【サッカー/Jリーグ】Jリーガー7人が早大eスクール合格!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フリーメーソン作成中φ ★
 Jリーグは3日、2012年度早大人間科学部eスクール(通信教育課程)の特別選抜入学試験に、リーグ所属クラブの選手7人が合格したと発表した。

早大では人間科学部eスクールにスポーツ分野の特別選抜枠を設けており、昨年度はリーグ所属クラブの選手4人が合格していた。

 今回の合格者は以下の通り。

 【人間環境科学科】舘野俊祐(18=東京V)

 【健康福祉科学科】伊東幸敏(18=鹿島)、田尻健(18=G大阪)、西野貴治(18=G大阪)、奈良竜樹(18=札幌)、佐藤祥(18=千葉)、杉本竜士(18=東京V)

http://www.nikkansports.com/m/soccer/news/f-sc-tp0-20120203-898750_m.html
2名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:20:48.61 ID:37pMXrGw0
やったね!このいかれた世界へようこそ
3名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:22:56.21 ID:6lHkKXY20
札幌誇らしい
4名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:23:05.78 ID:ttJgVzRC0
広末のことといい早稲田のこういうところって世間的にどう評価されてるんだろ
売名行為としては成功してるが、学生の質で慶応に完敗
5名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:30:55.54 ID:CGODfwPT0
毎年入学してるけど順調に進学卒業できてるのか?
フィギュアの中野友加里と漫画家のすがやみつるしか有名人で卒業してる人知らないんだが
6名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:32:25.72 ID:CL6/fCw50
>>4
通信なんてこんなもんだろ
入るのは簡単だけど卒業できない人が多い
7名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:42:23.90 ID:gkLhellr0
まぁサッカー選手として成功したら卒業する必要ないな
8名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:43:21.53 ID:dkGQha8Z0
奈良君は代表入りもあり得るくらいの逸材
9名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:45:38.86 ID:OcIPSvXYi
こいつらはいったって早稲田のサッカー部入る訳じゃないんだろ?
早稲田はなんで通すの?
10名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:46:02.13 ID:zjFjDBS8O
ここ卒業するとどんな良いことがあるの?
教員免許でも取れるの?
11名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:47:31.04 ID:Mhq7crl40
俺でも入れるかなw
慶應法中退w慶應の通信ってまだあるのかな
12 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/03(金) 20:52:33.58 ID:b6BA3eTb0
>>9
通信教育課程はJリーグと提携してたはず
サッカー部に所属したらJリーグでプレイできないからしないだろ
趣旨の意味なくなるし
13名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:06:54.38 ID:D+1nzl0v0
フィテッセの安田も昔合格したニュース見たけど卒業はしたのかな
14名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:14:00.20 ID:SKNETbzi0
これって、早稲田の名を落とすだけの制度じゃ?
15名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:22:26.95 ID:L848tz8m0
岡八朗かよ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:30:41.62 ID:jzxNZ0Qo0
奈良は進学かJ入りか迷ってたくらいだからこういうのはありがたい
17名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:33:33.38 ID:jzxNZ0Qo0
>>14
広末入ったあたり頃から早稲田ブランドは落ちっぱじゃん
18名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:37:06.56 ID:Vg50YmcMO
桑田の真似か

まあ桑田は通信ではなく通学だが
19名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:03:56.06 ID:fQg59JGl0
>>11
>早大では人間科学部eスクールにスポーツ分野の特別選抜枠を設けており

お前がスポーツ分野の特別選抜として認められて一定の学力があれば入れるよ
20名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:10:46.09 ID:MESR7Y5H0
つーか高卒でJ入りするより大学行っといたほうが潰しが効くのに
21名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:43:05.09 ID:2szJ5O9J0
はあ、こんなやつらが筑波蹴って立命館入った俺より高学歴扱いなんだから私大って信用できないんだよな。
22名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:48:22.63 ID:Vg50YmcMO
通信は早稲田も慶応も中央もこんなもんよ
割りと誰でも入れる

早稲田通信は確か人間科学部とスポーツ科学部だけだけど、
慶応や中央は法学部通信とかある

慶応や中央の法という奴がいたら、ちゃんと通学かどうか確かめるといい
23名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:52:43.07 ID:P3flgwu3O
ああ、寺田くんもこれだったような
24名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:53:03.34 ID:QVagD9VP0
ここ卒業すると早稲田卒だぜキリッってドヤ顔できるの?
25名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:53:15.98 ID:33bqLPIk0
奈良くんは去年の終盤札幌でCBのレギュラーだったな
26名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:54:44.84 ID:sTMgXzSeO
で、サッカーも通信でやるの?
27名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:07:20.26 ID:5cCklBk3O
何年か前に、内田も早稲田のここに通ってるとか聞いたが
引退後は教師になるとかで
28名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:07:36.87 ID:2mlt5Flf0
チリに大学の部活がルーツになってるクラブがあるけど、早稲田も作ればいいのに
流通経済大みたいな立場のとこじゃなくて、普通のクラブチーム
総合スポーツクラブみたいなのは作ったんだよな?
29名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:11:57.11 ID:eXxucLQ10
Fランで運動音痴の俺涙目wwww
30名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:22:49.63 ID:RJadkv26O
>>24
通信ということを伏せつつ、心に傷を負いながらであれば可能
31名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:26:47.08 ID:CXeUKhZS0
>>24
政経法商理工以外は早稲田とみなされないから通信だろうと何だろうといっしょ
32名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:28:47.63 ID:YJmuZhC10
>>11
通信もあるけど普通に慶應法に復学できるだろ。
33名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:29:54.87 ID:FFnQpOfGO
安田やマヤや柿谷も入学したはずだけど、どうなったんだろうか
34名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:33:27.77 ID:xWB4nkyJ0
通信の卒業率って10パーセントくらいだろたしか
35名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:10:29.53 ID:GQfDy7VI0
そもそもユースの選手は通信制の高校みたいなのが多いよな
36名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 13:48:18.96 ID:DgeaEdYZ0
何人受けたか気になる
37名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 13:50:40.45 ID:UyJejgFq0
京都のユース上がりの選手には立命館大学に在学中ということになってる選手もいる
そのおかげで去年ユースで上がって一年で戦力外になった選手が一人いたが
すぐに立命館のサッカー部に移って活動を始めた
38名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 13:53:29.17 ID:iT8YC49ZO
>>24
学内では馬鹿にされるだけだしFランにも笑われるだろ
基本所沢相手にしないのが普通だし
39名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 14:01:27.00 ID:dUI3q+O70
吉本新喜劇 「こう見えても空手やっとったんや!・・・通信教育でな」 ヽ(・ω・)/ ズコー
Jリーグ 「こう見えても早稲田大学行っとったんや!・・・通信教育でな」 ヽ(・ω・)/ ズコー
40名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 23:51:00.62 ID:+u3IbHhb0
41名無しさん@恐縮です
まあJリーガーになるより、一般で早稲田入る方が楽という事実。