【サッカー】チェルシーのFWドログバ、中国リーグ上海申花への移籍に合意 週給3200万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 20日付仏レキップ紙は、チェルシーのコートジボワール代表FWディディエ・ドログバ(33)が、
中国リーグ上海申花への移籍に合意したと報じた。今季終了後に移籍するという。
上海申花には、チェルシーでチームメートだった元フランス代表FWアネルカが所属している。
同紙によると、ドログバは週給32万ユーロ(約3200万円)、3年契約のオファーを
受け入れたという。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20120120-892536.html
2名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:57:58.02 ID:9rGQFC5C0
かねー
3名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:58:13.09 ID:pjYSYgTd0
こんなのマジで払えるのか・・
4名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:58:13.49 ID:w5eQ3Z/P0
ヒュー!
5名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:58:20.16 ID:ReXqUfZr0
ACLオワタ
6名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:58:20.81 ID:EqbWT8xC0
新たな年金リーグか
7名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:58:28.04 ID:t+huvSy70
おー
決まったのか
8名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:58:46.08 ID:Y6+7DTB6O
うわぁ…
9名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:02.05 ID:7zEDjeZyO
トヨグバ?
10名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:12.82 ID:IuST7Dt5O
年金リーグw
羨ましい…
11名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:13.40 ID:SnlHGI7x0
すげぇー
12名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:13.62 ID:iFWwTsnj0
バブル
13名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:13.67 ID:Kpmg7cHRO
チェルシーはシナの味
14名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:25.87 ID:zGsArA3w0
岡ちゃんのチーム?
15名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:27.64 ID:fL+H04yLP
中国凄すぎだろ

>>6
このクラスの選手とかJ開幕時にはいなかったぞ
16名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:27.59 ID:JjY12W/e0
ダルとどっちが高いの?
17名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 19:59:48.75 ID:g/qqxeK80
とはいっても一年は50週しかないから意外とたいした金額じゃない
18名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:02.40 ID:pZUEanXL0
蹴球で週給   なんちて(´・ω・`)
19名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:14.80 ID:gbLx6mbS0
ロシアと中国いい勝負だな
20名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:18.46 ID:K6URnkHn0
ACLでドログバ見れるなら、いいんじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:21.03 ID:GLNOVXfT0
移籍金は?
22名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:31.54 ID:HkPx9Vi+0
週給か、すげー
23名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:35.93 ID:T0Kn+Se60
>>15
ジーコ、カレカ、リネカー
24名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:43.23 ID:6BDqmCZO0
浦和ですらワシントン戦術でアジア制するんだからドロクバ上手く使えばいけそう
25名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:43.32 ID:wXxUdBAC0
>>15
ドログバってエムボマクラスじゃねえの?
26名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:43.76 ID:u/gB3+ZE0
1年で16億か
すげー
27名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:00:59.28 ID:KmhKBIGwO
冬に移籍するのか?
28名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:06.55 ID:zGsArA3w0
サッカーはなんで週給が全面に出てくるの?
単純に50かけていいのかな
29名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:09.47 ID:BxaQZSyU0
ヒュー!ハッキリ言って日本にチャンスはないな
30名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:23.64 ID:wXxUdBAC0
ヴェルディのベベトくらいは働くだろ
31名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:29.24 ID:h31+9nqZi
操るのは岡田
だったら良いのに
32名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:29.09 ID:TeRN74Ee0
給料未払いで逃げ出すに1元
33名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:40.25 ID:aG5Pb2PK0
一人サッカーで勝てるのでは?
34名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:41.58 ID:mBvxSPQwi
飴オワタ

マジで大丈夫?師匠がエースになんのw?
35名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:01:42.00 ID:fFSmmeCtO
36名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:02:08.14 ID:e6HZSkAf0
中国人の中にドロがひとり・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:02:18.41 ID:DGUmv8cA0
>>28
イギリスの労働者の賃金が週払いだった頃の名残り
38名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:02:21.39 ID:mXCuiBJe0
チム麺が中国人なら、たかが知れてるよね、中国リーグ

とりあえずトーレスをスタメンで見れそうなので歓迎( ・ω・)
39名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:02:38.94 ID:8aN0ReOO0
調子良ければ世界最高だと思ってる
40名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:02:40.29 ID:sQoGsPSW0
ヒュー
41名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:02:51.33 ID:fL+H04yLP
>>23
いやいや衰えてからでしょ、ジーコ達は
こんなバリバリの選手いなかった
42名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:03:18.44 ID:Yl8rlDxt0
    (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l U      \::::\:::::\::::::::::ヽ          し    ま
 /       U  \:::::::::::\:::::::::::\       て   る
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ      い   で
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡     な   成
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡     い   長
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡      :
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ       :
   lゝ──‐ノ   U   /::/彡ノノ         :
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\
43:2012/01/20(金) 20:03:19.20 ID:AyFvFStS0
移籍金はかからないの?年俸15億くらいか
44名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:03:24.15 ID:zGsArA3w0
>>37
そうだったんだ勉強になりました
45名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:03:28.02 ID:kIP1WLJH0
トーレスの時代くるー
46名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:03:56.11 ID:5Bv/6xuP0
47名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:00.66 ID:yMpWjre2O
さすがにドログバは冗談だと思ってた
48名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:04.31 ID:Z0dO8/VX0
岡田監督にとって強敵になりそうだな
49名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:12.50 ID:gPW9JxNx0
アジアのリーグでドログバアネルカの2トップとかw
日本のチャンピオンチームはロボやで
50名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:16.45 ID:FXNg/e020
ACL出てくればBS朝日で見れるな
51名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:20.66 ID:BOk3/B1J0
ルーニーもびっくり
52名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:33.20 ID:6BDqmCZO0
>>41
現役代表いただろ
ドログバはもう元といってもいい
53名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:39.11 ID:9Qw4rcpb0
中国は金持ちだなぁ
54名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:53.74 ID:A71Xw5xE0
給料未払いで娯楽も無くて治安最悪ですぐ嫌になるだろw
55名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:54.57 ID:JjY12W/e0
裏バロンドールを呼べる中国ワロタ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:04:59.65 ID:nSVNwDc+0
すぐ怪我して引退しそうだな
57名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:05:09.43 ID:rQ2ffGYS0
こんな給料2人分とかありえねえわ

絶対未払い問題出るで
58名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:05:10.71 ID:N+MqDcfu0
100億のダルビッシュのが余裕で上だな
59名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:05:31.20 ID:fL+H04yLP
>>52
J開幕時の現役代表なんて無名だけだよ
60名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:05:54.86 ID:mQzFBPyjO
チェルシーオワタ
61名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:07.27 ID:JyfjoBhZO
ドイツ ロシア 中国 ブラジルが四大リーグになります
62名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:13.59 ID:+KnYozCw0
Jリーグ初期より遥かにすごいよ
このクラスがくるなんて事はありえなかった
年金リーグとか言ってる奴は僻みでしかない
63名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:23.30 ID:CwTv90XjO
カンフーサッカーの餌食になって、すぐに怪我しそう
64名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:24.09 ID:MrlHqIEj0
Jは中東、MLSにも負けてるよね外人の質は
65名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:30.26 ID:nuheyNh+0
で、チェルシーはどうすんだよ
ストライカーいないじゃん
66名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:35.38 ID:Dp/zFh6F0
払えんのかよ
67名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:40.77 ID:1kKKMtlz0
ACLが捗るな
68名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:52.81 ID:S+40yTj80
>>58
ダルビッシュが100億もらうわけじゃないんだけどな
69名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:53.65 ID:rkO7cdsq0
>>59
スキラッチとか来たじゃん・・・
70名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:06:56.93 ID:YWfppF200
>>5
今年ACL出れないクラブだぞ
71名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:02.15 ID:kpfIC/2XO
開幕時じゃないが、ドゥンガとかレオナルドいたじゃん
72名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:16.97 ID:5Wqtj0Bc0
我がロアッソで引き取ろう
73名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:17.38 ID:EPwABAnU0
16億
浦和レッズの総年俸以上じゃん
74名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:34.84 ID:QrVrN8Zg0
すげぇ。次は顔面がクリソツの口田圭佑さんかな?
75名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:42.31 ID:tRfmp6yk0
しかし年俸高騰してんなwww

Jリーグ創世記に呼んだレベルのやつを今呼ぶなら10倍以上かかるなんてwww
サッカーバブルオワタ
76名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:43.58 ID:ZfDUjpMj0
年俸が10億超えちゃうんですが
77名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:44.61 ID:yCqXJCWN0
チンクは土人を黒鬼とかいうんやで
78名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:07:58.13 ID:wMsAoRek0
マジかよドログバ

中国に行けば見れるんか
79名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:01.38 ID:jD45VswHO
チェルシーのアタッカー陣スターリッジくらいしか点とってないけど、その中でも今シーズンのドログバ全然凄みなくない?
ビラスボアスのサッカーに合わないのかもしれないけれど
80名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:10.95 ID:0VAy/Zz00
岡ちゃんはいくらもらってるの?
81名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:12.71 ID:xtqWolY40
>>65
師匠が覚醒するよ
82名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:15.71 ID:LYUJZSkO0
上海は遊ぶとこ結構あって楽しいんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:18.60 ID:VJOELfT/0
3年で48億円か
中国はんぱねーな
84名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:20.54 ID:fL+H04yLP
>>69
年金リーグというレスがあったから
そう揶揄されてたJ開幕時と比較したわけ。スキラッチの在籍はいつだったっけ
85名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:24.45 ID:nSVNwDc+0
>>62
ジョルやレオやピクシーやエジムンドのほうが年齢考えれば価値あるだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:36.75 ID:lRhyXARb0
ダルビッシュとはなんだったのか
87名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:41.73 ID:kevOqSiS0
ダレッサンダロにもオファー中だろ?w
一方Jはチョンばっかw
88名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:46.58 ID:q9awg4pk0
ベッカムの 1分給は2万
89名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:47.21 ID:CnRw2tqa0
ええええええええええ
まじかよ凄まじいな
90名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:59.03 ID:ZfDUjpMj0
ACL出ないのか 観たいよう
91名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:08:59.42 ID:T0Kn+Se60
>>41
けっこう試合で点だなドログバ
92名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:02.80 ID:tCpE0U/+0
93名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:12.28 ID:uOdRH/iR0
上海申花のオーナーは何者だよ
どこからこんなカネ湧いてくるんだ
94名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:15.56 ID:/hpLb4jW0
えええええええええ
どこにそんなに金あんだよ
客入ってねえんだろ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:19.96 ID:cM2ulJna0
サッカーって何で年俸表記じゃないの?
96名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:35.64 ID:PGj8tK0G0
チェルシーはトーレスだけで大丈夫なのかな
97名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:36.53 ID:ejg1Ef3O0
98名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:54.88 ID:wMsAoRek0
上海で豪遊か
99名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:55.90 ID:4oDkux0e0
なんで週給?試合無い週とかは無給なのか?
100名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:09:59.96 ID:+OeYN4L30
ヒューついに決まったのか
アジアなら2トップだけで無双できるんじゃねーか
ついでにインテルでくすぶってるアフリカンMFも獲ろうぜ
101名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:03.18 ID:2PfehTya0
中国リーグって元取れるの?
102名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:08.58 ID:tCpE0U/+0
年俸16億円以上か
103名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:10.84 ID:NJNpVIkT0
日本も 昔は ジーコにカレッカが いたなw
104名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:14.57 ID:s9jkc53i0
凄いなあ。
Jじゃ無理。
レベルはJの方が凄いけどさ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:24.69 ID:YWfppF200
>>62
レオナルドとかドゥンガとか
106名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:36.54 ID:jVBW9YiaP
J黎明期のビッグネームより凄いんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:36.69 ID:SUrJBuEv0
ドログバちゃんと給料もらえるの?(´・ω・`)
108名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:38.34 ID:+pK1mnqli
>>28
サッカーはじゃないよ

イギリスはしゅうきゅう
なんだよ
イギリス発の記事だからだよ
109名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:41.01 ID:8wJxPUUn0
>>99
イングランドは日雇い文化だから
110名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:46.14 ID:9a30M7VuP
チャイナマネーすげーな。そんなに景気良いのか。
111名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:46.69 ID:6OaTJlgG0
ヒューッ!
112名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:52.45 ID:gbLx6mbS0
>>62
ネタ?
113名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:53.61 ID:VpwKXcxj0
トーレスだけでいけるのか?
114名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:10:56.53 ID:mBvxSPQwi
ルカクって試合出てるの?
115名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:11:05.60 ID:6/vhUKc60
>>104
中東と一緒で楽して稼いだカネだからイマイチ使い方が雑なんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:11:24.54 ID:jD45VswHO
チェルシーはルカク使うつもりなんでないの?
後は、レバンドフスキだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:11:27.67 ID:BpCQZ9PE0
支那は日本人が思ってるより大国だ。

戦前でも上海は、日本の都市より大きかったぐらい。
ACLが盛り上がるから良い事だ。
118名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:11:45.76 ID:wMsAoRek0
ヨーロッパで十分実績残したし、満足なのかな
119名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:00.69 ID:TxAmuN560
中国住まい長いけど、まず成功しない。断言できるよ。
チーム内でアネルカとコイツの土人対チャンコロ選手の構図になる。
メディアは国挙げてチヤホヤするだろうが、肝心の試合を共にする
選手と溝が出来ないわけがない。自分等の年収の5〜10倍を1週間で
稼ぐんだぞw考えても見ろ。

つかその前に怪我で半年終了の給料ドロボーになるはず。
120名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:08.82 ID:PGj8tK0G0
アネルカもだし、チェルシー経由中国行きが重なるな
121名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:17.20 ID:biEtXDDz0
>>95
イギリスが週給文化なんだよ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:27.11 ID:dM7l/FM30
支払日が金曜か月曜でプレー内容変りそうだよな
123名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:31.16 ID:0+yoRASP0
>>65
師匠がいるだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:36.93 ID:YWfppF200
>>117
このクラブ今年ACL出れないぞ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:38.47 ID:rhdaV58Y0
すぐ辞めそうだな
126名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:46.34 ID:aDK7JMHki
>>15
↑こいつJの開幕時知らないだろ。
127名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:52.60 ID:rLUuU+qG0
ACLきつくなるなー・・・

ドロ見に来る人増えるだろうけど。
128名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:12:55.69 ID:bZVd9FEUi
サカつくかよ
129名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:13.66 ID:Oc5xVXp80
すげー!中国人は最高の教科書もらったな。これで怪我させてるようでは何の意味も無くなるぞ!
130名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:14.03 ID:nSVNwDc+0
>>106
つってももう3月に34だからなあ・・・
131名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:19.48 ID:n1mqg9J/0
ACL無双wwwwww



にならない所がサッカーの怖さ
132名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:22.65 ID:YWfppF200
>>127
このクラブACL出ないって
133名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:30.50 ID:PpiXN8Ah0
ひょえー
134名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:33.09 ID:6/vhUKc60
>>119
だろうね。ベッカムみたいにホームシックには確実になるだろうね
ベッカムと違い人種まで違うし。ベッカムはプレミアに戻れそうだけど
135名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:42.37 ID:VpwKXcxj0
やっぱり最後はカネか
136名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:13:59.39 ID:jsY5yfTd0
週給3200万円・・・
単純に足し算で年俸15億3600万かよ
137名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:03.16 ID:nuheyNh+0
>>81 >>123
矛盾してるぞ
138名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:13.14 ID:xtqWolY40
>>134
ベッキャムはアメリカと契約2年延長したじゃん
139名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:19.75 ID:PGj8tK0G0
そういやピレスも中国行ったな
薄給で日本に来てくれたリュングベリはありがてーありがてー
140名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:19.97 ID:RJ4hMVnz0
>>115
おっと、日本の公務員の悪口はそこまでだ
141名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:22.84 ID:tRfmp6yk0
なんだこいつwwww自爆してらぁwwww
142名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:28.20 ID:lGEwOaruP
中国キチガイすぎるw
143名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:35.22 ID:dD99sTcY0
名古屋とか大阪がこのチームに当たったら嬉しいな
144名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:36.48 ID:YWfppF200
>>136
かけろよ
145名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:37.16 ID:PpiXN8Ah0
>週給32万ユーロ(約3200万円)、3年契約


凄過ぎてもう・・・
なんじゃこら
146名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:47.25 ID:I8xdBIvn0
アネルカに続きドログバも移籍か、上海申花は金持ってんなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:51.53 ID:NJNpVIkT0
日本でも リネカーは ケガばかりで

ほとんど試合にでなかったw
148名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:14:57.85 ID:VQnjrdPY0
プレミアのレギュラークラスがアジアのリーグに移籍とかw
それもいわゆる中東マネーじゃなく中国とはな
149名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:11.76 ID:nSVNwDc+0
にしてもすげえ金額だな
それだけの価値があるとは思えんが・・・
150名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:13.67 ID:3tXw6ntd0
えらく凄いとこ引っ張ってきたな
151名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:21.61 ID:91HNYgzGO
>>113
スタリッジとドログバ
一応ルカクも
ドログバは微妙だが
152名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:34.93 ID:YIpghHvg0
本当に払えるの?w
153名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:39.81 ID:T0Kn+Se60
でもほんと、よく行くよなあ
農薬に漬け込んだかのような毒菜とか、運が悪けりゃ青白く光る豚肉とか、
そんなもんを3年食べなきゃならんのだぜ
154名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:40.70 ID:+29DS07N0


プレミアの数少ないワールドクラスの選手をシナが強奪しまくりww




155名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:50.70 ID:n1mqg9J/0
日本でいうエムボマが来たようなもんか
156名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:52.08 ID:KFYjOWFV0
このまま中国が鬼補強しまくったらACLは中国勢に支配されてしまうな
157名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:15:55.90 ID:WgOTWU3V0
カンフーサッカー見て失望しそうだな
158名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:16:09.89 ID:6t14jpC90
あーユーロ計算しやすくなったなぁ
159名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:16:09.43 ID:DWAD/tGr0
33歳に3年契約で払う金額?
160名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:16:12.15 ID:YFjcFL+d0
桁がよくわかんなくて計算できません><
161名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:16:29.00 ID:mb8Y3tDe0
アネルカといい黒人ばっかりだな
162名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:16:45.58 ID:L7+Dd23H0
八百長付きの年金リーグだなw
163名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:16:56.87 ID:3LC85b6H0
>>119
てんで的外れだな




5〜10倍どころの格差じゃない
中国人選手は1億ももらってない
164名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:01.14 ID:IGVJBEko0
たった一人にこんなに出してペイできんかよ。
Jも大物呼んできたときはそれなりの収入あって経営も成り立ってたぜ。
165名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:17.08 ID:SAYh84fZi
ACLが面白くなるな
166名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:24.40 ID:cnsICEEi0
ACLでドログバ+アネルカて詐欺だろw
167名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:26.98 ID:NJNpVIkT0
中国だと 名選手とか関係なく

削るんだろうなw
168名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:43.17 ID:hvz0IoQi0
凄いけど本当に払えんの?
169名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:56.81 ID:KFYjOWFV0
3年総額45億円以上か…
マジキチ
170名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:17:58.36 ID:NwecmoiTi
すげえええええええええええええええええええええええ
171名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:00.68 ID:2Ood1+cb0
すげぇな。中国ならあと4年は稼働するな
172名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:05.24 ID:OQrnZ0U60
この金でユース強化したほうが良いんじゃね
173名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:07.13 ID:lGEwOaruP
中国バブルやな
174名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:14.06 ID:6/vhUKc60
>>138
そうだった。ごめん。古いネタに基づいてしまった
175名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:41.96 ID:IKtNOReq0
ええええええええええええええええええwwwww
176名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:49.03 ID:3drgZcOY0
なんかサッカーゲームの素人が取り敢えず強いFW取りましたみたいな感じだなw
177名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:49.87 ID:EPwABAnU0
日本だと2億円プレイヤーすらいない
178名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:52.59 ID:xP0AR/NW0
同じく金満の広州恒大の逆襲に期待するか。
179名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:18:58.17 ID:FZkAV/q80
空気と水の悪さにビビって帰国
180名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:11.36 ID:IGyIWphj0
んな金あるならサッカー環境整えるとか
育成するとかやることあんだろうに・・・
181名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:12.55 ID:TxAmuN560
みんなナイーブだなw
シナは国がサッカーに金出してるからこれ位するよ、
ただ、一番の目的のパイプ作りとかにはこういった選手は使えないけどなw
だってまともな一流選手はシナの金には釣られない
182名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:15.52 ID:lOtKPlUO0
まだ中国に行くような歳じゃないだろうに。。。
183名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:34.53 ID:uvnnKR7D0
すげぇw
これ本当に支払われるのか・w
184名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:43.07 ID:gKsc1cVc0
>>147
たしか3歩歩いて3000マンとか何とか言ってた気が・・・
185名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:51.06 ID:QdoTHQV+O
時給80万w
186名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:19:56.47 ID:I4/K5QUOI
ここまで読んでストイチコフが出てないのに愕然とした
187名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:20:04.16 ID:QjN+Bc7iO
円高日本も頑張って
188名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:20:05.46 ID:MyYqckSF0
すぐ弾けそうだな、シナバブル
189名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:20:14.59 ID:V/kviGX20
今季終了後に移籍なら
加入は夏か
190名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:20:30.08 ID:I8xdBIvn0
>>166
ああ、超見たいw
異質感に凄く笑える気がするわ
191名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:20:38.50 ID:DWAD/tGr0
>>181
国は出さんだろ
オーナーが出してるだけ
192名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:02.47 ID:HUHcHJvi0
年金リーグにしてはすごい金額だな
ヨーロッパのTOPでもこんだけもらえるのは一握りだろ
193名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:04.25 ID:TxAmuN560
>>163
ちょおまw違うだろw
194名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:10.58 ID:QvwWr8610
こんだけもらえりゃ年齢考えても移籍するわな
195名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:12.03 ID:GL0N2w/H0
>>182
いや、もう中国に行ってもいい歳だろ
次のW杯にも出ないだろうし
196名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:15.10 ID:ToOR5h7ti
なんでこんな金あるの?
どこが払ってるの?
197名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:19.18 ID:EPwABAnU0
【サッカー】リヴァプールが「ウォーリア」とユニフォームの新契約、年間2500万ポンド(約30億円)の大型契約、アディダスは今季限り
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327052722/
>リヴァプールはアディダスと契約を結んでいるが、今シーズンで契約が切れるため、
>新たなサプライヤーを探していた。ウォーリアとの契約は、
>アディダスと交わしている年間約1200万ポンド(約13億円)の2倍以上にも上る大型契約で、
>マンチェスター・UとNikeが結んでいる契約をも上回るという。

↑日本だけ完全に取り残されているな
日本経済の衰退を感じるな
198名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:23.06 ID:I4/K5QUOI
リトバルスキーも、、、
199名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:29.04 ID:6/vhUKc60
>>190
ネットできる環境ならある意味昔より恵まれてると思うけどな
200名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:33.58 ID:xtqWolY40
>>190
世界のスターがACLにいるんだもんなwww
Jのクラブと対決してほしいわ
代表に選ばれてない奴でも世界のFWがどんなものか体感出来るし
201名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:39.95 ID:pRCMkbgG0
中国がACLを盛り上げてくれ
202名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:21:48.27 ID:6/vhUKc60
>>190
すいません誤爆です
203名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:15.79 ID:mXCuiBJe0
スゲーなあ

試合でボールにワンタッチで50万くらいか?
204名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:17.58 ID:TxAmuN560
>>191
いや国が出してます、裏で。
205名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:21.49 ID:xm1tcSf70
3200万
何年ニートやれば手に入るだよ
206名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:26.58 ID:vZ0QWKxE0
なんだたったの3200円か
207名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:31.01 ID:qVAwBHJr0
リュングベリみたいなオワコンと違ってすごいの取るな中国は
208名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:33.67 ID:4LKYTRGv0
(´-`).。oO(ACLでトーナメントまで勝ち残れなかった中国勢も一つくらいは残れるようになるかな…)
209名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:22:37.59 ID:uNIudyMR0
チームメイトはどう思うのよw
210名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:00.88 ID:fhqySDJk0
>>57
いくら高額の契約をしても、ちゃんと支払われないことがあるからな
211名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:04.29 ID:EPwABAnU0
日本経済の衰退を感じるニュースだ
日本はF1すら地上派撤退
日本の衰退がいよいよ隠せなくなっているな
212名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:21.97 ID:1od3Fmua0
これは△移籍への布石だろ なお前ら そうだろ?
213名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:24.28 ID:dQnHaBosO
ドログバにアネルカのツートップか。この二人前線に置いといて後は守れば国内最強だな
214名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:29.88 ID:BKcxum2O0
バブル弾けるの近く
215名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:36.25 ID:gWvZSjcp0
ドログバにカンフー仕掛けれるのか
中国のカンフー力が試される
216名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:55.73 ID:pgdlq1Lc0
名古屋にはドログバキラーがいるから無問題
217名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:23:59.43 ID:sFeoEzpl0
3年で40億以上か
ロシアのほうがもっと金払いそうだけどな
218名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:01.88 ID:g+Q6qT5s0
トロクパだろ知ってる
219名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:21.79 ID:JvV9nEFT0
税抜き、税別?
220名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:23.58 ID:6/vhUKc60
>>211
これを機に韓国も中国にたかり行ってくれればいいのにな
221名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:25.24 ID:6eHbNwRai
週給はシーズン中だけだよ!
オフ期間は貰えません
222名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:27.81 ID:zE8LyYtK0
ヒューッ!3200万は出しすぎだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:51.17 ID:YWfppF200
>>197
世界に何カ国あると思ってるんだ
224名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:24:51.75 ID:PpiXN8Ah0
そうか、これでACLが盛り上がるかもしれないのか
それならいいかもね
225名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:03.59 ID:OJciPJjJ0
中国リーグってバブってんの?
226名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:05.57 ID:Bjbofucv0
上海申花ってアネルカ以外中国人プレーヤーしかいないみたいだな
そういう状況で大丈夫なんだろうか?思いっきり浮いた存在になりそうなもんだが
227名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:10.58 ID:vZ0QWKxE0
正直こんなことしてもリーグは強くならないし
代表にもプラスにならないよね
228名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:10.97 ID:0Xa1EQvHi
年間15億か…
229名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:14.10 ID:eI7Ca3gE0
かつてはJリーグにもスターが来てたが今度は中国か
230名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:16.57 ID:3ygVcUlB0
>>18
評価する
231名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:23.83 ID:BkDJpaTo0
1週間でそこらへんのJリーガーの年俸位もらってるじゃん
232名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:25.19 ID:Z4I7c6quP
石油も出ないのに中東ノリw
5年もすれば資金もなくなる、中国サッカーの成長も一切ない。
233名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:27.24 ID:TvkjpTMSO
派手好きの中国人らしい補強だなぁ
234名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:30.33 ID:Q5H1j5y10
すげえええええええええええええええ
どんだけ金持ちクラブなんだ
235名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:38.32 ID:SRrPetSC0
衰えは隠せないがこんなにあっさり年金生活に入るとは・・・
236名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:39.19 ID:TxAmuN560
>>211
F1は蛆が絡んでるからだよ。
蛆の大好きなチョン国が今必死でF1で名挙げようとしてるからなw
日本のF1視聴者を減らせば自然と日本のF1界が衰退すると思ったんだろ。

237名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:39.64 ID:MDwU9bQb0
ACLで韓国にフルボッコにされ・・・

次は中国にすら負ける時代が来るんだなw
238名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:25:40.19 ID:UsDz6xiA0
中東並のバブルやな
239名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:26:30.58 ID:9a30M7VuO
週給3200万円!?
高すぎだろ!

俺なら週給300万円でいいよ?
240名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:26:33.51 ID:xtUknK3SO
ドログバって独身?
単身赴任すんの?
241名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:26:46.03 ID:g5XBmzgB0
年数十億くらいオーナーはただの余興で払ってるようなもんだろ
242名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:26:52.84 ID:EPwABAnU0
日本の経済力が世界のメジャースポーツの発展についていけなくなっているね
これから日本は指をくわえてみているだけの立場になってしまうだろうね
悲しいけどこれって現実なのよね
243名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:26:54.32 ID:lb3Bt35I0
もう33歳か
エムボマも末期はJで全然通用しなくなったからな
ドログバもすぐだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:26:58.28 ID:+sqCWw2n0
アネルカやドログバがACLで瑞穂にくるのか。胸熱。
245名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:27:02.65 ID:OR9S8JuG0
こいつはまだまだ第一線で活躍出来る年齢だろ なんかもったいない
246名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:27:03.01 ID:/n0EA4bQ0
>>236
お前きもいから今後日本人と名乗るのやめてくれ。恥ずかしい。
247名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:27:06.12 ID:v29/hsRcO
中国のサッカー知らないけど、このチームはどのくらいのレベルなんだろうか
あまりに周りとレベルが合わないと自分の結果も悪くなる気がする
248名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:27:26.01 ID:r3XcjqbH0
トヨタ(グランパス)と日立製作所(レイソル)が本気出したら、
ビックネーム獲れるんじゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:04.80 ID:TxAmuN560
>>246
蛆チョンは死ね
250名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:07.88 ID:NvQJug2f0
先払いが良いと思います
セキュリーティ 完璧な高級ホテル 
ファースチクラスノチケット
251名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:15.06 ID:1KGjvnl50
もうトーレスも取れよw
252名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:26.71 ID:EPwABAnU0
この調子じゃ長谷部あたりは30すぎたらJじゃなくCSL移籍かもな
253名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:30.51 ID:bfEYKnMp0
アジアにドログバとか反則に近い
254名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:40.83 ID:vZ0QWKxE0
>>248
とってもしょうがないだろ
企業は道楽でカネ使えない
こういうのはアブラマネーでカネ余ってる奴とかがオーナーにならないと
255名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:43.36 ID:x+X3O3XGi
3週間で1億弱か
256名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:28:49.56 ID:rVzTEMzf0
09-10シーズンくらい二人がフィットしたら50点は取りそう
257名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:29:10.05 ID:Vrt3KqQK0
日本人も中国へ移籍する時代になるのかな。監督も行ったしな。
258名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:29:21.33 ID:kWR7ZKrO0
ACLにでるチームにはこういうのないの
259名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:29:25.86 ID:EPwABAnU0
>>248
昔と違って、今のビッグネームとるなら
ジャパンプレミアムもかかるし年20億円は必要だろう
トヨタや日立ですら無理
経済力の及ぶレベルではない
260名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:29:26.92 ID:qahQTbkh0
>>139
リュングベリの偉大さはガチ
以前から日本にいた外国人選手が出て行く一方でそれまで一切縁の無かった選手がわざわざ来てくれたんだもん
261名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:29:30.78 ID:sFeoEzpl0
ドログバとアネルカの2トップは凄い
262名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:29:57.08 ID:stYQPAWk0
こいつ爆発したら化け物だよな
個人的に10本指が入ると思う
263名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:14.31 ID:Kir5BZvv0
どんな値段だよw
264名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:21.08 ID:so5U8Otz0
30過ぎたら、金の方が大事だからな
265名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:32.87 ID:6uf0TKnw0
金持ってんなー
上海申花とACLで当たるのどこ?
いいチャンスなんだから客呼び込めよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:32.95 ID:VE6hvqrR0
お金美味しいです
267名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:38.11 ID:hjBpwjFuO
中国や中東は金があって良いね。
Jは海外に無料強奪ばっかされて移籍金も入らないし
268名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:38.89 ID:jk2A47I80
J草創期の20年前おもいだすな
年金リーグ
269名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:39.57 ID:HRrKocIr0
J厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏Jリーグ(笑)
270名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:47.67 ID:xLXKDhYP0
ゼニゲバ△
271名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:52.45 ID:ldms6RSD0
一年は約50週だから年棒1億六千万だろw大した事ない
272名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:53.11 ID:A5wCCr450
昇格組の大連阿爾濱は金あって漁ってるみたいだけど
練習環境やらが酷いから有名選手来てくれないっぽいな
273名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:30:56.42 ID:63fA6Xvh0
2ヶ月ちょいでおまえらの生涯収入くらい
274名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:31:12.30 ID:NLGSzaIuP
サエコ「ふむ」
275名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:31:14.19 ID:EPwABAnU0
>>257
今は日本人は金がすべてじゃないと思っているから、中国や中東移籍には消極的な選手ばかり
しかし、これだけ経済力で差がついてくるとさすがに移籍する選手は増えるだろう
父親として家族のことも考えないといけないからね
276名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:31:19.28 ID:1KGjvnl50
中国にスイッチ入ったな。何があったんだろう
277名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:31:31.39 ID:pOJYfoA10
うすらバカ中国人(笑)
278名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:31:36.80 ID:TvkjpTMSO
まだ結構やれるだろ
まぁあっという間に死んだ目になる可能性もあるけど
279名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:32:18.19 ID:2Ood1+cb0
>>262
10本かよ・・・ゴクリ
280名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:32:19.06 ID:jNpGWHHC0
ACL,ACLって書き込んでるニワカって恥ずかしくないの?

上海はACLに出れませんからwwwwwwwwww


ここは馬鹿が多すぎて話にならない


なんでこんなに馬鹿ばかりなの?
281名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:32:36.80 ID:SfDmif1I0
Jリーグ黎明期はあちらの年俸高騰が起こる前で運が良かっただけだけどこれはガチ
すご過ぎるわ
282名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:32:50.44 ID:id9aIOW50
週給3200万!??!?!?!?!wwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:32:55.07 ID:xHB5q7cB0
中国やばすぎだろ
284名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:33:01.43 ID:Z4I7c6quP
わがまま一人っ子育ちの「小皇帝」の連中が黒人選手の言うことに従うだろうか?

J創設期は一流外人の言う事にバカみたいに素直に従う日本人の性質があったからレベル上がったのだが。

まあチームメイトのザコ中国人一同と対立して、サッカーにならない試合を繰り返す作業が続くのだな。
285 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/01/20(金) 20:33:13.10 ID:ds3LRpO4P
こんだけ貰えるなら行くわwwwww
286名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:33:15.52 ID:kWR7ZKrO0
>>280
ACLに出るチームはどういう補強してるの?
287名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:33:26.63 ID:cUxLbSVu0
泥具場のカルチャーショックが容易に想像できるw まぁシナにとってはいいことじゃね
288名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:33:30.60 ID:XOv3vpM9i
>>25www
289名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:33:31.67 ID:6ldsSsDx0
3年て引退前の小遣い稼ぎか
290名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:01.02 ID:PpiXN8Ah0
もうトップリーグの外国人を全部金で連れて来い
そうすればACLが楽しみになる
海外に行けないJリーガーも世界のトップレベルの選手と対戦できる
世界の人もACLを見るようになるだろ
291名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:05.91 ID:JKJff8Yq0
今季の中国リーグは選手も監督も凄いな
292名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:09.44 ID:GOHspJPH0
>>163
あんまり面白くないボケだよね
293名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:11.53 ID:6uf0TKnw0
>>275
でも中国はリスク高すぎるからなー。
少々の金もらったからといって一生カタワになったらワリにあわない。
特に日本人なんか狙い撃ちされるだろうし。
294名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:13.80 ID:LP810VBj0
いくらビッグネームだからって期待以上の働きをするとは限らない

ソースはJリーグ
295名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:23.72 ID:N+MqDcfu0
中国でもダルビッシュのニュースのが多いけどね
296名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:33.22 ID:WIKXLpfG0
>>280
別に次のACLだけって話でもないし
お前は目の前の事しか考えられないタイプか?
297名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:33.27 ID:vZ0QWKxE0
週給1000万以下の男の人は無理
298名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:34:41.92 ID:kF0Ml7mh0
中国金持ちだな
299名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:35:07.12 ID:EPwABAnU0
>>281
日本はメジャースポーツにおいては完全に存在感なくなったね
日本経済が低迷している間に完全に世界から置いていかれたw
北米メジャーで日本でも最大のプロスポーツの野球ですら、
この15年で規模の面で完全に置いてきぼりをくらってしまっているからね
ダルビッシュの移籍するテキサス・レンジャースですら
ローカルの放映権収入のみで年8000万ドルという話
NHKがMLBに支払っている放映権料より多額な現実
日本はいつの間にかまずしい国になってしまったということだ
300名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:35:11.83 ID:TxAmuN560
>>262
こういうFWを活かせる選手がいるチームならな。
シナじゃ無理だ。チョンもそうだが、チャンコロも黒人への蔑視があるぞ。
白人は好きだがな。
日本ほど黒人でもホモでも障害者でも受け入れて差別が少ない国は地球上ない。
301名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:35:17.28 ID:K9k4MPpM0
ヨーロッパじゃ通用しないボマごときと天下のドログバさんを比べるなよ。
ていうか移籍金の額みても、Jが年金リーグだった時代と外国人の現役度が違いすぎる。
まだまだ一線で活躍できる選手だもの。
302名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:35:36.50 ID:A5wCCr450
2012年 中国サッカー超級リーグ 監督一覧
※クラブの並びは昨シーズンの順位 ☆は2012年のACL出場3チーム

広州恒大 李章洙[イ・ジャンス] (韓国) ☆
北京国安 ハイメ・パチェコ (ポルトガル) ☆
遼寧宏運 馬林[マ・リン] (中国)
江蘇舜天 ドラガン・オクカ (セルビア)
山東魯能 ヘンク・テン・カーテ (オランダ)
青島中能 リュビシャ・トゥンバコヴィッチ (セルビア)
長春亜泰 スヴェトザル・シャプリッチ (セルビア)
杭州緑城 岡田武史 (日本)
貴州人和 高洪波[ガオ・ホンボー] (中国)
天津泰達 ヨシプ・クゼ (クロアチア) ☆
上海申花 ジャン・ティガナ (フランス)
河南建業 ヤン・フェルシュライエン (オランダ)
大連実徳 ネロ・ヴィンガダ (ポルトガル)
南昌衡源 朱炯[ズー・ジォン] (中国)

△1部(超級)昇格
広州富力   セルジオ・ファリアス (ブラジル)
大連阿爾濱  張外龍[チャン・ウェリョン] (韓国)

▼2部(甲級)降格
深セン紅鑽  フィリップ・トルシエ (フランス)
成都謝菲聯 牛洪利[ニウ・ホンリー] (中国)
303名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:01.39 ID:6uJepxyW0
ジーニョ、エバイール、サンパイオを同時に獲得して
エバイール離脱後にアマリージャを獲得した
フリューゲルスみたいになりそう

バウベルとかフットレとかいい選手いっぱいいたよー
304名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:07.92 ID:DWAD/tGr0
金持ちオーナーがステータスシンボル的に趣味として金を出すだけだったら、
まだ当分続く可能性はある
といってもバブル崩壊直前(直後?)なので、これからジリ貧にはなるだろうけど
もし投資と考えているのなら、それはあまり続かない
305名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:23.57 ID:REHIhW2h0
アネルカ、ドルグバ、ダレッサンドロか
名前だけ見れば強そうだ
306名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:29.67 ID:m58luNIT0
ドログバとアネルカの2TOPだとw
307名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:38.32 ID:F7VbJIQJO
過去にJに来たどれよりもビッグネームだわ

308名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:45.95 ID:PpiXN8Ah0
>>302
外国人監督が多いんだな
309名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:49.75 ID:MOEed0s50
チームメイトの中国人がいくら貰ってるのか知らんが、ものすごい格差あるんだろうな
310名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:36:54.85 ID:SfDmif1I0
エムボマとドログバ比べてる奴がいるけどギャグだよな
格も実力も違い過ぎるぞ
311名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:37:13.01 ID:TvkjpTMSO
金持ちが身に付けてる品を自慢しあうような感覚なんだろう
312名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:37:16.90 ID:xP0AR/NW0
K糞っぽい奴がいるな。
313名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:37:38.51 ID:vZ0QWKxE0
どうせなら外人枠撤廃して
欧州からかき集めればいいのにw
314名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:37:49.34 ID:Ns4jsDWz0
ドログバ、アネルカとか反則レベルだろw
315名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:38:01.64 ID:jNpGWHHC0
>>296
くやしいのおwwくやしいのおwwww
316名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:38:13.06 ID:EPwABAnU0
日本だけ蚊帳の外状態だよな
メジャースポーツの分野だとさ
日本の経済がオワコンってことがこういう分野ではっきりするわ
317名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:38:18.20 ID:zDSt6Wms0
一日で年収越えられるとか、半端ないな
318名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:38:30.32 ID:lACgXRCI0
もしかしたらACLで見れるのか?
319名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:38:40.80 ID:ZfDUjpMj0
>>307
そりゃ釣りにもなってねえ
320名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:38:44.70 ID:pjFXKCM60
OVR81 ドログバ
OVR78 アネルカ
OVR61 ちゅごくじん
OVR57 ちゅごくじん
OVR62 ちゅごくじん
OVR68 ちゅごくじん
OVR51 ちゅごくじん
OVR52 ちゅごくじん
OVR54 ちゅごくじん
OVR57 ちゅごくじん
OVR62 ちゅごくじん

笑えるわw
321名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:00.56 ID:3ygVcUlBO
ACLでドログバ、アネルカをJクラブがボコるとか胸熱
322名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:26.85 ID:sKK3mWQu0
結局捨てゼリフ残して去っていくドログバさんの姿が見えた
323名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:30.34 ID:TxAmuN560
>>309
上海つうかシナリーグで著名選手とかは除いた、一般選手で800万とか。
それは貰ってる方だから下の方は200万とかもいるだろう
笑えない格差だな
324名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:34.23 ID:OZYAmEvR0
チェルシーどうなんのって思ったら今季終了後か
325名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:53.18 ID:xtUknK3SO
>>271
0が一個足りない。
326名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:55.33 ID:A5wCCr450
だから上海は今年のACL出てこねーって
327名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:56.19 ID:EPwABAnU0
年数千万ぽっちで高額サラリー扱いのJは完全にアジアでも没落していくだろうね
岡ちゃんが脱日本をするわけだわ
328名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:39:56.72 ID:SfDmif1I0
つーかジーコとかレオナルドとかドゥンガなんかとも一緒にしちゃいけないレベル
野球で例えるなら横浜にエロが行くようなもん
329名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:05.36 ID:b2AB0vRq0
ドログバとアネルカっていつのちぇるしー
330名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:07.10 ID:PpiXN8Ah0

ID:EPwABAnU0
お前いつまで釣りを続けるつもりだよw
331名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:08.73 ID:Vrt3KqQK0
>>322
そのときはぜひ日本へ。
332名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:21.39 ID:ig+QW3+Y0
ACL優勝が至上命令だから
優勝出来なかったら違約金が10億とか
333名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:28.21 ID:fmtJgNPm0
週給3200万!?
年俸にすりゃ16億強かよ・・・
334名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:37.88 ID:K9k4MPpM0
日本に来た現役のビッグネームは貧乏だったブラジル人だけだ。
そういう意味じゃブラジルとは今後も仲良くしないと。欧州人のビッグネームは年金もらいに来てた奴ばかりだ。
335名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:40:44.74 ID:I2czYxQoO
バブルだな?

典型的?

336名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:41:00.24 ID:lnJ53ow70
これなでしこの給料の中に入ってくるようなもんだろw
337名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:41:10.65 ID:ZVe1Ugvv0
岡田が監督だった時ドログバ一人にやられてたよな、途中骨折で退場したけど
一人で試合の流れ変えれるワールドクラスのFWなんて10年以上Jに来てねーよ…
338名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:41:11.63 ID:sKK3mWQu0
ID:EPwABAnU0
339名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:41:51.90 ID:LYUJZSkO0
後はベッカムとカカとロナウジーニョを取れよ
340名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:41:55.05 ID:2Ood1+cb0
>>320
2月のアプデに期待が掛かるな
341名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:42:27.42 ID:ofs3F9/pO
お金のカタールリーグ、中国リーグ
実力のKリーグのぶつかりあいか

日本っていったい…
342名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:42:42.56 ID:F+h33IeK0
マジかよwww
中国すげーなww
もうドログバを見ることはないのか・・・残念
343名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/20(金) 20:42:49.52 ID:X+kbTZyq0
>>339
ビクトリア「中国なんて絶対行かない!」って言いそうw
344名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:42:51.86 ID:BViuibsy0
俺に一週間働かせろ
345名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:42:56.60 ID:K9k4MPpM0
今後は欧州のどっか一つ、MSL、中国リーグが世界三大リーグになるよ。
30年後くらいかな
346名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:43:04.38 ID:xDhTIjNt0
単純にすげー
金の力は偉大だな
347名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:43:05.46 ID:4CriemHq0
数年後にはアデバヨールも中国に行ってそうだな
348345:2012/01/20(金) 20:43:24.83 ID:K9k4MPpM0
MLSだった
349名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:43:33.35 ID:NbVmxhMH0
凄いな上海。
片や我らが岡ちゃんのクラブはジュニーニョすら獲得してもらえず、やむなくレナチーニョ。
ティガナは一人で3億貰えるのに、岡ちゃんはスタッフ含む計6人で1憶8千万。

なに、この格差・・・・。なぜシナーさんは鬼子に厳しいのか・・・。
やはり我々日本人はシナーさんの奴隷なんだな。
350名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:43:34.93 ID:Vrt3KqQK0
>>339
ベルディがオープン戦を組んで、日テレが放送したいと言いそうだな。
351名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:43:36.50 ID:X7kMMlzn0
他の中国人選手とのレベルの差が開きすぎてて何もできないで退団かもな。
352名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:11.73 ID:7/DpdlDWO
週給の意味が解らん。

週給ってシーズンの時だけ?

シーズンオフももらえるの?
353名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:16.97 ID:EOtPfsx60
>>17
52周じゃなかったっけ?
トランプと同じ数だったような。
354名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:20.18 ID:9Vc3zKbeO
Jの外国人ってマジでレベル下がったよな

無名のセレソンでもいいからブラジルから呼んでくれよ
355名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:44.08 ID:K9k4MPpM0
ロシアで凍ってる本田さんが上海申花に電撃移籍したらどうするよおまいら
356名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:49.46 ID:cHNL7Phq0
ドロギー去って飴ちゃんは師匠と心中
なんて飯ウマな展開
357名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:50.01 ID:fmtJgNPm0
>>322
あー、それは確かに俺も見えてるw

>>328
いくら何でもセレソンの10番やキャプテンより上扱いは持ち上げ過ぎ
エロってのは知らないけど
358名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:52.95 ID:Pc4K4H5H0
>>144
wwww
359名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:55.56 ID:pqAgiPVW0
Jリーグはオワコン
360名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:44:55.86 ID:NbVmxhMH0
>>345
もう日本は終わりだな。
中国の省にしてもらえるだろうか?俺たち日本人は人間として扱ってもらえるかな?
やっぱ殺処分されるんだろうな・・・。
361名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:08.05 ID:bvzW4ONt0
>>349
上海と杭州の経済の差だろーな
362名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:22.01 ID:qqMuOkUu0
>>302
トルシエ中国に行ったのか。
明後日日産スタジアムに来ている余裕あるの?
363名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:24.20 ID:IlBhFyH30
何これ天下り?
364名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:29.00 ID:PSjD+mRD0
>>307
Jにはリネカー、スキラッチ、ストイチコフとかの歴代W杯得点王が来てるんだぜ
365名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:49.37 ID:acFZ+c//i
>>114
出れてないから移籍を仄めかせてた
これでチェルシーのFWは師匠、スタリッジ、ルカクだけだから残るんじゃないかな
366名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:51.11 ID:sVMbHc0f0
日本も以前は年金リーグなんて揶揄されたもんだが
ホント運が良かったと思うよ
ジーコ、ストイコビッチ、ドゥンガとかそのへんのプロとして
きっちりした選手がいなかったら日本がここまでレベルアップ出来なかったと思う

367名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:57.06 ID:meu99BsV0
アンジのエトーも微妙なんじゃないか?
368名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:45:57.46 ID:ig+QW3+Y0
週給3200万は
リーグ開催中だけ支払われるのでは?


369名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:13.18 ID:q7i69DQyO
20年くらい前に日本が通った道でもある。
370名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:15.11 ID:7rO9FAdC0
サッカーした週だけお金貰えるのかい?
371名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:19.78 ID:oVhnBxfC0
>>3
中国だぜ?余裕だろ。

今まではあんまり感じなかったけど
Jが始まった時も外から見たJリーグバブルってこんな感じだったんだろうな。
あんまり日本側がニヤニヤ出来るモンでもないよね。
372名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:19.74 ID:18AJo87H0
>>62
ぶっちゃけリネカーのが凄かったよw
前年にイングランドで28点取ってたんだぞw
373名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:20.20 ID:a0vaeaPLO
岡田は上位かな?

まあトップはパチェコかと
ボアヴィスタを率いてポルトガル三強を打ち破り優勝した経験が
テンカテとティガナは落ち目。テンカテはライカールトと組んだバルサ時代は良かったが
アシスタント向き。優勝争い義務づけクラブではダメなんだよね
ライカールトもいいアシスタントがいないとダメだしね
そういう意味でバルサでのライカーテンカテコンビは良かったが・・・

クジェは戦力に恵まれないアルバニアでもまあまあだったし
クロアチア国内強豪を率いた経歴も
あとネロ・ヴィンガダが五輪銅メダル(ポルトガルを率いてアトランタで)
サウジ代表ではコケた
374名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:33.49 ID:pqAgiPVW0
レベルじゃKに勝てない
マネーじゃSに勝てない

どうすんのよJリーグ
375名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:45.20 ID:EPwABAnU0
>>341
Jは完全に育成リーグ化だね
今は何とかエールディビジぐらいのポジションはあると思うが、
経済的には中国や中東、東南アジア勢には完全置いてきぼりを食らうだろうね
376名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:46.16 ID:gdWL/Oq90
中国金持ちすぎ笑ったw日本なんて目じゃねーなw
377名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:46:58.65 ID:/jnUtuXO0
すごいなw
しかしこれで客はホントに入るのか
378名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:12.64 ID:jKKNr0WX0
一般の中国人は恥ずかしいと思ってる奴が多そうだけどな
379名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:15.28 ID:sFeoEzpl0
チェルシーはソルダードでもとればいいよ
380名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:18.25 ID:xj/qNXv60
>>354
ブラジルも好景気で
聞いたこともねえ若い奴が
日本代表なみにもらってたりするからなあ

中国の年俸高は数年前からあったけど
ドログバさんに払えるほど余裕あるとはねえ
381名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:32.51 ID:SfDmif1I0
>>357
レオもドゥンガもクラブじゃドログバの相手にならないよ
衰えてるけど世界最高クラスのFWだぞドログバ
382名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:43.25 ID:K9k4MPpM0
>>364
リネカーなんて年金泥棒しにきただけだぞ。
383名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:46.59 ID:8O9KvGTb0
>>366
年金リーグて揶揄されてるのはずっと後になってからだけどな
384名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:55.80 ID:6cd2W2Q10
金使っても何しても、なんで中国サッカーは弱いままなの?
385名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:47:55.80 ID:vzC6ajSci
むしろお前らはドログバが行かないとでも思ってたのか
386名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:01.60 ID:NbVmxhMH0
>>374
もうサッカー辞めればいい。サッカー禁止。
387名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:25.89 ID:KFYjOWFV0
>>354
昔はセレソンのレギュラークラスが普通にJのクラブにいたからな
セレソンのキャプテンもいたしw今じゃ考えられん
388名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:29.03 ID:PSjD+mRD0
>>376
中国は格差社会すぎだな
富の分配という点では日本の方がよほど社会主義だわ
389名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:35.41 ID:mc3FjaXA0
日給460万、時給20万弱か・・・それを3年
うらやましいのう
390名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:36.90 ID:584QUhUJ0
>>354
フッキとか割と最近やん
391名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:41.59 ID:PpiXN8Ah0


ID:EPwABAnU0

この書き込みの翻訳よろしくお願いします


392名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:49.28 ID:qwZpQ2qp0
関東包茎みたいなチームねえの?
393名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:48:55.65 ID:TxAmuN560
>>367
エトーさんももう移籍したいらしいよw
3ヶ月ももたなかったな。ただクラブが移籍させてくれまい。
394名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:24.79 ID:1N6xEawB0
とんでもない金持ってんなw
395名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:32.40 ID:ig+QW3+Y0
シナリーグは
メッシにも声かけてそう
396名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:38.32 ID:lb3Bt35I0
>>366
きっちりしてなかった選手も結構いたけどなw
プライド持ってキッチリやってくれた選手が結構いたことが救いだった
397名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:41.39 ID:EOtPfsx60
サッカーなら基本週1で試合だから1試合当たり3200万で契約ってことか。
398名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:51.77 ID:Zw5F+dB9O
デル・ピエロはどうなったのかな
399名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:51.86 ID:fmtJgNPm0
>>381
ポジション違うじゃん、何言ってんの?
そういう点から言うんならリネカーやスキラッチと比べるべきじゃん
レオ、ドゥンガよりドログバが格上って、バティとダービッツを比べる様なもんじゃん
400名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:49:57.50 ID:bJKv2NHk0
>>374
割とマジでJリーグは廃止にした方がいいと思う
世界に恥晒すし若手の成長を妨害させる
実力のある奴は高卒で海外行って、無理な奴は大学で育成
これで代表のレベルは上がるでしょ
401名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:03.04 ID:SfDmif1I0
>>364
ドログバ以下じゃん
402名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:04.97 ID:K9k4MPpM0
>>393
ロシアはさみーからなぁ。俺も無理だわ。
中国なら中華料理とチャイナドレスで1年は持つ自信があるぜ
403名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:06.94 ID:4CriemHq0
Jリーグに来た外国人選手の中には引退後も日本に残ったり指導者になって再来日したり
日本サッカー界に継続して貢献してくれてる人がたくさんいるけど
中国もそういう人が増えていかないと「高給貰ってさよなら」では何も進展しないと思う

少なくともドログバやアネルカはそういう存在にならないだろうし一過性で終わってしまうよな
404名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:26.23 ID:dt7+vsUh0
正気かよ
Jバブルのときの比じゃねーな
405名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:42.96 ID:yz4ZsoU7Q
9ー0ー1とかやられて勝てるチームあんの?w
406名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:52.96 ID:NbVmxhMH0
>>327
残念ながら日本人が中国いっても大金だしてくれないんです。
日本人はもう駄目だよ。中国韓国に嫌われてるので常に差別される民族へと没落して悲惨な一生を過ごすことになる。絶滅するだろうね。
407名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:50:57.52 ID:18AJo87H0
>>382
前年にスパーズで28点取ったリネカーと前年にチェルシーで11点のドログバじゃリネカーが上だよ
少なくとも移籍の段階ではな
408名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:51:08.66 ID:tKi6Ogrg0
正直言って頭おかしいと思うけどそれ以上に楽しみだw
409名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:51:38.09 ID:S1Ju5MDI0
うげえかね
410名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:51:41.31 ID:isHwRy2z0
W杯仏大会でサンパイオがゴールしたのみて笑った。
フリューゲルスのやつがあんなところに〜みたいな
411名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:51:47.61 ID:xj/qNXv60
>>388
格差社会なんだけど
金持ちの数もものすごい多いんだよね
日本にいるビリオネアの数より上海のそれのほうが多いんだから
412名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:51:53.91 ID:CbJErjx30
ちょ、マジかww
413名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:51:55.42 ID:584QUhUJ0
>>400
多分色々とボロボロになるぞw
現実見た方が良い
414名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:52:07.56 ID:oVhnBxfC0
>>400
いや、まったくそうはおもわない
415名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:52:10.83 ID:jKKNr0WX0
>>406
韓国はこっちが嫌ってるのに擦り寄ってきてるじゃん
中国にたかり行けばいいのに
416名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:52:25.73 ID:jsx4tzzB0
芸スポは国内中の巣窟
417名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:52:40.51 ID:vgzhYW280
ACLで上海と対戦するJチームはどこだよ
418名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:52:42.78 ID:SfDmif1I0
>>399
ポジション以前に選手として格が違い過ぎる

419名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:52:46.41 ID:4cV97lvH0
ACLにドログバ出てくるのかw
420名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:09.34 ID:3YfWGAYA0
スペイン→イタリア→ロシア→中国
どんどん東に移動してるな
次はもしかして・・・
421名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:11.15 ID:YWy9/xRw0
岡ちゃんのチームはこういうのをとらないの?
422名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:11.43 ID:4mPtlrey0
うわーマジかよ。いいなぁ中国
日本なんて落ち目どころか落ちきったリュングベリしかこねぇ・・・
423名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:13.98 ID:UcztRKdn0
カタールとかと違って観客もそれなりに入るから興行としても意義があるな
ACLにドログバが出てくるとか想像するだけでワクワクする
でも中国には黒人選手しか行かなさそうだな
424名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:19.21 ID:oCqve07b0
時代は中国だなあ
Jはオワコン
425名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:20.87 ID:Y5trSlWj0
ACL日本勢オワタ
426名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:32.15 ID:+OeYN4L30
>>410
仏大会の日本対アルゼンンチンで
カピタンがゴリブルしててワロタ
427名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:40.96 ID:fmtJgNPm0
>>400
それでレベル上がるんなら、Jリーグが出来る前糞弱かった事はどう説明するんだよ
本気で言ってんならおかしいってw
428名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:43.50 ID:tKi6Ogrg0
>>400
頭悪いの自慢しないくてもいいよ
429名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:50.17 ID:stYQPAWk0
>>405
6-1-2で中国のリーグ制覇できるな
ACLまでに残っていてほしいわ
430名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:51.40 ID:mBGcqWIW0
マジかよ
トーレス歓喜
431名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:51.94 ID:xj/qNXv60
>>400
今の代表だって十分レベル高いから
どこまで行けば満足なんだかわからないが
それ無理な夢
432名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:52.24 ID:PSjD+mRD0
>>401
どこがだよw
433名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:52.86 ID:NLKk5DIZ0
なんで急に力を入れ始めたんだ
434名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:58.86 ID:nOs1Zn2p0
トーレススタメンくるううううううううう
435名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:53:59.66 ID:Mq23Rdcu0
どこでもいいからいい加減Jもビッグクラブ作ろうよ
436名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:03.91 ID:EOtPfsx60
>>388
中国は中国版共産主義であって社会主義ではないんでは?
437名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:18.09 ID:i/wIOdzl0
>>345
欧州は統一リーグができそうだな。
各国リーグが実質2部リーグになって。
438名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:18.41 ID:OhHxnsMd0
釣男が蹴り入れたのもいい思い出
439名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:18.79 ID:2zTtWZUI0
>>15 いたよ。
440名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:29.18 ID:BpCQZ9PE0
馬とか買ってる日本の金持ちは貧乏人丸出しだなwww
441名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:30.20 ID:Tx9EEIY40
>>46
不満があるならちゃんと書けば?
442名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:33.48 ID:YWy9/xRw0
アネルカとドログバが2トップ?
どんなチームだよおい・・・
443名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:35.62 ID:hYULZQ9R0
>>400
一ミリも同意しない
恐らく95%以上同意しない
444名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:36.50 ID:jKKNr0WX0
>>433
単に金の使い方がわかってないだけだと思う
445名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:37.08 ID:tYkCgS280
中国の金持ちは大金持ち、日本の金持ちは小金持ち
446名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:40.01 ID:f+UG2HP6i
>>406
劣った民族がいかに対日劣等感ぶちまけようとの、日本との優劣差は揺るぎもしないよ
447名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:42.85 ID:dFYf7HmG0
>>399
古っ
まぁでもレオやドゥンガよりは格上だと思うぞ、普通に
448名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:44.22 ID:KMK2Mmuw0
年金リーグwwwwww
449名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:53.42 ID:bJKv2NHk0
>>413
>>414
宇佐美みたいな才能ある奴がぬるま湯のJに慣れたせいでオワコンになるし
最初から海外のフィジカルに対抗しないと世界では通用しない
450名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:54.20 ID:dt7+vsUh0
>>435
レッズは土台作れてたんだけどね
超迷走で終わったな
451名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:54:55.55 ID:m1n+914I0
J発足からフランスワールド杯までが何年?
中国も近いうちにワールド杯出るんだろうね
452名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:09.13 ID:rXV99SDS0
>>62
セレソンの現役キャプテンがジュビロにいたじゃないか
名波が怒られてたよなw
453名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:13.57 ID:2zTtWZUI0
ドログバかすごい現役感がある選手とったな。
454名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:17.60 ID:mzo03mXo0
昔の日本だな
つまり、中国は強くなる
そして、日本は東南アジアリーグクラスになる
455名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:18.86 ID:PSjD+mRD0
>>406
チョン丸出しだな
日本以上に嫌われてるお前らチョンの方が終わりだろw
今までは日本の援助で何とかなってたが
456名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:19.62 ID:3j8MWVIA0
センターリング上げるやつ必要だろ?
ベッカムとギグスも取っとけよ
457名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:20.07 ID:SfDmif1I0
>>407
おいおい当時のイングランドと今のプレミアを一緒にすんなよ
458名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:26.72 ID:fmtJgNPm0
>>418
成程
人生色々、サッカー観も色々って事が分かった
459名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:33.29 ID:FUD1A4WQ0
週給3200万てww
460名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:46.00 ID:dt7+vsUh0
>>451
残念ながら中国は強くなる強くなる言われて
どんどん弱体化してます
461名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:53.67 ID:NbVmxhMH0
>>446
しかし、日本が中国より劣ってるのはもう事実。
全てを中国に捧げて、中国の省にしてもらうように励むべきではないだろうか?それしか生き残る道はない。
462名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:55.23 ID:oCqve07b0
なんでJは大物取らないの?
世界との差は広がる一方だよ
アジアでも勝てないし
463名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:55:56.66 ID:M9vXAsYT0
中国よ、もっと俺らを笑わせてくれ!
464名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:00.31 ID:lIiy/tPg0
マジかwカンフーにマジギレくる
465名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:12.19 ID:TvkjpTMSO
ボール持ったらドログバに放り込み、DFはカンフーサッカーで対抗ってのがなんとなく目に浮かぶ
すぐ怪我しそうだな
466名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:14.74 ID:TPNi9FVP0
1チームだけ飛び抜けても意味ないだろ ACL限定かよ

北京あたりにもう1チーム金満チーム作ってダービーやらしたら
中国サッカーも面白くなるのにな
467名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:16.57 ID:CbJErjx30
ACLはもう無理だなー。
468名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:28.32 ID:u8nkfDeSO
プレデター中国に出現
469名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:29.24 ID:hYULZQ9R0
シナの市民サッカー観は日本の歴史観以上に自虐的になってるからな
中国に良い選手が来ても中国がその選手をダメにするくらいのw
470名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:31.95 ID:TSUEm7Ye0
チョンの釣り堀スレになってんな
とりあえずドログバはACLにはでないぞ。チームそのものが出場権無いからな
出るとすれば来年だ
471名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:34.14 ID:6CKQUOUL0
472名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:36.02 ID:BsL+fJqNO
>>462
マネー
473名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:37.83 ID:xj/qNXv60
>>449

>宇佐美みたいな才能ある奴がぬるま湯のJに慣れたせいでオワコンになるし

wwww
474名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:46.34 ID:7/DpdlDWO
中国人は、見えっ張りだからな。
金持ちになると、見栄を張れるなら、金をかけ周りに自慢したがる。
メンツの世界だから、他のオーナーも、負けずにもっと名の知れた選手を取るよ。
475名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:53.18 ID:jKKNr0WX0
>>462
正直想像以上のスピードで成長してると思うが
476名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:56:55.01 ID:K9k4MPpM0
ドログバのシュートを弾き飛ばす菅野が見れるのか。
アネルカにちんちんにされる今野が見れるのか。。胸熱
477名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:01.45 ID:f+UG2HP6i
>>454
劣った民族でも妄想コく権利くらいはあるが、現実を見つめることも大事
478名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:19.56 ID:DEILaejb0
Jは大物取らなくてもやっていけるようになったんだよ
479名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:24.78 ID:2zTtWZUI0
>>207 リュングベリは終わってないし終わってるのはおまえの人生なんだろ
480名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:25.13 ID:nOtyhxDo0
こんだけ中国が金使うとACLで対戦するの楽しみだわ
481名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:32.33 ID:PSjD+mRD0
>>451
中国は2002年W杯に出てるし、プロリーグ発足は日本とほぼ同時期
482名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:38.77 ID:8O9KvGTb0
>>460
さっそく予選敗退しとるしね
せっかくのカマーチョが・・
483名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:41.95 ID:xj/qNXv60
>>462
金がない
484名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:42.66 ID:Fkp40/xN0
シナは闘莉王以上のがウジャウジャいるのになぁ
485名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:47.42 ID:IfGS6vUX0
結局全ては金か
486名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:48.26 ID:f+UG2HP6i
>>461
悔しければ日本に勝てばいいだけ
出来るなら、の話だが
487名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:57:54.65 ID:tKi6Ogrg0
>>454
いい外国人が来てもそれに学んで向上しようとする
自国の選手が多く居ないと成長はしないと思うけど
中国さんはどうだろうか?
488名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:00.62 ID:6cokUds1O
チームメイトの中国人は年俸500万くらい?
489名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:05.68 ID:zOSag6qYO
うらやましいうらやましいうらやましい
うらやましいうらやましいうらやましい
うらやましいうらやましいうらやましい
490名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:07.08 ID:ywA2xZug0
Sky sports読めよ
何も決まってねーから
491名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:13.08 ID:A5wCCr450
>>286
ACL出場組の補強はここに詳しく載ってたわ
ttp://guojiadui.seesaa.net/article/243409066.html

広州恒大と北京国安はそれぞれ層を厚くするため国内の
新旧A代表、五輪予選主力の若手を獲得したりで動いてる
北京は金のある上海にエースFW引き抜かれてるな
492名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:24.55 ID:PSjD+mRD0
>>449
まだ19なのに何をいってるんだかw
駄目なったとしたらバイエルンの育成が失敗したからだろ
493名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:41.60 ID:jKKNr0WX0
自分に関係ないことだとしても
自国リーグが金で選手を買ってくるより、自国選手が世界で通用する選手になる方が
嬉しく感じるもんだ。中国国民はこれを恥ずかしく思ってることだろう
494名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:52.39 ID:6CKQUOUL0
ドルガバwwww
495名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:52.59 ID:EOtPfsx60
>>449
国内にプロが無かった時の日本サッカーを知らなさすぎでは。
国内にプロリーグがあるから受け皿の役割もあるわけだし。
運動神経がいい子供の多くがサッカー以外のスポーツへ流れるだけだよ。
496名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:58:59.41 ID:lnJ53ow70
たまにはディアスも思い出してやれよ
497名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:02.18 ID:bJKv2NHk0
>>427
これ以上強くなるのにJは害でしかないと言ってるわけだが?
498名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:04.27 ID:JABd6qhS0
下手したら ACLで 
トゥーリオに手の骨折られるかもしれん?
499名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:11.54 ID:ExCwgQA10
ばぶー
500名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:17.55 ID:BsL+fJqNO
>>489
本音が出たなww
501名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:29.98 ID:jV7UJqNA0
Jリーグの黎明期にビッグネーム呼んで色々影響受けたのパクってんのかな
502名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:31.55 ID:mzo03mXo0
>>477
金あるリーグはなんだかんだいって強くなってるからな
カタールもACLで王者になったし
昔のJみたいに大物ばかり取ってるんだから強くなるだろ
503名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:32.43 ID:f7IUqS8L0
まじか。上海ってACLでれるんだっけ?
504名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:35.61 ID:MOEed0s50
こんなに目立っちゃうと八百長のいい標的になりそう
上海の他のチームメイトに持ちかけたら簡単に乗っかってくるんじゃないか
505名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:39.38 ID:Zw5F+dB9O
だよな
それが一番危険だよ
アジアのサッカーには骨を折られたよ(文字通りの意味で)
とアンチアジアにならないで欲しいね
506名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:39.49 ID:584QUhUJ0
日本のチームはこういうバブリーなの参考にするより
穴場狙った方が良いと思うけどなあ
鳥取がコスタリカ人取ってたりとかしてたけど他に良い国無いかね
チリとか結構いい選手いそうなんだけど
507名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 20:59:59.03 ID:jKKNr0WX0
なんだガセかよ。ハイ解散!
508名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:05.46 ID:pRCMkbgG0
リアル中国人いるな
509名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:05.92 ID:TxAmuN560
>>445
いやw
中国は政府と政府繋がりの一部が金持ってるが殆どの国民は金持ってない。
一般人が自分で商売頑張って金持ちになったら政府と繋がる(ワイロ提供)しか金持ちを継続できる道ないしね。

だからちょっと金持ったら字の読み書きもまともに出来ない田舎のシナ人が
必死に外国に移民するか家族を移民させるか、それかどっかの小国の
パスポートを買う。国外脱出の道を必ず確保するんだよ。
いつターゲットにされて身包み剥されるかわからないから。

中国は金持ちだけがもっともっと金持ちになる国。
510名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:06.76 ID:NbVmxhMH0
>>486
いや、中国はもう日本を制圧した。
俺たちは中国の奴隷なんだよ。認めよう。
511名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:10.23 ID:u8nkfDeSO
>>496
とにかく上手かったよな
512名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:17.09 ID:skcm2+V4i
すげえ。
中国リーグも、景気が続くならもりあがるかもな。
岡ちゃんも、中国リーグで監督やってるんだっけ?
岡ちゃんは、試合換算だと何ドルなの?
513名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:18.97 ID:oCqve07b0
日本はこれからもっと金なくなるからなー
これからはカタールと中国に優秀な人材が集まる
日本人も行った方がいいよ
別に日本にこだわる必要もないし
514名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:21.80 ID:MuGWueff0
試合みれねぇええええええええ
くっそおおおおおおお
515名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:25.21 ID:xnnmZ4T3O
中国って税金、特に外国人の税金が高くて収入の70%持っていかれるて聞いた
516名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:35.03 ID:xj/qNXv60
>>492
育成つうか
ほっとかれてるつうか
ポイ確定なんだろうな
517名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:35.35 ID:YgQ0yE0ni
アネルカと同じところ?
中国バブルやな
518名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:36.05 ID:ZVe1Ugvv0
日本みたく自国リーグの底辺拡げて地域密着なんてことやって観客数激減させてる間にさ
中国は大物監督・選手を獲得して自国民に世界レベルを見せてるんだぜ
中国の圧倒的な人口数がそれを見るんだから爆発的な成長力が促されるだろな、日本も韓国もオージーも追いつけないレベルの。
519名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:37.16 ID:r3XcjqbH0
上海みたいな世界的大都市に強豪クラブがあるのにJは東京に微妙なクラブしか
ないんだよ。勿体無い。
520名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:39.54 ID:PSjD+mRD0
>>497
ならJのレベルを上げる方を模索すべきだろw
自国のリーグもないのに代表が強い国なんて存在しない
521名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:00:53.97 ID:bJKv2NHk0
>>431
え?今の代表で満足できるの?
俺は北朝鮮に負けるチームようなチームに満足はできんな
522名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:07.54 ID:EPwABAnU0
Jは完全に育成リーグ化だな
経済力で中国に到底及ばない現実
523名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:34.60 ID:A5wCCr450
>>308
結果が出ないとすぐクビにする体質の模様
同時に外国人監督が連れてきた子飼いの外人も一緒にクビにする
524名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:44.54 ID:qb9X65Yb0
>>518
中国はずっと昔からそう言われ続けて逆に弱くなってるんだけどなw
525名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:45.54 ID:dt7+vsUh0
>>497
主語抜けすぎでわけがわからん
ちなみにプロ失くしたら高校、大学卒業と同時にサッカー続ける奴ほぼいなくなって弱体化確定な
526名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:45.92 ID:Yfo86uVD0
もう33歳なのか…まだ大丈夫か
527名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:46.45 ID:M9vXAsYT0
中国のギャグサッカーにどこまで我慢できるかがカギだなっ
528名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:01:48.96 ID:584QUhUJ0
>>449
え、今バイエルンやん
なんで日本いたらダメとかいう話になってるんだ?
529名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:04.02 ID:NbVmxhMH0
>>512
岡ちゃんは年俸3千万〜6千万の間です。中国人は金持ってても日本人にはお金くれません。
530名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:14.45 ID:u8nkfDeSO
中国に行くなんて誰が言ったんだヒュー!
531名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:17.85 ID:18AJo87H0
>>457
少なくとも直前のWCで4点取ってイングランドも4位だったんだぞw
ドログバどころじゃねーよw
532名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:19.66 ID:BCzY1irh0
中国は成長段階なので、呼ぶならチーム全体を成長できる人のほうがいいと思う。
533名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:24.36 ID:PSjD+mRD0
>>462
単にサッカーに金を出す富豪がいない
534名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:27.43 ID:K9k4MPpM0
まぁでも岡ちゃんも言ってたけど、中国あたりに強くなってもらわないと、日本も頭打ちだよ。
結局日本代表が本気の公式戦で戦えるのはアジア勢だけだからねW杯抜かせば。でもW杯は本番だし。
アウェーの欧州とか言っても公式戦とじゃまったく比較にならん相手の本気度だし。
535名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:34.80 ID:Er4pd30/0
プロなんだし金額が魅力的っていうのも分からんでもないけど、なかなか世間の共感は得られないだろうね
金以外の何物でもないけど本人は建前上「中国リーグの発展のため」とか言うんだろうか?
536名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:36.99 ID:xj/qNXv60
>>509
金持ちの割合は少ないんだけど
なんせ分母がでかいから金持ちも多いんだってw
537名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:38.09 ID:gbLx6mbS0
今日の池沼

ID:bJKv2NHk0
538名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:46.60 ID:eQctWGav0
上海申花、ダレッサンドロへの関心を認める
539名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:02:46.79 ID:bJKv2NHk0
>>495
いや、J無くなっても今は海外サッカーと代表人気でサッカー少年は減らないでしょ
むしろ志の高いエリートが増える
540名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:05.88 ID:qb9X65Yb0
>>521>>527
オランダやドイツやスペインも雑魚に負けてるけどお前はどこなら満足するの?
541名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:10.00 ID:8BvlMdyk0
そのうちトーレスも行きそうだな

というかチェルシーやシティに寄ってきたやつらは金払えばどこでも行きそう
福島でも
542名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:21.38 ID:dt7+vsUh0
>>524
そもそも中国のサッカー人気って自国より海外サッカーだもんなw
日本があんな状態になったら最悪だわw
543名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:24.92 ID:Zw5F+dB9O
まあ欧州が弱体化するんなら面白くはないけど
さほど影響でないラインなら許すよ
544名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:26.84 ID:WlbM4Nig0
レベル違いすぎて止めるときにラフプレーが多くなり怪我しそう
545名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:47.84 ID:qb9X65Yb0
>>540
スマン
>>527は何の関係も無い
546名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:59.60 ID:KmhKBIGwO
1月に移籍するのか?
547名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:03:59.59 ID:EPwABAnU0
Jも外資解禁と企業名解禁をするしかないね
548名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:05.12 ID:TxAmuN560
>>481
日韓共同開催で日韓が予選免除で、あとオーストラリアもアジア外時代の
二度は無いたまぼた出場の事かw
549名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:06.70 ID:I+/hkGFQ0
Jはアジアの脇役になりさがったな
550名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:17.85 ID:KFYjOWFV0
このスレにはなかなか香ばしい奴がいるなw
551名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:23.95 ID:NbVmxhMH0
>>539
そんなことよりも、日本は中国の省にしてもらうべき。
俺たちが中国人になれるよう頑張るべきだよ。
552名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:25.43 ID:GBPy3Jtf0
>>41
ピクシーは、バリバリな時期だったぜ
553名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:45.62 ID:I2czYxQoO
こんなスレッド要らねえよ!
本田がラツィオ移籍らしいよ。
554名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:46.00 ID:jKKNr0WX0
>>542
姚明がいたところでカンフーバスケしてる国だから
団体球技は元々向いてないんだろうな
555名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:49.63 ID:584QUhUJ0
>>521
遠藤本田あたりいねーとヤバいのはまあそうなんだけど
556名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:04:55.69 ID:ePfzlKaN0
>>436
中国共産党規約によると現在は社会主義初級段階でまず100年かけて文化経済を発展させるんだって。
社会主義国建設はその後。
557名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:05:01.83 ID:EPwABAnU0
>>549
Jは×
日本は
558名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:05:18.93 ID:6BDqmCZO0
ドログバ「ヒュー!」
バルログ「ヒョー!」
559名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:05:20.67 ID:WXIC9Lq/0
元は、全部日本の技術と知識だかなー。 松下幸之助はほんとアホやで
560名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:05:26.08 ID:TvkjpTMSO
こんな国に日本が何十億もODA出す不思議
561名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:05:31.31 ID:SmhCLmtp0
岡ちゃんオワタ
562名無しさん@英語勉強中:2012/01/20(金) 21:05:31.86 ID:X1FnQtPg0
中国短期出張の俺にはうれしい
Jリーグよりはましな選手見れるなw

ガスコインもいなかったっけ?
563名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:05:43.55 ID:5z+0wtLk0
ガナオタの俺歓喜いいいいいいいいいい
でも寂しくなるなー
とんでもないプレー何度も見せ付けられたわ
564名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:06:22.07 ID:EPwABAnU0
今やJの頼みは安く働いてくれるそれなりに優秀な日本人選手
けど、中国をはじめとしたアジアのリーグの発展でそれさえもどんどん流出するだろうね
565名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:06:27.08 ID:Tx9EEIY40
ドログバってよく聞くけど江藤とどっちが上なんだ?
566名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:06:30.49 ID:BEcm3cvv0
それにしても中国金出すね?

同額くらいのオファーだったら中東選ぶけどね
567名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:06:31.12 ID:xj/qNXv60
>>521
サッカーに絶対はねえ
北に負けることも在る

だけどW杯の出場回数
成績ともに誇れるもんだよ
Jリーグ潰せなんて言ってる奴がそれ以上望むなんて
どうかしてる
頭おかしいと思う
568名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:06:47.77 ID:qqMuOkUu0
>>534
そういう意味で、去年、コパアメリカに出場出来なかったのは痛かったなぁ…
まぁ、止むを得ないけど…
569名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:06:56.26 ID:NbVmxhMH0
>>557
まじでおわったよ日本は。
中国人になりたいよ。
570名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:19.53 ID:SfDmif1I0
>>531
当時のイングランドなんて同省もないリーグだよ
なんせイギリス人が活躍できるんだからね
571名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:23.65 ID:CyYB1pFe0
>>553
なんで本田の2スレ目立たないの?
572名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:28.85 ID:l/HkaCUa0
1秒で50円稼ぐのか。

1回うんこしてる時間で、大体6000円ぐらいもらえるw
二度寝してスヌーズ目覚ましで目を覚またら、15000円w

俺、1日汗水流して働いても、ドログバの二度寝以下wwww
573名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:37.42 ID:Ozr7sCoXO
中国サッカーが本気出し始めたw
574名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:39.91 ID:KFYjOWFV0
>>569
嫌なら出て行け
575名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:49.38 ID:/W45UIXz0
蹴球だけに週ごとに貰えるのか
576名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:07:52.07 ID:bJKv2NHk0
>>540
問題は内容でしょ
世界ランク3桁の奴に内容も圧倒されるって何なの?
577:2012/01/20(金) 21:07:52.55 ID:vwpEslPaO
これでテリーとリカルドカルバーリョとマケレレとランパード取れば上海申花CWC取れるで
578名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:08:12.41 ID:26zyBs+OO
上海はAClでるんか
見に行きたい
579名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:08:20.25 ID:3Whc5B+j0
プレミアはいい外人いっぱいいて強いリーグだけど、イングランドが強いかっていったら…
中国人の強化とはまた別の話だろ
580名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:08:27.97 ID:EPwABAnU0
>>569
同感
日本人のマイナースポーツ番長ぶりにますます磨きがかかりそう
日本は世界の王道から外れたこそこそした国に成り下がった感じだ
581名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:08:40.30 ID:BEcm3cvv0
>>569
中国人になんか絶対なりたくない!
582名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:08:43.01 ID:Y5trSlWj0
外国人枠撤廃してインターナショナル東京作ろう
どっかの世界市民好きの企業をスポンサーにして
583あ ◆lQlqPphRNfJY :2012/01/20(金) 21:08:59.15 ID:oCqve07b0
アジアにもレベルか高いリーグがあった方がいい
カタールと中国を二大リーグにすればいいよ
584名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:01.68 ID:oVhnBxfC0
>>449
才能があるのかはオレの存ずる所じゃないけど
ソレを認めさせる場がないと誰もスカウティングしてくれないぞ。
自分でアッピールするために海外に飛びだしゃいい、するキングみたいな奴ばっかりならいいけど。も。

Jリーグっていう場が一応そういう場である事。
それがようやく形になってきている事が分からないの?
レベルが高けりゃわざわざ海外に移籍する必要なんざないしね。

って言えってさk
585名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:01.76 ID:NbVmxhMH0
>>574
いまのままじゃ中国いっても日本人ってだけで受け入れてくれないんだ。
やはり日本列島ごと中国に献上すべきなんだよ。
586名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:08.85 ID:239mhJt+0
元で払う。
587名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:22.57 ID:584QUhUJ0
>>569
その気になれば帰化出来るんでねーの?
まずは中国語勉強しる
588名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:27.97 ID:NbVmxhMH0
>>580
もう日本人は全員死ぬべきじゃないかな?
589名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:28.41 ID:KkCelLN8i
一年くらいインテルにきて欲しかったよ
590名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:38.48 ID:Efr4T55M0
>>565
スピードはエトーで、フィジカルはドログバだな
591名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:42.36 ID:V82Gv6jL0
チェルシーのFWどうすんの?

トーレス覚醒なんて待ってられないだろ?スターロッジはまだまだだし
592名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:44.27 ID:KFYjOWFV0
>>585
いいから出て行け
蛆虫
593名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:56.63 ID:bJKv2NHk0
>>555
確かにJ専用の遠藤みたいな奴がスタメンの時点で今の代表に満足なんてできん
594名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:09:59.62 ID:V82Gv6jL0
スターリッジだった・・・・
595名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:08.07 ID:LhfiACxU0
これでACLが盛り上がれば万々歳じゃん
JはもっとうまくACLを宣伝しろよ
596名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:11.27 ID:EPwABAnU0
正直、Jは欧州向けの育成リーグ化していたが、
これからはアジア向けの育成リーグにもなるだろう
Jは完全に人材を供給する側の存在になるね…
597名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:13.92 ID:I+/hkGFQ0
平均的な準日本代表クラスのJリーガー年俸推移

年齢   年俸
〜20   1000万
21〜23  1500万
24〜30  5000万
31〜33  2500万
598名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:20.16 ID:qb9X65Yb0
>>576
マスゲーム、慣れない人工芝、主力を休ませたスタメン
内容はあんなもんだろ
てかスペイン、ドイツ、オランダが雑魚に負けた時も内容酷かったけどな
ドイツはメンツ落としてOZに負けただけだけど

まあ海外厨は馬鹿だから理解できないか
599名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:27.37 ID:gumHa5/20
>>497
大学卒業したら海外に行けなかった選手はどうすんの?
中韓より酷いエリート主義でせっかく出来上がった裾野を無くして本当に強くなると思ってるの?
馬鹿なの?
600名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:44.26 ID:6kC71Xq+0
日本のプロ野球なら1億6000万とかいくらでもいる
サッカーは渋ちん
601名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:54.60 ID:NbVmxhMH0
>>592
同じ日本人同士、中国に頭下げて日本省にしてもらえるよう努力しようぜ。
602名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:10:54.85 ID:6I5BBNw00
ID:N+MqDcfu0

お前が金貰う訳じゃないのに何で偉そうなん?w
603名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:05.30 ID:BEcm3cvv0
>>588
まずお前が氏ね
604名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:11.29 ID:PSjD+mRD0
>>565
バルセロナとインテルでCL取ってるエトーだろ
605名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:24.51 ID:EPwABAnU0
>>582
現実を直視しないと
今のJの経済力じゃ外国人枠なんて増やしてもどうにもならんよ
日本人選手ですらお買い得品として欧州にどんどん買い上げられている現実
要は絶対的に経済力が不足しているんだよ
606名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:37.95 ID:AQvBWoqG0
>>69 >>552
馬鹿はネットしないで首でもつれよ、Jリーグが開幕したときって日本語も理解できないのか。。
なんでこいつら生きてるんだ?
607名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:49.96 ID:xDhTIjNt0
Jはそんなスーパーな選手が来ること前程にチーム作りしてるとこ基本無いとおも
逆にかみ合わなくてギクシャクしそう
608名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:56.10 ID:8O9KvGTb0
>>600
算数くらいできるようになろうね(ニッコリ
609名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:11:56.90 ID:584QUhUJ0
>>565
タイプが違うからなあ
スピードの江藤さんとパワーのドログバさん
まあタイトルで見ると江藤さんの方が実績では上かな?
610名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:18.21 ID:KFYjOWFV0
本日のキチガイ
あぼーん推奨

ID:NbVmxhMH0
ID:EPwABAnU0
611名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:20.23 ID:BvT+2Gc70
上海申花のメインスポンサーってどこ?
612名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:22.83 ID:NbVmxhMH0
>>605
もっと現実をみようよ。
日本はもう滅んでるんだ。日本省にしてもらうべきではないか?
613名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:26.65 ID:a1OFmJVBO
あんな埃と塵とスモッグの上海で、
よくサッカーなんかやる気おこるなあ
614名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:30.81 ID:f+UG2HP6i
>>601
日本人は劣った民族に下げる頭は持ってないが
615名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:35.43 ID:x+yAsGkw0
>>601
チョンがなりすまし(笑)社会に出ろアホチョン
616名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:44.60 ID:qahQTbkh0
>>400
自由主義者みたいなやつだなw

長友をオルグしたのは城福なんだけど、城福はそれでも、
「母子家庭の子どもをプロにしていいものか」って悩んだらしい。
Jが無かったら長友は会社員3年目だろうな
617名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:12:45.87 ID:Lpod4m3SO
うそおおおおん
618名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:03.44 ID:fs1G2kgh0
中国うらやましい
日本も景気の良い頃に呼んだ外国人は今も良いコネクションになってるね
619名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:22.63 ID:LYUJZSkO0
>>345
第三次世界大戦後に三本足の子供が丸めた靴下を蹴ってるよ
620名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:35.26 ID:LMkHWq/c0
はあ?ロアッソ行くつってただろ
621名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:35.83 ID:f+UG2HP6i
>>612
劣った民族が妄想こいても隣の劣等国民の惨めな生活は変わらない
622名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:40.38 ID:EPwABAnU0
日本人がガラパゴス化に磨きをかけている最中に、
メジャースポーツの世界でどんどん存在感をます中国…
日本人もそろそろ現実を直視しないとね…
日本人が現実逃避している間に中国にどんどん差をつけられているよ…
623名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:49.66 ID:rypR8VVi0
>>591
もうトーレスが点とる必要がないんでね?
624名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:13:53.91 ID:ZT1fKYVAO
あら勿体ない
625名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:12.48 ID:bJKv2NHk0
>>598
> マスゲーム、慣れない人工芝、主力を休ませたスタメン

試合環境を言い訳にするようなチームに満足できる?
あと層の薄さを自ら露呈してるね
626名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:13.94 ID:uOdRH/iR0
>>611
上海申花っていう企業グループみたいw
627名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:19.20 ID:gumHa5/20
>>600
??
628名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:22.38 ID:/ycrahYh0
やきうのいらん人がアメリカで年俸7億7000万やろ?
ドログバはその倍以上かwww
サッカーは桁が違うなw
しかも中国www
629名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:25.05 ID:gxTchZUc0
>>59
ラモン・ディアスを無名といえるお前はすごいな
630名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:35.32 ID:NbVmxhMH0
>>614
いや、もう日本人は中国人より劣ってるよ。日本人という民族はもう消えるべきなんだよ。中国人にしてもらおうよ!
631名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:38.53 ID:siC4ZrC2O
ドログバもアネルカも1年持たずに怪我で引退するだろう
632名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:50.53 ID:PSjD+mRD0
>>576
いつ圧倒されたんだw
2軍の消化試合でグダグダ言うなよ
633名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:14:56.04 ID:eue68veR0
ドログバを週給3200万円で雇うより、お前ら800人を週給4万で雇うほうが使えるよ
634名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:00.77 ID:SW0hjg/30
中国リーグが世界最高峰になる
635名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:07.83 ID:584QUhUJ0
>>606
文章推敲しるwww
636名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:12.29 ID:+MaKvVgF0
なんで日本には韓国人ばっかくるの?
637名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:13.36 ID:0Nj2ybrz0
岡ちゃんVSドログバが見れるのか
638名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:14.19 ID:NkevlSEU0
>>62
レオナルドとジョルジーニョDISか?(´・ω・`)
639名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:18.21 ID:XbJ07dQy0
中国は育成をどうにかしない限り強くなることはない
一人っ子政策の弊害で代表は弱くなる一方
640名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:20.13 ID:2Zt86tQ3O
プロが無くなったらユースも無くなるし、大学出て芽が出なかったらタイや韓国リーグに行く訳か、面白そうやね。
ってかJリーグのチーム、ユース経ずに代表にいる人っている?
641名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:25.36 ID:I+/hkGFQ0
サッカーでの敗北ではない
経済力の敗北だ
642名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:27.21 ID:x+yAsGkw0
>>622
差つけたらなんやねん(笑)社会に出てないアホの発言だなお前
643名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:27.91 ID:bJKv2NHk0
>>599
大学卒業時に海外の2部3部リーグから声かからない奴は代表にはなれない
644名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:28.68 ID:K9k4MPpM0
結局金だよなぁ。チェルシーやトットナムみたいな三流チームが金注いだら
あっという間に強豪の仲間入りだもの。
日本も景気よくなんねぇかなぁと思うけど、この高齢化社会じゃどうころんでも無理だよな。
まぁ中国もそのうち高齢化だけど。
645名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:30.58 ID:WhTDjZJU0
ああ、アネルカはそういうやつって感じでなにも思わなかったけど、ドログバの中国行きはさびしいわ
サッカー選手から商人になっちまった
646名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:38.76 ID:+Afyzi490
なんだ今季終了後か

 20日付仏レキップ紙は、チェルシーのコートジボワール代表FWディディエ・ドログバ(33)が、中国リーグ上海申花への移籍に合意したと報じた。今季終了後に移籍するという。
上海申花には、チェルシーでチームメートだった元フランス代表FWアネルカが所属している。同紙によると、ドログバは週給32万ユーロ(約3200万円)、3年契約のオファーを受け入れたという。

647名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:44.05 ID:C/ya633X0
そもそも一戦で評価するならアルゼンチンにも勝ってるしね
648名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:46.93 ID:BvT+2Gc70
>>616
オルグ?
649名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:52.53 ID:NbVmxhMH0
>>622
だから、俺たちが中国人になればいいんだよ。
日本じゃなくて中国の一部になれば俺たちも上海にドログバが来ることに素直に喜べるようになれるんだ。
650名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:56.11 ID:PydFq9gg0
しかし、中国は日本のバブルの時よりひどいな。なんか最終的には未払いざたになって、もめそうなおかん
651名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:15:57.54 ID:EPwABAnU0
ネイマール サラリー2000万ドル
宇佐美 ガンバ時代のサラリー1500万円(バイエルン時代で手取り9000万ぐらいらしい)

嘘みたいな本当の話
日本はもう経済大国でもなんでもないという…
652名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:16:00.85 ID:wZvXQNAU0
△だけじゃなく、なんか変なほうもキテたw
653名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:16:03.66 ID:BvT+2Gc70
>>626
まんまかいw
トンクスw
654名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:16:08.55 ID:AQvBWoqG0
>>607
昔はガンバとか清水とか磐田とか柏とか鹿島にもイタリアやブラジルの凄い外人がいたんだが。
最近はチョンばかりとってる気がする。
だから落ち目になったとおもうんだ、Jの観客が減ったのは法則だろ。
655名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:16:13.39 ID:zq8Z+es/0
アルゼンチンから中国行ったやつの年俸が6億ぐらいで
中国すげーと思ってたらその上を二人も行くんだな
656名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:16:19.29 ID:G3FI/+DF0
給与未払いで終わりそう
657名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:16:28.50 ID:PSjD+mRD0
>>625
お前が言ってるのは
もっと層を薄くさせる行為なんだが
658名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:01.15 ID:PSjD+mRD0
>>622
サッカーは日本の方が圧倒的に強いんだがw
659名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:12.79 ID:DEILaejb0
ここでJリーグはダメだのゴミだの言ってるやつは、たとえドログバやアネルカが地元クラブに来てもスタに行かないだろうよ
今度は「年金貰いに来ただけ」だの「全盛期過ぎた」だの完璧な言い訳して
結局、文句言いたいだけなんだろこいつらは
660名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:12.98 ID:0Nj2ybrz0
>>640
そのうち指宿とか宮市とか呼ばれるんじゃないかな
661名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:13.20 ID:KEsHYvnC0
昔の日本もスター選手が来てたわけだし、そんなに驚くことじゃないと思うが。
中国もサッカー強くなったほうが面白いんじゃねーの?
662名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:30.73 ID:qb9X65Yb0
>>625
ID見たらお前基地外か
相手すんの無駄だからやめるわ
663名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:39.12 ID:xj/qNXv60
>>644
資源がないのに経済力があった国ってのは没落していくっていうからねえ
664名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:47.90 ID:BEcm3cvv0
中国人のサッカーへのイライラが表れてるよ
急速に強くなりたいんだろ
後先考えないまさに中国人らしいよ
665名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:17:52.26 ID:26zyBs+OO
日本には韓国人ばっか
萎えるわ
666名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:18:00.64 ID:f+UG2HP6i
>>651
ニートをやめて真人間に戻らんと俺らのように近隣劣等国民を見下しながら生きる生活は送れないぞ
667名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:18:07.26 ID:T3K78Q3L0
3年もいるつもりかよ
668名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:18:34.46 ID:BDH1d7fc0
でも、中国代表が強くなるとは思えない
669名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:18:39.53 ID:EPwABAnU0
日本は代表クラスの選手ですら安いと欧州に買われていく国だからな…
どこが経済大国やねんて…
オワコンやろ、日本…
670名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:18:48.67 ID:f+UG2HP6i
>>630
対日コンプレックスをブチまけまくっても民族序列は変わらない
671名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:18:58.72 ID:IcgwC/XO0
>>633
何に使うんだよw
672名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:19:01.21 ID:+OeYN4L30
>>651
一方ロナウジーニョさんは給料が払われてないという…
673名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:19:03.55 ID:ZAtrvJa50
まんまJ初期w
当時同様レベルの低さについていけないだろうなぁ
674名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:19:20.27 ID:x+yAsGkw0
>>669
オワコンでもいいが必死すぎるぞ朝鮮人
675名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:19:20.53 ID:PSjD+mRD0
>>654
昨年は震災の影響もあってか急減したけど、それまで平均19,000人前後までじわじわ増えてた
676名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:19:46.78 ID:584QUhUJ0
>>654
ん、去年の柏は強力ブラジル人のおかげで優勝した訳だが…
677名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:20:05.48 ID:Oq8Y0jrX0
>>629
俺もディアスは?って思ったけど代表には呼ばれてないんじゃないの
マラとすげー仲悪くて干されてたじゃん
678名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:20:10.87 ID:RHwwoOfY0
中国で3年間もサッカーやっていたら
肺の中真っ黒で寿命が縮みそうだけどね
679名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:20:28.76 ID:NbVmxhMH0
>>670
つまり、中国人>>>>超えられない壁>>>日本人>>>朝鮮人
という序列は認めるわけだね?
680名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:20:38.26 ID:xj/qNXv60
>>651
まあ宇佐美はお前金かかりすぎってんで戻ってくるけどな
681名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:20:56.69 ID:/ycrahYh0
ブラジル国内で金もらえるからヨーロッパ来なくなったり
中東行ったり中国行ったりサッカーはスケールがでかいな
サッカーはまさに世界が舞台やわ
やきうみたいな狭い世界にいてたら視野も狭くなるわ
682名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:20:57.00 ID:bcY18wJhi
円高ユーロ安の時代に年棒15億とか半端ないな
683名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:03.98 ID:Efr4T55M0
マルダも金積めば呼べるだろうし、一昔前のチェルシー3トップで戦えばいいのに
684名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:04.66 ID:vIFDDyP20
税引いたら年俸8億くらいか
確かに高いけど日本も頑張れば払えるだろ
685名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:08.81 ID:6I5BBNw00
>>659
まあ殆どは焼き豚の成り済ましだからなあ……
686名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:08.98 ID:gumHa5/20
>>643
代表ってその国のフットボールの裾野が広ければ広いほど強くなるんだよ
それが世界がたどり着いたフットボールの真理なんだよ
687名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:18.20 ID:26zyBs+OO
ドログバとアネルカだぞ
終わった選手ではなくまだやれる選手たち
凄いよ
688名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:18.66 ID:NbVmxhMH0
>>669
経済大国なんていうキャッチコピーを信じてたんだ?さすが劣った日本人だね。
やはり日本は中国に吸収してもらうべきだよ。
689名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:20.08 ID:K9k4MPpM0
やっぱり米国、中国は国として魅力があるからベッカムやドログバみたいな一流が
サッカー的にはマイナーな国でも行くんだよ。日本も昔は凄かったんだけどなぁ。
生きているうちにまた次のサイクルが来てくれればよいが、、
690名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:31.85 ID:PSjD+mRD0
>>660
指宿は柏のユースにいたから違うな
宮市ぐらいかJが一切タッチしてないのは
691名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:39.99 ID:mi3xYWhb0
中国が払える分けない、詐欺
692名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:45.88 ID:JgMC9Ele0
中国本気出して来たな
693名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:45.94 ID:YdFOJ4g/0
やきうwww
国内限定のマイナー競技w
694名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:46.98 ID:DBV3xX/k0
飴どうなんの?
695名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:21:58.25 ID:lKGZ0Afj0
中国に移籍した場合は税金込みの値段なのか抜きなのかどっち?
696名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:22:02.13 ID:AQvBWoqG0
>>659
日本でも有名な選手ならドログバみたいなバリバリじゃなくても客は来るだろ。
たとえばアメリカで遊んでるベッカムとかなら浦和がとれば都心からも客は来る。
逆にドログバやアルカネなんかは知名度が無い。
697名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:22:04.63 ID:xj/qNXv60
>>684
そんな金払えるクラブねえよ
698名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:22:26.51 ID:NbVmxhMH0
>>689
もうこないよ。日本はこのまま自殺じゃ年間一千万クラスの国になるよ。
699名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:22:48.50 ID:alWfiHSS0

すぐに嫌になって帰るんだろうな
700名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:22:55.70 ID:I+/hkGFQ0
カネないとなにもかもダメだな
カネくれマネー
701名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:14.01 ID:BEcm3cvv0
>>686
へ?
702名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:18.13 ID:x+yAsGkw0
>>679
序列すきだね〜序列で君の人生変わるの?朝鮮人は朝鮮人だよ
703名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:49.61 ID:pZ9SAJpj0
エトーだってまだまだやれるのにロシア行っちゃって
そういう選手多くなったね
704名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:57.05 ID:NbVmxhMH0
>>700
俺たち日本人が中国に日本を吸収してもらうように働きかければいいんだよ。
705名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:57.47 ID:JgMC9Ele0
日本はカスみたいなリーグになっちまったな
昔はジーコやストイコビッチやリネカーやリトバルスキーや、
レオナルドやエムボマとか凄い奴らがいたのに。
706名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:58.26 ID:PSjD+mRD0
>>688
間違いなく経済大国だよw
中国なんて大多数の貧しい国民から搾取してなりたってるだけじゃん
707名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:23:59.01 ID:2Zt86tQ3O
>>660
まだこれからって人入れて二人かよwww
なるほど、俺は野球好きなんやけどサッカーのピラミッド型育成計画は素晴らしいと思ってたんやけどね。
ってかJリーグいらないって人は1993年以前の日本サッカー界、日本代表を評価してるんだよね?
708名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:20.08 ID:/ycrahYh0
サッカーまじすげーよ
サッカー選手って地位も名誉もあるな
活躍したら世界中どこでも名前が知れ渡ってあこがれの的やもんな
やきうのやんきーすなんてアメリカ出れば全くの無名
日本でさえもやんきーすって微妙なのにな
709名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:20.03 ID:NbVmxhMH0
>>702
もう俺たちは中国人の奴隷ってことだよ。
710名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:24.09 ID:f+UG2HP6i
>>679
中国人のどこが日本人より優れているのかご説明願おう
711名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:26.35 ID:YdFOJ4g/0
日本は金がないのでくっさい韓国人を雇いますw
712名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:32.52 ID:JgMC9Ele0
日本はカスみたいなリーグになっちまったな
昔はジーコやストイコビッチやリネカーやリトバルスキーや、
レオナルドやエムボマとか凄い奴らがいたのに。
713名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:35.40 ID:AQvBWoqG0
>>676
そう言う意見の人が多いが、チームプレーで物にした試合が多い気がするんだがな。

714名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:24:47.00 ID:584QUhUJ0
2000万だかの年俸不払いでモメてるいのなみさんカワイソス
715名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:00.05 ID:NbVmxhMH0
>>710
金がある。
716名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:03.69 ID:f+UG2HP6i
>>709
劣った民族の対日コンプが心地よい
717名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:03.51 ID:DFZc04kq0
この二人中国のサッカーにフィットするのかな?
大して活躍できずに帰りそうな気もするけど…
718名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:18.91 ID:26zyBs+OO
Jリーグは日本人と韓国人を育成するリーグ
育成して海外に無償で供給
719名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:30.60 ID:x+yAsGkw0
>>709
こいつTwitterで晒しとこ(笑)朝鮮人が中国人になりすましってな(笑)
720名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:42.13 ID:tk70wscV0
Jは健全経営がどうのこうの言ってるし、外資やら一部スポンサーも規制してるからビッグネーム獲得は無理だろうな
国内の強豪も国内からの引き抜き外人ばっかり
721名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:42.87 ID:vAxMHg7X0
とりあえず朝鮮人がここで暴れてる理由がわからない。
722名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:45.69 ID:0VROF6T50
すぐ辞めそうだけどなぁ
723名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:46.02 ID:NbVmxhMH0
>>716
日本人の中国コンプのほうが凄いだろw
724名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:50.14 ID:+SgdNYvl0
中国すげーな
725名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:25:52.01 ID:PSjD+mRD0
>>707
まだ一人もいないね
指宿はJの育成制度で育ってるし、宮市はどうなるかわからん
726名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:08.34 ID:JgMC9Ele0
>>720
日本はカスみたいなリーグになっちまったな
昔はジーコやストイコビッチやリネカーやリトバルスキーや、
レオナルドやエムボマとか凄い奴らがいたのに。
727名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:09.23 ID:BvT+2Gc70
>>717
ロング放り込んで「後はお願い」サッカーやるだけでしょ。
728名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:11.20 ID:W+eIMwU00
ドログバって確実に世界でも10以内に入るFW
729名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:21.40 ID:BEcm3cvv0
代表考えてるなら中国には行かないはず
730名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:25.27 ID:gumHa5/20
>>712
カスだと思うなら好きなだけ支那超級見てればいいだろ
さぞかし楽しいんだろうな
731名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:30.94 ID:+SgdNYvl0
日本人選手もJで育って次は中国、最後に欧州って流れになるかもね
10年後ぐらいには
732名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:40.48 ID:+xe0Ojot0
すげえ金額だな払えんの?なんだかんだで踏み倒すに100万ドラクワ^^
733名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:48.22 ID:pZ9SAJpj0
そう考えるとサッカーやる意味がわからなくなったとか
燃え尽き症候群みたいになってからも第一線でやってるズラタンは
立派な気がする
734名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:55.07 ID:8O9KvGTb0
指宿は柏ユース出身
735名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:26:57.33 ID:C/ya633X0
まあ確かに金はあるな
逆に言えば金以外の魅力は皆無だから
傭兵は呼べても中国サッカーの発展を助けてくれるような人材は来ないだろうが
736名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:09.30 ID:PSjD+mRD0
>>723
お前のレス数が対日コンプを物語ってるわw
737名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:14.88 ID:eSt1G2um0
昔は浦和のポンテワシントンだけでACL取れたからこれは行けるんじゃね?
738名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:20.36 ID:vwtOV2vJO
週に3200万円!
どうやって使うんだよぜ。
739名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:22.38 ID:DFZc04kq0
>>727
それこそJが始まった頃を思い出すな
740名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:38.74 ID:xj/qNXv60
>>720
浦和の新外人がポポだもんなあ
笑える
741名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:38.62 ID:nE1WVs01O
>>692
中国人選手は大した事無いけどな
742名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:40.72 ID:JgMC9Ele0
>>730
みないけど
でもJも面白くないよね
ビッグネーム皆無だし

ワールドカップ優勝メンバーや、ワールドカップ得点王とか昔は多かった
743名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:45.89 ID:K9k4MPpM0
>>731
結局給料が大事だからな。ただドログバクラス取れるのに、わざわざ日本人に外国人枠使わんだろな。
744名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:27:49.84 ID:hjBpwjFuO
中国は夢があって良いね。
Jは地味だよな。大物は来ないし、主力を海外にタダで強奪されるばかり
745名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:28:46.54 ID:JgMC9Ele0
>>738
投資やギャンブルだ
746名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:28:47.69 ID:pN7UIPIW0
むしろ強奪されるレベルにようやくなれたって気がするなぁ
747名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:28:50.30 ID:8MfdYEH1O
マジか
ACLあるか?
748名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:28:54.51 ID:NbVmxhMH0
>>736
俺は愛国心あふれる日本人だよ。この列島がよくなってほしいから、中国の一部になるべきって力説してるんだよ。
749名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:28:54.69 ID:bf3+GvNs0
単純計算で52週として約17億円!!
3年で51億円!!!!


どう見ても年金リーグですw


でもドログバのプレーについていける選手がいるのかなぁ??敵味方ともw
750名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:28:55.28 ID:584QUhUJ0
>>720
柏は監督のコネ使ってブラジルから連れて来てるで
ガ◯バと◯ッズがなあ…
自前で連れてくると大概酷いしなw
751名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:02.12 ID:ja18m52a0
>>742
君みたいな人はJリーグの顧客ターゲット層には入らないよ

スカパーなどで海外のサッカーを見ればイイ

それこそ中国リーグをね
752名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:04.41 ID:KZgjVcZd0
20年前の日本もこんな感じに見られてたんだろうかねぇ・・・
753名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:09.45 ID:26zyBs+OO
指宿や本田、長友ってJユースからポイされた選手だろ
あまり見る目ないよなJユースって
高校のクラブサッカーがあって良かったよ
754名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:29.41 ID:I+/hkGFQ0
いや金以外の魅力もあるだろ
韓国と違って中国はそこそこ人気ある
755名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:38.56 ID:pZ9SAJpj0
でもアジアって地域にある限り所詮一流のリーグにはなれないよな
中国はさ
756名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:54.19 ID:gumHa5/20
金の力で有名選手をかき集めてた産油国の金満リーグは果たして圧倒的な強さを維持しているのか
自国の代表はその金満リーグの恩恵を受けて成長しているのか
757名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:29:59.36 ID:JgMC9Ele0
>>751
でもJみてるやつってほとんどいないだろう
758名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:01.67 ID:f+UG2HP6i
>>723
人間は自分らより劣った存在に劣等感を抱けない
759名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:02.07 ID:PSjD+mRD0
>>746
そうだね
昔はただでもいらないレベルだったから、ランク自体は上がってる
760名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:13.03 ID:ja18m52a0
>>753
レアルマドリードは見る目のないゴミクラブ

まで読んだ
761名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:36.26 ID:gumHa5/20
>>742
お前そもそもサッカー嫌いなんだろ?
762名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:36.66 ID:PSjD+mRD0
>>748
そうやって日本人詐称するところは朝鮮人みたいだねw
763名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:41.52 ID:K9k4MPpM0
>>749
どこが年金リーグだよ。
年金なんて額のサラリーじゃないわ。
764名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:45.93 ID:Q7/AknGHO
故障してだめになる
765名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:48.74 ID:Ay542xCX0
ファイナンシャルフェアプレーだっけか?
あれってUEFAだけ?
766名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:30:59.31 ID:xj/qNXv60
>>737
ワシントンはACLで全く活躍してねえし
ワシがいたから取れたみたいに言うなよ馬鹿
767名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:04.94 ID:+xe0Ojot0
>>723
, ∧_∧
<丶`∀´> ID:NbVmxhMH0 ウェーハッハッハッ!!

(´・ω・`) ゴキブリチョンのくせに

, ∧_∧
<#`Д´> 許さない!じぇったいニダ!!

(´・ω・`) 哀れな劣等民族ゴキブリチョン バーカチョンチョン

      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_,,∧
     <# `田´>
768名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:08.76 ID:4Bn5OlBi0
Jだけで考えるんじゃなくて日本サッカー界全体で考えれば現時点でも十分満足だけどな。
使える金に限りがあるんだから育成に使ってる金減らしてトップのサラリーに回したら
長い目で見れば先細っていくだけだろうし。
769名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:13.85 ID:x+yAsGkw0
朝鮮人また暴れる。Twitterにつぶやきました
770名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:25.13 ID:/ycrahYh0
サッカーのバブルは半端ないな
日本の焼き豚で億もらってる奴がかわいく見えるくらいやわ
レベルが全然違う
771名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:33.45 ID:JgMC9Ele0
>>753
長谷部や本田もJユースの落ちこぼれ
香川もそうだろ?
772名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:45.40 ID:gumHa5/20
>>757
ほとんど居なかったらJリーグはなんで存在できてるんだよ
773名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:50.00 ID:584QUhUJ0
>>753
指宿はバリバリ柏ユース黄金世代やで
つーか本田長友と並べるのは無理あるだろw
まだ実績全然無いし
774名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:31:51.88 ID:tk70wscV0
>>726
まぁ外人のネームバリュー的な意味ではカスだが、俺はよく頑張ってるとは思うけどね
何だかんだ言って欧州で活躍する選手を排出した事(ドゥンビア、フッキも)やW杯ベスト16はJの影響もでかいよ
今も一部のクラブは頑張ってブラジルとかから選手発掘しようとしてるじけど…
775名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:00.30 ID:NbVmxhMH0
>>758
きみはここのレスちゃんとみているのか?
Jがカスすぎるとか日本は完全に中国に負けたとか劣等感丸出しのレスにあふれてるじゃないかw

俺たち日本人は中国人に負けてしまったんだ。
776名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:02.72 ID:YgQ0yE0ni
黒人はわかりやすくて好きだぞ
777名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:05.50 ID:91HNYgzGO
>>756
4大リーグの方が圧倒的に金を使ってるんだから、圧倒的な強さになる訳ないじゃん
金ないよりあるリーグの方が強いのは間違いないが
778名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:30.20 ID:ytMqAoFg0
>>712
昔はそうだったんだが、今だとフッキとかドゥンビアとかの流れになってて
どっちがいいの?という話なんじゃないかな

そこまで卑下することないと思うんだよ
779名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:34.49 ID:JgMC9Ele0
>>772
さあ?サッカークジとかじゃねえの
公的資金
780名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:41.08 ID:QkpgTcAm0
経済成長してる感が初めて伝わって来たわ。
これに懲りずにどんどんスポーツ界でも湯水のように金使って欲しいぞ?
781名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:32:47.93 ID:sPPZLJox0
こんな雑魚チームにドログバとアネルカの2トップ
とかいらないだろw
せめてACL出るチームなら
日本チームとの対戦楽しめるのに。
782名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:01.65 ID:PSjD+mRD0
>>753
中学生ぐらいの段階で才能を評価するのは本当難しいと思うよ
だからこそ、色んな受け皿を作ってプロになれるルートを増やすのが重要なんだな
783名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:02.20 ID:C/ya633X0
>>756
リーグは強いんじゃないの
カタールにしろサウジアラビアにしろ代表自体少なくとも中国より強いし
784名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:06.77 ID:gumHa5/20
>>777
何言ってるの?
785名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:13.58 ID:A5wCCr450
※中国超級リーグ監督の推定年俸
(コーチ・スタッフ人件費含む。円換算は各紙報道を元にしたもの)

上海申花  ティガナ(仏)  2億5000万円(250万ユーロ)
北京国安  パチェコ(葡)  1億5400万円(200万ドル)
杭州緑城  岡田武史(日) 1億3000万円(1000万人民元)
山東魯能  テンカテ(蘭)  1億2000万円(120万ユーロ)
広州恒大  李章洙(韓)  6000万円(500万人民元) ←昨季優勝クラブ
大連阿爾濱 張外龍(韓)  6000万円(80万ドル)
786名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:15.57 ID:xj/qNXv60
>>771
長谷部はそもそも高校サッカーでも落ちこぼれだろ
浦和が拾わなかったらサッカー選手になってねえよ
787名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:32.69 ID:gumHa5/20
>>779
バカジャネーノ?
788名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:36.53 ID:JgMC9Ele0
>>778
でも世間には受けないと思うよ

やっぱりバーンとはじけるような選手も呼ばないと
789名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:40.79 ID:ywha5TzD0
まじかよ
チェルシーオワタ
790名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:33:50.39 ID:gumHa5/20
>>783
強くないよ
791名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:34:17.99 ID:YdFOJ4g/0
>>775
× 日本
○ 韓国
792名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:34:21.78 ID:Q9lA2sqli
あのケチがずっと払うワケないだろ
793名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:34:22.59 ID:lk1ohPs20
こんな金使ってんのになんでACLで負けるの?
794名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:34:30.11 ID:584QUhUJ0
>>771
確か香川はユースから声かかったけど
あえて宮城のクラブチームに行ったはず
795名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:34:56.66 ID:91HNYgzGO
>>765
UEFAだけだけど、今期も変わらず成金クラブが暴れてるから関係ないな
あれは金がないのに使おうとするクラブを抑える為の制度になる
796名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:05.13 ID:JgMC9Ele0
>>786>>786
でも本田も長谷部も長友も、最高傑作の香川も高校サッカーあがりだよね
Jユースでは落ちこぼれ

もっとしっかり指導側は見極めるというか、そういう力が無い気がする
797名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:12.32 ID:75rm6F2m0
老後の年金をこれで手に入れるわけだ
あの中国人が黒人に、ちゃんと金を払うのか疑問だが
798名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:15.43 ID:ja18m52a0
>>788
選手で釣った客は選手で去っていくんだよ

わからないだろうけど・・・
799名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:19.82 ID:jsU6Mdsk0
絶対に馴染めないな
800名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:22.40 ID:/ycrahYh0
サッカーは何もかも王様やな
やきうみたいなどまいなーなものがサッカーに勝てるわけないんよ
801名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:44.64 ID:Efr4T55M0
>>789
まあドログバ関係なく今期は弱いんだけどね。
四位の座を争うとか想像もしてなかったわ
802名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:35:55.15 ID:IebXRcZ00
とりあえず中国のクラブは内弁慶すぎる
803名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:36:11.74 ID:JgMC9Ele0
>>794
香川って兵庫の滝川第二高校じゃないの?
804名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:36:29.96 ID:xj/qNXv60
>>796
あがりもなにもねえの
浦和がなかったら選手になってねえからw
お前の言うとおり見極めたんだよ
805名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:36:36.63 ID:584QUhUJ0
>>796
香川が高校サッカーとか無知乙としか言いようが無い
806名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:36:37.36 ID:JNN55v+G0
ドログバ、アネルカの2トップに指揮官岡ちゃんとか最強だろ
807名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:36:50.46 ID:JgMC9Ele0
>>798
いまは客もいないでしょう
固定ファンだけで
808名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:36:55.00 ID:26zyBs+OO
ある程度の金がないと強くならないよ
欧州見てても、南米見ててもわかるでしょうに

選手育成も大事だが選手への投資も大事だって
809名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:37:14.07 ID:06ID5NQx0
ドログバ消えたら、師匠が大エースか
チェルシーオワタ
810名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:37:15.14 ID:hjBpwjFuO
Jリーグはタダ強奪されて移籍金も入らないからな。0じゃバイトも雇えない
811名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:37:37.75 ID:G6OK9vLu0
>>552
ピクシーは訳あり物件だったし。
812名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:37:44.21 ID:DPt+odm50
でも格差から中国人選手に嫉妬されカンフーサッカーの餌食になりそう
813名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:37:47.59 ID:JNN55v+G0
>>806
岡ちゃん違うチームだろwww
814名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:37:56.53 ID:pZ9SAJpj0
どんなに強くしたってACLっしょ
世界一目指せないんだもん
その時点でもう興ざめ
815名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:38:01.40 ID:8O9KvGTb0
ホームだと割りと強いのにアウェイだと東南アジア相手にポロッと負けるんだよな
よくわからん
816名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:38:10.27 ID:JgMC9Ele0
>>810
よくわからんが、ダルビッシュのように何十億とか何億とかチームに入らんの?

サッカーは移籍金制度あるだろ?
817名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:38:14.47 ID:NbVmxhMH0
>>808
さすが劣った民族日本人だな。
育成も投資だってことがわかってないとは・・・。

俺たち日本人はもう駄目だな。
818名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:38:24.34 ID:PSjD+mRD0
ドログバ今季全然点とってないんだろ?
819名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:38:35.36 ID:bZHuxBqFO
>>793
いくら優秀な外国人を雇っても、残りの7〜8人は中国人で構成しなきゃいけないんだぜ?
820名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:38:48.70 ID:f+UG2HP6i
>>810
劣った民族が日本人の海外移籍に劣等感感じているのは良く知ってるよ
821名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:29.95 ID:C/ya633X0
>>810
金のない東欧のクラブは移籍金をふっかけて決まりかけの交渉を破談させたりしてるし
むしろそれは余裕のある証拠でもあるんじゃないかな
822名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:35.44 ID:owNkzDmy0
ついにトーレスの時代が・・・!!!!!
823名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:36.24 ID:gwgQVXdA0
「あなたには功夫が足らないわ」
824名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:49.68 ID:/ycrahYh0
中国はサッカーに金かけまくってるな
アメリカが中国でやきうの普及やってたけど全く見向きもしなかったのにな結果アメリカは中国から撤退
やきう惨めすぎる・・・
825名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:55.51 ID:jgSSXEqu0
>>816
契約が切れる時にオファーもらって移籍される
826名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:56.69 ID:DFZc04kq0
>>804
仮に韓国だったら高校にあがる前にサッカー辞めさせられてたんだな
827名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:39:57.60 ID:584QUhUJ0
>>803
FCみやぎバルセロナ
高校3年でプロ契約
828名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:03.87 ID:NbVmxhMH0
>>819
優秀な中国のことだから、有望な外国人に国籍与えて中国人にすると思うよ。
829名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:08.13 ID:XbJ07dQy0
>>817
いつまで成りすまし続けるの?
830名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:29.20 ID:8O9KvGTb0
別にACLに出たいがために移籍するわけじゃないしw
アジアの移動と気候は一定年齢を過ぎた選手には過酷よ
831名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:32.78 ID:26zyBs+OO
バルサだって育成だけじゃないからな
移籍金毎年40億ぐらい使っとる
今季はセスクとアレクシスで何十億だ?
832名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:37.56 ID:pZ9SAJpj0
>>816
高額な移籍金の発生する場合はそもそも獲らない
0とか格安なら使ってやってもいいよって感じ
殆どの日本人の評価は残念ながら今はそうなんで
833名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:40.02 ID:JgMC9Ele0
>>825
相手のチームは、ずる賢いんだな


834名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:40:41.71 ID:YdFOJ4g/0
中国すげーな
こりゃ韓国ACL勝ち抜けないだろ

韓国オワタw
835名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:41:11.91 ID:fyGX6/Z50
指くわえてながめるJリーグになってしまったな
中国は金額が・・・
ぱねー
836名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:41:31.90 ID:PSjD+mRD0
>>817
中国は育成面で大コケしてるだがw
表面的なとこばっか金かけて、肝心なところでケチってるんだろ
837名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:41:33.11 ID:dbXYvpyP0
サエコの週給とどっちがうえなんだ?
838名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:41:57.11 ID:41gLrYP00
絶対数年後未払いになるな
839名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:41:57.96 ID:JgMC9Ele0
>>827
へー、Jユースの落ちこぼれだったのか
高校サッカーかと思ってたが
香川や長友や本田はもちろん、
カズはブラジルだし、中田も高校サッカーだし、意外にJユースのエリートってしょぼいってことか
840名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:42:03.89 ID:S1Ju5MDI0
年俸かんさんすると何億なの
841名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:42:52.72 ID:6bqL1oUp0
どんだけ金掛けても中国はもうブラジルWCに出れないと言う
842名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:42:53.06 ID:C/ya633X0
そんなに金があるなら外国人枠取っ払って
スタメン全員外国人にすればいいのに
そうすりゃもっと強くなる
843名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:42:53.65 ID:G6OK9vLu0
>>818
ドログバって点取り屋じゃなくてゲームメイカーじゃね?
844名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:42:55.49 ID:JgMC9Ele0
遠藤も鹿児島実業だな

Jユースのエリートって誰か凄いの居るの?
845名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:42:59.77 ID:qKfAuip80
>>831
言ってることは分かるけど限られた金をどう使うかって問題じゃないの。
中東や中国に対抗できる金がそもそも無いんだし。
846名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:03.48 ID:DFZc04kq0
なんともバブリーだなー
847名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:08.98 ID:mAgP+9WqP
なんで黒人って金がほしいんだろう?
848名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:16.25 ID:ds8w1ZiS0
GK 始皇帝(秦)
DF 西郷隆盛(日本)
DF スターリン(ソ連)
DF 毛沢東(中国)
DMF ハンス・フォン・ゼークト(ドイツ)
DMF シモ・ヘイヘ(フィンランド)
RMF チンギス・ハーン(モンゴル)
LMF ナポレオン・ホナバルド(フランス)
OMF スレイマン1世(オスマン)
CF アッティラ(フン)
CF アレクサンドロス(マケドニア)
849名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:18.16 ID:PSjD+mRD0
>>816
契約終了時に移籍するケースが多い
野球も普通にFA後なら球団に金入らないだろ?
850名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:24.75 ID:oNMRziPE0
これで師匠の目アシも見納めか・・・
851名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:40.98 ID:+SgdNYvl0
>>847
誰でも同じだろw
852名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:48.86 ID:584QUhUJ0
>>839
つーかユースチームってJクラブ以外にも色々あるし…
三菱養和とか結構有名やん
853名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:52.11 ID:26zyBs+OO
ハーフナーもリーもタダで持って行かれたな
清武も契約延長しないとタダで持っていかれるよ
854名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:43:56.70 ID:YdFOJ4g/0
中国がACL無双

韓国はオワコン
855名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:44:02.92 ID:vK486lTo0
またアジア人に腕折らるぞ
856名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:44:08.38 ID:91HNYgzGO
>>784
日本語を話しているだけ
難しい言葉も使っていない
857名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:44:09.82 ID:6F6MwzL90
>>834
上海ACLでない
858名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:44:13.79 ID:JgMC9Ele0
>>849
そういうことか

しかしJユースの育成はダメだな!エリートあがりは使えないな

遠藤も香川も本田も長友も長谷部もカズも中田もみんなJユースではないし
859名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:44:17.77 ID:ZRFveGLhO
>>301
ドログバさん(爆笑)
860名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:44:20.85 ID:KyqIQGZV0
こんだけ貰えると中国でもロシアでも行きたくなるもんなのかなあ
どっちにも暮らしたくないわ
861名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:45:00.80 ID:VW/scX+P0
見た感じトーレス覚醒してるし問題ないだろう
CLグループリーグらへんはドログバいねーとやべえだろと思ったけど
862名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:45:02.14 ID:PSjD+mRD0
>>839
ユースはチームとしては強いけど、突出した選手をなかなか育成できないみたいだな
863名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:45:17.56 ID:fvr7Nv3h0
楽しそうなことやってるな、中国
864名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:45:22.89 ID:JgMC9Ele0
>>852
だかららJユースのエリートはダメだなってこと
意外に落ちこぼれのほうが大成するのかな?

こないだ、山梨学院高校の監督の記事をよんだが、
Jユースは物足りないと指摘されてた
865名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:45:29.90 ID:6bqL1oUp0
>>839
今のU代表の選手の所属チームってどこだか知ってる?
今季Jと契約した高校サッカー部出身選手ってどれくらい居るか知ってる?
866名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:45:30.70 ID:t7P28r180
>>848
どういう基準だよ
867名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:01.00 ID:Rhup/NZc0
誰かドログバとアネルカにリネカー商法教えてやれよ
怪我した振りして試合でなかったら、何もせずとも金がもらえるよって
868名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:18.62 ID:91HNYgzGO
>>821
本当に金のないクラブはゼロ円移籍と格安移籍しかない
まともな金額のオファーを蹴ったら一気に経営危機になる
869名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:25.89 ID:JgMC9Ele0
>>862
でしょ!

>>865
そんなU代表とか意味無し
870名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:30.34 ID:ja18m52a0
・2011年高校選手権全国大会
J内定者3人


やっぱり高校サッカーはレベルが高いなぁ
871名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:33.76 ID:RBh57a8O0

エベンキはオワコン
872名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:49.45 ID:DFZc04kq0
湿度の影響かアジアは独得のにおいがあるって聞いた
日本は醤油くさいし韓国はキムチくさいし中国は豆板醤くさいんだ
873名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:51.73 ID:YvbS2u7U0
中国は1か月滞在したことあるけど旅行するには全然問題ないよ
街は汚いけどおっさん以外はフレンドリーだし飯うまいし
おっさんは無口だからちょっと怖いが
874名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:46:58.61 ID:Llpt+gB60
週給3200万円

養育費月200万みたいにわかりにくいw
875名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:47:04.71 ID:HHIoC8/o0
えーちょっと待って、週給で3200万つーことはそれに4×12ということで…

え?払えるのガチで?
876名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:47:08.85 ID:NbVmxhMH0
>>769
ぜひそのツイッターみてみたいなw教えてくれよ。
877名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:47:26.90 ID:ywha5TzD0
稀代のストライカーをベンチにして調子を崩させ、チーム力低下そして放出
チェルシーってアホだなまじで
878名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:01.42 ID:4UKJ3thw0
どっからそんな金が
879名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:03.60 ID:6bqL1oUp0
>>869
今の代表の中心選手の世代がU代表だった頃と
現在とは選手の質も構成も全く違うことも理解してないんだね
880名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:13.39 ID:JgMC9Ele0
>>865
ほら、Jユースの育成は深刻だと指摘してるよ
この監督はJユース経験もアリ、いまは高校サッカーの指導者

「Jユースの方が問題は深刻なのではないか?」
吉永監督(山梨学院大附)インタビュー
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=15886
881名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:29.25 ID:DFZc04kq0
>>875
中国はもうすぐハイパーインフレに突入しそうな気配だから余裕で払えるよ。
882名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:44.92 ID:PSjD+mRD0
>>828
それ中国人が優秀じゃないってことじゃんw
883名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:51.89 ID:JgMC9Ele0
>>870>>879
ほら、Jユースの育成は深刻だと指摘してるよ
この監督はJユース経験もアリ、いまは高校サッカーの指導者
どっちも経験してる

「Jユースの方が問題は深刻なのではないか?」
吉永監督(山梨学院大附)インタビュー
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=15886
884名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:48:52.98 ID:584QUhUJ0
ちなみに柏が優勝した試合ではスタメンにユース上がりが5人いたお
885名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:49:28.67 ID:ejg1Ef3O0
俺の週休計算したら18万しかなくてワロタ
886名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:49:40.43 ID:ja18m52a0
>>884
代表には?
887名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:49:41.29 ID:8O9KvGTb0
ドログバってもう33歳なのか
888名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:49:53.79 ID:E/CpTYR00
年俸24億?
エトー超え
889名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:49:56.26 ID:Hsr790xD0
週給32万ユーロ(約3200万円)って・・・
オレの年収を何倍しても勝てない・・・
890名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:23.61 ID:06ID5NQx0
ユースはこれからだよね
毎年のようにユースで期待の選手が出てくるようになってきたし
こういう組織の熟成にも時間はかかるもの

891名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:23.64 ID:NbVmxhMH0
>>882
帰化すれば中国人だ。
君もはやく中国人になろう。日本人てだけで差別されるぞ!
892名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:28.29 ID:2Zt86tQ3O
>>858
まぁ高校上がりの名前だけ出して「みんなJユースじゃないな!」って言うのもおかしな話だけどな。
ってか中学時代ユースで練習したからうまくなれたって考え方はしちゃ駄目なルールなの?高校は自分で強豪校を選べるけど、中学の一番伸びる時期に中学校の素人先生に教わるのはもったいないと思うんだが。
893名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:43.88 ID:PSjD+mRD0
>>301
年齢的にはそうなんだけどね
ドログバって、今年何試合出て何点取ってるんだっけか?w
894名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:45.10 ID:6bqL1oUp0
>>880,883
で、高校サッカー部とJユースとのゲームの質の違いとか分かってる?
895名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:51.83 ID:91HNYgzGO
>>877
って言っても劣化してきたし、大量の試合をこなすのは難しいおっさんだから仕方ない
896名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:50:59.97 ID:JgMC9Ele0
「Jユースの方が問題は深刻なのではないか?」
吉永監督(山梨学院大附)インタビュー
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=15886

「実はJユースの方が深刻な問題を抱えているのではないかと思う」

私からすると、Jユースに素材の良い選手がほとんど行っているにもかかわらず、
「それでこんなものなの?」っていうのが私の正直な気持ちです。
「それだけタレント集めているのに、これだけしかできないの?」と。
897名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:51:16.28 ID:vAxMHg7X0
>>883
このアホはドログバ移籍のスレで
何を必死でユース叩きやってるんだ?
脳みそ足りないのか?
898名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:51:31.90 ID:Hsr790xD0
日本と同じ規模の経済力を持ち
日本以上のサッカー熱のある国
それが中国
899名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:51:35.01 ID:584QUhUJ0
>>886
定着してるのだと駒野、吉田、阿部あたりだな
五輪終わったら酒井は入ってくるんでねーの?
900名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:51:58.50 ID:JgMC9Ele0
>>894
>>896にもあるように、タレント集めてるのに、全然質も低いってさ

私としては、高校サッカーにも問題点はもちろんあるけど、
本当に日本サッカーのレベルを上げるという意味では、実はJユースの方が深刻な問題を抱えているのではないかと思うのです。もしくは、18歳以降のところを大学はいろいろな特色をだして頑張っていますが、
「Jクラブはどうなの?」と思うわけです。
901名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:52:13.77 ID:WAjQlc2fO
なんでJリーグは昔は今の中国みたいだったのに、今じゃ貧乏リーグになっちゃったの?
902名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:52:19.29 ID:AH5E1n1v0
週給もらえるのって試合期間中の週だけ?
903名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:52:52.19 ID:NbVmxhMH0
>>901
俺たち日本人が劣等民族だからだよ。
904名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:11.26 ID:qKfAuip80
>>899
控えも含めれば槙野、西川、権田、栗原、李、マイクあたりもそうだね
905名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:27.68 ID:hvBhvdNLO
現役最後に荒稼ぎ出来て体力的にもプレミアみたいにキツくない
そりゃ行くわw
906名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:48.91 ID:6bqL1oUp0
>>900
そりゃあ高校サッカー部の指導者ならそう言うだろうが実際にクオリティーの高い選手はユースに居る
お前京都の久保とか高校サッカー部だと思ってるの?
907名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:51.27 ID:PSjD+mRD0
>>858
単純に絶対数が違うってのもあるが
高校のサッカー部があるのは4000ぐらいあって、ユースチームは数十チームしかないわけだから
908名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:51.82 ID:ja18m52a0
>>904
メンタルに問題ある奴らばっかりだなwww
909名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:55.32 ID:91HNYgzGO
>>901
貧乏になったと言うより、他国がバブルを起こしたから
910名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:53:56.09 ID:JgMC9Ele0
「Jユースの方が問題は深刻なのではないか?」吉永監督(山梨学院大附)インタビュー
http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=15886&pno=4

その辺りのことがもっとクローズアップされるべきところかなと。
高校でやっているところでは、「これが限界なのかな」と皆さん思いながらやっています。
ほとんどの方が教員ですから、その範疇でやるとなると、
「こんなに大変なんだな」と思うからです。それでもプロに行く選手が出たり、
高校で磨かれて大学経由でプロになる選手もいるというポジティブな要因ももちろんあります。

2種というところで見れば、もっと根深い問題や早急に手を付けなければいけない問題があると思います。
私は(Jユースも高校も)両方知っているだけに、Jユースは甘いというか、
「もっとできるのでは?」と感じてしまいます。
911名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:54:04.09 ID:2UwdoHX60
なんだよー
ACL出てこないのかよー
912名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:54:06.88 ID:DFZc04kq0
>>901
あんまり派手にお金使うと破産しちゃうから「身の丈に合うように頑張りましょうね」
913名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:54:18.58 ID:8O9KvGTb0
>>905
カンフーの洗礼が待ってるけどな
914名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:54:27.09 ID:ja18m52a0
>>907
でも、ほとんどユースに落ちた人だよね>高校サッカー
915名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:54:52.12 ID:JgMC9Ele0
>>906>>907
>>910にもあるように、山梨学院大学附属の監督は、Jユースでの指導経験もある
どっちも精通している人物
916名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:55:07.96 ID:8z31wy1E0
>>901
金払いすぎて潰れそうになったから
あの厳しい時期を思い出すと今の慎重路線もある程度納得
917名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:55:28.39 ID:QipZBMj40
週休3200万www
俺たちっていったいなんなんだろうな
918名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:56:03.11 ID:vAxMHg7X0
>>903
ホント朝鮮人って誇りのかけらもねぇな。
恥を知れ・・・ってのもクズには通じんか。
919名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:56:12.18 ID:su4pwz9D0
ACLが面白くなってきたぞw
920名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:56:58.49 ID:ShNQRWeS0
金すげーな
バブル崩壊しねえし
921名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:57:07.20 ID:4Pw/J7MdP
まあこの歳なら金の為ならどこにでも飛べるよな
922名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:57:08.08 ID:2UwdoHX60
日本はプレミアじゃなくてブンデスリーガ目指せばいいよ
923名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:57:20.90 ID:584QUhUJ0
>>901
というか海外の年俸水準が上がりすぎてる
Jもバブルの時よりは下がってるけど上の方は億もらってるし
924名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:58:03.01 ID:JgMC9Ele0
「今のインターハイというのは本当にどうなのかな、と疑問になります」

http://www.soccer-king.jp/topics_detail5/id=15886&pno=2
吉永監督はJクラブでも町クラブでも指導経験があり、
高校サッカー界ではあまりいないタイプの指導者です。
925名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:58:17.26 ID:UDtuiiW90
しかし上海申花すげー金あるなw
親会社が金じゃんじゃん出すんだろうな
クラブとしては絶対元取れないだろw
926名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:58:45.98 ID:PSjD+mRD0
>>922
Jは最初からブンデス志向だね
プレミアとか世界中から金集めることで成り立ってるわけだし
927名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:58:58.29 ID:p+3fYCwC0
面倒くさがりで、監督でしかウイイレやってないから
ないチームにビッグネームが行くとつまらない
エトーみたいに、チェスカに入れておくかw
928名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:58:58.74 ID:DFZc04kq0
>>925
それはそれでありじゃね?
929名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:59:07.46 ID:26zyBs+OO
日本は貧乏になってるって
20年間デフレ放置でGDPも全く伸びてないんだぞ こんな国ねえよw
しかもデフレなのに増税するしTPPでグローバル資本主義すすめるし
本格的にやばいっすよ
930名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:59:08.04 ID:pZ9SAJpj0
>>919
まあ中国リーグのレベルが上がってくれればACLとかで
Jも張り合いが出るからいいことかもしれないよな
931名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:59:21.95 ID:HQ6jUK+F0
ドロさん勿体ないよおおおおおおお
932名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:59:54.43 ID:91HNYgzGO
>>923
そんなに下がってないよ
Jリーグの予算規模の歴代最高額は07年浦和、次が08年浦和でバブル期のヴェルディより大きいくらいだったし
海外リーグのバブルが全て
933名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 21:59:58.56 ID:XsRCoxyg0
中国は元をバンバン刷ってる。
日本は日銀が円を刷ろうとしない、
ただそれだけの違いだよ。
中国のバブルなんてとっくに弾けてる。
934名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:00:14.23 ID:dHuyO00l0
 給料は上海のマンション現物で払うとか。年間で52室とか長くやれば
一棟。2年で暴落。
935名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:00:42.59 ID:zYhIxsxP0
未払いフラグだな
936名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:01:10.48 ID:GxwspgfG0
これちゃんとユーロに両替して金もらえるの?
元で渡されても向こうは給料支払いのために偽札で偽札を買いに行くような文化だぞw
元が暴落して実質安値契約みたいな感じになると最悪だな、ユーロも暴落したらアレだが
937名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:01:55.50 ID:91HNYgzGO
>>926
プレミアは自国から集める額が世界一でかい
何だかんだで今でも、
自国民から巻き上げる金>海外から巻き上げる金
938名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:01:55.76 ID:xBgsvLLt0
ドログバって、釣男との接触で骨折したイメージあるしな。

それこそ中国国内の暴力サッカーでは、怪我だらけになって、
まともに一シーズンフルで試合に出られないんじゃないか?
939名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:02:30.56 ID:JAhdKXKX0
>>875
週給を4×12するなよw
引くぐらいのあほだな。。
940名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:02:52.07 ID:vAxMHg7X0
>>930
凄いプレイヤーのまわりを固めてるのが支那人だぜ・・・。
結局カンフーが関の山。
これがオーストラリアだと面白いんだけどな。
941名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:03:05.47 ID:vu74cEJD0
羨ましがるのは実際にプレーしてからでも充分だなw
モチベーション伴ってないビッグネームとか日本でも結構いたわけだし。
942名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:03:29.93 ID:6bqL1oUp0
高校サッカー部は有象無象の集まりで
その中で力のある選手は絶対のエースとして
そのチームを勝たせる存在としてまさにドログバやアンリのような存在としてそのチームに存在する
だからこそ成功した場合は一つ頭の抜けた存在になる可能性もあるが
そう言う俺様な選手だけでチームが成り立つわけがなく
チームの土台となるべきクオリティの高い選手は現在はほとんどクラブに存在している
その両方が居ることが日本サッカーの強みなのにユースを否定するID:JgMC9Ele0はキチガイか脳ミソの足りない可哀想な人としか思えない
943名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:03:51.75 ID:v25uS4Y/0
ヒュー!
944名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:04:01.51 ID:ShNQRWeS0
>>940
FW2人いたら何とかなるよ
945名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:04:20.67 ID:91HNYgzGO
>>936
ユーロに変えたかったら、自分でやればいいだけじゃね?
946名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:04:27.07 ID:IR9Cpn680
チェルシーにしてもドログバにしても残念だな
もし出るにしてもニューカッスルとか古巣リーグアンに戻るとかあったろうに
世界的タレントがなあ・・・
947名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:04:42.34 ID:vBobW7zWP
ドログバは環境よりも金タイプか。
金亡者でもせめてガラタサライとかロシアいくならCL出れる可能性も高いし
リーグのレベルもめちゃくちゃ下がるわけじゃないのに中国いくって
もう金だけだろ。もう練習も試合も手抜きになるんだろうな。
948名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:05:54.67 ID:584QUhUJ0
>>940
オーストラリアはサラリーキャップだお…
って今調べたら一応一人は例外で取れるみたいだけど
949名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:05:59.40 ID:/HoITr1N0
中国の国力がどんどん上がって日本を引き離していくな
950名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:06:09.39 ID:sFenRW6z0
ドログバといったら釣男を思い出す
951名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:07:22.59 ID:G0agj0faO
ヒュー
952名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:08:19.35 ID:91HNYgzGO
>>750
浦和はポンテとか連れてきてるし、今のスピラノも悪くはないから、まともな方
自前発掘に関してヤバいのは、ガンバとマリノス
何気に最近は鹿島も酷い
953名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:08:55.51 ID:hMmOZjoe0
中国がこんなバブルじゃJに大物が来ることなんて絶対ねえな、資金力が桁違いだわw
954名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:09:42.46 ID:6bqL1oUp0
>>924
そいつは山梨学園からどれだけの選手を輩出してんのよ?
955名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:10:04.27 ID:DFZc04kq0
>>949
よかったね(^^
956名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:10:22.76 ID:LByYSi9W0
やっぱこの情報マジなんか?
957名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:10:53.64 ID:qO3urhgz0
中国は、代表でもACLでも
韓国に勝てる様になれ (´・ω・`)
958名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:11:10.87 ID:IR9Cpn680
>>947
その部分は基本的に南米・南ア系選手は金を取る
悪く言うとがめつい
良く言うとドライで金にシビア

まあサッカー先進国・中途国だしそうなるわな
サッカー後進国のアジアではまずは金なんかよりレベルアップが急務
国内リーグや代表で酷い試合提供してたら終わるし
959名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:11:31.71 ID:Ay542xCX0
>>867
中国人はそういうのに金払い悪そう
960名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:11:47.27 ID:GDTZi5Od0
真トーレス師匠が見れるな
961名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:12:04.09 ID:RcquyR/I0
中国で支払われても、国外持ち出し規制かかるんじゃね?
962名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:12:06.55 ID:JKolsmwv0
ドログバはバルサかインテル合ってると思う
963名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:13:01.21 ID:/6Ar5F7p0
中国の事だからなんか落ちがあるんだろ?
964名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:13:45.51 ID:584QUhUJ0
>>962
バルサはあんまり合わねえんじゃないかな
イブラさんみたいな扱いになりそう
965名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:13:54.19 ID:rrG3IeMc0
中国って税金は高いのか?
966名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:14:10.40 ID:26zyBs+OO
先週チェルシーの試合見たがトーレス凄かったぞ
967名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:14:21.55 ID:3qVi0SAE0
Jリーグにいた大物をもう一回改めて全員、書き出すとけっこう凄いよ。
それでもアネルカとドログバは凄い。
インドもなんか金かけるみたいだし、10年後どうなってるんだろうな。
968名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:14:31.50 ID:YoStOXGh0
ちなみにメッシは325,000ユーロ/週ぐらい
ズラタンは300,000ユーロ/週ぐらい
中国ハンパねえよ
969名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:14:43.56 ID:UD17c2Hq0
まぁ同じ報酬バブルでも中国や中東ならまだわかる話かな
経済が死につつあるのに何故かバブってる欧州は先行きがマジ怖い…
970名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:14:56.54 ID:GxwspgfG0
>>945
は?w
現在8.158元=1ユーロ。32万ユーロだと260万元。
週260万元の契約だと元の価値が下がると悲惨だろ。
中国終了したらユーロ圏に戻るだろうしユーロでもらう契約ならいい。
それに自分で両替は手数料かかる。
971名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:15:16.19 ID:1cYyJKs30
J開幕の時より凄いな
972名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:15:18.40 ID:jhIfPlFg0
3月にドログバが34、アネルカが33だしなぁ
クラブでも成績下降してるし、ここまでの価値は無い気がするな
973名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:15:45.74 ID:/hiI4wfx0
>>968
欧州は手取り額ではあるけどね…
しかし、日本の凋落を実感させられるね…
世界の人間もそう思っているだろうね
ジャパンナッシングと
974名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:15:51.28 ID:p4jMdw0f0
契約満了なの?ドログバ
975名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:16:00.02 ID:TwhJhXXF0
1位:クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード) 1200万ユーロ(13億2000万円)
2位:ウェイン・ルーニー(マンチェスター・U) 1150万ユーロ(約12億6500万円)
3位:リオネル・メッシ(バルセロナ) 1100万ユーロ(約12億1000万円)

ほうほうなるほど…
年俸限定ならドログバがトップに躍り出ると…
976名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:16:05.09 ID:nG3oV4Oh0
つか16億とか払うなら現役の選手とれよwwなんで引退間際の選手なんだよ

Jならトーレス、スアレス、アグエロ3人セットでとれる額だ
977名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:16:10.74 ID:NkcC4UUf0
ここまでラウドルップ無しか。
あれこそほんとの現役バリバリで来たのに。
978名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:16:18.82 ID:e901MEbf0
中国に行くくらいなら日本に来て闘莉王と勝負してくれよおお・・・・
979名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:16:43.33 ID:QJ4uNKNPO
>>966
調子はあがってきてたね。
後はゴールだけだな。
980名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:17:03.51 ID:YoStOXGh0
>>973
日本のことなんて人こも言ってねえだろうが
981名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:17:04.69 ID:IR9Cpn680
なんかタメになるスレ化しててワロタw
久々の良スレwww
勉強になるw
982名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:17:20.13 ID:JgMC9Ele0
高校中退、海外留学
キングカズ

高校サッカー
長友、遠藤、本田(ユースの落ちこぼれ)、中田、中村俊輔

ユースの落ちこぼれ
香川、長谷部

ユースのエリートは頑張らんと!
983名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:17:22.25 ID:p4jMdw0f0
いつかマルセイユに戻るとか言ってた筈だが
984名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:17:30.10 ID:CFlt34TM0
ミランから大金でパトとってくれや
ミラニスタより
985名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:18:11.29 ID:f8/+oakLO
Jリーグって斜陽だし韓国人育成リーグだもんな
986名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:18:11.63 ID:SUL8ySWP0
チェルシーはドログバいなくてやっていけるのかよ。
987名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:18:12.69 ID:/hiI4wfx0
>>975
欧州は手取り
中国はおそらく額面だろう
それにトップは手取りで2000万ユーロ超えているエトーだ
988名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:18:34.88 ID:kAVYlj7K0
3年48億かよ
すげえなおい
989名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:18:41.67 ID:584QUhUJ0
>>977
しかも当時JFL
イミフ
990名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:18:51.45 ID:/PJT9+pu0
>>975
エトオは?
991名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:19:23.04 ID:TwhJhXXF0
>>987
ああ…ロシア…ロシアがいた…
あそこも相当だ…
992名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:19:23.92 ID:JgMC9Ele0
ウッチー 高校サッカー
993名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:19:24.38 ID:nG3oV4Oh0
>>971

現役セレソンと引退間際の選手が価値が違う

MLSいったベッカムよりも下だよ
994名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:19:58.50 ID:NkcC4UUf0
>>989
ほんとに意味が解らなかったなw
995名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:20:11.75 ID:/hiI4wfx0
日本は完全に世界の成長から取り残されているんだと実感するな
996名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:20:43.18 ID:DFZc04kq0
>>994
ジーコに倣ったんじゃね?
997名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:20:45.28 ID:vYvJz8pg0
>>994
日本に来たい理由があったんじゃないの?
998名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:20:59.38 ID:e901MEbf0
チェルシーのCFと言ったらゾラ、ドログバだったが
これからは師匠が・・・
999名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:22:10.80 ID:bhKALA0N0
>>995
ド貧困国家はオワコン
1000名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 22:22:18.19 ID:Hb8LbJUW0
ヒューー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。