【サッカー/スペイン】モウリーニョ監督、今季限りでのマドリー退団を決断?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フリーメーソン作成中φ ★
ジョゼ・モウリーニョ監督が、今季限りでのレアル・マドリー退団を決断した可能性が浮上している。

これはスペイン人著名記者のシーロ・ロペス氏が、22日に放送された『プント・ペロッタ』の番組内で告白したものだ。

シーロ氏はモウリーニョ監督に近しい人物と電話で話し、ポルトガル人指揮官がタイトル獲得に関係なく、マドリー退団を決断したとの情報を聞きつけたという。

シーロ氏はモウリーニョ監督が退団を決断した理由として、「メディアの90%以上が彼の考えに同意していないこと」、「ベルナベウで初めてブーイングを受けたこと」を挙げている。

またセルヒオ・ラモスとの口論をはじめ、スペイン人選手たちとの衝突がリークされる状況にも嫌気が差しているという。

モウリーニョ監督の退団が噂されたのは、今回が初めてではない。昨年1月にはホルヘ・バルダーノ前GD(ゼネラルディレクター)と衝突し、クラブから守られていないとの理由で退団の可能性が報じられた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6216255/
2名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:44:16.01 ID:ouPxiaZeP
あさって誕生日だからな
3名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:45:21.16 ID:wnfc0s+T0
今期終了後マンチーニの電撃解任ありそうだなw
4名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:48:29.52 ID:qb3NCXi3O
(マドリーは)もういいよ
5名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:48:46.18 ID:hjVR9zpU0
AVBの次でしょ
6名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:50:15.49 ID:rWvxl2X3O
まぁモウリーではバルサのサッカーを超えるのは無理って証明されてしまったからな
7名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:51:11.08 ID:8nC1tpqB0
パリ・サンジェルマンかシティ?
8名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:52:00.68 ID:rMKYJKWx0
モウリーニョはもういいにょ
9名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:52:05.58 ID:tnbwLPRjO
来年からからレアル・マドリーニョになります
10名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:52:21.46 ID:Ri9ycC570
ついに来るか
ようこそ名古屋へ
小太りのおっさんはテクニカルコーチで
何なら監督交換でもイイヨ
11名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:52:40.91 ID:8rNLV+SA0
なんで毎回負けるの?それが様式美なのか?

勝てとはいわんが、引き分けの選択肢だってあるのにな。

ヘタフェとかあんなチームでも勝ってたぞ?

だいたい負けるし、やたら点とられるよね。
12名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:52:55.70 ID:r0YAe+kfO
こいつのせいでレアルのイメージがた落ち
ポルトガル勢は追放しろ
13名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:55:44.47 ID:LrM2W/SV0
ついに神戸がオファー出したのか…
14名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:56:10.71 ID:wnfc0s+T0
>>11
そりゃ攻撃のアイデアが守備構築に比べて無きに等しいんだもん
15名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:56:22.21 ID:FzOo+OON0
じゃあ次に誰をよぶんだ
もういないだろ
16名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:57:07.86 ID:I4Ff64dj0
プレミアいきたいんだっけ
シティあたりいって三冠とるといい
金はいくらでもあるから補強できるし
17名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:57:29.12 ID:ORV+F7Fv0
白い巨人では許されん事やっとるから誰からも支持されんわな
18名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:58:33.98 ID:T0XIt0WG0
つうか、モウリーニョで駄目だったら、
誰だったら今のバルサを超えられるチームを作れるんだろ・・・?
19名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:59:05.40 ID:I4Ff64dj0
ただモウリーニョ以上に戦える監督は?
っていうとなあ
クラシコで夢スコア連発とか許されないでしょ
黄金期過ぎるの待つだけかな
20名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 08:59:15.86 ID:wnfc0s+T0
サッカー界唯一の人格者モラ会長を裏切るからこうなる
21名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:00:25.07 ID:pD80oScf0
>>11
レアル故のジレンマだ
レアルという冠が皮肉にも勝利への手段を限定している
22名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:00:44.90 ID:NI7wcSOd0
攻撃面でいつもバルサに敵わないのは、エジルやカカごときじゃスナイデルの代わりは勤まらんってこったな
ゴリブラーはいても優秀なパサーがいないわ
23名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:00:46.43 ID:sLZU5V2lO
呼ぶとしたら、ピエルサかな。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:01:06.57 ID:08pUuEiAi
バルサ全盛期にレアルの監督やったら誰だって失敗するわ
今ののバルサはサイド以外はカンテラ育ちかつサッカー史屈指の強チームだからなぁ
レアルは03〜10年のチームより高い水準にあるけど、所詮は傭兵集団
25名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:01:15.28 ID:PwMtF80M0
26名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:01:37.40 ID:pD80oScf0
>>18
レーブだな
27名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:02:56.92 ID:reW3ta2gO
ザ…ザックはやらないぞ!
28名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:03:31.66 ID:lgQltJ4O0
ガセ
後2年は居るよ
下手したらもっと長期政権
29名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:03:40.26 ID:HYC38ndo0
ジーコ来るかw
30名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:03:45.75 ID:3KDnRy4U0
大体インテルでも負け越してるしコンディションぼろぼろのバルサを引き当てた時に勝っただけだからな
あの選手みんなが全盛期を迎えてたチェルシーでもプレミア3連覇逃してCL獲れなかったし
ポルト時代は八百長ばれちゃったし過大評価だったんだろうな
31名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:04:14.88 ID:jZOYErz30
フェリポン「」
32名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:04:24.64 ID:+ltDpXUeO
バルサのサッカーパクればいいのに。
33名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:05:02.26 ID:wnfc0s+T0
モウ「スペインイタリアみたいなマスコミが俺を尊敬しないリーグは嫌だ」
34名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:05:22.56 ID:PyrjoS2O0
まあモウリーニョ以上の監督がいないのは明白なんだから今年で辞めるわけねえっつーの
批判されてるならまた一から作り直すだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:05:48.00 ID:lgQltJ4O0
仮に辞めるとしたらレーヴ一択だろうと思う
ドイツ代表奈サッカーのハイブリッド版目指すしかないね
36名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:06:12.17 ID:ST/Ae2IP0
>>21
限定?むしろ、なんでもありって感じだけど?
37名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:07:16.63 ID:ORV+F7Fv0
モウリーニョのフットボールがマドリーで受け入れられるわけないのに、なぜスペインに行った
38名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:07:27.27 ID:lHP63Kj+0
ついに俺の出番が来たようだ
オレだよ、オレがオカリーニョだよ
   ____
  /    \
  / / ̄ ̄ ̄~ヽ
 | /     |
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(・)][(・)]
  ヽ|    つ |
  |    __)
  |    □□
  |    /
 /|\  /\(⌒)
/ | >-< / / /―、
  |/L_/ ( ̄ LLL|
  | / |/  ̄ヽ_ノ
39名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:07:32.31 ID:pD80oScf0
>>28
カシジャスとシャビ・アロンソが、態度を改めるよう直接文句言いに行ったらしいな
意外に崩壊は早いかも
40名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:08:24.49 ID:YM8JOBic0
マンU行くのか、ガムおじさんは勇退って事でいいんじゃないのかな。
41名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:08:29.96 ID:R3syIHHH0
よしロシアのモウリーニョと交換だ
42名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:08:45.03 ID:9qMpLY3s0
ペップだって恐らく最高の監督って言うくらいだし、実力は過大評価でも何でもなく一番だと思う
ただ相手が悪過ぎた
43名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:08:52.16 ID:I4Ff64dj0
そしたら刃向かう選手を放出してチーム作り直しだよ
簡単なことだ
44名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:10:02.58 ID:pD80oScf0
>>40
あれ、何味のガムかな?
45名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:10:05.13 ID:Kt7A7BPn0
ここでまさかの西野ですよ
46名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:10:07.34 ID:C6X7+8P40
ヒュー!上海に来いよ!
47名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:10:32.47 ID:/EML5o6j0
誰が監督やってもバルサには勝てないよ
48名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:11:11.76 ID:sLZU5V2lO
カペッロの方が優秀だった。
49名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:11:34.39 ID:XHcYlWAU0
チームを優勝させたら退団して次の仕事をするって
ポルトの時からの口癖だからな
50名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:12:54.76 ID:FzOo+OON0
つうか今のバルサには勝てる気しないよなあ
いつもハイプレスで前半から飛ばして前半途中までは圧倒するんだけど
ガス欠になったとたんフルボッコで逆転されるがデフォだもん
根本的にやり方変えないと駄目なんだろうなあ
51名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:13:07.20 ID:qLoEB/tU0
ようこそ奈良クラブへ
52名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:13:38.72 ID:ORV+F7Fv0
デル・ボスケ強奪だな
53名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:15:05.13 ID:eEx8BWoQ0
ベンゲルにやらせたい
金を使えないことを言い訳にしてるから唸るほど金使わせてやったらどのくらいのチーム作れるのか見てみたい
54名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:15:27.22 ID:zf+Enyqj0
ペレがガン見しています
55名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:15:51.19 ID:qPiJHyaF0
後半戦のクラシコも負けそうだけど
なんだかんだでリーグは優勝するんだろうな
バルサは格下相手に意外と取りこぼしてるし
56名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:15:53.37 ID:wxymGKHKO
モウリーニョあれやん
ドイツ人(トルコ系)とポルトガル人ばっか好きやんレアル来てから何人増えたんよ
レアルみたいなプライドくそ高いクラブの金で勝手されたらてそら何だかなぁってなるわい


でも俺はモウ好きよ
57名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:16:41.16 ID:/mvh0k7P0
>>50
前線下げて守らせても後半やられるからな。
CLで長友がメッシマンマークしたらどうなるか見てみたい
58名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:18:22.38 ID:i3WENWGBO
問題は口論自体というか、それがリークされて、かつ内容まで詳細だったことだろうね
内部の人間、特に近しいコーチや選手まで敵になりつつあるっていうこと
勝つことで不満の声を黙らせてきた監督だから、勝てなくなったらこうなるのは目に見えてたよね
59名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:18:25.73 ID:DufT1JjMO
モウリーニョはカウンターサッカーしかできない
戦術の幅がなさすぎる
60名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:19:48.44 ID:G3YzSM9C0
モウリーニョは逃げる気だな

>>18
ビエルサは引き分けた
61名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:20:37.24 ID:WIgVi00M0
インテルに戻ってくるとかはないよな
長友とは合わなそうな気がする・・・
62名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:21:08.53 ID:A77bzG7X0
数十年年かけてカンテラから創り上げた組織を傭兵軍団で倒せというのが無茶だろ
63名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:21:18.88 ID:I4Ff64dj0
カウンターサッカーは1番効率いいからそこをどうこういうつもりはないが
一年や二年でバルサに勝つなんざ無理よ
64名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:22:52.03 ID:G3YzSM9C0
レアルには勝者のメンタリティを持っているエトーさんが必要
リーガだけでいいならイブラでもいい
65名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:23:20.00 ID:HYC38ndo0
ジーコ以下のくせにレアルだからなw無理もない
66名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:24:02.84 ID:AB0yZ+Ep0
まさかのアーセナル入り
67名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:25:19.62 ID:IxfLbpGY0
レーハーゲルしかいないな
68名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:25:32.77 ID:2BEHtftQ0
http://www.balls.ie/2012/01/22/the-mourinho-and-ramos-flare-up-from-marca/


モウ:「ラモス、お前のせいでミックスゾーンで散々だったぞ」
ラモス:「いや監督、あんたは僕の発言の一部を切り取った記事を読んで勘違いしてる」
モウ:「お前はスペイン人でW杯王者だから仲良し記者から守ってもらえるんだよ あとGKもな」
カシ:「は?言いたいことあるなら面と向かっていえよ なあ?」
モウ:「セルヒオ、お前はプジョールのゴールの時何してたんだ?」
ラモス:「ピケのマークだよ」
モウ:「プジョールのマークがお前の仕事だっただろ」
ラモス:「そうだけどでもピケ中心の編成だったから変えざるをえなかったんだよ」
モウ:「だからなんだよ?お前は監督にでもなったつもりか?」
ラモス:「そうじゃない でもそのときの状況で守り方を変えなきゃいけないときがあるんだよ 
サッカーシャツをまともにきたことがないあんたにはわからないだろうけどね」
69名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:27:06.75 ID:DufT1JjMO
>>55
今のバルサはかなり安定してきてるよ
プジョルが復帰してから特に
バルサはセンターバックの層が薄いから、ピケやプジョルが怪我すればまた取りこぼすようになるかもね
70名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:27:27.20 ID:IfxnrAep0
毛利は辞めたらこれ以上強いチームには移れないとわかっているのか?
「俺は世界中の全ての人を敵に回してもバルサを勝たせる」とか言えないのかな
史上最強の監督ならそのくらい言ってくれよ
71名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:27:46.97 ID:WdiZaFiFO
いかにも弱小国や田舎の人間てメンタリティだよな
72名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:28:55.10 ID:wEIa0EQJ0
モウリーニョはマドリーに暴力サッカーを植え付けただけだったなwwwwwwwwwww
73名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:28:58.58 ID:FzOo+OON0
>>69
でも格下相手には3-4-3使いたがってバランス崩す事多いから取りこぼすと思うよ
74マ男:2012/01/24(火) 09:28:59.72 ID:wXlghtwL0
モウさん…(。-_-。)
75名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:29:12.12 ID:sLZU5V2lO
>>60
試合内容も互角で、試合終了後にベップ自らピエルサの元に向かって握手したらしいね。
76名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:29:23.73 ID:kfYExRRa0
モウリーニョがオワコンになるとは…
カルチョの世界は変化が早すぎる…
つぎは多分中国超級だろうな
そこで一年半か二年冒険をするだろう
77名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:29:34.57 ID:Jjg1fiWW0
40年の歴史が相手だから誰が監督にだろうと打ち負かす事は出来ない。出し抜くことは出来てもね。by カペッロ
78名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:29:38.58 ID:wvoyYQ9u0
>サッカーシャツをまともにきたことがないあんたにはわからないだろうけどね

はいアウト。
選手びいきで読んできたら最後にこれかよw
実績積んでここまできた監督にそれは全く関係が無い。
79名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:30:13.06 ID:icoWMxg10
>>75
なんか色々間違ってる
80名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:30:31.58 ID:+LeJW3OQ0
モウが辞めてレーヴが来たとしてドイツは誰がやんの?
81名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:31:37.58 ID:3y0kKiwJO
岡田「ヤベッ、ちょっと早まったかも」
82名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:31:49.11 ID:F8kbDJIX0
>>61
スナとの相性が抜群だからそうでもないんじゃね。
83名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:31:53.70 ID:R7eCQc140
監督変わったぐらいじゃ今のバルサには勝てない気がするなぁ…
ペップのサイクルが終わるの待って、シャビ、プジョル、アビダルあたりが衰えたら自然にバランス崩れるって事はないの?
84名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:32:16.59 ID:saGUC6QT0
クロップじゃないかな
85名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:33:17.11 ID:F8kbDJIX0
>>70
バルサ勝たせたらダメだろ。。
86名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:33:35.69 ID:2IxFdQG60
もうペップのが凄いと思うけどな
タイトル数もならんでるんじゃない
87名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:33:39.89 ID:Jjg1fiWW0
シャビいなけりゃと思ったが昨日の試合見てたら関係無いな
88名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:33:50.36 ID:kfYExRRa0
でもレアルって同一監督は最長でも二年しか続いた事はないんだよね。
だからまぁ、普通かな。レアルほどのクラブになると、モウリーニョすら使い捨て
89名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:33:59.42 ID:x6N7L8+R0
まあオレでも辞めるな
90名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:34:24.63 ID:vEIT7hfw0
とりあえずインテルに帰ってこい
そうすればバルサにも勝てるぞ
91名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:34:54.93 ID:DfjMnCPq0
>>86
モウリーニョのほうがすごいが?

いろいろなチームでタイトル>>>1チーム

レベルが違う

ちなみに今季優勝しそうだ
92名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:34:59.99 ID:6I+gOmE/0
ファーガソンが引退するまであと3年くらいあるからそれまでどっかで時間つぶしといて
93名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:35:08.35 ID:2JhCLePHP
>>68
>ラモス:「そうじゃない でもそのときの状況で守り方を変えなきゃいけないときがあるんだよ 
サッカーシャツをまともにきたことがないあんたにはわからないだろうけどね」

この発言は酷いね
94名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:35:27.33 ID:wEIa0EQJ0
リーガはバルサ1強時代かw
モウリーニョはプレミアに戻りたがってるしマンCがプレミア制覇出来なかった時のマンチーニの後任だろ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:35:32.39 ID:vEIT7hfw0
>>86
ペップはバルサ以外でタイトル取ってからだな
96名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:35:49.49 ID:DfjMnCPq0
ポルト、インテル、チェルシー、レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)
97名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:35:50.50 ID:5B/+7nDuO
モウリーニョはもういーにょ
98名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:36:13.33 ID:2z12yYHo0
リーグ優勝したら用ないしな。フランスとかロシアもいって、片っ端から
優勝キャリア築けば世間がなんといおうが伝説になるよ。ヨーロッパの
CL出れるくらいのリーグ全制覇してほしい。
99名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:36:14.88 ID:2JhCLePHP
>>75
ピエルサ
ロッペン
ベップ
イエニスタ
100名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:36:15.18 ID:Jjg1fiWW0
なおラモスは練習ボイコットした模様
101名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:36:27.68 ID:DfjMnCPq0
ポルト、インテル、チェルシー、レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

メッシが評価されないのも同じだけどな
まわりのカンテラあがりに支えられてるだけの恩恵
102名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:36:53.02 ID:2IxFdQG60
>>91
それはどうかな
6冠したこともないし
時代を象徴するような発明もしてないから
モウリーニョのサッカーってどんなサッカーなの?
後世に残るの?
残らないと思うけど
103名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:37:10.01 ID:3KDnRy4U0
>>91
色々なチームで実績残すなんてモウ以外にもたくさんいるからそう凄い事でもない
率いたチームはみんな下地があるチームばっかりだし
104名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:37:16.54 ID:DfjMnCPq0
>>102

ポルト、インテル、チェルシー、レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)
反論してこい
105名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:37:35.82 ID:DfjMnCPq0
>>103

ポルト、インテル、チェルシー、レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

反論出来る?
106名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:37:41.17 ID:2z12yYHo0
>>101
俺もその考えに近いわ。だからメッシは偉大だけど、汎用性のあるクリロナの
方が凄いんじゃないかとおもう。どこのチームいっても活躍するだろうし。
107名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:38:00.49 ID:icoWMxg10
ラニエリが二年目で辞任する予定だから、そんとき頼むな
108名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:38:00.75 ID:DfjMnCPq0
バルセロナ限定ではいけないんだよなあ

いろいろなクラブでやれることが一流の証明

対応力
109名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:38:31.15 ID:Jjg1fiWW0
前任のライカールトと比べたらペップの凄さが良く分かる
110名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:38:36.53 ID:2IxFdQG60
はっきり言ってファーガソンの全然尊敬できるよw
あっちの余裕で伝説だわ
111名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:38:37.74 ID:DfjMnCPq0
>>106
あたりまえだわな

対応力 適合力がホンモノかどうか

ブラジルのロナウドとかマジ怪物
112名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:38:56.72 ID:DfjMnCPq0
ポルト、インテル、チェルシー、レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)
113名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:39:24.78 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョ

今季もリーガのタイトル取りそうだな
114名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:39:29.38 ID:9qMpLY3s0
モウリーニョが世界最高だと思うけど
結局バルサが逆転すると思う
バルサが取りこぼさなかったら引き分け一つでも終わりじゃん
115名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:39:29.84 ID:6I+gOmE/0
グァルディオラはもっと弱いチーム率いてどれくらいできるか見てみたいもんだ
このままバルサで勝ちまくって評価高いままサッカー界からおさらばするのもアリだろうけど
116名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:39:45.27 ID:+GV34J7S0
全ては、イニエスタに負けたんだ。
ベップに負けたのではない。
イニエスタこそバルサの象徴なんだ。
117名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:39:45.70 ID:icoWMxg10
誰が呼んだんだよこのアスペ
118名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:16.72 ID:2JhCLePHP
>>102
ペップのサッカーはバルサだからできることであって他のクラブじゃ無理なんだよね
発想力は凄いんだが監督としての評価はバルサ以外で結果残してからだなあ
ペップが良い悪いじゃなく現段階で監督としての評価を下しようがない
勿論バルサの監督としてはベストだとは思うけどね
119名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:21.31 ID:po/2rwE40
モウリーニョわりと好きだけど
あの眼つぶしはドン引きしたわ
120名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:27.26 ID:DfjMnCPq0
ポルト、インテル、チェルシー、レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

メッシの評価が低いのもバルサ限定だから
イニエスタなどのカンテラ上がりのおかげ

チームの中心はイニエスタ
121名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:38.88 ID:FzOo+OON0
>>107
あいつはいつも途中交代では最高の監督なんだがシーズン始めからチーム率いるとうんこなんだよなあ
一体何何だろうなあ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:46.18 ID:dGt9gz4z0
チェルシーきてくれ
123名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:49.15 ID:HS8LZaE/O
モウリーニョの狂信者が1人いらっしゃるな
124名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:40:56.68 ID:rWvxl2X3O
なにそのピエルサの対バルサ戦て。
今監督やってるアスレチックでバルサと渡り合ったの?
いつの試合よ。どっかに総括の記事とか落ちてないかな?
125名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:41:03.45 ID:ikLaerD40
へぇ、選手と揉めたんだ。

この監督って無駄に外の悪口言って身内をかばうような状況を無理やり作って
モチベーションを上げて、カウンターサッカーで勝つ戦略だろうから、
選手と揉めるってもうそれはチームをコントロールできないってことだろ?
辞めるんだろうな。
この監督って微妙に超金持ち中堅チームで名門チームに勝つってほうが似合ってる。
126名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:41:16.04 ID:wnfc0s+T0
>>118
レアルの会長
127名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:41:16.12 ID:DfjMnCPq0
ブラジルの怪物ロナウド>>>>>>>>>メッシクリロナ
128名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:41:38.67 ID:2IxFdQG60
ファーガソン20年で4位以下ないだろ
ペップはまだキャリア短いから比べるのもあれだけど
タイトル数は同じくらいだし
サッカーも進化させてるから
歴史に残るのはペップだろう
サッキのグランデミランだってそうだしな
モウリーニョは何も残せないよ
129名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:42:14.07 ID:uUowdmLk0
モウリーニョにはホンダというピースが足りないな
130名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:42:38.81 ID:2IxFdQG60
>>118
他のチームでやるとか
それは関係ないでしょw
何を残すかだよ
どんなサッカーを残すかだね
クライフだってそうだしな
監督暦短いけど
131名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:42:46.62 ID:DfjMnCPq0
ロナウド
1シーズンのバルセロナで得点王
レアルでも得点王
史上初

オランダでも得点王 インテルでも2位
五輪でも得点王 ワールドカップでも得点王、MVP
ワールドカップ優勝2回
歴代最多得点
132名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:42:55.45 ID:arew5BYP0
モウリーニョダメならもうカペッロ位じゃないかバルサに勝てるチーム作れるの
133名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:11.28 ID:lHP63Kj+0
バルサがやってるサッカーが未来のサッカースタイル(単にポゼッションとかそういう意味ではなく)だと思うわ
レアルはまだ一昔前のスタイルに固執してるしプレミアのチームも同様
ドイツはドルトムントみたいな新しいサッカーするチームができつつある
モウリーニョは気づいたんだよ2年3年やったところで
いまのバルサを超えることができないって
134名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:18.42 ID:NidNkLGKO
モウリーニョは過去最低のマドリーの監督だったな
バルサにホームで一度も勝てず暴力沙汰を起こして
マドリーの品格を落としただけの監督
135名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:21.87 ID:icoWMxg10
>>128
モウリーニョはグランデインテル復活させたから歴史に残るよ
136名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:25.33 ID:DfjMnCPq0
>>130
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)
137名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:38.19 ID:Jjg1fiWW0
ペップはこのままバルサに残ってファーガソンコースだろ。
どこまで勝ち続けられるか見てみたい。
138名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:47.74 ID:2z12yYHo0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120124-00000000-spnavi-socc.html
「レアル・マドリーは見るに堪えなかった」

なぜかザゴちゃんのコメントがニュースにw
139名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:43:59.64 ID:/6CrncoU0
バルサ戦では何をしてでも勝つ→暴力
それでも勝てないから印象悪いわな。
140名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:44:01.00 ID:29rAprEh0
>>68
モウ:「それでは、監督をしたことがないお前にも私の采配は分からないってことでいいんだな」
141名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:44:20.85 ID:3KDnRy4U0
>>104
ポルト 当時の会長が八百長で捕まってる CLはマンU戦の正規の大誤審とデポル戦の誤審

チェルシー 超大型補強でラニエリがプレミア2位CLベスト4まで引き上げたチームを引き継いで
全盛期を迎えたが2連覇まででCLは優勝できず

インテル マンチーニの下で国内敵無し状態のチームを引き継いで1年目は変わらない成績
2年目にバルサに負け越すも火山でぼろぼろのバルサに勝つというラッキーがきて3冠

マドリー 500億近い補強したチームの2年目をペジェから引き継ぐもリーグじゃペジェ以下の勝ち点
なんとか国王杯を制するもバルサには負け続ける
142名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:44:31.41 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

反論まってるぞおおお
143名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:44:32.49 ID:vEIT7hfw0
>>102
>時代を象徴するような発明

バルサの選手がいるからできることだろ
となるからやはり他のクラブでの実績は必要かと

>>103
違うクラブでCL決勝まで行ったのは片手で数えるくらいしかいなかったような・・・
あと3大リーグで優勝した監督は歴史上いない
144名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:44:33.61 ID:2IxFdQG60
>>135
辞めるの早すぎでしょw
その点ではファーガソンの凄いと思うけどね
モウリーニョのサッカーは歴史に残らない
145名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:05.53 ID:f/98oQsW0
他の監督になるとしても何年もかけてグアルディオラが作ったバルサを今から就任して超えるのはもう無理だろ
長くてあと2年くらいだと思うからグアルディオラがいなくなるまで待つしかないよ
まぁどうせモウリーニョじゃプライドが高すぎてそれまで持たないだろうけど
146名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:18.93 ID:2JhCLePHP
>>124
去年の11/17日でサンマメスで2-2の引き分け
バルサと真っ向から打ち合った
豪雨でピッチ状態も悪かったし晴れの舞台でもう一度見てみたい
アルゼンチン・チリ・ビルバオで結果はさておき素晴らしい内容を見せてくれるビエルサは自分の中では世界屈指の監督
147名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:18.81 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

もしスペインでも優勝すれば3大リーグ優勝タイトルは史上初
148名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:42.22 ID:XLR3h/+HP
もういいニョ。
149名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:45.45 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから

凄すぎる
150名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:51.71 ID:eEx8BWoQ0
>>135
インテルファンの歴史にしか残らないと思う
151名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:45:58.51 ID:2IxFdQG60
>>143
当たり前だろ
ペップもバルサの元選手だからなw
だからって誰にでもできるってことでもないけどね
ファーガソンも同じだけど
金があればマンチーニでも優勝できるよ
でも残るのはどんなサッカーかだよ
152名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:46:03.33 ID:vEIT7hfw0
>>144
間違いなく残るわw
153名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:46:08.72 ID:YMxnKTTc0
今度はどこに行くんだ
伝統とか関係ない金持ちチームってのが似合ってるんだからいっそ中国とか行かねえかな
154名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:46:18.82 ID:w0xXvRGk0
ファーガソンもマンユー限定
ファーガソンがJでやっても優勝できない
155名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:46:25.30 ID:DfjMnCPq0
>>150

ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇
156名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:46:41.94 ID:icoWMxg10
>>144
サッカーの内容はイタリアらしいからそれはそれでいいんだよ
長い間欧州勝てなかったインテルで伝説に残るシーズン作ったんだから
歴史には残る
157名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:46:59.88 ID:yp8prHOM0
>>149
確かにポルトで制覇は凄い 当時のメンツを考えてもね
158名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:02.65 ID:i3WENWGBO
>>75
ペップはもともとビエルサの信奉者
アルゼンチンではめちゃくちゃ嫌われてたけどね
2010も戦術的な意味でいえば、チリが最もセンセーショナルなチームだったと思う
ビルバオでも成功しつつあるようだね
159名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:05.43 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから

もしスペインリーグ優勝なら、史上初の3大リーグ制覇

史上最高
160名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:11.79 ID:2IxFdQG60
>>152
どんなサッカーが?
別に新しいことひとつもやってないけど
今のチェルシーに何が残ってるの?
161名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:12.86 ID:3KDnRy4U0
イングランド代表カペッロ監督「今のバルセロナは、クライフのアヤックス、サッキのミランと並び立つ」
http://www.wowow.co.jp/sports/liga/news_110415_1.html
スペイン紙『Marca』とのインタビューに応じたカペッロ監督は、
ジョゼップ・グアルディオラ監督率いるバルセロナについて、
ヨハン・クライフ氏が現役時代にプレーした1970年代前半のアヤックス、
元イタリア代表監督アリゴ・サッキ氏に率いられた1980年代後半のミランに続き、
フットボール界に革命をもたらしたチームであるとの見解を示した。

こういう評価を受けることははモウリーニョは絶対ないだろうな
162名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:15.67 ID:Jjg1fiWW0
>>132
欧州サッカー批評のインタビューでカペッロ自身がバルサには勝てないって言ってる。
戦い方次第で出し抜くことは出来ても。だがそれはマドリーには受け入れられないものだったってさ。
163名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:23.92 ID:XrNZ3GPU0
もうだいぶ稼いだんだろ。
最近コイツ特に変だから休養したほうがいいな
164名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:38.50 ID:9qMpLY3s0
>>147
チェルシーで何制覇したの?
165名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:42.40 ID:DfjMnCPq0
>>157
ポルトのような偉業はもうでてこないだろう

いまは3、4チームだけの優勝大会だからな

戦力格差
166名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:47:58.30 ID:2IxFdQG60
モウリーニョはにわか専用
167名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:10.39 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定、適応力0)


ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから

スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

168名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:11.83 ID:y5gbbNYi0
モウリーニョって今一年いくらで雇えるの?
169名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:15.56 ID:f/98oQsW0
>>146
いい試合だったけどあまりにも評判になりすぎて
その試合の印象だけでビエルサに過度な期待するやつが出てこないか心配だ
170名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:15.46 ID:S2OP5F8F0
バルサ以外のサッカーを全否定されるのも癪だから勝てるまでずっとやって欲しいけどね
プライドが許さないか
171名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:39.56 ID:DfjMnCPq0
>>170
すでにリーガで優勝するよ
今季
172名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:46.62 ID:3KDnRy4U0
今回のクラシコで明らかになったこと。
それは、バルサの進化と、それに引き離されつつあるモウリーニョという構図だ。
モウリーニョは、自らのチームが遂げた成長がバルサとの距離を縮めていると信じ、
攻撃的に打って出ることを選択した。
ところが、バルサは彼の予想を上回る進化を遂げていた。
モウリーニョは並の監督ではない。
だが、彼はいまだにグアルディオラが実現しているような《革新》をもたらしてはいない。
確かに多くのタイトルを勝ち取っているが、
そのサッカーは旧時代(グアルディオラのサッカーから見れば)のスタイルに現代的なテクノロジーや彼独自の人心掌握術などを付け加えたものでしかない。
「どんなにタイトルを獲得しようと、モウリーニョがサッカーを革新することはない」というヨハン・クライフの言葉は、実に的を射ている気がしてならない。
それが、クライフの愛弟子グアルディオラとの比較によって浮き上がることもまた印象的である。

マドリー御用達のMARCAの記者の記事
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/soccer120106_1_4.html
173名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:54.70 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇
174名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:48:58.51 ID:H3VQnVak0
モウリーニョってそのうち発狂しそう
175名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:49:06.10 ID:2IxFdQG60
>>156
それインテルだけででしょw
みんな忘れるよ
176名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:49:17.44 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョのレアル

リーが優勝おめ
177名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:49:20.38 ID:Ng7X5Re30
モウリーニョは残念ながらバルサの監督にはなれなかったからね
プレミアにでも帰った方がいい
ポルトガル人連れて
178名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:49:29.47 ID:DfjMnCPq0
>>175
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇


179名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:49:38.04 ID:5hMXtLac0
>>20
サッカー界の人格者
選手はデルピエロ、オーナーはモラッティ

異論は認めない
180名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:49:57.37 ID:DfjMnCPq0
>>177
モウリーニョ>>>グアルデだが反論は?
181名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:50:22.02 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみに戦力をかんがえてもFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

史上初 最高監督
182名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:50:33.13 ID:Jjg1fiWW0
>>168
14億
183名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:50:35.44 ID:A77bzG7X0
今バルサの上にいる可能性があるのはユーヴェだけやな!
184名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:50:44.03 ID:2IxFdQG60
>>170
モウ自信バルサ信者だけど
あれほど勝たれたらもうペップには勝てないと思ってるだろうけどね
モウがバルサで指揮してもペップほどは勝てないし歴史にも残らないと思うわ
185名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:50:49.81 ID:vEIT7hfw0
>>160
チェルシーが何人監督代わってると思ってんだ・・・

モウリーニョのサッカーはサッキの進化系
それを3つのクラブに当てはめて成功してる
ペップのサッカーはバルサどころか今のバルサのメンバーじゃないとできない

どっちも歴史に残る
186名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:50:54.02 ID:DfjMnCPq0
グアルは、戦力があるチームじゃないと無理

ポルトのような偉業ができる監督=ホンモノ
187名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:51:23.82 ID:DfjMnCPq0
>>184
で、どっちが凄い名将だね?

ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇
188名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:51:33.19 ID:b1hVdeZs0
後任にベンゲルって噂あるな
189名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:51:56.51 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョ>>>>>バルセロナ限定 戦力充実 選手のおかげ

190名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:52:01.56 ID:2IxFdQG60
>>185
バルサ何人監督かわってると思ってんだよw
191名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:52:12.11 ID:Ng7X5Re30
>>163
いやほんと、過去の栄光までチャラにしそう
レアルがこのまま優勝したとしても、前の様なカリスマ性は戻らないだろうね
192名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:52:40.73 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

スポーツ雑誌でもモウリーニョが最高と投票結果が出ましたが?
193名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:53:00.06 ID:DfjMnCPq0
>>191

ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

反論できないんだよな?
194名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:53:30.62 ID:DfjMnCPq0
サッカー雑誌でも、ナンバーでも

モウリーニョ>>>>>>>グラルの投票結果ですが?
くやしいのう
195名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:53:31.85 ID:xMG5YjBxO
ようこそリバプールへ。
監督として足跡残すならリバプールだよ。
196名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:53:52.51 ID:vEIT7hfw0
>>190
バルサが次元の違うサッカー始めたのはペップになってからだろ
何を言ってるんだ
197名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:53:56.07 ID:3KDnRy4U0
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2011/04/29/2463454/scholes-2004-abidal-2009-milito-2010-jose-mourinho-is-a
モウリーニョはCLのトロフィーをハードワークと誇りと努力と汗≠セけで獲得したわけではない
彼もまたレフェリーの判定(そして運)の助けを借りてきたのだ03-04年彼のポルトはマンUとの第二戦で敗退の際にあった
1−0で迎えたオールド・トラッフォードでの第二戦一方的に支配していたイングランドのチャンピオンチームは
ポール・スコールズのゴールを存在しないオフサイドのためにスキャンダラスに取り消された
その結果試合終了間際のコスティンハのゴールとティム・ハワードのふがいないエラーによって
ポルトは3−2で勝ち抜けた
モウリーニョは文句を言わなかった。そのかわり彼はタッチラインに走りこんでいってあの有名なセレブレーションを行った

デポルティボとの準決勝ではジョゼはお粗末すぎる判定によって助けられた
試合は0−0で終わったがデポルの中心選手であるホルヘ・アンドラデは元チームメイトのデコを遊び半分で蹴ったことで退場になった
二人はただ遊んでいただけだと審判を納得させることができなかった
アンドラデは「彼は友達なんだよ友達なんだ」と繰り返した
このレッドカードはきいた
ディフェンスの要を失いデポルティボはホームで0−1で敗退した
モウリーニョのポルトは決勝に進出しモナコを3−0で破った

完全にオンサイド
http://www.youtube.com/watch?v=JNvf81nN8iM&feature=player_embedded
198名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:53:57.67 ID:2IxFdQG60
>>185
それはサッキのサッカーであってモウのサッカーじゃない
モウに哲学があるとすればトロフィーヲタクってことだけだねw
記録には残るんじゃね
記憶には残らないけどね
今のチェルシーのように
199名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:54:07.85 ID:DfjMnCPq0
投票結果

名将はどっちか?

モウリーニョでした

反論は?
200名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:54:40.33 ID:9qMpLY3s0
モウリーニョは世界一の名将だとは思うけど
同時代に今のバルサが存在する以上、世界一のチームを率いた監督にはなれない
201名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:54:41.14 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇


投票結果でもモウリーニョ>>>>グアルでしたが?
202名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:55:11.74 ID:DfjMnCPq0
>>200
モウリーニョが最高だと認めたな

あたりまえ

投票でも圧倒的
203名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:55:20.89 ID:2IxFdQG60
>>196
お前は何を言ってるの?
ペップで進化はしたけど
ペップが言ってる通りクライフバルサの影響は
受けてるだろw
204名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:55:34.89 ID:I4Ff64dj0
>>168
15億とかだったかな
205名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:55:42.60 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇
206名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:55:53.31 ID:Jjg1fiWW0
DfjMnCPq0
これあぼんしたらスッキリした。
207名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:56:14.47 ID:DfjMnCPq0
スポーツ雑誌3つの投票

いずれもモウリーニョ>>>>>グアルデ
208名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:56:36.11 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定!!!)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

反論すらないよな?
209名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:56:47.84 ID:vEIT7hfw0
>>198
それじゃペップのサッカーもクライフのサッカーか?

屁理屈はやめてくれ
サッキのサッカーを現代に合わせて進化させたのはモウリーニョだし
クライフのサッカーを現代に合わせて進化させたのもペップ

どちらもモウリーニョとペップじゃないとできなかったことだ
210名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:57:11.00 ID:DfjMnCPq0
>>209

ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

反論はない?
211名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:57:20.13 ID:9qMpLY3s0
>>202
最初からそう言ってる
お前なにと戦ってるの?で、チェルシーで何制覇したの?
212名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:57:27.70 ID:xxAkdqXg0
今期リーガもCLも取れなかったら退団しなくてもお払い箱でしょ
213名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:57:32.94 ID:DfjMnCPq0
>>209
どっちが最高監督だね?
214名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:57:33.62 ID:2IxFdQG60
10年後モウのサッカーを語る人間なんていないと思うよw
215名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:57:45.40 ID:kfYExRRa0
なんでレアルのスペイン人ともめてんだ?
人心掌握術が効かないのか?
216名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:58:16.10 ID:DfjMnCPq0
>>211
そうかね

モウリーニョ>>>グアルは当たり前だよな

認めるも何も常識 
すべてのチームですごいわ

今季も制覇か
217名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:58:42.78 ID:/2H+yNK/0
レアルはスペイン人以外が監督やると、中心選手のスペイン人と外国人監督でもめるな
218名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:58:46.22 ID:y5gbbNYi0
>>182
>>204
サンクス。15億くらいってとこなんだな、まぁ普通に手を出せない額だわなw
これを払えるクラブなんてごく限られてるだろうな
219名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:58:48.21 ID:Ng7X5Re30
>>185
ライカールト時代にもイニシャビメッシ居たんだよ
デコとロナウジーニョ中心だったけど
その中心の二人を追い出して、カンテラがんがん使って、いきなり6冠って異常だと思う
バルサ限定かもしれないけど、ペップだからここまでのチームになったんだと思う
220名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:59:24.83 ID:2IxFdQG60
>>209
それはどうかな
モウのサッカーの内容って有り触れてるけどね
サッキから影響受けたのはモウだけじゃないしな
モウそう言う部分よりモチベーターとして異質な才能があるように見えるけど
それって結局個人技と一緒なんだよな
継いではいけないものだ
221名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:59:25.68 ID:DfjMnCPq0
>>219
モウリーニョ>>>>>グアルですが何か?
222名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:59:28.69 ID:Jjg1fiWW0
>>209
これも欧州サッカー批評のインタビューにあったがクライフのドリームチームは守備がお粗末過ぎて今のバルサはとは全く比べ物にならないってさ。
223名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 09:59:59.76 ID:wnfc0s+T0
>>214
ミケルス、サッキ、クライフしか昔の監督って話題にされてないね
224名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:00:03.48 ID:DfjMnCPq0
ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇

当代一の名将
モウリーニョ  
225名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:00:03.69 ID:Lbmup1yy0
こいつのせいでレアルのイメージダウンがすさまじいな
226名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:00:38.40 ID:DfjMnCPq0
バルセ限定の監督とは違うわな
227名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:00:48.34 ID:3NN+fvBxO
バルサ限定のメッシがバロンドール取るんだから、バルサ限定のグアルディオラがNo.1でも良いんじゃないの?
228名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:01:01.53 ID:I4Ff64dj0
モウは異常に勝負強いのと判定に救われてポルト優勝させたのが神格化される原因になってるよな
インテルでバルサ倒せたのもコンディション最悪だった時だけであと負け続きだし
229名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:01:13.08 ID:3KDnRy4U0
>>209
モウリーニョは進化なんてさせてないだろ
相手の弱点をついて結果のみを追い求めるサッカーじゃん
>>172の記事の通り
230名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:01:39.70 ID:DfjMnCPq0
>>227
ブラジルのロナウド>>>>>メッシ

いまよりも格差もない時代に各チームで大活躍

でモウリーニョ>>>グアルで反論は?

ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇
231名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:02:17.41 ID:DfjMnCPq0
>>228
グアルでは無理

ポルトを優される手腕は無い
232名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:02:57.61 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョはすべてのチームを手腕で優勝させてるからな

カンテラや戦力の恩恵のバルサ限定のグアルとは格が違う
233名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:03:20.22 ID:wNpxEN1z0
ポルトガル代表のクソさ加減
 @ペペが、メッシの手を踏みつけ
 Aコエントランが、メッシの頭を張り倒す
さらに
 Bモウリーニョが、グアルディオラや審判を罵る
234名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:03:33.59 ID:DfjMnCPq0

そして今度もまたレアルでも優勝かな
235名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:04:12.33 ID:vEIT7hfw0
>>220
ポゼッションサッカーもありふれてるだろ・・・
もう屁理屈通り越して現実無視だな
クライフのサッカーに影響を受けたのもバルサだけじゃないぞ

>>222
うん、だからペップが凄いんじゃん
236名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:04:19.06 ID:2BEHtftQ0
>>218
http://www.goal.com/jp/news/1579/1/2012/01/23/2856727/1

1位は13億でモウリーニョ
3位は10億でペップ


そして2位がwwこのおっさん儲けすぎw借金完済か?
237名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:04:24.47 ID:Ng7X5Re30
投票がなんちゃらって、モウリーニョは監督賞受賞できないから授賞式欠席したじゃん
バロンドールとれない得点王と一緒にさ
まさか雑誌の投票の事を言ってるのかな
238名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:04:28.30 ID:PIp28bIa0
世界の年俸高額指揮官トップ10(goalcomより)
1位 13億3500万円 ジョゼ・モウリーニョ (レアル・マドリ−)
2位 11億8000万円 ディエゴ・マラドーナ (アル・ワスル)
3位 10億3700万円 ペップ・グアルディオラ (バルセロナ)
4位   7億1520万円 ファビオ・カペッロ (イングランド代表)
4位   7億1520万円 アーセン・ヴェンゲル (アーセナル)
6位   5億4810万円 カルロ・アンチェロッティ (パリ・サンジェルマン)
7位   5億2450万円 ルイス・フェリペ・スコラーリ (パルメイラス)
8位   5億1250万円 アンドレ・ビラス=ボアス (チェルシー)
9位   4億7680万円 アレックス・ファーガソン (マンチェスター・ユナイテッド)
10位   4億5320万円 ロベルト・マンチーニ (マンチェスター・シティ)

マラドーナすげえもらってるのな。
239名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:04:54.63 ID:DfjMnCPq0
>>235
モウリーニョのほうがすごいが?

>>236
さすがは1位モウリーニョ
240名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:05:21.65 ID:eEx8BWoQ0
モウのサッカーが歴史に残るってのは今現在は無理だろ
過去のモウのチームと今のバルサを比べるやつはいないし、サッキミランと比べるやつもいない
史上最強とそれ以外は大きく差があるよ
もちろんモウの名前自体は一名監督として残るだろうし、未来に今のバルサと比べられるようなチームを作る可能性もあるけど
241名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:05:24.02 ID:Jjg1fiWW0
ちなみにペップバルサの平均ポゼッションは72%。これは守備重視がされてきた近代サッカーにおいて明らかに異常な数値
242名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:05:29.74 ID:I4Ff64dj0
まあでも1番大事な直接対決で負けまくりじゃペップより優れた監督とは到底言えないよね
内容もひどいもんだし
243名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:05:43.54 ID:9qMpLY3s0
>>230
ロナウドはCL獲ってないけどな
各チームでの大活躍だってその程度
ロナウドがレジェンドなのは間違いないけど
244名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:06:08.31 ID:DfjMnCPq0
>>240
現在最高モウリーニョですが?

グアルは残らんよ
格下の限定監督
245名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:06:24.72 ID:DfjMnCPq0
>>242
反論してみ?


ポルトで制覇、インテルで制覇(バルサ撃破)、
チェルシーで制覇、
レアルのモウリーニョー>>>>>>>>>グアルディオラ(バルセロナ限定)

ちなみにFCポルトで欧州制覇するんだから
スペインリーグ優勝で史上初の3大リーグ制覇
246名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:06:37.41 ID:2IxFdQG60
>>235
そりゃバルサだけじゃないだろうけどさ
その哲学をついでこれだけ成功したのは今のペップだけだろう
誰もが無理だと思ってたことやったからね
カウンター厨総手のひら返しだよw
モウにできることじゃない
247名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:06:48.69 ID:DfjMnCPq0
>>243
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
248名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:06:51.25 ID:BgfvVl5V0
レアルの会長が「我々には勝利以外の+αが必要だ」って会見して
リーガ優勝後にカペッロ解任したけど、もしレアルが今年リーガ優勝しても
カペッロの二の舞にならないだろうか。
249名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:07:09.86 ID:DfjMnCPq0
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?

反論は?

限定君
250名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:07:12.21 ID:4sSxSJU50
次はレーヴですか
251名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:07:25.19 ID:9FNxR/MG0
このまま堕ちていったら第2のベンゲルだな
252名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:07:39.43 ID:DfjMnCPq0
>>243
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?

反論は?

限定君
253名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:08:03.83 ID:9qMpLY3s0
>>247
だから各チームで大活躍のロナウドはCL獲ってないよ?
254名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:08:10.72 ID:kEDFc36I0
ファギーの後釜でユナイテッドかな
255名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:08:24.54 ID:2IxFdQG60
ユーロでスペイン代表がもめて敗退とかなら
まず首だろうねw
256名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:08:28.28 ID:5ktG384D0
シティから高額提示されてそうだな
257名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:08:28.96 ID:2BEHtftQ0
モウリーニョはCL2回制覇と伝説の目潰し監督として名前が残るかもしれない
258名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:08:41.85 ID:DfjMnCPq0
>>253
で?チームのことかね?ワールドカップV2 MVP 得点王
対応力のあるブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?

反論は?

限定君
259名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:09:11.76 ID:wnfc0s+T0
>>248
レアルの会長は耳が欲しいだけ
260名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:09:26.38 ID:2IxFdQG60
ファーガソンもイングランドではイングランド人のお手本みたいなサッカーだからな
イングランドのクラブは結局強くなろうとするとマンUみたいになる
261名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:09:26.40 ID:DfjMnCPq0
で?チームのことかね?ワールドカップV2 MVP 得点王
ワールドカップ史上最高得点
ブラジルからいろいろなクラブでも優勝経験
対応力のあるブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?

反論は?

限定君
262名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:09:33.70 ID:3KDnRy4U0
タイプ的には比較対象はカペッロだろうな
率いたチームの状況考えれば今のところカペッロの方が上だろ
そのカペッロも名将として名は残るがサッキ以下の評価だろうし
そういう意味ではモウもグアルディオラ以下の評価になるんだろうな
263名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:09:43.03 ID:DfjMnCPq0
>>253
で?チームのことかね?ワールドカップV2 MVP 得点王
ワールドカップ史上最高得点
ブラジルからいろいろなクラブでも優勝経験
対応力のあるブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?

反論は?

限定君
264名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:10:00.18 ID:BGe/D9KMO
カンプノウでのクラシコが残ってるし負けたら
退団じゃなくてクビでしょ
265名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:10:14.89 ID:9qMpLY3s0
>>258
論点ずらすなよw
CL獲ってないのに各チームで大活躍してるって言えんの?
266名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:10:32.73 ID:DfjMnCPq0
>>265
どっちが上かきいてるんだが?

で?チームのことかね?ワールドカップV2 MVP 得点王
ワールドカップ史上最高得点
ブラジルからいろいろなクラブでも優勝経験
対応力のあるブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?
ブラジルのロナウド>>>>バルサ限定メッシですが?

反論は?

限定君
267名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:10:52.21 ID:vEIT7hfw0
>>246
>その哲学をついでこれだけ成功したのは今のペップだけだろう

それが「今の選手の質があるからできること」なのか
他のクラブでもできることなのかって話をしてるんじゃないのか?
モウリーニョは「自分の型」を当てはめて少なくとも二つのクラブで大耳獲って
率いたクラブを全てリーグ優勝させている
モウリーニョは評価されてるのはそこだろ
268名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:11:01.09 ID:DfjMnCPq0
スペイン代表に支えられてるメッシw
269名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:11:11.47 ID:f/98oQsW0
>>223
グアルディオラも数十年たっても話題にされると思う
モウはそこまではいかなくても名将には変わりないけどな
270名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:11:13.45 ID:avozxIgC0
なんか変な人がいるな
271名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:11:47.25 ID:DfjMnCPq0
>>267
>>269

モウリーニョ>>>グアルですな
272名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:11:50.73 ID:i5AGOuQZ0
モウリーニョって思ったほどじゃないんだね
273名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:12:05.67 ID:7kdp1aIX0
>>270
モウリーニョの今後よりもそっちの凄さに注目してる
274名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:12:16.07 ID:DfjMnCPq0
>>272
世界一だよ
グアルよりはね
275名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:12:16.79 ID:yRTZ9MMlO
マンU、マンCはない。
チェルシーはポルトガル人だから同胞から仕事を奪うことはないだろう。
アーセナルはモウリの格に合わない。

浪人か。
276名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:12:55.25 ID:DfjMnCPq0
バルセロナ限定
グアル メッシ

対応力無し
小さすぎるな
277名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:13:31.65 ID:wnfc0s+T0
>>262
デルボスケがCLとユーロとW杯取っても
そのサッカーが研究対象にならないのと一緒だね
やっぱ監督のランクって
後継者全てに影響を与えるスタイルを作り出す

新しい戦術を発明する

タイトルを取りまくる
の順だろうね
278名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:13:34.36 ID:2IxFdQG60
シティはあると思うけどw
マンチーニはインパクトなさ過ぎるから
公務員みたいだしな
欧州戦弱いし
今年プレミア獲っても交代じゃね
279名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:14:19.11 ID:DfjMnCPq0
>>277
もうリーニョ>>グアルに反論してみたら?

誰からも支持内が
280名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:14:25.71 ID:f/98oQsW0
>>228
プレミアではマンチーニでも成金クラブで優勝しそうだし
セリエ時代はスキャンダルの影響が残ってた状態だからな
運もあって結果を残しすぎたから実力以上の評価を受けてる感じ
281名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:14:30.52 ID:eEx8BWoQ0
>>275
リヴァプールは?
格は十分、今にも監督クビになりそう、金はそこそこ使える
と三拍子揃ってるが
282名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:14:51.12 ID:2IxFdQG60
>>267
そりゃバルサにしかできないよ
他のクラブはみんな降りたんだから
その哲学から
283名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:14:55.44 ID:DfjMnCPq0
グアルでは成金、カンテラがないと無能になる
284名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:14:58.47 ID:aEstcPN+0
まぁリーガもそろそろオワコンだろうから一刻も早く二強は沈没してほしいね。
285名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:15:34.45 ID:3KDnRy4U0
>>267
率いたチームっても優勝して当たり前のチームばっかりだからな
そういうチームを渡り歩いて優勝させるより同じチームで結果残し続ける方が遥かに難しいからね
選手のモチベーション、世代交代、対戦相手の対策etc
3大リーグで3連覇以上って繰り上がり優勝のセリエを除けば最近じゃファギーとグアルディオラだけだし
モウはできなかったよね
286名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:15:41.05 ID:DfjMnCPq0
多様な手腕の 選手も獲得する眼もあるモウリーニョ>>>>>>>>>グアル 環境整備の限定
287名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:15:48.85 ID:vEIT7hfw0
>>277
>後継者全てに影響を与えるスタイルを作り出す

この時点でペップはアウトだろ
今のバルサのサッカーは今のメンバーじゃないとやろうと思ってもできない
288名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:15:59.69 ID:2+CjLZU0P
でもポルトが優勝した年のトーナメントって限りなくショボいよな
バルサとバイエルンを破って優勝したのは流石だが
289名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:16:20.19 ID:2IxFdQG60
>>281
勝てない可能性があるチームは捨てるし(インテル)
やらない人間だと思うよ
290名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:16:22.81 ID:XrNZ3GPU0
>>238
ベンゲルが日本に戻ることは無くなったな
しかし、いい監督ばかりだ
291名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:16:38.04 ID:DfjMnCPq0
>>285
反論してみ?
ポルト制覇  インテル チェルシー レアル

限定グラルは?
292名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:17:02.24 ID:2BEHtftQ0
クラシコの通算成績でもペップは圧倒的だな。
クライフのドリームバルサはレアルに負け越してる

@ペップ監督時代(120119現在)→9勝-3分-1敗
Aクライフ選手時代 73/74〜77/78 →4-3-4
Bクライフ監督時代 88/89〜95/96 → 9-6-10
C暗黒時代 00/01〜02/03 →1-5-2
Dライカー&イケメン時代 03/04〜07/08 →3-2-5
293名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:17:12.88 ID:jeGYrs7F0
ペペも連れてけ
294名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:17:26.16 ID:DfjMnCPq0
>>287
そういうこと

モウリーニョは自らチームを作ってるからな
いちから

>>288
もう>>>グアルに反論は無い?
295名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:17:46.08 ID:kEDFc36I0
>>68
モウだけにこりゃモウ駄目だな。
296名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:17:51.43 ID:fTk4Oanl0
記録に残るのがモウリーニョ
記憶に残るのがグァルディオラ
297名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:18:16.11 ID:DfjMnCPq0
最高の名将はモウリーニョ

反論あるやつはいる?ないなら決定

というかさまざまな投票でもモウリーニョだしな
298名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:18:27.74 ID:Ng7X5Re30
>>270
モウリーニョ教の信者かな?

色々なチームで優勝させるより、ひとつのチームを何度も優勝させるほうが印象に残るから、モウよりペップの方が歴史に残ると思な
299名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:18:47.08 ID:9qMpLY3s0
内紛起きたらレアル失速すんだろ
結局バルサがリーガ連覇、モウ更迭で黄金時代って感じじゃね?
300名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:18:47.26 ID:DfjMnCPq0
>>296
名将といえばモウリーニョだな

最高のモウ
301名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:00.04 ID:Jjg1fiWW0
モウリーニョはカペッロの記録塗り替えてからだな。
302名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:13.23 ID:vEIT7hfw0
>>282
アーセナルもアヤックスも似たようなことやってるよ

>>285
>率いたチームっても優勝して当たり前のチームばっかりだからな
>そういうチームを渡り歩いて優勝させるより
>同じチームで結果残し続ける方が遥かに難しいからね

いや、そんなことはないと思うが・・・
303名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:17.83 ID:DfjMnCPq0
>>298
バルサ限定だが?

選手のおかげだが?

モウリーニョより低い評価だが?
304名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:18.37 ID:I4Ff64dj0
監督としてはゲームに勝つのが重要なんだから直接対決でレイプされてる時点でいかんでしょ
305名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:21.60 ID:2IxFdQG60
ペップは記録にも残るよ
数字も凄いからCLはもう並んだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:41.01 ID:DfjMnCPq0
>>304
モウリーニョとグアル

どっちが凄い名将だね?
307名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:41.44 ID:+GV34J7S0
今のバルサは無敵艦隊だ。
プレミアなど簡単に蹴散らせる。
プレミアにシャビ、イニエスタのような選手がいますか?
308名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:47.82 ID:i5AGOuQZ0
なんかモウリーニョ残念だよ
309名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:19:52.29 ID:7gTVmbJp0
実際のところ監督より選手だろ
バルサはペップより育成機関で大勝利してる
310名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:20:02.17 ID:DfjMnCPq0
>>305
で、モウリーニョとどっちが名将だね?
311名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:20:17.40 ID:jeGYrs7F0
>>292
クライフはバルサ選手時代もCC取れず、リーガも一度しか優勝してないからな
312名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:20:25.39 ID:ggCdep9PO
>>285
CLはもちろんリーグで優勝して当たり前のチームとかあり得ないから
313名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:20:34.75 ID:DfjMnCPq0
>>309
そういうこと

最高の監督はモウリーニョと海外でも日本でもいわれてる所以

あと限定ではない
314名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:20:57.34 ID:2IxFdQG60
>>302
アヤックスはバルサが似たようなことやってんだろw
カタルーニャで違うものになったけど
ベンゲルやクロップは独自でやってるよね
後はローマも
315名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:21:02.06 ID:O3tj+0u70
>>68
すげ。これは崩壊早そうだな。
316名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:21:05.06 ID:DfjMnCPq0
国内外の評価も

モウリーニョが最高監督ですが?
317名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:21:34.37 ID:/586dYzS0
モウリーニョはアウトサイダーでないと力を発揮しないタイプなんじゃないのか
ポルトガルの盟主はポルトではなくベンフィカだし、
チェルシーの監督就任時のプレミアは、マンU、ガナーズが中心だったし、
インテルはFIGCに冷や飯を食わされ続けていた
モウリーニョはマドリーとは真逆の立場にいてこそ輝くタイプだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:21:43.74 ID:DfjMnCPq0
グアル信者悔しいのうww


最高監督はモウリーニョという決まった評価だしなあ
319名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:21:50.03 ID:f/98oQsW0
シティ行きかインテル出戻りがいいと思うな

>>309
バルサがカンテラでも同じようなサッカーしてるって意味ならその通りだな
選手の質ならレアルのカンテラもかなり優秀
320名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:22:22.99 ID:DfjMnCPq0
>>319
モウリーニョ>>>グアルという常識は理解してるな?
321名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:22:45.61 ID:2IxFdQG60
ペップはカンテラ使うのもうまいんだけどねw
322名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:22:46.81 ID:EODdrI010
でもモウリーニョって守備技術→カウンターの構築は世界最高峰だけど攻撃に関しては
選手に任せきりだよね
323名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:22:52.32 ID:UCCKglNbO
来季はプレミアへ復帰かな。
待ってたよモウさん。
324名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:23:02.58 ID:DfjMnCPq0
>>322
最高監督ですがなにか?
325名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:23:43.03 ID:wnfc0s+T0
>>319
ラテンのリーグはダメだよ
モウさんすげー!って言ってくれるプレミアじゃないと嫌らしい
そんだけイングランドのスポーツ記者は馬鹿だらけなんだろうけどw
326名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:23:46.55 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョ
当代No.1の名将
327名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:23:49.45 ID:EODdrI010
>>324
攻撃に関しては並ですよね
328名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:24:25.52 ID:DfjMnCPq0
>>327

モウリーニョ
当代No.1の名将

反論は?
329名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:24:53.92 ID:PJblYSkbO
レアル次期監督候補は?
330名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:24:57.49 ID:eYHeZs0c0
ベンゲルやりゃいいのにな
綺麗なサッカー好きのスペインなら
アナルとかとっくに終わってるんだから
331名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:25:16.77 ID:DfjMnCPq0
常識があればみんなモウリーニョが最高だということは理解してるんだな
332名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:25:17.24 ID:3KDnRy4U0
>>309
グアルディオラが監督じゃなかったらピケ、ブスケ、ペドロなんて埋もれてたよ
3年前このメンバーがW杯決勝のスタメンなんて誰も予想できなかったでしょ
メンデスとつるんでクラブを食いものにするモウにはできない芸当
333名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:25:26.92 ID:Jjg1fiWW0
ヤヤトゥーレ外してブスケツ
マルケス外してピケ
アンリ外してペドロ

こんなのはペップしか出来ないしやろうともしないだろう。
334名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:25:45.67 ID:2IxFdQG60
>>317
そうだね
マンUじゃなくてチェルシー
ユーベじゃなくてインテル
マドリじゃなくてバルサだよなw
それでこそ民衆をだませる
マドリじゃ鼻につきすぎるよな
ましてや勝てないんじゃなお更
335名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:25:49.05 ID:DfjMnCPq0
>>332
モウリーニョ>>>グアルですが反論は?
にげまわってるがw
336名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:25:58.66 ID:I4Ff64dj0
使えるもんは全部使えるのがサッカーだしレアルも世界最高選手集められるんだから
それで負けてるし、言い訳でしょ
ペップに勝ち越ししてからだな
モウリーニョが最高うんぬんは
ポルトっていう戦力劣ってるチームを優勝させてるならなおさらだ
337名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:26:04.54 ID:Ng7X5Re30
お得意の選手掌握術も効かなくなってるよね
内紛があるって事は洗脳が解けつつあるなかも
338名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:26:22.92 ID:I6ZldeZy0
後任はソルバッケンとかどうよ
CLでバルサ相手に攻撃的に挑んであんな良い戦いをしたチームないと思う
ペップも認めてるだろう
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/matches/season=2011/round=2000118/match=2002880/postmatch/quotes/index.html?cid=PULSE_TW
339名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:26:30.68 ID:V58UgROiO
尚既神断
340名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:26:32.30 ID:DfjMnCPq0
>>336
ではモウリーニョ>>>グアルだが?反論は?
341名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:26:56.01 ID:DfjMnCPq0
>>336
まってるよ

モウリーニョ>>グアルについて反論あれば
342名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:27:25.44 ID:DfjMnCPq0
>>336
ないようだな

モウリーニョの方が凄い監督だもんな
343名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:27:33.99 ID:wnfc0s+T0
>>333
それよりエトーを自主的に切るってのが凄い
344名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:27:52.70 ID:/586dYzS0
>>319
マドリーは正直、よそからエジルやベンゼマとかをとってこなくても
自前で育てたマタやソルダードを使えばいいと思うんだけどね
345名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:27:54.81 ID:DfjMnCPq0
>>343
エトーは使えるのにな
346名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:28:50.38 ID:I4Ff64dj0
反論もなにも負けてるじゃーん
347名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:28:56.93 ID:DfjMnCPq0
現在モウリーニョが最高の監督
これは常識だな

反論などできない
348名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:29:10.80 ID:Ng7X5Re30
ペップは練習に遅刻したりサボったり夜遊びしたり、怠け者は大っ嫌いだからね
349名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:29:26.32 ID:DfjMnCPq0
>>346
チームの選手のことかね?

モウリーニョ>>グアルの監督の力量について反論してみ
350名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:29:45.21 ID:wnfc0s+T0
>>345
いまのバルサにエトーがまだいたら
どれだけ強いか予想もつかない
351名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:29:52.77 ID:zNx0BJLt0
インテル来ねーかな
なんやかんやバルサに負けずにリーガ取ろうとしてるんだよね
あと一年くらいは様子見ても良いような気もするけど、カペッロ追い出す国だもんなー
352名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:30:04.88 ID:u+Hq+/W30
プレッシャー云々言われるけど、カペッロ並に開き直って好き勝手やればいいのにな
マドリー行ってからのモウリーニョは何からしくない
353名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:30:22.95 ID:Q/Kr+Z/20
>>18
ポチェティーノにバルサと互角に戦う方法を聞きに行くモウ
http://www.youtube.com/watch?v=rFhsXTx2IPs
354名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:30:28.86 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョ

ポルト制覇!!!!!!!!!!
インテル、チェルシー制覇!

レアルでもタイトルか?

まさに適応、選手の獲得、1からチームをつくり優勝
塔第1
355名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:31:10.83 ID:DfjMnCPq0
>>350
エトーもったいないわな
切った意図が分からんw
356名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:31:45.04 ID:WaXc34WYO
モウリーニョはマドリーのイメージを悪化させたしな
357名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:32:01.99 ID:DfjMnCPq0
当代1の名将

モウリーニョ

国内外の投票でも最高監督としてもっとも多く推されるのも納得
358名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:32:15.58 ID:Im1MthHn0
>>350
ロッカールーム内の事は俺たちには見えないよ
ただ0809シーズン以降のエトーの事を考えるとそこまで悪影響はもたらさなかったと思うけどね
359名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:32:19.01 ID:ggCdep9PO
どうしてモウリーニョが世界最高監督なの?→凄いから

こんなやつに反論も糞もあるかwww
まあモウリーニョは世界最高だとは思うが
360名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:32:30.89 ID:eEx8BWoQ0
>>350
どうだろう
サイドで使うと魅力半減だからメッシ真ん中のシステム使えないし
ピッチ外での超俺様な性格も今のバルサのファミリー的なノリには合わないかも
361名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:33:25.32 ID:DfjMnCPq0
>>359
モウリーニョは適合、結果、チーム作りすべてやってる

世界最高というのも認めてるな、おまえ

まあモウリーニョ以外の現役監督で最高などいないからな
362名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:34:26.87 ID:DfjMnCPq0
文化の異なる各地で活躍出来るモウリーニョ

これこそホンモノ
363名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:34:50.99 ID:Q/Kr+Z/20
>>179
人格者っていうか、お人好しすぎるんだよ、あの人
代理人に食い物にされてるから、トップの人間には決定的に向いてない
364名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:35:04.32 ID:19IEFJzD0
mm
365名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:35:21.78 ID:aEstcPN+0
>>359
バカ相手しないほうがいいよ。最初から支離滅裂だから。
366名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:35:23.19 ID:3KDnRy4U0
>>360
エトーはバルサのサイドじゃ使えないしいた時もボールの収まりが悪くて
パス回しのリズムについてけてないことは指摘されてたからね
素晴らしい選手だけどあのままじゃ進化はなかったね
367名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:35:24.71 ID:Im1MthHn0
現時点での評価はモウリーニョだろうけどどの時代でも歴代最強の選手、歴代最強のチームは語られるものでペップバルサはその議論に出てくるだろうから時代が経てばたつ程ペップのが評価が高くなってくるんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:36:12.49 ID:DfjMnCPq0
>>365
359もモウリーニョが最高だとわかってるが?君はどうだね?

文化の異なる各地で結果を出すのは凄いことだ
ありえん
369名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:36:52.28 ID:DfjMnCPq0
>>367
ないわけだが?
かつてのマドリー、バイエルンの監督など誰もしらん
370名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:37:43.12 ID:DfjMnCPq0
最強チーム ブラジルとか
最高選手 ペレとか

監督は個人が残るだけ
371名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:38:24.32 ID:DfjMnCPq0
マラドーナのアルゼンチン ペレのブラジル 昔の連覇してたマドリー

通常は監督はだれもしらん
372名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:39:27.57 ID:DfjMnCPq0
「文化の異なる土地」で、適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得

モウリーニョはすごすぎる
373名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:40:09.09 ID:Q/Kr+Z/20
>>333
下2人は普通に衰えてたよ
しかし、最近のブスケッツはヤバいな
のらりくらりとボールが取れん
374名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:40:35.63 ID:WLMrukB80
中国行きそうだな
375名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:40:53.60 ID:DfjMnCPq0
住み慣れた土地、住み慣れた言葉をもちい、住み慣れた環境の世話になっている者とでは

すべてにおいてスケールも格も対応力も違う
376名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:41:22.79 ID:F0zHUMy70
ライカールトってなにしてんだろ?
377名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:41:46.79 ID:4sSxSJU50
>>372
ちょっとあんた大丈夫か?もうすぐ書き込み回数100行くぞ?
少し休んだらどうだ?
378名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:42:15.10 ID:DfjMnCPq0
>>377
問題ないわ
で、おまえから反論ないけど?
379名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:42:32.94 ID:wnfc0s+T0
>>377
レス海戦術見るに伝説の工場長さんっぽい
380名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:42:40.41 ID:Im1MthHn0
>>373
ブスケッツはチラ見でイメージが悪過ぎるんだよな
ボール奪取→2列目への配球この一連の流れをここまでできる選手ってそんなにいないな
381名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:43:15.32 ID:Im1MthHn0
>>377
NGIDに登録すればスッキリ
382名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:43:37.77 ID:DfjMnCPq0
「文化の異なる土地」で、適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得

やはり投票でも最優秀監督に推されるモウリーニョはすごすぎる
当代1の名将
383名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:44:18.48 ID:7kdp1aIX0
\(^o^)/ 祝100
384名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:44:25.45 ID:ZTT88QbCO
マドリーにおけるモウリーニョの神通力が
もはや風前の灯火である事は、国王杯ですでに証明されている。
はっきり言って、現在のマドリーにモウリーニョの出る幕はない。
385名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:44:57.77 ID:DfjMnCPq0
「文化の異なる土地」で、適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得

やはり投票でも最優秀監督に推されるモウリーニョはすごすぎる
当代1の名将

今季もリーガのタイトルをとるのだろうか
386名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:45:52.12 ID:0J5cquJT0
そんな事よりレアルのポルトガル勢が微妙
特にコエントランに金かけすぎた
387名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:46:07.09 ID:I4Ff64dj0
最優秀監督に選ばれたのもペップだし直接対決で勝ったのもペップじゃなかったっけ
モウリーニョはペップ以前の監督で最高という表現が近い
388名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:46:26.93 ID:Im1MthHn0
モウリーニョはマドリー以外のチームの方が結果バルサを倒せそう
とりあえず優秀なディフェンダーが揃っているチームに行くべきだな
389名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:46:31.43 ID:DfjMnCPq0
クラブ格差が開いた時代ではない、数多くのチームが競っていた時代(とはいえ遥かに資金が無い格下ポルトでも)
にもタイトルを取れる名将モウリーニョ

とんでもない
390名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:47:05.96 ID:DfjMnCPq0
>>387
最優秀はモウリーニョ

1年単位ではない
391名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:47:51.67 ID:DfjMnCPq0
甘い環境の住み慣れた限定でのグアルが当代1の名将なんていうバカはおらんよ

「文化の異なる土地」で、適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得

やはり投票でも最優秀監督に推されるモウリーニョはすごすぎる
当代1の名将
392名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:48:51.78 ID:ijp9YflJ0
ああ、工場長って今モウ信者やってるんだw
393名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:48:51.82 ID:DfjMnCPq0
さまざまな文化に適応する能力

これはもの凄く大変

言葉のなれない国ではさらにそうなってくる

やはりモウリーミョ最高だ
394名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:49:18.73 ID:DfjMnCPq0
工場長って?

モウリーニョが当代1というのは自然な考え
395名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:50:20.01 ID:DfjMnCPq0
「文化の異なる土地」で、適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得

やはり投票でも最優秀監督に推されるモウリーニョはすごすぎる
当代1の名将

今季もリーガのタイトルゲットか?
396名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:50:24.37 ID:lHP63Kj+0
異文化コミュニケーションのスレですかここはw
397名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:50:37.82 ID:0W6tOy9iO
何をやってもバルサに勝てないから逃げたDQN
398名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:51:09.25 ID:wnfc0s+T0
>>394
またまたとぼけちゃってw
399名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:51:18.69 ID:DfjMnCPq0
>>397
当代1だよ
リーガも取る
400名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:51:30.21 ID:xhEz+yobO
連呼リアンが湧いてて気持ち悪い
401名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:52:03.05 ID:2BEHtftQ0
>>398
ワロタ
402名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:52:26.80 ID:DfjMnCPq0
「文化の異なる土地」で、適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得
モウリーニョ当代1の名将
403名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:53:13.48 ID:PJblYSkbO
ペップは 現役時代、ロマーリオやストイチコフなんかの我の強い人間と合わなかったのかもね…だから監督になって思うところあったんでは>エトーの件
404名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:53:24.42 ID:DfjMnCPq0
「文化の異なる土地」で、「異なる哲学を持つ各サッカークラブ」で適応し、あらゆるクラブを優勝、タイトルをもたらせる凄さ

いちからチーム作り 選手の獲得

モウリーニョはすごすぎる
当代1の名将
405名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:54:31.57 ID:AKzlh9Oo0
同じことばっか書き込むなよ。
頭おかしいんじゃねえのか?
406名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:54:34.29 ID:Q/Kr+Z/20
>>386
メンデスいい仕事したわw
407名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:54:57.50 ID:G8mMKqhs0
当代1っていいたいだけのような気がしてきた
408名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:55:22.07 ID:DfjMnCPq0
>>405
>>404は事実だからだ

大枠が出来上がったものに乗っかるのではない
みずから築いて行くモウリーニョ

凄すぎる
409名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:55:54.09 ID:L/WCH1Nq0
ベンゲルいいなぁ
真なる我スカが見たい
410名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:55:57.78 ID:Im1MthHn0
>>403
エトーの件じゃなくてロナウジーニョ、デコ、エトーの件なんだけどな
というかカンテラ組と外様組の問題というべきかもね
411名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:56:00.24 ID:Dq6ltb+Y0
ポル勢は全員退去でいいよ
412名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:56:08.63 ID:Ga1ubPThO
>>392
まだ居たのか、あの基地外。茸が枯れたから一緒に消えたかと思ってた。
413名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:57:38.04 ID:DfjMnCPq0
茸?なんだ
414名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:58:37.09 ID:AKvdB8KD0
これでバルサに行ったら暴動起きるだろうなw
ペップはバルサ辞めるとか言う記事が出た事も有ったが、
どうなるんだか・・・
415名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 10:58:38.14 ID:DfjMnCPq0
>>405
>>404は事実だからだ

大枠が出来上がったものに乗っかるのではない
みずから築いて行く最高の名将モウリーニョ

凄すぎる
416名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:00:31.45 ID:ijp9YflJ0
人類の100人に一人は統合失調なんだから、工場長クラスの狂人なんかありふれてるわけで
別人の可能性の方が高いけどなw
417名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:00:47.77 ID:mREHr/O20
今退団したらバルセロナに勝てないからやめたって烙印押されるぞ
418名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:01:23.52 ID:wnfc0s+T0
しかしレアルの300億補強及びイブラエトー交換は今考えると凄かったな
プレミアに地殻変動起こしたからなw
セリエは影響なしというか逆に良かったが
419名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:01:58.14 ID:DfjMnCPq0
>>417
リーガをとる

それに来年以降レアルが次第に中心になる
420名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:03:07.81 ID:Dq6ltb+Y0
>>419
中心になる根拠とは何だ?
421名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:03:13.78 ID:lsPo1RGl0
レアルって弱い癖にプライドだけ高いからなあ
モウリーニョと喧嘩する選手なんて、ポルト、チェルシー、インテルで殆ど居なかったし
みんなから尊敬される監督だっのに
422名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:04:19.40 ID:DfjMnCPq0
>>419
そうなっていく
現在、モウリーニョが考えている事はわかるw
残るよ

もっともバルサに勝利し、かつリーガのタイトルをとったら、でていく可能性はあるがね
423名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:04:37.08 ID:Im1MthHn0
>>421
選手よりもサポーターが異常だと思う
424名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:05:48.10 ID:DfjMnCPq0
>>420
そうなっていく
現在、モウリーニョが考えている事はわかるw
残るよ

もっともバルサに勝利し、かつリーガのタイトルをとったら、でていく可能性はあるがね
425名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:05:51.24 ID:K9uYUIK70
いよいよ母国の代表監督か?
426名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:06:06.91 ID:Dq6ltb+Y0
>>422
モウが考えていることを具体的に書いてちょうだい
427名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:06:52.51 ID:2BEHtftQ0
>>418
ミランはズラタン有効活用してるけど
インテルはエトー売って儲かったけど代わりに取ったフォルランが怪我がちで微妙だなw

エトーはセリエにもっと居て欲しかった
428名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:07:03.61 ID:DfjMnCPq0
>>425
ポルトガルでワールドカップ制覇かね

クラブ優先だと思うが、将来的にはあるだろう
429名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:07:09.98 ID:3NN+fvBxO
>>421
バルサに勝てないストレスじゃないの?
430名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:07:17.68 ID:I4Ff64dj0
リーガを取るってただの願望やん
431名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:08:51.93 ID:DfjMnCPq0
>>426
家康とおなじだよ
機が熟すのを待っている

来季からは秀吉戦略にうつっていく
とりあえず、もしリーガのタイトルとったら激変する
432名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:09:01.92 ID:YHl+UySsO
Jリーグに来て、水戸ちゃんを昇格させてほしい
433名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:09:52.49 ID:G8O2AgWx0
モウリーニョじゃなかったらクラシコがこんなに壮絶にならなかったし、
もっとレアルはボロボロだったと思うよ。
正直誰も監督やりたくないだろw
434名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:10:16.90 ID:DfjMnCPq0
昨年は下準備
今季は戦略的に待っている段階

モウリーニョの考えている事はわかるw
435名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:10:19.30 ID:AKvdB8KD0
水戸なんて年間予算全額でも、この人の年俸に足らないんじゃないのか・・・
436名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:12:25.21 ID:wnfc0s+T0
>>433
ペジェ切ったのは間違いだと思うけどなあ
せめてあと1年は見守るべきだった
437名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:13:26.25 ID:DfjMnCPq0
レアルは機が熟した来季から次第に本性をみせだしてくる
再来年からは黄金期だろう

ただしその前に仲が悪くなって辞める(別チームへ)可能性もあるが、
これはレアル関係者が頭が悪いということだ
438名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:13:35.74 ID:G8mMKqhs0
機が熟すってシャビが衰えるって事か
439名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:15:07.34 ID:Im1MthHn0
>>438
そもそもペップ就任前はシャビって全盛期は過ぎた、イニエスタのが上とか言われてたんだよな
440名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:15:31.62 ID:DfjMnCPq0
>.438
たしかにバルサの維持できるかどうかの問題もあるが、
それ以上にレアルの選手の問題といっておこう

ちなみにもし今季リーガのタイトルをレアルが取る事が出来れば、さらにその速度は速くなる
441名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:17:37.20 ID:DfjMnCPq0
それからモウリーニョは1、2年目から大きなモノを狙っているわけではないし、
それができる状況だとも思っていない
できることを1つずつやっている段階だよ
いまは機が熟し始めているとき

442名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:18:00.60 ID:C7xZX/Wi0
レアルでの対バルサ戦の戦績何勝何分何敗?
結構な負け越しに思うんだけど
数えてないから分からん
443名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:20:20.85 ID:sOcgge9b0
リーグ優勝しちゃいそうじゃん。CLもとっちゃったりして。
444名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:20:27.14 ID:DfjMnCPq0
モウリーニョが来る前のレアルは優勝を争える段階にも無かった
445名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:20:33.73 ID:P7PuifZYO
次は代表監督かマンUかインテルかあるいはドイツとか行くのか
446名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:21:09.94 ID:15e87Quu0
そろそろ念願の名古屋グランパスの監督就任か
447名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:22:56.48 ID:2BEHtftQ0
>>442
1勝3分5敗
448名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:23:58.75 ID:hH3PVisf0
ついでにアニマルも連れていけや。
お前らのせいでマドリーのイメージがた落ちだ!
糞どもが!
449名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:24:04.89 ID:Im1MthHn0
>>445
インテルは好きだけどイタリアには二度と行かないって言ってなかったっけ?

普通にプレミアじゃないの?
450名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:24:07.07 ID:DfjMnCPq0
>>443
今季のリーガはね。
常識的にはCLは厳しいがギャンブル的な要素もあるので勝機はある
来季は本気でリーガもCLも狙ってくる
451名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:26:51.70 ID:C7xZX/Wi0
>>447
thx
452名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:27:43.14 ID:ST/Ae2IP0
面白いサッカーしなくても許されるクラブに行ってくれ。

リーガニ強、マンUアナルリバポ、ミランローマバイヤン辺りはやめて下さい。

青いユニフォームならだいたいおkよ
453名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:28:40.66 ID:bS3xLYM5P
>>447
>>447
成績よりも
モウリーニョになって丸1シーズンと今年がシーズン半分くらいで
9回もあたってることにびっくりした
454名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:29:49.68 ID:V5X3ydJY0
あんだけ挑発しといて考えに同意なんて無理だろw
455名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:31:07.53 ID:2FW+VkEn0
やってることは個人のごり押しでPKとか退場誘って勝つサッカーだから
韓国サッカーに毛が生えたぐらいにしか見えない
バルサのような深みがない
456名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:34:20.57 ID:Im1MthHn0
>>453
そんだけ2チームが勝ち上がってるってことだろう
457名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:50:52.84 ID:c7SWK0/RO
レアルを指揮してこの位の成績ならモウリーニョのギャラは高すぎるな
まぁ運が悪かった
スペシャルワンではなくなったな
458名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 11:57:20.40 ID:oGMEK4B+0


モウリーニョはアンチフットボール
459名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:03:16.89 ID:YORVCPvi0
>>458
http://www.youtube.com/watch?v=yrifqshUtPk

ならメッシと相性抜群だなw
460名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:06:11.41 ID:j6D9tZWK0
シャビさんの言うとおり、20年後誰もが忘れるような浅いサッカーしてる
461名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:17:31.06 ID:MjWQdocy0
レアルって何で持ち上げてる奴がいるんだろ
スペイン2強とかさ
実力もないのにチョンみたいなやつらだな
462名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:20:53.68 ID:sgtxaMz/0
いっそ弱小クラブ率いた方が面白そう。
463名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:22:52.79 ID:cXpijeoq0
インテル戻ってこいよモウリーニョ
464名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:23:10.36 ID:pRw7KEkz0
バルサはメッシいなければ得点率ガタ落ちだろ
バルサ哲学だペップの采配が凄いとか以上にメッシありきの強さ
メッシなしで現在の強さを維持できるんだったらやってみてほしい
465名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:23:24.36 ID:c7SWK0/RO
>>462
バレンシアあたりを指揮してくれれば少しはリーガが盛り上がったのにな
466名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:23:50.74 ID:oeHw7tRs0
ペップがスペインの代表監督になってシャビさんがバルサの監督になったときがスペイン黄金時代の始まり
467名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:25:53.59 ID:Lha2W8EBO
ロシアか中国か浦和に行け
468名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:28:41.21 ID:uxQAzl6o0
モウ負け犬すぎるw
そりゃ選手にバルサの選手をぶっ壊せなんて指示すりゃ反発するやつもいるわ
469名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:30:03.14 ID:Kkkv0h6p0
もしレアルやめたら
次はポルトガル代表監督やりそうな気がする
470名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:30:12.73 ID:NTP8Gw4v0
初めての失敗ですねw
471名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:31:30.10 ID:lB/r+/jS0
選手と上手くいってなさそうだもんな。
472名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:31:48.89 ID:P7PuifZYO
マラガがペジェ斬ってオファー出したら泣けるw
473名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:32:13.39 ID:8rfPnOSSO
浦和に来るのか
474名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:33:03.05 ID:Kkkv0h6p0
ラモスと喧嘩したのってビルバオ戦の前か
ビルバオ戦は普通にしゃべってた気がするなぁモウとラモスは
475名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:34:40.49 ID:puEbNKlgO
レアルもう終わったな

今のバルサにガチ勝負出来る唯一のクラブだと思ってたけどモウリーニョなしじゃ話にならん
476名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:37:12.36 ID:DPkEAc1G0
これは完全にマンCいくな
今のマンCはインテルに似た道を通ってる
477名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:41:14.73 ID:c7SWK0/RO
>>475
十数試合やって一勝しかできないのに、唯一互角に戦えるチームという認識はどこから来るのか?
むしろバルサにだけ異常に弱いし、バルサ戦は負けてもしょうがないみたいな気持ちでやってんじゃん。
478名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:47:02.24 ID:eYHeZs0c0
紅禿は今何やってんだ?
479名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:47:55.69 ID:qZT6eI1i0
ID:DfjMnCPq0 [124/124]
480名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:54:26.77 ID:tBtj5WbR0
>>475
ミランの方が戦えてたじゃん
481名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:56:38.62 ID:h3BSzT3F0
あれだけザルじゃ勝てんわな
リーガに全く合ってないわ
482名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:56:53.45 ID:xMG5YjBxO
選手達とうまくいっていないってのは初めてだな。
483名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 12:59:53.56 ID:2dzNxUEB0
FC東京出番だぞ
484名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:01:32.35 ID:s5jjGFNlO
ペペも連れていけよ
485名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:03:59.76 ID:v6UdA1oV0
ファーギーの後釜はペップかモウか?
さぁ張った張った
486名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:07:57.41 ID:yy+/RVH/0
サッカー素人なんだけど
万が一メッシがレアルに入ったらレアルがバルサに勝つようになるん?
487名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:08:21.41 ID:VZG54HqJ0
勝った監督だけが評価される!だから現時点ではベップ>モウだろ
488名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:09:03.46 ID:6NGuMRju0
ボアス\(^o^)/オワタ
489名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:13:34.66 ID:tFTrU5ZJ0
いっそファンハールとかそこらへんでもいいんじゃねーの?
自由にやりたいとこぬかすブラジル人すくねーしよ、レsル
完全に相性の問題でさ
モウの負けないサッカーじゃ
引きこもりをなぎ倒すために突き詰められたバルサを倒せないんだろ
同じ理由で全盛期のカペッロでも無理だろうて

でも最近の監督、みんなみんなモチベータータイプだらけだ…
490名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:18:00.74 ID:NFSPHX7/0
>>476
ファーガソンの後釜狙ってるから
それはない
491名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:18:14.74 ID:j6D9tZWK0
普通に考えてレーヴしかいない
492名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:21:27.05 ID:rWJ6U7sEO
次の監督はレドンドで
493名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:22:09.22 ID:+VCfaShf0
ID:DfjMnCPq0
494名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:27:27.98 ID:KpEbaxRh0
たぶんインテル戻るんじゃねえの?
カピタンとかスナイデルとかコンタクト取ってるみたいだし
495名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:29:41.32 ID:zUworhQ90
爺が勇退したらスパーズに来いや
496名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:31:33.77 ID:WrK3LolR0
今からでもビラスボアスちゃんとチェンジすればいいのに
497名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:32:03.41 ID:EGeWLiQa0
これで辞めたら負け犬だな
498名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:33:05.47 ID:QkZ/Z6qx0
チェルシーインテルならどちらとも歓迎だろね
499名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:33:16.56 ID:Y2ucp5to0
誕生日一緒や

マッカッサー
ポール・ニューマン
所ジョージ
長嶋一茂
hitomi
モウリーニョ
500名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:33:44.08 ID:m/r+5h4c0
内紛の噂が出てからペペに対する批判減ったな
今までみたいにマスコミコントロールして批判を自分に向けてんなら凄いと思うけど
今回ばかりはどうなんだろうな
501名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:36:01.55 ID:A6aM9SUK0
木曜日のカンプノウで勝たなければ
さよならだな
502名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:46:59.11 ID:kArlrAOuO
バルサアンチの一部はガチで基地外がいるからな
このスレでわかる通り
503名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:47:13.95 ID:0r8yU+K3O
カタルーニャのチビちゃん達を涙目にするまで辞めないだろ
504名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:50:18.64 ID:uxQAzl6o0
>>475
むしろモウリーニョじゃ話にならん
対バルサ戦だけでいえば過去最低の弱さ

他所のチームのほうがバルサとまともな戦いしてる
505名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:50:56.75 ID:pDVJSvdf0
モウリーニョはマドリーには合わなかった
本人もプレミアが好きらしいし、とっとと退団してほしい
マンUはなしで
506名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:58:18.91 ID:hPcGTxwI0
モウがインテルでバルサ倒したのは、バス移動でのバルサ側のコンディション不良と
スナイデルのオフサイドゴールのおかげ。
スナイデルのヘディングが正しい判定されてれば、アウェーゴールでバルサの勝ちだった。
507名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 13:58:22.73 ID:VqLSAlEo0
>>504
ルビンカザンとアトレティコだっけか
対バルサでいいとこは
508名無しさん@恐縮です :2012/01/24(火) 14:00:30.57 ID:/SE2TvKU0
リーガ獲れる可能性が残ってるから大したもんだよ
国王杯獲ってるし、取り敢えず無冠で退任は避けたのは流石だな
30億出してコエントランってのはよく分からんがw
509名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:01:55.51 ID:+8DUFqKb0
リーグ成績は良いけど色々合ってないよね
さっさとマンU行ってファギーに楽させてやれ
510名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:04:43.52 ID:NFSPHX7/0
>>506
釣れるか?
511名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:12:44.82 ID:2zgak5Co0
日本の監督やれよ
ぺぺみたいなキチガイも居ないぞ
512名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:16:20.52 ID:eFmsUlWX0
バルサは20年近くかけて構築したチームだからね
それだけじゃなくメッシ、イニエスタなど突出した才能も運良く集まってるし
バルサの戦い方を一番熟知していてかつシーズンを通して戦える上手なコンディショニング管理ができ、
試合を読む能力があり、偉大なモチベーターであるペップが監督をしてる

ぶっちゃけたった2、3年で他のチームが追いつくのは不可能
去年の国王杯みたいにいくつかタイトルを逃すことはあるだろうけど
バルサが一番だっていうことは専門家にとって明らかな状態が続くでしょう

他のチームがバルサを追い越すのはトップダウンしたとき
バルサの会長や監督が変わってめちゃくちゃやったり、主力選手が何人もいなくなったりした場合しか想像できない
513名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:17:37.81 ID:svunVWyh0
>>511
はらぐちぇ・・・
514名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:23:21.31 ID:F8kbDJIX0
>>512
ぶっちゃけ一番可能性が高いのがスペインの破綻によるクラブの崩壊。。
515名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:38:19.85 ID:QtLdB19G0
ラモスが悪い
516名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:39:03.93 ID:YF8ML6pe0
ID:DfjMnCPq0
517名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:43:15.10 ID:jT1Yc4GU0
就任当初からレアルとは合わないだろうと
多くの人が思ってたことだな・・・
518名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 14:48:32.56 ID:Dou0eHwx0
名将の呼び声高いモウリーニョの名采配
その代名詞とも言える攻撃的な戦術と言えば
暴力行為により相手選手をビビらすこと
いかにPKを取って点を取るか
だよな
519名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:21:59.53 ID:Ng7X5Re30
今季リーガとるかもしれないのはモウのお陰とか言ってるけど、その前もー結構接戦じゃなかった?
520名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:40:15.97 ID:iGhR8P/u0
結局雑魚専監督だったねw
高い年棒払ってたクラブおつかれさんww
521名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:42:32.63 ID:Cy8BXS0d0
バルサより弱いのにリーガ制覇しても意味ないよねw
522名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:42:34.94 ID:exgwMFcT0
スペイン人は何かと下品だな
523名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:43:26.81 ID:K9Dv4Slh0
退団って次はどこやるんだろ、ユーロ後の代表監督かな
ファーガソンはまだ2、3年はやめそうもないし
524名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:44:59.50 ID:NIv3KDIYO
バルサはレアルに対してだけ強くなるからなあ
カタルーニャ人怖いわ
525名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:45:03.94 ID:oPI0ewbk0
>>68
しれっとカシが紛れ込んでてワロタ
526名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:45:55.06 ID:K9Dv4Slh0
>>154
ファーガソンはマンU以外でも結果出してる
527名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:47:00.91 ID:oPI0ewbk0
レス数124とかすごすぎwww
ほかにやることないのかよwww
528名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:48:51.76 ID:Cv1yUXYkO
マドリーで十年はやるのかと思ったらw。ついにバイエルンか・・
529名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:50:23.38 ID:UuWu/jMQ0
今期リーガのタイトル取れそうだから勝ち逃げする気だなw
530名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:52:05.20 ID:GZ5KEFHk0
別にモウリーニョを追い出すのは構わないと思うんだが
他に呼ぶ奴なんているの?
もういないだろ・・・

現実的にモウリーニョは世界最高の監督と誰もが認めているし
531名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:52:27.78 ID:XLdnYp0g0
このままリーグ優勝したら残る理由はないわな
プレミアに戻るか、ブンデスあたりでトロフィー収集目指すか
532名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:52:39.95 ID:Fl6KKa4b0
ペジェ勝ち点96
モウ勝ち点92
533名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:53:23.61 ID:ZcJ9i7Bq0
勝つことだけで周囲をねじ伏せてきたから勝てなくなった瞬間に失脚するんだよね。
チェルシーで無冠になったとたん解雇されたのはまだ記憶に残ってる。
これだけの名将でもさすがに毎年勝つのは無理だし
534名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:54:53.80 ID:TVUyhwlE0
誰が監督やっても結局バルサには勝てないし
リーガは勝手にやらせとけば雑魚狩って1位か2位にはなれる
監督に高い給料払う意味が分からんな

535名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:56:07.42 ID:NIv3KDIYO
いや勝ってるじゃんバルサと勝ち点5点差つけて一位じゃん
536名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:57:05.70 ID:N4gehyX+0
モウリーニョめ
インテルに戻って長友とともにビッグイヤーを目指すつもりだな
537名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 15:59:10.25 ID:ZcJ9i7Bq0
チェルシーやインテル時代は守り固めてカウンターでバルサ相手に五分以上の成績残してきたけど
レアルではなんか関係者が全員怒り出すみたいだからね。足かせ着けて対戦してるようなもんだわ。
538名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:00:05.86 ID:gpJiggU50
2年目のラニエリは毎回糞だし毛利に来て欲しい
539名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:00:39.64 ID:F8kbDJIX0
開幕前の試合、だれがどう見ても圧倒的にレアルのが本気モードで動きもいいのに
ほとんど空気だったメッシに2発食らってチンチンにされた。
スーペルコパだっけかな?

あれ見て、バルサはメッシがいることで特別なクラブになってるんだと実感したわ。
メッシいなきゃせいぜい他のビッグクラブと同じ程度でしかない。
540名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:01:31.71 ID:Fl6KKa4b0
実はインテルの時もバルサに負け越してた
何回かやれば運よく勝てる時が回ってくるよ
モウリーニョに出来ることはCLで勝ちが回って来るように祈るだけ
541名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:01:54.87 ID:j6D9tZWK0
やってる内容に、年俸10億払ってる価値があるかと言われればすべての人がノーと言うだろ
542名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:02:25.34 ID:vawGW0b50
どこへ行ってもトラブル起こすよなあ
そろそろ代表監督でもやってみたら?
サッカーに関わってる以上はW杯も狙ってみたいだろ
543名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:04:28.52 ID:GTmjQZ3q0
モウを迎えられるのはチェルシーしかないな!
544名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:05:37.07 ID:eVbjwzHE0
チェルシーやインテルとやったときのバルサと今のバルサは
違うチームになってるからな。
引いてカウンターが通用しないのよね。
545名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:05:59.28 ID:mvju1wcD0
お前らインテルとチェルシーどっちに戻ってきて欲しい?
546名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:06:03.88 ID:Atyi7ja30
>>363
「ルチャーノ・モッジを採るチャンスもありましたよ。もし採っていれば、スクデットは間違いなかったでしょうね。
でも、私はあの手の人間がどうしても好きになれない。インテルはピッチの上で勝利を勝ち取らなければならない。
権力を使って勝つような真似はしてはならないんです。モッジを雇うというのは、スクデットを勝ち取るために人生に
おける大切な価値を失うということです。でも、私はスクデットではなく、夢を追っているんですよ」

この発言を見るに、根っからのロマンチストなんだろうね。トップには向いてないんだろうけど、憎めない人だw
547名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:06:33.40 ID:Im1MthHn0
>>545
その2択だったらどう考えてもインテルだろ

548名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:06:57.48 ID:ZcJ9i7Bq0
>>545
チェルシーにはすでにいるじゃん
ニセアカギみたいなのが
549名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:07:29.27 ID:F8kbDJIX0
しかし、前半終わってバルサと5差なのにホームでブーイングもかわいそうだよな。
直接対決で負けてもまだ余裕あるのに。
550名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:08:52.36 ID:2iXoWUg20
>>68
あら、本格的にだめっぽいね。
つかベントはユーロまでの契約でそのユーロは死の組。
これ、くる?
551名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:09:25.77 ID:yE50IV9sO
インテル帰ってきて!
長友を育ててよ。毛利帰ってきたらスナも喜ぶだろうし
552名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:10:58.32 ID:vawGW0b50
>>14
辛抱強く守備してカウンターでドログバ辺りが一発カマすのをひたすら待つって感じだもんな
ところがレアルのエース様はバルサとの相性がよろしくない
こないだの試合もバルサが正GKなら止められていたかもしれないシュートを1本撃つのが精一杯
553名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:11:16.84 ID:2BEHtftQ0
>>539
スーペルコパの時のメッシは太りすぎのうえ
試合前にまた喰ってたのか試合中に吐いてたな。豚ロナ豚ロナ言われてた。
体重生かしてラモスかカルバーリョの突進をケツで受けて加速したのはワロタ
554名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:12:39.11 ID:Atyi7ja30
>>551
あり得ないと思うけど、もしインテルやチェルシーに戻って、そこでバルサに勝ったら
マドリーはどう言い訳するんだろうw監督の問題だけでなく、クラブとして劣っている、
と素直に認めることができるのかな?
555名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:14:34.44 ID:F8kbDJIX0
>>553
そうそうwwよく覚えてるね。
髪も短く刈ってて、「誰だよこれwww」状態だった。
あんなデブった状態でちゃんと動けるんだからすげーは。
いつのまにか体型戻ってるね。
556名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:15:38.03 ID:xxAkdqXg0
マドリーのサポがモウ戦術を良しとするとは思えない
インテルのサポは堅守速攻で大喜びだろうけど
557名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:16:25.94 ID:flV4sj470
理想はラウルとかモリエンテスとかスペインの象徴のような選手が活躍してたかつてのレアルかな
ギャラクティコはバランスが悪くて強くなかったけどそれでもうますぎて面白いちーむだったから
まあいいかな
でも今のチームには何もないな
558名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:17:18.07 ID:Atyi7ja30
でも、銀河系と騒がれる前のマドリーは、どちらかというと泥臭いチームだったようなw
559名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:18:24.99 ID:aGxuIhH3O
でも今辞めたら絶対に逃げたって言われるよ?
バルサをフルボッコにしてリーガかCL獲るまでやめちゃダメ!
560名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:19:35.63 ID:mvju1wcD0
でも今のレアルが1番強いと思うんだけどな
カペッロのときより強いでしょ
561名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:20:03.93 ID:FvAiBTI80
欧州で疲れたモウリーニョの一時的なJ監督就任あるで。ベンゲルもそうだったし。
562名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:20:46.41 ID:ZcJ9i7Bq0
>>558
マドリディズモ=泥臭くても魂で勝つ
みたいなものだときいたことあるけどなあ。まさにモウのサッカーそのものじゃん
なんかいまのマドリー勘違いしてんのでは
563名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:21:00.87 ID:Atyi7ja30
リーガ取れれば、直接対決で負けても、それほど気にする必要はないと思うけどなあ。
例えば、ガンバ大阪が「柏に勝ち越したから、最強は俺達!」とか言ってもアホ扱いだよねw
564名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:22:14.48 ID:Im1MthHn0
センターバックの補強を何故やらないんだ?

本気で取りにいけばマドリーならビディッチだろうとフンメルスだろうと下手したらチアゴシウバだって取れるかもしれないのに

ピケとコンパニーは厳しいかもしれんが
565名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:22:53.63 ID:2BEHtftQ0
>>555
バルサから離れるとアサード三昧で額に肉マーク出るほど肉喰ってそうだけど
バルサに戻って食生活管理されて段々シェイプされるんだよなw

現役引退したらメッシもロナウドやマラドーナみたいにピザるのかなwあんまりみたくないが
あと現役引退前に太ってしまうかどうか。ロナウド、ロナウジーニョ、マラドーナコースなのかロマーリオ、リバウドコースなのか
566名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:24:14.37 ID:Fl6KKa4b0
モウ信者はサッカー見る目無さすぎwww
レアルだから守備的な戦術が出来ないって言うけど
前の試合かなり守備的だったのにあれが守備的に見えないらしい
567名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:25:10.34 ID:F8kbDJIX0
まぁ、バルサは「アンチフットボール」されると引き分けに持ち込まれるからなw
リーグ専じゃレアルのが有利か。
568名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:25:18.96 ID:Im1MthHn0
>>565
てことはテベス、アグエロもそのルートだろうな
569名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:27:06.17 ID:ZcJ9i7Bq0
あと1敗でもしたらリーグ終了なのはバルサのほうなんだから
国王杯落としたぐらいじゃ本来なんの痛痒もないよな
だいたい罰ゲームCWCのしわよせで地獄日程が待ってるバルサは今年無冠の可能性も低くない
570名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:28:02.25 ID:Atyi7ja30
ロナウド(ブラジルの方)が太ったのは、甲状腺機能低下症が原因だけどね。ドーピングにひっかかるから、
薬を使えなかった。病気の治療なら特例として認めてもいい、という意見もあるけど、難しい問題だね。
571名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:30:33.03 ID:ilYfsBSF0
厳しい欧州リーグの骨休めに2,3年ぬるいJの監督でもすべき
572名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:31:28.42 ID:nPmmuacV0
やってることはペジェグリー二とかわらない個人技頼りの糞サッカー
573名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:32:06.93 ID:Fl6KKa4b0
モウ信者ってクラシコが何なのか分かってないよねw
プレミアリーグからずっと後つけて来たのかな?
574名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:32:56.91 ID:2BEHtftQ0
>>568
テベスはまんまマラドーナ体型になりそうなイメージがあるな
>>570
ああそういえばそんな事会見で言ってたね。
575名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:35:22.17 ID:L6fa/O7m0
>>570
ロナウドはオランダ時代ドーピングして筋力付けたでしょ?記事になってたよな
576名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:37:36.47 ID:Atyi7ja30
そうは言うけど、ガチで国内分裂で戦争してた時代とは違って、今はスペインも融和に向かってるしね。
カスティージャでマドリーの次に人気があるのはアトレティコではなくバルサ、同様にカタルーニャでバルサの
次に人気があるのはエスパニョールではなくマドリー。そういう時代だし。
577名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:38:23.58 ID:vathfAlJ0
>>562
全然ちゃうやん
泥臭いってのはやたらにラフプレーすることじゃないし
同点にされた時点で下向いてるザマで魂なんて少しも感じないし
その上全く勝ててないから
578名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:40:10.44 ID:ZcJ9i7Bq0
>>570
思う存分薬を使える今のほうが豚になってるけど…
579名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:41:25.35 ID:Atyi7ja30
個人的には、マドリディズモの体現者というと、レドンドが思い浮かぶなあ。スペイン人じゃないけどww
でもバルサの象徴と言えるクライフもオランダ人だし、素晴らしいものなら国籍とか関係ないよね。
580名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:42:15.91 ID:nPmmuacV0
>>576
バスク人やカタルーニャ人は未だに独立望んでるよ
581名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:43:34.48 ID:Atyi7ja30
>>578
スポーツ経験者(部活レベルでも)は、辞めた後太りやすいってよく言うよね。
体脂肪が標準値に戻ろうとするから、筋肉の上に脂肪がついて太りやすいらしい。
それ以上のことは、医者でもないので全然知らないけどw
582名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:44:38.48 ID:VqLSAlEo0
>>578
飯の食い方が酷いらしいね
メニュー片っ端から頼んで全部平らげるんだとか
アドリアーノも似たような感じだと
583名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:46:55.81 ID:+9atyhGM0
>>545
来期とは言わんが、タイミングの良いところでユナイテッドでも良いんじゃね
584名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:48:45.44 ID:Atyi7ja30
>>580
今は、独立よりも自治権の拡大を求めてる人が多いよ。いつの世論調査か失念したけど、最近のはず。
ETAの過激活動停止宣言とか、そういう流れなのかもね。現地人じゃないから詳しく知らないけどw
585名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:50:18.71 ID:gy5aHrut0
>575
それほんとなの?一度も陽性反応でたことないって聞いたけど
まあ筋肉つけたら上手くなるもんでもないからなぁ
今のレアルって筋肉成分は十分過ぎるほどあるけど上手い選手いないよね
586名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:53:51.11 ID:kZma9GM+0
ぺペの騒動から目を逸らす為のニュース
587名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:54:35.82 ID:nPmmuacV0
>>584
過激派が活動停止してるだけで
独立したいってのは根強くついてるよ
子供の頃からそういう教育受けてきた民族だし
588名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:55:31.76 ID:P6ux08cw0
>570
それ嘘だと
他に何か原因があるはずって世界中の医者から突っ込み入った
589名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 16:58:44.94 ID:F8kbDJIX0
まぁ、EUで共同体ができてる今、ムリに独立する必要性も無いからなぁ。
別に産業とかないだろうし。
590名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:15:42.06 ID:2BEHtftQ0
>>588
ロナウドファンには悪いけど俺はPSV時代のドーピングの後遺症で太ったとちょっと思ってる
591名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:16:42.49 ID:ICK/n+an0
疾風の如き電光石火のカウンターは健在!
モウリーニョがスペインから尻尾を巻いて逃げ出したらこんな見出しが各新聞の一面を飾るんだろうなw
592名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:24:09.29 ID:9qMpLY3s0
>>569
自分とこ負けない前提ならレアルだって同じだろ
引き分け一回で終わりじゃん
593名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:32:35.10 ID:T9WNSbwe0
これはバルサペップアウト、モウインもあるな
594名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:39:11.59 ID:RQmRv6EaO
サンフレッチェ広島に来るらしい
595名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:46:02.33 ID:lxNcTUr00
次は誰よペレスさん
596名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 17:53:56.34 ID:VGxY++ql0
モウリーニョはわからないけどレアルは優勝してもカペッロクビにしたり訳わからん人事するよな
597名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:15:03.59 ID:R7eCQc140
>>596
勝つだけじゃなくて、スペクタクルなサッカーとやらが必要なんだろうね。
表向きの理由の可能性もあるけど。
598名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:16:02.38 ID:iwo3ZWg/0
いまやCL優勝しか評価されないだろうからね
599名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:34:05.06 ID:5Km2FboV0
コンサドーレらしい
600名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:35:27.58 ID:j6D9tZWKI
今のスペイン人最強時代において、気取っている首都クラブマドリから
守備陣3人しか代表スタメンがいないのが終わってるわ。その内二人は火病持ちだしw
トーレスでもとって復活させてやったら?

601名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:41:12.02 ID:gGJWKz2d0
>>589
でもスペインで一番豊かな地域の1、2位がバスク地方とカタルーニャ地方なんじゃなかったけ
バスク地方は確かスペインで一番失業率が低かった気がする
602名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 18:43:46.32 ID:Oh0tfHbX0
レーヴが噂されてるけど来てくれるのか?
603名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:17:50.11 ID:6EHoKmoY0
モウもロナウドもイングランドでやってた頃の方が幸せそうな顔してる
帰ればええやん
604名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 19:26:48.68 ID:xL3UjcD60
コパデルレイ2ndレグでボロ負けしたらショック療法で解任もあるかもな
首位とはいえあまりにも内容に差がありすぎる
605名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:00:37.85 ID:vdQbPi190
つまりチェルシーインテル辺りがお似合いだったって事だな
606名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:01:50.17 ID:YvaeYbEW0
レアルファン・フロントが求めるスペクタルなサッカーってどんなの?
バルサの真似はダメなんだろな
607名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:04:08.03 ID:99qim6/O0
ID:DfjMnCPq0はローマ一筋20年のトッティをdisってんのか?
608名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:06:44.22 ID:xph7vHaA0
プレミアってそんなに魅力的なのかな(´・ω・`)
609名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:12:06.01 ID:FNQjVjVB0
ペジェグリーニでよかったんだよ
610名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:13:07.37 ID:99qim6/O0
レアルマドリードのサポーターって何なの?モンペと同レベルじゃねえかよ。
611名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:13:42.80 ID:TEIcs7Wi0
2年目からが勝負という意見もあったが1年目とあまり変わらないな。
バルサが下位を取りこぼしてるおかげでリーグ優勝はしそうだが。
612名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:14:08.03 ID:FPGfHuc00

次期韓国監督 くるでええええええええええ

613名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:16:06.46 ID:Im1MthHn0
>>608
プレミアリーグはファーガソンやベンゲルのようにクラブのあらゆる権限をいってに担うことができるんじゃなかったっけ
あと選手と観客の距離が近いとか
614名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:17:23.51 ID:xSS90Zts0
つーか、マドリーも十二分に黄金期レベルの強さなのに今のバルサのせいでなんかくすぶってる感があるよな
615名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:17:33.49 ID:99qim6/O0
中国行きの可能性が微レ存
616名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:20:11.51 ID:7Citr20N0
おうさっさとプレミアに帰ってくれ
617名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:21:32.18 ID:RZE4oWJv0
バルセロナとの直接対決は全敗だろうけど、リーガで優勝できそうでよかったじゃん
モウリーニョが昨季を鑑みて、引き分けは負けと考えて今季は見事それが的中
1分だけだから、リーガトップ。バルセロナに次も負けても優勝できそうで何より
618名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:25:51.48 ID:Im1MthHn0
>>614
実際15連勝とかしてるしマドリー史上最強と言われてもおかしくないぐらいなのにな
619名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:30:16.41 ID:+JIXQpamO
盛大にハンカチ振られるの久しぶりにみたいな
620名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:34:08.93 ID:xCMM8Dzb0
今の所リーグとCL2冠も狙える状況なのに
621名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:34:56.20 ID:FfCncYSTO
レアルサポざまぁw
622名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:35:52.42 ID:/pV7zgMT0
「アブラモビッチが俺様も靴を舐めたら考えてやってもいいぞ」
623名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:37:12.68 ID:+JIXQpamO
しかしモウリーニョでもダメなら次だれがいるんだよ
624名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:44:56.64 ID:5TvCqOFO0
レーヴかビエルサかな
大穴ウナイエメリ
625名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:47:14.75 ID:uLj+0XBS0
ペペを中盤の底に置いたり時には中盤の前目に置いたり試行錯誤してバルセロナ
止めようとしたがある程度は上手くいくけどもたないね。
626名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:49:37.52 ID:C5+uoGc80
またレアルはリーグ戦優勝させた監督がその年で辞めてしまうことになるかもなのか…
627名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:50:31.83 ID:uLj+0XBS0
カペッロもそうだったね。何かこのチームのファンは求めすぎているな
そんな簡単にバルセロナみたいなサッカーはできないと思うしそれなりに
時間が必要。
628名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:51:45.59 ID:I4Ff64dj0
CLトーナメントもまだだしレアルの出来を語るのは早計だと思うがな
コパセカンドレグで負けたら背水の陣だけど
629名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:52:14.30 ID:UPX3IPeH0
あんだけ大騒ぎしてバルサに勝てないんだもんなw
監督やってから、ここまで大きな挫折は初めてだろうなぁ
630名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:53:06.22 ID:ijl6X5KH0
毛利尿
631名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:53:56.66 ID:UPX3IPeH0
マドリのファンは求めすぎてるとはいうけど
あんだけ無残なサッカーやって許されるんだから
寛容な方だと思うぞ、モウリーニョだからこそ許されるんだろうけどw
632名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:54:16.03 ID:aEoeF3mnO
>>1
申し訳ないけど知ってた
633名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:54:45.33 ID:mILwhPAl0
イエロとかレジェンドクラスの扱いも悪いから困ったときにOBの名前も出ないね
634名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:57:51.13 ID:Dou0eHwx0
マドリーってずーーーーーっと弱いまんまだな
もう10年近く
635名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 20:58:07.59 ID:eVbjwzHE0
>>631
同意
他の監督ならとうにクビになってる。
636名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 21:06:46.98 ID:F8kbDJIX0
>>626
そうするとモウリーニョはまたクラブWC取り逃がすのか。
637名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 21:10:34.94 ID:WZjwCZpt0
モウリーニョってボンボンの厭味ったらしいもやしっ子ってイメージだけど、実際はかなりガタイがいいんだよね
638名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 21:11:27.44 ID:Im1MthHn0
>>627
まあそうやってだだこねてまたCLベスト16止りのチームに戻ればいいさ
639名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 21:27:05.06 ID:3WJ19I6H0
人気漫画のセリフをもじってモウリーニョの気持ちを代弁する
ドラゴンボール28巻141pより
コエントランクス「あなたがたも知っておられるように
グアルディオラが監督になりロナウジーニョを追い出して
誰も夜遊びをしなくなってしまったんです…
ボールを保持し続け楽しみながらじわじわと点を奪っていく
人造人間メッシのせいでオレのいる未来のサッカー界は地獄のようなものです……
強すぎる……!! 強すぎるんですよバルサは…!!」

640名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 21:30:21.01 ID:aqBN8dGj0
>>607
基地外に論理なんて通用しないよw
641名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 21:35:00.88 ID:HjkDt84G0
もしレーヴならモウはドイツ監督してよ(´・ω・`)
642名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 22:05:48.55 ID:CVx4z4PCi
去る去る詐欺
643名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 22:19:56.21 ID:GwRlIvaa0
>>68
こりゃザルヒオザモスが悪いw
つーかビエルサは絶対にマドリー引き受けないし
モウリーニョ以上にマドリー向きって居ないだろ
あとはアンチェロッティぐらいだけど
戦術面ではモウリーニョより優れてるがそれ以外が弱いからな
まあ、ペップがマドリー率いても無理だよ
ビエルサのバルサには勝てない
監督というのはチームの1要素に過ぎないから
644名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 22:42:57.09 ID:yk8Vzmch0
>>638
せっかくリヨンに勝てるようになったのになw
645名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 22:49:14.16 ID:j6D9tZWK0
マドリー愛をずっと心に持ち続けているベニテスはダメですか?
646名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 22:55:28.52 ID:K6M9xmoe0
>>645
見た目が悪いからダメですw
647名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 22:56:44.01 ID:M508VdIe0
ラモスはホント昔から屑だな(´・ω・`)
ウイングでもやらせとけよ
守備任せるには怖すぎる
648名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:03:41.01 ID:42za4li90
どんな文章の後でも(´・ω・`) これを見たら自然とニヤニヤしてしまうのは俺だけでいい
649名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:14:36.34 ID:Ht1KMCvg0
>>161
カペッロ様が言うなら間違いないw

カペッロはレアル時代は優勝したのに守備的と批判・解任された監督のイメージが強いが
ミラン監督時のCL決勝でクライフ率いるバルサに4−0で完勝し優勝もしてる。
ちなみに、この大敗時のバルサ選手の中にペップ(現バルサ監督)もいた。

興味深いことに、2002-2003年ペップ30代前半、当時カペッロが監督を務めるローマの移籍を選択している。
選手としては晩年ということもあり、ローマで戦力としては扱われず、すぐにまた移籍に至ったが。
650名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:26:20.86 ID:xXVzHPla0
モウリーニョが退団になったら相当だな。
まあさすがに退団はないだろうがな。マドリーもそこまで馬鹿じゃないだろ。
>>643
だが、守備的な戦術のモウリーニョがリーガにあってるかと言うと微妙だよ。
結果をだしても、試合内容が悪いと首を切られるクラブ(リーグ)だ。
カペッロなんぞ久々にリーグ優勝に導いたのに守備的でつまらんと解任されたからな。
651名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:33:36.61 ID:JyRBT1nl0
ほんとリーガ荒らしにきただけだなコイツ
652名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:34:08.11 ID:eYHeZs0c0
6月までらしいけど本当なのか?
653名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:37:03.98 ID:x3gv92HZ0
モウリーニョもいつかはレアルを去るだろうけど、それは今年じゃないだろ。
654名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:38:17.52 ID:7FrZ/0Xn0
誰がやってもバルサに勝てんだろあのメンバーのままじゃ
655名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:39:19.05 ID:oA24N5Nt0
次は中国か
656名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:40:37.78 ID:baPAob9l0
対戦相手の良さを消すことで勝利してきた監督の限界。
常に新しいことに挑戦しながら結果も出すペップと
相手の良さを消すサッカーしかできないモーリーニョでは
実は、能力に巨大な差がある。
サッカーのゲームでは、1対0とか、せいぜい3対0くらいにしかならないけど。
657名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:43:52.39 ID:XYoFUNn6O
>>648
ニヤニヤしてんなよバーカ(´・ω・`)
658名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:48:10.50 ID:W3KqAIBt0
今、辞めても後任がいねぇんだよな。レーヴ、ブランあたりはW杯終わるまでは
動かなさそうだし。となると今、無職でそこそこ実力あるのってベニテスくらいなんだよな

それかアーセナルで(´・ω・`)ショボーンになってるヴェンゲル引き抜くか
659名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:53:29.07 ID:jpeRCi660
リーグでの成績は良いけど、ライバルのバルサに全然勝てないからね
このままじゃ永遠の2番手だもんな
レアルにいても今後も勝てる見込みは薄いし、常勝モウリーニョの経歴に傷がつく
660名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 23:58:50.03 ID:eFmsUlWX0
マドリーは昔からスペクタクルなサッカーやってた時期はないけどな
最近で言えばフィーゴ、ジダン、ラウル、ロナウド等の卓越した個人がスペクタクルなプレーをしていただけだった
特別引きこもりはしなかったけど、オフェンスはカウンター狙いばっかり
遅攻になったら適当に個人技頼み
661名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:04:11.46 ID:eaD3KlDP0
この成績でやめたらカペッロ以下だな
662名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:17:02.63 ID:6dr0um5F0
>>650
カペッロと一緒にしないでくれよ
シーズン後半の開き直ったカペッロの時こそマドリーの歴史に残るほどのスペクタクルさだったろ
こんな華麗なゴールも見せたしhttp://www.youtube.com/watch?v=gF9fSpI70aU
663名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:24:28.18 ID:Yai5K9eK0
>>656
リーグ戦じゃ勝ってるだろ。
664名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:40:25.64 ID:NWPyOWtl0
リーガとCL取ってシティへ行く
間違いないって
665名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:45:27.15 ID:Rlji/XZi0
マケレレ → 地味だから放出
カペッロ → 地味だから解任
砂 → 地味だから放出
サムエル → 守備陣崩壊のツケをなぜか払わされ放出
ラウル → まだ動けるけどベテランだから放出

これだからなレアルは
安定感なんかあるはずないわ。
マケレレはともかく
こいつら全員残ってたらバルサにも一泡吹かせられたんだろな。
666名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:47:36.95 ID:NWPyOWtl0
ラウルはベンチにおいとけないから仕方なかったと思うが
移籍は両者にとって良い判断だろ
667名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 00:56:58.40 ID:6dr0um5F0
スナイデルの2年目なんか酷すぎて放出されて当然だったわ
668名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:05:04.55 ID:hDJur43E0
だからビラスボアスとのトレードで丸く収まるだろうが
669名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:07:31.14 ID:v9vMtJhq0
中国代表監督だろう
670名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:10:06.74 ID:/4/guW980
1チーム、それも史上最高との呼び声高いバルサしか率いたことのない監督と
モウを比べるのは失礼だろ
現在のバルサを構築したペップを蔑むわけじゃないが、
他のクラブを率いてタイトルを獲得して初めて比較するところだな


671名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:16:11.28 ID:t0xP2PdLO
モウリーニョがシティの監督になったら
バルサにも勝てるチーム作れるな
672名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:21:36.48 ID:RYM8VM2tO
ペップこそ辞めるだろ
大耳連覇の快挙を成し遂げたら確実
たぶんセリエに行く
673名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:23:40.09 ID:c63bXwe60
>>656モウリーニョの所は同意だがグアルディオラの評価については
まだ早いと思うけど・・・
結果は出てるがバルサって言う独特のクラブしか率いてないし
他のクラブで違う事をどれだけ出来るのかを見てから評価でもいいんじゃないの?
モウリーニョは今季限りだろうな〜
674名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:26:33.48 ID:XOk0TmrUP
>>18
ジーコ
675名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:27:36.67 ID:fQMf9GkF0
ていうか、監督がサッカーするわけじゃないからね。監督を変えたらといってバルサが倒せると考えてるのは大きな間違いね。でもモウじゃもう勝てないのは正しいことですね。
676名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:29:22.19 ID:JT3ybFvC0
もう監督やめろよーもっと下部組織使ってほしいわ
逸材多いのにもったいない。
677名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:31:40.56 ID:3OOIDehm0
クラシコの成績を五分に持って行かれたのはアレだな。
明日には逆転されるかも知れないし。
モウが監督になってからはバルサに白星を吐き出す銀行状態。
678名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:33:31.42 ID:c7SKx50LO
モウリーニョには悪いがレアルマドリードというクラブはモウリーニョのサッカーを認めてない
まぁモウリーニョを監督にしたフロントに責任があるわけだがw
俺はマドリースレに常住するほどじゃないにわかだが俺の知ってるマドリーはあんなサッカーじゃない
もっと紳士的で綺麗で白のユニホームが誰よりも似合うチームだった
679名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:33:38.46 ID:KQmb2bZQ0
ここでモウリーニョのマドリーのサッカーがスペクタクルじゃないとか言ってるヤツはもちろん今シーズン前半のアヤックス戦に代表されるようなマドリーのカウンターもスペクタクルとは思ってないんだよな?
680名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:34:37.76 ID:Sbk4CUIw0
全然違うんだけど、
岡ちゃんとモウリーニョは何か似てるよね。
681名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:34:58.75 ID:KQmb2bZQ0
682名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:39:46.06 ID:pTzAOuMF0
>>679
とりあえずキミの言うスペクタクルなサッカーってどんなものか定義しないと話しにならないよ
仮にビューティフルゴール1つ決めればスペクタクルなサッカーだって言うんならマドリだけでなくたくさんのクラブがスペクタクルなサッカーを展開していることになるね
683名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:40:10.79 ID:MMIqKTKV0
>>679
お前頭悪いな。
684名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:44:52.28 ID:n1Vu9he70
モウリーニョは勝つ意外に、サッカーの革新まで求められてんだな。
それはさすがに無理だと思うが。
バルサに関してはカペッロの言うとおりだろうな。
ただ勝つ監督はいつの時代も偉大だ。
685名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:46:42.70 ID:XUFcSzUSO
モウリーニョは選手が一番満たされているときに呼ばれて美味しいとこだけすって出ていくだけの監督
チェルシーもインテルも崩壊させてるからな
686名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:50:28.49 ID:mwxdMpTq0
岡田もモウリーニョも監督として優れてるよ
まあ今のバルサは長年の積み重ねが生み出した果実でしかない
ペップ以上に今のバルサを操縦できる監督は居ないだろうけど
他のクラブを率いる場合はペップ以上に結果を出せる監督は多く居る
ペップが他のクラブで結果を出すとしても、
バルサの積み重ねてきた歴史がないのでローマのエンリケのような感じで
時間はかかるだろう
687名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:53:57.06 ID:PiViNYB0O
>>685
モウリーニョがどう崩壊させたのかサッパリわからん

ポルトにチェルシー、インテルと全てのチームで「〇〇年ぶりの制覇」という偉業を残してるんだが
688名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 01:59:12.46 ID:77iO5EtL0
リーガにモウみたいな監督いらねーわ、セリエかプレミア帰れ
ホームのクラシコで引きこもりとかありえねー
689名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:01:12.20 ID:n1Vu9he70
まずはリーガのタイトルが、今年のノルマになりそうだな。
あんなにすごいバルサから、リーグのタイトルを奪ったとしたら、見事としかいいようがない。
直接対決で勝てなかったとしても。
690名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:02:03.64 ID:pTzAOuMF0
審判買収の八百試合だらけだったとしてもな。
691名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:02:37.96 ID:JT3ybFvC0
ジダン、フィーゴ、ラウール、マケレレがいた頃のレアルと今を比べちゃうから
いけないのかなーあの時と比べられちゃモウさんも少しかわいそうだわ
あの頃のレアルを見たいんだが無理かな―ジダンがいれば・・・・
692名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:04:12.92 ID:qlDJPDvZO
>>161
クライフのアヤックスはクライフのもので
サッキのミランはサッキのものだが
今のバルサはペップのものだとは言い難い
今のバルサからはひたすら某オランダ人の影がちらつくんだよ
なんつーか、クライフの亡霊バルサと愉快なペップみたいな…
693名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:04:46.69 ID:n1Vu9he70
>>690
確かにずっとバルサは審判に守られてるな。
プラティニもそう言ってたな。
694名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:06:59.71 ID:y9w2FTMjO
モウリーニョは勝てる監督ではあるけど、相手を徹底的に分析して攻略する手法だし、
基本的に対応者なんだよね。
勝てば意味あるけど、勝てなければ何も残らない。

そういう意味では一番チーム哲学に合わないリーグで監督やってるのかもな。
695名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:08:40.91 ID:xSRMkJi30
>>694
負けて意味がある監督って誰?
696名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:09:08.29 ID:ZsnBLin+0
>>693
言ってたのはバルサじゃなくてメッシ
しかも比べてるのは他じゃなくて時代
697名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:10:03.30 ID:mwxdMpTq0
そう革命というほどのことではない
あくまでアンチェロッティがカカを生かす為のシステムを構築したように
ペップもメッシを最大限に活かすシステムを作り上げているだけ
そのためにイブラは邪魔だった
ただしサッキとかよりも強いチームを作ることはできる監督だと思うよ
あくまでも新しい試みをやったってのと強いチームを作るってのは別の仕事
698名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:11:54.85 ID:j0k2Lym10
>>686
まぁー
そーだな
レアルの監督ちょっと2、3年やったぐらいじゃあの強さにはおいつけん
下から育成して徹底的にたたき込まれてるからなカンデラで
699名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:13:50.95 ID:yUVdWr/DO
レアルマドリーはカペッロ不評でクビ切ったわりにまた連れてきたりモウリーニョみたいな監督連れてきたりアホだよな
700名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:16:51.98 ID:n1Vu9he70
>>699
インテルのサッカーを見てつれてきたんだから、
カペッロの解任を後悔して、やっぱり勝ちたいってことだろう最初から。
だから会長はわかってるだろう。
ただタイトルとれなければ、解任するだろうな。
701名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:18:50.24 ID:zr0Ah10fO
モウリーニョが今のインテルきたら今の長友のハチャメチャなポジショニングみたいな冒険しないだろうな
702名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:20:00.07 ID:y9w2FTMjO
>>695
負けても意味がある、じゃなくて、
負けたとしても内容が残るかどうか、という部分。

703名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:20:18.95 ID:Pb7lkALLO
>>691

全盛期ジダンはもちろん欲しいだろうが、それと同等にマケレレを必要とすると思う

マケレレ放出からレアルは崩壊した
704名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:20:23.80 ID:8LEe+zOp0
ファーガソンがモウリーニョは勝つチームじゃなく、負けないチームを作るって言ってたな
705名無しさん@恐縮です :2012/01/25(水) 02:20:31.28 ID:qNGa/5N10
>>686
そうか?
補強次第で何とかなるだろ
コエントランで満足してるようじゃ無理だけど・・・
706名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:22:21.76 ID:mwxdMpTq0
本当に素晴らしいものを作り上げるのには時間がかかる
仮に今のバルサが歴史上最強のチームだとしてもそれは革命ではなく
長い歴史の積み重ねの上にあるということだね
ペップはそれを壊さず調整して調和、進化させた
そういう意味ではペップ以上の監督を探すのは難しいだろう
ペップはピボーテの仕事や重要性を熟知しており
チャビやイニエスタもまた、ピボーテを知り尽くしながらそれ以外のポジションでプレーしている
というディテールにあり、そこが奇跡的なチームにたらしめている
707名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:24:06.85 ID:mwxdMpTq0
バルサのフットボールの肝は間違いなくピボーテであり、メッシはその土台の上に決定的な違いを作り出している
これを再現できるチームを作り上げるのはほぼ不可能だろうね
708名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:27:01.23 ID:yUVdWr/DO
アロンソの相棒にはマスチェ、クリロナの周りにはカカやエジルじゃなくルーニー、テベスだよっ
709名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:28:03.70 ID:MuPOxw6n0
目潰しが決定的だった
710名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:32:07.66 ID:n1Vu9he70
>>706
そんなに凄いバルサからリーガのタイトルを奪ったとしたら、
評価してやってくれなw
それぐらい今のバルサは尋常ならざる強さだと思うよ。
711名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:32:26.59 ID:0I3x2WEgO
いおいおアーセナルがチャンポンリーグを制し一皮剥ける時代が来たか!
712名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:43:10.23 ID:mwxdMpTq0
天才という意味ではメッシだけど
フットボールの神様に愛され度でいえばイニエスタのがメッシより上だからな
彼は確かに難しいゴールを決めることはほとんどないしできないが、
必ず重要なゴールに絡んでいる、それは確かな理由がある
それはフットボールの存在そのものに忠実だからだよ
メッシは天才だがイニエスタほどの成功は得られないだろう
イニエスタこそが本当の勝利者だ
713名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:50:55.02 ID:Pb7lkALLO
バルサのサッカーが好きな人がいてもそれはそれでいいと思うが
俺はモウリーニリョの応用力の広さの方が見ていて楽しいけどね
714名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 02:59:54.84 ID:4xgtkB4H0
レアルはここ数年ずーと金満雑魚ってイメージしかないわ
715名無しさん@恐縮です :2012/01/25(水) 03:07:51.37 ID:qNGa/5N10
>>713
それはないだろwww
716名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 03:24:22.40 ID:dqJVV75T0
リーガに行ったのは大失敗だったかな
モウリーニョは負けないみたいな威厳も無くなった感があるし
もし今季リーガ取っても栄誉より失っちゃったもののほうが大きいような気がする
とりあえず今はスペシャルワンという感じではない
とにかくバルサに負けすぎた
717名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 03:54:06.75 ID:Nz/tctk60
>>576
バルセロナの街でエスパニョールファンなんてのは1割にすら満たない少数派
それどころか下手をするとマドリーより嫌われているのがエスパニョール
内戦時代にフランコ派だったから「裏切った身内」とみなされて敵以上に嫌われてる
718名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 03:58:49.04 ID:8lpOp95p0
>>579
スペインは今もそうだけど
色んな文化が混ざってるだよ
とりあえすほぼ全人種と戦争した国だからね
勝ったり負けたりだけど
東アジア人とはやってるかどうかはわからないけど
後は殴り合いしてるからな
イスラムもあるし
だからこそサッカーも進んでるんだろうな
719名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:01:20.79 ID:6dr0um5F0
モウリーニョにはタイトル取るだけじゃなく対バルサでそれまで結果を残してきたっていう部分があったから取ったんだろう
その為にクラブの長年の貢献者だったバルダーノとか切ってまでモウのやりやすいようにしたのにバルサには勝てないとなると
こういう話が出てくるのも当然だわ。バルダーノ解任した時点で予想できてた
720名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:03:34.77 ID:yB80RTs1P
ペジェグリーニを解任するべきじゃなかった
721名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:10:37.50 ID:UTvAijwb0
見てないからわからんけどリーガ首位なのになんで責められてんだ
それでも許されないほど内容が酷いの?
722名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:10:49.64 ID:ozNs4bMo0
>>710
試合見ればスコアほど凄い試合してないし大誤審連発と異常な数のPKのおかげで首位にいるようなもんじゃん
これだけ直接対決で負けっぱなしだとそう思われても仕方ない
723名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:20:33.86 ID:ZsnBLin+0
>>721
バルサに勝てないから
724名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:29:14.49 ID:8lpOp95p0
>>722
今季対バルサ1分3敗だろう(ホーム3試合)
725名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:42:54.68 ID:VkJ45ygI0
>>687
ポルトやチェルシーを勝たせてもレアルを勝たせられないなら
そこまでの監督だろ。
弱小〜中堅チーム向きの監督ってことだろうな。
まあ、インテルは弱小じゃないけど基本は珍テルだし。
726名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:48:20.77 ID:vVl3ceR/O
日本のビッグクラブの浦和にこいよ!!
727名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:52:28.01 ID:ZsnBLin+0
>>725
じゃあ誰だったらレアルを率いて今のバルサに勝てるのか
一番可能性
728名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:53:16.36 ID:ZsnBLin+0
一番可能性あんのはモウリーニョだと思うけど
バルサヲタの意見な
729名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 04:55:29.23 ID:KEfaBwPg0
結局レアルを勝たせる事ができる監督はカペッロだけというw
730名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:04:54.00 ID:6dr0um5F0
>>727
ビエルサ
モウはむしろ引き分けるには1番可能性高いけど、攻撃面が酷すぎて勝つ可能性は低い
731名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:16:25.85 ID:ZsnBLin+0
>>730
この前の試合だけで言うなら戦術も立派だったけど苦しませた一番の理由は天気
732名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:20:17.48 ID:6dr0um5F0
>>731
雨で自分たちの全力が出せなかったのはビルバオ側も同じでしょ
ビルバオも今じゃ最終ラインからしっかり繋ぐチームだし
733名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:22:16.35 ID:yO6i0VaB0
次はマンUだろな
734名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:25:32.68 ID:Ju0WGOCt0
もうイラネw
ポルトガルの選手が増えて来たし、こいつじゃなくても同じくらいの成績
は上げられる
品格って言葉は胡散臭くて使いたくないけど、マドリにふさわしくない
735名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:29:13.39 ID:m2By2PFwO
バルサに連戦連敗じゃ解任も仕方ない
736名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:30:51.68 ID:9+1YoQd80
ポルトガルと言えば、長崎だよね。 ハッ!
737名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:38:05.58 ID:ZsnBLin+0
>>732
あの試合に関してはジョレンテへの放り込み多かったんだけど
あの豪雨という状況ならモウリーニョのレアルのが怖いと思うわ
738名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:38:45.94 ID:d1R3PG7R0
>>710
奪い取ったんではなくバルサが取りこぼしただけ
739名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:43:59.06 ID:lnIlLnZM0
>>1
インテルに帰ってきてくれ!!
740名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:48:48.89 ID:Pb7lkALLO
>>576

カタルーニャでエスパニョール好きはひねくれ者か権力に媚びるやつ扱いされているよ

少なくとも俺が知っている限り
741名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:52:53.46 ID:FO5ygxY70
ヘンク・テン・カーテ

ラルフ・ラングニック

アーセン・ベンゲル

オシム



やっぱオシムだな。
742名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:54:01.74 ID:aGGm8fayO
>>730
ビエルサは契約(約束)を尊重するからレアルはないな
ビルバオと契約する際にインテルからオファーがあったけど
先に話をしてきたビルバオを優先するぐらいだから
また金で動くタイプでもない
チリとの契約を尊重して日本代表監督になってくれなくて悔しい
チリ代表監督の給料の倍は日本代表監督なら出せたはずなのに
743名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 05:58:25.86 ID:6dr0um5F0
>>737
ジョレンテへの放り込みにも、今までと違ってしっかりボールキープして
相手をひきつけてからバックパスを繰り返して(前に出せるなら出す)イライソスが蹴るって感じだった
単にボール取ったらひきつける間もなく、前に放り込ませるモウのスタイルとは全くの別物だったよ。
744名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:07:45.17 ID:6dr0um5F0
>>742
ビエルサをマドリに招聘するならバルダーノを復帰させればいいんだよ
バルダーノとビエルサは長い仲だし、5月の初旬の段階でバルダーノのコネでビエルサを呼ぶみたいなのがあった
745名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:08:39.09 ID:ZsnBLin+0
>>743
だから最後はジョレンテに放り込んで雨の影響が少ないプレーを選択できたわけだろうよ
746名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:23:43.87 ID:6dr0um5F0
>>745
ああ、そういうことか。ビルバオはロングボールいれたから影響ないだろって事が言いたいのね。勘違いしてた
そうなると、ビエルサになってからのスタイルはショートパス主体で細かいパスを繋いて崩す感じだし
ビルバオも100%やりたいことが出来たわけじゃないよねってループになるぜ
ピケ相手にしてるのにジョレンテへの放り込みっていうのは仕方なくやってたプレーだし
747名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:44:46.85 ID:ZsnBLin+0
>>746
試合観てたか?
ピケとの空中戦はジョレンテが制してた
バルデスから繋いでいく事も出来なかったし、フィードを拾えるビルバオのがラッキーだったろ
高さという違う武器で攻めていた以上お前が言ってる事は違うと思うけど
次に晴れたカンプノウで同じような接戦演じたらその時は俺もビエルサを推すよ
748名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:45:41.67 ID:BNwk6UjZ0
ガム爺の後釜は結構ありそうな気もする
とりあえず来年はマドリーにいそうだけど
749名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:50:04.16 ID:MMIqKTKV0
カペッロは偉大だな
モウリーニョは口だけってか、サッカー以外の部分で優位に立とうとしすぎな所が
ダサいというか、所詮プロサッカー選手じゃないよなって思う。
750名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:50:46.72 ID:OVWplXcr0
スパーズこいこい
751名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:56:40.47 ID:6dr0um5F0
>>747
だからビルバオも本来のショートパス主体で崩すスタイルが雨で出来なかったからビエルサ流でジョレンテ対ピケの所に当てるやりかたにしたってことでしょ
その策はあくまで妥協であって、「今の」ビルバオのスタイルではない。だからバルサだけが自分たちのやりたい事を100%で出来なかったんじゃないって事言いたいんだけどね
バルデスから繋ぐ事が出来なかったのは雨云々の前にDFラインにマークつけられたせいでショートパス出す所無かったじゃん
752名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 06:58:08.08 ID:aGGm8fayO
>>747
>>晴れたカンプノウで同じような接戦演じたらその時は俺もビエルサを推すよ
アウエーでビルバオがバルセロナ相手に
真っ向勝負で接戦になるわけないだろ
なんでバルセロナの土俵でやらなきゃならない
これだからバルセロナヲタはキモい
753名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:02:17.00 ID:t6/TVkV70
次は川崎か
754名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:04:35.23 ID:ZsnBLin+0
>>751
ジョレンテに放り込むのはいつもと同じなんだけどw妥協とか言ってるけどw
ボールが止まるような雨で最終ラインからパス繋げないでしょ
755名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:05:35.42 ID:uahGDvnb0
次はレッズにステップアップか
756名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:07:59.14 ID:n1Vu9he70
>>738
バルサ以上にとりこぼさない凄さが、なぜバルサファンにわからないんだろうな。
757名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:09:44.22 ID:LAL2Ln3v0
プレミア行くのか
758名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:09:55.08 ID:ZsnBLin+0
>>752
真っ向勝負なんて言ってない
同じように接戦を演じる事が出来たらって言ってんの
ちゃんと読めよ
759名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:12:00.76 ID:4XQKWotQ0
挑戦好きならJのチーム率いてACLCWC制覇とか代表率いてWC制覇とかしてくれ
ポルトガル代表監督になる前の練習くらいにはなるは
760名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:12:54.32 ID:6dr0um5F0
>>754
いつもはもっとエレーラ経由したりして中盤支配するスタイルやってるよ。
そんで、バルサヲタからすればここまで徹底してDFラインの選手がマークされてるのに雨じゃなかったら繋げると思ってるの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2556467.jpg
761名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:14:16.93 ID:aGGm8fayO
>>758
接戦とはスコアのことか?
なら余裕だろ
1点差ならよくあること
762名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:17:24.99 ID:n1Vu9he70
ちなみにバルサの記録破ったらしいよ。
そんなに凄いのバルサの記録を破るなんて凄いねえ。

レアルがリーガ前半戦の歴代最多得点記録を更新…バルサの記録を破る
http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201201241755_realmadrid.html
763名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:17:38.40 ID:HRnvIMhQ0
CL獲ったインテル在任二期目のこの頃も結構叩かれてたよね予選GL苦戦しまくって
もうちょい様子見た方がいいな
764名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:20:41.79 ID:ZsnBLin+0
>>760
でも基本最後はジョレンテ目掛けてだろw
組み立てとか中盤とか言ってねえしw
だから試合観てた?雨じゃなきゃ確実にもっとパスは繋がってたよ
マンマークだって雨でプレイがもたつく、パスが上手く出せないからこそ十分に機能できてたわけだし
それは監督の手腕ではあると思うけど、雨が両チームにとって同じだったかといえばビルバオのがラッキーだったろ
765名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:21:11.01 ID:ZsnBLin+0
>>761
試合内容も
766名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:33:13.51 ID:6dr0um5F0
>>764
クロスからのフィニッシュの部分でジョレンテの高さ使ってるって言いたいの?そこは今議論するところじゃなくね。クロスを低いボールいれるか高いボールいれるかなんかその時のケースバイケースでしょ
クロスをいれる位置までボールを運ぶ部分でショートパスを繋げなかったんだから結局普段のビルバオがやってることとは違うじゃないか
DFラインにマンマークついててバルデスはロングボール蹴らざるおえないのにどうやってパス繋ぐの?バルサはビルドアップの部分でビエルサに封じられたんだよ
767名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:42:39.26 ID:ZsnBLin+0
>>766
だからビルバオが雨でも普段と変わらないサッカーしたなんて事も俺は言ってないよw
雨を有利に使えたのはビルバオだって言ってるだけ
さっきも言ったけど雨でボールが止まるような状況で最終ラインからパスは繋げないって
マンマークだって雨のおかげで十分に機能した部分はあるって言ってんだろ
何回も言うけど試合観た?
768名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:52:35.45 ID:aGGm8fayO
>>765
試合内容とは何を基準に接戦と言うのか?
貴方の主観か?
定義をはっきりさせてくれ
769名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:54:55.93 ID:6dr0um5F0
>>767
だから何度もビルバオだって雨で普段のスタイルは出来なかったんだからバルサだけが不利だったんじゃないって言ってるじゃん
そこでビエルサが上手く采配したまでだよ
雨でうまく繋げないの分かってるよ、その上で聞いてるんだよ。バルサヲタからすれば雨じゃなかったらあんだけDFがマンマークされてもDFラインからビルドアップできると?
DFラインにボール入ればバルサは自分たちのプレーできるだろうけどそのDFラインがマンマークされても普段通り繋げるかい?YESかNOで答えてよ
おれはいくらバルサでもそれされると晴れだろうが苦戦すると思ってる。少なくともモウのハイプレスして前に運ばれたら前線が戻って4+4のブロック作りが90分続くより
ビエルサがやった戦術のほうが可能性を感じるね
770名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:55:57.26 ID:oM2+fGMs0
>>756
そりゃこんなジャッジをホームで連発されたら他チーム頑張っても勝てないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=991P869sKjw
http://www.youtube.com/watch?v=yI1RrbyQpZ4
しかもシーズン半分で9PKとかエリア内で転べばすぐ笛鳴るんだから
バルサはえげつないファールでもPKもらえないのに
http://www.youtube.com/watch?v=U5eCMA-ajB4

順位逆でも全くおかしくないよ
実際バルサの方が強いの証明されちゃってるんだし
771名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:57:01.65 ID:aGGm8fayO
>>767
雨が降ればやり方を変えるのは当然だよな?
それはお互いに同じわけだろ?
それじゃあ、あれか
CL決勝戦でも雨が降ればバルセロナは普段の戦い方ができないからと言い訳するのか?
お互いに同じなのだから雨は言い訳にならない
772名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:58:27.78 ID:ZsnBLin+0
>>768
この前のビルバオ対バルサは一進一退のいい試合だった
そういう試合
試合観んのが一番だろ
くだらない事聞くな
773名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 07:59:47.04 ID:pTzAOuMF0
>>770
そいつにレスしなくていいよ
審判にマドリよりのバイアスかかってるとか試合観てたら誰でも分かるのにそれが分からない奴ってどういう奴か見当つくだろ
774名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:02:02.85 ID:7HSW0QQW0
モウリーニョは何ら新しいことはしてない、つまりフットボールには何も貢献してない

それに対して、グアルディオラはバルサの哲学を昇華させ、歴史をつくっている
このことはファーガソンやカペッロ、その他の監督も言及している
775名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:02:24.17 ID:aGGm8fayO
>>767
本当にバルセロナヲタはどうしようもないな
自分たちのペースでゲームに勝てないと
雨が降ってるとか、寒いとか暑いとか
腹が痛いとか審判がラフプレーに云々とか
シャビみたいな言い訳するよな
最終的にはアンチフットボールか?(笑)
お前らの教祖(グラウディオラ)はビルバオ(ビエルサ)を認めてるから
信者は雨のせいにするな
776名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:06:29.92 ID:aGGm8fayO
>>772
>>一進一退のいい試合

それじゃあわからん
ふざけたこと言ってるなよ
この前のぺぺがメッシの手を踏んだ試合も一進一退だろ?
違うのか?
777名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:12:52.28 ID:ZsnBLin+0
>>769
うん

>>775
マンマーク戦術は雨が降った事で確実により効果は大きくなってた
ジョレンテを目掛けて最後放り込むのは、最後までパスを回して点を取るバルサよりも有利だった
それは事実
別に言い訳するつもりもないし、ビルバオは賞賛してるよ

>>772
うん、だからこの前の試合観るのが一番だと思うよ
778名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:17:54.11 ID:6dr0um5F0
>>777
そうか。だったらもう議論の余地はないよ
あのマンマークすら苦にせずDFラインからショートパス回せるなら監督が誰だろうと関係ないバルサがケチャップでなかったりするのを期待するしかないね
779名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:32:52.84 ID:5hkczpW2O
ヤオサ信者の慢心酷すぎだろ
キーパーとディフェンスのパス回しなんてプレスだけでもキツいのに
マークされてキーパーディフェンス間でパス回し出来るとかマジ基地レベルw
780名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:34:55.09 ID:vx4JsPVo0
モウリーニョは金はもう十分あるから
フル権限のベンゲルかファーガソンの後釜狙ってるのかな
781名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:39:50.87 ID:ZsnBLin+0
>>779
90分間できたらね
実際この前の試合でも途中からマンマーク出来なくなってたし
それが雨によってビルバオに好都合に働いたって話
782名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:46:32.16 ID:5hkczpW2O
ヤオサ信者はぬかるんだピッチで走ってみろよw
普通に普段の倍以上疲れるわw
783名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 08:50:43.33 ID:eZkltYx10
こいつよりすごい監督なんてそうはいないぞ。
根本的にレアル自体が欠陥なんだよ。
784名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 09:04:13.56 ID:GtPTv6WhO
はじめての挫折か。
785名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 09:10:05.16 ID:64sfrWo2O
まあモウリーニョほどの監督でも、か。
厳しい世界だね。
786名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 09:22:44.56 ID:eLGcGWyY0
次どこ行くんだ

前にいたクラブには戻らない気がするんで
マンUあたりか?
ファーガソンの後継げるのはこいつしかいないだろ
787名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:06:54.50 ID:tZvesUMz0
>>60
でもモウマドリーに負けたよねビエルサ
788名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:41:15.96 ID:xdiVuLFy0
インテル復帰だな
そしてマドリーではロシアのモウリーニョが後任を勤める
789名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:59:04.11 ID:gv79JWJai
勝てないカペッロ=モウリー尿
つまんない糞サッカーでベルナベウクラシコ連敗って即時更迭もんだろw
790名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:09:06.45 ID:DwuPvYpV0
つまんないうえにすっかり口汚くなったモウリーニョ
791名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:45:15.08 ID:NMh2usjV0
レアルって、その辺で草サッカーやってるおっさんが監督してもリーガで2位になると思う。
792名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 08:23:50.57 ID:w2BtZQg40
いやはや本当に今季限りで退団が現実味を帯びてきたw
793名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 08:57:43.60 ID:lnqatGSL0
モウリーニョは戦力が揃ってて、エリア内に2列並べても許される様な
チームに行ってほしいな。シティぐらいしか無さそうだけども
794名無しさん@恐縮です
ベンゲルレアルの誕生だな