【話題】「人と比べない」大切さ教えてくれた…NHK大河ドラマ「平清盛」の題字を担当したダウン症の書家 金沢翔子さんを支える母、泰子さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 今年のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字を担当し、話題となったダウン症の書家、金沢翔子さん(26)=東京都大田区=を
支えているのが、母親で書家の泰子さん(68)だ。娘がダウン症だと知ったとき、希望がないと思い込み
「私は日本一、不幸な女だ」と日記につづった。しかし葛藤の中で見いだしたのは「他人と比べないことの大切さ」。
翔子さんとともに歩んだ日々を振り返ってもらった。

 翔子さんを産んだのは昭和60年、42歳のとき。当時は珍しい高齢出産だった。
「知能がなく歩けない」。医師からそう告げられたときの境地は「死ぬ以上に苦しかった」。

 「この子をゆりかごにいるうちに始末をしないと、夫や親類みなを不幸にする」。
一緒に死ぬ方法ばかりを考え、翔子さんを衰弱死させようとミルクを薄めて与えたこともあったという。

 「世間体ばかりを気にし、今振り返ると愚かな母でした。でも、あるとき翔子が私の頬に手を伸ばして、
頑張れ、という表情をして私の涙を拭いたんです。小さな腕を精いっぱい伸ばして。
暗闇の中で、2人で一緒に深く手をつないだ気持ちになりました」

 徐々に現実を受け入れ、前向きに歩き始めた。翔子さんが5歳のとき、翔子さんの友人づくりのために
大田区内に「久が原書道教室」を開設。翔子さんにも書道を教えるようになった。
しかし何をしても常に最下位の地位にいる翔子さんを前に、再び不安で追い詰められるようになる。

「何をしても翔子はだめだ」。地蔵菩薩巡りをし、神に関わる本をむさぼるように読んでいたある日、
本の中の「神は無意味な存在をこの世につくらない」という言葉を見つけ、はっとしたという。
>>2以降に続きます)

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120201/tky12020121590017-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120201/tky12020121590017-n2.htm
画像:大河ドラマ「平清盛」の題字を書いた金沢翔子さん(右)と母親の泰子さん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120201/tky12020121590017-p1.jpg
2禿の月φ ★:2012/02/02(木) 20:33:14.97 ID:???P
>>1からの続きです)
 「ビリ(最下位)の地位が翔子の役割なのだ、ということを発見したんです。
ビリがいるとクラスも社会も落ち着く。翔子はその役割を引き受けるのだと」

 ありのままの翔子さんを受け入れるようになった泰子さん。
競争社会から外れ、落ち着いた環境で、2人きりで書に向きあう日々を続けた。

 20歳のときに中央区銀座で開いた書の個展をきっかけに、翔子さんは神奈川県鎌倉市の建長寺、
京都市の建仁寺など歴史ある寺院で個展を開く機会に恵まれた。次々と書籍も出版された。

 「知的障害を持つ翔子は、学歴や社会的地位、名誉などの観念が理解できませんから、
有名になりたいとか、お金持ちになりたいとかの思いは全くありません。ただ母親の私や目の前の人に
喜んでもらいたくて書いています。翔子の書を見て涙を流される方がたくさんいます。
無心な姿に感動していただいているのかもれません」

 あるとき、翔子さんから「お母様が大好きだから、
私はお母様の元に生まれてきたよ」と語りかけられたという。
「翔子は私を決して疑わず、私も翔子に絶対的な信頼を置いている。
そんな私は本当に幸せな母親です」と、穏やかな表情をのぞかせた。(了)



3名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:34:13.89 ID:VKyeamLx0
番宣に利用されてるとも知らずに・・・
4名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:34:37.24 ID:d/pu49WM0
ありゃりゃ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:35:31.85 ID:H8rwbwLc0
番宣かどうかはともかく

この人の字はマジで凄いと思う
6名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:35:38.83 ID:k9bmotti0
この子が書いたのか
どうりで下手くそだと思った
7名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:36:00.72 ID:7SfLAv4C0
しんしょう死ね
8名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:38:21.03 ID:OZecfGn10
これは、いわゆるステマか
9名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:38:36.48 ID:DiY/ClGx0
おまえらは何の価値もない。
この子を見習え!
10名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:36.69 ID:xMntAz4x0
芸術家ってのは何か障害がないと成功しないのかね
11名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:58.83 ID:Was+YI2S0
>>7
お前が交通事故に遭ったら、その日のうちに自殺するの?w
12名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:40:04.74 ID:r6buWW0lO
20数年書道やって展覧会の審査員する先生達に指導受けてきたけど、
>>1は上手じゃないね
でも番宣や何かで有名になれば居場所は見つかるんではないか。
13名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:40:10.38 ID:0FknqT6b0
サヨクとか反日とかセックスとか
最近のNHKが向いているのはこんなかんじ
14名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:41:05.55 ID:+48RFNLT0
これはいい字
よく見せようという二流書家風の臭みが過少
15名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:41:14.53 ID:i0Y/QwQx0
この人の書は掛け値なしにすごいがドラマ自体はダメ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:41:24.17 ID:8RZjShhv0
ステマ番宣、
産経もNHKから金流れてるのかな?

地上派民放はNHKからいろいろ便宜受けてるのは知ってるけど。
17名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:22.59 ID:G/h182/K0
ちゃんと仕事できているんだから、
ニートや生活保護受給者よりも素晴らしいと思うよ。
18名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:25.75 ID:+48RFNLT0
>>12
唖然。20数年全く無駄な時間を過ごしてきてしまったようだな
19名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:44.95 ID:Et7U/2exO
この子の字はその凄みに目が釘付けになる。
20名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:05.99 ID:pYA87x770
なんにせよ特技が世間に評価されてよかったね
21名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:19.03 ID:ZWCnvUq90
よく読んだら、お母様かなり辛辣な事言ってるね ミルクを薄めるとか
22名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:26.26 ID:bqmCFt/r0
兵庫県知事が↓
23名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:38.15 ID:Zmj+mNqlO
この人、セブンイレブンの恵方巻のチラシに「恵方巻」って字書いてた
迫力がある上にバランスが凄い絶妙なんだよ
24名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:44.18 ID:Uw9Yt029O
ダウン症の書家という付加価値がなくても、評価は高いのかな?
25名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:58.12 ID:r6buWW0lO
>>18
なにをもって無駄というのか。
犬HKのタイトルで使われたら無駄じゃないのか。
病気持ちが書けば価値が上がるのか?
バカげてる

26名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:20.88 ID:w68ztL/20
さっき見た恵方巻の字が良かった
http://www.sej.co.jp/products/ehomaki2011.html
27名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:44.26 ID:YBBX1hAhO
平清盛を色んな人が作ってるのに
ネガキャンした兵庫県知事って
ヒドイ奴だね
28名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:50.83 ID:9n6pcMjz0
うっせーよ馬鹿
こっちは日々同僚と比べられひぃひぃいいながら働いてんだよ
税金で手当てが出てる分際で偉そうに語ってんじゃねーよ
29名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:07.68 ID:ax/Gl/8y0
42で出産じゃね
ふーん
30名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:20.65 ID:Crcj0zrRO
毎年、有名な書家が担当しているんだからいずれか来るわな
31名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:33.81 ID:Pnhs9HHn0
字の上手い人が羨ましい。

字が下手だと、社会に出てから意外と苦労する。
32名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:42.77 ID:wRFsr/CAO
やっぱ高齢出産は駄目か…
33名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:00.69 ID:TWq+De9F0
とてもいい字だよね。伝わるものがある。
書くことが好きなんだろうな。
書は技量第一に考えてはダメ。
34名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:02.44 ID:Buo6Wtn20
>>25
評論家は評論しかしない
これより凄い字書いてから吠えたまえ
35名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:23.81 ID:Q+GIX/Y30
このクソ寒い中
恵方巻きなんて冷たいものが食えるか馬鹿!
36名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:51.88 ID:wlImPdOf0
>>12
くやしいのうwww
37名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:57.85 ID:ZiHcmUei0
さんずいの二画目の位置が気に入らんな
38名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:26.64 ID:TLhHbN4l0
こいつは厳しさとか荒さとか出す字はダメだ。
幸せを感じる字をお題に出すと丸く書いて落ち着く字にたまになる。
39名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:37.37 ID:ipF322NH0
> 「この子をゆりかごにいるうちに始末をしないと、夫や親類みなを不幸にする」。
>一緒に死ぬ方法ばかりを考え、翔子さんを衰弱死させようとミルクを薄めて与えたこともあったという。

重いわ。俺にはこの人を非難できないな。
40名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:17.72 ID:TWq+De9F0
>>35
温めて食う人もたくさんおるぞ。
41名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:57.03 ID:/R1ph8t+0
実は母が書きました。
42名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:07.33 ID:4aH5Trmj0
題字のイラストと鮮やかな色は大変印象的だ
作品のネクタイきたない色と間逆で非常に鮮明ですばらしい
43名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:27.65 ID:JpA6p6df0
>>12の実にみっともないレスが笑える。
44名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:28.83 ID:B9Fhq7y80
>>25
誰かに仕事で使われるってことは役に立ってるってことだし、
病気持ちが書けば価値は上がるさ。当たり前のことだろ。
45名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:57.02 ID:r6buWW0lO
>>34
俺が批評家?
書道習っている一般人だが?

奇抜な字を書いたり、手がなくて足で書いたり、口で書いたり、そういう人は世に出やすい
犬HKもいい番宣になって良かったね
46名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:18.86 ID:nQ/+q4nD0
題字は大事
47名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:21.39 ID:zqcHi+G5O
ダウン症キモチ悪いな、さっさと死ねよ人間になりそこねた奇形動物!
48名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:57:31.90 ID:Kx4IJYLb0
師範の妹の隷書を下手な楷書と思った自分と比べると、
おまえらずいぶん書を観る力があるなぁ…
49名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:27.18 ID:JGD4AbbCO
書道みたいな芸術なんてそもそも優劣がない
というか人の心に訴えかけたもん勝ちじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:17.04 ID:YBBX1hAhO
>>46
ほほう・・
やるな、小僧
51名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:27.68 ID:wRFsr/CAO
広くて母子がたくさんいる公園にいかず
少し離れた小さい公園にダウン症児母子が二人だけで遊んでて
切なくなった
52名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:35.07 ID:bByGspJq0
>>45
ぜひあなたが書いた平清盛を見たいです
53名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:44.39 ID:A6gqWOcI0
>>9
お前も見習ってダウン症になれよ
54名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:18.98 ID:k9Un4sA4O
大河ねぇ…
俺はあみちゃん派だが
55名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:04:26.29 ID:QjCEFA4e0
>>35
暖かいお部屋でたべましょう。
10年前に初めて聞いた言葉だけど流行ってるの?恵方巻き
56名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:29.08 ID:OdR/SLki0
26で書家を名乗られても。
ピカソみたいに起訴を完璧にこなした上でやってるのでないと
落書きにすぎない、つうか詐欺。
57名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:54.63 ID:KuBiat4YI
この字のどこが良いって?
リズムが一定すぎる上に抜くところで力抜けてない。
トケトゲして攻撃的過ぎる。
芸術は感性だけじゃダメなんだなっていういい見本。
思想がどこにも見られない書なんてなんの価値もないだろ。
お前らってほんと底辺なんだな。
58名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:07:28.20 ID:eqaA9usG0
>>1
この人の作品は本当にすごい。正直、ダウン症の人に対する認識が少し変わった。
59名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:51.63 ID:nyVH+u7sO
母ちゃん歳じゃねえか
母ちゃんが死んだら娘さんはどうなってしまうのか…
他人事ながら心配だわ
60名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:09:41.43 ID:B9Fhq7y80
>>57
>トケトゲして攻撃的過ぎる。

ドラマのテーマに沿ってるんじゃね?w
61名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:39.71 ID:T0fpYJNXO
書家ほどの人でも、「作品」である紙を折り畳んじゃうの…?
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120201/tky12020121590017-p1.jpg
62名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:49.69 ID:5y4PfV+o0
芸術っていうのは、表現したい意思がないと意味がない。
だから動物や「天才お絵かき少年」の描いた絵は、芸術じゃない。
でもそういうのは売れて金になる。
つまり、作品ではなく、単なる商品。
知的障害者の芸術も同じ。
63名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:12:45.27 ID:B9Fhq7y80
>>61
オレも思ったw
64名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:13:58.84 ID:xI6XdGBX0
>>61
こまけぇことはいいんだよw
65名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:24.37 ID:AG8W4+dVO
>>51
ほんとだな…
66名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:37.70 ID:fm1O8K000
美談でステマか
67名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:10.75 ID:jtr0oevsO
今年はやけにきたねぇ字だからガキが書いたのかと思ってた
68名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:19:23.62 ID:zqcHi+G5O
ダウン症は妖怪みたいな気持ち悪い顔してるよな、生きてて恥ずかしくねぇのかよ。
69名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:19:31.55 ID:B9Fhq7y80
>>62
金にならない芸術より、金になる商品の方がオレは偉いと思うわ。


それと、

>芸術っていうのは、表現したい意思がないと意味がない。

が正しければ、ラリって生み出した作品は芸術じゃないよな?
70育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/02/02(木) 21:23:58.00 ID:ljzcqTkY0
綺麗どうこうより


魂がはいった良い字だ
71名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:25:36.42 ID:5y4PfV+o0
>>69
偉いとかえらくないとか、そんなレベルの低い話はしてないので・・・

らりってようが素面だろうが
例えば絵描きが「この絵を見た奴、悲しくなれ」と思って絵を描いて
絵を見た全ての人間が悲しくなればそれは価値の高い芸術。
繰り返すがらりってるなんて些細なことで左右されるようなもんじゃない。
君は、発想が幼すぎる。
72名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:28:15.95 ID:Er+yauGI0
>>12
内輪ならまだしも、赤の他人に語れる内容が「誰に指導を受けたか」しかないってのは
どんなジャンルだろうと最低レベルのセンスやな。
73名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:28:59.75 ID:vPR38wh60
「なんだこれは?!」とは、 岡本太郎が言った芸術の定義である
74名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:14.12 ID:PjOB9VaM0
こいつが書いてるのは「平清盛」でなく単なる
線の寄せ集め。
芸術は人間の想像力と技術がないと
つくれれない
75名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:23.95 ID:Crcj0zrRO
>>68
遺伝子もらった両親に感謝しろよ
76名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:31:20.79 ID:AJvIAVGK0
ラジオに親子で出てたけど母親が痛い人だったな
娘が健常者じゃなくてよかったとまで言ってたぜ
まぁ平凡な健常者よりウチの娘のほうが凄いと言いたいんだろけど
77名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:31:23.71 ID:bZTUCVy30
この子たしか、母親も書道家で幼少期から習字は基礎から叩き込まれて
中学生くらいで亡くなった父親のために写経したり、本人の意思で風神雷神をテーマに書を書いたりしてる
って以前テレビで見たよ。
俺はこの手の字の良しあしは分からんからどんなもんだか知らんが。
78名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:31:55.82 ID:B9Fhq7y80
>>71
>価値の高い

オレが幼いのかどうか知らんけど、「価値の高い」 とか平気で誤用するから引っかかるんだよね。
価値ってのは、何か他のものと交換されて初めて確定する。まだ交換されてないものは、まだ
価値がない。なので、金になる商品の方が価値があるし、金にならない芸術は価値が無いの。

>>62

>表現したい意思がないと意味がない。

もそうだけど、上手く言葉で説明できてなかったり、言葉を誤用してたら、そりゃ上手いこと
説明できんわな。偉そうに講釈垂れるんなら正確に書きなさいよ。
79名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:32:08.60 ID:YBBX1hAhO
>>74
だったら自然は芸術じゃないよね
80名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:32:54.55 ID:KGmSoEru0
神は人を殺さないし神は人を生かさない
人が人を殺し人が人を生かす
81名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:34:31.41 ID:AtYcNIOdO
龍馬伝の字はスイーツ書家が書いたらしいが
似てるけど違うね
こちらのが良い!
82名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:19.17 ID:md1+GGTy0
>>71
半分同意だが半分は違うな
芸術とエンターテイメントはともに表現と共感だが
表現→共感が芸術
共感→表現がエンターテイメント
83名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:42.52 ID:GNVZqPv20
見てて気持ちのいい書体だ
この脚本にこの書は勿体ない
猫に小判とはまさにこの事だ
84名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:57.36 ID:ikaxeNGpO
母親のことを、お母様って呼び方にゾッとした
85名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:03.56 ID:IATd/ErYO
ダウン症に対して、この親が一番コンプレックスを持ってるように見える
86名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:49.55 ID:QXQxqCB70
何だ、己のエゴで産んだクズ親が
子供の将来を直視する事から現実逃避して
自身を正当化してるだけじゃねーか
87名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:37:16.11 ID:deuE12XW0
常時人と比べて自己嫌悪な人にはキツイな
88名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:37:57.76 ID:jX0n02zZO
>>68

お前よりはるかに生きる価値あるよ。

お前こそ恥ずかしくないの?
89名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:38:05.05 ID:HWicUb3z0
障碍云々抜きで彼女の書は凄いと思う
90名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:38:26.90 ID:7zNRMh8i0

 すごいなって思ったら、母親が書家なんて。


 まさか、母親が手を取って筆を握らせて書いてはいないよね。

91名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:41:09.91 ID:bZTUCVy30
この子の字が上手いかどうかは分からないけど
テレビで見た限りでは、自分が表現しようとしたテーマや書に込めたメッセージを言葉にする程度の知性はある子だったから
「線の寄せ集め」みたいな意見は少し違うかなとおもう

>>90
某詩人と違ってカメラの前でも1人で個展用の大きなやつ書いてたよ
92名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:41:46.11 ID:Er+yauGI0
>>71
作品に「意図」が載る事を嫌う作り手も大勢いる。
彼らにとっては、意図のない「美しい自然の風景」もライバル。

作品の価値の高さは見る者一人一人が決めること。
人によって正反対の印象を持ったとしても、それで評価が貶められるものではなかろう。
93名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:42:54.95 ID:B+vajX+30
実際に書くとこ目の前で見たけど、書は普通にすごいよ。
語弊があるかもしらんが、むしろダウン症だからあそこまで行けたのかも。
ちなみにお母さんは離れた場所から見てるだけだった。インタビューの時だけ
横に寄り添ってたけども。
94名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:43:12.24 ID:y+qOh5Sz0
>>88
よう妖怪
さっさと死ねよ
95名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:43:14.09 ID:lzqAzzRc0
最近のNHKは韓国、女、障害者ばかり
96名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:43:50.28 ID:eQa8C0HIO
ここまで行着くまでの親子の葛藤にやられてガチ泣いてもうた
97名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:44:25.65 ID:KvUORt+ZO
あるとき、翔子さんから「お母様が大好きだから、
私はお母様の元に生まれてきたよ」と語りかけられたという。

↑これは妄想
98名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:44:35.16 ID:DeK1HRVn0
障害者以下の無職ネトウヨwww
99名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:11.73 ID:3Cy/pG950
いい話だな
健康そのものなのに他人と比べてばっかりでまじで恥ずかしいわ
100名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:35.40 ID:GuiTTkxq0
2年くらい前にテレビで見たわ
父親、病気でなくなってるんだよな
料理とかやってた。育ちがいいって印象だった
101名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:46.18 ID:bZTUCVy30
>>97
いや、この子喋れる子だし普通に言ってる
ある意味ダウンだからこそ本気でそう信じて言ってる感じ
102名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:49:29.04 ID:vH9zIywaO
この人の 風神雷神 には圧倒された。
103名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:50:54.91 ID:llP1Orz/0

だからといってNHKのやってることは

平清盛「王家」総合4@大河ドラマ板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1327239719/
104名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:50:59.35 ID:D9NhYtNM0
ネトウヨが語る資格なし。
105名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:01.45 ID:wxa0lS0OO
金沢文子かと思った
106名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:09.55 ID:v9oXahs60
健康体の人間より、障害に負けてる連中に聞かせる話だろ、これは
なにか身に付けろ、肉塊ども
107名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:31.46 ID:sVQ8tZsjO
>>90
翔子も書道講師として生徒に指導してるよ
筆の運びを理論じゃなく体(たい)で説明してて、なるほどと納得した
商業的に成功しないと食ってけないが、世俗にはまみれて欲しくないな
108名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:54:52.30 ID:RBnWJq8FO
みんな年取ったら誰でも障害者になるさ。
109名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:56:27.85 ID:4xjSrc5B0
つまんねー奴ばっかだな
110名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:59:33.29 ID:zF/f1spr0
今回の題字があまりにも下手すぎてなにか理由
があると思ってたらそういうことだったか
111名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:10.69 ID:zI79X+LF0
競争で社会が成り立っている。
競争がなければ社会は崩壊する。
身障者は、社会のオコボレに預かって、生かして貰っている。
社会の寄生虫の分際で、競争社会を批判するなよ。
いつ、「身障者は役たたずだから抹殺しろ」って社会に変わるか分からないんだぞ。
身障者は世論の反感を買わない様にコッソリ、ヒッソリ生きた方が身の為だ。
112名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:53.98 ID:JYWLbLiU0
「他人と比べないことの大切さ」
何がどう大切なのかさっぱりわからんな

誰か説明してくれ
113名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:58.26 ID:e4KciM0E0
ありのままを受け入れるようになった
競争社会から外れ

うーん・・まあ、選択肢が受け入れるしかないもんなぁ
五体満足な奴が「ありのままを受け入れて!」とか
言ってきたら張り倒してやるけどな
114名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:04:56.99 ID:bZTUCVy30
人並みで無いからと殺そうとした我が子に
自分が死んだ後も生きていけるようにと炊事洗濯を仕込み手に職を付けさせ
結果を出してる母親の言葉だから
同意はしないが否定をしようとも思わない
115名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:05:38.01 ID:0//aFFTDO
あーもう評価とか芸術とかめんどくせえ
お前らそれぞれがこの記事を知る前にあの平清盛の題字を見て感じたイメージでいいじゃねえか
116名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:05:47.89 ID:2BZ4wVpLO
「盛」はわりといいけど
「平」「清」はそれほど…と思う
117名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:08:04.18 ID:Imk+5vcgO
字うめーじゃん
118名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:10:07.70 ID:MH9R+Lfb0
>>111
自分に与えられたハンディの中で十二分に結果出してんだろ
五体満足のお前のポテンシャルなんてゴミに思えるわ
119名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:15:36.07 ID:/ZDVlVsS0
社会人になってから本当書道習っておけば良かった後悔したなー
香典や祝儀袋書くとき自分の下手くそすぎる字が情けなくて情けなくて…
120名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:16:14.46 ID:GNVZqPv20
>>112
比べないってのはある意味諦めの境地
よその子と比べたってダウン症が治るわけじゃないからな
121名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:17:58.24 ID:PuquA4Va0
娘をエサにして自己顕示してるうざい親と見えてしまう俺はもう末期
122名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:27:24.35 ID:GNVZqPv20
>>121
いきなり日常から切り離されて、常識が通用しない我が子と差別と偏見の中で二人三脚の生活を
余儀なくされた事を考えたら、これくらいは報われてもいいと思うよ
123名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:36:25.28 ID:JYWLbLiU0
なるほど
「他人と比べないことの大切さ」 って

「比べたって仕方ない」って諦観の裏返しなんだな

そりゃ大切だな

比べたら鬱になるもんな
124名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:42:35.34 ID:bZTUCVy30
>>121
母親も書家やってるくらいだから顕示欲は強いんだろうなとは思うが
それより、自分が死んだあとの我が子の行く末の方がリアルで切実な問題だろう
そりゃ娘に付加価値付けようって必死にもなるよ、母ちゃんいい歳だし父親いないし
125名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:45:54.96 ID:ZETre/Pn0
ピアノ演奏してるのも障害がある人だよね
清盛は障害者ばかり起用してる
126名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:55:13.31 ID:2LPbqU1e0
天地人のときのひとより良さそう
127名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:01:42.03 ID:EfYVEmVi0
近年だと天地人の題字が好きじゃなかった。
あとは大体みんな好き。
128名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:02:48.64 ID:GNVZqPv20
>>126
武田双雲だっけ
悪くないけど、作為的な感じがするのがな
129名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:15:52.65 ID:JTgCZSuO0
平清盛はドラマは気に入らないが題字は気に入ってた
130名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:17:08.54 ID:nBz5Em/S0
昔、大河の主役やってた頃のモッくんの題字
ttp://kassy4503505075642.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/tokugawayoshinobu.jpg
131名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:20:39.61 ID:hePJhNXK0
地位だのなんだのと意識しすぎてて、ちょっと気持ち悪い母親だな。
132名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:23:56.15 ID:EdCj2maC0
子どもに才能というか特技があってよかったな
重い障害だと、寝たきりだったり意思の疎通もできなかったりするから。
どれだけ続くかわからんけど、物言わぬ目も動かさぬ子の世話して生きていくのはきつい。
ビリの役割なんてとても言えないし、どんな役割かはわからないな。
133名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:31:23.96 ID:dSqijSra0
>>61
裏打ちすれば折り目なんてなくなるからガンガン畳むよ
134名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:35:19.43 ID:S/lhSER10
>>130
すんげーーーーーー
135名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:58:29.57 ID:t/nVM1bD0
●●●●●●●●●●●●●●
本当なら、国会で取り上げるべき問題だろう!!

●●●●●●●●●●●●●●


206 :文責・名無しさん:2011/06/26(日) 19:20:34.70 ID:5SufvvMs0
NHK、フランスで反日番組を連日放送
マジよ。
正論で女性から報告があがってたが実は前にもフランス在住の主婦の方が血相変えて
「日本人は何をやってるの!」とのお叱りを受けた。
NHKという事実上『日本の国営放送』がしてるわけでフランスの人達は「日本の国営放送」
がしてる、いわば日本政府公認で「日本は侵略国」という事実が広まろつつある。
それが一回ではない。ずっとやり続けてるっていうからまあ驚きというか呆れる。
せっかくフランスで日本文化が大きく浸透し、フランスの少女達が日本のアニメだけでなく、
日本の伝統や日本食、さらには日本の歴史まで教えて欲しい、興味がある、って言ってくれてる。
そこにNHKがみずからフランスの悪名高き反日番組に「日本人は強姦ばっかして来た」
「朝鮮半島で虐殺し搾取しまくった」ってVTRやシナやアメリカが合成したインチキ
反日捏造写真なんかを資料提供してる。
国営放送局が自分の国民を「虐殺侵略民族」などと世界中にわざわざ、それもでっち上げた歴史
の資料で言いふらす馬鹿がどこにいるのか?
フランス在住の主婦の方は見て腰を抜かしたと、そのくらい酷い反日番組に、協力「NHK」っ
てあったんで電話してきた、「一体日本人は何をしてんの!!」って。それで発覚した。
この後もNHKはまたやってんだぜ、その反日協力を。
それを「日本の歴史に興味ある」フランスの少女達が見てどう思う?日本の文化に興味を
持ってくれた、そんな子供達が見るのよ。恐ろしい、それをNHKが日本の代表として
「正しいよ!」ってお墨付きをわざわざ与えてる。
136名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:59:56.68 ID:eM5Htpey0
>>129
題字いいよね 「龍馬伝」とか見てられなかったから
まさかこういうネタしこんでるとは
137名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:06:08.28 ID:xIWiS1DU0
清盛久々に面白い
138名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:32:52.23 ID:Mt6NAmNo0
>>26

どう見ても知性を感じる字なんだが…
ダウン症のフリしてるんじゃないのか?
139名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:53:25.67 ID:idu0ljqgO
この記事読んで、マジ自分ラッキーだと思ったわ。
母が自分を産んだのは昭和58年、当時母は40歳で初産だったが生まれた自分に障害はでていない。
ただ内臓がめっちゃ弱いのと毛深い、陥没乳首。でもダウンじゃなくて良かった。
140名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:14:07.59 ID:x3YIe9jX0
「盛」の字が正確に読み取れない
「清」の三水が不明確
自分的に見ればまるで失格の書家だな
141名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:15:53.49 ID:tI2F6sBt0
こういう奇麗事ステマはNHKの得意技だな
反吐が出る
142名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:22:22.33 ID:TcZ1HOa40
>>5
全国展で金賞受賞した俺に言わせると全然ダメだな。字の大切さがわかってない。
かきなぐりレベル。まぁ最近のプロにも多いのでどうしょもないんだが。
とにかく字義というものを理解しない書家が多すぎる。
こんな字を採用しているレベルだからNHKも貶されるんだよ
143名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:26:15.55 ID:TcZ1HOa40
はっきり言わせてもらうとダウン症かどうかなんてどうでもいい
書家で食うならダウン症を捨てなさい。文字で勝負しろって。それがプロだよ。
所詮「ダウン症」の看板がないと食えないアマチュア。悪いが勉強しなおせや。字はダメだわ。
144名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:09:26.31 ID:4JBhKftb0
素晴らしいな
145名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:37:07.37 ID:RzbI8ank0
書いた奴がどうだとかどうでもいい話
字が良いかどうか
俺は好きだなこの字
まぁ好き嫌いでいいんでないの?
146名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:14:52.59 ID:ibXTl4U10
なんだそりゃ
147名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:16:45.34 ID:w27Q8xMp0
頭頂部あたりまで頭髪生え際が後退している丸額、直毛、額がなんとなく横狭い
148名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:21:35.49 ID:QX9YR/Q90
ほんとだ、恵方巻の字かっこいいねぇ
149名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:22:42.96 ID:dNvoFgwvO
いい字だね
自分は全然経験もないから、書道のことはよくわからないけど、
発想の余地がいろいろあるというか、イマジネーションが浮かぶ楽しい字
150名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:25:04.14 ID:Fb+DJPimO
>>130
芸能人で達筆や書道で実績挙げて有名なのは本木と松村雄基だっけ?
昔の男性アイドルって凄いな
151名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:30:33.36 ID:+3aLUbULO
障害者だから利用されてるんだよNHKに
152名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:36:11.23 ID:g0NO9Dox0
書道自体よりこういう宣伝に使うために起用したんだろ?胸糞悪い
153名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:38:54.92 ID:UBMzKeei0
障害者、って肩書きがあるから
他の書道家と並べた時に、売りになるんだよ
NHKなら、なおさらプレゼンしやすいよね。

この子の母親だって、それをわかってマスコミ露出してるんだし
何を今さら?って感じ。

まぁ、ダウンはみんな似たような顔だから
ダウンとダウンは、わさわざ比べないよね
154名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 05:18:13.13 ID:h1/G7XAq0
奇跡の詩人涙目www
155名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:02:16.53 ID:cmP4lAt50
>>68
おまえは妖怪みたいな気持ち悪い心をしてて、生きてて恥ずかしくねぇのかよ。

156名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:07:33.73 ID:cmP4lAt50
>>142-143みたいな自称書家さん達が散見されるけど、
批評するなら自筆をupしてからにしてね。

でないと、負け犬の遠吠えにしか見えないから。
157名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:13:12.20 ID:FJsNh1dy0
やっぱり高齢出産の子なんだ・・・
この子が長女(第1子)かどうか知りたいね。
同じ40代出産でも、3人目4人目のお母さんの場合、
遺伝子異常児の発生率は初産より少ない。
158名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:17:53.63 ID:mEx6BqKH0
2chで他人を罵倒して理想の自分の架空自慢ばかりしてる人達よりも、
すっと有意義な人生を歩んでいるとおもう。世の中の知的障害者とその家族に希望を与えている。
159名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:20:03.28 ID:SqxEWzKC0
高齢出産は自覚のない虐待なのにこの馬鹿母は気づいているのか?

放射能にヒステリーに反応しときながら高齢出産してる女みるとアホかと思う
後者のがよほど遺伝子に傷がつくリスクがダンチで高いというのに
160名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:20:12.02 ID:57SBV3770
晒し者にして金儲け
161名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:21:42.78 ID:1jL0r6hE0
ダウン症にも負けるゴミニート
162名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:27:37.90 ID:XdAzuHP7O
例え絶望した過去があったとしても、母親としてそれを人前でましてや本人の前で言うのはいかがなものか。
163名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:30:19.72 ID:DbHfLnEw0
ちょっと汚く書けば芸術っぽくなるピカソ手法か
164名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:30:25.08 ID:shSGKbz0P
経歴完全に隠しても評価されるのかねwww
165名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:30:28.73 ID:takhXyhi0
こういう場合、他者の「平清盛」の題字候補も明示してくれないと
卑怯だと思うぜ。他よりなにが優っていて決定になったのか、
ダウン症ファクターなしに正当に判定されたのか全く判断できない
どうせ担当の一言で決定するレベルの話じゃないか
この母娘取り巻くNHK利権マネーの渦を感じてやまないわけだがwww
166名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:30:36.43 ID:XdAzuHP7O
>>12
書の道、二十数年で知った口を叩くなw
167名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:32:02.40 ID:BRcM0iQnO
おまいらより勝ち組だろ
168名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:38:00.91 ID:XdAzuHP7O
>>61
裏打ちするんだから折って大丈夫。少々破れてても大丈夫。最悪切り貼りも大丈夫。
169名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:41:19.13 ID:bREuxV5bO
数十万くらいなんだからそんなに怒るなよ
170名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:44:32.35 ID:v9kqciny0
嫉妬とコンプレックスにまみれたID:r6buWW0lOが面白すぎるスレだw
171名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:46:14.18 ID:wcyxbgpu0
あたしは好きでも嫌いでもないけど、ダウン症がどうこうっていうのはどうかと思う。
だいたいそうやってYAMATOをけなしてるけど、
YAMATOがダウン症の人のような顔をしてようが宇宙人のような顔をしてようが、
別にあなたたちに迷惑かけてるわけじゃないし、
関係ないのに必死になってうったえてるのが暇人としか思えないよ?(笑)
ほんとに嫌いなんならほっとくと思う。
実際、YAMATOの人気とかに嫉妬したりひがんだりしてるだけなんだろうな。と思う。
YAMATOはこんなん見ても、なんとも思わないだろうけど
(だってたくさんのファンもいるしいろんな人に認められているわけだから。)
こういって悪口言ってる人が可哀想なきがするよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:46:42.29 ID:OgTWgyHQO
比べたから、出来ること
をスパルタでやらせたんだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:46:52.57 ID:o6TZqxht0
うちも41歳の高齢出産だったけど、今はフォーゼベルトまいて隠れて鼻くそ食ってる・・・・
174名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:47:56.87 ID:1jL0r6hE0
ダウン症でもちゃんと収入のある人はたくさんいますよゴミニートの皆さん
ダウン症に負けてよく恥ずかしくもなく生きていられますね
175名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:49:02.48 ID:XdAzuHP7O
>>142
金賞とかがつく展覧会は素人さんの出品しかないからあまりすごいことじゃないよ
176名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:51:02.18 ID:fVaU1HEr0
奇跡の詩人思い出した
NHKはこういうの好きだな
177名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 07:58:02.13 ID:y4Y60xQTO
ピアノの辻井の母ちゃんと同じでウザイんだよ。
子供は立派なんだからシャシャリ出るな。
178名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:01:54.48 ID:7D7PCMY30
あまりに視聴率悪いんで題字のダウンまでひっぱりだしてきたかw
179名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:21:38.17 ID:pMKxIqLnO
なんでこんなカサカサした文字にしたのか疑問だったが、そういう事か
180名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:24:02.11 ID:3H/ElDiYO
海外じゃ全員検査でほぼ零のできそこないだろ
責任持って始末しろよ、二十歳過ぎて知らないのは只のバカだ
181名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:31:01.35 ID:8fd8yXUa0
なんだかんだで、このババアが一番他人と比べまくってるし、地位とか金とか意識しまくってるじゃねえか(笑)
182名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:32:59.92 ID:fnOTv2pcO
ダウン症マジでキモいな。ダウン症って、パンストを頭から被ってるみたいな顔つきしてるよな、犯罪者予備軍みたいな連中だな。犯罪を行う前に、さっさと安楽死させてやれよ
183名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:47:38.26 ID:N8e8jPTt0
死臭とか創価ウンコとかの書体はバランス悪い中2文字だけど
この人のは基礎がしっかりした感じがして
嫌いじゃない
あの目障りなホステスと豚を蹴散らすほど活躍してほしい
184名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:49:09.90 ID:hrbJc4ht0
芸事でハンディキャップを売りにするのって単なる批判封じでしょ
185名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:52:37.73 ID:fjmDqx/k0
>>161
そんなに自分を卑下するなよ
186名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:57:00.05 ID:+Q6G/PehP
建仁寺の風神雷神見たけどすごかったぞ
187名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:58:23.42 ID:GdHnVpeL0
障害者商法か
単なる題字で生地になるもんな
188名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 08:59:30.37 ID:YnLWEj5L0
人が皆平等ならダウン症やら、何何症、やら
そんなん全然関係無い。
189名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:00:12.25 ID:R07VODWNO
この人の字も含めOPはここ数年の大河で一番好き
190名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:04:33.20 ID:cWceeALT0
自分の子供晒し者にして金儲けババアが偉そうに。
191名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:08:07.78 ID:fnOTv2pcO
>>1オランウータンよりキモい顔してるよな。こんなの見かけたら、マジで腹抱えて笑っちまうな。こいつの人生は罰ゲームみたいなもんだな
192名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:10:25.66 ID:dhPqoFEaO
凄く上手いとは思わなかったけど書けと言われて書ける字じゃない。
商業ベースに乗ってるってことは芸術として成り立ってるってこと。
193名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:10:57.13 ID:NNUE8HHyO
何も知らずにこの題字キライだった。これ知って余計に不快感増した。
天童よしみは実力派ってのと同じ持ち上げ方だな。
194名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:22:44.38 ID:PaxqqlSy0
嫉妬と賞賛が互角の争いでおもしろいスレだなここはw
195名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:25:18.61 ID:RzbI8ank0
>>193
天童よしみが嫌い、ってのならまだしも
実力を認めないのはちょっとな
196名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:32:23.12 ID:HEDyGMJPO
親の敷いたレール
197名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:32:56.84 ID:/H2ggkOG0
知的障害者が芸術方面に向かうのはいいんでないの
健常者にない感性がるんだろうし
それに嫌な言い方だが上手い下手なんて
「ものは言いよう」でいくらでもホメようがある
198名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:37:26.69 ID:2W4tsF9zO
ホントの苦労や悩みを乗り越えた人だけが持つ
優しさと心の広さ強さが現れてるんだな
嘘や伝聞では到達できない境地
また、それを理解できる人も同じ優しさや心を持っているのかな

お金さえあれば幸せなんて思っている奴等には到底理解できないだろう
いま一度、幸せって言葉は何なんだろうと考えてみてみ?
199名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:42:15.46 ID:7huevBAa0
いいね障害者は。金もらって好きな事できるんだから
200名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:54:54.86 ID:rpSVXS+GO
文字だけの芸術って、漢字文化だけのものなんかな?
201名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:58:18.75 ID:2W4tsF9zO
言い方悪いけど
障害者には、誰でもなれるんだよ?
本当にそんな人生観や生活に憧れる目指すなら…
自分で両目を見えなくしても障害者、両手両足なくなっても障害者だ
それで、自分の思っている幸せに到達できると思うのかい?
202名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 09:59:13.73 ID:5hd4BnDO0
高齢出産w
203名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:01:00.56 ID:V9ya8raRO
>>186
あれはすごかったな
まじで鳥肌が立つ

ただの字なのに風神雷神がイメージできた
204名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:03:25.70 ID:e+md5RCM0
マルマル 清盛 テカテカするよ〜♪
205名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:23:34.23 ID:SkjpSXWQ0
建仁寺でたまたま本人に会ったわ
本当にこの人が書いたのか!?って衝撃はあった
206名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:46:44.31 ID:sdZyaFI70
前からこの人の字見て思ってたけど
ダウン症抜きで考えても そんなに字と言うか素晴らしい「書」じゃないだろ。
大河には間に合ってないよ。
207名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:54:57.22 ID:e+md5RCM0
山下清とかジミーちゃんみたいな大衆受けするジャンルがあるんだよ
208名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:55:24.69 ID:tsme4XTE0
俺よりはるかに字が上手い
209名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:56:11.74 ID:tsme4XTE0
>>207
ジミーごときを清さんと同列に扱うな
210名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 10:58:45.16 ID:pMKxIqLnO
>>206
力強さがないんだよなぁ
211名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:04:07.79 ID:TBXMxI/F0
サヨクに利用されて可哀想
212名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:11:58.69 ID:A7g3v2Pu0
>>142
金賞て、こども書道大会とかモンドセレクションか
213名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:15:49.38 ID:dRuYO+y5O
>>177
辻井の方は
健常者の真似事って感じがするなあ
努力はしたんだろうけど
214名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:16:52.71 ID:6IhlUoUi0
今年の大河はつまらんな
215名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:21:47.84 ID:hNB7ZGqO0
>>214
去年の大河は面白かったか?
216名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:24:23.22 ID:Atf/1rpvO
>>196
こう言う人達こそ親の引いたレールが必要だよ。
健常者より親は死後が本当に心配なんだろうから。
217名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:27:53.31 ID:wzUQolff0
最近思ったこと。
高齢出産はやめたほうがいい。
218名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:39:58.82 ID:xpxeuqVO0
>>142
金賞()ワロタ、アマチュアのお遊び展覧会じゃねーかw
219名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:50:13.77 ID:31lKjiXR0
>>12
このレスのだささにはセンスあるな。
220名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 11:53:19.18 ID:qb/oRhIj0
なにこれ泣ける
221名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:00:51.39 ID:6IhlUoUi0
>>215
去年の方がおもしろかった
222名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:14:10.57 ID:dCerwafM0
障害者が絵や書や琴やピアノ
表現で食べていくのは芸術の自然な形
byフジコ・ヘミング
223名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:21:45.34 ID:5cCklBk3O
書家と言ったもん勝ちたな こりゃ
224名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:22:44.22 ID:arnbMZ8a0
金泰
225名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:24:09.15 ID:e+md5RCM0
もともと芸能は体が不自由な人が食べていくための手だてでもあったわけだからな
見世物小屋しかり辻芸人しかり
226名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:25:22.13 ID:pMKxIqLnO
>>222
琵琶法師とかか
227名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:26:56.10 ID:DmIMU3to0
障がい者とはいうけど能力的には健常者よりずば抜けてる
ダウン症のコミュニケーション能力は凄いし
自閉症の記憶力は半端ない
228名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:37:19.39 ID:NXxrF9CH0
>>227
正確には健常者も自閉症も記憶力自体は同じよ
違いといえば、健常者はスムーズな思考と情報の取扱をするために、扱う情報の最適化をしているのに対し、
自閉症はその最適化の機構がないから情報だだ漏れしてるだけの話
229名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:39:26.15 ID:KAwW5VxXO
ダウン症って的確な言葉だよな。
誰だよ名付け親は。
このネーミングセンス抜群さは褒められていい。
ダウン症ってうまく表現できてるよな。
まさにダウンだもん
230名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:40:34.58 ID:9UDmiQI20
別にドラマの内容とは関係の無い話ですね。

左翼の嫌らしいところは無関係の話を引っ張り出しては自分たちの下劣な陰謀を
正当化するための手段にしようとするところ。
沖縄の基地問題だって本来は左翼に関係ないというよりも、左翼が応援している
中共や北朝鮮の存在があるからこそ沖縄が基地問題で苦しんでいるのに、左翼は
原因をアメリカ軍、さらには自衛隊のせいにする。
姑息で卑劣な左翼は話の本筋を捻じ曲げて自分たちの都合の良いように話を作り上げる。
231名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:46:12.30 ID:TQw8SRWq0
>>182
あんまりひどいこと言うなよ。
欧米人からはモンゴロイドがダウン症っぽく見えるらしいぞ。
特にかの国の人のイメージだろうがな。
232名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 12:46:14.96 ID:HAJzApi00
あれって障がい者の方が書いてたのか・・
そうとは知らず、実況スレで「このドラマ、画面も汚いけど題字も
汚いなあ・・」とか書いてしまった・・

慎んでお詫び申し上げます・・
233名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:02:19.34 ID:pHproZJC0
こういう連中って自分のことばっかだからな
少しは他人に迷惑にかけない生活おくれよ
234名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:04:33.58 ID:ot2HodHM0
書けと言われても書けない
そもそも筆使えないから普通にすごいと思う
235名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:06:17.71 ID:PP9mHaDI0
>>233
記事の内容くらい読んだらどうだ
お前なんかの10倍は社会に貢献してるだろ
236名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:11:21.52 ID:qb/oRhIj0
>>233
アホか
ただ障害者手当貰って生きるだけじゃなくて
売名でもなんでも自分で稼ごうとしとるやないか
237名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:12:36.64 ID:FkxgQpJI0
この人の風神雷神はマジで上手だと思った。
書く時に実際の風神雷神絵を見てないと言ってたけど、
もしそうなら神が降りて来たとしか思えん。
238名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:20:53.13 ID:R+JRx6Ly0
>>229
ダウンさんだよ。
一応、答えておくわ
239名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:34:39.72 ID:I+2AAU000

第2の大江光登場…
240名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:45:02.50 ID:Liferm4k0
これ、本人ちゃんと書いてるの?

お母ちゃんも書道家なんでしょ。


そういえば、大江光も、作曲の先生が作品にずいぶん手を
入れてたみたいだけど。
父親の友人の武満徹はさすがにダンマリだったけど。
241名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 13:55:13.66 ID:3kyisp+a0
母ちゃん高齢出産だし、死んだ後がなあ。
今が二人にとって幸せな時間でありますように。
242名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 14:23:02.90 ID:2jnmbo2n0
野田といいこの母といい、高齢出産する奴どうにかして欲しいわ
腐った羊水しかでんのに子供に遺伝子レベルで危害加えやがって、

若齢出産はキャリア()に傷がつくとか言って、高齢出産で子供に傷つけやがって本末転倒だろ糞が
243名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 23:55:32.98 ID:2cW83lX40
お前には関係のない話
244名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 00:07:32.31 ID:iwY6I/3W0
マスコミの取り上げ方は昔からエゲツないものはあるけどさ
たとえそうだとしても、頑張ってる人に一瞬でも光があたるの
はきっといいことなんだと思うよ

245名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 17:43:44.92 ID:B1i42yoS0
>ダウン症のコミュニケーション能力は凄いし
なぜなんだ?
凄いのはすでにわかっているが
246名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 17:44:19.25 ID:B1i42yoS0
というかコミュ障を凌駕するほど能力高いのはわかるが
247名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:25:11.68 ID:K54M0Jdw0
この人何年か前 テレビで見た。大河の題字はこの人だったのか。凄い字を書くなぁ。
南日本書道会 1級の俺には無理。
248名無しさん@恐縮です:2012/02/04(土) 21:44:45.63 ID:zZPBkcURO
視聴率ダウン
249名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:04:27.21 ID:u4M0+Req0
そもそも横書きの書だったのか。
大河だと縦書きに組み替えられてたけど、
それだと書家のバランス感覚とか
最初から無視されてるわな。
なんだかな〜という気分にさせられる。
250名無しさん@恐縮です
だって金持ちそうだもの
貧乏の障碍児はだいたい手が付けられないし、タカるようになる
余裕があり教養もあればこうやって才能を伸ばせるけどね