【サッカー/Jリーグ】若手育成のサテライトリーグが今季中にも復活の可能性浮上
若手育成を主とするJサテライトリーグが、今季中にも復活する可能性が浮上した。
9日に東京・本郷のJFAハウスで技術委員会などが行われ、関係者によると、同リーグの
再開を要望する声が多く上がったという。
同リーグは92年にスタート。東西などのグループに分け、Jリーグと並行する形で
行われていた。だが、Jリーグの土日分散開催の影響などもあって日程調整が困難となり、
09年には全日程を消化せずに打ち切り。景気低迷も相まって、そのまま廃止となっていた。
だが、サテライトリーグ廃止によって若手が実戦形式の試合に出場する機会が激減。
各年代の代表が所属クラブで公式戦に出場できないという状況に陥った。
U―23日本代表が5日のロンドン五輪アジア最終予選のシリア戦に敗れ、五輪出場に
黄色信号がともったことも、危機感を募らせる要因になったようだ。概要については今後、
各クラブと協議を重ねて詰めていく方針。また、委員会ではリーグ開催時期を現行の
春秋制から秋春制へ移行するか否かについても話し合われたという。
ソースは
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/02/10/kiji/K20120210002601820.html
夜空は俺の嫁
ただし三日月
そらそうよ
サラテがJに来るってニュースかと思った
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:46:10.51 ID:DPFWQuEi0
秋春制は諦めろやw
>>1 各地区でサテライトリーグもどきやってるじゃん
シリアに負けたのは監督の責任だろ
これのせいにするとか終わってるだろ
やきう無くせば秋春制導入しなくてもいいな
JFLを東西に分割してJのサテを参加させれば?
スペインとかドイツはその形式っしょ
JFL所属でやらせりゃいいんじゃね?
あきはるになったら新潟とか山形とか鳥取とか数年後の金沢とか、豪雪の中でサッカーやるのか、胸熱
そんなアウェイには絶対行かん
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:50:06.09 ID:NMmhrDYB0
>春秋制から秋春制へ移行するか否かについても話し合われたという。
こっちのほうが重要だろw
>>5 氷点下10度でスタジアムを満員にするドイツ人はサッカーキチガイや
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:53:25.12 ID:mCzNPg100
大学のリーグに入れて貰えばいいんじゃね
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:54:23.35 ID:GyZe+Tkt0
試合に出られるクラブ選べばすむ話じゃないか
J2行けよ
ユースだらけのチーム回すクラブが多いのがなぁ
でも無いよりはマシ
高円宮杯みたく、大学リーグと統合するのは?
U22に出場資格を絞って
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:57:17.29 ID:FHDmS7vh0
山村に不満を持ってる人間なら大学リーグは所詮部活、
サテライト復活させろと考えるのは当然だ。
なんでJ2の試合数減らしちゃったの?
今またクラブ数増えて無理かな
サテ復活してくれ
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:59:59.51 ID:oGbLJzxMO
まだ秋春制に移行なんて言うか
今年のような寒波&豪雪では厳しいでしょ
それでも強引に移行させるなら
山形、新潟、富山、群馬には開閉式屋根と客席にヒーターのついた専スタを建てやがれ
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:01:32.96 ID:hSTk14NK0
関塚監督無能ってよくいわれるけど
退任した川崎が更に低迷してるのはなんでだろ
これはいいこと。
本田・長友の例からもユースからこぼれた人材を幅広く育てるシステムがあれば
日本はもっと伸びるよ
サテライトリーグというか
Bチーム作ってJFLとか地域リーグに加入させればいい
海外でもそうやってるし
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:09:26.36 ID:oU7/QkO70
サテライトリーグはとっととやってくれ
日程がむずかしいけど
秋春にしたら今年みたいな豪雪だと
新潟・富山・山形・鳥取は軽く死ねるなw
札幌も芝生養生できないからドーム使えないだろ
そんな金ねえ!というチーム続出だろ、どうせ。
若手なんて保有しないで出れるところにリリースしろよ
>>24 ジェフ千葉がやってたけど、サテライトで選手が活躍しても半年おきの移籍期間しかトップにあげられないし、
負傷明けのトップの選手の調整にも使えなかったから去年あえなく解散となった。
ドイツやスペインではサテライトとトップの往来が自由なんだけどね
>>22 負の遺産
優秀な監督なら次が馬鹿でもそれなりに結果は出せる
流通経済大学が選手総入れ替えとかしたからなぁ。プロクラブはBチームとトップチームで選手の行き来を自由にしていいと思うけどなぁ
Bチームは現行ルールだと自由に行き来できないので島流し状態
千葉なんかそれで新人取れなくなったし
>>21 BチームのJFL参入は俺も賛成ではあるんだけど
問題は、たしか国内移籍規定に引っかかって入替がめんどうだったような
ジェフリザーブがああなった遠因はその辺も影響していたような記憶がある
>>30 よしんばロンドンに出られても、前線に宮市・指宿・永井を並べてドン引き&放り込み大作戦やるよあの監督
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:33:30.00 ID:RIEi8pMa0
せっかく三木谷がプロ野球ユース構想提案した矢先に、こんな発表とは
サッカーの野球潰しは陰湿だな
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:35:20.50 ID:VWl4vmW70
大学に選手とられてなくて済む
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:35:36.56 ID:XNmjgDrmP
「可能性浮上」でスポニチ余裕
浦和レッズIIとか作ってJFLにぶちこめばいい
サテライトって何回か観たけど緊張感無いし、お互いにメンバー足りなくて本職じゃないポジションで出る選手もいて、大学生相手の練習試合の方がよっぽどマシだった。
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:42:27.41 ID:AoAIKvCk0
2チーム持てばいいだけ
一昨年までサテのリーグ戦なんかほぼ機能してなかった
調整がメインだから学生相手の練習試合で事足りてる、経営厳しいんだから根本を見直さないと意味なし
それよりもセカンドチームなりをもってガチで地域リーグなりに参戦するような形のほうがマシ
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:49:24.06 ID:0BHSYnCh0
若手育成っつーより関係者の職場確保のにほい濃厚なんだが
無駄金使うよりエリート養成に金かけるべきじゃねーかな
>>42 セカンドチーム持ってたけど、何の役にも立たなかった。
国体の主力になって、県連への発言力が増したぐらい?
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:50:57.03 ID:FFY9HdBE0
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:52:17.88 ID:FFY9HdBE0
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:53:54.80 ID:MwZvy7OT0
またスポニチか
依然なんでなくなったのかさえも調べてないんだろうな
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:54:57.30 ID:4lL58WJh0
今シーズンの豪雪見てもまだ秋春制となんて妄言たれてる阿呆がいるのかよ
復活は良い事かなと思うし、賛成なんだが、
J自体楽観できない状況にある中、放映権の話なんかも
明るい兆が見えるのかな?
詰みそうなクラブもある中、入場者は今期好転しそうな気もする。
去年は天気と震災もあったし。
なんとかファーストチームとの選手入れ替え自由にして
セカンドチームをJFLなり地域リーグなりに参加させることはできんのかな
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:05:44.18 ID:e1gXKh3E0
そもそも大学に若手の経験の場を丸投げしてる時点で異常事態。
そりゃ選手が小粒化するわ。
大学ルートはあくまでひとつのルート。
これが主流になってもらっちゃ困る。
金がないなら各地域の近隣クラブが合同で出資して新たな育成チームとしてチーム立ち上げて
試合に出られない若手選手を各チームから集めてそこで年間リーグ戦作って戦わせれば良い。
そこで結果出した選手はいつでもトップに出戻り可能にして。
九州なら福岡、熊本、鳥栖、大分、北九州
四国中国なら愛媛、徳島、広島、鳥取、岡山
関西ならガンバ、セレッソ、神戸、京都
中部なら名古屋、岐阜、松本、磐田、清水
関東なら柏、鹿島、FC東京、町田、東京V、浦和、大宮、千葉、水戸、横浜FM、川崎、湘南、横浜FC、草津、栃木、甲府から分けて4チーム
北陸東北北海道なら新潟、富山、山形、仙台、札幌
これで9チーム。で、4回戦制のリーグ戦にすれば32試合年間戦える。
選手の年俸は各チーム持ち。負担は移動費、練習場、各チームの監督コーチトレーナーの人件費のみ。
さあJリーグ動け。大学に丸投げ状態はダメだ。
>>49 全体平均客数で言えば、FC東京も札幌も復帰した今季はまず上がる
>>24 Bチームを保有する金がない(スポンサーが付かない)のと育成面でのメリットが薄いので現在絶賛廃止中
ジェフ→ジェフリザーブ(JFL)の活動停止
徳島ヴォルティスセカンド→すでに廃止
愛媛しまなみ→別法人移管
現在残るのは、岡山ネクスト・FC岐阜セカンド・ザスパ草津U-23の3チームのみ
サラレライ
>>50 千葉がなぜそれをやめたのか考えてください
>>43 >無駄金使うよりエリート養成に金かけるべきじゃねーかな
これやってるのがシナと南朝鮮
>>56 トップと自由な入れ替えが出来んからだろ。
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:04:05.78 ID:AMazlnY90
サテだけのカップ戦を作ればいいじゃん
名づけて「ナビスコ・カップ」
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:09:43.53 ID:oGbLJzxMO
>>51 群馬の場合は雪より寒さと風
山から降りてくる冷たい風が吹き荒れるなか観戦したくない
>>59 ナビスコカップって意味不明。
なんでやってるの?
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:17:52.38 ID:7nW+cimk0
>>54 金銭的に厳しい貧乏クラブは最寄りのJFL所属クラブと合同チーム組めばいいんじゃない?
地方には来年あるかどうか分からないクラブがあるんだよ
何とかしてくれよ
>>56 千葉はそれを放棄してしまった、障害があるのをわかっていながら参戦したのに
足並みを揃えて改革しなくてはいけないことが多すぎる
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:46:30.26 ID:L8uPuRsn0
合同チームって意味不明だ。
トップと違うやり方をするチームで出たって、
その選手は何か得るところはあるかもしれんが、
チームには余計な負担人あるだけ。
こいつら何言ってんだよ?
五輪予選で成績が悪いのは若手のプレー機会が少ないからじゃなく
Jで活躍した若手を吸い上げる能力がお前らに皆無だからだろ
早稲田閥で人事を決めるのをやめれば解決するんだよ
早稲田って日本サッカー界の癌だろ
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:53:06.50 ID:CB4D4uasO
Jリーグのよさって
歴史が浅い分、直ぐにシステムを変えれるのが良いね。
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:55:05.36 ID:Xo+I1BDK0
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:56:10.75 ID:sY2HiLsk0
J3作ってそこにJのサテライト置けばいい
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:57:43.07 ID:2HprIghM0
サテラビュー復活か。
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:58:07.84 ID:sY2HiLsk0
>>34 格上相手にはその戦術の方が通用するんじゃないの?
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:01:10.57 ID:XydZ7T2D0
>>67 すぐにシステム変えれるなら
トップチームがJチームならセカンドチームは無条件で一つしたのディビジョンまで参加可能
当然施設面や経営面は親チーム準拠細かい規約もスルー
年齢制限を設けてのチームの行き来を許可 セカンドチームでの出場時間は契約規約には該当しない
これくらい本気でやってくれ
サテライトって年間8試合くらいしかなかったんだがそれも改善してくれよな
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:07:02.08 ID:0feROe460
>>66 U−23代表とかより、リーグ戦の方が大事だしクラブも主力を代表に派遣したくないでしょ。
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:10:34.67 ID:Ll2qP194O
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:13:55.20 ID:CB4D4uasO
>>72 J2増やしてる段階だし、無理でしょ
歴史が浅い分、出来ない事もあるんだね。
プリンスリーグが実質その役割担ってるじゃん
サテライト廃止が決まった時に関西は独自にサテライトリーグを創設した
クラブ主導でやったほうがスムーズにいくよな
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:59:11.18 ID:9eQIDGkN0
おせーよ
大迫がすんげーつまらん選手になっちまった
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:03:51.86 ID:RoqPux6iO
どう考えてもサテはないとダメだろ
レギュラー選手の調整にも使えるから重宝されてたんだぞ
セカンドチーム作って地域リーグ所属にすればいいんじゃないの?
費用をある程度リーグ側が負担しないと厳しいだろうな。
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:10:57.21 ID:BMWVuUEX0
セカンドチーム作っても
金と手間はかかる
トップで活躍するような選手は出てこない
トップからセカンド行きがあると新人選手から敬遠される
とデメリットのほうが多い
昔の選手登録が40人近く居た時代の名残だからなあ
前のサテライトリーグ
Jバブル崩壊後多くのクラブが
人件費削減で登録減らしていくと
怪我人で揃わない場合は
ユースから選手借りてやってた
ドイツやスペインでやってるから、セカンドチームをJFL参戦って言うけど
実際にそういうのをやってる千葉とかで、セカンドチームから凄い選手が出てきたかと言われると(ry
新潟も系列にJSC持ってるけどうーんって感じだし、愛媛とか徳島は成果出さないまま終了
岐阜は国体向けの県の強化指定だから国体が終わった後も続くかどうかだろう
残るのは岡山と草津くらいか
>>86 >トップからセカンド行きがあると新人選手から敬遠される
Jリーガーになれるということで
大学生が就職内定蹴って行ったら
セカンドチーム送りがあってもめたらしいな
サテライトなんていらんだろ…
ああ、スポニチか
>>88 ジェフアマの芳賀くらいしかしらんな
彼にしたってジェフのトップではろくに試合でれずに
コンサドーレで育ったようなもんだし
サテライトよりJ2レンタルの方が伸びる
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:34:42.42 ID:RrZnmX+NO
>>77 プレミア、プリンスリーグは高校年代
問題はプロになった後だよ
JFLなどのリーグでやるにしても40チームもあるからな
昇降格に関係ないから反発は間違いないだろうし
ベストは大学と提携して各地域のリーグに入れてもらうことだと思う
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:35:54.22 ID:bNe0ciVA0
J3作ればいいよ
>>91 一応米倉もリザーブスオ送りになってるんだけどな。その後トップに上げられて試合に出られないときに、またリザーブスに行かせてくれと直訴したらしいが。
何だまたラツィオスポニチの妄想か
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:42:35.81 ID:JIFZZLOU0
なんで冬に協議しなかったんだ??
そもそもJFAがサテライトリーグについて話あうわけがない
というか、話し合っても意味がない
Jリーグと意思決定機関がまるで違うので
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:47:36.14 ID:OvJHCzhc0
SAGAWAとかホンダを追っ払ってJのセカンドチームとJに上がりたいチームでJFLをやればいい
セカンドチームは
JFL:全国リーグのため費用がかかる。
地域リーグ:地方の実業団や大学相手だとレベルが低すぎる
という問題もある
>>99 残念ですが、サッカーヤクザの糞代理人が
Jリーグにボスマン移籍ルールの「完全実施」を求めたため
Jクラブのセカンドチームは日本国内のスポーツ団体の規定により
トップと別のチームとみなされ、違うチーム間の移籍は移籍期間中に
すべて行わなければいけなくなりました
以前は大学のチームも一軍二軍で割と自由に出場することができたので
JFLに参加していた大学チームが普段二軍で戦ってるのに、
大学リーグが終わると一軍が出てきてJFL上位がコテコテに負けるってのは
JFLの終盤の風物詩でしたが、それも移籍期間じゃないとできなくなりました
>>101 大学の合間に出てきた一軍の国士舘えぐかったなあ
蒲原竹内片山とか居たが
>>81 練習生とか正体不明の外国人とか試せないからサテライトは不便だぞ
一応公式戦だから融通が効かない
練習試合を好きに組んだ方がいい
ガチじゃないからあんま意味ないから止めたとか言ってなかったか?
そう
サテライトは登録選手とユースしか使えなかったから
サテライト用に出番のない選手を飼っておく本末転倒をする必要があった
クラブが独自にやる練習試合なら、コーチでも練習生でも謎の外国人でも参加できるし
大学との試合だと大学側の主力を借りて就職体験会だってすることもできる
正直、サテライト復活しても何もいいことがない
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ハイライトでいいからアフターゲームショーで見せてくれ
ん?あんまいいことないのかね
若手の活躍の場がヒロガッターと思ったが、そんな単純な話でもないんか
サテライトリーグってリザーブメンバー中心のリーグだろ?
若手育成というか、控えメンバーの試合感維持のため
九州のKCLみたいにやりたいチームだけでやればいいやん
J1は強制参加とか、遠いチームとグループ一緒にするから遠征費かさんでやりたくないってなったのに。
各自で行う練習試合で十分って事で廃止されたのだろう。
20歳を過ぎたら若手では無いんだから
育成リーグなど要らん
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:33:52.79 ID:FFY9HdBE0
日本サッカーはU−17までは世界トップレベルなんだよな
高校卒業してJリーグに入った後は試合経験がつめなくて
U−19、U−23(五輪代表)、A代表と段々に世界で結果を出せなくなる
でも大学生と試合するよりプロの2軍と試合した方が遥かに有意義だろ
プロ2軍どころかほぼ高校生のチームとやることになることが多い
わざわざ遠征費かけて
現行のJクラブは30名前後で編成してる場合が多い
30名の内、リーグ戦に出るのは14人だから残り16人は試合に出ないだろうと思うが
大体怪我人が数人いるからリーグ戦で途中出場した選手を出しても間に合わなくて
ユースをお試しで使ったりしないといけなかったりするんだな
これがJFLや地域リーグ参戦なんてなると、30人の登録選手じゃ足りないから40人くらいまで増やさないといけない
C契約やB契約だって一人あたり200万〜300万必要だから10人雇ったら2000〜3000万
その中から未来のスター選手が出てくるならやる価値もあるだろうが、現実はなあ
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:16:42.83 ID:DkF6unkG0
日本には日本の風土や土壌があるんだから
無理に欧米のやり方にあわせる必要はない
大学サッカーは盛んな方なんだし練習相手には事欠かないだろ
>>114 初期のJクラブは多いとこで50人近く選手を抱えてましたぜ
いわゆる一軍半クラスもゴロゴロいて
プロ野球のファームとなんら変わりなかった
117 :
GK権田がセーブ時に金玉が見えた流出動画がこれだ!:2012/02/11(土) 00:01:06.59 ID:W++GaQIX0
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 00:05:46.60 ID:D3lcUaiT0
公式リーグ戦の前座試合でやればいいんじゃね
金持ちクラブしか参加できないだろ
例の制度導入で貧乏クラブはカツカツ
サテ廃止で困ってるとこと別に変わらないとこがあるということ
だからサテライト(Bチーム)とJFLを含めて、リーグ戦やればいい。
リーガ形式でBチームでも、2部リーグとか
>>111 そこは年度の区切りのトリックもある。
日本は4月〜翌3月の年度制で1月〜3月生まれは
約一年のハンディを背負ってて不利で
普通ならそれだけで淘汰されてしまう中を生き残るとは
それだけ突出した才能の持ち主である事。
対照的に国際試合の年齢の区切りは1月〜12月生まれなので
先ほどの不利な中を生き延びた1月〜3月生まれは
一気に有利になる、中田、宮本、松田が確か早生まれ
西と東でわけろよ
あと試合会場は限定しない
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:20:20.14 ID:GhWULao+0
>>42 トップチームと自由に行き来できる制度にしないと
セカンドチームを持つ意味なんてないんだよなあ
2011J倶楽部新加入選手割合
J1全62人中
高校16人 ユース17人 大学29人
J2全59人中
高校6人 ユース14人 大学39人
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:28:51.32 ID:CBFqW2pa0
グッジョブ
ただし札幌どんまい
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:40:41.99 ID:2jB+T4KR0
>>125 今のJって、就職できなかった奴のお救い小屋でしかないなw
17歳で芽が出たやつは全員海外に出せ。
20歳で成果の出せない奴はフットサルでもやらせとけ。
石ばかりで玉が全くないのが今の日本サッカー界。
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:44:42.28 ID:CBFqW2pa0
>>127 おう海外厨
2年後その書き込み思い出して恥ずかしがってるぞ
>>42 全くだな
機能してなかったから廃止したのに、復活とか愚の骨頂
やるなら金持ちクラブにBチーム作らせて自由にレンタルできるようにすべき
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:46:06.00 ID:gO+IetU00
優勝賞金1億円でサテライトのカップ戦やれよ。
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:51:32.87 ID:2jB+T4KR0
>>128 海外厨ってw
俺は玉けりとかやきうみたいなチビのお遊戯に興味ないよ。
世界で誰ひとり通用してないしw
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:53:19.45 ID:VrTkBGI90
関西とか九州みたいにJチーム主導で独自にサテリーグやってる方が効率的だろ。
133 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:56:03.63 ID:GbfBbZBUO
サテライトなんぞ今更いらんだろ
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 08:59:33.02 ID:Gt+VeSatO
>>128 今の時点で恥ずかしくないんだからほとんど知的障害に近くて一生自分の馬鹿に気付かないよw
サテライトがないとベンチ組みや干され気味の奴が一気に腐るから無いと困る。
新潟がやっているみたいにシンガポールとかどっかアジアのリーグに参戦させることができないのか。
あと、一時イタリアで検討されたU-23代表をセリエBに参戦させる的なこととか。
各チームu-22くらいの試合出て無い奴2、3人を協会預かりにして
三つくらいの混成チーム作ってJFLもしくは大学リーグゲスト参戦。
監督、コーチは協会から派遣。
これで選手も監督も育つ。
はっきり言うけど、サテライトやってた頃よりよほど今の方が若手の出番多いんだが
今の方が計画的に練習試合組めるからね
一度廃止になったものが復活するのはそうないことだと思った
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:44:29.94 ID:WjXq2M5L0
現在の選手数でサテライトの再開は可能?
サテライトのために選手を増やさなければいけないとなると反対多数で否決されるんじゃない?
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:09:08.15 ID:NtvBcsq00
>>134 この年代がA代表になるまでサカ豚続けるお前のほうがバカだろw
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:14:51.74 ID:mywr5x+k0
サテライト賛成。
サテライト廃止の弊害として、
レギュラーと控えにコンディションの差がつきすぎる。
波長が合わなくなる。
サテライトの場合は、規約緩めろよ。
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:20:07.98 ID:YFDlMQj30
>>122 トリックでも何でもないじゃん
宮本や中田、松田が早生れと言うのも
数多く居る代表選手に早生れがいるのは当り前だし
その3ヶ月のせいでU−19から世界で通用しなくなるって言うのは理由として弱い
むしろ
>>111が嘘ばっかり
日本の場合、割合最近(と言っても北京世代から下って話になるけど)まで年代代表でも部活生が多かったから
受験のためにサッカーの練習を減らしてしまって試合勘や体力が落ちたりするU-17が一番結果が出てなかった
>>147 でも物理的に選手を出せないクラブは多くなった
>>137 あれは若手育成と言うよりアルビレックスが関係するサッカー専門学校のJSCの卒業生の受け皿
つか、アルビシンガポールで活躍してJに復帰した選手なんてほとんどいない(福岡にいた山形辰くらい)
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 19:05:53.03 ID:4R4C1sh20
>>144 ほとんどのチームでJの試合の翌日に練習試合組んでレギュラーと控えのコンディションに差がつかないようにしてるぞ。
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 20:10:36.62 ID:5R2fTNkf0
>>147 サテライトは客を積極的に入れる、というのが大きな違いだよね、練習試合と
客入らないと選手は伸びないというし、クラブとしてもあまり活動出来ない場
所への営業代わりになって悪くないと思うけどね
152 :
↑:2012/02/11(土) 20:15:25.79 ID:ortaPlum0
ならないよ
お、いいねー
珍妙なスタジアム基準の割を食った
各地の小規模スタジアム活性策でもあるわな。
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 21:07:21.53 ID:Ro1VWdV+0
だから秋春あきらめろってw
あと、サテライトの方もちょっといらないかなぁ〜
しょっちゅうやってる練習試合じゃダメなのか?
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 21:33:56.68 ID:Ces+1O/V0
JFLはアマに戻してJ3設立しそこにサテライト組み込み地区制に移行
九州(北九州福岡佐賀大分熊本/長崎沖縄鹿児島)
四国中国(徳島愛媛広島岡山鳥取/讃岐島根山口)
近畿北陸(ガンバ桜神戸京都富山/福井石川滋賀)
東海中部(名古屋岐阜磐田清水甲府松本/長野鈴鹿)
関東A(7)←抽選(新規加入組はまずはAに4チーム以上に増えると2チームBへ
関東B(8)←抽選 6チーム以上増えた場合は関東は3つに分ける)
東北北海道(新潟山形仙台札幌/福島秋田盛岡)
各地区の各カテゴリー成績上位1チームが全国リーグに進出
(ただしサテライト以外が地区に5チーム以上になった場合は上位2チームが全国へ)
サテライト日本一とJ2昇格組2チームを決定
(3位はj2の17位と入れ替え戦)
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 21:45:45.75 ID:Yj4wngHu0
近隣クラブ、学校との練習試合と
下部カテゴリーへのレンタル移籍で十分なんだよなぁ
同日程でJの前座試合にすれば良い
本番のピッチが荒れるのが問題か
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 22:02:28.41 ID:c/ypsI1+0
代替案もないのにサテ廃止するから、そりゃ出場機会減なんて当たり前じゃないか
何を迷走してるんだか。
関西ステップアップリーグみたいなのが出来る地域はいいけど、そういうのが出来ない地域もあるしなぁ
>>159 それだとトップの試合に出る18人は使えないし、移動費に金がかかるし
入場料収入が増えるわけじゃないし、何もいいことはない
>>159 移動費と完全に2チーム用意しないといけないから無理
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 23:03:15.48 ID:4R4C1sh20
>>160 まあ出来ないのは札幌ぐらいだろって気もするが・・・
年間予算が3億から60億まで差があるんだから、一緒くたに考える方がアホ
移動の負担がない様に地域区切ってやるなら(決勝は地域王者同士)、
貧乏クラブでも参加できるし、北国も南国も何とかなるんじゃないかと。
10月に雪のない場所で決勝リーグなら問題ないと思う。
よく「Bチーム作ってJFLやJ2に参入させろ」って話題になるけど、
結局Bチームって言うのは二軍の二軍って感じだからあまり意味ないんだよな。
土曜日のトップの試合でベンチに座って終わったり、5分程度の出場に終わった選手が
日曜日のBチームの試合に出場できるって感じだったらBチーム作るの賛成なんだが。
>166
野球の一軍登録みたいな制度ではないからねぇ
スタメン、サブのためのサテライトだから、流動的なんだよね、
クラブとしては、サブメンが試合感覚を失わない為の
程良くしどけないリーグができれば最高なんだろうけど。
>>165 移動の負担が少ないクラブは周囲にアホほど対戦相手がいるのでサテライトが必要ない
サテライトが廃止された時、最も強く存続を主張したのは札幌だし
まず、シーズン中の移籍が自由にならないとBチーム作る意味はない
レンタルもそうだけど、結局トップが30人近く抱えてるなら何の解決にもなってない
全てのクラブがユースを活用してトップの人数を絞り込めば、自動的に出場機会は
増えるんだけど、それじゃACLやCWCで戦えないし、むつかしいとこ
totoの助成金をこれに使えよ。
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 09:57:36.37 ID:rKY6ZqzW0
まあサテライトと準加盟クラブたちとリーグを組ませるやり方もあるんじゃない?
JFLって国体期間とか天皇杯予選期間とか暇になるからそこでサテライトと
の対戦を組ませてその戦績を加盟基準に反映させるとか。
結構真剣勝負だよ
だから日本のアマチュア規定で、その場合サテライトを別チームにしなければならなくなるし
そうするとトップが人数たりなくなっても入れ替えができなくなる
結局1クラブが40人抱えることになって頓死する
関西SULとかうまくいっているところの枠組みは維持してほしいなぁ
セレッソ、京都あたりから若手有望株がだんだん出てきているのは
これらのチームがSULをうまく活用しているからだと思うし。
>09年には全日程を消化せずに打ち切り。
これけっこう酷い終わり方だと思うんだが
なんの臆面も無く復活させる気か?
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 16:54:14.60 ID:bSAM0xJA0
そもそもJ1、J2の日程がサテ戦をやることを想定してない日程作りしてるからな。
マジでサテリーグ復活させるならサテリーグの日程も含めてJリーグの日程を考慮しないと。
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 16:57:39.43 ID:h9SxEjwX0
J2かJFLにレンタルで出せばええんとちゃう
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:00:02.07 ID:ns4wOK/v0
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 17:01:07.99 ID:jWdY1alQO
レンタルで貸すとその年は自分のチーム戻せないでし
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 22:26:36.90 ID:5ez6IvO10
公式戦だと移籍の問題が出てきちゃうから、
非公式でリーグ戦組むしかないんじゃないかね。
当事者同士で年間試合日程決めてさ。
180 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 22:59:01.03 ID:4bjD2Vn+0
ふむ
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 22:59:32.67 ID:k+Eh78W20
サテライトリーグ復活させるよりもナビスコカップのJ2参加を優先するべき。
今のナビスコカップって、予選リーグが開始当初と違いA・Bに分かれているだけでかなり大雑把に見えてしまう。
少なくとも今の予選リーグの根本的な解決として、C・D組を新たに増やすべきだ。そこにJ2勢が新たに加わるならば、最大Hまでの8グループになるはず。
スペイン国王杯などと違って、日本の場合カップ戦の意義が軽視されている事が問題じゃないかと感じている。
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:05:47.42 ID:k+Eh78W20
>>181 町田ゼルビア・松本山雅も参加するなら、40チームを4チーム×10ブロックに分ける事が可能になるので最大Jまでとなる。
ただ問題はACLに出る4チームの選手のやり繰りだ。その場合は若手をナビスコに出して、主力をACLに参加させる考えも出てくるだろう。
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:07:13.05 ID:6Ulzefp10
12月〜2月を中断期間にすれば秋春制もできるだろ・・・
サテライトも良いけどバンバン下部リーグに若手をレンタルで出せばいいじゃん
とにかく囲うより下部リーグでも実戦を積ませる方が
若手を成長させるのには効果的だって答えは出てるんだから
>>183 それじゃ日程が足りなくなる。
今は6月〜8月にバッチシやってる分を移せる所が無いね。
J1は代表で中断しててもナビスコ予選は進行してるし。
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:14:26.94 ID:6Ulzefp10
>>185 6月〜8月はバッチシやればいいじゃないか。
7月末でシーズン終わって、8月初旬に翌シーズンの開幕とか。
夏春バカの頭の悪さは救いがたいな
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:43:55.06 ID:Mof9PPNg0
>>176 育てるだけならJ2下位チームにレンタル出しておけば良いんだが、環境とか全てと言っていいほど
最悪なので、ちゃんと育ててもらえるのか、育ってくれるのかが心配じゃない?
J1、またはJ2の上位チームでベンチ外ならJ2下位でもスタメンで出られた方が本人も良いのかな。
欧州には試合こそ最高の練習という言葉がある
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 21:13:05.00 ID:0xXulqh20
サテライトの問題点ってなんだっけ
金と日程
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 21:55:48.11 ID:lNExqLJW0
>>50 今のチーム毎の協会登録制度じゃ難しいんじゃないかな?
選手個人毎の協会登録制度なら融通がきくとセルジオが昔言っていたのを思い出した。
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 09:40:30.52 ID:hyuX3f910
>>191 試合日程が今年からJ1は土曜固定、J2が日曜固定になったから
J1のサテライトは日曜に、J2のサテライトは土曜にと
日程の問題がクリアされたのか
>>193 サテもJ1とJ2分けるならいいが・・・
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 09:54:13.51 ID:nD5rKX62O
土曜日固定も原則だからACLとかあるチームはずれこむよ
Bチーム作って入れ替え自由なんて、そんなんと戦う方としては迷惑だ。
こっちは暇つぶしに試合してるわけじゃない。
>>195 サテは試合数少ないから調整の範囲内だろ。
J1vsJ2
J1はベンチ外+出場時間の短い選手+練習生
J2はベンチ外+練習生
で日曜にJ2の裏でやるのかな?
トップチームの試合前に前座試合として該当チームのサテ同士でやれば日程は問題ない
サテの出場選手はその日のトップの登録から漏れた選手で組めばいい
>>198 ばかばかしい。アウェークラブはアウェーに選手を(サテ用の控え含め30人ぐらい送らなきゃいけなくなるわ)