【サッカー/ドイツ】ボルシア・メンヘングラードバッハがシュツットガルトに勝利し優勝争いに留まる 岡崎は後半から交代出場[1/29]
シュトゥットゥガルトゥのサッカーはつまらん
ロイスかっこいい
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:30:54.41 ID:gSGTt9rd0
長友オワタ
ロイスすごい
岡崎戦犯かよ
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:31:34.77 ID:JzlpPc1x0
シャルケ03
ロイスぱねえ
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:32:48.47 ID:sJfjle6y0
ロイスが素晴らしかった、それだけ。
>>6 そうそう
岡崎はフリーの決定機を外して
岡崎のバックパスから失点
これでいい?
カカウがひどすぎました
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:33:43.16 ID:gGKrV+Cj0
でかまる子ちゃんが始まるよ!
ロイスうめぇ・・・
>>2 出し手の選手が居ないのが厳しいですね・・・
今日のだと岡崎入れるのは2トップでいいんじゃないかと
シュツットの監督目が虚ろだったな。
鬱でも発症してんでないの
まあ岡崎もダメだったけど
ストライカーばっか投入してもなあw
>>15 ( ゚д゚)
3点入れられてちょっと後に抜かれたシーンとかまさにこんな感じでしたね・・・大丈夫でしょうか・・・
これは香川おわたのか
>>14 うまいかなあ・・・
シュツの守備が崩壊してただけにしか見えないんだけどw
さすが首位争いしてるだけあって
ロイスを中心とした攻撃の形がしっかりしてるな
大津はどうなってんの?
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:44:34.74 ID:81hSP7s20
岡崎をサブ扱いにしてから4連敗だからね
それまで6勝4敗4分なのに
降格圏と勝ち点4差
アウェーのレバークーゼン戦後かホームバイエルン戦後で監督がクビになる確率が普通にある
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:45:11.16 ID:IRzxjbAQ0
ブンデスのいくつかのチームのディフェンスって心配になるほどザルっザルだよな
ロイスが香川のチームメイトになって注目集めたら腐女子に人気出そう
カカウとオカザキいらね
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:46:05.45 ID:sZMN/D6U0
まあ守備は仕方ない、カウンターのボルシアMGに対して前がかりになったんだから
守備に関して言えば問題はセットプレー
マジでやられすぎ
上位4チーム全部勝ったな
ブンデスの方がセリエよりわかりやすくて面白く見えるけど、守備組織がまるでなってない
香川が活躍できるのも納得
日本人はベンチ外ばっかりだなククク
>>21 ちょっとこの好調のチームでは厳しいですね
将来性も含めて獲得されたのでしょうし、ロイスとかが抜けた来期ですかね、残ってれば
>>19 まぁ、ゴールシーンだけに限らずですけど
確かにシュツのDFはちょっと・・・
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:48:03.41 ID:81hSP7s20
ポカールでバイエルンに負けて監督クビが濃厚だろ
ヘルタ戦を落とすと一気に降格争いになりそうな気配
レベル高すぎる
>>21 与えられたチャンスを潰して以降は全く出場がないな
>>28 ブンデス20試合1ゴールのクローゼさんがセリエで無双できるぐらセリエの守備ってうまいよなー
シュツットガルトは点取りに行く為に前の選手入れてもそこに出せる選手がいない
それに比べてBMGはカウンターの形が綺麗でしかもちゃんとパス出せる選手が揃ってる
ロイスはパスの出し手としても受け手としても優れている理想のトップ下だわ
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:50:21.60 ID:8uMyGbz70
大津どうだったの?
岡崎残念な出来だったな
もうすこしがんばってくれ
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:51:17.32 ID:J4v9TVYk0
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 03:52:56.33 ID:6HccEfR30
DF陣が崩壊してたな
19/34試合終わって勝ち点40が3つに39が1つか
CL枠も決まったようなもんじゃねえか
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:00:27.99 ID:HdfJzJZ40
EL争いしていたクラブが岡崎サブにした途端4連敗で降格争いをしかけない位置に
ラバディアも一気にクビがさびしくなってきたな
元々近年監督途中交代がお家芸のクラブだけにそろそろ解任説が出てくるだろうね
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:01:54.93 ID:gGKrV+Cj0
再三カウンター食らっててあぶねえなあと思っていたら案の定て感じだったな
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:03:02.92 ID:q4eqmPHBO
うどん以外最悪やな‥(´・ω・)
裏狙って相手DFライン引っ張って、競って拾って繋いでみたいな勢いあるサッカーが好きだったけど
中断明けからキレイな雑魚サッカーしてると評判のシュツットガルト
フライブルク負けてるしw
細貝よかったな
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:03:51.03 ID:HdfJzJZ40
中盤スカスカで守備も完全崩壊
岡崎が来る前のシュトゥットガルトに戻っている
ラバディアが変な色気を出して上手くいっていたチームをいじったせいだな
ロイスアンドロイスがどうしたって!?
>>22 シュツットはチームのバランスを岡崎で取ってたようなもんなのにね
岡崎以外は「俺が俺が」な選手ばっかだし
順位表(19節終了)
バイエルン 40
ドルトムント 40
シャルケ 40
ボルシアMG 39
ブレーメン 31
レヴァークーゼン 30
ハノーファー 27
ホッフェンハイム 23
ヴォルフスブルク 23
シュトゥットガルト 22
ハンブルガー 22
マインツ 21
ニュルンベルク 21
ケルン 21
ヘルタ 20
カイザース 18
アウクスブルク 16
フライブルク 16
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:07:41.01 ID:nu5D+PgOO
代表でもそうだけど岡崎はウイングやサイドじゃ無理だよ。
パス精度もセンスもない。
あの適当なパス連発してカットされたのは印象良くないな。
トドメはフリーで宇宙開発。監督ポカーン。
次はないかも知れん。
贔屓目に見ても今日のインテルのサラテと同じくらい可能性を感じなかった。
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:07:59.50 ID:HdfJzJZ40
>>43 細貝も1アシストだし、長谷部もスタメン復帰
岡崎もこの分なら次節にもスタメン復帰だろ
このまま4-2-3-1に戻さないでサブ扱いならラバディアがクビになるだけだな
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:09:55.17 ID:Izh6Yc8A0
2点目のヘルマンのパスでジエンドだったな
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:10:02.60 ID:HdfJzJZ40
>>50 試合見てないかただのアンチだろうね、君
本スレに来れないからここでネガキャンね
ラバディアが正気なら4-2-3-1に戻して岡崎が次節スタメン復帰だろうね
>49
上位混戦すぎだなw
その上位4位まで日本人が在籍てのも面白いな
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:14:31.66 ID:HdfJzJZ40
ラバディアはレバークーゼン→HSVとクビ続きの監督
シュトゥットガルトでもそうなりそうだね、このままだと
>>49 それどこのJリーグ?
っていうくらいの混戦ぶりw
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:19:31.66 ID:LN5OYOoUO
日本人の活躍度って安定してるな
シーズン前半は岡崎内田↑香川長友↓だったし
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:21:07.91 ID:bcpHVdgdI
岡崎は裏へ抜ける動きが得意なのに全く活かせないポジションでやばいわ。
監督どうかしてんだろ??
適性ポジションも分からんの?
カカウと交われよ。マジで。
全員下手すぎるな
乾とれよ
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:21:50.60 ID:tAEKInczO
22
勝ってたのに外したってことか 監督はバカだろ
外すならカカウだろ
なぜ奴を使い続けるのか理解できん
前半から二点目入るまでみた
岡崎はパス以外よかった
サイドで受けてセンタリングとかならよくはないけどまあいい
中央でカウンターのときに岡崎がボール運んでると絶望的に攻撃のイメージない
守備が効いてる分こういうケースが結構あるがその先が・・・
取ったボールを即効預けられる選手がいて、そいつに細かいところはまかせて
さっさと前線にいければいいんだけど
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:30:56.02 ID:u+7/Qtm10
>>49 カイザースやめろwwwwwww吹いた
略すならラウタンって書け
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:31:51.50 ID:EKkOTkCs0
ブンデスって不思議なリーグだな
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:33:20.15 ID:TkAeOgw10
>>49 4位と5位の差が激しいから上位4チームのCL圏内はもう決まったな。
あとは1位から4位の間の順位が上位するだけ。
バイエルン 40
ドルトムント 40
シャルケ 40
ボルシアMG 39
とりあえずこの4チームでCL確定だろうな
>>53 試合見てたしアンチじゃないって。実際良くなかっただろ?
数的有意なカウンターのチャンスであのパスミスはないよ。どこ蹴ってんだって思ったよ。
実際、岡崎は2トップの一角とか1トップじゃなきゃ生きないよ。
代表でだってそうだったろ?
右ウイングでも期待させる動きはするけど、決定機を作れるほどの精度もスキルもないだろ。
岡崎は最終ラインから裏への飛び出しやゴール前で一瞬マークを外す動きが持ち味なんだから、
それを最も生かせるポジションで起用されない限り厳しいよ。
運動量も豊富で献身的に守備もするけど、決して器用な選手じゃないからサイドや下がった位置でボール持っても怖くない。
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 04:53:23.52 ID:Izh6Yc8A0
役に立たない日本人ばかりだな
香川だけじゃねえか
まだまだ日本人は使えるレベルにないな
情けない
ID:nu5D+PgOO
例のしお韓ババアだろ
>>70 岡崎をサブ扱いにしてからリーグ4連敗
岡崎レギュラー格時代6勝4敗4分
これが現実だわ
順位表(19節終了)
バイエルン 40 (CL・グループステージ)
ドルトムント 40 (CL・グループステージ)
シャルケ 40 (CL・グループステージ)
ボルシアMG 39 (CL・プレーオフ)
ブレーメン 31 (EL・プレーオフ)
レヴァークーゼン 30 (EL・予備戦3回戦)
ハノーファー 27
ホッフェンハイム 23
ヴォルフスブルク 23
シュトゥットガルト 22
ハンブルガー 22
マインツ 21
ニュルンベルク 21
ケルン 21
ヘルタ 20
カイザース 18 (2部の3位と残留/昇格プレーオフ)
アウクスブルク 16 (2部に降格)
フライブルク 16 (2部に降格)
>>72 去年も岡崎加入後は勝率良かったな
でもチームの好不調とは関係ないと思われているってのが現実だな
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 05:40:01.34 ID:PzE0pLd+0
岡崎でもテクニックあるリーグだぜ
テクニック以前の問題だな
「連携」という意識を持ってる選手がチーム内に岡崎しかいない
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 05:56:12.78 ID:iYUIL0HcO
ドイツ行ったのは完全に失敗だな
人もプレーも合いそうな南米いけば良かったのに
シュツットガルトの監督から降格した時の城福と似たようなものを感じる
メンヘラ?
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 07:38:14.73 ID:U1OYZQLQ0
岡崎は間違いなくいい選手
出してもらっていれば結果を出してくれるはず
そしたらその内ちゃんとした高い評価をもらえるはず 頑張ってほしいな
82 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 07:42:59.68 ID:fQXPAvX00
ブンデス優勝争い面白すぎだな
>>77 ブンデスって
テクニックないように見えるけど体の使い方とか
パスとドリブルの使い分けはしっかりできてるチームが多いよ。
通用してないから帰って来いよ偽シンジ
酒井や大津って外国人なのにベンチ外ってのは期待ハズレって事なのかな?
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 09:08:34.22 ID:zzP3+aWi0
>>81 岡崎タイプは20分以上出たら結果残さないと存在価値なし
こいつアシストないしゴールも代表と同じでゴッツばっかじゃんw
乾と一緒で結果出てないが通用してたwとかって主観的なこと言い出すのか?
>>83 どのリーグも弱いチームと強いチームがあって圧倒的に弱いチームが多いのは同じなのに
日本人って嫌いな選手が活躍したり評価されてるのが分かるとリーグをsageるよなw
CLって言うが2チーム抜けたのはプレミアも同じなのにレバークーゼンはいないことにされてるしw
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 09:42:28.22 ID:cI4tycHW0
岡崎サイドでは全く役にたってなかったな。
後半途中から左サイド入った23番の選手のほうがジョーカーとしていい動きをしたのもあって、
次節以降、途中交代も厳しくなるかもしれないな。(点とってなんぼの選手だから)
良さを活かすためには、ツートップの一角かセカンドトップなんだろうけど
フィジカルあってもキープ力がないからちと厳しいか。
カカウ外せという意見もあるが、それはさすがにサポが許さんだろ。
>>68 代表だとサイドでもよく点取ってるよ。清水でもそうだった。
ただカウンターで足引っ張ってるのは代表でもよく見る
ザキオカ外したせいかどうかは別にして
絶好調だったチームいじってこのザマは流石に酷い
1回開幕時のフォメに戻せよ
シュツットはチーム全体のまとまりが無い
パスの精度も悪いし、貰い手のポジショニングも悪い
とにかくボールの回りが悪い
最終的に4位に食い込むのはブレーメンだけどな
>>72 最近の対戦相手が上位のチームが多いからなんとも言えないな
現に今回も岡崎が出てから2失点して負けてるし
シュツットの選手は勝つことよりアピールする事に夢中なんじゃないの?下手なくせに。
長げぇ地名だなおい