【テニス/全豪オープン】錦織圭、フルセットの末に再び第6シードのツォンガを破り自身初の四大大会ベスト8!日本男子史上初の全豪4勝★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
┏━━━━━━━━┳━┯━┯━┯━┯━┳━┓
┃ジョー ツォンガ   ┃ 6│ 2│ 1│ 6│ 3┃ 2┃
┃錦織 圭        ┃ 2│ 6│ 6│ 3│ 6┃ 3┃
┗━━━━━━━━┻━┷━┷━┷━┷━┻━┛
http://sportsnavi.stats.com/tennis/tournament.asp?tour=ATP&tournament=2

23日、全豪オープンの男子シングルス4回戦で、錦織圭が
第6シードのジョー・ウィルフリード・ツォンガを2-6 6-2 6-1 3-6 6-3の
フルセットで破り、ベスト8に進出した。

第1セットこそやや硬さが見え、相手にペースを握られたが、第2セット以降は冷静さを取り戻して逆襲。
先に2つのサービスゲームを破って4-0とリードを広げ、そのまま押し切って試合をイーブンに戻すと、
第3セットもそのままの勢いで制して王手をかけた。
第4セットは後がなくなったツォンガが積極的にネットに出てくるなど、攻勢に出たのを止めきれず落としたが、
最終セットは再び錦織が得意のフォアで流れを引き戻した。

5-3で迎えたサービングフォーマッチ。この日最速となる197キロのサービスをセンターに突き刺して、
余力が残っているところを相手にアピールしてマッチポイントを握った錦織。
1本はしのがれたが、40-15からの2ndサービスに対して、ツォンガが最後の賭けとばかりに
ネットに突進して来たのを冷静に対処してアングルに流しこんで勝負を決めた。

日本男子のグランドスラムのベスト8は1995年ウィンブルドンの松岡修造以来のこと。
「ここから先は未知の領域。ひとつでも多く勝ちたい」と語った錦織の次の相手は、
「4強」の一角であるアンディ・マリー(24歳、英国)。
最近の錦織がそのテニスを最も強く意識しているという選手だ。

日本テニスの歴史がまた錦織によって塗り替えられた。
http://www.tennis-navi.jp/news/world_tour/australian/031733.php

◆トーナメント表
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/australia2012/tournament_single_men.html

全豪オープン公式
http://www.australianopen.com/en_AU/index.html

★1:2012/01/23(月) 14:27:50.93
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327306725/
2名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:34:38.47 ID:xMNXGi2R0
https://twitter.com/#!/toruiwa
岩佐 徹(元フジテレビアナ)@toruiwa 2012年1月21日 - 15:39
・誰も言わないと思うから言っておく。錦織はもう少しシャキっとできないものか、と。
故障とは無関係だ。いつもコート上の動きがピリッとしない。 白鵬が双葉山を参考に
するように同じタイプのチャンを見習うといい。今のままではリスペクトはできない。 
・トップを目指すなら態度もそれにふさわしいものを身につけてほしいと
願っているだけです。ヒステリックな反応には笑うしかありません。 

・【トップ10にああいう態度の選手はいないと思います。 】
・今日のプレーは部分的にトップ10のものに近かったと思います。
 現役を去って7年目の元アナの感想ですが。ハハハ。
・いくらなんでもマレーは無理でしょう。
・はい、出ました。錦織ファンの中にはこういうどうしようもない
 ゴミ以下のやつがいる。見本としてここに晒してやります。ハハハ。

http://toruiwa.exblog.jp/14376629/
電波を独占しているのだから「嫌なら見るな」は成立しない、というわけだ。
この、自分の論理が“幼稚極まりない”とは思わないのだろうか?
たとえ、独占でも、なおかつ“見ない”自由は視聴者の手にあることを忘れている。
電気・水道・ガス、医療、交通…ほかに手段がない、それがなければ命にかかわる、
というものなら、好きでも嫌いでも“選択肢”はないが、テレビは明らかに違う。
むしろ、嫌なものを見続けていればストレスがたまり、精神衛生上、きわめて
よろしくないはずだ。

嫌なら見なければいいのに
3名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:34:55.35 ID:psjqBzlD0
日本では”未知の世界”と言うけど
韓国では”無知の世界”と言うんだよね
4名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:36:07.75 ID:3b61id1A0
熱湯コマーシャル動画集

http://nettous.blog.fc2.com/

5名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:36:11.83 ID:/PXovuFE0
やっと立った
6名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:36:15.48 ID:qZKiywyG0
昨年5月にリストラされ失業し半年以上に渡り転職活動してきたが
箸にも棒にもかからず
IT営業で15年やってきたけどどうにも潰しがきかない
他業種の営業にもチャレンジしてみたがやはり畑違いとのことで
門前払い受けることも多々あった
家族は壇れい風の妻と3歳の娘の3人暮らし
妻には失業してることも転職活動してることも内緒だった
今夜は妻の得意料理「ブリ大根と鶏のつみれ汁」が夕食
家族みんなで箸をつつきながらいつもの団らんを過ごしていたが
もう限界だった 俺は食事中泣いてしまいとうとう妻に打ち明けてしまった
でも妻は既に察していたというか気付かれていた
ここしばらく夜の生活がご無沙汰だったからと
大事にしていた8を売るかもしれないと話をしたからだ
そして妻は来週から夜の仕事を始めるからあまり思い詰めないでくれと言ってくれた
俺自身情けなさ過ぎるのと俺にはもったいないくらい出来た妻を持った幸せのあまり
妻の膝の上で数時間涙を流した

7名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:36:19.93 ID:bqAnUBH10
第6シードってつまり世界6位の実力ってことか?
8名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:36:51.49 ID:a/nCrGge0
立てるの遅いわ
9名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:20.99 ID:Nlm/rTBn0
こいつひょっとして歴史に残るんじゃね?
10名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:26.65 ID:Z5pGnaN60
次マリーとやんの?
11名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:34.46 ID:SJfP5xud0
スレ立てオソ
12名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:37.11 ID:YbXZZpp/0
もうスレいらん
13名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:47.75 ID:BS5PQmop0
スペランカー返上したの?
14名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:48.22 ID:2s0f3JDNO
なんかいつもツォンガに勝ってる気がするけど、本当にツォンガって強いの?
それともにしこりが強すぎるだけなのか
15名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:37:56.30 ID:owj4rYVz0
にしこり、頼りなさそうなしゃべり方だがすげーなぁ。
16名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:38:13.69 ID:h4EGA/zQ0
しかし、錦織はほんといいタイミングで勝つよ。
おれはラケットを買い換えようと検討中でウィルソンをやめるところだったわい。

まーた、錦織ラケットを勝っちまいそうじゃないかwww
17名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:38:34.64 ID:xxoRkE9n0
私は男性版リーナになりたい
http://sports.cn.yahoo.com/ypen/20120123/829181.html
18名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:38:38.56 ID:a/nCrGge0

コ レ だ け は 言 い た い 

一 番 の 勝 ち 組 は W O W O W 

19名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:38:38.60 ID:wtA+3rM4P
すげー
すげー
すげー
20名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:38:41.74 ID:bx11secF0
連絡が来ないほうのにしこりはどうなった?
21名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:39:07.89 ID:RMgmXKs+0
>>2 こいつ朝鮮人なの?
22名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:39:42.58 ID:L2TGgQoI0
なんか今の選手が小粒だから錦織あがったとか騒いでるけど、そういう時代に恵まれるのも実力なんじゃないの?
時代が違う選手達と比較してもしょうがないだろ。
23名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:39:49.36 ID:RaCIDedw0
さっきのスレでもあったけど、
「これで錦織がマレーに勝ったら、四天王AAが出来るな」と言ってたが、
まだ、今日のジョコの試合は終わってないんよ(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:40:19.50 ID:/7U8g/Ku0


圧倒的な強さ

25名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:40:29.51 ID:gfoc76uAO
>>2
このジジイ老害過ぎるな。クールにプレイして何が悪い。テニスは紳士のスポーツなんだよ
26名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:40:42.12 ID:n6Z8/taj0
8人のここまでの成績見ると、やっぱり錦織が一番苦戦してるなぁ。
ていうか、トップ4が異常だ。
圧倒されるんじゃないかと思ってしまう。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:41:05.00 ID:RMgmXKs+0
テニスみたいにビデオ判定で買収が効かない分野だと
韓国人ってどこにいるんだろう?
28名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:41:23.82 ID:vS9dj8/j0
http://www.youtube.com/watch?v=Ziyi3mpiX7w

ボレーの撃ち合いから相手の横を抜くシーンが良いな。
最後もカッコいい。
29名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:41:33.93 ID:YxllFsTT0
彼女ほったらかしてCoD:MW2だったかな?を何時間もプレイし続けて4年付き合った彼女と破局
元コーチに毎日7時間ゲームしていたと暴露された

次の対戦相手マレーはこんな奴
30名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:41:57.21 ID:kj1fPf3C0
いまやニシコリといえばこいつや!
31名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:42:48.95 ID:zbAHIXhi0
日本人が世界的な関心を集める分野で活躍できる機会は少ないからね
凄い話だよ
特に芸能やスポーツの分野は日本人の民族的な弱点とも言える分野だからね
貧弱な日本人ってイメージもそういった分野で活躍できる人材がいないせいもあった
最近はメジャースポーツで活躍する日本人がちらほら出てきているけどね
芸能の分野じゃ中華系以外のアジア人がスターになるのは事実上不可能
なので錦織だの男子サッカー勢だのが世界で活躍して、
日本人の民族的イメージを向上させるのっては本当に日本にって素晴らしい話
32名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:42:51.76 ID:+TXafOo70
>>2
偏屈なじいさんだな 歳をとってこんなに醜い文を書けるって
33名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:43:02.03 ID:an6JLE+H0
まあでもまだ予想の範疇だな

ここからドイツ、スウェーデン、アメリカに3連勝した
なでしこ級のミラクル期待
34名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:43:07.46 ID:6OYZ8uMS0
どこで試合見れるの?
35名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:43:25.78 ID:yjYwT1eKO
ゴリラ男相手に3戦全勝すげーー!!!!
メディアはもっと大々的に取り上げるべき
36名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:43:36.78 ID:exrnoAy+0
ネットでも見れるよ
37名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:43:41.16 ID:4dsRGcrB0
ツォンガはサーブでコートを破壊するほどの力のある恐ろしい選手
http://www.youtube.com/watch?v=o7mGrhEiBvE
38名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:44:04.66 ID:muKEUJJp0
前スレ>>991
ていうか日本人がメジャースポーツで世界一になったことなんて一度も無いだろ?
テニスもそうだし、サッカー、バスケ、ラグビー全て世界一になったことなんてねーよ。
野球とか柔道とかそんなのばかりで、
せいぜいバレーボールはまだメジャーな方かもしれんが、
少なくとも東洋の魔女の時代のバレーボールは全くメジャーじゃなかったからな。

991 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/01/23(月) 18:52:56.95 ID:4MhnpNr00
テニスって頂点に行けないけど、テニスに必要とする筋肉ってか体幹ってか、
日本人に合ってないのかね?
ほら、他のスポーツだと個人でも団体でも世界一ってどの時代もあるじゃん?
ラグビーがてっぺん行けないのはわかるけど、
39名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:44:41.36 ID:i8P38Yvn0
ゴリまっちょだな
40名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:44:43.63 ID:dXa6mzs2O
次の対戦相手マレーが稀に勝てる相手ならいいが…
41名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:44:45.49 ID:azbtsnog0
にしこり、今私を最も興奮させる男の名である
42名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:44:47.12 ID:+TXafOo70
>>38
女子サッカーはあるぞ
43名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:44:49.26 ID:k3CQKU790
にしこり
44名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:45:10.47 ID:QFiXoftX0
>>40
そんなことはあマレありません
45名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:45:40.19 ID:T5DeI2nH0
フルセットやっちゃったのか
燃料あるのかな
46名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:45:49.30 ID:0zxN5hdt0
サーブ打った時のスピードが表示されているけど
あれはどの場所のスピードなの?
打った瞬間なのか、ネット上を通過した時なのか、相手コートでバウンドした時なのか。。。
それにしても今日の相手のサーブは凄いわ、俺ならとれそうな所に来ても思わずよけるわw
47名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:45:59.37 ID:MdASopZtO
福原愛ちゃんの処女膜を破った責任はマレーを破ることで許してやるぞ!
48名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:46:13.51 ID:bbA4gc780
>>38
アデランスに出てるおっさんがだな・・・
49名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:46:30.34 ID:u2s2iK7GP

動画

錦織圭、全豪オープンベスト8進出の快挙達成! Nisikori vs Tsonga
http://www.youtube.com/watch?v=ZZpp7ZQ3VeU
50名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:46:45.26 ID:nCoCcHfL0
明日のミックスも出る気満々やん
51名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:46:47.73 ID:zbAHIXhi0
>>38
その通り
日本人が想像している以上に世界のメジャーな分野で日本人は活躍できていない
以前は冗談抜きにモータースポーツぐらいだった(それと一時期の女子テニス
競争の厳しいメジャースポーツの分野で日本人が活躍できるようになったのは、
本当つい最近ことといえるレベル
52名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:46:47.93 ID:ddYvHMUZO
>>35
錦織は電通を蹴ってIMGと契約してるからどうだろう
53名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:47:02.76 ID:KZ7pGajq0
相手第六シードとはいえ無名だよね?ランキングは錦織より上なの?
54名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:47:02.44 ID:3xoHViQ00
ツォンガはキャラあるな
55名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:47:40.42 ID:zbAHIXhi0
>>42
女子サッカーは男子と違ってマイナースポーツ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:47:56.29 ID:OKnGQySZ0
>>46
打った瞬間
57名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:47:57.78 ID:9dvOdGxA0
再放送ないかな
録画切れてたよー
58名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:47:53.96 ID:cL6kVZF70
つおんがに勝ったのはすごいよ
59名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:48:05.40 ID:a/nCrGge0
錦織のクォーターファイナルでの対戦相手

アンディ・マレー  →  全豪OP2年連続準優勝中(2010-2011)

コレは流石に無理っぽい
60名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:48:16.01 ID:kZ1So0+E0
テニスは日本どころかアジア人が始めてGSとったの去年だろw
61名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:48:43.45 ID:dYk1Zimc0
四天王AAまだー?
62名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:48:53.87 ID:h4EGA/zQ0
にしこり君のフォアで特徴的に見えるのは、高い打点からの強打。
http://www.youtube.com/watch?v=Ziyi3mpiX7w
この1分8秒のシーンは随所に出てくるけど、これは彼のグリグリの厚い握りがなせる技?
63名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:49:07.63 ID:+TXafOo70
>>55
世界でも注目されてたぞマンUの選手とか実況してそう叩きを食らったり
米の視聴率もかなりとってる
64名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:49:16.78 ID:OsWLFTKU0
65名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:49:17.78 ID:WI3unjvX0
>>38
いや、今もバレーボールってメジャーじゃないんですけど
66名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:08.53 ID:SzntN4740
スキーやスケートもマイナーなのかな
67名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:21.33 ID:kZ1So0+E0
女子サッカーはこれからメジャーになる可能性はあるね
野球より全然将来性はあるな
68名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:38.30 ID:bghrBiyO0
明日は10時からダブルス。
毎日試合だな。
69名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:44.14 ID:de6CfaIE0
>>42
女子スポーツなんて男子のおまけだろほとんど。女子から始まるスポーツなんてほとんどない。

>>38
団体と個人スポーツの違いもあるだろうね。個人スポーツだと身体能力の差がもろにでるし。
まあ団体スポーツも世界ナンバーワン選手は誰も輩出してないけど。そう考えるとべつにテニスに限った話じゃないな。
70名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:49.14 ID:+6CcUNcy0
>>28
ツォンガがにしこりの頬をポンポンとやるのがいいな
71名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:53.60 ID:IdjIZn9D0
>>61
四天王倒してねぇから出ねぇっの
72名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:54.87 ID:kZ1So0+E0
>>66
絶対にできない地域があるからな
差が激しそう
73名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:50:55.19 ID:QzYScu8v0
>>51
単純に身体能力に差があるから仕方ない部分はあると思う
奴らは何もしてない奴でも身体でかいし力があるしバネもある
にしこりのようにそんな中で結果だすのが素晴らしい
74名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:51:03.18 ID:9eo0Q+HSO
にしこり△
75名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:51:46.81 ID:zbAHIXhi0
>>63
いや、女子サッカーはマイナースポーツだよ
視聴数も北米でそこそこだったのは決勝だけ
基本的にアマチュアスポーツ
76名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:51:50.32 ID:3b61id1A0
エアーニシコリの就職先はどうなったの?

77名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:52:13.58 ID:+TXafOo70
>>69
東洋の魔女とかいってんだぜ なら女子サッカー入ってなければおかしいだろと思ってね
78名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:52:14.02 ID:RaCIDedw0
>>61
フェデラー「ジョコビッチがやられたようだな」
マレー「ククク…奴は四天王の中でも最弱」
ナダル「ヒューイットごときに負けるとは我ら四天王の面汚しよ」
79名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:52:16.75 ID:X34rUwro0
>>38
そもそも女子スポーツはメジャースポーツじゃない
80名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:52:17.68 ID:5IR63O2D0
体操は世界でも人気あると思う
やる人は少ないけど見る人は多い
81名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:52:35.17 ID:SI7C3U6X0
誰もが認めるメジャースポーツっていくつくらいあんの?

・陸上男子100m
・男子ゴルフ
・男子サッカー

テニスはこれより1ランク下かもしれんね
黒人がいない水泳、ウィンタースポーツは該当しないよね
競技人口の関係から女子スポーツも除外
82名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:52:53.00 ID:U+D5ASVT0
アンディ・マリー

"散れ”

”滅びよ”

トップ選手はこういうこと言うのかねえ
83(´.ω. `) 知らんがな φ ★:2012/01/23(月) 19:53:04.41 ID:???0
ドロー表見てなんとなくベスト16ならいけるんじゃないかと
予想してたがまさかベスト8行っちゃうとは・・・

あああああ水曜仕事行きたくねえええええええ・・・
84名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:53:08.19 ID:AQXOFxT30
http://www.google.co.jp/trends/

次の対戦相手のマレーに日本中の注目が集まってるな。
85名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:53:17.81 ID:o24mFTUM0
次戦の組み合わせ

【1】ジョコビッチ(SRB) VS 【5】フェレール(ESP)

【2】ナダル(ESP) VS 【7】ベルディヒ(CZE)

【3】フェデラー(SUI) VS 【11】デルポトロ(ARG)

【4】マレー (GBR)  VS 【24】錦織圭(JPN)

スゲーw
86名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:53:42.92 ID:lyHbsE8OP
>>33
サカブタw

女子サッカーと男子テニスの4大大会を同一視しちゃう

サカブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:53:44.39 ID:kZVRhApJ0
>>81
サッカー以外誰もが認めないと思う
定期的にやってないじゃん
88名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:53:49.16 ID:FnJPWKHO0
この人テニスの王子様のキャラに例えると
どんなテニスするの?
89名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:53:49.58 ID:SzntN4740
>>81
欧米ではチェスもスポーツ扱いらしい
チェスもメジャースポーツなんじゃないかな
90名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:54:11.38 ID:gSe4HtbnO
福原は優勝したし乗ってるね
マジスゲーよ
91名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:54:20.50 ID:0mJdSl640
>>26
>8人のここまでの成績見ると、やっぱり錦織が一番苦戦してるなぁ。

みんな三試合で一ゲームぐらいしか落としてないね
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/australia2012/tournament_single_men.html
勝ち上がってくるヤツとその他の実力差がはっきりしてるんだな
知らんかったわ普段テニス見ないから(俺元テニス部だけどw)
92名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:54:37.42 ID:EZaIGjYZ0
>>2
これが70過ぎたジジイだってんだから終わってるよな
93名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:54:56.05 ID:eq3P5MHf0
ツォンガがとんだ
94名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:55:06.33 ID:NQSAa1Fw0
ツォンガばさすがトップランカーだった
試合が決まった時にしこり側のコートまで来て握手するって
見ていて気持ちよかったわ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:55:09.43 ID:+JnKg7Lz0
>>51
ちなみに柔道は世界有数のメジャースポーツを名乗れる資格はあるぞ。
少なくとも野球なんかよりはずっと上。
第一ランクがサッカー、バスケ、テニス、F1、ゴルフ、自転車
で第二ランクが五輪の短距離、水泳の短距離、柔道
96名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:55:10.79 ID:zbAHIXhi0
>>73
容姿や身体能力の面はアジア人はどうしても不利なんだよね、本当に
日本にいるとそういった実感がないんで、本当に凄い分野でがんばっている人間の評価が低くなりがちではある
>>81
世界的にだとテニス>ゴルフだね
球技だと、男子サッカー、テニス、男子バスケじゃないの?
97名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:55:23.48 ID:xxoRkE9n0
>>85
おい、ジョコビッチはまだ決まってないぞ
98名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:55:28.35 ID:de6CfaIE0
>>51
メジャースポーツの定義ってそもそも何よ。サッカー、テニス、バスケット、ラグビー、ボクシング、F1、バレー、ゴルフ、ボクシング
ぐらいか。
99名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:55:38.33 ID:5jMRvsCBO
>>85

メンツ、半端ねえ!
100名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:56:01.95 ID:WxqZ2Fjx0
101名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:56:15.18 ID:SI7C3U6X0
>>87
サッカーはメッシいなくても面白いもんな
100mはボルトいないとつまらんしゴルフもなんだかんだでタイガーあってだし
サッカーが世界NO.1スポーツなのは誰もが認めるところだろう

102名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:56:36.79 ID:Jm/mR6B50
ヒャッハー!
103名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:56:47.87 ID:DsevlrM00
三浦友和「競技レベル考えたらなでしこの世界一なんかよりずっと凄いことなんだろうけど感動はしないな」
104名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:56:52.39 ID:7kIUJF0x0
>>85
胸熱だわあ
今から録画した試合を見るわ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:57:19.71 ID:kZ1So0+E0
>>81
そんなことはどうでもいいけどねw
それなんか役に立つの?
106名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:57:22.50 ID:ymqbqfBp0
サァッー!
107名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:57:34.84 ID:a/nCrGge0
>>81

『ローレウス世界スポーツ賞』でググれば、テニスが世界的に見て
メジャースポーツか、マイナースポーツか、一目瞭然でわかる
108名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:57:58.76 ID:CUkteAM50
>>49
サンキュー
109名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:02.98 ID:pauMepPX0
愛ちゃんが↓
110名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:11.21 ID:63ft3Czf0
これは凄い
伸び悩んだ時期もあったが壁越えたか
111名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:05.85 ID:SgzXOB0g0
>>95
> >>51
> ちなみに柔道は世界有数のメジャースポーツを名乗れる資格はあるぞ。

そう思ってるのは日本人だけだろ。
体重別に細かく分かれている時点で話しにならんわ
112名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:16.51 ID:1oeGX8CE0
>>2
岩佐とかただ原稿よみあげるだけの誰でもできる仕事してきたやつが
何を勘違いしてんだw 網六爺なんだからほっとけほっとけ
どうせもうじき逝く
113名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:19.56 ID:M542xdnV0
アデランスは、いまだに欧州で大人気だそうな
伝説クラスとか
114名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:21.62 ID:YLqqHcZ50
ツォンガの体格すげえwwww
上半身のでかさが違うw
115名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:24.32 ID:k5fIW1JZ0
>>80
旧共産圏が強かったスポーツに、世界的に人気なスポーツはないよ
体操なんて、チビがやるマイナー競技
116名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:38.94 ID:xVHDWgtw0
もし次も勝てば12位。スゲー。
でもその先は物凄く厳しいね。
http://live-tennis.eu/
ツォンガなんてポイント的には遥かに上だな。
117名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:42.46 ID:FCGi3mQP0
サー

ぶっちゃけ薬物使ってない外人しょぼいからな
テニスとかマッケンローが薬物使ってたの知ってから見る気すら起きない
ごみスポーツ
118名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:49.22 ID:yQ09F2pI0
>>1
最終ゲーム前の2ゲーム8ポイント連続で取られたのに、余裕あったのか?
119名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:58:58.09 ID:ZNu7ZYw00
>>38
女子マラソンはメジャーじゃないの?
今はあれだけど、高橋有森・みずき(だっけ?)とメダルとったよね。
120名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:59:02.62 ID:7+w7m77v0
マレーは相手棄権して体力万全だろ
明日のダブルスはさすがに休んでくれ!
121名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:59:12.34 ID:muKEUJJp0
>>81
ゴルフってまだ黒人差別あるらしいし、
そもそもある程度の金が無いとできないスポーツじゃないの?
男子ゴルフ入れるなら男子バスケだろ。
122名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:59:12.42 ID:8kwLwrt10
錦織はツォンガ
中田はローマをデルベッキオ
123名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:59:13.57 ID:3ufqYWkuO
すげぇwww
124名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:59:38.37 ID:SI7C3U6X0
>>105
この快挙を面白くない奴ら(マイナースポーツ)が居るわけで
そいつらにメジャースポーツがどれで、マイナーがどれかを一般人の観点から分けようと思っただけ

どうでもいいならレスしなくてもいいよ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 19:59:41.14 ID:vAGaT0bE0
>>81
ゴルフはテニスに比べるとマイナーだよ

メジャーなのはサッカー、テニス、バスケ、F1、ゴルフ、ラグビー、短距離かな
クリケットも局地人気を抜きにすればメジャー
自転車、バイク、ハンドボールはヨーロッパでは超メジャー
126名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:00:12.57 ID:U+D5ASVT0
>>88
天衣無縫じゃね?
127名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:00:20.47 ID:Yv0SIJhZP
>>91
シードの配置もあるしな
一桁シードとまだ当たってない選手もいるだろ
128名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:00:25.76 ID:7HIy3RdN0
>>107
なんで去年ナダルなのかさっぱりわからない
129名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:00:50.68 ID:kZ1So0+E0
今日はオーラが違ったわ
130名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:00.02 ID:Ck0+8fGz0
なに?
ここでジャップの集会があんの?
異様だよ
131名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:19.11 ID:DvHy+68m0
次の男子の試合いつから?
132名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:24.99 ID:BlIyPa9T0
同じ在日朝鮮人として誇らしい
日本人というよりアジアの代表として頑張って欲しいな
133名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:36.70 ID:U0KcLeAC0
>>121
バスケて、すぐファウルで止まるアメスポなのに
よくヨーロッパで人気出たよなあ
アメフトや野球は全然人気出ないのにw
バスケはヨーロッパや南米にも広がって、強いチームやNBAで活躍する選手まで出てきたし
テニスやゴルフは日本人にも可能性あるけど、バスケはなあ……
134名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:38.63 ID:vAGaT0bE0
>>119
女子マラソンとか世界的に見て超マイナーだぞ
カーリングとどっこいどっこい
135名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:41.58 ID:SqTLt7m00
なにはともあれ記念カキコ
136名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:01:59.76 ID:muKEUJJp0
>>103
言うよね〜
137名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:02:10.61 ID:+JnKg7Lz0
>>111
競技人口の多さ、普及が国や地域による偏りがないことを
考えると十分メジャースポーツ。
政治力も半端ない。

体重別にしたからこそ世界的に広がった。
逆に日本は体重別にしちゃったが故に人気が無くなったんだが、
競技スポーツを考えるとそっちの方が理に適う。
日本人が思う以上に、柔道はスゲー
138名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:02:16.46 ID:cL6kVZF70
>125
全英オープンのことをなぜ THE OPEN と言うかわかるかい?
139名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:02:27.41 ID:8kwBnnb00
にしこり<すごすぎるだろ
140名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:02:29.17 ID:UXUqn3Uk0
>>124
お前、生きてて楽しいか?
141名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:02:45.61 ID:8yQMwZvU0
もう優勝しろ名を刻め
142名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:03:16.85 ID:5jMRvsCBO
>>124

バカじゃねえの?お前。
つまんねー事考えて生きてんなあwショッボw
143名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:03:40.19 ID:XlgeqtFA0
>>85
鼻血出そう
144名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:03:41.84 ID:0tmlbg4z0
>>81
マラソンは?
145名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:03:42.16 ID:SI7C3U6X0
>>107>>121>>125
メジャースポーツはかなりあるんだな

> サッカー、テニス、バスケ、F1、ゴルフ、ラグビー、短距離

この中の競技は全大陸でさかんなの?
146名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:03:58.25 ID:Djbs/yol0
>>107
>>128
女子部門だけど、日本人の澤がノミネートされてるぞw まあ、受賞は無理だろうけど 

Laureus Sportswoman of the Year Nominees: Head-to-head
http://blog.laureus.com/2012/01/laureus-sportswoman-of-the-year-nominees-head-to-head/

■ VIVIAN CHERUIYOT
http://blog.laureus.com/wp-content/uploads/2012/01/cheruiyot-300x200.jpg
・Daegu World Athletics Championships: Gold (5,000 metres)
・Daegu World Athletics Championships: Gold (10,000 metres)
・Won 2011 World Cross-Country Championship in Spain
■ MARIA HOFL-RIESCH
http://blog.laureus.com/wp-content/uploads/2012/01/riesch-300x199.jpg
・Alpine Skiing World Cup winner
・Won seven individual events on way to Overall World Cup win
■ CARMELITA JETER
http://blog.laureus.com/wp-content/uploads/2012/01/jeter-300x215.jpg
・Daegu World Athletics Championships: Gold (100 metres)
・Daegu World Athletics Championships: Gold (4 x 100 metres)
・Daegu World Athletics Championships: Silver(200 metres)
■ PETRA KVITOVA
http://blog.laureus.com/wp-content/uploads/2012/01/kivitova-300x213.jpg
・Won first Grand Slam at Wimbledon
・Won WTA Championship in Istanbul
■ HOMARE SAWA
http://blog.laureus.com/wp-content/uploads/2012/01/sawa-200x300.jpg
・World Cup winning captain of Japan women’s football team
・Won Golden Boot at World Cup with five goals
・Won Golden Ball at World Cup
・FIFA Women’s player of the Year
■ YANI TSENG
http://blog.laureus.com/wp-content/uploads/2012/01/tseng-300x218.jpg
・12 tournament wins
・Two Major wins
・Number one LPGA tour prize-winnings: $2,921,713
147名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:17.18 ID:muKEUJJp0
>>130
偽にしこり乙
148名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:24.10 ID:lnL5PuRyO

さっさとパワースマッシュ4作れや

作れや!

149名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:32.37 ID:o1kHqOkp0
テニスって2〜3人トッププレイヤーが居てほかは団子の背くらべだろ
この手のスレが立つとテニス小僧が湧いてくるが、賞金が1億円超えるのは世界で数人というスポーツ。
日本男子で本業で喰えてるのは錦織だけというマイナースポーツ
150名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:33.00 ID:hr1jDu8B0
WOWOWでインタビュー中  
151名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:34.13 ID:IxazSQtq0
>>85
錦織とフェレール以外はGSの優勝、準優勝者だね
すごい面子に入ったw
152名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:46.37 ID:zbAHIXhi0
>>133
日本人だとアメスポのメジャーどころはMLB以外はノーチャンスだろうね
本来は体格面でMLBも厳しいが、国技ってことで人材集まっているからなんとかなっている
日本人だとまず体格面で大きなハンデがあるからメジャースポーツだと厳しいね
サッカーでも体格の必要な日本人はCBは見向きも去れないからね
153名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:57.23 ID:QEACbSVC0
滋賀県大津市錦織は「にしこおり」
154名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:57.45 ID:KEIPZide0
サッカーみたいにネット中継ないの?
155名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:04:59.16 ID:vAGaT0bE0
>>138
イギリスはヨーロッパでゴルフがメジャーな数少ない国だからね
156名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:09.79 ID:YLqqHcZ50
次のマレーは四天王の最弱か
ストレート負けが濃厚だけどがんばってほしい
157名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:26.97 ID:RMgmXKs+0
ミックスダブルスやってるばあいか!
158名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:29.09 ID:9rBrnT9E0
錦織が勝つと、同じ日本国籍というだけでホルホルする奴が大量に湧いてキモい
お前らは見てただけで何もしてないだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:31.51 ID:PJ+5HSxC0
にしこり
160名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:31.88 ID:HiXT7A5h0
>>113
あれは別格らしいな
161名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:32.19 ID:QN9LDeDv0
素人目だけどモーション小さくて回転はえーな
武家社会時代に生まれたら居合いの達人になってそう
162名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:42.77 ID:svTDyRmT0
>>38
水泳
163名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:53.06 ID:89FeNzgh0
なんで伊達BBAの粋狂に付き合わなくちゃなんねえんだよ
明日は棄権させろ
164名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:05:54.82 ID:0HYc7N9RO
スゲー
マジにスゲー
165名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:02.33 ID:gisqTYss0
なでしこよりすごい
166名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:03.18 ID:UXUqn3Uk0
>>149
その二、三人のトッププレイヤーが異常なんだよ
確かにほかはどんぐりの背比べ状態だけど、日本人がそこまでいくだけでも凄いわ
167名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:04.06 ID:o24mFTUM0
次戦の組み合わせ(訂正)

【1】ジョコビッチ(SRB)or【181】ヒューイット(AUS)の勝者  VS 【5】フェレール(ESP)

【2】ナダル(ESP) VS 【7】ベルディヒ(CZE)

【3】フェデラー(SUI) VS 【11】デルポトロ(ARG)

【4】マレー (GBR)  VS 【24】錦織圭(JPN)
168名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:05.17 ID:fBR47kT60
ツォンガって名前みると高校の生物思い出すから何かと思ったら

ツェツェバエだった
169名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:09.73 ID:kZ1So0+E0
>>152
野球が日本の国技?
寝ぼけてるの?
170名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:21.46 ID:kZVRhApJ0
>>146
サッカー選手ならバロンドールで十分だろ
それ以外はおまけの賞扱いだし
171名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:35.50 ID:RMgmXKs+0
>>57 おれもだわ

午前中録画して、念のため午後も2時間録画してたんだけど・・・
172名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:36.83 ID:iD/oRKzi0
にしこり <んー。はいっ
173名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:42.76 ID:YETstmap0
テニスといいボクシングといい
WOWOWの努力が急に報われてきた
174名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:55.51 ID:HgNofRWW0
報道量の少なさが異常だな。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:56.69 ID:xxoRkE9n0
>>138
The Championships の間違いでは?
176名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:06:58.48 ID:CPncKiIHO
つか日本人が活躍したら興味ないスポーツで嬉しいもんじゃね?
わけわからんsageしてる奴は日本人じゃないんだろうなぁ
177名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:07:25.51 ID:SI7C3U6X0
>>140>>142

別にこの快挙に文句言ってるわけじゃないって
たまたま疑問に思ったから聞いてみただけ


嫌ならレスしなくていいってば
178名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:07:26.11 ID:zbAHIXhi0
>>169
まぁ、日本国内のスポーツの中じゃダントツの人気でしょう
客観的にね
金も稼げるから人材は集まっていると思うよ
179名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:07:28.69 ID:cL6kVZF70
>155
いや歴史が違うということを
世界最初のオープン競技だから
180名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:07:37.24 ID:kZ1So0+E0
野球ほど日本人が通用しないスポーツもないわ
181名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:07:40.45 ID:kZVRhApJ0
>>154
ネット中継普通にあるよ
182名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:07:56.77 ID:4OrxuIxJ0
1 13,630 Djokovic, Novak (SRB)
02 9,595 Nadal, Rafael (ESP)
03 8,010 Federer, Roger (SUI)
04 7,380 Murray, Andy (GBR)
05 4,925 Ferrer, David (ESP)
06 4,335 Tsonga, Jo-Wilfried (FRA)
07 3,700 Berdych, Tomas (CZE)
08 2,965 Fish, Mardy (USA)
09 2,655 Tipsarevic, Janko (SRB)
10 2,380 Almagro, Nicolas (ESP)
11 2,315 Del Potro, Juan Martin (ARG)

26 1,410 Nishikori, Kei (JPN)
優 勝・2000P
準優勝・1200P
ベスト4・720P
ベスト8・360P
ベスト16・180P
183名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:08:19.50 ID:fwXRxUXi0
やきう逝ったあああああああwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:08:13.63 ID:kZ1So0+E0
>>178
もうそれはないわ
185名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:08:27.52 ID:zAfrEYXM0
槙原のパーフェクトよりすごい?
186名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:08:30.86 ID:UQd5SNyd0
そんなに凄いのか!?
187名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:08:55.82 ID:muKEUJJp0
>>145
全大陸で盛んと言えるのはサッカーとバスケと短距離(少し怪しいが)ぐらい。
テニスはアフリカ等、黒人があまり参加していない。
F1は言わずもがなヨーロッパ中心、南米でも一応人気あるけど。
ゴルフも東アジアと欧米だけ。
ラグビーは人気ある国が偏りまくってる。
188名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:08:57.85 ID:NPMF51xbP
>>176
もちろんチョンもいるだろうが、
何の努力もしてないくせに「きー!なんで俺(あたし)じゃなくてあいつが!」って
成功した奴を片っ端から嫉むキチメンタルの奴もいることはいる
189名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:01.08 ID:5EkiFH7D0
なんで錦織がベスト8に入ってめでたいのに、他の競技と比べて
るんですか?
190名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:08.37 ID:XlgeqtFA0
>>173
wowowアツいよね マジ加入しようか迷う
191名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:09.47 ID:XQI5LYKN0
>>163
勝てばオリンピック代表だぞw 男子と女子の混合ダブルスは
新しく設定された競技だ。

勝てば世界に永遠に記録される。日本でも。争いの厳しいテニス
では千載一遇ってか、珍しいチャンスなんだよ。

なのでニシコリも伊達もノリノリなんだよw
192名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:10.51 ID:7UHWxBGX0
野球に集まってる日本のスポーツエリートがテニスやったら簡単に優勝できそう
193名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:25.88 ID:6OYZ8uMS0
テニヌで例えるとどれくらい凄いの
194名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:28.82 ID:eIYLpjvV0
>>179
ワールドカップといえばサッカーの事で、他の競技は○○ワールドカップというのと同じか。
GPといえば、MotoGPのほうでF1ではないのとか
195名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:44.84 ID:kZ1So0+E0
全豪ベスト8でもWBC優勝の500倍はニュースになってるよ
196名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:09:48.79 ID:YvMrgsZL0
ツォン ヌルポ
197名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:00.26 ID:QaUhYZlr0
>>85
ヒューイットこれからだ!!
バカやろう!!
198名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:06.18 ID:UXUqn3Uk0
>>152
サッカーはCBとGK以外は高さは絶対条件じゃないからね
だからバスケは厳しいな。アメフトやボクシングのヘビー級も日本人の平均的な体格じゃ向いてない
サッカーにしても、メッシやルーニーといった小柄だけど世界的な選手も居るけど
あの人たちは自国にデカい体格の選手がなんぼでも居るのに、それを押し退けるくらいなんだから
日本人の小兵ドリブラーとはフィジカルもテクもセンスも段違いでしょう。
199名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:07.39 ID:cQNtzaFpO
誰か>>152を大人でも理解出来る文章に変換してくれ
200名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:18.20 ID:KEIPZide0
>>181
すまねーアドレス教えてもらえないか?
あと日時も
201名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:25.10 ID:TdzGX/+N0
続いてますねー。 ジョコ戦始まったので移動しますw
202名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:27.95 ID:QN9LDeDv0
天気がいい中、ウェアやコートや、色々と鮮やかだな、テニスって。
にしこりの笑顔がさわやか過ぎるw
203名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:44.96 ID:BVrlzwei0
ダブルスなんかやってる場合じゃない
204名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:10:49.13 ID:SI7C3U6X0
>>187
ゴルフはヨーロッパやアフリカ人もいなかったっけ?
205名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:03.97 ID:4oNDBtEB0
>>189
朝鮮人だからだろw
206名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:15.11 ID:kCM70Gih0
走力もパワーもセンスも試されるキングオブスポーツのハードルは高し
マレーが一番組みしやすいしがんばれえええええ
207名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:22.56 ID:7kIUJF0x0
>>186
うん、凄い事だよ
試合を見れば分かるよ
208名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:22.61 ID:o1kHqOkp0
>>179
日本のスポーツの賞金(年俸)でいうと
@野球A競輪競馬BゴルフCサッカーD相撲 あたりかな

サッカーはなにせ選手寿命が短すぎる
テニスは選手生命が短い上に賞金も安すぎるのでプロスポーツと呼んでいいかすらわからないわ
209名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:24.09 ID:kZ1So0+E0
ダブルスは五輪向けなんだろう
210名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:32.16 ID:U0KcLeAC0
>>190
韓流にも力を注いでますよ
211名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:36.11 ID:p3k7bPhX0
マレーってのには勝てそうなん?
3強が強いってのは2ch情報で知ってるし見たこともあるけど
212名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:41.74 ID:UQd5SNyd0
どれぐらい凄いんだよ!?
213名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:42.17 ID:k5fIW1JZ0
はあ・・・
このベスト8で、NHKのニュースは何分割いてくれたの?
契約しただけでプレイもしていないダルビッシュは5分は報道してたけど?


たかがテニスのベスト8でしょ?
野球選手のMLB挑戦に話題性で勝てるわけないじゃんw
214名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:54.01 ID:zBTOZOrc0
>>146
澤兄貴すげー!!
215名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:11:57.22 ID:JGpHOLz70
      _,, -───-- 、
     , イ ,..ィ:::::::::::::::>-..、 > 、
    /,,ィ..::>‐''.入 ̄``>‐ 、:::::ヽ、 ヽ
  ∠∠:/.,r-<:::::::>'´ ヘ_\::::\\
 .,.' /::;.'__,,/     Y     }:::::`''7ヽ::ヽ ヘ
../ /::/Y::::{   , -‐‐- 、  ノ--、/ .ヘ:::ヽ ',
.; .,'::,' l/` ./      \   `ゝ, ',::::',. ',
i .;:::;<.   ,' ==≠   ≒== Y   / .',::::; |
| {:::| ヘ   i   ●   ●  } __ ノヘ .}::::} |     次の試合いつなの?
', ':::', ノ::ゝ-.',    ●    ; `ヽ::::::::>,::::,' ;
..',.',::',\:{.  ヽ  ゝ◇‐'  ,イ   .}'"´ /::/ ./
. ',',::ヽ }   `i‐----‐i´   __{ ∠∠ /
  ヽヽヽ``-‐'"{     }::`'''/´ /:;;イ ,イ
   \ヾ.ヽヾィ'"\  /--/,...イ:::イ./
     ヽ`ヽ``:::──::::''";;;>'">'
       `>.ャ=ニニニニ.r‐''"´
          ノ:::: : : : :ヘ
         /ヾヘ:::.:.: : : }
.         /:: : :.ノヽ::: : :.:',
         /:: :./.   ヽ: :.:ヘ
      /:::::/      ゝ:::::`ヽ
       /::::ノ        \:::ヘ
  .    /::/              Y:ヘ
   r‐''::ソ             /:::;/
   `''"              `´
216名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:03.52 ID:CPncKiIHO
>>188
そうなのか?
俺なんかも負け組中の負け組だが、素直に嬉しいけどなぁ
217名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:05.80 ID:ai6WatSc0
しかし、錦織やダルビッシュみたいな見た目も芸能人以上で
唯一無二の才能と実力があるアスリートが出てきちゃうと
ルックスだけのジャニや俳優って何の価値もねーなw
いかにアホの芸能人どもが中身の無いまやかしの商品ってのが判る
218名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:12.61 ID:vAGaT0bE0
南アフリカではゴルフは普通にメジャー
219名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:24.08 ID:csc8PxX9O
別におまえらの為にスポーツやってるわけじゃないから何選ぼうが勝手だな
220名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:28.57 ID:AqdkC8nb0
これは凄い。
やきうの人気はどんどん堕ちるな。
221名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:30.66 ID:sA+aYnDe0
>>177
きゃー、厨二病が居るわ〜
222名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:32.72 ID:RaCIDedw0
>>38
メジャースポーツで世界を取った日本人と言えば、瀬古利彦やで。

「オリンピック=世界」でしか見ない人間にとっては評価は低いが、
テニスで言う四大大会に該当する

・ボストンマラソン
・シカゴマラソン
・ロンドンマラソン
・ニューヨークマラソン
・ベルリンマラソン

のうち、ボストン2回、シカゴ、ロンドンを制してる。モスクワオリンピックでも、優勝候補の筆頭だった。
いまじゃ、ただの楽太郎だが、当時は世界を相手に負けなしに近かったし。
解説ではアホなことを言ったりもするが、瀬古以上の結果を残した選手なんていないから、何を言っても許さられるレベルの選手なんよ。(陸上界の長嶋茂雄みたいなもの)
223名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:39.23 ID:XlgeqtFA0
>>210
だから迷ってる・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:12:57.83 ID:2zHhixGX0
すげーなぁ
シコリマすげーなぁ
225名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:20.31 ID:fz1LMJQb0
これって凄いことなの?誰かガンダムで例えてくれないかな?
226名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:26.38 ID:SI7C3U6X0
>>221
(^^)
227名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:31.25 ID:+JnKg7Lz0
>>212
三浦友和のようにボコられるかもしれないが
GSベスト8は女子のバロンドール10回分に相当
228名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:39.08 ID:XQI5LYKN0
>>209
困ったことになぁw ニシコリと伊達って二人同時での練習も
ろくにしてないのに、強いんだわ。

ぶっつけ本番で一回戦を突破。本気でオリンピックでメダルが
狙えそうなの。

まあ、普通そっちも狙っとくわな。テニスの新しい設定で、
珍しいチャンス。
229名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:49.41 ID:kZ1So0+E0
アメスポは日本人には向かない
パワーや身長重視だからね
ドーピングも当たり前だし
230名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:51.28 ID:3eNvojlU0
>>60
マイケルなんたらってアジア系(中国系かな?)のやついなかったっけ
あれはハーフだったのかな
231名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:52.26 ID:7HIy3RdN0
>>213
10分ぐらいは使って報道してたよ
かなり長かったね
ちなみに本スレの書き込み見て確認したから時間は間違いない
232名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:13:53.98 ID:QN9LDeDv0
ユニクロと日清大喜びだなw
233名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:12.33 ID:1G9b72zjO
まだやっとるか‥
234名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:21.21 ID:MQm+uev30
次の相手がやばすぎる。
勝ったらマジ奇跡。
235名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:29.57 ID:Q5j7AS+80
>>230
マイケルチャンなら両親とも中国だけど
国籍がアメリカだなあ
236名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:32.57 ID:o1kHqOkp0
>>187
おいおいおいおい、お前ゴルフのヨーロピアンツアーとか知ってるか?
賞金1億円以上もらう選手が20人も30人もいるアメリカに次ぐツアーだよ。
実力はアメリカより上。世界ランクの上位の7割くらいが欧州勢じゃないか
237名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:32.62 ID:iWAm8kL+0
>>217
錦織は見た目スマイリーのウーイェーイの人そっくりじゃん
238名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:37.44 ID:RaCIDedw0
>>200
自分で探そう。

最近は錦織が活躍すればするほど、回線がプツプツ切れるから教えたくない。
239名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:46.94 ID:9eo0Q+HSO
にしこりは口閉じてればまじイケメン
240名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:14:49.25 ID:813dXrXsO
日本人がメジャーで本塁打王になる程度の凄さ
241名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:06.04 ID:kZVRhApJ0
>>200
お前のIDが圭だったから、、、
http://www.sportlemon.tv/
今じょ子やってる
242名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:07.83 ID:a/nCrGge0
>>223
迷う事は無い
エロスポ観たいだろ?
知らないなら『ランジェリーフットボール』でググれ
243名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:19.03 ID:QaUhYZlr0
>>220
正直プロ野球は他のスポーツから嫌われるのは当然
野球というスポーツに罪は無いけど、メディアが球団保有してその情報を優先するなんて悪だょ
いくらなんでも非道すぎる

今だって錦織の報道はするけどそれだけじゃ錦織の凄さがわからない
244名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:23.75 ID:zBTOZOrc0
で、次はいつ?昼間だとみれないぞ
245名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:39.64 ID:hL1qvqHb0
マレーの弱点、あげるとすればなんだろ?詳しい人教えて
最近のテニスよく知らんのだ

246名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:48.09 ID:kZ1So0+E0
>>228
ロンドンいけたらさすがに世界でまったく相手にされてない
日本メディアも取り上げるだろうからねw

日本の新聞とかTV局って本当に世界に何の影響力もないし
無名だよな
野球なんかやってたばかりに
247名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:15:57.65 ID:GdeVcTgn0
>>220
チャンはアメリカ人

次行ったらもう祭りどころの話じゃないなw
248名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:16:18.05 ID:QN9LDeDv0
今まで名前しか知らんかったけど、またでかいブームくるのが解かる。
249名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:16:31.66 ID:lEL0mCKb0
ガスケ負けたの?
錦織のライバルになりそうだと思っていたんだが
250名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:16:35.14 ID:3kc+2JqO0
スゲーと思ってにしこりスレ見に行ったら煽りあい罵り合いでみんなイライラしてた
意外と盛り上がらないんだな
251名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:16:43.16 ID:zHkxKbKY0
すげーよ!にしこりおめ!!!!!

実況見てたら
ツォンガのこと筋肉バカうぜえとか
マッチョゴリラは考えさせたら勝ち、もっと考えさせろとかい言ってて吹いたw
252名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:16:58.57 ID:gfoc76uAO
テニスは超メジャースポーツだよ
世界で一番人気のあるスポーツ選手はフェデラー
253名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:17:03.62 ID:XlgeqtFA0
>>242
なんなのその楽しそうなものは
254名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:17:12.35 ID:YPZVcGZG0
これ、日本人だから物珍しいだけで、GSのベスト8なんてありふれてるし
テニスの歴史にも残らないよね
255名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:17:43.55 ID:Yg4cEf5L0
>>2


フジの朝鮮人社員がまた反日電波かよ


256名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:17:44.07 ID:Q5j7AS+80
>>245
あえて言うならサーブが弱いので、
トップ3に対してだが、相手のサービスゲームをブレイク出来ずに、負けるパターンが多い。
257名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:17:46.10 ID:zBTOZOrc0
>>254
こいつは何人なの?
258名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:00.47 ID:kZ1So0+E0
【サッカー】伊紙、ラツィオ戦の長友に“6.5”評価…「ポジショニングを失わなかった“ナガトゥット”」[01/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327310868/
【サッカー/ドイツ】先制点アシストの香川が今季4度目の『キッカー』ベスト11 『ビルト』紙は最高点の「1」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327310327/

一方外国の新聞は2chですら有名になりつつあるのだった
読売とか産経とか無名すぎだろう
259名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:01.02 ID:XZBYXwv20
怪我で棄権だけはやめてくれ
260名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:11.57 ID:RaCIDedw0
>>254
でも、ここは日本の2chの芸スポ板なんでな。
261名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:12.95 ID:YvMrgsZL0
これって日本代表がW杯でベスト8入ったくらい凄い?
262名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:14.76 ID:iLvO9LYU0
>>238
SOPとかじゃねーの?
あれは、人が多いほうが回線安定するんだぞ
263名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:18.20 ID:DpGPUFAH0
テニスなんて隙間産業だもんな
他の競技で通用しないカスの集まりだし
264名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:32.66 ID:muKEUJJp0
>>236
ゴルフは東アジアと欧米って書いたんだけど…
欧って入れてあるじゃん
265名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:41.31 ID:9rBrnT9E0
>>254
その通り
日本人で世界史に残る人物はいないね
小さい狭い島国
266名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:48.62 ID:cq7pFXQ5P
>>261
いや、ソッチの方が凄い
267名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:50.44 ID:YJJV5ssN0
明日ファーストリテーリングの株上がる?
268名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:52.30 ID:NUoLiWdB0
フェデラー ・・・クリロナ
ナダル   ・・・メッシ
ジョコビッチ  ・・・ネイマール
マレー   ・・・ルーニー
にしこり  ・・・香川or本田

サッカーに例えるとこんな感じじゃね?
269名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:18:54.35 ID:8NPh/Jms0
ベスト16が80年ぶりで、ベスト8が17年ぶりなの?
どういうこと?
270名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:19:06.58 ID:iWAm8kL+0
>>254
日本のテニスの歴史には残る
日本人てお前みたく変に自虐的だよなw
日本人じゃないのかもしれんがww
271名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:19:06.94 ID:GdeVcTgn0
>>256
弱点じゃねーよなーそれ。
>>261
準優勝くらい凄い、んじゃなかろうか。サッカーよく知らんが
272名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:19:11.62 ID:7HIy3RdN0
nhk実況スレみたら4分に始まって12分に終わった感じだな
約8分やね錦織報道
昨日はほとんど触れなかったのに
273名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:19:19.57 ID:Fb2hit0n0
ラケット1本あれば大金持ちになれるチャンスだ、
子供たちはぜひテニスでスター選手を目指そう!
274名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:19:46.71 ID:WBtMqqIX0
マレーは対戦相手を棄権に追い込む超能力で優勝候補だからな
彼の念壁を突破できたら優勝間違いなし
275名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:19:49.33 ID:DdENRKk30
>>2
お前ら見ても思うけど、人はどうでもいいことで他者を嫌悪することができるんだな

276名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:07.41 ID:fnZb+mVF0
WOWOWのコスパは異常
277名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:07.22 ID:iWAm8kL+0
>>268
分かりにくい
ガンダムで例えてくれ
278名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:15.07 ID:iD/oRKzi0
279名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:24.14 ID:o1kHqOkp0
>>252
否定させてもうらが、どうしてその超メジャースポーツで年間獲得賞金が1億円行く人が10人もいないわけ?
超メジャーなら放送権や広告料で莫大なお金が動くわけだが、世界的にみても
バスケ、ホッケー、ゴルフ、ベースボール、アメフトに遠く及ばない
280名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:25.28 ID:ljPlyMyD0
>>272
今日丁度錦織の番組があるからねw
281名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:25.82 ID:Q5j7AS+80
>>268
香川や本田が世界トップ20に入ってるかというと
まあ入ってないだろう

この辺個人競技とチーム競技は意味が結構違う。
で、クリロナやメッシを相手にしないといけない業界。
282名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:26.48 ID:de6CfaIE0
スポーツとしてのランク

サッカー>>陸上100m>>テニス、ボクシング、バスケット、レスリング、体操、水泳、>>ゴルフ、ラグビー>
>>バレー、その他五輪主要種目>>野球、ハンドボール、大半の五輪マイナー種目>>総合格闘技、キック、空手>>カーリング、トランポリン、テコンドー等

F1、バイクは特殊なので省いた。サッカー、陸上は誰でもできて底辺の人口が半端じゃない。
283名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:29.15 ID:BfPv7U4W0
テニスみたいな競技人口の少ないマイナースポーツで
ベスト8なんて凄くもなんとも無い

それよりパクチソンの方が100倍凄い
284名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:34.40 ID:lEL0mCKb0
>>269
全豪ベスト16が80年ぶり
グランドスラムベスト8が17年ぶり
OK?
285名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:20:59.04 ID:vAGaT0bE0
>>268
>ジョコビッチ  ・・・ネイマール

ここだけ違う
286名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:21:05.73 ID:8O38jEU60
>>257
一人じゃね?
287名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:21:28.85 ID:CDiaZWzV0
錦織はあまり有名になってほしくないな
嫉妬したサッカーや野球のファンがこういうテニススレに来て発狂しそう
だが優勝はしてほしいというジレンマ
288名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:21:46.92 ID:Q5j7AS+80
>>271
まあ弱点の無さでいえばマレーはほんと少ないからなあ。
289名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:03.01 ID:zAfrEYXM0
よくわからんがとりあえずファイナルまで行こう
290名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:07.32 ID:kZVRhApJ0
もしかして明日はミックス2回戦なのか、、、
291名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:20.75 ID:7kIUJF0x0
>>273
他の競技も世界で見たら同じかもしれないが
錦織位になるためには金が半端無く掛かる
アメリカ辺りの有名なテニススクールに金掛けて
入っても錦織みたいに芽が出る人は皆無
292名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:24.72 ID:UQd5SNyd0
優勝出来んのか?
293名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:29.88 ID:svTDyRmT0
ベスト8じゃ修三を超えたことにならんから
とりあえず4に行ってくれ
294名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:37.05 ID:9rBrnT9E0
>>277
フェデラー ジム
ナダル    ゲルググ
ジョコビッチ ザク2
マレー    ボール
にしこり   61式戦車
295名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:38.16 ID:RGhf1o8c0
>>287
IMGとだけ契約してればその心配はないだろ
296名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:40.04 ID:muKEUJJp0
>>281
確かにそうだけど、
テニス人口とサッカー人口じゃまた違うし、
比較なんてできないよ
297名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:42.37 ID:zBTOZOrc0
298名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:53.27 ID:NUoLiWdB0
マレーは稀ーにみる好プレーヤーだからなあ
299名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:22:58.09 ID:QN9LDeDv0
それにしてもかっこええ顔だなぁ
ドラマに出てくる一流リーマンみたい
300名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:04.97 ID:ZCjFiRSIO
>>270
サッカーの海外厨は、一昔前はこんな奴ばっかだったよw
301名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:08.11 ID:o1kHqOkp0
>>264
あ、ごめん読み違えてた。
水泳なんかは体の構造的に黒人には向かないらしいが、テニスやゴルフで黒人が少ないのは
やはり金銭的な問題だと思うよ。
特にゴルフなんてジュニアでやろうと思ったら毎月10万はかかるんじゃないかな?
日本だってプロゴルファーの8〜9割は実家が金持ちってパターンだよ
302名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:10.91 ID:IhKuw6sI0
>>265
北朝鮮南朝鮮合わせても、日本のが大きいんだけどw?
しかも世界的に見ても大きい方だよ日本は。
303名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:14.35 ID:de6CfaIE0
>>281
錦織は最高ランク25位ぐらいだろ。本田、香川もキャリアピークだった時ならそんぐらいいくぞ多分。
長友はポジションの問題で難しいが。
304名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:22.22 ID:OfqfnU8O0
まだホルンケアするのは早い

にしこりはタッパがないからこれから厳しいかもしれんが頑張れ
305名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:24.77 ID:Z9YOdGu+0
すげー!!
すげーよ、これ!
306名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:27.74 ID:vAGaT0bE0
>>283
世界のテニスの競技人口は1億人以上と言われてるんだが・・・
307名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:33.53 ID:kZVRhApJ0
>>287
俺サッカー大好きだけど他競技も見るの好き
308名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:37.11 ID:7HIy3RdN0
ヒューイットが良い具合に焼かれそうだな
オージー応援団頑張れよ
309名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:38.51 ID:/ecfGIGP0
分かりにくい AV女優で例えて
310名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:53.64 ID:rr6UzKVg0
15日間無料とかe割で2か月1200円とか少額でWOWOW見る方法結構あるだろ
311名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:23:55.40 ID:0vaN6CQ30
おいこれ次の試合いつあんの?
テニス興味なかったけど見てみたくなったわ
312名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:04.73 ID:iLvO9LYU0
>>268
×ジョコビッチ  ・・・ネイマール
○ジョコビッチ  ・・・イブラヒモビッチだな
313名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:15.44 ID:7kIUJF0x0
>>301
しかし、女子の黒人姉妹が
あまりにも強すぎw
314名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:18.45 ID:RXwDeVEu0
世界ランク1位の選手って、バイオハザードの女優と同じ名字だな。
親戚かな?
315名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:19.11 ID:hTciiSTli
>>81
NBA、NFL、NHL忘れんな
316名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:26.88 ID:U0KcLeAC0
>>294
サンプラス=アムロ
アガシ=シャアか?
317名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:31.75 ID:9rBrnT9E0
>>309
フェデラー 麻美ゆま
ナダル    西野翔
ジョコビッチ Sarah
マレー    つぼみ
にしこり   片桐えりりか
318名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:31.96 ID:fu2cGr3m0
マレー棄権でベスト4入りもあるで!
319名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:48.59 ID:GdeVcTgn0
>>291
一藤木君だっけ?いたよね、そんな感じで芽がでなかった子が

実はツォンガが第六シードってのが地味にびっくり。そんなに上だっけ、ツォンガ?
320名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:24:57.58 ID:kEexz6Qi0
>>311
次の試合は明後日だけど、十中八九ボロ負けだぞ
321名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:25:02.24 ID:sItRFI+p0
ヒューイットがもうやられそう
322名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:25:46.91 ID:QaUhYZlr0
>>287
発狂してるのは既得権益の野球だけ
テニスとサッカーは仲良し
323名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:25:49.40 ID:/ecfGIGP0
>>317
なるほど分かりやすい^^ ありがとう
324名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:00.23 ID:RaCIDedw0
>>319
去年のウィンブルドンで、フェデラーに勝ったりしたしな。
325名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:07.14 ID:KEIPZide0
>>241
thanks
326名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:09.37 ID:a/nCrGge0
>>253
一言でいうなら、女子の7人制アメフト
ただし、ユニが全員下着
327名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:26.41 ID:AOjH4mfe0
なんで他競技ファンを装ったキムチ工作員のレスに釣られているの?
328名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:27.87 ID:SFVSm8TB0
伊達さんに写真撮らせてた奴誰だよ
329名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:31.97 ID:JGpHOLz70
錦織ってたしかすごいコーチがついたんだよね?1年半くらい前から。
ランキング1ケタの選手しかコーチしないみたいな人だっけ?
330名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:39.16 ID:kZVRhApJ0
明日伊達とのミックス、明後日マレーとの試合とか一体何時間テニスやるんだよ
331名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:40.05 ID:0vaN6CQ30
>>320
まじで?そんな差があるんだ
勝ったらおもしれーなそれ
332名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:41.15 ID:7kIUJF0x0
>>319
女の子もいたような気がした
ツォンガは地味にツアーでポイント稼いでたんかな?
333名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:44.49 ID:kDucR3Ob0
たぶん帽子が次の対戦相手かな
違ったらスマン

http://www.australianopen.com/en_AU/video/index.html
334名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:55.77 ID:5+IQTPbG0
錦織って柔らかいボレーもうまいよね。
フォアの握り厚いけど、ボレーのときはグリップ変えているのかね?
335名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:58.58 ID:NUoLiWdB0
フェデラー ・・・ハミルトン
ナダル   ・・・バトン
ジョコビッチ  ・・・ベッテル
マレー   ・・・バトン
にしこり  ・・・小林可夢偉

これしっくりこない?
336名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:26:59.35 ID:4pZcnSLv0
>>287
サッカー、テニス、フィギアのヲタだからどれ話してても楽しいよ
荒らすのは大体工作員だよ
337名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:01.16 ID:QaUhYZlr0
>>321
ベーグルが焼きあがるw
338名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:04.36 ID:R8HsFN3q0
>>2
誰も言わないと思うから言っておく。
恥をかいた岩佐徹のHPはゼロよ!
339名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:24.50 ID:Fi18nTna0
>>283
チソンを韓流叩きに利用する風潮は止めて欲しいわ
以前は芸スポでもJリーグ出身で親日なチソンをダシに使う奴は殆ど居なかったんだけどなあ
韓流だのヨン様だの言われる遥か前に、日本で真面目にプレーしてただけなんだし。
340名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:30.20 ID:XlgeqtFA0
>>273
強力なスポンサーor実家が大金持ちじゃないと
プロテニスプレーヤーなんて無理・・・
世界中転戦して試合をこなすが、移動費用だけで莫大だそうだ
341名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:37.18 ID:Be+kmS620
>>282
これ見ると、世界一のスポーツサッカーで世界一になったなでしこは、本当にすごいと思う。
ベスト8ぐらいで騒いでるテニスは、まだまだレベル低いね。
342名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:38.58 ID:Q5j7AS+80
>>324
まあ芝はビッグサーバーに有利だしな。以前ほどではないけど。
逆に錦織はビッグサーバーに強いけどw
343名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:41.30 ID:muKEUJJp0
>>307
たぶんサッカーファンとテニスファンは結構層かぶってると思うよ。
俺の印象では、欧州中心のスポーツ(サッカー、テニス、F1)と
アメリカ中心のスポーツ(野球、バスケ、アメフト)の
ファン層ってそれぞれ被ってる気がする。
欧州派か、アメリカ派かみたいな。
344名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:43.71 ID:vAGaT0bE0
番狂わせの奇跡度

マイアミの奇跡>>>>次の試合で錦織が勝つ確率>>>>女子サッカーW杯決勝
345名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:45.55 ID:uopN3nOQ0
>>317
それ、えりりかに負けた人達に失礼だろw
346名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:27:48.21 ID:7HIy3RdN0
>>334
そらグリップ変えんとボレーなんざやってられんわ
ほとんどの選手は
347名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:00.64 ID:EDJaB6/C0
テニスの事よく知らないんだけど、国際サッカーに例えて教えてくれ
ガチでアルゼンチンに勝ったぐらいの出来事か?
348名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:06.98 ID:nCoCcHfL0
修造氏も錦織圭を絶賛「世界のトップに仲間入りした」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/01/23/kiji/K20120123002493150.html

テニスの全豪オープン男子シングルス4回戦で、第6シードのJW・ツォンガ(フランス)を破り、ベスト8入りした錦織圭(フリー)を松岡修造氏も絶賛した。

1968年のオープン化以降、四大大会で日本人男子の8強入りは、95年ウィンブルドン選手権の松岡氏以来だが、「僕と比べる選手ではない」と断言。
「(錦織)圭は優勝を目指していて、優勝を狙える位置にいる。圭も僕も喜んではいけないと思う」と話した。

さらに松岡氏は「体力的にも、メンタルでも技術でも(ツォンガを)上回っていた。この試合を見た選手、関係者は世界のトップに仲間入りしたことを認めざるを得ないだろう」と錦織の実力の高さを強調した。
349名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:14.04 ID:ni5NwcwH0
リオスと全豪の決勝やったのだれだっけ?
350名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:19.99 ID:NUoLiWdB0
フェデラー ・・・ハミルトン
ナダル   ・・・アロンソ
ジョコビッチ  ・・・ベッテル
マレー   ・・・バトン
にしこり  ・・・小林可夢偉

これの間違いだった
351名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:33.30 ID:Qle5ZJDx0
修造、お願いだから応援にだけは行かないで!
旗持って観客席駆け回らないで><
352名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:47.22 ID:W6OYW9FgO
>>329
ブラッド・ギルバート
アガシのコーチから始まった人
だが錦織とは、年間15大会に帯同するだけの契約
353名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:28:47.46 ID:Bj/h6vKV0
こないだインタビューでマレーを手本にしてるとか言ってたし
どうせ四強だったら誰が来ても詰んでるんだから
むしろ錦織はついてる
354名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:00.13 ID:Vsko1MkxO
>>335
ハミチンがフェデはないわ
355名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:01.38 ID:o1kHqOkp0
>>326
スカパーで時々観るけど、あんなスポーツ放送してよくフェミ団体や人権団体から文句がでないか不思議だわ
しかも水着とはいえ防具つけてるから露出度少ないし顔は見えないし。
ゴルフを水着でやって欲しわ。そういうDVDあるけど、スイングで体がねじるので
ケツのシワや胸が寄ったりで結構エロいんだわ。パットのライン見るときしゃがむのもエロイ
356名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:01.27 ID:kZ1So0+E0
ダルビッシュがいこうがMLBなんて誰も見ない
357名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:07.87 ID:7kIUJF0x0
>>340
いいコーチやスタッフ揃えるのに
どの位お金掛かるんだろうね?
年間で何千万単位かな・・・
358名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:11.64 ID:OfqfnU8O0
>>344
そんなに厳しいのか・・・

やはり世界の壁は厚いな
359名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:18.39 ID:Q4jj7xIQ0
>>334
普通グラウンドストロークとボレーではグリップを変える
360名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:28.91 ID:E02YgXTd0
一応ここまでは修造という前例がいたのか。
361名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:33.89 ID:3fAaEXqt0
お前らオープン戦で何騒いでるんだ?
トップランキングの奴だって流石にオープ戦に本気出さないだろwww
362名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:35.42 ID:h3M/B2t+0
どうでもいいが「修三」って書かないでくれ・・・
近鉄→巨人の団子っ鼻のキャッチャー有田修三を思い出して
このスレの流れのスマートで爽やかなイメージが崩れるw

「修造」な。
363名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:36.24 ID:de6CfaIE0
>>273
無理だテニスは金がかかる。
364名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:37.18 ID:JGpHOLz70
>>352
ですか。( ・ω・)
365名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:29:56.13 ID:YnZK3h150
ソニーの間抜けっぷりがここでも全開でワロタ
366名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:06.16 ID:vAGaT0bE0
>>341
男子サッカーは世界一のスポーツだけど、女子サッカーはメジャーとは言えないよ
367名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:19.42 ID:E/02+vSw0

石川遼(笑)

368名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:20.92 ID:sysccgB70
>>352
ギルバートはもう終わったんじゃないの?
369名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:27.50 ID:kZVRhApJ0
>>343
まあ見たら結構楽しいんだけどね

というかにしこりミックス出るつもりなんか?伊達好きだから叩かれるの見たくないのに
370名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:29.30 ID:QaUhYZlr0
>>343
そう
団体スポーツの王様がサッカー
個人スポーツの王様がテニス

形式は違えど、共通するのは欧州だけでなく
本当の意味で全世界で行われているプロスポーツ
371名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:33.28 ID:o1kHqOkp0
>>347
W杯決勝リーグでイタリアドイツに次ぐ欧州チームに勝ったくらいだろう
372名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:33.60 ID:5+IQTPbG0
おれゴリゴリのウエスタングリップでボレーしてたwww
373名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:38.25 ID:FOcEHVR30
素直に凄いなぁ
錦織見てると何故か昔のマンガのフィフティーンラブっての思い出す
374名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:45.45 ID:XlgeqtFA0
>>357
具体的な金額は知らないけれど、日本テニス協会が錦織君に注ぎ込んだお金も相当らしいよw
375名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:52.11 ID:xxoRkE9n0
>>306
中国だけで3億いくらしいよ
http://j.people.com.cn/94475/7402930.html
376名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:30:57.71 ID:Fi18nTna0
>>287
お前は勘違いしてる
サカ豚も焼き豚もサッカーファンや野球ファンではなく
それをネタにして適当な相手見つけて罵倒してスレ荒らして、ストレス発散してるだけだぞ
それを真に受けて他のスポーツ好きと対立してたら、
それこそ奴等の思うつぼだぞ
377名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:05.88 ID:aXyhsUOI0
F1人気あるのは分かるけど競技人口はどうなの?
テニスやサッカーとは比べものにならないほど少ないんじゃないの
378名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:06.64 ID:KczBULfA0
>>317
いかん、その例えだとマレーを応援してしまいたくなる。
379名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:09.05 ID:7kIUJF0x0
>>353
マレーって掴み所のない感じのテニスするよねw
マッケンローと被る
380名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:12.72 ID:kZ1So0+E0
あとNFLなんて誰も見てないから
受信料使ってやるなよ
それこそテニスやれよNHK
381名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:22.89 ID:nCoCcHfL0
■明日もミックスダブルスにでるつもり?
錦織:もちろん

にしこり、休め!
382名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:31.23 ID:RaCIDedw0
いま、勝ち残ってる9人のうち、
ダブルスもやってるのはヒューイットだけだな。(しかも、すでに負けてる)

そう言う点でも現地で注目されてるのかもな。
組んでるのが伊達兄貴だし。年の差コンビでさ。
383名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:34.72 ID:MGySZMBL0
おめでとうーーーーーーーっ!!マレー戦頑張れーー
にしても錦織さんの対戦相手は楽な勝ちあがりする人ばかりだね
384名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:35.50 ID:LgAatsW60
凄いことはわかるんだけど分かりにくいからサッカーで例えてくれ
385名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:40.93 ID:/ecfGIGP0
AV女優で例えたら、にしこりって小倉ゆず?
386名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:45.21 ID:sysccgB70
>>374
多分50万円以上はつぎ込んでるよね
387名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:51.01 ID:cIMgNXrw0
もしNHK総合で生放送してたら視聴率どのくらいいったかな
388名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:31:57.96 ID:Q5j7AS+80
>>375
つーか日本メディアより中国メディアの方が
錦織報道しているって何よwww
389名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:03.42 ID:IqMHqlV10
>>38
世界でも各地で行われるポピュラーな体力勝負、「大食い」。
ホットドッグの大食いの世界では日本人チャンピオンがレジェンドになっている。

レジェンドといえば、競輪の中野浩一さんやMoto GPの坂田和人、上田昇あたりも有名。
390名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:13.73 ID:QN9LDeDv0
テニスの大会って1回戦で負けても、出場するだけで100万だっけ?
391名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:13.77 ID:WxqZ2Fjx0
次負けたとしても世界ランク14〜15位くらい?
392名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:16.48 ID:ScW/kc0A0
yabeeyo///yabeeyokoreha
393名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:33.41 ID:oWkPTwJM0
もうすごい嬉しい!!
2008年USOPEN観に行って、サインもらった自分は勝ち組ww
やったね!!
394名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:39.09 ID:4pZcnSLv0
>>366
そうなんだよね
勿論なでしこも凄いんだし快挙なんだけど男子と女子同等に言ってる人いて
あれはちょっとって感じだよ。ぶっちゃけ2004年の欧州選手権取ったギリシャみたいなもん
って言われてるしな(それまでのW杯の成績が全部グループリーグ敗退でコンスタントに
強かったりしない為ね
395 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/23(月) 20:32:40.18 ID:kWzDN4xz0
>>391
20位
396名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:54.93 ID:Q5j7AS+80
>>378-379
マレーのテニスってほんと見ていても楽しいのよねえ
397名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:57.78 ID:GdeVcTgn0
>>372
ひっぱいたりドライブなら厚いのもありだけどさぁwww
>>388
良いんです。マスゴミに報道なんぞされなくて。
なでしこフィーバーの二の舞はほんとに勘弁
398名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:32:59.86 ID:kZ1So0+E0
絶対NFLやMLBより放映権料安いだろうけどねw
399名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:33:09.14 ID:kZVRhApJ0
ごめんだけど正直明日はミックスは手抜きで体力温存して明後日のマレーに集中して欲しい
400名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:33:31.71 ID:0vaN6CQ30
でもちょっと前に錦織って世界ランクやたら高い人に勝ってなかったっけ
マレーってあれよりもつえーの?
401名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:33:52.25 ID:bysa7vLO0
にしこり
402名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:11.50 ID:vAGaT0bE0
>>388
それだけ日本のマスコミ報道がおかしいと言うこと
403名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:27.79 ID:813dXrXsO
錦織はマリーとやったことあんの?
404名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:32.77 ID:4pZcnSLv0
>>399
昨日のミックス見てたら寧ろ練習と同じような感じというかあれはあれで適度に体動いていいんじゃないかと
とかいったら伊達ガー達がまた攻撃してくるかもしれないけど
405名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:35.18 ID:oxWAAYeA0
>>100
6才の奴に勝って何喜んでんの?バカじゃね?
406名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:38.95 ID:GdeVcTgn0
>>400
こないだ勝ったジョコよりはランク的には弱い。けどマレーもやっぱり化物です
407名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:44.08 ID:Fi18nTna0
>>377
F1人気あるのか?
少なくとも日本ではオワコン扱いなんだけど
セナのアイドル性とマクラレーンホンダという日本企業絡みだっのが
一般層には大きかったかなあ。俺は今でも好きだけど。
408名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:34:53.54 ID:QaUhYZlr0
>>403
フルボッコにされた
409名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:01.21 ID:m4cPU1om0
ランキングトップ10見ると、スペイン勢が強いんだね
410名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:17.94 ID:KczBULfA0
昨年からの安定感を考えると、数年のうちにどこまでランキングが上がるか楽しみ。
ランキング一桁は余裕で行けそうな気がする。4強に食い込むのは相当辛そうだけど。
411名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:18.64 ID:aLlZZM/g0
>>400 世界No.1に勝ってる。更に4位のマレーはこの1位に勝つ事も難しい。
けどこれはグランドスラムだ。本気が違う。
412名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:19.37 ID:djG7Vl0R0
マスゴミさま推薦の石川遼は?wwwwwwwwwwww
413名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:19.37 ID:Hx9Du2On0
>>397
本当はしてもらいたいんだろw
芸スポで騒ぐだけじゃ虚しいぞw
414名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:19.79 ID:dODTWCOP0
誰か教えてエロい人!

錦織って英語のアダ名ってかニックネームってあるの?
英語じゃなくてラテン語でも構わないけど

それともAIR Kがそのまま向こうでも通用してるの?

ベビーフェイスキラーみたいなカッコ良いアダ名なんかないの?
415名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:36.55 ID:/ecfGIGP0
>>400
世界ランク1位のジョコビッチに勝ったよ。
マレーは タイプがにしこりの完成型らしいから、厳しいらしい
416名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:39.18 ID:sysccgB70
まじで明日でんの?
とんでもなく間違ってるな
417名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:39.46 ID:W6OYW9FgO
自転車のグランツールで新城がステージ3位になったのと同じくらいの偉業
報道の少なさも同じくらい
418名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:43.29 ID:kDucR3Ob0
>333
下のlatest の「The best game of tennis ever?」

の帽子のほうね
419名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:35:53.13 ID:NUoLiWdB0
フェデラー ・・・松坂
ナダル   ・・・マー君
ジョコビッチ  ・・・ダルビッシュ
マレー   ・・・岩隈
にしこり  ・・・内海

野球のピッチャーだとこんなもんかな
420名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:01.92 ID:WxqZ2Fjx0
>>395
4位しかあがらんのか・・・
421名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:09.55 ID:813dXrXsO
>>408
サンクス
なんか駄目っぽいな
422名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:14.48 ID:de6CfaIE0
>>370
団体スポーツの王様はサッカーだろうが個人スポーツの王様がテニスはありえないな。
通常王様は一人しかいない。でテニスは他の個人メジャースポーツより明確に上といえる程のもんでもない
423名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:19.22 ID:ncdGUw+F0
下手にマスコミに手を掛けられるより今くらい距離があった方がいいんじゃない
424名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:24.68 ID:CDiaZWzV0
>>400
一位のジョコビッチだな
マレーはジョコよりは強くないと思う
425名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:31.72 ID:7HIy3RdN0
>>420
今26位
426名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:32.52 ID:3MAUajrI0
カツマレーでも食うか!
427名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:55.20 ID:RaCIDedw0
>>388>>402
サイトを見たが、してないけど…。

あと、「日本のマスコミは報道してない」とか言ってるけど、
ニッカンスポーツなんか、すでに3回も1面飾ってるんだけどな。
お前らがどんだけニュースを見てないかって話だよ。
428名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:36:55.76 ID:GdeVcTgn0
>>413
だってさ、にわかが増えてとかうざいだけじゃないか
知ってる奴だけですげー!って言ってりゃ良いのよん、って感じだわw
429名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:08.60 ID:Fi18nTna0
>>389
スケートの清水もヨーロッパとかでキング扱いされてたんじゃなかった?
落ち目になったとき、日本のマズゴミがいつもの調子で茶化して叩き出して
2chでそれが五輪や世界大会で結果出し続けた人に対する記事かと憤慨されてたなあ
430名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:10.32 ID:cIMgNXrw0
でも10年単位の長い目で見るとこれからどんどん血が混ざって人種と国境が一致しない状態になってくるのは
明らかだから、日本が身体能力劣るからダメってのも薄れてくるはずだな。特にトップクラスでは。

逆に日本人の長所であるマジメさとか協調性、器用さみたいなのをキープ出来るかが鍵だね。
431名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:25.65 ID:8nf/XG740
>>402
日本のマスゴミはハニカミだかハンカチだか
知らんが王子(笑)とやらに
ベッタリはりついて
サッカーやテニスのにしこりや体操内村の
邪魔しなけりゃそれでいいよ
432名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:25.54 ID:zBTOZOrc0
今じょこびっち見てるが
とてつもなくつええな

よく勝てたね 荷しこりは(なぜか変換されない)
433名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:31.83 ID:/ecfGIGP0
>>419
なるほど フェデラーとマレーは怪我ばっかしてるのかwwww
余裕じゃねーか
434名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:36.25 ID:WxqZ2Fjx0
435名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:37:49.81 ID:Hx9Du2On0
>>422
賞金少ないからなあ。
フェデラーは稼いでいるけどね。
436名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:11.02 ID:aXyhsUOI0
>>421
錦織別人のように成長してるぞ
437名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:12.55 ID:QEACbSVC0
試合終わった後いつもサインしてる姿がいい
438名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:20.36 ID:7HIy3RdN0
>>434
それはシードの順位
439名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:27.36 ID:W6OYW9FgO
>>410
仮に全仏全英全米すべてベスト8でも12位くらいなんだよなぜか
どれかでベスト4に入らないとトップ10は難しい
440名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:28.58 ID:9P6LA/Eo0
シューゾーがにしこりはわしが育てたと言っても誰も異論は無いだろうな
441名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:47.26 ID:/MImw72w0
前スレに真実が書いてあった

「朝鮮人の相手して無駄なエネルギーを使うほど愚かなことはない」
442名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:48.73 ID:Fc1QcIT4O
食わず嫌い最後まで見れなかったんだが、結局ピータンが嫌いだったの?
443名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:57.43 ID:kEexz6Qi0
>>434
それは世界ランキングじゃなくてシード順
最新のランキングでは26位だよ
444名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:38:57.82 ID:lyoVKqGb0
>>429
かつらのイメージしかないが
競輪の世界選手権10連覇くらいの中野浩一はヨーロッパじゃ神らしいよぬ
445名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:03.90 ID:WxqZ2Fjx0
>>438
そうなのか・・・てっきりランクかと思ってた
446名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:08.68 ID:q4RWwIpH0
>>370
正しくは欧米の植民地でだがなw
447名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:13.47 ID:0vaN6CQ30
>>406,411,415,424
1位に勝ってんのかよ、じゃあ勝つことも充分ありえるんだな
にしこり応援するわ
448名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:28.12 ID:GruDMei30
>>277
> >>268
> 分かりにくい
> ガンダムで例えてくれ

フェデラー ガンダム
ナダル    ジオング
ジョコビッチ ビグザム
マレー    ゲルググ(赤)
にしこり   グフ
449名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:29.46 ID:+Y6jnNYn0
>>389
何故、原田を入れないw
450名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:32.84 ID:4pZcnSLv0
>>440
実際そうだからなあある意味ww
451名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:39:49.15 ID:/ecfGIGP0
>>445
良く分からんけど、2人上位が試合出て無いんじゃねw
452名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:03.70 ID:7kIUJF0x0
>>445
シード選手になると予選から
試合しなくていいからいいんだよ
ただシード選手になるのが並大抵の努力ではなれない
453名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:09.31 ID:oBhb0l620
>>407
ここ数年は毎年開催国が一つ二つ増える程度の人気度
454名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:13.17 ID:0C1yJGo60
>>447
ただしこの前のジョコビッチは故障抱えたまま試合してた
言い訳はしなかったが万全じゃなかったのは事実
455名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:15.93 ID:1oeGX8CE0
>>262
へえ、それ初めて聞いた
どういうシステムなんだろう
456名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:26.17 ID:QaUhYZlr0
>>422
全世界でこれだけ広まってるプロスポーツは無い
北米、南米、欧州、アフリカ、アジア、オセアニア本当に穴がない
個人スポーツの王様ってのは疑いようが無いよ
457名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:40.03 ID:iLvO9LYU0
>>429
そう考えると、やっぱ谷もリスペクトしないとないけないよねぇ。
458名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:45.84 ID:XlgeqtFA0
>>444
浩一の尊敬され具合はハンパ無いらしいね
嫁はシャネラーw
459名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:49.48 ID:vNzLUS0O0
ついに伝説の佐藤次郎を超えうる選手が現れたか
80年は長かったぜ…
460名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:50.14 ID:kEO+0V8I0
>>429
ネラーも清水叩きまくってた印象しかないわ
461名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:40:54.12 ID:E/02+vSw0
462名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:08.66 ID:q42ZiTCB0
>>344
サッカーは1試合につき30本前後のシュート数で
1点、2点を争うから番狂わせが起きやすくなるが
テニスの5セットマッチは100以上のポイントを
争うから1試合で実力が収束しやすい。奇跡など滅多に起きない.
バスケについても同じことがいえる。
463名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:09.96 ID:7HIy3RdN0
>>451
ソダーリンとマイヤーが欠場やね
464名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:15.88 ID:GruDMei30
>>419
フェデラー ・・・松坂
ナダル   ・・・マー君
ジョコビッチ  ・・・ダルビッシュ
マレー   ・・・岩隈
にしこり  ・・・帆足

ぐらい
465名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:16.65 ID:sysccgB70
>>452
なんか別のスポーツと勘違いしてないかw?
466名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:21.66 ID:I9daZazh0
>>347
W杯で準々決勝進んだくらい
467名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:29.37 ID:Qle5ZJDx0
マレーってフェデラーやナダルに勝ったことあるのか
もしかして強いのん?
468名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:35.93 ID:U0KcLeAC0
>>460
俺は擁護してた印象しかないけど
469名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:42.28 ID:blp6jh/10
>>353
実際、ここからの山が高く険しいからなあ
ここでさらにひとつ越えられたら…とは思うけど、次からは一層き難しいよな
おそらく次のステップの目標になるんかなあ
470名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:41:42.44 ID:GdeVcTgn0
>>447
あり得るけど、2:8くらいじゃなかろうか。なんつってもグランドスラムの準々決勝だもの
>>454
勝ったのは事実でそれはそれで凄いけど、万全でも無かったのも事実って言う微妙なとこなんだよな
マジで歴史に残る快挙ではあるんだけど
471名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:07.02 ID:J6v6zNJn0
すごい。
でも顔が気持ち悪い。
残念。
472名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:26.39 ID:oBhb0l620
>>444
スキーの荻原兄弟なんかも
現役当時はヨーロッパでモテモテだったとかなんとか
473名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:29.06 ID:MGySZMBL0
>>414
nishiとかkeiじゃないかな
あだ名と言うか愛称みたいなの
474名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:36.74 ID:tMSRkzBz0
NHKの7時からのニュースでは
大々的にやってたよ
順番は2番目だったけど、
1番目のニュースが短くて、そのあとかなり長くやってたよ
475名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:44.14 ID:lyoVKqGb0
>>462
テニスのがアップセット起きやすくね?
476名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:46.16 ID:uBfCVn930
>>1
ウインブルドンのセンターコートで松岡が舞い上がって注意された場面を思い出した
477名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:42:52.65 ID:i/tmkyrLO
ナダル「クソッまさかアイツが負けるとは・・・」
ジョコ「四天王の面汚しめが!」
フェデ「しかし奴は我ら四天王の中でも最弱」
錦織「どうやら私が出るまでもなさそうだな」
478名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:01.27 ID:/ecfGIGP0
世界ランキング4位>>>>>>>>>>>>>>>>5
今ぐらいレベルが違うらしい
479名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:03.14 ID:gfoc76uAO
>>279
テニスがテレビ中継に不向きだからだろ。
でも試合結果に関する報道量は多いから、テニスのトップ選手は世界的な有名人。
480名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:08.85 ID:nCoCcHfL0
>>442
ゴーヤ
結果は引き分け

最後「参りました」じゃなくて、泣きそうな声で「食べれましぇん・・・」て言って石橋がウケてた
481名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:13.26 ID:Hx9Du2On0
>>462
個人スポーツだから、相手と自分の調子もあるからなあ。
1大会ではまだわからない。

ただ、テニスの年間ランキングは本当に実力を正確に表していると思う
482名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:21.39 ID:x8pbKoRF0
>>462
バスケは5ファール退場、4ファールで動きが糞になる NBAは+1
があるから多少、番狂わせはある。

テニスはまあ滅多にないねえ
483名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:26.33 ID:QaUhYZlr0
>>467
それぞれとの対戦成績は五分五分
ただ4大大会で優勝してないだけで力に差はない
逆に力は一番あるかも
484名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:27.88 ID:I9daZazh0
>>467
四天王の最弱

485名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:42.06 ID:kZ1So0+E0
>>446
米の植民地悲惨なところばっかり
486名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:50.87 ID:EBPMU2vx0
>>421
昨シーズンまでのにしこりは、やはりトップ4あたりにはコロっと負ける
感じだったけど、今は全然違うぞマジで

いわゆるテニスIQってのが相当あがって、もともとある技術と相まって
凄いことになってる。
格上の相手に粘り勝ちできるようなテニスができるようになっちまった
ホント凄い覚醒してるよ

今は観客も味方だし、下手したらファイナルくらいいっちゃうんじゃねえか
最低でも、今までのようにコロっと負けるようなことは無いと思う。
487名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:52.68 ID:IZQq3sGc0
>>471
オージーギャルのおっかけも出たけどな
お前も彼女できたらいいね
488名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:43:59.89 ID:WTLqRxKW0
マレーってヘンマンの後継者っぽい奴だっけ?
489名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:04.95 ID:b8vEYICEO
いやすげーな
香川長友錦織とそこまで運動神経よく見えない奴らが
490名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:09.63 ID:QEACbSVC0
NHKの今日の10時55分からにしこりの特集
491名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:10.23 ID:ygk3rLIV0
>>100
無理ゲーwww
492名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:28.37 ID:lyoVKqGb0
>>473
そうなん?
ニックネームってないのかなぁ?
海外ってやたらつけたがる印象あるけど

ちょっくら各国のwiki見てくる
493名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:35.25 ID:kEO+0V8I0
>>468
そりゃ、全員が叩いてる訳じゃないからな
ただ、総じて過去の人を叩く傾向が強いよ
494名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:38.96 ID:M7QGNqiQ0
レジェンドだった修造をぶち抜いたな。トップ10いりあるで〜
495名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:41.46 ID:KczBULfA0
>>452
俺もあまり詳しく無いけど、シードに入れると
シード選手同士が序盤で当たらないような組み合わせになるから
勝ち抜くのに有利になるんじゃなかったっけ?
496名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:50.37 ID:szX9y/sj0
いまの4強は異次元レベル
全盛期フェデが史上最強とか言われてたように
2000年代途中からの男子テニスのトップは異常な強さ
マレーはにしこりが目標にしたいと言っている選手でもある
497名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:51.34 ID:FIoDffdL0
どうせ期待させるだけさせて4大大会2勝、ATPツアー20勝くらいの微妙な成績で現役を終えるんだろうな
498名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:52.49 ID:I9daZazh0
>>488
同じイギリス人ってだけで、プレースタイルぜんぜん違うけど

499名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:44:53.95 ID:FyjkeX9b0
>>2
この人相撲のアナウンサーだよね?テニスにもあれこれ言ってるのか
500名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:03.25 ID:4BIaVg88O
フェデラー=さざえさん
ナダル=ドラえもん
ジョコ=ドラゴンボール
マリー=セーラームーン
にしこり=けいおん
501名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:17.34 ID:5eJmUSMN0
>>457
どんな偉業を行おうが、人格がくそならアウト
502名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:25.06 ID:SKouaQFQ0
マレーってジョコ、フェデラー、ナダルとは相性悪いよね
ジャパンオープン決勝では無双してたけど
それ以下の下位にはグランドスラム以外ではめちゃくちゃ強い印象
503名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:29.58 ID:GruDMei30
>>100
魚介類みたいな名前の選手がいるな
504名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:35.13 ID:Bd+T6Dtf0
>>482
スポーツとして完成されてるものほど、番狂わせが起こりにくいと聞いたわ
ラグビーとか。
サッカーなんかはままあるよね。
だからサッカーは未完成なんて言うつもりはないけど
505名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:36.86 ID:ZvYyuSW/0
世界三大スポーツといえば、

1、バスケットボール
2、サッカー
3、競馬

世界100ヵ国以上で行われているのは、この3つ。
506名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:46.71 ID:sX30mPnwO
この勢いワクワクすんな
507名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:53.43 ID:Qle5ZJDx0
>>483
>>484

どちらにしろ強いのはよく分かった(´・ω・`)
508名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:56.18 ID:1oeGX8CE0
で、知りたいのはマレーに勝てる可能性はいくらぐらいかってことだよ
はやくおしえてくれ 勝てそうならWOWOWはいる
509名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:45:57.24 ID:FOcEHVR30
>>497
大快挙じゃねーかww
510名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:10.04 ID:x8pbKoRF0
>>495
そういうのもあるし、本戦出場もランキングで決まる、格下大会への斡旋もそう。
テニスのランキングは重みが他の競技に比べかなり重い。
511名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:10.59 ID:1GQbbdxO0
本物のエアKは強いな
512名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:12.09 ID:W6OYW9FgO
>>497
充分すぎるだろ
513名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:15.37 ID:oyhE6u/5O
フォーム変えて安定感ある
514名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:30.95 ID:RaCIDedw0
>>481
でも、女子では「GS勝ってないウォズニアッキがランク1位とかおかしくね?」って言われているけどな。
515名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:40.67 ID:ktsZ8Y0e0
マレーには勝てないだろう、
勝てるとしたら相手が下痢とか、怪我してるとかじゃないと
516名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:40.89 ID:de6CfaIE0
>>456
素晴らしいスポーツなのは分かるけど、そもそもテニスがスポーツの王様なんて聞いた事ない。君が思うのは自由だけど。
テニスじゃボクシング、F1と比べて同レベルでしょ。ケチつけるならテニスは貧困層からの人気がイマイチ。
517名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:42.62 ID:zAfrEYXM0
おおーゆれとる
518名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:44.56 ID:blp6jh/10
>>497
それのどこが微妙だ
519名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:45.89 ID:kZ1So0+E0
>>508
そんなのやってみないとわからないよ
520名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:51.37 ID:H2tqKI+H0
>>499
それはNHKの岩佐さんで別人
相撲アナのほうは博識で温厚でこんなこと言わないってw
521名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:52.40 ID:oIGZ4vaM0
本日のゴキブリ虚言・詭弁ショー
演者はこの方
 ↓
ID:zbAHIXhi0
522名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:46:52.35 ID:zhP7PgHn0
自信だ!
523名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:00.98 ID:zBTOZOrc0
ゆれてるうう
524名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:03.62 ID:GdeVcTgn0
>>497
どの辺が微妙なんだよwwwww

日本人が準々決勝って響きに実にときめく
525名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:08.48 ID:/ecfGIGP0
地震きたか
526名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:16.85 ID:QaUhYZlr0
>>514
魚住は今回とるよ
力あるもん
527名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:18.73 ID:I9daZazh0
>>502
フェデラーには勝ち越してなかったか?ナダルにも相性は悪くなかったかと
ただヘタレで、GSになると途端に勝てなくなる
528名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:24.52 ID:ePWcdpCUO
>>293
シードのある錦織は既に越えてるだろ、ランクも20
529名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:25.95 ID:IqMHqlV10
>>449
カピロッシさえいなければ・・・。
530名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:27.99 ID:0vaN6CQ30
地震とかどこいな
531名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:32.41 ID:eV63Apqj0
地震来た
532名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:47:59.77 ID:sysccgB70
>>514
それはウィリアムス姉妹がいたからだな。
「本当はあの二人の方が強いんじゃないの?」ってこと。

でも、もうそんなに強くなくなってきたから
また意味合いも変わってくるかも
533名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:02.67 ID:ZvYyuSW/0
テニスは、3大スポーツの下。
もちろん、有名だが。

世界三大スポーツといえば、
1、バスケットボール
2、サッカー
3、競馬
世界100ヵ国以上で行われているのは、この3つ。
534名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:04.90 ID:iLvO9LYU0
>>501
ペレやクライフやマラドーナもアウトかぁ・・・
535名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:04.88 ID:kZVRhApJ0
地震とかどこの田舎だよ
536名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:06.11 ID:Bd+T6Dtf0
>>493
そうかあ?
マスゴミの清水バッシングの記事スレ立ってた時、殆どのレスが清水ではなく
元王者に敬意を欠いたマスゴミに対する批判ばかりだったぞ
溺れる犬を叩くのはチョンの習性だ
537名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:07.55 ID:/ecfGIGP0
また浜通りか・・
538名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:13.23 ID:kEexz6Qi0
>>508
10回やって1回勝てたらラッキーぐらい
現時点ではね
539名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:25.94 ID:HDcWHUf90
>>216
心が負け組の人たちがいる。
あなたは違うってこと。
540名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:26.89 ID:XjCN+m8m0
すげえ
541名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:34.75 ID:7kIUJF0x0
>508
試合の結果が負けても
内容が濃かったりするからねえ・・・テニスは
542名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:37.41 ID:FOcEHVR30
福島で5弱か
543名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:38.25 ID:zAfrEYXM0
そうかベスト8ってのは次ベスト4の誰かと当たるのか
544名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:48:46.63 ID:1oeGX8CE0
>>538
じゃあSOPでみる
545名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:49:06.47 ID:W6OYW9FgO
フェデラー=ランスアームストロング
ナダル=コンタドール
ジョコ=カヴェンディッシュ
マリー=アンディシュレク
にしこり=新城
546名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:49:11.23 ID:vJhhOBvV0
>>488
マレーは強化版レンドル・・・ってレンドル知らなかったらすんませんw
547名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:49:49.95 ID:/ecfGIGP0
>>543
次の次は1位のジョボビッチとか言う奴だな
548名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:49:57.16 ID:sItRFI+p0
マレーは3セットマッチならフェデラーの天敵とまで言われたが
グランドスラムだといつもフルボッコされる
549名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:49:58.51 ID:5IR63O2D0
雪+地震か
ますます錦織には上行って欲しくなるな
550名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:02.13 ID:GdeVcTgn0
>>541
テニスの好試合はマジで手に汗握るからな
そういう意味ではテニス見るのが一番楽しいわ
551名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:03.49 ID:e3Yyr//90
おい、だれかハンターハンターでいってくれよ
552名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:11.01 ID:Bd+T6Dtf0
>>542
やべーな
553名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:28.26 ID:oshOz70L0
フェデラー オールラウンダー
ナダル  ディフェンシブベースライナー
ジョコビッチ アグレッシブベースライナー
マレー カウンターパンチャー

錦織 アグレッシブベースライナー 
554 【東電 85.6 %】 :2012/01/23(月) 20:50:32.50 ID:nXY+WO190
>>547
バイオハザードか!
そりゃ強敵だ。
555名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:37.57 ID:kEO+0V8I0
>>536
それはマスゴミを叩いてるだけだろ
ネラーの本分じゃないかw
556名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:54.99 ID:5eJmUSMN0
>>505
短距離走が一番だろ。
557名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:50:58.48 ID:npz2pAmHO
マレーはクーリエよりつおいのか
558名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:02.48 ID:IqMHqlV10
>>533
日本でもプロのバスケやサッカーが定着するといいね。
559名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:13.58 ID:Bd+T6Dtf0
何とかッチと言えばドキッチ
560名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:15.29 ID:wWHa6e+M0
マレーには勝てなかったとして、ランキングどれくらいになりそう?
561名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:20.05 ID:TyRD37vb0
>>546
最近のテニス知らないんだけど、強化版レンドルが上3人に勝てないって事?
なんか凄いことになってるんだな。
562名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:20.74 ID:lyoVKqGb0
サッカーだとラテン系は大半の有名選手にアダ名ついて
時にそれが登録名とかにもなったりしてwikiにも簡単に載ってるのに
テニスってそういう習慣はないのね…

wikiってナダルの英語、スペイン語も見たけど
それらしい記述はパッと見なかったや…残念
563名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:25.76 ID:FOcEHVR30
>>546
レンドル好きだった
明治屋ワールドビッグテニスとか見てたわw
564名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:26.40 ID:7kIUJF0x0
>>550
錦織の快挙は本当に胸熱だよ
大げさかもしれないけど、自分が生きてる間に
トップ10の選手と互角に渡り合える選手なんて
出てこないと思ってたから
565名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:40.59 ID:Fb2hit0n0
チート級な奴らが年をとって衰えれば
その隙に錦織が天下を…と思ったが
錦織より2,3歳上の連中ばっかりだったw

年齢的に近いうちに退場になりそうなのはフェデラーくらいだな
566名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:45.19 ID:4dsRGcrB0
>>467
楽天オープンでググれ
567名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:47.45 ID:de6CfaIE0
>>462
サッカーは団体競技の中では番狂わせ置きにくい部類だと思うが。
リーグ順位で勝率見ると良く分かる。バスケットとあんま変わらん。
568名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:47.97 ID:2sIXWneW0
あげちんとあげまんのカップルかよ
569名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:54.13 ID:lA2qzk8yO
>>57
今夜再放送決まったよ
ヒューイット戦の後やるって
ソースはWOWOWテニスのツイッター
570名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:54.45 ID:MGySZMBL0
ツォンガさんは錦織さんとつくづく相性悪いのかな
571名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:56.81 ID:IqMHqlV10
>>559
バンブーマリアッチ
572名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:51:59.01 ID:hL1qvqHb0
>>553
わかりやすいな
573名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:04.10 ID:svTDyRmT0
>>528
もちろん知ってるけど
ツアーよりやっぱ4大大会でのインパクトでかいでしょ
しかもウィンブルドンってのもでかい
実力的には間違いなくこえてるけど、そのインパクトでも勝ってもらいたい

上村は間違いなく里谷よりもうまいし、ランキングも上だが
オリンピックで勝ってもらいたいってのと似てる
574名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:05.89 ID:ktrkfTn60
サーブ打ったら必ずボレーに出てくるようなスタイルってもう無いの?
575名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:06.77 ID:bghrBiyO0
アスリートの魂
“カッコわるくても勝つ” テニス 錦織圭
今晩 10:55〜
http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/031.html
576名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:09.66 ID:oBhb0l620
>>546
強化版レンドルったら、サンプラスのことやないか!
577名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:23.24 ID:7HIy3RdN0
ぶっちゃけマレーはメンタルもっと強ければ一回ぐらいGSとってると思うの
578名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:33.50 ID:W6OYW9FgO
三大スポーツイベント
・ツールドフランス
・モナコグランプリ
・ウィンブルドン

ヨーロッパではそう決まってるから
579名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:52:35.13 ID:YvMrgsZL0
卓球の彼女とは別れたの?
580名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:03.44 ID:BfPv7U4W0
テニスのような軟弱スポーツの代名詞みたいな競技でも
日本人はせいぜいベスト8にしか進めないんだな・・

日本人として劣等感にさいなまれるよ・・
鍛え抜かれた欧米人や韓国人がうらやましい・・
581名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:11.63 ID:Bd+T6Dtf0
>>555
そういう意味じゃなくて<
582名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:14.41 ID:ESt4E9GrO
しかしベスト8で誉められるとか楽な商売だな
他のスポーツではありえないわ
アホくさ
583名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:16.71 ID:kD9dP/li0
ダブルスなんてやめりゃいいのに
584名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:20.33 ID:XlgeqtFA0
>>564
まさにそれ 夢みたいだわ
男子でここまでの選手が日本から出るなんて信じられないよ
585名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:21.02 ID:IqMHqlV10
>>576
ああ、爆風スランプのボーカルか。
586名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:22.49 ID:+Y6jnNYn0
>>529
今思い出してもムカつく!上田はいい奴だって言ってたのになぁ

それはともかくマレー戦もいい試合して欲しいな
587名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:39.51 ID:2EKjq3zC0
※ただし年収は石川遼の1/10以下です
588名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:39.71 ID:jPgkcWAiO
福島第一原発4号機の使用済核燃料の貯蔵プールがさっきの地震でやばい!
589名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:40.03 ID:e3Yyr//90
おい、だれかハンターハンターでいってくれよ



590名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:52.19 ID:sItRFI+p0
錦織はツォンガとベルディヒには相性いいな
どちらもウィンブルドンでフェデラーに勝った相手なのに
ディプサレビッチが今のところ一番相性悪いな
591名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:53:55.05 ID:lyoVKqGb0
>>529
あの追突は許さない、絶対にだ…
のうのうと去年までやってたのにも腹が立ってた
592名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:54:00.71 ID:ktrkfTn60
>>575
今回は普段に比べて視聴率凄いだろうね
593名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:54:18.82 ID:CDiaZWzV0
今wiki見てきたけど錦織って身長180ないんだな
594名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:54:29.01 ID:7kIUJF0x0
>>584
そうなんだよ、本当にそう
後は錦織に続く選手がたくさん出てきてくれると
嬉しいねえ
595名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:54:29.35 ID:kEO+0V8I0
>>575
粘るテニスはむしろ日本人好みだと思うけどなw
錦織的にはcoolに感じないのかw
596名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:54:53.87 ID:FOcEHVR30
>>574
無いっぽいね
一昔前ならエドバーグが有名だったかな
597名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:55:21.73 ID:Bd+T6Dtf0
>>589
フェデラー=飛影
ナダル=鞍馬
にしこり=桑原
598名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:55:31.97 ID:LC9q+nz70
テニス素人の俺でも上位3人の名前だけは知ってるが
マレーってのは虎ぐらいしか思いつかんな
599名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:55:32.88 ID:sysccgB70
>>596
今だとロドラが一番それっぽいよね
600名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:55:43.90 ID:de6CfaIE0
>>578
CLがない・・
601名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:55:45.70 ID:OIm3MU7WO
>>565
そのフェデラーだって1981年生まれだから意外と若いんだよね
顔だけ見りゃ40歳越えてそうなのにw
602名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:55:48.35 ID:GdeVcTgn0
>>584
鈴木とかには悪いけど、修造から今まで長かったよなぁ
>>596
ちょっと前ならヘンマンか。マジで絶滅危惧種
603名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:56:00.22 ID:hL1qvqHb0
ウィンブルドンでも?
604名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:56:19.25 ID:SKouaQFQ0
>ナダルにも相性は悪くなかったかと
そういえばハードの3セットだとマレーの方が最近の成績は勝ち越してるんだっけか
あのサーブと鬼フットワークはすごい
605名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:56:36.59 ID:EBPMU2vx0
>>567
サッカーは番狂わせ比較的多いだろ
リーグ順位とか何いってんだよ?
そりゃ何回もやれば収束するに決まってんだろw

サッカーの天皇杯なんかで、アマチュアがプロに
勝っちまうことが良くあるだろ
テニスやバスケじゃほとんどありえないよ
606名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:56:40.56 ID:f6tPr+ueO
ベスト4にいける可能性はどれくらい?詳しい人、教えて
607名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:56:42.68 ID:QaUhYZlr0
>>589
ジョコビッチ 王
フェデラー 会長
ナダル ゴンさん
マレー ヒソカ
ツォンガ ネフェルピトー

錦織 キルア
608名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:56:55.85 ID:oBhb0l620
>>585
俺の神様をそんなダジャレで
しかも禿…
609名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:57:08.35 ID:VBX0vRc20
岩佐徹アナで思い出したのだけど、15年以上も前くらいまで、テレビ東京でテニスの
名アナウンサーだった藤吉次郎さんは今どうしているの?
テレビ東京が見れない地元に家庭の事情で帰って消息知らないのだけど・・・・
藤吉アナの選手への暖かい眼差しが好きだったからね。
610名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:57:08.89 ID:kZVRhApJ0
>>589
フェデラー=元会長
ナダル=ジン
ジョコ=王
マリー=くらぴか
にしこり=ごん
611名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:57:27.80 ID:XlgeqtFA0
>>594
錦織君がここまでこれたんだから、更に若手の育成にも力を入れて欲しいわ

ユニクロの社長の家には敷地内にテニスコートがあるらしいね
更なる若手育成に協力してもらいたい
612名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:57:37.67 ID:7HIy3RdN0
1セットと3ゲーム終わったのにヒューイットが一回もキープできてないんだけど
613名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:57:57.46 ID:EBPMU2vx0
>>606
マジレスすると、50%だ
614名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:58:07.84 ID:+6CcUNcy0
おまいら松岡修造はウィンブルドン準々決勝でサンプラスから第一セット奪ったんだぜ
615名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:58:08.90 ID:7kIUJF0x0
>>611
テニスはデビスカップもあるしね
616名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:58:36.34 ID:sCfrGLQY0
去年の年末に初対戦。

男子テニスのマスターズ・シリーズである上海マスターズ(中国/上海、賞金総額324万ドル、ハード)は15日、
シングルス準決勝2試合が行われ、錦織圭(日本)は
第2シードのA・マレー(英国)に3-6, 0-6のストレートで敗退、決勝進出はならなかった。

617名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:58:50.52 ID:R8HsFN3q0
>>70
最後のツォンガからの祝福は良いね
ツォンガ良い奴
618名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:59:06.34 ID:zbAHIXhi0
>>582
個人球技としては世界最大のメジャースポーツといえるだろ、テニスは
団体球技込みでも世界のメジャー球技TOP3にははいるだろう
日本人がこれほどメジャー舞台で活躍するのは本当に珍しいことだよ
619名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:59:18.37 ID:MGySZMBL0
>>606
20%ぐらい
620名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:59:30.68 ID:U0KcLeAC0
>>605
他のスポーツでリーグ戦とは別に大がかりなカップ戦をやってるのかよく分からんけど
ヨーロッパでも三部のチームが一部倒しちゃったりする事あるよな
ただ、天皇杯のJFLはアマチュアなのかな? セミプロみたいなもんだと思うんだけど。
高校とか大学ならアマチュアだけども。
621名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:59:43.50 ID:q42ZiTCB0
>>567
オレの考える番狂わせのレベルが伝わらなかったみたいだ。
バスケの真剣勝負で日本代表がNBAのチームに勝つ確率はほぼゼロだけど、
サッカーの真剣勝負で日本代表が
インテルかFCバルセロナに勝つ可能性は少しはあるはずってレベル。
622名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 20:59:53.33 ID:IqMHqlV10
>>618
卓球。

ちなみに石野卓球といえばピエール瀧。
623名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:04.67 ID:svTDyRmT0
>>589
フェデラー  ハンゾー
ナダル   キルア
ジョコビッチ  クラピか
マレー   ゴン

錦織   レオリオ 
624名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:19.11 ID:5IR63O2D0
>>612
やっぱりか
ヒューイットには復活してもらいたいなあ
625名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:23.26 ID:W6OYW9FgO
フェデラー=谷崎潤一郎
ナダル=三島由紀夫
ジョコ=川端康成
マリー=大江健三郎
にしこり=田中慎弥
626名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:37.69 ID:A7sRa72O0
おれテニスしらないんだけど
ジョボビッチがジェニファー・Lと
対決と聞いてED直りそう
627名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:47.49 ID:03/B+3CJ0
ていうかベスト4がかかった次の対戦相手は誰なんだ?

修造超えのベスト4は何としても達成して頂きたいのだが
628名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:48.30 ID:AzP61zl40
>>335
フェデラーはシューマッハ以外ありえないだろ
629名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:00:57.58 ID:IqMHqlV10
>>625
○田中啓文
×田中慎弥
630名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:01:30.34 ID:bsYjGrXi0
おめでとー!
631名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:01:30.92 ID:GdeVcTgn0
>>624
流石に無理だろ。ヒューイット好きだったけど、ただひたすらに時代が悪かった……
サフィンとかももったいないよなー
632名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:01:34.00 ID:kEO+0V8I0
>>621
まず、バスケの日本代表が弱すぎて話にならないだろw
633名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:01:35.85 ID:XlgeqtFA0
>>602
ヘンマンはまさにクラシックスタイルのテニスだったよなあ
英国人の誇りからくるものだったのだろうか?
嫌いじゃないけど、もうそんな時代じゃないのかね・・・
634名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:01:57.14 ID:cIMgNXrw0
>>394
いやなでしこは普通に優勝候補の一角ではあったぞ

準決勝のオッズは日本の方が低かったし、決勝オッズもアメリカとほとんど差が無かった

優勝候補が勝手にこけたとかじゃなく、2強といわれたドイツとアメリカと両方当たっての
優勝だから評価が高い
635名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:02:26.48 ID:XoCfKFlw0
レンドル、マッケンロー、エドバーグあたりから記憶が断絶している俺に
ツォンガなるプレイヤーがどれくらいのクラスの選手か
当時の選手で例えてくれ
636名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:02:35.45 ID:UTEO5tyN0
セル編

ジョコビッチ セル完全体
フェデラー ごはん
ナダル 悟空ヲタ
マレー ベジータ
ツォンガ ピッコロ

錦織 トランクス
637名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:02:41.83 ID:LgAatsW60
フェデラー  バルサ
ナダル   レアル
ジョコビッチ  ミラン
マレー   バイエルン

錦織   ニューカッスル
638名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:02:42.31 ID:eZcwXE6m0
凄いねー。
頑張れとしか言えないけど頑張れ
639名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:02:49.97 ID:GruDMei30
フェデラー 貴乃花
ナダル   武蔵丸
ジョコビッチ 曙
マレー   若乃花

錦織  琴錦 
640名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:02:52.94 ID:vJhhOBvV0
>>624
今日のヒューイットかなり調子良いよ!
ジョコビッチは平常運転でヤバすぎだからどうにもなってないだけで。
641名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:09.31 ID:ey+1ryX80
言ってるほどスレ伸びんなw
テニ酢豚どもww
642名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:19.96 ID:oshOz70L0
サッカーはよくジャイキリするとは言われるね。

ダメなのがラグビー
643名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:22.63 ID:de6CfaIE0
>>621
話変わってないか。日本人にバスケが向いてなくて日本代表が弱いのがそれの最大の理由で
競技においての性質は関係ない。
644名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:23.64 ID:vz3DEfWy0
ニュース9トップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
645名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:33.15 ID:WjBSZayD0
過去スレ見れば分かるけど、オレはベスト8予想してたけどな
646名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:34.58 ID:CihbTygp0
NHK
647名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:36.56 ID:QEACbSVC0
NHKトップきたああああああああああああ
648名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:03:54.72 ID:hL1qvqHb0
グラフがウィンブルドンの1回戦であっさり敗退して唖然としたことがあった
649名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:08.60 ID:tderTr4R0
>2
岩佐は時代的にマッケンローとか知ってるもんだと思うんだけどなw
それみてりゃ錦織なんか全然紳士だろw

ブログのコメントのやりとりとかも見ると、なんか自分を神だとでも思っている節があるのが痛いw
650名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:13.16 ID:W6OYW9FgO
>>635
ヤリード、メチージュ、ペルンフォルス
651名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:30.64 ID:M1Qv3Aj60
マギー真司じゃん
652名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:39.51 ID:M23Et/wS0
ツォンガよりも格下でトップ30以内のイスナー、デルポ、モンフィスの
いずれかの相手に勝ってきたならなら褒められるものだけど、
ここまでは普通に勝てる相手に勝ってきただけだな。
マレーなんてどう転んだって錦織の勝てる相手じゃない。
653名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:42.73 ID:RskLoK+N0
フェデラー=羽生善治
ナダル=佐藤康光
ジョコ=森内俊之
マリー=三浦弘行
にしこり=渡辺明
654名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:45.16 ID:lyoVKqGb0
>>639
金星マニアktkr‼

で良いの?
655名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:47.45 ID:U0KcLeAC0
>>647
売り場にリア充カップルいたぞ
656名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:04:55.44 ID:oG+cJuw50
>>634
それは準決勝までいったからでしょ
最初の評判は大した事なかったっていってるの(だからギリシャみたいなって言われてる)
でも勿論なでしこもギリシャも優勝したからそれで良いのよ
快挙だし素晴らしいしね
657名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:05:07.31 ID:qY8MYr5NO
>>618
個人球技って他に何があるんだよ。卓球とボウリングしか思い付かないぞ
それぞれ中国とアメリカが強すぎるからそりゃあメジャースポーツにはなるんだろうが
658名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:05:21.59 ID:de6CfaIE0
>>605
文盲か?リーグ順位じゃなくてリーグ順位の勝率の話。
659名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:05:28.82 ID:eW80U63p0
マレーに勝てる確率は神崎さんを見て恋に落ちるくらいの可能性
660名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:05:43.64 ID:RXE/XCXM0
すげええええええええええ
661名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:05:47.38 ID:7HIy3RdN0
nhkまた長そうだな
662名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:05:59.96 ID:XlgeqtFA0
拾うプレーが格好悪いかね・・・?
663名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:12.27 ID:GdeVcTgn0
ギルバートの教えまんまですなw
664名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:20.61 ID:UA0I0zE60
すげえええええええええええええええええええええええええええええ
665名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:32.51 ID:U//yI0Z00
せっかく昼にやってんのにな地上波しょっぺえな
666名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:33.56 ID:QEACbSVC0
>>661
今夜の番組の宣伝もかねてるからね
667名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:36.47 ID:pfSPE762O
すげええええええええ
668名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:47.21 ID:kZVRhApJ0
>>659
じゃあ100%にしこり勝つじゃん
669名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:53.87 ID:lyoVKqGb0
にしこりかわいいよにしこり
670名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:06:58.75 ID:AzP61zl40
>>653
魔太郎はクレーのナダルだろw
671名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:09.32 ID:SoQEMqAH0
>>28
これ超かっけー
672名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:12.89 ID:UA0I0zE60
つーかフルセット連発で体力大丈夫かw
673名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:15.06 ID:oBhb0l620
>>335
フェデラー ・・・シューマッハ
ナダル   ・・・アロンソ
ジョコビッチ  ・・・ベッテル
マレー   ・・・ライコネン
にしこり  ・・・小林可夢偉

ツォンガ  ・・・ハミチン
フェレール ・・・バトン
ベルディヒ ・・・ロズベルグ
ヒューイット・・・バリチェロ
674名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:17.26 ID:u0q2346NO
これでランキング10位代に入る?
675名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:19.47 ID:FOcEHVR30
>>635
ビランデル?
676名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:30.90 ID:+xgJSTiW0
これは次の試合はどこか放送しないのかな
677:2012/01/23(月) 21:07:31.19 ID:BwtsDZDB0
テニスがようわからんヒマ人が集まるたとえスレはここですか?
678名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:38.12 ID:0zxN5hdt0
よく勝てたわ
ボクシングなら3階級以上の体格差があった
日本人が無差別級の競技で勝つって凄いことだね
階級わけしたらもっと色んな選手が観れると思うだけどなぁ
679名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:07:48.37 ID:VBX0vRc20
ギルバードって、あご じゃなかった?
680名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:08:02.29 ID:EBPMU2vx0
>>658
おまえアフォだろw
W杯でも格下チームに勝つのが珍しくない

守りを固めればなかなか点が入らないからな
681名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:08:03.09 ID:ZCJg7+9PO
>>653
竜王はどう考えてもナダル
682名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:08:14.45 ID:RGhf1o8c0
>>649
寂しいだけだと思うけどな
683名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:08:19.25 ID:RXE/XCXM0
人口の少ない島根からこんな天才が生まれるってことが本当におもしろいな
684名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:09:10.01 ID:IqMHqlV10
>>653
俺らの木村一基八段の名前が無いではないか!
685名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:09:25.14 ID:vfs52XWU0
>>674
ランキング上がるけど20位くらいだと思う
686名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:09:24.49 ID:de6CfaIE0
>>605
リーグ順位じゃなくてリーグ順位の勝率の話。
それに加えてそれは日本のJリーグのレベルが低いだけ。トップリーグじゃありえない。
687名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:09:55.74 ID:fwEBY1QIP
かっこわるくても勝つ!

名言きたなー。
688名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:10:05.54 ID:kZVRhApJ0
>>677
分かってなきゃ過疎スレにいないだろw
689名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:10:15.50 ID:Z/QZSxAFi
>>653

マッケンロー=加藤一二三
690名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:10:20.24 ID:q4698yXw0
まあ、どっちにしても木原峰子は誰からも嫌われるだろうなww
691名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:10:26.51 ID:iYQ/gcVz0
たたかえば かつ かならず♪
 
『宇宙怪人ゴースト』みたいな奴だな
692名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:10:30.97 ID:Slrgpjng0
良い感じだ。世界基準のスポーツで日本人が戦えてる。

W杯16強
女子W杯優勝
全仏テニス8強


この流れでいこうじゃないか。
野球人気の継続的な低下→世界的な競技への関心増→世界的競技の人口増→結果が出る

今までの日本は野球というどうでもいい競技へ、メディア洗脳により関心誘導、人材が搾取されていた。
これが解消されつつあり、きちんとした競技へ人材が配分されつつある。
野球人気を継続的に減らし(最終的には淘汰・消滅させ)、人材の効果的な配分を続ければ
日本のスポーツ界は世界に確固たる地位を築くだろう。

この流れでいこう。
693名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:11:05.56 ID:EBPMU2vx0
>>28
マジで痺れた
今日は仕事だったから実況とスコア速報しか
チェックできなかったんだが

こいつファイナルまでいくでアジで
694名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:11:40.30 ID:QEACbSVC0
伊達がにしこりの童貞ねらってそう
695名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:11:43.31 ID:JB+NS2TX0
歴代日本人テニスプレーヤー最高位

<男子シングルス>
佐藤次郎 3位(1933年) 全豪準決(32)、全仏準決(31・33)、全英準決(32・33)
熊谷一弥 3位(1919年米) 全米準決(18)、五輪銀メダル(20)
清水善造 4位(1921年) 全英準決(20)・準々決(21)*
山岸二郎 8位(1938年) 
松岡修造 46位(1992年) 全英準々決(95)
錦織圭(現役) 24位(2012年) 全豪準々決(12)**

<男子ダブルス>
宮城淳...................全米優勝(55)
加茂公成.................全米優勝(55)
佐藤次郎.................全英準優(33)
布井良助.................全英準優(33)
熊谷一弥.................五輪銀メダル(20)
柏尾誠一郎...............五輪銀メダル(20)

<混合ダブルス・男子>
三木龍喜..全英優勝(34)

* 当時の全英は、チャレンジ・ラウンドを勝ち抜いた選手が前年優勝者と決勝戦を行う
オールカマーズ・ファイナル方式で、清水は20年はチャレンジラウンド決勝で、21年は準決勝で敗れた。
なお、オールカマーズ・ファイナル方式は21年で廃止され、22年から現在のトーナメント形式となった。
** 2012年1月23日現在トーナメント中

wikiから日本人選手が世界ランキング10位以内若しくはグランドスラム及びオリンピックで
準々決勝以上に進出した例を拾って来ただけなので、大分漏れがあると思われ
696名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:11:49.61 ID:JhJxnjP60
「絶対、勝てない」とか言ってたバカいたよな?
697名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:12:16.02 ID:JB+NS2TX0
女子も

<女子シングルス>
伊達公子 4位(1995年) 全豪準決(94)、全仏準決(95)、全英準決(96)・準々決(95)、
.........................全米準々決(93・94)、五輪準々決(96)
沢村和子 -位(-年)   全豪準決(73)・準々決(75)、全仏準々決(75)、全米準々決(75)
杉山愛  8位(2004年) 全豪準々決(00)、全英準々決(04)
沢松奈生子 14位(1995年) 全豪準々決(95)
浅越しのぶ 21位(2005年) 全米準々決(04)
佐藤直子 214位(-年)  全豪準々決(77)

<女子ダブルス>
杉山愛 1位(00年・03年) 全仏優勝(03)・準優(06・07)・準決(00・02)・準々決(99)、
...........................全英優勝(03)・準優(00・01・04・07)・準々決(05)、
...........................全米優勝(00)・準決勝(04・08)・準々決(07)、
...........................全豪準優(09)・準決(01・04)・準々決(98・00・03・07)、
...........................五輪4位(04)
沢松和子...................全英優勝(75)・準々決(70)、全仏準決(75)、全豪準々決(74)
浅越しのぶ 13位(2006年) 全豪準決(06)、全仏準々決(02・05)、五輪4位(04)
伊達公子 33位(1992年) 全豪準々決(92)
井上悦子 34位(-年)   全豪準決(87)、五輪準々決(88)
沢松順子...................全英準々決(70)
佐藤直子 120位(-年)  全豪準優(78)、全仏準々決(84)
岡本久美子 124位(-年) 五輪準々決(88)

<混合ダブルス・女子>
杉山愛....................全米優勝(99)・準決(01)・準々決(05)、全仏準決(00)・準々決(99)、
..........................全英準決(04)・準々決(01・08)
平木理化..................全仏優勝(97)
698名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:12:25.62 ID:DRxcip5N0
いろいろ夢がひろがりんぐすぎwww
699名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:12:34.79 ID:x+2SGcDQ0
ジョコビッチ圧勝すぎて面白くないから見るの止めた…。
700名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:12:55.22 ID:zbAHIXhi0
日本だとメジャー競技で活躍しても凄さがまるで伝わらないから、にしこりくんも可哀相だね
701名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:13:05.35 ID:OPlTc/aX0
テニスが日本でいまいち盛り上がらないのって、
「ナンバーワン決定戦」
が無いからだよね。

W杯、甲子園、箱根駅伝 etc・・・

やっぱ「1番が決まる試合」ってのが日本人好みだと思う。
702名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:13:07.83 ID:qxqSNmkl0
マレーに勝てれば四天王の中で最弱AA貼れるな
そういう意味でも勝って欲しい、厳しいけど
703名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:13:37.98 ID:9whs4cih0
>>279
それらのスポーツの有名どころの国と言えば?
自国だけでもものすごい放映権料だからおのずとね
704名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:13:41.50 ID:T2XyzsGWi
ここまで残ってる面子も凄すぎるな・・
この中に錦織の名前があるのが誇らしいわ
705名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:14:16.40 ID:IqMHqlV10
>>673
ビランデル・・・ブランドルorブランデル
706名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:14:47.12 ID:MGySZMBL0
ツォンガその他のGS2週目モードをことさら強調して錦織さんを貶してた奴がうんといたよ
707名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:14:49.42 ID:+Y6jnNYn0
>>701
んじゃATPファイナルなら皆見るのか?
708名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:14:52.56 ID:Bj/h6vKV0
>>701
そういう意味では2008ウィンブルドン決勝はまさに日本人好みだったな
709名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:15:07.06 ID:uP5ZMHK20
マレー撃破あるな
710名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:15:16.01 ID:kEexz6Qi0
>>701
全日本選手権が毎年あってNHKで中継されてるじゃないか
まぁにしこりは一度も出たこと無いけど・・・
711名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:15:20.52 ID:k67e39f90
高木俊幸「やきうはつまらない」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1327320241/
712名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:16:10.73 ID:JhJxnjP60
>>706
勝てる可能性はあるといったくらいで粘着されたわ。
713名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:16:23.71 ID:YAPNQBXOO
明日のダブルスどうするのかな?
あっちはあっちで優勝候補だろうし
714名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:16:33.27 ID:zbAHIXhi0
>>703
テニスの価値はそのスポンサー収入の凄さでもわかるよね
まさに世界のセレブ
715名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:16:42.63 ID:Dnj6+sqY0
>>279
とりあえずお前はアメスポ市場主義者なんだな
716:2012/01/23(月) 21:16:43.19 ID:BwtsDZDB0
なんか衝撃
日本人が北欧勢を押し退けてスキージャンプで勝っちまうような感じか

異論承知
とんねるずのスポーツ王に出演して遊んでるアスリートが
ことごとく活躍してるんような気がする
717名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:16:53.36 ID:oshOz70L0
>>701
日本人は団体競技かもしくは五輪の個人競技だけ。
718名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:16:56.53 ID:sCfrGLQY0
これで「にしきおり」って呼ばれることが減るな。
719名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:17:39.99 ID:IqMHqlV10
>>718
ニッキが「にしこり」と呼ばれる時代になってしまうのか・・・。

水泳にもにしこり選手がいたし。
720名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:17:55.53 ID:XldPehfW0
>>2


リーガゲッツ!!でお馴染みの岩佐さんじゃないですか。
721名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:00.96 ID:XTiJ7umq0
ジョコビッチってどこがすごいの?
フェデラーナダルはよく試合見るからわかるけどジョコビッチはよく知らない
722名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:01.41 ID:OPlTc/aX0
>>710
そもそも「全日本選手権」って名前の大会が
盛り上がったことって無くない?

体操しかり柔道しかり
723名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:05.66 ID:NDb/URHbO
↓少年隊のニッキが
724名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:09.08 ID:Taqecf6M0
メルボルン今は夏。
行きたい。
725名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:20.51 ID:OlOgg9Wk0
もし 次勝ったら誰と当たるのが濃厚なの?

ナダル?
726名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:21.16 ID:KQY17qhr0
世界ベスト4と戦うってのはサッカーで言えば
メッシ・シャビ・CR7・ルーニーあたりとタイマンで勝負するようなもんかw
727名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:32.47 ID:de6CfaIE0
>>680
論破されると話次々変えるな。リーグ戦とトーナメントじゃ戦い方違うよ。
トーナメントにおいてはほぼ一定の国が優勝している。
728名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:18:54.78 ID:VsreRSP80
別にぜんぜんたいしたことねーよこんなの

テニスは毎年アホのように大会があって、主要大会でも4つある

権威があるのはウィンブルドン一つだけにしろよ。なにが四大大会だよwww

まったく凄いことではない。

日本人のように環境、スポンサーに恵まれてるのに毎年4つ以上の大会あるのに結果を出せてなかった方が逆におかしい

テニスは身体能力抜群の黒人にチャンスを与えてないから

競争率がめちゃくちゃ低いスポーツだから白人が

黒人でテニスできるのはアメリカの資産家娘ウィルアムズ兄弟ぐらいで、黒人にまったく解放されてない。

スポーツはフェアじゃない。競争率が低い、レベルの低い競技だからたいしたことない。

黒人に解放しろ。他のまともなスポーツなら運動神経抜群の黒人をスカウトして金をかけ育てるんだけどテニスは白人が勝てなくなるのでそういうことを甘ったれたスポーツ
729名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:19:00.12 ID:I9daZazh0
>>627
マレー
まず勝てない
まぁラッキーでベスト8行った修造とは違って、錦織はこれからいくらでもチャンスあるから
心配すんな
730名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:19:06.91 ID:zbAHIXhi0
>>717
日本には欧米と違ってスポーツ観戦文化がほぼないからね
しゃーない
価値観的に20世紀でとまっている感じ
731名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:19:33.54 ID:OPlTc/aX0
>>717
ギリギリ、ゴルフが人気あるような無いようなって感じだな。

少なくとも若者が熱狂する個人競技って無いね。
732名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:19:51.61 ID:JhJxnjP60
修造ってそんなにすごかったのか、知らなかったわ。
733名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:19:52.00 ID:yuRDFNyFP
サカオタ焦ってるwww

本当にワールドクラスに手の届く選手が出てきてサッカー選手なんてどうでもよくなっちゃうねw
734名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:20:37.77 ID:EPH3i0iJ0
ダブルスやりながら凄いな
735名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:20:42.25 ID:Dnj6+sqY0
>>733
どうした?
736名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:16.54 ID:EBPMU2vx0
>>727
じゃあお前の言う、サッカーより番狂わせの多い団体競技って
なんだよ。答えてみろや。
737名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:20.12 ID:f3BnvUGs0
>>38
サッカーで当時世界一のリーグで日本人が優勝してるけど?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%AF%BA%E5%BA%B7%E5%BD%A6
738名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:21.13 ID:1ivE0LjK0
全英>全豪
ベスト8=ベスト8

修造≧ニシコリ
739名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:32.60 ID:oBhb0l620
>>725
たぶんジョコビッチ
フェデラー、ナダルとは山が逆なんで
http://s1.12x24.net/i/12x24.net0031860.jpg
740:2012/01/23(月) 21:21:39.59 ID:BwtsDZDB0
>>727
ユーロの話題出た?
ギリシャや代替出場のデンマークについての考察は?
741名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:41.51 ID:15Sdn6iR0
ベスト8ぐらいで大騒ぎとか恥ずかしい
742名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:52.68 ID:3raipfCf0
>>728
1年に4回も大きな大会があるってのは確かにな。

団体競技の4年に1回の価値とは同列には比較できない。
743名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:21:53.00 ID:VBX0vRc20
>>695
>熊谷一弥 3位(1919年米) 全米準決(18)、五輪銀メダル(20)
この五輪銀メダルは、日本での初めての五輪でのメダルであった。
だから、日本での初メダルは1920年のベルギーのアントワープでのテニスが初である。
五輪金メダルは、1928年のオランダでのアムステルダム五輪の陸上三段跳びの織田幹雄さんまで
待たなくてはいけなかったんだよ。
744名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:05.48 ID:Ix1lyE9v0
マレーにもそろそろ四大大会のタイトル欲しいな
マレーの実力なら一つは取っててもおかしくないのに
745名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:34.16 ID:tUXYTanC0
伊達とのダブルスは合間にやんの?
いつ怪我するかわからんし
正直男子の方に集中して欲しいんだけど。
746名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:45.73 ID:XfJ6lXBB0
>>741
ブルドッグ佐藤以来だから、仕方が無い。
747名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:46.36 ID:j/PqoEab0
>>653
フェデラー=羽生
ナダル=渡辺
ジョコ=森内
マリー=久保
にしこり=糸谷

ロディック=藤井
748名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:48.50 ID:A/wlMGbK0
ちょっと前にランキング1位に勝ったんじゃないの
それなのに次の相手にはまず勝てないってのか?
749名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:48.83 ID:XjCN+m8m0
>>721
ものまね
750名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:55.97 ID:VsreRSP80
別にぜんぜんたいしたことねーよこんなの

テニスは毎年アホのように大会があって、主要大会でも4つある

権威があるのはウィンブルドン一つだけにしろよ。なにが四大大会だよwww

まったく凄いことではない。

日本人のように環境、スポンサーに恵まれてるのに毎年4つ以上の大会あるのに今まで結果を出せてなかった方が逆におかしい

しかも、全豪なんて主力の一部は休養して辞退する程度なのにw

テニスは身体能力抜群の黒人にチャンスを与えてないから

競争率がめちゃくちゃ低いスポーツ。全く凄いことではない。

黒人でテニスできるのはアメリカの資産家娘ウィルアムズ兄弟ぐらいで、黒人にまったく解放されてない。

テニスはフェアじゃない。競争率が低い、レベルの低い競技だからたいしたことない。スポーツエリートの黒人に機会を与えないテニスはくたばれ

黒人に解放しろ。他のまともなスポーツなら運動神経抜群の黒人をスカウトして金をかけ育てるんだけどテニスは白人が勝てなくなるので黒人を拒むぬるいスポーツw

テニスで権威ある大会はウィンブルドンだけだろ。4大大会ってwこんなぬるいスポーツ他にねーよw
751名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:22:59.39 ID:I9daZazh0
>>739
マレーだってば
752名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:11.41 ID:JGpHOLz70
やれやれテニス知らない上に、さらにサッカーファンのふりしてテニス叩きか。

分断厨って哀れだね、みじめだね。スポーツなんかまともに出来たことのない奴が

僻み根性全開で一生懸命カキコしてる姿が目に浮かぶお( ・ω・)
753名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:17.17 ID:oBhb0l620
>>737
中田もスクデットとってるな、なにげに
754名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:40.86 ID:Feexox5S0
フェデラー ・・・ちくわ
ナダル   ・・・はんぺん
ジョコビッチ  ・・・玉子
マレー   ・・・大根
にしこり  ・・・ウインナー巻き
755751:2012/01/23(月) 21:23:41.92 ID:I9daZazh0
>>739
すまん間違えた
756名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:48.79 ID:Ix1lyE9v0
>>742
ただ、テニスは他の競技に比べて選手寿命が短いからな
757名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:23:56.83 ID:lyoVKqGb0
>>736
荒れるの承知で野球

6割でNPBでは優勝確定的
758名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:24:18.11 ID:Dnj6+sqY0
>>752
これだな 別に俺はサッカーファンだが普通に喜ばしいと思ってる

確率は低いだろうがあわよくば優勝してほしいね
759名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:24:42.10 ID:IqMHqlV10
>>747
にしこり=山崎隆之

あたりでどうでしょう?
760名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:01.83 ID:qxqSNmkl0
スペイン凄いな、ベスト16で4人も残ってたのかよ
サッカーといいモータースポーツといい仕事以外は熱心なんだな
761名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:02.10 ID:8x7/IMLf0
俺のようなにわかにはわからんが本当のテニスファンには今回のベスト8は十分予想の範囲内って感じなの?
それとも出来すぎの奇跡って感じなの?
762名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:05.15 ID:hL1qvqHb0
日本人、しかも男子が毎回ベスト8まで勝ち上がってくるのは困難な事だ
だから狂喜している
763名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:14.75 ID:t8vR45Az0
詳しい人、錦織っていいとこいくけどケガとかリタイア多くて
がっかりさせられるイメージなんだけど
今シーズンから覚醒すると期待して大丈夫?
764名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:43.62 ID:pQ8Nw/QP0
>>85
上位3人「マレー運よすぎw セックスした後でも錦織には勝てるぜw」
765名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:57.64 ID:Dnj6+sqY0
>>760
ラテンってなんであんなスポーツ得意なんだろうな
766名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:25:59.20 ID:f3BnvUGs0
>>753
ああ、あのときのセリエAも世界一だったか。
767名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:00.37 ID:JGpHOLz70
>>757
まあ野球のペナントレースって、
優勝チームが8勝7敗
最下位6位が7勝8敗
ペースだからのう( ・ω・)
まあ、ピッチャーのやりくりとか、いろいろ難しいからのう( ・ω・)
768名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:05.89 ID:XlgeqtFA0
4大大会の男子シングルスでベスト8とか夢みたいって感じ
769名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:20.58 ID:dHuvXnD/0
すげーわ、これ
快挙もいいとこだぞ
もっと取り上げてやれよ
770名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:22.47 ID:7R+iq9C90
ツォンガの投了の意思表示に対して、錦織は身体をびくんと震わせ、
「おっ」と声を上げた。突然の投了に心から驚いている様子だ。
そしてすぐツォンガに向かって、この試合は難解なまままだまだ続くはずであったろう、
そして自分の方の形勢が少し悪かったという意味のことを、かなり強い口調で指摘した。
山崎もすぐさま言葉を返したが、大盤解説の森内は机から転落し後頭部を強打、
翌日、ベンチで冷たくなっている森内が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った。
771名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:29.47 ID:1EIm72bUO
>>759

矢内は誰なんだよ
772名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:55.02 ID:CODqBdoU0
松岡修造は阪急電鉄などの阪急東宝グループ創始者の小林一三の孫で
東宝の名誉会長である松岡功と宝塚歌劇団星組元男役スターで
宝塚歌劇団卒業生の千波静の次男として生まれる
慶應義塾幼稚舎・慶應義塾中等部、慶應義塾高等学校に入学して絵に描いたような王道を進むが
テニスに人生を掛ける決心をして柳川高校に編入する
なお編入を両親に直訴した際に父から勘当される
それでも頑張って全英ベスト8になるなど日本のトッププレイヤーにまで登り詰めた
773名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:58.06 ID:IqMHqlV10
>>771
あきらめます。
774名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:26:58.87 ID:OPlTc/aX0
このブームに乗って、しゃにむにGOがアニメ化しねーかな。
775名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:27:16.57 ID:Ix1lyE9v0
>>748
あのときはジョコは怪我してたし
そもそも、四大大会はみんな気合いの入れようが違うからな
正直、今日ツォンガに勝ったのすら奇跡だろ
でも、ツォンガが6位とはいえ、4位以上とはかなりの差があるからね
今日、ツォンガとせってたし厳しいだろ
776名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:27:36.98 ID:IgSGla5t0
>>黒人でテニスできるのはアメリカの資産家娘ウィルアムズ兄弟ぐらいで、黒人にまったく解放されてない。

昔、アッシュという黒人選手(男子)がいたはずだが、、

777名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:27:39.13 ID:Q4jj7xIQ0
>>738
ベスト8行くまでに倒した選手の最高ランク 錦織6位>修造28位
778名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:27:53.03 ID:RXE/XCXM0
>>28
これはすごい
イメージどおりにプレーできてる感じ
779名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:29:14.95 ID:WK5IFnIo0
たぶん次は負けるだろうね
これで勝ったら決勝あるよ
そんな甘くないだろうけど
780名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:29:15.19 ID:Dnj6+sqY0
テニス四大大会って全て同格なんじゃないのか? さっきから松岡引き合いにだすやついるが 選手も大体同じだろ?
781名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:29:18.96 ID:cIMgNXrw0
>>656
だからなでしこは最初から普通に優勝候補の4番手くらいにあがってたっつの

ギリシャなんて優勝候補には影も形も無かったザコだったろ
強豪が勝手にこけてって優勝しただけ
782名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:29:23.84 ID:twcz2DD60
>>761
今回のドローからして予想の範囲無い
だが、範囲内でもそれを実現してしまうことに驚きがある
今後数年どこまで活躍してくれるのかワクワクしてしまう
783名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:29:46.60 ID:EBPMU2vx0
>>757
どうだろうねぇ
やっぱ分かりやすい例えでいうと、アマチュアとプロの
一発勝負で弱い方が勝つ可能性が高いのが
番狂わせ多いスポーツといえると思うが、そうすると
野球よりサッカーじゃないかね。

ていうか
ID:de6CfaIE0 答えろよ
784名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:29:58.95 ID:Rqw+K4HR0
>>652
お前ツォンガには絶対勝てないって言ってた奴だろ?
シード選手でも結構負けてるの知ってる?
32シードで20人くらいしか残ってないからな。
3回戦の相手も錦織より上のシード選手を倒して
勝ち上がった選手だからな。
そもそも錦織がシード選手なんだからボコボコとシード選手と当たるわけがない。

あとランキング6位の選手に勝ったのに褒められないとか脳ミソ腐ってんな。
785名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:30:03.05 ID:OPlTc/aX0
しかしこうなると、愛ちゃんが大変だな。

もう錦織はハリウッド女優と結婚してもおかしくないレベル。
786名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:30:21.35 ID:vf+ggZAJ0
>>2
フジゴミ
787名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:30:23.56 ID:AzP61zl40
>>780
全英が歴史と格で一番上
将棋で言えば、名人
788名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:01.44 ID:Ix1lyE9v0
>>761
ここまでは錦織の実力なら可能性はあったくらいかな
ベスト16までは結構みんな予想してて、ツォンガに対しては錦織は相性よかったから
もしかしたらベスト8はあるかもしれないけど、それでも負ける確率もあるってことで半々くらい
ちなみに次勝てる確率は1割くらいだと思う
789名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:01.94 ID:KQY17qhr0
>>787
龍王はどれ?
790名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:19.69 ID:k5fIW1JZ0
>>780
ウインブルドン=名人戦
全米OP=棋聖戦
全仏OP=NHK杯
全豪OP=朝日オープン
791名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:27.92 ID:VNzIvg99P
に、にしきおり
792名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:40.49 ID:OPlTc/aX0
>>780
テニス素人の俺からすると
ウィンブルドンが最高峰で、全仏は競馬のダートみたいな?

間違ってたらすまん。
793名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:46.70 ID:Ix1lyE9v0
>>789
全仏かな
794名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:52.19 ID:LmiDaVoXP
>>780
現在では完全に同格。
でも古くからのファンや、よく知らないやつに限って差をつけたがる。
ウィンブルドンが一番格が上だとか。
今の選手たちはそんな考え方していない。GSはGS。どれでもすごい。
795名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:31:56.58 ID:3H+J9Cht0
フェアで個人プレーで感動を呼んでスタンディングオベーション
ニシコリと伊達
韓国人にはいないタイプだな
796名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:00.26 ID:vExGuLs90
>>787
そうなの?
なんとなくウィンブルドンが一番格上なのかと思ってた
797名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:21.67 ID:Dnj6+sqY0
>>787
へぇ 松岡やるなぁ けど格上をバンバン倒す錦織もすげぇが
798名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:22.95 ID:de6CfaIE0
>>736
なんでそうなる意味不明wまた話変わっちゃうじゃん。
まあいいよ。代表的なところでは野球。
799名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:23.03 ID:VsreRSP80
テニスはスポーツとしてなりたってない
競争が無い
スポンサーが全ての競技なので
どこも黒人にスポンサーつかない

他の競技なら金はなくても才能のある奴に投資される仕組みが主要スポーツはどれにもあるが
テニスだけにはない。

なぜなら、主要大会だけでも4大大会と4つあり、他にもたくさん小さい大会があるから

どれかで結果が出せるぬるいスポーツだから

白人スポンサーには都合がいいんだよ。だから、黒人を入れて競技性、競技のレベルをアップさせるよりも

スポンサーのCM大会として利用されている。

黒人に解放されてない未熟なスポーツなんて何の価値もないぞ。他のスポーツ見てみろ。

こんなぬるいスポーツが評価されるべきではない。

たいしたことねーよ

ウィンブルドンの決勝進出を凄いと認めるべきだ。全豪なんて主力は休養してる程度の大会なの。テニスはぬるすぎ
800名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:31.37 ID:iXA2stsr0
朝鮮人はなんで勝手にファビョってるんだ?
お前ら関係ないんだからすっこんでろよ。
801名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:33.85 ID:MGySZMBL0
活躍して成功している人を素直に讃えられない輩がまあ多いね
802名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:35.37 ID:Q4jj7xIQ0
>>780
同じ1000万の車でもトヨタよりメルセデスのほうがステータスみたいなもん
経済力は同じ
803名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:51.31 ID:kEexz6Qi0
>>792
ほとんど変わらん
ウィンブルドンだけちょっと上かも?歴史的に
賞金が一番高いのがこの全豪じゃなかったかな
804名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:56.40 ID:ZOikAIg80
伝統の巨人阪神戦みたいなもん>全英
805名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:32:59.20 ID:4xVj84Xd0
>>133
バスケはサッカーに近い部分もかなりあるからな
試合も攻守の切り替えが早くてスピーディーで
ルールも細かい割には解りやすいと思うし

欧州や南米でも人気が出るのも頷けるくらいサッカーに似たスポーツだと思う

806名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:07.44 ID:OPlTc/aX0
>>783
五輪日本代表が社会人によく負けるよ。 野球。

多分横浜が社会人NO1チームとやったら、3割以上は負ける。
807名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:17.25 ID:CODqBdoU0
伊達はウインブルドンのセンターコートで「なんちゅうことを!」って叫んでたな
808名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:33.09 ID:WBtMqqIX0
何でサッカーとテニスの選手ってあんなに仲がいいの?
809名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:35.98 ID:hL1qvqHb0
>>794
どの大会も味があって面白い
会場の雰囲気も全然違う
810名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:33:41.67 ID:djG7Vl0R0
>>796
・・・。
811名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:03.02 ID:LmiDaVoXP
>>799
おまえがテニス見てないことはわかったから。
宿題して寝なさい。
812名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:03.78 ID:sC7kYGfU0
>>801
みんな普通に賞賛してると思うよ
ただテニス厨の「テニスは世界の超メジャースポーツ」って発言がしゃくに障るだけ
813名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:03.97 ID:Ix1lyE9v0
>>796
全英ってウィンブルドンのことだぜ
814名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:04.86 ID:UTEO5tyN0
全英 ダービー
全米 ブリダーズカップ
全仏 凱旋門賞
全豪 コックスプレート
815名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:09.81 ID:maNfh5D70
そんなに騒ぐことか?
この前ランキング1位にも勝ってたんだし順当勝ちだろ
816名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:22.59 ID:EBPMU2vx0
>>796
ウィンブルドン=全英だよw
817名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:27.87 ID:cIMgNXrw0
>>808
太もものパンパン具合が似ているから
818名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:32.88 ID:F+jkVaWn0
半年以内に限定すればランク5位以内にはいってるよな?
819名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:42.80 ID:I9daZazh0
>>796
ウィンブルドン=全英
820名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:34:50.06 ID:lDiqokoj0
★5か

胸熱だな
821名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:01.46 ID:mxO7DWkA0
錦織は確か早いうちから海外出てたと思うけど、
今の国内テニス界では普通のこと?
822名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:01.85 ID:Qlj5BrWf0
じゃあ 僕も

にしこり
823名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:11.74 ID:oBhb0l620
>>776
アーサー・アッシュさんな
生まれも結構貧しかったはず
心臓病の手術の際にHIVに罹って亡くなってしまいましたな

その後も実は黒人選手ってちょいちょいいて
アッシュの次にトップまで上り詰めたのが、ヤニック・ノア
ヤニック・ノアを拾ったのがアーサー・アッシュ
824名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:13.06 ID:VeQhFRoX0
こんだけ勝ち進んでるのに報道あまりないのに違和感感じるな
825名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:14.65 ID:DfEdfyhl0
すごすぎる・・・石川とかハンカチがゴミのようだ
826名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:15.53 ID:T7GZqX5H0
こりこり
827名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:30.09 ID:zbAHIXhi0
>>812
それは客観的な事実ではあるからな
828名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:36.34 ID:emC1vGAy0
地上波で見たい!
829名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:37.54 ID:GdeVcTgn0
>>818
ないないそこまで甘くない

クレーとかってにしこりどうなんだろ
830名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:44.96 ID:MGySZMBL0
best16でフルセットやってんの錦織さんだけじゃん
今やってるジョコvsヒューイットも3セットで終わりそうだし
錦織さん頑張れ
831名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:58.08 ID:de6CfaIE0
>>783
お前アホだろw
832名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:35:59.78 ID:dAQh77p10
今晩11時からのアスリートの魂は錦織特集じゃないかw
なんという絶妙なタイミング
833名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:14.83 ID:KwfpX7LhO
WOWOW今月から入ったかいがあった!
834名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:16.81 ID:VsreRSP80
だから40超えた糞ばばーが
トップレベルで未だにプレーできるんだよ。しかも勝ってるし

こんな競技他にねーよ

テニスってどんだけぬるいんだよw
835名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:20.84 ID:RGhf1o8c0
>>824
電通包囲網から外れてるしね
836名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:23.99 ID:I9daZazh0
>>799
> 全豪なんて主力は休養してる程度の大会なの

上位20位ほぼ全員出てますが何か
837名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:25.71 ID:ktrkfTn60
全豪が1月で、他の四大大会ってそれぞれ何月にやるの?
838名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:30.03 ID:EBPMU2vx0
>>806
ほう。そうなんだ。それは知らなんだ。
だとしたら野球なのかもね。一番ていう意味だと。

まあグループわけしたらサッカーも多い部類だとは
思うけど。
サッカーとバスケの番狂わせ率おなじくらいとかありえねえからwwwww
839名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:31.30 ID:lyoVKqGb0
>>783
そもそも野球にはプロアマ交流が殆どないから比較はできんが
2軍が社会人野球と交流試合やってるはず
成績もそんなプロの一方的な結果じゃなかったはず

多分近年の高校野球最強チームと高校サッカー最強チームがそれぞれプロと対戦しても
野球の方がプロを食う可能性は高いと思う
840名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:36:43.98 ID:Ix1lyE9v0
>>821
日本はテニスコートとか環境が整ってないからね
松岡も海外でやってたし、強くなりたかったら海外でやるしかない
841名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:02.02 ID:W6OYW9FgO
>>818
全仏全英全米すべてベスト4
もしくはどれかのファイナリストなら年末に入る
842名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:05.66 ID:we3EKIix0
おう、マレーって奴の動画貼ってみろよ
判定してやるから
843名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:07.09 ID:7kIUJF0x0
>>730
持ち回りでグランドスラムの一つが日本にあったら
そりゃ大変、開会式でジャニタレが踊って歌いますw
844名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:12.46 ID:oBhb0l620
>>821
だいぶ前から普通だと思う
松岡も柳川で一回全国優勝してから直ぐアメリカ行ったはず
伊達さんは高校三連覇→全日本→ツアー参戦、だった
845名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:15.01 ID:NtedvX1u0
ここまでは順調に来たけど次はマリーかぁ
今の男子テニスはトップ4がずば抜けて強いから、6位に勝ったとはいえ次は無理っぽい
846名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:17.91 ID:CODqBdoU0
4大大会は5セットマッチだから勝ち上がるなら本気で体力が必要
トップ4に4大大会で勝つのは今の錦織には不可能に近い
それくらいトップ4の実力が抜けている
847名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:20.89 ID:XlgeqtFA0
>>833
マジ裏山
848名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:26.79 ID:+Y6jnNYn0
>>834
トップレベルって・・・
849名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:37.15 ID:05wnYjQW0
>>580
釣り針デカすぎだろw
850名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:44.64 ID:8+2kB1POO
全英 初場所
全米 春場所
全仏 夏場所
全豪 秋場所
851名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:37:53.80 ID:xdVY0yMYO
>>695
まだ文明国家が少なかった時代とは言え、100mの世界記録を出した吉岡さんと言い
明治大正生まれの日本人は凄かったんだなあ
852名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:12.01 ID:WK5IFnIo0
ブルドンが4大大会では頭一つ抜け出してるだろ
F1でいうところのモナコで勝つことは別格みたいなのと同じようにさ
853名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:18.01 ID:heEjVaS+0
フルセットが多いな、ハラハラして面白いけど潰れないか
854名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:19.38 ID:5n1AmuKE0
にしこりって、見る角度を変えるとイケメンなんだけどなあ。
855名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:21.23 ID:4dsRGcrB0
>>760
フランスも凄いよ
錦織は今回4人と対戦したがそのうち3人がフランス人
856名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:15.46 ID:Ix1lyE9v0
>>834
山本昌のノーヒットノーラン…
857名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:15.47 ID:6Mn2ulMN0
>>834
女子の競技はテニスに限らず低い
858名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:34.48 ID:6CncTlaUO
俺もwowow入るべきか
859名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:34.50 ID:1EIm72bUO
>>834

去年の対ビーナス戦はすんげぇワクワクしたわ
860名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:41.30 ID:03/B+3CJ0
>>799
何でニワカなのに自信満々で妄言を言うのか

あ、ニワカだからかw
861名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:47.90 ID:VNzIvg99P
錦織イケメンすなぁ
862名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:38:59.89 ID:XjCN+m8m0
やっとID:VsreRSP80が赤くなったおめでとう
863名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:39:20.15 ID:W6OYW9FgO
日本国内で育たないのはオムニコートの普及
住友ゴムの営業マンが
日本テニス界の才能を潰してる
864名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:39:22.05 ID:CM8pZH9R0
ツォンがに勝ったの公式戦で二度目なんだから実力は本物だと思うな
それよりヒューイット、どうなったんだろう
865名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:39:27.56 ID:vExGuLs90
まじっすか…^^
聞いといてよかった
866名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:39:48.48 ID:GdeVcTgn0
>>859
あれは良かったな。あの伊達さんがあのヴィーナスと打ち合ってんだから信じられねぇw
>>863
オムニマジイラネ
867名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:39:52.52 ID:OPlTc/aX0
>>851
「フジヤマのトビウオ」とか、しびれるよね。
868名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:40:25.93 ID:UTEO5tyN0
全英>全米≧全仏=全豪
869名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:40:55.85 ID:Jt7WZBBG0
○○王子で全く違和感ないのは錦織だけだな
愛称どころか本物のテニスの王子様だし
870名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:40:59.35 ID:RGhf1o8c0
>>863
日本企業てそういう負の開発力半端ないよな
871名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:01.96 ID:K1ue/ABl0
来年のお正月の夢対決2013 とんねるずのスポーツ王は俺だのテニスパートが待ちきれねえw
早くお正月こいよw
872名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:02.65 ID:oBhb0l620
>>837
全豪:1月中旬
全仏:5末〜6頭
全英:6末〜7頭
全米:8末〜9頭
873名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:06.38 ID:lyoVKqGb0
オリンピック早く始まれ!
874名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:12.75 ID:EBPMU2vx0
>>863
つうか、中学の部活でソフトテニスしかねえってのが
相当問題じゃねえか?
875名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:28.32 ID:9i9U3Ww90
疲労については錦織は今日はフルセット+明日混合ダブルス。
マレーは今日の相手は途中棄権+明日はもちろん休養日。
圧倒的に不利なんだけど・・・、勢いで何とか1セットくらいは取れないもんかな
876名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:34.75 ID:wBhe3+xl0
圭くんがんばれ!
877名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:37.82 ID:5IR63O2D0
芝、クレー、ハード
グランドスラムはどれも見応えあるよ
ウィンブルドンが高級感あるのって
芝×白ウエアの美しさも手伝ってるのかな
878名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:41.65 ID:sCfrGLQY0
サッカーでいうとこんな感じかな。

フェデラー ブラジル
ナダル スペイン
ジョコビッチ ドイツ
マレー オランダ
ツォンガ アルゼンチン
錦織 日本
879名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:42.13 ID:lyoVKqGb0
>>872
オリンピック年でもスケジュールは変わらないの?
880名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:45.55 ID:mxO7DWkA0
>>840
なるほど。
錦織の所属してたアカデミーの出身者見ると世界的にも
集めて切磋琢磨させてる感じなのかな。
881名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:41:50.78 ID:zbAHIXhi0
>>870
野球も高性能すぎるボール開発でガラパゴス化してしまった
882名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:42:03.18 ID:hfB/qYjo0
錦織おめ!
歓声がすごかったな。

予想通り、チョンがファビョっててワロタw
883名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:42:12.24 ID:twcz2DD60
錦織が凄いのは、今回の活躍だけでなく、ここ半年の活躍で完全に4強(ジョコビッチ、
ナダル、フェデラー、マレー)に次ぐ実力まで成長してきたことだね。
すでにトップ10に入るのは時間の問題。
884名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:42:18.19 ID:MGySZMBL0
ヒューイットは2セットダウンで今3rdセットの3-0で負けてる
885名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:42:24.32 ID:OPlTc/aX0
>>869
体操王子のウッチーがいる。

と思ったけど、あいつは既に「キング」か。
886名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:42:27.70 ID:QW/QlyYHP
>>2
もとウジテレビのアナが錦織sageるのは当たり前
錦織が勝っても電通に金が入らないからね
真央ちゃんも同じ
キモヨナみたいに電通子会社と契約してる対抗選手がいたら
今度は電波使ったいじめが始まるよw
887名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:07.98 ID:1ivE0LjK0
マリーとのhead-to-headはどんなもん?初顔合わせでしたっけ?
888名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:09.37 ID:CODqBdoU0
ソフトテニスは日本人が作った虚弱者専用競技だからな
889名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:13.32 ID:oBhb0l620
>>863
校庭みたいな土のクレーコートも大概だと思うんだ
890名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:14.88 ID:RGhf1o8c0
>>881
人工芝とか地デジBCASとか古くはコピコンCD
規制だらけの携帯・・挙げれば切り無いな
891名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:19.41 ID:GdeVcTgn0
>>883
流石に言い過ぎじゃないかなwと思ったが、ベスト8ってそういう事だもんなぁ

マジっぱねぇ
892名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:34.67 ID:Q4jj7xIQ0
>>874
俺は東京の市立中学だったが硬式テニス部あったぞ
もちろん周囲の中学にも
東京だからか?
893名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:41.66 ID:QaUhYZlr0
にしても今日は良い日だな
錦織は勝つし欧州の日本人選手は活躍するし本田がエアー脱出するかもだし

明日地震なんかおきないよな・・・
894名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:43:44.78 ID:u8SiEFe/0
>>834
そんなん伊達が特別過ぎるだけ
世界に伊達しかいないし、海外の連中だって驚いてるんだから
895名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:44:10.26 ID:FOcEHVR30
>>874
だねぇ
軟式やってると変なクセがつくんだよな
同じテニスでも別物だもん
896名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:44:49.87 ID:7kIUJF0x0
>>895
軟式を廃止するって事は出来ないの?
897名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:44:52.55 ID:IqMHqlV10
>>787
じゃあテニス界にも「永世竜王」みたいな人がいるんだろうな・・・。
898名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:44:55.96 ID:ktrkfTn60
>>872
ありがとう
他の3つはそんなに間隔つまってたのか
899名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:02.08 ID:OPlTc/aX0
>>893
不吉なこと言うな。

というか、さっき東北で震度5だ。
900名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:07.76 ID:oBhb0l620
>>870
一般人が楽しむ分にはとても優秀なコートなんよ?
汚れないし、整備も楽だし
901名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:08.42 ID:9i9U3Ww90
>>893
8時くらいに震度5弱の地震があったけどな
902名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:10.98 ID:lyoVKqGb0
>>894
ナブラチロワで何歳でシングルどれくらいいったの?
伊達とどっちが凄いの?

ダブルスでは優勝確かしてたよね
903名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:35.43 ID:QaUhYZlr0
>>896
政治家も一枚噛んでる
マジでソフトテニスは害悪
904名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:41.05 ID:GdeVcTgn0
>>895
全くだな。競技として全然違いすぎてマジで困ったもん。中学から硬式やりたかったな
905名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:46.78 ID:YIWi3B/x0
>>874
それあるね
ソフトテニスとじゃ打ち方ぜんぜん違うもんね
906名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:45:47.51 ID:xxoRkE9n0
>>874
中体連の壁はとてつもなく高い既得権益の巣窟
人気の高さや競技人口の多さだけでは超えられない
907名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:46:08.82 ID:EBPMU2vx0
>>897
あら、そうなん?
おいら、東北の田舎もんですから・・・
硬式テニス部なかったんよねー周り

硬式やりたいやつは学外のクラブ行くかんじ
908名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:46:10.56 ID:CfdPOIQW0
サッー
909名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:46:15.21 ID:7kIUJF0x0
>>903
残念だね、硬式に統一しちゃえばいいのに
他の国は軟式なんてあるの?
910名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:46:46.30 ID:CODqBdoU0
>>897
ウインブルドン5連覇した全英マイスターみたいなのがいる
フェデラー
911名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:46:48.56 ID:SqTLt7m00
試合の動画ないですか?
912名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:46:59.27 ID:KrjlSIxSP
懐古厨かもしれんが、昔のニックネームはカッコよかった。

・暁の超特急
・フジヤマのトビウオ
・人間機関車

いまじゃ、○○王子とか○○ジャパンしかなくてつまらないし、形容もしてないので、印象が弱い。
913名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:47:23.98 ID:RGhf1o8c0
>>900
でも「本物」ではないだろ?
914名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:47:35.94 ID:N0bF1sos0
 そういや日本人がオリンピックで初めてメダル取ったのが
テニスだったな、今年はオリンピックイヤーだ、もしかしたら
もしかするかもな。
915名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:47:37.04 ID:5d9yByq50
くだらないやきう報道やめてテニス中継しろよ
916名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:47:51.52 ID:oBhb0l620
>>892
どこ市?たぶんすごく稀だと思う
中学で硬式やっても公式大会がないのよ
917名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:02.14 ID:VBX0vRc20
>>902
ナブラチロワは化け物クラス。
でも現在乳がんで闘病中。
918名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:10.03 ID:UTEO5tyN0
サッカー代表

フェデラー 全盛期西ドイツ
ナダル 全盛期スペイン
ジョコビッチ 全盛期ユーゴスラビア
マレー 五輪UK代表
ツォンガ 全盛期フランス
錦織 2014W杯日本
919名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:23.08 ID:2ErXZgPMO
凄いよにしこり
920名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:28.04 ID:DyE7XsAh0
>>834
なんでそいつ20代のうちに世界1目指さなかったんだ?
921名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:38.51 ID:e3i+rk3Y0
>>794
そんな事ないよ
全豪だけは格下
最終戦の方が価値有り
自力が一番必要なのが全仏
相性だけで勝てるのが全英
総合力の全米
922名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:39.49 ID:evfKzSYa0
>>915
一度でも世界一を取ってから言えよwww
テニスで世界一になるよりも甲子園で優勝する方が難しいの知ってるかwwww
923名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:49.45 ID:CODqBdoU0
ナブラチロワってレズじゃなかった?
924名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:50.37 ID:sCfrGLQY0
925名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:50.91 ID:svTDyRmT0
伊達は確かにすごいけど
日本レベルから見てであって
ナブラチロワの実績なんかとは
天地の差があるよ
926名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:52.40 ID:EBPMU2vx0
>>911
4分12秒だけ
>>28
927名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:54.57 ID:FoTV0EPf0
決勝まで行ったらNHKでライブ中継くる?
928名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:48:57.32 ID:NknLhdBY0
>>918
錦織を舐めてるのか?
929名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:00.08 ID:GdeVcTgn0
>>910
その意味では、5連覇と7勝ってどっちがすげーんだろうな
930名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:12.02 ID:+Y6jnNYn0
>>909
アジアにはあるらしいよ
931名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:42.63 ID:KrjlSIxSP
硬式は金がかかるんだよ。コートの維持とか含めてな。

そんなの、学校の教員では手に負えないレベルだし、そもそもテニスをしっかり教えられる教員数が圧倒的に少ない。
これは、テニススクールが充実していることの裏返しでもあるがな。
932名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:44.78 ID:IxazSQtq0
>>927
ない
BS見れるなら今すぐWOWOW加入へ
933名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:50.19 ID:OPlTc/aX0
>>912
東洋の魔女
鬼の木村
平成の三四郎

このあたり好き。
934名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:49:56.49 ID:oBhb0l620
>>909
あんまりないと思う
日本の学校で楽に教えられるようにカスタマイズされたのが
いわゆる「軟式テニス」で、そこから独自に発展したのが
今の「ソフトテニス」と言われるもの

スキーとスノーボードくらい、違う競技だと思う
935911:2012/01/23(月) 21:50:03.87 ID:SqTLt7m00
>926
ありがとう
936名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:11.51 ID:+4TKErPy0
優勝して
937名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:30.82 ID:maLl3l7LI
バレー中継やめてデビスカップやれよ
GSはwow独占でいい。
ルールも知らんバカアナウンサーに土足で
踏み込んでほしくないわ。
938名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:35.43 ID:FOcEHVR30
軟式→硬式だとグリップとバックハンドの矯正にすげえ苦労するんだよ
あとHIT時に擦り上げるクセがついちゃってスイートスポットに当てても「スコーン」って音がしないw
939名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:39.05 ID:lyoVKqGb0
>>917
へーそうなんだ
ありがと

ニュース9で再度スポーツ
940名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:48.35 ID:zXNJyff00
インタビューが良かったな。
オージーのアナウンサーも、伊達に話しかけたりしてた。
941名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:51.09 ID:Feexox5S0
きっとテニサーに入る新入生が増えるんだろうなあ・・。
942名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:50:59.90 ID:QaUhYZlr0
>>931
金はかわらない
943名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:51:16.58 ID:Uc28xpRx0
日本人として凄いけど、そもそも日本人が弱すぎるだけだろ?
サッカーでもそうだが、長年経済ダントツ2位で人口1億2千万の癖に、日本人はスポーツが弱すぎるんだよ。
944名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:51:23.31 ID:svTDyRmT0
ツォンガに勝ったということは
今じゃデルポトロにも勝てそうだな
945名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:51:47.30 ID:1ivE0LjK0
>>933
オレは

炎の男
東洋のコンピュータ
日の丸飛行隊

だな
946名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:05.96 ID:NknLhdBY0
>>942
ラケットが安い。
ガットがなかなか切れない。

まあ、その程度といえばそれまでだが。
947名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:11.55 ID:FOcEHVR30
>>934
ベースボールとソフトボールぐらいの違いだと思う
948名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:17.40 ID:EBPMU2vx0
>>931
説得力ねえな
高校になれば公立でも硬式テニス部あるし
949名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:18.33 ID:bxjDauxD0
佑ちゃんとか石川遼とかゴリ押しの割には実力が大したこと無いけど
この人は全然ゴリ押しされてないのに実力がすごいね
こういう人は応援してあげたいわ
950名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:52:34.86 ID:XlgeqtFA0
>>923
はい
951名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:01.11 ID:CODqBdoU0
>>943
そりゃ胴長短足でチビだからな
ダルビッシュ生で見たことあるけど正直人種が違うって思ったもん
952名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:05.45 ID:GdeVcTgn0
>>946
でも軟式の方がボール高いしすぐ劣化するしやってられんよな
953名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:13.07 ID:QaUhYZlr0
>>946
ボールはソフトテニスのが高い
公認マークとかいう理解不能の高いの使うから
954名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:15.38 ID:gfoc76uAO
>>649
逆。岩佐とかいう爺は錦織がおとなしいのが気に食わないらしい
955名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:17.61 ID:zbAHIXhi0
>>943
経済力の割りに世界的に劣等に見られているのは
日本人がスポーツや芸能の分野で世界的に活躍できていないせいなのは確か
マイナー分野じゃ活躍している人はいるけど、メジャーシーンでね
日本人が劣等感を持っている以上に世界の人間は日本人を劣等に見ていたのは確か
単なるエコノミックアニマルとしてね
956名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:31.23 ID:oBhb0l620
>>923
ガチ

それを男子選手に揶揄されたときに
「私よりも体脂肪率の高い豚が!」と言い放つくらいの
鋼の肉体を持ったガチ

でも乳癌を患った
957名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:36.71 ID:VBX0vRc20
>>934
頑固なまでにアマチュアリズムに拘り過ぎたからな。
958名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:53.63 ID:OPlTc/aX0
>>949
さすがにハンカチと石川を一緒にしちゃいけない気がする。
今年は全然だめだったけど。
959名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:53:58.93 ID:evfKzSYa0
NHKのスポーツはやっぱりダルビッシュの方が先かw
テニスwwwざまあwwww世間では誰も興味ないんだよwwww
960名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:15.94 ID:KrjlSIxSP
>>948
そりゃ、高校だろ。
強い選手を育てるには中学で、運動神経の良い奴を捕まえないと、それ以外の種目に流れるんよ。

大事なのは中学。
961名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:24.88 ID:Q4jj7xIQ0
>>916
神奈川県と言われる町田市
962名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:24.72 ID:XjCN+m8m0
そういえば中学は女子テニス部しかなかったな
963名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:31.82 ID:k5fIW1JZ0
>>943
まあアジア大会の金メダル数で、人口3分の1の韓国に惨敗する
身体障害者民族だからなあ・・・・
964名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:48.60 ID:YIWi3B/x0
>>925
伊達が日本レベルから見てて・・
あれは世界的も類稀なプレーだぞ、天地の差ほどの差ないわ
965名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:50.12 ID:lyoVKqGb0
>>959
トップニュースでさたし、おすし
966名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:57.75 ID:XlgeqtFA0
>>956
ガチムチだったよね ホルモン治療してたとか噂あったけど・・・
女性と結婚したんじゃなかったっけ?
967名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:54:59.66 ID:kEexz6Qi0
>>959
トップニュースでやったからスポーツコーナーではやらないだろ
968名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:55:29.82 ID:1ivE0LjK0
>>944
全米の準々決勝はデルポトロに虐殺されたんでしたっけ
969名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:55:39.95 ID:paKL3e+F0
人気が出ないのを広告代理店のせいにしているやついるけど、
こんだけプッシュしてもらっても、全然人気出てこないよね
玄人受けはするかもしれないけど、なんかパッとしないんだよな
NBAで活躍した中国の選手なんか、国民的スターだったじゃん
何が足りないんだろう?
970名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:55:58.69 ID:QaUhYZlr0
今なら鬼畜メガネにも勝てるかもしれない
971名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:03.07 ID:KEQVLlS60
にしこり凄すぎるけどかなり疲労が溜まってそうだな
1・2回戦をもっと楽に勝ててればなぁ 怪我しなきゃいいけど
972名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:07.45 ID:GdeVcTgn0
>>964
伊達さんは日本レベルで見たら異常、世界レベルで見てトップクラスなオンリーワンだよなマジで
973名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:14.52 ID:oBhb0l620
>>953
あれ高いんだ

高校の部活では、ボール代が結構しんどかった思い出
ダンロップフォート缶2個入800円は試合の時しか使わなかった
974名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:38.07 ID:hrX1MUq80
NHK、やたら「かっこ悪い」を強調してたな。
粘って勝つスタイルの強豪なんて昔からいただろ。
975名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:56:53.51 ID:zbAHIXhi0
>>969
中国と違って日本はスポーツ人気自体がないからね
土壌がまず違いすぎる
976名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:11.64 ID:yqty9dg00
マギー審司に似てる
977名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:17.77 ID:1ivE0LjK0
>>971
澤松が言ってたね、もっと楽に勝ち上がらないと、って
978名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:24.32 ID:svTDyRmT0
>>964
4大大会シングルス18回優勝
ウィンブルドンなんか6連覇だぞ
天地の差あるわ
979名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:25.13 ID:wNCdVuYsP
報道量
http://files.value-press.com/data/14956_KdepGhVFCX.jpg

ごり押し野球うぜえ
980名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:40.09 ID:p9SxeDLz0
ウェーハハハ。
981名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:57:46.85 ID:4dsRGcrB0
>>969
テニス協会に力がないから
公式HP見たら泣けてくるよ
982名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:19.25 ID:uRwzWjOBO
なぜか朝鮮人が湧いてる
チョンは背伸びしてスポンサーだけしてろw
983名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:31.86 ID:mkQcgDFz0
はいはい他スポーツを貶したり比較するのはやめましょうね
している自分の顔を見て下さい
なんて醜いんでしょう
984名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:41.22 ID:vExGuLs90
ネットにかかったボールダッシュで拾うバイトしたいんだけどどこで募集してんだろ?
985名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:49.25 ID:GdeVcTgn0
また来たよNHK
986名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:52.89 ID:EBPMU2vx0
>>960
は?何言ってんのお前?

中学にソフトテニスが無いのは金がかかって教える教員も
居ないってお前がいうから、
公立高校ではあるのになんで??って話なんだが。
987名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:53.40 ID:hL1qvqHb0
>>977
沢松解説してんの?沢松の解説好きだったんだ
988名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:58:53.40 ID:jgPqaHTg0
>>971
サーブが弱いから無理じゃないの
989名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:02.78 ID:lyoVKqGb0
ニシコーリ選手w
990名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:07.56 ID:xxoRkE9n0
>>969
日本のメディアの情報だけみてるとその通り

でも事実はこう
http://sports.sina.com.cn/t/2012-01-06/04395895973.shtml
991名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:15.81 ID:4xVj84Xd0
>>979
野球の報道量は当分の間は今のままだろうな
992名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:17.73 ID:CODqBdoU0
チョンガとニシコリアの戦いだったからな
993名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:18.95 ID:UTEO5tyN0
サッカー代表

フェデラー UEFA代表
ナダル 全盛期スペイン
ジョコビッチ 全盛期ユーゴスラビア
マレー 五輪UK代表
ツォンガ ジダン前のフランス
錦織 日本歴代ベストイレブン
994名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:21.67 ID:7kIUJF0x0
>>974
アガシも粘ったし、チャンの粘りも凄かった
995名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:23.72 ID:oBhb0l620
>>964
いやー、さすがにナブラチロワは
伊達さん以外の殆どの選手と比べても別格のレジェンドだと思うよ
肩を並べるのはグラフとか、その辺の完璧超人たちだけだと
996名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:39.73 ID:ZOikAIg80
テニスは人気なくていいわ
マスゴミに余計なことされたくない
997名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:44.43 ID:k38wq2oa0
、や、まわ、らな
998名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 21:59:59.76 ID:N0bF1sos0
>>974
 東京オリンピックの女子バレーボールも泥臭くボール拾って
食らい付く「かっこ悪い」戦い方だ、それで金メダル。
 こういう泥臭い戦法が日本人には向いてるよ、
勝てば官軍。
999名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:00:11.22 ID:VImSFKxh0
サー
1000名無しさん@恐縮です:2012/01/23(月) 22:00:17.10 ID:UTEO5tyN0
1000ならにしこり優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。