【ラグビー】シックスネーションズ2012開幕! フランスがイタリアに30−12で快勝! イングランドは13−6でスコットランドに逆転勝利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★:2012/02/05(日) 10:34:36.89 ID:???0
ヨーロッパの強豪6カ国によって争われる「シックスネーションズ」が4日に開幕し、
昨年王者イングランドと、過去10年間で5回も栄冠を獲得しているフランスが白星発進した。
スチュアート・ランカスター臨時ヘッドコーチ率いるイングランドは敵地でスコットランドと対戦。
3点を追う後半開始早々、SOチャーリー・ホジソンのトライで逆転すると、初キャップとなった
20歳のCTBオーウェン・ファレルがキックで追加点を挙げ、13−6で勝利を収めた。
2011年ワールドカップ準優勝のフランスはホームでイタリアと対戦し、4トライを奪って30−12と、
フィリップ・サンタンドレ新ヘッドコーチの初陣を飾った。24歳のCTBウェスレー・フォファナは
後半に1トライを獲得し、上々の代表デビューを果たしている。
5日にはアイルランドとウエールズが対戦予定。3年ぶりの優勝を目指すアイルランドは、
肩を痛めて離脱している主将ブライアン・オドリスコルに代わり、アウトサイドCTBには
キース・アールズが入る予定だったが、産まれたばかりで病気にかかった娘を看病するため、
欠場が決定。ワールドカップメンバーのファーガス・マクファデンが「13番」をつける。

http://rugby-rp.com/news.asp?idx=101741&code_s=1000
2名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:37:37.32 ID:R2PlcMUK0
イングランド、略してインラン
3名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:38:32.23 ID:qPhUG2YaO
日本も強くなりたいなら国際試合やらなきゃ、大学のリーグ組み直しても無意味
4名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:44:09.39 ID:DzSbcgUJ0
>日本も強くなりたいなら国際試合やらなきゃ、

相手にしてもらえないんだからw

W杯プール3位になれば良かったんだが
5名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:46:04.93 ID:zNzmHjBP0
セックスネーチャンズ
6名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:51:57.97 ID:qCmknjAA0
いっぽう強化の為にガチ強敵と対戦したい日本なのに待ってる大会はパシフィックなんとか・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:58:31.39 ID:zxm3bhS00
フランスのFWコーチ?が見た目ユーモラスなデブで覚えてるんだけどクビか
なんていう人かなとググったけど分からなかった
8名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 11:03:00.75 ID:sipuBibw0
>>6
まあその悩みは、どんな競技にもあることだから。
日本からすると「強化のためにガチ強敵と・・・」だろうけど、
これって相手国(ガチ強敵)からすると「この試合は何か意味があるの?」だからね。

国際試合のマッチメーキングにミラクルの連発は無いからね。
パシフィックなんとかで圧勝連勝って成績を残せば、ガチ強豪とも試合ができるようになるさ。
でも、パシフィックなんとかで接戦やってるんだったら、このレベルが強化に最適な環境だよ。
9名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 11:41:13.45 ID:1xXwS0J50
おまいら!今日はJスポ無料解放日だぞ。ラグビー中継を
契約して無くてもBSが映る環境なら無料で見れる日だ。
11時50分から中継が始まるから見ろよー。
10名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 11:46:05.62 ID:8qZ4YktG0
ジョジオンとシャバルをもう代表戦で観る事ができないのが寂しい
ビジュアル的にも…
11名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 11:52:27.21 ID:enEC3hYgO
>4
ワールドカップのオールブラックス戦惨敗覚悟でメンバー落として他の試合で2勝狙いにいったのに結局1勝もできなかったもんな。
あと2004年の英国遠征の内容が酷すぎたし。
12名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 21:02:21.93 ID:0Ix/D1hTO
フランスはラグビー一色。
13名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 21:03:41.91 ID:C/pZCAEvO
今ってファイブネーションじゃないのか
14名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 21:05:25.40 ID:e/u81Cfu0
ヒル11時から夜9時までレスなしwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 22:42:29.11 ID:hSi2EPb/O
>>6
W杯前にイタリアと強化試合したけど、イタリアは主力温存してたらしいじゃないか…接戦だったけど負けた
16名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 04:26:41.25 ID:xjs+XK620
学歴厨がいないとこんなにも過疎るのか・・・ラグビーW杯開催は来世紀まで延期したら?w
今回のイタリアは厳しいかな・・・もっと暴れてほしい
17名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 09:51:26.75 ID:WClkhGfKO
昨日の試合は?
18名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 10:06:05.90 ID:whR1sGpo0
日本のラグビーは鎖国しろよw
19名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:16:14.61 ID:bMyWGEumO
昨日のアイルランド対ウェールズもおもしろい試合だった。
ウェールズはW杯から引き続き好調みたいだ
20名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:34:49.00 ID:WClkhGfKO
現地は盛り上がってるのに、サッカーだけじゃなくスーパーボウルやラグビーやれよ。
21名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:43:00.58 ID:Zr/LcqSu0
トライネイションズは面白そうだな。アルゼンチンが入って4カ国になる。
22名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:45:05.12 ID:QI6bvHS3O
W杯見た限りではアイルランドが強くなりそうだな
23名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:52:04.49 ID:5JhIYOeEO
>>8
6N、4Nと比較するから物足りないだけで、パシフィックネイションズはティア2が集まる大会としたらレベル低くないでしょ

前は豪A、JrAB、マオリがいて、欧州組、AB狙いの連中はいなくてもトンガ、サモア、フィジーとやれるんだから

24名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:54:49.81 ID:1phwvJbR0
>>11
無残さがサッカーの1998年W杯に似てるな
25名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:20:02.11 ID:ALbwRaJx0
>>25
全部1点差負けだけど無残ですか?
アルゼソチソにぼろ負けするって言われてたけど
0−1で負けたのは大健闘だと思うよ。
クロアチアにも0-1ジャマイカ娘にも1-2で全部惜しかったな。
26名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:35:08.13 ID:WClkhGfKO
サモアは、ウェールズ、南アフリカと完全に互角だった。
アイランダー凄い。
27名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:36:26.12 ID:FRn5MUKK0
サモアのパス回しは芸術だ
28名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:53:43.01 ID:WgGqMAcRO
>23
相手がベストメンバーならね。PNCのサモア、フィジー、トンガなら日本はダブルスコアで勝たないとワールドカップじゃ勝てないと思う。
29名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:58:15.60 ID:WgGqMAcRO
>25
個人的にはアルゼンチン戦は無残だったと思う。点差こそ1点差だったけど試合内容は一方的だったから。川口はファインセーブ連発したのに日本はほとんどシュートできなかったし
30名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:01:35.64 ID:RFZcoBkb0
>>25
サッカーだから点差には現れなかったが
ラグビーなら50−7ぐらい、バスケなら80−40ぐらい点差ついたと思う
31名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 21:28:18.21 ID:muel7HaaO
アルゼンチン。
32名無しさん@恐縮です
>28
確かにPNCのフィジーやサモアはサッカーでいえば海外組のいない日本みたいなもんだもんな