【サッカー/イタリア】ラツィオが異例の発表!本田獲得へのオファー内容を公式HPで公開★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フリーメーソン作成中φ ★
 CSKAモスクワに所属する日本代表MF本田圭佑の獲得が失敗に終わったラツィオは3日、CSKAモスクワに1300万ユーロ(約13億円)のオファーを提示したと、クラブの公式HPを通じて発表した。

 ラツィオは3年分割払いでの1300万ユーロに加え、アルゼンチン人GKフアン・パブロ・カリーソを譲渡するオファーを提示していたと明かしており、「冬の移籍市場でイタリアのクラブから提示された最も重要なオファーだった」と強調している。

 失敗に終わった補強に対し、クラブ側がオファーの内容を明かすことは異例。イタリア現地紙などからは、ラツィオの補強をめぐって批判的な記事が寄せられていたが、これに反論した形となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120204-00000309-soccerk-socc

1:2012/02/04(土) 13:04:21.26

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328328261/
2名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 17:59:54.47 ID:AwIuWeYC0
よゆうのやき豚2
3名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:00:07.90 ID:PoAoC87W0

689 :名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 15:38:36.47 ID:kxqWqpkd0
本田が移籍希望してる以上、
本田が最大限移籍しやすくなることを望むのがファンとして当たり前だろ。
何で日本人がCSKAを尊重してやらにゃいかんわけ?
ロシア人ならともかく、日本人の癖にCSKAサポ(笑)がいるわけ?
CSKAなんて本田が移籍するまではほとんど語られることもないクラブだったのにな。
4名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:00:17.77 ID:sla2NoyQ0
うわあああああうわあああああ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:01:22.37 ID:AJTy22lw0
これ以降カリーソの居心地悪過ぎやろ
6名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:01:43.80 ID:RfgGlym80
こういうプレーの話をしなくて良いスレだけは伸びるなw
7名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:01:46.08 ID:6C5wMSTX0
チェスカも大概だけど
ラツィオも粘着すな

一番の被害者は本田だ

これで調子崩したらどうしてくれるんだ
8名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:02:54.57 ID:AJoUINqE0
誰も興味ないと思う
9名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:03:40.47 ID:D2u4TBahO
本田「ラツィオ助けて〜(涙)」
10名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:03:50.80 ID:/TP4YBmM0
くせえ臭いがプンプンするぜ
こんなクラブに決まらなくて良かったわ
11名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:06:04.69 ID:qpIpjCAK0
カリーソってどっかで見たことあると思ったらサカつく7で使ってたGKだわw
12名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:07:45.18 ID:6m6rJT2T0
インテルとラツィオが今冬移籍市場でほぼ失敗の現状を誰が得をするか考えてみれば自ずと裏に隠れてたやつが見えてくるんだぜ
13名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:07:52.45 ID:e83y2cF80







そりゃー スポニチは、


「 日本の母親は子どもにフェラチオをする 」 と世界に発信した、


毎日新聞 「 変態事件 」 の系列スポーツ紙だからな!! ( 怒り )






14名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:08:55.22 ID:4yngwn6ZP
よーはCSKAが移籍金下げるのをごねたから交渉決裂したっていいたいだけだろ。
CSKAは本田を12億で買ったんだっけ?もうちょっと高く売りたいんだろう
15名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:09:41.77 ID:S0W86ScC0
こういう話をクラブがまともに表に出すのは珍しいな
個人的にはカリーソ可哀相
新聞とかでトレード要員って報じられるだけならまだしも
クラブから移籍金の穴埋めに出す予定だったって公式に言われちゃあなぁ
プロって厳しいね

そういやロビーニョもそれが嫌でレアル出たんだっけ?
16名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:09:51.41 ID:O06SiIFg0
まだ本田が被害者とか言ってるやついんのかよw
移籍話なんてビジネスなんだから被害者もくそもないわ。
17名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:12:18.52 ID:e6q1KVQz0
日本人でこれだけ移籍市場で話題になり高値が付く選手は当分出てこないんじゃないか
18名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:12:27.65 ID:jAiQvJu+0
>>12
眉毛か
19名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:14:41.72 ID:6OZpbrai0
つかラツィオ側が買う気なかったのは外国人枠あけてない時点でわかってたな
どうせ話題づくりだろ中堅糞クラブが
20名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:15:51.48 ID:3Kjwoypl0
本田の価値は下がる一方だから売ときゃよかったのに
強欲CSKAはあとで後悔しそうだな
21名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:15:51.26 ID:6OZpbrai0
>>17
香川いるじゃん
それに移籍金の高さだけでいうなら中田の33億が最高
22名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:16:27.61 ID:FzjpwS2V0
>>19
>アルゼンチン人GKフアン・パブロ・カリーソを譲渡するオファーを提示していたと
23名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:17:37.25 ID:6OZpbrai0
>>22
だから?結局CSKA側に拒否されて終わりだったよな?
あらかじめあけておけスカタン
24名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:20:31.89 ID:O06SiIFg0
>>23
あらかじめ空けるかオファーに絡めて解決するかはラツィオの勝手だろうが。
人の転職話に何をムキになってんだこいつはw
25名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:22:31.46 ID:rPw8Vd3n0
たった13億www
この程度の額でCSKA批判してたのかよ
断るに決まってんだろタコ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:23:13.59 ID:tMol3Wxc0
16億ぐらい一括で払えや。
27名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:24:11.57 ID:6OZpbrai0
>>24
何ムキになってんだって?w
じゃあいちいちこのスレに張り付いて必死な俺の相手してくれてるお前ってなんなの?w
28名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:24:20.89 ID:pJgfqoqD0
このご時世でイタリアからの3年分割払いは危険杉
現金一括払い以外の取引が成立するわけない
29名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:24:34.52 ID:WOaJlk5y0
ガセネッタ・デマ・スポニチは廃刊しろ
30名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:25:04.02 ID:qpIpjCAK0
1歩欧州に出れば日本人にも10億以上の値段つくのに、
Jから海外に行くときは0円か、たったの1億とかなんだよなぁ
日本人も十分活躍できるってわかったんだから、Jにももっと金払ってくれ
少なくとも、代表クラスなら最低5億くらいは要求すべき
31名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:25:22.27 ID:e6q1KVQz0
>>21
香川なんてまったくもって移籍市場で話題にされてないじゃん
移籍どころかドルとの契約延長するんじゃないの
32名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:25:37.97 ID:TNiHO3kZ0
>イタリア現地紙などからは、ラツィオの補強をめぐって批判的な記事

恥しらず日本猿の圧力か(笑)
33名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:25:43.18 ID:6OZpbrai0
>>28
破産歴のあるクラブだしなー
34名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:25:48.66 ID:sn0JfO4q0
CSKAに拒否されてからのカリーゾ去就のドタバタ具合は半端なかったな
第二オプションのリーベル移籍も結局相手の枠の問題で頓挫

実質動いたのは期限二日前のことで、問題を片付けるには
全然時間が足りてなかった
ラツィオは不手際と言われても致し方ない
35名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:26:44.03 ID:HwchJDZa0
>>28
そもそも分割が拒否されたんじゃなく掲示額の問題だから
36名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:27:13.25 ID:tTXO/rTX0
ポルトガル人選手 か イングランド人価格() か新興金満(飴含む)が絡むと相場が3000万↑とか一気に跳ね上がるイメージ。

37名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:27:22.64 ID:6BovUA1Z0
まー分割は当たり前なんだけどなあ
額が足りなかったね
38名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:27:34.58 ID:MkyMBFZ20
日本人以上にマレーシア人や中国人がブチ切れててワロタ
日本人というより同じアジア人として見てるんだな、彼らは
39名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:28:58.31 ID:IVIhjoXn0
CSKA「1600万一括なら売るよ」
ラツィオ「1300万を三分割払いで。あと枠空けたいから戦力外選手も引き取ってくれな」

どっちがよりアホなのかは明白
40名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:29:57.44 ID:NuZ5yASM0
もういいよ。
チェスカが悪いとも思わない。
日本人の若手が次から誰もロシアに行かなくなるだけだから。
41名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:30:16.69 ID:8KTZG5ql0
こんなん明かしたら堅物ロシアはまた怪訝な顔するんじゃね?
もうラツィオは獲得諦めたのか
42名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:30:45.95 ID:RjV+cg9U0
>>38
へーそうなんだ
なんかうれしいね
43名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:30:50.62 ID:2rIzu3Se0
イエローの猿にオファー出すとこんな面倒くさいことしないといけないのかw

大変だなラツィオも
44名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:31:15.44 ID:MkyMBFZ20
>>40
アジアマーケットを敵に回したかもね
ラブも分割でしたし…
45名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:31:18.69 ID:6OZpbrai0
>>41
夏にラツィオから話し来てもスルーするレベルだろ
46名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:32:11.84 ID:My8g+UZK0
>>38
そんなのどこから仕入れた情報だ?
47名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:33:15.60 ID:aM9Ft0eR0
>>38
そりゃあ1得点でもアジアカップMVPだからな
連中にとってアジア人の中で現役最高の選手だべ
本田をもっとも過小評価してるのは日本人(正確には2ch)w
48名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:33:44.95 ID:Os2b/2Gg0
問題はラツィオの信用の無さと、3年分割ってところだな
これはさすがにCSKAも不愉快にはなる
49名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:34:00.64 ID:E3jzkNLa0
もういいよこのネタ
50名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:35:03.47 ID:xOLKy5pq0
>>30
0円は契約満了だからでしょw
そこでJリーグは契約が切れた選手でも独自権利主張して金とろうとしてるけど
逆に戦力外の時は0円提示で捨てるくせに虫がいいルールだなと思う。
51名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:36:19.33 ID:jAiQvJu+0
>>47
正確には芸スポw

あと分割は当たり前だろ
1000万ユーロ一括とか払えるとこねーよ
52名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:36:19.23 ID:ZLtiACcU0
そもそもイタリアで通用するのか?
ロシアで年俸2億もらってるのも悪くない
53名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:37:30.17 ID:ZkK3lLtN0
破談ネタこんなに引っ張ってるの世界中で芸スポだけだろうな
54名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:38:39.40 ID:jAiQvJu+0
>>50
そのルールは変わっただろ
それより移籍金要求するなら高校や街クラブにちゃんと育成費払えっていうね
55名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:38:58.28 ID:L72MTDpj0
これさぁ
ちょっと行かなくて良かったんじゃね?
だって1600万要求してて1300万しか出せなくて判断になったのに

「俺らはこんだけ頑張ったんだ!」

って言われてもさ
いや、足りてねーじゃん
値下げ要求に応じなかった相手が悪いみたいな言い方すんなよ

って思うよね
夏にもっといい話が来るよ、きっと
56名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:40:58.62 ID:xJSNO3300
本田16億だっつってるのに13億で分割しようとしてたのか
批判回避したかったんだろうけど火に油注いだだけじゃないの
57名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:42:45.53 ID:HwchJDZa0
>>51
だから支払い方法が問題じゃなく掲示額と要求額の開きが問題だから
まあさすがに最初にオファーした買い取り付きオプションってのは論外だったみたいだが
分割だから拒否ってのはさすがに無いでしょ
58名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:42:47.11 ID:jAiQvJu+0
>>55
夏にもっといい話が来ても、金足りねーって言われるだけだから
59名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:42:49.28 ID:6iDKih/d0
ラツィオは金ないんだなあ……
60名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:43:32.75 ID:WOaJlk5y0
☆☆☆☆今日のスポニチ捏造記事☆☆☆☆

363 名無しさん@恐縮です 2012/02/04(土) 17:36:01.63 ID:7CzEbDVf0
契約1年残るが…闘莉王 ボタフォゴ移籍直訴も」 (スポニチ)
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/02/04/kiji/K20120204002563290.html
>>「向こうの気持ちは伝わってきた。ケンカしてどっかに行くことはないけど、久米(GM)さんと(ストイコビッチ)監督とも話したい」と、首脳陣へ移籍を直訴する構えをのぞかせた。

ところが実際は・・・

名古屋・闘莉王、ボタフォゴ移籍直訴報道を否定「オレはそんなことは言ってない。背中を向けて出て行くことはできない」(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20120204-898936.html
>>日本に戻りクラブに移籍を訴えるという報道も出ていたが「オレはそんなことは
言ってない。名古屋に1つも不満もないし、必要以上のものを与えてもらっている。背中を向けて
出て行くことはできない」と発言。
5日のチーム始動までに信頼する久米GMに今回の経緯を説明した上で、リーグとアジア制覇に
向け新たなスタートを切る。

61名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:46:37.06 ID:jAiQvJu+0
>>57
いや君に言ってないから
あとCSKAは夏までの2回払いにしろって言ってたみたいよ
62名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:51:15.10 ID:sWNQXirB0
>>60
もう取材拒否が相当のレベルだろこれ
63名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:52:09.85 ID:tX1HV4YX0
カリーソ晒し者かよ
64名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:52:26.82 ID:8tnULxA00
スポニチって在日記者ばかりで日本弱体化を狙ってんだろうな
65名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:53:30.42 ID:6OZpbrai0
>>64
そりゃああの変態毎日新聞の系列だからね
66名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:54:30.43 ID:X84JUFfW0
この件で一番被害をを食ったのはカリーソとワキンワ。
67名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:54:37.21 ID:8pk32pi20
>>60
スポニチってほんと取材しないで記事書くんだな
68名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:55:42.11 ID:GdwAdick0
>>62
問題は取材拒否なんて屁でもないてことだな、スポニチにとっては
69名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:56:33.51 ID:OLrKBHpz0
×取材せずに記事を書く
      ↓
○選手への嫌がらせのために記事を作る
70名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:57:09.58 ID:iVsxg1yE0
ラツィオの誠実な姿勢には好感持てる
3年分割はさすがに飲めないと思うけど
71名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:57:31.23 ID:6OZpbrai0
無から有を作る・・・・・
まさかあいつら創造の秘儀を手にいtれたのでは?
72名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 18:59:30.36 ID:MJiQTBfm0
ロシアリーグって7番目のリーグでしょ
香川ならシーズン20点以上決めて15アシストぐらいしたんじゃないかな
本田が単純にそういう突き抜けたレベルじゃなかっただけじゃん
73名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:00:58.54 ID:6OZpbrai0
>>72
ロシアリーグは得点王でも15点くらいのガッチガチリーグだから
74名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:01:52.75 ID:PsxUWn5q0
>>29
評価する。定番にしちゃれ
75名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:05:10.15 ID:MJiQTBfm0
>>73
2011年 ドゥンビア 24点

どこが?
76名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:09:38.44 ID:/MU5TL6YO
>>71
賢者の石か!!
77名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:20:27.86 ID:nU2qhfdCO
だよなぁ>>70
本田の中に、ラツィオは本気で欲しがってくれた、という意識は残ると思う
夏にまたオファー来たとしたら、今度は本田も何か言うかもよ
78名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:21:00.22 ID:Uv2Wh3B90
合意してたとは言え本田本人のサラリーだってCSKAでのより下がった金額だったんだろ
移籍金交渉もただでさえ値切った金額をさらに3年先まで分割して払おうとする一方的なもの
本当にちゃんと払いきれる財政的な裏付けはあるのか?と思われても仕方ないレベル
まあたぶんラツィオは近い将来に本田を転売して儲けが出ると見込んだからこそオファーしたんだろうが
79名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:22:28.51 ID:xfrWw2u/0
ラツィオさん顔真っ赤ですか
80名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:24:04.85 ID:6m6rJT2T0
胸スポ募れば全て解決しそうなもんだけどな
81名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:27:00.29 ID:yjI4b4o4O
本田が自分で300万ユーロの差額を払えば良かった
でも分割払いって時点で門前払いか
82名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:28:07.50 ID:lPO4uN000
>>73 
83ふたつ みっつ:2012/02/04(土) 19:30:42.92 ID:skS0bn/I0
ロシアの陸軍捕虜収容所チームが保釈金まけるかって?

甘い甘いアマアマのこんこんちきだね。
イタ公だけあって実に痛いw
戦争でもするか特殊部隊でも派遣しないと
解放は無理。

では日本としては日露戦争の教訓から世論の高揚と
英米を味方にして派兵と言う流れに着々と準備しよう。
イランが丁度いい具合にロシアと仲いいし、好機ではあるね。

日本の将来ある逸材を世論換気して救出しかないだろ、ここはひとつ。
84名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:30:43.02 ID:HLjHUnXk0
>>81
これだよ
どこかが、12億円でオファー出してきたら、モスクワは14億要求する
また別が、14億円でオファー出してきたら、モスクワは16億要求する

要するに、本田本人に違約金を払わせようとしてるわけ
本田は、あまりにもチームの和を乱し、チームをないがしろにし
チームに泥を塗ったからな

これにペナルティ無しじゃ、他の選手の示しがつかないし
秩序が崩壊するのは目に見えてるからね
本田本人が、財布から違約金を反省して払えばそれでよし
あくまで突っ張るなら、最後までモスクワで幽閉だよ
85名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:31:53.65 ID:DN0IVipS0
エア交渉じゃないのをクラブが証明しなきゃいけないとはなwww

イタリアのスポニチことガゼッタのせいかな?w
86名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:33:01.46 ID:7vvmcseO0
CSKAのスポンサーはヒョンダイ
って考えると色々邪推しちゃうよね
87名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:33:36.98 ID:jAiQvJu+0
>>78
イタリアとロシアの税率の差考えろよ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:34:34.35 ID:a/bErm9J0
ケースケ


自分を安売りしたくない )キリッ 
89名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:35:23.38 ID:qd3uElGYO
契約満了までロシア幽閉とか言ってんのは
釣りか
野球脳のただのバカ
90名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:35:32.23 ID:H1vArWm/0
チェリオ と ラツィオか 2つ合わせれば、
チェラツィオ か。
91名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:35:38.19 ID:AHevg22E0
ラツィオまじで金ないんだな・・・
92名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:35:48.88 ID:yhVqlrgN0
ラツィオ 「お前んとこの日本車、あれ、いいよなー、譲ってくれねえ?」
CSKA 「今は売る気はないんだが…1600万ならいいよ。」
ラツィオ 「高ぇーよ。1300万でどうだ? 今は手持ちがないから3年ローンで。」
CSKA 「…。」
ラツィオ 「解った、それじゃ、ウチのいらねえ車1台つけるぜ。」
CSKA 「…そんなもんいらんよ。」
ラツィオ 「堅ぇこと言うなよ−、もう登録期限も迫ってるし、いいじゃねえかよ。な?」
CSKA 「いや、無理だから。」
ラツィオ 「おいおい、それなら他の車買っちゃうぞ、マジで。いいの?ねえ?」
CSKA 「帰れ。」
93名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:36:00.07 ID:kXpV2G640
PSG行きのモッタ以上の今冬世界一の高額オファーじゃん。
さすが本田さんだな!!
94名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:36:16.64 ID:Uv2Wh3B90
ロシアリーグの得点王はwikiに載ってた
http://en.wikipedia.org/wiki/Russian_Premier_League
確かに少ないな
95名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:37:35.61 ID:rQwQ+sb5P
>>75
ドゥンビア CL5試合5ゴール EL4試合7ゴール
香川 CL6試合1ゴール EL6試合2ゴール
96名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:38:16.35 ID:adgdP4EpO
スポニチ日のてへぺろが落ちだと思ったら二段落ちだったでごさるよwww
97名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:38:47.25 ID:ei0S3aVD0
>>75
そもそもレベルどうこう置いといて香川はロシアサッカーに全く向かないと思う。
特にCSKAで考えるんならポジションない。
98名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:39:01.65 ID:6OZpbrai0
2011年のスコアだけ持ってこられても鼻で笑うしかないんだけどな
99どれだよ?:2012/02/04(土) 19:39:14.56 ID:skS0bn/I0
本田は既に拉致されたも同然。

拉致されたんだよ、らち。拉致男がラッチオに行くなんて
言い出したのは偶然じゃないな。天の助けと勘違いしたわけだ。
なにしろ解放されたいと言う思いでいっぱいだからな。

その思いを汲んで社会問題化でもしないとロシアは動かないぞ。
そこのあなた、見ているだけ書き込んでいるだけではいけません。
義勇兵に応募しなさい。
え、自衛隊がいるぞ?
両方使えばいいだろ。官民併用だ。

先ずはウラジオストック攻略だな、うむ。
100名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:40:09.58 ID:P9004B8u0
CSKAの言い分どおり16億提示して破談にされてしまった、なら分かるが
13億提示して獲得に失敗したよ
ってラツィオは何を言いたいの?
101名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:40:39.75 ID:Ek552GRl0
もう本田はCSKA本田に改名するべき
そしてCSKAの帝王としてロシアに一生を捧げるべき
102名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:40:40.79 ID:21lmKOK80
1300万ユーロなら香川を買って余裕でお釣りがくる額じゃん
香川の方を買えばよかったのに
103名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:41:55.13 ID:XKfWlh/v0
>>98
2010 ウェリントン 21点
2011 ウェリントン 19点

> ロシアリーグは得点王でも15点くらいのガッチガチリーグだから

104名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:42:41.97 ID:sn0JfO4q0
ドゥンビアは24点取ってる(キリッ
って言われてもそれはドゥンビアが突き抜けてるだけであって
リーグの守備力が低いということの証明にはならない
105名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:43:02.93 ID:6OZpbrai0
>>103
>>94がわざわざURL貼り付けてくれたじゃん
余計なことするってよく言われないか?
106名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:43:08.55 ID:HLjHUnXk0
>>89
お前ほんと甘いな・・

あれだけ、わがまま放題、チームの和を乱した選手も
なかなかいないからな
しかも結構な高い年俸で酬いているのに
恩を仇で返された格好
礼儀知らずもいいとこ、それが本田。

これをペナルティ無しで
「もうそんなワガママ言うなら出すよ・・」なんて降伏したら
今後のモスクワのクラブ経営に支障が出るのは明らか。
そんな前例を作ったら、統率ができない。

だから、徹底的に弾圧する
本田は噛み付く相手を間違えた
モスクワは、短期的に移籍金を貰えなくても損しても
長期的なクラブ経営を考えるだけの体力はある
107名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:44:00.89 ID:ZXEqRv0+0
ドルトムントなんて雑魚しか居ないじゃん
ちょっと上手いだけのゲッチェ40億とかありえないしwww
ジャゴエフやドチッチより下だよね
108名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:44:13.15 ID:olRwx2y40
本田は20億くらいが妥当だろ
どのクラブ行っても活躍できる日本最高の選手
代表の中心でもある
109名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:44:26.99 ID:ZliZ6X0I0
分割なら1400万出せば決まってたと思うわ
110名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:46:11.36 ID:HLjHUnXk0
逆に、お前らがモスクワのサポとして
年俸3億円で、結構な待遇で迎え入れた選手が
クラブを馬鹿にし、チームの和を見出し、勝利に邁進しないで
ただただ自分の利己的な利益のためだけにやってたら
心情的に許せるか?無理だろ。

できることなら、制裁してやれと思うのは普通の感情。
そして、モスクワは資金的にはビッグクラブ
こういう、はしゃぎすぎた選手を見せしめに制裁加えるだけの
体力はある

移籍金もらえなくても、モスクワは幽閉し続けるよ
その代わり本田の選手生命を奪えればよしとするはず
いやなら、本田はクラブに土下座して
自分の財布から、ある程度の賠償金を支払った上で
やっと和解できる
111名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:46:30.02 ID:8pk32pi20
>>109
どうだろうラブも1000万の3回分割だったから本田も3年分割とかされるときびしいんじゃないか
ラツィオはラブの移籍が決まる前の1回目の交渉で決めるべきだったと思う
112名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:46:30.44 ID:XKfWlh/v0
>>105
近年の結果じゃないと意味ないじゃん
113名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:46:32.35 ID:KehUDjsj0
ラツィオサポも期待してたのか
ラツィオ在住の現地レポ頼むわ
114名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:46:44.22 ID:IxvSGqK90
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:35:30 ID:Pj2tB+xE0
最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動

★スポーツファン同士を対立させようとする工作
視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い


2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
惑わされないように注意してください

ttp://unkar.org/r/airline/1248262118
115名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:47:26.44 ID:ei0S3aVD0
>>106
妄想で語る前にババエフの発言とか見てくればいいよ。
干すなんて考えられないから。
116これだ !:2012/02/04(土) 19:48:02.95 ID:skS0bn/I0
だいたいだな、ロシアには個人の自由はありません。
独裁者の自由しかないんんだよ。
本田の解放に関してはそろそろ政府も
重い腰を上げないといかんな。早期解放が膝の凍傷回復にも良い。

ロシアからは石油も出るな。こいつもついでにいただこう。
この石油が軍人チームの原資と言うわけだな?

やはり石油がらみで戦争だな。どこも同じだな。
石油さえなくなれば、、いやでも保釈金減額だろ?
117名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:49:41.60 ID:X84JUFfW0
実際、CSKAには干しておくだけの余裕がないくらいラブたんと本田に依存してたから・・・代わりもとってないし。
118名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:50:18.81 ID:HLjHUnXk0
>>115
干すんじゃない
移籍させないだけ

「わがままいえば、移籍できる」
こんな前例は絶対に作らないモスクワは
本人が手打ちである程度指詰めない限りは。

逆に、モスクワで働いてくれるなら願ったりだよ
119名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:50:45.32 ID:p3BkgLwy0
コレに関しては完全にラツィオが舐めてるだろ。
もうすぐ正GK復帰するCSKAにとって、カリーソなんて無価値どころか
サラリー食うだけの不良債権になりかねん。

余裕ぶっこいてないで、マーケット開いた瞬間にシセとカリーソ売って
金とEU外枠の問題解決しときゃよかったんだ。
120名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:50:48.75 ID:jAiQvJu+0
一試合あたりのゴール数
http://livedoor.blogimg.jp/ajickr/imgs/e/5/e5fd44e8.gif
オランダ 3.14
スイス 2.98
ドイツ 2.91
スペイン 2.74
トルコ 2.74
イングランド 2.72
デンマーク 2.67
チェコ 2.64
イスラエル 2.61
ベルギー 2.59
オーストリア 2.57
ウクライナ 2.53
イタリア 2.49
ポルトガル 2.42
ルーマニア 2.41
フランス 2.30
ロシア 2.28
スコットランド 2.27
ギリシャ 2.22
121名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:50:51.09 ID:kMj1LoaN0
売り時逃して逆に損しそうな印象だけど
ロシアとしては金に困ってる訳じゃないしそんなんどうでもいいんかね
122名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:52:05.33 ID:HLjHUnXk0
それというのも、ロシアリーグは資金はあるがブランドが低いので
選手からの人気は薄い
だから、こういう「わがままいえば移籍」ってのは絶対認めない

ほかのリーグに比して、高額で酬いてるのに
それですらクラブに契約期間だけでも
忠誠心持ってくれないなら
リーグが崩壊しちゃうからね
123名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:52:29.92 ID:kySvdBxv0
>>120
セリエよりも少ないんだな
124名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:52:34.65 ID:xQ6UGMssO
>>110
HLjHUnXk0はソースを出せよ。
お前のキモイ思いこみはいいから。
125名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:52:59.40 ID:qd3uElGYO
>>106
お前、バカだろ…
126名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:54:02.47 ID:APWiIIjs0
>>31
香川は20億超えてなかったっけ
127名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:54:25.59 ID:HLjHUnXk0
>>124
本田本人が、差額分を、賠償金として支払わない限り
解放されないから、それがソース。

間違いなく解放されないよ
クラブは怒ってる
128名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:54:59.06 ID:ei0S3aVD0
>>118
だからババエフの発言見てきてね。

129名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:55:23.91 ID:XKfWlh/v0
>>123
攻撃の選手のレベルが低いから得点率が低いだけ
エトーはインテルにいたときより得点率上がってるよ
130名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:55:33.92 ID:3Kjwoypl0
>>102
ジャパンマネーが本田のほうが見込めるから
131名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:56:23.86 ID:xQ6UGMssO
>>127
そういうのはソースと言わないんだよ。
ただの基地外の妄想です
132名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:56:45.14 ID:aeDw/Myz0
CLどうしたらいいんだろうね。いまいちなプレーなら膝のこともあるし
オファー減ったりしそうだし、FK決まったりしちゃうとまた高いまま
チェスカっちゃいそうだし難しいなこりゃw
133名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:56:47.51 ID:ei0S3aVD0
>>126
現時点で1200〜1300万。
けど今季契約延長してシーズン終えればもうちょい上がるだろうね。
134名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:57:30.68 ID:HLjHUnXk0
大体、保有権が主張できないから
仕方なく長期契約というリスクをかけて選手を獲得してるのに
それを無視したような行動を認めるはずがない

暗黙の了解で、クラブと協調していけば
まあ、ある程度のとこで移籍金で解決したかもね
もう本田に指詰めさせないと、示しがつかないからな
他の選手に

公的には保有権がないことになってんだからクラブ側は
そら、短期的に損はしても制裁に出るよ
135名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:57:32.72 ID:XKfWlh/v0
> 松井自身は「ロシア、またグルノーブルと2部でプレーし、緊迫感のない雰囲気のなかで
> 1年間ぬるま湯につかりすぎていた。周りの調子に合わせてしまったのは、僕自身の責任」と自責している。

フランスリーグの選手に完全に見下されてるゴミリーグだからレベルは低いよ
136名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:58:22.43 ID:APWiIIjs0
>>133
適当なこと言ったなと思ってググってたらそれくらいだった
ありがとう
137名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 19:59:51.71 ID:qd3uElGYO
>>134
>無視した行動

なんのこと?
138名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:04:09.60 ID:vQG0BdQ50
本田△
139名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:04:31.04 ID:rQ1em1QD0
> 現契約が来夏に満了するため契約延長に合意しない場合は
>1500〜1800万ユーロ(約15〜18億円)で売却する方針。

香川は1500〜1800万ユーロだよ
契約切れる1年前でこの価格だから
契約切れる2年前で1200万ユーロの本田よりは高い評価だね
140名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:04:35.74 ID:420yEOtz0
それより会長のスケジュール公開しようよ
日本ではホンダと会食したと報じられちゃってるから
誤解解かないとね☆
141ふたつ みっつ:2012/02/04(土) 20:04:38.44 ID:9FrozZ6W0
ロシアで忠誠心か、、、ないな。
だから昔から強制労働なんだな。
信賞必罰とか言う方針か。あったなどっかの隣国に
そんな思想が、、、道理で仲がいいわけだな。

ロシア陸軍チームにはチームから逃げられないように監視まで
ついているらしいな。あれかケージービーのOBか?
やはりここはひとつこちらも特殊部隊だな。
142名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:04:53.45 ID:XMXZbXzT0
ラブさん7年は衝撃だった。5年も先輩。
143名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:04:59.48 ID:9+ArQzvG0
>>135
その人ロシア下位チームで戦力外だったじゃないですかー
144名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:05:40.43 ID:L7Db56AU0
>>135
正直結果出してない松井さんが言っても…って感じ
145名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:06:27.24 ID:uKncUPkf0
ロシアはサッカーも戦争も守り固めだからな
ナポレオンを退治した時も日本と戦争した時も守り固める戦法
寒い習慣から来たんだのかね?
146名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:07:38.12 ID:J1WLNsvk0
こんなん発表しても意味あんの?
147名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:08:10.54 ID:tsAzON6IO
一生懸命お金貯めて夏に取ってくれ
もういらねえなのか?

国を越えて泥仕合に巻き込まれる本田△
お姫様だな
148名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:08:28.57 ID:PAeOhMj90
騒いでるの日本人とラツィオサポだけだろと思ってたがかなり話題になってたんだね
149名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:09:22.32 ID:bQz/OQFw0
>>146
補強しろしろ言ってたサポに対する弁解
150名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:09:31.20 ID:Ds64YNsZ0
本田に時間を割きすぎて
放出ばっかりで補強が出来なかったと批判されてたって本当だったのかw
151名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:12:21.08 ID:QKrQ+XXR0
てかババエフの言い分と結果からして本田の意思が全く尊重されてないな
本田の意思考えたらこの条件呑んでるだろう
相場より高い1500万〜1600万の設定は酷だわ
152b;t:2012/02/04(土) 20:13:16.76 ID:9FrozZ6W0
石油だな、やはり。
こいつの値段が暴落するかなんかで露助も降参するだろ。

欧州で石油と言えば、、、英国だな。保釈金借りよう。
プレミアは景気いんだろ。金貸せよ金を。
貸したろ昔もw
153名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:13:21.35 ID:3vXdfXAf0
CSKAが本田を買ったときの金額は600万ユーロ+本田を転売したときの移籍金の一割+本田が活躍したときのボーナスだからな
あそこでアナルがあと200万出してればと思わずにはいられない
154名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:15:17.75 ID:r+0ewUuQ0
>>134
スルツキと口論して懲罰でサブチーム落ちくらったり
ベンチ殴って罰金払ってるザゴエフはどういう扱いになってるの?
ちんこでも切られるの?w
155名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:16:41.90 ID:dYQVeDVB0
放出したのに補強できない間抜けクラブなんて入らない方がいいだろ
CSKAの二の舞だぞw
156むむむ:2012/02/04(土) 20:16:42.67 ID:9FrozZ6W0
露助が上がってきやがったな、ババロアとかなんとか言う。

義勇兵としてはせ参じる。
157名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:17:00.54 ID:TUjT4oo30
>>85
スポニチのせいです。
ガゼッタ・デロ・スポルトは関係ありません。
158名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:21:23.28 ID:UlMSyYx60
恥の上塗りとはこのこと
159名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:21:37.91 ID:yzkmWsym0
ラブ分割がばれてイタリアやアジアンから猛反発
CSKAの印象があまりにも悪くなったのは事実だしなぁ…
160名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:24:18.62 ID:k/Q7DL9D0
>>151
契約が残ってる選手の意思を尊重する必要はない
それでもCSKAは交渉のテーブルに着いたよ、安い金を分割でしかも無用な選手付きの条件でも
これを丸呑みする理由はどこにもない、本田も安く売られたくないと言ってる
161名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:27:24.89 ID:K4WW8lTu0






露助は世界で最も信用ならないゴミくず


売春婦ぐらいしか使い道なし





162名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:28:24.69 ID:+zCfx3g30
本田は今回の騒動でサッカーファンならだいたい知ってるって存在から
欧州のスポーツファンなら皆知ってる存在にレベルアップしたな。
ある意味勝利。
163名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:29:25.58 ID:FYNOPmZ+0
>>126
香川は今のところ本田と同じぐらい
でも今シーズンの活躍と契約延長交渉でさらに跳ねる
164名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:30:15.90 ID:eBWbFJZS0
ロシアの場合は日本にどんなに反発もたれても経済的にも政治的にも無風だからな
日系スポンサーなくてもクラブ運営にまるで支障なく莫大な金を動かせるし
資源国最強だね
スポンサーのヒュンダイには気を使っているけど
165名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:32:01.58 ID:s4D12XjA0
人身売買いくない
166名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:32:52.07 ID:8zio0Jcq0
行かなくて結果オーライだったな
167名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:33:13.16 ID:WI+327CB0
あと1、2年でしょ契約
どこかで売らないともったいない
168名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:34:34.89 ID:s6+JPWPq0
>>92
wwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:35:15.54 ID:ehjZZcvp0
CSKAとの契約は来夏まで
170名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:39:48.72 ID:fsWTMbS00
>>33
そんな金額で移籍したっけ?スポニチとかのネタ記事とかじゃなくて?
171名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:40:22.60 ID:r4qK5gz+0
更新の意思が明らかにない場合やっぱり売り払うよな?それとも無理やり契約更新するんかな?
172名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:43:27.56 ID:IQH0LpFX0
最初に選手と合意取り付けて交渉の材料にするってやり方が
スタンダードになっている所を見ると
選手が希望すれば無理に引き止めないっていう商習慣が
ヨーロッパサッカー市場にはあるんだろうな
ロシアは辺境国家だから中央の習慣を知らなかったんで通じなかったわけだ
173名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:44:36.26 ID:V/LVo/ws0
おそロシア
174名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:44:53.97 ID:B1/mt/ge0
本田でこの値段ならドゥンビア幾らの価値付けてるんだろチェスカは
とてつもない値段かね
175名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:45:49.65 ID:PMDEpCRx0
1300万+GK1人って充分だと思うけどね
176名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:47:59.74 ID:t18blnbk0
>>139
馬鹿すぎて言葉失うわ
177名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:49:52.27 ID:GJFLE3fX0
値段交渉以前に、感情的にこじれてしまった感じかな
178名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:51:09.75 ID:pMGgK5kv0
>>1
エアじゃなかったのかwww
179名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:52:40.48 ID:t18blnbk0
>>174
シーズン開幕前で代理人が3000万ユーロって言ってたから
CLでも結果出してリーグMVP取ったしNCとこれからの出来次第じゃ
トーレス並みの値段付くんじゃないの
180名無しさん@恐縮です :2012/02/04(土) 20:53:00.41 ID:8sS8yAXo0
>>177
いや感情どうこうじゃないと思うよ
戦力として計算してる選手を安売りしないでしょw
今回のドタバタは本田が高く評価されてる証拠
181名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:54:00.60 ID:3q8vo3Wn0
本田がワールドカップとCLで生み出した日本人バブルで香川とか長友が目立って、本人がこんな目に合うのはなんかムカツク
182名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:54:46.80 ID:FYNOPmZ+0
>>174
CSKAはドゥンビアに3000万以上設定してたような
相場は2500万ぐらいだけど
183名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:54:49.93 ID:9rGCPYe00
>>175
当たり前の事だが、GKに給料払うんだぞ?
184名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:55:11.77 ID:t18blnbk0
>>179
NC→ANC
185名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:55:54.88 ID:FYNOPmZ+0
>>181
香川はW杯まえに決まってたし長友はW杯の活躍が認められてだからあんまり本田関係ない
186名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:56:04.00 ID:9+ArQzvG0
>>175
もうすぐアキン帰ってくる上、CSKAはDF全員ロシア人で固めるから
外人GKなんてとっても連携取れないという罠
187名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:56:13.89 ID:HQhhPTqo0
これで夏は取る気無しって事かな
188名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:56:20.56 ID:t18blnbk0
>>183
一番最初の交渉じゃそのGKの給料もラツィオが払うって内容だったけどね。
最終的にここらへんどうなったかしらないけど。
189名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:57:30.66 ID:nCEMT8kF0
ラツィオは精一杯やったってことか
190名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:58:10.88 ID:KrtLdsr10
>>14
円で考えるからおかしくなる
CSKAは本田を800万ユーロで買ってる
当時のレートで12億今のレートだと8億だ
191名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 20:58:50.95 ID:FYNOPmZ+0
>>186
そのわりにCSKAは今必死にGK探してるよね
192名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:00:18.59 ID:8O6lQyfN0
>>189
一生懸命やったから補強失敗のgdgdは許してね
ってアピールだろ
193名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:01:31.84 ID:t18blnbk0
一生懸命やった結果がロマニスタのMFじゃサポもキレるわ
194名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:02:16.04 ID:bR5zMMpU0
>>163 怪我明けの絶不調時で本田と同じ値段。今シーズン終わったら20億超えるだろうな。
195名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:04:48.36 ID:qVTJRlkp0
☆☆☆☆今日のスポニチ捏造記事☆☆☆☆

363 名無しさん@恐縮です 2012/02/04(土) 17:36:01.63 ID:7CzEbDVf0
契約1年残るが…闘莉王 ボタフォゴ移籍直訴も」 (スポニチ)
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/02/04/kiji/K20120204002563290.html
>>「向こうの気持ちは伝わってきた。ケンカしてどっかに行くことはないけど、久米(GM)さんと(ストイコビッチ)監督とも話したい」と、首脳陣へ移籍を直訴する構えをのぞかせた。

ところが実際は・・・

名古屋・闘莉王、ボタフォゴ移籍直訴報道を否定「オレはそんなことは言ってない。背中を向けて出て行くことはできない」(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20120204-898936.html
>>日本に戻りクラブに移籍を訴えるという報道も出ていたが「オレはそんなことは
言ってない。名古屋に1つも不満もないし、必要以上のものを与えてもらっている。背中を向けて
出て行くことはできない」と発言。
5日のチーム始動までに信頼する久米GMに今回の経緯を説明した上で、リーグとアジア制覇に
向け新たなスタートを切る。

196名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:04:55.20 ID:Ekbn718v0
フェ…ラツィオ
197名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:05:19.74 ID:CBE+3bGR0
このままだと本田は某CSKAのスポンサーから嫌がらせを受けてるんじゃないかと勘ぐってしまう
198名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:09:22.79 ID:9rGCPYe00
欧州で3回目の移籍はしんどいな

中田は揉めた挙句パルマへ行って ぶっつけでCL予備予選敗退
中村 エスパニヨールは移籍金なしだっけ? まー話にならなかったが
松井も移籍金なしで動いてるのかな グルノーブルが話しにならなかった


>>188
ロシア人枠と言葉の問題で 相手にされなかったっぽからな
199名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:12:49.86 ID:S6cX3vcA0
松井のはグルノーブル移籍は失敗だったが、クラブじゃ活躍した
問題は2部落ちして以降、夏、冬、夏と3度の移籍機会でゴネられまくったことだ
200名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:14:13.40 ID:9rGCPYe00
だから グルノーブル 「が」 ねw
201名無しさん@恐縮です :2012/02/04(土) 21:14:30.75 ID:8sS8yAXo0
>>198
3回目が厳しいっていうよりも微妙な位置にいる選手だから厳しい
膝に問題なければ、一部のビッグクラブを除けばスタメンクラスの実力はある
ただEU圏外選手ってのが大きな壁になってる
202名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:26:24.54 ID:xJ91RbENP
>>191
サブをアンジから借りてたけど帰ったからね
どうやら貸してくれそうにないし
203名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:27:08.74 ID:Ce5QsQm80
本田の邪魔するウソニチとラツィオ氏ね
204名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:29:47.80 ID:XWuY/1O10
改めて本田の凄さを思い知ったわ
この欧州不景気でこの額+選手 の移籍金が動くってのは凄いぜ
本田はかなり評価されてるね

さすが本田
CSKAは金持ってるクラブだし、選手としてCLレアル戦も控え本田を失いたくないからこの額じゃ手放さない
205名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:33:08.66 ID:XvIbgWF50
>>181
香川関係ないわ
香川と内田は年初にはほぼ決まってたし
206名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:39:07.76 ID:/Er7FrwZ0
>>204
1300万で成立してもこの冬では二番目の移籍金だからな
怪我で長期離脱中なのにこの額はかなりのもんだよ
207名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:39:22.10 ID:1hQOZRQX0
208名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:41:06.80 ID:eeXQMaY5O
本田(÷)
209名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:44:35.95 ID:zHjJSNMl0
>>205
惜しむジャパン時代は居なかったけど岡田になってから途端に日本人選手が海外から興味持たれる様になったな
210名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:45:57.22 ID:VDWDl2Zs0
つーか何でCSKAが悪になってるんだ、ガキの集まりか?
そもそもそんなクラブと契約4年したのは本田張本人だろ?
2年とかで交渉すればよかったじゃねーか、それに高値つけるのは売り手側の自由だろ
211名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:48:06.36 ID:5lnTiO7t0
>>210
奴隷商人の方ですか?
212名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:48:32.56 ID:zHjJSNMl0
日本のマスゴミ
惜しむじゃぱん>>>>>岡田JAPAN

世界の評価
惜しむじゃぱん<<<<<岡田JAPAN

だった
スポニチは日本のマスゴミの象徴
213名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:03:53.94 ID:hnqX0g7F0
>>119
カリーソなんて逆に要らないよな
そんなプラスにもならない選手を本田信者はCSKAに獲れと申してるのはおかしい
214キョロ:2012/02/04(土) 22:03:56.30 ID:bXUoXTL1O
本田△
215名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:04:03.66 ID:8cWtFWpa0
CSKAは相手が払えないギリッギリの金額提示して追い返すんだろ
やる事がいやらしいわ
216名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:06:04.96 ID:6VkoxYQJ0
3年後もラツィオがセリエAで存続しているかはあやしいな。
217名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:09:22.18 ID:js1wVRzW0
チェスカに移籍した直後、
「語弊があるかもしれないが
ステップアップの腰掛けであることは
クラブにも分かってもらえていると思う」
とよく言ってたっけ
218名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:10:04.38 ID:8ksAZhIb0
ワグネル・ラブが号泣するのも分かるわ・・・



マジでシベリア抑留・・・・・・
219名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:14:57.92 ID:07dtlAzd0
>>211
奴隷商人の集まりはブンデスリーガ

ブンデスに移籍した日本人で400万以上の移籍金を
Jリーグにおとした選手っているか?

ドイツ人の奴隷マスターに搾取されてるのにも気がつかないとは情けない
220名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:17:58.07 ID:1OWoRse/0
芸スポの本田スレには頭のおかしいアンチが必ず沸くな
妄想をソースに語る奴なんども見てるぞw

>>194
ケガ明けの不調時に香川の値段設定したわけじゃないが
ゲッツェ以上に馬鹿げた値段だと思うわ
香川はドルから移籍できなくなる
221名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:19:06.32 ID:t18blnbk0
>>220
芸スポなんてまだマシ。
一番ひどいのは代表スレ。
222名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:21:42.05 ID:07dtlAzd0
>>213
会長とデレクターがCSKAと本田選手本人を舐めすぎと怒ったからね
カリーソみたいな粕を獲ってもらえると思ったらしいから
相当の心臓かただのアホだろうラツィオってw

223名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:27:42.07 ID:pkALV5eG0
>>219
高原の3億が最高だっけ?まあ、今の制度ならタダになるのか、岡崎パターンで揉めるかだなw
224名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:27:48.95 ID:Y+HLAyrg0
カリーソやるから値下げしろっていうのはいくらなんでも舐めすぎだわ
セリエのプライドがあるんだろうけど
現時点の戦力やCL実績でCSKAの方が上回ってるんだから謙虚にならなきゃ
225名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:29:15.80 ID:kiuKibNu0
ラツィオは本田をチャーター機に無理やり乗せて
攫っちまえばよかったのに
そのくらい強引に行かないとチェスカは手離さないぞ
226名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:29:55.16 ID:07dtlAzd0
>>195
ウソニチまたやらかしてんのか?
懲りないね
もうだめだな在日変態毎日系は
227名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:30:07.24 ID:tjn/nCSc0
つーか、おまえら本当にラチオでいいの?
228名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:30:09.12 ID:hvNFznTs0
13億って全然足りないじゃんwwwwwwwww
229名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:31:23.20 ID:oN25s8x90
本田が16億で売れると思ってるCSKAもアホだけどなw
本田に16億の価値があると思ってるのは本田信者とCSKAくらいじゃね?
230名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:33:30.23 ID:WsGdXFew0
長友VS本田が見れると思ったのに
これでロシアにはいってはいけないことが良く分かったな
231名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:33:58.89 ID:p1kQ5TRsO
>>224
ラツィオは今シーズンは結構強いけどな
現時点での実力差はそんなに差はないと思う
232名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:37:37.63 ID:lNQb3KYY0
>>229
みんな思ってないから今回の移籍なんとかなると思ってたんじゃないの?
CSKAだけだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:37:49.71 ID:FlNZZwmI0
>>227
10番で王様ならいいよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:37:56.81 ID:07dtlAzd0
>>223
最近ブンデスへ移籍した選手はほとんど移籍金0で移籍してんのか?
ひどい話だわ
舐められてるというより完全に搾取だよ 
Jリーグのクラブは一体何やってるんだ? 
 
235名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:38:44.84 ID:1OWoRse/0
>>229
選手の適正な値段をご存知だとは!
どこの代理人の方ですか?
236名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:40:01.24 ID:FlNZZwmI0
キムチ臭いな。
237名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:40:37.19 ID:8O6lQyfN0
>>229
出しても即同じレベルの選手が来るリーグでもないからCSKAにとってはその位の価値があるんじゃね
238名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:41:01.05 ID:cT8u7VLx0
欧州での本田の評価が高いのがよくわかった
高すぎて抑留されてるってのもあるけど
239名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:42:32.17 ID:3Yl/TPF4P
横槍に期待したいがないんだろうな
夏にラツィオに決まったら丸々半年損しただけじゃん
240名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:42:52.18 ID:WREgK2nG0
カリーソさんごめんよ……。
241名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:43:25.40 ID:eqHvKnbdO
本田「全然足んねーじゃん」
ラツィオ「申し訳ありません」
本田「全然足んねーじゃん」
ラツィオ「申し訳ありません」本田「全然足んねーじゃん」
ラツィオ「申し訳ありません」
242名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:45:05.96 ID:1OWoRse/0
CL控えてるしラブ放出したし
高いレベルで複数のポジションこなせる重要な選手を
安値で売るわけがない
しかもケガで離脱前はほとんどの試合点に絡む活躍をしていた。
243名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:45:58.43 ID:3q9KNSW80
>>229
CSKAがとにかく早く売りたいならもっと値段下げるっしょ
CSKAは16億に届かない値段なら売らない方がマシだと思ってるんじゃない?
移籍金12億円で買って、契約あと2年残ってて、チームの主力選手だから
簡単に手放したくないんだと思うけど
244名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:45:59.04 ID:VDWDl2Zs0
>>211
そんなクラブにホイホイ契約にサインした本田が馬鹿って話
短期間で移籍考えてんなら、契約する前に調べろよって事だよ
お前その辺理解出来てんの?
245名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:46:21.33 ID:/Er7FrwZ0
>>222
だから今ラツィオのフロントが叩かれてるんでしょ
もともと嫌われてるってのもあるけど
246名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:46:46.45 ID:PsuxD6c90
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1328322327/434
テレ東
ネオスポーツ
22:30〜23:05
サッカーブンデスリーガ絶好調香川、2試合連続のゴールは生まれたのか?
あすキックオフ!U23シリア戦前日情報

テレ東
FOOT×BRAIN(テーマ:いざ五輪へ!大学生&五輪世代の育成)
23:30〜23:55
ゲスト 山村和也 比嘉祐介(ともにU-23日本代表、流通経済大学)
解説 都並敏史(元日本代表) 秋田豊(元日本代表、東京ヴェルディ・コーチ)
247名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:47:22.58 ID:1GFtcYt00
>>234
内田が1億6千万
248名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:47:23.75 ID:07dtlAzd0
>>232
CSKAの会長のインタビュー(2月3日):「1600万ユーロより低い額」
「選手本人が移籍したいなら1,2億の差額は問題なくいつでも譲歩する」
「だが本田は移籍したいという意向を示していなかった」
249名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:49:05.37 ID:oLsUsiXK0
日本のクラブも
チェスカ見習って
ちゃんと商売できるようになりなさいよ
クラブも選手もサポも、子供みたいに純粋で馬鹿で
ついていけないわ
250名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:49:21.11 ID:lNQb3KYY0
>>248
それマジ?
移籍に気持ちが向いてるって報道はなんだったの?
251名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:51:40.56 ID:OrSuS2BvO
>>244
でもCSKAに移籍してなければ、セビージャ戦で得点することもなかったろうし、
岡田もW杯メンバーに呼ぶこともなかったかもしれない
そうなると俊さんジャパンで挑んで、グループリーグ敗退も有り得た
252名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:52:02.93 ID:t18blnbk0
>>248
>「だが本田は移籍したいという意向を示していなかった」

多分これはどっちかわからんよ。逆の内容の記事もあるし。
本田の日刊インタビューの記事が完全に悪意ある訳され方して
向こうのCSKAサポキレてたから本田をフォローしてくれたってのもあると思う。
253名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:53:23.41 ID:07dtlAzd0
>>247

内田が1億6千万で
ブンデスへ移籍したJリーガーで唯一、移籍金が生じた選手?

本田は900万ユーロ 年俸30万

なんかブンデスへ移籍するJリーガーの感覚でCSKAの本田を
認識するのはいくらなんでもお門違いだよな
254名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:53:29.72 ID:N/cRaLZDO
クズニチがデマばっか流すからラツィオが契約内容公開したってことですね。
255名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:53:31.63 ID:zHjJSNMl0
>>251
それ言ったら全員あてはまってしまう
ロシアいかなくても呼ばれてたに決まってんだろチョン!
キノコはアジア予選での捨て駒じゃあほ
256名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:55:01.26 ID:zHjJSNMl0
本田をどうしても茸以下の評価にしたそうな奴が居るな
257名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:56:19.51 ID:07dtlAzd0
>>253
訂正

年俸300万ね
258名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:56:49.16 ID:Rj6t0wVCO
ババエフは「本田は移籍出来なかったので失望している。だが彼はプロフェッショナルなので切り替えてくれるだろう。」とコメントした筈。
259名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:57:15.53 ID:zHjJSNMl0
そういや惜しむも岡田は本田を中心に据えるのをやめて中村にしろって言ってたな
あのボケ爺
260名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:57:52.10 ID:24arNx050
>>244
高額の移籍金を払っての移籍=長期契約なんだよ
お前その辺理解出来てんの?
書きこむ前に調べろよって事だよ
261名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 22:58:35.95 ID:t18blnbk0
>>259
最近も香川と岡崎べた褒めして本田ボロカスに言ってたからな。
おまけにロシアで修行しとけみたいなことも言ってたし。
262名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:00:10.24 ID:WpsnoL3Y0
>>261
もうろくしてるんだよ、あのジジイ
263名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:00:40.82 ID:07dtlAzd0
>>252
ギネルが本当にそう思ってるのか本田を庇うために言ったのか
ギネルの言うとおり本田が何も言ってないのか分からないね
264名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:07:10.04 ID:07dtlAzd0
>>262
もうろくしてるのか某団体に飼われてるのかだね
移籍金0で短期間の移籍をして安い年俸で搾取されてるのに
選手個人のことを考えて言ってるとは思えないアホとしか言えないね
265名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:09:53.49 ID:J1WLNsvk0
香川って年俸8000マンくらい?
Jリーガーのがもらってるじゃんw
266名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:12:31.69 ID:5cgkvvXc0
>>31
地球に住んでらっしゃいますか?
267名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:17:15.05 ID:Z/zeSgEL0
合宿先のスルツキがお帰りとかドヤ顔で言うんでしょ? 腹立つなw
268名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:20:24.24 ID:IP9TabRv0
今知ったマジかよ
269名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:21:52.04 ID:TqhxN+Yp0
カリーソがリーマンだったら自害するレベルだろが…
270名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:22:11.96 ID:TlgCHdxf0
ヨーロッパ全体 16,300
プレミアリーグ 2,500
ブンデスリーガ 1,664
リーガエスパニョーラ 1,622
セリエA 1,532
リーグアン 1,072
エールディヴィジ 420
トルコ シュペルリギ 378
ロシア プレミアリーグ 368

単位:百万ユーロ
271名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:23:18.97 ID:FWBL1f3t0
カリーソは結果出してないし当然の扱い
拒否したのも権利だからおk
まぁドライな関係だおねー
272名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:24:00.65 ID:oaneKolU0
>>260
だから本田の自業自得でしょ
MLBみたいに、3年目からは解除できるオプションつければ
こんなあほみたいな問題はなかった

間違いなく
本田は、詐欺師とかに財産を全部取られるタイプの人間
引退後は裁判所に申請して被補助人とかになって
高度な意思表示ができない人間として
財産を守るほうがいいと思う。
273名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:24:55.19 ID:ZmWc2Ibw0
本田って気の毒だけど金と権力持った大人に翻弄されて、あんまり幸せな現役生活は送れなさそうだなあ
本人は至って純粋なサッカーバカなだけに、なんだかなあ・・・
274名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:25:00.84 ID:+w6//GuG0
>>270
何の合計?
275名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:26:02.12 ID:HUEbJ9Is0
本田は正直過ぎて騙される側の人間というのは実によくわかる
ただCSKAが悪いとは思わない
代理人とか会長とかでこうなる事もあるんだろw
276名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:26:15.15 ID:t18blnbk0
ちなみにカリーソはこの移籍期間中別れた奥さんとの間で娘の親権問題争ってました。
277名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:26:20.11 ID:IP9TabRv0
だから俺は大人が嫌いなんだ
278名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:27:56.50 ID:oaneKolU0
例えば、俺がサッカー選手だとする
複数年の長期契約を結んだ場合で
途中で契約が履行不能になった場合の違約金を調査するわな。

そこらへんに、莫大な違約金を支払わされた例がゴロゴロしてる
こんなリスクの高い契約で、数年先の状況がどう変化するかわからないなら
単年、もしくは2年くらいでしか契約しないと思う

もしくは4年5年になるなら、やっぱ解除オプションつけて
違約金も契約締結時にきっちり詰めておく。MLBみたいに数千万円程度で。

一般人の俺ですら、これくらいは思いつくのに
業界の人間、ましてや当事者の選手である本田は
自己防衛するための手段を何もしなかった
これは、自業自得ですわ
法律は権利の上に眠るものを保護しないからね?
279名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:28:27.17 ID:ngbdSInI0
>>273
今回の移籍破談くらいでクヨクヨするヤツじゃねーだろ
ヤツなら実力で這い上がるさ
280名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:31:11.87 ID:8O6lQyfN0
>>278
その辺の雑務をどうこうするのが代理人の仕事だと思うんだが
本田自身が無能と切るレベルじゃなかったっけ
281名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:31:14.28 ID:oLsUsiXK0
チェスカでの活躍が無ければ
W杯で俊さん押しのける事もなかったっつうけど
本田さんって普段からレアルマドリーへ行きたいって言ってんだから
そういう意味でチェスカなんか失敗だろ
W杯での活躍が完全にどっか行っちゃってリセットされてますやん
282名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:31:14.18 ID:oaneKolU0
だからこの件でモスクワ側を責めるのは筋違いだよ
論理的に考える人なら、本田があまりにもって感じだろ
マジで引退したら、裁判所に申請して被補助人とかになったほうがいいと思う

数年で財産全て騙されてルンペンになるレベル
一般的な成人としての、意思表示ができない人だよ
ちょっと、なんでこんな契約結んだのか理解に苦しむ
283名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:32:40.52 ID:oLsUsiXK0
怪我明けに新天地に移籍するより
慣れた極寒の地でリハビリした方が得策じゃねぇかなって気もする
だいたい選手が大怪我するのって
移籍直後に張り切っちゃうケースも多いし
284名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:32:51.96 ID:J1WLNsvk0
奴隷契約で酷使されてる香川の信者が本田に嫉妬してるだけじゃん
285名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:33:56.29 ID:t18blnbk0
>>282
本田のことどうこう言ってるけど本田がCSKAが悪いとでも言ったの?
286名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:34:02.11 ID:kfSKZ2yF0
どちらがより悪いとかは無いよな。基本みんな欲張り。

ロシア側 基本田舎者で交渉下手。損をして得をするという意識が薄い大陸人気質。損をするのをひどく嫌う(アラスカのトラウマ?)。

イタリア側 交渉には慣れているが、今回は相手を見ていなかった。いつも通り、これだけ譲歩するれば向こうも今後のことを考えて譲歩するだろうと考えていた。

そして約束されたエアーへ
287名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:35:15.39 ID:8O6lQyfN0
>>286
損して得するってなにを得するのCSKAは?
288名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:35:17.73 ID:p5R/LTU30
>>281
W杯の下手な実績が無駄に移籍金を高めてしまって裏目に出た感はあるな。
VVVから三大リーグの中堅クラブに移籍した方がよほどマドリーに近づけただろうに。
289名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:35:34.18 ID:ZmWc2Ibw0
>>279
いや、それは十分わかる
本田は金や権力なんかに絶対屈しないタイプだろうしな
けどやっぱ所詮25歳の日本人だよ、バックアップもたかが知れてる
強欲ジジイどもの手から手へ流されていくだけに見える
290名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:36:17.38 ID:oaneKolU0
大体、この違約金をラツィオが支払うってのも恥ずべきことだよ。
こういうリスクの高い長期契約を結んだのは
間違いなく、本田本人の意思なんだから。
道義的には、契約を履行できないなら、自分が違約金を支払うべき。

自分で自分のしたことの始末もつけられない
なんでもかんでも他人まかせ
まるで赤ん坊じゃないか
291名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:37:14.21 ID:kfSKZ2yF0
>>287
クラブ間の交友関係が広がってより人材が集めやすくなるとか
292名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:37:48.63 ID:oLsUsiXK0
香川も大した給料貰ってないけど
格安で取って来たもんだから
使えば使うほど、クラブ関係者とサポーターが幸せな気分になれるんだよな

だけども、それは大型契約で出て行くまでがセットだよね
293名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:37:55.17 ID:J1WLNsvk0
香川「本田さんのようにロシアで金を稼ぎたい・・・」
294名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:39:59.98 ID:8O6lQyfN0
>>291
ただでさえ高めの給金払って人が来ないのに
高めの給金有名リーグからオファー来たらすぐに出て行けるクラブなんて認識は
クラブとしちゃ最悪じゃねえかw選手にとっちゃ最高の職安みたいなもんだがw
295名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:40:46.07 ID:Z/zeSgEL0
契約したとこがまずかったなw 当時CL出られるしラブさんやクラさんなんて
代表クラスの選手いるからいいななんて何も考えず状況見守ってたよこっちもw
296名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:41:11.93 ID:oaneKolU0
このスレ見てるとファンもファンだよな
本当に本田のこと思うなら、きっちりこの契約を履行した上で
それは義務だからね?
その上で、ラツィオなりに移籍すればいい

ラツィオに違約金を支払わせる迷惑もかけないし
一人の人間として、男として
責任もって人生を過ごしてもらいたい
義務と権利は1セット
そして、法律は権利の上に眠るものを保護しない
297名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:42:01.00 ID:nRablHMw0
>>273
う〜ん、それは代表でスターになった選手(特に海外組)が大なり小なり通る道かも、いろいろと周りに付いてくるからね。中田や中村もホントに
自分の行きたい所に行けたわけじゃないし、代わりに代表では特権扱いだったが・・・w
298名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:42:38.79 ID:J1WLNsvk0
「あの坊主 格安で取れるわ給料安いわ ひゃっひゃっひゃ」
「何五輪だと?馬鹿を言え!もっと我がクラブのため移籍金残せ!メシウマwww」
299名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:44:02.98 ID:XyCjHaUs0
当時無名に近かった本田に対して12億も出して買ってくれたCSKAを
責める権利はないよ。
300名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:44:29.99 ID:QKrQ+XXR0
やっとでロシア行き決断して断られたカリーソかわいそす
301名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:44:35.92 ID:07dtlAzd0
>>284
>奴隷契約で酷使されてる香川の信者が本田に嫉妬してるだけじゃん

不思議だよね
ドイツ人奴隷商人の日本人搾取の折の中いる元Jリーガーのことをまったく心配する
様子もないよね
302名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:45:02.75 ID:sDvtqQNw0
全然足りねーじゃん
全然足りねーじゃん
全然足りねーじゃん
303名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:45:05.68 ID:t18blnbk0
>>299
無名って…
304名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:47:37.45 ID:Uv68zZR9O
>>296
褒めてる訳でもけなしている訳でもないが、きわめて日本人的な思考だよね。
305名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:50:51.65 ID:EKI+dCnti
というか、本田が1600万一括で出してもらえない程度の選手ってことだろ。
それ以上でもそれ以下でもない。
306名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:51:55.83 ID:J1WLNsvk0
香川も早く移籍したいんだろうな
宇佐美のようになるしwww
307名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:52:15.94 ID:yMrdRej00
このスレには、↓こういう顔の民族がたくさん湧いています
日本人の皆様は気をつけてください
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/kstarnews/kstarnews_entame1304652257_0-enlarge.jpg
308名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:52:34.56 ID:pp0qU5cOP
まぁいいんじゃね
年俸3億もらえて怪我もゆっくり治せるし
309名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:53:02.45 ID:0my9hB+/0
1300万ユーロ+アルゼンチン人の値段がついたことは事実なんだから、
やっぱり凄いよね。結局、日本人の中ではいちばん高い。
310 【東電 78.9 %】 :2012/02/04(土) 23:53:23.84 ID:bDAKouN30
そんなにけちってたら、夏はもうないよ
311名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:54:52.60 ID:24arNx050
>>304
蒙昧が机上の空論振りかざしてる様が?
それとも他人に対して身勝手な自己責任論語ることがか?
312名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:55:45.43 ID:R2iDXDoFO
要はロシアに行くな!!って警笛ですね
313名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:55:54.45 ID:kosQkb4X0
また夏に移籍できるから、それまでCSKAでがんばるやろ
本田は心配しなくても切り替え早いから
314名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:59:58.67 ID:oaneKolU0
>>311
何いってんですか・・・
明らかに本田の側に問題がありますよこの問題は。

こういう莫大な違約金を支払わされる例がゴロゴロしてるし
複数年契約結ぶなら、そのリスクを受け入れた上ででしょう
それがいやなら、単年とか解除オプションつけるなりなんなり
すればよかったんですよ
315名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:01:41.90 ID:XpNv7U3bO
CSKAは本田の代わりは13億では買えないって評価してくれてるんだよね
316名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:03:06.24 ID:07dtlAzd0
>>313
本田の代理人じゃないけど移籍は夏だね
317名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:04:02.43 ID:AAMv0xGSO
CSKAには正直あまり良いイメージないけど
考えれば本田はまだCSKAにあまり貢献してないよな
今年はまだCLに残ってるし、もう少し貢献してもらってからってのもわかる
そういう意味で、簡単に手放せるかよ、だったのかも知れん
318名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:06:27.22 ID:2WY3Mo0C0
普通に夏には出すでしょ
CSKAはまともなクラブだから
319名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:08:19.48 ID:e6/CAHbq0
ロシアでもCSKAでもいいんだけど、監督のスルツキーがだめ
怪我もちを酷使すんな
320名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:08:42.12 ID:Nbh6YyHt0
CSKAの戦力考えたら
本田に今抜けられるのがかなりキツいのはわかる
夏には出してやってくれよ
321名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:09:00.66 ID:GgfrU0KgO
>>296
昔読んだ岩波新書思い出したわ
322名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:10:56.70 ID:9weg7pTb0
>>314
俺は本田サイドに問題がないなんて言ってないけど?

>そこらへんに、莫大な違約金を支払わされた例がゴロゴロしてる
>こんなリスクの高い契約で、数年先の状況がどう変化するかわからないなら
>単年、もしくは2年くらいでしか契約しないと思う

>もしくは4年5年になるなら、やっぱ解除オプションつけて
>違約金も契約締結時にきっちり詰めておく。MLBみたいに数千万円程度で。

これが机上の空論だって言ってんの
本田クラスの若手選手がそんな契約を結べるなんてことは、欧州サッカーでは有り得ない
323名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:12:56.15 ID:yeVG9du20
ラブは7年間もCSKAに幽閉されてたっていうが
そもそも契約は5年までしかできないし、移籍の条項で3年間
で切ろうと思えば切れるとかあった気がするが・・・
使った人ほとんどいないみたいだが・・・

とにかく出たかったら契約更新しなければよかった話で
324名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:15:53.10 ID:xdEONfBWP
あの涙が強制延長契約の存在を語ってるなw
325名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:17:23.61 ID:FeSq2r1S0
CSKAというかロシアリーグのチームってなんでこんなに嫌われてるの?
326名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:18:55.53 ID:HS9LJLm40
脅されていなくて自ら延長したならなぜ移籍は戦いだったと泣くんだ
ラブは
ロシアでは銃で脅して延長させるってのは未だにあるのか?
家族の安全を保証しないとか
まさかと思うが
327名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:20:20.72 ID:jjfF9vvW0
ようするに
本田が怪我なくしっかりと試合に出て評価を高めれば良いこと
チャンピオンズリーグで結果を出せばまた評価も変わるし
膝を怪我して使い物になるかもわからないような選手に大金とかな
オファーあっただけましな話
328名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:21:08.04 ID:JTsjS/N50
>>299
エールで一、二を争うMFとして有名だったが?
ニワカが何言ってんだ?

W杯前の日本×オランダの試合でも
FKのときに本田コールが起きてた
無視して俊さんが蹴って枠外になったがw
329名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:26:52.70 ID:9weg7pTb0
>>323
ウェブスター判例でも違約金は掛かるからね
それに使ったらサッカー界から干されかねん
330名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:29:12.59 ID:HS9LJLm40
クラシッチは何年いた?
契約延長してただろ
本田もそうなる予感がするなあ
共産圏だからな
331名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:32:06.15 ID:JTsjS/N50
>>327
ようするに〜って全然そんな話じゃないぞ

ケガなく試合に出て評価高めたり
CLで結果を出したら更に値段があがって
ラツィオレベルのクラブはまったく手が出せなくなるんだが
何をズレたことを言ってるんだ?

最近規約が変わって
クラブの財政状況で必要以上に資金を出すことができなくなったから
ますますクラブは財布のヒモが硬くなる

>>322
常にage
MLBを例に出す
完全にサッカー知らん奴のたわごとだろw

こういう奴がJリーグのクラブのフロントに入って
したり顔で素人でもわかる!と仕切って経営を崩壊させるんだよ
332名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:32:21.64 ID:2sc0lsHi0
本田は一回契約延長の打診断ってるけどね。
333名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:33:24.12 ID:9weg7pTb0
クラシッチは6,7年かな
つーかUC優勝した時はレギュラーじゃなかったし
活躍してたのは最後の2年くらいだから
本田とは違うよ
334名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:33:35.90 ID:ZKubw31j0
ラッツ男
335名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:34:02.28 ID:xdEONfBWP
共産圏の恐ろしさを体感するのはこれからだったりしてな
今はまだまだ序章
本田も後世に語り継がれる伝説になれるかもなw
336名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:34:06.99 ID:HS9LJLm40
活躍すれば更に移籍金が高く設定される
そんな額を払うチームはナイのでオファーは無い
契約満了でフリーで出て行こうとしてもそんな損を許すわけも無い
ってので契約延長が見えるんだけどどうよ
337名無しさん@恐縮です :2012/02/05(日) 00:37:22.92 ID:3wQz2huE0
>>336
普通はシャヒンみたく解決するよ
338名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:41:58.81 ID:9weg7pTb0
>>336
契約切れるのがW杯の半年前だからなぁ
CSKAがFFPを考慮して、来夏までにディスカウントしてくれるのを願うしか無い
339名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:43:55.12 ID:xdEONfBWP
資本主義なら高値でどう売り抜けるかを最優先するのにね
340名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:44:22.30 ID:h49B8pjL0
ID:oaneKolU0はニワカ臭がぷんぷんしてるな
短期の契約なんて無理だって
341名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:44:45.33 ID:2sc0lsHi0
ラブのせいでCSKAが悪く捉えられすぎだけど
あれはブラジル帰国(レンタル)チラつかされて
契約延長したラブにも責任あるんだからな。
結局は1000万を3分割払いなんてので移籍させてもらえたんだし。
342名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:48:03.83 ID:oX7PKI0J0
>>337
シャヒンはドルトムントと契約結ぶ時に
国外のクラブになら1000万ユーロのオファーがあれば出ていける
という条件を付けていたので別物
343名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:48:41.30 ID:nfkYSf+M0
ピッコロはネイルと同化

本田はネイマールと同化
344名無しさん@恐縮です :2012/02/05(日) 00:52:34.27 ID:3wQz2huE0
>>342
サンクス
実はレスしてすぐ気づいたけど指摘されるの待ってたw
345名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:54:23.17 ID:ip0JyX1oO
ラツィオってチェスカよりクラブランキング下?だとしたらランク下のチームが上のチームの主力を値切り分割で買おうとしたわけか
346名無しさん@恐縮です :2012/02/05(日) 00:55:31.63 ID:3wQz2huE0
>>345
怪我があったからあわよくばって思ったんじゃねw
347名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 00:58:23.39 ID:9weg7pTb0
>>345
セリエはBIG3でもあんま金無いからしゃーない
イブラも2500くらいじゃなかったっけ
348名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:03:49.52 ID:Kxk1mGwo0
>>342
賢いなー
349名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:04:24.38 ID:95NuFX1lP
ラツィオって名門なイメージがあったけどあまり金ないのね
350名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:13:55.94 ID:vDcLE0zt0
イタリアギリシャはいつ経済破綻おきてもおかしくないから行かなくていいよ
ブラジルロシアはいいみたいだけど
351名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:15:51.51 ID:33Xi0g2d0
おそろしあ
352名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 01:56:11.51 ID:0LMtSi+90
まあ、ラツィオのやってることは


俺はこの間ホンダをたまたま見かけたので、
CSKAにまけて売ってもらおうとしたら露骨に拒否られた。

あいつは天狗になってる。


コピペみたいなもんだからな
CSKAサイドはそりゃ怒るだろう
353名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 02:21:56.96 ID:V3Zr5akV0
本田が長期契約結ぶことになった原因は、
ガメツイVVV会長のせいだろ?
VVVから同じ金額で移籍したムサも、5年契約結んでる。
ロシアに行くことになったのも、抑留されてるのも、
VVVのせい。
354名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 02:26:03.72 ID:jjqALfPzO
セリエは金無いクラブ多いからな
プレミア勢が一番金ある
355名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 02:34:04.70 ID:BbOmFh+L0
>>353
本田もCLの決勝Tあるから行きたがったんだよ
もうちょっとオランダでやってオランダの強豪に行くって手もあったけど
356名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 02:37:56.19 ID:jGjFNdad0
>>5
まさにカリソめの選手だな
357名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 02:37:58.55 ID:xqpOvEGt0
ロシアも金もってんな
358名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:00:08.94 ID:jCIVwVPX0
CSKAは本田を売るチャンスを永久に失った
こんなことがあった後だ、もうどこのチームも交渉しようとは思わないはずだ
契約期間が終わり移籍金が0円になるまでもう移籍はない
359名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:11:52.53 ID:CjWpu2FgI
スポニチは、金額面では合意してた!だからウリは悪くない!
支払い方法で破談するなんて異常だ!予測出来ない!だからウリは悪くない!
って感じですげー強調してたけど
結局金額面ですら合意してねーじゃねーか
360名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:18:04.28 ID:gbSmgMju0
スポニチが3億円持ってやれば良かったんだよ。
361名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:18:08.37 ID:aB98kINh0
>>358
ロシアは裕福。
貧乏なイタリアなんかに小銭で選手を売る必要などありません。
362名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:20:51.96 ID:wMPtf7yP0
1400万じゃなかったのかよ
ラツィオせこ過ぎだな
300万ユーロも値切ろうとしてたのか
363名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:27:48.44 ID:i79hLfHz0
差額をカリソとかいう雑魚であてようとしたんだからダメだろ
舐めすぎ
364名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:40:53.36 ID:33Xi0g2d0
本田かえってこい
365名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 03:56:13.84 ID:33Xi0g2d0
かえってこなくていい
366 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/05(日) 04:17:19.86 ID:MJQkFRb3P
本田 好きだ
367名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 05:17:48.99 ID:33Xi0g2d0
いやかえってこい
368名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 05:34:17.60 ID:vOhPav8X0
移籍していきなりけが人押しのけてセビージャ戦出たんだから同じことが自分に降り掛かっても文句は無いだろ
369名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 05:44:05.04 ID:b3omCtfjP
>>363
怪我してるキーパーの穴埋めに元代表キーパー差し出してんだから舐めては居ないだろ
370名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 05:59:19.88 ID:M6EbPCn70
これが普通のクラブ経営
海外の零細クラブに安々と日本人選手放出する日本のクラブがおかしいだけ
371名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 06:06:55.79 ID:M7uvE7Us0
財政悪いイタリアチーム
財政余裕のロシアチーム
反日のヒュンダイがスポンサー


これだけ条件が揃えば、中途半端な譲歩で移籍なんかできないよね。
日本の景気もよければ日本企業がスポンサーになったかもしれんが、

円高でユーロ安だから、欧州のスポンサーになる余裕なんてないだろうしね。
372名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 06:10:35.16 ID:w+Smqkl30
普通に夏に売るわ
CSKAは本田が古株になりつつあるし
ラブやクラのように契約更新もしてないからな
373名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 06:41:01.43 ID:cWRdJVSj0
エイベッ糞はなにやってたんだ?
374名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 06:48:11.48 ID:SUkx8jQWO
カリーソ自分からアルゼンチン帰りますって言わないの?
チームむ居らんないだろ
何しに欧州来たんだよ
川島の方が上
375名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 06:50:26.25 ID:f3TOvuXJ0
いつまでやってんだ
グダグダすぎてエア移籍より更に酷い
376名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 07:00:11.47 ID:NNJjryQ10
何これ
スポニチが嘘つき呼ばわりされたくないからラツィオに頼み込んだの?
377名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 07:13:42.78 ID:SrXGVvRa0
でもラチィオってパンデフ幽閉してたよね。裁判ざたになってたような。
本田も無理して行く事ないよ。
378名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 07:20:29.38 ID:SKoPrg/U0

本田は移籍運だけは持ってないな
次も銭ゲバ監禁クラブに売られていきそう
379名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 07:55:53.46 ID:MDwrBAKZ0
ラツィオがこんな事発表したら次のクラブが獲り行きにくくなるとかないの
380名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 08:01:08.87 ID:idqFs4MK0
結局貧乏なラツィオが全て悪いのよね
381名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 08:56:23.25 ID:A5EujrG8P
公開討論と聞くと
建設省と朝日新聞の公開文書を思い出す
382名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 08:57:36.82 ID:mk0nwFfO0
怪我してリハビリ中の選手で即戦力にならないのに1300万ユーロ + アルゼンチンのGK
提示でそれでも安すぎと拒否

ってやっぱりすごいな

ブンデスにいった日本人の中で1億6千万が最高の移籍金額という事情とか
他の日本人とか韓国人に比べたら認識されてる価値度に雲泥の差がある
383名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 09:37:14.29 ID:nN8WFyBb0
彼氏じゃなくてセフレだろ!日〇化学(笑)の御曹司、それにヤクルトスワローズのエースの弟もな
384名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 09:48:05.48 ID:Bk4poE6a0
彼氏じゃなくてセフレだろ!日〇化学(笑)の御曹司、それにヤクルトスワローズのエースの弟もな
385名無しさん@恐縮です:2012/02/05(日) 10:30:22.40 ID:1FG4+OZQ0
ヒュンダイの飼い殺し
386名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:35:42.78 ID:umolf9CB0
壮大なエア移籍だった
387名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:38:27.68 ID:ayyBvell0
カリソに3億の価値があるとでも?
おまけにCSKAはロシア人以外のGKはいらんって言ってるのに
388名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:38:46.40 ID:YL3OgCYS0
スポニチには世界中が迷惑してます。
389名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:47:28.39 ID:b1ssdly80
結局、イタリア国債が7%の大台に載ったのが破談の原因みたいだな。
規律委員会が難色を示したんだって。

エトーのように高額オファーでイタリアを去る外人は大歓迎されるけど、
入ってくる外人は少なくなりそうだって。
390名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 01:31:49.88 ID:KAu/lk2G0
>>135
フランスよりレベル低いからな
それよりゴミ屑で生きてる価値なしのお前にゴミいう資格は無いと思うわ
391名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 02:06:06.17 ID:rhNcN3In0
スポニチのせいで一手間増えたw
392名無しさん@恐縮です
本田給料(200万ユーロ)+(残り2年契約を1100万ユーロ分割払い)

で、その給料分でこの冬からレンタル移籍させてくれ
だから移籍金減額扱いのこの額でいいだろ
使えなかったらレンタルバックな
買い取りオプションつけろ?なにそれ?

だというのがラツィオの本当のところのだいたいの交渉内容じゃねえのか

頭おかしいにもほどがある

1600万の現金どころか
実際は1100万ユーロすら現金で一括用意出来ない癖に貧乏クラブが調子乗るなよ