【芸能】キーラ・ナイトレイ「自分の人生の大事な時間を、退屈な番組を観て過ごすなんて…」と、5年前からテレビを持たず。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フリーメーソン作成中φ ★
 キーラ・ナイトレイが、自宅に5年前からテレビがないのは放映される番組やコマーシャルが退屈で興味がわかないから、と語っている。

 俳優デビューはテレビドラマの端役だったキーラだが、現在は映画や舞台が中心。私生活にテレビは必要ないと考えているよう。

「ザ・サン」紙のインタビューで、「本当に、好きじゃないのよ。テレビでやってることに全く興味がわかないわ」とコメント。

「素晴らしいドラマはいくつかあるし、ドキュメンタリーやサッカーは大好きだけど、リアリティー番組とか、自宅の改装番組やらゲーム番組やらには興味ないし、大量のコマーシャルも面白くない」と語っている。

見たいサッカーの試合は、パブへ出かけて見るという。また、映画はよく観るそうだが、その際は画面つきのDVDプレーヤーやプロジェクターを使っているそう。

キーラは、「自分の人生の大事な時間を、退屈な番組を観て過ごすなんて。夜に4時間もテレビを観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの。
5年もテレビを持っていなくて、まったく寂しいと思わないなんて、すごいでしょ」とテレビ無しの生活で十分に満足しているようだ。(竹内エミコ)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000024-flix-movi

2名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:41:00.46 ID:Yl6y7FK30
ベッカムに恋してた人か
3名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:41:00.90 ID:pZZmT7ja0
セイロン
4名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:41:16.64 ID:b2xhvtBV0
(´ι _` )アッソ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:41:31.76 ID:dulULrcc0
>>1
>「素晴らしいドラマはいくつかあるし、ドキュメンタリーやサッカーは大好きだけど

焼き豚・・・
6名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:42:39.37 ID:Y264JtBH0
テレビ見ない分ネットしてるよね
7名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:43:57.55 ID:2nWjqz/D0
キラー・ナイトメア
8名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:44:05.44 ID:FhZQqHcn0
ふむ。
テレビについてと貧乳と共通点ができてうれしいよw
9名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:44:15.10 ID:bnM6YTzjO
>>5
この記事を野球叩きにもってくのかw
10名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:44:34.59 ID:2o1CdMHC0
テレビってネットよりも情報が圧倒的に遅いよね

ネットで見たニュースの、数日後に報道されるなんてよくあること。
それにくわえて、AKBの母の淫行みたいなことは報道しない自由とかやっちゃう辺り、
もはや存在価値ないんじゃね?
11名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:45:06.70 ID:p439/fNL0
自分の人生の大事な時間を、退屈な2chを観て過ごすなんて・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:45:08.65 ID:HAzDzcD2O
勝手にすれば?って感じ
13名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:45:22.20 ID:pZqnYArR0
そうだよな偉いな
14名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:45:58.98 ID:uebD9iAn0
この人英国人だったっけ
昔はすげー綺麗だったけど今もそうなのだろうか
15名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:46:01.38 ID:KLkhlEYhO
同じだわ。

吉本
ジャニーズ
AKB

こいつらばかりだもの。
16名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:46:26.88 ID:ialvT2hBO
こういうリア充はネットも大してやらなそう
17名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:46:39.34 ID:8bxIoS/Q0
2chではテレビ見てないアピールしてる割に
テレビ番組について文句言ってたりする口だけの連中ばっかりなのに
えらいな
18名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:46:49.28 ID:QnVEKGxM0
うん、テレビは要らないよね
19名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:05.23 ID:5z+DKLey0
ペッタンコだけど、それが良い
20名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:06.98 ID:Z+sVMVoGO
連呼リアン発狂
21名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:19.07 ID:fdulJGS90
どこの国も同じだな
22名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:24.60 ID:NqEsgJiZ0
ドキュメンタリー・リアリティー番組分からない生番組の事か??????
 確かにTVはツマラナイ!外国もか 先進国ならでwwwwwwか?
23名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:49.96 ID:4dCzocBy0
確かに自分の人生の大事な時間なんだから、ちいさな乳を揉んで過ごすより
巨乳を揉んで過ごした方がよいな
素晴らしい貧乳はいくつかあるし、美人の貧乳は大好きだけど
なかなか手に入らないのよ
24名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:54.02 ID:gyXaVtoZO
テレビ見なくても他にくだらないことをやるだけだろ
くだらん
25名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:47:54.36 ID:s1+64v26P
確かに
職場の休憩室で昼のニュース見れれば十分だな
26名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:48:18.02 ID:hKOA88f/0
自宅の改装番組てビホーアフターかw
27名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:48:30.91 ID:G/0KQFk80
ん?大学デビュー??
28名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:48:34.02 ID:F8JP5TgH0
テレビなんてイーラ・ナイトレイ。
29名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:48:58.68 ID:i+FI8Cs20
テレビも映画も大差ないと思うけどなあ
30名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:49:01.82 ID:ds7Er0PO0
> 夜に4時間もテレビを観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの。

いまだに気付かないおまえらwww
31名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:49:18.25 ID:kaNVoG/ZO
正論すぎワロリングw
32名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:49:23.16 ID:u+Mx23Py0
サッカー好きなのか
めすらしいな、米人はアメフトだろう
33名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:49:24.36 ID:LbDUpanZ0
バラエティはくだらないNHKニュースしか見ないと自慢するバカがまだいる日本
34名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:49:53.29 ID:qjOONbb+0
こういうのに限ってさんまとかのテレビで大笑いしちゃうんだよな
35名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:49:56.97 ID:umLNjLbh0
同じだわ。

チョン
吉本
ジャニーズ
AKB

こいつらばかりだもの。
36名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:50:18.18 ID:s1+64v26P
キラー・ナイトレイに見えた
37名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:50:18.19 ID:oH3Z79ub0
>>32
ややこしくなるからスポ豚は来るなw
38名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:50:21.25 ID:iUpeqz540

毎日他人の野球見ても…
39名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:50:41.01 ID:uebD9iAn0
>>32
イギリス人ですから
40名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:06.91 ID:h9ipVe2y0
>>28
w
つい、不意を突かれた
41名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:20.23 ID:xg51MlKg0
テレビがネットに替わっただけのやつらが多そうだな
42名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:23.17 ID:hjkfI/at0
豊胸手術勧められて激怒した人だっけ
43名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:42.76 ID:L9eWOBvaO
うっさいんじゃこいつ
ナタリーの影武者め
44名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:44.61 ID:ym5ssRCoO
>>35
節子
それ、全部チョンや
45名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:52.67 ID:aeO56mqm0
成功者の余裕やな
46名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:52:27.93 ID:5NdBB2Tr0
47名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:52:32.57 ID:yLFcHCq60
バウンティハンターの映画出てた頃のキーラでアップルシードのデュナン・ナッツをやってほしかったなぁ
48名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:52:53.26 ID:Yl6y7FK30
>>43
アゴが全然似てないやんw
49名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:53:01.92 ID:CK4sonrT0
テレビはみないがネットは良く見るようになった(´・ω・`)
50名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:53:12.37 ID:yK+x6hfSO
じゃあ映画の宣伝はいらないんだな
51名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:53:27.28 ID:4p279XKhO
海外のリアリティ物のカッコつけたつもりのうざい編集も毎日だとうんざりしそう。
52名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:53:28.89 ID:s5I1jKTF0
海賊さんとしては衛星テレビが大切だと思うのだが。
53名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:54:13.10 ID:++NaJUFw0
オレが映画監督になったら、キーラ主演で『カイジ』を撮る
それが当たったらキーラ主演で『熱いぜ辺ちゃん』も撮る
54名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:54:20.15 ID:vvEP2hLQ0
本当ここ3年くらいテレビ見なくなったわ、全く支障なし。
55名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:54:50.52 ID:6PlYLKeh0
韓流ゴリ押しの酷い日本でもテレビを見なくなる人が急増中
56名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:55:40.74 ID:M+sYtq+j0
俺もTVでスポーツ番組しか見ないな
57名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:56:43.08 ID:eY4ZB0W90
俺は、テレビの視聴時間は減ったけど
その減った分がネットに向かってるので、結局無駄な時間を過ごしてる
58名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:57:18.67 ID:ZYCcBTUoO
キーラ「野球って何?」
59名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:57:45.09 ID:2dTGXeLM0
俺も最近TV見てない俺たちきっとうまくやれるよ
60名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:58:07.38 ID:Tja8shHF0
テレビで話題になるのは貧乳ネタばかりだしなw
61名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:58:31.09 ID:LKa1JLCb0
耳が痛いっす
62名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:58:36.71 ID:G6mwIuxz0
お前ら病だな
63名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:01:16.20 ID:TJMmZ+eo0
この正論が日本中に伝播したら

ちょっとはまともな国になるかもな

芸の無い芸NO人ってのが淘汰されることを切に願う
64名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:02:22.86 ID:tsHq4jPAO
毛嫌いしてるうちは意識しまくりんぐなんだよ
ネットのほうが時間長いしテレビ観ない日のほうが多いけど別に嫌いとは思わないもの
65名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:02:32.07 ID:JPGBnBfS0
マジレスするなよ
66名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:02:44.07 ID:zVF4NOCQ0
テレビは見なくなったけど
ネットがなー止められない
67名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:03:32.41 ID:iNf0+xpnO
>>10
国民を扇動するのに必要だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:03:42.55 ID:k4ehWX5B0
12年前にテレビを捨てた。
生活に不自由を感じたことは全くない。
気味の悪い番組やCMを見なくなって、精神的に健康になった
69名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:04:24.48 ID:B0odcjrq0
キーラの家にホワイトカラーとクリマイとドクターハウスのDVD送りたいぜ
70名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:05:04.20 ID:v8J30VC00
焼き豚には耳の痛い話だなw
71名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:05:12.75 ID:pKcnRLww0
キーラのつぐないは原作ともども最高に好きな作品
あのグリーンのドレスが素晴らしい
72名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:05:34.76 ID:LxFHYfh/0
この人の映画も見なくて一向に困らんよね
73名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:05:36.29 ID:LbDUpanZ0
>>58
韓流と似た日本に要らないゴリ押しコンテンツ
74名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:05:42.94 ID:++NaJUFw0
クリスマスの日にキーラの家に行って玄関先でボブ・ディランみたいに筆談したい
75名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:06:22.00 ID:IZ2UK4U10
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |       
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      < 2chは、とんでもない物を盗んで行きました。 
           ヽト     ""     /          我々の時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
76名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:06:26.30 ID:Q6CWi+jB0
アナログ終了してからはスカパーのみだな
ネットが問題だがw
77名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:07:00.13 ID:urMqov4wO
俺もここ数年ほとんど見なくなってたんだけど、去年の震災報道の糞さが決め手になって引っ越しと同時にテレビを処分したら
コレクションのエロDVDも見られなくなったでござる。
78名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:07:59.21 ID:woecsnRh0
>>46
これは何の時の画像?
映画ではないよね。雑誌かなんかですか?
79名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:08:08.95 ID:2o3VXB2W0
>>64
毛嫌いっていうかテレビに対する認識が全く変わってしまったよ。
バラエティー見ても全く笑えないし、ニュースも「今日の流せる範囲の
情報を流す番組」だって思うと見る価値を見出せないし。
スポーツ番組は見るけどね。
ネトウヨではないが、フジテレビの騒動から急激にテレビから気持ちが
離れてしまったよ、俺は。汚い世界だし、基本的に世間を馬鹿にしてる
連中だからね。それを有難がってみる気にはなれない。
80名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:08:26.36 ID:+mA4ocXq0
人生の大事な時間を2ちゃんで過ごすのも・・・わかってはいるんだ。わかってはいるんだよ...
81名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:09:15.40 ID:nN6QkAnaP
まあ、俺の場合は人生そのものがゴミみたいなもんだから、どう過ごしても五十歩百歩なんだけどね
でも、ちゃんと成功してる人がこういうことを言うのは正論だわ
82名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:09:29.75 ID:kaNVoG/ZO
こんな美人なら男で困ることなんてないからテレビなんかより街に出た方がずっと楽しいわな
これが真の勝ち組リア充か…
83名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:09:30.15 ID:C7UE8pmY0
見たいのは
サッカーとアニメとアメトークだけだな
84名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:10:15.44 ID:eXU2hjpDO
テレビ見ずにネットする時間が長くなった

以前より不健康になったと感じる
85名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:11:37.46 ID:jQ82Dmi20
テレビの代わりに2ch見てるから下らなさは同格だなw
86名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:11:54.17 ID:NkdXlc/p0
>>46
ぺったんこに干しぶどうのイメージだったからイメージ壊れたわ!
87名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:12:10.21 ID:SbCzBMND0
一方アホウヨは24時間体制で嫌いなテレビ局を監視するのだ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:12:18.64 ID:Vrr1uF7r0
ちょっと油断したらすぐ「次は韓流(ryって来るから最近はマジ見ないわ
退屈通りこして不快
89名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:13:25.62 ID:npyr5Uh4O
テレビ脳=知的障害者

民放連会長に井上弘氏選出…過去に「テレビは洗脳装置。嘘も放送すれば真実」「日本人は馬鹿ばかり」「テレビが日本を支配」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327115580/

TBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)

「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)

「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
90名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:13:30.98 ID:vhoqB9ut0
2ちゃんも段々と面白くなくなって来てるかな
91名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:13:58.18 ID:LxFHYfh/0
>>46
意外に胸あるじゃん。洗濯板かと思ってた。
92名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:14:41.61 ID:26dCKBTp0
>>46
自分はこの位あれば十分です
93名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:14:44.70 ID:MExFQ5AKO
テレビ見ない自慢の奴らが集まってるのかと思ったらお前ら客観的に見れてるのなw
ネットに依存すると性格が歪んでくるよな
94名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:15:29.75 ID:HJ/MxaOe0
アンテナは無くても良いが
BDで映画が見れないのはつらい
95名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:17:43.30 ID:fRZnP30i0
wowowがなかったら死んでるわ俺
96名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:18:16.46 ID:0lJd/RKIO
ベッカムに恋してのキーラは可愛かったな
主役のパキスタン人の女の子が不細工だから余計可愛かった
97名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:19:17.69 ID:haFYGkA/I
専門チャンネルの方が面白そう。
98名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:20:28.98 ID:WQA9Ge9t0
BBCはiPlayerで放送後の番組オンデマンドで観られるしな
99名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:20:59.80 ID:ursgw2oOO
ムネタイラさん
100名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:23:35.02 ID:haFYGkA/I
>>94
別に自慢しなくて良いよ(笑)
101名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:25:28.75 ID:wam4fi8A0
そういや穴で共演してたソーラ・バーチは久しく見ないなあ
102名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:25:45.06 ID:KAyUnAtrO
この人と綾瀬はるかに生年月日挟まれてる
身体も挟んで欲しいぜ(´・ω・`)
103名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:26:22.32 ID:Ft6ZYCHK0
「わたしを離さないで」はまだ見てないが、パケ写見るかぎり、
容色が急激に衰えてるな。
「プライドと偏見」の頃はイモっぽかったキャリー・マリガンの方が今は美しい。
104名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:26:32.41 ID:ursgw2oOO
「つぐない」はキーラの水着姿に驚愕して
部屋で合体に庭で合体の2コンボに笑ってしまったな
105名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:28:17.64 ID:2ecCman30
>>77
オレも全く同じだが、エロDVDはPCで見てる
106名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:29:15.61 ID:SgXjklnU0
●○●○●○●○●○●○【自我の世紀/BBC/2002年】●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 ハピネスマシーン1/4 http://www.youtube.com/watch?v=sLK3C_e4mWY
 ハピネスマシーン2/4 http://www.youtube.com/watch?v=HFucNO8f0jw
 ハピネスマシーン3/4 http://www.youtube.com/watch?v=euBLPvdMHyY
 ハピネスマシーン4/4 http://www.youtube.com/watch?v=w6Fv5hmEPfE
    合意の捏造1/4 http://www.youtube.com/watch?v=ncVdjWL-plA
    合意の捏造2/4 http://www.youtube.com/watch?v=IIvc0FEB2K0
    合意の捏造3/4 http://www.youtube.com/watch?v=MiQXiKyCPsA
    合意の捏造4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pKFCWi16U0Q
頭脳警察を粉砕せよ1/4 http://www.youtube.com/watch?v=NclcVRhupRQ
頭脳警察を粉砕せよ2/4 http://www.youtube.com/watch?v=tTrFkDGpQXk
頭脳警察を粉砕せよ3/4 http://www.youtube.com/watch?v=r_PjwFDRh44
頭脳警察を粉砕せよ4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pO8EwiagOmk


●○●○●○●○●○●○【広告代理店電通の原点】●○●○●○●○●○●○●○●○●○
107名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:30:33.72 ID:CVrEOIfnO
ネトウヨが大嫌いなフジテレビばかり見てるのは愛国芸なんでしょ?
108名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:30:43.48 ID:SgXjklnU0
●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●

01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

109名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:32:36.86 ID:oVCcsdGY0
アド街と鉄腕DASHだけは見てますよ。
テレビ防衛軍の皆様も、そうでない方々も程ほどにな。
110名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:32:45.86 ID:MsRCCBc70
地上波はメシ食う時ぐらいしかみないな
大体がニュース番組だが
111名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:33:16.07 ID:whF8Vyf80
>>57
ネットの方が有意義な情報が、自分でキャッチ出来るから
無駄な時間じゃない

テレビの嘘のごり押し情報に騙されることなく
自分の頭でしっかりと考えて判断をくだせるから遥かに良いわ

>>87←こいつの様な日本に居る反日民族も釣れるしな(笑)
112名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:33:40.51 ID:cgnH2BFD0
さすが海賊
いいこと言うね
113名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:33:50.53 ID:eH1bwBih0
そもそもテレビなんて子持ち家族くらいしか見ないだろ
ちなみにそれは母親の影響でもある
若いやつで見てるのは馬鹿だろ
俺の隣の茶髪デブ君はテレビ好きだ
114名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:34:29.06 ID:ICYaraZZO
リアリティ番組ってなんだ?
115名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:34:49.36 ID:cgnH2BFD0
>自宅の改装番組

起源問題勃発w
116名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:35:01.90 ID:CVrEOIfnO
有意義な情報(笑)
117名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:35:47.71 ID:+mA4ocXq0
>>111
>ネットの方が有意義な情報が、自分でキャッチ出来るから

幻想です、 自分が欲しい自分に都合のよい情報が能動的にキャッチできるのがネットです。
118保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/09(木) 18:35:57.27 ID:nbwJI0k40
119名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:36:29.34 ID:eH1bwBih0
>>111
ネットは、自分の好きな情報だけを見ようとしてしまうからダメだってのはあるぜ
あなたはそうじゃなくても、若くてすぐ扇動されてしまう日本人全体は。
情報も、点と点を見るだけで、線になる情報は見逃しだって指摘があって、その通りだと思う。
まあ「テレビを見ればそれは解決!」なんて謳ってるのはテレビ局で、馬鹿なやつらは見てしまうんだよ。
120名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:37:43.90 ID:9d69c+dO0
テレビ付けて芸人出たらもうその日はテレビ見ないというルールをやってる
もう2ヶ月テレビ見てない
121名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:38:21.70 ID:zURg+dsS0
そんな本当の事言ったら2chに張り付いてるキムチテレビ脳に叩かれるよw
122名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:39:06.89 ID:vKsbF5ix0
テレビ見てない自慢うざ
123名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:39:26.81 ID:sofuULiY0
>>111
ネットで情報みるのも受動的なケースがほとんどだと思うがな
ヤフーにのってるのをクリックとか、掲示板の上位の話題のニュースをクリックとか

>>117
正解
124名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:39:44.74 ID:Vrr1uF7r0
テレビの情報って自分が詳しくないジャンルだとそこそこ見れるっつーか騙されるけど
自分がちょっと齧ってるジャンルだったりすると嘘ばっかりで萎えるわ
スポーツでも普通に技の名前間違って流してたりするし
他のジャンルのもこんな程度で報道してんだろうなあって思って見なくなる
125名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:39:50.03 ID:WR4ml83u0
なついな
126名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:40:52.92 ID:eA4iQNXQ0
こういう顔の人好きなんだけど何系って言うの?
127名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:40:58.47 ID:hZXw+kxq0
こいつが出てる映画も娯楽作品ばかりでただのTVのスケールアップ版だけどな。
tvでも稀に良い番組あるけどな。まあ稀だけど。そこら編は結局映画だったたまにしか良い作品ないのと一緒。
128名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:41:44.20 ID:CVrEOIfnO
花王にデモしてろよW
129名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:42:49.62 ID:0f8chb830
うちでもドキュメンタリーとニュース以外の時間は電灯にしかなってない
けど電灯にしては糞高いからそろそろ捨てようと思ってる
130名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:42:54.19 ID:O+BBa2Pr0
モーニング娘が昔は国民的アイドルだったと言われても当時テレビもってなかったからいまいちピンとこない
地デジ騒動でまたテレビ持たなくなったから今度はAKBがどうだと言われてもこれもまた…
まあテレビ発のステマには強いな
131名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:44:16.13 ID:JF3ZB4so0
テレビ見てない自慢か
2chやれば良いんじゃないかな
132名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:44:40.57 ID:D8rq11e10
「退屈な番組」見てるから無駄なんじゃないの?
中には良質な番組もあるから、ちゃんとチェックして見れば良いのに。

日本の場合は、地上派放送に関しては見る価値のある番組は一つも無いけど。
BSやCSは良い番組がある。
133名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:45:47.90 ID:hjXqfWzX0
>>118
ショートの画像くれ。
134名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:49:54.88 ID:X1dvavzS0
>>128

花王デモ(9月)

  ↓

花王株が大幅反落、通期営業利益の未達懸念広がる−第3四半期低調
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYNDTL0D9L3501.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4535.html
業績の変動が小さな業界であるにもかかわらず、
営業利益が10−12月期の前年同期比で14%も落ち込むことは珍しい。
135名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:50:34.02 ID:SsLWe8ZB0
テレビ大好きな人間は勿論どうかと思うが
逆にテレビを全否定に近い感じで小ばかにしてる奴もかなりアレなのが多い
少なくともその手合いで、こいつ人間としてデキるなと思ったのには今まで出会ったことが無い
136名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:51:21.84 ID:voW3dXxC0
テレビの主電源だと思ってポチッと押したらキーラの乳首でした
137名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:51:56.00 ID:haFYGkA/I
>>132
同感。
俺トップギア見てるもん。
でも最近、あんま見れてない。
138名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:52:30.81 ID:nL8adZkl0
139名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:53:59.43 ID:HjvRyp/u0
テレビの代わりにネットやってるだけのお前らがなんでキーラ目線に立ってるのかが謎だ
140名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:54:21.11 ID:u5FYsIg90
自宅警備員はどうやって一日を過ごすの?
141名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:55:02.03 ID:p5Yidwoc0
>>135
昔、たけしが言ってたな。
テレビ見なけりゃ頭いいと思ってるバカがいるってw
142名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:56:52.55 ID:2o3VXB2W0
>>135
そうだな。
自分が見ないだけで充分だ。
他人が見ようが見まいが関係ない。

でも、見てないことが事実だから聞かれたら俺は「見てない」って言うよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:56:55.67 ID:Cbs+7bAz0
たしかにこいつの出てたロビンフッドは退屈だったわ
144名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:57:07.31 ID:AYEA9Qtb0
自分も最近地上波テレビをあまり見なくなったけど
その分2ch見たりネットをダラダラやっているから、あまり時間を有効に使えているとは言えないなw
145名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:57:14.72 ID:f1dsOostO
>>132
素晴らしい番組はあるって言ってるじゃん
文盲?
146名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:57:47.31 ID:eoBR7OpIO
みたいサッカーの試合がパブで見れるなら俺もテレビいらないけどな。
時間が日曜、月曜の未明〜早朝なんだから見れるはずもなく
147名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:57:54.97 ID:nL8adZkl0
奇遇にも俺も5年前からテレビがない
俺の場合は買う金がない
148名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:58:25.79 ID:ajzU4ELI0
>>10
淫行報道をわざわざ報道する必要あるのか?w
それこそ週刊誌向けの低俗なものだろ
149名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:58:31.41 ID:O+BBa2Pr0
>>141
昔と今じゃだいぶ状況が違わなくない?
今は趣味持ってる人ほどテレビは見ないと思う
150保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/09(木) 18:59:19.76 ID:nbwJI0k40
151名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:00:00.75 ID:QAFf/ff10
俺もそんなテレビ観るほうじゃないけど
テレビ観ない自慢ってなんなんだろうな。
2chのそれも芸スポスレで。
152名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:00:52.85 ID:bSUY6ONN0
食事しながら見るように、いくつかのお気に入り番組を撮っておくのと、サッカーくらい
目的なくだらだらつけておくという事が皆無になった
その分の時間ネットで無駄にしてるけどw
153名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:01:56.68 ID:71qhszQCP
>>141
ほう
面白いな
154名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:02:00.17 ID:haFYGkA/I
>>147
じゃあなんで2chしてるんだよw
155名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:02:48.22 ID:ialvT2hBO
>>151
確かにw芸スポスレだと矛盾してんなw
156名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:03:01.31 ID:V/4cEtLQ0
テレビ見ないオレに言わせると
ナデシコフィーバーってのはなくても平気
157名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:03:20.19 ID:8bxIoS/Q0
テレビ見ない自慢してるくせに
どこの局の誰がこんなこと言いやがった、けしからんって凄い細かいとこまで知ってるのな
お前ら普通の人よりテレビ見てるじゃないか
158名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:04:15.81 ID:nyS6uSJP0
いい年齢なのにテレビ観ない自慢とか恥ずかしくないの
159名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:05:52.11 ID:26dCKBTp0
>>151
風俗に行って待合室でエロ本読まないのと一緒
俺はそんなにガッついてないアピール
160名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:05:53.20 ID:HqLTmqAi0
その時間ずっと携帯いじってるんだろ
テレビと大差ねーわ
161名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:05:56.31 ID:3lh9hbZM0
>>158
これが自慢に聞こえるとか
どんだけテレビ見てることに劣等感を感じてんだよ
162名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:06:15.30 ID:OF4/A81V0
世界的にテレビの影響力は落ちてきているのか。
163名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:06:38.27 ID:103qHUvY0
>>150
さすが保冷所さんだ
もっとくれるとありがたい
164名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:06:50.57 ID:pkDnFcCr0
アゴ姉さん、さすがかっこいいッス
165名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:10:13.13 ID:Tja8shHF0
>>64
嘘、大げさ、紛らわしい番組が気になり出すと我慢できなくなるんだよ。

髪型が変なに気がついて気になり出したら直すまで気持ち悪いだろ。
166名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:10:25.20 ID:hjXqfWzX0
>>138
>>150
さんきう。
やっぱショートが格好よくて好き。
167名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:11:09.48 ID:AsaTLGUK0
1話一時間が10回以上似たようなストーリーで続いていく
ドラマを見ることも凄い時間の無駄だと思うけどどう思う?
168名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:11:49.56 ID:7PtoOmD2O
イギリスのテレビ番組は本当にクソつまらんからな!
4チャンネルくらいしかないし、
イギリス人の若い女性でテレビ好きなやつなんて
ほとんどいないと思う。
169名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:13:10.58 ID:Vrr1uF7r0
できればテレビ見たいクチなんだよね
飯食べた後にあんまり考えなくていいバラエティとかソファに座って見たいじゃん
でも最近テレビ消してる(特に震災以降)
そんな人多いんじゃないの
170名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:14:14.39 ID:27bub3G00
あっちでも同じようなこと言ってるんだな
171名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:15:29.92 ID:O+BBa2Pr0
>>167
趣味の問題かな
映画マニアだけどテレビの時代劇ものは時々借りて観るよ
172名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:16:24.49 ID:Stt1b4Nb0
この手の人は昔からいるでしょ
173名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:17:24.85 ID:2dTGXeLM0
贖罪の図書室SEXで抜いた
174名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:21:31.73 ID:mYkHoO6CP
ひんぬー
175名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:23:16.30 ID:/QwDf7INO
やっと世界が俺に追いついてきたな
176名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:23:55.34 ID:sofuULiY0
>>149
今は、ではなく
昔から趣味持ってる奴はテレビは時事問題と社交辞令程度だよ
趣味にお金をかけられる人(リア充)が増えた
177名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:24:22.68 ID:leXQwtM/0
映画館に行って映画を見るのも時間の無駄だ
178名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:27:09.41 ID:AsaTLGUK0
>>171
映画たくさん見るけど今までドラマを最初から最後まで見たことない・・
見る機会が無いというより、似たようなストーリーで15時間も
見るより、映画8本見る方がいいと思うんだよね。
ドラマ最初から借りてみる人はすげー暇人だなって思ってしまう。
179名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:28:05.87 ID:vMk5UEST0
テレビなんか無くても何も困らない
もともとテレビ嫌いだし
テレビを真剣に見てる奴とかテレビ見て笑ったり泣いてる奴は
マジで知恵遅れか痴呆。
嘘、やらせ、偏向報道、広告しかないオワコンのメディア
180名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:30:44.66 ID:+TOgPsHG0
DVDを借りてテレビドラマを見るのが当たり前に成ると
たまにTVを見るといいところでコマーシャルが入っていらいらするね。
181名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:33:31.65 ID:NkdXlc/p0
>>178
ハマりゃ「もっと続いて欲しい」って思ってしまうからなw
はぁ?season6で終わりかよ!!そりゃねえぜ!!って
アメドラだけどね
182保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/09(木) 19:36:44.23 ID:nbwJI0k40
183名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:39:59.43 ID:nL8adZkl0
184名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:40:26.06 ID:AsaTLGUK0
>>181
映画見てるときは早く終わらないかなと時間が常に気になるからダメだな・・
小説夢中で読んでても早く結末を知りたくなるしせっかちだと見れないもんだね
185名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:41:01.06 ID:o496ABq6O
この人の最高傑作は「DOMINO」
異論は認めない。
186名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:43:02.61 ID:x7P6shuvO
自分も何年もテレビあまり見なくなったな。
特にバラエティー。雛壇の芸人のトーク番組とか、つまらん→大嫌いになった。

187名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:43:39.25 ID:YMLdHgPO0
>>71
シアーシャ・ローナンちゃんの方が好き
188名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:44:27.05 ID:FYQFLx8q0
芸能人がこんなこと言っていいのか
と思うが映画女優ならいいのかな
サッカーはマイクラブがあるのかな知りたいところだ
189名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:44:29.90 ID:P3dilLZ50
自分もテレビ見なくなって3年たつよ。
でも、衛星放送の海外ドラマは一日3時間は見てる。
日本の番組はオカマ・朝鮮人・吉本で構成されて
まったく面白くもなく、不愉快になるだけだから。
190名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:45:40.74 ID:DoI9o2t50
おれもキラランパとかたつむり大作戦が終わってからテレビ見なくなった
191名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:46:54.93 ID:0ic+utOpO
>>72
困らんけどそれなりに良い映画出てるから見ると面白いお
ドミノ、つぐない、ラブアクチュアリーとか
192名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:47:38.40 ID:VyO9H9Rn0
プロジェクターはいいよね。やっぱり映画見る時とか雰囲気が抜群。
193名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:47:38.85 ID:nGNU4xyNO
ディスレクシアじゃなかった?
194名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:52:58.59 ID:/4/7ytBs0
確かに映画とサッカーさえ見れればあとは必要ない
195名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:53:13.50 ID:trhQe3dBO
ここ2、3年で2時間以上テレビ見たのは、バルセロナ戦と笑ってはいけないシリーズだな。
日常的には必要ないけど、好きな物を見てるときは有難く感じる
196名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:54:30.38 ID:F2nwgme90
>>179
俺も同じように思っていたが、地震の時、やっぱりテレビは必要だと感じた。
197名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:54:59.57 ID:9rAJn7AS0
昨日深夜にバーンノーティスやってたから見てたけど面白かったよ
日本のドラマがいかに糞かよく分かった
198名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:56:48.94 ID:zYxRpseM0
一方的に捨てる必要も無い
他人に迷惑がかからない範囲で自分が好きなように楽しめばいいだけ
199名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:58:17.03 ID:RBSHPmEm0
震災時でも即時性でもネットの方がはやいし、より整備されればネットがテレビの役割を
担えるよ。それくらいの知恵絞る奴はいるだろう。アホじゃなければ
俺は程々にテレビ見るよ。つまらんってのは同意だわ。
200名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:58:20.70 ID:X/hXm3ep0
>>186
そういう番組、要するにバラエティやドラマを元から見ないせいか、
あんまり見る見ないって発想にならないな。

ただ、地デジ、CSで番組が一気に増えて、紀行、歴史、旅ものは見るようになった。
フルハイで見てると、マジ、リアルで、そこにいるような気になるし。
HDDかブルレイ録画だと画質劣化ないし、コマーシャル飛ばせるし。

あと、WOWOWとNHKの映画をフルハイ画面で見てると、
まず、TSUTAYAでDVDなんて借りて見るなんて気は全くなくなった。
画質悪すぎ、表示画面小さ杉、全く見る気にならない。

このナイトレイも、テレビの現状を知らないだけだよ。アホ杉。
201名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:58:23.81 ID:7PtoOmD2O
>>197
日本のドラマは中高生向けに作られてるからな。
202名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:00:41.49 ID:W7vQKTuX0
>>201
F1層だろ。
中高生がターゲットにしたって金になんねえんだからドラマの規模では殆どない。
当然0でもないけどな。
203名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:05:30.86 ID:ZqrMwq4l0
>>196
フジの安藤の絶叫は日本人を虜にしたね
204名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:13:44.02 ID:hnL1GFAjP
ネラーみたいだなw

「自分の人生の大事な時間を、退屈な番組を観て過ごすなんて…(キリッ」
205名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:13:44.38 ID:edehn8HH0
>>187
彼女は確かによかったね
映画全体がよかった

ちなみにダウントンアビーもよかった。キーラは関係ないけど英ドラってことで
206名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:14:06.39 ID:edehn8HH0
>>191
ドミノいいのか
見てない
207名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:17:00.95 ID:+tbGgtui0
可愛いよね
顎でも可愛いよね
208名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:18:58.65 ID:wjX7pLPW0
ドミノのキーラは最高に男前
209名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:19:22.18 ID:v5ZCslWh0
去年テレビ見たのは地震のときと地デジ終了確認したときだけ
いらねーよあんな箱


第3回「メディア利用状況」に関する調査結果
http://research.goo.ne.jp/database/data/001343/

生活に不可欠なメディア
http://research.goo.ne.jp/database/data/001343/image/image13.gif
210名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:20:12.61 ID:hnL1GFAjP
穴とベッカムに恋しての時がピーク
211名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:21:05.65 ID:zg2GpHS30
確かに貧乳ヒロインの映画を見るほど無駄な時間はないよな
212名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:24:06.26 ID:L0P22y1NO
中高生はドラマ見ないよ
20代もあまり見ない

日本のドラマはババア向け
213名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/09(木) 20:25:47.10 ID:azjwCLa40
>>211
ジョニーデップじゃないほうがこの人とお似合いだと思ったんだけど
ポルノ女優みたいな人と結婚してしまったのは貧乳だからでしょうか
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/09(木) 20:38:43.58 ID:q88g2pvO0
帰宅するのがだいたい平均して23時頃だからな。
観る暇なんてない。
215名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:44:08.11 ID:X/hXm3ep0
>>213
ご覧の通りで・・・
話しがつまらないからじゃないか?w
216名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:54:02.90 ID:82Bxsogq0
キーラはネトウヨ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:14:32.65 ID:IWhFPx3U0
2chとテレビやめりゃあいいんだろうな
でもやめられない
218名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:19:54.31 ID:5B2g/zdd0
ナタリーポートマンとの見分け方を教えてください。
せめてどっちかが貧乳じゃなければいいのに…
219名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:21:39.90 ID:7BiQ/XYr0


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78

220名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:29:44.98 ID:WLfHRUF40
俺が唯一外人で結婚したい女
221名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:33:48.23 ID:69S1luITO
>>220

俺はジェシカアルバ
222名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:37:19.36 ID:7Y2wagdf0
自分の人生の大事な時間を、退屈な野球を観て過ごすなんて。
夜に4時間もテレビを観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの。
223名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:39:02.52 ID:W/ZEatFnO
テレビを見る暇があったら俺のチンコを見てて欲しい
224名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:43:24.87 ID:ebcA0+s9O
時間の無駄と思ってゲームとPCを止めたが
漫画と携帯に置き換わっただけだった
225名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:44:30.36 ID:7PtoOmD2O
>>218
ナタリー・ポートマンの方がケツがしっかりしている。
226名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:48:16.64 ID:Yg7w/PCe0
ドミノでおっぱいだしてるお
227(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/09(木) 21:48:28.57 ID:h7Sz9/BhO
貧乳最高!
\(^o^)/

やっぱり貧乳はステイタスだったな
228名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:51:07.84 ID:NlNxZBob0
ニートや嫉妬した女が叩きまくってるかと思いきや、同調してる書き込みが多いな
確かにテレビなんてサッカー中継くらいしかみねーわ、特に民放
229名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:51:14.93 ID:y75NnJkH0
キーラが出ているクローネンバーグのa Dangerous Method を早く日本公開しろよ
230名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:54:30.79 ID:VRnd6lz+0
サカ豚歓喜
231名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:55:25.52 ID:xfEn+f1R0
内藤零
232名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:58:49.54 ID:nL8adZkl0
>>230
残念ながらキーラ・ナイトレイ自身が
ウェストハム・ユナイテッドのサポーターというサカ豚なのだよ
233名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:59:50.78 ID:CIwCw7yH0
仕事してない時間って何の意味もないよな
234名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:03:34.28 ID:JTlaQ8Iv0
NHKの海外ドラマでロビンフッドの娘役で出てた気がする
235名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:11:07.74 ID:IbYjoVAE0
何年もとんねるDT見てる人はなんていうだろう
236名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:11:43.52 ID:GUX8wbdw0
キーラ兄貴
発言が男前だなあ
237名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:15:56.07 ID:e1LQQEVOO
テレビつまんないのは自分が歳くったからじゃね
238名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:18:54.56 ID:ielcokVF0
いや年寄りほどTV好きだろ
それくらいしか楽しみがない
239名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:20:04.20 ID:ZN+iSg7T0
つまらない映画を実況する楽しみがやめられないお(´・ω・`)
240名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:20:29.69 ID:vMk5UEST0
テレビ持ってない とか 見ない と言った発言が
何故「テレビ見ない自慢」として受け取られるのだろうか
「自慢」 自慢てw
テレビを見ないのは自慢になんかならねーわバーカ
自慢の意味調べてこい底辺が
ほんっとに馬鹿だよな芸スポ民て お前だよお前 お前みたいなアホに言ってんだぜ?
じゃとりあえず今からテレビ捨ててこい
あんなもん必要ねーから
おらさっさと行ってこい糞カス
241名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:21:04.73 ID:GUX8wbdw0
>>237
テレビつまんないって文句いってるジジイ層は
むかしのテレビが面白かった時代を知ってるからね。
若いやつは最初からつまらないのが当たり前だから
ただ見ないだけ、文句も言わない
242名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:25:38.29 ID:JiPPEkg90
テレビ好きな人は相変わらず見てるし
そんなに好きじゃない人は見なくても問題ないから
見なくなってきたんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:27:29.10 ID:IZXnapvUi
ネットで情報収集してんのけ(・ω・)
244名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:29:30.39 ID:pR1IvIAMO
私は年齢ふえる毎にテレビが好きになってゆくよ
幼稚なのかな?
245名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:30:12.43 ID:2qQd7mAl0
>>239
同じく。
むしろ実況の為につまらない映画見る。
246名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:31:15.51 ID:6YT5QBQl0
>リアリティー番組とか、自宅の改装番組やらゲーム番組やらには興味ないし、

確かに、平日のイギリスのテレビってこればーーーーーーーーーーーーっかしなんだよねw
(プラス、アンティーク鑑定番組も入れると完璧)

でも、リアルドキュが次々に出てきて口論しまくってる「Jeremy Kyle」は結構好きw
まさにリアルなイギリスって感じで、紳士の国とか勘違いしてる日本人は見るべき。
247名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:32:09.50 ID:GnD47ncL0
残念おっぱい
248名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:32:17.44 ID:p2zCZwex0
仕事が充実してるひとはあまりテレビ見ないよね
テレビをよく見る人は負け組というのは事実だと思う
249名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:32:51.80 ID:8QZzLQUr0
このあいだ死んだ談志家元が、
昔、テレビ点けてもイライラするだけだから見ないと言ってたの聞いて、
ジジイが何言ってんの? って思ってたけど、
今はまったく同じ気持ちだわw
250名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:32:54.76 ID:3gva0owu0
俺なんて10年以上2chやってるぜ!


…orz
251名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:34:50.86 ID:8ot0iSij0
地上波は見ないけど、CSで韓国以外のドラマをつけっぱなしだ
252名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:36:21.20 ID:kr/NHekgO
>自宅の改装番組

ちょっと違うが、テレ東のドリームハウスは面白いぞ
253名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:36:22.21 ID:YnsC0jIx0
芸能スポーツがテレビの中だけでしか行われてないと思ってる底辺テレビ豚がチラホラいるなw
254名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:37:13.64 ID:e1LQQEVOO
仕事忙しい時ほど帰ったらテレビ見てしまう
何も考えなくていいし
255名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:38:38.32 ID:Czfpt0NX0
>>251
CSに加入したら確かに地上波は全然見なくなるね
256名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:39:34.95 ID:gjM9JadX0
こんなこと言っても、アメリカじゃあ
高岡先生みたいになったりしないの?
257名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:40:35.35 ID:vamcb5d20
俺もテレビ持ってないわ
テレビなんて見て喜んでる奴は下に見てるし友達になりたくない
258名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:40:48.08 ID:cdHGGJMtO
低脳貧乏人の娯楽だからねw
受信料でさらに貧乏にw
259名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:41:33.12 ID:R4SGPu/eO
>>245
(`●ω●´)<実況して楽しい番組は月曜火曜に
260名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:42:59.72 ID:QzxYBHIh0
いまの女子高生くらいの子は見事にお笑い芸人の口調だ
しかも男の方の
261名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:43:19.55 ID:imVGAzdYO
>>253
じゃ専門板行けよ
262名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:44:46.39 ID:MDgPAK2q0
テレビ否定するのは良いけど、
テレビが無くちゃBDやDVD見れないんだぞ。
役者のお前が言うなって。
263名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:45:15.57 ID:ac2+Zuc80
芸スポで低脳が〜とか叫んでるやつが哀れすぎる

おっさんおばさんとアンチばっかりで飽きられてる糞板の住人が
264名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:46:33.09 ID:L0siSSeq0
地上波とBSは見て無いけどパラダイステレビならいつも見てるよ!!
265名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:47:19.09 ID:Y2J7lAr40
デカイニュースやスポーツ見るぐらいかなあ。
266名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:48:00.02 ID:S//mouM5O
このひと好き(^з^)-☆Chu!!
267名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:48:38.35 ID:CUl9htF10
プライドと偏見のこいつの美しさは・・
268名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:50:23.57 ID:lz1m/ulc0
基本スポーツと映画、ドキュメンタリーしか見ないが、だからってわざわざテレビみないアピールなんてしねえな、実際みてるし
バラエティーは見ないけど、あんなの番組のごく一部だしな
269名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:52:35.34 ID:71qhszQCP
パイカリのくだらなさもテレビ並だとは思うがな
270名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:53:03.21 ID:ZN+iSg7T0
胸盛ってるキーラもいいけどドミノのキーラが好きだ
胸ないから少年みたいなんだが
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/031/75/1/11492756001587616.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200509/04/51/d0068051_0343772.jpg
271名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:56:43.68 ID:us/FQiNs0
>>224
今年でテレビとネット(携帯含む)を完全にやめようと思っていたオレにはちょっと悪い知らせだな。
272名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:01:51.97 ID:MWxI2qyo0
>>254
自分も職業柄ずっと気を張ってるから、仕事あとはテレビ見ながらボケーッとしてるなぁ
仕事してた時の緊張感が薄らぐからついつい見ちゃう
273名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:08:02.86 ID:+NQn+jKrO
キャリーマリガンの方が好き
274名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:09:07.82 ID:kz2yUNph0
正解
275名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:15:59.71 ID:v953uRHb0
自宅に個人シアターみたいなのがあるんだろうな
276名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:20:03.11 ID:93tMMthH0
277名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:21:47.15 ID:u+Mx23Py0
ナタリーの影武者から急に大物になったな
278名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:25:16.11 ID:p2zCZwex0
>>276
頬コケまくってるな
279名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:38:46.95 ID:vKsbF5ix0
>>246
テレ東じゃん
280名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:38:51.20 ID:cFrhsi9R0
アメリカのTVは日本以上にくだらないからな
281名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:46:57.27 ID:RCBfOmJ4P
ナイトレイってそんな人なんだな〜〜なんかあのビジュアルなのに
勿体ない
282名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:50:07.58 ID:ZEVmrwiWP
明日アメトークの話題になったらどうすんの?
283名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:50:19.03 ID:mt9dEGLj0
ウィノナライダーのぺったんこ版か
284名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:54:03.71 ID:0YOVAQePO
この人は持ってると見ちゃうからなんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:01:19.57 ID:93tMMthH0
>>278
でしょ?
ここまで頬がこけると・・・・・・26歳、もう少しで27歳だけど
急激に老けていってる感じ
286保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/10(金) 00:04:01.02 ID:tI2nTtAU0
287名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:06:29.76 ID:IYzbT2EgO
>>284
学生がオナ禁のためにエロ本捨てるようなものか
288名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:06:35.34 ID:VgU1qQ01O
日本人は一過性の話題に飛びつきすぎで、
物事をじっくり考えるのが苦手なんだよ
まずはニュースから離れろ

新聞は読むな、テレビも視るな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308966260/
289名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:08:02.10 ID:8IGouULC0
ここまで、キーラのコラが貼られてないな。ビキニ着てるんだけど、餓死寸前みたいに骨が浮きまくってる奴。
290名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:13:09.91 ID:jQmNEPYj0
他の面でもエゴが強そうだが他人に迷惑してる訳じゃないし別に問題ない
291名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:15:22.07 ID:XJ25NO7T0
>>289
あれはコラだぞ
292名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:16:03.82 ID:Mm37JfNR0

殺・夜光
293名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:20:40.59 ID:dK8j6ff30
外国でもテレビ見ない自慢がカッコイイって風潮なのか
294名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:23:12.00 ID:cGDHCt0Z0
ブラタモリを見たことのねえ奴が言うセリフだな
295名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:24:26.84 ID:2iDlUAeZ0
> 夜に4時間もテレビを観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの
うへえ、確かにそうだ。
まさかキーラ・ナイトレイに人生を変えられるとは思わなかった。
296名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:25:47.30 ID:Dm+UGbZA0
昔NHKの鈴木健二アナウンサーが現役時代にエッセイで
「我が家はテレビみたいなうるさいものをつけない」旨のことを書いてたけど
当時はのんびりしていて問題にはならなかったな
297名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:26:51.20 ID:7gYvLQjI0
スミスかよ
298名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:26:52.03 ID:8APJ29lZ0
スポーツニュースも見なくなったな。野球ばっかだし
299名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:28:43.36 ID:+AjqyArj0
広告主体に左右される媒体だから経済縮小の先進国では陳腐化してるわね
300名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:28:47.20 ID:KgsBk/mlO
なんだただの馬鹿か
301名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:34:24.90 ID:zqmRZp7RO
綺麗な人やね
302名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:34:35.96 ID:s0fRjFv1O
俺もここ数年テレビ付けたのは野球以外のスポーツ番組と災害ニュースぐらいだわ
303名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:36:27.70 ID:OX6q2WCS0
もうずいぶんスポーツ以外のテレビ番組を生で観てないなぁ
304名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:37:59.95 ID:8Bt5ntEm0
「つぐない」って映画の、ブライオニー13歳はよかったなあ
305名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:40:59.74 ID:mBuk1qdx0
俺もテレビじゃサッカーぐらいしか見ないなぁ
あとはニュースもバラエティもネットで拾う感じ
306名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:41:32.39 ID:JpncYAod0
>>141
お前にとってたけしは、引用すべき有益なコメントをする
知識人なんだろうけど、今じゃもう痛いよ。
307名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:42:04.33 ID:+NQ1blVTO
確かに海外のCMは腹立つよ。
クオリティーどうこうより、同じCM何回も流し過ぎなんだよ。
スポーツ中継の時のCMとか毎回くどいくらい同じだし。
308名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 01:00:13.95 ID:an4jldXo0
>>304
PJのラブリーボーンでもよかった
309名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 01:22:17.49 ID:Kl2w1xlZ0
この前久しぶりにテレビをつけたら中田英寿がうどんを茹でていた
おれはすぐさまスイッチを切った
310名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 01:28:25.90 ID:T55d6k6Ai
BSで世界各地の人々の休日の暮らしってのを映してる番組は見てしまう
レポーターが居るわけでもなくただカメラが移動して街ゆく人にたまに話し掛けるだけなんだけど
そういうのに無意識に入り込んでしまう
テロップ出したり効果音付けてる演出は疲れる
311名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:27:39.94 ID:FU5yQIdl0
自分の職業否定乙
312名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:30:58.01 ID:nRdBiHIC0
パイレーツのキーラちゃんマジ神
313名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:31:15.88 ID:4fMRgPImO
答え。やきうはつまらん
314名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:32:50.99 ID:B3XmXV/J0
>>286
ああ、ひんぬー
315名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:35:19.46 ID:8V3bfMgJ0
ID:tsHq4jPAO
ID:oH3Z79ub0

さっさと死ねよ池沼
316名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:39:51.76 ID:3J2KznvA0
テレビはあまり見ないが、一日12時間はスマホいじくってるわ。立派なひきこもりになれるかな。
317名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:39:56.28 ID:DjEVzy4L0
TVは辞められたネットがやめられんよ
318名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:43:27.08 ID:wJ5W8yi10
現代はネットの方が害悪だからな
ある意味麻薬よりヤバイ
319名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:43:35.56 ID:W77ikMHA0
テレビ見ない持ってない人てやたらそれを人に言いたがるよね
320名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:53:03.85 ID:x4YiRbFDi
TVは見るものじゃなくて点けてるもの
321名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:55:44.05 ID:fK3b3tYvO
正解
322名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:57:07.75 ID:NvY5szkiO
>>316
スマホ使用率を徐々に減らして慣らしなよw
323名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:02:27.92 ID:r/oFjSm8O
アメリカンアイドルは観てないのか
324名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:05:56.29 ID:LsnFQCnSO
うちの野球好きな上司は、モバゲー(なぜかモにアクセント)をけしからんと言いまくり、
お笑い番組が日本を悪くしたと言い、iPhoneにしても月にそんなものに5千円もかけるのは勿体ないと言う
新入社員を、まるで韓流スターのようにお客さんに受けがいいですと紹介したり、
震災時の東北人の礼儀正しい実直な姿が世界に評価されたと言ったり、いちいちストレスが溜まる
今の若い世代は、お笑いどころかテレビ自体バカにして見てなくてスマホ三昧、
韓流スターなんか醒めた目で見てるし、
東北人が汚染米を拡散しまくってることや、
規制中爆上げで世界からドン引きされてることを知ってるだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:06:48.02 ID:wEKJsO/d0
アメリカは日本と違い地上波が重要じゃないしね
元々、一般人もPPVみる国だから、逆にPPVコンテンツに興味なければ
確かにアメリカにいるとTV必要ない
326名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:09:05.88 ID:E48Fm4F2P
7年間テレビない生活したけど何にも困らなかった。
ラジオは時々聞いたけど。
今はまた持ってるけど民放は年に二、三回しか見ないから
CMの話をされても全然分からないw
327名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:36:30.69 ID:rJbEiq1a0
>>317
TVは一番組終わればそこで消せるけど
ネットはキリのいいところがないからズルズル見てしまうね
328名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 04:17:38.09 ID:WFXhM/SzO
変なCMソングと踊りがムカつく
329名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:22:48.63 ID:McEbkD2f0
ネットさいこおおおおおおおお
330名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:26:15.31 ID:ASkZTONK0
バラエティは一切見てないな
唯一見てたゴッド舌が超深夜になって見るもんなくなった
331名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:27:30.91 ID:bgu6OXuR0
そういえば最近ニュースとやきゅうしか見てないな
332名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:33:05.61 ID:FlBCNl2I0
3年ぐらい前に地上波のコード抜いて、それからNHKBSとDVDで快適

>大量のコマーシャルも面白くない
これ、よくわかる
国内ニュース&ワイドショーも不快。海外ニュース&NHKBS10分ニュース組み合わせて最高
あと外で見かける紳助系バラエティへの拒絶反応が激しくなった

デメリット→地上波で話題の人が分からず恥をかく、去年4月から「SONGS」が見れなくなった
333名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:34:33.13 ID:k9Z5aBejO
テレビ脳=負け組、貧乏人、程度の低い人(笑)

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋巨泉 その見方は、すごく皮相的だよ。
(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見てませんよ。
(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。
だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです。
334名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:34:58.50 ID:G3P0hHM10
サッカー大好きかいな
「ベッカムに恋して」に出てたな
あの映画は題名で損してるわ
原題も似たようなもんだから邦題つけた人を責められないけど
335名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:47:47.74 ID:9/CSUv6CO
NHKの幼児向け子供番組とニュースとサッカーしかみない

NHKも良質な番組減ったね
たまに面白そうなドキュメンタリーやっても短いし
336名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:50:48.40 ID:kpYisg5G0
真珠の小箱と兼高かおる世界の旅を復活してくれたら
少しは見るのに。
337名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:52:20.96 ID:/0ox4fvd0
スポーツとドキュメンタリはたまに見てるけどお笑いはもう無理だな
お笑い芸人アホみたく出すぎ増えすぎだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:53:20.31 ID:c2MLk5q30
テレビは見なくなったけど、その分2chで無駄してるわ
339名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:54:58.47 ID:DPeegVEa0
>>336
BS-TBSは兼高かおる世界の旅と野生の王国の再放送やるべきだな
とりあえず今は酒場放浪記しか見てない
340名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:55:28.70 ID:MYsqHMzu0
金と趣味とすきな事仕事にしてるならTVいらんな
341名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 08:58:05.15 ID:xd4mRmYHO
日本の女優ではスポンサーやテレビ局を敵に回すようなことは言えないな
342名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:03:52.16 ID:TwcxFSIGO
俺もNHKのニュースとスポーツ中継ぐらいしか見ないな。
確かにネットは代わりになるんだけど、最近は2chまとめブログが、テレビみたいに受け身で情報もらいたい人には人気みたいだ。
あの手のサイトが横並びで同じ話題をネタにしたり、タイトルの付け方で呼び込んでるのを見てると、結局従来のマスコミと一緒だなと思う。
343名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:06:05.05 ID:abcBIhe20
リアリティー番組は中毒性があってなかなかやめられない
今はアメアイもXファクターもThe Hillsもタダで見られるし
344名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:08:14.10 ID:vN3GGWJ90
自分の人生の大事な時間を2chで潰すお前ら
345名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:08:20.49 ID:Jwh/fVGk0
>>1
全面的に同意wwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:10:31.12 ID:vW+aBgFTO
綺麗な英国人だよね
性格は見た目通りキツそうだ
347名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:10:57.44 ID:7de5aS2rO
案の定、俺もテレビを見ていない的自慢レスが多くてワロタ
348名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:16:18.96 ID:WjmXP7nb0
ジャケットのビッチか
349名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:29:27.95 ID:rfwRmfKP0
最初に浮かぶワードが貧乳な人だろ
350名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:05:36.33 ID:RXs/yb0SP
素の美人って感じだな
若干えら張ってるけど変に削って小顔にするより全然綺麗だわ
351名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:11:44.43 ID:8XiHn0VL0
俺はニュースとサッカーくらしか見なくなった
ドラマも映画もガチでつまらない
352名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:15:34.14 ID:H9M2nR/qO
テレビ捨てたらライフスタイル変わった
夜更かししなくなった
晩酌しなくなった
体重も減った
電気代も安くなった
もう見たいとは全く思わない
353名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:18:00.35 ID:PMVRMb9eO
カッコイイ
354名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:19:01.49 ID:fO32qgS80
実況しないとテレビ見れない連中はハッキシ言って病気だと思う
しかもかなり重い
355名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:20:18.13 ID:18ENmUvj0
がっかりオッパイのくせにカッコイイな。犬になりたい
356名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:23:53.32 ID:q0e9zbse0
ガイアの夜明けくらいは録画して早送りで見てたが
それもやらなくなって久しいな
357名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:25:32.28 ID:fxtpCe1J0
キーラ、妊娠したら太るかな?
ふっくらして少し丸めのキーラ、一度でもいいから見てみたいな。
358名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:33:56.53 ID:wcUxhAwzO
海外でもテレビ見てないアピールするんだ
359名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:37:01.80 ID:PMVRMb9eO
世界の車窓からは観る
360名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:38:55.36 ID:sM2MLMidO
>>271
私は読書にはまって世界が広がったよ

361名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:39:07.10 ID:cNuzpDr20
エロが淘汰されたTVなんか見ねーよバーカ!
362名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:40:03.77 ID:czQcpPDN0
顔デカくてパーツパーツがいちいちくどいんだよ
おっぱいとの栄養配分間違えたのか
363名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:41:24.03 ID:/6XkFZY1O
地デジになる時にテレビを止めたけど、
ほんと、時間が有効にたくさんあるよ。

家族との会話や、読書時間も増えた。
364名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:43:59.61 ID:bGlFvJs80
今までの夜テレビ観てた時間をジョギングと筋トレに当てたら18s減量出来て良い体になりすぎワロタww

もう7ヶ月観てないけど慣れた
365名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:44:55.94 ID:/A4k3zvR0
テレビ見てない自慢が多い割に、2chの実況ってよく人大杉で落ちるよね
366名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:45:11.67 ID:cewyHmET0
吉本くたばれ
367名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:50:02.86 ID:34LlSQbE0
DVDプレーヤー。ここに共感した。
368名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:07:19.17 ID:iGxOD8Ex0
>>28
じわじわくるwww
369名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:24:12.02 ID:E5SS0nkZ0
>>348
『ジャケット』の悪口を言うんじゃない
俺は泣いた
370名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:28:39.25 ID:yZIuApXqO
>>1
> キーラは、「自分の人生の大事な時間を、退屈な番組を観て過ごすなんて。夜に4時間もテレビを観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの。


テレビをインターネット 番組を2ちゃんねるに変えたら…
371名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:28:57.06 ID:9YF03oc80
サッカー見にパブに行くって良いな
近所にそういうところあればそうしたい
372名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:29:08.03 ID:e0wSYHhj0
>>1
見たいスポーツがサッカーだけならその度パブ行くのもいいかもしれんが。
俺はその他のスポーツも見れるものは大半見るからテレビと有料放送が欠かせない。

あとゲームも少しするし、BDも見る、テレビを持たないなんて選択肢は有り得ない。
別にCMバンバン入れるような番組はこっちから見なきゃいいだけなんだし。
結局この人はテレビが好き過ぎてその中毒性から逃れる為にテレビ自体を捨てるって結論を出しただけなんだろう。
373名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:30:25.53 ID:HZWipb+40
「ピュア」も好きだったな
ガキに貧乳もませたり
すっごいダメダメ女だったけど
374名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:31:20.70 ID:n9IhGU9F0
自宅の改装番組www
ビフォーアフターみたいなのかな
あれ実況がすげえ楽しいw
375名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:32:20.22 ID:QcHBXnjl0
>>46
もっとペチャパイかと思ってたのにー
逆にショックだわー
376名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:35:50.43 ID:HZWipb+40
>>375
http://speeddatingshop.com/images/wigacebu.jpg
同じ胸とは思えないな
フォトショ合成かもねえ
シャネルの広告キャラになっても
「あんなのCG修正よ!
私じゃないわ!」
とかぶっちゃけてるくらいだから
377名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:09:21.86 ID:RaxI1j8X0
BSに新規参入したFOXを見てると、アメリカのTV番組つまんねえええって思う。
378名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:23:03.60 ID:D6zWORtw0
>>375
コラだよ
もっと乳ないし
379名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:25:01.45 ID:DkDgv/KA0
>>46これはこれで巨乳とかじゃないだろう離れてるし
380名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:47:19.97 ID:i+HlT0X80
ドクトルジバゴ見たがつまらなかった
381名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 14:02:18.52 ID:GkmvljWj0
>>377
SATC馬鹿にしてたけど観てたら脚本がちゃんとしてて面白かった
最終回なんだけど寂しいね。
382名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 14:02:48.16 ID:A8xyDgAJ0
どの世代もテレビ離れしてる気がする。
社長、教授、会社員、主婦、学生、高校生、みんな
テレビそれほど見てない。
「面白くない」「寝た方がまし」「ネットやDVD見てる」
入院中でそこそこ金持ちの年寄りぐらいかな、長時間テレビ見てるのは。
「家政婦のミタ」もネットでちょっと見たが、
5分で十分だった。視聴率に貢献してる層の好みがよー分からん。
383名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 14:09:17.03 ID:nOE5qyDvO
なんだサカ豚かよ
相変わらずサカ豚は汚い印象操作ばかりやってるな
マリーシア(笑)とか言ってる奴らに正々堂々という言葉はないのか・・・orz
384名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 14:12:56.43 ID:FVKTDX5O0
>>117
しかも内容は嘘だらけで、質の低い情報が溢れてる
馬鹿をさらに馬鹿にしつつ、>>111みたいな勘違いな人を大量生産するね
385名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 14:19:30.21 ID:TPXPCAD9P
質のいい番組だってあるから選んで見ればいい
韓流なんぞを押してるのは見なくていいと思うけどね
386名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 15:47:54.67 ID:jVkDc4yui
近年のテレビ番組のつまらなさは異常
ネットが発達したという事を抜きにしてつまらない
387名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 15:51:59.35 ID:Cq/1y4gl0
自宅の改装番組ってMTVみたいなやつか?
388名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 15:52:51.85 ID:1bWLvlHG0
テレビに飽きて
今は2ちゃんに夢中のダメ人間です
389名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 16:19:07.96 ID:qC+ZLf/V0
テレビより、自分の人生の大事な時間を退屈な2ちゃんを観て過ごす俺たちのほうが
最低だよなw
390名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 16:21:59.26 ID:DNWkdfqD0
>>10
テレビソースの情報を弄り回してる2ちゃんねらー()が言うなよw
391名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 16:42:40.72 ID:sao0fYn60
テレビ見てるとバカになる、
というのは娯楽だし実は別に悪い事じゃないが
テレビに馬鹿にされてる感が異常に高まったからこんな事態になった。
392名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 16:46:48.71 ID:UvO1PWvE0
マイケル・ボルトンが名前呼んでたのに
393名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 21:36:08.90 ID:OnyZuyu60
たかみな報道を全くやらないTVが報道の自由なんぞ宣うな
394名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 21:38:28.50 ID:b9rgLsD90
キーラ・ナイトレイはものすごい貧乳
395名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 21:59:10.57 ID:tvZlnnXr0
毎日無駄に生きてるこいつらキモオタヒキニートに
共感されて仲間扱いされても迷惑だろうな(笑)
396名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:16:48.44 ID:TswhghaY0
映画女優気取ってる女優はこんな発言ばっかだな
397名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:49:10.92 ID:8rB1iCvT0
キーラさんウジチョンTVに潰れるでw
高岡くんみたいに
398名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 01:38:36.22 ID:U0mk9o4p0
テレビよりネットをやめる方法を教えて頂きたい
399名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 01:41:00.87 ID:LyARn2UQ0
以降「TVを見ない自慢ウザイ!」というバカなレスが続く
400高句麗 ◆OIZKOUKURI :2012/02/11(土) 01:44:35.73 ID:m0G1jvVd0
>>389
全部承知のうえでやっているんだからわりと潔い生き物ではあるよ…下種だけど
401名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:31:33.71 ID:8ZXS87VZ0
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。そしてもう一度聞いた。「この壺は満杯か?」学生は答えられない。一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう。
402名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 09:43:30.51 ID:bQIIUbvw0
テレビ見ないのに芸スポ板なんか見るんだなお前らw
403名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:12:25.45 ID:blXXdF2z0
>>402
テレビ=芸能じゃないからな
映画も音楽も本も舞台も
娯楽に関してはもうテレビで情報得たりはしない
404名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:18:20.17 ID:Pb9+/65O0
俺も見習って韓流と野球ばかりだからテレビ見ないようにします
405名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:19:52.58 ID:OlbIRkS40
テレビで空っぽの人生埋めてろよ
406名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:23:28.28 ID:twZBd6JI0
キーラたん、いっぺん日本に来てテレビ見てみなよ

ビフォアフとかむちゃくちゃ面白く感じられるだろうから
407名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:31:21.03 ID:OlbIRkS40
>>403
映画音楽スポーツetc.
テレビでしか視聴してない貧民なんだろうな
408名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:51:20.99 ID:d3QKldVh0
大ファンで中井でスナックやってた頃はよく行ったな〜
409名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:54:19.07 ID:JcT5QHjj0
ナタリー・ポートマンはテレビ好きで
ドラマとかよく見てるって言ってたのに
410名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:54:48.74 ID:Cb1o853z0
>夜に4時間もテレビを観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの。

これには早く気づいた方がいい
411名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:00:09.49 ID:tYMR6OP1O
ただ友人も恋人もPCもないからテレビを見ざるを得ないが
最近は面白いね、みんなで地上波みゆう
412名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:00:13.13 ID:VuKSqPWK0
逆じゃないか?仕事や勉強で疲れてぼーっとしたい時に
テレビをつけてしょーもないことで笑って脳みそほぐす役割を
するもんだろ?
テレビを見なきゃ、と思って見る人なんていないでしょ
413名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:07:15.32 ID:UFsO/pw80
キャサリンセタジョーンズの気取りっぷりは面白かったけど
キーラは鼻につくなw
414名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:08:25.52 ID:CqwK7jrS0
自分も毎日ゴールデンタイムは仕事だから見てないや
仕事行く前にニュースとかは見るけどね
でも2ちゃんやってるから、有意義な時間の使い方かと聞かれたら困るw
415名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:09:59.12 ID:WUbajpyQO
見たいときに見たい番組を見るだけでいいんじゃないか
何も見たいものないのにテレビの電源をつけっぱにしてパチパチチャンネル変えたりダラダラ番組見るのは本当に無駄
下手したら依存症に近いものがある
416名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:15:03.63 ID:HXvFIqUd0
テレビなんか見るやつは底辺クズだねw
417名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:41:56.14 ID:gsRVZzlp0
この人のコメント本当とは思えないからね
「私、アクセサリーとかこれしか持ってないの」とか
418名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:44:45.72 ID:3PMIjiLMO
どんなに立派な人間でも所詮は宇宙の塵
419名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:32:16.15 ID:a8ch58uB0
俺も2ch始めてからテレビなんて見なくなったよw
今まで不毛な時間を過ごしてきたが、今は有意義な時間が過ごせてるよw
420名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 13:19:30.48 ID:Q4Inm9QU0
「本当に、好きじゃないのよ。2chでやってることに全く興味がわかないわ」とコメント。
「素晴らしいスレはいくつかあるし、ニュー速や芸スポ+は大好きだけど、ダム板とか、
鬼女やらニートやらには興味ないし、ステマも面白くない」と語っている。
「自分の人生の大事な時間を、退屈なスレを観て過ごすなんて。夜に4時間も2chを
観ていなかったら、何ができるかしらって気付いたの。5年もPCを持っていなくて、
まったく寂しいと思わないなんて、すごいでしょ」
と2ch無しの生活で十分に満足しているようだ。
421名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 16:49:19.95 ID:SuP7CcNQ0
そういやニュー速がつぶれて2ch見る時間減ってるな
422名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 17:43:22.61 ID:+vt2M6P70
ニュー速ないと色々捗らないな
積み本とか消化しまくってるが
423名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 12:20:12.11 ID:d9ALKfUJ0
w
424名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 12:23:21.50 ID:86LJJcneO
>>415
うちの旦那じゃん
家にいる時はいっつもTVのリモコン弄ってる
節電家なくせにTVだけは他の部屋行ってても消さないし
425名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 23:13:16.03 ID:MBA86x9TO
日本の地上波の糞番組見て笑ってる奴は頭涌いてるだろ。
426名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:42:24.68 ID:4fAAFNUL0
イギリスのテレビは一部のドラマやドキュメンタリーにクオリティが異常に高いのがあるけど
普段はお下劣だったり露悪的なのが多いからね・・・特に深夜帯は
「セレブリティ・ジュース」とかすげーもんw イギリス行った時のお楽しみにしてるけど
427名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:49:09.39 ID:L75hmy/y0
ぺったんこの限界値にいる人ですね
428名無しさん@恐縮です
つぐないのsロシーンはよかった
わたしを離さないでの汚れ役も良かった