【映画】原発事故は経済的な利益を追求した人災…映画「少年と自転車」監督ダルデンヌ兄弟が来日記者会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 第64回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリを受賞した映画『少年と自転車』の
監督ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟が、10日に都内で来日記者会見を行い、
日本の少年の話に着想を得て製作した本作をアピールしたほか、日本の原発事故について
「これは人災で、経済的な利益を追求しすぎたために起こった事故だと思う」と見解を語った。

 『少年と自転車』は、ダルデンヌ監督が2003年に『息子のまなざし』のプロモーションで来日した際、
少年犯罪についてのシンポジウム出席時に聞いた「赤ちゃんのころから施設に預けられた少年が、
親が迎えに来るのを屋根にのぼって待ち続けていた」という話に着想を得て作られた感動作。
親に見捨てられた少年が、初めて信頼できる大人の女性に出会うことで人間的に成長する姿を描く。

 リュックは「親から捨てられた日本の少年は成長した後犯罪に走りましたが、
その事実をそのまま映画にするのは興味がなかった。彼がひとりの女性の愛によって
違った道に進むことができることを描きたいと思った」と作品に込めた思いをコメント。
ジャン=ピエールも「子どもにとって大事なのは、自分を気にかけてくれる人がいることを確信すること。
まさにそれを求めて、この映画の少年は走っていくのです」と付け加えた。

 また、会見の終わりには、若いころに原発の建設現場で
臨時雇いとして働いた経験を持つというダルデンヌ兄弟に、
「日本の原発事故をどう思うか?」と質問が飛ぶ場面も。

 ジャン=ピエールは「ニュースで見る限りでは、経済的な利益を重視し、
周囲に住む人々の安全を少し忘れたために起きた事故のように思える。
この事故が原子力発電をしている世界のすべての国々にとって
教訓となることを望みます」と真摯(しんし)な表情で語っていた。(古河優)
映画『少年と自転車』は3月下旬よりBunkamuraル・シネマほか全国順次公開

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0039146
画像:原発建設現場で働いた経験もあるジャン=ピエール・ダルデンヌ、リュック・ダルデンヌ兄弟 
日本の原発事故について見解を述べた
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/91/v1328848994/N0039146_l.jpg

2名無しさん@恐縮です :2012/02/11(土) 03:46:03.54 ID:A7JXVnVs0
3名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 03:50:54.31 ID:II3viwZo0
>原発事故は経済的な利益を追求した人災

だよなぁ。
原発は作るべきだが、今の東電から切り離す必要がある。
東電は賠償目的の清算会社としてのみ存続すべき。
4名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:03:38.15 ID:YDoCXgYr0
原発はもうイラネ
たった一度の事故で被害がデカ過ぎる
5名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:05:20.44 ID:NGY/0zUl0
原発停止しても普通に電力余っててワロタw
寒波で暖房ガンガンなのに。
6名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:13:53.40 ID:zyiqkDGP0
スレを開く前から「シネマトゥデイ」と予想してたらズバリすぎて笑った。
なんなんだよ、このブサヨ扇動メディアは。
7名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:23:27.40 ID:efQYtcTO0
おっしゃる通りです
8名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:26:25.03 ID:TVHedCVB0
原発が全部止まったら、日本の未来はないよ
9名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:30:29.64 ID:P6gK+PNN0
福島は燃料までふっとんだりしなかったからまだマシ。

っていう事が怖い。

もし燃料まで吹っ飛んでたらどうなったんだろうか。
10名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:34:32.09 ID:aVJX4CA50
>>9
関東一円人住めず
11名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:44:51.42 ID:UKbFqeg+O
東電もそうだけど、菅ちゃんも大いに絡んだだろ
12名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:50:43.48 ID:QfrJRM2i0
>>10
東京から80q以上離れて、作れば問題ないよなw。
13名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 04:57:34.12 ID:xiw1pl8/O
やっばり外から見てる人は真実がわかってる
14名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:01:55.65 ID:YJ0cfAiF0
それ以前に原発をプレハブ小屋(笑)で管理してるなんて、低能「卸し問屋」に独占させてるのが問題だろ
女川原発は災害から耐えてただろ
東電のカスは官僚接待に金を使うが、原発にはケチって高さ3メートル(笑)のプレハブ小屋しか建ててませんw
15名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:11:22.46 ID:uy5GOkIg0
>YDoCXgYr0

チョンは黙ってろ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:15:49.24 ID:jMvNR3Pl0
>原発事故は経済的な利益を追求した人災
まさにその通り

でも日本は「原発(技術)」が悪いの一点張り

誰が扇動しているんだか…
17名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:28:18.48 ID:wdCZwAJD0
そもそも地震の多い日本に原発を作ることに無理がある。
原発関連の予算を新エネルギーの開発や電力コストの削減の研究に回すべきだ。
18名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:41:28.93 ID:8lMFHAcxO
日本が原発でエネルギーを作ったその分のガス、石油は
他の国のエネルギーになっていた
今、世界中のガス、石油を日本が買い漁ってる
疎まれはじめてるよ、日本
民主党の祖国韓国じゃ早く原発を動かせばいいのにって
文句が出てきたし
19名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:47:07.47 ID:1c36iTyU0
>>9
人の住めない関東で、スラムキングと謎の大男が闘いを繰り広げる
20名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:47:27.10 ID:tFrjI4Dt0
>>1
>「これは人災で、経済的な利益を追求しすぎたために起こった事故だと思う」


>「ニュースで見る限りでは、経済的な利益を重視し、
周囲に住む人々の安全を少し忘れたために起きた事故のように思える。
この事故が原子力発電をしている世界のすべての国々にとって
教訓となることを望みます」

おい、だいぶ違うなあ
一つの記事の中でなんで同じことばがこうなっちゃうんだよw
21名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 05:51:30.47 ID:lplqWrqDO
何十年も前に建てられた原発を安全ってアピールされてもね
22名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 06:24:31.16 ID:zypnY4AmO
【自民党】有志議員でつくるエネルギー政策議員連盟が「脱原発」提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328805255/
23名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 06:27:04.45 ID:X2QHgtzI0
経済的な利益を追求するために来日宣伝してるのではないってことだな
24飛鳥了:2012/02/11(土) 08:05:12.39 ID:vnXFTajO0
正体は不動明。
25名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:45:19.35 ID:tAW1hF070
まあ火力発電ですらまともに運転できない連中だからな。
原発なんて口に出してもいけない。
26名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:50:24.89 ID:W7Pk45gTO
>>16
今の日本じゃ技術云々無理でしょ
何かあったことを想定しないようにしてたせいで
あちこち不備あるわけだし
27名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:06:02.45 ID:mwakyHFG0
フランスはドイツに原発で作った電気を売ってる立場だっけ。
28名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:14:29.32 ID:j0Nqddv90
>>16
責任問題すら曖昧にしたいのが原発推進派だろ?
だから、推進派は「人災」ではなく「天災」を強調する
29名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:17:00.40 ID:hRtVPgu50
>>20
>安全を少し忘れたために起きた事

この人は反原発じゃないけど、記者は利用する。
30名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:21:33.46 ID:yjbg+mQkO
ここまで映画の話無し
31名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:22:59.87 ID:Saq+HfZ00
>>11
具体的な事故対策を事前に作成すると反対派に利用されるから
何十年も故意に作成しなかった自民党の方が罪はでかいけどな。

緊急時に瞬時に正確な判断を専門家でもない総理が下せるわけがないのにな
石破を始め戦争関連の危機管理は誇大に主張するのに原発は過小評価しかしなかった
32名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:31:08.05 ID:i/N7n1280
>>11
管管っていうけど
一番古い一号機には電源がなくても働く非常用復水器があったのに
まともに扱い方を知らなくて、最終的には作業員がスイッチ切ってんじゃん
報告受けた上層部も同じく知らんし
33名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:38:07.19 ID:wPdW+gD0O
つーか電気代やすくないからな
権力者の集金マシーン
34名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:47:18.98 ID:vZds0ZZH0
知ってる、としか言いようがない
35名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:49:34.13 ID:cu4s5TID0
データ隠したり、やらせ発覚したり、賠償金ケチったり、終いにゃ東電に税金投入とか
事故以降、散々醜いもの見せられたからな

電力会社も原発動かしたいなら、電気が足りないとか安全ですとか言う前に
私達が責任を持って安全に運転しますって誓わないと駄目だよ

結局誰もロクに責任とってねーじゃん
36名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:58:55.64 ID:S3E/keZp0
とりあえず核武装できないから原発アホみたに作ってみた
調子こいてたら吹っ飛んだ、そんだけ
37名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:02:20.99 ID:Kg1feyiQ0
> ダルデンヌ兄弟

誰でんの?
38名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:22:08.95 ID:MAOTm4PF0
脱原発派は猿や原始人と同じです。早く首をつりましょう。
君達に未来はありません。今のうちに断言しといてあげます。
39名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:34:40.81 ID:j0Nqddv9I
>>38
本当の猿は欲望のままに我欲を撒き散らす
原発推進派だな
本当の現代文明人を名乗るなら
反省をし、原発事故に対する過ちを悔い
事故の責任を追求するだろう
40名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:40:08.63 ID:jX1vMXT70
ニュースで見て感じたことなんだから
こんなもんでしょw
41名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:53:06.92 ID:3g/WQItv0
そろそろ電気のトラブルがまた出てくるかな
42名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:03:04.59 ID:PKrCmTAS0
 原発事故は東電だけのせいかな、政府とマスコミが東電を悪者に
している。実際政府の対応で不明な点が多いいから政権交代させて、
菅総理を取り調べないと事実は分からない。
43名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:07:30.83 ID:mdZXthLg0
そんなこと言い出したら交通事故だってそうじゃん
てかこういうヒトって経済効率を追求したことで救えた命とかは完全スルーなんだよな
医薬や穀物製造を効率化してこなければ貧乏人から順に死んでいく訳だが
44名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:09:59.51 ID:j0Nqddv9I
>>43
東電「だけ」の所為ではないが
東電「も」責任の一端はある。
責任の重さ軽さの違いはあっても
原発事故の責任からは逃れられない
45名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:13:46.60 ID:YyAsAEy6O
>>43
交通事故と比較するな

今まで交通事故で事故現場から半径20kmが11ヶ月も住めなくなった事や汚染されてメシが食えなくなった事あるのか?

原子力なんてもの凄いエネルギーを持ったものを今の科学でコントロールするのは不可能
科学が進歩し実用段階に入ってから商用化するなら納得するよ
46名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:16:44.80 ID:j0Nqddv9I
>>44
アンカーミス

>>43>>42
47名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:18:01.19 ID:IA9IRyqOO
へえ、結構来日してるんだな
48名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:24:51.94 ID:I3gIkZ600
>>9
爆発当時、謎の高熱源が近隣にあったんだが
結局それがなんなのか有耶無耶になってしまったんだよな
49名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:30:55.24 ID:xMyb6bLW0
シネマトゥデイは週刊金曜日に並んだなw

50名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:31:31.99 ID:LJdT28Bo0
ダルデンヌスは『イゴールの約束』以後はカス。
51名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:32:57.47 ID:PwzkC2aaO
東電は加害者です
52名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:37:43.55 ID:+/PGFCyeO
ダレデンネン兄弟
53名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:40:15.88 ID:7NzuEMCk0
国民は放射能汚染という責任の取り方をするわけだが
政府や東電はどういう責任の取り方をするんだ?

嘘や隠蔽が発覚したり
ボーナス出すけど金がないから税金から援助くれとか無茶苦茶だな
そういう事に対して誰一人刑事罰を受ける事もなく終わりか?
原発維持にしても、責任問題を曖昧にしたままなら通らないだろ

54名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:44:44.38 ID:zypnY4AmO
本日 2.11さようなら原発1000万人アクション全国一斉行動in東京(代々木公園)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1328930454/
55名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:58:48.38 ID:jy8kQ3Es0
近江兄弟社
56名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 13:12:45.18 ID:VuKSqPWK0
この人達分かってないな。経済的利益とは違うんだよ
政治的にゴリ押しして後に引けなくなったパターン
原発が金にならないのは技術者ならみんな知ってたわ
57名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 13:27:11.17 ID:mGCVBd6mO
経済的利益追求ならば、何故、世界一高い電気料金払わされているのでしょうか。

テロ東京電力とクズ政治家、バ官僚と無能御用学者の利益追求のための原発が正解!
58名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 13:32:18.89 ID:yjbg+mQkO
ある子供、絶賛されてたから観たけどイマイチだった
59名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 13:49:52.31 ID:IYcaAIBr0
60名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 14:01:42.79 ID:VuKSqPWK0
>>58
ある子どもって池沼レベルのおっさんの話だよね
あれは失敗したと思う
61名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 14:06:39.50 ID:Y+6WDsXZ0
中曽根と自民党は万死に値する
62名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 14:33:08.33 ID:jy8kQ3Es0
アルジャジーラ
63名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 21:03:27.36 ID:C5+C1gfb0
>>43
交通ルール守らないドライバーばかりの運送会社と、その運送会社と癒着している警察って構造は問題だろう
64名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 22:02:36.10 ID:QM3oNDOB0
【社会】デモ中に警察官殴った疑い、男を逮捕 デモは「差別・排外主義にNO!9・23行動実行委員会」主催、新宿区役所前路上
1 :依頼216@初恋φ ★:2011/09/25(日) 02:58:49.08 ID:???0
★デモ中に警察官殴った疑い 男を逮捕 警視庁

デモ中に警察官を殴ったとして、警視庁新宿署は23日、公務執行妨害の現行犯で
住所・職業・氏名不詳の男を逮捕した。同署によると、男は黙秘している。
逮捕容疑は、23日午後3時10分ごろ、東京都新宿区歌舞伎町の区役所前の路上で、
「差別・排外主義にNO!9・23行動実行委員会」が主催するデモに参加した際、
警備中の男性警察官の後頭部を右腕で殴ったとしている。
同署によると、男は殴る前、この警察官に体をぶつけ、警告を受けていた。
警察官にけがはなかった。男は30歳ぐらいで身長約170センチ。
チェック柄のシャツと黒いジーンズを着用していた。デモには約120人が参加していた。

●産経新聞 2011.9.23 19:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110923/crm11092319440011-n1.htm
65名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 22:06:07.84 ID:QM3oNDOB0
■「中核派」が連中の正体でした、9月11日の「反原発デモ」と同じ連中です
 みんなも、いろいろ調べて報告だ

革命的共産主義者同盟再建協議会(中核派)
集会・闘争案内

生きる権利に国境はない!私たちの仲間に手を出すな!差別・排外主義にNO! 9・23行動
と き:9月23日(金・休)13:00 ※デモ出発14:00
ところ:東京・新宿柏木公園
主 催:9・23行動実行委員会
http://kakukyodo.mymp.jp/entry/82549

http://kakukyodo.jp/index.html

66名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 06:55:40.62 ID:50rQa9wTO
【原発事故】 温度74度超、注水量増やす 福島原発、2号機圧力容器
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328988861/
67名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 07:13:07.56 ID:XGSqqSmF0
福島は津波対策を怠ったことによる事故不注意によるもの
火力発電の燃料費を水力発電所太陽光発電所の建設費に回せば
早く脱原発できるのに脱原発派ってほんと馬鹿だよね
ちなみに火力発電の燃料買い捲ってるせいで貿易収支は赤に転落
日本経済はますますヤバイことになってます
脱原発する前に国家破産かもな
そのうち餓死とか当たり前になるね
68名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:03:13.86 ID:ImcJSa7PP
未来日記に見えた
69名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:06:10.42 ID:RaoX5gWg0


【商売】脱原発に必死な「闘う役者」山本太郎、経産省内に無許可で設営されたテント村への撤去命令に「度量が狭い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328639422/

経産省が在特会と一緒に反原発テントの排除を迫る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328976027/

70名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:33:16.05 ID:2lCJYoz20
発電機持って来日したんだろうな
日本の電気使って映画上映すんなバカ兄弟
71名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:36:34.98 ID:2nXSWvh0O
人災だし
72名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:48:02.00 ID:vBvH/DrUO
東電も鹿島建設みたいにあやまったっけ?
あやまってないならなんでなんだろう
プライドが傷つくのかな
電気料17もあげたら東電以外の企業大変になるね
もっと反対しないのかな
原発再開やむなしと思わせるためかな
73名無しさん@恐縮です
>>70
今の日本の電力って原子力は殆ど…