【サッカー/Jリーグ】5/3(木)清水VS鹿島、ゴールデンタイムに地上波で生中継!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレとスレタイの依頼あり@お歳暮はウンコ100トンφ ★
 J1、J2合同による実行委員会が14日、都内のJFAハウスで行われた。

3月のリーグ開幕を前に、いくつかの決定事項が報告された。その中で、ゴールデンウイーク期間中の5月3日の清水−鹿島(アウスタ、午後7時試合開始)が、地元テレビ局の静岡放送で生中継されることを確認。

Jリーグ関係者は「(リーグ創設)20年目ということもあるし、ゴールデンタイムで放送されることは、僕らにとってもうれしいこと」と話していた。

http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/f-sc-tp0-20120214-903774_m.html



2名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:24:28.17 ID:sW/sCOcT0
3名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:24:52.06 ID:XQ6SwPQD0
柴崎オワタ
4名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:25:11.34 ID:DJypXwD2O
何で清水www
5名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:25:25.76 ID:+7B5KjDK0
もうちょっといいカードにしとけよ・・・。6位と10位じゃなあ。
6名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:25:32.52 ID:3gqjnELU0
まーたステマか
7名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:25:37.40 ID:44SUzI/y0
つまんねえ対戦カードを選んだな。
8名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:25:48.13 ID:0a8JUqjd0
なんだ静岡放送かよ
9名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:25:49.97 ID:o/YE8Gpv0
しょっぱい組み合わせだな
10名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:26:17.49 ID:WHsPFcNwO
なぜこのカードw
11名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:26:26.43 ID:o/YE8Gpv0
>>8
ローカルかw騙された
12名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:07.71 ID:dIdq8oKv0
あのユングベリのプレーが生で見られるのか
13名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:14.86 ID:pkLfs5wlP
>>1
地元テレビ局の静岡放送
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スレタイ詐欺! 剥奪
14名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:17.24 ID:DKsbGRFy0
よっしゃこれでユングベリが見れる!
15名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:18.36 ID:a0NB4ZNz0
つまんねえカードだなwwww
どこの土人が見るんだよwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:35.01 ID:Ym9i4+na0
関東だってMXやテレ玉で19時からJリーグやってることあるわ
17名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:41.11 ID:HtB5dSXIO
地元のテレビ局なら前から流れてんじゃん
テレ玉は浦和、大宮をたまに生放送するしMXだって東京放送してる
tvkは神奈川所属のクラブが多すぎるせいか放送しないけど
18名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:27:50.72 ID:TPBodYCD0
ゴールデンで静岡ローカル?
19名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:28:46.88 ID:Z8lQfIGp0
リュンべりのいない清水
今や落ち目の鹿島

誰が見るのw
20名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:29:03.01 ID:woWxjybk0
TBS系か
他の地域はやらないよな
21名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:29:09.61 ID:ypi5z8Zm0
誰もみねーよ
22名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:29:21.24 ID:p7ywBBme0
静岡人だけど
ゴールデンでJリーグなんて相当久しぶりだな
23:2012/02/14(火) 22:29:22.10 ID:4uKHSBHlO
未だにアナウンサーが小野と小笠原しか
知らないみたいなことはあって欲しくないな

高木と柴崎みたいな若い選手に頑張ってもらいたい
清水は八反田に河合、鹿島は山村辺りもそうか
24名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:29:41.18 ID:sGBKuJn5O
タマシコ放送しろ!
25名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:29:54.64 ID:DCRyGGxCP
今話題の山村が見れますよ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:31:11.24 ID:i0ac4bpd0
静岡なら20は取るな
27名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:31:14.24 ID:9MP7gELaO
静岡放送って、TBS系列だっけ?
だとしたら、木曜7〜8時台はローカル枠だから
やっても不思議ではない
28名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:31:34.24 ID:wEKYJSyL0
小野vs小笠原の黄金対決か・・・
むねあつ・・・
29名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:31:42.63 ID:nESRPIv10
なんでこのカードなんだw
30名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:31:51.28 ID:AEGjlUsf0
ローカルなら20%はとれる
31名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:32:03.64 ID:M6HDJRpRO
SBS(静岡放送)はTBS系列
32名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:32:07.37 ID:Yim0GvZ00
鹿島とかくそつまんねー試合になるぞ
ガンバとのにしとけ
33名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:32:07.80 ID:JAjC2N9G0
木曜の7時台の毎日系ってローカル枠なんだっけか
それで生中継できるんだな
キー局縛りがなければ静岡の地元局はもっとやりたいはず

ちなみにMXの瓦斯戦は去年よりかなり増えるって応援番組で言ってた
34名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:32:20.36 ID:QA7RmnYY0
TBS系の木曜ゴールデンなのね
広島だとカープ中継が多い
35名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:32:57.00 ID:7Xs3a+2x0
補強状況からいくと塩試合臭が漂うんだが・・・
36名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:33:00.74 ID:109J2+420
静岡ダービーはやらないのか?
37名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:33:20.41 ID:6+/9nPs/0
静岡ローカルwww
だったらBSでやった方がマシだろ
ショボくなってんじゃねーか
38名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:33:42.42 ID:BNkmjTgeO
>>12
契約解除されたよ
39名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:33:53.73 ID:tHjT4nmX0
>>18
そういうことだろうね
TBS系列の木曜日の19時からの2時間はローカル枠で
系列局がTBSと違う番組を放送してもいいから
40名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:33:58.40 ID:JF+goe8x0
見える・・・翔さんがハットトリック決める姿が・・・
41名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:34:42.41 ID:JAjC2N9G0
>>23
高校サッカーの静岡代表のラジオ中継まで独自制作でやるSBSなめんな
42名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:35:06.61 ID:3u5+NdjD0
鹿島は無いわ
43名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:35:25.45 ID:JupEedQX0
ACLやれや
44名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:35:36.26 ID:0JE2b+9m0
コンサもHTBでやってくれないかな
45名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:35:42.46 ID:o/YE8Gpv0
>>22
サッカー王国なんだろ?
しっかりしろよ
46名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:36:16.90 ID:fxAv/86h0
ローカルでゴールデンなんて何が珍しいんだよ?
47名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:36:17.84 ID:9MP7gELaO
>>37
エスパルス(対アントラーズ)だから、別にいいじゃん
48名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:36:20.34 ID:V+AyDf4U0
94年5月4日の国立競技場でのこのカードは満員で試合も盛り上がった記憶がある。地上波全国生中継だったと思う。
観客データどこかにないかな。
49名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:36:50.53 ID:b8CyjBjS0
千葉テレビなんか県に2チームもあるのにまったく中継無いからな
アニメの扱いも糞になってきたし
もう何の価値も無い局になってきてる
50名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:36:56.84 ID:y25ilbYF0
なんや、全国放送ちゃうんか
51名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:37:14.39 ID:eei1wDSPP
どうせならダービーにしよう
52名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:37:22.68 ID:IYaST3QSO
静岡出身の者だけどSBSってジュビロ贔屓な局じゃなかったか?
で、エスパルス贔屓はテレビ静岡って感じで。
53名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:37:22.83 ID:M6HDJRpRO
次はダービーを地上波生中継して欲しい
54名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:37:30.79 ID:I/b2SKVt0
今の鹿島の面子なら
名門鹿島に勝てるかもってことか
55名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:37:54.39 ID:vo6Zqluj0
なんだ全国じゃないのかよ
56名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:37:56.69 ID:n+YRefiz0
ローカルなら京都とかでも普通にやってるじゃんw
57名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:38:29.47 ID:8UcpGfDL0
野球切り捨ててJリーグか
変わったな
58名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:39:04.81 ID:+7B5KjDK0
ショッパイ試合でスイマセンでした!
59名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:39:16.96 ID:Z3EzciEAO
静岡かよw
キテレツと高校サッカーしか放送してないんだろ?
60名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:39:28.88 ID:SsQNWKJ30
よりによってそんな詰まらなさそうなカードを放送しなくても・・・
61名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:39:34.10 ID:RWYQz+SW0
SBSなのか意外だわ
62名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:40:10.90 ID:gWogXlFf0
しかしJリーグ本当にショボくなったな…
鹿島のエースFWはあの大迫だぞw
シュートミス連発した後のお得意のニヤニヤ笑いを見るのかw
63名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:41:36.08 ID:CVNvh4WdO
>>59
小学生の大会まで中継していますが何か?
64名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:42:08.93 ID:cvQ6JHQP0
鹿島とばっちりわろたw
清水の話題が少ないよ
65名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:42:12.40 ID:hd417ErM0
ニコ生でやれ
66名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:42:45.99 ID:vRLi7EIvO
TBS系列の木曜の2時間枠はローカル枠だから今回はできた
MBSやCBCはその時間に差し替えで野球中継をよくやってる
67名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:43:02.61 ID:1AyW3z/30
鹿島相手じゃ清水の負けが目に見えてるから放送されても面白く無いわ
68名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:43:27.48 ID:I//RqBu60
まあ地元ホームゲームくらいは生中継して欲しいよなあぁ。
そうでもなきゃ地方局の存在価値ないだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:43:30.28 ID:GA1svmx20
なんだよ!!ローカルだけじゃなくてTBSもやれよ!!20%は獲れるぜ!!
70名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:43:33.25 ID:Z3EzciEAO
>>63
すまなかった
71名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:45:37.54 ID:cc8HLEy30
今年の鹿島は糞弱いと思うし
清水も糞弱いと思うww
何で清水-磐田やってやらないんだよww
72名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:45:42.57 ID:p7ywBBme0
>>52
最近はSBSがジュビロ一辺倒じゃなくなったと思う
テレ静はまだエスパルスのイメージがある
73名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:45:53.26 ID:5MXjLOtF0
まぁアウスタは雰囲気あってテレビ向きだな
74名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:46:41.56 ID:9MP7gELaO
>>68
テレビサロン板では、「独自路線(ローカル枠)なんか止めろ」スレが
各地方ごとにあるんだぜ?w
75名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:47:59.12 ID:B6ryBc7l0
>>70
しかも解説が長谷川健太とか有名所ですが?
76名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:48:09.28 ID:ZgL7qYNY0
20時54分からニュースあるがどうするんだ
試合終了はそのころだぞ
ロスタイムのところで放送打ち切るのか?
77名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:48:28.50 ID:CQ5pVGnW0
全国放送でやってほしいもんだぜ
78名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:48:38.21 ID:gCI/Id9O0
鹿島ってサッカーの巨人だろ?
79名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:48:52.56 ID:Hk6U+5kZ0
雑魚だけど浦和のさいスタ中継のほうが絶対いいって
80名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:49:53.60 ID:MedKVPLmP
鹿島に山村をスタメンで使え指令が出てるな
81名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:50:17.51 ID:QlDMv0S7P
だからローカルだって言ってんだろ馬鹿
82名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:50:54.68 ID:Bdx0bXxN0
ゴールデンタイムでリュンベリが観れるのか!楽しみだな!
83名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:50:58.41 ID:MedKVPLmP
>>79
それはテレ玉でやれよw
84名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:51:37.73 ID:DQEpNFH90
なんだよローカルか。見たいのに。
85名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:52:32.84 ID:1TFSGVCz0
>>1
くたばれや
86名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:52:39.33 ID:kAG4jbkV0
2012 年〜2016 年アジアサッカー連盟(AFC)主催試合を
テレビ朝日が地上波独占放送!
ttp://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0225/data/120214-afc-contract.pdf
<契約期間> 2012 年から2016 年
<主な取得権利>
以下の地上波独占放送権
1.2014FIFA ワールドカップアジア地区最終予選
2.リオデジャネイロ五輪アジア地区最終予選
3.アジアカップ2015
4.女子アジアカップ
5.その他(フットサル選手権、男女U-19 選手権ほか)
87名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:53:08.58 ID:j5fSn0YU0
>>1も読まないお猿さんの嫉妬レスにワロタ
ローカルですよ^^
88名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:53:15.84 ID:pu+/f1hI0
無茶しやがって・・・
89名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:53:29.14 ID:nBUN9pto0
Jリーグの時代が始まった
90名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:53:29.68 ID:mSzv1Rd40
>>75
選手より解説陣が豪華なのが静岡ローカル
91名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:54:07.03 ID:v09CJU7C0
【サッカー】J1清水 フレドリック ユングベリ選手との契約合意解除について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329213867/
92名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:54:24.93 ID:tkmxo9lS0
もうそろそろ全国ゴールデンやっていいんじゃないかな
まだ早いか
93名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:56:28.24 ID:hDJVE/7L0
何というカードwww
これで人気出るのかよw
94名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:56:28.53 ID:e497ZB6MO
>>82

契約解除。彼は清水を去りました。
95名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:57:12.51 ID:yNAK9utr0
ローカルかよ・・・
ローカルならコンサドーレ札幌も放送しようぜ!
いやお願いですしてください北海道様
日ハムの1割でいいんで
もう夕方に日ハムの宣伝番組を見るのに疲れましたわたくし
96名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:57:50.66 ID:mPJLbSIw0
静岡放送(SBS)はジュビロ応援局だったのに
ここんとこはやけに清水にシフトしてるような
ジュビロオワタや!
97名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:59:44.63 ID:RIm+ItEx0
だから天皇杯もゼロックスナビスコ決勝くらいゴールデンでやろうよ
98名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 22:59:50.87 ID:Hk4QMdMt0
まあ、SBSでエスパルスの試合だったら見る人多いぜ。
99名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:00:49.28 ID:5QhO7HGk0
>>4
静岡放送
あ、どうして磐田じゃないって意味?
100名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:02:06.62 ID:3xalNNDh0
ローカル局のアナウンサーが試合中継を無理矢理にでも盛り上げようとする様が
痛々しくて見ていられないテレビ静岡じゃないだけ幾らかマシだろうが
101名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:03:51.79 ID:g6er0YGdO
今なら柏と名古屋辺りの方がいいんじゃね?
カードからしてJバブル再びってのが伝わってきてウザったい
102名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:04:29.06 ID:y1bjMHIY0
静岡なら40%は間違いないな
103名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:05:16.99 ID:hyuX3f910
なぜスター選手不在のこのカード?
104名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:05:39.65 ID:JdEgbkuO0
昼間じゃなくてゴールデンか
これがリュングベリ効果か!リュングベリ様様や!
105名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:06:00.71 ID:r1ZvfbuH0
ウディネvsインテル
106名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:06:32.10 ID:fw9Uv8sSO
平畠の福音声解説は無いな
107名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:09:15.86 ID:uDmfTLtA0
よく見ろ。全国放送じゃなく、ローカル。
民法で、全国放送で生中継だったら、久しぶりだったがな。
108名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:09:31.55 ID:tqcN1lLsO
静岡かよw全国じゃないのねww
地方で良いなら京都もJ1時代はKBS京都でゴールデンで数多く放送しとりますよ
109名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:10:05.59 ID:BIhtLYp3O
TBSのローカル枠だからな。1900〜2054までは。
出来たらゴールデンタイム全国ネットまで行きたいだろうな。
110名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:10:16.82 ID:IS7lKGsH0
ハックキミサワのチャイルドサッカーが
ポジションの概念がある感じなのが面白い
111名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:10:30.10 ID:6WgZv3Do0
世界的スポーツなんだから、こりゃ首都圏で20%確実だろ
112名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:10:35.79 ID:zfZa6LXf0
ローカルでスレ立てるな
113名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:11:25.07 ID:jAyD5YHC0
リュングベリが出るなら見る
114名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:12:39.84 ID:4w3V9jYi0
>>74
ああ、あのスレの住人は根性がネジ曲がって腐ってる
その上、東京至上主義の田舎者丸出しのやつの集まりだからなw
115名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:13:45.44 ID:Opx2vmM00
もっと地方局が地上波で放送するようになればいいけどそうはいかんわな
116名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:14:09.74 ID:+GLPRtF10
2パーかなと思ったら痴呆じゃねーか
117名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:14:38.92 ID:rBxRBvwgO
鹿島とかJクラブで一番つまんないサッカーしてるだろ
118名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:15:15.91 ID:KlOuIyKZ0
全国放送?
Jリーグは目先の金欲しさにスカパーと契約延長したから無理ですよっと
119名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:18:30.42 ID:O1QpWTvZ0
静岡放送なんてU局みたいなもんだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:19:04.66 ID:109J2+420
121名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:19:08.95 ID:du0uRYKi0
>>92
いや、以前やったときに消費税以下叩き出したからどうやっても無理。

やきうがーとかんなレベルじゃない。
122名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:20:02.15 ID:8+uo8X7a0
いいかげんにしろよああ?
静岡だけかよまた
Jはリーグ盛り上げる気があるのか??
123名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:20:21.26 ID:Z8lQfIGp0
TV実況で一番見てて面白いスタジアムはジュビロのホーム
124名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:21:46.56 ID:64JfVe+K0
>>121
やってみなけりゃわからんよ。数字にも波はあるからね。
たぶん野球と大して変わらんよ。今だって同時間帯ならJと野球は同じくらいだ。
125名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:22:42.80 ID:oN/p3X0z0
多分、清水サポでも視る気がしない
126名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:24:06.43 ID:du0uRYKi0
>>124
だから野球もやらなくなっただろ。
127名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:24:52.64 ID:iaRgFRqs0
なんだ静岡放送かよ
地方局でJ放送なんて珍しくもないわ
128名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:25:58.62 ID:BMeLZjJIO
柏対ガンバ大阪やれよ
129名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:28:02.58 ID:iNcUmkYe0
>>128
静岡だぞ
130名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:29:16.81 ID:p0xGi7qt0
>>108
KBS京都はJ2の今でもホームゲームはほぼゴールデンタイムで放送してる
131名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:29:38.64 ID:9mJPE+f/0
全国でやったら税リーグなんて視聴率3%だろ
132名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:29:39.22 ID:dVjhVSp+0
>>128
それな。
133名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:30:38.48 ID:BD4WbCcY0
静岡でも久しぶりなのか。局側はどういう心境の変化なんだろか。
134名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:31:18.96 ID:TAgBH/hK0
地上波のゴールデンで放送するってだけで大騒ぎ、Jリーグ開幕当初からすると悲しすぎるな
135名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:31:36.01 ID:5Rl0i2qJ0
JFAは基本的に
地上波=代表
リーグはBSCS
で決定してたのにな
136名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:32:03.57 ID:JuziYcGf0
野球とサッカーって放送事故かと思うぐらい何も起きないからな。

パスボールで得点が入る野球とか、
相手DFのバックパスと見まがうコロコロシュートのサッカーとか
ニコ生でネコの動画でも見たほうがましなレベル。
137名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:32:07.45 ID:AQoSEYDg0
旅番組枠だからな。
138名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:32:43.83 ID:uP82/gr7O
>>131
昼間なら野球より取れてるからなぁ
10%くらいか?
139名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:33:54.31 ID:iaRgFRqs0
>>134
J開幕当初は読売主導でプロ野球のやり方をそのままなぞってただけだから
今とは全然状況が違うと思うけどな
140名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:34:29.31 ID:GRz1EnpR0
静岡て…
まぁBSの方だと3試合くらい中継してるんだけど、地上波でも放送してほしい
141名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:34:54.75 ID:HEG8TB47O
ニコニコで放送してくれよ
142名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:36:01.16 ID:RYjkR+z90
関西ではサッカーつうかJリーグ完全無視
MBSしね
143名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:36:09.70 ID:f3PxPNp/0
ローカル地上波はもっと増やしてもいいと思う
144名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:37:18.45 ID:GbjBUXp2O
ローカル増やすとケチな貧民サポーターがスタジアムに見に行かなくなるだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:37:40.02 ID:9MP7gELaO
>>133
単に、ローカル枠のある木曜に
エスパルスのホームゲームがあったからでないかと。
もっと木曜に試合やるようになったら、更に増えるかもね

>>138
どんなカードなら10取れるのよ
146名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:41:25.37 ID:uBMgcmwgO
3%がいいとこ。
147名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:42:26.70 ID:nkgXZwDbO
これは、例年なら野球中継の枠をサッカー中継に変えたってことで
上手く数字が取れたら、これからも徐々に増やすかもって話だろ
結構デカい変革かも知れん
148名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:43:15.34 ID:KlOuIyKZ0
>>141
放映権はJリーグが一括管理してるからな
野球の楽天みたいにチームが独自にネット配信とかは絶対にできない
149名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:44:25.89 ID:J0YdSTm3P
放送してみて「やっぱサッカーだめだわw」っていうテレビ局の人たちの構図が浮かぶ
150名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:44:31.45 ID:YTwAfiBr0
よりにもよってこんなガタガタの時期にゴールデン中継…
せめて2010年にやれていれば…
151名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:44:52.17 ID:EL077PuSO
>>142MBSは関西ではJリーグに力入れてる方やろ。ガンバTVや深夜にガンバの試合放送したり、せやねんでも雅がセレッソ好きやからサッカーに時間割いてるぞ。
152名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:46:19.28 ID:Y65GIWnHO
現在の静岡民『プロ野球チームが欲しいいいいいいいいい』

不人気税リーグ最後の悪あがきだろうな
153名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:47:16.17 ID:9MP7gELaO
>>147
プロ野球チームのない静岡県のプロサッカーチームを、静岡のテレビ局が放送するだけだから。
これが、例えば本来ホークス戦中継やるところを
アビスパかギラヴァンツの試合に差し替えるってんなら、一大事だがw
154名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:47:58.85 ID:8oRWs8vk0
今の清水じゃクソ試合確定って感じで視聴者もガッカリだろな
155名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:48:37.79 ID:DasXMhM9O
今年は男女共に五輪惨敗このゴールデンでも失態をおかしサッカー人気は地に落ちるだろうね(笑)一方野球は3.11で年間最高視聴率約束されてるし来年はWBCで野球ブーム再来だよ
156名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:49:18.51 ID:dyKw7xGb0
うーん
157名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:49:45.54 ID:GbjBUXp2O
>>147
そもそも3日の野球はデーゲームだし
158名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:50:04.97 ID:J0YdSTm3P
静岡ってほんとにサッカー人気あるの?
ジュビロのスタジアムが結構ガラガラなんだけど
159名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:51:57.91 ID:wPZAgKpu0
長野ってダービーの試合の放送はあるの?
長野と松本の争いとか県内じゃそれなりに視聴率取れそう
160名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:52:19.50 ID:IOYP/3lIO
>>1
全国放送じゃねーのかよ

今もし全国中継して万が一7%ぐらいでも取っちゃうと巨人並になってしまうw
161名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:53:16.99 ID:iNcUmkYe0
>>158
だから清水なんじゃない?
162名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:55:46.36 ID:ypi5z8Zm0
>>161

145 :名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:37:40.02 ID:9MP7gELaO
>>133
単に、ローカル枠のある木曜に
エスパルスのホームゲームがあったからでないかと。
163名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:58:34.74 ID:iNcUmkYe0
>>162
あそこ磐田のお抱え放送局だよ。
その理由もあるだろうが。
164名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 23:58:47.29 ID:Y65GIWnHO
>>158
ガラガラでしょうがねえからこういう話しになったんでしょ
チョンパルスやズビロの試合よりヤクルト巨人戦のほうが客が来るんだもんw
もうおわっとるよ
165名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:00:49.33 ID:JfQwdknk0
ローカルかい!
166名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:01:39.74 ID:6LR1lRmm0
焼き豚の嫉妬が心地良い
167名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:02:22.36 ID:67tBJOIo0
連休初日だとHUT低そうだな
168名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:03:59.14 ID:pFHP5Na9O
キー局とは何ら関係なく視聴率も1%取れるかどうかの関東や関西の独立U局と、
仮にもキー局(TBS)のネット局(SBS)を同一視するのはどうかと思うけどね

キー局の系列局でJリーグの試合がゴールデンタイムに生中継されるのは相当久しぶりのはず
だから>>1は結構大きなニュースであることは間違いない
まあ仮にこれが全国中継なら超ビッグニュースだったけど
169名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:04:10.26 ID:nqCDoi+l0
何ちゃんねるですか?
170名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:04:40.72 ID:9sqUGcIE0
やっぱりサッカーは国内リーグが駄目だから野球に大きく離されて2位だよな。
代表戦は9割はナショナリズムによるものでスポーツの面白さは関係がない。
やっぱりアメリカとか日本では野球が1スポーツなんだよね。
171名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:04:55.88 ID:ypi5z8Zm0
ローカル枠も知らないのか
172名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:05:28.21 ID:ZgFcNc980
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1329040652/279
279 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/02/14(火) 17:52:26.67 ID:VbkCBTwJ
2012 年〜2016 年アジアサッカー連盟(AFC)主催試合を
テレビ朝日が地上波独占放送!
ttp://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0225/data/120214-afc-contract.pdf
<契約期間> 2012 年から2016 年
<主な取得権利>
以下の地上波独占放送権
1.2014FIFA ワールドカップアジア地区最終予選
2.リオデジャネイロ五輪アジア地区最終予選
3.アジアカップ2015
4.女子アジアカップ
5.その他(フットサル選手権、男女U-19 選手権ほか)
173名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:06:19.04 ID:b4qIilYY0
どこのチームだったら地上波生中継の全国放送になるだろうな
さすがに代表以外無理か
174名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:08:09.01 ID:uEqBzQUu0
昔はゴールデンでJリーグが全国中継されてたんだよな。今では信じられないことだが。
175名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:11:16.13 ID:BsT6CKnC0
試合だけじゃなくて珍プレー好プレーみたいな番組もやってたぞ
176名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:12:08.58 ID:uDPI+w0C0
20年前プロ野球も、Jリーグも20%とってなんて信じられんな。
177名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:14:53.86 ID:Qa9RRD6c0
鞠と浦和のチャンピオンシップが8年前か
178名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:20:57.17 ID:Rq/abqJG0
全国じゃねーのかよwwwwwwwwwwwww
179名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:27:22.23 ID:BT2THIoB0
野球も人気下がって中継もたまにしかしないけど、
シーズン始まったらほぼ毎日試合してる巨人戦が10%弱だから、
ガンバとかレッズの試合を地上波ゴールデンですれば15位獲れるんじゃない?

サッカーのほうが試合数少ないし。
180名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:28:40.55 ID:o9GQS3P20
ユングベリいなくなった瞬間にwwwwwwwwwwwwwww



フラグwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:32:08.83 ID:o9GQS3P20
5月3日の19時〜
静岡のTBS系列は全国放送をやらないと・・・
182名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:38:38.72 ID:SBwoaA7a0
静岡県民大勝利!!!
マジうれしいわ
183名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:41:41.26 ID:ZvxT4U160
5月に大阪ダービーやって、橋下をゲストで呼んだほうが視聴率いいんじゃねえ?
184名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:42:00.65 ID:SBwoaA7a0
SBS = 磐田
テレ静 = 清水

豆な



あれ?
185名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:51:12.84 ID:MooNxB9M0
つうか静岡てJリーグガラガラだよね
実は人気ないんじゃね
186名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:53:06.36 ID:uDPI+w0C0
それ磐田だけ
187名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:55:35.67 ID:MooNxB9M0
>>183
大阪は諦めろ

2011/03/05(土) *4.1% 13:50-14:53 NHK Jリーグ2011スペシャル 開幕戦「ガンバ大阪×セレッソ大阪(前半)」
2011/03/05(土) *3.7% 14:56-16:05 NHK Jリーグ2011スペシャル 開幕戦「ガンバ大阪×セレッソ大阪(後半)」
188名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 00:56:54.58 ID:l99dUiaJ0
>>187
7.8%なら大健闘だな
189名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:00:18.03 ID:ZvxT4U160
>>187
橋下を全面的に推し出したら、7%はいくだろう。まあ、遠藤も清武もいるし。セレッソは大阪市もスポンサーだから、大阪都の話題と絡めて。
190名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:01:31.90 ID:BpqKir6eO
Jリーグってまだやってたのか
まぁ見ないけどさ
191名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:02:13.44 ID:a1cvm2wj0
>>170
アメリカの話を出してくるあたりが
釣りだにょーw
192名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:02:55.22 ID:ZvxT4U160
>>187
あと、今年もそうなんだが3月に大阪ダービーって、動員的にも結構もったいないな、と。夜の試合だったら、長居ならひょっとしたら4万いくよ。
193名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:05:19.92 ID:5DbtcGwG0
大阪ダービーより
ガンバvs浦和を見た方が面白い
194名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:05:49.26 ID:ieags+OnO
サッカー県のローカル局ゴールデンでニュースになんのかよw
しかもGWて弱腰すぎんだろ
195名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:06:57.15 ID:72RrlLaK0
ガンバ対浦和が一番面白いな
マゾーラ劇場また見せてくれよ
196名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:07:07.26 ID:18y+JIhvP
>>193
それはサポ同士の争いがって事?
197名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:08:12.04 ID:7GTsxMoB0
浦和vs柏、浦和vs瓦斯、浦和vs鹿島、浦和vs大宮、鹿島vs神戸なら見たい
198名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:09:56.80 ID:ZvxT4U160
>>193
それだったら、埼スタのほうが画面的に映えるな。けど、今少しでも野球に割り込むなら、大阪ダービーもしくは関西ダービーやればいい。サンテレビは阪神専門局になるが、オリックスのパイを少しでも獲れたら御の字。
199名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:11:17.24 ID:SOXDUCb60
毎週BSでやってるのに
200名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:11:33.19 ID:k2XrMtGO0
オレはセレッソ対広島当たりがいいなあ
今年のメンツなら6−0とかになりそうな気がする
ゴールがたくさん見れてお得だよ
201:2012/02/15(水) 01:16:05.55 ID:iS38EPxtO
>>170
なにこいつwナショナリズムってwサッカー以外の競技もいっぱい日本代表が世界と戦ってるのにサッカーだけ断トツ人気なのは競技以外ないだろwちょっと考えりゃわかんだろ。
202名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:17:59.67 ID:gv9SVIYl0
静岡放送かよ・・・
203名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:19:22.93 ID:0dYVTUxm0
サッカー王国静岡のテレビは24時間365日、何かしらサッカー絡みで埋め尽くされてると思ってたけど
試合の中継をするくらいで逆にニュースになる程度なんだ・・・
204名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:19:45.93 ID:ZvxT4U160
>>199
やっぱり、今でも新聞のラテ欄は地上波メインだし、お年を召した方は大概地デジの番組表も見ないし、そこが大きいのだと思う。民放BS各局の韓流ドラマ攻勢と、過剰なまでの通販番組もあまりBSを観ない人が多い一因。
205名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:20:24.23 ID:Z5GBKfPl0
リュンベリ契約解除だってな
206名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:21:08.58 ID:bGqNbo5O0
静岡放送www
207名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:22:57.55 ID:/9evRXesO
ゴールデンで生中継キリッ

逆に悲しくなってくるわww
208名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:23:00.19 ID:mlg6T98S0
BSに金払うのももったいないと思ってる人が沢山いるってことだな。
209名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:25:34.39 ID:BpqKir6eQ
>>207
しかもたまたま空いてたローカル枠
泣けてくるな
210名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:28:24.69 ID:mlg6T98S0
東京MXTVですらたまには中継してるのに静岡ではやってないというのが。
211名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:34:22.88 ID:EgdUNftbO
いまさら税リーグてwwwwwwwww
ACLの予選感覚でやってるようなリーグを見るやつなんてもはや池沼しかいねえよwww
212名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:35:32.10 ID:wIYzzdNT0
>>185
清水 ホームタウン人口(実質) 245,938人 平均観客動員数 15,801人
磐田 ホームタウン人口 167,266人 平均観客動員数 11,796人

まあ…上々なんじゃないんですか?
ホームタウン人口を考えれば
213名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:35:40.69 ID:72RrlLaK0
良く考えたら浦和の試合がじゃなくて
さいスタが見映え良く映るから面白いんだわ
だから全試合さいスタで試合中継しろよ
214名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:37:19.51 ID:KCZgKsCcQ
静岡放送がジュビロじゃなくエスパルスの試合をゴールデンに放送するのか

一昨年辺りから静岡放送エスパルスの中継増やしてるが、社内勢力に変化でもあったか?
215名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:38:16.63 ID:Rq/abqJG0
京都なんてほぼ毎節ゴールデンで放送してるというのに・・・
216名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:39:00.00 ID:wXlaBjAmP
他の地方でもよく中継してるのに何でスレ立ったんだ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:42:22.51 ID:ga1DxCkM0
静岡といえばサッカー王国すぎて
オタが生きていけないくらいアニメ不毛の県なんだよな
秋なんてお隣の愛知で25本新番組がはじまる中、放送0本だったからな

ttp://livedoor.blogimg.jp/xx2_/imgs/7/9/794deb31.jpg
218名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:45:53.06 ID:mlg6T98S0
アニオタこそ地上波に頼るなよw
最速とかあって結局不満出るだろ。
219名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:47:15.55 ID:MGC9qQdK0
ローカルじゃねぇかw
220名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 01:51:31.94 ID:feN12fT40
5%取れれば御の字だろ^^
221名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 02:44:54.15 ID:wEuSxu9W0
146 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/02/15(水) 02:13:09.42 ID:nzMdniAwO
ザック監督公開トライアウト
ウズベキスタン戦に本田召集せず
清武開幕戦間に合う
ユングベリ清水退団
神戸ソウルに勝利でキャンプ打ち上げ
大迫紅白戦でゴール演出
平山新ニックネーム「イブラ」
Jリーグ「暴力団等排除宣言」
開幕戦は全チーム黙祷
風間八宏氏次男宏矢君ブンデス3部オスナブリュック入団
222名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 03:11:29.48 ID:TeKuZgcG0
わからんぞぉ、来月あたりにデルピエロが清水に、なんて

まあないか。
223名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 03:13:37.50 ID:hf62L0Fo0
>>23 みなスポに出てるアナウンサーは
あれだけど野路さんとか大石さんは巧いよ。サッカー解説。
224名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 03:16:53.42 ID:hf62L0Fo0
>>210 勘違いしちゃいかんが昼間はよく生放送やってるよ。
ていうか独立した放送局とローカル局一緒にしちゃいかん。
225名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 03:32:55.48 ID:zLEJX0R80
CS以外だとBSでHNKとTBSがたまにやる程度だっけか
ガンバor名古屋あたり軸に毎週やるだけでも随分違うだろうが
(得点がよく入るから他より退屈しないという意味で)
今は経営的に無理だろうなあ
226名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 06:07:16.74 ID:7i3wFcp90
関東でJリーグ(笑)なんて地上波ゴールデンでやったらサカ豚は野球ヲタを叩けなくなる
227名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 06:48:14.02 ID:KiDOmdW10
テレビ静岡って全国放送?
228名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 06:52:01.94 ID:Ix3qmh+CO
>>1

関東キー局>>>>>>★ネット局(←ここ)>>>>>>>>>>>>独立U局

視聴者数は大まかにはこんな感じ
229名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 06:55:13.62 ID:9LVy0Dmy0
なんでSBSが磐田じゃなくて清水を放送するんだw
230名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 06:58:29.17 ID:b9d5VWMBO
野球もサッカーもローカル局が放送ってのはあるが、
bjってさ、地元局が中継って前例はあるのかな?独U局も含めて。
俺は野球とサッカーがCS含めて見れれば満足なんだけどさ、
他のスポーツが育たないよなぁ
231名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 07:00:33.53 ID:AN70pIH2O
なんでジュビロじゃないんだよ
232名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 07:06:09.97 ID:Ix3qmh+CO
>>230
bjリーグはNHK大阪で何度か生中継されてる
他の地方は知らない
233名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 07:09:16.07 ID:1/y/Cj7d0
SBSは名波の引退試合も中継してたけど地元の実況がサカヲタから好評だった。
234名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 07:20:13.40 ID:0IDwSS1c0
>>233
伊藤さんだな
あの人現場にいるような人じゃないんだけど
本人の希望でやってるって聞いた
SBSカップもやってるから知識量が他の人と全く違う
235名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 08:07:54.08 ID:uoQ+J44K0
この2チームって日本代表選手いるの?

テレビ局はリュングベリで煽るつもりだったんじゃね?w
低視聴率確定ざまぁwww
236名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 08:10:26.51 ID:mSZRo4tqO
それより香川を地上波でやれよ
11:30キックオフで5%いくぞ
237名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 08:11:23.23 ID:uoQ+J44K0
>>172
これ、朝日以外の放送局がサッカー放送できなくなって
gdgdになるんだよなぁ・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 08:14:55.68 ID:96QulB9e0
>>230
仙台ではbjの試合たまに放送してるよ
さすがにゴールデンタイムではないけど
239名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:04:20.68 ID:kjkKm+go0
わかってなえなぁお前等
日本サッカー界の宝、79年組みの競演
小笠原、本山、新井場、中田、VS小野、高原、
さらにはリュンベリ

これほどいいカードはないだろうが
240名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:10:01.33 ID:guK/IhUN0
増田と柴崎のイケメンが大前などのブサを倒す最高のエンタメ

田代がつくづくおしい
241名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:22:59.80 ID:fQ2CRupKO
CDTV潰してサッカー中継やってるぐらいだしな。SBSは。
242名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:29:03.24 ID:r7PfiSRx0

>清水−鹿島(アウスタ、午後7時試合開始)が、地元テレビ局の静岡放送で生中継

ローカル放送で客席ガラガラが曝されちゃうのか
243名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:31:39.31 ID:q2y42V9X0
全国放送しろよ
244名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:39:11.36 ID:2xciYAXU0
SBSはTBS系だから、「スパモク!!」枠を使うのか

この枠はローカルセールスだから、自社制作番組や他系列の遅れネットをやっている局もあるな。
245名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 09:59:33.72 ID:+oZuOJIR0
>>230
県内チームの試合は年1回くらいNHKローカルで流してた
246名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 10:06:31.05 ID:eORNtv/vO
いまだにリュングベリ言ってるやつなんなのw
247名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 10:22:12.38 ID:yfS0lNAH0







===========祝================




チョン電通に日本サッカー協会・Jリーグが魂を売ったから


実現しました






248名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 10:29:06.38 ID:rr3s/xly0
伊藤と白崎と選手権でゴールしまくった怪物FWが見られるのか

楽しみだな
249名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 10:32:17.21 ID:SeGXyRVlO
これは楽しみだな
サカ豚の悲鳴だけが
底視聴率でこの世から玉転がしが消えるよ
250名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 10:33:48.88 ID:LD18tLOF0
ローカルかよ
251名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 10:35:58.42 ID:9vKr+TqYO
5/4はBS1でJ2祭
252名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 11:23:03.79 ID:CYK8fDNk0
これはいいカードだ
253名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 11:24:51.65 ID:7Gdrzh7c0
NHKは、ローカル局の放送を他の地域でも自由にみられるようにできないのかな
254名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 11:29:09.55 ID:JcWIt7Xg0
テレしずで鈴木敏弘実況の全国中継しろ
一瞬で視聴者がチャンネル変えるぞ
255名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 11:47:55.54 ID:WoJLdrx/0
びびったw全国中継かと思った。
Jリーグが出来て2年目くらいまでは東海地方でも土曜の昼に瑞穂や長良川のグランパスの試合が
やっていたような・・・
去年、岐阜放送でFC岐阜と京都サンガの試合が19時から生中継されていたがw
256名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 12:19:02.53 ID:g4HlZ8k00


電通のおかげで放送かwwwwwwwwwwwww


サッカーはチョンに対して貢献してるからご褒美みたいなものか
257名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 13:33:02.11 ID:dI11qamM0
KBS京都『・・・』
258名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 15:55:02.16 ID:7rWcclHv0
SBSはどちらかといえばジュビロ寄りの印象
エスパルスはテレしずの印象。
大阪の地上波局も深夜でいいからもう少し取り上げて欲しいね。
259名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:01:10.73 ID:v2YeraWO0
中継はいいけどなぜこの塩試合確定試合をしようと思った?
テレビ局はもっと馬鹿試合になりそうなカードでいけよ、ガンバvs川崎とか
260名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:08:00.78 ID:SutCcOS20
Jリーグなんか誰も見ないのにな
261名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:09:49.05 ID:7rWcclHv0
>>260
見たくても見れないの間違いでしょうw
スカパーとかBSあれば見れるのに。
262名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:17:52.92 ID:Fw+LOErb0
そもそも地方局が地元の試合中継すりゃいいだけよ
しかしせめて天皇杯ゼロックスナビスコくらい夜のゴールデンで全国中継
して貰いたい。Jがステージ制の時代
最後のチャンピオンシップも12.3は行ったはず
263名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:26:17.92 ID:exfTmqJ+0
静岡ローカルを地上波と言うのか
うん、間違ってはないな
264名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:28:48.57 ID:mWTdFEZI0
小学生の大会まで中継する静岡だしな。
ローカル局が自分の枠潰して放送するなら問題ない。
265名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:35:08.15 ID:ikG3XdEj0
ゴールデンはすごいな
サッカーてそんなに人気があったんだ
アニメしかゴールデンは流さないのに
266名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:36:02.29 ID:YGeJstHt0
むしろ地方じゃ当たり前のようにゴールデンで放送しているもんだと思ってた
267名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:40:48.72 ID:SZbwOpVD0
静岡でもゴールデンは珍しいわ。
そこ知りの時間だからかと思ったけどあれ水曜日だったな
268名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:46:50.85 ID:R5kOHVN1O
>>184
清水の旧運営会社はテレビ静岡が携わっていた。
ちなみに現運営会社は静岡朝日テレビが携わっていて
その関係からか在静民放テレビ局で唯一アウスタに広告を出していない。
269名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 16:52:14.02 ID:EgdUNftbO
静岡ローカルといっても 東部伊豆の人は興味なし
中部も旧清水市以外の人は興味なし
西部の人も興味なし
サカオタはスカパー
じゃあいったい誰がこんなものをみるんだってなるわな
270名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 17:09:59.55 ID:f7D36hroO
Jリーグも、もっと木曜に試合やるようになったら、
TBS系ローカル局が中継してくれる機会も増えるんじゃない?w
271名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 17:14:12.53 ID:RYcRfh7yO
今の人は知らないだろうがJリーグ開始直後は日本テレビ フジテレビ テレビ東京 三社くらいが一気に7時から生中継していたとかもあった つまりチャンネルかえてもかえてもJリーグみたいな時期もあった ちなみにカズはチャラかった
272名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 18:16:46.91 ID:VKNHXhHsi
強くても弱くてもいつも通り堅実でつまらない鹿島
弱くてボロボロで崩壊しても話題豊富で結局みんなも気になる浦和
勝っても負けてもおもしろサッカー 他サポも試合は観たいガンバ
J2からあがってきたら運動量とテンポがJ屈指になってて優勝しちゃった柏

その他のチームは空気
273名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 18:45:05.05 ID:CEPd1Z7H0
>>244
大分放送はケンミンショーとダウンタウンDX放送してるんだよな
何で一応NNSに加盟してるテレビ大分で放送しないんだろうなあ
274名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:06:36.61 ID:160+lhtl0
TBSが中継から手を引いたから、リーグ戦を無料BSで観れなくなったな。
275名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 19:17:51.84 ID:NpHqjv2v0
まぁ地域にサッカーが根付いてる唯一の地域である事に間違いはないな
Jクラブの強さとは関係なくサッカー王国と言われる所以ではある
276名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 21:47:26.75 ID:Ty66bwxV0
静岡はよく東海地域だから中日戦をやってるよ
277名無しさん@恐縮です:2012/02/15(水) 22:42:48.38 ID:mnmj0DH40
>>264
岐阜放送なんか少年野球の大会も放送するんだぞ。録画だが。
県大会ならまだしも、多治見市の大会までw
しかも多治見は愛知県境なので岐阜放送が見えない地域があるww
278名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:41:30.64 ID:Q1WOxofa0
予算ランキング(2010年度版)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

58億円浦和
44億円鹿島
41億円名古屋

36億円FC東京
35億円横浜M
34億円川崎
34億円清水
33億円G大阪
33億円大宮
31億円磐田


26億円広島
25億円C大阪
22億円新潟
20億円仙台
279名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 16:57:41.53 ID:Q2yQUTol0
地元だからそれなりに需要はありそうだな
280名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:03:16.65 ID:rew+FCqC0
静岡放送とか地上波でやっても意味ねーじゃん
アニメばっかじゃなくTVK頑張れよ
281名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 17:38:31.55 ID:qoQSOrGY0
地元にサッカースタジアムあるから気軽に観戦できるー
282名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 19:38:52.07 ID:+XOdz0gI0
千葉テレビ!
世界三大カップ戦ぐらい生放送しろ!
283名無しさん@恐縮です:2012/02/16(木) 21:05:48.62 ID:+ZAWZGBd0
静岡放送じゃ茨城県民見れない・・・静岡ダービーやりゃいいじゃん。なんで鹿島?
284名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:10:36.56 ID:GGZCq3sm0
メンバー的に鹿島が一番クオリティーの高い
サッカーするからだろ。さすがサッカー王国静岡
分かってるな
285名無しさん@恐縮です:2012/02/17(金) 00:37:29.84 ID:coGk1jSQ0
水曜か金曜の20時〜22時の枠を買い取って
J1、J2どちらか1試合を全国ネットで生放送やればいいのに
視聴率とか度外視して、露出を増やすことも大事だと思う
あと、プレビュー番組が欲しい
スカパーがやってるプレミアリーグのプレビューショーを見本にしてさ
286名無しさん@恐縮です
低レベル低視聴率すぎて誰も興味ないだろ