【サッカー】マラガFCの選手登録を凍結…生まれながらのアラブの富豪は金の支払いに疎い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
スペインリーグは24日、今シーズン開幕前にマラガへ売却したDFナチョ・モンレアルの移籍金が未納である
との訴えをオサスナから受け、支払いが完了するまでマラガの新戦力の登録を禁止することを決定した。
カタールの王族アル・サーニー会長の買収により豊富な資金力を手にしたマラガだが、どうも生まれながら
のお金持ちであるアラブの富豪は金の支払いに疎いようだ。今回の件に限らず、今シーズンは既にビジャ
レアルからもMFサンティ・カソルラの移籍金未払いを訴えられており、自軍の選手達にも度々給料の滞納
が生じているという。

とはいえ金がないわけではないため、モンレアルの移籍金も近日中に支払われる見込みだ。ただ支払い
手続きが今週中に終わらなかった場合、先日エスパニョールから移籍して現状は仮登録の状態にある
GKイドリス・カメニの次節出場が認められるかどうかは分からないという。

http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201201261825_lfp_malaga.html
2名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:06:52.07 ID:UMMyc6V70
ケチなだけだろ
3名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:07:17.76 ID:7pAdcxFo0
マラガの海の贈り物
4名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:07:35.49 ID:nHyxzOQW0
リーガの風物詩カメニ出る出る詐欺
5名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:07:57.92 ID:/4dSK/lo0
Jから中東行った選手の未払いとかもあったよな
あいつら金持ってるけど基本ケチ
6名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:08:34.00 ID:Q374M2gC0
富豪の会長が入金しないとクラブに金がないとか無茶苦茶な経営だな
7名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:08:48.13 ID:4eys30We0
俺のマラガきつすぎwww消臭スプレーしてもダメwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:09:36.89 ID:Io3HvjmV0
ケチってか怠け者
何も自分たちでしないから
生きてるだけで金が生まれてくる
生粋のなまけものに期限なんて概念ない
9名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:10:41.02 ID:tK4dXL5Z0
マラがFCって・・・
10名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:10:49.56 ID:emy6DTr40
やっぱ経営とか支払いのこと考えたらプレミアかブンデスだな
11名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:10:50.20 ID:kQChch97P
ここのオーナーは全然ケチじゃないよ。地元の新興のためにって金使いまくってるから
単純に記事の通り怠けてるだけなんだよなw
12名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:11:52.42 ID:TFJTnSQuP
インシャラーで済ますのか
13名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:12:17.37 ID:f6cewpoa0
よーし、石油売ってカネ作ってくるぞ
14名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:12:34.11 ID:1/m3qCyv0
金払われてないんですけど!とかいうと
「その内払う」とか「明日くらいには払う」とか言って結局払われないんだろ
で、文句いうと「インシャラー」で片付けられると聞いたが
15名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:13:04.18 ID:Dgcnn9ZPO
石油土人たちは金払い悪い
16名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:13:55.81 ID:fM+RMuYj0
アラブのアブラ
17名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:14:32.89 ID:t8ogCL6O0
エスパニョールがカメニを放出する事に一番驚いた
18名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:14:40.38 ID:QE1Ici/E0
アメリカが石油に代わる画期的なエネルギー見つけたら中東ってどうなってしまうん?
19名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:15:28.14 ID:DxtxPe2w0
>>3
ボブさん、かっけー
20名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:16:03.34 ID:RmDGurdF0
自動引き落としとか出来んのかしら
21名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:16:31.72 ID:Io3HvjmV0
>>18
徹底的に政治的に潰す
なんだったらめちゃめちゃロビー活動に巨費を投じて
政府ごとその話がなかったことにさせる
怠け者は怠ける為に貪欲に活動できる
22名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:16:43.20 ID:e6OQeXQB0
U <-ちんこ
23名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:17:03.47 ID:Aitvb8Vo0
>>11
うむ。浮世離れしてる感じ。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:17:13.71 ID:uFfndqYp0
>>18
戦争
25名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:17:51.38 ID:12WfozvpO
マラガのGKってカメニ補強しなきゃいけない位ザルなん(´・ω・`)??
26名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:18:11.63 ID:Q+oUhNNN0
こんな事ってあんのかw
27名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:19:26.76 ID:FpXQQ7E90
そのうち飽きてチーム放り出すんじゃないの
金かけた割りに大した成績じゃないし
28名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:20:01.11 ID:f6cewpoa0
巨額の報酬に釣られてJから中東に行ったブラジル人も未払い食らいまくったんじゃなかったっけ?
ダヴィがそうだったと思う
29名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:20:28.80 ID:dS8h2aGQ0
ダビは今Jに戻ってるが誰にも気づかれない
30名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:20:55.30 ID:olOXwXfJ0
>>3で終わりのスレ
31名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:21:02.28 ID:K5RNpGmO0
カメニが移籍してたことが一番衝撃だわ
32名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:21:11.56 ID:XJfOPJXj0
>>21
>怠け者は怠ける為に貪欲に活動できる

どっかの国の公務員にふさわしい言葉だな
33名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:21:47.54 ID:FWLAzGk80
>>28
そういう少ないケースを出して中東批判するのはどうかと思う
日本信仰が捨てきれないのはわかるけど
実際旅行いってみ
イメージ変わるよ
思ったよりも自由だし発展してるし
東京のほとんどの人よりも豊かな生活してる
ただ豊かだからサッカー見る人は全然いないらしいけど
34名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:21:51.20 ID:1DQCI0Q30
>>8
利息禁止で利息の概念が無いのかな?
いくら待たせても同じ、何も問題無いと思っているのかも。
35名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:22:29.06 ID:gdebR8OTO
>>29
甲府サポが貴方を睨んでます
36名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:23:13.50 ID:TuifI4JQ0
カードで払うんだろwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:27:07.19 ID:MjEvS1+O0
中東はお気に入りにならないと金くれないケースが多いな
38名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:32:27.46 ID:AN/ovBd0O
オイルマネーの富豪はボンボンのバカ息子気質なんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:33:11.52 ID:rkJwvW/v0
払わないのならカソルラ返してやれよ
今季ビジャレアルぼろぼろやで
40名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:35:49.58 ID:MMR2V+lc0
>>37
自国の労働者にも同じように払わないケースあるからな
金あるのわかってるから、調子乗ってサボってる奴は給料遅らせるらしいw
舐められたくない手段だしな
41名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:36:27.74 ID:j6/Tc0qcO
>>29
あんなにデヴってたらそりゃなあ…
42名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:42:54.57 ID:Rfg59mo/0
>>34
ヒント:イスラム金融
43名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:43:26.99 ID:vAW5vlpL0
ケチで金払い悪いのは有名だよな。
契約だけは高額だけど、なかなか全額払わない。
44名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:44:00.59 ID:Aitvb8Vo0
>>27
マラガはイスラムにとって縁の深い土地らしいよ。
45名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:46:03.85 ID:RMtdiKeTO
ダヴィが契約延長されたのは驚いたわ
JFKが懇願したのかね?
46名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:46:12.91 ID:RkybBNpu0
ここのオーナーはマラガの港湾開発とかに投資したり
他の中東オーナーとは一味違う
47名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:47:17.09 ID:Qc0sizZr0
こういう人たちはいつから石油王なの?
つい最近の話?
48名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 23:55:24.62 ID:gcM/YMKR0
ボクラインシャー・ラー
49名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 00:48:33.77 ID:RGxY7pVDP
なんか凄いんだな〜幾らか預けてもらえば良いのにね
管財人もつけとけば安心だで
50名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:09:14.00 ID:x0XMGT0z0
>>46
詳しいね
51名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:40:52.17 ID:h/iX0EtI0
マゼンベのベンゼマ

>>33
確かにドバイやドーハやクウェートの摩天楼は素晴らしい
ただ文化的には極めて貧相だよ
自国のコンテンツや娯楽が一切ないからね
それが彼ら卑小な金持ち資源国の悲哀なんだよ
ノルウェーやモナコ、ブルネイやリヒテンシュタイン、ルクセンブルクとかもそう
国としての膂力がないから内部は非常に退屈

だから豊かさって一概には計れないのよ
52名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:37:19.33 ID:026vKWfo0



生まれながらに持ち合わせた結晶


多くの場合それは勲章
53名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 07:29:37.31 ID:kEkQUmEP0
>>3で終わってたw
54名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:44:26.22 ID:ICjds6QZ0
>>33
そんな豊かでもないわ、出稼ぎ労働者が今でも相当多い。
勘違いも甚だしい
55名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 23:55:01.57 ID:peol95Cv0
油はいつまで湧き続けるんだ?
56名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 00:02:54.70 ID:LtDyQV0P0
会長が直接金のやり取りしてるわけじゃあるまいしw
57名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 13:20:16.19 ID:X/EaMd8g0
アラブ人は親しくない奴には一切金を払わない
たとえ取引であろうが約束であろうがだ

基本的に金が回らしていいのは身内だけという思考法
それがイスラム法
58名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 22:45:43.33 ID:h7K5E8KV0
>>54
いや、、てかリアルに出稼ぎ労働者の入国条件に「大卒であること」だったりするから。出稼ぎでも外国語が堪能なんだよ。
59名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 22:56:07.07 ID:6XyoRXqk0
勘違いしてる奴多いけどカタールは石油より天然ガスがメインな 埋蔵量世界一
60名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 23:07:23.20 ID:76C2nOB+O
>>59
オイルマネーならぬガスコインか
61名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 23:12:54.87 ID:mj2KVzRQ0
中東に行ったJのブラジル人も給料が入らないって嘆いてたなw
62名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 23:17:33.46 ID:K3ZFV1kV0
>>54
貧しいのは他国から来た奴らだけだよ
63名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 23:38:30.88 ID:AdpWf+Xl0
>>51
ヨーロッパの王族が牛耳ってる小国、
モナコリヒテンシュタインルクセンブルクあたりはマジでそう思うわ
64名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 07:19:41.82 ID:jY64238d0
>>62
てか統計とかの数字にそういう移民とかって組み入れられてないんだろ?
だったら数字上は豊かに見えるわ
65名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 07:53:42.82 ID:WZJPoQBy0
中東のやつらって金はあるくせにケチで怠け者で、サッカーに限らずもっと固いビジネス相手にすら払いたがらないので有名だ。
従業員とかにはもっとケチらしいがな。それで自分が都合悪いとインシャーラーで神次第といって逃げる腐った根性の連中ばっか。
そのくせ世の中の悪いことは全てアメリカが悪いで済まそうとするし、いくら金あってもバカはバカでしかないって事だ。
欧米やアジアの特権階級とかは持ってるべき教養とかとるべき態度とか大抵弁えてるから、一緒の場だと特に中東の成金根性が目立つんだよw
>>33
一見豊かな幻想を与えるかもしれない中東の都市もひとつ横道に入ってみると
別世界の如き出稼ぎ肉体労働者がぎゅうぎゅうに並んで住んでる通りがあったりするがな。
>>64
労働法とかあって無いような国だから出稼ぎ労働移民とかで面倒になった奴は牢屋にぶち込むか国外退去させてるだけだしね。

>>51 >>63
お前らはその国に少しでも住んだ事があるのかとw
あのEUのあの一帯は国境があってないようなもんだから退屈なら隣国まで隣町に出かける感じで遊びに行けるし
格安航空券で週末は別の欧州の都市に遊びにいくなんて普通の事なんだが。
お前らの書き方いかにもネットかなんかで聞きかじった知識しか無いようにしかみえんのだがw
66名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 07:55:20.64 ID:dTYDJq4o0
中東からの寄付金は、台湾からの寄付金の1%未満です、ありがとうございました
67名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 10:44:11.52 ID:Uiqx1tHW0
まあオイルが尽きればチャイナとキムチが待ってるからそんなに心配はしてない。ただ、あいつら礼儀を知らないのが玉にきずだけど。

>>43
それに謝罪と賠償を請求すれば、朝鮮人の完成です。
68名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 10:49:07.79 ID:Jp6wLLxq0
>>17
契約が夏に切れるし正守護神変えたしね
69名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 10:59:17.42 ID:66cwETt/O
ケチじゃなく、期日に鈍感なだけだな。

彼らにすればカネの出入りで切羽つまった事など皆無だろうしな。
70名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 11:02:59.70 ID:EnjM7wFN0
金払いがいいというのと何の書類にでもすぐにサインをするというのは似てるようで違う。
71名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 11:09:27.30 ID:VhxLI/jN0
>>3
ボブ市川の対牛の強さは異常www
72名無しさん@恐縮です:2012/01/30(月) 11:09:41.88 ID:Uiqx1tHW0
沖縄VSアラブ
大阪VS朝鮮

ファイッ!
73名無しさん@12倍満:2012/01/30(月) 11:13:41.35 ID:lC+xlfZk0

アラブ人、なんでもかんでも「神の思し召しのままに」で済ますから困る。
74名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 05:05:36.07 ID:hI2NGbc00
>>65
だから詰まらないんじゃないのか
国の体を成して無い国だからな
何も取り柄ないチビ国家乙

リヒテンシュタイン人がドイツに何しに行くんだよ
買春しかできんだろ

75名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 05:13:27.49 ID:lQdfJcDZ0
イスラムって利息とか禁止なんだっけ?
76名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 05:17:49.42 ID:ZMfRhKpx0
利息禁止は建前だけな。利息分以上のものを「プレゼント」することになる。
77名無しさん@恐縮です
カメニマラガかよ