!!
607名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:08.17 ID:XKb/b02tO
高校やきうごときに5000万はないわー。

しかも用途がよくわからん。これは徹底的に叩くしかないな。
608名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:15.16 ID:lXfgEXF+0
甲子園前で募金箱を持つんだろうな。
もちろん部費に使うために。
609名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:32.52 ID:rgwyDaOk0
>>602
ワロタ
610名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:35.72 ID:EdVc5NwB0
おそろしい発想
611名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:38.12 ID:tmdRnw680
吹奏楽やチアリーダーは兵庫か大阪の高校が派遣してやれば美談になりそうだけどな
612名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:52.04 ID:sjDW7TF6O
>>494監督は現場の責任者だから、おそらく口を挟む余地なし。
それ以外の大人があんなことして、こんなことして…あーら使途不明金が大量発生!




…なんてことにならなければ良いのですが。
613名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:55.63 ID:VkoIbFqCO
>>602デリヘル代
614名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:44:59.49 ID:un0ha0hQ0
甲子園の砂をオクにだせばw
615名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:45:10.27 ID:LYydoZkq0
素人の短絡的な考えだが……

@地元から宿舎まではバス
A兵庫県内の小中学校を宿舎代わり
B風呂は近くの銭湯を利用
C洗濯はコインランドリー・又はボランティアで洗濯機を提供
D食事は自炊、又はボランティアを募る

如何でしょう?
616名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:45:18.18 ID:ZnAlx9Q40
ついでに色んな校内の用具や備品が賄えるし
あんな事あったから色んな人を連れて行ってやりたいしって気持ちは分かる
617名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:45:52.92 ID:aW2XdBae0
辞退でよくない?
618名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:45:56.48 ID:TeT/uGsj0
用具代の募金はよいとして、
応援はヒッチハイクでどうだろう。
619名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:02.51 ID:geQDMqgxO
>>599
それにしたって、とりあえずベンチの選手分だけで充分。
620名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:05.05 ID:rgi8jbxn0
寄付された金でついでに買うなよ。
621名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:10.34 ID:gUgESAUD0
>>1
うーん、限られた状況でやりくりしてこそ同情は得られやすいと思うが。
というか、ただの甘えだと思う。他の野球部の意見も聞きたいな。
622名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:24.64 ID:61+SvY1uO
>>584
一部買い替えるだろうな
何か知らんが旅費は一日1000万位って考えてるみたいだ
どういう計算すれば一日1000万もかかるんだ
623名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:29.23 ID:O6RmldBoP
支援呼びかけるのはいいけど必要金額の内訳はちゃんと示して欲しいな。
道具や機材の費用、何回戦まで勝ち進むと仮定してその宿泊費、食費、など
で早期敗退したとき余ったお金をどのように扱うか。
またよそうより勝ち進んだときお金が足らなくなったらどーするのか。
せめてそれらを適切な金額で示せれたなら支援つのってもいいぞ。つーか最低限必要なことだと思うけど。
624名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:37.16 ID:un0ha0hQ0
>>618
しょうがないな。チアのヒッチハイクは俺が乗せてくよ
625名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:48.92 ID:mnmj0DH40
>>583
誰がそんなところで試合して喜ぶんだよw
石巻の選手らを筆頭に、その高校球児も甲子園でやりたいだろうに。
ただ、被災地だからって理由で応援するとか、そーゆー雰囲気が嫌いだな。
台風、豪雨、豪雪で被害に遭ってる地域もいっぱいあるんだし。
626名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:46:54.63 ID:JxZ68L0l0
>>615
宿泊費は補助が出る、一人7500円。
バス代は往復30万*3ってところ。

何に掛かるんだという話になってる。
627名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:47:00.16 ID:mIkGCq99O
そんなに金かかるんなら辞退しろよ!
自分らだけで都合出来るなら好きにすりゃいいが。
628名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:47:02.72 ID:N3XdwYPC0
見積もりとういうか試算をキッチリ出してないの?
629名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:47:10.28 ID:aW2XdBae0
誰か試算してくれ

部員数100人とコーチ5人と仮定して
630名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:47:37.57 ID:XvO2QTsY0
京都、奈良への修学旅行全員無料決定 
甲子園はおまけ
631名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:47:43.82 ID:gJZuGgWx0
有力OBはいないのかよ
632名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:48:01.36 ID:Vp238qjiP
こういうのってなぜか内訳が出てこなくって会計がすごい適当で

挙句の果てに余ったカネはスタッフが美味しくいただきました。
633名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:48:03.76 ID:AnLQatHE0
21世紀枠なんだし5000万なんて無理して集めて出場することないよ
高校関係者も懐は温まるだろうが自重しろw
634名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:48:04.60 ID:Mp1AJIL+0
>>573
豪遊するような繁華街が石巻にあるのか?
635名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:48:11.97 ID:eI9ll2eT0
甲子園での貧しい合宿風景の放送後に募金すれば集まったかもしれん
いきなり「金くれ」は乞食です
636名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:48:51.45 ID:02ShO22w0
>>516
5000円じゃねーんだぞ
5000万なんだ
金を出そうが出さまいが大金が動くことに疑問を持たない
お前みたいのが口を出すんじゃねーよ
637名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:48:55.88 ID:a/y2LGlA0
こりゃ無責任に選んだ方が悪いわな
高野連の役員が自腹で出してやれよ
638名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:49:15.73 ID:Q/qp0jb60
>>634
甲子園行くんだから梅田か福原だろ
639名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:49:47.20 ID:rgi8jbxn0
こんな試合するのも大変そうなところをどうして選んだんだよ。
640名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:49:51.57 ID:4kclUO+x0
募金詐欺じゃないのこれ
641名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:00.88 ID:izfA9HPG0
高級レストランでさんざん食いまくった後に
実は財布持って来てないから奢れって言ってる乞食みたいだな。
東北は義援金慣れしちゃって何でも誰かが金出してくれるって
勘違いし始めてるから怖いわ。
本当は選抜した高野連が金出すのが筋じゃないか?
642名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:09.30 ID:WORZfTmj0
つうか5千万もかかることが問題だろ
国会で取り上げろよ
643名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:09.87 ID:gJZuGgWx0
5000万円って決勝まで残る気か
644名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:11.04 ID:v2c+CnVU0
去年甲子園出た学校が収支公表してるけど5000万も掛からんよw
645名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:11.19 ID:un0ha0hQ0
監督どもは尼崎のやっすいスナックでいいよ
646名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:17.88 ID:w+n7lsBj0
実際甲子園に出るとすごいお金かかるんだよ
県立の初出場だから配分も分かりかねるところも多いんで
多めに見積もるのは仕方ない

応援団用のバスのチャーターと順延時の宿泊費が
本当に痛い
647名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:50:44.69 ID:Vp238qjiP
今から屋内練習場でも建築すんのか?
648名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:51:18.32 ID:rgi8jbxn0
>>646
応援団は野球の試合に関係ないだろ。
649名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:51:43.50 ID:BBDhYFTX0
デリヘルで1人につき5人呼ぶんだろ。
650名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:51:53.69 ID:aLJLGNrI0
まだ住む場所も仕事もない人もいるのにコイツらの根性腐ってるな
651名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:01.38 ID:eI9ll2eT0

石巻工「被災地だから相手は負けてくれるんだろ」
652名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:03.28 ID:75lnd2Lj0
>>602
パチンコ代とタバコ代忘れてる
653名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:13.81 ID:kph6sVhd0
(画像)【おっぱい】街で見かけた「デカイ乳!」【爆乳・巨乳】 その2
http://skyscraperjapan.com/viewtopic.php?f=135&t=1107&sid=df27238937b4c6f7e3915b0813656986&start=70#p2213
654名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:16.76 ID:mgQsXmSu0
さすがマネーボール
高校によっては野球に関係なく寄付してくれたお金も何故か野球部が
強奪していくみたいだしほんとに害悪だと思う
655名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:18.99 ID:DwU1F+PC0
そりゃサッカーに流れるわ
656名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:37.90 ID:rgi8jbxn0
甲子園に出ると金がかかるというのは、試合をするのにかかる金の分で言ってくれよw
657名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:52:49.83 ID:jC/DR9qSO
もし5000万集まったら集まったで、まだ集めようとするだろ。
再計算したら6000万必要と分かったので…とか。
被災者だからって甘やかしすぎなんだよ。それにつけこんで被災者はどんどん要求してくる。

なんか震災関連になるといつも石巻市だけ大きく取り上げられてるように見えるんだけど、もっと他の地域も被害あってるだろ。何でいつも石巻ばかりがいい思いしてんの?
658名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:53:01.11 ID:qh/rRR1/0
現物支給すればいい
ヘルメット会社がヘルメット
旅行代理店が旅費
現金を渡すのは駄目
659名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:53:08.88 ID:rbIb9F360
選手たちはアルバイトとかしないの?
そういう場所自体ないか
660名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:54:17.69 ID:/lW6d5XE0
>>選手や監督の派遣費用も日本高野連からの補助は3日分だけに限られているという。

3日分もあれば十分だろ。
661名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:54:27.96 ID:9b6BqFr+O
応援削れば1000万で足りるだろ
662名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:54:31.21 ID:OhdZeFph0
> 甲子園出場にはヘルメットなど新たに野球道具をそろえる必要がある

県大会で使った野球道具は甲子園ではつかえないの?
663名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:54:54.42 ID:jsKzncaD0
なんだこの乞食ども
664名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:54:54.67 ID:qL3QqqRd0
うちの高校が21世紀枠で創立百何十年にして初めて甲子園に出た時
寄付募ったら1000万以上集まっちゃったけど余っちゃって(2回戦敗退)
記念碑立てて学校にまた積立して戻してた

まあ東北からの旅費とかわかんないけど
用具揃えたり生徒の応援費用でも5000万はかからないと思うけど
ちなみにうちの生徒の応援はバス泊
応援グッズ等は寄付とは別に地元の後援会が出してた

震災地域からの出場なんだから派手な応援しなくてもいいと思うんだが
生徒は地元で応援したっていいし
665名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:06.72 ID:0yYcrq9A0
>>659
市役所が瓦礫除去の仕事世話してやるとかすればいいのにな。
平時なら工業高校だし、OBやら学校のツテで
バイト口はいくらでもあるだろうけど。
666名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:14.02 ID:cTpvuNVUO
全校生徒で応援に行き、大会期間中ずっと日本のクソ高い宿に泊まればそりゃキチガイじみた金が必要になるわな。
667名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:18.17 ID:NZYj6AhY0
募金で行くのに5000万円必要なんって舐めすぎだろ。
切り詰めて300万円以内に抑えろ。
668名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:29.93 ID:XKb/b02tO
でもまぁ寄付だからな、するしないは個人の自由だし、したい馬鹿は勝手にしてりゃいい。

ただその寄付金、もっと困ってる被災者に使ってやったほうが有意義だ。
669名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:36.00 ID:N3XdwYPC0
>>641
今日うちで似たようなことあって警察呼んだわあ。
670名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:37.82 ID:w+n7lsBj0
実際のところ高野連が出場校に対して
もっともっと金銭補助しなきゃいけないんだよ

訳の分かんない記念碑とかいらないから
内部留保を吐き出せっての
671名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:55:47.63 ID:YpsHVLzE0
5000万の内、2000万は遊興費
672名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:56:14.37 ID:XcKrJet40
>>637
選手監督の交通費や宿泊費はでるぞ
それ以外の出費はさすがに高野連も知らんわ
673名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:56:17.57 ID:0yYcrq9A0
甲子園へ1時間以内で通える範囲に
なんとか自然の家とかなんとか青年の家とか、ユースホステルみたいなのないの?
674名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:56:21.21 ID:7dd4vKJU0
いくら野球道具が高くても5000万はねーだろ
675名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:56:21.35 ID:fzFi3Fvs0
全校生徒で何日も泊まるならそれくらいかかるんかねえ
応援なしでもいいじゃん
676名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:56:33.50 ID:rydTwZQsO
以前清峰の時は、町の祭りを中止して、遠征費用にと町が支援してたっけ?
677名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:57:04.04 ID:eI9ll2eT0
5000万円あれば20年も生きていけるわ
678名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:57:22.47 ID:APBSgPVW0
ヒルジジイ連こそ津波で死ねばよかったのに 
こんな奴等はしぶとい
679名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:57:22.71 ID:7ZayQICQ0
回り回って小沢の懐に入るんだろ
680名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:57:50.46 ID:wEp9Tt55O
高校野球だけだぞこんなことしてんの。

他の運動部見習えよな
681名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:09.58 ID:YpsHVLzE0
・飲み会代
・打ち上げ代
・ヘルス代
・ソープ代
・パチンコ代
・タバコ代
・酒代
・愛人手当て

あとなによ?
682名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:09.97 ID:Cq/wEQvzO
東北土人の物乞いかよ
さっさと死ねよ
683名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:28.77 ID:NCPJRA5f0
つか高野連が3日分しか費用保証しないとは知らなかったわ
抽選で試合日が後の方になったら大変だ
5000万てのはMAX計算かな

部員&監督職員 2万円/日×40名×14日 = 1120万円
応援 1万×500人×6試合 = 3000万円

これに道具と応援グッズ揃えたら5000万は行くし
まあ決勝まで行かんとは思うがね
684名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:33.92 ID:mCd4kJSt0
震災詐欺おいしいです
685名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:41.42 ID:tIjYNVvE0
決勝戦まで行って市民総出で応援したら5000万ぐらい余裕でかかるだろ
686名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:46.27 ID:+SgK29qn0
うちの県代表と当たってくれるんなら
5000円くらい出してもいいわ
687名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:58:58.82 ID:un0ha0hQ0
>>673
なんか高野連がおすすめ旅館を推薦していて、基本そこに泊まるみたいよ
でなんか問題があると推薦から外れるから旅館も必死なんだってさ
688名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:59:33.14 ID:eI9ll2eT0
AKBなみに叩かれとるw
689名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:59:39.39 ID:0yYcrq9A0
>>634
復興事業の為の現場作業員がわんさか来てる上に
ドサクサに紛れて、あれこれ狙う連中も入り込んで
被災地で早い時期に息を吹き返したのって、実は繁華街なんだよね・・・
活気が戻ってきたという意味でね。
こういう事、マスゴミはなかなか伝えないからね。酷い話だ。
690名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:59:39.68 ID:sjDW7TF6O
>>676確か花火大会を中止したような記憶が。
691名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:00:32.56 ID:0yYcrq9A0
>>687
聞いた事ある。でも、泊まる側としては何かメリットがあるわけでもないんだろ。そういう旅館。
せいぜい、甲子園から近いか、部屋が広いくらいで。
692名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:01:03.02 ID:SsMp75zeO
そういえば支援金でUSJ行ったバカ高校もあったよな
693名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:01:20.73 ID:NCPJRA5f0
>>691
団体客は普通にメリットだろ
694名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:01:22.73 ID:mgQsXmSu0
確実にピッチングマシーン、照明とかが新品になります
695名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:01:48.89 ID:gr4GAmSY0
日本ユニセフがまだかわいく見える不思議
696名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:01:56.23 ID:W+cnL/SVO
金持ってる私学の東北とか仙台育英に出させろよ
697名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:01:59.99 ID:w+n7lsBj0
高崎高校は寄付金ものすごい額になりそう
698名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:02:05.46 ID:N3XdwYPC0
まず1試合分か2試合分募金を募って、勝ち進んだらもう1試合分募ればいいんじゃね?
そっちのほうが出す側も応援できる。
いきなり決勝分までくれってのはなあ。
699名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:02:15.99 ID:tux03zlK0
砂の栄冠って漫画の巻末コラムでやっぱ5000万ぐらい必要ってあったな
詳しくは忘れちった
700名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:02:37.50 ID:sCsq0VIY0
宮城の21世紀枠は油断大敵だな。
一迫商と利府がいい例だわ。
701693:2012/02/15(水) 22:02:45.72 ID:NCPJRA5f0
>>691
あ、スマン
学校側のメリットの話か
間違えたわ
702名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:11.76 ID:Vp238qjiP
選手の何倍もぞろぞろ付いていくのって、
日本のオリンピック選手団思い出したわ。
703名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:13.34 ID:iplOB3zq0
他の競技で「高校総体に出場するから5000万円くれ」なんてアホな競技はない罠
704名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:18.43 ID:bZx7Wb7W0
厚顔無恥もここまで来たかと思うわ
705名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:24.11 ID:fzFi3Fvs0
東北は東電からの補償金やまだ払われてない義援金で潤うからいいのかもね
706名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:23.77 ID:O6RmldBoP
>>683
部活の宿泊なんて大部屋の旅館だろ。
宿泊と3食つけても一人5000円くらいなんじゃね。
高校生のとまるとこだし大人数料金になるだろうし。

応援はたいていバスで日帰りだから往復のバス数台と高速代くらいは学校が負担して
あとは個々の負担でいいだろ。
707名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:31.43 ID:w+n7lsBj0
>>696
東北高校は経営厳しいって話らしいが
708名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:40.96 ID:eI9ll2eT0
>これまで約2週間で全国から目標の半分近くの金額が寄せられ

もう2500万円くらい集めてるのか
ちくしょう
709名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:45.86 ID:BpqKir6eO
まぁなんだかんだで集まるだろうな
710名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:03:55.23 ID:rbIb9F360
でも全国から寄付集めてるんだろ
どこの県の高校と当っても勝ったら
恩を仇でかえすようなもんじゃないか
711名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:04:17.44 ID:0qfbZv+h0
プロ野球選手が出してやれよ、と思う
712名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:04:19.49 ID:geQDMqgxO
山本譲二が母校の為に、5000万円集めちゃったからじゃね?
713名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:04:32.30 ID:0yYcrq9A0
>>701
そうそう、高校球児割引とかあるのかなーと思ってさ。
せいぜい、ご飯食べ放題くらいかな^^
714名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:04:43.65 ID:NCPJRA5f0
>>699
強豪校だと遠征1回で1000万円は吹っ飛ぶて話だね
確かに部員100人とかいたらそれくらいかかるわ
715名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:04:59.30 ID:gr4GAmSY0
監督「キフキンオイチカッタ」
716名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:05:17.05 ID:rgi8jbxn0
そんな余裕あるなら他のことで支援しなくてもいいよな。
717名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:05:19.44 ID:jC/DR9qSO
震災で何かあると、決まって石巻市ばかり取り上げられてる。
芸能人の炊き出しとか、復興祈願ライブとか、避難所を有名人が訪れるのも決まって石巻。こういうスポーツ関連の特別な事もまた石巻かよ。

他の被害を受けた地域に住んでる人達はやるせないだろうな。なんで石巻だけ…とか。
718名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:05:35.22 ID:w+n7lsBj0
>>706
今、そういう旅館がすごく減って
殆どの学校がホテルを利用してる
719名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:05:44.52 ID:Nydfy9TU0
センバツなんて去年の優勝高すら誰も知らないってのに
720名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:06:16.98 ID:crDwbIDB0
レギュラー部員はともかく、
役員とか応援団は自費で行けよ
人にたかるな
721名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:06:24.29 ID:llJi6AyaO
選手と先生が20人、交通費と宿泊費が1日あたり二万としても
三週間で800万くらい
なぜそんな大金かかるんだよ
722名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:06:29.35 ID:eI9ll2eT0
そもそも、21世紀枠のくせに
723名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:06:30.69 ID:XnbWgjiQ0
部員を新宿2丁目に解き放て
1ヶ月あればなんとかなるだろ
724名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:06:54.84 ID:NCPJRA5f0
>>706
大部屋使うのは昔の話で
今は何処の学校も普通に個室のホテル使ってる
だから宿泊代は結構かかる
725名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:06:56.96 ID:0yYcrq9A0
毎年甲子園出るような強豪校は、集金うまい営業がちゃんといるんだろうね^^
726名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:07:07.12 ID:Vp238qjiP
>>706
だいたい500人も要らんわ。
野球部員だけ寄付金で募って
それ以外自主的に来たい奴は自腹でいいだろ。

友情応援とかなんとか言って神戸地元の高校が
代わりに応援してやるとかよくある話だし、
ブラスバンドと応援団とか無理して連れてくる必要も無い。
727名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:07:12.53 ID:VVKHcg7s0
は?変態新聞が出せばいいじゃん
728名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:07:23.70 ID:gr4GAmSY0
センバツって何?
729名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:08:19.92 ID:zSBq3FLi0
旅費と宿泊代ぐらいだろ?
食費なんか個人もちでいいだろうし

同考えても5000万もいらんw
730名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:08:20.80 ID:6KEmV69u0
ヘルメット一個バット一本ありゃ十分
みんなで順番に使えよ
グローブはボロ布で母ちゃんに縫ってもらえ
ボールはコスタリカ行ってオーパーツ石球拾ってこい
遠征先は走って行って体鍛えなさい

731名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:08:22.70 ID:mCd4kJSt0
つか金ねーなら辞退しろよ どんだけ甘えてんだ
732名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:08:42.36 ID:wEp9Tt55O
何で応援団揃えたがるわけ?
他の競技ではないぞ
733名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:09:01.57 ID:7YluXCQj0
>>717
だよなぁ。石原軍団も石巻で炊き出しだったし。
石原軍団だったら5000万円くらい出してくれるかもな。
734名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:09:05.92 ID:79Cs4IY7O
ビジネス(シティ)ホテルでも団体料金適用するから

1人1泊飯付き
5000〜8000円だよせいぜい

「グロス」で
735名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:09:06.67 ID:07h08XGn0
>>713
甲子園出場校は選手の費用は高野連が出すから割引はされてると思うよ
1校だけじゃなく何校かまとめて、だから
736名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:09:32.23 ID:geQDMqgxO
つーか、選手が泊まるのって、お寺さんとかで良くね?
737名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:10:23.56 ID:MbZMTIaQ0
大会出るのに5000万は高いな
辞退するべき
5000万もあるならもっと使うべきものがあるだろ
優先順位を考えろ
738名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:10:27.41 ID:Vp238qjiP
>>734
和室なら5人ぐらいは入りそうだしツインもあるから
もっと安くならね?
739名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:10:28.23 ID:lcPO/AvBO
サッカー等ではこの手の話聞かないよね


ホントに腐りきってるな、やきうは
父母の滞在費までふくまれてるんだろ?

宮城県人だが恥ずかしい
辞退しろよクズ共が
740名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:10:39.20 ID:A3l21nNB0
>生徒の応援旅費など

こんなもん自分達の金で行けよ
金がないなら行くな
741名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:11:17.88 ID:79Cs4IY7O
あと
往復の足代(新幹線? 飛行機?)は
めちゃくちゃ長期じゃなきゃ日数関係ないから
あくまで 往復 だからな

2日でも 10日でも
行きと帰り

これも団体料金適用だよ
742名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:11:23.91 ID:sjDW7TF6O
>>706我が県の代表は10年くらい前から某シティホテルに泊まってる。
高校生がそんな豪華なところに泊まらなくてもいいじゃないですか?と当時の野球部員の父兄に聞いたら『高野連が指定した中からウチの県の高野連が選んだ』という答えが返ってきた。



つーか、自分は泊まったことないもんだから今ひとつピンとこないけど、リーガロイヤルホテル堺って高級な部類に入る?
743名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:07.34 ID:eI9ll2eT0
宮城県民の人も気分悪いだろうけど
石巻工に知らしめてくださいな
744名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:11.86 ID:0qfbZv+h0
そういやソフトバンクも「優勝パレードしたいから募金お願い」と市民から金を要求してたな
やっぱり野球人って感性がずれてるんだと思う
自分たちは特別な階級の人間だと、それが当然だと思って生きてるんだろうね
745名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:16.35 ID:XvO2QTsY0
5千万はさすがに盛りすぎだな
悪い大人のせいで選手も可哀想だな
746名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:23.75 ID:Mp1AJIL+0
>>689
国分町でそういう話は聞いたことがあるが(しかし週プレによるともう終わってるらしい)、
石巻で?
747名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:28.87 ID:ErmWiRpz0
用具一式揃えるのはどんな無能でも50万あれば足りる
どんなだけ良い道具を使いたいか知らないが最低限なら余裕で収まる
更に中古でいいなら他所からかき集めれば殆どのものが集まる
甲子園の決勝に残ったとしても最低限でなくそこそこの条件でも宿泊費や交通費は一人30万超えることは有り得ない
普通に君らが大会に出場したり受験に行く場合のことに当てはめれば一人部屋のホテルだから高く思う
だが実際は団体客で団体部屋、更にふざけた贅沢言わず会場までの移動距離さえ妥協すれば貸切で安く交渉できるところは普通にある
例えばふざけたプランで飯付き8000円の一人部屋×30日だったとして24万円
まあこんな贅沢は有り得ないけどw
多分懐石とか食ってマッサージしてもらって温泉でもつかるような会場に近いとこに貸切で泊まろうと考えてるんじゃない?
748名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:42.29 ID:fuj2mL8a0
5000万も集めるなら辞退しろ
宮城や東北の為に有効に使え
749名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:49.62 ID:D6wAwAkC0
いつまでも甘えてんじゃねえよ
復興復興うんざりだよ
750名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:49.75 ID:wIdxEKjEO
タカるなよ
751名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:53.83 ID:0yYcrq9A0
>>742
高校野球利権もそこまで完成されてるのか・・・・本当に恐ろしいわ。
752名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:12:54.44 ID:hqHGl2690
自分達で払った部費使え。
自分達が特別な存在かなにかと勘違いしてるのか?
753名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:13:08.09 ID:zuGsN8Hk0
そんなにかかるなら出なくてよし!
754名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:13:27.22 ID:w+n7lsBj0
21世紀枠や初出場校の料理に定評のある
天理がキッチリ仕事してくれれば追加予算はかからないよ

だけど今大会は明徳とか智弁和歌山といった
初出場相手の仕事人が出場してないから
試合が縺れるかもしれんね
755名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:13:51.00 ID:f3jJlezu0
宿泊なんか西成のドヤでいいだろ。
ちょっといいとこでも、1人1泊2000円だし。
756名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:14:47.83 ID:9++KCIi50
中学のヘルメット使ってた
757名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:14:50.13 ID:eI9ll2eT0
球児たちはジャガみなの相手して稼いでこい
758名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:15:07.58 ID:Vp238qjiP
>>742
甲子園なのになぜに堺?
759名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:15:13.57 ID:B/9N2aw50
節約する気はさらさら無い
760名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:15:31.48 ID:S9wosri80
プロ球団からの寄付金でやれよスカタン
761名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:15:47.14 ID:O6RmldBoP
>>718
ホテルとかふざけんなよ。合宿施設みたいなとこもないのかね。
だいたい神戸の旅館は毎年春夏と甲子園の選手が定期的に利用が見込めるから
他の県よりはぜんぜんましなんじゃねーの。
まあ競争で数は減ってくかもしれんけど一定数は残るんじゃね。
762名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:15:52.95 ID:j6Bw034z0
甲子園行くのにそんなにお金かかるんだ
逆にびっくり
OBに募ればいいんじゃない?
763名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:16:01.91 ID:79Cs4IY7O
>>742
じゃらんで

平日:1部屋 9000円

シングル=9000
ツイン=4500×2人

団体だともっと安くなるね

結構良いお値段だな
764名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:16:31.27 ID:rbhGwEaC0
母校だからなんか複雑だわ
765名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:16:47.97 ID:wEp9Tt55O
生徒何百人を連れてくのが出場のノルマ とかなのかな。
それ以外に必ず応援団を連れて行かなくてはならないという理由が見つからない。
で泊まってるホテルから理事らにキックバックって話かな
766名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:17:17.55 ID:3D2XhVuf0
甲子園で野球するだけで5000万も必要とか アホか
767名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:17:46.05 ID:3J92XgGv0
高校野球廃止しろよ
768名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:18:13.05 ID:izfA9HPG0
>>672
>選手監督の交通費や宿泊費はでるぞ
じゃあ他に何に5000万もかかるんだよ
769名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:18:20.29 ID:ErmWiRpz0
500万でも十分すぎると考える一般常識と
ふざけんな俺らはVIPなんだよ!柔道やテニスや球蹴りとは格が違うんだよ!TV放映するのは野球様だけだろうが!
っていう認識の違いの争いだろうな
ちょっと日本の高校スポーツの扱いの差は病的すぎる 教育としてどうなんだろうな
770名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:19:00.36 ID:izfA9HPG0
OBのプロ野球選手いないのか?
いたら出してやれよ
771名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:19:01.82 ID:lcPO/AvBO
被害者妄想で勘違いしてる糞保護者のたくらみだろ

生徒が可哀相だろ
772名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:19:44.11 ID:w+n7lsBj0
>>761

>>742が大体の答えを解説してる。
あと、大広間を積極的に受け入れてる県や学校も
あることはあるんだけど、共同生活に慣れてないチームは
生徒や親が(大広間の旅館を)嫌がるんだそうな。
773青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/02/15(水) 22:20:05.57 ID:InqPv1ta0
これ、結構大問題だよね
出場するのに多額のお金がかかる大会って普通破綻するものだがな

774名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:20:24.49 ID:07h08XGn0
>>683
3日分じゃないよ
高野連の規定にちゃんと書かれてるよ

12.出場選手の旅費、滞在費補助規定
(1) 全国大会 1校20人(選手18人、責任教師1人、監督1人)を限度とし、
   参加者には次の通り旅費と滞在費を支給する。
  (イ) 旅費はその代表校の所在地から大阪までの往復普通乗車運賃(新
     幹線、特急、急行料金を含む)、汽船は普通二等の乗船運賃を支給する。
     ただし、沖縄、南北北海道代表校は航空運賃を支給する。
 (ロ) 滞在費は抽選日(8月3日)から、その学校の試合終了した日まで
     の日数に対し、1日1人7,500円を補助する。
  (ハ) 前年度優勝校が全国大会に出場できなかった場合、優勝旗を返還
      する主将と同伴の責任教師に、規定による旅費、滞在費と滞在
      雑費(1人1日2,000円)を支給する。
(2) 地方大会 所定の補助金のほかは、全国高等学校野球選手権大会本部か
   らは支給しない。

ということで1日7500円だね
775名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:20:37.53 ID:05nRzE4S0
野球部員だけでいいじゃん。
応援する生徒をたくさん連れて行こうとするから5000万かかるんでしょ
776名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:20:47.91 ID:wEp9Tt55O
>>772
スイートかペントハウス滞在が良いわ(笑)
777名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:20:56.34 ID:F9Z85K7L0
義捐金まだ行き渡ってなやろ、そっこから5千万抜いて良いよ。
って、これ寄付した奴の80%は同意してくれるだろ。
778名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:20:57.44 ID:XKb/b02tO
>>772
甘ったれすぎてんな。
779名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:21:15.47 ID:+dBHLkQk0
そうか読めた!
応援の生徒が大広間の旅館にとまるとオナニーできないからだッッ!!!
780名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:21:20.38 ID:EPLpIZyR0
宮城の野球有名校の野球部生徒が火事場泥棒をしたような事件があったような。
781名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:21:27.51 ID:sGOUm+NI0
どんだけ金かかるんだよ

勝ち進んだら破産かよ
782名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:21:28.07 ID:7YluXCQj0
どこでもドアがあれば・・・
783名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:21:59.30 ID:FHHlAuUU0
高校野球でどこかが大金もうけてるんだろうな。
1校出場するのに5000万円動くとかアホかよ。
784名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:22:00.50 ID:HwcS3BU20
>>773
学校側も宣伝になるから金を掛けても野球強化するんだよ
785名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:22:04.38 ID:NCPJRA5f0
>>774
1日は3日分のみと書いてあるけど
選抜と夏の選手権じゃ補助が違うのかね
786名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:22:11.04 ID:N+yocqFP0
単なるインターハイなのに
なんで野球は5000万もかかるの?
787785:2012/02/15(水) 22:23:05.98 ID:NCPJRA5f0
>>774

すまん、書き間違い
>>1には「3日分補助」と書いてあるとレスしたかった
788名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:23:11.88 ID:qL3QqqRd0
どうせならブラバンは淀川チアは梅川とかから応援してもらうってのも
いいんじゃないか
お金だけが応援じゃないぞ
789名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:23:29.47 ID:rbIb9F360
大人数で応援にくるより
10人くらいでやってるほうが
絵的にはグッとくるんだけどな
そういう方向性でいろいろ検討してみればいいのに
790名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:23:37.08 ID:dI3vmDTC0
何でやきうってタカるの?
791名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:23:57.69 ID:lcPO/AvBO
生徒をたくさん連れて行かないとキックバック的に困るだろ
荒野連
792名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:24:04.00 ID:eYFLR+nQI
出場が決まると卒業生に一斉に寄付金寄越せって通知が来る
卒業後何十年経ってる人にも
田舎の人はずっと実家が地元にあったりするから、かなり行き渡る
地域にもよるだろうが、静岡の某高校の話だと割と集まるみたいよ
793名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:25:14.51 ID:mCd4kJSt0
まず青森山田の殺人事件を報道しろよな
794名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:25:21.55 ID:MnCiDjeQ0
何で堂々とタカろうとするんだ
自分達でロト6でも当てろよw
795名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:25:23.99 ID:+dBHLkQk0
貧乏旅行で「都会に泊まろう!」という感じで
テレビ東京とかテレビ大阪と組んで民家にタダで泊まりながら
歩いてくればいいんでね?
796名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:25:27.50 ID:dSnfCPQRI
内訳だせや

797名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:25:41.89 ID:k7CxQDSJ0
焼豚の俺でもこの高校野球の応援に金が掛かり過ぎるのは違和感があるわ
地元兵庫の高校でも旅館に泊まらないと駄目だし
798名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:26:45.42 ID:APBSgPVW0
パー券を売る奴等みたい
799名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:26:49.16 ID:xvJPbON70
援助してほしいなら内訳晒せ
話はそれからだよな?
800名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:26:58.85 ID:7mq+p92wO
なんで
801名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:27:17.66 ID:RQ4pwkS40
そんなに金がかかるものなのかい
道具やグランド整備は解るけど、応援旅費?
応援席にいないといけないものなのかいな
関西の県内出身者たちに呼びかけて来てもらえよ
802名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:27:27.69 ID:FHHlAuUU0
スポーツじゃなくて商売だな。
803名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:27:53.03 ID:07h08XGn0
>>768

>>774にあるように1人当り1日7500円はでるから
宿泊するところによっては差額分と他部員用じゃないのかな

金がかかりすぎだけど、注目度が高いことも確かなんだよね
過去にお金なくて、応援団ほとんどいなかったとこは電話で白状だの何だのと凄い批判されることが多かったしね
金が無くて応援に人出せなきゃ「応援ぐらい出してやれよ」とか。
あと甲子園の応援の声は凄いプレーに影響するのはよく言われてることだしね
頭の痛いことだね
804名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:28:02.88 ID:7YluXCQj0
毎日新聞が出せ
805名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:28:02.74 ID:YkeuVIOJ0
被災者様は相も変わらず左団扇の寄生生活なんですかぁ?www
確か、石巻ってボランティア活動やってた奴らからの評判が
最悪だった所だよなぁw
806名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:28:23.34 ID:cf/nZoMb0
おいおい、高校生の部活の大会だろ
ふざけてんじゃねーよ
5000万も必要なら、んなもん辞退しろやボケ
807名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:28:58.02 ID:mCd4kJSt0
震災ヤクザが本領発揮しだした
808名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:30:01.92 ID:ErmWiRpz0
テニスで一応全国大会出たんだけど扱いが全然違う
高野連が選んだ中から選ぶとか言ってるけどそんな予算の余裕は無いわ
顧問の先生が一生懸命予算内で探したんだと思う
合宿とか滋賀でやったけどそこそこの施設だったけど安かった
野球以外の部活やってる皆は5000万とか聞いてピンと来ないと思うわ
大会参加費が4500万くらいかかるとしか思えない
809名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:30:33.57 ID:Wnv6SAer0
ぜひとも5000万の内訳知りたいね

てかヘルメット無しでどうやって地方大会出たの?
他校から借りたの?
810名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:31:05.89 ID:O6RmldBoP
>>772
まあ年々そういう傾向はあるとは思うけど野球部の競合校なら
合宿とかやってるだろうし野球留学とかで寮生活してる奴もいるだろうし
他の部活に比べたら共同生活耐性あると思うんだけどな。
811名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:31:22.83 ID:07h08XGn0
>>787
補助が3日分って事はないよ
この記事書いた人大丈夫なのかな・・・・
812名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:31:23.68 ID:wEp9Tt55O
誰か何で大量の応援団が必要なのか分かるやついない?
813名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:31:35.43 ID:y6qxrGre0
出るだけで5000万もかかるの?
被災地だからってちょっと厚かましい
初戦で大差で負けたらどうするのさ
814名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:32:24.95 ID:Vp238qjiP
>>774
旅費は丸ごと出るね。最大20人分。石巻-大阪として
21700x2x20=868,000

滞在費は1日当たり
7500x20=150,000

14日滞在とすると 2.97百万 は高野連から出るな。
815名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:33:09.12 ID:Y0pXGpW/0
敢えて辞退する所から始めた方が良い気がする。
逆に金が集まるかもよw
もう遅いけど
816名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:33:14.95 ID:kKPlyqXI0
ごせんまんてwww
817名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:33:19.55 ID:rbhGwEaC0
どこから5000万って数字が出てくるんだよ・・・
818名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:34:23.76 ID:NCPJRA5f0
>>811
もしかして「補助額全部合わせても3日分にしかならない」て意味なのかね
819名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:34:34.12 ID:ErmWiRpz0
そもそも応援団は自費が当たり前
県大会どころか全国まで応援に来てくれた奴らは選手からすればもはや神だよ
自費で来てくれてるんだぞ
はっきり言って居て当たり前の野球の連中とは感謝の気持ちが違う
居なくても普通なんだよ
820名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:34:47.13 ID:6RYyjwGFO
安住淳に負担してもらえよ
821名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:35:15.26 ID:OXdI774Q0
サンスポの飛ばし記事だろw
マジならやきう終わってるし、被災地なんて誰も復興しようとはしないだろう
822名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:35:27.04 ID:O6RmldBoP
>>774
最低限必要な分はほとんど高野連からでるんじゃねーかww
資金力もってる私立高校がいい環境にしてるだけじゃねーのか?w
823名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:35:41.17 ID:Wnv6SAer0
まずは金が掛からない方法模索すりゃいいのに…

宿泊先なんて兵庫の私学あたりに合宿所貸りればよくね?
話題性抜群だからどこでも貸してくれるだろ
824名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:36:39.00 ID:A5ezlsev0
>>1
そんなもん選んだ主催者側が出さないんだったら辞退しろよ
そんな生活と密接してないもんまで支援なんてジャニーズのパンダで十分だろ
825名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:36:58.94 ID:qnb2ufEU0
俺の母校も21世紀枠で5万集金されたな
両親、弟も同じ学校出身だから一家で20万の集金だ
親父なんて他界しているのに、野球部出身だからってカウントしやがって、ふざけているわ
826名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:37:06.03 ID:qFCnbqFh0
第93回全国高校野球選手権大会宿舎一覧
http://www2.asahi.com/koshien/93/zenkoku/hotel.html
827名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:37:07.59 ID:wEp9Tt55O
単なるインターハイなのになんだこれ?応援団連れてかなきゃならない義務でもあんのか?

高野連ってのは高体連からは独立してるの?
828名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:37:09.38 ID:k7CxQDSJ0
>>812
そりゃ応援してるところが全国で流れるからじゃね
昔は応援がしょぼかったら薄情だの応援がしょぼいから負けただの苦情が来たみたいだし

まぁ私立なら名前を売るチャンスだから大応援団を率いたいのも分かるけど公立でもやりおるからなぁ
829名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:37:09.88 ID:mCd4kJSt0
パンダの方がよっぽどマシだわ
830名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:37:20.56 ID:w+n7lsBj0
帝京高校や鹿児島代表は
基本的に旅館での宿泊に拘ってる
831名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:37:51.66 ID:mnmj0DH40
>>812
心配せんでも去年の東北みたいに球場の大半が石巻を応援してくれるから大丈夫さ。
大垣が東北をボコって内心面白かった。
832名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:38:31.19 ID:lSHxOfvvO
なんで5000万円もかかるの?誰か詳しい人いたら教えてください。

500万円の間違いとは思うんですけど。
833名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:39:05.99 ID:+a3+H16cO
それは主催側が出せよ
834名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:39:48.90 ID:07h08XGn0
山本譲二が5000万とか言ってたからかなw

応援で甲子園入る時は部員でも入場料取られたはずだから
金はかかるよね1人500円だっけ
835名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:40:01.29 ID:3Q4AAxOO0
やきうは復興の敵
やきうは日本の敵
836名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:40:13.42 ID:7xjBcPoG0
まだ復興があまり進んでいない地域もあるのに、
一部活動のために5000万も使ってたら、方々から非難浴びそうだ。
事情が事情なんだから、「格安でどうぞ」という
宿泊施設や交通会社が現れないもんだろうか。
837名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:40:28.82 ID:6G3hwtIyO
一軍と監督コーチのみバスで行く
控えの奴がマネージャーも兼ねる
応援したいやつは実費で
ユニは試合用持ってるだろ?

宿は大部屋で監督も仲良くみんなで寝ろ

ここまでカツカツにやれば勝ち進んでも数百万でいけるんじゃね
838名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:40:37.25 ID:xQlu2whw0
5000万円もかかるなら、出費は最小限度にして応援も止めて生活費にあてろよ
遊びとして高価
839名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:41:13.11 ID:oqnIjDV80
豚双六って金掛かるんだな
840名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:41:13.77 ID:k7CxQDSJ0
>>834
外野は無料だぞ
841青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/02/15(水) 22:41:21.31 ID:InqPv1ta0
>>827
正確には春は選抜大会だからね


あと、高体連に高野連は入ってなかった気がするが、うろ覚え
842名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:42:07.57 ID:w+n7lsBj0
>>832
応援団の移動費が大半
843名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:42:21.88 ID:ErmWiRpz0
運動部の横の繋がりの応援とか野球は無いんだろうな
いっぱい援助してもらって声援いっぱい
ギャラリーなんて大概後輩とか他の学校の大会参加者だしなw
他の部活の奴らが応援に来てくれるとギャラリーが普段より多いから結構モチベーションは上がる
844名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:42:27.81 ID:Vp238qjiP
最近は寝台列車のホテル代わり使用って無いんだっけ?
845名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:42:30.25 ID:A5ezlsev0
>>832
せっかくの甲子園だからユニホームや用具も新調して
生徒や部員の家族、その他学校関係者なんかの応援団の遠征費も恵んでもらいたいから
846名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:43:25.65 ID:i19MZYxu0
野球豚って朝鮮人そっくりだな
847名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:43:44.00 ID:yMU1E12M0
チョット海側に行くと大変な事になってる地区なのに
848名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:43:47.13 ID:6G3hwtIyO
応援団なしとか寧ろ注目浴びれておいしいと思わないとな

前後の試合の客が応援してくれるだろうし
849名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:43:52.17 ID:YBT6IVp90
流石にタカりすぎ
850名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:43:55.09 ID:3Q4AAxOO0
やきうやってる奴って頭どうかしてるな
851名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:44:25.45 ID:4liYqvBm0
どんぶり勘定すぎるだろ
852名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:44:46.44 ID:pWshhHsS0
何これ?
栄養をつける為に宿泊先で神戸牛食べ放題でも予定してんの?
853名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:44:56.55 ID:rbhGwEaC0
石巻って本当に痛々しいことで有名になるよなぁ・・・
854名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:45:31.43 ID:eI9ll2eT0
石巻工にAKBの入場行進曲かい
もう今年の選抜はうんざりじゃわい
855名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:46:15.34 ID:SAyQgjV00
応援団の遠征費まで寄付でまかなおうなんて、タカリ根性満載だな
856名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:46:54.10 ID:yzJRlBj/O
登録18人+バックアップ数人
監督部長、コーチ、マネージャー
の22泊分の費用(一週間前に乗込、決勝まで残ると仮定)

選手団の交通費
ホテルから球場までのバス
近所の高校借りて練習するならさらに必要

応援団費用も必要

と考えているかも
857名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:46:56.13 ID:0d8VijkP0
やきうに関わる人間の乞食根性は韓国人並だな
いや、韓国人の方がマシだな
858名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:46:57.47 ID:APBSgPVW0
抜き取った金の配分も決まっているのだろうな
本当にこんな奴等から死ねばよかったのに
859名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:47:02.33 ID:7YluXCQj0
警視総監に相談してみろ
860名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:47:20.05 ID:A5ezlsev0
>>848
泥だらけに汚れた練習着でギリギリの部員だけで参加とか言ったら
判官贔屓な甲子園の客は絶対に見方に付くと思うよねえ
それで声出し全力疾走とかしてたら絶対に甲子園の魔物も味方に付くよ
861名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:47:34.98 ID:t2JsT4G60
これは甲子園出場で異常なくらいの大金が動くということを明らかにしてくれたGJな記事だ。
甲子園常連高校は裏金たんまりなのかな?
862名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:47:37.62 ID:eI9ll2eT0
初戦の相手、容赦するなよ
コールドじゃい
863名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:47:56.60 ID:OXdI774Q0
グラウンドでも作るんだろ?
そうなんだろ?
そうだと言ってくれ…
864名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:48:47.19 ID:ZXCtZfUS0
たかり過ぎやろサッカーのバルサの遠征費用かよwwwww
865名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:49:13.49 ID:Nbgusjr20
石巻工ちゃんを救う会
866名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:49:40.33 ID:cIkDnCle0
部活で5000万必要っておかしくね?
他の部の関係者って疑問に思わないの?
文科省も疑問に思わないの?
主催の朝日だか毎日だかも疑問に思わないの?

親に負担掛かるなら胸にスポンサーロゴ認めても良いんじゃね?
867名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:50:02.41 ID:FHHlAuUU0
つーか、遠慮しろよ。
5000万円っていったら18年ぐらい働いて稼ぐ金額だぞ。
ありえねんだけど、やめちまえ、ばかやろう。
868名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:50:22.13 ID:SutCcOS20
選抜なら決勝まで行っても3000万あれば足りるだろ
まあ応援行く人数にもよるが
869名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:50:26.14 ID:A5ezlsev0
>>863
遠征用に野球部用の専用バスでも新調するんだろ
870名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:51:23.67 ID:IQgXYoWs0
500万の間違いだろ
震災理由のたかりいい加減にしろ
871名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:51:33.34 ID:18y+JIhvP
朝日新聞が援助すれば済むんじゃね?21世紀枠でここを選んだ組織の中にも朝日関係者いるんだろうし。
872名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:51:48.03 ID:PdmuA9Aq0
>>856
仮にそうだとしても5000万もいくか?
1000万もいかない気がするが
873名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:52:10.01 ID:/IIlRmAV0
辞退しろ
874名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:52:53.99 ID:eI9ll2eT0
辞退までひっぱろうぜ
875名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:53:00.76 ID:25MNrUye0

辞退しろ

詐欺かよ
876名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:53:48.52 ID:w+n7lsBj0
>>871
センバツは毎日新聞
877名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:54:24.97 ID:A5ezlsev0
>>872
もちろん校長とかOBの有力者の泊まるところは一流ホテルだからな
878名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:54:35.58 ID:jmT6+iGw0
高校部活動の一大会で「5000万必要なんです!」とか
マジで異常だな甲子園
879名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:55:00.78 ID:ErmWiRpz0
高校野球が金ったりTV放映されるなら他の高校の部活動も同額の金や注目浴びるよう努力してほしい
当たり前のように特権階級として高校野球があるのはスポーツ界全体として良くない伝統
この問題は石巻が5000万要求すること以上に高校野球じゃこんなのあたり前になってること
他の高校がこんな額じゃ済んでないなら大問題
学生の部活動の一つの競技を社会全体が後押ししてその結果注目されてること自体可笑しいしそれを理屈に金を投資する流れも狂ってる
これじゃあ野球以外やってる人間は馬鹿みたいだ
甲子園で一回戦で負ける程度の活躍が他のどの部活の全国制覇より優遇されるなんて馬鹿げてる
880名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:55:14.94 ID:bhABVVfeO
俺の母校は1981年に甲子園に出場した。
30年ぶりという事もあり寄付金が数千万も集まった。
でも初戦でノーノーされて終了。
それ以来甲子園とは無縁だ。
寄付金もまだ三分の一は使い切れてないらしい。
881名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:55:32.11 ID:18y+JIhvP
>>876
それじゃ間をとってナベツネのポケットマネーで
882名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:55:34.75 ID:/fF8NTgV0

応援費用


www
883名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:56:25.62 ID:oC/aYMUB0
ハゲが雁首揃えて棒きれ振り回すだけで5千万ってwww
潰れてまえアホが
884名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:56:38.74 ID:wEp9Tt55O
>>868
その感覚がおかしい
何で応援団まで(笑)
885名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:56:44.42 ID:k7CxQDSJ0
>>872
初出場だと記念応援グッズとか言って色々作るところもあるからなぁ
下手すりゃ全校生徒で応援に行くとかやりよる
886名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:57:19.46 ID:0DrRp8H80
いくらなんでも5000万はありえない

高校生がたった一つの大会に参加するだけのに
887名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:58:11.97 ID:M2U+lcDi0
生徒の応援旅費って、これはいらんだろ。ずうずうしすぎる
888名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:58:14.01 ID:eI9ll2eT0
被災地枠に福島は出られなかったのか
889名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:58:39.00 ID:jmT6+iGw0
まるで応援団でスタンド埋める義務があるみたいだな
890名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:58:59.11 ID:A5ezlsev0
まあ寄付を募るなら募るで最低限
詳細な収支報告は衆人環視出来る環境でしっかりと出してくれよな
891名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:59:25.67 ID:0DrRp8H80
これは決して美談じゃない!

じゃぁ他の部活はどうなるんだよ!
892名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:00:13.32 ID:CdB3THJk0
新車バス4000万円 これが欲しいのです。
893名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:00:31.02 ID:wEp9Tt55O
海外の女子チームみたいに裸カレンダー出して運営費用にすればよい
894名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:00:32.58 ID:6RYyjwGFO
毎年下らん入場曲に加えて21世紀とかいう接待枠
去年も仙谷の母校城南が出てたよなw
春センバツは要らん
高校野球は年一回夏だけで良い
895名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:01:07.07 ID:hPNRdYIR0
他の部活でも全国大会に出る時こんなに金かかるんかな
896名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:01:12.19 ID:OkMzdn600
東北から甲子園まで歩いて行き、
ボロユニを着て出場するからこそ感激なのに。
897名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:01:36.98 ID:z7eEYoD50
図々しいお願いだな・・
898名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:02:04.64 ID:y3LWtnq60
ねらーの大好物ネタ
899名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:02:09.54 ID:PdmuA9Aq0
>>892
バスってそんなにするの?
1000万でも高い気がする
900名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:02:40.82 ID:41ioWzvq0
5000万無いと出られないって言うならさすがに辞退したほうがいいと思う
901名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:02:48.91 ID:cIkDnCle0
甲子園は毎年春夏2回は開催されるんでしょ?
それこそ去年みたいな万単位の人が亡くなるような震災が発生しても。

なんで常設の選手村作らないんだろ?
将来の事考えたら高野連・毎日・朝日で作っといた方が良いと思うんだけど。
902名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:03:08.06 ID:2U270uOB0
5000万wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ありえねー
903名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:03:40.28 ID:g++/HolrO
別に募るのは良いでしょ
払いたくなけりゃ払わなければ良いだけだし

おまえら何でそんないきり立つの?
904名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:04:11.77 ID:wEp9Tt55O
>>901
キックバック

言わせんな
905名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:04:23.23 ID:eI9ll2eT0
乞食のくせに試合に勝ちやがったら頭にくるわ
906名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:04:52.48 ID:w8zEj/BX0
無理して出なくてもいいんだが・・・
907名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:05:36.11 ID:1uc8AtcS0
どうしたら5000万円になる!!

こんな学校、応援できない
明日苦情電話入れるわ!
908名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:06:57.44 ID:859KHRvE0
5000万足らないのによく出ようと決めたな
普通は辞退だろうに
909名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:07:31.11 ID:0yYcrq9A0
>>772
賛否は別として、一般生徒の親が修学旅行の事でそういう文句つけるならともかく
部活やってる生徒なんて、むしろ大広間雑魚寝とか普通かと思ってた。
合宿所住まいの強豪校レベルなら、むしろ普段と同じ環境でとかいって
個室とか要求するのだろうか。1人1室までとは言わんが。
910名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:07:37.60 ID:eYcxBKM0O
現役生の時母校が甲子園出て応援行ったが全校応援で現地集合だったな。同じ関西で近所だから
それでもよかったんだろう、イヤな補講も無くなったし甲子園は楽しかったな
911名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:07:49.21 ID:E//ir0ZO0
オセロ黒「5000万がいつのまにかなつなっていくんだよ。警視総監。どうしたものか。」
912名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:08:21.46 ID:wEp9Tt55O
>>903
大手マスコミ何社もあげてのステマだからな(笑)
913名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:08:52.82 ID:heEsbNlYO
高野連は幾ら出すん?
悲惨な惨状を知ってて選んだんだよな…
会長役員は当然、高野連組織自体も寄付するよなw
914名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:09:25.32 ID:dbeN8jZj0
他校に借りにいけよ・・・

俺は野球に興味ねぇがな
915名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:09:29.55 ID:cIkDnCle0
>>904
旅館から高野連にってこと?
916名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:10:29.62 ID:Vp238qjiP
ところで21世紀枠ってどうやって決めてんの?
お涙頂戴枠?
917名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:10:32.46 ID:k7CxQDSJ0
918名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:10:41.73 ID:2DE2vPTD0
生徒の応援旅費は無くせよ
そしたら5000万円も必要無くなるだろ
919名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:10:58.63 ID:Mx7s6Be10
この手のたかりするのは岩手と宮城が多いな
意外と福島はまともだよ
920名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:11:10.61 ID:0yYcrq9A0
>>915
宿泊業としては、定期的な学生の団体客て一番金になるからな。
921名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:11:15.40 ID:w8zEj/BX0
・生徒の応援旅費

これは必要ないだろ
922名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:11:18.40 ID:Yn+0FBVlO
辞退しろよwww
923名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:11:18.77 ID:mnmj0DH40
近所の高校なんかサッカーで選手権に3回出て、1回は2回戦まで行って鹿島学園に善戦したけど
地元じゃ空気だったぞ。市役所の前に横断幕出てたっけ?って感じ。
部員も東京、大阪、和歌山、愛知、三重、岐阜と何県の高校だ?って感じw
父親は選手権に出ることを知ってたが、友達や妹は「興味ない」の一言だった。
私学と県立じゃ応援も違ってくる。
924名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:11:38.99 ID:n2Fem9uN0
支援が必要なとこを出すなよアホ高野連wwwwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:11:50.26 ID:dI3vmDTC0
辞退しろカス

くだらん棒振りより復興に金使え
926名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:12:08.59 ID:7VisVeDA0
まぁ高校生を利用するのは汚いやり方だな
誰にそう言えって言われたんだ?
監督もしくは県庁の人に言われたの?
927名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:12:49.81 ID:APBSgPVW0
まず5000万の見積明細を出せ
お前らがドサクサで抜こうとしてるかももしれないから
928名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:13:07.44 ID:7nwLaYyo0
5000万円なんてかかるかドアホが
929名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:13:11.32 ID:0Xiqtk0w0
東北大会で決勝に出た(≒春のセンバツ内定)のならまだ分かるが、21世紀枠じゃなぁ
930名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:13:25.09 ID:yj8hldV40
自前なのか
主催の変態が出してるんじゃないのか
931名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:13:32.68 ID:MQTWNkWMO
復興宝くじの金はどこへ消えた?
932名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:13:38.97 ID:/d6DhZ1F0
なんで高校の部活に5000万も支援するんだよwwwwwwwwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:13:56.13 ID:EV+Oiiib0
素人が考える内訳

2回戦戦った場合

応援1000人がバスで行くとして
バス30台×往復20万円=600万円
宿泊1万円×1000人=1000万円
楽器500万円(全部流出したとして10万×50個)
チアユニフォーム40万円(2万×20着)

=2140万円

1、2回戦は間隔があくからバスで帰ってまた来る600万円追加
応援団宿泊で1000万円
=3740万円

選手と監督コーチは30人程度1週間前から連泊
10000円×30×14日=420万円

=4160万円

残りの800万円は野球道具やユニフォーム、メガホンやポカリなど?
決勝まで行くと億だな
934名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:14:03.62 ID:5cpwTaeN0
甲子園に樽でも置かせてもらえばええじゃろ
935名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:14:19.19 ID:klcUS4yE0
生徒行かせないでわざとスタンドに穴あけとけよ
936名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:14:21.55 ID:/d6DhZ1F0
>>933
応援までたかるのかよw
937名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:14:22.15 ID:ALcyPdCI0
選んだ高野連に出して貰えよ
938名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:14:45.02 ID:HrI+h43eO
ふざけてんのか?
939名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:15:24.68 ID:dbeN8jZj0
被災してもがんばった

悪いな。
そういうのだいっキライなんだよ。
やりたいからやったんだろ。
ハクつけてんじゃねぇって思えちまうんだ。
940名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:15:48.49 ID:A5ezlsev0
>>933
しかも3日分までは高野連から補助が出るんだぜ
941名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:01.96 ID:cIkDnCle0
>>915
腐ってるな。
20年後には「5000万?じゃあいいです。辞退します。」って学校出てくるだろうな。

マジで高野連って先の事考えて無いんだな。
942名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:02.85 ID:n2Fem9uN0
修学旅行と同じで在校生の甲子園までの旅行宿泊費用が旅行会社には良い儲けになるんだよな。
地方の学校ならなおさらだ。w
943名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:15.19 ID:rgwyDaOk0
楽器代とか?
944名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:19.23 ID:wEp9Tt55O
>>933
野球は1000人いないと出来ないスポーツだっけか?9人じゃないの?

アナウンサー「被災地の石巻高ワンサウザントは〜」
945名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:39.28 ID:eI9ll2eT0
どうでもいいけど、放射能も連れてくんなよな
946名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:46.32 ID:qbolNJMo0
5000マンってw
ぼったくり杉
947名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:16:55.26 ID:6RYyjwGFO


退























(笑)
948名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:17:01.42 ID:EMxA5yZ70
>>132
あの人は受けじゃないのか
949名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:17:13.10 ID:f4Cv9F8O0
高野連がなんとかしろよ
950名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:17:31.65 ID:R07TBMkK0
サッカーと大違いだな
サッカーは早い段階でサッカー協会とFIFAから
部員全員分の練習道具やグラウンド整備してくれたのに

高野連や野球機構って寄付とかする頭ねーの?
951名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:18:02.31 ID:+/3wMCE2O
いったいなんなんだこの欠陥スポーツ
952名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:18:04.26 ID:zhdtroGrO
今年だけ変則的に、被災地の近くにあるそこそこの規模の球場を使うとかは駄目なん?
移動が少なくて済むから旅費もそんなにかからないし、
野球道具も他の出場校がいらなくなったものを持ち寄ってもらえばいいかな、と思うんだけど
地元経済も潤うしさ
953名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:18:54.80 ID:cnozQKrf0







5000万wwwwwwwwwwww





ふざけんなwwwwwwww
954名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:18:57.82 ID:a7FjFG9R0
ばかだなぁ、こういう時はわざと着の身着のままで出りゃいいんだよ。
初戦で負けても、勝ったチームそっちのけでTV映りまくり。
すぐに学校に募金殺到。
955名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:19:14.97 ID:0yYcrq9A0
正直、自腹切ってまで応援に行こうって奴はそれほどいないだろ。
956名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:20:12.54 ID:A5ezlsev0
まあでも使う予定もないジジババの眠ってるタンス預金がたくさん掘り起こされて寄付金が集まって
それが市場に出回るんなら少しは経済活動が上向きになるかも知れないわな
まあ構造はオレオレ詐欺と全く変わらないんだけど
957名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:20:15.78 ID:Al+RLetmO
別にガラガラのアルプスでもいいじゃないか
21世紀枠校はアルプス満員にしないといけないルールがあるのかい
958名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:20:27.44 ID:eI9ll2eT0
くそぅ
さっきのレスでアパッチ野球軍の主題歌が頭から離れない
959名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:21:25.81 ID:Vbq6Hmv60
生徒の応援旅費が入ってる段階でぼったくり
960名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:21:54.48 ID:w8zEj/BX0
高校野球の応援も利権構造の一部か
わかりやすいわ
961名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:22:55.15 ID:cIkDnCle0
>>944
応援なんて部員の保護者だけで良いよなw

他のOBや関西地区在住の元地元民は自腹が当然だろ。
高校生に岩手⇒兵庫の長距離バス移動を強制って虐待だろ
962名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:23:20.09 ID:Wh7GmmZP0
少なくとも甲子園で野球する以外の目的があることは分かった
963名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:23:37.69 ID:PMef0REm0
そこまでして出場する事はない
964名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:23:40.07 ID:t2JsT4G60
で馬鹿が知り合いにまで寄付を要求するわけだ
965名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:23:53.82 ID:CVlLU84q0
辞退せえや
966名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:24:21.40 ID:EZ0GE6Tx0
ヘルメット新しいの買わないといけないのか?
今ある奴を使えばいいじゃん、新品じゃないと嫌だとかこいつらどんだけ舐めてんだよ
967名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:25.38 ID:XcKrJet40
>>957
21世紀枠校は優秀応援賞を受賞するからな、3校のうち1校が頑張ればいいんだけど
968名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:28.62 ID:/pxe+QYf0
>>1
被災した高校は他にもたくさんあるのに甲子園に出場するから5000万支援して欲しいってのはどうなの?
969名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:29.33 ID:wEp9Tt55O
野球どす黒すぎる
970名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:31.25 ID:BezIK9JN0
金かかるなぁ
そりゃあ途上国に広めるのは辛いわ
971名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:54.46 ID:w8zEj/BX0
>>966
それは安全基準があるんだろ

しかし応援の義務はない
972名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:58.81 ID:w+n7lsBj0
>>950
高野連の爺は銭ゲバしかおらん
973名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:25:59.51 ID:0hZA8msN0
>甲子園出場にはヘルメットなど新たに野球道具をそろえる必要がある

秋季大会の時に使用してた道具はもう使えないって事なのか?
974名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:26:01.97 ID:eI9ll2eT0
もう半分の2500万円は集まってるんだから頭にくる
975名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:26:33.42 ID:0PiyCy7vP
ボロい格好でも許されるよ
カネカネカネで新品で固めるよりずっといい
976名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:26:38.32 ID:kExtQdJYO
どう転んでも5000万円はないだろう。

だとしたら被災地の復興に寄附した方がよくないですか?
977名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:26:40.03 ID:6eYud6kkO
5000千万円の内枠事細かに書いて納得出来る内容なら募金してやるよwww
978名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:27:05.10 ID:Q5ty4gUR0
優勝することを前提に、応援団含めて100人が神戸のホテルに二週間泊まる旅費や交通費。
あとはチアガールのオリジナル衣装代。
979名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:27:34.08 ID:dI6WvAUTO
甘ったれるな!
出場する金がないなら辞退しろ!
980名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:27:37.42 ID:CVlLU84q0
ほんと高校野球とか甲子園出ると
20年も前の卒業生のウチに
1万円の寄付とか求めてくるからな
頭おかしいんかと
981名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:27:50.52 ID:w8zEj/BX0
高校野球の暗部浮き彫りだなwww
982名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:28:18.14 ID:Ikdh2KGs0
一人1泊6000円の旅館に泊まったとして・・
部員29人+指導者3人の合計32人
1泊32×6000円=192000円

そして大会期間は約2週間で間違って決勝まで進んだ場合
192000円×14日=2688000円

交通費と練習場確保も考慮したとしても
どう考えても5000万はやりすぎじゃないか?
983名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:28:25.73 ID:BezIK9JN0
生徒の応援旅費ってなんだろ
兵庫まで試合に出もしない生徒を連れてくのか?
984名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:28:32.85 ID:eI9ll2eT0
5000万円で家を失った人を救いなさい、球児たちよ
985名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:28:54.18 ID:wEp9Tt55O
>>967
金かけて大人数連れてきて旅館組合を潤したとこが受賞か…。
986名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:29:02.59 ID:cIkDnCle0
>>971
その「安全基準」って胡散臭くない?w
987名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:29:27.58 ID:jmT6+iGw0
>>970
野球って競技は応援観戦者の費用チームが出すのがデフォなのかよw
そりゃ広まらんわw
988名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:29:39.13 ID:NWgogrm10
なんで全国大会に行くぐらいでそんなに金掛かるんだよ。
一スポーツでこれだけかかるんなら、インターハイなんかやってられないだろ。
インハイのために、寄付金集めるなんて聞いたことない。
989名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:29:45.32 ID:uYV+i1Ow0
特例として、この高校の試合だけサッカーで勝負しろや
990名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:30:15.79 ID:6RYyjwGFO
>>1000なら石巻出場辞退
991名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:30:56.18 ID:GPSx7Kl50
取り敢えず吹っかけてみましたが何か?
992名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:30:59.92 ID:R07TBMkK0
>>952
サッカーはメーカー各社が型落ちの新古品
いわゆる売れ残りだけど大量に支援物資として協会に提供した

ミズノやアシックスなんかも提供してるはずなので
野球側に受け入れ体制ができてないんじゃね
993名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:31:20.28 ID:w8zEj/BX0
>>986
基本的に胡散臭いですw
耐用年数が設定されてるけど
メーカーの都合
994名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:31:30.07 ID:upQZLPSAO
つか選抜関東でやればいいのに
995名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:31:54.42 ID:NdJcZAb50
>>989
甲子園で誰とサッカーの試合すんだよw
996名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:31:58.24 ID:wEp9Tt55O
球児の夢=動く金

地元マスコミ報道しろよ

楽天に牙抜かれた河北新報さんよ
997名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:33:05.21 ID:nY3YKLNy0
997 なら インポ
998名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:33:11.82 ID:cVVd72shO
もういい加減“被災地”という言葉に飽きた。
もうそろそろどうでもいいって感じ‥
999名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:33:21.51 ID:RqC3HOON0
1000名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 23:33:34.56 ID:/NI/ylHx0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。