【音楽】「ジャズはビートルズの背骨」…ポール・マッカートニーが新作「キス・オン・ザ・ボトム」について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ポール・マッカートニー(69)が、アルバム「キス・オン・ザ・ボトム」を2月8日に発売する。
新譜は、1930年代を中心としたジャズのカバー曲がメーンで、オリジナルの新曲2曲もジャズ調だ。
ポップス界の大御所がなぜ今、ジャズなのか。ロンドン市内で、自ら記者団に明かした。

 ジャズについては、「子ども時代に慣れ親しみ、後に僕とジョン(レノン)がロックに走った後も、
ビートルズの曲の背骨になっている」と振り返る。特に初期の曲は「父の時代のジャズに大きな影響を受けた。
今になって思うと、この影響ゆえにビートルズは特別になれたのかもしれない」。

 ジャズのカバーアルバムを作る構想は20年以上温めてきた。ロッド・スチュワートらに先を越され、
踏み切れなかったが、グラミー賞も受賞している名プロデューサーのトミー・リピューマに背中を押され実現した。
選曲にあたっては「名曲だけれど、あまり知られていない曲をあえて選んだ」という。
新曲2曲を入れたのも「オリジナリティー」の追求のためだ。

 ゲストには、ダイアナ・クラール、エリック・クラプトン、
スティービー・ワンダーといった大物が顔を連ねる。
6月には70歳。しかし、外見も精神も若々しさを失わない。
声も「自分でも驚くが、この年になってもキーを低くして歌う必要がまったくない」。
若さを保つ秘訣(ひけつ)は「自分のしていることが大好きでいること」だとか。

 今年はビートルズがデビューしてから50周年の節目でもある。
「1人だけでもバンドを成立させられるような才能を持つ4人の若者が、
一つのバンドに集まった。奇跡的なことだ」と、感慨を込めて語る。
「良いバンド、良い音楽は今の時代にもいっぱいある」と後進に温かい視線を向けつつ、
「でも、ビートルズほどのバンドはもう出ないかもしれないね」。冗談めかして付け加えた一言に、本音がにじんだ。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/mnews/20120126-OYT8T00870.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 04:46:41.04 ID:jkuuzTWr0
ブルースは恥骨
3名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 04:50:32.61 ID:Sh0t0xkh0
ビート・ルーズ
4名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 04:52:09.73 ID:mHC0VlCd0
歳とってジャズに傾倒するのは
ボケた証拠
5名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 04:55:29.48 ID:nKZIhIW80
まずビートルズが何なのかが分からない
6名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 04:57:37.32 ID:BWynXNIRO
ジョン・レノン「ジャズは、御高くとまった奴ばっかだから大嫌いだ」
7名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:35:54.52 ID:wIafecML0
お茶を濁して金儲け。
確かに昔は凄かったが、今は新譜出してもさして喜ばれもしない。
まぁ、おいぼれのリハビリみたいなもんだな。
8名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:46:00.81 ID:DzK5kOXN0
>>5
リボルバーとラバーソウルとサージェントペッパーズ聞けば分かるよ
9名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:54:27.85 ID:9rLZIRhq0
「でも、ビートルズほどのバンドはもう出ないかもしれないね」。

ビートルズが最初に全部やっちゃったからな
10名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:56:07.58 ID:Vw7Fnk5f0
これってAORやろ
プロデューサーの名前見ても
11名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:56:58.68 ID:k91D3EVO0
ジャズを一曲としてまともに聞けたことも聞いたこともない音楽ド音痴どもが
以下必死の遠吠え さすがは薄らバカ発見器2ちゃん芸スポ
12名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:58:11.17 ID:CEHc2GOu0
もう欽ちゃんと何が違うのか分からない状態だなw
13名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:00:08.43 ID:CEHc2GOu0
欽ちゃんも昔は何をやってもバカウケ大ヒットだったらしい
14名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:01:06.17 ID:SjoJG+lE0
ブルースを歌って欲しいな
場末の酒場でバーボンみたいなしみったれたブルースじゃなくて
豪邸でシャンパンドランカーに陥った大金持ちの憂鬱みたいな、ホワイトブルース

ほんとはマイケルジャクソンにそれやって欲しかったんだけどね…
15名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:02:42.87 ID:M2QvLtwo0
How do you sleep?
16名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:07:20.83 ID:+7jk2bsm0
>>10
いやジャズボーカルアルバムだったよ
良い意味でも悪い意味でも眠たくなる。寝床で聞くにはピッタリw

17名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:07:58.38 ID:OwI3jf1RO
ポールが新作出す裏でリンゴも新作出すことを忘れないで…

リンゴがビートルズ時代に作った名曲ってなんかある?
8〜9割、ジョンとポールだったんでしょ?
18名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:10:19.97 ID:S1fxIJ9L0
トミー・リピューマっつったら
YMOを有名にしたプロデューサーかw
19名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:11:41.83 ID:CEHc2GOu0
ビートルズに美声の持ち主など一人もいないが
中でも林檎は聴いてて不快になるレベルの悪声だねw
20名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:27:36.69 ID:9rcIRA6I0
>>4
おまえ日本のロックファンとジャズの歴史をわかってない
21名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:46:10.63 ID:jQaFVqem0
>>17
>リンゴがビートルズ時代に作った名曲ってなんかある?
蛸庭
22名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:47:02.18 ID:K3k1/kfP0
ストリングスを多用していることと
コンセプトアルバムの概念なんてサージェント・ペパーの何年も前に
ジャズ界では当たり前だったって事ぐらいしか
共通項が思い浮かばん
23名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:47:25.65 ID:TtYkCVZX0
ビートルズにジャズの影響はあまり感じられないな・・・
リンゴがスタンダード曲集を出したのは知ってるけど、ポールやジョンはどうなんだろ。
しかし歳とってジャズ(というかスタンダード曲)に走るポップス系歌手が多すぎる。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 06:56:29.86 ID:3Z3Luh7p0
>>4
おまいはジャズをわかっていない。
オーディオマニアや歳とってジャズに傾倒する輩並みにわかってない。
25 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/27(金) 06:59:34.36 ID:qoTpJQPK0
ビッグビルブルーンジーの曲をクラプトンと一緒にカバーしてほしい
26APPLE:2012/01/27(金) 07:12:36.10 ID:XJTMP/Mb0
BeatlesのAPPLEレーベルでは、1968年にMJQのアルバム2枚リリースしているよ。
JAZZへのリスペクトは間違いないのでは?
27名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 07:27:07.70 ID:jZ5VrfWI0
ジャズは今から5000年前に韓国で生まれ、その後アメリカに伝えられたと謂う



ソースは民明書房
28名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 07:57:50.06 ID:cjN9Adcz0
どう考えても背骨じゃないだろ。
バックボーンならスキッフルとかトラッド。
ブルースっぽいのはリトル・リチャードとかからの
ロックンロール経由の影響が強い。
ジャズの影響があったとしても
ノドに刺さった魚の骨くらい。
29名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:02:34.14 ID:g5w67nHbO
>>22
ジャズがストリングス多用…?
30名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:05:27.23 ID:dgmArLDv0
小姑並みに口うるさい貶しやどもめら
31名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:13:02.36 ID:NbS4HGx60
>>4
貴様はジャズをわかっていない。
音楽やってりゃジャズの流れは無視できない。
32名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:13:33.40 ID:Uwa5Ytb60
30年代ジャズって完全なオナニーか
信者がどれだけ残ってるか知らないが新規は掴めそうにないな
33名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:23:15.43 ID:1b2aj+TB0
ビートルズの音楽とジャズは相反するものだと思っていたんだが
34名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:02:55.40 ID:4HJUveLI0
ビートルズがやらなかったのはラップだけ
ラップだけはビートルズも思いつかなかった
35名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:06:25.16 ID:zj5n1uzz0
>>33
ポールだからこそでしょ。ビートルズ時代にもジャズっぽい曲書いてたし。
ジョンは嫌っていたが、そういう側面も併せ持っていた。
親父さんがジャズミュージシャンだった影響もあるけれど。
36名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:09:13.11 ID:zj5n1uzz0
>>34
I Am The Walusはラップの元祖の一つだと思う。
37 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/27(金) 09:17:33.83 ID:RMQN4xBW0
知ってt・・え、ええっ?
38名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:28:22.26 ID:zj5n1uzz0
×Walus
○Walrus
39名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:31:20.41 ID:TtYkCVZX0
ジャズっぽい曲って got to get you into my life とか for no one とか?
40名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:36:11.97 ID:BipDlAyu0
もう 音楽的に 煮詰まって煮詰まってどうしようもないんだろうな

以前もクラシックの交響曲書いたはいいけど 専門家からケチョンケチョンに貶されてたし

こんかいもジャズ畑の人間から 総スカンくらうんだろうな
そレヲ回避するのに スティービーワンダーがオマケでついてくるんだなw
41名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:40:13.96 ID:bxD7bPbJ0
そんなイメージ無かったわ
42名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:48:56.74 ID:Cs0mYnUX0
まぁ、ジョンもモダンジャズかなり好きだったらしいからな。学生時代プレスリー聴くかたわらそんな大人の音楽聴いてたわけだ。
43名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:51:46.22 ID:zf/wXSM0O
>>34
ビートルズじゃなくてジョンのソロならGive Peace A Chanceってのがあるけど
44名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:57:26.22 ID:g5w67nHbO
つか50年代はジャズが流行音楽だから、大人も子供もなく普通に聴いてただろうそりゃ
45名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:01:46.55 ID:LNABuWgI0
>>34
要するにビートルズが塗り替えた
ポピュラー音楽界のなかで
唯一独自性を持っていたのが
ジェイムス・ブラウン始めとする
ヒップホップ、ラップ系だよな

ヒップホップ、とラップがブレイクしてなかったら
ビートルズは今以上に神格化されてたと思う
46名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:03:25.29 ID:5Imz9+6+0
>>23
「ジャズ」とわざわざカテゴライズしなくても
ハニーパイ、キャントバイミーラブの特にアウトテイク、レディーマドンナ、ユノウマイネームなんかに
自然と古いスタイルのジャズテイストがにじみ出ているじゃん
本人達は無意識なんだろうけど

イギリス、アイルランド〜ヨーロッパ人(アメリカ人)にとって
ジャズやブルース、カントリーは身近なものだろ
家族親戚一同集まってホームパーティでそれぞれ楽器弾いてみんなで踊ってとか、
日本人のジャズを捉える定義とか感覚とはまた違うよな
47名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:09:58.00 ID:5Imz9+6+0
>>34
当時1964年にはビートルズってすでに「ビートルズラップ」(だったかな?)って
クリスマス用ソングは作っているんだよ

3人はオーソドックスな韻を踏んだラップにとどまっているが、
ジョンだけリズムから自由で感覚が凄いと思った
48名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:11:11.09 ID:x9obnHbcO
ジャズミュージシャンと一緒に仕事してないのは
やっぱり相手にされてないから?
同じベーシストのSTINGはマイルスのアルバムに呼ばれたりしてるのに。
49名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:11:25.74 ID:bib6TXJR0
人間は子供時代に食した嗜好がずっとこの先もベースになるというが、音楽も同じ事はいえるだろうな
50年代のイギリスは、ジャズはもちろんアメリカでは見向きもされなかったブルースが当時の若者達の間では流行った
そのジャズやブルースをバックボーンにして出てきたのが、ビートルズでありストーンズでありレッド・ツェッペリン

それに引き換えいま日本で流行っている曲はといえば、言葉にすることさえ嫌になるようなものばかり
そもそもあれは音楽なのか?
こんな糞曲ばかりしか聴いていなかったら、次の世代も絶望するようなものしか生まれないだろうな
50名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:14:47.47 ID:abhrd01O0
>>45
JBがヒップホップ始めたみたいに誤解を受けるレスだ。

現在のヒップホップ、テクノ、クラブ系音楽等に影響を与え続ける
ファンク・ビートの創始者
51名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:15:07.85 ID:5Imz9+6+0
ボサノバもジャズに含めていいのなら
ビートルズデビュー期と世界的に流行ったのはほぼ同時。
ノーリプライやドントバザーミー(ジョージ)もテイストはすでに取り入れている
(プロデューサーのアレンジ指導かも知れないが)
52名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:17:43.30 ID:bib6TXJR0
>>33
http://www.biwa.ne.jp/~nozomi/hongy/master-thesis1.htm

まあこれを読め
イギリスとジャズの関係がよくわかる
ジャズやブルースの影響なくして、60年代のブリティッシュロックは語れないよ
53名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:18:01.43 ID:Vc4GOybG0
>>28
ビートルズの背骨って言ったら、何と言ってもエルビス・プレスリーとカントリーだよね。
ポール・マッカートニーこそビートルズで、そのマッカートニーはプレスリーのカバーをやりたがり、
歌い方も真似してることが多い。

オノ・ヨーコにもてたい一心、、ヨーコの御機嫌伺いで突如、
「愛と平和と反戦」社会党路線になったジョン・レノンがいなければ、
ビートルズはビートミュージック界のプレスリー路線に行ってたと思われ。
54名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:20:34.46 ID:r1hLoXma0
ポールのオヤジがジャズピアニストだからな。
55名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:24:16.33 ID:5Imz9+6+0
>>53
あくまでもデビュー直前〜初期は
ジョンは、歌い方は明らかにバディホリー、ギターはチャックベリーの影響が見て取れる
ポールは、リトルリチャード、エルビス、何でも
ジョージは、どっちかというとカールパキンスっぽいしカバーも多い(もちろん何でも)

でも3人ともクラシックギターにもはまってたんだよ(弾いていたかどうか別として興味のジャンルが広かったらしい)
56名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:26:15.14 ID:Cs0mYnUX0
>>51
ボサノバテイストはバートバカラックの影響 
57名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:26:56.43 ID:XRBqibKF0
ポールさん、おっす!
58名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:32:55.22 ID:5Imz9+6+0
モータウンサウンド〜フィルスペクターサウンド等のアメリカンブラックミュージックへの憧れは強く持っていた
それがビートルズ進化の原動力かも知れんね
「東京もんには絶対負けへん!!」みたいな。
59名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:37:29.49 ID:9rcIRA6I0
ついにジャズに触れたかw

ウイングス時代のライヴやエルヴィスコステロとの共演を聞くと
なんとなくジャズの香りがするのを感じてた
60名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:37:59.62 ID:WRH8nHHX0
ポールはロンドンタウンまで
それ以降は才能が枯れた
61名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:38:20.08 ID:seC6wzj30
ジョンはジャズが大嫌いで憎んでいたからね。

まあポールは引き出しが多いから

ジャズも趣味のひとつなんだろう。

それにしてもポールはブレ方がすごい(笑)

前作(ファイアーマン)と今作の極端な違い(笑)

ここまでいろんな音楽をやるやつはいない。
62名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:41:08.01 ID:OyWsDaC50
>>6
マイルスに無能扱いされたな

63名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:42:17.75 ID:0hbixO0b0
パンクフロイド
64名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:42:35.05 ID:g5w67nHbO
50〜60年代時点でボサノヴァをまともに解釈できていた英米人はほとんどいない
65名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:47:00.05 ID:5Imz9+6+0
そもそもビートルズは現代音楽なんだし
ジャズその他のジャンルでもカバーする人沢山居過ぎ

ポップスとかロックとかの枠には収まらないだろう
世界の津々浦々で知らなくてもスタンダード化している

田舎の婆さんちの家電の保留音メロディーとかローカル番組の夕方の天気予報のBGMとか、そういうレベルにまで
66名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 10:58:19.41 ID:Cs0mYnUX0
モータウン+R&R+キャロルキングやバートバカラックなどのアメリカンポップスのメロディー(主にヴァースで使われる)+エバリーブラザーズのハーモニー

+その他(ジャズなど)=ビートルズ
67名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 11:01:34.85 ID:m3rgMhk8P
50年代のジャズですでに今のポップスのハーモニーなんて
99%出尽くしてたんだよ。確かにビートルズはそれらを知った上で
意外性を加わえていたが、ビートルズ以前にスタンダードの
名曲が大量にあって、そこにビートルズの曲も加わったという形。
68名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 11:04:30.11 ID:m3rgMhk8P
>>66
モータウンやバート・バカラックとか演奏してたバックはみんなジャズ
上がりだよ。ちなみに日本の演歌のバックバンドもジャズの人だし、
ポップスのスタジオミュージシャンもみんなジャズを学んでる。

69 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/27(金) 11:31:26.97 ID:RMQN4xBW0
ジャズの人達は発作的にクラシックをやりたがるが
ポップスの人はソウルを横目に見ながら発作的にジャズをやりたがるという法則
70名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 11:43:48.56 ID:seC6wzj30
>>62
> >>6
> マイルスに無能扱いされたな
>
>


ジョンはマイルスとご近所同士で

なぜがウマがあって仲がよかったんだよな。

まったく音楽抜きにして親しかった。

ジョンのビデオにもマイルスがちょっと写っている。

ジョンの追悼コンサートでも来日している。
71名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 11:45:38.08 ID:pWb74EPr0
ないよw ジャズにシャブリついてきたか。
72名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 11:56:11.58 ID:NzMJyMV+0
いや全然ジャズっぽくないだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:03:39.79 ID:NzMJyMV+0
>>68
ジャズ上がりでもやってる音楽がポップスだからな
ジャズ的要素がちょっと入ってる程度
そのジャズ的要素も一時代前のフランス印象派でほとんど開発されてんだけどね
74名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:04:08.31 ID:QgK2Rsd20
お前らの言うジャズって何指してるか分かんねーわw
デキシーからフリー果てはアシッドまで幅があるからジャズって一言で言っても訳わからんし
ビートルズの活動時期には既にフュージョンまで出てる時代だから影響ないわけがない
75名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:06:37.04 ID:GOABTkVz0
ポール様wwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:17:01.67 ID:fCPO1BSN0
>>74
アシッドはなぁ…勘弁してくれ。クラブジャズなら可。
1930年代っていってるんだからビッグバンドジャズだろな。
77名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:24:22.88 ID:abhrd01O0
ロイ・ハーグローブ、ロバート・グラスパー、ホセ・ジェイムス…

R&B、ヒップホップよりのジャズ?もやり始めている。まだ延命しているジャズも。
ジャジーヒップホップなんてのもあったな、ATCQとか、最近はザ・ルーツとか?
78名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:38:30.47 ID:AXgsyD160
>>61
世界一軽い超大物だからな
79 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/27(金) 12:45:43.93 ID:RMQN4xBW0
そんなことより、チキンシャックの話しようぜ
オマイラの中ではあれはジャズなのそれともR&Bなの
80名無しさん@恐縮です::2012/01/27(金) 12:52:00.18 ID:NQlOF2Py0
バディ・ホリー+チャック・ベリー+ソウルミュージックがビートルズの背骨
とおもっていた
81名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 12:54:17.72 ID:CmHO9Gyw0
>>48
ポールはスタンリークラークと曲書いてただろ


晩年のDon't Be Afraidのデモテープとか聴く限り
ジョンレノンが嫌いって言ってたのはジャズというジャンルそのものというより
>>11みたいな鼻もちならない選民意識なんじゃね?
82名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 13:00:07.35 ID:dNWCyv0R0
ポールの最高傑作はNo More Lonely Nights (Playout Version)
83名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 13:03:12.97 ID:3u7RPN1b0
ブルースはロックを始める硬派の衝動みたいなもん。
んで、ロックがロックであるためには虚栄やコワモテも必要になる。
そんなこんなでロックを続けていると、ちょっと肩の力を抜いてみたくなる、でジャズ。
84名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 13:41:41.27 ID:7jFYERQL0
やっぱり70になってまでロックなんてやってられないよな
85名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 13:43:48.71 ID:ThwAFAKb0
>>83
ビバップ時代のジャズとかロック以上にコワモテで不良のイメージがあるけど。
86名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 13:50:39.96 ID:7jFYERQL0
クラプトンやスティービーワンダー起用してる事からも目指してるのはAORやイージーリスニング系だな。
でも売れちゃうんだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 13:57:17.42 ID:xforRD4V0
ユニゾン/コーラスは、エヴァリーブラザーズの影響は大きいだろうね
初期でさえビートルズ(ジョン、ポール、ジョージ)って音楽の引き出しが多くて
どういうのが「ビートルズ的」かと言えないのが特徴。

ストーンズやクラプトン(所属グループ含む)その他多くのアーティストは、「ストーンズ風」、「クラプトン的」である程度イメージわくのに。
まあポールは、思いつきで調子の良い天然発言するから、商売っ気丸出し+長嶋さん的キャラかも
88名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 14:51:31.40 ID:NbS4HGx60
いつもながら
ビートルズ関連スレは
レス内容がつまらないのばかりだな。
どれも聞き飽きたものばかり。

それだけビートルズが語られすぎてきたってことだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 15:17:00.70 ID:4HJUveLI0
>>88
そーゆー語りも聞き飽きたよ
90名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 17:33:48.96 ID:0iFzLq/g0
ポールがビートルズ時代に参照したジャズって
ディキシー系と、ブロードウェーとかメインストリーム系とあると思うが
ジョンは前者は嫌ってなかったと思う。後者は大嫌いだったけど
91名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 17:36:50.46 ID:Vc4GOybG0
>>68
美空ひばりのバックバンドやコーラスは、一時、殆どがボサノバ、ジャズ関係だったそうだよ。
92名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 20:53:12.67 ID:m/FZlYhV0
>>91
その時代のバックバンドは全部ジャズのビッグバンドだw
93名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 21:55:28.56 ID:XsXZskD20
クラプトンがジャズか。ペンタはよしてほしいわな。
94名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 21:55:50.53 ID:4UtVd+2/O
誰か、ギターかピアノがメインの分かりやすいジャズを教えてくれ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 22:01:47.81 ID:ThwAFAKb0
>>94
Undercurrent  ビル・エバンス, ジム・ホール

http://www.amazon.co.jp/Undercurrent-Evans/dp/B0000691U0/ref=ntt_mus_ep_dpi_3

両方いっぺんに叶える有名アルバム。 ジャッケットも有名ですね。
詳しくは。アマゾンのレビューでどうぞ。
96名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 22:03:21.84 ID:17qgp8kT0
ペギー・リーのファンなんだっけ?
97名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 22:11:54.70 ID:XsXZskD20
>>95
別人だが、今日TSUTAYAで借りようとしたらなかった。
他のスレでも評判いいよね。
俺も買うかな。
他に買う価値あるの挙げて下さい。
98名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 22:24:11.89 ID:ThwAFAKb0
>>97
ここら辺は鉄板過ぎて恥ずかしいくらいだけど、ジャズ専の人じゃなくても結構聴いてる定番。

Sonny Rollins / Saxophone Colossus (1956)
Miles Davis / Kind of Blue (1959)
Bill Evans / Waltz for Debby (1961)
99名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 22:33:20.93 ID:ThwAFAKb0
Saxophone Colossus
http://www.amazon.co.jp/Saxophone-Colossus-Sonny-Rollins/dp/B003RAKMO4/ref=sr_1_17?s

千円以下で買えるのが多くなったから良いよな。
100名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:32:05.52 ID:ThwAFAKb0
スレストしちゃったな。個人的な嗜好としては泥臭いオルガンジャズとか好き。

Jimmy Smith - 01 - Midnight Special
http://www.youtube.com/watch?v=W_6TM2VifwE
101名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:42:05.21 ID:O+RTYBZ50
Miles Davisのkind of Blue聴かないでズージャ聴いてるやつって相当の情弱だぞ?


そんな情弱のオレ様がオススメするのはFreddie ReddのExtemporaneous2曲だけいいバラードがある。それ以外はゴミ。
あらゆる人がやってるとは思うけどこれが一番ジャズショパンって感じだわ。
102名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:43:43.51 ID:VOpdTKGcO
ビートルズ都市論
103名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:51:00.21 ID:gpACgEkj0
マイルスって自叙伝で、スライ&ファミリーストーンやジミヘンを絶賛してるけど
ビートルズやストーンズについては語ってないね

ちなみにジミヘンもジャズからかなり影響を受けていたそうだ
104名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:53:48.35 ID:VCludkxJ0
1950年代くらいに生きてて影響を受けるも何もないだろ。
日本ですらジャズブームがあったんだぞ。
105名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:56:24.51 ID:g5w67nHb0
ビートルズが出てきた時ってどういう評価だったの?
やっぱりあんなのはスウィートで白人的に黒人音楽の上澄みをすくっただけの
薄い音楽だ!とかそんな感じだったの?
106名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:58:49.70 ID:lNm6OKDdO
>>101
>Miles Davisのkind of Blue聴かないでズージャ聴いてるやつって相当の情弱だぞ?

情弱情強以前に鉄板すぎて今さら名前出す奴がいないだけだと…

>>103
前二つは黒人で後ろ二つは白人だね
107名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:13:31.95 ID:/h8q3cUx0
>>106
スライ&ザ・ファミリー・ストーンは、男女黒人白人混成バンドだけどな。

ドラムが白人、イタリア系のグレック・エリコ。 「フレッシュ」でのアンディー・ニューマークも白人だったな。

マイルスだって白人ミュージシャン使ってたでしょ。
108名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:14:11.98 ID:EFpsaeN70
>>98
ありがとうございます。
無難に行きます。

ポール乙



109名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:21:46.36 ID:GdZabqLo0
Frozen Japanese Sandman
110名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:21:54.84 ID:/h8q3cUx0
>>108
いえいえ、ディアゴスティーニのブルーノートジャズ・コレクションも創刊号は490円で安くて

マイルス・ディビスだから買って損は無いよ。まだ本屋に積まれてるだろう。
111名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:26:47.08 ID:osbDufuc0
クラシック音楽がビートルズの背骨と思うが
112名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:28:22.67 ID:MqYiGw5o0
オリジナルの新曲もジャズ調か〜
ラン・デビル・ランの2〜3の新曲も他の曲に普通に馴染んでたな
113名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:30:22.12 ID:/h8q3cUx0
>>111
それは中〜後期の話だろう。ジョージ・マーティンの影響が強いような。
114名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:33:54.52 ID:FSmdAMFF0
>>111
ビートルズがプログレの元祖という人も実際いるよな。
115名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:36:38.92 ID:EFpsaeN70
ジョンのトゥーツシールマンスはわかります。
116名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 02:06:32.12 ID:vt3ePeBt0
>>105
当時出たブルースの歴史を語る本には
「ビートルズのような折衷派ばかりが主流をしめるようになると
少し音楽界的にはつまらない」みたいなことが書かれていた
この流れはそんなに長く続かないだろうみたいな・・

歴史的にはまったくそうはならなかった
117名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 07:58:29.18 ID:2Y4diLJb0
そうみても、リトル・リチャードやエルビスが主でしょ。
ビートルズ=ポール・マッカートニーだからね。

リトル・リチャードについては、ポールが強く望んで前座バンドをやったこともあるくらいだし。
その後の、カントリー臭さもある南部ロック(当時、そんな分類はないが)って呼ばれる系列だよ。
118名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 09:36:27.11 ID:HmliDmQM0
ワシがポール嫌いな理由が腑に落ちた
119名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 09:38:43.94 ID:kD3Gs7pA0
ウェス・モンゴメリーのア・デイ・イン・ザ・ライフはオリジナル超えてるな。
120名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 10:03:12.18 ID:wPIBPws+0
ビートルズって、まだジャズは知らなかったんでは?
ロックンロール小僧だったんでしょ?
今みたいにネットやスマホがあるわけじゃないから、
ラジオでロックンロールしか入ってこなかったとか

フュージョンも70年代後半から出て来たし、世間的にメジャーになるのはずっと後のこと
121名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 10:07:26.91 ID:0MR2+om20
ジョンはジャズを嫌ってるのにね…
122名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 10:08:42.12 ID:jw1LVxbQ0
ポールはやっぱり単細胞な自分大好きバカだろw
123名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 10:16:06.23 ID:pytEkbGOP
加護ちゃんのジャスはどうなったの?
124名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 10:49:27.31 ID:2Y4diLJb0
>>120
ポールやジョンなんて、イギリスの田舎のフーリガンだし、ジョン・リンゴに至っては文盲同然だった人間、
ジャズにハマってた形跡なんてないし。
ポールは、自分達が若い頃、ジャズといってもラジオで流れてたのはスウィングくらいだったってことを忘れてると思われ。
最初の頃の歌い方、ピアノなど、ポールはリトル・リチャードに酷似してるし。
その後は、ポールの憧れ、ポールがよく真似て歌ってたのはエルビスや、50年代のアメリカンポップ。
125名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 10:53:39.89 ID:I1YGYxwN0
自分大好きバカ
126名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 11:44:53.32 ID:kvJMXF/N0
127名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 12:35:25.42 ID:MsXfu4qx0
>>126
トン。ジャジーだね。
一体この人はいくつ引き出しがあるの。ポールの辞書に「ネタ切れ」はない。
128名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 13:07:11.89 ID:CgiATw1J0
>>124

ポールの父親はプロのジャスピアニストだからその影響受けてる。
129名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 15:18:58.24 ID:3X7ClZQO0
バックボーンって言葉の意味がわかってない奴大杉ワロタ
エルビスやリトル・リチャードを挙げてる奴とか
バカじゃねwそのまんまじゃんか、そういうのは
バックボーンとは言わないんだよ。
130 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/28(土) 15:28:52.76 ID:+9ZFzFPi0
リンゴさんに40年も先を越されてるじゃん
131名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 15:36:00.46 ID:ACKPs7m+0
ジョン「やり過ぎなジャズは好きじゃない」
132名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 15:39:42.92 ID:vIF6CtZ40
フリージャズのこと言ってるのかね
133名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 15:48:59.51 ID:2Y4diLJb0
>>128
自伝や伝記に出てるよ。父親はセールスで生計を立てていた人で、音楽は若い時に趣味でやっていた程度。
ポールの前で、酔っぱらうとピアノで触りを弾いていたのは「オーバーザレインボウ」やフレッド・アステアなどのミュージカル曲だけ。

ポール自身、ギターを始めてピアノも本格的にやり出したのは14歳からで独学、
ひたすらエルビスやリトル・リチャードの曲ばかり弾いていたと書いてるから、バックボーンと言えば、エルビスで良いんだよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 16:01:16.99 ID:ACKPs7m+0
チャーリーワッツ「だまれ守銭奴」
135名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 16:20:38.91 ID:7MQlVM8t0
ジャズと言ってもモダンジャズじゃなくて、
それ以前のミュージックホールやボードビル的な奴だろ。
別のインタビューでもアーヴィング・バーリンやコール・ポーター、フレッド・アステアの名前を出してる。
キンクスのレイ・デイビスや、もうちょっと最近だとディバイン・コメディだとか
イギリスのミュージシャンはこの手の雰囲気が得意な人多い。
136名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 18:16:57.88 ID:OlA/QXAI0
ジャズが高尚っぽく持ち上げられたのって
50年代60年代のごく一時期だし
その後は日本とヨーロッパで残像が神格化されただけ
持ち上げてた連中自体、評論家のカスみたいな奴らばかりだし

元記事は別にそういうジャズについては語ってない
137名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 19:18:22.54 ID:oq2nFx6h0
大橋巨泉なんかが持ち上げてたから、なんだかなぁという感じだった。
それでもジャズ喫茶にはよく行ってたわ。
138名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 19:29:27.78 ID:LBQK1+bbO
ポールが普通のロック小僧だったらビートルズ時のあんな曲の数々は生まれてこない
ポールはジョンと比較しても異才過ぎる
139名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 19:31:48.32 ID:40otOA4j0
作曲家としてはジョンの方が好きだな。
ポールは分かりやすい大衆向けの作曲家という感じ。
140名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 20:12:54.88 ID:3X7ClZQO0
>>139
そりゃポールの曲を聞き慣れてるからだろ
分かりやすい大衆向けといえばポールはポールでも
ポール・アンカとかじゃね?
141名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 20:36:43.15 ID:B+eZJI9N0
まあポールはビートルズで才能使い果たしたからな。
解散後生き残ってるのはどーでもいいビートル2人・・・
142名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 21:18:12.17 ID:wq7DmM6c0
ジョンがもう少し生きてたら、笑っていいともや徹子の部屋にも出てたと思う
143名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 21:21:37.91 ID:SuzauprO0
144名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 21:22:14.53 ID:uMLNhpMi0
vsd
145名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 21:28:14.91 ID:xC3wkbRU0
ポールってビートルズ解散してからめっさダサくて聞くのは無理。ダサすぎて鳥肌たつ。
ジェッ!フウウ ウーウウとか。同じ人とは思えん。
146名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 21:51:34.78 ID:SfVAj3Pe0
北野武はジャズ喫茶で働いてたんだよな
つまんない音楽を無言で聴いてて損したって
147名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 22:06:44.04 ID:cV4OHI2F0
バックボーンつうのは普通、「表には出てこないからあからさまには分からないけれども土台として本体を支えてるもの」だから、「ビートルズのバックボーンはエルビス」だとかスキッフルだとかロックンロールとは言えないのよ。
その辺はおもっきし表に現れてるでそ?
148名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 22:28:25.27 ID:I1YGYxwN0
>>134
自分とこのリードシンガーにそんなこと言っていいのか?w
149名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 22:30:13.70 ID:I1YGYxwN0
>>136
70年代中期からフュージョンの流行で軟派になり
80年代は「カフェバーでおっしゃれー!」みたいな軽薄になったので
ジャズのハードルが下がったという良い面がある(笑)
150名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:16:28.55 ID:cV4OHI2F0
>>148
そいつのとこのギタリストがボーカルにもっとキツイこと言ってたじゃん
151名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:27:58.50 ID:OAg0+R700
背骨って表現は独特と思ったけど、バックボーンって言ったんだよね。たぶん。
152名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:54:16.31 ID:0EaRJi/B0
歌声が覇気のない爺ちゃんすぎて引いた
153名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:27:50.29 ID:LPjqWCzD0
古いジャズの影響といえば、服部良一や浜口庫之助みたいなのがいいな。
洒落てて、自由なひらめきみたいなものがある。
ポールの曲は軽くて凡庸な感じ。
154名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 01:26:25.07 ID:o0l7RC+v0
ジャズ喫茶って言っても、実際はジェフベックとかが流れてたりして
ロックじゃねえかと誰かが言ってた
155名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 01:27:57.69 ID:AEo5onyC0
>>111
クラシックはコンプレックスじゃない?
ジョンのコード進行ってジャズっぽいし
そのコードに大衆音楽の天才ポールがメロディ乗せるて ジョンがシャウトするとビートルズだよね
学問的に体系が出来ているクラシックとビートルズは真逆な気がする
156名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 01:29:51.82 ID:o0l7RC+v0
>>155
ジョンはモーツァルト?がなんとかって聞いた事あるけどね
157名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 04:58:24.24 ID:DcXyjIJGO
60年代英国モッズならジャズも聴いてたわけで特別なことでもない
158名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:05:33.47 ID:0eQDdqEw0
>>153
こいつ何言ってんだ?
159名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:22:23.24 ID:pjLfuqBjO
日本でも昭和歌謡ブームくるかもな。
160名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:32:00.83 ID:8jkCRcwJ0
コンコード傘下のレーベルだからジャズはしっくりくるかもな
161名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:46:57.75 ID:pruzNxBm0
>>136
ジャズで踊る、という話を頭ごなしに批判していたジャズスノッブの爺が実際
の当時の映像でビバップ聞きながら踊るアメリカ人を見て衝撃受けていたのに
は吹いた
要するに早稲田とかの学生の特権くらいな発想だったんだろうな、ジャズ聞きを
ああいう奴らの書くジャズ批評を真に受けてはいけないよ
162名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:55:24.81 ID:9sVpfo/C0
ジョンは頭がいいから自分がミュージシャンとしてだめなのは

わかっていた、だからライブはまったくしなかった。

ジョージはみんなでわいわいやったり好きなのでライブに挑戦したが

実力不足だった。

音楽家は曲を作って録音して、人前でライブをやって一人前

ということはビートルズではポールのみが合格ということになるんだな。
163名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 09:17:55.83 ID:v3YGW2DB0
ポールの音楽はダンスミュージック
164名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 09:28:55.58 ID:m0JptFyz0
背骨ではないよなあ
ビートルズ及びマッカートニー自身に30年代のミュージカルスタンダード趣味はあるけど、
30年代のスウィングなんかはポップスの主流だよね。
影響を受けないはずはないけどさ。むしろビートルズの最初期はそうした当時のポップスのアンチテーゼだったんじゃないの

バップ以降のジャズとはあまり関係ないと思う
セールス面でジャズをマイナー音楽に叩き落したのはビートルズとモータウンだよな
165名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 09:54:24.56 ID:9sVpfo/C0
「ラン・デヴィル・ラン」のジャズ盤でしょ。

今回のは。

ロックも好きだが実は子供のころ親に聞かされていた

歌謡曲も好きなんですって感じだろ。

どっちが背骨かといえばロックだろ。

「ラン・デヴィル・ラン」の方が背骨だよ。

ジョンでいえば「ロックンロール」。

http://www.youtube.com/watch?v=Ndub6h4bhsM
166名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 09:56:28.97 ID:rYHc4bJR0
>1人だけでもバンドを成立させられるような才能を持つ4人の若者
リンゴはそうでもなくね
167名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 10:31:23.88 ID:MbDFZK4c0
>>164
ジャズって言っても、ポールのオヤジのジャズは「オーバー・ザ・レインボウ」
などのミュージカルやフレッドアステアなんかのことだからね。
その後、ポールが盛んにカバーして歌ってるのも、スタンドバイミーや、クライング・ウェイティング・ホーピング
リトルリチャード、エルビス、こういったものがバックボーンなんだよw
聞いていたものは、オヤジのミュージカルと同じ時期に聞いてたんだから、区別するのがおかしい。

168名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 11:10:36.67 ID:9sVpfo/C0
ポールにとってのジャズは「幸せのアンサー」とか

「ベイビーズリクエスト」のことだよ。

演奏中心のジャズは関係ない。

スタンダードよりのジャズ。

ポールが書いたペギー・りーの「レッツ・ラブ」が一番近い。

http://www.youtube.com/watch?v=a5pdE0GzuWQ
169名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 11:22:43.25 ID:TxYP7UKt0
>>162
ギターもドラムも独りで全部出来る変態だからな
170名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 11:26:40.53 ID:dICUv/5K0
>>92
スカイライナーズとかニューハードとかシャープス&フラッツが普通にバックやってたからな。
日本ポップス界において外せない、中村八大もジャズ畑だし…
戦後の日本のポップスはジャズが支えてた。
171ドアラ♪:2012/01/29(日) 13:21:39.73 ID:6DU4dhkt0
>>23
コルトレーンとかマイルスとかああいう今風のコンボじゃなくって、
昔ながらの大編成ビッグバンドを指しているんじゃないの>>ジャズ
172ドアラ♪:2012/01/29(日) 13:27:49.74 ID:6DU4dhkt0
>>48
逮捕しちゃうぞってボーカルだけじゃなかったっけ>>スティングさん

ま、でも、スティングのジャズバンドがやったライヴ盤ブリング・オン・ザ・ナイトはめちゃかっこいいな。
173ドアラ♪:2012/01/29(日) 13:31:48.60 ID:6DU4dhkt0
>>49
幼少期の食生活はかなりベースになるとしても、
その後の食道楽で舌もブラッシュアップされていくよ。

確かに幼少期のジャンクフード経験も尾は引くにしても
全く分からなかった京料理の繊細さも経験を重ねて分かってきたりもする。
174名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 16:27:44.21 ID:9sVpfo/C0
Paul McCartney - Baby's Request - 1979

http://www.youtube.com/watch?v=WwmEraOiVb4

ポールのいうジャズとはこういうのだよ。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 16:58:55.58 ID:o0l7RC+v0
176名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 18:46:43.55 ID:ivUQa5FW0
ポールは芸人 いい意味でも悪い意味でも
177名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 22:22:06.45 ID:EsWoqUIp0
>>162 は恥ずかしい
178名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 09:20:24.31 ID:P3ygS4tA0
>>161
ビバップあたりならまだ踊れるジャズってのは多いと思う。
でも全体的には少ない筈。
実際無理なのはハードバップ、クール、モード、フリーだよ。
179名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 20:06:56.91 ID:ubmlWIQ40
ポール牧に見えたわ。。疲れてるのかな
180名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 20:09:08.59 ID:a8haFeKR0
トミー・リピューマいいよね
マイケル・フランクスのレコードとか好きだわ
181名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 20:13:49.08 ID:P3W0gBda0
>>178
いやそのビバップで踊れねえ、って豪語していた奴らなんですわw
182名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 03:00:43.45 ID:xBRd1xOcO
日本に来ないの?
183名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 03:12:22.26 ID:lGrLIbIa0
今ごろジャズとか
フラワーなんとか以降聴くのやめて正解だったようだな
184名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 03:29:20.85 ID:ziw5Bs+90
マイルスの顔が怖すぎて。。ジャズの敷居を高くしてると思われ。
185名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 03:32:46.68 ID:xP+Jm8kF0
ジャズ好きはロック聴いてる奴小馬鹿にするよな
186名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 03:53:21.19 ID:jX6tujR+P
>>167
なぜオーバーザレインボーをばかにするのかわからんな。
ハーモニー的にはよく完成されてる曲だよ。
187名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 03:55:32.39 ID:hOcRbCGf0
>>185
ポールウェラーの悪口はそこまでだ。
JAMを解散さして一貫してその姿勢が近年正反対になってるが・・ロックは気分でバカにしたり熱中できるもんだと。一貫した姿勢に意味はない。ボンジョヴィとかU2とかローリングストーンズとか・・・
188名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 05:55:51.45 ID:i7Z1aqPtP
デビュー前の下積み時代にジャズクラブに一応でたんだよね。
189名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:34:08.85 ID:d83vHGrA0
>>184
実際近寄りにくい人だったらしいからね、マイルス
約束平気で破るし本音をほとんど言わない。でも若造りだけは常にしていたw

>>185
向こうじゃパンク聞いている奴がフリー・ジャズとか聞くのが当たり前らしい
ね。日本はジャンルというので音楽聞いている奴が多過ぎる
190名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:36:08.24 ID:e+ZLsxe80
ヨーコに骨抜きにされた
191名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:36:40.21 ID:IVT1xaN5O
ジャズからアイディアをパクって斬新だったのか・・
192名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 11:43:56.30 ID:DfehcNEf0
音楽をプログレなんて呼び方するのロックだけかと思ったら
50年代にプログレッシブジャズなんてのがあったでござる。
193名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 12:16:34.66 ID:WKgeZwK00
ジョージハリスンのヘナチョコギターだって
アレをJazzギターと考えれば、もぅピカイチなんだよな

生きてればなぁ、夢の競演だったのに・・
194名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 13:00:51.83 ID:WKgeZwK00
ポール牧「エリック、ジョージみたく軽い音色なのに深みがあって、しかも渋いギターやって」
クラプトン「・・・(ジョンレノンにも似た様な注文されたことあるが、あ〜ゆうの難易度高すぎなんだよなぁ・・)」
195名無しさん@恐縮です
ジョージとポールはビートルズ解散以降立場が逆になってしまったからなあ。
アンソロジーではジョージがポールをアゴで使ってた