【野球】驚異の70歳!打撃投手を務めた中日・高木監督、205球の熱投を見せる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
驚異の70歳・高木監督、打撃投手で投げに投げた205球…中日

中日・高木守道監督(70)が7日、沖縄・北谷キャンプで異例の打撃投手を務め、205球の
熱投を見せた。雨天のため、室内練習場で行ったフリー打撃に自ら登板。年齢を感じさせない
きれいなフォームで、正確なボールを投げ込んだ。すごすぎる70歳は「暇だったからね。
(評論家時代に)子供相手の野球教室でも600〜700球ぐらいは投げていた。
あのぐらいの距離なら、いくらでも投げられますよ」と余裕の表情だった。

「総力を挙げてバッティングのアップを目指したい」。昨季は貧打に苦しんだ打線の底上げを
課題に掲げた第2クール初日。期待の若手を前に体がうずいた。ドラフト1位の高橋周
=東海大甲府高=にマンツーマンで守備を教えた後、マウンドに上がり、7、8メートルほどの
距離から堂上直、吉川に延々と投げ続けた。公約通り、自ら若手の教育役を買って出た形だ。

第1クールは落合前監督時代とほぼ同じ練習メニューだったが、この日から投内連係や
バントシフトを取り入れた。徐々に“高木色”を打ち出してきた古希の将は、これからも
自ら動き、選手を鍛える。(2012年2月8日06時00分 スポーツ報知)

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120208-OHT1T00004.htm
高橋周に守備を直接指導する高木監督(左)
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20120207-926656-1-L.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:39:56.84 ID:4VZb3j1O0
じゃあ優勝だな
優勝しなかったらこの記者は責任を取れ
3名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:41:03.85 ID:+lRDWdwF0
ピッチャー、俺!
あるな
4名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:41:41.28 ID:DHT0j+IWO
「暇だったからね」

おいコラ待て。
5名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:41:56.19 ID:EPRtJmx0O
アピールの仕方
間違っとる
6名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:42:02.26 ID:srNreToKO
まぁ頑張れや
7名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:42:41.13 ID:ujzNBVJt0
高木監督はダンスやってるからな
8名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:43:41.68 ID:gbdkQEgN0
フロントの忠実なロボット爺さんが必死すぎて泣ける
こんな幇間やってまで監督やりたかったのか
9名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:44:03.96 ID:M1RmEjFU0
王がホームラン競争のときにスローイングが安定している
高木に投げさせた話なかったっけ
10名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:44:56.92 ID:SDGwS3i+0
>マウンドに上がり、7、8メートルほどの距離から

打者にとって、どれだけの練習となるのだろうか
11名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:45:04.59 ID:exzS9/leP
ただのパフォーマンスのために意味のない打撃練習をさせられた選手がかわいそう
12名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:47:11.12 ID:6AibFLv+0
すごいな
13名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:47:11.81 ID:GacVZgOUO
ジジイの暇潰しに付き合う選手
14名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:47:15.46 ID:XwXijICW0
ドアラはどうした?
15名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:48:19.65 ID:ML+RbJcO0
>>14
沖縄にいるよ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:48:35.24 ID:f8XVoNvNO
ガッツ坂井も投げてやれよ。ピッチャー返しのいい練習になるぞ。
17名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:49:23.56 ID:8OEK4jOo0
お前は監督だろう
そういうのは権藤にやらせとけ
18名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:50:24.13 ID:Y3Dfyc2DO
いくらこの時期とはいえ死んだ球打って練習になるの?
19名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:51:01.81 ID:nvSeyv6N0
オープン戦の頃には入院してるんじゃないのか
20名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:51:29.73 ID:unEgAneK0
ハッスルしてるのはジジイばっかりだな野球
21名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:52:04.46 ID:IBDZGbTW0
>>18
死ぬとか言うな!

縁起でもない
22名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:52:22.72 ID:zEyHy9gY0
年寄りを売りにするならノムさんか関根さんでもいいなw
23名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:55:45.51 ID:b3+eYAyw0
年寄りの死に水って奴だな
24名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:55:46.16 ID:OzUE+fxm0
息子が全員野球やってくれなかった人だっけ?
25名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:57:20.22 ID:+7uHom7jO
>>24
DeNAのヘッドコーチなw
26(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/08(水) 11:59:58.17 ID:SFNK+fr+O
体力が弱ってるところにインフルエンザとかノロウィルスはよく効くらしい
高木も条件は整ってきた感じ
27名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:00:07.50 ID:DsaAH0cT0
高木の投げる程度の球打って調整になるのか?
28名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:00:22.20 ID:HAN7wIJf0
>>1
これはなかなか凄い。
星野なんてキャッチャーまで届かないんじゃないかというくら
ヘロヘロボールしか投げられなくなってる
29名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:02:24.08 ID:vljORmEg0
爺さんが頑張ってるんだから選手はもっと頑張れというアピールだな
30名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:04:07.14 ID:9yEvfi+20
ほのぼのチーム目指してるんだな(´・ω・`)

31(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/02/08(水) 12:09:29.72 ID:SFNK+fr+O
>>1
中日スポーツかと思ったら、読売だったので誉め殺しな気がしてきたw
32名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:18:21.44 ID:SDGwS3i+0
>>28
マウンドから捕手までは18mだけど、高木のこれは練習だから7mや。
一緒にしちゃさすがに星野に失礼だろう。
33名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:24:36.98 ID:UIy5Tz1a0
子供相手の野球教室と同レベルやでぇ(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:26:03.75 ID:HAN7wIJf0
>>32
この俺がそんなことも織り込まずにこんなレスすると思うのか
35名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:32:04.06 ID:yxbMi443O
>>27
逆にそれが良いらしい
捻ってるからスローカーブみたいで
36名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:34:13.33 ID:QGe/4ouV0
なんという自己満
こんなじいさんが投げる球を打ってなんの効果があるというのか
これがファンサービスというなら中日は間違っている
37名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:34:22.66 ID:hGT9tNv10
>>17
正直言って権藤はヨボヨボでやばい
高木は70とは思えんくらいまだ若い
38名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:34:36.19 ID:S4DCBXMS0
高木と権藤は倒れないか心配になる
39名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:34:53.23 ID:ILmHA+whO
>>24
守道さんの息子(道彦さん)は野球やってたよ
94年夏に甲子園にも出てる

打力が弱かったから準レギュラーだったけど
確かショートでかなり守備は上手かった
(投打の軸、背番号6で実質エース格の小島がピッチャーの時に遊撃に入ってた)

40名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:34:59.09 ID:+60lNGbz0
70でも野球界じゃまだ若手なのか。落語界のようだ
41名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:35:03.60 ID:KmYZD1W20
これが新しい風なんだよ!
落合なら無愛想に座ってるだけだろう
42名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:36:01.99 ID:AjBR6AV20
>>38
しゃべるときいつもプルプルしてるしな
43名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:36:31.73 ID:iJlpC4Cx0
結局「70歳にしては」なんだよな、アホクサ
44名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:37:39.31 ID:hGT9tNv10
>>41
落合もウッズ相手に打撃投手やってたじゃん
45名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:39:33.56 ID:gCDg4FdwO
この時期から全身全力だとシーズン中にお亡くなりになりそう
46名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:44:45.84 ID:v+rslR0/0
死ぬだろ打撃投手投げてやれよ
シーズン中に逝ったらどーすんだ
47名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:50:13.36 ID:lgyp0OXGO
>>39愛知高校か
三回戦の佐久戦で思い出代打で出たな
当時5歳の俺が野球に興味を持ち出した年だ
48名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:54:13.59 ID:xh+7ibhf0
>>20
ハッスルとかいつの時代の言葉だよ
懐かしすぎて吹いた
49名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 12:55:04.07 ID:SCJa1PIPO
トスバッティングよりは良いよ
50名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:02:44.62 ID:MzagFuDy0
暇?
51名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:15:42.68 ID:to1shDSp0
サイン会といい、打撃投手といい、落合への当て付けか?
52名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:17:07.30 ID:iJlpC4Cx0
当てつけになってないじゃん
53名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:20:49.49 ID:22GfxVmu0
全然ニュースになってないな、2月始まってから初めて名前聞いた
これならまだ落合の方が聞いてた気がする



オチシン乙
54名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:27:39.03 ID:feESwSk80
まあ今年中日が優勝争いに絡まないのは確定してるからな。
下手したらBクラスも十分にあり得る。
やはり巨人が強いだろうけど何とかヤクルトに頑張って欲しい。
55名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:34:04.61 ID:F0huNH100
>>51
そうだな、監督としての能力と関係無いよな。
56名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:38:39.33 ID:uMiaPDhEO
球団的にはこれで倒れたら計算外だから控えてくれと言いたいけど控えたら結局何が変わったの?と言われるだろうし大変だな

ただこのままだと4月中旬で高木監督は倒れて板東名誉監督政権になるぞw
57名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:40:39.02 ID:iJlpC4Cx0
>>56
この馬鹿が何を言いたいのかさっぱり分からんが
高木が倒れたら、さらに年上の権藤だ
58名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:52:01.21 ID:rdOOE/xzO
ピッチャー返しでヤる技術がなかった堂上直と吉川が憎い
59名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:52:41.02 ID:jorpIb7R0
>>1
そんなことよりアライバが元に戻るみたいだが
井端が連日早出特守で一日中守りの練習してるらしいが
頼むから打つ練習をやってくれ〜〜〜〜〜〜(泣きながら)
60名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 13:54:28.81 ID:9jCSgVbZ0
落合ならノックで打撃投手できるレベル
61名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:00:46.40 ID:xDkP+O900
年齢を考えれば大したもんだと思うが
普通に打撃投手に通常の距離から投げてもらった方がいいだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:05:48.16 ID:nPIyZwaf0
>57
本来なら権藤だけど年齢を加味して井上になりそう
普通なら今年も2軍監督のところ、何故か1軍入り

前は高木の次は立浪だと思ってたけど
やっぱり黒すぎたかな
63名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:07:13.22 ID:3Sol88l10
なに真面目に練習してんだよ〜ファンサービスは?サインちょうだい
64名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:12:00.60 ID:dYnsoxTXO
落合はノックバット持っただけで客集まるからな
高木はサイン会、打撃投手をしても太刀打ちできるかどうかってレベルだろ

俺、ここ数年12球団中10球団のキャンプを回ったが
中日のキャンプの一番の見所は
落合のノックであることは言うまでもない
65名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:12:25.61 ID:UHHQ8aoDP
今どきの70歳なら、これぐらい普通
66名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:13:05.46 ID:YLD6FcGK0
広岡も79歳で飛行機のって沖縄いって
コーチしてたな

凄いと思うよ
67名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 14:16:42.28 ID:F0XJZkHS0
言っても元プロ野球選手だからな
その辺の70は転んで骨折も珍しくない
68名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 17:55:02.95 ID:AC4pN9Ge0
>>48
1975年か? ソウルシティシンフォニー
69名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 18:31:45.53 ID:eHKvJ4saP
それ練習になるんすか?
70名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:07:15.60 ID:qhDN+7dLi
給料の高い打撃投手だ。
71名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 21:02:32.00 ID:rm+R+bXZ0
高木監督に刺激を受けてうちのじいちゃんが妙に張り切ってしまって
家族みんなでハラハラしてるんだけど。
72名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 22:06:20.47 ID:ICaJml6E0
守道キュン可愛いお守道キュン♪
(/^^)/⌒●~*ハァハァ
73名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 22:58:20.59 ID:JqRw2/ZC0
なんか微笑ましいなぁ〜

まぁ普通に4位か5位だな
74名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 23:57:26.00 ID:n7L5njAZ0
守道、名古屋から東京へ自ら車運転して行くんだってな
しかも、SAには一切寄らずに(小便も我慢)ノンストップで東京まで行くらしい
理由がSAに寄ると追い抜いた車に先に行かれるのが嫌だからだとw
75名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 08:39:21.69 ID:kAoGHFBi0
>74
この70歳、どんだけ負けず嫌いwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 08:42:27.74 ID:wkMAr1hKO
こんなおじいちゃんでもプロの打撃投手が務まるのか
77名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 09:10:35.18 ID:5huY4pL/0
イチローを育てた土井正三の守備力について↓
78名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:02:45.41 ID:phHHWhZC0
高木守道ってこんな積極的な人だったかな
前に監督やってた時は動き自体殆ど無かったような気がする
79名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:26:21.31 ID:bmb3Kmyc0
それが監督就任の条件だと思うよ
80名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:33:39.40 ID:NlNq+kVSO
レス少なっ
全く話題にならない
まずは結果を残さないと誰にも注目されない
二位じゃダメなんです
81名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:38:50.57 ID:yZOo0JI/0
現役時代のバックトスはグローブからボールを取って投げてもあまり時間は変わらない只のカッコ付け
82名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:40:20.32 ID:XgewJ9Aa0
70だろ、すげえな…呼吸してるだけでバテる年齢だろ
83名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:41:31.37 ID:XzymTTci0
>>82って、団塊ジジイがイメージする70じゃね
84名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:11:01.38 ID:si4Fg6cS0
さすがに無理してるだろ。
85名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:29:02.05 ID:91PL2jBm0
>>37
というより、権藤は権藤権藤アメ権藤のせいで、投げられなくなってるはず。
86名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:30:07.13 ID:H2+/ZEkA0
年齢がどうだろうが
監督が投げたから何なんだって話だな
マスコミ用のネタばっかりになってきたな
87名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:31:32.55 ID:91PL2jBm0
>>81
それがプロだろ馬鹿w
上手い・堅実を更に進化させて「魅せるプレー」が
まさにプロ中のプロ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:34:25.56 ID:6iD7WOXP0
馬鹿が人を罵倒しとる
89名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:38:27.07 ID:fXXzzNsF0
凄い事は凄いけど、なんか中日はベクトル間違ってる気がするw
90名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:39:32.81 ID:TjEHhEMv0
>>1
次の日から動けませんでした
91名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:00:30.00 ID:gIkAlnWo0
解説でボソボソ喋るんで真面目で大人しいイメージがあるけど、
現役時代から異常に短気で負けず嫌いらしいな。

前に監督やった時も、最終戦で変なとこで異常にブチ切れて退場食らったが、
知ってる連中に言わせれば、むしろああいうのが本来の姿だとか。
92名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:23:30.32 ID:iBKkf/QN0
火病持ちか
93名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:07:44.26 ID:6iD7WOXP0
>>91
そりゃ落合が新監督に望むことを聞かれて「途中で投げないでください」って言ったくらいの短気
94名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:31:42.18 ID:au3uIPfmO
>>91
現役時代の一番の親友が板東英二だからなw
95名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:35:08.64 ID:HUAXeu2b0
>>91
第1次政権の時に続投要請が来ても辞めちゃったからなw
96名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:41:08.38 ID:XNC1waBt0
無茶しやがって…
おじいちゃん がんばって
97名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:33:52.81 ID:NlNq+kVSO
通常ならファンの興味は、大型補強をした巨人に対して勝てるのか?だと思うんだが、
サインをしたとか、70歳の爺さんが200球投げたとか、記事にする価値のないものばかり提供するのがファンサービスなのか?
軽い感じで三連覇とか言ってるけど、高木は心の底では優勝できるなんて思ってないだろ。二位キープと思ってるよ。
98名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:45:17.76 ID:kiAafogL0
こいつ70にしては見た目若いしその秘訣は夜も現役なのかもしれん

99名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:52:05.63 ID:c3rZTcd+i
野球あんま知らんけど、すげぇじいちゃんだ……
100名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:53:16.93 ID:DmzSaXyF0
つかみは完璧だな
101名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:59:47.04 ID:g151Qo4A0
無理すんな
102名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:00:32.94 ID:3uybmtlU0
オレ、毎日北谷球場へ行っているが、日増しに名古屋からの錦三キャバ嬢が
増えてるのだがwww
そろそろ選手も溜まって来ている頃だから、名古屋から慰安婦として
呼んでる選手が多いのかな?ww
103名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:02:10.54 ID:GUurcBXm0
歳を考えた方がいいだろ
張り切って飛ばしてると、1年持たないぞ?
104名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:03:51.56 ID:hK/i/U6P0
昔は川上監督が50台半ばで勇退したんだけど70台の新監督…
高齢化社会の縮図すなあ
105名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:06:20.13 ID:2V2jqmcWP
>>59
アライバ元に戻ったら井端の打率が更に下がるんじゃないか?
106名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 00:28:06.09 ID:Kt6RUFHv0
地道なファンサービスやら裏方仕事やら、明らかにやってる事が兵隊なんだが…
あなたは監督なんですよ!!
107名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 06:37:25.16 ID:x0o1hbuk0
監督なら、自チームの戦力把握をきちんとしておかなきゃいけないんだけれどねぇ。
選手が練習やっている合間にサイン会やってたり、今回の打撃投手とか、
記者向けのアピールはしているんだけれど、ちゃんと選手を見ているのかは疑問が・・・・・・。

相手の取れるか取れないというぎりぎりのところに打ち込む落合ノックとはまるで意味が違う。
取れるか取れないかぎりぎりのところに打ち込むということは、ノック対象の能力を把握してなきゃできないことだからね。
108名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:45:28.90 ID:EKGQ82s50
守道キュン♪がTVで出てた
南木曽の五平餅屋に
行って来たお
109名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:31:22.42 ID:EKGQ82s50
守道キュンおやすみなさい
110名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:34:04.55 ID:guoYLitxO
出過ぎておる
自重せよ
111名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:35:28.33 ID:gPECk3680
それって監督の仕事なの?他に観察することないの?
112名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:38:53.92 ID:jhHd1AiuP

「正直言ってやり過ぎちゃうかなと思います」 監督からの過剰なファンサービス命令に中日選手が悲鳴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328880483/
中日の選手会長を務める吉見一起(27)がこう言った。「やり過ぎ」というのは練習後はもちろん、
ときには練習中もしなければならないサインのファンサービスのことだ。
113名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:39:58.86 ID:2Ntzc5H+O
じいさんがんばっとるな
114名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:43:19.58 ID:DMNZui/KO
本気で今年の巨人に勝つ事を考えてるのかな?
休日にサイン色紙にサインを書くんじゃなくて、プランを考えろよ
この70の操り人形は大丈夫か?
115名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:43:43.19 ID:jhJWIh6K0
よく分からんがそんな間近から爺さんに投げられたら当てそうで怖い
116名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 00:32:36.18 ID:yB1hUjsD0
孫を中日新聞にコネ入社でもさせようとしてんのかいな
柄でもない事すると死ぬぞ無理すんな
117名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 06:03:03.27 ID:pbKmp6nn0
>>111
一番いい位置で打者を見れるのが打撃投手だろ
118名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 10:53:39.30 ID:xi7ml46p0
守道たんが、夏頃にポックリ逝きませんように
(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
119名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:37:38.64 ID:ERmDZHBp0
60半ばのたけし、タモリ、みのもんたなどが未だにテレビのメインにいる世の中だからな

広岡によると監督は自分でプレーの手本示せなければやってはいけないそうだが
120名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:52:01.76 ID:NPYSfFcA0
200球も付き合わされた選手たちが可哀想だわ
121名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 11:58:58.35 ID:no3MVwJgO
>>120
無理矢理すぎる
122名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 16:00:26.60 ID:I5gRTVvm0
オチシンの火病タイムはっじまっるよー♪
123名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 16:16:24.20 ID:oudsAPHL0
124名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 16:40:45.11 ID:OLl1ypEK0
立浪とかに監督させたほうがいいんじゃないか
なんでいまさら高木なんか
125名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 23:48:41.29 ID:KVYh7g5/0
>>124
WBCボイコットの黒幕である白井がまだオーナーだからな
白井が辞めるまで=立浪監督誕生までの繋ぎが高木
126名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 23:50:11.43 ID:PMIeNOhj0
白井はいつ辞めるの?
127名無しさん@恐縮です
ほんとパフォーマンス以外何の役にも立たないバッティング練習だなw