【ドラマ】NHK「平清盛」の時代考証担当者、一部のネットユーザーに反論「『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられる」★2
1 :
かばほ〜るφ ★:
『平清盛』に噛みついたネットユーザーを時代考証担当者一蹴 2012.01.23 16:00
開始早々、井戸歳三・兵庫県知事から「薄汚れた画面」とのクレームがついた大河ドラマ『平清盛』(NHK)だが、
今度はインターネットでさらなる物言いがついた。劇中、白河法皇の院政体制について「王家」という呼称を
使っていることに、一部のネットユーザーが猛反発したのである。
ネット上では、「皇室もしくは天皇家と呼ぶべきだ」「NHKは皇室を貶めた!」などと、批判的な書き込みが
あふれている。が、時代考証を担当した東京大学史料編纂所の本郷和人・准教授は反論する。
「清盛の時代は、白河法皇、鳥羽上皇など個人の力が絶大で、天皇家全体を表わす明確な言葉は
ありません でした。一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
それ以外に 使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。そのため『王家』
という表現が最も 当時の実情に近いと考えられるのです」
中国では「皇帝」が最も位が高く、中国各地や朝鮮など近隣諸国の「王」を従えていると考えられてきた。
そのことを反発した人たちが“不敬”だと批判する根拠になっている。
「『王家』という呼び方を批判する方々は、天皇は中国の皇帝と同格だから、『王』では侮辱にあたると
主張します。しかし当時の人の感覚ではそうならない。現代よりもはるかに位や身分の上下について
敏感 だった貴族たちが、天皇を『王』と書いているのです。決して皇室を貶める意図はありません」
※週刊ポスト2012年2月3日号
NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120123_82290.html 前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327304740/ ★1がたった時間:2012/01/23(月) 16:45:40.41
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:20:05.40 ID:8XVYd7tu0
反日のNHK
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:20:47.25 ID:BVrlzwei0
深田匠著 「日本人が知らない『二つのアメリカ』の世界戦略」高木書房より
≪祖国を蝕む「内なる敵」を斬る!≫
わたしはある情報機関筋から平成11年の統計を入手しているが、主要全国紙社内でも
共産党員数として判明した人数は、第一位が朝日で212名、二位が毎日で151名、三位が
日経で131名、四位が読売で11名、最下位が産経で12名であった。この順位を見ると
一目瞭然なのだが、反米プロパガンダや中朝賛美、防衛アレルギーや自虐史観を喧伝する
左翼傾向の度合いと、共産党員数の多さの順位はピッタリと重なっている。なおこの統計人数
は明らかに判明した分だけであり、朝日と毎日については実数はその何倍にもなるとのこと
であるが、要するに朝日や毎日なんかは共産党員がつくっている新聞であり、「赤旗」と何ら
変わりないというのが実状である。従ってマルクス主義者でない普通の日本人が読む新聞と
しては、この共産党員数の下位の二紙、つまり読売か産経を読まない限り、偏向した
イデオロギーを毎日毎日頭にインプリンティングされることになってしまうのだ(477頁)。
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも、98名
以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての
ことなのだ。自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、
この2カ国だけである。
http://ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp/masscomi2.html
とっとと100%民営化しろ
天皇って言葉が一般的になったのは明治以降だからな
この批判は筋違い
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:54.65 ID:vwvumzFo0
清盛が御落胤…プッ
1231!
本郷和人「謎とき平清盛」p63から
<ドラマ・平清盛>では、天皇や上皇の家を「王家」と称します。
ですが、今までの大河ドラマでは、天皇家とか皇室とかの語を用い、王家とは言わなかった。
どうして今回は新しい呼び方を取り入れるのか。
先ず押さえておかねばならぬのは、当時の言葉の使い方です。当時の人々が天皇家や皇室と言っているのに、
番組が王家と呼んではおかしなことになります。そこで調べてみると、天皇家も皇室も王家も、
使われていない、が正解です。当時は天皇や上皇や皇太子や女院などをひとまとめにして「ファミリー」
として考える、ということをしなかった。播磨灘や周防灘といった海はあった。でも中世には、それらをまとめて
「瀬戸内海」という一つの内海と捉えることはなかった。それと同様です。すると、天皇家と呼んでも
王家と呼んでも、間違いではないことになる。
ある研究者の整理(「<王家>をめぐる学説史」歴史評論二〇一一年八月号)によると、王家という語が
用いられるようになったのは、第一章(3)でふれた黒田俊雄氏の権門体制論からのようです。
黒田氏は公家・武家・寺家に呼応するかたちで、王家と称した。黒田氏によれば、天皇は日本の国王、
と位置づけられていましたから、この用い方は妥当なものといえるでしょう。
その後、西洋史の影響を受けて、日本の歴史学でも「王権」の分析が盛んになりました。
戦前のように、日本の天皇は他国に例を見ない唯一無二の存在である、というのではなく、
天皇を国の頂点に君臨する王と捉える。そうすると自ずと他国との対照・比較の視点が開け、
東アジアの中の日本、世界の中の日本を考える際にも有用である。
ですので、現在の学会では王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです。そこで時代考証の判断として、
学問的な見地から、「王家」の語の採用を提案しました。
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:14.12 ID:bLkpX+NN0
白河院・白河殿、鳥羽院・鳥羽殿で済むことを、何でわざわざ、皇室を貶めるような言葉使いに変えるんだろうねぇ。
ま、それが目的なんだろうけど。チョンだしな。
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:19.77 ID:U7T2PBhq0
それだったら言葉遣いも含めて
全ての時代考証を厳密にすればいいのに
特定の部分だけ聞き慣れない呼称に変更するのは
どうみても不自然
高松百香<王家をめぐる学説史>のまとめ(修正版)
・「王家」なる学術用語を始めに提唱したのは権門体制論を主張した黒田俊雄氏
・黒田俊雄氏は、当初は「天皇家」を使っていたが、<<王家>>という言葉が、中世の史料上では
「<<国王>>が出た家」として使用されており、中世に使用されていない「皇室」を使うのは
万世一系の意味を込めた近代天皇制による見方だとして「王家」表記を提唱した
・それに対して奥野高広氏は「皇家」「朝家」が中世において「皇室」をさす言葉として機能していた、と批判
・奥野高広氏の批判に対し、黒田俊雄氏は「皇家」と「王家」が語義的にほとんど同じで、
中世資料上では天皇を「王」として表記することが多いにもかかわらず、「皇」の字にこだわるのは、
天皇に諸外国一般の「国王」以上の意味を持たせたい意図による、と批判
・黒田俊雄氏が「王家」を提唱したのはおそらく、社会が右傾化しつつある中で客観的に中世の天皇制を
論じようとしたから
・伴瀬明美の1993以来のいくつかの論文の後、「王家」表記を使用する研究が増加したように見受けられる
・一方、天皇を出す家であるところにこの家のアイデンティティーがあると考え「天皇家」を用いるようになった伴瀬氏や、
花山源氏の白川家が伯在任中に王を称したため、「王家」では混同が起こるとして「院宮家」を提唱した岡野友彦氏がいる。
・黒田と筆者(高松百香氏)は日本のうちだけではない、世界の「王」の一種として天皇を論じるべきであるのが重要と考えている
本郷和人氏が参考文献にあげている「歴史評論」2011年8月号の
遠藤基郎氏『院政期「王家」論から抜粋
>「国王である天皇の家」は、これ以前「皇室」「天皇家」と表記されていた。しかし黒田はこれらを退けた。
>「皇室」「天皇家」は、中世の同時代用語ではなく、近代に生み出された近現代国家権力による高度に政治的意図を
>含意した用語である。それ故に、学術の中立性を堅持する上で、不適切としたのであった。
>「王家」論という言い回しは、中世ことに院政期・鎌倉期以外には定着していないと見てよい。
>「王家」論という構えは、院政期・鎌倉期を扱う研究の「方言」とも言えるだろう。
>黒田の言う「王家」は、必ずしも史料表記の「王家」とは、重なり合わない。黒田の意図には、
>岡野の言う「院宮家」が適切である。
>ただし、史料表記と研究用語との不一致は、学説史上まま見られることである。
>すでに「王家」のようにデファクトスタンダードとなった研究用語の場合、これを改めるのは難しい。
>ある意味、割り切った態度で望むのが、現実的対応であろう。
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:24:19.93 ID:w8rA5V280
どうしても王家と呼びたいNHKw
これだけは絶対に譲れないw
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:04.98 ID:uCdn4Kgd0
大体、ネトウヨなんてエセ愛国者なんだから、
いちいち相手にしなくていいよ。
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:14.89 ID:Yg4cEf5L0
>>時代考証を担当した本郷和人
なんだDQNじゃないかw
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:23.81 ID:ZxHiFAEk0
兵庫に大震災が来たらチャンスだ!
>>980 言っとくけど明治以前の臣籍降下なんか全然珍しくも尊くもないからね
基本的に
皇太子にならなかった親王の子はほぼ自動的に臣籍降下の時代なんだからね〜
王家ってどこのエジプトだよ
ここは日本だぞ
これの問題点を簡潔に教えて
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:51.95 ID:bLkpX+NN0
DQNと分かっているからこそ、問題なんだよ。
なぜこんなクズを、『時代考証」と称して使うのか。
日王は謝罪しろ
「王家」批判はただの揚げ足取りなんで、
無視していいですよ
普通は「院」だわな。これは腐るほど出てくる。
「王」という用法は、下級皇族の「王」とちがって、
覇道(=実力で天下を治める)に対する王道(=徳で天下を治める)の君主
という意味の美称ではあるがこんのもんたいして使わん。
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:30:14.86 ID:mbePwnPL0
ネトウヨとかマジで日本の恥。
口先だけで全く日本に貢献しないクズ。
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:30:15.45 ID:+sCnLU3v0
もうNHK自身がHPでの紹介で、「王家」から「朝廷」に改めてんだから、
「我々学者が最近学会で使ってんだから!」って理由で、強弁されてもねぇ。w
清盛ってホントに白河上皇の子供なんですか?習った歴史と違う・・・
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:15.31 ID:BVrlzwei0
反日左翼の巣窟である犬HKが左翼史観によって、「王家」という言葉を使い
番組の中で連呼させて日本を貶めているにすぎないのである。
◆「王家」という呼称を提唱した黒田氏は、このような人物
http://blog.livedoor.jp/ninzya5/archives/51666906.html 日本共産党といえば、黒田サンが共産党の機関紙『赤旗』に書いた文章もあります。
「戦後今日までの良心的歴史学者の天皇制解明の重点は、天皇の神性の否定や、社会構成史の観点からの天皇権力の断絶の説明であった。
しかしこれだけでは彼等の詐術を断ち切ることはできないだろう。歴史上の天皇は、ときに生身の実権者であり、ときに権力編成の頂点であり、
ときに精神的呪縛の装置であった。そして、この三つがいつの時代にも備わっていたのでないことは明らかで、こうした諸側面を適宜入れ替え
組み合わせてきたところに、天皇制を操作してきた権力の真実の歴史があった。
ところが、いま詐術師たちは、自分ではこれを使い分けながら、あえて混同させて人々を欺いている。
そのからくりを作動させないためには、むしろ天皇制の『存続』の根拠をこそ具体的に分析して、知性の明白な光にさらす必要があるのでなかろうか。
さらに神道なるものが一貫して日本の民族的祭祀であったという類の近代的な神話も打破される必要があろう」※17.
左翼臭プン
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:53.06 ID:1ejenB5t0
おまえら乞食を呼んだのかよ。
学校でも古文書は教えんからな。
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:10.94 ID:vwvumzFo0
>>20 朝鮮人が天皇のことを日王と呼んでる
NHKは最近韓国マンセー報道ばっかしている
それで火が付いた
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:26.21 ID:H1mC+8hD0
>>1 >この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
で、「王家」と書いてある例は?
>>27 出世のスピードは不自然だったな。
子供かどうかは知らんけど。
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:56.99 ID:wRskVHfh0
ええええええ、日宋貿易の時、
宋は、清盛を「王」として対応してたはずだぞ。
東大という権威にだまされるな!
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:27.05 ID:zbTiCPmE0
【社会】 新人職員に100万円以上奢らせるなどパワハラあった熊本市 明確な定義や法的規制がなく再発防止は不透明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327321544/ 部下の20代男性に飲食代100万円以上をおごらせるなどのパワーハラスメント
(パワハラ)行為を繰り返したとして先月末、停職6カ月の懲戒処分を受けた。あまりに度が過ぎる行為に、
市には「処分は甘すぎる」「懲戒免職にすべきだ」などの抗議や苦情が約1700件寄せられた。市は若手職員
対象のパワハラに関する緊急アンケートをするなど対策に乗り出したが、再発防止ができるかは不透明な状態だ。
>>27 源義経がチンギスハンだった・・・よりは信憑性がある説
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:04.93 ID:9r79G1E00
じゃあ普通に帝にすればいいのに。なんでわざわざ王にしたんだ、作為があるだろw
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:39.42 ID:NT/fJwfS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、 ,,...---、、、,, _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
./ \ ./ `'''ー、 ,.r'" ',
,r' 朝 鮮 人 の .∨ 朝鮮人による `ヽ、 / 朝鮮人の為の .i / ♪ピポパポーン♪
./ ./"`、 /"`, i /"`, ./"`i \ ,r' /"`! ,,.-''"`! .| ./お知らせです!!!
! ./ \/ ./ .|, / 'ー‐' / '、/ ./ .'" ,,.-'" | < ・NHK番組の視聴は
. i / /'、 / .,' ',. / r─ァ / .i! / .r、 \ .,' \ .・日本の皆様の勝手ですが
. |. i, ./ .\ / ./ '、. i / ! ./ | i, ./ .\ .) .,' ..\ .・受信料だけは滞りなくお支払下さい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:01.53 ID:85Vkn4Ov0
諡であるはずの崇徳天皇とかの名称で相手を呼んでるもおかしい。
ナレーションで後の○○天皇、当時は○○で呼ばれてたって注釈入れればいいだけなのに
地位が上がるに連れて名称が変わっていくのも時代劇の醍醐味と思うのに。
日本語、言葉に対しての認識のおかしなドラマだよ。
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:25.37 ID:nA65OSDe0
王でもないし
家でもない
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:25.68 ID:y9nwxKWs0
>現在の学会では王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです
だから当時の人間も「おうけ」と呼んでいたと?
www
>>1 >ネット上では、「皇室もしくは天皇家と呼ぶべきだ」「NHKは皇室を貶めた!」などと、批判的な書き込みが
あふれている
実人数は少ないだろうにw
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:36.96 ID:Yg4cEf5L0
毎度毎度、ドンデモ脚本のNHKの大河ドラマが
ここだけ「時代考証」にこだわるのが糞笑える
政治的にバイアスかかり過ぎだから低視聴率なのが分からないNHK
朝鮮人社員に好き勝手させなさんな
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:50.94 ID:27AXcLAW0
>>27 そういう噂が昔からあった、って話。実際の所は当然だけど分からない。
ドラマでの松田聖子が産んだという説もあったけど、
年齢から言って難しいんで、その縁者という説もあって、その説でやってたね。
それと、後に清盛が出家した時に、白河法皇を知る老人が、
清盛の後ろ姿を見て、「ひぇぇ!白河院が蘇った!」的に驚いたとかの話があったりで。
あと、崇徳天皇が白河法皇の息子って噂は、「古事談」ってのにあるだけで、これも当然、真偽不明。
ただ、そうすると、その後の鳥羽上皇のやった事が、話的に面白いんで、結構言われる話ではある。
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:53.47 ID:E8Wma9lII
もう、いい加減に韓国から離れて、少し頭冷やせよw
ビョーキなしか見えないぞw
>>1 な、何もソコまで完璧にボコらなくても・・・
俺ら日本の行く末を案じて騒いでいたわけだし
歴史かじってたら、こんな批判はしない
まぁ、ツッコミどころは山盛りなんだけどね
支那連呼とか聞いた事ないwww
散々言葉狩りしといてよくいうわwww
>>9 学問的見地より、現時点で不敬であることに配慮しろ。
そもそも「王家」という言い方が存在しないのなら、
このドラマの設定自体が、意図的な捏造ではないか。
いい加減にしろ、馬鹿者が!
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:40:47.52 ID:bLkpX+NN0
>現在の学会では王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです
そう呼ぶ左翼学者も居るというだけで、別に市民権得ているわけじゃねぇよ。
これだから、チョンと左翼は、息吸う度に嘘を吐くと言われる。
例えば戦国時代の時代劇では家来の主への呼び方は「殿」「御館様」とかだよね。
「王家」を持ちだすのは、そこに歴史学者が「現在の学術界では戦国大名で定着していますので。」と介入してきて
ドラマの中の呼び名が「戦国大名様ぁ〜」になってしまうのと同じじゃねえの?
当時の武士や民衆が公家のことを何と呼んでたかが重要なんだよ。
唐突に当時の言葉より学術用語を優先させた意味がわからん。
>>45 大河板の本スレ見れば分かるけど、新スレ立つ度に王家関連+政治陰謀の
コピペを10以上もベタベタ貼る奴がいる。どんな時間に新スレが立ってもいる。
その後も1000まで安定して書き込む。
何時寝ているのか、何時仕事行ってるのか謎。
王家で騒いでいるのはこんな連中。
こんなスレに火消し工作員が湧いてるのも怖い
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:42:59.37 ID:WK3XiHJq0
というか、当時の日本の人には「朝廷」がなじみの言葉で「王家」の方が「皇室」よりも
縁遠い言い回しじゃないの?
>当時の実情に近いと考えられるのです
そんな、思い込みで語られてもなぁ。
56 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/01/23(月) 21:43:45.52 ID:JlOsnDoP0
清盛の時代は、白河法皇、鳥羽上皇
上皇、上皇、上皇、上皇なのに
なぜか天皇陛下だけは王家ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>52 そうそう。
この騒ぎは大河板に巣食っていた上野樹里のオタのオババの発狂が始まり。
上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる)
その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。
「江」を最高のドラマ!と讃え、日本史のことなど何も知らず、ただただ
清盛の足さえ引っ張れればいい、そういう人間が陰謀論に目をつけて煽れば
なんとかなると毎日毎日騒ぎ続けているのがそもそものきっかけ。
敬意を見ている人げからすると実にアホらしいのよ。
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:13.62 ID:y3rpWJsm0
別にどっちだっていいが、すげえ違和感は感じるわ。
日本で王家なんて聞いたことねえもん
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:35.65 ID:bLkpX+NN0
だから、この嘘吐き学者が言っているのと違って、この時代に王家なんぞと呼んでる文献はないってばさ。
神皇正統記に書いてあるって?あれは春秋戦国時代の故事の引用に王家を使っているだけだ。
当時は皇家。この子場を使い出してから、500年も経っている時代だよ。
あの時代に「天皇」の言葉のイメージはないな
帝とかならわかるけど。
でも庶民ってどう呼んでいたんだろね。
ID:bLkpX+NN0
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:47:21.28 ID:E8Wma9lII
王家は華夷秩序とか言ってろヤツ多いけど、朝廷って、もろに中国語なんだが。
>>60 庶民は、恐れ多くて呼ぶなんてことは考えられないと思うよ。
>>53 ステマ騒ぎ以降、ソースなしの下手な誘導火消しは、却って怪しまれるっていうのにねぇ。
王朝時代があったんだーへぇー
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:07.94 ID:7EqOj0340
明治が始まるまでみんな天皇のことわすれてたんじゃないの
この大河ドラマ自体が、NHKのステマなんだろう。
「王家」という言葉を使用している日本の史料
・「大宝令」(701年)
・「養老令」(757年)
・「聖徳太子伝暦」(917年、藤原兼輔)
・「玉葉」(1164〜1200年、九条兼実)
・「吾妻鏡」(1300年頃)
・「平家物語」(1309年以前)
・「花園天皇宸記」(1310〜32年)
・「神皇正統紀」(1339年、北畠親房)
・治承二年(1178)六月の紀伊国大伝法院衆徒改案「夫王家之為王家(中略)任王家之帰依」
・『花園天皇宸記記』元弘元年別記十月一日条「王家之恥」
「天皇家」は戦後マルクス主義系の人間が天皇制を否定する議論の中で作った言葉
「皇室」も戦後になって作られた言葉。
院政期の頃は天皇と上皇・法皇、さらに朝廷の核である摂関家とが対立する
複雑な政争期なので、「王家」という言葉を使わないと説明できないことが多く
戦前の学者からずっと「王家」を使ってる。知らないのは無知な奴だけ。
日本の歴史を本気で重んじたいなら「王家」っていう言葉には敬意を払うべきだよ。
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:59.72 ID:bLkpX+NN0
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:05.11 ID:E8Wma9lII
平安王朝って言うけどね。
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:51:33.85 ID:w4gy0L5K0
学会で我々が使ってるから、ドラマで使え!って。w
・・・当のNHKさんは、HPの登場人物相関図で、「王家」から「朝廷」に変えちゃいましたよ。
この学者さんは怒ったら?w
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:51:51.67 ID:OD4CTq/d0
>>60 御所にお菓子やお酒なんか届けた、所謂ご用達商人たちは
「禁裏様御用」とか看板に書いてた。
>>53 結局連呼でしたw
【ドラマ】NHK「平清盛」の時代考証担当者がネットユーザーに反論「『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられる」
96 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/01/23(月) 17:12:00.60 ID:hewFliUd0
>>95 ネトウヨにしてみれば東大ですら
「朝鮮の手に落ちたバカの集団」なんだってさ。
>>68 当時の人達が、話し言葉として「王家」と言っていたんですか?
そこが問題なんだと思いますが。
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:37.58 ID:zYn/5HIQ0
犬なんてだいぶ前から見てないけどもうあいつらに受信料はらいたくねーよ
いいかげんスクランブル化しろ
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:51.82 ID:E8Wma9lII
口語の史料ってあったか?
こんなクレームしているのか。
ネットユーザーって本当にバカだな。
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:20.55 ID:iPNY3+pZ0
天武だか持統の頃から
自ら天皇と自称し始め、
後に定着したんだろ
白河堀川鳥羽崇徳の頃は
当然のように自ら天皇と称してだろう
どいつもこいつも小さいことでムキなってるな。
もっとおおらかな気持ちでみようよ。おもしろいじゃん。
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:47.96 ID:RV9EE1EnO
>>59 統治者の血脈として天皇嫡流を表すときに
漢文用語を引用して「王」を用いる時はある
しかしながらあくまで教養として中国の概念を借りてるわけで
具体的な天皇血統そのものを「王」としていたわけもない
当時の日本語における「王」は親王宣下していない天皇の子と明快に定義されてる
つか、この時期やるなら以仁王が登場せんわけいかんのだから
安易に混乱させるような言葉を使うなよ
どんだけ言語に鈍感なんだ・・・
王家なんて違和感ある表現使わなければいいでしょ
当時の実情に近いとしても、それを信用されないのはNHKの日頃の行いが悪いからだよ
>>74 お前本当にネトウヨと言うのが朝鮮人だと思ってるの?
バカなの?
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:14.33 ID:OA5i5A7k0
日王いいたいだけちゃうんかと
>>75 それは誰にも分からないんじゃないか?
タイムスリップでもしない限り
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:55:04.08 ID:+LLGCPVk0
お前ら、網野善彦の名著「異形の王権」も否定するの?
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:55:23.73 ID:fNsFCFUV0
王家ってなんか安っぽいよな
チョンドラマみたいwww
批判するやつはまずどう呼ぶべきなのか対案をあげろ。
皇室なんていう明治以後突然出てきたような単語じゃなくてな。
じゃあ今の子ども達は当然、王家で習ってるのだね?
じゃないと無知になっちゃうw
お上、帝でオッケー
あと古事記の余白に天皇のことを皇帝と呼んでいる。
土方歳三は手紙に孝明天皇を今上皇帝と書いている。
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:14.43 ID:hjQ1DYPe0
そういった可能性もある・・てだけで
別に近くはないだろ
なんでいちいちバクチ打つんだよ 普通の表現つかってりゃいいだろ
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:29.79 ID:Y4THIJJi0
当時の実情よりも、いまの日本人がどう感じるか?のほうが大事という事だろ。
>王家が実情
どうせフィクションなのにご都合主義で考証をもってくるのな
>>82 だから天皇や上皇に向かって王家なんて言うワケねーだろって話をしてんだよ
文語とか知るか
>>89 どうせわからないのなら、明治以降の言葉でもいい。
現時点で、不敬でない言い回しならいい。
↓まずバカの見本
・「王家」と「天皇・帝」が同じものだと思っている
・「王家」と「朝廷」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない
とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。
>>89 大河板では朝家でいいのでは?という説が出ていた。
でも多分王家で文句つけている奴は、仮に朝家でも
「朝鮮の朝かよ!」と言うだろうよ。
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:11.88 ID:+LLGCPVk0
>>91 そら、「帝室論」の福沢諭吉とそんなに時代も違わないわけだし>土方
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:25.97 ID:SJfP5xud0
ドラマなんだし
王家でいいジャン
どうしても嫌なら
ドラえもん連れ来いよwww。
>>68 NHKも、「王家」とは呼ばれておらず、あくまで研究者間での学術用語であると返答。
◆歴史の泉による、NHKからの「王家」問題についての返答
http://blog.livedoor.jp/ninzya5/archives/51667862.html こちらの質問の概要。
こちらで調べた範囲内の情報では、当時、「王家」という呼称では
呼ばれていなかったようなのですが、それをあたかも当時「王家」と呼ばれていたかのように
ウエブサイト上で偽装したり、ドラマの中で連呼するのは問題があるのではないでしょうか。
もし、御社NHKの主張されるように当時「王家」という呼び方がされているようでしたら、
その一時資料を展示していただければありがたいです。
NHK回答の概要
あなたは勘違いしています。
NHKは「平安時代には<王家>と呼んでいた」とは一切言っていません。
「現代の中世研究者の間でそう言われていたと言っています」
楠乃小玉解説
はい、ついにNHKが陥落しました。当時、「王家」と言ってないことを認めました。
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:47.18 ID:m/q1NkFc0
幕府という言葉も近年使われ出したらしいね
まあ、そういう事情があるにせよ、
いきなり耳慣れない概念で語られると違和感があるのは当然だろう
>>52 そうそう。
この騒ぎは大河板に巣食っていた上野樹里のオタのオババの発狂が始まり。
上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる。板を見ればすぐわかる)
その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。
「江」を最高のドラマ!と讃え、日本史のことなど本当に何も知らず、ただただ
清盛の足さえ引っ張れればいい、そういう人間が陰謀論に目をつけて煽れば
なんとかなると毎日毎日騒ぎ続けているのがこの騒動の実態。
経緯を見ている人間からすると実にアホらしいのよ。
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:59.87 ID:QkmMGjtN0
今は「天皇陛下」と誰でも言ってしまうが、当時天皇という称号自体を口にしたり書いたりすることは
極めて恐れ多いと思われていたので、天皇本人さえ使わない。もちろん律令に規定された正式な
称号のひとつとして「天皇」があるということは知られているが。
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:42.61 ID:1sm+2Lqg0
現代の話し言葉でぺらぺら喋ってるようなドラマで
そこだけを「時代考証に基づき(キリッ」とか言われてもねw
ま、テレビ見なくなったしどうぞご勝手に。
>>102 >いきなり耳慣れない概念で語られると違和感があるのは当然だろう
でもドラマの手法で「耳慣れない専門的な概念」の言葉を使うと
ちょっとリアルっぽいってのがあるんだけどね。
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:17.09 ID:RV9EE1EnO
>>87 網野さんの功績は否定しないが
かなり偏った説だし、何より古いから
丸っと信じたらいかんよ
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:20.05 ID:uhcyep0f0
和の国といってだな
やまたの国を治めていたから皇帝であり天子であった
したがって帝なのであって王ではおかしい
いまでも諸地方を諸国というダロ 一国の王でなんかはない 諸国統治の皇帝だよ
いまだって東京一国だけのGDPで充分外国以上に匹敵しているんだから
まぁ、枕草子を教科書にした日本人には、王より帝なんだけどね。
村上の先帝の御時に、雪のいみじう降りたりけるを、様器に盛らせ給ひて、梅の花をさして、月のいと明かきに、「これに歌よめ。いかが言ふべき。」と、兵衛の蔵人に給はせたちければ、「雪・月・花の時」と奏したりけるをこそ、いみじうめでさせ給ひけれ。
この東大野郎の戸籍調べろよw
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:31.47 ID:iacAPhVR0
>>75 そうなんだよね。
「王権」とか「王道」とか、それこそ有名な「王政復古」とか、
「文字」として、「君主」の意味で使っても、
セリフで「王家の飼い犬!」「王家の為なんかに」とは言わんでしょ、って話なのにね。
「貶めてる!」と怒ってる人が居るにしても、それ以上に「違和感ある」「院とミカドじゃね?」って人が多いと思うのだが、
「右翼がー!」「ネトウヨがー!」とか、すぐに政治思想で言われるとねぇ。
むしろ「王家」使うのを擁護してる方々の政治的立場が分かり易いから、良いけどさ。w
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:39.73 ID:+LLGCPVk0
幕末期、天皇は皇帝だから英王室よりも偉いとイギリス公使に言い放つ馬鹿はいなかっただろう。
だから一部の人だからね。
ネットユーザーみんなひとつと思わないでね。
政党とか労働組合、会社や宗教団体でもないから
>>107 王家をリアルに感じれないから問題にしている。
つーか、王家でもなんでもいいけど当事はそんな言葉はないよ
なにもないの、だからこう呼ぶべきというのもない
118 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:00:25.23 ID:iPNY3+pZ0
天武は自ら天皇と言ってたけどな
貴族政治真っ盛りの世には天皇が天皇と自覚していない
天皇はおらんかっただろ
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:00:41.97 ID:llXHxTSE0
結局自分の好きででっち上げた言葉だろ こんな言い訳毒にしかならんよ
>>116 ほとんどの人は問題とは思ってないんですわ。
騒いでいるのは一部だけなんで。
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:01:43.72 ID:QwoJXkmc0
屁理屈こいて「王家」を正当化しようと躍起になってるが
自然に「帝」といえばいいんだよ ヴぉk!
大体浮浪者のようなかっこして、どうして上皇に面会できる?
平氏がそれなりの地位にいたのは明らかで、貧乏とはいえお目見えするために
正装するのが正しい時代考証だわ
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:01:56.49 ID:k5fIW1JZP
大河の時代考証なんざ適当もいいとこなのに
頑なに「王家」には拘るNHK
本当は「日王」って呼びたくてしょうがないんだろ?w
>むしろ「王家」使うのを擁護してる方々の政治的立場が分かり易い
戦前からこの院政期の日本史を研究してきた偉大な学者たちを
戦後左翼思想にかぶれたバカだと決めつける非国民が何を言ってもw
とにかく院政期を語るのに「王家」という言葉を聞いたことがないって
言ってしまえる奴が、日本の伝統を語っても何の説得力もないわ。
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:02:42.28 ID:bLkpX+NN0
で、何で当時から普通に使われている、院や殿、皇家をつかわないんだ?なんかそれを必死で避けているのはわかるけど。
おーけーぼくじょう
しかし本気の本気で「朝廷」と「王家」を同じものだと思い込んでる奴が
いるみたいだ。「院」を知らない奴までいる。
この人たちの頭の中の皇室とか朝廷っていったいどういうものなんだ?
むかし「マンガファンにとって世界の宗教は三つしかない。仏教、密教、
キリスト教。むろん仏教の宗派もなければプロテスタントとカソリックの
区別もこの人たちには存在していない」という笑い話があったけど、
ゆとり国士様たちにとっての皇室とか朝廷ってその程度のものなのかね?
いまのゆとりウヨって、現実の日本や本当の日本の歴史なんか好きじゃないんじゃ
ないのかな。大事なのは自分と自分の脳内の「日本」っていう架空の国家だけで。
当時、呼ぶべきものが、存在しないのに、
なぜ現代において不敬と思われる言い回しを使うのか。
そこがわからない。
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:03:21.80 ID:RV9EE1EnO
>>107 時代劇に現代学術概念を使っちゃ駄目でしょう
個人的には「王家」そのものより「王家の犬」ってのに激萎えた
脚本家が主役の平安武士を把握しないで書いてるの一発でわかる
トンデモフレーズだしあれ
耳慣れないし違和感あるなー、と思いながらも
不敬とか言い始める馬鹿と一緒に見られたくないから批判しづらい
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:03:45.45 ID:QkmMGjtN0
>>97 「皇室」という言葉は律令の用語ではないが、古代からある。詔勅や上表のような整った漢文で
美称として使っている。「王家」もある。理想の君主とされていた周王朝を意識した言い方で、
これも美称。この大河ドラマで使っている意味とは違うが。
↓まずバカの見本
・「王家」と「天皇・帝」が同じものだと思っている
・「王家」と「朝廷」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない
とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。
大河ドラマをコリエイト
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:04:03.27 ID:iPNY3+pZ0
鳥羽殿って言葉は禁句なのかね
殿はさすがに使うよな?
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:04:14.72 ID:5TyVkjtZO
俺馬鹿なんで誰か教えて欲しいのだが、平家の祖と言われている高望王とその家族はなんて呼ばれてたんだろう?
王家じゃないのかな?
138 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:04:27.24 ID:oAkDAS740
>>109 >やまたの国を治めていたから皇帝であり天子であった
>したがって帝なのであって王ではおかしい
王でも変じゃないよ。古代は大王(おおきみ)だったし。
天皇は中国から輸入した語だね。中国に対抗する気概で。
>>101 >あくまで研究者間での学術用語であると返答。
これはちょっと解釈が違うかもしれない
>「現代の中世研究者の間でそう言われていたと言っています」
「現代の中世研究者の間では、平安当時、王家と言われていた、との説が有力である」
こういう風にNHKが言いたかったのをあなたが取り違えてるだけじゃないかな
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:04:57.92 ID:NGljCzvd0
皇室というのも違うな。
あの時代の天皇は実際に政治を行っていたから朝廷が正しい。
誰か詳しいやつ教えて
初回プロローグで壇ノ浦の顛末の報告があった時、頼朝の取り巻きが「武士のくせに貴族の真似事をして云々」ってセリフがあったけど、当時「武士」だの「貴族」だのって言葉あったの?
何か違和感があるんだけど、「王家」に並々ならぬ執着を見せてる以上、根拠があって使ってるんだよね?
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:05:27.65 ID:3fdY+3TJ0
清盛のキャラ設定がアンチ王家の「海賊王」だから王家にしたと思ってたよ
どうしても「海賊王になる!」って言わせたいんだなと
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:06:24.98 ID:+LLGCPVk0
帝でいいじゃないか
自説をどれだけ展開しようと
王家を無理矢理使用してる違和感は拭えない
上皇 + 院側近 + 平氏(王家の犬)
VS
摂関家+摂関家側の公卿+源氏(摂関家の犬)
という構図が「まず」あるんだよ、これを「朝廷」という言葉で表せるはずがない。
さらにこの後は上皇と天皇が対立したりする。
ちなみに「○家の犬」という表現は藤原道長のちょっと後の時代に使われていた
歴史的表現。この時代の勉強をしている人間ならだれでも知ってる。
そもそも、王家ってなによって話になってきている件。
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:06:59.41 ID:fPuPqXTl0
ドラマ見て違和感あったのは現代語使いまくってること
どこが平安をリアルに再現してるんだ
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:07:17.37 ID:uhcyep0f0
>>137 所領をあてがわれていたんだろうから所領一国の王ということだろう
帝は全諸国統治の皇帝、その違いでなんら矛盾しない
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:07:19.09 ID:sn6tfCWo0
まぁ、王家抜きにしても、面白くはない。
>>73 詳しく知らないけど、「禁裏」って皇居の中のまさに帝が住居している建物というか敷地のことだよね?
だから「禁裏様」なのかな
ネトウヨの戯言なんて無視して問題ない
むしろ無教養なネトウヨに媚びると大変なことになる
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:08:42.81 ID:oAkDAS740
>>114 >幕末期、天皇は皇帝だから英王室よりも偉いとイギリス公使に言い放つ馬鹿はいなかっただろう。
近代は、皇帝・天皇が王より上、なんて根拠無いからな。
日本の傀儡だった満州国皇帝、日本が清属国から独立させた韓国皇帝。
彼らはイギリス王より上とは言えない。
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:09:01.06 ID:RV9EE1EnO
>>125 ・・・
歴史学者とサヨクの関係知らないって素人の人ですか?
マルクス史観縛りから中世を離した網野ですら左寄りの人ですよ
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:09:02.27 ID:QkmMGjtN0
>>137 高望王の「王」は「皇親」(今で言うところの皇族)の中の「諸王」という身分の呼称なので、これに対して「王家」とは言わない。
「王氏」とは言うが。
>>52 そうそう。
この騒ぎは大河板に巣食っていた上野樹里のオタのオババの発狂が始まり。
上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる)
その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。
「江」を最高のドラマ!と讃え、日本史のことなど何も知らず、ただただ
清盛の足さえ引っ張れればいい、そういう人間が陰謀論に目をつけて煽れば
なんとかなると毎日毎日騒ぎ続けているのがこの騒動の実態。
経緯を見ている人間からすると実にアホらしいのよ。
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:09:03.22 ID:+LLGCPVk0
>>148 当時は、「ゐ」と「い」、「ゑ」と「え」の発音が違っていたと言うけど、
そこまでリアルにしろとw
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:09:11.59 ID:4tpS+9FQ0
NHKを批判している奴は、受信料を払っているんだろうな。
支払っているなら、売国奴放送局に貢いでいるおおバカものだな。
支払っていないのなら、お前には関係ない話だから消えろ。
つまり、残ってNHKを叩いている奴は、
おおバカものだけということだ。
はつはつhつ。
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:09:16.88 ID:QkmMGjtN0
>>137 高望王の「王」は「皇親」(今で言うところの皇族)の中の「諸王」という身分の呼称なので、これに対して「王家」とは言わない。
「王氏」とは言うが。
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:09:35.77 ID:pXtiOpbw0
>>125 そのレスは、「王家の犬!」「王家の為なんかに!」って言い回しに
「違和感ある」と言い、「ミカドの犬!」「院の犬!」「院の為なんかに!」の方が分り易いとして、
「王家」と、「君主の家柄」の意味で言うのにはケチつけてないでしょ。王政復古などの言葉を例に挙げて。
それなのに、「王家の犬」という違和感ある表現に文句言うと、「右翼め!」と反論される事に、
「それじゃ、自分が左翼と言ってるようなモンだろ」というレスでしょうに。
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:10:15.73 ID:iPNY3+pZ0
>>146 平氏源氏は保元の乱以前から敵味方入り乱れてたんじゃないの
その並びは違和感あるわ
この時代は天皇の皇位というものが全く権威を失い
上皇という「唯一至上存在であるはずの帝」の上に立つ存在が全盛だった頃だ。
その上皇の存在もひっくるめた全体の権力構造に対しての呼称が問題なのに
やれ院だの帝だのの個人を指す言葉で置き換えようとしているやつは
まず大河そのものを見ろとw
>>148 数え方ぐらいはどうにかしてくれって書いてあったなぁ。
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:11:12.64 ID:xqGUcEUnO
なんか擁護に必死な奴がいるな
OK,OK
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:11:23.01 ID:QzHLSgVs0
で、なんで当時実際に使われていた院や殿、皇家をわざわざ避けているんですか?
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:11:33.77 ID:ATTtjtjL0
>>58 自分も別にどっちでもいいんじゃん?って感じだけど、
やっぱ王家は違和感あるよ
学生時代を振り返っても、王家なんて言葉は
授業で出てこなかった
NHKに何らかの思惑があることは明らかだよね
169 :
農業国:2012/01/23(月) 22:11:38.60 ID:VHWAllUk0
NHKの中にも天皇家に対して、
挑発を繰り返す在日朝鮮人、
威嚇を繰り返す在日朝鮮人、
彼らは
母国からも嫌われ、帰国する事さえままならぬ、可哀想な「国を持たない、無国籍民族」なのです。
優しく いたわりましょう。
私からもお願いします。
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:12:00.52 ID:RV9EE1EnO
>>146 院の犬ならそれで正解なんだけどね
王家だと概念として天皇も含めてしまうからちと違う
王家という言葉が文献に見られるからといってそれがその時代の実情だというのは
論理の飛躍すぎてワロタ
>>138 それはどちらもスメラノミコトの当て字であって単に漢字の理解が進んだと言うことか
もしくは大連たちとの連合王国から脱却して自分の家臣である大臣たちが実権を握った事を持って皇帝になったのかもしれない
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:12:58.40 ID:BjVwf7/IO
なんで准教授ごときがえらそうにw
173 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/01/23(月) 22:13:10.84 ID:ZUeRA//nO
アンチマルクスのことフランスじゃアナール派
っていうんだな。どうしてそんな名前に・・・
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:13:17.97 ID:RHBda4390
時代考証してるのにどうして
「白河法皇」
「鳥羽上皇」
「崇徳天皇」
と死んでからつけた名前で呼んでいるのかわからない。
去年は藤原氏の養子になる前に五三の桐紋の旗指物で北の庄を攻める秀吉軍。
どうしてこんなやつらに受信料の中からゼニばらまくんだ?
屁理屈並べてるけど要するに
朝鮮に倣って「日王」って呼びたいんだよねw
妥協した結果「王家」になったと
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:13:59.49 ID:+LLGCPVk0
>>154 日本史家ではなく西洋史家ですが、後に一橋大学の学長にまで出世した阿部謹也氏が、
「皇太子の息子に浩宮というのがおりますが」と伝法な言い方を昔の講演でしてました。
阿部さんはべ、べつに左翼じゃないんだけどねっ。
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:14:35.03 ID:iPNY3+pZ0
白川殿では〜とか一方鳥羽殿は〜
とか言えばいいんじゃねえの
リアルに使われてた言葉使えばいいだけじゃん
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:14:37.95 ID:o1ZgizHN0
じゃぁ、従軍慰安婦も当時の表現でお願いします
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:14:45.83 ID:rcr+SnqmO
「嫌なら見るな」
ですね
このドラマのメイクはおかしいよ。
武士の男の顔が、みんな真っ黒なのはどうしてなんだ。
武士だって、日本人なら、顔ぐらい洗うぞ。どこかの国と一緒にするな。
そのくせ、武士の女は、みんな綺麗に化粧している。
そんなバカなこと、絶対にありえないよ。
いい加減なことするな。
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:15:00.07 ID:7kUA6XG/0
●「王家」まとめ
1. 時代考証によると、当時、「皇室」や「王家」に合致する概念は無かった
2. したがって、当時「皇室」「王家」等の呼称は、一般的に使用されていなかった
3. そのため NHK は、ドラマ上で当時の実態をわかりやすく表現するために、「現在用いられている学術用語」を使用した
4. その際、候補は複数考えられたが、朝鮮人に配慮し「王家」を採用した
不敬とか朝鮮とかやめてくれ
何だかんだで議論として面白いのに一気に冷める
諸悪の根源は嘘を垂れ流し続けるマスコミ。
その嘘を象徴的に表してるのが韓流。
マスコミの嘘によって生まれた民主党。
>>173 どうやら『社会経済史年報(Annales d'histoire economique et sociale)』にちなんでるらしい。
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:15:26.04 ID:bNihoa4k0
>>162 平氏同士の殺し合いは何代も前の貞盛将門の時代から盛大にやってるしなぁ
ドラマで三話まで描かれた時代だけで、二人の上皇と四人の帝がいた。
藤原摂関家は力を奪われ関白がいったん蟄居させられまた復権した。
そしてやがて摂関家の内部が二つに割れて対立する。
源氏の内部が二つに割れて対立する。
王家の内部も二つに割れて対立する。
こんな話を「朝廷」「帝」で済むと思うバカがいるか?
いま「学者はみんなサヨク。天皇と呼べばいいだけ」と言ってるのは、
そういう受験生以下の無学無知な奴らなんだよ。
だてに「江」の良さが分からない奴は黙れ!と言ってた手合いじゃないんだよ。
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:15:49.10 ID:WGRZVdM3O
東大准教授>>>>>なんちゃって高学歴なおまいら
諦めようやw
>>179 NHKは好き勝手にやりたいなら受信料返上してからぬかせw
まともな発想じゃ王家なんて出てこないよ
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:18:04.65 ID:/qBm4bD10
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:18:09.48 ID:qyBrcC2XO
相手が悪かったな広岡君
王家が実情に近いとか近くないとかってことが問題じゃないんだよ
あれだけファンタジーなのに、そこにわざわざこだわってるってことと
最近の韓国偏重の放送姿勢が合わせ技でNHKが大河ドラマを使って
親韓反日の活動をやってるんじゃないか?っていう疑惑が持たれてるってことなんだよ
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:18:42.70 ID:c1SHo2gNO
>>111 旧帝大はどこも乗っ取られてだな…
現在の感覚で、当時の「実情」なるものを勝手に推察し、
王家と呼ぶ方がしっくりいくとはおかしな話。
歴史を捏造するな、とはサヨがウヨに言う台詞。
だが実際には被害者数をどんどん増やしたり、
当時両者が正式に取り決めたことも、日本側のせいにしようとしたり。
マスコミを利用し、歴史を自分たち都合で勝手に変えようとする手法が、
唯一残された時代劇を使い、行われようとしている。
ほんとバカだよな。
諱で呼んでたはずないじゃん。
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:19:36.18 ID:B2smAhWV0
王家という表現は当時の実情にまったく近くないと考えられる。
とうとう「学者はみんなサヨク」で済ませ始めたw
トンデモ陰謀論たちまち限界に突き当たるの図だなw
↓まずバカの見本
・「王家」と「天皇・帝」が同じものだと思っている
・「王家」と「朝廷」が同じものだと思っている
・「皇室」「天皇家」は戦後の言葉だと知らない
とくに「天皇」「朝廷」と言えばいいじゃないか、と言い出す奴は
国賊級のバカ。中身が全く違うものだからこそ戦前から「王家」って
言葉で学者が説明していたのに、そこが根本から理解できてないんだよ。
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:20:16.97 ID:qo0BlTtP0
これ単に朝鮮の呼び方を倣いたいだけだろ
朝鮮に支配された犬HKだからな
どうやっても天皇や皇室と呼びたくなくて
王と呼びたいのは朝鮮流のやり方を定着させたいんだろう
やり方がこっすっからいし卑怯で愚劣だわ
公共放送がここまで外国人に乗っ取られるのは問題じゃねえの?
本郷和人東大准教授
本郷恵子東大教授
同い年で専攻も同じ日本中世史で
東大史料編纂所所属
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:20:31.88 ID:+LLGCPVk0
ここらで場を和ますために歌いまーす。
とーもよ風のよーに かーけたくないかー
いーまや君が風だ かーぜがきーみーだー♪
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:21:06.34 ID:E8Wma9lII
もう一回言うけど、ビョーキにしか見えないから、韓国から少し離れて、頭冷やせw
>>139 それはそこのブログの抜粋
>「現代の中世研究者の間では、平安当時、王家と言われていた、との説が有力である」
それはまったく違う
このドラマの時代考証の本郷が当時「王家」は使われていないと記している
>先ず押さえておかなければならぬのは、当時の言葉の使い方です。…
>調べてみると、天皇家も皇室も王家も使われていない、が正解です。
さらに、
>現在の学界では、王家という呼び方が確実に市民権を得ているのです。
>そこで時代考証の判断として、学問的な見地から「王家」の語の採用を提案しました。
この「王家」は、黒田の提唱した「王家」で、新しい概念の学術用語であり、それを本郷が採用を提案したと言っているんだよ
そして、それをNHKも認めたという話
ちなみに、「王家」という言葉はいまだに論争中で、まったく市民権を得ていない
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:21:21.94 ID:sENYWBZu0
こういうことか
んhk「ワンちゃんが国民栄誉賞を受賞しました」
国民「王さんをワンちゃんと呼ぶとは何事!」
んhk「長嶋さんはワンちゃんと呼んでるよ。ちゃんと根拠がある(キリッ)」
>>52 そうそう。
この騒ぎは大河板に巣食っていた上野樹里オタのオババの発狂が始まり。
上野大好きが高じて「江」を必死に応援していたがバカにされまくってブチ切れ、
あらゆる大河をけなしまくっていたが、とうとうまだ始まってもいない「清盛」が
江以下に酷評されることを願って、24時間毎日のように「清盛」のネガキャンを
続けていた。(今も毎日続けてる。大河板を見ればすぐわかる)
その中で「王家」を批判すればバカが釣れる!と思ったらしく、昨年末から毎日毎日
「王家、王家」と騒いでいて、それに乗せられてしまった人がいるというのが現実。
「江」を最高のドラマ!と讃え、日本史のことなど本当に何も知らず、ただただ
清盛の足さえ引っ張れればいい、そういう人間が陰謀論に目をつけて煽れば
騒ぎになる!と毎日毎日コピペを続けているのがこの騒動の実態。
経緯を見ている人間からすると実にアホらしいのよ。
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:21:56.11 ID:H3v2etkb0
>天皇は中国の皇帝と同格だ
王家というのは外来直訳で
外国の場合はほとんどが易姓革命の「王」
特に中国の王は易姓革命によった王で例え呼び名を皇帝としても同じ意味
前の王を武力で制圧、一族を皆殺しにし
適当な言い訳をつけ正統化して新しい王朝を名乗る
これが易姓革命
せいぜい長くとも500年ほどで滅びてきた
そして中国の場合で顕著なのは
「鮮卑」「蒙古」など侵略した外来の他民族が新しい王朝を建てたので
血統の継続もなくまったく別の国になって来た歴史だということ
土着の風土風習だけがいくぶん継続したにすぎない
中国4千年とかのキャッチコピーに意味などないというか
中共だからwww
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:22:36.91 ID:tGp+oYb30
NHK関係者は東大出が多いから、何としても自分を正当化して
非を認めない。おそらく政経選択だったのか。
お粗末である意味糞馬鹿だ。
高校でまともに歴史を学んでれば、王家とは違う概念であるの
は至極当たり前なのだが。
>>160 皇籍を離れていない者を「王氏」とよんでいいのだろうか?。
むしろ皇籍を離れた後に「平姓」を称し始めた高望王とその一族を「王氏」と呼んだ方がしっくりくるような気がするんだが。
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:23:16.49 ID:RV9EE1EnO
>>177 白河と鳥羽はそれでいいけど崇徳と後白河が難しいかなあ
自分はそこは妥協も已む無し組なんだけどね
このドラマは何が萎えるかって
脚本家も演出家も、「源平時代」を描きたいという熱意が見えないこと
単に「海」「貿易=先進的」「変革」やりたいからモチーフに清盛を選んでみましたってだけ
しかもやりたかった「海賊王」は史実の武家棟梁のエリート街道まっしぐらの清盛には全く合わないわけで
本来ならミーティングの段階で却下するべきネタなんだけどな
208 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:23:40.90 ID:KzsXaD5C0
じゃあその「王家」って書いてある多数の文献を示してくれよ
見たことねぇし
読んでみたいわ
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:23:54.36 ID:2U+7yhPF0
皇室は戦後になって作られた言葉だしなぁ・・・w
天皇家に至ってはお前はマルクス主義者かと問い詰めたいw
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:24:20.94 ID:KMo318Lt0
>>140 院政が始まるまで天皇は藤原摂関家の傀儡、あやつり人形。
天皇の子として生まれても親王宣下がなければ親王ではなく只の「王」。
平安時代の「親王様」と現代の「親王様」は若干違う。
藤原摂関家と縁の薄い白川上皇が天皇の父、天皇の後見人という立場で院政を始めた。
「上皇」は「太上天皇」の略語。
「太上天皇」は源氏物語にも使用例あり。
明けむ年、四十になりたまふ、(中略)
その秋、「太上天皇」に准らふ御位得たまうて、御封加はり、年官年爵など、皆添ひたまふ。
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:24:17.97 ID:QzHLSgVs0
白河上皇は、洛東の白河に「院の御所」を建てた、区別の必要のないときの呼び名が「院」ですね。別名「白河殿」。
鳥羽上皇は、言うまでもなく鳥羽ですね。区別の必要のないときの呼び名が「院」ですね。別名「鳥羽殿」。
天皇家も当時から「皇家」ですね。それこそ枚挙にいとまがないくらい記録に残っています。
で、なぜこれをわざわざ「王家」と、当時使われていない言葉で呼ぶのですか?
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:24:34.58 ID:oAkDAS740
王家だろうと、天皇だろうと、スメラミコトだろうと、
先祖が対抗勢力を武力征服して君臨した存在にすぎない。
民主社会で崇拝すべき理由はない。したい人は勝手だが。
崇拝してる人の根拠は何?
天皇なる語を中国から輸入後に日本書紀とかで権威付けしたり、
神道を天皇中心に編纂したり、を根拠に神聖視の崇拝?
あの時代の皇族は今のそれとは全く異質なんじゃないの?
今の皇族を王家というのはNGだが、当時については違和感うんぬん以前にどうでもいいって感じ
まぁ王家問題でちゃんと問い質したい人は
こんな掲示板でコソコソやらずに
内容証明郵便でも何でも使って問い質すか
公開討論会でもセッティングしたらいいんでね?
どういう流れになろうとも結果的に「平清盛の宣伝」になるけどなw
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:26:24.89 ID:QzHLSgVs0
院と呼ぶのは出家したからですね。で、王家ってって何ですか?
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:26:31.77 ID:+LLGCPVk0
ネトウヨは史料なんて読んだ事ないんだろうね
なんせまとめブログで「ネットde真実」ですからwww
衣装から何から、いろいろ現代風にアレンジしてあるのに、
ここだけ、やたら考証のオッサンが歴史的に正しい!と、ことさらに言うから、
おかしいんだよ。便宜上、王家にしましたって言えよ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:26:59.07 ID:4tpS+9FQ0
まぁここでNHK叩いている奴の、9割は受信料さえ払っていないだろ。
本を買わずに立ち読みで、中身を批判するような奴ばかりだな。
くやしぃのぉ〜。
文句は受信料を払ってから言え。
はつはつhつ。
NHKは、いつから、
皇室を侮辱する言い方をドラマで用いるようになったんですか。
皇室を侮辱して、何かいいことでもあるんでしょうか。
どこかから、お金でももらえるんでしょうか。
誰か教えてください。
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:27:16.02 ID:c8vP03d90
>>84 俺一言も朝鮮人だとは言ってないけど?www
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:27:26.24 ID:uhcyep0f0
日本は諸国漫遊というがごとく一国ではないので全国統治者は王様ではなく
皇帝なの
NHKはバカなんざんす
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:27:44.20 ID:Uwgei0Lk0
こんなことでイチャモンをつけているのはネットではネトウヨだけだろう。馬鹿な
やつらだ。
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:27:50.91 ID:hMEVMmEx0
当時でも「王」や「王家」の使用は極めて稀であり、
当時も普通は「天皇」や「皇室」「皇家」が使用されていた。
近年の研究では「天皇」号が成立したのは大宝律令で「天皇」号が
法制化される直前の天武天皇ないしは持統天皇の時代(7世紀後半)とされている。
したがって、平清盛の時代(12世紀)より500年くらい前から「天皇」は使用されて
定着していき、白川法皇や平清盛の時代に「天皇」が「王」と言われることは殆ど無かった。
放映で連呼された「王家」についても、白河法皇当時には
「皇室」「皇家」という名称が普通にあり、わざわざ「王家」と呼ぶ必要性は全くない。
昨年、「頑張れ日本!全国行動委員会」がNHK会長宛に出した抗議文に対するNHKからの回答には、
「王」や「王家」について「当時の文献でも見受けられ」と述べていたように、
当時も「王」や「王家」が主流ではなかったことを認めている。
時代考証云々言うなら
平家であれ源氏であれ、自称で「御曹司」なんていわねーよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:28:12.53 ID:mbiWmKkx0
NHK は要らない子
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:28:20.65 ID:RV9EE1EnO
>>217 まあとりあえず煽るなら平家読んでからな
話はそれから
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:28:54.07 ID:qQAGE8CJ0
東大教授って「バカと天才は紙一重」を地でいってるよな
こいつの場合紛れもなくバカだが
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:29:08.55 ID:B2smAhWV0
ラジオから先日聞こえた歌を私めも歌います、
どこまで続く 泥濘ぞ 三日二夜を 食も なく
雨降りしぶく 鉄かぶと 雨降りしぶく 鉄かぶと
嘶く声も 絶えはてて 倒れし馬の たてがみを
かたみと今は 別れ来ぬ かたみと今は 別れ来ぬ、
王家という言い方はおかしいぞなもし。
消費税は先に上げさせないようにいたしましよう。
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:29:20.76 ID:/qBm4bD10
>>212 あれだろ?
米国が、宗教的迫害を逃れたピルグリム・ファーザーズが、
自由を求めて建国したのが我が国である!という国柄持ってるのと同様に、
伝説の神武天皇が、民に幸いをもたらす為に家族のような国を始めよう!
それは、その血筋が継承する限り、保証されるのだ!で始まったとされる国(肇國)が、
今の日本っていうことで、国柄だからだろ。
どこの国にも、建国神話的な「何で、この国があるの?」っていう存在理由があるものさ。
なんか凄い頑張ってコピペ貼ってる人は、NHKの犬なの?
単発でネトウヨ言って煽ってる人は何者なの?
右も左も勘弁して下さいw
教科書にある言葉で表現してくれればいいです、こんなに揉める必要ないでしょ
>>9 <ドラマ・平清盛>では、天皇や上皇の家を「王家」と称します。
ですが、今までの大河ドラマでは、天皇家とか皇室とかの語を用い、王家とは言わなかった。
どうして今回は新しい呼び方を取り入れるのか。
先ず押さえておかねばならぬのは、当時の言葉の使い方です。当時の人々が天皇家や皇室と言っているのに、
番組が王家と呼んではおかしなことになります。そこで調べてみると、天皇家も皇室も王家も、
使われていない、が正解です。当時は天皇や上皇や皇太子や女院などをひとまとめにして「ファミリー」
として考える、ということをしなかった。播磨灘や周防灘といった海はあった。でも中世には、それらをまとめて
「瀬戸内海」という一つの内海と捉えることはなかった。それと同様です。すると、天皇家と呼んでも
王家と呼んでも、間違いではないことになる。
いやいやどう考えても「どっちも間違い」だろ
アホかこいつ?
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:30:59.57 ID:QBbGc75S0
当時の言葉なんて発音からして違うのに何でことさら王家って言葉だけ選んで使うのかって事だな
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:31:00.38 ID:Uwgei0Lk0
>>224 だからどうだというのだ。別に王家でもかまわないのだろう。
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:31:30.34 ID:+K6vZ4Dr0
当時、天皇という言葉が定着しておらず、王家という表現が多く使われていたとしても、
それは中国の属国領主としての「王」とは異なり、後に使われる天皇という言葉と等価で使われていたのだから、
現代劇で演じる上では天皇と言うのが自然。
時代考証する上で重要なのは、どういう意味合いでその言葉が使われていたかだ。
つーか、そこまで言うなら他の言葉も全てその時代に合わせなきゃ理屈が通らないだろ。
あくまで使われてた単語そのものにこだわると言うならな。
現代人には何言ってるかサッパリわからん状態になるが。
あと朝廷の女性陣の衣装が地味
地味すぎるほど地味
みすぼらしいと感じるほどw
チョンドラマみたいにポリエステルギラギラにせいとは言わないが、
かさねの色目くらい綺麗に出せや
織りで工夫して柄を出してたり、この時代のセンスはパネエっつの
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:31:51.43 ID:QzHLSgVs0
白河上皇は、白河におわします上皇、鳥羽上皇は鳥羽におわします上皇ですね。
当時の呼び名は、上つ方は、生きている間は名前を呼ぶのも失礼なので、こういう呼び名になりますね。
で、王家って何でしょうかね?
>>214 ほ〜ここで書かれたらそんなに困るのかw
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:32:09.95 ID:voeaQndo0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:32:51.97 ID:+LLGCPVk0
>>153 イギリス王はインド皇帝を兼ねてましたね。
インド各地から集まったマハラジャ(藩王)たちがイギリス国王に三跪九叩頭。
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:33:10.11 ID:0mJdSl640
>>224 公式には内閣総理大臣だけど、ふつうに首相って言うだろ?
そんなもんだよ
>>116 あんまりリアルに感じて欲しくないでしょ
これから天皇家にいいとこないよ
崇徳は流されて日本最大の怨霊となるし
後白河は清盛に幽閉されるし
安徳天皇は8歳にして壇ノ浦で入水
どさくさに天皇の正統性を証明する三種の神器は失われてしまう
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:33:25.39 ID:boZH3uBI0
天皇は皇帝じゃないけど英訳はエンペラーだろ。外国人にとっては同じようなもんだろ
同じように王じゃないけど、昔の人にとっては天皇も王も同じようなもんじゃねえの?
それともしっかり区別しなきゃいけない理由でもあるの?
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:33:52.25 ID:hMEVMmEx0
>>234 当時も「王家」は滅多に使用することはなかったのだから、「王家」の使用はマズイだろ。
NHKが、皇室を侮辱しているのが許せない。
このドラマは、中止するべきだと思う。
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:34:30.05 ID:QkmMGjtN0
>>206 「王氏」という言葉の用例は平安中ごろ以降になるとたくさんあるのでこれは仕方がない。
諸王はもちろん「氏」ではない。「王氏」という言い回しは本来「諸王の集団」という意味しかなく、
「皇親」(皇族)という意味でもない(皇族では親王も含まれるので)。
王家厨のいうことにまったく説得力が無い
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:34:47.02 ID:ogk5MdzoO
天皇家でも王家でもどちらでも同じでどちらでもいいのに王家に固執するNHKは不思議だね
じゃあ、慰安婦も「従軍慰安婦」なんて呼び方をするべきじゃないな
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:34:56.89 ID:QzHLSgVs0
>>235 当時は皇室・皇家という言葉が使われだしてから、既に500年も立っている時代ですね。
王家なんぞという言葉はもうとっくに死滅している時代ですよ。
チョンや左翼相手に「たとえ」でも言ってはいけないのですよ。
>>212 人徳だろうな
だいたいおまえは民主社会の信奉者なんだろうから憲法という理由があるだろ
多数派に従えよ
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:35:10.56 ID:iGdCzRa20
はいはい犬HK犬HK
一次資料も読まずに時代考証を批判するとかまさに批判の為に批判だなwww
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:35:29.10 ID:H3v2etkb0
>天皇なる語を中国から輸入後に日本書紀とかで権威付けしたり
7世紀の件??
当時日本は百済高句麗と共におよそ100年余に渡って
鮮卑族の「隋」「唐」と死闘を繰り広げていた
特に九州北部に唐が侵略した当時は国力を傾けながらもこれを追い返した
その敵国である隋唐から「天皇なる語」を輸入した?
そういえば日教組は何かと言えば
「遣隋使」「遣唐使」を教え込むのよね
戦闘中の敵国だったのに
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:35:31.94 ID:+LLGCPVk0
真実の清盛は武家エリートまっしぐらで面白くないから脚色も仕方ないかな?
そんなもん、麻布から東大法学部を成績優秀で卒業して財務省に入省する優等生がドラマにならないように。
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:35:33.59 ID:3fdY+3TJ0
「皇」の字を避けたのはウヨサヨシナチョン対策だったのかもしれない
とこのスレを読んで思いました。
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:35:38.28 ID:hMEVMmEx0
>>241 「首相」は普通に使用しているが、「王家」なんて使用されることは殆どなかった。
だから、「王家」は駄目だよ。
318:日曜8時の名無しさん :2012/01/23(月) 15:50:29.17 ID:ZkMJsbK9 [sage]
関係ないけどこないだ中公のマンガ日本の歴史(画・石ノ森章太郎)読んだら
白河院とかが普通に「王家」って使ってた
特に問題になった話は聞かないから当時はそんな粘着に騒ぎ立てる奴はいなかったのかね
320:日曜8時の名無しさん :2012/01/23(月) 15:56:09.89 ID:hlMZ6jt+ [sage]
>>318 王家問題は別のところでw
だって奈良時代から使われている言葉を、この時代を解説するのには
どうしても必要だからと歴史学者が戦前から使っていた言葉なんだから
文句言うのはバカだけだよ。
今みたいに「王家」と「朝廷」の区別さえつかない人間でなければこんな
バカないちゃもんつけるわけないって。言いだしっぺが「江」を傑作だと
絶賛し続けていた奴なんだから、程度は推して知るべしだろ。
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:35:52.41 ID:MPkFWqT90
バカチョンが必死なところを見ると、リアル世間でも何か跳ねっ返りがあったのか。
本当に2ちゃんでしか問題にされてないんならこんなに必死なレスを大量に漬ける必要はないだろうに。
こんな下らんことで揉めて誰が得するんだw
NHKの宣伝なのか
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:36:42.74 ID:RvHwgp8v0
王化(おうけ)というと別の意味になる
てか平家物語でも王とか言ってないでしょ、苦しすぎるよ言い訳が
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:36:46.17 ID:RV9EE1EnO
>>234 かまわなくはない
伊勢平氏は白河や鳥羽の近臣ではあるが
天皇一族全体に仕えていたわけではない
安易にひっくるめてしまうと
今後の展開として重要な崇徳との関係があいまいになる
あくまでもそれぞれの院との結び付きであることを把握しなければ
今後の展開に無理が生じる
>>231 喧嘩腰なんだよねぇ。なじみが無いって言ったら「馬鹿」扱い。
レッテル貼りに暇が無いし、もう動くもの皆敵状態。
どっちかというと、NHKが困ってくれたほうが良いとわざとやってるんじゃないかと思えるぐらい。
>>234 なんでいいんだよw
王家なんて誰も分からん学術用語をドラマで使うのが問題だっていってんだろバカチョンw
これは単なる用語の問題じゃなくて、
NHK大河ドラマ「平清盛」のテーマが
民意とかけ離れて統治能力を失った「王家」から
人民にちかい新リーダーの武家の清盛が政権を奪って
「日本の覇王(NHK宣伝ママ)」になり、
陋習にとらわれず、先進国中国と貿易し、進んだ文化と交易の富で、閉鎖的で野蛮な日本を豊かにしようとした
って話だからだろ
だからこそ、製作サイド的には「王家」のほうがいろいろと都合がいいんだよ
このアホの東大の先生は「当時の呼び方=劇中での呼ばれ方」「現代の(学会で通用する)呼び方」がごっちゃになってる
もしくは意図的にこれらを混同しうやむやになるような書き方になってる
>>254 なんだこいつ
どこの国で歴史を習ったの
高句麗と共闘なんて聞いたことも無いんだが
>>232 >播磨灘や周防灘といった海はあった。でも中世には、それらをまとめて
>「瀬戸内海」という一つの内海と捉えることはなかった。それと同様です。すると、天皇家と呼んでも
>王家と呼んでも、間違いではないことになる。
この人、論理的な思考ができないのか、それともわざとやってるのか
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:37:38.57 ID:DpGPUFAH0
デタラメだらけのドラマの癖に何言ってんだか
馴染みのある院や朝廷で何の問題があるのか
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:37:44.00 ID:y9mOZFoOO
今度は東大教授使って捏造かよ
>>255 そんな事ないっしょ
親が基礎を築いて子が発展させるってのは清盛だけじゃない
信長とかアレキサンダー大王とかもそう
清盛も忠盛もえらかったけど
清盛の方が親に勝っていた
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:38:11.62 ID:Uwgei0Lk0
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:38:12.61 ID:0mJdSl640
>>248 いやあ、歴史的用語としての妥当性は置いといて、ドラマ見てると天皇家より王家の方が自然だわ
上皇や法皇が天皇と対立含め複雑な関係結んでるわけで、「天皇家」だと天皇が突出した存在にとられちゃうからな
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:38:23.21 ID:T0KSnBis0
王家という呼び方を改めたら、皇室のドロドロ劇をいくらでも描いて良いのですか?
呼称だけに固執するってよくわからない。
歴史ドラマとしてフィクション的要素も含めて面白いものなら良いと思うが。
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:38:25.44 ID:qo0BlTtP0
そもそもいろいろ時代考証無茶苦茶な大河ドラマなのに
なんでそこだけこだわるんだよ。その理由がききたいわ
譲れないなんかあるのか?院や帝じゃ駄目な理由でもあるのかよ
>>224 >>224 >>224 やっと知りたい情報が出たな、左翼の糞どもは針小棒大の権化みたいな奴らだからな
もとが劣等感や嫉妬から生まれた思想なんて所詮はうまくいかんのさ、左翼にかぶれるのは
本物のエリートと出会って打ちのめされた似非エリートって相場は決まってる
言葉が無いって事は概念が無いって事で、当時の人間は言わなかったはずなんだが
>当時は天皇や上皇や皇太子や女院などをひとまとめにして「ファミリー」として考える、ということをしなかった。
>すると、天皇家と呼んでも王家と呼んでも、間違いではないことになる
これが有りなら、当時は無かった概念なら、どんな言葉を使っても「間違いではないことになる」だろ。
国家権力の序列
中華>朝鮮>日本
これが歴史の事実
天皇の呼び名ごときにネトウヨは何でこんなに必死なん?
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:39:30.11 ID:lgoogW5N0
今になって「王家」って呼ぶこと自体、勘ぐらざるおえない
平安後期の時代劇で今まで「天皇」を「王家」などと呼んだ作品は見たことない
画像が汚いだけでなく、服装もボロボロで「龍馬伝」もそうだった
何か韓国の時代劇ドラマは画像が綺麗で服装も上品、日本は汚い
日本は韓国より遅れていた見たいな印象操作に感じる
今回の「王家」も「天皇」と言うのが嫌なんだろうな
確かNHKの番組責任者は在日見たいな名前だったぞ
このドラマは、
NHKが、皇室侮辱のために仕組んだステマだ。
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:40:10.15 ID:ogk5MdzoO
時代考証担当が自分の捏造でしたって認めてるんだからNHKは対応するふりするだろう
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:40:18.38 ID:QzHLSgVs0
東大の「准教授」ですからね。単なるアルバイト扱いで、「東大教授」じゃないですよ。
勘違いしないでくださいね。
なぜ狗がこんなやつを「時代考証」に引っ張り出したのか、不思議ですねぇwww
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:40:54.01 ID:+LLGCPVk0
>>271 親に勝てない毛利三兄弟は辛いところっすね。
べつに凡庸な人物というわけではない。
286 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:40:58.70 ID:RV9EE1EnO
>>255 じゃあ最初のネタ出しの段階で外せばいいだけだろw
宮中で腹黒で叩きのめすダークヒーローなら史実と変わらないし面白かったのに
>>272 あえて王家にしてアホみたいに揉めてるからさぁ
教科書に載ってる言葉で表現すりゃ
右も左もこんなに揉めないでしょ
帝とか○○院で分かるじゃん
元々そんなに時代考証もシッカリしてないのにwそこだけ頑張るのか
>>282 全く権力の無いただのお飾りを侮辱する意味なんてあるの?
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:41:40.95 ID:Uwgei0Lk0
>>262 ドラマなんだからかまわないんだよ。だいいち、お前が決めるわけではないのだ。
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:41:59.40 ID:h6RIlGkxO
ネトウヨ連呼厨が曰わく
>ネトウヨは『史料』を読んでない
平家物語よりも遥か前の古事記や日本書紀や隋書倭人日本伝を読んでますよ。
つか、ネトウヨ連呼厨の言う『史料』とは、ハングル文字で書かれた空想小説ってオチですか?
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:42:05.02 ID:y9mOZFoOO
その学会とやらでは南京大虐殺や従軍慰安婦が事実として扱われてるからな
なぜなら捏造されたものだけどこれを事実としたい反日サヨクがウジャウジャいるから
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:42:34.68 ID:IwwWXJOC0
画面が、こきたない。
設定がデタラメなのに、特定箇所だけこだわる。
ラノベ大河w
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:42:45.71 ID:+LLGCPVk0
次週は、殿上人となった忠盛が公家たちの陰謀を華麗にかわすわけか。
どうドラマにするのか楽しみだ。
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:43:13.61 ID:0mJdSl640
まあ、最近の大河はいつもそうだけどさ
真っ直ぐなヒーローとして描かれる主役より、
周囲の人物関係のドラマの方が面白いよな
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:43:33.36 ID:zqRz84tUO
王家を使うなら他の言葉も時代を合わせないといけないってことでよろしいか?
おまえら頑張ってチェックしろよー
「戦前の学者が使っていた用語」と
「平安末期当時使っていた用語」とを区別できない香具師が居るな。
NHKの時代考証とは「戦前基準」か。
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:43:54.77 ID:Uwgei0Lk0
>>290 差別主義者が何を言ってもだめだ。ネトウヨくん。
>>281 その通り。最近のNHKは、日本人を汚く描きすぎている。
こんなに綺麗ずき、清潔ずきな民族が、あんなに汚いはずがない。
>>281 在日かどうかは知らんけどw 確かに左寄りっぽい人なのかな
89 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 20:22:51.83 ID:6WKr/7oQ0
>>13 とりあえず反戦ドラマを定期的に作ってる人間なのは間違いない
磯智明・制作統括作品
平清盛 (2012)<TV> 制作統括 ? ←いまここ
心の糸 (2010)<TVM> 制作統括 ?
15歳の志願兵 (2010)<TVM> 制作統括 ? ←★磯智明が単独で制作統括・反戦ドラマ
鉄の骨 (2010)<TV> 制作統括 ?
気骨の判決 (2009)<TVM> 制作統括 ? ←★磯智明が単独で制作統括・反戦ドラマ
リミット -刑事の現場2- (2009)<TV> ?
最後の戦犯 (2008)<TVM> ←★磯智明が単独で制作統括・反戦ドラマ
監査法人 (2008)<TV>
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:45:03.29 ID:DpGPUFAH0
宮中で殺生しちゃう出鱈目ドラマのくせに
何向きになって王家にだけこだわってんだよ
全く馴染みない用語をここまでごり押しする理由な何だって言ってんだよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:45:03.47 ID:oAkDAS740
>>254 660年 武則天が皇帝と皇后を「天皇」「天后」に改名(中国では長続きせず)
673年 日本で最初に天皇を称した天武が即位
689年 「飛鳥浄御原令」で天皇号が法典に明記
700年代 「日本書紀」とかで神話絡みの権威付け
な流れと思うが。
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:45:16.52 ID:qo0BlTtP0
しかし、この犬HKの朝鮮思想に染まりっぷりじゃ
島津四兄弟とか立花宗茂とかはできなさそうだな
朝鮮に都合が悪いものは何もできやしないから
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:45:23.24 ID:AUBDOtq+0
ID:Uwgei0Lk0 こういうチョンが王家で良いって言ってる時点で
ダメなの丸出しじゃん。
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:45:25.71 ID:74w0ZCF80
時代考証担当者w
他は滅茶苦茶なのに、王家に拘る鮮人気質wwww
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:46:02.76 ID:0mJdSl640
>>254 「遣隋使」「遣唐使」にもイチャモンつけるのかw
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:46:32.38 ID:QzHLSgVs0
いや、ここに居る馬鹿がずっと言っているじゃないですか。戦前から学会では「王家」が使われていたって。
なら、戦前から学会の主流だった、皇室・天皇を使わないのはなぜですかって、質問する人が居なんですね。不思議ですよねぇ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:46:35.19 ID:H3v2etkb0
>新リーダーの武家の清盛が政権を奪って、先進国中国と貿易し、進んだ文化と交易の富で
これは笑うところだよね
そのころ中国宋は蒙古に攻め倒され
いわゆる元寇を源氏が打ち破り追い返した
平家だったら今頃日本は中国だったのかよ
尖閣問題も起きないよなwww
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:46:56.65 ID:jXwjX+pI0
こんなん見てないし
>>298 埃っぽい乾いた土地の大河画像が出た後
紀行映像でしっとりと輝く森や田畑の美しさったらw
明らかに「いやー昔の日本って今よりもっと
森や田畑が多かったと思うんですけどねwww」と
失笑を買おうとしているとしか思えない
310 :
【東電 80.9 %】 :2012/01/23(月) 22:47:48.36 ID:nXY+WO190
きちんとした再現なんか見たくないんだよ。
わかってねえな、時代考証担当者。
そんなこともわからずに、よくドラマにかかわってるな
>>306 日本史における「王朝」
日本では奈良時代・平安時代を指して「王朝時代」と呼ぶ場合がある(例:王朝文学、王朝物語)。また、平安時代中期・後期の律令国家体制が崩れてから院政や武家政治が始まるまでの国家体制を王朝国家と呼ぶことがある。
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:48:43.37 ID:Wo95b64F0
連呼リアンウレション祭りwwww
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:48:44.07 ID:lgoogW5N0
韓国なんて実際は130年前まで乳出しチマチョゴリに小便で顔洗ってた
土人なのにドラマでは全く描かれない
それどころか日本のゲームのファイナルファンタジーを真似た凄い甲冑や
マントが当たり前のように古い時代に出てくる
史実と全く違うことを恥じるどころか、自分達の都合のいいものに変えてしまえと
いうずずしさを感じる
史実は奴隷民族で屈辱の歴史だがドラマではまるで中国や日本より先進国
だったように描写してる
>>307 笑うところだよ 明らかに
でも、製作責任者は明らかにそういうスタンスで考えてるからな
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:49:10.12 ID:QNs4laOx0
>100
その場合、発音が現代と違って困る気が。。w
>>301 その遙か前から「すめらみこと」って言葉はあるよw
「天皇」はその当て字w
「天王」と書いてた時代もある、それはもっと古いけどな
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:50:43.45 ID:wwFu/lCP0
王「家」はねえよなぁ。
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:50:57.31 ID:QzHLSgVs0
いや、ここに居る馬鹿がずっと言っているじゃないですか。戦前から学会では王家「も」使われていたって。
なら、戦前から学会の主流だった、皇室・天皇を使わないのはなぜですかって、質問してみましょうね。不思議ですよねぇ。
>>311 「ことがある」
それをどこまで一般化できるかだね。
NHKというマスメディアを使って、
宣伝・定着させようという意図が透けて見えるのがいやらしく、反発を受けている。
曖昧なら皇室にしておけって話なだけなのに
王家に固執してる時点で・・・
みんな王家ネタ抜きに視聴継続するの?
去年より面白いよね今年
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:51:58.97 ID:li0CmR5H0
当時の実情からしたら王家よりも朝廷のほうが正しいんじゃね?朝廷の犬じゃないって。
当事を舞台にしてる歴史小説だの何だのでは朝廷と王家だったら圧倒的に前者のほうが多く採用されてる。
にもかかわらずあえて王家を使う意味が分からない。
普段から反日的と叩かれてるNHKだからこそ直のこと誤解を避けるべきなの明白で邪推せざるを得ない。
普通に主上でいいと思うけど。
主上よりも王家の方がよく使われてたの?
325 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:52:25.13 ID:oAkDAS740
>>317 >「天皇」はその当て字w
当て字としても、中国から語を輸入したのは事実。
中国に対抗する気概で天皇を称したが、中国文化を崇めてた証拠でもある。
>>319 皇室・天皇を使ったら
彼らを悪く描くとウヨがファビョるじゃん
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:53:36.66 ID:RvHwgp8v0
「王家」なんて出鱈目単語使うからバカなんだよ
平家物語で皇室関係で「王」をあえて使うのなら「王氏」しかない
「王氏」は平家や源氏も含むし、平家物語の原文にも一部出てくる
無理矢理関係ない言葉を使って辻褄合わせるから言い訳が苦しくなる
何にしろ、議論が深まるのはいいことですよ。
明らかな差別主義の方には遠慮していただきたいですけどね。
329 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:53:59.17 ID:DE44fuuu0
普通に天皇家、貴族集団の権力側を総称して「朝廷」だろ。
これまでのNHK大河ドラマや時代劇はそう。
しかも平氏が役職をもらって仕えているのは「朝廷」。
使い分けても、せいぜい「帝」か「院」。
「王家」なんて日本に存在しない。
史実に忠実なら死刑がない時代、しかも、血を忌み嫌う貴人の
白河法皇が愛人を目の前で処刑なんかするな。
>>322 去年が奇跡級のクソだったので
今年は見るよ
寒流大河ですら「このポリエステル衣装ww」「百済時代なのに
紙製の扉とは恐れ入るww」「なんぞww これww」
という楽しみ方はあるからな
NHKよ、小汚い映像を流すな。
そんなのは、日本じゃない。
>>323 ほほう、すめらみこと、が漢語だとwww
これは何というトンデモ説ww
ありがてえwww ありがてえww
>>317 昔は法皇と法王を区別しないことがあったそうだよ。辞書にも載ってる。以下の(3)
法王の家なら王家でいいよね。
【法王】
(1)仏法の王、すなわち釈迦のこと。法皇。
(2)766年、称徳天皇が僧道鏡のために作り与えた官職。法皇。
(3)「法皇(1)」に同じ。
(4)「教皇(きようこう)」に同じ。
天皇の地位を伺う義満と、公卿は遠慮無しに処罰し、守護大名は会釈無しに改易し、
あるいはブチ殺す義教を大河ドラマにしてみたい。
ドラマ見てると脚本家は「王家」単独っていうより、
「王家の犬」(=武士)っていうフレーズをやたら使ってる感じがする。
王家なら別の言葉に置き換えやすいが王家の犬は言い換えにくいんだろう。
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:56:35.14 ID:wwFu/lCP0
>>323 「せざるを得ない」はちゃんと書けるのに、「尚のこと」で間違うのかよ…
もうちょい頑張ってくれよ。
>>307 ちょっと何を言ってるのか分からないが
清盛が生きてる時は、中国は金に世宗、南宋に孝宗と
その王朝の中で最高の名君が南北に立ったことで平和が訪れていた。
南宋の孝宗は無駄な官吏の削減、当時乱発気味であった会子(紙幣)の引き締め、
農村の体力回復、江南経済の活性化など様々な改革に取り組み、南宋は繁栄を謳歌した。
南宋がモンゴルとの戦争を始めるのは
鎌倉幕府が成立した後の1235年以降のこと
>>329 だって、上皇と帝が出てくるんだぜ。公家とも対立してくる。
「帝の犬」、「朝廷の犬」では話の上でおかしい表現になる。
やっぱり、武士は天皇の犬ではなく、皇室の犬なんだよ。ただ皇室が使えない。
司馬遼太郎よろしく大衆受けすれば「正史扱い」になると、
うだつの上がらない学者が自論を「正史」「史学主流」にしたくてNHKと組んだ。
ならNHKは「何故」その学者と組んだのか?
問題はそこだ。
学問的に時代考証的に正しいと言えば言うほど、
正しくない部分が出てきたときに、
どうして王家にはこだわるのに、ここはこだわらないの?と突っ込まれて、
政治的スタンスが暴かれて自爆するだけなのにね
>>335 でも実際は貴族の子飼いだったりしたわけだろ
摂関家とか
じゃあ朝廷の犬とか成り上がりの野党崩れとか
武家も別称は色々あると思うんだけど
ところで、頼長のアッーなところは大河に出てくるのかw
>>297 626 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/19(木) 20:52:37.06 ID:eDunhAYt0
>>602 842 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/24(月) 19:37:41.11 ID:HPtxeSDN0
>>768 人種差別がっ!とか言いながらお前らはジャップとか言ってる奴や
「ウヨ」を叩きながら「チョ○」を使ってる奴には手を触れようともしねえだろw
差別を口実にしてるだけな成りすましの「偽善者」だって100%既に確定してんだよwww
641 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/19(木) 20:56:59.68 ID:xwhUqd0B0
>>626 レスありがとう。
>「ウヨ」を叩きながら「チョ○」を使ってる奴には手を触れようともしねえだろw
ダブスタを指摘されたので退散しますw
ちなみにジャップは日本人が書いてると思ってるのでムカつきません。
・王家呼称問題は、
NHK製作チームが平清盛のことを「日本の覇王になる」といっていることとも密接に絡んでいる
・平安末期の日本を野蛮で卑しくて粗野な国にしているのも、
日宋貿易によって中国の先進文化を導入したことによる「煌びやかな」変化を強調したいがため
汚い日本も、王家も、製作スタッフにとってはとても大事なところなんでしょう
346 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:58:55.49 ID:NB75rawnO
もう何家でもいいよ
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:58:56.93 ID:QzHLSgVs0
狗は坂の上の雲で、原作にも史実にもない、日清戦争時の略奪暴行を、わざわざでっち上げてドラマにしましたからねぇ。
貴族が死の穢れを疎んじるとか、それがために江戸時代ですら、当日勅使が通る松の廊下を血の汚れで汚した浅野内匠頭が即日切腹させられたとか、
そういう日本人の常識が有りませんからねぇ。
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:59:26.60 ID:oAkDAS740
>>332 >ほほう、すめらみこと、が漢語だとwww
「天皇」なる中国製の単語を導入=中国文化の崇拝って言ってるんだよ。
まあ昭和天皇の「昭和」も、四書五経から来てるし、中国文化の影響下。
>>322 さすがにシエよりつまらないドラマなんてそうそう作れないだろう
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:00:21.08 ID:lgoogW5N0
今までの時代劇では「帝」「天子様」「天皇」は使われてたけど「王家」は
初めて聞いた
「白河上皇」と言ってるのになぜ「鳥羽天皇」と言は言わず「鳥羽帝」
と言うのか?
中国の皇帝の言い方だろコレ?
今になって「王家」は絶対におかしい
何らかの意図があるとしか思えん
右翼が怒るのは当然だわな
天皇を日王、と貶めたい某国のお抱え学者じゃねえの
エンペラーにコンプレックス丸出しだから
ジップなんちゃらとかと同じ流れでしょ
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:00:50.83 ID:2oHEkppq0
王家でOK、お受けしますた
ってことか
>>322 「去年は大河なんてありませんでした」的な自分にとっては、明らかな変化があれば見るかもしれないけど、
振り返れば、♪こっぺぱーんの時以降、まともに見てない気がする。
>>345 その制作スタッフの捏造の元締めやってるのは誰ですか。
ディレクターですか。
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:02:15.85 ID:H3v2etkb0
>>315 >製作責任者は明らかにそういうスタンスで考えてるからな
つまり
平家が源氏に勝てば易姓革命により「みかど」を廃して
新しい王朝を作り
元寇のおりには半島と同じように恭順して
朝鮮みたいに
国中の処女を集めて元に貢いで・・・
みたいな
これは笑うしかないな
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:02:34.11 ID:Cpox2l2h0
普通に面白いから見てるわ
大体時代考証的にも、王家で正しいだろ。平安時代なのに
ほんと、低学歴はすぐ火病るよな
大学くらい行って少しは日本史齧って来いよ
>>348 だからそれがなんだっての?
聖徳太子の「和をもって尊しとなせ」ってのは
明らかに日本固有の美意識ですけども?
当時の儒教にも仏教にも無い概念ですけども?
日本は「あーこのシステムいいね、貰うわ」ってノリはあるけど
妄信はしねーよ
だったら日本女性も纏足だし、宦官だって出来てるわ
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:02:58.36 ID:Yef4hO9K0
おまえら中学の時の教科書で「王朝文学」とか「王政復古」「尊王攘夷」
って習った時も、サヨクサヨクチョンチョンとか叫んでたの?w
江戸時代まで、右翼ど真ん中まで「尊王」「尊王」って叫んでたのにw
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:03:17.95 ID:K8nWAB6s0
中国の犬HK
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:03:40.15 ID:yeAQwNIe0
天皇家がどうとか皇室がどうとかはぜんぜん思わなかったけど
今まで歴史物で朝廷とか院とか主上とか帝とかしか聞いたことなかったから
いきなりセリフで「王家が」とか言うから聞き慣れなくてエッ?とは思ったかな
朝廷じゃまずかったの?
セリフの言い回しとか今風な所が結構あるのに
そこだけやたら拘ってるのはちょっと違和感はあるよね
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:03:51.28 ID:RbzxDiQu0
ネトウヨは尊王攘夷も王政復古の大号令も知らない池沼
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:04:07.63 ID:Cpox2l2h0
>>353 こっぺぱんが面白かったのなら(俺は面白かった)、今作は面白いぞ
泥臭い、血生臭い、久々の男の大河だ
364 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:04:33.67 ID:QzHLSgVs0
>>333 戒名って知ってますか?死んでから付ける名前ってわけじゃないですよ。出家名ですよ。
院ってのは其の戒名の一部ですよ。法王だから「院」なのですよ。
日本人は本当に常識がなくなりましたねぇ。。
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:04:59.44 ID:XdZWKtoCO
帝てかきながら、なぜ帝を使わない。
それに王じゃなく大王だろ。
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:05:11.22 ID:X8bf7CwL0
見てないから正直どっちでもいいと思うんだけど、
どういうセリフの中に王家が出てきたんだ?
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:05:19.94 ID:gxYHZ/2C0
朝廷であり、帝である。
古文を学ばなかったのか?こんな能無しがよく時代考証などやってんな。
その辺の大東亜帝国レベルの受験生にでもやらせたほうがよっぽどましだよ。
>>358 そうそうせめて教科書にある言葉使えばこんなに揉めないのに
聞きなれない「王家」とか使うから色々言われるんだよねぇ
370 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:05:49.77 ID:DE44fuuu0
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:05:49.63 ID:S54cCG7AO
NHKは兵庫県の知事の他にも相手にしなきゃいけない奴いっぱい居て大変だね
>>364 すごい知識人ぶってるところに悪いんだけど
法皇出家されてますから…
生前から院って呼ばれてますから…
373 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:06:20.83 ID:7kUA6XG/0
>>1 よく読んだら、この人言ってることおかしいな
以前(
>>9)は、「現在の学術用語として使われているから」という説明だった。
ところが
>>1 では、「この時代に天皇を王と書いている例が多数あるから」
という説明になっている。この2つは全然違うことだぞ?
もし、「王家」を採用する明確な理由が本当にあるのなら、
こうして説明がブレることなどは絶対にありえない。
つまり、「王家」を採用するという結論ありきで、
それっぽい理由を後付けでくっつけているだけと考えられる。
この人は、まともな学者ではなく、左翼ペテン師だな
>>370 NHK、日寄ったみたいだね。ヘタレだもんね。
>>362 うーん。残念だけど、こっぺぱーんで興味が失速したんですよ。
巧妙が辻も高知での出来事以降からちょっと嫌になってまして。
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:07:46.11 ID:uhcyep0f0
尊皇攘夷 皇政復古もありますが
当時はどっち使ってたのかね
>>369 それは「礼」ありきだろw
だったら「礼」が先に来なきゃ駄目なんじゃね?ww
そんなに中国様々が良いのならもう止めませんけどもw
いちいちうるさい。どっちでもいいわ。
ただ皇室=王家ってのは受け入れんよ。
そもそもが、中世ではネトウヨ諸氏が発狂するほど「王」と「皇」を
厳密に区別しちゃいないのよね。
たとえば『陸奥話記』では源頼義に対して清原武則が「足下多宜為王室立節」と
答える場面が出てくる。ここでいう王室は言うまでもなく天皇家のことだよね。
また、天皇を指して「国王」と述べている史料も数多い。有名どころでは慈円が『愚管抄』で
「国王の氏寺」なんて表現を使ったり、『大鏡』で「この四家よりあまたのさまざまの国王、大臣・公卿」を
輩出したという記事が出てくる。
これらの王は無論以仁王なんかの「王」でもなければ、皇帝から封じられる「王」でもない。
ありもしない中国だの朝鮮だのの影に憤って発狂するなど、昨今の愛国者様はずいぶんと教養が乏しく
肝が小さいんだなあ。
>>327 「王氏」は源氏や平氏は含まないよ。平家物語の冒頭を読んでみろ。
「忽ちに王氏を出でて人臣に列なり」つまり賜姓を受けて皇族の籍を抜け臣籍に列なる、ということ。
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:09:05.89 ID:U0KcLeAC0
王て言い方はヤマトタケルとかの時代くらいまで遡らないと違和感あるわw
マジレスすると明治以降の客観的歴史学では平安頃の主権を持った上皇や天皇を王権をふるうという意味で王と呼んでいる。
よって王朝とか王朝文学とか戦前から普通に使われていた。
今上天皇も当然あの時代は王朝だと思ってるよ。
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:09:11.16 ID:8VDXthRnP
日頃の行いが悪いからだろ朝鮮NHK
学者先生の発表の場かよ
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:09:14.55 ID:QzHLSgVs0
>>372 何言ってるんですか?だから言っているでしょ。出家しているからこそ「白河院」「鳥羽院」と呼ばれているんだと。
つまりこの愛絵自体が出家していることを表していて、べつだんこの他にわざわざ「王家」なんていう必要がないのですよ。
385 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:10:44.54 ID:o5qS07jlO
>>366 毎回何遍も連呼されてる。あれじゃあやり過ぎで、王家のごり押し。つか洗脳。
NHKが大河ドラマで先導する皇室侮辱を許すな。
387 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:10:50.31 ID:Yef4hO9K0
>>376 そんなの調べりゃ「尊王攘夷」が先で「尊皇攘夷」は後付けだって書いてあるだろw
「皇」は全部後付けよw
まー映像は汚いわな
昔、ブラッドピット出演のセブン見てるみたいだわw
雨ばっかりで、水溜りばっかりでドロドロで惨めに見えるようにし過ぎw
垣間見える晴天の日で色彩鮮やかな壮大な海と空を映すのかと思いきや
中世のバイキングを思わすようなドンヨリとした重たい雰囲気の海w
監督は小学生かよw原作者は激怒して良いレベルだわw
なんだよ王家って、五十番か
>>379 どっちでもいいならなんで今まで通りの言い方にしなかったのかな
天皇家を辱めてーとかそんなことは思わないけど
王家ってセリフ結構多いし聞き慣れなくて違和感はある
392 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:11:33.19 ID:YCWEk8uK0
そんなこだわり持つならきちんと時代考証しろや
特定の部分だけ強弁するな
崇徳天皇だってそんなやついるかよ
むちゃくちゃだよ
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:12:10.86 ID:VYiT4epC0
まぁ、あれだ
王で間違ってないんだが、朝廷の方がしっくり来るって事だな
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:12:24.05 ID:iXBY3TjV0
うるせーバカ
こっちは受信料払ってんだよ!!
視聴者の民意に従えや
従えないならNHKはこいつ降板させろや
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:12:54.86 ID:lgoogW5N0
「天皇」か「帝」でいいだろ
なぜ今それを変える必要があるんだ?
どっかの団体から圧力でも受けてるのかよ
「王家」なんてふざけた呼び方するなよ
まだ「大王・オオキミ」のほうがいいわ
397 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:12:58.21 ID:Yef4hO9K0
宮内庁が書庫に隠して、学者にも見せてくれない昔の史料みると
王家だと呼ばれていたことがわかるよw
>>357 纏足は漢民族の習慣なので例えば満州民族の西太后は纏足しなかった。
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:13:34.51 ID:o5qS07jlO
>>375 こっぺぱんがダメというなら独眼竜政宗まで遡らねばだめだぞ
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:14:01.93 ID:BnntHhAR0
ようするに現皇室がニセ者だったということ。
401 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:14:19.10 ID:X8bf7CwL0
>>376 そういや、王政復古の時は誰も何も文句言わんかったな
マツケンと玉木が馬で競争する時、「いち、に、さん」ってカウントしたけど、
「ひ、ふ、み」じゃないの?
403 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:14:38.20 ID:WRQVvbkP0
いつまで専制君主制のつもりなんだ?NHKと東大は
しょうもない倫理観は現代の感覚に合わせておきながら
こういう所だけは当時の考えを尊重しようとするんだな
武士はそーいってたかも知れないよね。内々の会話では。
当時記録をとるのは公家の仕事だし趣味だし
>>397 だからw別に王家って呼ばれててもいいんだけどさぁw
一般的に普及してる言葉使えばこんなに揉めないってこと
NHKに厳格な時代考証なんか期待してない、変な火種作るなって言いたいだけ
407 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:15:29.44 ID:uhcyep0f0
王家って呼称がそんなに一般的ならなんで教科書とかに載ってなかったのか?
一般視聴者が知らない呼称を使っても違和感ありまくり
http://ameblo.jp/ameba-amema-aheahe/entry-11132381818.html >初めて「王家」という言葉が学術論文のタイトルに使われたのは、平成5年に伴瀬明美サンという人が
>書いた論文で、初めて本のタイトルに使われたのは、平成18年なんだそうです※9.。しかも、
>初めて論文のタイトルに使った伴瀬サンは、最近の論文では、やっぱり「王家」という言葉は適切でない、
>と言って、「天皇家」という言葉を使うことにしたそうです(笑)。その他、中世史の学者サンでも、
>いろいろな学説上の理由で「王家」という言葉を使わない人はたくさんいます。う〜ん…定着してない(笑)。
>そしてもちろん、中世史以外の古代史とか近世史では、「王家」なんて言葉は、まず使いません。
>けっきょく「王家」は、中世史学界の一部で使われているが定着してはいない、マイナーな言葉だということです。
409 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:15:58.02 ID:PYkqAhsg0
朝鮮半島から 渡ってきた 渡来人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>358 >「王朝文学」とか「王政復古」「尊王攘夷」
このケースはその王を見慣れない漢字にわざわざ変えた
先生が出て来たって話だろw何度も言われてるけどw
411 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:16:10.68 ID:FKEuZL1XO
しっかりした考証に基づく判断だったわけだろ
ここから先は良し悪しじゃなくて好き嫌いの話だ
鬼の首を取ったようにはしゃぐもんじゃないわ
マツケンの大根役者ぶりが際立つドラマ。
他の俳優が表情だけでも何を言いたいのか想像をかき立て、セリフも魂がこもっているのに、
マツケンはしかめっ面とうるさく喚くだけ。
主役起用は失敗だろ。
中国の皇帝と肩を並べたことなんか無いぞ
>>408 続き
現代ドラマで当時を再現するのに、学会ですら定着してないマイナーな言葉を連呼したら
視聴者が不審に思うだろうが。しかも
http://ameblo.jp/ameba-amema-aheahe/entry-11132381818.html >あと、ネットでよく言われる『花園天皇宸記』ですが、確かに「王家」という言葉が使われているところがありますね.。
>でも、花園上皇が「王家」とお書きになったのは鎌倉時代の終わりごろ、平清盛の時代の200年くらいあとのことです。
>「中世」にはちがいありませんが、同 時代ではありません。本郷サンが、「当時は使われていない」と断言するのも、
>『花園天皇宸記』が平清盛と同時代のものとは、さらさら思っていないからで しょう。
平清盛の時代には「王家」という言葉は使われてなかったとかw
415 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:16:51.67 ID:X8bf7CwL0
416 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:17:01.49 ID:AH/mnY0R0
お前らの完全敗北w
少しでも歴史を知っていればわかりそうなものを。
脊髄反射で考える習慣がないからこうなる。
>>379 どっちでも構わないなら現代人に馴染みのあるほうを普通は選ぶと思うんだよなぁ。
NHKは、本当に視聴者が望まない方向への拘りを見せるのが得意。
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:17:25.02 ID:RbzxDiQu0
>>396 個人の呼称と家の呼称との区別付けれない池沼さん?w
敵のタフマン法王は天皇でも帝でもないぞw
大河の問題は、女性の会話。
昔の女性が、天下国家を話したり、
世界平和を願ったりするわけがない。
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:17:51.52 ID:Rb1p8oKh0
>>1だと、「王」という呼称は当時あったが、
「王家」は学者が作った呼称ってことだよなぁ
王権をもっている人という意味で天皇を「王」と呼ぶのは、
そりゃそうだろって思うけど、
それを理由に「王家」という呼称を作り出すのは、
だいぶ、意味合いが違うような気がするんだが
実際の所は、清盛が「王」になろうとしたって展開にしたいから、
その都合なんだろうけど、
それならそれで、作劇上の都合って言えばいいのにね
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:18:05.53 ID:o5qS07jlO
>>397 見たことないのにさも見てきたかの如く語るねー
422 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/23(月) 23:18:18.58 ID:kycetuVnO
頑張ってる出演者を追い落とそうとしてるのかな
力のない事務所の人は今後の仕事に影響するのでは
武士ってのもだけど
この時代なら
侍でもよかったんじゃないのか?
424 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:18:55.21 ID:X8bf7CwL0
>>417 諱を使わないとこまで徹底したらNHKを認めてやれw
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:18:58.84 ID:NgK+sYJd0
>>1 その時代、なんて言われてたかってことを考えたら、
「〜じゃねーぞ!」
「崇徳天皇」
って単語は使われないはずなんだけど、その不整合性についてはスルーなのか。
おれ個人の意見としては、当時どう言ってたかなんて
どうでもいいと思うんだ。
昨日はじめて清盛見た母が、
「おうけって誰のこと?平家のこと?」
と疑問を呈してた。
当時、王家って呼ばれてたとしても、視聴者に理解されなかったら
番組として終わり。それだけのこと。
視聴者の存在を無視した時代考証が正しいと思うなら、勝手にやってりゃよろしい。
意味不明なドラマなんて誰も見ないから自爆するだけ。
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:20:23.08 ID:Yef4hO9K0
そんなことより大河・清盛では、天皇は毎回ベッドシーンばかりなんだけど
それはいいの?
1回なんて白河法皇が孫の嫁を強姦するシーンまで出てきたでしょw
>>399 うん。一番面白かったの独眼流正宗だったw
でも、その後の武田信玄、春日局、翔ぶが如く、太平記も大丈夫だったよ。
崇徳天皇、安徳天皇は生前に呼んじゃだめだな。
430 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:21:33.95 ID:/h4h1dYw0
エンペラ星人がラスボスだからな。
432 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:21:50.62 ID:WRQVvbkP0
要するに王家言いたいだけちゃうんかと
>>418 白河院でいいんじゃねw
犬使いたかったら、白河院の犬でいいし
つーかNHKのHP自体全体で王家とか朝廷って記してるし、酷いんだよなぁ
>>427 大河ドラマも、品がなくなった。
日本人が作っているとは思えない。
435 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:22:13.83 ID:OYg74iTO0
汚い画面をなんとかしろ
犬NKの自己満やろ
どうだ、あの砂煙、ちょっと緑入れて、影は黒にして
ワザと小汚くしてみたらカッコいいだろうってやつ
視聴者のことなんか考えもしない
見にくいんじゃボケ、兵庫県知事万歳
>>413 だな日本の大皇帝に対して清の大皇帝がごめんなさいって書いた書面が残ってるぐらいだからな
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:22:34.04 ID:gxYHZ/2C0
当時の呼び名は帝、主上が当たり前。
そもそも、【大 鏡】にでてくるんだから。
道真公のくだりに出てるってのに、何をがたがたと。
碌に検証もせずになんとなく「王家」なんてwww
438 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:22:39.46 ID:Yef4hO9K0
>>421 アーカイブス「皇居」でその書庫が出てたもん。もちろん入れない
入り口しか映ってないが奥にすんげー本棚が並んでたぞ。
あれらは、明治政府が天皇の神格化にとってヤバイ資料を全部
隠したものだから、天皇にとってヤバイことがいっぱい書いて
あると思われる。
>>428 勝さんの秀吉にはゾクゾクしました
あの人は本当に凄い役者さんだと思った
昨日で切った
時代考証()
太平記の時は天皇を大河に出すってことで、
けっこう不安視する声もあったが、
演じるのが片岡孝夫(現在の仁左衛門)ってことで、
一気に沈静化したなぁ
作劇上、本気で取り組んでるってわかれば、文句は出ない
ホームドラマ路線だから、こうなるんだろうな
ネトウヨって細かいこと気にしすぎwww
443 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:24:42.30 ID:X8bf7CwL0
ものすごい初歩的なこと聞くけど、王家の犬って言ったのはどこの誰なの?
>>438 これが妄想の歴史を世界に送り出す
半島人の思考か、なるほど
しかしその説で行けば
日本の禁足地には世界最古の神宝もまた眠っていることになるな
皇室を侮辱しているから、こうなる。
>>439 「自然すぎワロタw」
「ああ、この秀吉になら正宗負けたって思って当たり前だ」っていう、あれは本当に面白かった。
確かにドラマ見た感じだと「王家」のほうがいいかも
一部ネトウヨが発狂してっけど
大河なんてファンタジードラマなんだから
天皇ってフレーズより「王家」の方が個人的にしっくりくる
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:25:42.11 ID:F7VlLjNH0
>>268 どこがおかしいんだ
きわめて論理的じゃないか
今度の件で頭に血が上ってるやつらはいい加減にしろ
>>434 大河ドラマじゃなくて
NHKが糞品なんだよな。朝から膣トレとかあり得んわな。
>>427 いいんじゃない日本は源氏物語はもっとグロい文化だからなぁ
品は無いかもしれないけどw
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:26:23.06 ID:4CiK8drx0
よくない。
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:26:36.55 ID:uhcyep0f0
でもビザンティン帝国とかも王朝って呼ぶからな
ただコンスタンティノポリスは皇帝とは言うけど王様とは言わん
帝は帝
454 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:26:37.44 ID:wNdT4hJL0
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:27:17.02 ID:79vYBYKwO
「王」は大した問題じゃない。中華風のヒエラルキーに追従している不敬低学歴右翼ども。
問題は「家」の字を使ってること。主上に臣民と同様の家があるという思想こそ間違い。現代の「天皇家」という呼称がそもそも左翼的発想とも知らんのだろう。
皇は天に唯一君臨している存在なのだから、複数形にするのは誤り。
主上に氏なく家もなし。
臣民全てを主上の赤子とする「朝家」という呼称は存在するけどね。これは国家に近い概念。
天皇の一族を指す呼称というのはそもそも日本には存在しないのだよ。
靖国ばかり行ってるから馬鹿になるんだよ。馬鹿右翼は。
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:27:25.01 ID:7soh3OWu0
そもそも、最近の大河ドラマってそんなに時代考証に力入れてるか?
ありもしない、エピソード挿入とか、時代劇の経験もない俳優、アイドル起用して、
見やすさや、エンタメ性をかなり重視してるような気がするんだけど。
にも関わらず、天皇の呼称は時代考証で「王」にしました。ってどう考えてもオカシイと思うけどね。
見やすさとかエンタメ重視なら、普通に現在で一般的な天皇でいいじゃん。
そんなに時代考証にこだわるんなら「王」以外にも、当時の表現にしろよ。
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:27:31.75 ID:N2sXLNsFO
ていうか、王家にしろ皇室にしろ、直接皇族を指す単語は日常会話で使わんだろ。
基本は婉曲表現。帝だって本来は御門で天皇の部屋の前の扉を指す言葉だし。
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:27:34.84 ID:Yef4hO9K0
大河見たら「天皇家」って使ったほうが天皇家のイメージダウンだとわかるぞw
だってこの時代の天皇家って、悪いやつばかりだろw
昨日も早速、忠盛に賄賂要求して、賄賂もらって清盛を北面の武士に
任命してるしw
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:27:37.01 ID:Cpox2l2h0
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:28:10.12 ID:F7VlLjNH0
一部の連中はもう引っ込みがつかなくなってるだろ
461 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:28:18.92 ID:o5qS07jlO
>>441 それはいえてる。ここ数年ずっと、大河が朝の連ドラ時代劇番に格落ちしてたからな。
知らず知らず今の大河スタッフも脚本は連ドラ的なホームドラマでいいと錯覚してる。
結局骨のある大河を作ったスタッフがいない状態が続く。
天皇家ってのもサヨク造語だしな
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:28:31.55 ID:KMo318Lt0
>>423 院政の時期は「弓矢取り」と呼ばれてた。
NHKは本当におかしい。
狂ってるとしか思えない。
今まで歴史物で使われてきたわかりやすい言い方をわざわざ変えるわけだから
ドラマの中でそう言わなきゃならない必然性でもあるのかと思ったけど
そういうことでもないんだよね
>>445 侮辱してるようには思えないけど
変にリアル天皇をリンクさせる必要ねーし
ってのが健全な感覚持ってるヒトの意見
ネトウヨ層っていちいちネガティブで被害妄想、クソ多いよね
一緒になって嫌韓ぶっこきたくねーな
俺も反日国家は嫌いだけど
467 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:29:40.28 ID:3ppFmn1D0
嘘ばっかりの朝鮮時代劇はそのまま放送するのに
なんでピンポイントでそんな描写にこだわるんだよ
権威という点では、皇帝であるスルタンと宗教的権威であるカリフを兼ねている
スルタンカリフが最高?
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:31:42.64 ID:ChxiFrLZ0
ゴ a
キ a
ブ a
リ a
ウ a
ヨ
大 敗 北 wwwwwwww
470 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:31:52.46 ID:ChxiFrLZ0
ゴ a
キ a
ブ a
リ a
ウ a
ヨ
大 敗 北 wwwwwwww
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:31:53.09 ID:o5qS07jlO
472 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:31:57.37 ID:E8Wma9lII
源氏物語千年紀で平安王朝を売り出して、ご当地が潤ったから、二番煎じで平安王朝を全面に出しただけのような気がする。韓国がとか叫んでるバカが話をややこしくしてるだけじゃない?
てs
皇家と書いてオウケと読みます
って言っておけば良かったのに
あまのすめらぎのみことを蔑ろにし過ぎ
ヽ(*`Д´)ノ
エセ学者はもっと古文書を読んで勉強しろ
脳内ファンタジーな国と一緒にするな!!!
>>456 自分はチョンドラみたいに
絢爛華麗な画面構成&人間関係ドロドロをやるのかと思ってた
結果は
薄汚すぎる画面構成&ドロドロ&何故か王家に拘るww だった
少なくとも朱雀大路くらい再現してみせろやw
>>474 本当にそれいい落とし所だったよねー
HP速攻書き換えれば良かったのにね
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:34:04.46 ID:X8bf7CwL0
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:34:11.91 ID:ZAT4rpNd0
大河なんて8割が作り話なのに、なんでそんなことにこだわってんの?
日本国内にはびこる反日勢力を一掃するしかない
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:35:07.91 ID:aFw1N00p0
「おうけ」って聞いて、最初なんだかわからなかったな。
ほとんどの視聴者がそうだろ。
NHKの悪意を感じるね。
次の非民主党政権はNHKにお灸を据えたほうが良いよ。
調子に乗ってるから。東電以上の待遇と特権・貴種意識をもったイヤな連中だしね。
>>449 別に良いだろ膣トレとか、男一人勃起させられない年取ったメスマンコのシモの健康ネタだろ
何だよありえんって?
てめーの程度低い視野狭い価値観でモノ語んじゃねーよ、その程度をタブー視してどうすんだ馬鹿たれ
観なきゃいいじゃねーかよそういう特集は
そもそもお前とか観る層なの?
どうせその辺のくだらない恋愛ビッコのジジイだろ?
フェミに媚び売った特集ばっかなら不快だがNHKは民放に比べて「女性様」も少ないし
483 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:35:28.33 ID:c8vP03d90
>>466 590 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/01(土) 23:51:37.47 ID:ppNwvEnS0
これも何回か言ってるけど「本当の中立な一般人」なら
チョ○とか言ってる奴と同等に連呼の異常さにも疑問を抱く筈なんだよw
ところが2chで「わたしゃまともな一般人でござい。『ウヨ』死ね」って連中は
まず例外なく連呼はスルーなんだよね。「ウヨ」なんぞ比べものに
ならんほど偏りまくりのヘンな人達ですw
自分にとって、大河ドラマの面白さは「自分だったらどうするだろう」と考えながら見れるところにあった。
だから、次回予告があっても待ちきれずに教科書で探して、でもそんな細かい戦いとか載ってなくて、
資料集探して、少ない記述から想像して…ってのが楽しかった。
今の大河は…。
487 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:36:49.18 ID:uhcyep0f0
歴史をないがしろにしちゃ困るな
ヤマタの国→ヤマト→大和朝廷
和の国々なんだから皇帝、天子であることを聖徳太子が宣言している
したがって王国ではなく帝国皇帝なんだっつの
sage忘れたけど、ageてるレスって挑発的な内容多いな。
アフィカス乞食まとめブロガー共が煽ってないだろうな?
>>449 まさにおっしゃる通りです。
NHKは、もういらない。
>>479 8割が創作ってことはないと思うけど
そういうことならむしろ親しまれたわかりやすい言い方を
わざわざ変える必要なかったんじゃないかなって思わない?
ドラマの中でそういうセリフにする必然性があるわけでもないみたいだし
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:38:07.18 ID:Yef4hO9K0
王家にケチつけてるやつは「天皇家」って言葉にも抗議したほうがいいぞw
「天皇”家”」ってほうが侮蔑語だよなw
なんで神である天皇に臣下みたいな”家”があるのかw
492 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:38:31.39 ID:GySeGzz20
もう観てません!
>>449 なにそれw
アサイチとか?うどん頑張りすぎだろ
この件抜きにしても、犬HKはもう一度解体したほうがいい。
公共放送局じゃなく、洗脳放送局になりすぎ。
なんか少し上に本人みたいなのがいるなw
それかお仲間か。
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:40:12.88 ID:Yef4hO9K0
清盛の中で描かれている天皇の描写
・血を嫌っていて、血で汚れた武士を部落差別のように差別している(これは史実)
・にもかかわらず、目の前で白拍子(清盛母)を処刑するときに、矢を射させて血をまき散らした(ありえない)
>>491 別にいいんじゃね
そこまで抗議したらネトウヨ認定されても仕方ないわ
聞きなれた言葉ならこんなに揉めないw
>>496 ちゃうそれ法皇や
法皇なんすよww 子供作らせるのも殺させるのも
出家したはずの法皇様ww
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:41:46.24 ID:uhcyep0f0
小王じゃなくてヨカッタ
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:41:49.36 ID:aFw1N00p0
>>494 民営化すればいいよね。
政治や災害報道は国が別途、専門放送局を作ってやればいい。
もうNHKはいらない。
でもってさらに言えば、「日本国王良懐」こと懐良親王も「王家」という語を用いているな。
天授三年に彼は高良山宮に願文を納めているんだけど、このなかで懐良親王は
「王家衰微之時」という表現を用いている。ここでいう王家は南朝方の皇室のことだな。
史料上に散見される表現を踏まえて「王家」という学術用語が用いられているわけだ。
この「王家」という学術用語をめぐるアカデミックな面での議論や、一般にはマイナーな
語をエンタメの大河で使うってどうよ、という議論ならば余地はあると思うな。
ただ、「王」という語に発狂してやれ反日だやれ朝鮮だと喚いている手合いには
理解しがたいものがあるな。
犬のドラマにマジになりすぎ
崇徳院の祟りが犬HK職員全員に対して、引き起こされるのですね。分かります。
チョン時代劇垂れ流しも早くやめろ
あんな煌びやかな衣装着ていたはずねえだろ
505 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:44:15.60 ID:bFxXI+gT0
天皇個人は「みかど」か「おかみ」が当時の普通
天皇家、皇室にあたるのは「ごしょ」か「いん」かな
あえて「王家」を使ったのは製作スタッフの強い意思がこめられているからです。
天皇や法皇、上皇などを「王家」とひとくくりにすることで、
「武家」や「公家」と同じような政治グループにしました。
(この時点で、天皇=日本の絶対君主ではないという考え)
それは、日本を支配する「王」が、
旧時代の天皇や上皇などの一勢力から、新時代の武家の平清盛に移ったことを強調したいためです。
だからこそ、製作チームは平清盛のことを「日本の覇王」と表現しています。
「天皇の神格化」や「天皇という絶対君主の下での日本史」、
そういう閉鎖的で前時代的な考え方(製作スタッフからみれば)を批判しているわけです。
507 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:45:30.60 ID:Yef4hO9K0
そもそもさ、キングは、西洋では、世襲制が一般的で、
エンペラーの場合、選挙制が一般的(ローマ帝国皇帝は選挙で選ばれるし、
神聖ローマ帝国皇帝も選挙で選ばれる)、なんだから、
日本の天皇は、キングというのが実情にふさわしいだろ。
エンペラーという言葉をあててくれたのは大英帝国のキマグレ。
508 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:45:30.82 ID:X8bf7CwL0
>>501 まあ、騒ぎすぎだろ・・・ってちょっと引いてしまうものはあるな
ここまで激怒するほどの事とは思えんし
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:45:37.08 ID:ZAT4rpNd0
画面が暗いとか言ってたクレーム知事は、突っ込むべき所が違うんだよな。
おい!今こそ視聴料解約デモすれば良い口実で解約する連中が続出するのに
さっさと犬HKデモやって解約プラカード掲げろよ!!
あの知事は自身の人気低下を狙ってるとしか思えんよねw
ま、平清盛はもう終ったな
学問的に正しい、時代考証として正しいと主張した以上は、
時代考証として正しくない部分が出るたびに、非難されることになる
そして、なぜ「王家」だけ時代考証にこだわる?と問い詰められる
もう完全に詰んでる
清盛が天皇になりかわって(最高権力者としての)「王」になることを目指すので、
「王」という表現を強調していますとでもいって、
実際、そういう作劇になってりゃ、多くの人は納得したんじゃないのかな
画面より、このドラマの制作意図が暗い。
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:48:12.62 ID:E8Wma9lII
とりあえず、日王と呼ぶ為の布石とか、韓国側の横やりとか言ってるヤツは、妄想以外の根拠出すか、病院行けw
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:48:14.51 ID:uhcyep0f0
>>506 そんなことない
将軍のしたに諸国大名がいたので、向こうさんから見れば大名は王様で
形式的とはいえ天皇はエンペラーになる
ID:Yef4hO9K0
おめーは頼むからもう少し知識を付けてから書き込んでくれ
「エンペラーとつけてくれた」とか
白人崇拝かよw
だったらKingを「皇」「帝」と書くべきだ、って事になるんだからな?
517 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:48:39.87 ID:X8bf7CwL0
>>507 まあそういう時期もあったけど、どっちも世襲の方が長くね?
ていうか選挙と選帝は違うような
大河ドラマで東条英機をやればNHKや朝日新聞の前身組織が今の北朝鮮メディア状態だから、それやれ
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:49:11.82 ID:Yef4hO9K0
>>516 知らないのはオマエだろ。大英帝国認定前の日本の支配者は、kingと
呼ばれている。
520 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:49:39.83 ID:OXwr+W/t0
センゴクに関わってる本郷がそう言うんだから本郷を支持する
文書で「王」や「王家」という表現があったからといって、
口語でいわゆる「天皇一族」のことを「王家」と呼んでいたなんてまずありえない
そのありえないことをわざわざやるからおかしいと言われてるだけ
「院」でいいのに
522 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:50:30.34 ID:VyytBv4RO
>>507 なんで天皇を一度西洋に当て嵌めてキングとした上で再度王家と訳すんだ。
>>519 ハイハイ
「ショーグンと呼ばれるKingがいる」
「京都にはKamiと呼ばれるGodがいるらしい」
それから
「ごめん違ってた//// ショーグンKingじゃないみたい////」
になってるとこもちゃんと覚えておけ
524 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:51:19.84 ID:Yef4hO9K0
>>517 西洋では「エンペラー」の語源のローマ帝国のやりかたが正統なんだよ。
>>516 江戸時代 天皇→king 将軍→shogun
ちなみにアメリカでは江戸時代を「shogunate(将軍時代)」と呼ぶw
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:51:32.96 ID:X8bf7CwL0
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:52:20.49 ID:+PJn/okF0
ネトウヨ完全論破されて死亡ざまあwwwww
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:52:29.74 ID:VMKhAabjO
この時代には訓読みのが合うとおもう。
あと地味で、服装なども色がないから画面も明るく、が逆のテクニックな気がする、画面ぼやけて見える。
派手な時代は画面は暗くてもいいけどさ
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:52:32.23 ID:aFw1N00p0
>>506 そうゆう時代遅れの反権力とか階級史観の披露は
視聴者料を強制徴収するNHKの国営放送の仕事か?
やっぱ団塊が世の中動かすようになってからメチャクチャになってきた。
面倒くさがらずにその都度犬の飼い主を明記すればいいんじゃ
王家で上皇は矛盾してる
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:53:41.52 ID:Yef4hO9K0
>>523 >>524 残念! 将軍は shogun と呼ばれてましたッw
一度、将軍がkingを詐称したことがあったが、あくまで 詐称w
天皇が emperor と訳されたのは、日英同盟より以前には
一度もありませんw
一方、中国の皇帝は、歴史上ずっと emperorと訳されてきましたw
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:53:48.59 ID:79vYBYKwO
だから「王」は問題じゃないんだって。
「天皇」だって本当に定着したのはここ百年くらいの話なんだから。
お上はお上なんだよ。やんごとなく、かしこきところなわけ。
そういうのをはっきりと明文化しないのが日本文化の素晴らしさだということを、良識のある本当の愛国者には知って欲しいと思う。
最近の偽右翼はなんでもかんでもはっきりさせたがるのはなんなのかね?支那人臭いんだけど。
「王」は問題ではない。というよりそこは曖昧で良い。問題は「家」
NHKは王家ネタで半年は戦えるとか思ってそうだよねw
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:54:21.25 ID:OD4CTq/d0
平家物語・吾妻鏡に「王家」の呼称が使用されていないことについて。
嫌なら観なきゃいいじゃん、所詮TVドラマだし。
必死すぎだろ低脳低所得のネトウヨは。
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:54:43.81 ID:uhcyep0f0
>>531 それはだな 英国は聖徳太子を知らないからだろ 聖徳太子
537 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:55:30.03 ID:me87oNxVO
龍馬伝<平
すまんnhk全然見てねえし契約もしてなかった
はっきりいってどうでもいい
>>525 いや、このドラマでの「王家」の使用方法を見てると「院」に置き換えても何ら問題ない
ほとんど「王家の犬」的な表現でしか使われてないから、「院の犬」=「上皇(法皇)の犬」でも全く問題ない
平忠盛や清盛は院の私兵なんだし
>>535 いきなり何で朝鮮人が発狂してんだよww
>>536 聖徳太子とか持ち出して、何が言いたいの?w
>>535 やっぱ受信料払ってるからここまで揉めるのかなぁ
民放なら見るなて終了だよね
544 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:56:08.69 ID:+ewnkpp10
> 白河法皇、鳥羽上皇など個人の力が絶大で、天皇家全体を表わす明確な言葉は
> ありません でした。一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
> それ以外に 使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。
んじゃ「主上」「帝」をそのまま使えばいいじゃん
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:56:24.90 ID:iVKOc7//0
日王が正しい呼称
546 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:56:31.61 ID:Yef4hO9K0
日英同盟時代、 天皇は ずっと king 以外の言葉で訳されたことは無いよネトウヨw
アジアで皇帝(エンペラー)は、日英同盟以前は、 中国とインドだけ。
547 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:57:14.56 ID:X8bf7CwL0
>>534 平家物語には何て書いてるんだっけ?>王家に当たる言葉
548 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:57:15.35 ID:OD4CTq/d0
>>532 聖徳太子の書には「日出処の天子より、日沈む処の天子へ」で始まるね。
それは華麗にスルーなんだね。
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:57:32.28 ID:BVrlzwei0
ではなぜ、朝鮮人は天皇を「王」と呼称したがるのか。これを説明するためには、
極東の歴史と朝鮮人のプライドについて説明せねばならない。
まず「王」というのは、中華思想では皇帝の下の位である。かつては朝鮮の為政者は
みな王であり、日本も一時期そうだった。
王(特に辺境=蛮族の)がどのような立場・扱いだったかは、日本でなら三国志が
有名で参考にしやすい。
そしてその辺境の地、朝鮮は長い間支那の属国だった。李氏朝鮮時代の王にしても、
属国であったゆえ、その決定権は支那にあったわけである。
すなわち、この王の地位というのは、支那の皇帝の部下にすらも劣るものであった。
さて、朝鮮のトップが王であるため、日本が支那のトップと同格の「皇帝」(天皇と
いうのは地球最後の皇帝である)では、当然、朝鮮が日本より劣るということに
なってしまう(これは紛れもない事実だろうが)。
そこで、朝鮮人は意地でも天皇を王扱いする。さもないと「支那の子供で日本の
兄貴分」であると自負する朝鮮民族のプライドが著しく傷ついてしまうからである
(儒教の考え方では、兄というのは絶対的に偉いのである)。
従って、彼ら朝鮮人が天皇を王扱いするのは、皇帝である天皇を自分達と同レベル
に引きずり下ろし、自己満足をしている事の表われなのである。
http://www.wdic.org/w/POL/%E6%97%A5%E7%8E%8B
>>541 出た、朝鮮人認定w
>>543 受信料つったって、子供の小遣い程度だろ?別にガタガタ言わなくても良いじゃん。
むしろ民放こそ、がっつり宣伝費とってっから、余計に俺らがモノ買うときに金取られんじゃん。
>>531 詐称ww
馬鹿スww
お前当時の英字新聞くらい読めw
「なんか…王政復古とかいうのがあって
Kamiって呼ばれてた人がKingだったみたい…」って
顔まっかにして書いてんぞ?
そもそも自分は天皇=Kingでも間違ってるとは思わない
その代わり、Kingを「皇」「帝」と書くべきだっつってるの
漢字の語源から考えてもな?
皇帝ってのは、始皇帝の造語だって知ってるかい???
王で正しいだろ
天皇なんて所詮は豪族の親方よ
556 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:58:56.18 ID:gkmNKgl40
王家でも皇室でもかまわないけど、
貴族には京都弁をしゃべらせたほうがいいんじゃないか?
全てフィクションです、と一言入れとけ
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:59:05.64 ID:Yef4hO9K0
日本がエンペラー国になったのは、西洋でもドイツ皇帝だのが乱立した皇帝自称時代だよ。
日本がエンペラーになったときには、傀儡国家の韓国(大韓帝国)と満州(満州帝国)までエンペラーを名乗ってた。
その時代のエンペラーに何の価値があるというんだね?w
>>532 >>1を読む限りは、「王」は当時も存在した呼称だけど、
「王家」は学者が作った呼称だから、意味合いがまったく違うよね
劇の都合でそのほうがわかりやすいから、ならいいんだけど、
学問上正しい、時代考証として正しいと言っちゃった以上は、
もうおしまいな感じ
>>548 まあ実際スルーされたからな
そんなの全然当の皇帝は認めてない
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:59:37.28 ID:OD4CTq/d0
562 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:59:40.84 ID:hSnwzCbE0
「やんごとなきひと」のように、古来、直接的な物言いをしないのが日本の伝統、
天皇と言い切るのは近代以降。
そのようなディテールを再現できん時代劇は、ただのコスプレコント
563 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 23:59:56.84 ID:JusaQ4uD0
まったくだな
女を血まみれの矢襖にして平気な歴史を持つ「皇室」
「皇室」の犬 「皇室」の陰謀 「皇室」のどれが誰の子やらわからん、いかにもな変態乱交関係
明確に口に出さねばな 千代田区一丁目の無駄飯喰らいどもに媚びてごまかすんじゃぁない糞NHK
そもそも単なるヤクザの成り上がりに過ぎん皇族を
「王家」などとヨーロッパ王侯風の由緒あるものに詐称する
キチガイNHK
血まみれ変態オカマ麻呂の末裔 <<皇室>>
きちんと呼称しろ
「皇室」だ馬鹿
最低でも「朝廷」だ
それなら血まみれ変態ハードゲイキモ麻呂と、皇居の税金泥棒どもが
地続きだということが世間の視聴者にずっと明瞭になる
「皇室」「朝廷」 日本人の変態性残虐性の、あそこへの色濃いつながりを明晰に世間と世界に示せ
セリフの該当部分をぜんぶ「皇室」、最低でも「朝廷」にして流せば、
国民が今後テレビで天皇や皇太子の顔を見るたびに、
あの伊東四朗のキチガイ顔がそこにオーバーラップすることになったのに
かえすがえすも捏造ごまかし皇室の犬HKの面目躍如ですな 死んどけ
「皇室」「朝廷」 きちんと台詞にして山ほど口に出せ馬鹿
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:08.01 ID:wVluScry0
皇家(おうけ)な。
>>531 おまえは507でエンペラーは選挙で選ばれるからキングが日本の実情といいつつ
なんで中国ではずっとエンペラーでしたって威張ってんだよwじゃ日本の実情もエンペラーでいいじゃねぇかよw
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:23.15 ID:jKa9jYpn0
平安時代の会話を現代人が簡単に理解出来るのはおかしいだろ。
真面目に仕事しろよ時代考証人様よお。
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:24.95 ID:An0dqAku0
688 名前:NHK受信料はもう払わない[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 21:29:51.28 ID:k7Nxaspm0
NHKについて某掲示板より
ここでは周知だが、やっぱり。。。という感じだ
↓
先日某番組の撮影協力でNHK内部に入ったのだけど
(番組の内容は明かせない契約なので無理だけど)
そっちじゃなくって、NHKに”社員証”首に下げて出入りしてる人たちが
あまりにも日本人じゃないことに驚いた記憶があります。
番組内容は晒さない契約ですけど、社員の日本人率を晒すのは契約範囲じゃなかったはずなのでバラします。w
>>556 藤原姓の人たちだけやたら公家っぽいなw
569 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:32.24 ID:bSKJMeap0
【民間平均の倍の「NHK違法年金」】
この超大型違法年金の財源は、みなさまの受信料である。週刊現代10/2号
・放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を 許されていないが、
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ
そのNHK年金財団は83%がNHKの天下り。年金資料は「極秘」扱い。
本誌は10月号で組合資料をもとにNHKの年金制度を報じた。局内では
資料を漏らした“犯人”捜しが行われているという。だが受信料で運営されてい
るNHKの福利厚生制度を他人に知らせるのは悪いことなのか。知られてマズイ
ことでもあるのだろうか――。週刊現代2004/10/16号
・NHKが支出できるのは放送法で定められた事業に関してだけだ。
法にはどこにも 年金財源にできるとは書いていない。しかし、現実は流用し続けている。
「9月にNHKの労働組合・日本放送協会労働組合のセミナーが
全国各地で行われたんです。そこで配られた資料には、
ウチの企業年金制度の説明が書かれて ありました。
NHKの企業年金制度は相当優遇されていると組合幹部が言っていま
した。現在、NHKは不祥事続きです。時期が時期だけに
恵まれた企業年金制度が外部にバレると叩かれる。
だから極秘だとクギを刺されました」(セミナーに出席した NHK編成担当職員) 週刊現代10/2号
570 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:47.06 ID:uhcyep0f0
571 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:50.04 ID:hrw8ftOe0
>>560 聖徳太子も、唐の皇帝を皇帝と認めてないから
「日沈む処の天子へ」と書いたんだよ。
ちなみに、天子は中国の古典にも出てくる、皇帝の名称。
572 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:00:53.48 ID:E8Wma9lII
明治になってから、公文書で天皇が皇帝を称してたりしたんだよ。
>>439 どうい
あんな恰幅のいい秀吉なわけねーけどw
小田原城攻めの秀吉に、切腹させられるかもとドキドキしながら政宗が会いに行く
すると後ろ姿だけ映って次回予告ww
あの演出の妙で魅せてたよな
>>551 映画に文句言うのと同じ感覚なんじゃない
王家ネタはNHKの見事な釣りだと思うけどw
王が皇に劣るというウヨ知識が間違っとるだけの話
576 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:01:33.34 ID:rKd0Qgph0
>>565 中国はしょっちゅう王朝が代わるから、あれが選挙制度だと思われてるんじゃね?
悪い王室は倒される運命。
577 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:01:50.02 ID:bvNK3/Ww0
去年12/17、NHK教育TV「ようこそ!先輩」再放送。
この日の先生は声優大山のぶ代。
彼女は「尊敬する『世界の偉人』」を子供達に問いた。
すると、ある男子小学生がすかさず「イ・スヒョンさんです」と答えた。
はて?誰だと思ったらすぐ下にテロップで地下鉄救助犠牲者云々と出た。
しかし、日本人カメラマンも救助しに行って犠牲になったはずだがそれを無視。
偶然にも?この「朝鮮人だけ賛美した映画」が封ぎられる予定。
さらにNHKと映画は日本人無視でも共通。
何故ここまでしつこくNHKは朝鮮人賛美をするのか。
一体、NHKは何を子供に言わせたのか?
コレ、NHKの学校放送番組よ。異常で驚きあきれた。
この朝鮮人が『世界の偉人』なの??
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20070116/index.html
578 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:01:56.19 ID:hrw8ftOe0
>>551 そりゃ、日本の公営放送だから、って朝鮮人は払わなくていいからね。
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:02:23.97 ID:62/48jKn0
平清盛を聖人君主に仕立て上げるのは無理。
無理にやるからいろんな人を悪者にしなくちゃいけない。
>>575 「王」としか名乗れなくて
こそこそ中国様に隠れつつ「皇だもん…」って自国で呟いてた
半島国家がすぐそこにあるからな
そこは区別しとかんと
581 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:03:10.58 ID:qxlY1lED0
さよくのNHKは歴史捏造に必死
朝鮮の日王を正当化させるために王家とかいう単語を使って少しづつ歴史を捻じ曲げようとしている
天皇、帝は朝鮮より格上になるから気に食わないんだろうね
公家の役者さん達は今後期待だわぁ
いい俳優揃えてるよね
583 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:04:10.73 ID:rKd0Qgph0
中華秩序に組み込まれていた
ベトナムでは、中国相手には「王」と名乗り、国内では「皇帝」と名乗ってたらしい。
日本でも似たようなもんだろ…
中国は昔は寛大で、いろいろくれたし、冊封体制も悪くない…
平家物語読むと、王氏とか、王地、賢王、王表現頻出です
岩波の黄帯はおろか、角川ビギナーズクラシックすら読んだ
ことないようなのが、時代考証とか、薄っぺらい言葉遊び
見てるようでウンザリする
>>571 でそれ以降皇帝は他国から皇帝と認められなくなったのか
そんな書は中国側的には全く意味が無い
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:04:34.29 ID:x3gv92HZ0
>>579 ダークヒーロー的な大河の主役は、信長と清盛くらいしか無理かな
5世紀 九州に筑紫王がいた頃は天皇は斑鳩王だったのかの?
で、ネットとNHKどっちが正しいの?
589 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:05:53.96 ID:hrw8ftOe0
>>576 中国は皇帝はいても、国王はいなかったよ。
歴史を見ると、戦に強いヤツが近隣諸国→辺境地まで侵略して皇帝を名乗る。
だから、ホラ、モンゴル人のジンギス・ハーンも中国皇帝だった時代があるよ。
人殺しがうまたかったら、異民族でも中国皇帝になれた。
>>583 他国を併呑した時代くらいしか皇帝って名乗ってないけどな
漢の時代までは中国も良かった…
などという自分は漢王族の末裔だけどもw
仮に「皇室」と呼んでいたらそれはそれでやばかったのでは?
ネトウヨはどうおもう?
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:06:13.63 ID:rYQRj09GI
593 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:06:22.29 ID:YoaIoLva0
>>556 坂の上の雲では明治天皇がかなり訛ってたな
594 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:06:47.58 ID:x3gv92HZ0
国家元首たる天皇陛下を「家制度」の枠内に収めようとするから、おかしくなる
継承の基準が「皇統」に属するか、のみの「超個人主義」を採用している天皇位に「家」の出る幕など無いのである
皇族が自らの身を示す時は「○○天皇の子(子孫)」であって、「○○家の長男」等では決してないのである
だから皇族を言い表す時は、天皇は「帝」、皇太子は「東宮」、親王・内親王は「○○宮」、上皇・法皇は「○○院」を使うのが正常
そもそも、皇族を一纏めにして呼ぼうとするのが不敬
武士の顔は、あんなに黒くない。
もっと綺麗なメイクにして欲しい。
リアリティがない。
あれでは、ただの捏造。
王家呼称もともかく主役の清盛なんだよ、ホームレスの物語かと思ったよ、
あのボロ布まとったような服は。
598 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:07:17.18 ID:rYQRj09GI
>>579 文献見てると平清盛は人徳があっていい人なんだけどね。
>>588 正しさ争ってるんじゃないんだ
わざわざ聞きなれない「王家」って言葉使わなくても
表現できるのにって話
>>547 「朝家」かなあ。
ただ、朝家は国王世也という注釈がついている史料があるとおり、意味がかなり広い。
>>580 かの国は「皇だもん・・」とつぶやくことすら出来てないだろww
>>584 『源平盛衰記』に至っては、京と田舎に二人の国王が並立してしまった、という趣旨の
文言も出てくるしな。ここでいう国王はそれぞれ後鳥羽天皇と安徳天皇。
いうまでもないけど、ネトウヨ氏お得意の冊封も朝鮮も関係ない。
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:08:11.80 ID:jRxwEnM9O
>>588 「歴史」を仕事にメシ食ってる人間と暇つぶしに難癖つける底辺
どちらが信用出来る?
602 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:08:15.33 ID:rKd0Qgph0
無謀だな。ネラに論理で喧嘩売るなんて。
どこの誰が出てくるかもわからんのにw
NHKマネーを袖の下でもらってるゴヨウ学者がなにホザイテルノ
一部じゃないし、大半がそう思ってんだがね
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:09:29.93 ID:htoUJ1C60
気にしてねーよ
どーせフィクションだしw
606 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:09:39.92 ID:rKd0Qgph0
元々マトモに否定できる類のもんじゃなかったと思うけど
608 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:10:17.36 ID:A5sG4FxY0
帝を王って言うのは流石に完全アウトだが、
帝を出す一族を王家って言うのは違和感ないぞ
帝を決める会議は王者議定だし、愚管抄に至っては国王も出てきた
単に国のトップという意味で中国どうこうの話じゃない
>>598 まぁ、母親の言いつけとは言え、頼朝とかの命を助けたりするからな。
その頼朝にやられるんだけどね。
>>599 聞きなれないからこそカッコイイと思って使ったんだろ
ガンダムがロボットと言わずにモビルスーツと言ってたようなもんだ
> この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
> それ以外に 使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。
とりあえず、
これが虚偽とか捏造とか証明できないと、
ネトウヨの戯れ言と一蹴される罠。
>>606 それが違うんだな。
女は、もっと黒いと思うがね。
>>597 父ちゃんももう殿上人だから
もっと綺麗な服を着てたはず
というかもう武家が台頭してんだから下手すりゃ公家よりきらびやかかも
むっちゃくちゃやでw
615 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:11:11.43 ID:CQH7FiKkO
どうしても中華風のヒエラルキーから離れられない人が居るんだね。詳しくやらんほうがいいんだよ。日本人の美徳として。
そんなものは支那の歴史に根拠を求めるしか無くなるんだから。
曖昧で奥ゆかしいのが日本人固有の精神性。
「王」は問題にせず、主上に「家」はあるのか?を問うことが日本人の良識というものだと思う。
616 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:11:19.71 ID:62/48jKn0
>>602 そう。金印を頂いてます。
中国様が認めた大国にしか金印は与えられません。
しかも2回も頂いております。
君の祖国朝鮮は何色の印綬ですか?泥印ですかw
>>610 で、モビルスーツは絶対に使っちゃいけない言葉なわけ?
618 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:11:45.26 ID:BtbuISx/0
モンゴル統一まで放送すんだろ?
619 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:13:30.49 ID:cshH0QiKO
そもそも平氏って高望王が平姓を賜ったのが始まりだよね
>>602 ハイ残念w それは日本に二つ来てますよねw
でもって大和朝廷がそれを受け取ったなんて
古事記にも日本書紀にも出て来ませんねーw
つまり、その当時中国と交易してた部族が二つあった、って答えになりますね
わざわざ「王家」なんて言葉使わずに
既存の言葉使ってれば揉めずにすむって話
歴史考証はネトウヨかブサヨの知識人が頑張って下さいよw
下らんことで揉めてるなぁって印象でしょ普通の人は
622 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:14:22.37 ID:x3gv92HZ0
>>592 いやー無理っしょ。そいつらじゃ。
信長・清盛並みの悪名はない
>>600 あんがと。朝家か、まあ一般的ではないわな。
623 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:14:48.93 ID:tPj3Zyvo0
皇帝と王の違いが分からない馬鹿学者なんだろう
624 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:15:17.81 ID:rKd0Qgph0
>>620 部族に金印なんて出しませんw
あと「王」は1国に一人しかいませんw
626 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:16:05.02 ID:l+yb0HsA0
>>602 国が2つ以上あったということだ
そして沢山の国をまとめた大和朝廷は、だから皇帝なのです
627 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:16:24.72 ID:eDZtiDRM0
Q. ドラマで出てくる「王家(おうけ)」とはどういう意味ですか?
法皇(ほうおう)・上皇及び天皇、さらに后(きさき:中宮・皇后など天皇の妻の総称)・女院(にょいん:天皇や上皇の側近くにいる妻や娘のうちから選ばれる)
などを含む、この院政(いんせい)期特有の権力形態を「王家」と呼んでいます。
大河ドラマは専門家による時代考証に基づいて制作しています。
専門家によれば、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の歴史・学術的分野では、当時の政治の中心にいた法皇・上皇を中心とする「家」を表現する上で、
「王家」という用語が使われており、それに基づいて使用しています。
また、「王家」および藤原摂関家などの上流貴族や新興貴族などを含む、政治を司(つかさど)る人々全体を「朝廷(ちょうてい)」と呼んでいます。
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/faq/index.html
628 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:16:40.63 ID:rKd0Qgph0
当時の武士はキチガイだよ。
殺した敵の「鼻」を数珠つなぎにして、首飾りにして町を歩いて、
周囲を震え上がらせてたらしいからね。893と同じだね。
629 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:17:03.02 ID:eDZtiDRM0
権門体制
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E9%96%80%E4%BD%93%E5%88%B6 権門体制(けんもんたいせい)は、歴史学者黒田俊雄が提唱した日本の中世国家体制に関する学説。
岩波講座『日本歴史 中世2』(1963年)で「中世の国家と天皇」というタイトルで発表した。
権門勢家とは簡単に言い表すと権威があり、勢威もある政治的、経済的に有力な勢力というところだろう。
これら公家権門(執政)、宗教権門(護持)、武家権門(守護)はそれぞれ荘園を経済的基盤とし、対立点を
抱えながらも相互補完的関係があり、一種の分業に近い形で権力を行使したのが中世国家であるというのが
権門体制論である。
中世を通じた国家モデルとしての権門体制論と二つの王権論が学界では有力視されており、優劣が決する気配は無く、
権門体制論が必ずしも定説になっているとは言い難い現状にある。
630 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:17:06.91 ID:09xZs4M4O
朝鮮人は天皇を王だと言い張るよね(笑)
>>599 センター程度に古文勉強してた身としては会話文で天皇って違和感ありまくりだが、普通は「上」とか言うだろ
632 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:17:21.93 ID:A5sG4FxY0
>>624 政権と地域を混同してるのか、確かにどっちも「日本」だが
頭悪いなあ
633 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:17:26.25 ID:bvNK3/Ww0
∧_∧( ~) ∧_∧(. ~) ∧_∧( )
<丶`∀´>,/ <丶`∀´>,/ <丶`∀´>,/
(っ / (っ / (っ /
ノ ,-、 ) ノ ,-、 ) ノ ,-、 )
<__><__> .<_><__> .<__><__>
ウリの ウリによる ウリのための
.,,_ _,,_
., '~ ~.''.,,r'~⌒''-,,. ,.-''" "',
,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
.i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
ゝ,,_,,.-'" ヽ.,,_,,.-'' "'-.,,,. '"
634 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:17:32.04 ID:x3gv92HZ0
>>621 まあそうだけど、揉めるほどの話でもないんじゃないかと思う
635 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:17:44.82 ID:eDZtiDRM0
黒田俊雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E4%BF%8A%E9%9B%84 権門体制論は、黒田が提唱した中世国家論であり、中世の社会史・政治史・制度史研究の上で最も重要な議論の一つである。
黒田の天皇観
昭和天皇について、「戦争の責任者であるし、世界の諸国民を含めて人民を苦しめた張本人だということをハッキリさせることが
大事なんです。」と昭和天皇の戦争責任論を主張し、また「戦後の新しい憲法になってからは国王でも国家権力の当事者でもなくなった
けれども、それまではずっと国王だったし、明治以降も絶対君主だったことを見ておかないと。一九四五年でずいぶん変わって、
いまは憲法のおかげと民主勢力の力で一応押さえこんであるわけですが、力をゆるめると頭をもたげてくるわけですから、そういうことを
注意しないといけないんです」「マスコミなんかも、言葉づかいからして「崩御」などと旧憲法時代と同じ言葉を使うわけで、こういうことを
打ち破っていかないといけないんですね。」と天皇批判を唱え、昭和天皇が重病となった際には「かのご老人の病状は、かなり危ないという」
「いよいよXデーは、本番が近づいたらしい」などという発言もあった。
637 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:18:21.65 ID:eDZtiDRM0
天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87 朝鮮半島における呼称
朝鮮半島の歴代王朝は長らく中国歴代王朝の冊封国として存在しており、華夷思想では「天子」・「皇帝」とは世界を治める唯一の者、
すなわち中国歴代王朝の皇帝の称号であった。そのため日本の天皇が「皇」や「帝」、「天子」などを称することを認めず、「倭国王」
「日本国王」等の称号で呼んでいた。
近世に入って日清戦争に勝利した大日本帝国の清への要求により、朝鮮は清の冊封体制から離脱し大韓帝国となると華夷秩序の関係が崩れ、
朝鮮国王は自らを「大韓帝国皇帝」と称することで、初めて日本の天皇を皇帝と称した。その後の大日本帝国統治下では天皇の称号が用いられた。
朝鮮半島独立後は、英語で天皇を意味する「Emperor」の訳語を踏襲せず、「日本国王」(「日王」)という称号を用いてこれに倣い「皇室」を「王室」、
「皇太子」を「王世子」と呼んだ。その後「天皇」と言う称号も一般的に使用されるようになり、「皇室/王室」、「皇太子/王世子」に関しては同等に
用いていた。
大統領在任当時、金大中は諸国の慣例に従って「天皇」という称号を用いる様にマスコミ等に働きかけたが、マスコミはそれに従う者と従わない者に二分した。
韓国政府としては1998年から「天皇」の称号を使用するようになったが、次の大統領盧武鉉は天皇という称号が世界的かどうか確認していないため「天皇」と
「日王」どちらを用いるべきか準備ができていないと従来の方針を転換する姿勢を示した。大統領李明博は「天皇」の称号を用いている。しかし、マスメディアを
始めとする民間では「日王」を使用している。民間における「日王」の呼称の使用については21世紀初頭頃に「天皇」や「日皇」に改めるべきであるとの議論も
なされたが、「日王」に統一することとなり現在に至っている。
現在の大統領、李明博は2009年9月15日にインタビューを受けた際、「日本天皇」という表現を繰り返し用いており、このことが韓国内でニュースとなった。
ニュースでは、漢字使用国家である中国と台湾も「天皇」を使っていることを伝えた。
638 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:18:26.91 ID:rKd0Qgph0
639 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:19:09.70 ID:5lTA/qsN0
下手すりゃ脚本家が自殺に追い込まれたりするんだからドラマ作るのも命懸けだな
640 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:19:29.12 ID:rKd0Qgph0
>>632 おまえは「王」という言葉の意味と「皇帝」という言葉の意味がわかってないのか?
ほんと馬鹿だな。地域というものに王なんて認定することはありえないよw
_, ._
( ;´Д`)とか( ゚ Д゚)とか って顔しながら見なきゃいけない大河ドラマはもうやめて欲しい。
642 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:20:20.43 ID:itf+n83i0
でも、さかのぼり日本史での本郷和人のご尊顔と、
この人のホームページwを見る限り、どう考えても
お前らって感じだけどなw
KOEIの戦国美少女キャラギャルゲーが大好きみたいだしw
643 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:20:27.96 ID:KznqGRRh0
NHK様がゴリ押しすれば、これが歴史の真実になるんだろうな。
太平洋戦争時、敵国語を話さないようにしたのはメディアだったが、
何故か軍部がやったことになっている。
今でも、敵国語(他局の言葉)は喋っちゃいけません。
って言っているんだから、誰が推し進めたかすぐに分かりそうなもんだけどな。
644 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:20:47.65 ID:j+r1xKEC0
だったら話し言葉も当時のしゃべりかたにしろ!
普段の番組でも方言を忠実に表現しろ!
645 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:20:55.57 ID:8fcvLPOW0
例文が「韓国人と結婚しろ」だっけ?
んで、ハングルメールが流行してるNHKだもんな
そりゃ「王家」になるよな
気色悪い
646 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:21:13.52 ID:A5sG4FxY0
>>640 うん、そうだけど?
もう一度読み直してごらん
647 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:21:15.94 ID:L9bHax8H0
当時は天皇の一族、各々が個人的に権力を持ってたから、
ファミリーで捉える考え方が無かったってのが
>>1だな。
だけども、
>>1のとおりファミリーの考えがそもそもないとしたら、
王家の犬がどうこうとかってドラマの作り方そのものが当時の時代背景を
反映していないってことになるぞ。
649 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:23:26.97 ID:rKd0Qgph0
650 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:23:46.09 ID:00xKkybI0
当時の実情に近かろうが何だろうがそんな事はどうでもいいんだよ
デリケートな問題なんだから、そこは無難にやれば良いわけで、あえてそこに変に拘る必要は無いんだよ
そもそも大河なんてのは結構事実とは離れてやって来たわけだろ
忠実に再現して来たわけじゃないだろう
そういう必要の無いところだけ史実に拘る意味が分からない
当時の実情云々言うのはただの詭弁だ
651 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:24:16.84 ID:bvNK3/Ww0
このドラマはわざと「王家」を連呼してる。NHKの意図は明白。NHKは解体すべきです。
652 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:26:26.78 ID:j+r1xKEC0
N なぜ?
H 本当?
K 韓国大好き!
ネトウヨ顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
バカ晒しただけwwwwwww
歴史考証仕事にしてる人間に敵うはずないだろwwwwww
654 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:27:01.34 ID:l+yb0HsA0
NHKは聖徳太子知らないんだろ もしくは政治的理由で無視かwww
>>648 「日鮮両民族同源論」唱えた学者わざわざ引っ張り出してきて油注ぎたいのw
ドラマの出来が悪くなりそうだから、
王家云々とドラマとは関係ないところで話題作りの種を仕込んでて、
意図してネトウヨや右翼メディアににパクつかせて番宣してるだけだろ?
これも、いわゆる一つのステマ工作ですね。
657 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:29:21.35 ID:00xKkybI0
無難にやらずにあえてそこに拘り変に押し通すというのは、
何らかの意図が介在していると考えるのが妥当であって
後からウダウダ言い訳したところでそんなものは通用しない
責任者出て来い
658 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:30:18.69 ID:0M0qAXBs0
>>649 倭の五王は中国側の古称だって知らないのかよ。
659 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:30:21.75 ID:jDvJ/6a/0
元寇(蒙古・宋・高麗)の時に
源氏・鎌倉武士にちんちんにされた歴史がおもしろく無いんだろうな
源平の戦いで平家が勝って
みかどを殺して新しい王朝を建ててさえいれば
今の天皇陛下も日本も、朝鮮併合も、満州独立も無かったのにぃ〜
こんなんでホルホルやってんじゃねーぞ!!!
トンスルのんでとっとと寝やがれ
660 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:30:30.70 ID:QP3zZZR10
単純に耳慣れないってのがね
それにNHKが主張する時代考証も、偏ったというか、
今では、というか今も昔もか、
主流ではない学者の論説をわざわざ引っ張り出して使ってるし
そこまでして王家に拘るのは、かなり違和感がある
>>655 戦前から王家が使われている事実はゆるぎませんが何か?
話題作りも何も数字的にはダダ下がりだろ
そのうち15割るぞ?大失敗に終わるぞ?
663 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:31:40.30 ID:bvNK3/Ww0
スレにウヨ連呼のクズが出現することからも、反日売国犬HKの本性を現したドラマと言える。
664 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:31:47.04 ID:rKd0Qgph0
ネトウヨって日本史やってないのか?
基本的な知識が欠落してるなw
天皇がずっと天皇だったとでも思ってんのか?w
まあベトナム形式で、外的には王、内的には皇帝を
名乗るパターンもあるがなw
外的にはずっと王だろうがw
>>656 こんな安い餌でつれる右翼が宣伝材料になるとも思えんがw
666 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:32:46.95 ID:mUXrd4cW0
一部のネットユーザーじゃなくてネトウヨって言えよ
667 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:33:16.28 ID:TPLxHRzk0
>>627 この文から、主語と述語を直結し、意味上重要な部分だけ抜き出そう。
●中世史研究の歴史・学術的分野では
●「王家」という用語が
●使われており
●それに基づいて使用しています
中世史研究という現代人による現代人の営みに於いての「用語」が、なぜ劇中当時の人間が一般的に使っていた「言葉」に採用されてしまうのだ???
668 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:33:19.95 ID:00xKkybI0
ま、それなりに覚悟しておけ
669 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:33:27.31 ID:SWp/4jnz0
>>655 むしろ相当右翼的な思想だぞ>>日朝同祖論
670 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:34:01.69 ID:rKd0Qgph0
>>658 で?
中国(国際社会)に天皇がどう思われてたかが重要だろ?w
自称で「オレ天皇」とかなら誰でもできる。
ベトナムみたいに国内だけで「皇帝」名乗ってたっていいんだしさw
だいたい、天皇が天皇と名乗り始めたのは6−7世紀で
それ以前の記録では「天皇」なんて言葉を使ってた記録はないぞ。
あとから、勝手に2600年続いたことにして捏造したのさw
672 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:34:47.07 ID:eDZtiDRM0
673 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:36:20.14 ID:mUXrd4cW0
王家じゃなくて天皇家って言えとかほざいてるネトウヨもいたな。
真剣にバカだろ、ネトウヨって。
>>661 NHKが毎度、韓国のプロパガンダに加担するような放送やってるから、
反発されるのは仕方ないんじゃないの。
何で敢えて耳慣れない用語使うの?
そこに何らかの意図が介在すると推測するのは自然な流れでしょ。
675 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:36:59.56 ID:rKd0Qgph0
天皇家の家系図の最初の1300年くらいは捏造ということで
研究者の意見は一致していますw
そもそも天皇と名乗っていなかったということも、○○天皇という
名前はあとで考えた呼称だということもわかっていますw
676 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:37:54.73 ID:0M0qAXBs0
「日出づる処の天子書を日没する処の天子に致す」の国書が有名だが
古代中国人は手紙の内容如何に関わらず「日出づる処の天子」という文言だけで
十分無礼だと見ていた。東夷が「天子」を称するのは無礼千万とな。
しかし今の中国人は進歩して「日王」ではなく「日皇」と呼んでる。
クソチョンどもは相変わらず「日王」呼ばわりしてる。
国文マニアのうちのかーちゃんとその友達も、今回の王家発言は変だと言い出したw
678 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:38:24.79 ID:jDvJ/6a/0
韓国の歴史は直近の1300年くらいは捏造だからな
679 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:38:29.28 ID:TU4xy58g0
なんでそこだけ時代考証に拘るのかw
>>661 王家が使われてるとか、使われないとかさぁ
中学教科書に載ってるレベルの言葉で表現出来るのに
わざわざ聞きなれない「王家」使わんでも良くない?
そんなに「王家」使いたいのかなぁネタ投入すぎるだろw
無駄に争い誘発してるだけじゃん、帝とか院とか使ってたら
こんなに2chでスレ伸びないかもしれないけどさw
>>675 アホみたいなネトウヨにはいい加減うんざりだが、お前みたいな
あおりたいだけの無知も煩わしい
682 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:38:54.84 ID:62a/rWJ80
仮に王家で良いとして、
当時の天皇って立場としては神みたいなもんだろ?
海賊王になるつってたぞ
そこはどうなの東大准教授
まあ「日本」はネトウヨの専門外だから
そもそも日本に「王」と言う概念が入ってきたのは明治初期になってから
平安時代までは天皇の権力が強過ぎて「王」なんて名乗れる者は誰もいなかった
武士の世になっても、将軍は天皇に政治を任されているという立場なので「王」なんて言葉は使わなかった
685 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:40:13.81 ID:x3gv92HZ0
>>673 まあ、天皇家とか皇室は無いね。
今の皇室への侮蔑的な意味を含んでしまうから、
〜の犬って付けるにはヤバすぎると思う。
686 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:40:48.89 ID:z36KuEnQO
ま、ドラマが面白いならどうでもいい
さくさくっと見よう
687 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:40:50.97 ID:00xKkybI0
素直にごめんなさいしておけ
そうすればある程度の数字は維持出来るかも知れない
こういうのは機を逸するとどうにもならんぞ
>>682 だって平家納経を納めるほどの
文武に優れた清盛さんがヒッピースタイルなんだもの
考証(笑)だよね
689 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:41:03.59 ID:sA6pRqq80
「王家」って言葉自体は耳慣れなくないでしょ
ヨーロッパの王家って言うじゃん
いや、天皇家を指すのに違和感があるのは重々わかるけど
あの平安時代のドロドロした天皇家を「天皇家」とは呼びがたい
690 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:41:44.09 ID:0M0qAXBs0
>>685 天皇家の犬って表現だったらもっと釣れてたかな?
692 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:42:51.74 ID:zJhjGK8r0
>>670 中国がどうかじゃなく、当時の京における「実情」な。
帝、大王、朝廷など一般人にも耳慣れていて当時も使われた表現をわざわざ改めてまで、
武士や貴族がオーケ、オーケと連呼する摩訶不思議な平安時代を演出してる。
スイーツ大河がようやく終わったと思ったらこれだよ。失望した。
693 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:43:01.14 ID:rKd0Qgph0
>>688 前田利家だって若い頃は文盲で、「槍の又左」を生きがいにしてたが、
老年になってから学問に傾倒して、菅原道真の子孫だと自称しはじめた
くらいだしな。清盛もそういうタイプだったかもなw
>>638 こらこら魏志倭人伝ぐらい嫁よw国いっぱいあるがな
695 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:44:10.90 ID:DfnWswaZ0
ネットに反論する時点でこの人はアホだと思うw
697 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:44:49.50 ID:rKd0Qgph0
ネトウヨって日本が昔分裂国家だったって認めていいの?
そして、今の天皇家は中国に認められていなかった「部族の1つ」で、
万世一系というのは嘘だってこと認めていいの?
6世紀以前の天皇家は、世襲じゃなかった説もあるが。
そもそも平家自体が天皇の末裔なのに
天皇VS武士って対立の構図になってるのが滅茶苦茶
皇帝だと単なる当時の中国のパクリじゃん
朝鮮半島しか見えてねえのかネトウヨは
700 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:46:07.14 ID:lZnI482M0
>>692 まだそんなこと言ってるのか
いい加減、帝、朝廷、(学術用語としての)王家の意味が
みんな違うこと分かったらどう?
>>697 分裂国家をまとめて皇帝になったのが天皇だろ
天皇を王という立場に落とすことがお前の言う部族の一つって意味になる
>>697 いいんじゃないのw史学じゃん
貴方、実はブサヨと見せかけたネトウヨでしょ?
703 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:46:46.37 ID:rKd0Qgph0
>そもそも平家自体が天皇の末裔なのに
これは無知な質問だな。
天皇は天皇だけが偉い。
天皇の子孫は天皇以外は、藤原より格下。
704 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:47:15.56 ID:zbg2oMbNO
話自体が「ホントかよ?!」って設定ばかりで時代考証と言われてもなぁ。
女優も化粧っ気なくて地味で、砂埃ばっかりでよく見えないし、ついでに三上博史のアップがやたら気持ち悪くてイヤなんだよ。
>>698 ええええ…家族は対立したらあかんのか?
海幸彦と山幸彦は?
>>672 のような思想の戦前の歴史学者が平然と「王家」と書いているわけだ。
権門なんたらなんてどうでもいい。
王家は学術用語で使用されてたかどうかは定かでない、いや問題では無いってスタンスが許せん
天皇のランクを堕とそうとする陰謀だろう
天皇はあくまでも天皇で、王家でも王族でも断じて無い
ID:rKd0Qgph0
こいつはアレだな
日本人が神話を妄信してると思ってるとんでもない馬鹿だな
世襲制じゃなかったとか、どこの珍説だよw
初耳ww
>>698 そこは全くおかしくないぞ
もっと昔に平将門が朝廷に対し乱起こしてるし
すぐ後に源頼朝が事実上の独立政権である幕府を開く
710 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:48:28.69 ID:rKd0Qgph0
>>703 家の格は関係ない
藤原氏でも官位の低い人は多い
当時は一族単位ではなく個人単位なんだよ
親兄弟とも権力争いしてるだろ
藤原氏も平氏も源氏もね
712 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:49:14.32 ID:jDvJ/6a/0
>「日出づる処の天子」
日教組の遣隋使か
隋は匈奴の鮮卑が中国を侵略平定して建てた国
そして国力を傾け高句麗攻めを遂行し唐に変わった
そのころ日本も朝鮮半島に勢力を持ち
百済・高句麗とは関係も深く
結局は白村江の戦いから北九州での戦いにつながる
つまり隋も唐も死力を尽くして戦った敵国なわけで
ましてや教えを請うような相手では無かった
日教組がガキの時分に教え込んだ歴史は
いっぺん疑った方が吉だよ
713 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:49:36.79 ID:62a/rWJ80
「平清盛」時代考証:本郷和人って歴史に名を残すんだぜ?
あのツッコミどころ満載の作品で
>>710 コイツアホだなー
それ系譜なんすけどね
715 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:50:20.33 ID:62/48jKn0
>>697 魏志倭人伝読めば多くの国に分かれてたのは事実じゃん。
朝鮮みたいな万年属国じゃない日本が、華夷秩序から脱してる日本が
中国に認められる必要がどこにある?なにその属国根性w
>>709 平家の中でも分裂して争ってるだろ?
それを平家一門VS天皇ってくくっちゃうのがおかしいんだよ
>>710 貴方は頭良いのか悪いのか分からないんだけどw
結局何を言いたいの
718 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:51:06.22 ID:mUXrd4cW0
ネトウヨって朝鮮人みたいだよな。
しかもこいつら誰より日本人叩きをして偉そうにしてるし。
>>712 バカチョン
高句麗が隋に滅ぼされたから
百済が日本に「盟主国様たすけてえええ!」って言って来たんじゃないか
一度は戦争もしてやったが
隋には勝てないと踏んだから後は無視してますw
その後百済からゾクゾクと難民が
今も昔も半島はよお…
721 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:52:30.03 ID:l+yb0HsA0
>>717 そいつ頭悪いよw 反論しても理解できてないからw
>>720 百済と日本は対等、ギブアンドテイクな関係で、どっちかが盟主なんてのは無い
そう思いたいのは勝手だけどな
お前らニートならせめて控えめでいろよ
生産性ゼロで攻撃的とか救いがないわ
ガチニートな俺はリアルはもちろん、ネットでも憂さ晴らししないよ
724 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/24(火) 00:54:18.24 ID:q7Z/RQaa0
法皇方(がた) 天皇方とは呼んでないのか
725 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:54:34.68 ID:7N2KZu8BO
将門は新皇を名乗ったんだよな
ただ目指してたのは関東王みたいな立場だったらしいけど
726 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:54:42.86 ID:979s92UZ0
都合のいいとこばっかり史実を主張するんだなw
ストーリーなんて史実改変しまくりなのにw
727 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:54:58.94 ID:rKd0Qgph0
>>708 だからおまえ無知すぎるんだよ。「連合王権説」って知らないのか。
(もちろん「王」=天皇家って意味だよ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87「天皇」
> この頃までの代々の天皇の出自や系統については、記紀の記述通りの「万世一系」ではなく、
> 倭国内各地の有力豪族の間での、複雑な権力移動が裏にあったのではないかという説もある。
> 例えば、雄略天皇の子の清寧天皇には後嗣がなく、履中天皇の孫である仁賢天皇・顕宗天皇が王位を継いだとされているが、
> 実際は王位簒奪ではなかったかとの説もあり、またこれらの君主の実在を疑う説も否定されない。
> 当時は、一つの血統が倭国王位を継いだのではなく、複数の有力な豪族たちの間で倭国王位が継承されたとする考え(連合王権説)も見られる。
>>722 百済って、日本に人質を送ってなかったっけかな。三韓征伐か。
729 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:56:13.17 ID:x3gv92HZ0
>>726 ちゅーことは、学会での通説だからじゃなくて、
大河はフィクションですからって回答すれば良かったのかな?
730 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:56:15.54 ID:f2WYBG0j0
<丶`Д´><ウリ達が考える当時の実情に最も近いんだから文句言うなニダ!!
<丶`Д´><チョパリーどもはウリ達に黙って従っていれば良いニダ!!!シッパル!!!!!!
>>44 崇徳院が白川院とたまこさんの息子で、鳥羽院にとっては「叔父子」だってのはほぼ論証済み。
角田文衛氏の研究がいちばん徹底してるかな?
たまこさんの生理周期まで表にして、解明してるよ
「待賢門院璋子の生涯―椒庭秘抄」 (朝日選書)を読むべし
清盛落胤説のほうは、真偽いまだに不明。多分違うといわれてる
>>727 そんな資料いくら貼っても無駄だよw
大化の改新以前の歴史はほぼすべて捏造だもん
>>719 その摂関家清華家もみんな仲良しじゃねーだろ
権力争いで殺し合いしてるよ
734 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:57:16.74 ID:rKd0Qgph0
>>711 だから、個別な話じゃなくて、全般の話だよ。
武家でも藤原武家のほうが源平武家より明らかに格上(鎌倉幕府以前は)。
735 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:57:19.64 ID:zJhjGK8r0
>>700 このドラマの登場人物たちの台詞として、学術的に厳密に「王家」じゃないといけないって意味かな?
当時の人間が権門体制論を意識して王家と言っているならともかく、ぶっちゃけ「権力の犬」という文脈でしか使ってない。
歴史学者が「王家」と言うのがだめとは言ってない。当時の人間が「王家」なる言い回しはおろか概念すら持ってないことを
自分たちで認めていながら、台詞として積極的に取り入れているのが演出上不自然極まりないと言ってんの。
736 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:57:33.91 ID:vn6EHrrGP
>>186 本郷氏自ら、王家も天皇家も正確ではないと言っているのだから、
当時の概念をどう今の言葉に翻訳して表現するかの問題だろう?
天皇家で翻訳すれば、すんなり現代人に理解されるじゃないか。
王家と表現した意図が政治的過ぎるんだよ。
「天皇家」にすべきと言ってる人が政治的なのではない。
現代の人間に最もなじむ言葉だから、現代のドラマではそう表現すればいいだけという話。
そして、「王家」を選択した本郷氏の意図が政治的だから批判されているだけ。
Wikipedia万能説か
738 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:58:28.47 ID:0M0qAXBs0
>>712 お前頭割るそうだな。
当時の日本は態と煬帝を怒らせるような手紙を書いたんだよ。
>>727 だからそれがどうしたの?
古代史討論とか不毛だから止めた方がいいと思うけど
「王家」ネタにそんなに関係ある?それ
>>728 人質の有無で主従が決まるワケでもないしな
741 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 00:58:47.59 ID:7N2KZu8BO
卑弥呼がヒミココに負けて殺されたって最近の研究は面白いね!
統一国家をつくったのは愛知人とか
そもそも古代日本では、戦がある度に天皇が変わっていたと言う説もあるくらい
斬り落とした敵将の首を蹴り飛ばして、最も遠くまで飛ばした者が新しい天皇になった
その儀式が形を変え、毎年元旦に行われる天皇杯になった事は言うまでもない
学術的に王と呼ぶのが正しいから大河でも王と呼ぶなら
魚のマグロもサバ科だからNHKはマグロのことをサバと呼ばないといけないな
744 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:00:48.30 ID:rKd0Qgph0
>>738 日本の実力が小さすぎるため、仔犬がキャンキャン吠えてる厨二病扱いで
華麗にスルーされたが。当時の中国は器が大きかったからね。
まるで今の日本と朝鮮のようじゃないか。
おまえは解釈の仕方が朝鮮人そのものだなw
745 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:01:08.17 ID:zW7+O52B0
少なくとも天皇家は当時の言葉じゃないな
746 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:01:15.31 ID:x3gv92HZ0
>>733 もういいよ
知識足り無すぎて話にならん
748 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:02:26.08 ID:sTIK3f480
この本郷っていうひとは左翼・右翼どちらの人?
749 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:02:39.84 ID:62/48jKn0
>>722 対等なのに人質を差し出すwなんかの冗談?
隋書には百済と新羅は倭国を大国として敬ったと書いてあるぞ。
好太王碑文には日本が百済と新羅を臣下にしたと書いてあるぞ。
事実を捏造しようなんてチョンじゃあるまいし
恥を知れよ‥
>>571 聖徳太子はそのあと「ナマ言って御免なさい。」って詫びいれてるんだけどな
752 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:04:29.38 ID:GOydkmUC0
歴史的に「王家」は稀な表記だったというのがバレたら
今度は学術用語だって?wwwバカが東大准教授やってんのかよ
その学術用語だって反天皇のキチガイサヨク歴史学者が提唱したものだろ
王家否定派はすでにヤケクソになっているようだが王家、王朝といった平安時代に関する言葉は戦前から使われている。
平成になって突然使われたのではない。
754 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:04:54.49 ID:nX4aAOrC0
>>700 フィクションなんだからしょうがないじゃんw
そもそも天皇の一族(学術用語としての王家)という概念がなかったんだから
当時の人は話しようがないよね
ドラマの都合上「一族」って概念が必要なんだろうけど
>>749 まぁローマとギリシアの関係みたいなもんだよ
野蛮な日本は武力を提供する代わりに、百済の進んだ文明を受け入れたんだよ
ギブアンドテイクでどっちが上も下もない
他国がどう見てたかなんてのは問題じゃないし
756 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:05:04.34 ID:0M0qAXBs0
学術的に王家と呼ぶのが正しいから大河でも王家と呼ぶなら
シシャモは学術的にキュウリウオと呼ぶのが正しいからNHKは視聴者にキュウリウオと呼べと言ってるようなものだ。
757 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:05:42.79 ID:Rdpd21Or0
ざっとスレ読んだけど知ったかの歴史ニワカが哂えるなw
大河見るようなヤツは大概の歴史は聡いもんだ
それなのに嗚呼それなのにw
>>747 だから五摂家なんてのも嫡流以外意味ないだろ
つか嫡流を廃して関白や摂政になったから5つの摂家が生まれたわけで
当時は一族主義ではなく家長主義なんだよ
>>744 日本は日本海あるしわざわざ軍隊送っても利点も無いしね
スルーはいい判断だと思うよ、日本もそれ見越してたと思うけど
朝鮮は地続きだから大変だよな超大国の隣はキツイわ
760 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:06:42.89 ID:l+yb0HsA0
あえて聞き慣れない言葉を使うのはおかしいよな
なんか作為的で
清盛の「俺」はいいの?
つーか
清盛の出自なんて正確な情報無いだろ。
戦国時代の武家さえかなり盛った内容の史誌を書いてるからな。
764 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:07:27.55 ID:piSmYqWo0
天皇は、宗教職なので王ではない
天皇は、家がない
このため天皇は王家ではない
765 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:07:42.11 ID:eDZtiDRM0
>>749 半島から前方後円墳も出てるしね
しかも日本のより遙かに小さいサイズのがw
倭人の墓だと半島人も認めてるけど、何故か「倭国の奴隷の墓だ」
って事にしちゃう不思議ww
どう考えても日本の貴人の墓だろwww
767 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:08:04.29 ID:rYQRj09GI
>>749 広開土王碑には百済が倭と通じて新羅を臣民にしたとあるんだが、適当なヨタ作るんじゃねえよw
768 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:08:46.22 ID:cshH0QiKO
つ任那日本府
任那日本府(みまなにほんふ)とは、日本書紀の欽明紀[1]に記されている、古代、朝鮮半島南部の伽耶またはその一部である任那にあった倭国の統治機関。
ムー並みの言い訳としか言いようがない
>>766 奴隷が古墳に入れるって考えもすげーなw
朝鮮人はこれに違和感ないのだろうかwww
771 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:10:43.00 ID:rKd0Qgph0
聖徳太子「中国皇帝と同等の手紙かいてやったウェーハッハッハ」
煬帝「ハイハイ、わかったわかった」
聖徳太子「認めたぜ!オレが天子だって認めたぜ!!!おれは皇帝だイエーイ」
朝鮮人みたいで恥ずかしいぞ…
>>770 学者も分かって捏造してるだろうな。
韓国じゃ反日で愛国の論調じゃないと出世できないらしいし。
773 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:10:53.14 ID:rYQRj09GI
>>768 林ライル本部は、何処にあったか謎だぞ。だいたい伽耶自体が連合国家だから、韓国にはなんとか伽耶ってのが大量にある。
774 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:11:50.67 ID:l+yb0HsA0
天皇シンパはキチガイ
利己主義者
自分の理屈のために仮定をゆがめる
776 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:12:09.92 ID:rKd0Qgph0
>>772 日本も残念ながら「御用学者」ってのは存在する。
>>753 否定つーかw
王家って言葉があるのは分かりますが
一般的に使わないから違和感あるんでしょう
誰でも習う中学教科書レベルの表現で十分って話。帝、院とかじゃ駄目なん?
778 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:12:30.93 ID:TPLxHRzk0
>>771 それで以後朝貢ストップしたんだし当時の半島情勢も睨んでたわけだしほんとすごい天才外交
779 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:12:57.06 ID:bvNK3/Ww0
日本の左翼というのは日本人なのに日本国が嫌いな人達。
この反日日本人どもは、ひたすら日本に害をなしてきた。
>>771 日本がそんな取るに足らない相手なら史書に残したりしないけどねw
>>771 だから改めて元寇が起こるんだろうがw
まぁ日本は恵まれた国だから仕方ないのよw
782 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:13:23.77 ID:x3gv92HZ0
つーか、中国から何て呼ばれてたとか、朝鮮の歴史とかどうでもいいし。
問題は呼称が是か非かって話なんじゃないの?
783 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:13:47.00 ID:rKd0Qgph0
ちなみに、今の天皇家の先祖は、聖徳太子の子孫を「皆殺し」にしたんだよね。
784 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:13:55.40 ID:7N2KZu8BO
聖徳太子って本当にいたん?
785 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:14:31.95 ID:rYQRj09GI
>>781 まあ元寇は朝鮮王が皇帝に倭国を滅ぼしてくれってお願いしたのが切欠だけどねw
>>777 天皇家や皇室の犬では正統派右翼から抗議が来るから避けたのだろう。帝や院ではその時点での特定個人を指すから意味が合わない。
>>496 処刑って、ドラマ的には白拍子が刃物を持って法皇に襲い掛かったから
護衛があわてて射殺という流れでしょ
まぁ穢れを嫌う描写がまったくなかったと言えばそうだけど
>>773 > 林ライル本部
朝鮮語読みが竄入してる?
791 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:15:46.92 ID:+7aX115N0
>>777 散々既出だが帝も院も個人であって一族ではない
>>783 色んな方向に議論持ってくよね
貴方面白い、頑張って
793 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:16:28.02 ID:mds297cC0
当時は王家だったと強弁するなら、
太平洋戦争は「大東亜戦争」で、中国は「支那」で
OK?
794 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:16:57.11 ID:62/48jKn0
>>767 >倭と通じて新羅を臣民
それは韓国側の恣意的な解釈だろ。韓国人の捏造解釈。
碑文改竄説なんか出すような連中だ。
日本が百済と新羅を臣下にした。これが日中共通の解釈。
795 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:17:30.95 ID:rYQRj09GI
>>771 煬帝「俺様が唯一の皇帝だぜ、ぐははははっ」
聖徳太子「こらこらお前はせいぜい西の皇帝だっつーの」
煬帝「ぐぬぬ、・・・怒らせたらやばいから返礼の使者を出しとくか」
さすがにお前らの親分なことだけはあるよな
797 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:17:37.03 ID:bKvp3Ehu0
798 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:17:43.03 ID:zJhjGK8r0
>>754 なんだかなー。第三回の鳥羽上皇と忠盛のやり取りからいくと、
「王家の犬」って天皇一族よりも個人への隷属を示してるよな。
それとも今後の展開で旧政権を一族としてとらえる必要性が出てくるのか?
800 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:17:51.61 ID:DvnbVcAwO
テレビ脳=発達障害
幼児の脳の発達段階において、テレビやビデオを長時間見させた結果、
ことばを発する時期が遅くなったり、
保育園などで集団行動に溶け込むことができないようになる状態。
テレビやビデオを長時間見ている子供は、
そうでない子供に比べ、ことばの発達が遅れる割合が2倍になったという。
801 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:18:50.02 ID:rYQRj09GI
>>794 韓国側の解釈は渡海ってのを削ってるんだよ。ヨタばかり作ってんじゃねえよw
>>791 一族をどうしても呼称したいなら天皇家でも皇室でも
自分はそんな違和感ないけど
>>758 それの何が家の格の話なんだ
藤原家内の争いに平氏が入って摂家に入れるとでも思ってんのか
嫁がよく韓国時代劇見てるけど
王のことを「王様」って呼んでるわ
もうちょっと他に呼び様があるんじゃねぇかと思うが
おそらくそれに合わせたんだろうな
>>791 そもそも当時は個人の概念が強かったのにわざわざ家や一族で括っちゃうのが変なのよ
平清盛だって叔父の忠正と戦って処刑してるしね
それで平家VS天皇家って構図にするのもちょっと変
当時の慣習で、「王家」と呼ぶのが一般的だったんなら、ドラマで「王家」という表現を使っても、
問題無いと思うけどな。
現代の朝鮮人が天皇家を卑しめる目的で、「王」との表現を使っているのは問題あるけど、
その反感で感情的に史実を歪めるのは、変だろ。
>>789 キマシタ
それ「イルボン」が入っちゃってるねw
日本府≒イル本部(爆
809 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:21:55.69 ID:Q3V8A4HVO
NHKの肩持ちたくないが、満遍なく日本史や中世的言い回し知ってれば、「皇と王が結構ごっちゃになってる時期もあった」って位の知識はあるし
世間一般的でない名称呼称を「こっちの方が正しいからっ!」ってよくねじ込んくる大河のよくあるパターンだし
反日とか勘ぐる方がおかしいんだがな
批判してる奴らはちょっと特定の時代や事象に日本史の知識が偏り過ぎじゃないか?
それじゃあの国とかと目糞鼻糞ですよ
>>804 日本みたいに「うえ」「みかど」「おかみ」「みこと」
「やんごとなきおかた」「へいか」「しゅじょう」なんて
山ほど有る方が珍しいんだろうとも思うがw
811 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:23:08.48 ID:j/6QqJbs0
>>806 だからドラマだから、フィクションだから
ストーリーが先にあって、時代考証は後でしょう
歴史的事実からしたらあなたの言うとおりだけどね
812 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:23:42.41 ID:7N2KZu8BO
>>809 なあ ドラマはドラマとして楽しめば良いじゃんね
<丶`Д´><ウリ達がそうだと言ったらそうなんだニダ!!一々一々ゴチャゴチャゴチャゴチャ文句を言うなニダ!!!チョパリーの分際で!!!
814 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:24:42.92 ID:rKd0Qgph0
聖徳太子が立派な人物だったとしても、単なる厨二病だったとしても、
いずれにしても今の天皇家の先祖は聖徳太子の子孫を、政争のため、
蘇我氏らに命じて皆殺しにしてしまいました。
>>809 個人的には連呼が異常だと感じた
「おかみに逆らう気など」とか
「院の犬が!」で通じるところを王家王家と連呼する
ネトウヨ連呼厨みたいなんだよね
816 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:25:01.43 ID:FQImod/cO
今までの大河は漫画だのファンタジーだの言われるくらい、
時代考証はご都合だったのに、
視聴者が納得出来ない部分で今回に限り、リアリティとか言われてもね…
赤マフラーやったの大河だよなw
>>806 うわあ頭悪いな
清盛と忠正が争った理由を小学校で習ってないのか
学術的な見地ということだから他の部分もそれに従うんだろうと期待しておこう
問題になるのは学術的な見地がこの王だけだったりするとって時だと思うね。
819 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:25:50.39 ID:rYQRj09GI
そうか、もう林ライル本部ネタ理解できるやついないんだなあw
>>809 じゃあそのまま曖昧にしとけばいいのに、何故今ここで王家なのか
それを読みといて批評すんのが視聴者の勤めだろ
まぁいいかで済まされる問題じゃねぇ
821 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:25:55.21 ID:x3gv92HZ0
>>807 「王」は、昔の日本では皇とごっちゃになって使われてたんだろう。
王家はよく分からんね
822 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:27:36.70 ID:GOydkmUC0
だから「王家」は当時でも稀な呼び方なんだよ
現代では学術用語とか言ってるバカがいるが
元々は黒田某とか言う反皇室のキチガイサヨクが使って同じ思想の奴らが未だに使ってるだけだよ
>>814 そして聖徳太子の血統を絶やし
権勢を振いまくった蘇我氏を
大化の改新という世にも稀な皇族テロで滅ぼしますね
命令で動く蘇我氏なのにねww
お前あたま大丈夫か?ww
>>819 或いは「理解できない奴がいる」ということかもしれない
私のことよ
>>803 俺はお前の言ってる意味がわからん
そりゃ当時の出来上がった序列の中で平氏は格下だったけど
それを実力でのし上がっていくのが平清盛のサクセスストーリーだろ
そもそも五摂家って鎌倉時代に出来たから平家関係ないし
元々藤原氏が摂政になるまえは家格は低かっただろ
つか中臣氏だったし
827 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:28:30.01 ID:eDZtiDRM0
>>784 古代の話はいいからw
11世紀半ばすぎの話をしようぜ!
源平争乱ではなく院政期を中世成立の画期とみる学説も定着したことだしw
白河法王もあり。
【法王】
(1)仏法の王、すなわち釈迦のこと。法皇。
(2)766年、称徳天皇が僧道鏡のために作り与えた官職。法皇。
(3)「法皇(1)」に同じ。
(4)「教皇(きようこう)」に同じ。
829 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:29:01.86 ID:UWoM7PoP0
ダブスタだな。どうせ他の部分では史実を無視したような構成にするんだろ。
830 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:29:07.85 ID:7N2KZu8BO
>>816 高杉が三味線ひきながら砲弾の中を歩いた時みたく笑いとばせばいいじゃんねw
831 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:29:23.78 ID:rKd0Qgph0
>>823 蘇我氏が用済みになったら、今度は藤原氏という手下を用意して
蘇我氏を滅ぼしたね。
ほんと天皇家は人殺しの集団だよ。
みんな忘れてないかい?
院政なるものを始めた時点で、
白川院は藤原ファミリーと並ぶ強力なロイヤルファミリーを築いたんだよ
王家でも天皇家でもいいけど(どうせ当時そんな呼び名はない)
摂関家にいいようにされる御神輿から脱皮した権力集団としての天皇ファミリー!
いえ意識の濃厚な家長だったと思うよ。
833 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:29:46.87 ID:GXvF9qCJ0
近くない!!
834 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:30:05.52 ID:62a/rWJ80
このニュースで最も驚くべきことは
まさかの時代考証担当がいたというとこだろ
江の時代考証の人も名前割れてるの?
835 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:30:14.27 ID:XDeiLMix0
檀れいさんが見られるから、それだけでエエや!
>>817 頭のいいお前は天皇と上皇を一括りに王家と呼んじゃうことには抵抗はないの?
清盛と忠正の対立の訳を知ってるんだろ?w
>>809 分かります。しかしわざわざ火種投入するNHKの感じがちょっと嫌ですね
見事に釣られた訳です
今までの大河でこんな下らない議論は無かったと思うので、右左関係なく
中学教科書に載ってるレベルの表現でやれば問題ないと思う次第であります。
838 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:30:45.95 ID:0M0qAXBs0
>>804 日本語吹き替えや字幕で「王様」のときの朝鮮語は
「チョナ」で漢字の「殿下」を朝鮮読みしたものだ。
「殿下」が「陛下」より格下ってのは小学生でも知ってること。
しかし「殿下」と日本語にしてしまうと在日どもがファビョルので「王様」に
しておるのじゃ。
839 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:31:14.78 ID:bKvp3Ehu0
天皇って呼称もシナの真似だしな
841 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:31:56.43 ID:AWKD3f060
>清盛の時代は、白河法皇、鳥羽上皇など個人の力が絶大で、
>天皇家全体を表わす明確な言葉はありません でした。
じゃ、天皇家全体を表わす明確な言葉を使ったセリフなんて
出てこないんじゃないか?
だとしたら「王家」なんていう単語を使う必要もない。
必死に言い訳しているとしか思えん。
>>831 ウーン、朝鮮人に言っても無駄だな
文章が読めないらしいわ
843 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:32:43.04 ID:rKd0Qgph0
藤原氏は宮廷貴族として、実権をもって君臨してたんだよ。
天皇なんて平安時代はウンウンうなって種付けさせられてただけ。
しかも当時は母の家で子供は生まれ育つし、
天皇家は藤原氏の男系子孫って確率が異様に高いというw
>>826 関係ないならサクセスストーリーにならないだろ
お前最初に家の格は関係ないって書いてるが宗旨替えしたのか?
五摂家と摂関家の区別もついてねえし
846 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:34:09.96 ID:gGrcqyGN0
>>841 ドラマであってドキュメンタリーではないからな
一番それっぽいのが王家というだけ
ストーリーに合わせてその時代らしくするのが時代考証だから
847 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:34:19.58 ID:TPLxHRzk0
>>841 そのトーリ。
でてこないから使う必要ないんだよこんな言葉
ただNHKのHPの人物相関図で使ってしまった「王家」を必死で自己弁護してるだけ
>>838 自分が見たのでは「オラー」って呼んでたぞ
オラーオラーうるせーなーって思ったんだが
王様、って呼び方じゃないか、これは
849 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:34:33.25 ID:Q3V8A4HVO
>>812 『江』みたいのは困るが、この呼称どうこうは大河ならいつもの事とスルーして欲しいわ
俺には下衆の勘ぐりにしか思えん
尊氏どうこうで辞めろ辞めないやった戦前のお馬鹿な政治家や皇道派みてーだ
>>836 お前は清盛と忠正が個人的に争ったとでも思ってんのか
誰と誰の争いかぐらい最低限踏まえろよ
>>846 それっぽいのは皇室だろ
王家って言葉だって皇室と同じ時期に出きた言葉だろ
外国のロイヤルファミリーを訳すときに出来た言葉
日本の天皇には皇室って言葉を使ってる
852 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:36:23.20 ID:rKd0Qgph0
>>842 おまえがどんなに嘘で練り固めようが事実はかわらない。
今年の大河でも、天皇が、いらない手下を殺戮していくのが見られるだろうよ。
後白河は平家と折り合いが悪くなったら、源氏を煽り、義経を手なづけ、
親天皇で人がいい平宗盛を騙して休戦協定を結んで油断させ、
その間に義経に襲わせた(一の谷の合戦)。あれで平家の敗北は決定的に。
後白河は、庶民に混ざって、平家の残党が処刑されるのを見物して
笑ってたんだって(平家物語)。
>>831 どこの専制君主だって人殺しの集団でしょ
>>843 ですねー閨の中で何があったかは分かりませんよね
で貴方は何が言いたいんだw当たり前のこと言ってるだけだぞw
855 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:37:01.14 ID:fZFwXmNf0
まだ天皇家じゃなかったんじゃね。
>>846 うそつけ
日本語は他にも山ほど高貴なお方の呼び方があるぞ
なんで王家に統一したか、そしてHPで他で必死に言い訳すんのか
これは裏になんか意図があるんだよ。 いやマジで
857 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:37:16.05 ID:Gauu/CqT0
ネトウヨがまた暴れたのか
これだから世間しらずは・・・
858 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:37:16.87 ID:7N2KZu8BO
もうオオキミでいいんだよめんどくせえw
859 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:37:27.49 ID:AWKD3f060
>>846 >ドラマであってドキュメンタリーではないからな
事実でないとするならば、
なんでそこでわざわざ「王」という言葉を
使うかが問題となる。
結局中国大陸に皇帝がいて
日本はあくまで「王」であってワンランク落とすという意図があるとしか思えない。
>>851 皇室の犬だとか皇室をねじ伏せてやるとかいったらなおさらまずいだろ。
>>850 誰と誰の戦い?
それ教えてよ
教えた上で天皇と上皇を一つのファミリーとしてまとめてしまっていいのかって問いにも答えてねw
862 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:38:04.57 ID:kz3yUOsy0
右滑稽は暇だね
たかがTVドラマのことでここまで騒ぐか?w
>>859 こういうのをアホって言うんだろーねー
劇中のどこで天皇を「王」って呼んでんだよwwwww
全部「みかど」じゃねーかwww
王家と天皇一緒くたにしてんじゃねーよwwww
864 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:39:24.99 ID:ZUqz9OPF0
>>851 何人もの妃がいて親兄弟で争う「皇室」
多分「王家」以上の問題になったと思う
>>831 うんうん、大化の改新以前から少なくとも1300年以上君臣の関係結び続けるとか偉大すぎだよな
866 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:40:03.60 ID:0M0qAXBs0
>>828 白河天皇が鳥羽天皇に譲位した。
白河天皇は白川太上天皇となる。
太上天皇を省略して上皇と呼んだ。
その後白川上皇が出家して白川法皇となった。
「法皇」はヨーロッパ的なローマ法王の「法王」とは違う概念。
867 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:40:18.87 ID:zJhjGK8r0
>>846 「王家」がそれっぽくないからこうなっているわけで・・・
今までのところ、天皇の権力を示す用語が話者やTPOわきまえず全て一律「王家」。
しかもひとつのシーンに固まって連呼される。不自然極まりない。
>>862 日本海を東海にすべく
世界の図書館で地図にシール貼って廻ってる韓国人をみたら
そんなこと口が裂けても言えないねww
バカチョンはそこまで暇なんだぞw
869 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:41:17.19 ID:suQMSvWE0
歴史学者なんてまともに相手にしてちゃだめだよ。
常識も洞察力もないのに自分達にはあると思い込んでいるんだ。
だいたい皇国史観とかは毛嫌いするのだけれど
左翼進歩史観にかぶれて世迷いごとをいっていた過去は全く総括しない人たちなんだからね。
>>864 そこは天皇も認めてる日本の歴史だから文句は出ないだろ
昔の偉い人には側室がいたことなんて知らない人いないよ
>>861 話が変わってるぞ?
お前は家に格が無いから
戦えば家関係なくのし上がれるって話してたんじゃねーの?
清盛と忠正は何の格を争ってたとお前は言い張るんだ?
>>851 まず天皇であった存在が3つ
さらに皇太子であった存在が1つ
さらにそれに連なる親王が数十人
さてどこからどこまでを皇室と表すのでしょうか?
てか
「皇室同士が血で血を洗う権力闘争」なんて聞こえが悪くてしゃーないっつーのw
そっちの方が問題だわw
873 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:41:45.02 ID:AWKD3f060
>>866 法皇を法王と実際に書くこともあったんだよ。
875 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:43:39.49 ID:jOipqtav0
NHKの時代考証担当者が底なしの馬鹿なのはよくわかった。
日本の歴史をもう少し勉強してからきちんとした反論して欲しいね。
まぁ韓国人だろうから日本の歴史なんかに興味ないんだろうけど。
>>871 あんた勘違いしてないか?
格で争ってたなんて一言も言ってないだろ
当時は個人主義で一族とか関係なかったって言ってるのに・・・
>>874 今ふと思ったんだけど
いつから法王になったのかね?教皇だったじゃん、ローマ法王って
>>872 全く問題じゃないし、中学生もそーやって普通に学校で習ってるし
日本はちゃんと自国の歴史を教えるんすよ
歴史に正しいも間違いもないんすよ。 あるのは事実だけなんで
880 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:46:08.54 ID:re3QUdlD0
ドラマの中身も見ずに批判するネトウヨ哀れ。
ていうかさ、あんなぐちゃぐちゃエログロな皇室ドラマやっちゃっていいわけ?
それこそ国辱モノだろうがよwww
881 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:46:18.85 ID:62a/rWJ80
>>873 結局直したのかよ
ドラマは録り直し金額ケタ違いだから無理なんだろうな
ほっときゃいいのにわざわざ火に油を注ぐ時代考証()
>>876 個人主義?
平忠正が崇徳上皇についたのは池禅尼が崇徳上皇の皇子の乳人してたからだぜ?
皇室って一般に使われたのは明治以降だよ。戦前は帝室もよく使われた。
884 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:47:37.10 ID:AWKD3f060
>>863 「王家」って言ってるんだから
「王」っていう漢字を使ってるだろ。
まぁ、そんな揚げ足取りは無視。
>>878 そうだなぁ
ブサヨどもは皇室を神格化してると思い込んでるけど
源氏物語なんか普通に楽しむし
歴史と祖先への敬意を持ち続けるって普通のことなんだけどね
日本人なら
886 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:47:53.32 ID:GOydkmUC0
歴史学者はみんな同じ考えを持っているって勘違いしている人が多いけど
実際は派閥が分かれていて「王家」を使っていのはほんの一部だけだから
しかも「王家」を主張して人は反天皇主義のキチガイなのを知ってほしいよ
887 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:48:01.53 ID:Q3V8A4HVO
>>837 頭くる理由も分かるし、左翼学者の受け売りが大元なのも知ってる
が、だからと言って言葉狩りやみたいな事に与したくはない、というのが自分のスタンスです
それじゃ戦前の右派や戦後の左翼の、特にお馬鹿な連中変わらないし
>>876 いやお前藤原も平も源も関係ないっていったろがよ
お前が言ってるのは全部一族内の争いだろうが
>>882 だから個人の都合だろ
平家一門で一斉に行動してるわけじゃない
あんた答えないけど天皇と上皇が戦争して上皇が負けたから
上皇側に付いた忠正が清盛に殺されたんだよ
天皇と上皇が戦争してるのに王家で一括りにしちゃうのがそもそも間違い
890 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:49:05.45 ID:5l5D6t8l0
>>878 歴史ドラマと教科書を同列に語ってどうするの
891 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:49:10.77 ID:bKvp3Ehu0
892 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:49:50.16 ID:rKd0Qgph0
「皇居」も戦前は「宮城」って呼ばれてたし(戦後廃止され新たに皇居と決定)、
「皇○」みたいな言葉をやたら使うようになったのは戦後。
>>889 破綻してるぞ、
皇室で括ったらもっと無理だろーがwww
895 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:50:45.05 ID:jOipqtav0
身内同士で王権や覇権を争ってたわけで。
お互い箔をつける為に新しい仏教や宗教を取り入れてっていう
中世ならではの面白みもあるんだけどな。
チラ見したけど全然つまらんわ。淀弐号で撃沈だな。コリャ。
今回初めて知った初音ミク情報を見るほうが数倍楽しい。
>>888 一族内の争いだから個人主義なんだよ
一族主義だったら一族内で殺し合いなんかしねーよ
897 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:51:24.59 ID:Ri9ycC570
現代の感覚で歴史を見ているバカは少しは勉強したらどうだ
高校日本史程度の薄っぺらい知識でプロの歴史研究者に文句言ってるんだから笑えるわ
898 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:51:55.40 ID:zJhjGK8r0
>>875 本来学者の彼らにとっちゃ片手間仕事。製作者側から演出上絶対必要と押されればOK出すしかない。
めくら判で小遣いもらってるにすぎないとしか思えないときもある。
小和田センセイは教養番組や書籍では、自分が考証した大河と矛盾することを言ったり書いたりする。
この人はその意味では奇特だね。
899 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:52:01.05 ID:QE9uUxcK0
>>889 王家の争いに巻き込まれた平氏の悲劇じゃないか
たぶんそうやって話をもってきたいんだろ
900 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:52:20.30 ID:AWKD3f060
>>881 差し替えられたときは一件落着かと思ったが、
まさかドラマの中で王家王家言ってるとは思わなかったw
よっぽど天皇家を「王家」にしたい意志があるんだろうね。
まさにレンコリアンw
>>896 なるほど
つまりこういうことだな
日本史のお家騒動は全部個人主義ってことでいいね
宮家やろ
鳥羽王とか誰かわからんわ
>>894 だからドラマ自体が破綻してるんだよ
そのドラマで皇室=王室って意味で使ってるんだよ
もう最初から最後まで滅茶苦茶なんだよ
904 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:53:38.73 ID:+Lv84k8E0
>>892 すめらみこと→天皇
みことのり→皇のお言葉→詔
みことって言葉にしっくり来る漢字が「皇」だから
そういう事でどっちが先だとか言ってもはじまらんよ
だったら宮城だって御社(みやしろ)が正しいだろ
>>889 家が大事だからこそ
その家の主権を争って戦ってんだろうが
一族関係ないなら三種の神器の取り合いなんかするか
>>903 破綻してんのは君でしょーよ
皇室でいいじゃん、なんてぶっきらぼうに言っちゃってさw
909 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:55:32.01 ID:rKd0Qgph0
>>899 事実そうじゃん。蘇我氏も平氏も、その他も、天皇のために利用され、
天皇が別の相手に乗り換えると、滅ぼされて終わった。
結局一番天皇を好き勝手できてたのは、藤原氏だけだな。
昭和天皇にも「藤原華族だけは華族として存続させて欲しい」と
GHQに依願してもらうなど、特別扱い。(やっぱり男系で藤原だって
天皇も自覚あるのかな…w)
>>904 平成になって一部の歴史学者が王家と言い始めたとかいう馬鹿がいるの知ってる?
>>901 お前の言い方に棘があるけど大体そのとおり
だから江戸時代に長男が家を継ぐってルールが出来た
それまでは実力主義で実力がある人が家を継ぎ
実力がなければ兄弟親戚で争ってきた
源義経は源頼朝に殺されてるしその前に従兄弟の木曽義仲(源義仲)も殺してる
912 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 01:58:06.67 ID:bKvp3Ehu0
明治までは天皇と書いて「てんおう」と読んでたからな
ウリナラってよんどけばいいじゃん
>>909 ハァ…
中臣家は古い神道の家系だから
お前等が主張するような「藤原氏は百済氏が元w」とか絶対無いからな
その辺はちゃんと覚えておけよ?
好き勝手と言ってもせいぜい藤原3代で
それでも「皇族の血を汲んだ娘を嫁がせる」ことでしか
外戚としての権威は得られなかった
そこもちゃんと覚えておけよ? www
915 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:00:16.02 ID:rKd0Qgph0
もとは「天王」って書いてたから「てんのう」って読むわけだしな。
「天皇」 だったら 教皇みたいな感じで 「てんこう」でよかったのに(笑)
916 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:00:16.48 ID:jOipqtav0
つまり皇統を理解していないから「王家」という言葉が出る、と思われても仕方ない。
肝心の平氏自体が多岐に渡る王流ごとで氏族を分かれている。
NHKの時代考証した連中が日本人でないことは明白。
917 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:00:22.97 ID:zJhjGK8r0
>>907 横レスだけど
家の主権ではなく、権力そのものだよね。
今まで一族として権力行使してる描写ないし、もろ独裁だし。
劇中で草薙の剣どーでもいいとか言っちゃってるし。
>>907 お家が大事ってのは江戸時代の観念
それ以前は実力主義だよ
家じゃなくて権力がメイン
>>911 源氏が藤原氏倒しても藤原家継げねーから
結局家の格は変わらんわけだが何を言いたいのかお前は
皇家の庶子の血筋の足利義満が日本王になったから、 朝廷を格上げしたんじゃなかったっけ?
>>918 でも為義は家を守るために義朝を廃嫡にしてんだけどねー
922 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:01:34.19 ID:GOydkmUC0
「王家」なんて歴史的に見ても稀な表現なのに
「王家」と呼ぶのが正しいとか言い始めたのは反天皇主義の歴史学者
>>909 おまえは順序が逆なんだよね、大織冠
まずこれがあっての藤原氏なんだよな
924 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:03:08.73 ID:+Lv84k8E0
>>919 あんたの言ってる意味のほうがわからん
権力者になったら家格は上がる
藤原家という家に憧れてるわけじゃねーだろ
藤原家が欲しけりゃ養子に入るわ
馬鹿じゃね?
>>887 自分としては不毛で下らない議論だとは思ってるんです
今年の大河は楽しく見させて頂いているんで
むしろNHKの宣伝戦略だと思うほど意味の無い呼称だと思うんですよ
「王家」を使わない表現で作っていたら、みんな仲良く(左右関係無く)楽しめたんじゃないかと
貴方の仰ることは何一つ否定する気持ちは無いです。
>>926 ワロタw
そういや秀吉も御落胤を吹聴してたなw
>>918 家を継ぐための仕組みと
家そのものの格に何の関係があるんだよ
保元の乱に勝った清盛は崇徳上皇の座を手に入れたのか?
>>887 これで頭来るなら元木主演の聖徳太子なんか見れないね・・・・w
捏造レベルってもんじゃねーぞ、あれw
>>928 そーじゃなくて
秀吉さん、近衛前久の養子に入って関白になったんだよ、あの人w
>>1 >「清盛の時代は、白河法皇、鳥羽上皇など個人の力が絶大で、天皇家全体を表わす明確な言葉は
ありません でした。一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
それ以外に 使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。そのため『王家』という表現が最も 当時の実情に近いと考えられるのです」
全然興味なかったんだけど、個人の力が絶大だったなら帝でいいじゃん
>>929 ID:byFIceGU0とは意見が会わないけど、あんたの言ってることはわからないには同意する
何言いたいんだ?
>>925 あがらんな
平氏はその後も藤原氏の格超えてない
お前の理屈だと日本は天皇家も権力得れば超えられるのかよ
お前何を主張してるんだ
>>932 んにゃ、遊山してた帝が付けた種ですよって言ったらしいw
宮中苦笑いw
そんな田舎の山奥まで帝が遊山したことないからねw
その辺、当時の気質がおおらかだったんだと思う
938 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:08:21.31 ID:rKd0Qgph0
要するに、天皇以外の源平っていうのは、天皇は実権持ってないので、
実権持ってる藤原貴族系の分家の藤原武士よりはるかに格下の扱いになるわけ。
藤原武家は、西行でも、頼朝母の家でも末端武家でもあっさり
北面の武士(名門武士だけがなれた近衛連隊w)になれるのに、
源平だと棟梁の家系でも賄賂送らない限り難しくて、
盗賊退治とかの汚い現業ばっかやらされてただろw
939 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:10:23.70 ID:+Lv84k8E0
940 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:10:59.87 ID:5UGpsARj0
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
∧ ∧
ヽ<`∀´>ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
〓〓〓CAUTION!〓〓〓
このスレに朝鮮人が居ます
>>938 おい、西行は秀郷流だから武家の名門で北面武士になってるのであって
公家の藤原家とは血がつながってるだけで
あんまり影響力無いぞ
あの頃、武士として認められてるのは平将門の乱を鎮定した
源経基流(清和源氏)と平貞盛(国香流桓武平氏)と藤原秀郷流の3家だからね
>>935 途中から入ってくるからわかんないんだよ
711 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/01/24(火) 00:49:03.75 ID:byFIceGU0 [3/25]
>>703 家の格は関係ない
藤原氏でも官位の低い人は多い
当時は一族単位ではなく個人単位なんだよ
親兄弟とも権力争いしてるだろ
藤原氏も平氏も源氏もね
ずっとこれを主軸に話してるからな
藤原氏も平氏も源氏に家の格が関係あるかないか
それをこいつは途中から
江戸時代の嫡子がどうのとか話ずらすからおかしくなる
943 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:14:39.22 ID:Sq5VP6Nh0
春節期間入ったせいか
暇なやつが大挙して来てるのかな
>>939 意味不明。
事実は王家は戦前から有名作家や有名歴史家が使っている。それだけのこと。
945 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:16:32.57 ID:bKvp3Ehu0
サラブレッドと同じく母父が大事なんだよウンウン
946 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:17:39.51 ID:Kl9FoA8Z0
おおけのたには、おおけいなあ。
おうけでもなんでもいいが、個人的には、「ミカド」って言いて干し方。
947 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:17:46.62 ID:jOipqtav0
源頼朝の母親は藤原南家熱田神宮の娘。
兄貴よりも身分が高いから後継者として
元服してからの昇進も早かったわけだし。
この時代の政権争いは皆身内なんだよなぁ。。。
王家といったら皆同じ王家なわけで。
だから皇統も家の格が高い順に並ぶわけなんだが。
948 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:18:07.09 ID:GOydkmUC0
問題は歴史的に見ても「王家」なんて稀な表現を使う意味はあるのかって事だよ
生まれながらに平家の御曹司として育った清盛は、保元・平治の乱を除けば、生涯を通じて合戦らしい合戦を経験しなかった。
為朝は「清盛などがヘロヘロ矢」とあざ笑っているが(『保元物語』)、確かに一騎打ちでもすれば坂東育ちの義朝にはかなわないだろう。
(『源平合戦と平家物語』上横手雅敬/京大名誉教授)
なぜNHKは海賊にしたのか
950 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:19:46.68 ID:0oNMDSHE0
「王家」という1つの呼称を、拘って使おうとするから問題が生まれてくるのだろう。複数の呼称を使えば済む話だ。
目くじら立てるほどの問題なのかよ
952 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:20:59.01 ID:PiZ4x+dp0
ウヨって結局事大主義者なんだな。
なんでも錦の御旗に集まれば許されると考えている単細胞ってことか。
953 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:21:04.71 ID:f2WYBG0j0
<丶`∀´><仕方ないからHPのは直してやったが、その代わり本編の方で連呼してやるニダ!!ザマミロニダ!!!ウェーハッハッハ
大河ドラマに時代考証とか言ってる時点でなあ
江の評判聞いてればNHKが時代考証なんぞどうでもいいと思ってるのは明らかだろ
955 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:22:01.03 ID:zJhjGK8r0
>>942 藤原氏源氏平氏関係なく、ドラマの中の天皇が一族単位の「王家」として権力を行使していない。
実際の歴史の展開を考えると今後も無いだろう。
わざわざこのドラマで「王家」という用語を使う必要性はない。
956 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:23:18.14 ID:0oNMDSHE0
957 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:23:40.37 ID:nF4KRUYk0
つーか、これでNhkにファビョってる連中は歴史の考証がどうこうというより
反日だの、朝鮮人に媚びただの、そういうもんが怒りの源泉なんだろ
こういう感情的な連中には歴史議論はできんよ
>>956 プライドの問題だろ
ほっておいてもいいような言いがかりだけどな
>>934 結局お前が言ってるのは
「家対家の格」の話じゃなくて
「家の中での格」だろ
そういうのを一族単位って言うんだよ
どちらの勢力に付こうが
下位と下位の格同士が争うんであって
どっちが勝とうが家の格はそのままだ
左巻き全快のNHKに受信料はらわないでいいよ
開拓者たちっていうドラマも自虐史観丸出して
2012年最低のスタートを切ったチャイナ系NHK
961 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:27:05.32 ID:jOipqtav0
まぁ日本人としての感性でいえば、
王権はあっても王家ってのはないな、ってこと。
朝鮮人や中国人的思考が鼻に突くって感じなんだろうな。
962 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:27:40.72 ID:7N2KZu8BO
>>949 為朝、義平と源氏の2トップに敵わぬまでもたじろがなかった
重盛はカンだな
963 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:28:18.28 ID:Sq5VP6Nh0
春節でみんな外で楽しく爆竹ならしてるのに
誰も一緒に騒いでくれる人がいなくて
ひとりぼっちで2ちゃんねるで発狂とか可哀想すぎるな…
964 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:28:36.64 ID:yeRdizA40
>「皇室もしくは天皇家と呼ぶべきだ」
ネトウヨ馬鹿すぎてワロタw
965 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:28:55.10 ID:c9ybgB280
>>1 そんなに時代考証を真剣に取り組んでるのなら、
なぜ、平清盛役の松山ケンイチに、
「〜してんじゃねーよ!」と現代言葉を言わせているのか、
説明してみろ
時代考証云々抜かすならお歯黒にするとこから始めろよ
そんなことも出来ないくせに学会では使ってるだのくだらんじみた言い訳をすんじゃねえ
さっさと原作にもどせばかたれ
>>962 てか
あの頃の源氏っておかしくね?
10歳で野党団率いて、13歳で追放、15歳で九州で大暴れ
とか
15で実の叔父を攻め殺すとかw
968 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:30:47.72 ID:0oNMDSHE0
>>958 プライドの問題にしては、初歩的な矛盾があるだろう。当人が気が付いてないなら、痛々しい話だよな。
969 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:31:04.34 ID:Sq5VP6Nh0
>>965 それと、生身の今上帝に向かって「安徳天皇」呼ばわりは酷すぎるよね…
970 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:31:07.71 ID:jOipqtav0
NHKもさっさと日本人らしく
「すみません、多くのご指摘により変更いたします」
って言えばよかったのに、
火病丸出しで
「王家でも間違いないニダ!そう歴史書にも載ってるニダ!」
ってファビるから
余計日本人の感性に受け付けられないだけ。。。。
>>959 だからそれが個人単位の話だって言ってるんだろ
「家対家の格」だと一族単位の話になる
王家だとか平家だとか藤原家だとかの戦いにね
俺とお前は言い争ってるのは個人の話だけど
俺とお前がタッグを組んで外国を批判してたら日本人という大きな括りになる
そういうことだよ
972 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:34:23.98 ID:jOipqtav0
まぁ謝罪=敗北と思っている火病がいるからこんな騒ぎになる。
日本人の感性は謝罪=建前ってことが往々にあるわけでw
在日は馬鹿だから、すぐ国籍わかっちゃうよね!
朝鮮人と同じ思考の日本人が文句言っている。
>>959 源平合戦だと源氏と平氏の戦いだが(厳密には源平入り乱れてるけど)
頼朝と義経の争いは一族対一族の対立じゃないだろ?
頼朝が武蔵坊弁慶に「源氏の犬」と呼びますか?
975 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:36:39.80 ID:GOydkmUC0
「王家」という稀な表現を使えば国民から苦情が出るのは目に見えているだろ?
それをあえて使うんだから明確な意図があったんだろ
今までのNHKの姿勢を見るかぎり皇室を侮辱する意図があったと言われても仕方がないと思うがなぁ
「これがリアリズムニダ」と同じで、
もう後には引けないんだろう。
977 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:37:05.24 ID:vY9wmzyQ0
王家?皇家でしょ
978 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:37:58.71 ID:zJhjGK8r0
個人的にはウヨサヨ関係なく、スイーツ大河からファンタジー大河になったことを嘆いている。
史実その通りにしろとは言わん。バリバリの現代若者言葉や不自然なキーワード連呼でせっかくの雰囲気がぶち壊し。
979 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:38:00.19 ID:+Lv84k8E0
980 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:40:36.79 ID:7N2KZu8BO
>>967 為朝はその武勇が轟いて八丈島では神扱いにさえなってるらしいから
まだ良いけど、義平は全然フューチャーされずに可哀相
この大河でも注目されずに終わるんだろな
学会的に正しかろうが間違ってようが
大卒から中卒まで種種雑多の視聴者が「それ誰のこと
指してるの?」と理解できない語を用いたら、そりゃ不評だろう。
それとも今年の大河は学会に在籍してるごくごく一握りの
学者さんを相手に限定してドラマ作ってるっていうなら、
しょうがないから一般視聴者は見ない、受信料払わないしか選択肢はないよ。
普通に考えてまあめちゃくちゃな話だぜ、これ。
982 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:42:02.48 ID:CnL0WKJz0
ネトウヨは何でもかんでも絡むなぁ。。。。
ボンクラ、、つか低能だよなぁ。。。。。
要は天皇って使うと今の天皇のイメージダウンにつながるから
違う表現にして誤魔化しとけってことだろ?ぶっちゃけ
984 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:43:27.18 ID:GOydkmUC0
>>981 学会っていってもさらにその中の一部だからなwww
985 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:44:09.99 ID:CnL0WKJz0
ネトウヨって日々PC向かってんのに
TV観て言ってんの???
観てから言えよ
お馬鹿なネトウヨ。。。。
無理して特定の学説を採用するより
今見てる人が違和感覚えない程度に
雰囲気出せる台詞回しでいいのに
「殿、チャンスでござる」とか言わなければじゅうぶん
987 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:47:03.11 ID:CnL0WKJz0
だ〜から〜。。。。
ネトウヨ!TV観てから言えつ〜の!!!
PCじゃねよ!!
妄想、低級学歴、引きこもり
ネトウヨ。。。。
哀れ。。。。。。。。。。。。。。。。
合掌
988 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:47:32.89 ID:Sq5VP6Nh0
>>984 なるべくNHK寄りに考えたとしても、ここまで無茶苦茶やられたら
ちょっと擁護のしようが思い浮かばない。
989 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:49:19.75 ID:0oNMDSHE0
当時は、呼称が未だ定まっていないならば、複数の呼称を使うのが正しいだろう。呼称が未だ定まっていなかったのに「王家」1つに拘って、使おうものならば、それこそ矛盾だろう。
この御馬鹿さん
>>1 は頭の中が酸っぱくなってるのだろうw
ネトウヨってさ、韓国の歴史には詳しいけど日本の歴史には疎いよな。
何故なんだろう?ニヤニヤ
991 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 02:53:41.69 ID:CnL0WKJz0
だから〜〜〜
TV観てからほざけ
たく。。。。
NHKこのぼんくらネトウヨ始末する番組作れるつ〜の
このイカレタぼんくらは人口比率0.000001%
でも、こいつらPC68時間見続けれるもんなぁ。。。。
>>68 >「皇室」も戦後になって作られた言葉。
「皇室」は続日本紀の記事、藤原仲麻呂を大保に任ずる勅の中で、藤原鎌足より代々皇室を助けてくれた
という内容の文にあるのが確認できる。
993 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 03:00:18.81 ID:0oNMDSHE0
例えば、登場人物によって異なる呼称を使う様にするとか、ニュアンスで呼称を使い分けてみれば良いのに…
一度、そのガチガチの頭を馬に蹴られてみては如何ですか?
994 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 03:00:40.00 ID:CnL0WKJz0
これこれネトウヨ諸君!番組観てから言うの!!
2chはTVじゃないよ。。。。
解った??
っても。。。。
お馬鹿ななネトウヨはPC、つか2chなのよねw
あ〜。。。。
NHK。。。。こ
のネトウヨのお馬鹿さを番組にして
頼む。。。。。。。。。。。。
で、肝心の内容は面白いのか?
996 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 03:04:06.18 ID:CnL0WKJz0
>>995 観てね〜奴はひっこんでろい!
ば〜ろぃ!
本当にクズの売国に成り下がったな。
こんな詭弁を振りかざすとは、原発の御用学者みたいなもんだ。
998 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 03:05:43.99 ID:0oNMDSHE0
>>995 良い感じで面白い。今年は通しで見る予定。ちなみにNHKの受信料は支払っている。
999 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 03:06:00.29 ID:iM9A6a1u0
どうでもいいよ
1000 :
名無しさん@恐縮です:2012/01/24(火) 03:06:02.23 ID:yFUbKgXm0
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。