【映画】遺体にカメラを向けたことの是非…賛否覚悟の映画「311」 森達也監督らが追った東日本大震災のリアリティー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 オウム真理教の内部に密着し話題をさらった映画『「A」』『A2』の森達也監督ら4人が
共同監督を務め、東日本大震災の爪あとを記録したドキュメンタリー映画『311』が、
3月3日より劇場公開されることが決まった。

 震災の事実を自分の目で確かめることを目的に、森監督をはじめ、『がんばれ陸上自衛隊@イラク・サマワ』の綿井健陽、
『花と兵隊』の松林要樹、『ゆきゆきて、神軍』のプロデューサー安岡卓治が現地入りし、記録映像を収めたが、
当初は映画化が意図されていなかったという『311』。

 東日本大震災発生から15日後の3月26日に東京を離れ、車で福島第一原子力発電所を目指すところから始まる本作は、
彼らの目に映った事象が映し出されるばかりではなく、けたたましい音を立てながら一気に上昇していく
放射線検知器の数値を目の当たりにし、「怖い」と本音がこぼれる場面もカットされずに残されている。

 無人化した街、津波に飲み込まれた風景……。家族が行方不明の人や
子どもを失った母親へのインタビューも試みる。語られる言葉や森らとのやりとりから行き場のない思い、
被災の現実が明るみに。また、遺体の映像をカメラに収めようとする森らと
遺族や関係者がぶつかり合う場面では、マスコミの姿勢や個人のモラルが問われる結果に。

 本作には「誰も、観たくなかったはずのドキュメンタリー。」というキャッチコピーが付けられており、
真理ともいえるリアリティーが作品全体を覆っている。(編集部・小松芙未)
映画『311』は3月3日よりユーロスペースにて公開、ほか全国順次公開

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0039054
画像:映画「311」チラシ画像より
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/90/v1328184802/N0039054_l.jpg
映画「311」オフィシャルサイト
http://docs311.jp/


2名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:45:42.65 ID:R6FlXcMf0
遺体とかを露骨に隠すのが日本の報道です。

真実を映してるのはどっちだ?
3名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:45:50.86 ID:dc7nViLN0
マスゴミ
4名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:46:50.35 ID:+FS4BtuU0
誰も、観たくなかったはずのドキュメンタリー

大嘘乙
5名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:47:11.14 ID:r00Dp3SP0
内容はともかくグロのファンは多いからな、ここでも
6名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:47:24.50 ID:e4uQiCpA0
寧ろテレビが遺体の映像隠したせいで
リアリティーや共感が欠けた気がする
7名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:49:56.75 ID:UBMzKeei0
>>2
真実は主観で変化するからねぇ
8名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:50:01.27 ID:vBYCgTlQO
最悪だな
9名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:52:02.41 ID:yaaMw8D00
リアリティーあったのは野口健のブログだけだったな
10名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:52:11.94 ID:V2Z3S5HD0
綿井とか森達也って極左の奴だよ
11名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:52:33.42 ID:WPaRZNXu0
日本の報道は一切ご遺体を映さなかったな、海外配信でしか見たことないや
12名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:53:38.85 ID:xwtRGrP30
>>6
津波が引いた後は阿鼻叫喚だったらしいな。
電線に遺体がひっかかったままとか。
13名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:53:51.05 ID:H0SSnHtY0
売名のクズ
14名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:53:56.61 ID:1z+uoWjl0
主観主義者
15名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:54:13.68 ID:ZoeL5CMK0
自粛・自主規制された津波動画は山ほどある
人間が流される映像はアウト
遺体が映ってればアウト
目にしていたのは、基本、牙を抜かれた大人しい映像、俯瞰構図ばかり
16名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:54:46.97 ID:xwtRGrP30
>>10
極左≒極右。最左派程度が妥当だろ、おまえのニュアンスだとなw

まあぶっちゃけ最左派ってほどの左でもねえけど。
17名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:55:34.36 ID:btEFLgT40
人の遺体は見れるがネコの死骸は見れません
18名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:56:40.83 ID:WwhIi+boO
水木しげるは死体写真をスクラップブックに集めていたな。


週刊現代も震災の時に死体写真を載せてた。
ごく自然な写り込みだったけど。
19名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:59:00.62 ID:rqCr/blg0
●東日本大震災は人工地震http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
20名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:00:05.41 ID:B0jgtGSk0
氏を避けていてはにせものの生だ
21名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:00:20.94 ID:ilLPBzf30
森達也はどうもテレビ屋的な打算が見え隠れするからなぁ。素直に見れないわ
22名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:00:25.80 ID:z/J8nme8O
チラシ怖い…
23名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:01:03.09 ID:Om3ayrZk0
サヨクのやることは正しい、がアホメディアの基本
24名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:01:22.73 ID:fp9gpkcQ0
金儲け
25名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:01:28.59 ID:ZoeL5CMK0
日航機墜落事故の地獄絵図も自粛されていた
フライデーは死体ごろごろ写真をすっぱ抜いて、売上伸ばした
26名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:01:58.66 ID:5W6vHaZ+0
さすが森達也
27名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:03:46.97 ID:bEIKHAKl0
映画関係者はさ、映画業界のドキュメンタリーを撮れよ
AV女優と一緒に監督が旅行して、そのAV女優が監督のうんこ喰う決意をするまでを記録したドキュメンタリーは良かった
続編で、その女優の親族から娘と連絡が取れないと聞いた監督が
カメラ持って部屋に入って首つり死体を発見するドキュメンタリーも良かった
http://sponichi.laff.jp/photos/uncategorized/2011/09/13/p1120281.jpg
ドキュメンタリーってこういうもんだろ?
28名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:04:18.59 ID:5jlLnWsr0
俺、被災者の方のご遺体見た所でリアリティ感じないかも

それより仕事で昔から付き合いのある九州の小さなメーカーが
東関東のパーツ供給元が被災して稼働が止まった事で連鎖倒産した
そういう事の方が実感沸くんだけど…
29名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:04:49.69 ID:23pm82iO0
かかわらない
30名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:04:57.03 ID:eDn2yCZr0
911のパクリみたいでやだなぁ
31名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:05:33.94 ID:gFCTIo4S0
大昔のマスゴミは一面にも死体写真、平気で載せてたからな。
かといって全てを覆い隠しても、真実は伝わらない。
なんでマスゴミって加減とかできないのかね。
32名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:05:49.57 ID:UBMzKeei0
>>21
ドキュメントの体を装ったメッセージほど
タチが悪いものはないからねぇ・・・

田原総一郎なんかもそうだけど
テレビでやってることは真実、ドキュメントなんだから真実
と、頭から信じる田舎脳が多いからこそ
成り立つ、あざといアプローチなんだけども。
33名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:07:40.29 ID:WIOVZEDh0
災害の記録としての遺体も映せない今のマスゴミは問題外として、
じゃあ遺体を映せばそれがリアリティーかと言えばそれも違うよな
34名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:09:30.88 ID:SXBsBEQ80
このネット社会で日本だけ死体写真が全く出回らないからな
エジプト、リビア動乱とか普通に沢山あるのに
日本人が外国人の死体を見るのはいいが、
日本人の死体を写すなっていうダブスタでしかない
35名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:10:30.17 ID:1JDuxI5f0
お前ら左翼がふだん散々声高に叫んでいる「人権」とやらはどうなるの?
そもそも、森達也ってエクセントリックなことをして如何に目立つかしか考えていないだろ?
36名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:10:47.96 ID:bEIKHAKl0
>>33
三月の被災地での撮影班を撮影した映像が一番リアリティ
情熱大陸みたいに撮影班を追うドキュメント撮れば良かったんだよ
死体見て壊れていく女性レポーター、ゲロを吐くカメラマン
罵倒され消耗していくスタッフ
37名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:12:19.26 ID:nSbgjfHp0
>>34
今回のはかなり出回っただろw
38名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:12:37.15 ID:WIOVZEDh0
>>36
うんうん。そういう感じのを見たいよな
39名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:12:54.17 ID:SXBsBEQ80
戦争写真と同じでどんどん公開すべきだと思う
そうすれば津波予想地に家建てるバカはいなくなるだろう
40名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:13:18.95 ID:8X52PqtF0
死体が全然出てこなかったから現実味が薄いよね
津波の死体は結構グロかったらしいけど
41名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:13:27.42 ID:gFCTIo4S0
顔だけモザイクで映すとか
42名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:13:43.29 ID:TqzEKdbV0
グロ画像だからマスコミは写さなかったから正しい。
普段から交通事故だの火災だのでも死体なんか映してないし。
テレビと違い選択できるから映画を見たい人は見に行けばいいんだよ。
43名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:14:32.22 ID:SXBsBEQ80
>>37
ちょっとしか出回ってないよ
地震が怖くて外人記者が被災地行くのを尻込みしたってのがあるかな
44名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:14:44.71 ID:ZoeL5CMK0
我々が目にしているのは、限定されたごくごく一部の動画・静止画
隠されたものの中に真実がうつりこんでいるものも多いはずだ
福島で人間に見捨てられた動物の惨状映像と写真集がせいぜい
原発関連の議事録も開示されることはない
尖閣の衝突映像は奇跡的とも言える
45名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:15:01.97 ID:gFCTIo4S0
>>40
あっという間に海水の塊に飲み込まれて
苦しんだ挙句に窒息した後
瓦礫にシェイクされたからな。溺死&事故死だから
そら遺体の状況も悲惨な事に・・・・
46名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:15:09.38 ID:qaGpH8CnO
俺は家族の遺体の写真撮る奴なんか来たらぶっとばすが。
報道だか記録だか知らんが、そんなものに貢献するつもりはない。
47名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:15:54.30 ID:asy8SetMO
煽りがやだなぁ
こういう煽りはいらないわ

>>36
> 死体見て壊れていく女性レポーター、ゲロを吐くカメラマン
> 罵倒され消耗していくスタッフ

本当にそんなんあったんか?
48名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:16:18.85 ID:L3B4Dlc10
このまま風化させるよりは討論されるほうがまだ意味がある気がする
マスゴミはまったく役にたってないし
49名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:16:36.44 ID:gFCTIo4S0
安置所での映像とか
遺族との対面とか、やっぱり画になるから
マスゴミは狙いたがるんだよな。日航機事故は酷かった。
棺開けて写真撮る馬鹿とかいたし。
50名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:16:43.68 ID:WIOVZEDh0
とにかく遺体の様子は淡々と映せばいいんだよ淡々と。それが最も雄弁に事態を語る
それを”これが問題作だ!”なんてやられると、途端に胡散臭くなるんだよねぇ
51名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:17:41.81 ID:gFCTIo4S0
>>47
そういう裏話もマスゴミは絶対流さないな。
まぁ、自衛隊、警察、消防も同じ様な状況で苦労してたと思う。
だけど、彼らはマスゴミと違って逃げられないからな。
52名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:17:44.16 ID:jdm4ioWm0
>>36
大はしゃぎのマスコミいっぱいいたから
やばいだろw
壊滅状態をみて「おもしれー」って言ったのが放送されたのは
ドン引きした
53名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:18:14.28 ID:CGarOREA0
まあ、園子温よりはマシだと思うわ。
54名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:18:20.65 ID:/XV34R7Z0
真実を報道しろ、とは言うけど
今の日本のマスコミのレベルとモラルで、そんな映像を扱わせていいのかというと疑問に感じる。
視聴率とか部数だけを至上命題にして死体"だけ"を撮りに行く奴らが続出するだろ。
55名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:21:29.40 ID:37obfy650
>>46
それは当たり前だけど
そこに敢えて切り込むのも報道
56名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:23:34.56 ID:vnRKECyC0
こういう商売をする奴らはろくな死に方しないよ
57名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:25:05.57 ID:eI8g3Jei0
マスゴミの非常識ぶりをまとめた映像が見たい
58名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:25:30.63 ID:suLtTh5J0
実際経験してるから全く見たくないし
59名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:25:35.73 ID:qaGpH8CnO
日航機事故の焼死体とか、岡田有紀子のアレとかが載ってた頃の写真週刊誌には、興味を引かれた半面、みんなドン引きしてたぞ。
芸能マスコミと社会派ジャーナリズムの境界が曖昧な日本のマスコミには死体なんぞ撮らせない方が良い。
それならCNNやBBC辺りに取材させた方がいい。
60名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:25:42.00 ID:B3bALkIQ0
こいつらは自分の親族の遺体の映像を撮れるのかな?それを公開できるのかな?
61名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:26:12.03 ID:gFCTIo4S0
>>52
本当の地獄を見ると人間は
ぐえーて感情通り越して、笑いになるらしいね。
自我崩壊をギリギリ防ぐ、一種の防衛本能というか。
でも、マスゴミの人間が現場でヘラヘラしてるのを見ると
理由関係なくマジむかつくわ。
62名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:28:34.97 ID:M79BlkzE0
これだけ報道規制されてもテレビを観て鬱になった人間は大勢いる
これを観たら立ち直れなくなる人も多いと思う
割と真面目な話
63名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:31:37.65 ID:37obfy650
>>62
否応なく見せられるのと
選択して見に行くのとでは違いが有るだろう
俺はこう言う報道映画は有りだと思う
どう編集されるかで評価はまた変わってくるが
少なくとも企画には賛成
64名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:31:49.04 ID:ZoeL5CMK0
ポルポト皆殺しは、数知れぬ髑髏の写真で世界中に周知された
スターリンと文革の大殺戮を大衆は知らない
勿論、グロが目的となるのは論外
65名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:32:25.70 ID:3GhlGPuzO
リアリティとか言っちゃうけど要はさメディア側の人間性をこっちは信用してないんだよ。
ゴミやクズや糞がいくら綺麗事や御託を並べても今までやってきた事を見れば面白半分にしか思われないのは仕方ないだろ。
66名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:32:42.58 ID:xMyW/25m0
遺体にカメラ向けるなら原発より津波がメインにきそうなもんだけど
なにやら刺身のツマにされそう
67名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:33:42.90 ID:gFCTIo4S0
そういえば、いまだに原発現場へ切り込む奴がいないよな。
フリーの記者で何人か試みて消されたんだろうか。
68名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:34:34.70 ID:qaGpH8CnO
AVでも「これは本人合意の上」と言って鬼畜映像撮りまくり、あげく女優を障害者にして逮捕された奴がいたが、あれも規制逃れだろ。
こういうドキュメンタリーも似たようなもんだ。本人達の自己満足だけ。
研究者や科学者の手元に重要な資料が残ればそれで十分だ。
わざわざ公開することはない。
69名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:36:14.29 ID:YY/7PcI30
興行収入はすべて寄付してください
70名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:37:17.33 ID:eMffonJD0
他人の不幸で商売
71名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:37:39.31 ID:37obfy650
>>67
立ち入り禁止区域なんじゃないのか
そこに突入した映像や写真じゃ大手は取り扱わないだろう
週刊誌とか潜入ルポ的な出版なら有り得るのだろうか
72名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:38:15.27 ID:TBXMxI/F0
サヨは暴力大好きだから、死体を見るのも好きでしょ。
赤軍の事件では同胞同士、酷いリンチして殺しあったのも反日サヨ。
73名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:39:00.83 ID:WwhIi+boO
こういう映画ならいいけど不特定多数に
いきなりこれが真実だから見ろ!なんてやったらマスコミの傲慢。
戦争や災害で今まで映してこなかったのに、
なんの権限があってそんなもの見せられなきゃいけないんだ。

災害報道は他に切り口があるし、大事な情報やニュースを待ってる人とかもいるし。
猥褻や暴力と表現の自由が対立するけど見たくない人が見ないで済むようにと、
いきなりそういったものに出くわさないために規制されてるわけだから。
ニュースなら通常コードで報道すべき。

真実だとかいって死体を不特定多数に見せるのはやりすぎ
74名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:39:03.90 ID:x5AhZksO0
単館興行くらいの小さなサイズでドキュメンタリー映画は世界的に流行りだからなあ
海外にも売れそうだ
75名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:40:41.23 ID:JhYVfpEc0

もうかりまっか?

76名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:41:47.73 ID:g7PjDhXI0
死体をちゃんと映すべきだろ、悲惨さがさっぱり伝わってない。
77名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:43:08.68 ID:qaGpH8CnO
左翼とか右翼とかはどうでもいいが、昔は銃持って立て篭りの事件とか、実況中継してたな。
最近はめっきりそういう事件がなくなった。
セコムみたいなセキュリティがしっかりして来たのもあるが、根性据わった犯人も減ったんだろうな。
あ、ネオ麦がいたかw
78名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:44:02.82 ID:xKDWAFgfP
マスコミの姿勢やモラルは否
基本的に報道の自由の拡大解釈が酷い
79名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:45:08.65 ID:GM1UTnys0
>遺族や関係者がぶつかり合う場面では、マスコミの姿勢や個人のモラルが問われる結果に。
交渉して許可得てからから撮れよ。
まず拒否されるだろうが。
80名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:45:12.04 ID:ZoeL5CMK0
まぁ、今どきのおゆとり様には刺戟が強すぎるだろうから、映像みただけで寅午になるかもね
鶏の首を刎ねるどころか、魚すら三枚におろすこともできない
手を血に染めて、臓物を抜き出すなんてもってのほか
ゴキブリにキャー!と叫喚
飛んでる虫を見て恐怖に駆られて逃げ惑う
81名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:47:32.64 ID:37obfy650
>>80
俺は魚おろしたことあるけどゴキブリにキャーだぞw
82名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:47:38.49 ID:qaGpH8CnO
本当のジャーナリストは内田裕也だな。
「コミック雑誌なんかいらない」の撮影で、山一抗争でピリピリしてる山口組にインタビュー行っちゃったんだからw
さすがの裕也さんも借りて来た猫のようで笑えた。
83名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:48:02.39 ID:a7/gPyAD0
84名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:48:47.97 ID:uqskOB3N0
>>80
事件・事故現場とかでけが人の写メ撮ってよろこんでる
クズよりマシじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:49:22.42 ID:sF6m+KQH0
下衆。
86名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:51:57.98 ID:N2xn4ojJO
ザ・モッズのボーカルか
87名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:53:13.92 ID:oleyjOp0O
暴動や戦争、事故なら遺体を映して真実と言うのはわかるけど、自然災害じゃ興味本意で見てもらうためのエサにしかならないと思う。
88名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:53:21.68 ID:qaGpH8CnO
>>80
んなもん、ずっと都会育ちの俺だって出来ないわ。
別に出来たから偉いってもんでもねえし。
89名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:53:32.84 ID:gFCTIo4S0
凶悪事件の現場生中継って、今や誰の得にもならなくなったな。
つか、今なら犯人が2ちゃんの現場スネークスレを見て
警察出し抜くくらいの事やられそうな気もする。
90名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:54:55.32 ID:ZoeL5CMK0
我関せず
知らぬが仏
それがスマートな都会人
91名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:55:02.90 ID:xbJdm2rc0
こういうヤツらって自覚がない分
ヤクザ以下だと思う
92名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:55:20.49 ID:+JyEBJZB0
左翼は何をしても許されるから羨ましいなぁ〜
93名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:58:12.59 ID:vbNSNbzn0
この人は国内で唯一といってもいい真のジャーナリストだな
94名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 06:59:38.28 ID:FJsNh1dy0
遺族は拒否したのに、カメラ向けてそれを公開したから、

名誉毀損・プライバシーの侵害で訴えればいいと思う。
マジで弁護士に相談するひとでるだろ。
95名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:00:43.09 ID:qaGpH8CnO
>>89
24時間テレビマラソンのねらー粘着ぶりこそ、真のジャーナリズムかとも思うw
何年か前に、アンガールズが走ってた所におばあさんが握手を求めたら、スタッフが「邪魔だ!」と怒鳴りつけてしまい、その映像が写ってしまった。当然実況の祭もハンパなかったしな。
96名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:02:47.93 ID:xUAqBoSyO
森達也って左翼扱いされてんのかw
オウムのドキュメントを撮ってからのこの人は、日本のマスコミの批判がメインだと思うんだがな。
オウム以前にテレビ用に撮った、自称超能力者とか、実験動物の実態とかすげー面白かったな。
97名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:03:15.11 ID:EPI01YpCO
宮城県民の俺に言わせると3月26日じゃ遅い。
遅すぎる。翌日の避難所は地獄だった。

東京の横文字職業が見学に来ただけ。
98名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:06:13.74 ID:ZoeL5CMK0
M7クラスの首都直下地震が4年以内に起きる確率7割、30年で98%
東海・東南海・南海の大連動地震もそろそろ

関東大震災は焼死、阪神大震災は圧死、東日本大震災は水死
帰宅困難なんてかわいいもんだ
木造家屋が密集する下町は火災旋風地獄だろうね
首都直下地震は被災人数・被災規模が大きすぎて、救助はほぼ無理
99名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:07:29.90 ID:37obfy650
>>96
この人の本読んだことあるけど
思想的には左翼じゃないか?
ただ、サヨク村のメンバーかどうかは知らんが
100名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:07:57.81 ID:guieHI+7O
>>89
秋葉原通り魔事件のときは個人がUSTREAMで生中継してたね
101名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:10:24.47 ID:+za7Qghw0
もちろん興行収入の8割は被災地へいくんだろ?
102名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:11:49.42 ID:v53Lt0Ft0
>>43
外国マスコミを誉めていながら外国マスコミは地震が怖くて尻込みしたとのたまう
お前こそダブスタじゃねーか
103名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:12:28.38 ID:wbj8b7AlO
遺族と揉めた件は報道の在り方じゃなくてマナーの話としか思えないんだが
104名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:12:38.80 ID:FRE2jzgJ0
映画なんだから、そんなにうるさく言うことないのにな
イヤなら見なければいいだけ、ましてや金払わないと見れないんだから
テレビのニュースとは違う
105名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:13:01.87 ID:mn3HU8x1O
死を遠ざけ隠ぺいするから命の大切さをいくら啓蒙しようとしてもリアルにつたわらないんだよ
106名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:15:08.40 ID:FJsNh1dy0
>>103
遺族が断ってるに無理やり撮って映画にするのは、マナーの問題じゃない。
マジで刑事告訴&民事訴訟どっちもできるレベルの話。
107名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:15:22.48 ID:3/o6jLbk0
>>54
>真実を報道しろ、とは言うけど
>今の日本のマスコミのレベルとモラルで、そんな映像を扱わせていいのかというと疑問に感じる。

森や綿井なら、信用して大丈夫って気がするけどな
無意味にセンセーショナルなだけの映像を撮ったりはしない
レベルやモラルは分からんが、何を撮るべきかっていう嗅覚だけは優れてる連中だろ
108名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:15:38.46 ID:FRE2jzgJ0
>>104あー、遺族と遺体を撮る撮らないで、揉めたって話しなのか
だとしたら、死者に人権はないから
遺族が、どうするかの問題じゃん

もちろん、撮る側はどこまでやっていいのか?
はみんなで議論していいけど
109名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:16:10.54 ID:6EDDbUd/0
これさあ批判的な被災者もいるけど地獄絵図見せとかないと忘れ去られるぞ
熱しやすく冷めやすく移り変わり激しい日本人の性質からもうすっかり過去の記憶じゃん
原発事故も起きたときはあれだけ怖がってたのに慣れって怖いよなあ・・・
110名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:19:41.91 ID:FJsNh1dy0
>>108
マスゴミ様でございますってレベルの低脳。
刑事告訴可能事案だよ。
111名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:20:55.23 ID:gVpVHD2b0
うーん、でもやっぱ家族の遺体を撮られたら自分ならぶちギレると思う。
これ撮影者達はもちろん自分の家族の死に様も晒すつもりなんだよね?違うの?
112名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:21:13.30 ID:XuDi28rp0
自分が遺体だったら映されたくない
113名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:21:58.45 ID:N0ZD1gey0
やってることも経緯も単純にイタイわ
見たい奴は見ればいい、それだけ。
個人的には、自分達で撮っておいて「遺体にカメラを向けたことの是非」
なんて自作自演の話題作りに乗ろうとは思わないわ。
ここで是非について議論するのはこいつらの思うつぼ。
114名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:24:19.99 ID:8fmeDGUC0
いつもはマスコミによるプライバシー侵害に対して怒ってるくせに、
こういうときは大喜びして「現代は死というものをタブー視しすぎている。もっと見せるべきだ」とか偉そうに書き込んでるお前ら。
問題がズレてるのに、馬鹿だから気づかないんだろうな
115名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:24:51.81 ID:yI0Am61K0
>>109
うちは未だに7人行方不明だが映されたくないね
116名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:26:40.77 ID:gFCTIo4S0
映すなら、被災直後の現場しかなかった。
収容始まって、誰が誰だか判別つくような状況で
遺体撮影は色んな意味で無理がある。
117名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:29:24.16 ID:mfUvp7Y80
他人の不幸を映像化しただけで、ジャーナリズムを語るな!!
118名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:30:15.53 ID:wLIZcc3v0
サヨだからな
ろくな映画じゃないだろう
119名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:30:21.66 ID:37obfy650
>>114
つか、違う問題についてコメントしてるレスを
一つの人格にまとめてしまってる君の勘違いじゃないのか
120名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:32:36.82 ID:yE1USzeDO
遺族が嫌がってるならやめてやれよ
121名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:34:55.04 ID:4ACcutiWO
大衆の覗き見心理を利用した金儲け目的のクズ。
122名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:35:40.46 ID:RJytuZ8r0
是なんかねーよふざけんな
そんなに何か見せたきゃオナニーでも見せてろ
123名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:36:31.17 ID:ZOEtUmvm0
そこにある現実を撮ってはいけないのなら、
後の世代へのメッセージというのも偽善として全否定すべきだ
124名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:36:35.70 ID:vlRGHAiN0
15日もたってたら遺体を写す意味ない。
遺族とぶつかったってことは回収後の遺体だろうし。
インパクト狙っただけだろ。
125名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:37:52.64 ID:xGlx3+bW0
悔しいけど、資本主義で新自由主義者が多い芸スポとしては
賛成せざるをえない
これまで多くの人の不幸で楽しんできたのが芸スポなんだから
いまさら反対じゃあスジは通らない
もうこのまま走るか滅びるしかない
126名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:38:23.71 ID:NFhwqzO00
最低、ネタとしか思ってないだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:39:04.97 ID:AAgRH8VC0
遺族が嫌がるのに死体を晒すのは言語道断。マスコミを騙る暴力にすぎず、看過ならない。
死体を映すのがジャーナリズムだとしても遺族が嫌がるのを晒すのは間違っている。死者になにか罪があるのでもないし。
128名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:39:54.74 ID:fp9gpkcQ0
リアリティが(ryとか死体を隠すのは真実を(ry
後世に(ryなんて言ってる人は、所詮他人事であってご遺体をモノとして見てるから。
そのご遺体一体一体に人生があって、家族(遺族)がいらして
と考えたらとても晒せるもんじゃないよ。

カーチャンが無残な姿で電線に引っ掛かってるのを
全世界に晒されたいか?
興奮気味の安藤優子にネタにされたいか?
ミヤネに「大阪では(ry」って言われたいか?

資料としてならともかく
129名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:40:49.46 ID:6EDDbUd/0
>>115
じゃあ全く報道しなくなってもいいのか?って話ししてるのよ。
まだそうやって現在進行形で収束すらしてないのにさ。
助けた犬は元気ですとか復興進んでますとか安牌報道だけ垂れ流してれば安心感は得られるけど
気分が落ち込む報道には見たくない聞きたくない言いたくない東北とは関わりたくないに変化してるよ。
130名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:41:13.56 ID:oJzeR/eE0
               __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}   誰も、観たくなかったはずのドキュメンタリーだと!?
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ     
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/        森達也監督! あなたは真の商売人だ!
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
131名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:42:46.71 ID:xUAqBoSyO
>>99
そうかなあ? マスコミの思考停止みたいなのを批判してる人だと思うけど。

例のオウムのやつだって別にオウムを擁護してんじゃなくて、
「いまオウムに残ってる奴は何を思っているんだろうか?」って感じのドキュメントなんだけど
オウム叩きに加わらなかったんで、オウムを擁護する人権派(笑)左翼連中と一緒にされちゃった感じに見えるな。
132名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:43:45.05 ID:HCxBaPEnO
この映画企画した連中

東京足立区女子高生コンクリート事件を嬉しそうに映画化した鬼畜監督らと同類。


コンクリ映画は大顰蹙を浴び、大幅上映規制で
ポシャッたが・・
133名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:47:04.80 ID:vnXTCO+m0
>>129
これはさ、家族や家が亡くなった人と体験してない人で違うと思うね
実際、うちは親戚全滅した所もあるし、実家も旧家が全壊、現家が半壊だが
映されたくない
震災後に沢山入ってくるマスコミに辟易してる部分もある。
同じ新聞社、局だけで幾つの部隊が入ってきてるのか知らんけど、あまりにも多すぎる。
134名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:49:58.50 ID:37obfy650
こう言う記録には誰かがチャレンジしておくべきだろう
15日が遅いと言うなら、それは14日までに挑戦しなかった
森以外のジャーナリストが悪い
135名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:51:18.25 ID:xKDWAFgfP
>>123
中学校の女子更衣室もそこにある現実とやらに当てはまりますか
136名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:54:32.76 ID:oJzeR/eE0
    ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < 制作費を抜いた、収益すべてが被災地に寄付される、はずなのだ!♪
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
137名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:54:45.78 ID:37obfy650
>>131
いや、思想的に左翼ってのは、思想の傾向みたいなもんでさ
無責任な市民活動とか国家主義への異様な嫌悪とかの所謂「サヨク」とは分けて考えてる
138名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:55:59.03 ID:Xk3Uk7ih0
個人レベルで撮影、発信ツールがこんなにも広まってる時代。
この手の報道、情報発信のモラルやルールが大いに語られるのは良い事だと思うよ。
139名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:55:59.05 ID:VvxT5tTFO
どうせコミュニティーセンターとか限定の強行上映になるんでしょ?
渡辺文樹みたいにカルト系目指すんでしょ
140名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:56:30.36 ID:F96GvlN70
死んだ人より生きている人が恐い
死んだ人は何もしない
141名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:59:00.96 ID:ERhxOUvG0
事件報道で朝鮮人が関わってることが分かった途端、リアリティ(笑)を放棄するマスゴミが何言ってんだ
142名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:05:17.34 ID:dobSgIvd0
遺体にカメラを向けるの何時からタブーになったの
カナダ太平洋航空機の富士山麓墜落事故では遺体安置所を映してたし
三島由紀夫が自衛隊に乗り込んでアジ演説した後割腹したときは
介錯で頁と胴体泣き別れの写真が新聞に載ってた。
143名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:08:56.35 ID:sG8taS4q0
映画化って、あからさまに金儲けじゃん。

人の不幸で金もうけ

144名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:09:48.12 ID:6EDDbUd/0
>>133
まあ映したはいいけど結局自粛でお蔵入りするなら端から映すなとは思うんだよなあ
被災者に配慮しすぎて今一つ悲惨な状況が伝わってこないんだもん
未だ行方不明者がいるのに深く掘り下げた報道が少ないのは頭おかしいとしか思えないよ
145名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:09:59.20 ID:wgcHv6no0
いろんな言葉で飾っても
実の動機は人の不幸は蜜な味なだけの場合はあるからな
146名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:14:28.04 ID:37obfy650
>>145
そう言う類の物かどうかは衆人の批判にさらされて明らかになるのではないか
「悲惨だから見せない」で良いのかどうかが問われているのだと思う
147名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:19:00.25 ID:DR7paGU40
死者、死体から目をそむけて語れる惨事など、時の経過で想像から伝聞になる
ただのキレイ事にすぎん
明治の大津波の教訓をいかせず風化させた結果の被災地域が、今回どれだけあったのか
それを思えば、キツくても映像に残す意義はある
148名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:20:47.57 ID:bEIKHAKl0
じゃあ女子高生コンクリート殺人の遺体も公開すべきだと思う?
149名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:21:53.66 ID:whJ2bGq3O
死刑廃止論者で本も出してるな
読むと現場主義っぽいアプローチは見せかけで、典型的な脳内人間
150名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:28:09.53 ID:DR7paGU40
>>145
刃物は人を殺す道具になる場合もあるから包丁は禁止、とは言わない
結局、うけとる人間次第のモノを、とにかく全否定とか、ナンセンス以外の何ものでもない
151名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:28:48.34 ID:hjWYtv1QO
そんな枝葉より、森の基本スタンスは旧態依然とした「反権力手放しマンセー」だから
気に入らない
152名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:31:15.89 ID:CEQnAu8s0
【原発事故】 原発関係者 「廃炉と除染で今後何十年も食える」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328224519/
153名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:31:42.25 ID:mHugu+TV0
こういうのも必要だろう。
死者を含む映像をテレビで流せとまでは言わんが、
実際問題どんな状況だったかを金払ってでも見たい人は大勢いるだろうからな。
154名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:32:43.11 ID:13QMmIXAO
>>148
それはまた違う話しじゃない?
頭悪い奴らが犯した犯罪と、自然災害は別でしょ。
155名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:33:27.55 ID:FRE2jzgJ0
>>110
でもさあ、物理的に遺体をどうこうしたわけじゃなければ
罪に問うのは難しいんじゃないの
撮影すること自体、法に触れることはないだろうよ
撮る方だって、まさか
いい絵が撮れるように、死体の向きやポーズを変えたりしてないだろうし

ただ、遺族は
イヤなら、撮影拒否すればいいし
撮られたものを公開されるのがイヤなら、監督にそう言えばいいだけじゃん
それでも公開されたら、やっと民事で訴えられるレベルなんじゃないの

「遺体の映像をカメラに収めようとする森らと遺族や関係者がぶつかり合う場面では」
こういうところも、なるべくありのまま見せるのがドキュメンタリーでしょ
156名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:34:04.70 ID:fp9gpkcQ0
そもそも他人にメッセージを残す為に死んだわけじゃないし
映画化って何さ
映画で死体を見て何を感じろと?
衝撃的!ってだけじゃん
157名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:35:10.80 ID:XgudX+640
家族全員が見つからない小学校高学年の女の子が、がれきの山を見回しながら「お母さん!!」って泣き叫んでた場面は悲しかったなあ
158名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:35:37.07 ID:j0R3Z1kk0
>>143
そりゃ慈善事業じゃないんだし金儲けも大事だろ
映画化よりはTVで報道してほしいが放送する勇気のある局がなかったってことじゃね
159名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:37:35.42 ID:j0R3Z1kk0
>>144
確かにメディアに出てくる被災者は被曝野菜売ったり国や地方自治体に要求ばかりしてくる悪い印象しかないな
第三者がそれだけ見て家族が死んだとかそいつのヒストリーまで知るわけじゃなしw
自粛なのか規制か分からんが見えない部分が多すぎる
あと糞マスゴミだらけでもっとフットワーク軽いジャーナリストはいないのかって思ったわ
160名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:38:03.01 ID:Z+Rb3/IP0
才能があれば直接遺体を撮影しなくても
災害の悲惨さを表現できる。
単に才能がないだけ。
161名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:38:14.82 ID:i1u4PRxf0
>>144
仮に自分の家族の死体を取られても平気というか、現実を伝えるためにテレビやネットで報道してほしいと思う?
162名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:40:12.13 ID:37obfy650
>>160
それは才能で撮影者の好きなように感情を動かしてるだけだろ
「現実を映す」事とは違う
勿論、ドキュメンタリーにも作為は潜り込む訳ではあるが
163名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:40:49.64 ID:sSNpZXPo0
死体には金払わなくてもいいからな
ドキュメンタリーだ、真実だ、って宣伝して丸儲け
164名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:43:45.33 ID:6QCkPDCh0
BGMとか編集とかした時点で見る気がうせるよな。
自分の感情をコントロールされようとしてるみたいで嫌だ。

編集なしのナマの映像が一番よい。
165名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:44:32.92 ID:z5OZLXmC0





タイは、遺体写真はすごく出すけど
TVで裸や喫煙シーンはカットかモザイク
国で大分違うね。














166名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:45:23.23 ID:cfFftVW40
死体程度も直視できずに死んだその他大勢の一人に過ぎない女教師を神格化するとかバカじゃねーの
167名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:47:02.06 ID:+hMTOJfA0
賛否覚悟ってなんだよ
168名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:47:35.50 ID:+QsDMTlC0
死体みて遺族が喜ぶの
169名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:47:44.70 ID:j0R3Z1kk0
結局マスゴミでなく現地被災者が携帯で撮ってyoutubeにうpる衝撃映像が最強ってことか
170名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:49:54.88 ID:t4ncX9wn0
1年も立たずに映画化かよ
ほんと意地きたねえな
171名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:53:33.38 ID:8qNt48jSO
これって、ご遺体じゃなきゃダメだったのかな…
体育館に並ぶ棺でも十分伝わると思うんだけど。
うちの親戚も三陸で10人以上亡くなったけど
ご遺体写されたらキレると思うわ。
172名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:54:01.17 ID:wk4hcoHJ0
バンドだけやってりゃいいのに
173名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:54:11.67 ID:ADbL42WRO
その後、AKBのPVの監督とかやって名を汚すんだろw
174名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:57:56.63 ID:NQyoUzS+O
遺族からしたら家族や知り合いの遺体は見られたくないだろ…
175名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:59:59.91 ID:r4CZOXpI0
死体画像をみせちゃいけないっていう風潮がおかしいな
そもそも第二次大戦やベトナム戦争の頃の映像なんか兵士の死体が転がってるの
たくさんあるしヒトラーでもムッソリーニでもみんな死体画像が出てる
ユダヤ人の大量虐殺の死体画像も南京大虐殺の死体画像も転がってる
津波の死体画像だけはみせちゃいけないっていうのは道理が通らない
176名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:00:35.46 ID:3rfaleRI0
それよりも
お蔵入りになったバラエティーの事故映像を詰め合わせしたら客入るのに
177名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:01:33.84 ID:fkebm08UO
勿論、興行収入の一部は被災地に寄附するんですよね?
決して偽善者ぶった大人達の金儲けと、震災を踏み台にした売名行為が目的じゃないですよね?

それならチケット買って見に行きますよ
178名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:02:03.64 ID:fhA/2mez0
海外メディアはネットに遺体写真載せてるのに文句を言わない不思議
179名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:05:38.56 ID:bWbjwQlD0
遺体は置いとくとして誰が好き好んでこういうの見るんだろう
180名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:06:12.98 ID:ttPeD7uD0
遺体を映さないから真実を描いていないなんていう
考え方ってのも馬鹿馬鹿しいと思うが。映すうつさないは
それぞれの国の考え方でいいじゃん。大体お前ら、仮に
自分や自分の家族が殺されて、その映像がTVに流れても
「真実を伝えてくれて感謝」とか思うか?
181名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:08:58.04 ID:T6JiLTP/0
好奇心と素直に言えば?
これ金とって見せるの?だったら最低
自分が遺族だったら許せない
182名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:09:18.97 ID:XrByDeX/0
テレビじゃ、スマトラ島の時みたいなそこら中の遺体の山とか写さなかったね、
外国人の様子を伝えるのは良くて、国内の惨状は見せないって事が今回はっきり解った。
あれほどの大災害にかかわらず、人が死んでる場面はほぼ皆無だった、
183名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:09:24.53 ID:FRV88CNC0
一年を待たずに既に風化してるよ
津波の映像なんてyoutubeで見たいと思う人間しか見ないし
またこうやって同じ過ちを繰り返す、てか現状が日本人の望んだ方向なんだろう
何世代経ってもこんなもんだろ
184名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:12:20.83 ID:DtgCjLP50
まだ早すぎるだろ
金儲けしたいゴミは一番最初にやりたかったんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:12:25.43 ID:Bn0vkQMtO
リアリティの追求と故人の尊厳。
遺体を映すのはいいが、身内を映されるのは嫌だ。
でも極端な左翼系の教師って戦争の悲惨な光景を、子供に見せたがるよね。
原爆の写真、実写版はだしのゲンの映画、カラー版はだしのゲン絵本。
186名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:12:34.37 ID:lfj3gLAj0
そりゃ、100年ほど前までは死刑執行・公開処刑が
庶民の一番の娯楽だった国は多かったからねえ

人の生死にかかわることが興味を引くのは当然なんだよ
人類の歴史が始まってからこれは変わりなし

だから、そういうところを露出させて興味を引こうと
いうのは別に芸術でもジャーナリズムでもない
エログロの類の人寄せイベント
187名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:13:26.64 ID:O2LY7IgA0
何が311だよ
人の死を題材にして飯食ってるようなもんだろ
ひどすぎるこれ
188名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:13:42.30 ID:uR73ayVZ0
もうどうしようもないメンバーが集まって作っちゃったのねw
189名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:13:54.72 ID:QojOyF880
ギャップがあるからなぁ
魚は切り身で泳いでると思ってる奴がリアルにいるんだぜ?
190名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:14:26.64 ID:28PtLEXt0
>>185
うちは長崎で親族の大半は溶けてしまったが
極端な左翼系でなくてもあの悲惨な写真は見とくべきだよ
人間はあんなことを平気でできるんだってこと
191名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:16:54.93 ID:wIR27MKoO
ただの金儲け
192名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:16:56.67 ID:L+AhrjEf0
俺が探さなかったのもあるけど
もっと2chで東日本大震災のグロ写真とか貼られると思ってたから
全く見なかったことに驚いた
スマトラのはちょくちょく見るのに
193名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:17:37.82 ID:4CBEvAhN0
便乗311
194名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:17:58.33 ID:lfj3gLAj0
かつて写真週刊誌「エンマ@文芸春秋社」では
日航ジャンボ機墜落事故での死体写真を掲載して
それを非難されると
「新聞とは違って書店店頭で目立たなくてはいけないから」
と開き直った

週刊朝日は9.12テロで貿易センタービルから飛び降りる人を
表紙に掲載して、アメリカで批判されたが馬耳東風でやり過ごした

真実を移すだのジャーナリズムだのきれいごと言ってるが
所詮は見世物客寄せ至上主義
195名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:18:22.40 ID:ttPeD7uD0
まぁカメラを向けて騒動になったとかいう文言自体が
宣伝の一つだろ。金儲け金儲けって感じ。
「歴史」となるような時期が来たら同意のもとある程度の
公開もありかと思うけど、そういう信念はないよね、バカどもには
196名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:20:38.13 ID:LKxVc1AQ0
まあ実際映画見てみないとなんとも言いようがないな
197名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:22:53.32 ID:Ql2JTXrYO
映画として上映する必要があるの?
311じゃなくて、そんな中取材をしたんだって言いたい自分ドキュメントだろ?
気分悪いよ。
198名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:27:43.74 ID:JucS9TFJ0
ドキュメンタリーってエロのないAVだよね
199名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:28:55.56 ID:fjmDqx/k0
マスメディアが自主規制なんてして死体を映さないから
こんな奴が金稼ぎにくるんだろ、震災当初にガツガツ
死体映してれば良かったんだよ、そのほうが募金も今の数十倍規模集まったはず
200名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:30:10.85 ID:hk47PxN40

サヨクの本音:「資本主義に洗脳されているからこんな悲惨な目に遭うのだ。すべては自業自得wwwwwww」
201名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:31:49.64 ID:+oI0elfd0
ついでに二号機の格納容器の中も撮影してきてよ
202名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:33:51.99 ID:5lD9cCuZ0
中東紛争とかでは平気で死体映像流すのに
203名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:34:48.53 ID:Gxr44enb0
予告みたけどつまんなそう
204名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:35:12.11 ID:/j1Lwx4j0
これってチャリティー?
それともただの他人の不幸の商品化?
205名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:35:14.60 ID:v3thwkem0
物議を醸すのも話題作りのため
所詮は興行だからね
収益の一部じゃなく全部寄付すんならエライけど
206名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:37:02.94 ID:gZyVVRKj0
>当初は映画化が意図されていなかったという『311』。
白々しい。
207名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:37:03.93 ID:vQ53fMK70
ハイエナ共頑張ってるなぁ
208名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:38:53.80 ID:LoNYOIWw0
死人に口なし。死んだのだから嫌だとも言えねー。
209名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:38:56.08 ID:u1Yk41BKO
マスコミが流さないからだな。
事前に注意入れてから流すぐらいやってほしかった。
210名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:40:10.02 ID:37obfy650
>>209
一般のニュースでは無理でも特番組んでやるとかな
211名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:40:24.36 ID:VmKbKyGW0
国内メディアが遺体を写さない是非はともかく、震災後に日本国内にいた外国人が
もの凄い勢いで脱出していったのは、海外メディアでは流される人とか遺体とかバン
バン映っていて、それを見た母国から「とんでもない事態だから早く帰るように」って
指示が出たという話を聞いたことがある。

以外と日本国内にいた日本人自身が、悲惨な状況を知らずに安心していたのかもね。
212名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:41:41.60 ID:2nRp5S7rO
自殺した岡田有希子の遺体が普通に週刊誌に載ってた時代もあったよなあ
213名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:41:57.74 ID:20Z+fdNa0
「絆」とか「がんばろう!」は大事だ。俺も大好きな言葉のうちの一つだ。
ただこの言葉で政府やマスコミによって、全ての事実が
シュガーコーティングされていくというのはどうか?
事実を見たうえでの対策の構築は、よりリアリティを感じながらのものになると
思うんだが。
214名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:44:23.79 ID:jRnO9aB00
>>211
安心なんかしてないだろ。
刻々と増える死者の数は毎日報道されていた上に
餓死者が出たとかデマを流してドヤ顔のバカどもまで大量発生していたじゃないか。
何いってんだあんた。去年本当に日本にいたのか?
215名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:46:18.32 ID:84LIu7fw0
>>211
新型インフルの時、メキシコにいた日本人には外務省からはよ帰れと連絡があった
だからといって現地の人が国外にみんなでたわけじゃない
それと同じようなもんでしょ
216名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:50:12.59 ID:VmKbKyGW0
>>214
なにそんなに怒ってるの?
カルシウム取れよ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:51:11.19 ID:+1LeOomb0
ああ、なるほど
リアリティーの名の下で自分たちは何が出来るか自問し葛藤する姿をナルシスティックに追った渾身のドキュメンタリーか
そろそろこういうの出てくると思ったよ
218名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:52:13.89 ID:37obfy650
>>213
シュガーコーティングは必要だと思うんだけどね
やっぱ現代人にはきついだろ

しかし、シュガーコーティングされる前の現物を一つだけ口に入れていた方がより良いんじゃないか
219名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:53:51.20 ID:w5iZCIly0
遺体を隠すの甘え
220名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:54:05.12 ID:JnH0XmLf0
でも、現場の悲惨な映像はテレビでは全く流されなかった
だから、現場がどれだけ大変かなんて全然伝わってこない

そういう報道のほうが問題だと思う
本当のことを見せるべきだ
221名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:02:06.93 ID:VmKbKyGW0
>>215
新型インフルのケースと、目の前で人が流されてくのを映像で見せられるのでは
インパクトが相当違うんじゃないかな?

数字だけで想像している以上の悲惨な状況に現地はあったわけで、それを見て
いない、見ることができなかった日本国民が一番現状を知らなかったというのは
ありそうな話だと思うけど。
222名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:02:27.07 ID:DTpzd9J2O
>>216は発達障害者。
223名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:06:14.02 ID:ysH8ERn+P
リアリティーを増すためのステマ
224名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:06:20.25 ID:VmKbKyGW0
>>222
携帯とPCと使い分けてご苦労様
225名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:06:21.29 ID:gH41l4Fh0
遺体にカメラを向けた経験は自分が食い物にたかるハエのように思えた。
226名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:07:37.29 ID:dbFqEcFZ0
グロは勘弁
227名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:08:59.00 ID:JuliYvPmO
こんなん映画にしなくても当分忘れないでしょ
それともこの映画の売り上げは復興支援のために寄付するの?
今、映画化する必要ないと思うけど。
228名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:10:11.29 ID:5yug/g+G0
川の中で逃げ惑う母娘を、助けもせずに写真を取るのがカメラマン
世の中に不満のある才能のないヤツがなるのが過激派、フリーライター、カメラマン
要は正義ぶった理由を付けているだけで人間性は最低の奴らだよ マスコミも同じ
身近な例でも雪が振ったら、転びやすいところに行って転倒する人を撮影するのがカメラマン
決して砂をまいたり注意することはない あれ、目の前で骨折したらどうするのかね
229名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:10:15.02 ID:+1LeOomb0
真実のために遺体を映せー!とかヒステリックになるのもちょっとどうかと思うけどな
しょせんは野次馬根性半分って感じがするね
デリカシーがないよ
230名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:11:26.77 ID:YkQNMLqZ0
こういうのって撮る奴の自己満足としか思えない
撮る奴も観る奴もマジキチ
231名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:11:36.73 ID:umX5+TApO
森さんは既存マスコミができないことをやりたがる人だしな
232名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:12:16.76 ID:84LIu7fw0
>>221
映像みて帰れといわれたかどうかわわからん。
大規模な自然災害に加えて原発事故起きたら
母国に帰ってこいというのが普通。

そんなに死体みたかったら、現地の海岸にでもいけw
233名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:13:30.89 ID:CXG86CxH0
上映されても見るつもりも無いが・・・
被災地を記録として映像で残すのは後世の為に大賛成ですが
金儲けが前提なのは如何なものか?

映画の始まりが福島に向かう?何故?危機感をあおるだけの為?
だとしたらあまりにも構成が案直でしょw

またこの作品を上映するに至った意図が聞きたい
234名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:14:19.76 ID:EiOfhVoA0
「極度の悪乗り」
235名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:17:31.62 ID:jRnO9aB00
>>221
毎日twitterでも状況入ってたし
死者行方不明者の数がどんどん増えてる最中に知らなかったって?
自分が想像力がないから、情弱だったからってみんながそうだったって思いたいだけなんじゃないの。
単に日本人をdisりたいだけなんじゃないの?
236名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:17:36.48 ID:JnH0XmLf0
>>233
金を儲けたらいけないという思考自体がおかしいことに気づくべき
お前の論理だと医者でも消防士でも無償でやれってことになるな
237名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:18:19.79 ID:pIFR87Qo0
俺も家族が死んだからその遺体は撮影されたくないわ
マスゴミの金儲けやジャーなリストとやらの自己満足につき合わされたくなんかないわ
238名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:18:58.81 ID:BpIz+CpSO
記録として重要。かつての大津波の教訓が時代とともに風化したのは、文字だけだったから。
実際にその被害状況がつぶさに記録されていれば、忘れたくとも忘れられないし、忘れちゃいかんのだと思う。
239名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:19:18.69 ID:WU0jr51r0
遺体映さないのは過去の苦情からだろう、見たくない人もいる
こういう奴らがやらなきゃいけないのは、東電とマスメディアと政治家の関係だろ。
240名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:19:23.80 ID:+1LeOomb0
>>231
放送禁止歌は面白かったよ
この人は対象に切り込む以上に「メディアの俺たちの自問自答」の諸相を撮るのが上手い
まー今回のもそうなってるんだろうけどw
241名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:20:38.17 ID:4xEal4v+0
この中にはサクラ・ステマまでいるみたいだな。
スマトラでも自国の白人はぼかし入れてたのもしらねーだろw
人の不幸で金儲けをたくらむ連中だから
世間の笑い物にされるのがオチ。
242名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:20:50.42 ID:cceuUVLt0
死肉に群がるハゲタカみたいな奴らだな
儲けたら少し募金しろよ
243名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:21:57.62 ID:Zp3Ux1q70
死体を映すことが本当にリアルなの?
そんなのはカメラで捕らえた色信号に過ぎない
244名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:23:34.92 ID:riqPwwfa0
パンモロよりパンチラの方がエロイということがわからんのか
245名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:23:35.57 ID:r243CrB3O
遺体写しといて放送せずに、スタッフルームとか試写室で興味本位で見てたテレビ局の奴らのほうが酷いわ
246名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:24:12.07 ID:XuNQuh4C0
報道する側が見せたり隠したり勝手に判断するのは、民主主義では有り得ない
あるがままをたんたんと伝えてくれたら、受け取る側で判断する
247名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:24:26.45 ID:mWxDclqp0
全て寄付に回すならまだいい。
儲けようとしてるなら最低。
248名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:25:00.06 ID:iAj15AKl0
興行収入のいくらかは寄付するのだろうか?
249名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:25:11.99 ID:G7g18Ks30
3.11で最初に大災害と感じたのは津波の映像ではまだ死者の数も想像しにくかったけど、夜になってテロで「若林区の海岸に2、300体の遺体を確認」というのを見てものすごい鳥肌立ったなぁ、、、
250名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:25:12.15 ID:84LIu7fw0
>>245
携帯とPC使い分けてご苦労さまw

なんでそんなに死体の映像みたいの?病気?
251名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:25:35.37 ID:c1gv6t6/0
現地は遺体ってレベルじゃなく酷かったよ
海外メディアは流すのになんで日本は隠すのかね
全然受ける印象変わるし
映画や漫画じゃねーんだから

それでも潮の匂いと腐敗臭はその場にいなきゃわからんと思う
252名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:26:39.76 ID:UZuWxbto0
なんかAVのゲリラ撮影と似てるな
253名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:27:16.07 ID:efSL1clV0
別に死体くらい見せろよ
グロ画像みるとわくわくすんだよ
254名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:27:50.68 ID:V52M8QgbO
撮影で揉めたんならせめて収益の半分くらいは寄付しろよ。
255名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:28:08.97 ID:RJytuZ8r0
やめてくれと言っている当事者の話を聞かない是非だよね
256名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:28:22.45 ID:x9BP5OQ40
数十年前までは日本の新聞でも死体が普通に掲載されてたよ。
257名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:28:44.91 ID:ERhxOUvG0
だいたい遺体を見なけりゃリアリティーを感じられないような一部の人らの想像力の無さこそが一番の問題
258名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:29:47.46 ID:efSL1clV0
グロ画像の何が悪いのか理解できない
日本人って細かいことぐちぐち言いすぎだよね
日本人ものが少ないのがつまらんわ
259名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:31:34.66 ID:4xEal4v+0
ここはステマだらけだw
ぷんぷん臭うぞw
人の不幸で金儲けたくらむ連中だな。
260名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:32:07.75 ID:sSNpZXPo0
普通の交通事故で「わあすげー、怪我してるぜ」って見ちゃう心理と一緒だろ
なにが真実だよ、後世に残すとか言ってんじゃねーよ
グロいの見たいです、人の不幸が見たいですって言えよ下衆野郎
261名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:33:02.14 ID:+1LeOomb0
ただ遺体を映せばリアルに近づくって考えは短絡的すぎる
カメラに収めて編集をかける段階ですでに作為が働く
じゃあどうすれば現実を伝えることができるのか、それを考える知恵が重要なわけで、
遺体が映っているかどうかが真っ先に来るのはおかしい
ワイドショー趣味を満たしたい人には不満だろうけど
262名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:33:26.01 ID:efSL1clV0
>>260
逆にそれの何が悪いの?
不謹慎厨のせいで表現がどんどん狭まって詰まらん国になったわ
263名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:34:10.12 ID:4xEal4v+0
死体で金儲けしようって、発想が乏しいわな。
264名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:38:19.10 ID:VmKbKyGW0
ありのままの映像を流すこと=遺体が見たいだけだろうって、
どんだけ幼稚な発想だよ。
そういうのがエセ人権屋とかエセヒューマニストに流れるんだぜ。
265名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:40:15.68 ID:13IMx/GI0
悲惨度は沖縄戦の方がまだすごいな。

誰か500億かけて完全映像化してくれんかな。
主婦が竹槍で米軍に突っ込むシーンとか再現してほしい。

米軍55万対日本軍12万 特攻機1万機
266名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:43:08.18 ID:ovZ71XPn0
>>265
手榴弾を握ったまま血まみれで死んでた中学生くらいの女の子の写真を
資料館で見た
その1枚で十分
267名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:43:25.77 ID:5LCmBQW0O
あぁ、オウム信者持ち上げる映画撮った人だろ
マイノリティ気取ってマジョリティに喧嘩吹っかけるのが彼の手法なんだよな
他の監督と同じ線引きで仕事すると恐ろしく詰まらない作品しか撮れないからね
この人の言い分そのまま受け入れていくと
無修正のポルノでさえ地上波のゴールデンタイムで流さないと表現の自由を侵害している事になるらしい
規制規制で詰まらない世の中だと言ってる連中は、これも是とするのかちゃんと考えてから彼を応援してやってくれ
268名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:44:55.60 ID:dQTH0hXEO
269名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:45:37.09 ID:pgE0eU2c0
別に映像では見たくないね
こんなの見ても、いやらしい虫酸が走る様な歪んだ好奇心が刺激されるだけだろ
彼の電波発言も織り込みながら
270名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:46:56.94 ID:CXG86CxH0
そうだね、被災地・被災者は金になる画が撮れるからと豪語しているシーンから始まり、
被災者がクワやカマを持ってカメラマンを襲って医者や弁護士が助けに入り
漁師が絶食になりパチンコ三昧になったりと
金や欲をありのままに映したら面白いかもなw
271名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:47:08.24 ID:G7KIN2PF0
>>265
勝ち戦なのにアメリカ兵が何万人も精神壊れて廃人になったくらいだからな…

戦争モノののドキュメントが怖いのは人の死ぬ瞬間が映ってること。
死体だけならどんなにグチャグチャでも他人のなら見るのは耐えられそうだけど、
前の津波でも津波が迫ってるのに老人が走れなくて飲み込まれていく映像は本当に心が痛くなった。
272名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:49:20.19 ID:sSNpZXPo0
それをカメラに収めて人に見て廻るのが
報道の真実、自由って奴だろ
あいつらに言わせれば
273名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:50:31.65 ID:tsme4XTE0
番組無断でアップすると訴えるくせに
無断で遺体を放映してマスコミ気取るゴミクズども
274名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:51:22.08 ID:4IAaRhEfO
こんなバカな監督に目をつけられた東北はあきらめろ
批判されるのが素晴らしいと思ってるだけの薄っぺらい人だから
275名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:51:25.54 ID:5LCmBQW0O
>>270
確かにそれがリアリティって奴だよな
己の欺瞞はデコレーションして
さも辛酸な現場に佇む孤高の人きどりは
まさしく“嘘”だよな
276名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:51:37.70 ID:tsme4XTE0
遺体を撮影して金儲けですか
ご立派ですね
277名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:51:54.24 ID:9NGaJO0P0
こんなの自己満足だろ
一人で見てろ
278名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:53:20.61 ID:rTYEKNfP0
露悪的な作風は森さんの真骨頂
自粛自粛連呼してた奴を黙らせて欲しい
何が日本頑張れだ
279名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:53:20.61 ID:4xEal4v+0
ステマ vs ネラー
朝までガンガレ!!


280名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:54:52.09 ID:zL9SBAsB0

ヤコペッティの世界残酷物語みたいな宣伝になっちゃったな。

被災地の人たち、商売のネタになった感想は?
281名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:55:47.24 ID:vCEA+bTe0
>>249
その報道には俺も戦慄した。
テレビ観るだけじゃ想像できないな。
282名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:56:15.56 ID:ulPIiVLXO
本人の了承さえ取れば大丈夫
ほら了承取れよ、早く取れよ
取れるか?取れないだろ!
取れるもんなら取ってみろよ
どうした?そうだよ無理なんだよ、



死んでるんだからさ…
283名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:56:23.35 ID:0tgNms4w0
んなもん犠牲者なんて隠すも隠さないも、想像出来るだろうが
原発関係を隠蔽することと根本的に違うんだからw
一々死体見て惨状だとか悲惨さだとかを理解できる、なんて創造力以前に知的に遅れてる奴らの言い分だよ
284名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:57:15.21 ID:9lnA0Lck0
へー、やっぱり2ちゃんだと森達也は叩かれるんだな
A1とかもそうだけど、こういうのもあっていいじゃないと思うけどな
観て何をどう感じるかはこっち側の問題だしさ
285名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:57:33.94 ID:q3al+NLz0
>>57
そこなんだよな。


原発ドキュメントと津波災害ドキュメント
2部作は無理だったのかな。


宗教と深くつきあわない国民性なので、
「遺体にカメラを向けること」が問題になる。
286名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:58:12.47 ID:zL9SBAsB0
>>283
だから宣伝なんだよ。

あの映画、テレビやYotubeの震災映像より過激らしいぞ。
死体とか映っててスゲーみたいだぞ。

っていう口コミ宣伝。ステマ。
287名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:00:32.21 ID:8dWOBr4Z0
>>221
当日に見てるだろ。NHKで。走ってる車が飲み込まれていく場面、家々が押し流されていく映像。
遺体の映像見たって何もわからないよ。上の映像の意味がわからないないなら。
震災直後の海外メディアの悲惨な映像ってのは日本国内から発信されたNHK等の映像しかない。
海外メディアが入ってくるのはずっと後なんだから。
288名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:00:52.14 ID:0VQWu7fE0
『ゆきゆきて〜』って前に観たけど、普通の映画でつまらなかった。ただのおっさんの映像。
289名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:00:52.50 ID:5ecUSvxpO
病院からベッドに寝た姿のままおばあちゃんが津波に流されてたって
そんな話しを聞いただけで未だに怖いし堪らない気持ちになんのに
映像とか・・・・。
290名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:01:18.09 ID:lVV37tsR0
またオウムの犬ことブサヨクの森達也wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:02:45.64 ID:7MyPhPNS0
無断で遺体を撮影するのは人間としてモラルが無い。
きちんと遺族に説明して了解を得られればそれは勝手だが
見る方にも見たくないという権利はある。
ドキュメントばかり撮っている者はどんどん無神経になってゆく。
より悲惨な状況を撮影することが芸術だと思っている。
オナニー映画だ!
292名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:04:09.85 ID:YkQNMLqZ0
爺行為だよな
293名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:04:15.38 ID:TPJ5bDdF0
A、A2ともみたけどなんつーか単なる青春ドラマですな。
294名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:05:01.78 ID:38Yk5ELw0
中国の救助隊?が、ご遺体の撮影ばかりしてたという話を思い出した
295名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:05:51.69 ID:iCs6Tfpq0
遺体を撮したいなら監督自身の身内の遺体でも晒してろよ
296名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:06:26.80 ID:8dWOBr4Z0
>>229
遺族と衝突してるんじゃ完全に報道その他表現の自由の限度を超えている。
遺族が撮らないで欲しいという要請を無視する何らの権利もないんだから。
297名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:07:26.79 ID:RnpEYq3S0
火事場泥棒
298名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:08:14.35 ID:apiwKvFJ0
【メディア批評】森達也 その3【自身は証言捏造】
http://unkar.org/r/mass/1259075692

1 :文責・名無しさん:2009/11/25(水) 00:14:52 ID:lYo44CVY0
あちこちでメディアリテラシーを説きつつ、自身は「下山事件」で実行犯断定証言を捏造し、
「反戦落書き」事件の判決を歪曲する森達也先生を語るスレ。


過去スレより。ただの捏造野郎ですw

299名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:09:12.78 ID:X2+vJlO30
死体の写真が無い
数十年後

地震で2万人死んだというのは嘘、証拠が無い、になってそうだな。

3号機の爆発ももう忘れてるくらいだから

忘れるのがチョーお得意の 日本人乙
300名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:11:18.91 ID:zfgKcAxE0
森達也は、たかじん委員会で金美齢にボロカスに叩かれて
終わった後にこそこそ番組そのものを批判してた小物w
301名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:12:36.24 ID:9aWLI70U0
>>1
是非って非に決まっとるがな。
逆にアンタが身内の遺体を撮られたらブチ切れるだろ?って話。
所詮他人事としか思ってないからできるんだろう。
302名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:12:43.88 ID:sdZyaFI70
アメリカ人なら 何も考えずガンガン 自国民の死体の写真取るんだろうけどな。
良くも悪くもこういうのは日本的なんだろうな。
303名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:13:58.51 ID:zVjZN0ee0
森達也より
http://diamond.jp/articles/-/6721?page=3

数年前に『たかじんの何でも言って委員会』という番組に出演したとき、
北朝鮮に対してはどのような対応をすればよいかと訊ねられて
「国交正常化だ」と答えたら、「今どきこんなことを言う人がいるのねえ」と、
隣に座っていた金美齢さんに冷笑された。

毎日新聞に掲載された中島岳士さんとの対談で、「経済制裁によって苦しむのは北朝鮮の一般国民なのだから、すぐにやめるべきだ」
と発言したら、ネットで「非国民」、「金正日の手先」、「北朝鮮に帰れ」などと罵倒された。

特にダメージはない。まったく気にしない。
だって自分の主張に自信がある。どう考えても、強硬な経済制裁は間違いだ。

304名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:14:06.25 ID:iqrUGCiFO
利益を得る以上は非難されてしかるべき。殺されろ。
305名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:14:28.12 ID:7IEIOjx40
そうゆう心構えで観るひとにはべつにいい
306名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:15:25.40 ID:8dWOBr4Z0
>>109
>熱しやすく冷めやすく移り変わり激しい日本人の性質からもうすっかり過去の記憶じゃん

過去の記憶にはなってないだろ。熱しやすく冷めやすく移り変わり激しくないから、これまで通りの日本をやってるんだよ。
むしろ現在も記憶の認識を拒んでいる、または認識した後の自分自身も変わらなければいけないことを拒んでいる人が多数なだけ。

震災が起こった年でもっとも東北(被災地)へ心を寄せるべきときに韓流ブームだ煽ってそれに乗っかった奴も多数出たってこと。
307名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:16:34.00 ID:jRnO9aB00
>>302
アメリカってそんなに自国民の死体を報道してたっけか?
911で活動した警官や消防士の後遺症さえ報道しないし
中東に派遣された兵士の遺体写真も後遺症に苦しむ兵士の姿もテレビに全然でないけど。
308名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:16:43.13 ID:oaNJhoO+P
>>27
>その女優の親族から娘と連絡が取れないと聞いた監督が 
>カメラ持って部屋に入って首つり死体を発見するドキュメンタリーも良かった 

間違ってるぞ 監督が連絡取れなくて母親に連絡して一緒に部屋に入るんだが
309名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:17:06.14 ID:fpCLh+4C0
日本は遺体がある事実そのものから目を背けてるレベルの忌み嫌いようだから
現実と向き合うっていうアプローチもあるべきだとは思うけどな

日本の報道だと遺体が数多く打ち上げられたその光景がまるでなかったことにされてるんだから
310名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:17:40.41 ID:TDWc6RBT0
オウムの犬、北朝鮮の犬、下山事件の証言捏造、死刑反対

どう見てもこいつはただのブサヨクですwwww
311名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:17:52.26 ID:31Fgx+UD0
子供たちは道に山ほど横たわる遺体を見ながら移動したそうだよ
なんつーか色々空しいねこういう議論を大人がネットでしていても
312名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:18:06.73 ID:UCo8esfYO
関東の某被災地なんて被災の映像DVDにして2千だか3千だかで売ってたよ。TSUTAYAとかで。この作品が被災地の利益になればって監督も思ってるんじゃないの?森監督だから思惑あるんだろうけど。
313ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/02/03(金) 11:18:09.06 ID:FTtNbonXO
通州の時もご遺体に配慮して写真とらなかった
というからね。
314名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:19:47.47 ID:zL9SBAsB0
>>302
出し方だろうな。何かを告発するためのスクープなら
死体写真を出すことはあるだろうけどね。

独裁政権の蛮行とか逆にカダフィや金正日の死体とかね。

これは震災直後に撮りに行って死体がありましたって
ことだから個人的なドキュメンタリーなわけだから、
キワモノ扱いとして批判されるのはしょうがないだろう。
宣伝も過激さを売っているわけだし。

森のファンが一番楽しめるドキュメンタリーだよ。
315名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:19:59.56 ID:iCs6Tfpq0
>>311
子供たちだって避けられたなら避けただろうよ。白々しいな
316名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:20:34.08 ID:8dWOBr4Z0
>>309
自分で想像してみろよ。簡単にできるだろ。じゃあそれを認識しろ。
317名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:20:51.44 ID:wG7Ofs0yO
Aって広報部長萌え映画だよな
318名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:21:29.48 ID:oJzeR/eE0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ     ~     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 収益を、全額被災地に寄付して下さる、森達也監督に
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./          感謝します・・・・・・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
319名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:21:29.68 ID:jK5Oyyyl0
少なくともAは傑作
お前らの見たことあんのか?
320名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:23:05.00 ID:efSL1clV0
マジでたかが死体くらいでなんで騒いでるのか理解でねーわ
宗教?
321名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:23:24.40 ID:UIDwdlWC0
森達也 下山事件捏造問題
http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/non/non28.html

ところが、それだけでは終わらなかった。
『彼』、柴田哲孝が2005年、祥伝社より『下山事件―最後の証言』を出版した。
その中で、森の『下山事件』における柴田の大叔母の言葉と、
森、斎藤が柴田の母親が経営するカラオケスナックに行ったときの描写を、
捏造であると批判したのである。
『下山事件(シモヤマ・ケース)』のスタートともなるべき箇所の部分を捏造と批判したのだから、反響は大きかった。
森はこの捏造批判について一切語らなかったが、「下山事件」の文庫化における付記の章で、大叔母の言葉は記憶通りに書いたつもりであるが、
当事者が語っていないと言う以上、ミスは明らかであると書いた。
結局それは、柴田の批判を認めた形になった。

322名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:25:26.10 ID:8dWOBr4Z0
>>320
宗教観だし社会的感情だし、遺族の個人的感情だろう。
それを踏みにじることに是非も糞もない。非難されてしかるべきだ。
323名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:25:31.24 ID:LXW1FfWj0
こんなもんで金儲けしようとする神経がわからん
324名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:27:27.63 ID:zL9SBAsB0
>>320
一般上映はまだしてなくてマスコミ向け試写会だけで、
世間はこの映画で死体を映したことに対して誰も
議論してない。

自分たちが宣伝のために騒いでいるだけ。
是非があるという自作自演です。



325名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:27:40.66 ID:YwSFkVnL0
>>316
お前は想像だけで生きていけばいい
働かず飯も食わずただひたすらその想像だけしていろ
326名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:29:35.33 ID:TUO8WLja0
あるジャーナリストのブログより  (森達也について)
http://aonumazezehihi.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

ところが、この著作には、事件の関係者が言ってもいないことを勝手に作り上げて、
それが真実のように書き込んでいた、いわゆる「捏造」が下山事件の関係者(森氏のネタ元)の指摘で発覚。
米原さんは、「週刊文春」05年9月15日号で、この人物の著作をとりあげながら、
森氏のしでかしたことを『破廉恥な「証言の捏造」』とわざわざ書き込んでいます
(略)
『A3』の巻末に「参考文献」として『オウム裁判傍笑記』の記載はありますが、
この引用箇所においては見ての通り、明らかに出典の記載はありません。
他のページでは、引用箇所に出典を明記しているのに、です。
これは明らかなパクリ、盗用です。
こんなことがノンフィクションに許されていいのでしょうか。
嘘つきは泥棒のはじまり、とは言いますが、嘘つきだからこんな盗用もできたのでしょう。
酷いものです。
他人の褌で相撲をとって、その他人を嘘、偽りで攻撃するのですから。褌を借りたことも隠匿してしまう。
羞恥心の欠片もありませんね。
327名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:31:05.81 ID:BMWyWWZo0
ドキュメンタリー映画は映画と認めない
328名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:31:30.14 ID:efSL1clV0
嫌なら見なければいいだけじゃん
329名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:32:07.16 ID:8dWOBr4Z0
>>325
現実の認識とは想像力の問題だ。自己体験でしか現実を認識できないのなら
津波被害は実際に自分が被害にあって死体にならないとわからないのだろう。

お前の想像力が欠如しているというのは良くわかった。
330名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:32:21.37 ID:g1nefn3I0
これが真実だ!という名目で、興味本位で撮りたかっただけ、な
部分もあると思うよ。
人間は残酷だし。
自分の身内じゃない人間は所詮他人。
御遺体を直接映さなくても、いくらでも悲惨さは切り取れると思うんだけどね。

自分だって、自分の身内が誰も亡くなってない・撮られてないから
この程度の嫌悪感ですませられるけど、もしそうじゃなかったら…。
映像屋としては真っ当な感覚かもだけど、
人間としてはキチガイ行為。そういうやつらには唾ペッペ。
331名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:36:24.59 ID:ERhxOUvG0
この映画が「日本ザマアwwwww」って思ってる反日基地外のおかげで
中国、韓国で異例のロングラン大ヒット!ってなったら
「リアリティーガー」とか「シンジツガー」とか言ってる連中はどうすんの?
332名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:37:23.96 ID:UOfBa/D9O
いかん、香田証生さん思い出した
333名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:39:13.82 ID:6QQqTKkH0
>>301
且つそれで小銭稼いでるんだからな。
大層な意義があるなら無料で公開すべきだな。是非を問う場合、そうして初めて出発点に立てる。
334名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:39:44.78 ID:qIJW752M0
事実を目にしなければ真の反省も教訓もない
放射能は目に見えない。だから教訓にならない
何度でもくり返す
335名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:40:58.73 ID:0mcfBnyZ0
2007年出版の森達也『ぼくの歌・みんなの歌』に
相当数の事実誤認記述があることを
福田和也と坪内祐三が、「SPA!」の連載対談「これでいいのだ」中にて指摘している。


ウィキペディアより
336名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:41:05.25 ID:+1LeOomb0
>>330
だね
>これが真実だ!という名目で、興味本位で撮りたかっただけ
おそらく森さんのモチベーションは常にそこにあると思う
もちろんそれが悪いとは決して思わないけど、
そういう人がリアリティーってコトバを振りかざすと途端に白けてくるんだよなぁw
337名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:43:43.99 ID:iDWXF0iI0
日本のカスゴミが遺体映さなかったのは、各方面からの抗議を恐れたからでしょ
あいつらは真実とか事実とかどうでもいい
奴らが真実や事実という言葉を使う時は、自分達の工作活動が制限されそうだったり、
批判されるときだけ
変に因縁付けてくる特殊団体やモンペから抗議さえ来なければそれで良し、それらから
賞賛されればもっと良し
338名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:44:24.04 ID:ekKFkxza0
>>330
言い方悪いかもしれないけど、遺体の映像がまったくないのは異常じゃね?
世界の災害では普通に映っていた。インドシナの津波でも。
被災者のインタビューだと、遺体が累々と浮かんでたとかあるのに。

身内の遺体が・・・・は理解できるが、本当の地震や津波対策は、
このままではおざなりになってしまうんではないかな、
キチガイと言ってしまうのは簡単です、世界にはもっと悲惨な戦争や、虐殺、飢餓の映像がはびこってる。
犠牲者の姿を出さずに伝えることは難しいですよ、現実問題。

原発の放射能被害も、地元に戻る宣言をする自治体がでてきたり、
現実、原発は40年あの状態。近隣の自治体は存在できないということをもっと真摯に受け止めるべき。
なんでも、「風評被害」とか、とんちんかんなウソで塗り固めても放射能は消えない。

339名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:44:34.03 ID:Qyc/vTG00
遺族からの抗議とかなかったのかな
340名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:45:17.15 ID:0dRWUvzU0
>>326
開高健ノンフィクション賞の審査委員からは腐臭がするな
341名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:45:38.03 ID:6QQqTKkH0
>>330
んでもって「死者の人権」っつーのもあるのよね。
簡単に言うと「死んだ者のイメージや名誉」なんだけど。
映されてる人間にも「自分の死んだ姿を撮られたくない」という考えの人もいるだろう。
正に「死人に口なし」
遺体とかリアリティーとか言う前に、「死んだ人間も昔は生きていて、色んな考えを持っていた」という、
極々当然の事実を考えろや、と言いたい。
342名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:46:21.22 ID:6QQqTKkH0
間違えた。>>330じゃなくて>>322ね。
343名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:46:43.92 ID:8+kfMz4F0
遺体を勝手に映して商売か
人の不幸を金に換えるマスゴミ
344名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:46:56.74 ID:i79zaoIz0
>>339
【文学】森達也氏著書「A3」受賞に抗議 オウム事件専門家ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315017261/

オウム関連ではすでに弁護士などから抗議されている
345名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:48:57.36 ID:cceuUVLt0
>>330
遺族からしたら身内が好奇の目に晒されるのは耐え難いわな
森は最低だな( ゚Д゚)、ペッ
346名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:49:56.83 ID:ERhxOUvG0
>>339

>>1
>また、遺体の映像をカメラに収めようとする森らと
>遺族や関係者がぶつかり合う場面
347名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:50:43.74 ID:+FS4BtuU0
10年後くらいにやれよ
行方不明で心の整理がついてない奴とか、自殺しそうな感じの人が沢山いるんだぞ
348名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:50:55.58 ID:fZeCzElj0
リアル被災者の俺が来ましたよ

津波直後から無法地帯になりました
遺体が散乱してる脇で金品あさりに来てるカスもいたし
349名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:52:03.26 ID:ktVgO7yG0
遺族に「どんな気持ち?」って聞く記者を入れて欲しいなぁ。
350名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:52:35.45 ID:BMWyWWZo0
遺体は映すけど死刑には断固反対です
351名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:52:52.93 ID:Qyc/vTG00
>>338
生の遺体の映像を見ないと悲惨さがわかんないってのは
想像力なさ杉じゃないの
あの津波の映像を見て、亡くなった人の数を考えれば
とんでもない災害だったなんて普通はわかると思うけど

そもそも日本のTVで遺体を映さないのは放送倫理だのの
規定(自主規制含む)が厳しいからでしょ
遺体が映ってないことだけを切り取って
「遺体を映さないのはおかしい」って批判はちょっとずれてる

だからこそ「遺体を映してる」ってことだけで話題になるし
それを狙ってるわけで
352名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:53:50.98 ID:koPRCncr0
嫌だと言ってるのにカメラ向けるとか完全にマジキチ
死刑でいい
353名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:56:16.87 ID:0dRWUvzU0
>>350
>341をないものと考えているという点で一貫してるんだな
354名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:56:49.74 ID:8ibxVjh00
わざわざ映画やドキュメンタリーで見なくても、youtubeでみれるのと大差ないし。
アメリカ人も3.11の映画発表したけど、どの場面もyoutubeですでに見た映像のツギハギに桜の映像付け足しただけだった
355名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:01:24.81 ID:r/QQyccm0
森達也ね、俺は↓の本にドン引きしてからどうでもよくなった

「僕のお父さんは東電の社員です」 森達也 著+毎日小学生新聞 編 (著)
356名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:01:39.14 ID:xvqrhbcW0
森達也って時点で無理
357名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:03:42.96 ID:Kr1CsBqV0
震災で金儲けするな

358名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:06:15.67 ID:KaBsnvM4O
商売っ気が見えるのがどうしてもな…
359名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:08:32.24 ID:wzOc/a6h0
>>358
森達也はいつもそう、オウムの時にしろ東電の時にしろ今回の件にしろ
わざと世間に反発されるような斜め上路線で商売してるだけ
360名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:12:38.06 ID:pQFTpdt/0
アウシュビッツのあれもあの中に愛する家族がいるとするとまた全然見方が変わるらな
361名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:12:38.35 ID:PLbc4iis0
死刑反対論者の癖に、こんな遺族をないがしろにする残酷な映像をとりますw
これがブサヨの実態
362名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:15:16.10 ID:A1Tat8Ex0
>>351
被害者遺族のインタビューって正直、
交通事故の被害者遺族とかとそれほど変わらんよね
何を言うかもある程度予想できるし、別に目新しくない
それなのになぜ、判で押したようにインタビューをするかと言えば、
遺体を映せないからインタビューがないと被害状況を想像しにくいってことが原因じゃないだろうか
363名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:15:21.20 ID:pQFTpdt/0
遺体は映さなくても>>36で十分視聴者はなにかを感じることができる。
364名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:15:45.60 ID:tYahnGcg0
遺族の気持ちを考えると遺体を撮影して公開するのはどうかと思う
好奇心で見たがるやつとかグロ好きの 奴等の餌食になるだけだし
365名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:16:05.88 ID:rnTvLPSAO
ノーギャラで収益は寄付
このレベルで始めてやって良いレベル
もし自分が死体側ならそいつらに憑くね
366名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:17:12.71 ID:+1LeOomb0
反骨精神、覗き見趣味、天の邪鬼、煽動、正義、ジャーナリズム・・・
森さんってのはそこらへんがとっ散らかってるからなぁ
ひとことで言えば、タチが悪いw
367名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:18:45.79 ID:bhHZQIOUO
>>9
あの豚は目に焼き付いて離れない
368名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:18:48.18 ID:qIJW752M0
東電社員を追い掛けたドキュメンタリが見たいな
なにをしてるのか?なに食ってるのか?勤務時間は?
休日なにしてるのか?娯楽は?ボーナスはなにに使ったのか?
家族はどこに住んでるのか?
369名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:19:53.55 ID:OABMW/JP0
>>365 だな 
370名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:20:25.35 ID:LSICCnGX0
>>61
マスコミは素でおもしれーと思ってんだよ
371名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:20:30.89 ID:c/1sR7jMO
死ねばいいのに
372名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:20:33.20 ID:9bwqFgG10
「事実」と「真実」をごちゃごちゃに使ってる人がいるねw
373名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:21:04.80 ID:eEsT7gVN0
>>338
良いジャーナリストは、制限のある中でも、物事を伝えられる人。
374名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:21:09.94 ID:fCijO09P0
どっちにしたって同じ。
ある国では平然と殺された人間を写すが、それが抑止力になってるとは限らない。
ある国では殺された人間を写さないが、それが抑止力なってるとは限らない。

そういうこと。
375名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:22:28.96 ID:3XLog30JO
震災バラエティと呼ばれた上、遺体探しまで流したフジに何も語る資格はなかろう。
376名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:22:37.89 ID:WqHwvbey0
やっぱり悲惨さを後世に伝えないとな
377名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:23:56.12 ID:J4nM9aFg0
オウム裁判は茶番劇で死刑に猛反対していた
378名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:24:56.68 ID:c/1sR7jMO
最低一年過ぎるのを待てんのか このカス団体は
ポスターのデザインもかなりのドヤ

379名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:25:47.10 ID:hbnn/wCTO
またまたま〜たなんJの在日焼き豚がファビョってるな
380名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:26:36.43 ID:nPc78iSx0
日本人の平和ボケなところは、そういうことが起きて
これだけ悲惨な結果になったと、目で認識できる機会が少なすぎて
常に対岸の火事状態になってるって事

飲酒運転をして人をひき殺したらこういう死人が出来上がる
人をリンチしたらこういう死人が出来上がる
津波をなめてたらこういうドザエモンが多数出る

日々日常を普通に生きてる人間こそ目にして、
自己防衛を図る必要があるよ
381名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:27:10.90 ID:k08PR6z00
ポスター画像のセレクト間違ってるだろw
382名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:27:19.21 ID:cRpYWYeD0
311を金儲けのネタに・・・最低だな
383名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:29:14.36 ID:psMIEPikO
ものすごくうるさくてなんちゃらって映画の予告で、911文学の最高峰を映画化っつってた
911文学…気持ちわりぃ
384名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:30:55.82 ID:5X12sEfb0
そういえば、衝撃映像みたいな番組でもみんな生きてるね
昔は「返らぬ人となった…」ってのが多かったけど
385名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:31:59.58 ID:2K94NLZK0
森達也は死刑の是非について朝日新聞の論壇時評で
死刑に賛成する人達に「あなたがたは間違っている」と断言していた。

サヨクの考えや発言は全て正しいので茶化すのはやめましょう。
386名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:33:57.30 ID:JT0nidgyO
かなり観たい
387名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:35:15.86 ID:eEsT7gVN0
>>380
そんなに平和な日常を壊したいか。毎日暴動が起きる社会が良いのか。
388名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:35:17.57 ID:vtcSKF9b0
>>35
病院行け、今すぐ行け、加害者になる前に行け
389名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:37:10.33 ID:yd9MAyxeO
あの日を忘れないためにこれは観ておきたい
390名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:38:16.71 ID:qOOm9wKT0
儲ける気満々だなw
391名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:38:52.08 ID:FQL317Z00
こんなブサヨのオナニーよりアカデミー賞にノミネートされた外人の方が評価されるんじゃね?
392名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:38:53.96 ID:7YfWaKDO0
瓦礫をようやく片付けた後に、瓦礫の山を見せられてもね
遺体を撮ったとかどうとか次元が低すぎ
393名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:41:00.18 ID:W/EsE3cl0
仙台在住でなんも被災してないんだけど、何か違うんだよな。
394名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:44:04.60 ID:TusG41im0
なんつーかまあ別にいいけど
おれは前に進むのを辞めるようなやり方は好かん
まあ見てないからどういうのんかはわからんが
395名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:44:22.31 ID:+1LeOomb0
>>392
ラストは瓦礫の荒野で「撮ったどー!」とか叫んで終わるんじゃない?
396名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:44:32.90 ID:9bwqFgG10
>>380
わしもそう思うわ。
現実をしっかり見つめないと判断を誤るからね。
397名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:45:50.39 ID:QJZr9Fg/0
無料で公開すべきだろ
398名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:47:06.42 ID:pRLSUpap0
ドキュメンタリーは嘘をつく
399名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:47:28.93 ID:QI102YWd0
議論する価値がないわ。
好きに商売をしてればいいw
400名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:48:38.75 ID:W/EsE3cl0
>>391
観たい。
401名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:49:21.90 ID:ROm6GUHO0
>>380
まぁ確かに、免許更新で免許証が出来上がる待ち時間に
事故の映像を見せられた後の帰り道は、すっごく気をつけて運転したからなぁ
402名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:49:45.28 ID:Wi9sqYX+0
LOVEかくし色
403名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:51:29.39 ID:oJzeR/eE0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}       
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!        
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "               
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _    すべての収益を被災地の為にという、森達也監督の姿勢に
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡         感服しました。 ハハァー
              ヾ、___ノー'''`
404名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:52:12.39 ID:71Rp0Mz20
>>7
チョンは主観しかない。視ね
405名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:52:15.60 ID:FQL317Z00
406名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:53:45.73 ID:dxrRu14o0
>>1
利益を被災者に寄付するんだったらいいと思うけど
そうでないなら「真実を伝える」なんて口実の震災を
出汁にした金儲け。
407クッキー ◆cookieJPvY :2012/02/03(金) 12:56:08.94 ID:yvVxFUl40
映画にするかどうかは別として、記録はきちんと残すべきだろうね。

津波の悲惨さは後世に残す必要がある。
408名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:56:16.00 ID:vkz+5sDo0
海外じゃバンバン映してたしそれも必要なことだと思う。
だがそれを報道の正義だとか大義というのであっても、
彼らがそれで受け取る報酬が世間から見て多いようであれば、
金儲けにしか映らんだろう。
シンドラーのリストのスピルバーグみたいに、
意義ということに主眼を置き、多くの人々に受け入れてほしいならば、
報酬を被災者救援の費用に寄付するべき。
409名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:56:58.56 ID:pRLSUpap0
しかしこれ下品な予告映像だな
410名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:03:15.69 ID:tRBmIQeO0
汚い人間だ
411名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:04:00.67 ID:Cubj6BSQ0
>>410
は?
412名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:04:27.33 ID:qIJW752M0
妙なナレーションやBGMいらねえからな
あとEDに曲もいらない
413名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:05:42.05 ID:C+uEd0eM0
金儲けですよ、金儲け。
414名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:07:16.00 ID:4yxBv2p60
話題作りの為に犠牲者を利用してるだけのクズ野朗
415名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:28:47.82 ID:Tmho0J0dO
別にいいんじゃねーの日本ってあんまり現実と向き合わないし本当のこと知ってもらうチャンスじゃん危機感が足りない
416名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:31:53.08 ID:oq/kA2s30
仏教と西洋の宗教では遺体についての考え方が根本的に違うんだよ。
それぐらいのことは知っといてほしいのう。
417名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:41:29.62 ID:mbHM/1Hp0
この手の作品なら阪神大震災の報道スペシャルが秀逸。
市民が震災直後に撮影したホームビデオをつなげて
淡々と流してる。
生の被災者の声が入ってて物凄い臨場感あるよ。
418名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:46:31.71 ID:00etHdYv0
>>351
だよな、遺体を映さないと悲惨さが語り継がれないとか言ってる奴おかしいわ
泣き叫ぶ遺族や崩壊した建物や、津波に流される街だけ見るだけで充分悲惨だわ
419名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:59:58.89 ID:+1LeOomb0
>>418
だからそういう人はただの火事場の野次馬でしょう
「刺激的な映像を見て驚きたい」とか本当はものすごく単純な動機なんだからw
正直にそう言わないで大義を振りかざして取り繕ってるところは可愛らしいもんだよ
420名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:03:13.68 ID:KFV19w7RO
見せ物だからな
ヤコペッティとかと同じ
421名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:06:22.42 ID:JHdHFQvn0
あの状況で地上波に死体出まくったらさすがに見れなかっただろうな…
422名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:13:32.45 ID:x++o2tpBO
仮に撮りに行くのは良いとしても 撮りに行くのと公開は別問題だろ 配給は何考えてんだ 金しか見えてね〜なこの糞配給は
423名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:16:40.63 ID:d7Z6Y2qm0
映画は許されないという空気
424名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:21:31.60 ID:dvKQD0N30
メンバー見ると人間的に信用するに値しない連中だけど、賛否も何も、確信犯だから、他人がああだこうだ言っても無駄。
425名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:33:02.03 ID:0EMVQuVk0
遺体にカメラ向けるのって、外国人(特に白人)記者だと何故か許される場合が多いんだよね
日本人同士だと異常に厳しくなる
426名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:38:52.24 ID:nczK4hGr0
タブーを売りにしてるが
権力集団にはけして歯向かわない安パイ監督とその仲間。

427名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 15:16:07.91 ID:Xv/YbBrw0
はけって何かと思ったw
ユーロスペースでやるのか
そういや久しく映画館に行ってないな最近
428名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 15:39:51.31 ID:jep/gB680
>>27

映画関係者は現実なんて見たくないから映画とってんだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 16:35:48.49 ID:8GiRw4Fd0
>>201
一度でいいから見てみたい
430名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 16:57:48.97 ID:TIQAWM9T0
日本のテレビでは一切遺体がうつらなかったせいか、
震災や津波で亡くなられた方が一人もいないのだと
錯覚をしてしまった他地域の人が少なからずいるらしい
431名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:08:08.25 ID:jep/gB680
>>429

一回だったらみれんじゃね?

その後の人生無くなるけど
432名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:09:08.54 ID:TIQAWM9T0
>>387
いんや、そういう平和な日常の中、もし何かが起きた場合に
どう対処すればいいのかというノウハウのことを言ってるのであろう
433名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:17:58.10 ID:rMUaQB3f0
スマトラ島のときはちゃんと映ってるのが多かったけどな
もし欧米で同じ災害が起きてもありのままを写すと思う
欧米のメディアが311の映像をそこまで取材しなかったのは
放射能が怖かったっていうのもあったかもな
434名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:29:41.72 ID:s10HafL+0
津波が車をのみ込む瞬間で映像はすべてカット。
救出されコメントがもらえた人の分だけ放送って感じ。
いまのテレビの自主規制・自己検閲は異常。
死体を晒し者にしろという訳でない。
そこにあるはずの酷い現実を、テレビを見る側の嗜好に合わせて
すべて消し去ることこそが死者に対する冒涜だということ。
435名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:30:43.79 ID:w5iZCIly0
ここらで遺体を映したものが出てきてもいいだろ
もう忘れてきてる奴多いし実際たくさんの人間が死んだんだしな
436名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:34:12.87 ID:3GhlGPuzO
こんだけの大災害でさ死体映さないからリアリティないとか言ってる奴は自分の頭の弱さを自覚した方がいい。
まぁテレビは垂れ流しだけどこれは映画だし監督キチガイだし見ない選択が出来るんだから勝手にやればいいと思うけど。
437名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:38:47.44 ID:J7V+zYfcO
>>434
顔が映ると辛くなる

かといって顔にモザイク入れると変だよな
438名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:40:57.94 ID:f3JsF9eJ0
>>407
石碑よりは戒めになるだろうな
439名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:41:01.39 ID:Xpl1r2ub0
こーゆう映画もあった方がいいでしょ。大人なんだからそこまで過保護にしなくていいし、弱くない。
無理矢理見せるわけじゃないし、選択は各々でできる
440名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:42:10.82 ID:pcZ9+c600
死体写真見たければ、グロウェブで心行くまで楽しめる現代。
こんな災害死見せてもらっても益は余り無い。
交通事故死の悲惨な死体見せた方が、少しでも交通事故に
気をつける人が増えるので、そっちの方がよいと思うけどね。
441名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:43:12.67 ID:9xleYbssO
死体見たからどうなるってんだよ?
事実に対する認識が変わるとでも?
ガキみたいなウソつくなよ
興味本意で見たいだけだろ
442名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:43:41.11 ID:H4gF8bj60
防護服を前面に出してポスター作ってる時点で偏向してる。
一人も死んでいない健康被害も出ていない放射能と、津波の死者のどっちが大事なんだと。
443名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:44:06.22 ID:z3ekJpfh0
激しい雨が・・・
444名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:45:10.91 ID:aY0oPOdy0
金儲けのため
売名行為

死ね
445名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:46:50.73 ID:xUwP3ml1O
>>443
俺を洗う
446名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:46:58.71 ID:/nob4Dca0
まぁ、日本のメディアに期待してもしょうがない。
しょせん日本のメディアはお上の犬。
大衆に知られたらまずい事は隠す。
これは今に始まったことではない。

然し今はインターネットの時代。
外国のメディアにより自国の現実(実態)を知ることが可能。
今度のフクシマも、
日本のメディアより外国(特にドイツ)のメディアの方が凄い!!!!
現実をそのまま伝えている。

福島第一原発の2度にわたる大爆発。
日本のメディア(テレビ)は音声を消して流した。
ところがドイツのメディアは音声をそのまま流した。
音声を聞くと凄い!!!!
これを聞くと皆さんも、
福島第一原発の爆発がただの爆発ではないことを悟るだろう。

http://www.zdf.de/ZDFmediathek/beitrag/video/1287742/Welt-bangt-um-AKW-in-Fukushima
【福島第一原発の大爆発の映像(画面はユーチューブより大きいぞ)】
447名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:47:57.16 ID:uEfZiVDu0
ヘドが出る
448名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:48:28.35 ID:d55iHk8vO
>>1の画像は福島原発の作業員の写真?!
気になってしょうがない
449名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:48:56.81 ID:QN1Hsclt0
311って事件じゃねえんだから
ふざけてるよね
450名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:49:19.70 ID:mkCGifAiO
今回の地震報道は海外のニュースサイトに普通に死体の画像が出ているよね
451名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:49:39.71 ID:mOyDZFEUO
早くグロ死体みたい!!
って層は確実にいる
452名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:50:27.32 ID:gPAntL070
これも捏造されてるのですか?
453名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:50:46.72 ID:zW4mB9GN0
創造力の欠落した奴が見る映画
454名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:51:10.80 ID:lOiq/YUmO
私だったら、うつされたくないな。
自分の家族や子どもの死体も。
ちゃんと何かを感じて考えてくれる人だけじゃなくて、興味本意や楽しくて見てる人もたくさんいると思うから。それが嫌だから。
455名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:55:13.75 ID:soXKQorQ0
死体見たい人間って結構いるよね

まあ長い人生には刺激が必要ってことさ
456名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:55:28.82 ID:9wI6CN8uO
俺をあら〜う



誰かが残さないといけないんだよ。昔は石碑、今は映像。石碑彫るのも映画撮るのもただじゃできない。
457アニ‐:2012/02/03(金) 17:55:30.20 ID:ZZVk79d40
震災3日目に行ったオレの知人から詳しく聞いてるからどんな修羅場か知ってる
1ヶ月目にやっと駆けつけたがさすがに遺体パーツなどは収容された後だったな
458名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:55:41.94 ID:cr4hIhCr0
あれだけの大災害があったのに一体も遺体が出て来なかった
テレビの報道が異常すぎるわ
459名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:58:32.47 ID:qYacTwMM0
話題作りとしか思えんなあ
マスゴミが日航機事故の時にやり過ぎたから、自粛は自業自得だし
460名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:59:13.45 ID:ZoeL5CMK0
津波による水死の多くは、実は単純な溺死とは意味合いが違っていた
呼吸する間もなく圧死とか、肺に大量の土砂が入ってたりとか
かなり即死に近い状態だったらしい
泳いだとか、もがいてたらなんとか助かったなんていうのは、極めて幸運なレアケース
まぁ、こういう地震国の日本人が知っておくべき知見は映像がないと説得力に乏しい
461名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 17:59:57.76 ID:3ejYTg8Y0
リアリティーって本当に安っぽいな
そんなのあの時やる気を起こせば誰だって撮れただろうが
というか興業収入は全額寄付なんだろう?
こいつらに金が行くんなら観ようとも思わんね
462名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:00:17.52 ID:1acVYmwZO
こういうのこれからたくさん出てきそう
463名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:01:46.97 ID:yOCYYTGT0
あるものを「無い」ようにするマスコミ報道の方が異常。
464名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:02:04.77 ID:uNBzGXJ70
あれだけの映像見せられて死体がないからヌルいとか言ってる奴らは頭おかしいとしか思えんな
ほんと創造力皆無なんだろうな
よっぽど地震とか津波に縁がない地域に住んでるのかな
465名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:02:24.94 ID:pr1MeUb40
100歩譲って遺体映像ならば、今後への警笛と言う意味で必然性は有るかもしれない
しかし、まだ生きてる人間が流される映像だけは絶対駄目だ
それを見る人間に与える、マイナス要素があまりに大きい
466名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:04:17.91 ID:yOCYYTGT0
倫理ふみこえて、嫌われようが記録に残す人間は必要。
467名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:04:20.76 ID:tQNC4nAj0
日本が死体を映さないのは死者への尊厳やらとクレームへの対処だろ
死体を映すこと自体がタブーのように言われていることが不思議だわ
468名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:04:54.40 ID:rCyaMn+E0
こんなのはただの下種な野次馬でしかないよ
原発関係の利権に切り込んだんなら意義も理解出来るが
469名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:05:43.17 ID:ANysOMarO
3月26日ある程度情報は入ってた時期だと思うけどよくいったな
470名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:05:58.73 ID:QC5o9deK0
フジは震災直後は
死体や生き埋めになる人映してたよ。

何回もね
471名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:09:51.98 ID:v9krJjVV0
いかにも左巻き





472名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:10:24.29 ID:DBdQwF3y0
東日本大震災はデフォルト間近のアメリカが人工地震で日本経済の壊滅を狙ったテロです。とまで言ったならこの映画を認めてやる。
473名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:10:49.46 ID:sOp1/4970
>>27
これヤラセ臭が酷かったぞw
474名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:12:24.81 ID:bAglYa2l0
森達也って、こんな俺カッケーって自分に酔うタイプだから好きじゃないけど
オウム信者が教義に合わせたメシを食ってる中、
幹部連中は普通のメシ食ってるところを報じたのだけは評価する
475名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:13:15.63 ID:38L2NNMV0
俺は正直見たくないな。しかし震災当時停電してたから情報源はラジオしかなかった。
言葉による情報だったが、海岸に何百体の遺体が横たわっています!
と言う情報聞いただけでおぞましいと言うか恐怖を感じたよ。
ようつべでもそれらしい動画を少しだけ見た。ただ耐え切れないから途中で見るの止めた。
確かに賛否両論はある。遺族からしたらたまったもんじゃないと思うだろうしそれは否定しない。
撮る側の本心も知れたもんじゃないし下手すりゃ悪意もあるかもしれん。
ただその撮った映像は現実なんだよな・・・。
そう思った時、無力感と言うか恐怖感と言うかやりきれないような思いはしたな。
自然だって悪意があって震災や津波を起こしたわけじゃないし
地球誕生から続いてる地殻変動の一部という話だからな。通常営業だよ。
ちょっとこの気持ちはまとめようが無い。クソ真面目な話でスマンw
476名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:14:55.72 ID:B1xbtryS0
観たいやつも、自分の身内だったら晒されるのいやじゃね?
477名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:15:07.32 ID:VKvp62QJO
都内でも4年以内に7割の確率で地震が起こるというのに…それを見て不安感を感じたりする人もいそうだけどな
478名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:16:18.69 ID:V4ZbfjGf0
遺族に許可とったんか?
479名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:18:26.09 ID:V7amH5660
絶対見ないだろうけど全員の遺族の承諾得られたんならいいんじゃね?
で。取ったの?
480名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:18:32.16 ID:nIgtCMpJ0
タイトルを「311」から「福島」に変えてよ(´・ω・`)
481名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:20:40.83 ID:jpsxPsQl0
映す必要を感じません。彼らは自分の身内が映ってるのを我慢出来るのかと。
自分の母親や子供の遺体にカメラ向けられるのかよ。
もし出来るなら人間としてどうなんだよ。
482名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:21:46.45 ID:LgrMXDcV0
お前ら純粋なんだね
483名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:21:50.52 ID:cMokvEyw0
僕は小中学生の頃、戦災の写真を見ていたから、
今回の災害の映像でも波の中に、瓦礫の中に、と胸が痛くなるくらいだったけど、
未だ身近な人の死にも接していない人はどう感じるんだろうな。
マスコミも森達也も、ご遺体を見せる/見せない、といった判断が、
報道やドキュメンタリーの社会性をどうあるべきとの考えに基いているのかよく分からない。
484名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:22:32.77 ID:KPFaDBWC0
御遺体から貴金属を奪う盗人在日も撮影しろよ!
485アニ‐:2012/02/03(金) 18:23:22.33 ID:ZZVk79d40
言うことは神でも言えない崇高なことばっかり
やることは下衆の極み
っていつものサヨ丸出し
こいつらはいつもそう
486名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:24:42.96 ID:V6JwgKVBP
たしかに、今回どの局の映像見ても遺体が無いのが不思議だった。
どんなに気をつけてても、映っちゃったりするでしょうに。
487名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:25:25.14 ID:2wWTM5kX0
結局遺族に許可は取ったの?
488名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:26:03.11 ID:3k5xqAXF0
お前ら絶対に抗議運動とかするなよ
完全に思う壺だからな
489名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:26:08.86 ID:MrHrj6ZKO
遺体を撮影しようとする森とそれを拒む遺族
ドキュメンタリーという言葉に釣られてるが↑の行為だけなら
どうせマスゴミが〜とか言うんだろ
490名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:26:58.17 ID:V7amH5660
>>486
生じゃない津波映像はめちゃくちゃ精密にチェックして放送
呑まれる人が映ってないかのチェック係はノイローゼに。なんて話があったような
491名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:27:19.07 ID:jep/gB680
>>437

最近は通行人にもぼかし入れるだろ
ダウンタウンのリンカーンの運動会にも芸人によっては顔にぼかし入ってる

なんなのあれ?
492名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:27:32.18 ID:dMnSnzKi0
周りに遺族いて許可も取らずにパシャパシャ撮ってたら、そらキレるわ
493名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:29:56.12 ID:FE1DMaNo0
日本のマスコミが日本人の遺体を映さなくなったのは
1985の日航機墜落事故から。

それ以前はテレビのニュース番組でも映っていた。
洞爺丸事故で浜辺一面に打ち上げられる女子高生の水死体とか
千日前ビル火災の焼死体、三河島事故の電車内の圧死など。
494名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:31:10.50 ID:s9NktCEI0
今の俺らの生活から死があからさまに排除されているからね
かといって映像を沢山観たからといって死を実感出来る訳ないし
こんな映画に意義も何もないだろう

終戦直後にそれこそ駅の階段で年端もいかない子供の死体があったり
野垂れ死にする人が普通にいた時代を生きて来た人達もいるんだよね

495名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:31:35.04 ID:1OtQemheO
遺体から財布を抜き取ったり、避難した空き家へ空き巣に入ったり、
ATMから金を抜いた韓国人窃盗団もカメラにおさめてるんだろうな
496名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:31:45.91 ID:zqv+eBqmP
罪人の死体を見せしめとして晒しものにするというのが
野蛮な時代の野蛮な刑罰としてありましたなあ
497名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:33:00.98 ID:F6brYg7i0
映画ならいいんじゃね?
テレビはまずい
498名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:33:30.64 ID:6sE8UvOE0
>遺体の映像をカメラに収めようとする森らと遺族や関係者がぶつかり合う場面ではマスコミの姿勢や個人のモラルが問われる結果に
これって撮影したの震災から半月後だし収容所の話で海岸線の水死体とか関係ないだろ
遺体を放送するかのモラルではなく撮影を嫌がる遺族とマスコミの問題を唱えてるだけで
499名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:35:16.63 ID:KNeOx65n0
てか、海外メディアは直後に普通に遺体映してたけどな。
500名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:40:25.25 ID:+TRyckKKO
>>493
日航機墜落事故の遺体は余りにグロすぎたから?
501名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:43:50.69 ID:8o2C/l7CO
原爆投下後も
泣きながら、手を合わせながら黒焦げの遺体を撮ってある
残していくことは絶対必要だ
502名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:45:20.18 ID:KuGaMABj0
>>500
ネットにも落ちてるけど、そうでもない。確かにショッキングな写真ではあったが…
焼け焦げてて、しかも体の一部だったし…。もっと酷い写真もあったとおもうけども
週刊誌に載ったのはそうでもないよ。

むしろ、自分は岡田有希子が自殺した時、歩道にうつぶせになってる遺体がデカデカと
カラーで掲載されてた方が驚きだわ。赤く染まった脳みそか頭蓋骨の破片みたいなのが
飛び散ってるのまで写ってたし。
503名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:45:35.70 ID:2mUhoR7t0
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ ヽ:
504名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:45:53.09 ID:8o2C/l7CO
>>494もっと見せるべきだよね
と殺場とかもさ…タブーばかりで子どもたちに何が伝わるだろう
505名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:49:04.10 ID:8o2C/l7CO
>>50同意
506名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:49:19.55 ID:KuGaMABj0
>>494
うちのお袋は満州からの引き揚げ。
帰国まで1年かかったそうだ。
すし詰めの船の中で次々と人が死んでいき、死んだそばから海へ投げられた
そうだ。
507名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:50:18.14 ID:qaGpH8CnO
ここで「記録に残すことは必要だ」って言ってる奴、なんか胡散臭いんだよな。
単なるグロ画像マニアなんじゃないか?
児ポに反対してるロリコン共みたいだ。もっともらしい理屈並べてる辺りが。
508名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:51:11.11 ID:yw2BmafO0
日本はハリウッドドキュメンタリー映画をマネする必要なし!
こんな映画は国が言わないとダメ!上映中止!!
509名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:53:07.64 ID:8o2C/l7CO
>>507原爆のは見るに堪えないからほとんど正視できないがみんな見るよな?
数十年経って子孫たちがそこから何を思うか…その為に必要だろう
ま、気持ちはそれぞれだけどさ
510名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:53:26.35 ID:I75lcfBAO
確かに記録に残す事は大切だけどドラマの手術シーンでさえ目を伏せてしまう自分にはとてもじゃないが無理だわ。
グロ耐性あるなら今後の為にも見てもいいかもね。
511名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:54:19.75 ID:6sE8UvOE0
実際、身元不明の黒こげ遺体とか水死体ならある程度放送すべきだと思うが別問題だろ
これらを期待して映画館言っても「撮影するな」と遺族と揉めるシーンを見せられる訳で
仮に遺体撮影を巡ってマスコミと遺族が揉めたって話があったらマスゴミと叩くんだろ
512名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:55:08.97 ID:xqTldJFP0
ま、大半の奴が野次馬根性で見るだけだがな
513名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:55:34.50 ID:eEJZy/y/0
映画ではどの程度映ってるのだろうか?

80年代の写真週刊誌の衝撃的な写真は
まだ受け取る側の態勢ができてなかった印象だな。
報道の権利といって出版社が大きく出たが
武の事件ではじめて問題視された。

ちなみに写真週刊誌はサラリーマンの移動が新幹線などで
高速化した結果、売りの雑誌が文字主体のより写真
主体の雑誌のほうが早く読めるという事態にあるそう。
514名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:55:39.48 ID:Oh5e6Zvl0
俺の親しい人が亡くなって、その変わり果てた遺体にカメラ向けてるやつがいたら俺は許せんな。
515名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:55:53.58 ID:KuGaMABj0
>>509
原爆の映像は、
>その為に必要だろう
が目的で撮られたわけではなく、単に原子爆弾が与える影響について
調査する目的だった。だから今回のようなドキュメンタリーや商業映画
とはちょっと性質が違うと思う。
516513:2012/02/03(金) 18:56:54.85 ID:eEJZy/y/0
× 売りの
○ 駅売りの
517名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:58:07.27 ID:qaGpH8CnO
記録に残すのが大事ってのなら、自衛隊や消防、警察、研究機関や報道機関等々に既に映像は腐るほどあるはず。
それを資料として今後に役立たせればいいだけ。
金取って興行にするのは以っての外。
上映するなら市民会館みたいな所で無料で見せればいいだろ。
単なる悪趣味以外の何物でもない。
518名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:58:37.25 ID:rtM9jHHGO
免許更新のビデオこそ事故死体見せたれや
519名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 18:59:20.60 ID:ZoeL5CMK0
生き証人の言葉は、実はさほど役に立たない
偶然の幸運は、教訓とするにも、頼みとするにも、程遠い
虚しいことだが、本来、物言えなくなった者の証言こそ得べきなのだ

正常性バイアスの呪縛にかかって避難しなかった多くの死者、例の小学校の無為、
立派な防波堤に安心しきっていた住民、津波予測の第一報の甘さ、避難してくださいとの冷静口調の地元広報、
てんでんこを知っているのに、あたら助かるはずの命を落としたり、
折角避難したのに、防寒着と貴重品を自宅に取りに戻ったがために津波にのまれたり、
任意の地元消防団員が、任務の救助を優先したばかりに、命を自ら投げ出さざるをえなかったり、

今後の津波被害を少なくするためにも、死者目線で検証すべきこと、考えるべきことは山ほどある
当然のことながら、自粛された映像も貴重な検証資料となる

見てないから何とも言えないが、この映画は胡散臭い
520名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:01:20.70 ID:Oh5e6Zvl0
最近は事故写真を携帯でとるやつも多いからな。
頭おかしいんじゃないかと思う。
521名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:03:54.70 ID:3V+Pnb3TO
正直グロ好きだし興味はあるが
やっぱり逆の立場からすれば嫌だよな
我が子や家族の亡きがらを映されたらやめてくれと言うだろう
何も思わないわけがないな
震災の記録として後世に語り継ぐ為だとわかっていてもなぁ…
522名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:04:00.64 ID:/lgORHh20
遺体はショッキングだけどある意味もうそれ以上変わりようがないから
落ち着いてみることができる

311のNHKの田んぼと渋滞列の車が飲み込まれる中継
あれはあかん
今まさにこの時間に死んでいくところをどうしようもなく見ているのはたまらんかった
911の飛び降りもそうだ
523名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:07:47.89 ID:WU4tYqemO
こんなの詭弁だわ
「グロイの見せてりゃ怖いもの見たさの客が集まる」ってゲスな魂胆なだけ
大体、災害で死んだ奴の死体なんかで何の教訓を得るんだよ
あの大津波と何もなくなった荒れ地で充分悲惨さはわかるだろ
524名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:11:05.83 ID:IscvE+N50
死人を金儲けに使うマスゴミ
525名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:12:13.51 ID:edrQ1eTk0
百歩譲って現場の惨状を伝える為に死体も撮影するのはわからなくも無いが
わざわざ回収後の遺体を映す必要無いだろ
棺を映せば十分伝わるんじゃないの?
単に「損傷の激しい死体の姿」を映したいだけだろ!
それを晒す事になんの意味があるんだよ
526名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:12:50.34 ID:oJzeR/eE0

        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ         ゙l;!
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }
    | r 'i     zェェ、   zェェ、 |
    ヽ` !          !   |
     `7    /、,, _ ,,)、  l     
,....--―'"|ヽ.   ´  _     /
::::::::::::::::::::| \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::    いやなら観なきゃいいじゃなぇ〜か コマネチ!
:::::::::::::::::::::|.   \____,/|:::::::
527名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:13:15.27 ID:t1/9VWD60
この監督の人って朝日に死刑反対論をかいてた人じゃん

頭悪そうな活動家だなぁと思ったら被災者を蹴飛ばして映像撮ってたのか
528名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:13:16.06 ID:HM2JdaOB0
なんだかやだ
529名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:13:16.56 ID:MrHrj6ZKO
結局は見てみないと分からないが遺族と衝突してるからグロとかは無いだろ
安置されてる遺体を遺族の横で撮影ならクズ、道端や海岸のそれこそ
空襲後の街並みみたいな光景ならジャーナリストとして評価出来る
530名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:13:41.72 ID:ARIXstzF0
それで一円でも儲けたら許せん
531名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:14:34.93 ID:qaGpH8CnO
そもそもこの手の記録は、公的機関がいつの時代も映像として残している。
政治思想絡みの虐殺、人災等ならまだしも、完全なる天災なんだから、ドヤ顔で「タブーを怖れず記録した」とか言うなって。
それならまっすぐ原発周辺に飛んで行って、立ち入り禁止だと止めるお上とのやり取りでも撮れって。
被災地の記録映像なんざ、映画人でなくても、極端に言えば子供でも撮れるわ。
532名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:14:43.26 ID:PrT89hxc0
死体が見所の映画
ただそれだけ
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 19:16:06.40 ID:poezoyZ40
嫌な事で金儲けするねぇ 誰も見ないだろ
534名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:16:59.97 ID:qVC0SeBXO
この人はマスコミが撮りたがらないモノを撮るからなぁ
ちゃんと行動に移してマスコミ批判する

まぁお前らは何しても匿名でマスコミに文句言うだけだもんなw
535名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:17:16.21 ID:qaGpH8CnO
「コンクリート」の時みたいに上映中止に追い込みたいのだが、スポンサーとかに抗議するのが効果的か?
536名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:18:14.76 ID:edrQ1eTk0
>>502
嘘つくな!白黒だ

アレでも十分グロかったのに
カラーだったら吐いてる
537名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:19:31.73 ID:ZoeL5CMK0
多くの者が車で避難したがために渋滞に巻き込まれ、結果、避難が遅れ津波に飲み込まれたこともあったと言う
東北の片田舎なのにだ
この映像が実在するかどうかは知らないが、自粛せず見せるべきだと思う

来たるべき首都直下地震では、数多の莫迦が車で避難する
必ずや救急車も、消防車も、その他の緊急車両も、まったく通行できない惨状を呈することとなるだろう
帰宅困難者の愚かな映像も、時間があれば流しておくといい
538名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:20:24.58 ID:FELWgzqN0
>当初は映画化が意図されていなかったという『311』。


うそつけブサヨ
539名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:20:34.93 ID:Vuv0SVodO
まだ1年も経ってないのに
540名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:22:27.35 ID:u3Etyph40
つかリアリティって言葉を使う内容かよこれ。
それこそ不謹慎だ。
541名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:23:18.08 ID:qaGpH8CnO
だから上映するなら公民館みたいな所で無料で見せろって言ってんだよ!
なんで1800円も取るんだよ。
しかもポスターがセンセーショナル過ぎて、単なる悪趣味だけだ。
542名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:24:38.05 ID:Mvm9gV54O
自分の家族や肉親が映画で映されてたら嫌だ
この監督は恨みを買うね
いい死に方しないな
本人や家族の了承を得てないから肖像権の侵害にならないの?
543名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:24:48.57 ID:8BG9yfzjO
>>534マスコミが撮りたがらない、じゃない

マスコミは撮っても使えない、
544名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:27:02.89 ID:eEJZy/y/0
墓石が崩れたり墓地自体も流されてる。
死者を弔うという作業が親類の中でも
できてない場合もあるだろう。
これで赤の他人がいきなりカメラを向ける行為もどうか。

545名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:29:17.41 ID:+Wt8CalT0
遺体には肖像権は発生しないのかな
546名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:30:08.07 ID:qaGpH8CnO
確か「コンクリート」の映画の時も、「あの事件を風化させてはいけない」「あの事件を起こした若者の心理とは何だったのか」とか、いかにも偉そうな、小難しい理屈こねてたな。
自称映画監督ってのはオナニー野郎ばっかりだ。
547名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:30:51.95 ID:yOCYYTGT0
>>545
誰がその権利持ってんだよw
548名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:36:28.04 ID:gHL5b0R30
海外の遺体はたんまり流すのにな
549名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:37:18.49 ID:bZ2Q5c0l0
>>543
つーか、ようつべでも、死ぬ瞬間というか
津波に飲み込まれる瞬間にカメラそむけてる動画も多かったよ。
死体を晒し者にしてどーすんの?っていう日本人なりの感性があるんだろう。
死体も何日か前まで自分同様に生きてたんだしな。
ドキュメンタリーだの真実だの関係ないよ。
550名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:37:26.17 ID:nSib03av0
何を目的に遺体を撮ろうとしたのか知らんが、もしドキュメントのリアリティってのを意識してんのなら、そんな事しないと現実が判らん程考える頭が無いのかな。
551名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:41:18.19 ID:yOCYYTGT0
>>550
>そんな事しないと現実が判らん程考える頭が無いのかな。

こういう「遺体見せないでも伝えるテクニックはあるだろ」みたいな論調ってどうなんだよ。
原発やら在日関係だと「真実を報道しろ!」「ありのままを報道しろ!」と叫ぶのに
遺体に関しては急に「不謹慎」とか言うのって、基準ブレまくりだろ。
552名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:41:40.64 ID:bZ2Q5c0l0
>>550
だよな。
沢山の死体をみなくったって悲惨だったのは誰でも知ってるよ。
あんな、家族を突然失って泣いてる人、助けられずに悔やんでる人見て
リアリティー感じないやついるのかと。真実じゃないとでも思ってんのかと。
553名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:43:10.63 ID:qaGpH8CnO
広い意味では震災便乗商売だな。
しかもインテリぶってる分、質が悪い。
クソ野郎が。
554名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:43:28.41 ID:09PG2H800
遺族と生前の本人に了承得ているなら撮っていいと思うよ
自重してる理由は悲惨だとかなんだとかじゃなくその点だから
555名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:45:55.28 ID:6sE8UvOE0
なんで遺体を流さないとか不謹慎とか言うんだとか言ってるがその答えが↓だろ
映画では遺体を撮影するマスコミと撮影させない遺族のやり取りを考えさせられる
556名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:45:58.40 ID:u56iO0SI0
で、この映画に遺体の映像はあるのか?

>>554
生きてる人間なら肖像権とかあるけど、死んだ人間を撮影することを規制する法律ってあるのかな?
557名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:46:16.57 ID:eEJZy/y/0
親類や多くの人間が突然亡くなって1年経ってないのにそれが
客観的に対象化できるわけはないというのはバカでもわかる。
「喪の仕事」ということの理解が必要だな。
558名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:47:01.50 ID:09PG2H800
>>556
無い
倫理的な問題
559名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:49:23.54 ID:nJ9Eo87I0
このチョンどもは喜んで作ったんだろう
560名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:51:26.56 ID:qaGpH8CnO
リアリティなんて感じてるから見に行かないよ。
っていうか感じてようが感じてまいが、こいつにとやかく言われる筋合いはない。
こいつの両親なり嫁なりガキが死んだら、カメラ持って突撃するぞ。
561名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:52:11.82 ID:u56iO0SI0
>>558
つまんねーの。

タイとかじゃテレビで交通事故の遺体とか普通に報道してるそうじゃん。
なんで日本人はこんなに遺体を忌避するのかね?

このネット時代で、鉄道での人身事故が絶えないのに、日本人の轢死体の画像は1つも見たことないしな。
562名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:53:54.90 ID:u56iO0SI0
>>560
それは言えてるな。

自分の近しい人が死んだ時に、同じことされても全然OKなら説得力ある。
563名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:55:07.56 ID:yOCYYTGT0
ろくに死体も写さないから、震災翌日には
「がんばろう!日本!」
的な「ポジティブ思考」しかない状況になるのが日本。

鎮魂とか、追悼とか、そういう姿勢は抹殺されるんだよ。
そういう意味でリアリティが無いから、震災への取り組みが変な形になる。
564名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:55:11.90 ID:yVWxFd6R0
順次公開て東北でもやるんか
ええ根性しとるのう。。。

by宮城沿岸民
565名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:58:02.66 ID:yOCYYTGT0
原発の避難時に病院で大量の死者が出ただろ。
あの病院の惨状を映像で出したら、一発で反原発になるよ。
それが文字ニュースだけで見るから、悲劇の凄惨さが全然伝わらない。
で「原発事故じゃ死者なんて出てない!」とかいいだすアホまででる始末。

死体みたいな要素はとにかく隠して、「頑張ろう日本!」「復興!」みたいな
ポジティブ面だけ追求するのが日本。
566名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:58:11.28 ID:TCi1qN/20
他人の遺体を放映するとか狂気だろ
そんな鬼畜は日本から出て行け
567名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:59:30.90 ID:TCi1qN/20
他人の遺体をネタに金儲けするとは何事ぞ!
568名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 19:59:45.58 ID:sSnbLwZqO
>>561
テレビは流せないよ。先進各国同様。
でもネットメディアや映画の場合は能動的なメディアなので自己選択だからOK
569名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:00:16.72 ID:6/qLiHsy0
このチラシに並んでる名前ロクなのねーなw
570名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:00:39.52 ID:/D1C3hpWO
>>561
毎回海外と比較する奴ってなんなの?
571名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:02:11.02 ID:bZ2Q5c0l0
>>561
そんなに死体を見たいなら、特殊掃除屋でもなればいいじゃないか。
ついでに言うと、日本向けの洋ゲームは血しぶきも消されてる。
外国では血がドバドバ、肉片も飛び散るが、日本向けでは出ない。
刀で人を斬っていたはずなんだが。日本では死んだ人の顔も布で隠すじゃん。
572名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:02:31.82 ID:qPErHyYt0
死体くらい見ろよなああ現実なんだよ上スレで自衛隊が録画してるって言ってるけど
一般市民が見れんのかよその映像!
日本人ってさああ良い意味でも悪い意味でも緊張感足りなさすぎ・・
死体見たから緊張感がでる出ないってんじゃなくてありのままこれが現実なんだよ
って見せた方が良いわな〜
573名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:02:36.24 ID:cATZGpL20
>>565
分かってても別に見る意味はねえだろ見ねえとわかんねえのかお前は
死体はお前みたいなやつの好奇心を満たすためのものでも
自称リアリストやアーティストの欲求や自己愛を昇華させるためのものでもねえよ
574名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:02:38.35 ID:u56iO0SI0
>>570
それが人情というものだろ
575名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:05:19.35 ID:qaGpH8CnO
天災で身内失って数日、心の整理なんて出来ようもない人に遺体撮影許可しろとかバカかこいつは。
断られてそれで諦めるならまだしも、食い下がって交渉するとか頭おかしいわ。
リアリティの問題なんて誰もてめえに頼んだ覚えはねえから、変な使命感出さずにすっこんでろ!
あと、森の身内の死には粘着して調べあげて、撮影許可申し出に行くからな。
「名監督の身内の死のリアリティ」を撮るためだ。文句はねえな!?
576名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:05:21.39 ID:KZMFyH9r0
フランスやイギリスの新聞なんて
1面に堂々と震災の遺体写真掲載してたぞ。
577名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:06:17.33 ID:bZ2Q5c0l0
>>563
死体見れば状況が変わったとでも?
時間は残酷に流れてるんだよ。酷い目に遭ったって
明日明後日の衣食住を満たさなきゃいけないんだよ。
そんな追悼だとかやっている暇は無かったんじゃないかと思うね。
やっと普通の生活に戻ったところで、改めて過去を振り返るもんだろ。
578名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:07:06.68 ID:9IL1bb1v0
賛否覚悟って
「賛否があるのわわかってるけど作っちゃうもんねwwwwwwwww」
じゃないだろうな

本当に「否」を覚悟してんの?
579名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:09:45.93 ID:u56iO0SI0
>>576
画像よろ
580名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:11:16.82 ID:QsqbTAb0O
物凄い怖がりだから死体とか苦手だ
でも日本は隠しすぎだとも思う
記録としては重要だよ
別におもちゃにしたわけでもなし
581名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:12:28.60 ID:MO9pW1v+0
CNNとか海外メディアは普通に死体写真流してたけどな。
日本はちょっと遠慮し過ぎじゃない?
582名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:12:51.86 ID:KrsRSZjCO
ご遺体を映すのは正直どうかと思う。
あの場にいたご遺族含め現地の人達はそれを目の当たりにしていたんだよな…自分の大切な人だったらと思うと苦しくなる。
583名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/03(金) 20:13:06.83 ID:/5MT/2xQ0
NHKのもざいくなしの戦争遺体よりはいいとおも
584名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:13:18.04 ID:bZ2Q5c0l0
>>572
核家族の弊害だろうな。
核家族じゃない田舎とかなら、死は日常にある。
祖父母が亡くなったり、親戚、近所の人が亡くなったりな。
585名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:16:03.29 ID:RUG0k8Tm0
音声もナレーションも無しで
たんたんと記録映像として残すのならアリ
これは無し完全にナシ
586名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:16:22.22 ID:qaGpH8CnO
肖像権とかはわからないが、少なくともよそ様名義の土地家屋にズカズカ侵入して、遺族が嫌だと言ってるのに、執拗に遺体撮影許可しろなんて言ったら、住居不法侵入とか、迷惑行為、もっと言うとストーカー防止法とかに抵触するんじゃねえか?
その場で警察呼ぶにも混乱してて呼べなかっただろうしな。
遺族もかわいそうだ。報道という名の暴力以外の何物でもないな。
どれだけ森が横暴な撮影をしたか、この遺族にインタビューするドキュメンタリーでも作るか。
587名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:17:32.64 ID:3Y+7iWNz0
ちんこ映していいのは5歳まで
死体は小動物まで
とかってあいまいな規定だよね日本は
588名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:17:57.06 ID:bZ2Q5c0l0
>>580>>581
だったら海外の死体を見とけばいいじゃないか。
ネットには処刑の首斬り映像だって落ちてるだろ。
戦争の死体だってたくさんあるだろう。
日本は日本、海外は海外。海外がいいなら海外の物を見てろよ。
589名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:20:10.57 ID:kU+yIuq80
>>576
野蛮な連中だな
590名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:23:16.84 ID:bZ2Q5c0l0
>>589
まぁ遺体や遺族に対する機微があるから
日本の製品は複雑になるんだろうねw
色々気を遣うのが日本人なんで。
汚い場所とされるトイレの便座まで暖かくしようと考えてしまう。
591名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:25:28.67 ID:zONsc5BL0
死に対する穢れの名残が残りまくってる日本で遺体をモロ写しとか無いな
592名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:31:14.60 ID:qaGpH8CnO
遺体が出て来るまでは百歩譲って許すとしても、遺族とのやり取りはいらないだろ。
この手の自称映画人、文化人って旧態依然で昔から変わってないんだよな。
センセーショナリズム、スキャンダリズム。それで金儲け。
しかもそれで自分は良い事をしたと思ってる。最悪だよ。
どうせ腹ん中じゃ、海外の映画賞のノミネート作品にでも選ばれれば、自分の株が上がるとでも思ってるんだろうよ。
ゴミ森。
593名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:34:57.42 ID:eEbrw99l0
>>1
>また、遺体の映像をカメラに収めようとする森らと遺族や関係者がぶつかり合う場面では、

お前らの家族の遺体が勝手に撮影されたらどう思うんだ?
それを使って金稼ぐんだぜ
594名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:35:23.39 ID:u56iO0SI0
>>581
欧米の価値観だと、遺体は単なる物質という感覚らしいね。

日本人は物体に人格を見出すことが大好き。
595名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:38:02.16 ID:qaGpH8CnO
>>594
誰もお前に欧米の価値観なんて聞いてない。
欧米は欧米、日本は日本。
596名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:40:33.30 ID:uEfZiVDu0
遺体を映してもいいか生前に許可とれ
597名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:41:04.61 ID:97X4BmGb0
森達也監督の時点で糞映画決定
598名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:41:12.88 ID:Y3GoTuDq0
>>2
昭和のゴールデンタイムにやってた「カメラがとらえた決定的瞬間」なんて
人が吹っ飛んで死んだ映像を平気で流してたけどな

今は「命に別状なかった☆」なんてつまらんコメント付けてる
599名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:49:00.98 ID:qaGpH8CnO
森の身内が不慮の事故で即死して、損傷の激しい素っ裸の遺体を、死後数日に撮影させてくれて、それを映画として上映し、金儲けしても平気だというなら、この映画を認めてやってもいい。
600名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:51:23.39 ID:KZGerHPC0
A,A2はわりと面白かったのにがっかりだな
こんなのがもてはやされたら>>54の言うとおりになるわ
だいたい、震災の恐ろしさにリアリティーを求めるっていま必要か?
放射能の恐怖ならまだ分かるが
601名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:51:26.03 ID:Y3GoTuDq0
>>599
この人は平気だと思う
602名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:53:28.46 ID:/Tb3g2r50
遺体映さないのおかしいとか言ってる奴も
俺にはおかしく見えるわ
俺の感覚が正しいと主張するわけではないが
603名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:53:28.91 ID:7X9OeHU40
森を評価する人間の気が知れない。
まあ作品を見てないだけなんだろうが。
604名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:56:26.21 ID:eEbrw99l0
森「おっし!大地震発生!死者多数!金儲け出来るおww」
605名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:56:56.54 ID:sSnbLwZqO
ニコ動でオウムのドキュメンタリー上映してたの観たが
面白くは無かったなぁ。
ああいう批判一色の時に別の視点も必要なのは同意だ。
606名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:56:58.83 ID:yMmc4gBH0
「ゆきゆきて、神軍」はおもしろかったな、ホンモノのキチガイが見られた
607名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:57:52.12 ID:mgpvstfD0
人が死んだところが見たいなんて変態
サカキバラやミヤザキと同じ
社会に出てくんな
608名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:58:18.60 ID:6sE8UvOE0
そもそも遺体を撮影することへのモラルの問題を考える作品であって
取材中に遺体を撮影するなと詰め寄る遺族をどう思うかと言う作品
ある意味マスコミが報道しないと言うかしたら叩かれるシーンだな
609名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 20:59:34.10 ID:sSnbLwZqO
>>606
マイケルムーアが影響受けた作品だよな。 10代の頃に最初の10分観て訳分からなかったから、それ以降観て無いわ
610名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:00:29.01 ID:zEOq9g3T0
とりあえずこういう映画取るなら、儲けは取らずに寄付しろよ
611名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:01:00.57 ID:E8basSzAO
あの大震災が起こったとき
死体がそこら中にあるって話を聞いて


7〜13歳くらいの可愛い女の子の死体を持って帰って冷凍保存して、オナニーの時だけ解凍してダッチワイフにする妄想で射精しまくった

実際、もっと近くに住んでたらオナニー用の死体を探してたかも
わかってる。俺は腐ってる。
612名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:03:17.80 ID:fwEIhCz00
気持ち悪いのは、戦争やテロや紛争におけるリアリティと
嫌ってほど落ち込むしかない大災害の現実を同列にしてること。
左翼の永遠に学ばない真実ってやつだな。
613名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:04:37.57 ID:wzZEd38e0
森達也ってかなり独特な感性の持ち主だと思う。
新聞に寄稿してたけど一般人をかなり下に見てる。
614名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:04:47.77 ID:JAZXgHzHO
この辺りの感覚はイマイチ分からん。

御巣鷹のドキュメントでも、仏壇に手を合わせて、天国で幸せに暮らしてる、
と言ってる一方で、同じ遺族が墜落現場でこんなところで寂しかろう、と呟いたりしてた。

死んだら終わりだよ。
615名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:07:30.86 ID:FeaSSBWY0
人の不幸でお金を儲ける人か 本人にはその自覚が全くないみたいだけど
616名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:07:36.90 ID:KZGerHPC0
>>608
モラルを問うってことは、日本は遺体を映さないって常識があるんだから
この映画は、遺体を映してもいいじゃない。っていう映画なのか?
それを遺族にカメラ向けて詰め寄られる映像見せて客に考えさせるのか?
おかしいだろ。
617名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:08:25.89 ID:u56iO0SI0
>>595>>599
他者との比較をするなというなら、森は森、お前はお前という話にならない?
618名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:13:16.18 ID:6sE8UvOE0
>>616
そもそもどれくらい遺体が映ってるかは知らないが遺体を放送しろよ派が
見に行ってそこで遺体を放送する事が遺族にとってどうなのかって事を知れる
遺体を映していいじゃないではなく遺体を映す事がどういう事かという作品
619名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:14:22.03 ID:2KdZXChz0
風化されていくのが恐ろしいだと・・?漏れは早く忘れたい
620名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:16:58.94 ID:u56iO0SI0
>>619
近いうちに大きいのがまた来るからw
621名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:18:12.89 ID:UV8T5TVq0
>森達也

しゃべり場に出てた無口なおっさんですね
622名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:20:08.63 ID:JAZXgHzHO
>>617
だな。
日本と欧米で区切るの同様に、日本も細分化するべき。
日本に一つの価値観しかないと考えてるのがおかしい。
623名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:20:31.99 ID:qaGpH8CnO
森はいちいち大きなお世話なんだよ。
上から目線で「日本人は云々」言うな。
とにかく、公開するなら一切金は取るな。
乞食野郎が。
624名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:24:43.36 ID:VCK1stX80
要するに

レイプしておいて「これは”レイプされた側がどう感じるか”と問いかけるための行為であってエロ目的ではない」って言い張るような映画か。
625名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:29:05.42 ID:YNNLBoL60
この人きらい
けっこう独善的
626名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:29:20.88 ID:cMokvEyw0
ご遺体にカメラを向けている場面を想像すると、
たしかに不躾で気持ち良いものじゃないが、
報道関係者はご遺体が写った映像は出すべきではない、という
積極的な理由や思想があるのかな。
死とどう向き合うかという個人や社会の姿勢の問題と思うのだが。
627名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:29:26.23 ID:NaXx7hun0
50年くらい経ったら公開したらどうか?
あの津波に中に何千人もの人間がのまれているのは
日本人の頭もっていればみんな想像がつく。
50年経っても「不入り打ち切り続出」だろうけどね
今公開する意義が全く理解出来ない。
民主党朝鮮派閥が「公開して日本人の元気を失くせ」
という主旨か?
628名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:30:23.56 ID:qaGpH8CnO
これがありなら何でもありじゃねえか。

「このような映画を撮る監督の性生活はどのようなものか。妻の陰部はどのようなものか。なかなか触れないタブーに、あえて切り込んでみた」

でも何でもいいな。
女房に裸の撮影許可を取るシーンもありだべ。
629名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:30:49.67 ID:M9P7zoi40
これは禁じ手だよな。
普通
腕のある監督なら絶対に「本物の死体」なんて映さないと思う。
だって
それ以上説得力のあるものなんて無いから
すべての言葉が空虚になって映画として成り立たなくなる恐れがあると思う。
630名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:32:30.08 ID:yOCYYTGT0
>>629
>だって
>それ以上説得力のあるものなんて無いから

それをドキュメンタリーと呼ぶ。
631名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:32:30.81 ID:UkcDW92W0
死人に人権ねえからw
632名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:33:26.36 ID:qaGpH8CnO
死体や凄惨な場面を撮ってコメント入れるだけならニコ動やYouTubeでガキでも出来るわ。
映画人気取るならもっと考えろクズ。
633名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:34:38.21 ID:MrHrj6ZKO
お前等は瓦礫に埋もれた遺体や海に浮いてる遺体を想像してるみたいだが
発生後半月で遺族がいるんだから安置所の袋に入った遺体とかだと思うが
634名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:39:24.62 ID:yOCYYTGT0
>>632
>死体や凄惨な場面を撮ってコメント入れるだけならニコ動やYouTubeでガキでも出来るわ。
>映画人気取るならもっと考えろクズ。

できません。
ならおまえがそれで上映までこぎつけてみろよ。
無理だから。
635名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:39:53.58 ID:VCK1stX80
>>633
レス読む限り、そんな人はどう考えてもごく少数派だけど
それこそ君の思い込みじゃないか?
636名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:41:41.05 ID:8o2C/l7CO
>>515そだね…
637名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:42:24.13 ID:VX6wr4260
遺体写さないマスゴミは真実を伝えていないとか言ってた奴はこれをどう評価するのか
638名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:43:42.27 ID:yOCYYTGT0
映画論かましてる奴いるが、ノンフィクションで勝負するやつも絶対必要。
639名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:44:25.90 ID:1f1OwJg00
森達也か……
640名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:44:50.90 ID:MO9pW1v+0
>>611
おまえは面白い小説かけそうな気がする
641名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:46:09.04 ID:o/+ic28q0
>>606
ほんものはあんなものではない
642名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:48:06.33 ID:gVaf/n8W0
正直見たい

がっ多分期待外れだろうな
643名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:48:28.83 ID:zM6mgmet0
これ釣りじゃなくてガチで死体の衝撃映像出してくるのかね?
日航機墜落事故のフライデーは衝撃だったがあれ以来アグレッシブなカスゴミ消えたな
644名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:49:31.04 ID:taohHlkuO
まず遺族の皆さんに聞いてみたら?話はそれからだ
645名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:50:00.58 ID:GNMIocD30
蛭子能収「この映画見てたら笑いが止まらなくなっちゃって」
646名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:51:21.10 ID:zW4mB9GN0
他人の死体で金を取る
647名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:51:37.04 ID:3+rWEubW0
3.11っていうこじゃれた表記が大嫌いです
648名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:55:00.80 ID:tAm0QUNI0
遺体の身元が判明してるって事を前提に書くけど、
遺族が嫌がるなら写すべきじゃないよね
当たり前だけど
649名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:56:26.26 ID:bZ2Q5c0l0
>>617>>622
ここは日本だし、日本人の感性が生きる場所。
やるのは勝手だが多くの日本人が眉をひそめるなら自粛して欲しいもんだわ。
海外と区切るなとか細分化しろっていうなら、学校の体育舘とか公民館で小さくやってくれ。
650名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:58:15.49 ID:DS6X+8Ur0
しれっと遺体を映してるならあれだけど
ちゃんと遺族らに怒られてる自分も映すところがこの人
651名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 21:59:36.29 ID:120okfsV0
世界が完全に思考停止する前に、この人は頑張っているんだよ。
652名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:03:17.51 ID:E5ipwkE90
この森って奴は最低のブサヨ
「下山事件」という本では捏造までしているカス
653名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:03:24.87 ID:yOCYYTGT0
>>649
>ここは日本だし、日本人の感性が生きる場所。

はあ?
日本なんて昔から死体画像流通しまくりだが。
お前の中の勝手な「美しい日本」だけで語るなっつーの。
654名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:04:27.25 ID:glMkEScG0
>>647

同意(「311」だがな)。

9.11という記号性が高い事件があったのだから
せめて20110311だとか平成二十三年弥生とかにしてほしかった
655名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:06:38.52 ID:AIKQRxqr0
同級生の死体の写メ撮るのと同じだな
656名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:07:29.53 ID:UBMzKeei0
>>611
マジキモい
お前の親兄弟のために、世の中のためにタヒねよ
657名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:08:30.34 ID:bZ2Q5c0l0
>>643
あの事故の救難に出ていた消防隊員などの精神的なケアが大変だったらしいからね。
>>653
どこの日本か知らんが、死体専門雑誌なんて日本には無いだろ。海外にはあるけど。
658名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:09:39.27 ID:albR2yCY0
遺体にカメラを向けたかどうかなんてどうでもいいこと
そんなことで金を稼ぐなよ

伝えたい事があるのなら伝えろ
ジャーナリズムってそういうもんだろ

撮っちゃった
倫理てきにだめだよね
怒られちゃうよね
なんて、いうのはただのバラエティ
659名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:11:17.71 ID:yOCYYTGT0
>>658
森の映画は大体こけてる。
稼いでないよ、こいつ。
660名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:13:06.24 ID:UBMzKeei0
>>613
他者を見下すのは、左翼の基本だから。
無知で憐れな労働者たる一般市民を
体制や企業経営者などの支配者から解放“してあげる”の。

40年以上前から『ロクに働きもせず、訳のわからないことを言うな!』と
当の労働者に言われてたけどねwww
661名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:15:49.25 ID:qaGpH8CnO
まずは被災地の公民館一つ一つ回って無料上映。そのあと森のトークショー&会場との質疑応答。
警備一切なし。生卵ぶつけられ、罵声を浴びせられても説得出来る。
それくらいやれや。
都内の洒落たサブカルチックな映画館で単館上映とか、やり方が薄汚えんだよ。
662名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:16:04.66 ID:CsgAbJN10
震災が起ってすぐカメラや機材を持って撮影にいくあたり
畜生の血が流れてますなあ
663名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:16:04.74 ID:GkwRS1NcO
>>624
鋭い。
まさにそうだな
664名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:24:14.29 ID:oB3mBUeP0
森達也が、公安の転び公妨を報道したのは評価する。
他のマスコミも当たり前に知ってたが、見ないふりしてたってのが恐ろしいわ。

転び公妨
http://www.youtube.com/watch?v=6C-vFbO7rIg#t=1m00s
665名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:26:15.84 ID:TrdjrVuf0
でも…
反対してるほとんどが外国で撮った死体が映ってる画像を観た事あるんだろ?

興行にするのはどうかと思うけど、記録としてとっておくのは有りじゃないかな。
666名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:28:12.27 ID:eDJkmTzW0
おまえらを撮影して
現代の病める若者ニート・ネラーの実態
というドキュメンタリーがいいんじゃね?
おまえらの母親にもカメラ向けて直撃インタビュー
これはリアルだ
667名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:29:16.13 ID:m39HojTF0
>>55
ぶち殺されるの冷静に撮るのも報道だしな
是非はともかく
668名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:29:21.15 ID:6DwmAz+n0
まぁジャーナリストっていうのは傲慢で好戦的だからな。
ただ、誰にでも傲慢でも 俺はジャーナリストなら仕方ないと思うんだけど

噛み付く相手は選ぶ。都合の悪いことは報道しない。
そういうジャーナリストはクズだろ。

どうせこいつらも名前をあげたい、金を儲けたい。都合の悪いことは報道しないっていう 
報道の自由を悪用したエセジャーナリストだろ
669名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:32:01.78 ID:AIKQRxqr0
報道でも実録でもなくオサレサブカルだよ
670名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:32:23.00 ID:qaGpH8CnO
震災後の行動がエガちゃんと真逆だな。
まずは物資輸送で一つでも多くの命を助けると普通は考えるだろ。
こいつら、撮影に行ったからには当然電気とか使ったんだろ。ケータイとかも。
現地が混乱してる時に。
まさにクズだな。
671名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:42:58.60 ID:m39HojTF0
>>654
三・一一
672名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:44:41.79 ID:8B6oHa1f0
ドキュメンタリー撮ってる奴は屑だからなぁ
逆に言えば屑はドキュメンタリー撮った方が良いよ。被写体の気持とか気にしなくていいから
673名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 22:56:06.37 ID:O3nXnrPcO
面白動画撮って賞金ゲットする為に、子供が危険でもカメラ回し続ける親とか
事故現場で写メを撮る野次馬とか
結局金と騒がれたいからじゃね
674コテツ:2012/02/03(金) 23:02:43.53 ID:LK/6anEJ0
目を覆うような悲惨な現実を記録として残しておくは絶対、必要だ

東北以外の日本人は震災、津波を引きの映像でしか見てないから真の恐怖や悲惨さは伝わらない

報道はほとんど悲惨な映像を伝えてないからほんとの意味での東日本大震災は日本人の心に伝わってない

日本人には震災の真実を直視する責任がある

真実から目を逸らして逃げてちゃダメなんだよ
675名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:02:51.56 ID:qaGpH8CnO
こいつ、次の大地震で被災しねえかな。
676名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:07:29.51 ID:zL9SBAsB0
>>675
それで死んじゃって、その死体を誰かが撮影して金にするんだよ。
677名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:10:05.09 ID:U3gZKSUyO
こいつ叩いてる奴は海外メディアもセットで叩けよ。
超ダイレクトに死体撮って記事にしてたろ。
678名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:11:25.36 ID:tRJqj6z5O
人の不幸で金儲けしてんじゃねー屑が
679名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:12:16.81 ID:NJY0XVzR0
死体見せろ、死体見せろって連呼してる連中の中に
死体映像、写真で楽しむ目的の奴が確実に混じってるからな
そんな連中に肉親さらして喜ぶ遺族はいない
680名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:12:49.37 ID:FOiBXCFT0
無神経すぎる
681名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:14:03.85 ID:NJY0XVzR0
昔は死体が週刊誌に載ってた
報道の自由とか、真実を伝えるとか奇麗事のお題目唱えてたけど
結局興味本位、野次馬目当ての商業主義
682名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:14:10.11 ID:qaGpH8CnO
>>674
だからその記録とやらは自衛隊や消防、警察、報道機関が残してあるって言ってんだろ。
貧乏映画屋にそんな事誰も求めてねえって言ってんだよ。
683名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:14:35.89 ID:tyfDqyhP0
もちろんチャリティーだよな
人様の遺体で金儲けは許せん
684名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:17:01.97 ID:qaGpH8CnO
ユーロスペースで公開とか、いかにもなサブカル野郎だな。
まずは被災地で公開しろや!
685名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:17:19.66 ID:O3+MNDFCi
放送禁止歌の頃から全く成長してないな
686名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:17:28.96 ID:NJY0XVzR0
マスコミのモラルがーって非難してるけど
他人の不幸を娯楽として消費する、受けても共犯のセンセーショナリズム
単に見世物を求めてただけ
ドキュメンタリーとか民族学とかお化粧してるけど
単なる覗き見趣味娯楽の残酷物とか秘境物と一緒
687名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:20:08.92 ID:NJY0XVzR0
>>677
> こいつ叩いてる奴は海外メディアもセットで叩けよ。
> 超ダイレクトに死体撮って記事にしてたろ。

海外メディアは所詮他人事だから
受け手が肉親を紙面や画面で見ることはほぼ無いとわかってるから
例えばアメリカのメディアは地震でのアメリカ人の被害者の死亡写真ならばをのっけるかな?
688名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:21:34.02 ID:oP/CWw870
人の死を芸術のネタにするな 反吐がでるわ!!

芸術家にとっては、転がっている死体は芸術を彩るネタになる物体にすぎないが、
誰かにとってはかけがえのない大切な人だったりするんだよ!!!

そんなに死をネタにしたかったら自分の家族、恋人、子どもをネタにしやがれ!!!
689名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:21:39.73 ID:MA1w9Z3K0
こんなの見るくらいならタイタニック3D見るわ
690名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:22:06.40 ID:O3nXnrPcO
今の時代ぐっちゃぐちゃだな人間て脆いなくらい知ってるよ
どの災害でどんな惨状になるのかの違いなんか
見に行く奴が研究するわけじゃねえし、自衛隊が記録してるだろ
ごまかすなよゲスい金儲けの煽り屋で開き直れよ
691名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:22:11.02 ID:LlqAyyRN0
昔、岡田有希子が自殺したとき
その写真を各週刊誌や新聞がセンセーショナルに挙って掲載したときは狂ってると思ったわ
娘の遺体写真を載せられた遺族の気持ちを考えると心が痛む
692名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:23:05.97 ID:NJY0XVzR0
日本メディアもカダフィーの死亡直前や死亡後の写真や動画は見せる
権力者だけでなく海外の事件事故なら民間人の死体を見せることもある
しかし日本の政治家ならどうか?民間人ならどうか?
見せないね
遺族や親族への配慮
693名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:25:05.22 ID:zVeTAkow0
がんばっぺ フラガール!を観た。
悲惨な描写はないんだけど、明るい作りの向こうに重い現実が見え隠れしていた。
ドキュメンタリーの表現ってそういうものではないか?死体を見せれば悲惨さが伝わるわけじゃない。
694名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:26:15.29 ID:NJY0XVzR0
海外メディアは!!って言うけど、死体報道でも
原発事故でも所詮海外メディアににとって人事なのなのよ
人事だと思えばセンセーショナルに走るの
原発での情報がはっきりしない時でもどんどんアブナイ仮説を喜んで出す
それが外れてたって別に自分たちの社会に影響ないし一ヶ月もした忘れてる
いや一週間で忘れてる
695名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:26:29.04 ID:lNJtUMyQ0
遺体を映して、それを公開して何を伝えたいのか。

悲惨ですね、備えましょうね、忘れないようにねってか?

違うでしょ。
696名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:29:16.27 ID:NJY0XVzR0
森達也って単に自分は違うって事強調したいだけの人にみえるね
「皆がオウムを批判する」から自分だけは本当のオウムをわかってる!!ってわかりやすい立ち位置
いつもそうじゃん
697名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:29:19.19 ID:qaGpH8CnO
とりあえず被災地の市区町村に、こういう映画があってけしからんとメールするわ。
自治体の長が合同で遺憾だと声明を出すかもしれん。
都内のミニシアター単館だけで上映ってのが汚ねえ。
698名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:29:39.16 ID:M9P7zoi40
映画の音楽は
Metisの「人間失格」ですか?
699 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/03(金) 23:38:23.56 ID:0N1veaZyO
人間は金儲けのために物作りをする
猪苗代湖みたいな露骨な金儲けと同じ匂いが‥、これも汚い映画なんだろうな
700名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:39:44.45 ID:Sgl0pXIa0
激しい雨が
701名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:42:35.67 ID:O3nXnrPcO
死はエンターテインメントでしょ
身近な田中さんや山田さんが死んだの見たいでしょゲヘヘ
くらい言ってみろ
702名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:43:03.19 ID:EB7FKZul0
こういうの良くない
703名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:44:29.32 ID:qaGpH8CnO
被災地、事件・事故での遺族ならびに遺族会の方々、阪神淡路大震災地区等、多くの方々に、こんな金儲け映画があると伝えよう!
本当に自信があるなら関西で上映してみろ!
兵庫県の長田区辺りでな!
704名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:45:56.53 ID:pQqn2uO+0
トラウマの更なる刷り込み

それがサヨクのやり方
705名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:46:52.48 ID:fxKOcQVB0
奇をてらうというか、こういう道しか生きる術がない人なんだと思う。
思想信条は二の次だよね。
オウム2作は面白かったけど。
706名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:48:15.47 ID:zL9SBAsB0
>「誰も、観たくなかったはずのドキュメンタリー。」

バラエティ番組の衝撃映像スペシャルとかあるけど、
そんな感じで最後はとりあえず真面目に語って終了
みたいだったりして。
707名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:48:23.71 ID:qaGpH8CnO
森が死ねば良かったのに。
708名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:03:28.50 ID:2zoDDj0i0
遺体をテレビに写さないのは別に悪くないと最近思う様になった
遺族の身になったら「遺体を見せろ!リアリティの為に!」とはとてもじゃないが言えないよね
むしろ、あれだけの映像を見せられてまだ、遺体が見えないと実感わかない等と言う想像力の欠落した人間の方が問題だわ
どうしても見たいなら遺体安置所に並べたお燗で十分だわ
709名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:03:48.36 ID:O3nXnrPcO
ぶっちゃけ炎上マーケティングしか出来ないんだろ
710名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:06:42.33 ID:IfYuYB2c0
>>428
なるほどね
711名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:06:48.74 ID:rSF6X7ZHO
森はろくな死に方しないな。
次の大震災で被災する事を願う。
しかも死なずに、苦しみながら生き続ける。
712名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:08:53.91 ID:abf/cZzCO
一目散にビデオカメラ持参して被災地に向かったこいつの顔は「こいつはすごいドキュメントが撮れる!」とさぞかし笑顔だったろうな
713名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:10:11.84 ID:kUiOSokl0
ネットde真実の人たちが
自ら取材に行けば良いのに

どうせマスコミが死体うつしたらうつしたで
死者を冒涜するな!となるんだし

そういう意味では極めて一部の人が
自分の趣向だけで見る事ができるネットは最上のツール
ネットで公開するべきだよ
714名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:10:16.08 ID:kWLwFhXN0
TV・新聞・週刊誌も震災を金にしてるよ
715名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:11:02.46 ID:1hGAI7QFO
こいつに企画提案してやろう
自分を動物に食わすドキュメントとかどうかな
716名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:11:27.26 ID:y9nUFk6jO
確実に死んだであろう、津波に飲み込まれた車の数々をリアルタイムで見ただけでも鬱になりそうだったのに、不意に遺体なんぞ見せられたら本気で精神病むわ

直視する必要性もあるかもしれんが、見たくもない奴に見せる必要はないし、落ち着いてからでいいよ
717名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:11:46.32 ID:wGAqolFVO
>>708
>遺体が見えないと実感わかない等と言う想像力の欠落した人間の方が問題だわ

まるっきり同意
718名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:12:15.17 ID:rSF6X7ZHO
>>714
だから森が許されるという事にはならん。
719名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:14:53.42 ID:euK1L+lY0
ジャーナリスト(笑)やら真実を伝えなきゃ厨なんて、ただの自分の欲望を詭弁で誤魔化して正当化してるだけだからな。しかも金になりそうなら必死にもなる。デスファイルなんかを作ってる奴の方が余程信用に値する
720名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:16:40.89 ID:CZSh4rl90
小学生時代に体育館に集められて
ブラジル高層ビル火災でバンバン落ちて砕け散る人間達の最後を
強制的にみせられたなー
721名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:17:06.30 ID:mkMUPnAG0
>>714
それは報道だからね。
しかし震災については本やドキュメンタリーがあって金を稼ぐのは構わない。

ただ、死体とかを売りに宣伝したら批判されてもしょうがないよね。
722名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:17:25.82 ID:fHaSVQ4N0
真実はこうだとそのままを見せて考えさせるのがいいのか、ある程度包んで想像力を働かせる方向がいいのか俺にはさっぱり結論が出ないなあ。
723名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:19:07.62 ID:kWLwFhXN0
>>718
許す・許されないは何で決まるの?
724名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:19:09.69 ID:kyKZrfUW0
>>157
…読んだだけできついわ
725名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:20:42.06 ID:VQ5sxhozO
>>708
御巣鷹山日航機墜落事故で遺体収容にあたった自衛隊員の手記を読んだ事があるんだが、
半分ぐらい読んだところで吐き気を催してきた

あんたの言うとおりだよ
726名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:20:46.59 ID:rSF6X7ZHO
ちゃんとした物語を作って、そこにリアルな死体を出すとかならまだわかる。
実際アニメの「火垂るの墓」などは、それで戦争の悲惨さを訴えることに成功した。
この森とかいうクズはそんな腕すらないから、ただ被災地に押しかけてカメラ回しただけだろ。
んなもん、中学生でも出来るわ。
727名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:22:22.84 ID:rSF6X7ZHO
>>723
んなもんてめえで考えろ!
728名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:23:55.93 ID:kWLwFhXN0
>>721
死体を売りにした場合は同意です
729名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:26:38.26 ID:rSF6X7ZHO
26日に現地入りって事は、まだ様々な物資が届いておらず、現地も混乱していた頃だ。
こいつらは食い物とか電気とか、どうやって調達していたんだ?
まさか炊き出しや配給のおこぼれに与ってたんじゃねえだろうな。
730名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:26:40.29 ID:6+OFrVtj0
ここで死体見せろって言ってるのは
かつてフォーカスみたいな下劣な雑誌を読んで
喜んでた層と一緒だと思う。
731名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:27:44.84 ID:TEGgvwGc0
死体写真と言えば震災1ヶ月後の
実話ナックルズで僕たちは忘れない震災デスファイルズと言う見出しで
死体写真特集してたが見世物小屋みたいな扱いもどうかと思うぞ、スゴイ腹立ったし。
732名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:28:10.69 ID:Ux6iOSi30
神戸新聞の何日間てやつもそんな感じだったような
733名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:28:44.08 ID:kyKZrfUW0
新聞で津波に呑みこまれて母親を見殺しにせざるを得なかった少女の話が未だに忘れられない
津波の動画見ただけで凹む
世界中の死体は所詮他人事だけど、津波の死体は明日のわが身かも知れないし、
予測不可能で恐い
734名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:30:03.85 ID:ZVIQ+M5z0
>>711
こいつに罰を与えるために次の震災ネタにしてくれるな・・・。
もういろいろあって限界だよ('A`)
735名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:30:32.08 ID:ANr8n4Ps0
遺体を見せろではなくそこにあるはずの現実をどうして排除するのかと言うこと。
どこにカメラを向けても遺体が映り込むような現場で、
その事実をすべて無かったかのように映像として流すことの方が異常。
死者への配慮や哀悼ではなく、視聴者からの抗議を恐れてるだけだろ。
人の死をグロテスクと切り捨てる奴の方がおかしい。
736名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:32:18.08 ID:ZVIQ+M5z0
>>726
トトロと同時上映、それもトトロの後、というのは別の意味で衝撃を与えてたけどなw
737名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:34:34.88 ID:IRajCkxKO
金の為なら何でもありの森
注目される為なら何でもありの森
738名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:35:35.46 ID:rSF6X7ZHO
今頃はどうせインタビューされた時のコメントでも考えてんだろ、クズ森。
氏ね。
じゃなくて死ね。
739名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:37:39.26 ID:LDvrxMEZ0
映画 サブカル 左翼

キーワードだけでキモいナルシストオヤジが浮かんで苦笑
740名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:38:46.73 ID:yTBYDPLL0
741名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:40:00.15 ID:rSF6X7ZHO
15日後なんてトイレも満足に使えなかったはずだが、森らはもちろん、簡易トイレを持って行ったんだろうな。
まさかたっぷりウンコをして、被災地の方々に迷惑なんぞかけてなかっただろうな。
ボランティアが必死に色んな作業に励む中、大量のウンコを垂れ流して来たわけじゃないよな。
742名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:42:48.43 ID:vMt2fT3x0
映り込むのは仕方がない。
遺体を避け・隠して編集するのもどうかとは思う。

しかし、わざわざカメラを向けるのもどうなのか。
遺族とぶつかり合ったって事は、無許可で映しに行ってるわけだしな。
743名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:44:01.11 ID:3HbMLYfXO
匿名のお前らに何言われても痛くも痒くもないわなー森はw
お前らが被災者の身になって発言とか
押し付けがましいしにも程があるし
744名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:44:39.06 ID:I7REQkCw0
YOUTUBEにも沢山東日本大震災時の映像は沢山あるけど
死体や津波に流される瞬間が映ってるのって
本当ごく僅かなんだよな。
745名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:44:43.40 ID:BFKypbK80
>>708
>遺体が見えないと実感わかない等と言う想像力の欠落した人間の方が問題だわ

俺もまるっきり同意するわ。
それか興味本位な悪趣味な人間が、もっともらしい理由つけてるようにしか見えん。
別にPTA的な意味じゃなくて普通に嫌悪するわこんなん
746名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:45:35.31 ID:JQ8MCbHSO
>>735
無かったことのようにて、無かったことにしようと報道してるバカも
それ見て無かったことのように受け取ってるバカもそういないと思うが


まあこれを自ら選択して見る人間の内のほとんどが
見たところで多少の衝撃を受けて終わりだろう
大した価値ないと思うがね
747名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:48:37.49 ID:h/bwlEzeO
複雑だな

真実ならばトラウマ覚悟で見たいと思う

だが時期が時期だけに
撮影風景は嫌悪感を抱かずにおれん
748名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:49:09.87 ID:70kaIwDs0
遺体にカメラを向けないジャーナリストなんて、
国際的にはジャーナリスト扱いしてもらえないだろ?

日本人としては、遺体を写すべきじゃないという感情は理解できるが、
日本国内のこの論理を、永遠に守り続けることが可能なのだろうか。
749名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:50:56.24 ID:rSF6X7ZHO
死体映像見せて世界が平和になるならどの国も一斉にそうしてるわ。
まして地震は天災だ。「忘れてはいけない」も何も、防ぎようがねえだろ。
ユーロスペースみたいな繁華街の映画館で地震来る確率の方がよっぽど怖いわ。
750名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:51:24.50 ID:nyYwEIYX0
遺体が映ってるなら見たいな・・・
751名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:52:16.22 ID:D0q8oFqi0
リアリティがない。
生と死は切っても切り離せないものなのに敢えて、そこから目を背けるようにする。
その判断は読者なり視聴者が判断すればいいのに、マスコミが勝手に判断する

現実を直視することで見えてくる物も、あるのではないか?
752名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:54:18.20 ID:rSF6X7ZHO
>>748
かといって遺体を撮ったから一流なわけじゃねえだろ。
それならみんな写メで遺体取りまくるわ。
お前みたいに世界ではどうだこうだって奴は常にブレてんだよ。
753名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:56:58.81 ID:BFKypbK80
中二病の奴がネットのグロ画像を印刷して、ドヤ顔で教室で見せびらかしたら
クラス全員から総スカンくらったっていうコピペがあったけど、
そういうのに近い嫌悪感があるわ。
遺体がグロだとか言ってるのではない。見せびらかそうとすることへの嫌悪感が
754名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:58:00.10 ID:rSF6X7ZHO
ボランティアの受け入れすら制限をかけ、通話制限などもしてた頃に、突然自分の身内の遺体を撮影させろなんてよそ者が来たら誰でも怒るだろ。
死体を写す写さないより、その辺が間違ってんだよ、この森って野郎は。
755名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:00:39.99 ID:fvuApqVn0
>>752
話のすり替え方がパネエなw
756名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:01:49.42 ID:88ad4Qcs0
真央「・・・・・・」
757名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:02:43.70 ID:y9nUFk6jO
>>753
赤のちゃんちゃんこを着る年齢を過ぎても、誰もやらんことをやる俺様カッケーから抜け出せない病気の人だからな
ジャーナリスト(笑)って、世の中で一番(笑)が似合う職業だね
758名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:03:21.04 ID:wbObwwx50
こんなのでカネを稼ごうとするなよ。
上映するなら入場料は取るなよ。

森だの何だの、セコいマネするなよバカが。
759名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:04:03.30 ID:6El+Uq600
森は、「A」「A2」では右翼とも仲良く話して、ちゃんとその発言を取り上げてたけど。
760名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:04:33.51 ID:rTGnQmKU0
個人的に死を隠す風潮は好きではない。
でも、「誰も、観たくなかったはずのドキュメンタリー。」ってキャッチコピーをみると
他人の不幸で商売したい気持ちがヒシヒシと出ていて気持ち悪いわ。
761名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:04:38.21 ID:wbObwwx50
>>754
まったくもってその通り。
762名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:04:42.11 ID:GX2Z/6bLO
見に行くわ
763名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:04:42.57 ID:iMLyYWk70
遺体撮影ってのは、撮る人、撮られる人(遺族)、見る人のモラルが問われるからな。
764名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:04:51.61 ID:FAfXpJvkO
>>754
同意。
765名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:09:07.87 ID:wbObwwx50
世界的ジャーナリストの仲間入りしたつもりで
この森だの何だのらがこの映画を語ってるとしたら
大バカとしかいえないね。

ジャーナリズムと違う。
「誰も見たくなかったはずのもの」と知ってて
わざわざ他人様からカネをもらう「映画」にする心理が異常。
ただの商売根性。恥ずかしいこじきです。
766名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:12:39.21 ID:iMLyYWk70
見たくない、目をそむけたいものを、
あえて見せつけて問題提起するのもジャーナリズムの役割だろ。
見たくなくても見て考えなきゃいけない問題ってのはあるよ。
767名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:12:45.85 ID:6El+Uq600
>>754
ふつーに考えて、「遺体安置所で撮影してたら遺族に抗議された」んでしょ。
遺族に「遺体を撮らせろ」と言うわけない。

自分のアホな妄想を前提にして一人で怒ってるバカが多すぎる。
768名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:13:18.82 ID:GjVg6V6zO
撮った人の家族が被害者なら別に撮ってもいいとは思う
アラーキーは亡くなった自分の嫁や親を撮ってたが、死体だけど綺麗に撮ってた
これは本人の思いも伝わってくるけど、他人の悲惨な姿を撮って何を伝えたいかわからない
769名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:14:30.63 ID:0p1XTJE/0
このスレ読んでると放射能ばらまかれてもその相手に何にも出来ないしない
日本人体質がよく見えてくるな
770名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:17:02.94 ID:BFKypbK80
>>767
自分は賢いんだみたいなレスに見えるわ
771名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:18:14.56 ID:rSF6X7ZHO
震災から15日目なんて、都内ですらまだ余震があり、出勤制限があった時期。
芸能人の偽善ボラですらまだ行くに行けない状況で、エガちゃんが隠密行動したのが後で発覚したくらいだ。
そういう時に、てめえの仕事のためだけにドヤ顔で被災地に乗り込んだその腐った根性が許せんのだよ。
日本人に目を覚まさせるどころではない。
森、てめえが目を覚ませや!
772名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:19:52.31 ID:6El+Uq600
>>771
仕事って、ははは。
ノーギャラどころか持ち出しに決まってるじゃん。
773名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:20:45.37 ID:BFKypbK80
こういうサブカル内で褒め合って俺らは他とは違うみたいなファンばっかなんだな
774名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:21:26.76 ID:wbObwwx50
>>767
大差ないじゃん。
むしろなんの断りもなく撮影されるほうが、
人権を「カネになるモノ」としてしか見られてないのが丸わかりで
自分の家族の遺体じゃなくても腹立つわ。

>>766
そーゆージャーナリズムなら他の国や他の低俗雑誌に任せてればいい。
戦争による死体など、人間のエゴから生まれた結果での問題提起なら少しは意味があるかも知れんが
大震災の遺体を撮影してさらす、なんてのは、
中国人がすでに去年、東日本震災後にやっているわけで、ただの下劣な行為でしかない。
775名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:22:14.00 ID:rSF6X7ZHO
>>772
関係者湧いて来たな
776名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:22:51.08 ID:6El+Uq600
>>774
痛い安置所に勝手に入るわけないんだから、そこの管理者には了解を得てたってことじゃん。
どうして、そのくらいのことに頭が回らないんだろう。
777名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:24:34.14 ID:rSF6X7ZHO
>>776
勝手に入り兼ねない奴だからみんな疑ってんだろ。
関係者なら洗いざらい話せよ。
778名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:28:15.45 ID:BFKypbK80
これもネットで批難続出っていう炎上商法なんだろうな
もう本当に気持ち悪いんだけど、自分を高みに置いてドヤ顔なんでしょうなあ
779名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:29:12.34 ID:rSF6X7ZHO
まだ道路も荒れ果てたままで、渋滞も懸念され、緊急車両優先で制限があった時期だったよな、半月後って。
それをこの森とかいうバカは「リアリティ」を盾にドヤ顔で通行したわけだ。
こいつが乗り込まなきゃ助かった命ももしかしたらあったかもなあ…
780名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:30:49.23 ID:1sKnF5KRO
被災地に支援と見せかけて本当は津波でどんな風になったんだろうと被災地を見に行く野次馬と同じグズだな
781名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:31:17.62 ID:6El+Uq600
>>777
これまでの森の作品で、他人の敷地とかに勝手に入ったのなんか一場面もなかったじゃん。
原一男とか渡辺文樹じゃあるまいし。
どっから、そういう妄想が湧いてくるんだろう。
かんけーしゃとか、その妄想もクルクルパーそのもの。
「この映画をちょっとでも批判する者=クルクルパー。誰が何と言おうともこの現実は否定できないんだ!」
と言ってるようなモノだよ。
782名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:32:35.77 ID:nbtv7yRX0
日本は何においても隠蔽する体質がある
昔はどうだったか知らないけど報道なんかは顕著だね
こんなんだからリアリティを感じることが出来ないし一般に共有できない
結果として現実逃避した平和ボケ理念が醸成され蔓延っているわけか・・
783名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:33:13.99 ID:aqUfVHyaO
>>771
このテの人間で、自分を人権の外に置いて構わないって覚悟があるならまぁ100歩譲って納得はするんだけどね。
784名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:33:32.50 ID:CRv2wfZw0
去年テレビで見た死体画像はカダフィのくらいかな
785名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:36:01.87 ID:xBrkXFu80
死体売って金儲けたくらむ連中は、
既にジャーナリズム競争から脱落した負け組だわな。
ノーカット版エロ裏ビデオ監督と同じってことだな。

宣伝費浮かせるために、ネラー相手にステマやろうなんて
あまりにもバカな奴等だw
せいぜいアングラでも名を売っとけや。
どうせ忘れられる運命だけどな。
786名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:36:09.15 ID:BFKypbK80
>>781
その人お前のことだけ批判してて
別に他の賛同的な人を責めてるわけじゃないけど。
お前のほうが必死やん
787名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:37:04.55 ID:8Hp7ldf00
擁護する奴、新興宗教の信者ばりに気味悪いよ。
こういう事する連中って歪んだ使命感持ってやってるから話が、全く通じない。
788名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:37:17.34 ID:ANr8n4Ps0
>>746
つまり映像で見せられなくとも己の想像で補えるということか?
人間の想像を遙に超える自然の驚異なんて常套句は笑止、そんなものよりも人の想像力が上だと?
日本でのあんな津波の映像など全く想像したこともなかった奴が大半のはずだし、
またそこでどんな現実があったのか、安易に想像できる奴など居ないはずだ。
そんなの見せられなくてもすべて分かると言う者の想像力のたくましさには敬意を払う。
森達也が批判されるのは仕方がないが、批判を覚悟でこういう取材をやる奴は必要。
もちろんカメラで切り取られた映像も現実のごく一部にでしかないがな。
789名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:37:35.36 ID:aqUfVHyaO
>>782
海外経由でいろいろ見たけどさ。普通の人間の感覚では許容できるキャパを越えてるわなぁ。
790名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:38:07.96 ID:rSF6X7ZHO
夜な夜なサブカル仲間が湧いて来て援護射撃か。
助かったな、糞森w
791名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:38:19.03 ID:6El+Uq600
>>787
擁護してる者なんて、誰一人としていないんだが。
792名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:39:13.16 ID:wbObwwx50
>>776
管理者がOKすれば、撮影許可&遺族は文句言う権利を失うのか?

「管理者からOKもらったから、よし!撮影GO!」などとコイツらが
鼻息荒くしてたかと思うと余計に腹立つ。
親にばれなきゃ何してもいいじゃん的な、小学生の考え方。
要するに、コイツらと、擁護する奴らはその程度の頭しかないってこと。
その程度の頭しかないヤツらに、自分の家族を食い物にされることを想像したほうがいい。
793名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:39:36.28 ID:lNKOhdQ80
遺体にカメラを向けたことの是非を問う前に
ケータイカメラ等でいつでもどこでも写真とるバカ日本人を
ナントカしてほしい
一億総パパラッチ時代が気持ち悪くてしかたがない
794名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:40:49.60 ID:6El+Uq600
>>792
誰もそんなこと言ってないじゃん。何勘違いしてこーふんしてんの?
795名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:41:36.19 ID:IRajCkxKO
>>750みたいな奴の為に森は撮影してるんだろ
796名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:42:19.81 ID:wbObwwx50
>>780
そうそう、そういう感じなんだよ。
だから気持ち悪い、嫌悪感しか沸かない。
これで「東京裁判」張りの歴史的ドキュメンタリー映画を撮ったオレたちすごい!
とか思ってそうで心底気持ち悪いわ。人間性疑う。
797名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:42:41.20 ID:gTOq7ki70
海外報道だと普通に映ってるけど
798名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:43:14.09 ID:BFKypbK80
>>794
お前も自分の都合のいい解釈でモノを言ってるだろ
この意図を読めないお前らは馬鹿みたいなレスばっかりしてるけど
擁護だろそれ
799名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:43:18.40 ID:rSF6X7ZHO
>>788
だから「批判を覚悟」とか、美化する言い訳は一切するなよ!
自信があるならセンセーショナルなキャッチコピーなんか付けずに黙って上映しろ。
ユーロスペースなんてとこで上映出来るからには、資金源となる組織があるんだろうな。
本当に貧乏だったら公民館くらいでしか上映出来ないもんな。
800名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:43:23.61 ID:aqUfVHyaO
>>792
スレ眺める限り積極的に擁護してる奴なんていないような気がするんだが。
801名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:45:57.82 ID:6El+Uq600
>>799
「センセーショナルなキャッチコピー」なんか付けてないし、自主上映会場みたいなユーロスペースでの上映じゃん。
何勘違いしてこーふんしてんの?
802名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:46:32.70 ID:wbObwwx50
>>800
いや、>776を指して言っただけw
803名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:47:43.73 ID:BFKypbK80
>>799
「批判を覚悟」って多分炎上するのを前提の売り方だよ。話題作り
こうやって俺らみたいにレスするのが向こうの狙いだわ。
そのうち批判急増!っていうスレが芸スポに立つよ
804名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:48:21.72 ID:rSF6X7ZHO
森「インターネットでしかものを言う事が出来ない人間に色々と批判もされましたが、こうして問題提起となる映画を上映する事が出来ました。」


とかいう商法か?w
805名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:49:26.81 ID:FInihN7T0
森達也は今上天皇を右翼を嫌ってるリベラルな人と妄想して
インタビューを強行して今上天皇に右翼批判させようとしたキチガイです。
806名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:49:43.87 ID:wbObwwx50
6El+Uq600

何だ、関係者じゃん。
だから勘違いこーふんだの、管理者に了解云々だのってのが言えるんだな。
こーふんしてんの?などとはぐらかした反論しても今更無駄だからなw
807名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:50:28.67 ID:nCH0M8jX0
広告のデザインが最悪だな。
同人で作ったホラー映画みたいじゃない。
真面目に社会問題として考えている映画ではない感じがしてむかつくわ。
808名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:50:34.88 ID:6El+Uq600
>>804
だから、何で自分の妄想を前提にして批判すんのかね?
809名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:50:36.63 ID:rSF6X7ZHO
>>801
お前は地方の百姓か?
公民館とユーロスペースの使用料くらい把握しとけ!
810名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:50:50.02 ID:bTLV+ibJ0
>>327
>ドキュメンタリー映画は映画と認めない

昔であれば動画の配信方法が映画館のインフラに乗っけるしかなかったけど、
テレビだたりビデオソフトだったり今やネットだったりすから、
映画館で見るなら視覚と聴覚を刺激する娯楽動画(映画)以外認めないってはわかるな。

一応動画制作にたずさわっているのでお金の事情をばらすと、
スポンサーなしで実写映像を作ろうとすると、
単館上映だったり各地の公民館を回って上映して入場料とるのが、
やりやすいし、お金になりやすいんだよ。

ケータイコンテンツと課金じゃないけど手取り早い的な…。

しかし今のドキュメンタリー映画は製作費安いし金入るってことがわかったので、
グリーやモバゲーのように素材のクオリティーはそっちのけで、
とりあえず量産って風潮があって「これゲームなの?」と等しく「これ映画なの?」って
てのも意見が映像制作してる人間からも声が出てるな。

念のため、本作が…意味ではありません。
811名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:51:43.09 ID:BFKypbK80
>>808
なんで俺に絡んでくれないの
あんたID:rSF6X7ZHOとタッグのステマか?
812名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:53:03.73 ID:6El+Uq600
>>809
公民館に比べたら、ユーロスペースの方がぜんぜん安いじゃん。比べモノにならない。
813名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:55:02.55 ID:FvsqioZU0
814名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:55:09.66 ID:wbObwwx50
安いところで上映して、入場料丸儲け。
アホの集団。

自分たちが津波に遭った場面を死ぬ直前まで撮影して
ネットで生中継したってんなら見上げた根性だけど。
815名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:55:18.12 ID:rSF6X7ZHO
森一行は被災地へ乗り込んだ時にどうやって食料を調達したのか?
上下水道も打撃を受けた被災地で排泄物はどうしたのか?
緊急車両優先の半月後に、どうやって自由自在に被災地を移動したのか。



知りたいね。
816名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:55:48.57 ID:EhaYPxTZ0
>本作には「誰も、観たくなかったはずのドキュメンタリー。」というキャッチコピーが付けられており、
>真理ともいえるリアリティーが作品全体を覆っている。

胡散臭さ全開www
817名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:55:54.46 ID:aqUfVHyaO
>>802
友人を一家まるごと失った立場から言わせてもらうと、
君の言いたいことは十分痛いほどわかるのと
一年も経っていないのに被災地以外はまるでなにもなかったかのように
自分も含め普通の生活が送れてしまっていることに対する
申し訳なさというか後ろめたさ
覚えていてやらないと申し訳ないという感覚が半々なんだな。
作った森って奴は軽蔑するけど、内容自体は必要悪なとこもあると思う。
818名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:57:16.13 ID:xBrkXFu80
このスレ、ひとつだけ大きな勘違いをしてる。
海外報道では死体を撮っているというのは間違いである。
外国の死体は報道しても、自国の死体は撮らない。
あるいはボカシを入れる。

つまり、金儲けだったらなんでもやる非国民でおk
せいぜいグロ好きのマニアでも集めて金儲けでも汁


★★★ ス テ マ ス レ 糸冬 了 ★★★


819名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:57:42.73 ID:ci2mZf8A0
映画とかって商売にしてる時点でアウトだな
むしろそういうのをもっと報道の中で流すようにしねーと
ま、マスゴミがそう言うの拒否したから
仕方なくとかってなら有りかもしれんがな
いまの日本の朝鮮民主党広報機関とかしてるメディア潰すためにゃ
ちょうどいい爆弾だろうて
820名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:58:24.34 ID:BFKypbK80
なんだステマスレだったか時間の無駄だった
821名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:59:10.55 ID:6El+Uq600
森のことを左翼だと勘違いして、自分は右翼だと勘違いしてる奴らが、
顔真っ赤にしてハアハアゼイゼイ息荒くしながら、いろんな妄想を膨らませて、
その妄想を前提にして支離滅裂なこと言って、それで南下いっぱしのこと言ってる気でいるのは、
・・・面白いねえ。

クルクルパーの裸踊り大会を見物してる気分だ。
822名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 01:59:25.29 ID:rSF6X7ZHO
ユーロスペースは上映を中止すべき!

ジャーナリズムを装った明らかな野次馬映画は犯罪的だ!
823名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:02:45.84 ID:wbObwwx50
>>817
すまんが自分も身内に被災者がいる。
忘れるわけないだろう。
わざわざこんな映画なくたって、あの日から連日続いたニュース映像は
何年たとうが歴史の一部としてTV番組で使われるのはわかっている。
この映画があることで、50年後の子供たちに見させる意味はあるのか?そもそも見させるほどの映画なのか?
戦争を知らない自分たちですら、他の国の映像を見たりせずとも
その悲惨さは話だけで想像がつくだろ。ナチスなんか想像だけで充分わかるだろ。

震災は忘れてはいけないことだが、今回のはどう見ても金儲け。
安置所に撮影にいったり、悲しむ人たちの横で自分たちは撮影者の中で上手い飯を食っていたんだろう。
単に、私利私欲のために人の気持ちに土足で乗り込んできているだけの「悪趣味」。
こんなのが必要悪だとは思えない。
824名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:03:06.70 ID:ykuACexD0
死体を撮りたい見せたい見せた俺らを教えたい、
見せた俺らを尊敬しろってことだな。
撮影したスタッフのなかに、自分の肉親の死体が写っている奴いるか?
825名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:03:18.35 ID:6El+Uq600
「コンクリート」とか「ザ・コーヴ」も、宣伝らしい宣伝まったくしなかったのに、
騒いでくれる人がいたお陰でスタッフたちも予想だにしなかったほどのヒットになったけど、
2ちゃんねらというのはいろんな映画をヒットさせる為だけに存在してるんじゃないかね。
826名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:05:20.62 ID:wbObwwx50
>>818
なるほどねー
ステマスレだなこれ
教えてくれてどーも
827名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:06:13.73 ID:BFKypbK80
なんだこの不自然なスレ!(驚愕)
俺真面目にレスして損したし絶対この人の映画は一生見ません
828名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:06:32.81 ID:dT/qfCF/0
こりゃ酷い宣伝だ
829名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:07:08.01 ID:WZhf7vL10
津波の映像で死体がいっぱい流れていた映像あったよな?
830名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:09:10.61 ID:B/BDaJhY0
見る見ない、見たい見たくない、は置いといて、
映像資料としてあるのは良いと思う。
過去の凄惨な事件や事故や現象の写真や映像が残ってるのは
今見てやはり貴重だと思ってるから。
831名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:09:41.03 ID:ZAis2z9e0
3D版はないの?
832名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:10:04.41 ID:aqUfVHyaO
>>823
残念ながらさ、それは身内に被災者がいたからこそわかる感覚なんだな。
被災地から遠く離れた場所で
「被災地に行ってそこで金落として遊ぶのが復興☆」
なんて酒飲みながら言ってる奴を見ると殴りかかりたくなるだろ?
俺はそんな奴らに見せてやりたいと思うんだ。
まぁ前提としてこれに関わった連中を真っ先にボコボコにするけど。
俺の言う必要悪ってそういうこと。
833名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:10:23.24 ID:rSF6X7ZHO
まあこの1スレで森の炎上商法に付き合って批判してやろうぜ。


「森達也監督の震災映画、ネットで『ステマ』と言われ、話題に」

となる前にw
834名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:10:42.36 ID:BFKypbK80
ID:rSF6X7ZHOとID:6El+Uq600の関係者同士のラリーでした
835名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:10:53.99 ID:mhqeJDDq0
実際は
くさって蛆虫だらけハエだらけの
遺体だからな

目視できん
836名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:12:15.77 ID:t8zxYcOA0
金もうけ?
837名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:13:34.71 ID:rSF6X7ZHO
糞森!
838名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:15:04.47 ID:OSkMxtuiI
単純に死んだ自分を誰かに見られたくないもんなぁ
839名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:17:25.31 ID:rSF6X7ZHO
「ステマ」の一言で見事に流れを変えた関係者見事だな。

ただ俺はしつこく糾弾するからな。

被災地の各自治体に一応報告する。
840名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:17:43.24 ID:Desl14MGO
>>823
すぐ忘れるのは被災者じゃない人間だよ
自分の周りなんか、もうすでに話題にあまりのぼらない
被災者は騒がれてる時は「放っておいて」と言い
話題にならないと「忘れないで」と言うよな。
841名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:19:27.64 ID:xBrkXFu80

死体ならどこのTV局でもいっぱい撮ってるだろw
映像資料としては警察も自衛隊も放送局もいっぱい残しているよ。
あまりにも悲惨なので、TVでは報道しないだけ。
842名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:19:44.39 ID:rSF6X7ZHO
とにかく、炎上商法であれステマであれ何であれ、森が私利私欲のために震災の遺体を利用したという真実だけは指摘しておきたい。
843825:2012/02/04(土) 02:22:06.14 ID:6El+Uq600
>>834
逆でしょ。二人以外が全員関係者で、この映画をヒットさせる為に、
「この映画をちょっとでも批判する者=弁解の余地のないクルクルパー」
というイメージを浸透させようと必死になってるように見えるよ。
「ザ・コーヴ」も、そういうイメージ戦略が成功して大ヒットしたんだし。
イルカ漁の漁師さんたちは、2ちゃんねらたちのことを死ぬまで許さないだろう。
844名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:25:22.75 ID:Desl14MGO
>>832
>>被災地から遠く離れた場所で 、「被災地に行ってそこで金落として遊ぶのが復興☆」


友人もそれを偉そうに言ってたが、その友人は在京の東北出身の奴
自分は西日本人だが心の中で「はぁ?」と思ったが
それ言うと逆に「お前は部外者だから」という扱いを受ける
阪神大震災の経験者だから、被災者の気持ちはよくわかるし
旅行に行ったり物を買う事がで復興なんてそんな簡単なものではないし
日本人は半年もすればすぐ忘れてしまう生き物だという事くらいわかっている
845名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 02:27:54.80 ID:rSF6X7ZHO
>>843
わかってくれてうれしい。
俺の一連のレスを見れば、本気で怒っているとわかるはず。
846名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:01:08.08 ID:nVGAO/MD0
つべで遺体の入ってる動画みたけどそんなにグロくなかったけど
津波で流されて泥まみれの遺体とかかなりくるわ
日本のマスコミが氏体を映さない文化ってのは理に叶ってる
どっちかといえば気分悪くする人が大半だからな・・・
847名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:04:00.79 ID:wzEhrvKrP
>>846
昔は無修正で流す文化だったが。
848名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:05:13.52 ID:/uMZpqt9O
グチャグチャになってるグロ系じゃなければ映しても問題ないだろ
849名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:07:01.90 ID:xYCeCB3sO
普通に見ますわ。
みんな考え過ぎ
850名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:08:09.08 ID:rSF6X7ZHO
また出て来たか、グロマニア共…
851名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:12:07.38 ID:jAxcklV5O
これは駄目 これは反則 撮って1年で上映って撮った時から 直ぐ流す気満々じゃない 一昨年撮ったのぼうの城何か被災者感情を考えて 上映出来ないってお蔵入りになってんだから
852名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:12:19.38 ID:fxwRL0pGO
ネットやテレビでタダで流さないから、
こんなクズみたいなやつが金儲けするんだよ。
853名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:13:34.65 ID:6El+Uq600
>>846
まったく逆。日本人は昔から、世界中で突出して残酷好きだよ。
「古事記」には武烈天皇が妊婦の腹を裂いて胎児を取り出した話も出てるし、
生首が出てくる歌舞伎もいくつもある。「盟三五大切」とか。
死体写真だって、昔は週刊誌にもフツーに載ってた。(いずれもグロ写真)
連合赤軍リンチ事件 http://noyamagoku.up.seesaa.net/image/1296985519_1.jpg
豊田商事会長刺殺事件 http://subaru39.tripod.com/home/img/nagano04.jpg
岡田由希子自殺 http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/03/99/b0033699_1950519.jpg
854名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:14:50.93 ID:6El+Uq600
855名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:15:07.66 ID:wzEhrvKrP
>>851
ヒミズはじめリアルな震災映像使ってる映画はバンバン公開中。
自粛してるのは、似非震災映像とか災害CG映像を使ってる映画。

リアルな震災映像はエンタテイメント性皆無の生だから、被災者にも理解してもらえる。
856名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:18:19.37 ID:2huxAzYHO
地上波で放送とかは難しいんだろうけど映画館で金取ってやる内容では無いだろ
“真実を伝えたい”から“私腹を肥やすビジネス”へ変わった時点でまともな目では見れないし
857名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:23:03.69 ID:6El+Uq600
>>856
ユーロスベースなんかじゃ、どれだけ客が入っても赤字に決まってるだろうが。
相当な自腹覚悟で、使命感に突き動かされるように撮った映画だろ。

俺自身は、女がマンコさらしてアヘアヘ言う動画の方が好きだから、
こういうクソ真面目な意図で撮られた赤字覚悟の映画を見に行こうとは思わないが。
858名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:24:08.48 ID:3C0lZb3L0
九州の人間からしたら大地震があった?へー
大津波で2万人が死んだ?原発が爆発した?
それ何処の国の話って感じ
まるでリアリティがない
859 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 03:26:07.86 ID:beB0qBOb0
>>858
バカチョンと同じ思考だな


ごめん九州人はチョンだったな(・∀・)
860名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:26:11.31 ID:rSF6X7ZHO
>>855
>被災者にも理解してもらえる。

って何様じゃお前。
震災からわずか半月後にドヤ顔で遺体撮影させろと乗り込み、遺族が断るシーンまで入れるという悪趣味さ。
鬼畜AV撮影で逮捕された野郎達と全く変わらんゴミクズ森。
861名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:26:53.93 ID:nCH0M8jX0
>>858
やぁねぇ、そこは朝鮮半島ですよおじいちゃん。
862名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:27:28.59 ID:BC/Ihtsb0
NHKが津波の証言記録を大量に取材してるのは凄い、
天下のNHKならみんな協力的に証言してくれるw
863名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:28:20.51 ID:6El+Uq600
>>860
ほんとに不思議なんだけど、見たことない映画についてどうしてそういう妄想が浮かぶの?
自分のことをクルクルパーだと思ったこと、ほんとにないの?
864名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:29:38.37 ID:rSF6X7ZHO
>>857
いかにもサブカル系映画関係者っぽい擁護発言だなw
最後にエロが好きだと、わざとらすくご丁寧に断りを入れてるところがいやらしいなw
865名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:30:57.12 ID:EHkciQgi0
>>853
そんな程度では別に突出したレベルとは言わない
さらにいえば現時点でもグロ遺体を報道してる国もあるよ
タイでモータボートのプロペラに巻き込まれた日本人の遺体とかさ



866名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:33:29.65 ID:nCH0M8jX0
>>853
すごい無知さに唖然。
867名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:34:09.72 ID:6El+Uq600
>>864
恥さらして馬鹿にされる為だけに生きてるような人だね。
どこのスレッドでも笑いモノにされるか虫されるかだけで、あーかわいちょー。
868名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:35:05.40 ID:2huxAzYHO
>>857
仮に赤字が出たとしてもあのドキュメンタリーを撮った監督ということで名が売れる
ドキュメンタリーを映画にするとはそういうもんだし映画監督の腕はなくても
違う所で勝手に評価されいい売名になるからな
869名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:38:56.75 ID:rSF6X7ZHO
>>863
じゃあ見たことある関係者のお前さんが色々ネタ提供しろよw
870名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:39:12.57 ID:6El+Uq600
>>866
とりあえず何か言ってかまってくれるレス待ちなんだろうけど、
日本は、浮世絵でも血がダラダラと流れる生首の絵とかがあって、
100年以上から海外でも「日本人の残酷好きは異常だ」と言われてきたんだよ。
871名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:40:48.00 ID:EHkciQgi0
>>856
”真実を伝えたい”と、”そこから利益を得る”は対立概念じゃないんだよ
両方成り立つ場合もあるわけで、
職業としておこなってる人が、
なんらかの利益を得たとしても、否定する根拠にはならないかと

872名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:42:27.37 ID:6El+Uq600
>>898
森は、じゅーぶんに有名じゃん。オウム真理教ドキュメンタリーは、全国公開された。
今回のはユーロスペースで上映だなんて、2ちゃんでクルクルパーが問題作扱いするだけでしょ。
873名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:47:19.41 ID:EHkciQgi0
>>870
そういう残虐な絵画等は日本だけでなく海外にもあるので
突出したものとは言い難いな
さらに歴史上の話になれば絵どころか、
実際に残虐を尽くした例なんていくらでもあるね
あと現在の話題に対してなぜ歴史に拘るのかも意味不明だな

874名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:49:35.82 ID:rSF6X7ZHO
>>871
お前なあ、「有事の際」は例外なんだよ。
道路陥没、緊急車両優先、物資不足という、日本未曾有の危機で、ある意味畜生的な掟破りをしたんだよ、この森って野郎は。
利益云々以前に考える事があるだろうが。
875872:2012/02/04(土) 03:49:43.54 ID:6El+Uq600
>>868宛ての間違いだった。

>>871
言いたいことはわかるけど、今回の作品は、森だけでなく、安岡氏とかもわざわざスケジュールを空けて、
自腹で取材して、そんでもって公開がユーロスペースだなんて、相当な自腹持ち出しだよ。
他の仕事で稼いだ金を相当に注ぎ込んだでしょう。
876名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:51:48.94 ID:2huxAzYHO
>>871
普通の映画しかとったことない監督が真実を伝えたいとこれを題材にするならまだ言っている事はわかるが
>>1を見る限りそれ((ドキュメンタリーとしてのネタの大きさ)をビジネスとしてやってきてる連中じゃん
877名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:52:38.06 ID:nxcKaYmwO
>>249 同意
878名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:52:49.19 ID:rSF6X7ZHO
>>875
「自腹=心の整理すらついていない遺族への撮影要求は当然の権利」
とはならないからな。
879名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:53:13.85 ID:EHkciQgi0
>>874
856で私腹を肥やすビジネスとか、
利益云々の話をしだした事はどうなんだ?
そこに突っ込まれて、利益云々以前とか、ちゃぶ台返しは酷いね
880名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:54:16.36 ID:6El+Uq600
>>873
海外にはないよ。日本だけ突出して残酷好きなんだよ。
月岡芳年 http://28.media.tumblr.com/O9bWjgrr1iwsh8egcS2m5rrpo1_500.jpg

んで、そういう伝統はずっと続いている。>>853
最近は、2ちゃんねらとか左翼とか、日本の伝統を否定したがる奴らがいるんで、
規制がかかってるけど。
881名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:55:34.45 ID:1LEds5zX0
遺体より、生きて流されていく人が「さよなら」してる映像が好み。
(スリランカかインドネシアの津波のときあったみたいなやつ)
882名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:55:55.94 ID:h/grXTNY0
見たくないって、じゃあわざわざ見に行くなよw
883名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:56:04.97 ID:rSF6X7ZHO
>>879
百歩譲っての話じゃボケ!
自己正当化のためには重箱の隅を突くのが、やはりサブカルなんだな。
884名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:56:21.24 ID:EHkciQgi0
>>876
結局、何なんだよ?言ってる事がぶれてる
利益云々の話なのか、それとも、そこに関係ない次元の話なのか?

こっちはこの作品が”真実を伝えたい”想いから出てるとか
主張してるわけじゃないんだよ
実際のところ、どのような意図かは
きちんと見ないと分からないからな
”真実を伝えたい”と”利益を得る”のは、
両立する概念だって言ってるわけ
885名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 03:57:55.17 ID:1LEds5zX0
スリランカで流される屋根に乗ってる人がさよならしてる映像、すごく良かった。
886825:2012/02/04(土) 03:59:21.82 ID:6El+Uq600
ってか、「コンクリート」とか「ザ・コーヴ」の時と同じだよね。

そうまでして、「この映画をちょっとでも批判する者=クルクルパー! これは誰にも否定できない現実というものなんだ!」
と力強く訴えたいのか。
887名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:01:25.73 ID:EHkciQgi0
>>880
海外にもあるよ。インドの絵で生首咥えてる鬼のような絵とかある
伝統と言っても、日本はグロを規制されてる
通常、日本の新聞に、交通事故でぐちゃぐちゃになった死体とか載らないのが証拠
それが載る国があるんだよ。マジで

実際のところの話で言うと
日本も打ち首を公開したり生首を晒したり、人並みの事はあったけど
そんなの日本だけでないね
さらに現時点でもそれを行ってる国もあるわけで
到底突出してるとは言えないよ
888名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:04:52.44 ID:rSF6X7ZHO
被災地で親族や友人、知人等を亡くされた方々、この森達也という鬼畜映画監督の存在を知らしめて下さい。
そして社会から永久追放しましょう!
889名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:06:00.83 ID:6El+Uq600
>>887
言いたいことはわかるけど、実際に死体写真は週刊誌にもふつーに載ってたんだし、>>853
一流の画家がグロ絵画を自ら進んで描いたり(変態向けマニア絵でも特別な宗教絵画でもなく)したのは、
他国には例がないでしょう。
「仮名手本忠臣蔵」のクライマックスで大石が吉良の生首を高々と持ち上げると、
きれいな着物を着たセレブ婦人が拍手したりするんだよ。
こんなの、他の国ではないよ。
890名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:07:51.05 ID:6El+Uq600
>>888
どっか行けよ、クルクルパー。
891名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:11:04.80 ID:EHkciQgi0
>>889
だから、タイの例を出したけど
死体写真が載る事が海外でもあるって。日本以外でもある
というか、日本より生々しくグロイのが出てる
グロ絵も残虐なの絵もある
宗教物以外でも、憎き敵国を倒したとかで、戦争ものでたくさんある
ぶち殺したと大喜びする話なら忠臣蔵どころの話でないのがある

日本レベルで全然突出してない
892名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:12:14.07 ID:rSF6X7ZHO
>>890
お前だ、死体愛好家のサブカル根暗映画人。
お前、森だろw
893名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:15:21.42 ID:2huxAzYHO
>>884
別にぶれてないぞ?
そもそもこの場合両立させる為にしちゃいけない事だから間違ってるしな
真実を伝える<利益優先(金、売名)までいかなくともビジネスに繋げたりしちゃいかんだろ
このご時世映画にしなきゃ真実を伝えられん訳じゃないしな
894名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:16:15.72 ID:nAoYpI090
>>27
なんて映画?
895名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:16:20.16 ID:v6XwKCIt0
こういう遺体の映像なんか、何の役にも立たん
動画で、逃げ遅れて濁流の中、取り残されている人が
アーアーをタダ叫んでいる映像に意味があるわけよ
これからまさに死に行く人間が残しリアルが大事なの
後から撮って手を加えた映像になんの価値がある
896名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:16:40.87 ID:2lK8N7Vr0
映画関係者って、反日の売国奴が多いよな。
そういう奴が日本を侮辱する売国映画を撮り、
それが海外の映画祭などで賞などを受ける。
売国映画関係者も、反日映画を見て、
日本を貶める反日極右外人も死ぬべきだ。
今すぐ死ね。地獄に落ちろ。
897名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:16:52.48 ID:6El+Uq600
>>891
一流画家(その国の、でいいけど)が書いたモノ、キワモノではない作品で、そういうものある?
日本では近代以前から、一流の浮世絵師が残酷絵>>880も、マンコチンコもろ見えのエロ絵も描いてた。
皇室の命令で書かれた「古事記」にも天皇自身の残虐ぶり(妊婦の腹を裂いて胎児を取り出したり)が描かれている。
そういう例が、他国で、どんな例がある?
898名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:20:41.33 ID:6El+Uq600
>>896
韓国やアメリカだと自国政府を激しく非難する左翼映画は多いけど、
日本はそういうの異常に少ないじゃん。
先進国で、こうまで反体制映画が少ない国って、どこにある?
第一、森はぜんぜん左翼じゃないどころか、
「A」「A2」では右翼団体の神社での儀式まで取材してたよ。
899名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:23:09.94 ID:rSF6X7ZHO
被災地で助かった人達は写メ撮ってた人多いし、それにコメントしてもらえば、こんな時代遅れの根暗サブカル監督より、よっぽどいいドキュメンタリーが出来るよ。
ネットも普及してるし、その波に乗れないサブカルジジイは、遺体撮影を売りにしか客呼べんのだろう(それでも呼べないだろうがw)
哀れなジジイだな。
900名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:26:41.17 ID:6El+Uq600
>>899
たいして客は来ないだろうと思うよ。
「この映画はたいへんな問題作なんだ」といってるのは、この世であんた一人だけなんだしね。
客が入らなくてもいい、これは撮らなくてはならない映画だ、という強い信念の下に作られたクソ真面目映画でしょ。
こういう監督は、「関西援交」でも見て、‘自分でも楽しみながら撮る’ということを学んだ方がいい。
901名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:28:02.60 ID:cX2jDFYr0
>>898
お前がチョンなのはわかった。
902名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:28:14.52 ID:EHkciQgi0
>>897
一流って区切りは誰の判断でするのか分からんが
展示会や作品集に行ってみたら分かるけど
中世ヨーロッパとかで残虐な絵はあるよ

マンコやチンコはもっとよくある
古代エジプトの壁画からも、そんなのがあるわけで
かなり普遍的なテーマだ

てか、なんで絵に拘ってるわけ?
絵どころか、実際の人間相手に見世物として行ってる事実一つで
突出してないとの証明は終わってるんだが
903名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:29:44.49 ID:6El+Uq600
>>901
俺は、今年の初詣も靖国神社に行ったんだけど。
鳥居手前の左側奥の駐車場の便所でうんこしたのが、今年の初うんこだったよ。
904名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:31:58.29 ID:6El+Uq600
>>902
うーん。悪いけど、さっきからあんたが言ってることって、‘あるある詐欺’としか思えない。
こっちは、絵画だけでなく、歌舞伎や古事記とかにさいても具体的な例を出して、
リンクまで貼って紹介してるのに、あんたはアルアルとしか言ってないじゃん。
905名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:34:55.53 ID:2huxAzYHO
>>900
クソ真面目な映画か?
少なくとも遺体撮影しようとして遺族ともめて今度はそのもめてるシーンを撮影し売りの一つにしてるんだぞ

ガチな真面目なドキュメンタリーならそんなシーンをわざわざ宣伝に使わない
明らかに商業的なドキュメンタリーで真面目とは思えない
映画として山場や見せ場を作る為にわざともめるような事もやってんだろ
906名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:35:20.66 ID:rSF6X7ZHO
とにかく、震災から15日目、偽善でも何でも「何か私に出来ることは…」ってみんなが思ってる時に、カメラ積んで、交通制限してる被災地行って遺体撮りに行くとか考えられん。
自分の職業が映画監督だとしても、絶対やってはいけない事がある。
まあ森は「その『やってはいけない事』をあえてやる」のがかっこいいと、勝手に思い込んでるキチガイだがな。
907名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:36:25.60 ID:v6XwKCIt0
>>898
米韓は政府批判
日本は国批判

この差は大きいよw
日本がヤバイのは情報機関に外人がいること

要は、昔の中華みたいに、異民族が漢民族社会に潜伏して国を崩壊させて乗っ取って中華を支配する。
そして異民族は数が多い漢民族の取り込まれて自身も漢民族化してしまう。
時が過ぎてまた他の異民族の進入し漢民族は支配されて国を崩壊し乗っ取られる。
このくり返しが三国志以降の中国の歴史なのね
日本は島国でこういう歴史を経験してこなかった。そして今、中韓に同じことをされているのが日本w
908名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:37:41.99 ID:EHkciQgi0
>>904
正直探しに行くのが面倒臭いし
古事記とか言うなら、本当は残酷なグリム童話とか言えばいいわけ?

実際に人を殺す実例を出した時点で終わってるでしょ
残虐好きって話から出てるのに
絵に限定するのか皆無でしょよ

909名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:38:53.11 ID:6El+Uq600
>>905-906
何で、「宣伝に利用してる」とか「遺体を撮りに行ってる」とかって話にしようとしてんの?

「この映画をちょっとでも批判する者がクルクルパであることを世界中に思い知らせてやる!」と必死になって、
その為には家族を犠牲にしてもかまわないと思ってる配給会社工作員なんじゃないの?
910名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:41:31.97 ID:DL/efN180
俺は被災地に住んでないから、有のままを見せるのも大事ってのも分からないでも無いんだけど
もし家族が無惨な遺体になってて、それをどういう意図であれ撮影されたらって想像すると
撮影者を同じ目にあわせてやりたい気持ちになるなあ・・・
目の前でやられたら手が出ると思う。
911名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:41:46.41 ID:QFE03oIl0
>>906
それは違うと思うけど
912名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:42:47.68 ID:6El+Uq600
>>908
いやもう、本当にわけわかんない。
何でそうまでして俺が絵に限定してることにしたいの? 現実に歌舞伎や古事記の話もしてるのに。
不思議な気分だ。
うんこしてる最中に、「何でお前はうんこばっかりして小便はしないんだ!?」などと怒鳴られたら、
いまと同じ気分になるのかも。
913名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:42:52.41 ID:EHkciQgi0
>>893
突っ込まれたら重箱の隅と逃げてたろが
914名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:44:02.76 ID:6El+Uq600
>>907
ビョーインに行きなよ。
915名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:44:08.66 ID:2huxAzYHO
>>909
すまん何を言いたいのかさっぱりわからんw
916名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:45:19.78 ID:6El+Uq600
>>915
「さいたさいた さくらがさいた」から勉強し直しなさい。
917名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:47:19.43 ID:2huxAzYHO
>>913
別に逃げてもないし突っ込みが的外れてるよ
918名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:47:26.55 ID:EHkciQgi0
>>912
OK.絵だけではなく古事記も言ったな
俺も、古事記に対してはグリム童話と言ったしな
だから謝罪して訂正するよ

なぜ処刑が公開された点を無視するのか?
古代の石打ちみたいに、一般人参加型まであるよな
中国でも人体を少しずつ切り刻む処刑がある
こういった点を触れると絵で語るのは全然足りないよね
919名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:47:26.57 ID:rSF6X7ZHO
まあ何にしても、正規の料金1800円取って上映するんだから、商業映画=金儲け映画に間違いないわな。
ドキュメンタリーだから、被災地の人にギャラなんて払ってないだろうし。まあ雀の涙くらいの見舞金置いて来たくらいだろ。
自分の持ち出しで映画作ったとか、関係者らしき奴のレスで見たが、んなもん、森が勝手にやっただけ。誰も頼んでないんだよ。それを偉そうに言うんだから余計腹立つわ。
920名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:48:41.66 ID:6El+Uq600
>>918
ええっ、日本には「晒し首」「市中引き廻し」まであったんだよ。
921名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:48:57.65 ID:EHkciQgi0
>>917
「重箱の隅」て言葉が逃げだっての
つっこまれた点を軽視して誤魔化してるだけ

922名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:51:08.11 ID:6El+Uq600
>>919
どうして工作員はそうまでして必死に「この映画をちょっとでも批判する者はクルクルパーなんだ。これを否定することは許さん!」と訴えたがるんだろう。
この映画のよさを挙げた方が宣伝になると思いますよ、工作員さん。
923名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:51:33.53 ID:EHkciQgi0
>>920
それ、俺が最初に言った話なんだが?
日本に晒し首があったってよ
日本にはないなんて言ってないのに、何なのその返答?
何をわざとらしくビックリしてるの?

その上で日本は特に突出したと言うレベルでないと
俺が言ったんだよ
924名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:51:38.47 ID:2huxAzYHO
>>921
重箱の隅てお前が勝手に言ってる事だしそれを逃げと言われてもなぁ
925名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:53:23.74 ID:cTmDwKo80
グロサイト毎日巡回してる俺様を満足させられる出来なのかね?
926名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:53:31.78 ID:6El+Uq600
>>923
わけわかんない。そういう‘あるある詐欺’を続けてて、何の意味があるの。
意地張ることないじゃん。
927名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:55:57.08 ID:6El+Uq600
>>925
そういう点ではダメだと思う。森監督はクソ真面目だから。
「A」で、警察の転び公執妨害をとらえた場面だけは、キワモノ的にも興味深かったけど。
(確かyoutubeで見られるはず)
928名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:56:26.59 ID:EHkciQgi0
>>926
あるある詐欺って、死刑を公開してた存在すら否定してるの?
そんなのレベルで言ってるか?

929927:2012/02/04(土) 04:58:21.91 ID:6El+Uq600
>>925
youtubeにあった。森監督作品「A」の一部分。
http://www.youtube.com/watch?v=eTGbbv0tGjs
930名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 04:59:10.33 ID:2huxAzYHO
>>927
だから真面目じゃないだろ
たんにゲスいだけにしか見えないが
931927:2012/02/04(土) 04:59:52.50 ID:6El+Uq600
>>929の動画の、音楽と字幕は後から勝手に付け加えられたモノだな。
932名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:02:15.61 ID:UhLfGeX40
ま、こいつらがどんだけ煽って宣伝しても、一般の人間が撮影した大津波の
リアルの前には手も足もでないんだよな…
933名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:02:47.38 ID:6El+Uq600
>>930
あんた、「A」を見てないんでしょ。
クソ真面目な映画だよ。
クソ真面目にオウム真理教荒木広報副部長を描いて、「擁護してるようにも見える」とまで言われた。
オウムに街宣をかけてる右翼たちにもちゃんと取材して、真摯にインタビューもしてるけどね。
934名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:05:50.30 ID:6El+Uq600
>>932
確かにその通りだろうけど、>>1の記事は記者が読者の関心を呼ぼうとして書いた「記事」であって、
宣伝じゃないし、だからあおってもいない。
っていうか、スタッフはアオリどころか(記事の中では)ひとことも喋ってさえいない。
935名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:06:12.33 ID:2huxAzYHO
>>933
見てないし見る気もないな
お前ひょっとして森本人じゃね?w
936名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:06:47.78 ID:UhLfGeX40
>>934
全方位でかみつくなよ
937名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:07:58.94 ID:6El+Uq600
>>935
そう言うあなたはクルクルパーでしょ。
938名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:12:58.55 ID:rSF6X7ZHO
森、必死だなw
939名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:13:42.91 ID:c9MizPrK0
福島原発周辺農家の家畜の死体の映像は夕方の民方で流れたな。
半分融けてて酷い状態だった。
940名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:15:12.40 ID:2huxAzYHO
>>937
どうみてもクルクルパーはあんただろw
941929:2012/02/04(土) 05:16:57.93 ID:6El+Uq600
「A」を(一部分だけだけど)見直したら、
警察に「あなたは誰ですか?」と職質されて「森と言いますけど・・」と答える監督の声も入ってるな。
942名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:20:25.31 ID:6El+Uq600
>>940
この映画の宣伝担当がこのスレッドを見てたら、きっと、
「やった!『コンクリート』も『靖国』も『ザ・コーヴ』もヒットさせた‘ネット宣伝の神様’が味方についてくれた!
これでこの映画も大ヒット間違いなしだ! うっひょーっ!」と叫んで歓喜の涙を流すと思うよ。
943名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:21:34.04 ID:rSF6X7ZHO
「A」だとか昔の映画を執拗に持ち出してるのは間違いなく森本人だなw
意外に気が小せえんだかw
944名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:22:30.06 ID:6El+Uq600
945名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:22:35.30 ID:2huxAzYHO
>>942
そりゃお前が必死に宣伝してるからなw
946名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:32:26.17 ID:zBOZ+T2U0
どうせ蛭子はこの映画観てニヤニヤするんだろうな
不謹慎な野郎
947名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:40:06.39 ID:jWmoQIhy0
日本は隠し過ぎってのはあるなぁ
948名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 05:54:55.08 ID:ucapjFrLO
ザザンボレベル
949名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 06:01:08.60 ID:LDvrxMEZ0
効いてる効いてるw
950名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 06:18:18.28 ID:HeRVlzo/0
自然災害の遺体は映す必要ないと思う
人災なら教訓の為にも映しても良いと思うが
951名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 07:47:59.55 ID:dCivvcOm0
別に安易にドキュメンタリーで有る必要ないんだけどな・・・
イタリアの自転車泥棒とか戦後の荒廃した町並みをそのまま使ってたし
ご遺体がメインの内容ならタイトルも311では弱いし
「ザ・御遺体」とかじゃないとインパクト無いでしょ。

まぁ配給会社も大変ですなw
952名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 07:53:34.53 ID:v6XwKCIt0
こういうのは意味ないな
911の実態とかとはまったく違うわけよね
湾岸戦争やイラク戦争の情報・報道なんて米国側が流す情報なわけよ
米の都合のいいように加工された情報しか日本には入ってこないわけ
だから、なにが正しいのかと判断する材料、選択枠がなくて日本人は考える余地すらなかった
こういう場合のために、違った視点のドキュメント映画が必要とされる
震災のドキュメントなんてどうでもいい情報なんだよ
震災悲惨さを共有する必要なねーの
募金しない奴は糞だとかいいたのかと
953名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 08:00:17.22 ID:TNiHO3kZ0
本人達の暴力衝動や殺人衝動を映画を言い訳にして満たしたいんだろ、こいつらは。
悲惨さなんか別の手法でいくらでもつくれるだろ
954名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 08:07:48.31 ID:zHYrogfJ0
公開日を311にしないのは甘え
955名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:02:59.85 ID:5yTCKavF0
私、被災地の仮設住宅に住んでおりますが
こないだの集まりで、この映画の事を聞きました
津波で家族を失くされた方々も多数おりましたが
『包み隠さずそのままで流して貰わないと何も伝わらない』
というのが総意でしたよ

グロだとか金儲けだから許されないとか関係ないと思います

他県から沢山の建設業者等が金儲けに被災地を訪れていますが
誰も批判はしません(悪質業者は除く)

単純にこの映画の監督を嫌いで批判しているだけじゃないのでしょうか
956名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:08:05.96 ID:sBw+C9xg0
>>955
それが総意だというならば、なぜ撮影時に遺族と揉めたんでしょうかね?
957名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:11:54.30 ID:yXitw3Ug0
自分でレイプしておいて

「これはそもそもレイプを無くすための運動」
「レイプされてどんな気持ちかという真実を伝えないと意味がない」
「今、どんな気持ち?どんな気持ち?」
「ご家族の方も、家族がレイプされてどんな気持ちですか?」
「金儲けではなく、純粋な芸術活動」
「批判する人間は、レイプを無くそうという気持ちのない人間」
「レイプされた、ということをいつまでも忘れないで居てほしい」
「今の日本人は平和ボケしていて、レイプに対する危機感がない」

って言うような映画
958名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:12:06.34 ID:TEGJxVES0
これは観たい
というか見なきゃいけない気がする
奇麗事はお腹一杯
959名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:16:01.77 ID:5yTCKavF0
>>956
仮設住宅というのは一ヵ所のみでなく沢山あるのですよ

安置場所も一ヵ所ではないですよ

この点からみても全然のお分かり頂いていないようですね
960名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:18:51.53 ID:ujY6tTxo0
震災直後のブサヨ監督「よっしゃ稼ぐぞ」
961名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:19:29.20 ID:yXitw3Ug0
>>959
ちなみに、具体的にどこの仮設住宅の総意なんですか?
包み隠さずそのままで流して貰わないと何も伝わらないですよ?
962名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:22:28.49 ID:BFKypbK80
うわ一夜明けたらID:rSF6X7ZHO ID:6El+Uq600が大量レスした挙句
ちょうど同じ時間に消えててキモいわ・・マジで関係者なんじゃねえの
963名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:23:15.75 ID:TEGJxVES0
なんでこんなに批判が多いんだろう・・?

震災の後に
色んなブログを読んだんだけど
「今もすぐそこに死体が転がってる」っていう事を色んな方が書いていらして
ドキッとしたもん。何も知らなかった。
964名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:24:17.50 ID:sBw+C9xg0
>>958
映画見るより現場行ってボランティアしてこい。
965名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:27:14.34 ID:TEGJxVES0
>>964
去年から身内の介護で動けん。
でも行くつもりなんだよね。

映画の内容以前に
ウヨサヨがどうのって事で叩かれてるのかな?
966名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:27:21.16 ID:5yTCKavF0
>>961
日辺ですが何か?
967名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:33:58.74 ID:yXitw3Ug0
>>966
で、あなたは誰ですか?
968石巻市民:2012/02/04(土) 09:34:23.63 ID:p3/ZtUYHO
地震後3日たってようやく水ひいた。家に帰ったら庭に3体の遺体。内1体は下半身がなかった。
2日後、花壇で足だけ見つかった(その人の足かはわからない)

意外と知られていないが津波がくる少し前、亡くなった方が結構いた(逃げ惑う車等にはねられて)

津波が、はねた車、はねられて亡くなった方すべてを飲み込んでいったのを日和山から見た。

その日の夜見た星空は一生忘れない。
綺麗すぎた。
969名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:37:54.81 ID:6LNy8f12O
>>963
遺体を金儲けに使うからだろ
バラバラで苦しんで服も脱げた家族の死体をさらしたいか?
テメーでは稼げないから他人の死体を見せ物にするから批判される。
そんなに伝えないといけないなら自殺中継でもしろと。
970名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:38:19.77 ID:f9L0vmuZO
被災者への同情に放射線への不安と
安全なとこからグロい悲惨な死体を見たいって好奇心とか色々混ざるねw
まあそこまで耐性ないから見にはいかないかなあ
971名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:39:04.50 ID:5yTCKavF0
>>967
他人に聞く前に自ら明かすのが常識
常識も分からない方のコメントはいりません!

>>968
誰も言葉に出しませんでしたが悔しい位に綺麗な星空でしたよね。
972名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:41:06.46 ID:PIjCYhwt0
背けるなっていわれても見たくないものは見たくないよ
973名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 09:46:52.79 ID:ZOAAzg7/0
森の目線は、すげー純粋で真面目な何故だろう?って感覚と
古いジャーナリストみたいなまず撮ろうって意識が
すごい渾然としてて面白いんだけどなあ
前者だけじゃバカだし、おまえらが叩いてるのって後者みたいな感覚のみの連中じゃね
974名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:05:27.28 ID:2huxAzYHO
監督をはじめ製作者スタッフの親や子供が震災の被害にあってたら自分の家族の死体を撮影して映画で公開したり
あかの他人がドキュメンタリー映画の為だと言って撮影しててもそれを快く承諾してたと思うか?

やめさせようとしてるもめてる所すら撮影されて見せ場の一つにされてちゃ遺族もたまったもんじゃないだろ
もめてる画なんて撮ってる側にすりゃ美味しいんだろうがドキュメンタリーだから何やっても良いって訳じゃない
975名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:06:09.70 ID:TEGJxVES0
>>969
「金儲けに使う」・・・。
戦場カメラマンなんかにも時折浴びせられる非難ですね。

私は警戒区域で腐敗してしまった家畜、共食いをして骨になってしまった猫の画像も見ました。
現実を知りたかったから後悔はしなかったし
酪農家の方もこの事実を知って欲しい、と訴えておられた。

でも勿論それは酪農家全員の総意ではないと思いますし
色んなリアルな葛藤が混在する現実が収録された作品であれば、観てみたいとシンプルに思います。
976名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:06:48.23 ID:DImCN/aGO
とてもじゃないけど見る気にはなれない
津波の被害者の写真踏んでしまった事あるけど
綺麗なご遺体だったけど心臓がドキドキしてしばらく放心して涙が出た

977名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:09:47.75 ID:MqF/3PUp0
絵になりゃそれでいいんだよ
見たい奴だけ見ればいい
978名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:16:13.26 ID:j+NGHUVV0
昔のワイドショーは
レポーターが芸能人の自宅にアポ無しで押しかけてピンポン押したりしたからな。
今じゃありえない。
979名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:17:03.72 ID:ZOAAzg7/0
>>974
主張はわかるし、同じ路線の上にたった「ザ・コーブ」なんていうクソ映画も実在するのは知ってる
ただ、個人的に森という作家はそこにとどまらないというか
10年20年後に見られるものを身を削って作ってると信頼してるので、今回についても叩く気になれない
ま、俺の個人意見になるから、一般論ではそっちが正論だわ
980名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:17:06.41 ID:tqGpg9V8O
>>1のチラシ画像が、ホラー映画みたいなんだよな

俺だったら倒壊した家屋の写真の方がいいと思うんだけど
981名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:19:36.13 ID:Nv4sR0gw0
映画館の前で入っていく客を撮影して晒してくれる人いるかな
982名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:21:23.78 ID:TEGJxVES0
>>981
個人的には別に構わないけど

この作品の目的は、「死体を晒す」ことに重きを置いたものなんですか?
983名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:23:30.61 ID:ahTPIG2zO
自分は絶対に見れない



以上
984名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:35:25.00 ID:KcznQ6Rs0
>>724
俺もチキンだから読んだだけで辛い・・・ 映像なんてとてもじゃないけど見れないと思う。
985名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:36:03.47 ID:UxipjNS90

2週間後から撮影開始じゃあ、屍問題も配給分配問題も収束してるじゃんw

NHKでやってた地震発生時からの石巻赤十字病院のドキュメンタリーは秀逸

2週間後なんて「難所の衛生面を気をつけましょう」まで落ちるいてるレベルだった
986名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 10:53:48.71 ID:KcznQ6Rs0
>>964
その理屈はちと飛躍しすぎだろ。 確かに映画を見るより役には立てるだろうけど。

この人のことは下山事件関連の本とかAmazonのレビューに著書のあとがきで噛みついたことなんかで
あまり好きにはなれないけど、この映画についてどうこう言いづらいな・・・
987名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:14:54.96 ID:Z6B3qjWh0
津波映像繰り返さないで 子どものPTSD悪化懸念
>> 日本子ども家庭総合研究所(東京)は27日、東日本大震災で被災した子どもが、テレビの
>>ニュース映像などを見て記憶を呼び起こし、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の症状を悪
>>化させる恐れがあるとして、報道各社に津波の映像を繰り返し放送しないよう文書で求めた。
>> 研究所によると、多くの子どもたちがPTSDを抱えており、映像を見て腹痛や頭痛を訴え
>>たり、夜に寝られなくなったり、怖い夢を見たりするようになる恐れがあるという。
>> 年末年始から来年3月11日にかけて、震災報道が増えるため、注意が必要としている。
>>http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011122701001539.html

どれが正解というのは無いだろうが、子供がPTSDになるから自粛しろと言うなら、
津波映像のみでなく、いずれは被災者の証言ですらかなり規制されるようになるだろ。
子供達が残酷な場面を想像して心の傷になるとの理由でな。
988名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:17:21.53 ID:n+HlUCGS0
>>980
ホラー好き、グロ好きな人が
興味本意で見に来てくれたら
興行収益につながるじゃん?
989名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:18:47.70 ID:RpQdhn930
被災地に寄付なんて誰がするかよ
パチンコ代になるだけだろ?wwwww
990名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:21:21.94 ID:DImCN/aGO
>>988
結局ターゲットはグロ好きの輩だと思う
上映する方も観に行く方も堂々とは言えないだろうけど
991名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:22:13.64 ID:KxbGn2Og0
リアリティーの問題より
遺族の気持ち考えろよボケってことだろ
992名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:25:14.33 ID:nCH0M8jX0
>>870
本当にアホなんだな。
海外の残酷な拷問具なんか見た事ないのか?
死体山積みの絵なんか沢山ありすぎて特定できない。
自分、絵の世界に居るんでね。
生首持ってる油絵とかもあるよ。
つうか残酷とかさ、人食い民族とかいる海外にかなわないだろw
993名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:25:28.55 ID:r7dVZDjM0
そういや最近テレビで「ここからショッキングな映像になります」って聞かなくなったな
994名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:26:16.93 ID:n+HlUCGS0
>>990
建築業界が復興特需、みたいに
映像関係も災害特需にあやかるには
そのアプローチが一番だろうからねぇ
995名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:32:24.06 ID:xIihtG4R0
おかだゆきこの写真が初めてのグロ写真
996名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:32:30.51 ID:RBwZ1Gbn0
死人撮影してマスコミ気取って金儲けですか
すばらしいと思います。あこがれまうす^^
997名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:33:46.87 ID:X3C1eif00
998名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:35:02.56 ID:LfOxxlzL0
>>82
動画@ 歌のみ 解説字幕入り
http://www.youtube.com/watch?v=ElJ5itvTjnk&feature=related
動画A 冒頭挨拶〜歌へ 字幕無し
http://www.youtube.com/watch?v=_9jqIBXXU1w
見どころ解説(タイムテーブル 動画A参照)
01:04 「さらば愛しき女よ」カラオケも無いため、通常CD音源にて歌唱開始。
01:12 仮設の壇のため、音を気にして靴脱ぎ開始。
01:19 靴も脱ぎ、安心して8ビートランニングステップ開始。
02:32 裕也、間奏かと思いステップに入ろうと後ずさるが、無情にも30年前の音源内の
    自分は続けて歌い続ける。平静を装いつつも、あわててマイクに戻る。
03:15 さっきは間違ったが、今度こそ満を持しての間奏でステップ加速。
03:30 「歌い出しは失敗できない…」そんな言葉が脳裏をよぎる裕也。間奏終わりの
    タイミングを見計らい、マイク前にちゃんと戻る。さて歌うかと構えた瞬間、
    終わったと思っていたギターソロがまだ続く。恥ずかしさのあまり何故か
    右斜め上を見上げつつ、平静を装う裕也。同じステップを続けるのもなんだし、
    新たなステップ・両手一本指膝上げステップを披露。
05:28 数々の失敗を乗り越えて、歌がやっと終わる…そう思うと、ランニングステップにも
    いつもに増して拍車がかかり、なぜかシャドウボクシングでボディブローまで披露。
05:42 「さらば愛しき女よ」終了。しかしまた終了のタイミングを間違える裕也。
    いい加減恥ずかしさと疲労がピークとなり、自分の席に戻りヘロヘロに。
999名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:35:18.75 ID:9CA35PkMO
事故現場のリアルな光景を看板にして立てとくくらいしないと人はなかなか心を動かさない
1000名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 11:35:34.76 ID:n+HlUCGS0
>>955はステマ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。