【競馬】安藤光彰騎手が今月一杯で引退、調教助手に…JRA現役最年長[02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
JRA現役最年長の安藤光彰騎手(53)が今月いっぱいで引退することが7日、
分かった。地方笠松でデビューしてから36年、安藤光は「ここまで騎手を
続けられて良かったしやめることに後悔はありません。残りの騎手生活も
精いっぱい頑張ります」と心境を語った。

76年10月20日、笠松の小井土厩舎からデビュー。翌21日に初勝利を挙げ、
地方通算1万5587戦2817勝。JRA騎手免許試験では猛勉強の末2回目で
合格を決め、ひと足先に移籍していた弟の勝己騎手に続き07年から新天地に
活躍の場を求めた。アンミツの愛称で親しまれ、7日現在でJRA通算68勝、
重賞は移籍前の03年CBC賞(G2)と04年平安S(G3)の2勝。36年間、
1度も骨折を経験していないタフな体と精神力の持ち主は「いつまでも夢を
持って頑張っていきます」と話し、3月から調教助手として新たなスタートを切る。

[2012年2月8日8時20分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20120208-900661.html

・安藤光彰 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E8%97%A4%E5%85%89%E5%BD%B0
2名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:04:37.73 ID:Qfl4nUMz0
出来損ないの兄
3名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:05:10.48 ID:Ijw82wVz0
安光刑事
4名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:05:33.29 ID:5YvG5ao80
あんみつさんさようなら。
5名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:05:57.69 ID:5Q1ZlAvFO
アンコウはアンカスに比べたらマシ
6名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:06:06.27 ID:T4lNl6YvO
>>1
これも美浦坂路のも知ってるからたかみなスレたてなさい
7名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:06:24.77 ID:2xvC0HZy0
え?JRA所属だったの?
8名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:08:12.53 ID:O27pI/+fO

新潟競馬場での追い出し位置がわからないは最高だった by武豊TV
9名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:12:26.28 ID:3ZLEQGsy0
娘を太宰に嫁がせるための中央入りだったね
10名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:19:08.94 ID:KstYrg3d0
>>2
だな、競馬界で弟より優秀な兄などいないな
11名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:22:00.51 ID:4Aq0+eMCO
>>10
福永を基準に考えると
幸四郎の優秀さは疑いの余地がない。

吉田隼人、藤岡康太も兄貴より上
12名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:33:09.52 ID:gmQA+P1T0
甥っ子よりも優秀な叔父ってのもいない
13名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:37:45.96 ID:Edp7Z9tA0
八百長騎手引退かー 良かった良かった
14名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 01:47:59.84 ID:b3TFMeOV0
>>12
大先生乙。
15名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:17:22.38 ID:5lKIRTac0
骨折無しって凄い事だ、無事これ名騎手。
つうかよく中央の試験通ったよ、戸崎も吉田稔もはねられたのに
アンカツは60くらいまで続けてほしい。
16名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:19:43.08 ID:NlW/GKPT0
JRA所属だったの知らんかったわ
17名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:23:38.44 ID:Q79A8W0s0
福原「やっぱりGIでお兄さんとのワンツーとかやってみたいなと思われますか」

安勝「いやぁ、ありえないからねえ(笑)」
18名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:25:34.79 ID:5rqhoFRr0
>>15
そりゃ戸崎とか吉田がはねられるのは理由があるんだから仕方ないわw
19名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:31:11.77 ID:O27pI/+fO
武豊引退とかなったら10スレぐらいいくかな
アンミツさんイイ人なんやで
20名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:35:08.30 ID:5mqQQVsQ0
ひらがなの「ふ」が書けないのに騎手試験受かったのは本当に凄いと思う
21名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 02:44:29.97 ID:Dg/+XzlvO
武豊TVでのあんみつのおっさんめちゃめちゃおもしろかった
あれがキャリアのハイライトだなw
22名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 03:27:30.06 ID:g8kKBsqk0
>>10
柴田大知
23名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 03:34:24.54 ID:QXW1hymC0
>>21
あれで調教師できるか心配だわw
騎手できてるのも不思議だったがw
24名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 04:08:17.67 ID:O27pI/+fO
武豊TVいいよなw 直線競馬の下りは笑ったわ
アンミツは軸でもヒモでも買ったことはないけど引退というのは寂C
25名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 04:18:47.41 ID:KurMID/HO
これで競馬新聞の騎手欄は安藤だけになるのか
26名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 04:24:09.25 ID:GjxZ6n/H0
娘が結婚してしかもその旦那が好調なんだから思い残すこともないよな
27名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 04:40:27.80 ID:enGBmbmA0
>>23
調教師じゃなくて助手だからな。
助手は池沼っぽいのでもできるよ。
28名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 04:43:58.11 ID:dkA/7g6a0
確かタイムパラドックスに乗ってたレースで馬券買った。
29名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 05:38:07.53 ID:tTu4PQZ7O
アンミツ刑事はどうなるのさ
未解決のままか?
30名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 05:40:50.34 ID:zJu9y4lL0
JRAデビュー当初はそこそこ重賞乗ってたのに、いつのまにか消えてた
31名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 07:08:47.63 ID:d6VA/zGz0
娘を中堅騎手に嫁がせて騎手稼業に思い残すことはない、か。
32名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 07:25:21.77 ID:uV1akc1U0
鳴り物入りで移籍したけど冗談抜きでサッパリだったな
ローカルですらほとんど印象にない
33名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 07:34:11.29 ID:4LEnAGeh0
何で見たのか忘れたけど、歯がガタガタのオッサンって印象しかないわ (^^;)
歯が悪いから踏ん張りが効かなくて、騎乗成績も上がらなかったんじゃね?w
34名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 08:24:02.38 ID:mJVvLjFu0
笠松所属時は少ないながらも中央にくるといい仕事してた印象
タイムパラドックス、菊花賞出走権をもぎ取ったベッスルキングとか
笠松では名手扱いだったのでJRA入り後活躍できなかったのは残念
JRAで勝てなかったのは下手だというより単に良い馬に恵まれなかっただけと思う
35名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 08:31:03.19 ID:LvuH5eWt0
ここまで太宰ばかり話題に挙がって
実の息子の話題は無しか(´・ω・`)
36名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:00:48.10 ID:L03DEagL0
すごく残念、いい穴騎手だったのに。
調教助手、頑張ってください。
37名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:13:27.36 ID:fi3IiWBpO
>>10 武豊「せやな」
武幸四郎 「せやせや」
38名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:27:04.54 ID:0G0o5+iv0
>>35
息子は地味に大井競馬で活躍中

ほとんど乗鞍がない・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:31:15.62 ID:U7Wt9p2A0
兄より優れ(ry
40名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:03:27.24 ID:VPZGdsQV0
餡蜜兄さん乙です

そして兄さんのAA 誰か宜しく
(歯は強調しないことキリ)
41名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:15:28.45 ID:H0oSk7Q80
武豊TVに出た時、シンプルな白シャツにデニムでファッションリーダーアンカツの兄とは
思えないほどおしゃれなおっさんだった
42名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:19:47.36 ID:pJRqwa9u0
日本人ジョッキーなんかもういらねぇだろ
外人だけでやれよ
43名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:19:31.14 ID:QqB11Z460
この年で高橋亮の助手とかするんだろうか
44名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:06:09.87 ID:lJsDZqM10
アンカツも年齢的にあと2・3年か・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:10:52.81 ID:EhFogmNg0
2歳しか違わなかったのか、10ぐらい違うと思ってた
46名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:18:08.27 ID:Zd/rz8Eq0
こんな下手糞だったとは思いもしなかった…
47名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:20:46.64 ID:6M3yhpiJO
あんみつって天然だよね
48名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:23:54.99 ID:TCWfonsX0
>>1
>36年間、1度も骨折を経験していない

地方で鬼のように乗りまくってこれはスゴイw
49名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:24:25.02 ID:m/+EAYMO0
ハカタビッグワン逃げている!懸命にミツアキサイレンス!ファストフレンドは
50名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:28:48.26 ID:2aYNxUEmO
平安ステークスのタイムパラドックスは弟の助言の逆をやって勝ったとか言ってたな
娘も嫁いで思い残すこともないだろう
お疲れさま
51名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:40:58.81 ID:xkyXtvwW0
小倉帰りのモノレールで
アンミツさんが前に座って来たけど

顔に似合わず、若い子が着るような
センスの良い、可愛い服を着ていたよ
帽子もお洒落だった

弟と違うなぁ、と思ってクソワロタwww
52名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:42:56.24 ID:M6jUp3L+0
>>49
と ど か に ゃ い !
53名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:48:50.95 ID:TCWfonsX0
54名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:11:41.93 ID:H0oSk7Q80
アンカツとアンミツのセンスはどうして差がついたのか…?
55名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:37:10.06 ID:KoeCapNE0
中央での騎乗に関しては、移籍前のスポット参戦の時の方が冴えてたのは確かだろうが、移籍段階で
50歳間近だったんだからそこはもう仕方ないわなぁ。あと5歳若ければ。

そんな歳取ってるのに、中央の騎手試験を特例なしの一次から受けて合格してるんだからそこは認めないと。
しかしこれで特例なしで一次から受けて合格した騎手のうち、赤木・鷹野・アンミツが引退か…。
柴山はまだ若いうちからだったからいいだろうが、やっぱりある程度歳を食ってからだと厳しいものがあるな。
56名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:15:19.40 ID:3+sPthOc0
おつかれさ〜ん
57名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:36:23.00 ID:xSmsfxMz0
ミツアキサイレンスには乗ったことあるんだっけ
58名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:37:41.20 ID://AVTsW90
なんで調教師になれへんの?
59名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:41:24.82 ID:33INjKB30
骨折なしはすげーな
60名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:49:15.99 ID:E0Fe85Lb0
史上最大の前詰まりトウショウパワーズ@中日新聞杯は忘れない
61名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:14:13.09 ID:h2gk0rcl0
シーイズトウショウとタイムパラドックスの初重賞はアンミツが鞍上だった。

最初美浦の所属に振り分けられたのが運の尽きだったな。
栗東だったら最初から鶴留、梅田あたりがバックアップしてくれただろうに。

まぁ騎手人生としては良い終わり方じゃ無いかな。
元々裏方の方が似合っている人だし、調教助手としていい馬を育てて欲しい。
62名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:20:41.55 ID:8cbHtlKq0
>>53
あれは嫁のセンス・・・・・
63名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 02:21:34.70 ID:gn7GdCMq0
>>61
自ら美浦に行ったんだよ。
そもそも梅田さんとこがバックアップしたところでどうなるもんでもないでしょ。
64名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:27:42.36 ID:4YtvHj+r0
>>55
というか、騎手免許なんて日本に一つで良いと思う。こんなのただのセクト争いの結果でしょ。
65名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:04:59.93 ID:7FDFLIIR0
最後に儲けさせてもらったのは去年の今頃のリッカロイヤル
餡蜜ありがとう
66名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:06:52.96 ID:4IrByobn0
>>51
兄弟って弟の方がセンスイイ事多いよな
67名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:41:26.51 ID:9Wd9qdtD0
>>64
確かに。ピンクがSJTに乗るのが事実上不可能だったり、そもそもSJTで1枠しかもらえなかったりってのもおかしいし。
68名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 07:48:23.89 ID:qfIvFdo/O
中央移籍後は重賞勝ってなかったのか
大阪杯のシャドウゲイトは好騎乗だったな
69名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 09:52:12.00 ID:f1v1G/LK0
この歳で調教助手転向とは、もう何年も出来ないだろうに頑張るね。
現、角居厩舎のエース助手の清山は、30くらいで転向してたような希ガス。

70名無しさん@恐縮です:2012/02/12(日) 11:23:56.16 ID:L/lvEvfz0
>>64
>>67
外人騎手は短期免許で乗れるのに、地方騎手は完全移籍or遠征馬のついででしか乗れない。
その移籍制度(アンカツルール)も、めぼしい地方騎手が一通り移籍したら変更するという美味しいとこ取り。
JRAがクソ過ぎるとしか言いようがない。

>>69
ロートル騎手なんて事実上の調教助手なんだから、肩書きが変わっただけ。
71ウインガー ◆9TL3eLnE.M
>>70
JRAというより騎手会だと思われ。